ソースネクストにやられた人 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ソースネクストについてまだまだ語ってください

過去スレ

ソースネクストにやられた人の数
http://pc3.2ch.net/software/kako/1016/10162/1016242181.html
ソースネクストにやられた人 2
http://pc2.2ch.net/software/kako/1039/10397/1039796571.html
ソースネクストにやられた人 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1066786300/

関連スレ
刑事告訴!?携帯万能8
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1030101412/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:58 ID:WV/3xfVl
2get


ソースネクストの商品はどれもいいもの場から
嘘に惑わされないで下さい
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 16:15 ID:/YXZ56Hx
>>2
全部使ったことあるのか?
そんなの、SN社員でも稀だろ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:02 ID:FS64iEiS
>2
いい加減なこというな。
ユーザをテスターにしてるから、発売当初は酷いだろ!
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:09 ID:TIyTE+kj
unko
6 :04/01/23 23:19 ID:92+rgsY9
[いいもの場から]

…糞で糞で金とるなんて信じられない燃えないゴミを言う様。

民明書房刊 格闘IT辞典より
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 02:09 ID:g7aSdDpn
松田は気が弱いから、持たないだろう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:25 ID:A1i5tReg
http://www.ssitristar.com/bannou/chart.gif
警戒電話が他ソフトを圧倒
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 10:34 ID:A7k3V0aQ
後で嫌な思いしたくなければ店頭でDVD Copyは買わないほうがいいです
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 11:17 ID:A1i5tReg
後で嫌な思いしたくなければソース製品は(略
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:11 ID:KesJROza
Star Suiteなんて買わなくてもOpen Officeで充分だろ。
っていうかSUNが苦ソースと組むなんて・・・
公明党と組んで何とか与党になるようなセコさが嫌。

12 :04/01/25 00:16 ID:arlLhg9v
また「ニポンノ 企業ニ騙サレマシター! 我ガ国流ニ 訴エマース!」
ってことで訴えられればいいじゃん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:18 ID:KesJROza
それから、各ソフト会社が頑張って築いてきた「パッケージ製品の安心感」に便乗するのやめてね。

14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:30 ID:2bR4/Jnf
ソースネクストが糞っていうのは認めるけど
漏れは耳タコだけは気に入ってる
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:51 ID:y48NgdkX
なあ、あの地図ソフトどうなんだ。
買おうかと思ってるんだが。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 02:59 ID:Chldu4nz
だからなんで買おうとおもうわけ?

関係ないがExcel97とAccess97が1980円ででてくれれば即買いなんだが
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 06:01 ID:IqdJcxMw
なにゆえ97?
18【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/01/25 09:51 ID:vdlyYX30
ソースネクストの製品買ったらさ、夢失うよね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 10:27 ID:EIGblXXF
>15
デジタル地図+駅探ユーザです。

いつでもどこでもネットにつなげるユーザは便利ではないかと思う。
必要な地図はあらかじめダウンロードしておけば使えるが…
基本的にブラウザ+キャッシュのようなものですから

ついでに

駅探はいつでもどこでもネット接続できるユーザでないとありがた
みは少ない。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:00 ID:HADsazY7
1980円のフォトショップはどうなんですかね
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:00 ID:EIGblXXF
>20
数年前の某ソフトの新装開店中身縮小版らしい…
調べればすぐ出てくるから知ってるよね
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:20 ID:KtAOYdEv
>>16
買うのが怖い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 22:57 ID:ziC4UKYJ
IBMがLotus123をトカゲの尻尾として供した後
いつ手を切るかが今興味の対象です。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:03 ID:1H7Ic1Ke
>>11
> 公明党と組んで何とか与党になるようなセコさが嫌。

逆だろ。自民と組んで与党になる公明が糞ース。
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:03 ID:9tTqASzG
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040126-00000010-bcn-sci

やっぱり業界からも嫌われてるのかな
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:30 ID:bFFynEZd
一般論だが、開発元に代金を払わずに不正コピーしたり、
営業妨害したりすれば嫌われて当然。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:50 ID:N4IWM85W
まだデーブイデーピーコ送って来ない
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:17 ID:fGkgRWw+
目がホリデーってほんとに効果あるの?>エロイヒト
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:28 ID:Z96H5hu3
目がホリデーは効果のない可能性が極めて高い。

交差式の立体視って要は寄り目をすることだよ。
寄り目が健康にいいとは思えない。

それにホリデーには立体写真が30枚しかないし、
繰り返し見たくなるような素材でもないから、
その手の本を買ったほうが、ずーーっとお得。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:37 ID:mjskwa5m
糞ース版DVD COPYの完全(?)版


…DivXにしたら音声しかならねぇよ。もしかしてDivXのコーデックを
自分でダウソして入れておかないとダメなのか?
3130:04/01/26 17:49 ID:2XSou49B
入れたらDivXにできた…なんちゅーソフトだ、酷いなコリャ
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 17:54 ID:lm204H+P
>>30
DivXのサイズ調整できる?
うちのやつ、プロパティでカスタマイズ設定にしても反映されてないんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:50 ID:BVHIUPWh
雑誌に載ってたんだけど、この人完全にだまされてるよ(w。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani/img-box/img20040126184406.jpg
JPEG圧縮とCATは全く関係ないのにな。
っていうかいくらなんでも圧縮率50%で再圧縮したら画質落ちるだろ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:04 ID:Z96H5hu3
>>31
ということは、
DVD copy personal には、DivXのコーデック入ってないの?
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:13 ID:ICUj8imN
修正版送ってもらったんでやっとDivX試したけど入ってないよ!
もちろん不具合版にも入ってなかったけどね。
フリー版、PRO、何でもいーから入れないと再生されるのは音声だけ。
音声コーデックも何か足りないとDVD→DVDにした時など音声が出ないのがある。

ハッキリいってコレでは1000円以下と言うかフリーソフト並と言うか・・・。
まだ、ヘルプとか読んでないけどDivXコーデックは自分で入れろとか書いてる?
とゆーか箱に書いてない時点でサギだな。他ソフトの乗り換え版は書いてるのに。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:07 ID:NBPnzZQC
>>32
固定されてるよ(つД`)

もしかすると驚速DVDレコのほうが1980円の価値があったかもな。
まぁ、あっちも絶賛するようないいソフトでもないけど。
37 :04/01/26 23:22 ID:Af1O3VJ5
買う方が(略)
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 00:13 ID:cT3hIDbl
↑↑おだまり↑↑
3932:04/01/27 00:41 ID:WP14nnvT
>>36
調べた結果の結論。
圧縮率は変更できる。
ただし、DVD Copy上ではできない。

DivXのFREE版でも何でもインストールして、TMPGEncなどを使ってDivXエンコーダの
プロパティを開く。
ビットレートを設定して(780kbpsでいいと思う)、そのままそのソフト上でなんか適当にエンコする。(じゃないと、設定が保存されない)
これでDVD Copyを起動してカスタマイズ設定でDivXにエンコすると、この設定が適用される。
いろいろ試したけど、フレームレートは24固定っぽい。普通は29にしたいので、誰か再検証お願い。

つーか、カスタマイズ設定の項目つけるんなら、InterVideo版と同じ設定タブ残しておけよ。
意味ねーだろ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:01 ID:yBZ1uM3H
ソフトそのものに圧縮率の設定項目がない。最低だよな。
てっきりソレだと思ってた部分は単に決めた容量の所で切るだけ。
CD-R1枚分の所で切ったりしても内容が中途半端だったりで意味ないじゃん。

コーデックは自分で用意しとかなきゃいけないし・・・
フリーソフトに毛が生えただけのようなソフトだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:13 ID:Q/2VWS96
TrueImagePersonalはどうよ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:17 ID:ZzZ9aKPi
DVD COPY終わったからって勝手にわざわざトレイ開かなくていいよ・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 11:44 ID:XJ44eMlo
驚速DVDに入ってたDivX5.0.2だとまともに再生しないではないか
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:03 ID:UrI+JI8n
必要な容量12MBと出た。でも出来上がったファイルは22.3MB
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:18 ID:hMePbjNp
結局、DivXに変換できるバージョンでも正確さと互換性の面で
ファイルサイズをコンパクトにするならVCDで十分と判明しますた
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:10 ID:rLuri2vk
この時間に冬の毎日ジャンジャン宝くじやりにいくんだけど
いつも混んでいるぞ。ポイントもらって何がしたいんだ?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:55 ID:N782NiLw
>46
自分自身に聞けよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:36 ID:stEyUUqu
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17376.html

>「ソースコードについてはAMI側に権利があるが、実行コードはソースネクストのもの」
訳わからん。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 15:45 ID:0UKZv5yn
もしかして、タイピングソフトも良くないの?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 17:05 ID:xoYxJaWn
>>49
タイプソフトは
http://shadow.cside1.com/typing/typingreview.htm
こういうところみてすきなの買え
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 10:14 ID:3LED79Wr
>>48
ソースネクストがそう勝手に主張してるだけ。
プログラムはソースコードから一意に生成される
し、そういう主張は通らないだろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 11:28 ID:nLulxT3v
>51
当然だな。こんなことが通るんだったらコンパイラさえ変えればよい事になってしまう。
そもそもソースコードに著作権はあっても実行コードのみにはないんじゃないか?
小説を朗読したテープを作ってテープの著作権は俺にあるから好きにしていいといっ
てるようなもの。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 13:45 ID:d3YpXzv0
「Paintgraphic」買ってきてロゴの画像処理してるんだが・・・
まさか、画像のサイズ変更できないなんて言わないだろうな・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:08 ID:8Nrw6P7H
>53
買ったんだろ?
なら試してみろよ。糞レスしてないでw
55 :04/01/31 23:23 ID:Jq/FgFPa
>>54
んだんだ。その通り。

>>53
ヘルプに書いてないのか?書いてないなら出来ないんだろうな(藁
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:55 ID:BHf5PjNj
>>54
お前が糞なんだろヴァカw
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:03 ID:2d0XgPDE
ていうか。
オンラインソフトより有用で安定したソースのソフトって実際無いのかよ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 23:45 ID:XssDXv5d
>>57
目がホリデー
59 :04/02/01 23:46 ID:RLv6EPnO
>>58
コラコラ(藁
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 16:57 ID:ZsCu56AA
目がホリデーはたしか常駐して定期的に実行されるので
不安。ソースがビルドしたプログラムはインストールし
たくない。画像のみで売れ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 19:52 ID:CTtHF8mT
目がホリデーを買うと、もれなくJWordがついてくるよ

http://www.sourcenext.com/jword/
62 :04/02/02 23:09 ID:ttY/PSEa
いらねーよ。
目閉じてマッサージでもすれ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 03:13 ID:keKt25dU
スパイウエア搭載でつか
さすが糞
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 06:11 ID:n34diwir
>63
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 19:52 ID:keKt25dU
(;´Д`)
だってJWordってcnsmin...
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:18 ID:F9dLj2JQ
皆さん、新ネタですよ。
http://www.sourcenext.com/products/kyushutsu/
>救出 ファイル復元
67 :04/02/04 00:27 ID:VToHQI3q
燃料投下キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
パッチはまだか?(藁
某フリーウェアの搾取か?
68 :04/02/04 00:28 ID:VToHQI3q
69 :04/02/04 01:37 ID:VToHQI3q
あらやだ。燃料もらったのアタシだけ?
恥ずかす(藁
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 07:44 ID:AAve6kgU
ソフト、ポイントで交換できるのは限られているのかよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 15:52 ID:DZqSKiXE
新発売〜Lotus SuperOffice
http://www.sourcenext.com/products/lotus_o/
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 18:32 ID:EGvh83K8
>>71
3980円か・・・・
スーパーオフィスなら買っても良いかな?でも、OOoがあるから
オーガナイザー以外は要らないんだよな
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:02 ID:iyNFWEyb
スーパーオフィスって、IBMのパソコン買った時、セットアップの説明書を
を読んだあとにダンボールと一緒に棄てる黄色いCDのことでしょ?
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:20 ID:oa2aNjsA
求職さんがソースに入ったのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:57 ID:THbeNX3u
>>71
8年前から進化の止まったソフトだからなぁ・
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:38 ID:sk17g9k3
>73
そうそう
IBMのノートの使用者は多いが、
使ってる人見たことない
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:36 ID:pmEl4UqM
>>76
俺たちの世代は懐かしいんだよ。
スーパーがついているんだぞ!
単なるオフィスじゃないんだぞ!

OS/2でLSOが動く姿をどれだけ夢見た事か・・・・
ついでにOS/2も1980円にしてくれれば良いのにナァ・・・・
78 :04/02/06 01:45 ID:czoddJEq
スーパーオッフィスが 出ーたーぞー!
こいつはどえらいサンキュッパー!

かなりスゴイ!かなりスゴイ!かなりスゴイ!かなりスゴイ!

かーちゃんたちには内緒だぞー!
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:01 ID:N9A0goSU
あのさ、話戻してすまないんだけど、糞版DVDCopyに本家InterVideo版の試用版上書きすると製品版にならない?
日付進めてから起動しても最初に出たレジスト画面が出ない。
えー、これももしかして不具合ですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:42 ID:pmEl4UqM
>>79
ホントなら不具合というか好都合だろw
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 08:45 ID:O0NaTOJW
DVDCopyに本家InterVideo版の試用版上書きすると製品版にならない?

DviXが使えました!
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 11:07 ID:qxhlwEEP
Super OfficeといったらOASYSとかいう香具師は既に負け犬なんだよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 15:20 ID:pmEl4UqM
要するに>>82は、OASYS使っていた職場で

いじめられたor無能で解雇って事?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 16:07 ID:avx8JeGM
そもそも、ワープロなんかで清書しなきゃならないような非効率な
ワークフローの職場自体が負け犬なのではないかと思う。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:25 ID:81TcdVIP
ここは負け犬の集うインターネットですね
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 01:46 ID:tkW6bNZG
>>85
IDがVIPというだけで偉そうにするな!!!

オマエ、恥ずかしいヤツだな
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 05:35 ID:81TcdVIP
>>86
悔しいか?


だったら負け犬君も偶には気合の入ったIDを出して見れ
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 06:02 ID:eD9NW4Gi
>>87
負けた・・・・
 
 
                  __ __ __ __ __                 __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|    |/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.| ̄ ̄|  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |            .|_|    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
 
 
0時以降に、再び勝負だ!!
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 06:36 ID:HsHGkBS3
Think free officeを買う。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:06 ID:Jdixcv60
凄速8入れてイマイチだったのでアンインストールした。
フレッツでネットに繋がってるのにブラウザーが読まなくなった。
凄速が何か書き換えてるらしいので、最インストールしようとした。
前回のアンインストールが失敗してるらしく最インストールできず。
未だネットに接続できない。だれか助けてっす。
マニュアルとおりTemp内の残骸も消してみたが…
やられた。
91 :04/02/08 00:11 ID:cft5RXVF
未だに「やられるヤツ」がいることの方が驚き。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 02:52 ID:SkPsP0L3
>>90
速シリーズいれてやられた人のパソはアンインスコしても復旧しないモヨウ
OS再インスコが定説のようです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 07:08 ID:AnPdP7nk
だからクリック一発PC破壊って言ってるのに
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 08:09 ID:k+hkyIxT
『未だに「やられるヤツ」がいることの方が驚きと思ってるヤツ』がいることの方が驚き。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:43 ID:JJynH4E9
OpenOfficeをCDに焼いて、ダイソーとかCanDoで売り始めたら
多分誰も買わない代物だな。
96 :04/02/08 23:41 ID:Mhz/IpBC
>>94
その返し方、何か古いなぁ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 23:46 ID:a9zhvfhl
初心者に警鐘を鳴らすスレじゃなくて
やられた人の残念会なスレだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 03:58 ID:66El1xsR
いや、やられる前にここで情報収集してくROMだってちゃんといるよ、たぶん
(購入前で)他人に提供できる情報持ってないから書込みしないだけで
…と思いたい。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 05:48 ID:LLyfaQGR
>>95
朝マックのオマケにすると良いのにね
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 06:36 ID:pqWJTUCE
>>99
この人できる!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 06:46 ID:LLyfaQGR
>>100
できちゃった婚ですが何か?
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 09:46 ID:pqWJTUCE
>>101
やはり!
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 10:14 ID:s/eLj0jo
TrueImagePersonalを買ってから
ソース製品を入れればいいんだよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 17:23 ID:/LQcGtBX
ソースネクストはうんこ!
105 :04/02/09 23:49 ID:m24i3pi1
いや、ある意味逆に「うんこがソー(略)」
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:12 ID:Yj+5jXvE
このスレを読んで、ソースネクスト製品は一回も買ったことがないし、
驚速を買おうか相談してきた人には警告してます。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:41 ID:aZkbsR15
>2004年2月10日(火)より、交換対象製品はダウンロード版のみとなります。ご了承ください。

マイレージで交換できる製品が減ったような気がする。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:01 ID:BSyNbD4L
>>98
自分は、このスレ見てソースネクストソフトを買わずに済みました。

というか、ここへ誘導されて助かりました。

「ウィルスセキュリティ2004」と「携快電話8」を買う予定でいました。

これ以降もこのスレに来て、勉強させてもらっています。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 07:18 ID:ZmqdBcfK
携快は良いと思うぞ。
初期の頃は、他社より圧倒的良かった。
今は他社知らないから比較できないけど・・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:04 ID:s/e7mgWH
http://www.ssitristar.com/bannou/chart.gif

携快は良いと思うぞ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 08:09 ID:Ni1ZJ+7T
>>109
それは警戒6までの話。7以降は糞。
ttp://www.ssitristar.com/law/what7sup.html

俺も6までは案外いいなと思ってたから7も買っちゃったけど、その糞っぷりには「やられた」
ま、俺は使い物にならなかっただけで、それ以外の被害は無かったから良かった。
今では警戒のケーブルで万能使ってます。
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 09:14 ID:s/e7mgWH
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 10:40 ID:UTi5g1mq
>>111
漏れも、友達が警戒6が良かったって言っていたので7を買って
インスコしたが、何回やっても、住所データが転送できない
しょうがないので、糞ースに電話したら「金返すから送ってくれ」と
言われて、着払いで返却
警戒7をアンインスコした後、調子が悪くなってOSから再インスコ
まぁ、OS再インスコの機会を与えてくれたんだとプラス思考で
考えたら、腹もタタな・・・・・

 も う 二 度 と 糞 ー ス は 買 わ ね ぇ ー
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 12:25 ID:IuhO3YFU
>>113
警戒6はAMI製のまともなソフトだから友人を責めるな。
警戒7は・・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:16 ID:3aOsCcB+
日本のベンチャーの主な仕事は、弱小企業や海外企業からアプリケーションを
買い取って棄てると言うジョークのような仕事が主なので、何も期待してはならない。
株を買っている人たちも、紙屑になった証券を手に『だまされた!』と言うギャグを
やってみたいから、みんなこぞって売買しているだけなんだよ。
けっして、将来があるからそうなっているわけではない。
すべてはなかやきんに君ばりの一発ネタ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:21 ID:ZmqdBcfK
確かにマカフィーはクソだった _| ̄|○
117113:04/02/10 15:44 ID:UTi5g1mq
>>116
これも、友達が良いって言っていたので、警戒7と一緒に購入した
けど、NIC2枚差ししていると、『リソースが足りません』とかの的外
れなエラー出して、起動してくれなかった
これも返却したかったけど、先の警戒7の返却でレシート送っちゃ
ったので、返却不可だった・・・
マカフィーだから動くだろうと思っていたら駄目だった
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:07 ID:ZmqdBcfK
>>117
機種交換したので携快もUPGしたら、機能が減っていた _| ̄|○

事務所用の充電器&メモリバックアップとして使う分には問題ないけど・・・

初期の頃は高機能の部類だったんだけど・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:29 ID:/YdA2tOl
ウイルスセキュリティをいれて再起動したら、立ち上がり途中で 固まってしまいました。 推奨能力は余裕でクリアしてるのに・・・。 既出ですか? 救済可能ですか? 教えて厨でスマソ
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 19:52 ID:MQlX95QM
>>119
PCを起動できなくすることでウイルス感染を防ぎます。
121119:04/02/10 20:52 ID:/YdA2tOl
本気と書いてマジにこまっとります。 どうかエロイかた、おながいしま。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:52 ID:5a9uNrms
>>121
使ってないのでよく解らんが、↓逝って聞いた方が良くね?

【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part5【K7】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1073633293/
【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part6【K7】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076215806/
【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part6【K7】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076315743/
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:56 ID:tiscMZv1
LOTUS 1-2-3 + アプローチは大変良いよ。ま元々がそれなりの製品だからね。
SuperOfficeの買うつもりだよ。
124 :04/02/10 23:26 ID:m3dK9EB3
つーか、マジな人なんているのか!?
125121:04/02/10 23:46 ID:/YdA2tOl
マジでつ、サポトセンタつながらんし、携帯てカキコしてるし。
122のシトアリガトン逝ってきます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:59 ID:aLZvpMCB
またpart6立ったね。全部で3つ。
でも一応ここが本スレってことらしい。
【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part6【K7】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1076215806/
127 :04/02/11 00:05 ID:1AU56ACU
ある意味逆に人気者は辛いな(藁
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:44 ID:p+MLmiu2
このネタスレで解決しようと思ってるヤツがいたのか・・・
書き込んでる間に修復できるだろw
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:00 ID:KgRPkjsY
>>128
経験者は語るってやつですか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:46 ID:ScXRlio5
ソース製品買っちゃうような人はパテ切りもしないでデータも全部Cドラに
突っ込んでたりするだろうから簡単にリカバリは決行できないと思われ

>>124
MeかXPならセーフモードで立ち上げて「システムの復元」とかできないか?
VS使ってないし状況わからんからアドバイスできないけど、ガンガレ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 02:13 ID:6ohoSIl0
例のウィルスソフトスレ、四つもスレが立っている。
使う側の人間の程度もやられてるんじゃないか?
132パテ切り Cドラ:04/02/11 03:03 ID:dhXcXjDy
パテ切り Cドラ
133121:04/02/11 12:24 ID:s0I37fTj
おかげさまで無事PC復活しますた!
アリガd 皆様のご剣コーと御タコーをお祈りして落ちます。
134122:04/02/11 16:00 ID:9H05+Vvs
>>133
そいつはオメデd
然しだ。
今後不具合が発生する香具師の為に、
具体的な環境と対処方法も書いておくと良いぞ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:32 ID:+0EXqrRv
ウイルスバスターなんて中途半端なもの出してないで
エイズバスター2004
位気合の入ったものだしてくだすあい
136 :04/02/11 23:24 ID:H8DAeE1r
>>135
インド人がかわいそうです<中途半端
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 23:50 ID:BGbxm23w
>>135
毛虱バスターでいいですか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 04:27 ID:i3rTm+Bh
>>131
セキュ板はIDが出ないからねぇ…
VS2004スレはわからんが、荒らされてるスレはえらいことになっとる。
自治スレも機能してないしね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 14:41 ID:sROWkiMN
>135
トレンドマイクロ社が135に刺客を送ろうとしています。
140パテ切り Cドラ:04/02/12 23:17 ID:86qiEujL
パテ切り Cドラ
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 08:22 ID:/savn7uV
詐欺師松田憲幸の今年は、どんな結末なんだろ…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 16:43 ID:D77EPcnt
>>73
ソーテックのパソコンに入っているのをパッケージ商品にしたものでは。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 18:56 ID:0l25irGW
速パックxp3DL予約した僕は病気でしょうか?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:39 ID:BdWP3X44
>>143
あ〜あ、やっちまった。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:20 ID:CGwp2Ki8
あきらかにおかしい。
ありえない・・・。

製品についてるプロダクトキーでインストールできない・・・。
絶対間違いなく入力してる。
ありえない・・・。

ありえない・・・。

こんなことありえない・・・。

おかしい・・・。

3台で試した。

おかしい・・・。

何なんだよこれ・・・。

どういうことだよ・・・。

こういうありえない状況って、販売店にゴルァしていいものですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 20:34 ID:cMG9d4Zc
>>145
無意味な行間がウザイが、そういう場合は
販売店にゴルァでも良いが、先ずは祖薄にゴルァだと思う。
あぁ、製品が好評で回線に御礼の電話が殺到してて、
サポートに繋がらないんだっけ(w

つーか、仕様だから諦めろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:25 ID:DmTmwMQx
販売店に言った方がいいぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:40 ID:BIbVqRo4
>>145 TIなら既出
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 21:59 ID:HEGdIXSQ
>>145
俺もたった今、True Image Personalで同様の症状が出ました。
ソースネクストのサイトにはサポート情報無しだったので、
プロトンのサイトを見たら、この問題について触れてあった。
シリアル書いてサポートへメール送信。今待ち。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:25 ID:jt0CXOSY
>>149
箱に「こっちのプロダクトキー使ってください。中のキーは無効です」
ってシールが張ってなかった?

151149:04/02/13 22:29 ID:HEGdIXSQ
>>150
張ってありませんですた。
ノ○マ電気。
152149:04/02/13 22:33 ID:HEGdIXSQ
スマセン、ゴミ箱に捨てたパッケージ包装に
シール張ってありました。。。アブねー
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:41 ID:BIbVqRo4
>>149
エガッタネ。そうじゃなかったら10日くらい待たされたかも。
というか、漏れは待たされた。
154145:04/02/13 22:44 ID:CGwp2Ki8
>>150
ありがとー、助かった。
自分のにもシール貼ってあった。1時間くらい無駄に過ごした事への怒りは収まらんがとりあえずよかった。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:27 ID:IOd7kahQ
こんなユーザーの相手させられたりするサポートは大変だ・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 12:39 ID:pfJH5L1G
>>155
そんなことない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:40 ID:5+cuSiOz
StarSuite7のダウンロード先が書いてあるメールがまだこない・・・。
昨日までにメールが来るようなことが書いてあったが。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:42 ID:5+cuSiOz
StarSuite7のダウンロード先が書いてあるメールがまだこない・・・。
昨日までにメールを送るとかいてあったはずだが。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:43 ID:5+cuSiOz
StarSuite7のダウンロード先が書いてあったメールがまだこない。
確か昨日までにメールが来るはずだと書いてあったと思うが・・。
160157−159:04/02/14 15:45 ID:5+cuSiOz
すまん!!ミスで3つも書いてしまった。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:48 ID:mLN/N3Qs
期限を守らんのはいつものこと。
驚くほどのことじゃない。

経験者は語る。
162メイド ◆Maid/NlX1o :04/02/14 23:08 ID:Nd8aAps1
ソースネクスト製の特打コップをインストールして
楽しくタイピングの練習しようとしたら、読み込み
画面で固まってしまいました。

再起動したらWindows2000は起動されるものの
普段のデスクトップ画面に辿り着きませんです。。
削除作業をしているPCなので困りました。
163 :04/02/14 23:26 ID:DTiHqxiR
>>162
忘れなさい…。鉄郎…。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:33 ID:bQ0DzrQH
NEW
「驚速xp3」主な新機能

マウスカーソル高速化 「コントロールパネル」の「マウス」の動作タブの速度を
最速にすることで高速化します。

もうねアホかと馬鹿かと・・・
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:00 ID:LuRCR2gp
今日一日が無駄になった。
「ウィルスセキュリティ2004」を買ってきた。
インストールした。
再起動した。
XP立ち上がる。
落ちた。
再起動。
落ちた。
再起動。
落ちた。
深刻なエラーが出てスキャンディスク発動。
goto XP立ち上がる。

・・・まったく酷いソフトだよ。
対策はネットにしか載ってなかった。
友達に電話してネットで調べてもらったら、
この会社のHPに書いてあった。
それなら説明書にも印刷しておけよ。
再起動即落とされてしまってはネットもみれねーのによ。
おかげでHDDをもう一個買ってきてOSインストールして、
また同じ現象を味わって絶望してしまったぞ。
すごいストレスと時間の浪費と、金の無駄を味わった。
もう2度とここの会社のソフトは買わない。
そうやって信頼性ゼロを続けていれば5年後にはこの会社は
跡形もないな。ボブ撒布の笑顔に騙されたおれがバカだった。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:03 ID:LuRCR2gp
その「対策」てのもお粗末なものだった。
そして原因なんてもっとひどいものだった。
こちらに何の落ち度もないものだった。
根本的対処ができないものだった。
さっそくアンインストールして、ソフトをゴミ箱にすてた。
返品もきくというが、たかだか1980円の為に
もうこれ以上必死になるのも時間の無駄だと感じたから、
最後にここで愚痴らせてもらった。

もう完全に信用してません。この会社。
167メイド ◆Maid/NlX1o :04/02/15 04:28 ID:56mVDkFZ
>>163
じっくり長時間ことことWindows2000のCD-ROMを
再起動しながら立ち上げたら直ったっぽいです。
手解きして下さった方ありがとうございました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:00 ID:N9waQ6eY
>>164
┐(´ー`)┌ わけワカメ?

誰か、解説してくれw
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 15:10 ID:slfxCTV7
つまり,コントロールパネルで”誰でも,簡単に”出来ることを,わざわざ糞ソフトで出来るようにしたってことだと思われ.
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:24 ID:ej+H1+Nr
>>168
つまりね詐欺商売ここに極まれり
って事
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:46 ID:oXNOTFU9
この会社・・・
そろそろ、エミュレータを売り出しそうだな
「懐かしい任●堂のファミリーコン●ュータがPCで!」とか
のタイトルで・・・やっぱり、1980円かな?
172【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/02/15 16:52 ID:KhQrVHBB
>>171
わろた
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 17:18 ID:vYEBA4wF
>>171
OSも売りそうだ
懐かしいWindows95が1980円とか・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:00 ID:/wFMsxAh
驚速テトリス
懐かしいテトリスが1980円で蘇る…
・いつでもセーブ可能!
・棒の動く速さ(当社比)
通常:■■■(100%)
驚速:■■■■■■■■■■■■■■■(500%)
175【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/02/15 21:08 ID:KhQrVHBB
>>174
はははははw

みんなよく考えるね。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 21:09 ID:slfxCTV7
はぇ〜な〜,オイ
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:00 ID:oYuCARhB
>>174
わろた
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:40 ID:tsyqXPqI
>>174
グッジョブ!
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:36 ID:EyVjBIxU
しかもJavaScriptで1行のテトリス
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 21:44 ID:iMndASSi
┠┬┐  ┌┬┐      ┃
┠┼┤┌┼┼┼┬┐  ┃   ┏ NEXT┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃   ..┃ ┌┐ ┃
┠┼┼┼┼┤├┼┼┤┃   ┃ ├┤ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃ ├┤ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ┃ ├┤ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┃ └┘ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃   ..┗━━━┛
┠ GANE  OVER .┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃    . . .... なんだって:: ::: :::::: ::::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃         Λ_Λ . . . .: : : 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . :: 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃       / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . 
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
┗┷┷┷┷┷┷┷┷┷┛              
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:15 ID:lg5ZaUr5
【社会】オープンソースソフトを家電店が“自社開発”と偽って販売★3
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077307783/
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 10:48 ID:CskEi0vw
ソースネクストの製品ってる買う人は、2ちゃん用のネタにするため、
わざわざ買っているような気がしてきたw
しかし、信じられないメーカーってあるもんだな・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:55 ID:LSqCy1xx
わたしゃLOTUS買ったのでソースネクストはメーカーというよりただの流通ですね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 19:12 ID:IY2ePXoi
ネタをもう一つ.
StarSuite7 をインスコすると、メニュー表示が Andale Sans UI になるんだがカタカナが
糞だ。
OOo の方がマシだった。誰かメニュー表示のフォントを MS Gothic UI に変更できる
エロイ人いないか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:05 ID:LSqCy1xx
OOoを入れてて、StarSuite7を買った理由は?
中身かなり違うんですか?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:15 ID:IY2ePXoi
データベースとFlash作成機能が追加。あと、一応サポートしてくれるらしい。
あと、2ch のネタのためとうことも。

StarSuiteはこちらで盛り下がってまつ。

【office】【\1980】StarSuite【2月5日発売】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1074396903/
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:46 ID:B/Z3Q0+x
>>184
>>186のスレで方法が載ってる
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:04 ID:LSqCy1xx
OOo入れてますが、、エクスポートの中にflash(SWF)というのがありますが
これとは違うんでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:27 ID:A/iez/st
>184
ほんとにOpenOffice使ったことあるんだったら
そんなこと分かるだろ
フォントの設定は最初にやることだ
せんと使い物にならんからな
特にプレゼンソフトは
190184:04/02/22 16:01 ID:8JqbofdJ
>>189
「プレゼンテーション」に限らず全部のアプリの
メニュー表示のことなんだけど。

ツール -> オプション -> StarStuite -> フォント
は試していますがダメでしたよ?

OOo も Build によってメニューに使われている
フォントがバラバラだし変更できないようですけ
どね。

191名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:03 ID:LKwdoTnj
携帯用のメモり編集ソフトを探したら、ソースネクストのソフトが置いてあって、
そしてこのスレに行き着いたわけなんだけど、
結局、携帯のメモり編集にはどこのソフトの評判がいい?

このスレで聞くのが不適切なら、どこかに誘導してもらえないだろうか。
(なんとなく、「またお前は騙されたわけだが」に誘導されるヨカーン)
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:02 ID:zK3eTGu/
Excelとの互換はどうなんだ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:36 ID:ru44qp3E
ウィルスセキュリティ2004 使用中
ボットがとまる以外は一応不具合はまだでていない
コレだけ言われてると ちゃんと仕事しているか 不安にはなる
1980円にガタガタ言うのもなんですが。
194 :04/02/23 00:39 ID:2u7dawmu
>>193
インド人の念力が届いている間は大丈夫です。
タスクトレイの「念力メーター」に気を付けて!
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 05:44 ID:9DNWiPTC
>>191
前スレってdat落ちしたままなんだっけ?
●もってるなら>1にある前スレで「携帯」で検索することをお薦めする。

↓適切かどうかわからんが一応誘導
携帯/PHSメモリー編集ソフトについて語りたい Part9
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1069597364/
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 15:17 ID:tRRTdVDE
翻訳ソフトもたいして使えねーな
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 22:02 ID:YZh765fC
>>192
どのソフトのことを言っているんだ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:17 ID:En++Pmdz
>>190
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1074396903/123
てか、>>187で指摘してくれているんだからそっちを見ましょう。

ちなみにOOo1.1.0の方のデフォルトはMS UI Gothicだから
変えたかったらMS UI Gothic→使いたいフォントに変更ですね。
JSゴシックに変えたら文字化けして使い物にならなかった・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:21 ID:En++Pmdz
>>189
いや、>>184さんの気持ちはわかる。
俺も教えてもらわないとわからなかったよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:20 ID:VbxvCBqe
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/24/2194.html

こんなに安くていいのか?これじゃジャストシステムのPDFクリエーターとか
果てには本家のAcrobatの立場が・・・(;´Д`)
つか、ソースの場合マニュアルが紙切れ一枚で内容の説明がないのがほとんどだからなぁ。
あと、OEM供給でやってる一部のソフトをかってに1980円にしてOEM元が
めちゃくちゃ怒ってるのもあるみたいだし。
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:49 ID:eH0r3aPV
>>200
本家は安泰だろ…ソースのは編集機能ないし…
変換精度自体もたいしたことないだろ。
リッチテキストコンバーターと同レベルってとこか。わかる人はわかるだろうが…。
202 :04/02/25 00:44 ID:S2YFYJpu
(´-`)。o ○ (どうも「盛り下がってくる」と、「オレ○○を買おうか、
迷ってるんだけど」ってレスが出てくるような気がするage!)
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:39 ID:nD4xAmAb
迷った人は背中を押してやると良い。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:45 ID:Ijzz/8X/
いやぁ、スタースイートだけはよかったね。
1980円で、1年制限のように見せかけて簡単に無限にできるし。
205買ってしまったが:04/02/25 18:31 ID:OYkbcrWT
StarSuite は結構いい感じ(ベースの OOoのできがよかった?)
だけど、1980円のソフトのアップデータで供給されるんだろうかと。。。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:33 ID:9ks0FrNl
まじですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:18 ID:1MKl35cR
ソフマップ、中古/オリジナルPCに「StarSuite7」バンドル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0225/sofmap.htm


208名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:24 ID:FlGegrc5
StarSuiteをエイエソに生かすにはどーすればいいの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:08 ID:OYkbcrWT
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:09 ID:I4B1dSe/
>>208
消防の漏れが発案したんだが、

インスコ時に日付を〜年後にする。
それで、実際、10年後でインスコ、そして日付戻して使用可、1年1ヶ月後で使用可、そして11年後でやってみたら使えなかった。
いずれもPCの日付を変えただけ。
しかし、ベンチマークしてるので、再起動しないと有効にならない。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:23 ID:2Krpr8Cs
>>204
OpenOfficeがあるから大して有り難くもないけどな。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 21:26 ID:I4B1dSe/
しかしサポート付きらしい。
213○○滅亡まであと350日くらい:04/02/25 22:19 ID:OYkbcrWT
>>210
レジストリをあちこち探したが、それらしいのなかったな。
漏れの StarSuite もエイエソにしたいYO!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 22:38 ID:6r92ewUo
>>212
サポートって糞ースのか
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:09 ID:QjTd1QrN
>>214
サポートはsunだよ
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:55 ID:my/z867Q
サポートまで期間延長出来ないだろ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:03 ID:36h5w6mO
特打ち以外は全部地雷だと思っていいよ。
218 :04/02/26 01:10 ID:R+NWLs7x
自分とこのヤツは全部ゴミと思っとけば間違いないと言えるのではないかと
思うことにやぶさかでないような気がするのでR。
219 :04/02/26 01:17 ID:R+NWLs7x
自分とこのヤツ=糞ースのチンパン社員がシコシコ作ったヤツ
220213:04/02/26 07:42 ID:H3wTEIoX
ついに使用期限のレジストリキーをはけ〜ん。
○○滅亡まであと3650日くらいになりそうです。ふふふ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 13:34 ID:mjQQ6E93
>>210
そんなの対策しないのはフリーウェアのプログラマ
くらいだよ。汎用のライブラリでも対応してる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 15:26 ID:ojuJir4k
>>221
どうも、インストーラの有効期限設定処理があまあま
なようだ。OOo がフリーだからかな w)
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 17:18 ID:GdpqIU7y
>>221
普通に成功してるしね
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 19:49 ID:uiGKyWuV
フリーウェアのプログラマ > 糞ース社員 だと思うが。

まぁ糞に限らず仕事でもなきゃこんなもんやりたくねーって姿勢の
グラマは結構いるし、案外職業プログラマより趣味でやってる作家タンのほうが
スキル高かったりすることはあると思うな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:20 ID:jQUYVdYF
有効期限の処理が正しく動作しているか位は評価しているだろうから、
PCの時間を10年進めてインスコしても正常に動作してしまうことは
評価済みなんだろうな。(糞ースもわかっててやっている)

せめてPCの時計がレジストした日から有効期限の範囲内にあるか
どうか位はチェックするようにしたほうがよかったと思われ。あんまり
あっけなくてがっかり。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 21:44 ID:GdpqIU7y
ま、1980円だからってあっちも思ってるはず
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:38 ID:BYihLr1d
OCRは結構いいよ!
買ってよかった。
228 :04/02/27 23:08 ID:d0O/4zEw
>>227
良かったネ!
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:24 ID:aneH3W1y
おまえらちゃんと金払えや
金払ってスタースイートを普及させようぜ
もうMSに金ぼったくられるのはまっぴらだ
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 00:15 ID:z/0VPaMi
スタースイート:1980円で使い放題に可能。サポート付き(Sun)
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:54 ID:LR1GdTNy
>>229

まぁそう思う。
今回のオフィスコンボはソースとしては
快挙だろ。

ちっとはMS-Officeにも痛い目みてもらわんとw
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:35 ID:DtldSSI5
JAVAのような気がするが、ほんとにC++なんかな??
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:07 ID:OViWQI10
( >д<)、;'.・ ィクシッ
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:27 ID:7Gg9/DwL
>>225
多分、ロータススーパーオフィス(以下LSO)を発売するに辺り、IBM
に気を遣ったんだろ?
本当は期限なしの1ユーザー1インスコ限りでも問題なかった(9800
円版は1ユーザー5インスコだから)と思うけど、IBMとLSOの廉価版
発売も決まっていたから、価格が1980円と3980円ならどこかで差
を付けないとLSOが売れない可能性もでてくるんでStarSuiteの方は
名目上期限付きにしたんだろうな
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:18 ID:3DHmx8Ba
4OMオーバー対応のADSL加速ソフトが欲しくてダウンロード販売になったばかりの「驚速ADSL3」を買いますた。
その前の20Mオーバーもここの2しか対応してなくて泣く泣くADSLNinjaTurbo2から乗り換えたんだけど、
インストールして実行したらいきなり接続切れ連発・゚・(つД`)・゚・。
しかも、2から3になって、DNSキャッシュ機能とかポップアップカット、広告カットの機能がなくなってるっぽい。
後ろ2つは確実。しかし、これは別にいくらでもソフトがあるからまだいい。
DNSキャッシュ機能が欲しかったのに、HPでひとっことも触れてないと思ったら・゚・(つД`)・゚・。
DNSキャッシュ機能がなけりゃ、EDITMTUやら窓の友やらあるから必要ないんだよ・゚・(つД`)・゚・。
X-tuneはレジストリをいじるだけで窓の友でやるのと同じことだしちょっと違う。
i4、頑張ってくれ〜。
っていうか、機能ダウンなんてありかあ! 
236【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/03/01 16:46 ID:GfzIa9Ha
「春の毎日ジャンジャン宝くじ」

画像がああああああああ!!!ヽ(゚Д゚ )ノ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 21:44 ID:PF57T3GS
アエラの広告に乗ってた1980円ソフトってここのですかね?
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 22:43 ID:jgM8cBFK
今日本屋へ行ったら[ADSLを早くする]とか何とかいうソフトらしきものがあった.
TDKとかになっていたが詳細は不明.
239 :04/03/01 23:24 ID:heq8wu7X
藤原紀香… か…。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 23:46 ID:Dsssuq4b
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:16 ID:CBS66dEP
↑イラネ
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:54 ID:gARl+Yee
アエラの記事はただの紹介記事だった…

もしかして漏れはアサピーに釣られたのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 15:50 ID:aWWKOFaU
>>235
機能ダウンは携快電話のときもあった。

まじで詐欺だよな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:09 ID:wwZ2PNi4
PCと全く無関係ないディスカウント店が糞ースのソフトを1800円で
最近売り始めた…被害者激増の悪寒(つД`)
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 23:10 ID:wwZ2PNi4
無関係ない→無関係な
間違えますた。
246 :04/03/05 00:18 ID:q/e0s7nJ
100円ショップのサンダルの方が価値あるな。糞ース品より。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 01:53 ID:+izsOVji
糞ースの1980円ソフトの仕切価格はどのくらい?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 02:02 ID:/6hGyPGV
>>244
定価ですが、コンビニにもおいてますなぁ
オフィスソフトとか買う人いるんだろうか?
スリムケースなのはメリットですがねぇ・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 08:44 ID:elbEuy6O
ホームページビルダーはマトモだよな
値段高いし
250-:04/03/05 10:58 ID:BRzhFZDU
結局、1980円でいくら売っても、売上高は上がるが、
利益はたいして出ないということだ。
利益が出るとしたら、この安売りをあと一年継続すると共に、
出資者を騙し続けなくてはならない、という二項をクリア
せにゃならない。

一年継続出来れば、競合他社は疲弊する。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:00 ID:M8rYzomi
騙された人がいなくなったのか、それとも製品が売れなくなったのか?
何にせよ、スレの勢いがなくなってしまったな
252 :04/03/06 00:34 ID:R8uDFkzf
>>251
良いことじゃよ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:41 ID:Rl76RtpD
コンピュータが再起不能に陥っているのかも
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:41 ID:h7eKTPg4
最近は本屋にもあるね
255 :04/03/06 00:42 ID:R8uDFkzf
>>254
悪いことじゃな…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:49 ID:TpvD8797
アタリショックを起こさないことを祈るよ
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 00:51 ID:uF2VKH+2
2chの存在を知らない位のフレッシュマンしか騙されなくなってきたんだよ。
ココで不具合騒いでる香具師はネタ拾いのマゾ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 07:30 ID:gFFNuXWB
最近PC安定しすぎて退屈なので入れてみようかなあ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:17 ID:DwBKYmAP
圏外ホットライン20インストールすらできない
ダメポ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 15:52 ID:71cO+7R1
>>259
お前馬鹿杉
261二百五十九:04/03/06 16:29 ID:DwBKYmAP
やっぱり漏れが馬鹿でしたか
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 16:41 ID:rtXkBHtn
ttp://www.sourcenext.com/products/pdf/?i=top
また出たな。1980円ならいいkamo。
でも様子見て買おうっと。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:21 ID:F/Geu6rG
>>262
FinePrint pdfFactory でええやん…と思ったら値段 6800円もするのか_| ̄|○

>>250
1980円などの低価格化で泥被ってるのが糞だとはどうしても思えないんだよね。
ライセンス元に出荷数を少なめに申告してライセンス料ちょろまかし、
実際はその何倍も売りさばく、とかしてんじゃなかろうかと邪推してしまう。
実際マカフィーと決裂したのもその辺りが原因だったような…
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 18:14 ID:CRKwieED
>>262
カーネルモードだよなそれ。
ほしいけど漏れも様子見
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 01:08 ID:4zarSb8D
>>262-263
よく分からんが、これじゃダメなの?
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yha/soft/utility/cutepdfprinter.html
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:37 ID:sW0YKS4y
>>265
GJ
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:14 ID:NDMvFnjr
>>265
> >>262-263
> よく分からんが、これじゃダメなの?
> http://www5f.biglobe.ne.jp/~yha/soft/utility/cutepdfprinter.html

ちょっとテストしてみましたが、できるpdfの質が悪いですね。
PDF995と比べるとちょっと寂しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:57 ID:14R8GdgU
>>267
> ちょっとテストしてみましたが、できるpdfの質が悪いですね。
そこまで要求すると、製品買え!って話になるね
まぁ、ちょっとしたテキストをpdfにするなら問題ないね

それ以前に、もう糞ースに犯られたいマゾはいないのか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:31 ID:H6huwFqZ
印字した質についてなんですが、ぱっと見た目は綺麗です。
悪くない。使えそうです。
しかし・・・何故かフォントも文字の圧縮が悪いのか使い方の問題なのか・・・
文字が少し欠けてるところがあります。
正しい漢字を印刷してくれないんですね。まあ読めはしますが。
恐らく英数とアルファベットだったら問題無いような気はしますが。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 21:53 ID:SHznp6kV
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 07:03 ID:pqYPEFCx
お〜似たような感じですが・・・違います。
明朝の文字の細い部分が擦れた感じになります。
ディスプレイで見るだけでもかなり違います。(この段階でかなり読みにくい)
それにCutePDFの話だし・・・PDF995は良好ですね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:57 ID:UPmwYksb
>>271
> PDF995は良好ですね。
でも、やたらとサイト接続しに行かない?あれがウザイので
アンインスコしたんだけど・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 21:16 ID:pqYPEFCx
それなんだよね〜それ!
あれネットワーク外したらどうなるんですかね?
やっぱりブラウザは立ち上がるんでしょうね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 01:15 ID:EtVnIDhK
紀香が馬産むCM意味わからん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 12:51 ID:YvFdMLJD
あじ
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:59 ID:j3Kq5h8I
驚速xp3入れてWMP9で動画見ようとすると

最初音だけ→WMP9再起動すると普通に再生

なんて症状が出てるのは今のとこ折れだけみたいだな。

ちゅかWMP9起動高速化OFFにすると無問題って
意味ねーじゃねぇか!!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 17:45 ID:N7GxTX2J
>>274
馬産まれたとこ、足だけ見えてるけどズボンぬいでないよね。
どうやって産んだんだ(w
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:39 ID:wvSSy8MD
>276
>>今のとこ折れだけみたいだな。
このスレにもそんなもん買うやつ居ないだけだろう
279 :04/03/14 00:07 ID:yUTAD+JG
日本中でも>>276だけだったりして(藁
280 :04/03/14 00:37 ID:yUTAD+JG
買ったのは。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 01:14 ID:rp38XpaZ
迷わず買えよ、買えばわかるさ。

http://www.sourcenext.com/cp/0403/maijan/bcnpack.html
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 04:42 ID:Le86QpWW
↑これって、くじ引かなくても1等商品が買えるの?
 買わないけど。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 06:46 ID:rZ552xio
>>276
色々な意味で乙。
その程度で済んで良かったな。

>>278-280
人柱やってくれたんだから、あんま酷い事言うなよ。


まぁ、アレだ。仮に人柱やネタだったとしても、
少なくとも此処見てる椰子は誰も買おうと思わんから、
何の役にも立たない情報だとか言えないけどな(w
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 11:35 ID:KuGDRZyU
容量が6.007GBのはずのHDDに対して
DRIVE CLEANSER PERSONALを使用して
データ削除の作業をすると 
「5595MBのHDD容量に対して削除できるのは5592MB」
分というような表示がされます。

なぜこのような誤差が出るのでしょうか。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:26 ID:GWYyTfB8
今度こそまともなモノみたいだよ。
もう1回だけ買ってみようよ。

http://www.asahi.com/tech/bcnnews/BCN200403120014.html

286名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:09 ID:VuPIq6cN
驚速入ってる時点でまともじゃないだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 20:36 ID:GWYyTfB8
>>286
そうかな。
安いから買ってみる価値はあるかと思ったんだが。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 21:40 ID:GdyDy5OF
いや、驚速とウイルスセキュリティがまともじゃない
買うなー
289 :04/03/14 23:13 ID:jV/g7PuK
まぁ「人柱」っつっても「参考にする人柱」じゃなくて、
「面白体験談」ってことなら同意だが(藁
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:00 ID:ZnBRS8eU
あえて1980円でトラブルを買って、なんとか修復を試みる。

パズルを買って組み立てる人の心情に似ているかも
291 :04/03/15 01:09 ID:nRHp4pjM
面白いような気もするが、糞ースが儲かるのはアカン。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:10 ID:B7Nj90An
>>287
True Image Personalだけ抜いて、残りはヤフオク辺りで転売とか?
…売れないか。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 12:17 ID:McjFVPWq
www
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:15 ID:IMo+0K73
>>290
決定的に違う点が有るよ。

パズル完成→達成感
OS再セットアップ→脱力感
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 15:29 ID:dtPReyDt
でもさ。
ソースの製品驚くほど価格低下したよね。
おいらが2001/6あたりにヨドバシで購入した「速パックMe」は一万円くらいしたもんな。
いい買い物したと笑みを浮かべながら、インストールする時の美しい
セットアップ画面を見てわくわくしたのが昨日の事だった様に覚えてるよ。
でもやっぱりやられたんだよな・・・・・・・・

「速パックMe」記念張り。
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2000/11/07/619387-000.html?geta
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 20:16 ID:qtdByxqA
>>290
パズルはくずしてまた組み立てたり、
友人のと取り替えて組み立てたりするんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:25 ID:nBaxDjTz
>>295
うちの押入の奥にゃ「速パック7」のパッケージがある。
あぁ忘れたい、思い出したくもない暗い過去。
http://www.jp.joshin.jp/products/sourcenext/sokupack7/
298 :04/03/15 23:13 ID:sJpWLGk3
掃除機の「ゴミパック」の方がゴミを捨てる分、良いな。
糞ース場合は存在そのものがゴミだから。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:20 ID:Sh7NCDm3
アンチウイルス&True Image Personalのパッケージ買った。
アンチウイルスはあまりに評判が悪いのでインストール回避した。
期待のTrue Imageはインストールできなかった。
インストーラーの途中で「次へ」ボタンが淡色表示されてて押せない???
何度やり直してもダメ、シリアル入力ミスかもと思い確認してもあってるし。
バックアップ機能がどうしても必要だから買ったのに。

あと、本格翻訳3を買った。
インストール成功! なぜかそれだけでうれしい。
だけど使いかって最低レベル。
期待した自分がバカでした。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:55 ID:mpKi6p7i
300(σ・ω・)σゲッツ

>>299
乙。
>インストール成功! なぜかそれだけでうれしい。
これはワロタよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 23:55 ID:EFVeslNC
>>299
本格翻訳3 ダメダメポイントのレポート求む。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:43 ID:4thez8VX
>>299
True Image Personaは間違ったプロダクトキーが書いてある模様
>145-154 あたり参照

TI自体はとても良いソフトなので正しいキー入手して活用してあげてください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:36 ID:XcvUg9dj
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 22:52 ID:DOGkbkts
>>本格翻訳3 ダメダメポイントのレポート求む。

根本的に、インターフェイスがわかりにくい。
メニューウインドウと他のウインドウが重なることも多くそのたびにウインドウを移動しなければならない。

日本語>英語
翻訳ができない。単語検索のみ。
(該当の英単語が羅列されるだけ)


英語>日本語
ブラウザ(IE)からダイレクトに翻訳できない。
「今見ているページ」を翻訳できないのは致命的。

保存されているファイルを開いて変換することを基本的に想定しているようだ。

(テキストファイルの場合)
英文のテキストファイルから翻訳したファイルを生成する

(IEの場合)
IEのキャッシュに保存されているファイルを
1、選択(無数のURLから目的のぺージを探すのだ!)
2、翻訳処理(これだけでは結果を見ることはできない)
3、翻訳結果を閲覧する(ここでも無数のURLから選択)

あるいは、翻訳したいページをファイルに保存して、それを翻訳ボックスから開く

HPを翻訳するまでの処理が繁雑なので、気合を入れないと翻訳する気にならん。
リンク貼りまくりのページだといちいち保存してられん。
コリャ英和みたいにIEのメニューに一発翻訳ボタンが必須だと思う。
あと、辞書機能はない。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:02 ID:DOGkbkts
>>302
情報サンクス。
今日さっそくメールしたところ、すぐにキーが返信されてきて
無事インストールできました。

DriveImage5.0 と V2i 以前にはGostも持ってましたが
True Image Personal はシンプルなのがかえっていい感じですね。
イメージ作成もなかなか早かったです。(最速はV2i)
気に入ったのでそのうちTrue Image 7 にアップ検討してみます。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:34 ID:4thez8VX
>>305
おめ。いざという時が来る前に起動ディスクで起動できるか動作確認しといたほうがいいよ。
相性問題で認識しないマザーボードや機器もあるみたいだから

TI7は差分バックアップやスケジュールなど機能強化されててお薦め
何よりソースと縁が切れるし(w
だけどParsonalからTI7にってアップグレード(優待)あったっけ?
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 23:52 ID:DOGkbkts
優待はないけど、今なら6の優待より安い3980円
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR041266

特価期限は3月25日まで。
紙のマニュアルいらいなら購入するのは今だ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:23 ID:1/T3KXBr
まだアク禁か
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:36 ID:1/T3KXBr
パソコンの知識と金のない友人がウイルスに感染した。
アンチウイルスが激安なので紹介したら、
見事にウイルスを撃退し、感激していた。
1980円ぶんは働いたと思われる。
金に余裕ができたら、
ちゃんとしたソフトを紹介してあげよう。

しかし、「速」は、
手動で苦労してカスタマイズしたものを
一瞬で破壊してくれたので、驚いたぜ。
人情の機微を解さないソフトだ。
バカヤロー!
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:39 ID:1/T3KXBr
↑ウイルス・セキュリティの間違いでした。
ノートンさん、ごめんなさい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:47 ID:RI8N5fBU
>>309
1980円なら「ういるすきらぁ」を勧めろよ。
312 :04/03/20 00:18 ID:qwEBF9iC
今度は「いきなり」か…。
そーゆーとこにしか、脳味噌使って無いんだろうな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:15 ID:Z7Z7oDof
ダウンロード支援ソフトに ぶっこぬき とか名前付けそうなメーカー
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 06:31 ID:UoRAjfJl
パソコンメーカーもマイクロソフトもソース製品が
原因のトラブルで問い合わせがたくさんきて困ってる
だろうなあ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:27 ID:YTxTKaF/
1等 おめでとうございます!
本日に限り特別価格でお買い求めいただけます \(^o^)/


超小型・軽量ムービーカメラ 210万画素
標準価格 19,800円→ キャンペーン価格 18,800円・・・ (;゚听)
316 :04/03/24 00:31 ID:lCtF+UmP
>>315
ラッキー!(藁
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:39 ID:wfsO5rth
以前携帯電話が当たるってのあったな。
あれ絶対ハズレ無しだと思ったさ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:15 ID:Vxyp4qep
このスレ見ずに携帯アップグレード(SH505is)したついでに警戒電話も・・・と思い警戒9を購入。
いぜんは「6」使用してたので安心して買ってきたがだめだめじゃん、とりあえず機能は全て使える
みたいだけど、その機能の全てがダウングレード( ´・ω・) 「6」のファイルも読めん!!


1週間程電話使ってて解ったんだけどシャープのHPからメモリバックアップソフト無償でDLできるじゃねえか
ヽ(`Д´)ノ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:33 ID:d+myzPUY
_| ̄|○
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:39 ID:k56oPdHo
       ○ 
       ノ|) 
  _| ̄|○ 「L


 ○、
   \、  ○ 
     ヾ \)ヽ
  _| ̄|  <

   パシッ
  ○ノ○ミ  ○
  |  __  \) ̄
  >_|  |ミ  <

 ○      ○
 |ヽ  __   | )
 > ○|  |   <
   ̄ヨイショ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:40 ID:1TJYSmp0
   ○    ○
  /\ __   | )
  >  (|  |   <
    ̄ギュギュッ…
      ズボ…

   ○    ○
  /\ __   | )
  >  (|  |   <
    ̄ギュギュッ
      ギュギュッ…

 ヽ○ノ    ○
  /  __   | )
  」ヘ(|  |   <
    ̄ギュギュ〜ッ

 ヽ○ノ     ヽ○ノ
  /  __     ( ヘ
  」ヘ |  |○  <
    ̄   ポンッ !!
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 02:07 ID:RNDuSFb4
携快のケーブルをメーカー純正ソフトで使う方法を教えてくらはい!

SH505iでふ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 23:15 ID:uOifLb9P
age
324 :04/04/02 00:15 ID:56Dd1Hrs
CMが面白くないわ、意味不明だわ。最悪。
まさしくゴミを象徴するかのようなクソCM。
325 :04/04/07 23:14 ID:5IrNEYie
犠牲者が少なくなってきたと見るべきなのか?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:22 ID:UjwqHo3+
ご連絡を頂きまして、誠に有り難うございます。この度はご購入
頂きました製品が快適にご利用頂けない状態が続いておりまして
誠に申し訳ございません。

現在お問い合わせにつきまして順次対応致しておりますが、大変
多くのお客様からお問い合わせをいただいておりますため、お待
たせしている状況にございます。

誠に恐れ入りますが、ご回答まで今しばらくお待ち頂きますよう
お願い申し上げます。またご回答の際には再度メールにてお知ら
せをさせて頂きたく存じます。何卒、ご了承を頂きますようお願
い申し上げます。

改めて、お手数をお掛けしております事をお詫び申し上げます。
今後もより良いサービスをご提供できますよう、努力をさせてい
ただきたく存じます。この度は何卒ご容赦いただけますようお願
い申し上げます。

ご不明な点・御質問などございましたら、再度サポートセンター
まで御連絡頂けますでしょうか。
お手数おかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 23:04 ID:zAD+LWYX
半年以上前、〒込1500円で落札したマカフィーを安値で出品したところ
2000円以上の高値がついてしまいました。

ただでさえお薦めできない商品だし、色々気がとがめたので
送料はこちら負担を申し出て送ったけど。

とりあえず落札者さんの検討を祈ってみる。
328 :04/04/08 23:35 ID:GLWf5QHB
オレ、バカフィー買って損した経験が…。
まぁ、糞ースに逝く前のヤツだから、糞ースにゃ関係無いけど。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 06:12 ID:idATkhbM
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:24 ID:1uM4NPpM
>>329
>> すでに同製品には、1日に3件程度、企業からの問い合わせがあるという。
>> 3件というと少ないように感じられるが、藤本氏は、「弊社のこれまでの製品ラインを
>> 考えると、企業からの問い合わせが日に3件あるというのは極めて多い件数。

ワラタ
331 :04/04/13 23:58 ID:NrsIuScl
「10数えられる」ヤツなら平気な企業か(藁
きっと「10の次」は「いっぱい」なんだろうな。
足の指も使うか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 06:48 ID:H7nW30qt
問い合わせはしていないが、会社への導入は私も興味がありますよ。
1000ライセンスで@800円位になりませんかね。
ワープロ文書管理に困ってます。
Wordの使いにくさを考えると長期的な文書資産にするにはpdfの方が無難ではないかと・・・
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 00:15 ID:DU+5DYxs
>>332
糞ースに頼んでください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 02:46 ID:V0ksiStL
法人営業は今後の成長性を投資家に期待させるために、
形だけやってるという感じだな。
335名無しさん@お腹いっぱい:04/04/19 21:51 ID:JaV5PMZJ
>>332
PDFが良いならOOoを使え。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:46 ID:SI4Sh9I9
今日、ソースネクストの「True Image Personal」を
かってきた。
インストール・ガイドを読んだら、「USB,IEEE接続のドライブは認識できない・・・」
って書いてありやんの。
どーすりゃいいんだよ、これ。
USB接続の外付けHDD買っちゃったよ。
パッケージをよくみると裏の上のほうに小さい字でIDEまたはSCSIのドライブをお使いください、
USB、IEEE接続のドライブを認識できない、って書いてある。
こんな大事なこと、あんな小さな字で書くなよ。
もっとわかりやすいところに大きい字で書けよ。
もう開封しちゃったから、返品はできんし、救いは二千円の損ですんだってことか。
337 :04/04/20 01:04 ID:UYHYr9Vb
買ったヤツが負け。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:10 ID:c6VwAJ/g
>>336
開封しても返品出来るよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:43 ID:JTddltsD
>>338
自社製以外は返品できないよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 04:37 ID:yDhGNInV
>>336
普通にパーティション切って、Dドライブとかにシステムのバックアップ作ればいいじゃん。
どんなソフトもハードも使い手がお馬鹿だとなんの役にも立たないのよ
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:33 ID:wBu8q+HW
つーかUSB HDD使えてるし。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:34 ID:wBu8q+HW
うちでは使えないはずのCDへの直接書き込みも出来ているし、USBマウスも使えている。
環境次第だがな。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:48 ID:avBQ64yl
↓これってすごいね。文章は長いけど、実際は何も言っていない
のと同じ。

ご連絡を頂きまして、誠に有り難うございます。この度はご購入
頂きました製品が快適にご利用頂けない状態が続いておりまして
誠に申し訳ございません。

現在お問い合わせにつきまして順次対応致しておりますが、大変
多くのお客様からお問い合わせをいただいておりますため、お待
たせしている状況にございます。

誠に恐れ入りますが、ご回答まで今しばらくお待ち頂きますよう
お願い申し上げます。またご回答の際には再度メールにてお知ら
せをさせて頂きたく存じます。何卒、ご了承を頂きますようお願
い申し上げます。

改めて、お手数をお掛けしております事をお詫び申し上げます。
今後もより良いサービスをご提供できますよう、努力をさせてい
ただきたく存じます。この度は何卒ご容赦いただけますようお願
い申し上げます。

ご不明な点・御質問などございましたら、再度サポートセンター
まで御連絡頂けますでしょうか。
お手数おかけ致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。


344 :04/04/20 23:06 ID:/+nsWj7F
意訳:
「バーカバーカ!買ってやんの(藁
サポートなんてしねーーーーーーーー!
他のヤツも買ってネ♥」
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:09 ID:CWFOHLY6
Mac版の携快電話、全くバージョンアップするつもりなし・・・。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:33 ID:avBQ64yl
ソースのサポートって客に怒鳴られることがすごい
多いんだって。アウトソース先にもうソースの仕事は
やりたくないって断られたこともあるらしいぞ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 00:09 ID:yFoYPRNm
毎日ジャンジャン宝くじを50回やって
その結果がゴールド会員無料入会「だけ」だなんて・・・
348【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/04/24 00:26 ID:jAqJmPrG
>>347
んで、既にゴールド会員になっている場合は100Pが貰えるだけ。
かなり悲惨。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:18 ID:W+gv67/q
携快電話やられたー

携帯はauのA5303Hだけど、画像を読み込んでる時に
263番でいつも止まって結局読み込めないし。
アドレス帖も名前・電話番号・携帯メアドだけ読み込んで
住所とかの補助データは読み込まないし。

ホントに安物買いの銭失いですねぇ。返品するかな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:28 ID:1E+Ubnjs
http://www.sourcenext.com/cp/0404/25_shigoto.html

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 22:05 ID:mTwBUijh
サポートの請負会社にも断られるソースネクスト。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:59 ID:IshJnzSe
>>349
空けちゃったら返品できない予感。
ケータイ・リンクがお勧め。
353 :04/04/26 23:49 ID:bfmldGDz
時限爆弾みたいなもんだな<開けちゃったら
お宅にも「不吉な箱に糞ース詰め合わせセット」が届けられ(略)
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 12:21 ID:fQ4m/dXb
狂速ADSL3を買って高速化実行しても、何の変化もない。
誇大な商品名だ!
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:50 ID:IJlqSiba
変化がないならまだ良いほうだ。PCが起動しなくなるのが
最悪のケース。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:03 ID:IJlqSiba
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:13 ID:mARSTLhr
返金だ返金
返金請求する!!!
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:43 ID:1AfqCIzC
>>336
おいおいソースの罠にかかってるぞw
その「2000円で済んだからいいや」がソースの狙いなんだぞ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 23:27 ID:jGRLpbGg
やっぱ、セキュリティソフトがセキュリティーの役割果たしてないんだ。
かかかかか。
そりゃそうさ、他の学習ソフトだって「答え」が間違えてるし。
ってか、バグありでも平然として販売してんだから。
この会社自体が「バグ」だよなー。

だまされたといえば、入社した自体がだましだったよな(爆笑)
だってさ、すごいぜ。
3ヶ月後の給与査定があるわけだが、入社を「わざと」1週間遅らせて
「3ヶ月給与更新ですが、7日少々足らないので昇給は次回になります」って平気でいうから。
んなせこいこと言うなら、昇給制そのものをやめろっての。
上層部や生き残り連中も、知ったかぶりのアホばかり。
自己肯定が大好きなエゴイストばっかだし。
マネージャークラスになると、謎の経営コンサル野郎に呼び出され、
「てめーの顔、気に食わねー。」とか罵声飛ばされるイベントがあるそうな。
ああ、すてき。

最近、イベント好きなソー巣が、またキャンペーンしてるね。
5000円以上の購入で送料無料キャンペーンだってさ。
しかも、期間限定、、、。
ほんとう、せこいね。
アマゾンは1500円以上で無料だぞ?!
ブランドイメージなんて物申しても、バッタもんイメージのほうが強いってーの。

360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 02:01 ID:8aq0y/7F
正直、PowerDirectorには期待してるのだが。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 08:35 ID:vqvGoZ55
>>359
今度はまともな会社に就職できるといいね。あと、源泉
徴収分とかピンハネされてないかどうか調べておいた方
がいいよ。

謎の経営コンサル野郎は初めて聞いた。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 02:43 ID:JDeF1O1d
>>360
おっ!おれ今日買ってきたよ。
まだあまりいじってないけど、DivX出力できるとこがステキ。
363360:04/05/01 10:58 ID:yqWVEQBm
゚ー゚)ノ 漏れも買おうかな〜
今回ばかりは騙されてもいい・・・裏切らなかったら尚更いい・・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:21 ID:LWE+HAFq
「眼がホリデー」ほんとに効くでしょうか?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:37 ID:v/H7MGTa
>>346
そりゃビンボー人開あいての商売だもん
クレームは一般的に貧乏人のほうがきついからな
貧乏ナチュラルでクレーマー体質だし。
金は無いけどひまはいくらでもある。最悪
サポートはマジで気の毒W
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:49 ID:3kQchsrN
本当にクソだ
潰れろこんなクソソフト会社
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 14:59 ID:4FdqQ2I8
糞ソフト売って商売して恥ずかしくないのか?
俺なら首吊って氏ぬ
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:58 ID:qHt3BERk
>364
使ったことないから確かなことはいえないが、
「目が疲れたら遠くの景色を見るといい」というのと理論的には同じだから
効かないともいえない。
遠くの景色がない環境の人(どんな人? 刑務所?)には役立つかもしれない。
ただ、ステレオグラムだけならネットで探せばいくらでも無料で・・・?
369 :04/05/02 01:43 ID:gBqYpvUD
>ただ、ステレオグラムだけならネットで探せばいくらでも無料で・・・?
糞ースの、ほとんどのゴミに当てはま(略)
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:48 ID:ciVu2bCX
Norton Internet Security 2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
スクリプト遮断機能がある
広告ブロックがアメリカ仕様で、お絵かき掲示板などの画像も消してしまう
スレに貼り付けてあるだけのウイルスコードに反応する
2chの過去ログ取得する時はFWを無効にしないといけない
Antispamが勝手にメーラーと統合する上に不安定(OEと相性が悪い?)
ポップアップ通知が鬱陶しい
LiveUpdateが遅い
webごとにスプリクト遮断やActiveX遮断やプライバシー制御の設定ができる
WEB閲覧するときHTMLファイルにスクリプトを埋め込む処理が重い
 (XPSP2ではデフォルトでポップアップ広告遮断機能があるので無駄になる)
回線速度が遅くなるという報告
ルールが適切ではないとの声もあるがPFWルールの自動作成が進んでいる
不正コピー・不正期限延長ユーザーが多い
個人情報を送ってるかについては疑惑は晴れず。
http://www.symantec.com/region/jp/products/nis/features.html
http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/features.html

ウイルスバスター2004
圧縮ファイルもリアルタイムで監視可能だが、ONにすると重すぎ
FWレベル高にしないとアプリごとの制御ができない等、おまけ程度
スパイウェアの検出をするが削除は出来ない
迷惑メール検出の判定精度が悪い上に検出しても件名に[MEIWAKU]と付けるだけで意味がない
ユーザー登録しないとウィルス定義をUPできないので不正コピーユーザーは少ない
http://www.trendmicro.com/jp/products/desktop/vb/evaluate/features.htm

FWがしょぼい代わりに不具合が少ないバスターとFWにいろいろと機能が付いてる
代わりに不具合大盛りなNISって感じかな。
どちらもアンチウイルス機能自体には文句が出ないのは例年通り。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/sec/1067918099/321
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:48 ID:Cf1sg716
ソフト会社じゃなくて、枕の通販会社だろ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:08 ID:u9BkmrjC
特打にはお世話になった。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 22:59 ID:Cf1sg716
驚速XPにはお世話になった。
PCがおかしくなって、休日をつぶした。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:40 ID:9b7DTbJD
携快電話9をXPにインストールしようとしたが
kieView.dll、keiComm.dll、keiCore.dllで登録に失敗しました。と出て
インストールできん。他にも同じ症状の人いる?
サポートのQ&A見たらMS社のDCOM98、95のバージョン3.1をインすとすればいい
と書いてあったが、XPの場合の対処法が書いてないのね。┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:45 ID:H5Ex/6B7
ソースネクストの商品で買っていいのは枕だけ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:46 ID:H5Ex/6B7
驚速XPインストールしたら、フォントがインストール
できなくなった・・。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:07 ID:7G3UykeM
>>374
もうすぐ10が出るらしいから、それで対応とか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:16 ID:mxeCkmPu
>>374
XPの場合はDCOMは最初から入ってるぞ・・。
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 07:41 ID:GmLvel9B
マジレスするとオペラ。家の低速回線だとインターネットからダウンロードするのは厳しいから。
しかたなくブロバイダーのCDに入ってたネスケを使っているが、これが中途半端なタブブラウザだから今一つ使いにくい。
パッケージ版は今のところ一部のショップでしか売ってないらしく俺の近所にはないし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 07:42 ID:GmLvel9B
板違いだった。スマソ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:20 ID:8dm0ADsi
こんなゴミソフト売るくらいなら、MXとかnyで集めたエロ動画の詰め合わせでも売れ。
1980円で。

法に触れるという点では、今やってる詐欺商法と大差ないだろ(w
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:15 ID:4KI8XViI
>>381

俺も買う。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:53 ID:L0jbx1x1
>>381
俺も買うかもしれないw
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:56 ID:MFaNDBJF
>>381
ヤフオクでよく見掛けるね>エロ動画の詰め合わせ
わざわざ落札して金払ってる椰子も居る。
385 :04/05/06 23:24 ID:lQRzqb84
「超エロ ADSL」
※ADSLに意味はありません。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:19 ID:KyHa3kFS
デジカメADSLというのはあったみたいだぞ。商標が
出願されただけで、商品化はされなかったが・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:21 ID:jKRRm8o9
A アホ
D ですか
S そ
L れ
388 :04/05/07 01:34 ID:csyTjR2o
「屁がホリデー」

書いてみただけです。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 02:24 ID:KyHa3kFS
381. 商願2003-074297 本格読取
382. 商願2003-083056 目がホリデー
383. 商願2003-087489 すらすら翻訳代筆
384. 商願2003-109717 Qualityイチキュッパ
385. 商願2003-109718 Qualityニッキュッパ
386. 商願2003-109719 Qualityサンキュッパ
387. 商願2003-109720 Qualityヨンキュッパ
388. 商願2003-112251 特打式
389. 商願2003-113723 Paintgraphic
390. 商願2003-114937 ズバリ劇的美人
391. 商願2003-114938 ズバリ姓名判断
392. 商願2003-114940 ズバリ巨大プリント
393. 商願2004-003974 救出
394. 商願2004-005247 殿堂
395. 商願2004-010229 Qualityキュッパ
396. 商願2004-010230 Qualityゴッキュッパ
397. 商願2004-010231 Qualityロクキュッパ
398. 商願2004-010232 Qualityナナキュッパ
399. 商願2004-010233 Drawgraphic
400. 商願2004-010234 英語がんばるパック
401. 商願2004-010235 パソコンLife
402. 商願2004-010236 Qualityイチキュッパ
403. 商願2004-010237 Qualityニッキュッパ
404. 商願2004-010238 Qualityサンキュッパ
405. 商願2004-010239 Qualityヨンキュッパ
406. 商願2004-013424 おまかせ名刺管理
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:07 ID:tM698WOi
パソコンの調子がが悪いんで
ソースネクストの商品で何度もウィルスチェックしたんだけどウィルスは検知されませんでした、って出ました。
ノートン先生を買ってチェックしてみたらウィルスが3百個も出てパソコンの調子もよくなりました。
もう2度とソースネクストの商品は買いません。
糞ネクスト早く潰れろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 20:55 ID:95RYv0kz
↑おまえのような池沼はソースネクストといっしょに逝け
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:16 ID:3LyZrP53
ロータス123かった。
マウスのホイールでスクロールしない!
他のアプリはスクロールするのに!!
使いづらくてしょうがない。
しかも123ってセル結合の機能がないらしい!(探しても見つからん)
123のほうがいいと思ってたのに…。
これじゃ使い物にならん。
助けて...
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:09 ID:M1SIZE9S
>>392
まあ,一昔のソフトだから仕方ないねぇー.
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:16 ID:4mgByGC0
>>392
マウスによって出来る物と出来ない物があるらしい。

セルを範囲指定し、「範囲のプロパティ」で「複数列に表示」にチェックを入れる
3951980円:04/05/12 22:18 ID:6BeWw+t+
語学力を生かして「カーマスートラ」を研究する奥様
http://human2.2ch.net/test/read.cgi/ms/1084366609/l50

下記のリンクは古代インドに伝わる性の経典「カーマスートラ」です。
平易な英文ですので、がんばって奥義をマスターしましょう。
http://www.podzemlje.com/knjige/kamasutra/index.php?asus=2
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:33 ID:3cozm57+
>>392
どこでもホイール常駐
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:55 ID:3LyZrP53
>>394は神
WEBではできないらしいという情報があり、できないと思ってました。
ありがとうございました。

あとはスクロール...
どこでもホイール、DLしてみます。

398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:59 ID:3LyZrP53
>>396は神
どこでもホイールで解決しました。ありがとうございました。
皆さんすばらしい方です!
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:03 ID:3LyZrP53
問題は解決したので、少なくともコストパフォーマンスでは 123>>EXCEL ですね!
パフォーマンスのみで比較だと...全機能を知らないので?です。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:19 ID:EFdQ9qKO
165さん情報ありがとうございます。

・・・・パソコンが延々と再起動繰り返しやがるのは

『ウィルスセキュリティ』

このマザーファッキンソフトのせいだったのかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ!!!
ムカツク本当にムカツク!!!

ソースネ糞ト!有害ソフト垂れ流すんじゃねえ!!!
糞ソフトなら糞ソフトでございますとシール貼って売れや!!
そしててめぇみてえな糞会社はさっさと潰れろ!!!

当然2度と買わねえ!

401 :04/05/14 00:25 ID:648rLeel
今更なような…。
糞ソフトシールネタはオレも書いた気がする(藁
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:01 ID:LKm2X0Nb
>400
ソフトも糞だが、ユーザーのレベルはそれをはるかにしのぐ糞さw
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:13 ID:8RJm6BGH
ウイルスセキュリティ2004、30日以内だから返品したいんだけど
返品方法のとおり返品したら、ちゃんとお金振り込んでくれるのかなぁ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:33 ID:zdJJwIy2
とりあえずネタに!
と思いまずウイルスセキュリティー、驚速2さらにさらにスタートスイート
などなど
ソースネクストシリーズがんがん入れてみました!
さあ〜てどれくらい楽しいトラブルが待っているのだろうかw
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:38 ID:7yd89N7Q
貧乏性だから買っても好いんだがストレス貯まる可能性大
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:26 ID:X42yeQ9t
軽快電話またまたバージョンアップ!!
価格安くしたと思ったら、年2回のバージョンアップじゃ
結局同じじゃないか!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:12 ID:gDH3nuaw
>406
( ´,_ゝ`)プッ
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:14 ID:NE+wNJKO
携快電話10って無料配布しているのですか?
ソフトはソースからダウンロードできるようなので、ケーブル買えばOKってことか。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 00:27 ID:a5TI7KEY
「パッケージにXP、2000に対応って書いてあった。」
もちろん疑わなかったさ・・・。
で、自分のOSはXPなんだが、どうもエラー頻出で強制終了になる。
せっかくスーパーキャロットとかつるぎとかいっぱい手に入れたのに。
ゲームを保存できないままに一から出直し。

アップデートが出てないかと見てみたら出ていない、
その代わり、XP、XP1非対応だとよ!
ずさんだ、、、ずさんすぎるよ、このけーしゃはよぉー。
ふざけてるぜ。
返すのもめんどくさいし、ってかXPに非対応を調べ上げなかったっつー
ことで、うちが送料負担かい?やだやだね。
騙されたね。
一言いうぞ。ばーーーーーーーーーーーーーかやろーーーーーーーーー
こちとら算数的考え方が身についてないから、買ったんだ。
ゲームの先に進ませろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:51 ID:SYNledyg
この会社、ソースの受託開発をやっているみたいだね。

株式会社ワックドットコム
http://www.wac-jp.com/experience/
SOURCENEXT様「驚速ADSL3」開発
SOURCENEXT様「携快電話9」開発
SOURCENEXT様「筆休め」開発
etc
411 :04/05/19 23:20 ID:KUFsjXCe
え!?糞ースのチンパン社員がウッキウキ言いながら作ってるんじゃないのか!?
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:39 ID:4fcwiO9S
糞ーすの社員はチンパンジーなんですか!?
鷺だと思ってました。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:59 ID:OLeXxx0g
>>412さんに座布団一枚やっとくれ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:17 ID:O++kbHMy
有難うございます。
お口汚しに、
<ソースネクスト【社格破壊】>
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:50 ID:ylIzz53k
101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/20 19:18 ID:h7mbX56I
アンインストールした途端全ての設定を重い設定に書き換えやがった。糞が。
インストールする前に設定していた項目まで書き換えやがった。糞ースネクスト。
窓の手&友&Win高速化XPで設定していた項目が全ておじゃん。
更に直せない項目まで出てきやがった。

ファイルキャッシュが異常になって異常にメモリを喰う。
300M程度移動しただけで物理メモリはファイルのみでページファイルぎゅうぎゅう詰め。
カリカリカリカリカリカリカリカリ書き込んでファイルの移動が終わったら物理メモリに今まで詰まってた作業中のメモリを
ページファイルから戻すためにカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリカリ
これじゃあファイルもロクに移動できねぇよクソが。
オレのインストール前の軽さを還せ。返せ!!!!!!!!
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:29 ID:V+uvCxMm
AMI,NAIに続き、インタービデオにも契約を
解除されたソースネクスト。次はどこに契約を解除
されるんだ?
417 :04/05/21 23:10 ID:6QkGdzhk
潰れるか、ゴミ排出業を改めれば話が早い。
後者は無いだろうがな。
418plus_minus:04/05/21 23:28 ID:rY2beV+R
ソースネクストの速パック3とか言うの3000円でダウンロードしたけど
ADSLもwinXPもあまり高速化されて無いような気がするけど
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:35 ID:MsOL6Glw
問い合わせメールを送ってから5ヶ月返答が無い。
むかついたから今さっき皮肉満載の質問メール投げてやった。

返品しときゃよかった・・・・・・


うちのTVチューナーボードを時々認識しなくなるのは、ソース製品のせいなんだろうか。
ウイルスセキュリティと驚速CATVとかいろいろ入れちったよ。
って言うか、タスクトレイにウイルスセキュリティいねーよ。
リアルタイム保護はどうしたんだよどこ行ったんだよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:41 ID:RcOCOxz3
ワロタ
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:28 ID:T0W27oyx
ワロエナイ
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:06 ID:PJTfLNDN
>>418
プラシーボ効果
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:13 ID:PJTfLNDN
>>416
そういえばいつの間にかWinDVDがなくなってたな。
Cyberlinkもいつまで続くか分からないから今のうちにPowerProducerとか押さえとくか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:21 ID:1vTuAAJ6
 ________________
/_______________/|
|    |                   | |
| 糞 |  ソースネク○トの本格糞フト | |
| T  |      【特糞】          | |
| O  |  TOKU-GUSO         | |
| K  ||/                 | |
| U  ||\糞検             ||
| G  | 糞検試験            ||
| U  |  推奨              ||
| S  |                   ||
| O  | 10年連続            ||
|    | 売れ残り大賞受賞       ||
|    |   _               ||
|    |  /  \            ||
|    | (売れない)           ||
|    |  / ̄ ̄\            ||
|テレビCM(売れない)          ||
| 放送中 / ̄ ̄\           ||
|      (売れない)          ||
|     今一番売れない糞フト     ||
|        糞のひり方から      ||
|       食い方まで         ||
|________________/ 
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 20:18 ID:RcOCOxz3
本家糞フトだろ
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:12 ID:gn5s4HLW
ちょっと奥さん、聞いてくださいよ
このまえホームページビルダーダウンロード
してみようかな、と思ってダウンロードサイトいったんですよ
普通のダウンロードじゃ遅いだろうとおもって
ソースネクストのADSL高速化についていた高速ダウンロードで
ダウンロードしたですよ。
それでね、ずっとインターネットしてたんだけど
なかなか終わらないんですよ
なんと1時間もかかっているのに
で中断して普通にダウンロードしてみたら
なんと3分足らずでDL出来たではありませんか
も〜だめだねソースネクストの高速DL
終了
427 :04/05/23 00:13 ID:dp/EScua
>>426
あらやだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 11:40 ID:wlmCRZNq
PartitionExpertってソースネクストの製品じゃないんでしょ?
なんでここが本家よりも安く売ってるんですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:17 ID:+QqOfj5d
いきなりPDFとウイルスセキュリティはまあ値段なりの性能があったので
少し信用してPowerDirectorをポイントで買ってきた
・・・・なんだこれ?
Pen4 2.4GHzで2時間映像の編集準備で15分。編集中フリーズかと思うぐらいの
低速度処理なのであきらめて5分ほどのソースを編集、出力
おっDivXの設定に対応してるじゃん。感心して出力させると音がない。
設定が悪いのかと思ってVOBを読み直すと読み込んだ時点で音がない?
色々悩んだが原因不明。フリーソフトの方がマシ。もう捨てました。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:28 ID:BxYPhXJ/
ここまでユーザーからぼろくそに言われるところも珍しいなあ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:39 ID:7oRHDGj4
ウイルスセキュリティ良かったっていう人はじめて見た。
432noe:04/05/23 21:29 ID:gn5s4HLW
S…しょぼい
O…押しつぶしてしてやりたい
U…売り物にならない
R…楽して設けようなんて大違い
C…カス
E…餌を与えないでください
N…なんて糞フト
E…エゴイスト
X…基地外
T…とんでもない糞
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 02:51 ID:/3f3issB
ここまでデタラメな会社も珍しい
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:24 ID:c0hu0fKg
ここまで馬鹿なユーザーもめずらしい
ソフト板から馬鹿を激選したのか?w
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:18 ID:/3f3issB
あと数ヶ月もすれば状況が劇的に変わる。ここで工作してる従
業員とか執行役員も、自分がソースネクストの人間であること
を恥ずかしく思うようになるだろう。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:43 ID:MQFieM6a
つか、今までにソースが「快適WinMX」とか「爆釣Winny」とか出さなかったのがとっても不思議
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:56 ID:ND4qa9fv
板杉
429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/05/24 21:47 ID:kss0I4JN
ソースネクスト(サイバーリンク)のMP3 POWER ENCODER のエンジンってLameなんだね。
個人的には音質はかなりいいと思う。
438 :04/05/25 00:58 ID:GsDfTzmv
お客様の声
●ねこそぎ、違法なファイルがぶっこぬき出来て、
大変役立っています
(神奈川県/○○○○さん)
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 01:43 ID:lcOUv6M9
>437
(ノ∀`)アチャー、モロフリーだよw
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:30 ID:m5NH4agV
詐欺!
【デジタル全国地図】!!
そのまま地図検索できると思って買ったのに、
虫眼鏡で見たら「ご使用の際はインターネット接続が必要です」!!!
生命保険の約款じゃあるまいし。
どういう神経でビジネスやってんだか?

441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 10:56 ID:DsfL8XMn
※ 検索機能、ルート検索機能、天気表示機能は、インターネットに接続時のみ使用できます。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:20 ID:xRRXe7Qk
誰かさ、ソースネクストの「万全」とかいうの買ったのいる?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:15 ID:uYBx4jMZ
まだ潰れないのが不思議
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:37 ID:bRr6kV8q
ソースネクスト逝ってよし
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:49 ID:VdLCtrKx
糞ースのHPの宝くじで、セキュリティソフトの使用期間が長く使える
のが当たったので購入。しかし、ココや価格comの利用者の声を見て
ガクブルになりインストせずに返品申請。したら、宝くじからの購入は
「返金できん!」とのメールが来る。
泣き寝入りしかないのか・・鬱)
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:48 ID:soeCJI0B
http://www.sourcenext.com/cp/0403/maijan/vs2004.html
返品できないって書いてあるから、返品は難しいかな。
小さな字で書いてあるのはせこいけどね。
でも、パッケージ版なら使用許諾条件書に同意できない
ことで返品を交渉することも考えられるけど、
ダウンロード版だったら困難かも。。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:34 ID:+uP0KgLs
立派な箱付きだが、中身は(ry
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:10 ID:RuHdYk2c
所詮企画モノの企業でしょ
449名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/01 15:13 ID:5uxD9air
皆さん【K7FWSrvc Module】という警告連発しますか?
ウィルスセキュリティ2004入れて見事にソースネクストの術中にはまったようなんですが...。
再インストール以外にこの警告文の解除できないんですかね?
このままだと\2,000-は捨てたも同然....
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:14 ID:bn2Jvko6
いやもうダメ゛たろ?
再インスコ推奨。
ソースのソフトは買ってから反省しても遅い。
視界に入れただけでも反省しないと。
TIとか一部はまともなのもあるが。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:47 ID:QoSJuqVn
>>449
【ソースネクスト】ウイルスセキュリティ2004 Part7【K7】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/sec/1082313491/

祖薄は価格の割に当たりソフトもそこそこ有るんだが、外れを引いた時の
ダメージはそれ等の良いイメージを一瞬で吹き飛ばす程にデカイ。
今後は購入前に必ず情報収集しとけ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 17:43 ID:5uxD9air
>>450,451

御意,しかと肝に銘じておきまする
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:18 ID:63/2ATIn
この会社の製品で当たりはあったか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:09 ID:QoSJuqVn
>>453
有るぞ。
但し別会社が開発し販売していた物で、
或る程度評価に値する物という条件付きだが。

他のソフトは…まぁ、どうでも良し(w
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:59 ID:U/UUluwf
>>453
どこが開発していたか忘れたけど特打シリーズ

LOTUS123はいまだとだめかもしれない
ただしどうしてもLOTUS123形式のファイルを読みたいときは必要
ホームページビルダー
これはこれでいいんじゃない?
ポストペットV3
何が悲しくてこんな高性能なグラフィックが必要なんだ?
(ソースネクストは関係ないか)
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:20 ID:OVVllcel
くじが夏バージョンになった。
これって50回やるとゴールドメンバー権がもらえるの?
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:42 ID:4brz1Ign
>456
中毒だなぁw

ソースも馬鹿で美味しい客層を
狙ったもんだ。本当商売上手w
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 17:45 ID:niMPmagj
トゥルーイメージ パーソナル
DVD COPY
は勝ち組。他はビミょーか負け組。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 20:24 ID:3Hiok0xh
この会社の製品、フリーソフトを使えば・・・ゲフンゲフン

ところで>>437はどうなったの?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 22:40 ID:OVVllcel
>>457
いや、買わないんだけど毎日引いてる。結構ポイントが貯まるしね。というかポイント目的。
ポイント以外は実質スカだし。20マイルとか何度も引いてると結構貯まる。

ゴールドメンバーもほとんどメリットないんだけどもうすぐ期限切れだから。
無料で更新できるならと思って。

最近入手したのはポイント交換でPower Producerかな。
ドライブに付属してたPower ProducerがドルビーAC-3未対応で
家庭用DVDレコーダーで録画した物の編集が不可能だったから
ポイント交換で、無料でAC-3対応にできたのは得。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:08 ID:D9oWGo8B
>>457
マイルやっていると一瞬だが欲しくなるよなw
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:29 ID:7DFk6FbQ
AC3なんて自分でフィルタ入れれば聞けるじゃん
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 12:22 ID:miYbPom9
>>462
それが分からん人間に糞ソフトを売りつけるのがソースネクストなんでしょ
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 14:37 ID:RWn3ro3x
>>462
いや、AC3を聞きたいわけじゃなくて、
家庭用DVDレコーダーで録画した物を編集したいんだが。
主にDVD-RAMの単純な編集とDVD-Rへの変換が出来ればいいのだけど。
あの手のソフトはソフトごとに専用のコーデックを持ってるから、
MediaPlayer用のコーデックをインストールしても無駄だし。
Ulead製品とかのAC-3プラグインとかTMPGEncのAC-3 プラグインだと2000円以上するが?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 02:54 ID:uxKZdEc8
松田さん、早く代金払ってください
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 01:50 ID:Zs2Zn4bn
宝くじマイル付与調整分とか逝って40マイル引かれてんだけど…
宝くじだけで製品と交換しようと思ってたのにヽ(`Д´)ノ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 08:21 ID:1ATr7zjH
大体宝くじの特賞豪華商品なんて当たる奴いるのか?
なんかマイルを餌に毎日HPみさせてるようにしか思えないのだけど・・・

マイルを使って豪華商品に応募も怪しい
マイルで製品をダウンロードさせる前に、奪い取ってるように思える
当選者は架空の人物(ダイエットのチラシで私はこれだけ痩せました見たいな奴と同じ)

といいながらも毎日アクセスしてしまう漏れは洗脳信者?
468 :04/06/06 03:34 ID:aGw/PAFe
糞サイトに行くときは「胡散臭さ大爆発の”お客様の声”」を
見たくなった時だけ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:46 ID:tqd7ScW9
自社ソフトが一つもないからな、この会社。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 21:50 ID:d0nBGba0
ttp://www.sourcenext.com/products/mypedia/

これのフリー版ってあるの?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 22:42 ID:tqd7ScW9
>>470
探せば見つかるかもしれないが・・・ソース次が作ったソフトではない
web検索の方が優秀かもしれ(ry
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 23:32 ID:I0rymxZD
>>470
同じ日立系のオンライン「ネットで百科」で一応マイペディアの内容を検索可能
ttp://ds.hbi.ne.jp/netencyhome/

無料使用は3分間だけですけど。
あと「繰り返し利用するのは止めてください。」ということだそうです。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 02:25 ID:/YcF+XWV
>>470
補足すると>>472の「ネットで百科@Home」は、
今度発売される >>470 の開発元である「日立デジタル平凡社」が始めたが、
「日立デジタル平凡社」が会社を解散したので「日立システムアンドサービス」が
引き継いでサービスを行なってる。だから内容は近いと思う。

さすがに元が著作権がある辞典だけあってフリーでオフライン使用可能な物はないよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:11 ID:E3mxlCZi
pictbearとどっかの会社からライセンス盗ってきたソースつぎのペイントソフト
どっちの方が高性能?
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:05 ID:/YcF+XWV
>>474
ソースのペイントソフトは
開発ファンファーレ、販売i4のHYPER KIDの機能縮小版ですね。
ttp://www.fanfare.co.jp/achvhk00.html

KIDシリーズはDOSやX68000の頃からの歴史もあって愛用者も結構いる有名ソフト
でしたけど、さすがに古いですしね。表計算ソフトで言えばLotus1-2-3みたいなものです。
既に開発&販売&サポートも終了してたりしますし。

ということで、未来のあるPictBearの方がいいんじゃないかと思います。
開発続行されてる以上新機能は追加されますし。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:57 ID:8Ll12GzM
無料のウイルス対策ソフトなどのセキュリティソフト一覧
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2010/security.html
477ぷー:04/06/16 01:08 ID:GaOgoa7g
>374
ソースネクストにメールで質問すると教えてくれるよ。
おれは一応直りました
478ぷー:04/06/16 01:10 ID:GaOgoa7g
>408
さすがにただはないのでは?
9を持ってると無料かもしれないけど。
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:54 ID:pv0r/OgF
CROSSROAD Ver3.0(NECバンドル)から「本格翻訳3Super」に乗り換えた。
まあ、バージョンアップしとくかぐらいのつもりで(本格翻訳はCROSSROADのOEM)

ところが、どう見てもCROSSROADの方が翻訳精度が高い…

特にMSの技術情報を、
「情報」辞書入れてある本格翻訳よりもCROSSROADの方が上手く訳すのは_| ̄|○

エンジンは同じNEC製のはずなのに、基本辞書も本格翻訳の方が増えてるはずなのに、
専門辞書もインストールしたのに…
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:10 ID:ZcXRGP9Z
はい、速パックでやられました。
ぐちゃぐちゃになりましたage
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:26 ID:Auy9cmgK
MP3 PowerEncoder購入

MP3変換ソフトなるもの無料でごろごろ転がってるけど
MediaPlayer立ち上げCD入れてマイナーなCD以外は自動検索でほぼ曲リストも取得出来る
ファイル名も自動で書き込まれる。
利便さを買ったようなものだが、1980円って値段はどうだろうか? ちなみに容量は2MBちょい(これは値段と関係ないか)
ま、納得したから漏れも買ったんだけどね

ほかの方々はどう思われる?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 17:45 ID:pv0r/OgF
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:04 ID:0+avLl3W
MP3 PowerEncoderってサイバーリンクでも\1980(税込み\2079)で売ってるから
あまりソースネクストソフトって感じがしない
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 19:26 ID:We0Z7uCC
>>482
なるほど
その書き込みは気がつかなかった
Lameと聞くと、某着うた作成ツールを思い出す・・・
けど確かにフリーだがMediaに組み込む事は出来ないな。

>>483
ひそかにマイル貯めこんでます、糞と思いながらも
自分的に良いのを探索中・・・

485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 00:13 ID:ui2Xu+2V
ココの製品インスコしたら・・・
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 16:50 ID:2yo/viyd
。・゚・(ノД`)・゚・。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 01:11 ID:SAf/fxBV
痛い!痛い!!もうやめて!!!
そんなの勝手に入れないでってば!!!
あたしおかしくなっちゃうよぉ!!











以上、ソース製品を自動インストールされている最中のPCの叫び。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:54 ID:GMDCPWRY
そういやサイゾーって雑誌でソースのことぼろくそに書かれてたな。
社長へのインタビューではライターがPC業界から出て行けとまで行ってたぞ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 09:24 ID:qVcaIkT8
ウィルスセキュリティ2004なるソフトを入れてみたのだが。
突然落ちるし、ちょくちょく起動しないし、終いにゃあハッカーに侵入されて、
覚えのないアカウントを、たくさん作られるしで、欠陥だらけ。

今回の、2005への無償バージョンアップは、
明らかに、致命的なバグフィックスと考えるのが妥当だろう。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 14:10 ID:MG+WdER6
>489
お前みたいな馬鹿を抱えてることがソースの
不幸でもあり、幸福だなぁ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 16:29 ID:kuvXfd4w
>>490 すばらしい洞察
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 20:17 ID:6OseUxB7
いまだにバージョンアップで安定するなどと思っている香具師がいるとは・・・・
インターネットはすごいなぁ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:02 ID:NjxZJ10X
だからソースのソフトを買ってしまうわけだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:46 ID:LYR+aask
>>492-493
雑魚
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 04:06 ID:Tc6dIOvD
>>494
ボスキャラ
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 05:04 ID:RM5zRFYI
>>495
隠れキャラ
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:53 ID:tXN+u4cA
このスレ本当におもろいね。
相当わらかしてもらった。
498 :04/07/04 01:54 ID:0L6c6Xsz
本当の被害者が見たら、泣けるスレだと思う。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 20:38 ID:JXWeiveP
>>498
笑われた人
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 12:55 ID:sUTR8kgg
500(σ・∀・)σ ゲッツ !!
501 名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:00 ID:YzO63R6e
携快電話10
いつまでたってもサーバーエラー
混み合っております、しばらくたってから・・・
このメッセージが出てはや数日・・・いつつながるんだ?
てか、サーバーあるのかよ・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:49 ID:yV8ulOju
なにそれ。何のサーバーやねん。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:39 ID:rCExmVcq
加工した画像や製作した着メロをテメエの携帯に送るサーバー
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:00 ID:HPfkCW8l
このスレの住人がDoS攻撃したと想像してみるテスト。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:17 ID:aY+Ow32i
>>488
さっそくよんでみるよ。

最近は雑誌とかでもわざと写真写りが悪い写真を
使われたりしてるよな。特にインプレスに嫌われてる。
506名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:02 ID:ne1dC1Ud
先週とあることでサポセンに電話して分かったことが一つ
こいつら、日本語通じねぇ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 20:29 ID:8QKKddD4
詳しくきぼん♪
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:35 ID:ycFN4qvg
例によって沖縄なんでは
あるいは中国
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 01:27 ID:tg67jpOO
ここの翻訳ソフトを買おうと思ってるのですが
できの悪さは安いので諦めるとして
パソコンが壊れたりすることはないでしょうか?
あまりの悪評に心配になってきました。

まあ、売上げナンバーワンらしいので
そうおかしなことにはなるまいと
踏んでますが・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 08:27 ID:M2wWjC06
>>509
> ここの翻訳ソフトを買おうと思ってるのですが
> できの悪さは安いので諦めるとして


あんた池沼?
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 10:06 ID:xRFHo2Dp
>510
いや、適切な評価だと思う
512【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/07/17 10:07 ID:WBmgeR0d
>>509
私は本格翻訳Pro3持ってるけど、
ネットで無料で利用出来るエキサイト翻訳よりかは精度あるよ。
ただ、以下の問題が。

・起動や動作にやけに時間がかかる
・インストールして再起動後に Windows が起動しない場合がある

重さはどうしようもないです。
インストール後のPCの調子に関しては、
私の場合 Win.com が起動時に認識されなかったりして苦労しました。
幸い、DOSの知識を持っていたので何とかなりましたが。
なので導入するなら事前にHDのバックアップとDOSの知識などを得ておくと良いです。

売上げの良さは、ソースネクストの悪評を知らない人や
「あの製品はダメだったけど、これなら問題ないだろう」と無意味な希望を持って
買ってしまう人が多いためです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:47 ID:lLAtkgZt
売り上げはよくても、3年通算で20億の赤字だ。
銀行借り入れも20億円。
現金、預金は9000万円。
つまり、債務超過。
ドリームインキュベーターは松田夫婦を
代表取締役から外すことを検討中。
さりとて、この赤字会社の再建はもう無理。
それより松田の隠し財産を探したほうが早い。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:47 ID:zafaiJuv
>>489 w
俺はネットできなくなるし音が鳴らなくなるから
アンインストして除去済み。
問い合わせたら返金してくれるそうだ。

7月前にそういったくせにまだ胚ってこねぇ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:07 ID:MhgeoNQi
それでも利用者50万人突破!
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:12 ID:jLDowa1k
ソースのソフトは面白いか興味が有るかが問題で
決して性能など追求してはならない!
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 21:03 ID:5wICbyVp
>>516 そっか。ありがと。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:36 ID:2Ot/fXto
>>509
本格翻訳はNEC製のPCにプリインストールされていた(最近は知らないけど)
NEC製の翻訳ソフト「CROSSROAD」が元です(というかほぼそのまま)。

よってソース製のソフトのような危険性はないです。
少なくとも速シリーズや某セキュリティソフトのような地獄の苦しみはないです。

ブラウザ翻訳したりする都合上(Windowsの仕様上)調子が悪くなる可能性もありますが、
普通のソフトの範疇。
自分は昔からCROSSROADを含め愛用してますが全く無問題です。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 11:19 ID:fDWtp7au
ウィルスセキュリティー2005って
2004のほかにメーラーをぶっこわす機能が入ったわけか。
なるほどなるほど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:30 ID:QqHq562b
>512
>インストールして再起動後に Windows が起動しない場合がある

521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:07 ID:L2qHvjcl
さすがに >>512 はかなり例外的な事象だと思うけど。
アンチウィルス系のソフトか何かの影響でシステムの更新失敗したんでしょうけど。

今まで98SE、2000Pro、XP Home/Pro なんかで使ってきたけど問題はないし
開発はNECでCROSSROAD自体実績もあるし、
ソースではまともな部類に入ると思うけど。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:57 ID:3kJJuwlD
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:19 ID:L2qHvjcl
>>522
相変わらずウィルスセキュリティは地雷だな。
1ライセンス無料でもらったけど、結局McAfeeを更新してインストールしてない。

・まともに動作せずに、普通のウィルスより強力な破壊活動をするか、
・正常に動作してても無料オンライン検索で発見できるウィルスすら見逃しまくるか
の2択だし。

はっきり言って無料でも要らない。
524ふざけんな!:04/07/19 02:00 ID:n7Q1OtRL
ラオックスのザ・コンピュータ館のソフト売り場ってさ
ソースネクストの工作員がラオックスの店員になりすまして
ソースネクスト製品勧めてるんだな。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 06:34 ID:KeO2q75d
>>524
何か買わされたの?
「安心サービス対象商品」なら30日以内ならレシートがあればソースに返品できるよ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 07:53 ID:Wak8p8Hn
どなたかMP3PowerEncoder買った人います?
初めて買ったMP3携帯プレーヤー用に買ったのにCDから変換コピーした
音楽をMP3携帯プレーヤーに移しても再生できねぇでやんの・・・・・。

MP3携帯プレーヤーはカシオのEXILM EX-M2です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 08:34 ID:KeO2q75d
>>526
MP3 PowerEncorderはサイバーリンクの↓からDVD再生機能を除いた物だけど
ttp://www2.cli.co.jp/products/mp3/
元々サイバーリンクの製品だし、MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、
そんなに信頼性の低い物ではないし、EXILIM側の問題では?

「EXILIM オーディオプレイヤーやMP3に関するFAQ」 を見る限りでは
ttp://www.exilim.jp/faq/mp3.htm
ビットレートが80kbps以下だったり、CBRではなくVBRだと問題が起こりやすいらしいので
変換の設定を見直してみたらどうでしょう?

まあ最初は、ビットレート 128kbps、サンプリング周波数44.1KHz、固定ビットレート(CBR)
でやるべきだと思いますが。
528526:04/07/19 10:34 ID:Wak8p8Hn
>>527
>>まあ最初は、ビットレート 128kbps、サンプリング周波数44.1KHz、固定ビットレート(CBR)
>>でやるべきだと思いますが。
レスどうも。
実際にこの午後のこ〜だでレートで最初やってみまして、ネットで拾った音楽とかはいけたんですが、
MP3PowerEncoderを使用してHDにコピーした音楽とかはダメだったんですよ。(CDはCCCDでは
ない昔のヤツです)
ただ、午後のこ〜だでもMP3PowerEncoderでもサンプリング周波数をいじる部分がなかったから
そこなのかなーと悩んでおります。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:41 ID:mZGdHnpX
このスレはホント面白いな
530池沼?:04/07/19 11:53 ID:PzxypaEM
MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、
MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、
MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、
531524:04/07/19 12:54 ID:IcHExaUv
>>525

驚速FTTH買った。
これはこれで一応速くなったからいいんだけど
ラオックス社員になりすましてるのが気に入らない。

説明受けてるとき他社製品と比較がまったくなされないまま勧めてきた。
他社の製品はどうなのと聞いても
「他社製品はいずれもこちらをベースに作ってますからこれがオススメです。」
なんて涼しい顔でヌカシくさってさ・・・具体的な比較検討説明がないんで変だなと思った。

で、後日、携帯電話のデータ移行のソフト探してたらやはり一方的に
ソースネクストの製品勧めるからおかしいなと思って、リアル店員に聞いたら
「あれはソースネクストから派遣されてる社員さんです。」だと・・・
なんかすげえ後味が悪い。

ラオックスのバッジだけじゃなくてソースネクストの社員章もつけておけっての。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:07 ID:F6QBsOQO
それは初耳だ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:52 ID:/kJOLXS/
509です。返答して頂いた方、丁寧にありがとうございました。
ちょっとビビリが入ってます。
買うかどうかわかりませんが、もし買ったらこのスレで経過を報告するつもりです。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 18:39 ID:pHo8+oSz
>533
さっさと買え
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 19:30 ID:JFH7d/pv
驚速を導入したとたんに接続してもデータ通信ができなくなりました。
驚きです。1980円は何だったの??
いまさっきアンスコ→見ました。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:14 ID:pHo8+oSz
>535
仕様です。 ネタありがとう。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:10 ID:W8u3NtKt
>>535
ソースのクソさよりも、君のアホさばかりが強調されているのが残念。
538【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/07/19 23:34 ID:Gf4G9p1f
1980円ならそれほどショックは感じないよね。
5000円以上払って何度入れ直してもPCの調子が悪くなるのは悲しいよ。
しかもお年玉しか収入の方法がない子供となると・・・
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:41 ID:lNK9qIYp
つーか、知識さえあればこんなとこのゴミなんて買わない。
これ、真実。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 05:45 ID:USzG9375
携速xpってどうですか?
中身がDaemonらしいですけど。
やっぱり糞ですか?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:15 ID:gHhZBuxF
MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、
MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、
MP3変換エンジンはメジャーなフリーソフトのLameだから、



542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:10 ID:txPGRaXs
>>540
WMV作成ソフトすら叩かれそうな
フリーソフトに付加価値付けたソフトに噛みつく流れで…釣りですか?

まあ、普通に使えます。ユーザインターフェースは初期の携速より改善されてると思います。
少なくとも他の「*速」のようなWindows破壊ソフトではないですね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:36 ID:THWa1YZK
>540
結構いいよ。買ってみなよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:31 ID:Y0Rpud3L
サイゾー8月号の記事
急成長のソフトメーカー
ソースネクスト、驚愕の過去

激安戦略で急成長を遂げている巨大ソフトメーカーの過去には、
「会社乗っ取り」の疑惑をかけられた泥沼裁判劇が存在した!
545 :04/07/20 23:22 ID:ZdgIvpAo
今でも驚愕だがな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:25 ID:IMHiJQaj
というかフリーのソフト作家の乗っ取りしてただろ
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:55 ID:HzjZMuNN
>>542
>>543
昔、速パックを騙されて買ってしまった過去があるんですが、
まぁ、携速だけはまともに使えたので。
CDとWaveの音量、別々に調整不能でゲームとか不便だった
記憶があるのだが改善されてますかねぇ?
それとHPの商品説明にはプロテクトの仮想化に関して
何にも書かれてないのだが・・・
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 06:28 ID:CM06CI/h
RAW formatや読みとりエラーの項目があるから、
ある程度のプロテクトはイメージ化出来るんじゃないの。
まぁ、知らんけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 18:57 ID:MM7eS9Hy
驚速ってなんだよ。
フリーであるじゃんかよ。
そんなもん売るな。ってか買った俺もあれか・・・。

ソースネクストってだれかが作ったのうるだけだよな〜
「発売元:ソースネクスト 開発元:ゆんFucktory」
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:21 ID:Y4a7Gh5Q
>549
委託販売業者ってしらないの?
世の中にあるものはすべてその会社が作ってるって思ってるの?
自社で作ったものを売ってるものなんか全体の0.1%未満
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 02:18 ID:p6IPAMPS
>>549
企業とかだと「フリーのソフトは導入禁止」な所もあるから。委託販売は意味がある。

ただ「驚速」は地雷だからインストールしない事を強く推奨するけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 01:59 ID:THshfA3y
まさか、こんなところで「ゆんFactory」が出てくるとは。
しかも驚速シリーズ。

……いや、ゆん氏主動って話なら、そんな不自然でもないか。
FGALRAY age
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 06:38 ID:EKiCSLP0
何年か前、超速とか驚速とか凄速とかWAREZで入手して試したが
すぐに意味がない駄ソフトであることに気づいて捨てた。

よくまああんなのを製品として出荷できるな。アホみたい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:45 ID:NTRfOZf8
よくまああんなのをWAREZで入手して試したな。アホみたい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:52 ID:EKiCSLP0
>>554
「あんなの」って中身知らんときですけど。

つーかお前は買ったんだな。アホみたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:23 ID:xoo5YmhQ
>555
誰も買ったなんか一言も書いてないなぁ。
たぶんこのそれ実際に入れた奴ほとんどいないと思うよ

みんな他人の不幸を楽しみにみに来てるだけ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:51 ID:MROiWRQq
つーか自己でカスタマイズした設定までアンインスト時に激オモの状態にされるんだからな・・最悪だろ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 04:50 ID:kIqLcW3V
ゆんファクトリーってすげー社名だな。
エロゲー作ってる会社と間違えられそう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:43 ID:hBFM5/Pe

ソース被害者の会の入会手続きにつきましては、追ってお知らせします。


560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:24 ID:sH5JsD0J
>>559
早急に頼むぜ
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 14:10 ID:yzJ/Hdb5
もっと早くこのスレ覗いていれば・・・
携快10やられた。
携帯の暗証番号90%くらいの割合で認証しやがらねぇ!!
返品して金返してもらわんと。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:42 ID:QnNjnx7U
騙された人ってろくに調べもしない人ばっか
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:28 ID:yLrbn4YE
だからやられるわけで・・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:37 ID:oW8XuxTF
なんにもいわへんから金かえして●
565名無し:04/07/29 11:50 ID:+1UnScxI
 大切なデータを間違って消してしまい、
ダメ元で家電量販店に【救出 ファイル復元】を買いに行きました。
全く期待してなかったけど復活できましたよ。
ソースの他の製品は買ったことないけど。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:14 ID:SB2YtSpD
やられたよ!!何とかXPと何とかADSL3かって入れたら、余計な
ことばっかりしてくれた!!そらあんなに設定最低にすれば早くなるよ!!
俺の金かえせ!!
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:27 ID:ZmgezXd8
勉強代として諦めなさい
それが嫌だったらとっとと安心サービスの登録フォームに書き込め
568おしょう:04/07/29 15:53 ID:97f7c7TL
わしもやられたっす。
買うもの買うもの・・・なぜかあやしい?
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:05 ID:t7qe1AzL
漏れ、ソースネクス党のマカフィー使ってたんだけど、8月にライセンスが切れるんでどうしようかと
悩んでたんだが、このスレ見てカダフィーにすることにした。

ウィルスセキュリティの値段の安さにちょっと傾いてたんだが、なんかやばそうだ。。。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:11 ID:BvBJmDVG
社長のマッチャン、何とかセ〜ヨ
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:25 ID:0Z9DAozq
毎晩スンマヘン お金返してネ
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:01 ID:ToihVHiC
おおじょ してまっせ そやから 金かえして
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:55 ID:PDn8s48Z
お父さん、
騙すよりだまされる方が罪深いとあなたはよくおっしゃっていましたね。
私もとうとう罪深い人間になりました。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:24 ID:vZwjJshv
>>569
ソースネクストと手を切ったということもありマカフィーはお勧め!
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 09:21 ID:Gebm13wD
>>569
テロリズムと手を切ったということもありカダフィもお勧め!
ttp://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_70.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 19:12 ID:ZYjN3+g3
糞ソフトで金取るな。

>ウィルス「サッサー」が流行の兆しですが自動アップデートにより対応しました。ご安心ください。
とでてサッサーにかかったんだYO!
自動アップデートとかいって自分でアップデートしたしね。
ご安心くださいって逆に安心できねぇよてめぇは。

ドキッとする気配り表示!
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:58 ID:GlGmxmN+
ウィルスセキュリティってUPXとかで圧縮した実行可能exeウィルスを素通りしちゃうんだよね
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:18 ID:gAPo27eu
フシアナだ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:50 ID:HCi0y59H
>>556
お前の感覚では、使わず知らずなのに
「あんなの」とかいって語るのがふつうなのかい?
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 06:58 ID:lGfXCdWR
>>540
どうやらOEM元はこれらしい。
http://jp.cdspace.com/j_htm/product/product_2.htm
581被害者:04/08/01 19:20 ID:AGNHAbao
ソースネクストの「本格読取」買ったけど
スキャナーのTWAIN起動しようとすると
強制終了して読み取れない使えない(・_・、)グスン
古いマシン(98)にも入れて同じことやってみたけど
やっぱり強制終了してどうにもなりましぇ〜ん。
フリーダイヤルじゃないサポートで1時間半も
待たされた挙句、役立たずのサポート。
「後ほどメールで回答しますので」と電話切られ、
届いたメールは電話で聞かれたのと同じ、初歩的な質問メール。
詳細に書き記した返事を返したのに回答はナシ。
その後3回もメールしたのに知らん顔。
クレジットカードからはきっちり代金引き落とされたー【><。】
自分なりに色々やってみたけど、やっぱり強制終了の連続。
あれから2ヶ月、使えないままパソコンの肥やしと化してます。

ソースネクスト製品二度と買わんわい!\(`o'") /
しつこく届くダイレクトメールも届くと同時にゴミ箱行きー
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 20:30 ID:z56J7lKA
>581
あきらめずにごね続ければ、ソフト代金は返金してもらえる可能性あり。
まけるな、がんがれ
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:21 ID:/SuIX1sJ
>>581
・とにかく強制終了。どこがおかしいも何も強制終了。
・電話の待ち時間、メール送信回数、決済手段は…(詳細な記述)。
・エラーの内容?いや、強制終了の連続や言うとるがな。

…少しほかの人と事情が違うような気配がする。

> しつこく届くダイレクトメールも届くと同時にゴミ箱行きー

購読停止する、とか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:02 ID:CBryi1JF
>>581
OCRスレ(DAT落ち)でも聞いたことないな、
というか本格読取購入→他社の「乗り換え版」を購入。ウマーって流れだったけど。

スキャナのドライバを新しくしてみるとかは?
585【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/08/02 08:52 ID:xYwlNE3V
夏の毎ジャン、去年はゴールドメンバー権だったけど、
今年は200マイルでした・・・。
下に「ポイントラリーとは」って書いてあるの気づかなかった。
んな、200マイルとか・・・。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:43 ID:CBryi1JF
>>585
あなたが既にゴールドメンバーだからでは?
587【14歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/08/02 11:47 ID:xYwlNE3V
>>586
そうですよ。
ゴールドメンバー権に比べると
200マイルは少なすぎるんじゃないかって思ったんです。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:34 ID:RxWZZn5W
>>587
まあ、クジで100マイルとか1000マイルとか当たったりするしね。

ただ
・ゴールドメンバー権はソースの製品を買わないとメリットがないから結局ソースがウマー
・マイルは貯まったら無料でソフトをダウンロードされてしまうわけでソースに利益はない。

つまりソースの製品を買う気のない人間にはゴールドメンバー権より200マイルの方がマシ

そもそも製品品質を無視しても、製品価格の下落とダウンロード販売による送料不要化の為、
今のゴールドメンバー権には3150円/年の価値はないし。
589【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/08/03 21:14 ID:6dctajvF
>>588
ふむー。

マイル貯めても、PCに大きく関わるような製品は落としたくないね。。。
とは言え、以前に2000マイルをiPod応募20口に使った私はバカだった。
590【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/08/03 21:15 ID:6dctajvF
>>589
んにゃ、10口か。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:32 ID:IKAbV7OD
>>565
 「復元」っていう素晴らしいフリーウェアがあるから。

ちゃんとつかえたって一応つかえるの売らんといかんでしょ?
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:51 ID:gB8L1Gky
糞ースネクストを倒す方法
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:01 ID:ZHoIMJEa
>>591
フリーウェアがないジャンルってあるか?
ソースに限らずね
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:12 ID:mGShCQ6M
近所のホームセンターにソースネクストのコーナーが
出来たんだけど、ソースネクストのソフトって1年しか
使えないものがほとんどだよね。つまり、1年間の使用権と
いうこと。
早速店長を呼んで、「はっきり書けよ」と言ったら
「あっ、ほんとだ。知りませんでした」と言ってた。
それから1週間後に行ってみたらソースネクストのコーナーは
跡形もなく消えていた。やっぱり詐欺的な商法は長続きしないのね。
店長にしても、あとからクレームの嵐になっちゃたまらないしね。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:15 ID:EHGhHExa
>>594
>ソースネクストのソフトって1年しか
>使えないものがほとんどだよね。
いいえ
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:24 ID:aw3u/IXx
主力製品はみんなそうじゃないの?>ソース
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:58 ID:CudwxcIN
主力社員もみんなそうじゃないの?>ソース
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:15 ID:9bizP6/P
ソースネクストにとっては、顧客。<1年しか使えない
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:39 ID:7L72yVMn
使用期限が1年って、
・ウイルスセキュリティー
・ゼンリンデータコムデジタル全国地図
・ぐるなび全国地図 
・ラーメン全国地図 
・駅探エクスプレス 時刻表&乗換検索
・StarSuite 7 パーソナルパック
・Oracle JDeveloper 10g 1Year Limited 
くらいですな。
下2つ以外は、他社でも1年ってのが多いから、
おそらく別の理由で撤去したんじゃないの?売れないからとか。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 23:17 ID:2+kJHeyV
age
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:40 ID:7CaPSqHb
友人がソース製品買おうとしてたので、止めさせてなんも関係ないPRO-G製品買わせたワタシ
は罪人ですか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 12:45 ID:VsnDRrH8
>>601
いいえ、メシアです。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 13:21 ID:EX0FfSD1
>>601
人はそうやって他人を救う事で自らの業を減らしてゆくのです。
今後も精進して下さい。



私だったら黙って買わせて、その後の反応を楽しみますがね(w
604601:04/08/11 12:26 ID:GyxBn8Mw
いやPRO-Gも糞だからすすめて(ry
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:13 ID:wYdtePRD
age
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:15 ID:R502YK2R
携速XPをwinXPにインストールするとwinXPが起動しなくなるのですが。
他にそんな人いますか?
購入したばかりの東芝ノートPCなんですが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 13:19 ID:IBIRv4cy
>>606
そんな人だらけですので、購入しないようにしましょう
608606:04/08/15 16:47 ID:R502YK2R
そうなんですかぁ。
お盆の間ずーっとこのトラブルに振り回されっぱなしでした。
XPが発売されてから長いこと経つのに、こんなトラブルが残っているなんて。
携速2000をWin2000で使ってた時は問題なかったのですが。
たびたび質問して申し訳ありませんが、携速の代わりになるソフトは何を購入すればいいのでしょうか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 16:48 ID:+ieZSIf+
驚速7
凄速7
ウイルススキャン
合わせて2万円のお布施なり

これなら当時の遠恋につぎ込んだほうがまだマシだったよ
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 17:49 ID:YJ3t1+Gr
>>608
漏れのビクターのミニノートはXPだが問題なくうごいとるが。
でもこのソフト圧縮率が高くないから、freeのdaemon toolsで十分だった気がしてる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 16:01 ID:HRAL12N+
携快電話10が激しく重い。
バージョン上がって重くなった?
スケジュール開いたり移動したりするだけで、なんでこんなに時間とCPUパワーが・・・。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:43 ID:z2VwL62Q
現在、携快8を使用(携帯はN504is)
アドレス帳、送受信したメールは全て取り込み可能。
カメラ画像だけが何度やっても取り込めん。4099タイムアウトエラーが出る。
色々調べたり、サポセンに電話して、出た対処法全て試したがそれでも駄目。

FOMA(P900i)に機種変するので、現在の携帯のカメラ画像を保存しておきたいんですよ。
携帯のデータがPCに取り込めない時点で、何の為のそういうソフトなのか?
という疑問はすげーあるのですが、今頃そんな事言ってもしょうがない・・・・
で、機種変する携帯に対応した携快10を買おうと思ってるのですが、
これもカメラ画像の件で駄目駄目だったりするのかなぁー?

新しい携帯が明日来るんだけど、どうしたものか・・・
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 20:06 ID:BSBR5pxL
ここに巣食ってる莫迦ども、ソフトは
ちゃんと買えよ。
Win○yばっかりやってんじゃねえぞ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:03 ID:qjOeXlTb
別板で書いたけど、ウイルスセキュリティにやられた。
シャットダウン・接続不可のループ。アンインストして直ったけど、サポートの電話が
数時間繋がらないままってどうなんだよう<丶`Д´>プンスカ
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 21:53 ID:LghsAGmt
>>612

>で、機種変する携帯に対応した携快10を買おうと思ってるのですが、

学習しような。
616612:04/08/16 22:06 ID:z2VwL62Q
>>615
やっぱりそうですか・・・・・・・・・
他者のを調べてみますわ。
ありがと。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 02:10 ID:LU6pZNde
>>601-604
冗談抜きで第3の道はなかったんですか?

OperaがPro-G化してしまい憂鬱な日々。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:18 ID:yDS4S1Nq
おりはトゥルーイメージで昨日バックアップして有ったので復元した。
Windowsの復元は切ってる。
何だよこれは。
自動インストール切ったよ、告知だけにした。

と言っても以前使っていたノートン先生でもたまに成る事有ったな。
あっちは起動しない事もしばしば有りだけど。
このソフト軽くてうま〜なんだけど。

619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 22:32 ID:s6nJfv70
やはりアップデートするとネットにつながらなくなります?
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:10 ID:avCFqWBg
618は何言ってるの??
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:07 ID:sMWNy0Xs
>>618
意味わからなすぎてびっくりする。
知ってる言葉ならべてみましたって感じ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 02:12 ID:OVK4yxKD
>619
ちくしょー漏れもだ
ipconfig /renewができない
623606:04/08/18 10:20 ID:NECcgjq4
携速XP入れると、買ったばかりの東芝ノートPCが起動しなくなります。
で、代わりのソフトを探してました。このvirtualCD7ってどうでしょうか?
値段は携速の2.5倍ですが、その分安心かな、と。
フリーはよくわからないのでした。
ダウンロード販売で4500円。
http://canon-sol.jp/product/vd/prod1.html
624winXP使い:04/08/18 11:27 ID:5alKuEeQ
ウイルスセキュリティの最新版バッチあてたら、パソの起動が激しく遅くなった。そしてフリーズのように…
625fuchiana:04/08/18 11:49 ID:UfP3JEvu
携快電話10て充電できないの。。。?
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:10 ID:WmwD97v3
ソースネクストってそんなに悪いのばかり出してるんですか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:26 ID:ahy1nhO2
>>626
>>1から読んでみし?
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:48 ID:Bih8zl2V
古い話しだが超圧縮の概要をどっかでみかけて、すげー絶対買うぜっと思ったんだが
ありえないほどの性能に疑問を感じ、調べてみて結局購入しなかったオレは勝ち組みなのかな一応?

なんか、ここまでいくとお前らの愛を感じるよソースネクストに対する。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 13:50 ID:tcy2EOwy
ソースネクストのソフトなんて糞すぎてnyにも流れてない罠
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 21:27 ID:T3IcZi6L
>>619
>>622
>>624

そーすねくすとのウィルスセキュリティのサポートページ

"困った時は"タブの最下部
購入後のお問い合わせ
アップデート時 に
Q. 8月18日のアップデート後、インターネットに接続できなくなりました。
がありますた
http://sec.sourcenext.info/support/qa/040811_01.html

A. 下記の対応を行なってください。


8月18日のアップデータにより、一部の環境にてインターネットに接続できない現象が確認されています。最新のバージョンでは問題が解消されていますので、下記の手順に従って「ウイルスセキュリティ」の最新版をインストールしてください。

1.「ウイルスセキュリティ」のアンインストールを行なってください。
2.こちらのページより、最新版がダウンロードできます。シリアル番号を入力してダウンロードを行ってください。
3.ダウンロードしたファイルをインストールしてください。
4.インターネットに接続が可能になりますので、アップデートを行なってください。
5.アップデート後再起動を行ってください。

うちの環境、Windows2000,ルータを介してJCOMに接続ってのは、一部の特殊な
環境なのかぁ(-_-メ)
おっと驚速ADSL2を入れているのがいけないのか(^o^)丿
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:01 ID:7KRChbMR
>>625
充電機能付きケーブルが付属していればできる。そうでない場合は、別売りの
充電機能付きケーブルに買い換えるとできる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:03 ID:7KRChbMR
>>630
ウイルスセキュリティと激速ADSL2は併用できない為、どちらかをアンインストールする。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 22:44 ID:T3IcZi6L
>>632

サポートのページには
併用できないのは
・凄速シリーズ
とかいてありまつ
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 23:50 ID:ahy1nhO2
ソースネクストのソフトとPCは併用できないのであきらめれ
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:47 ID:HjsC9BUi
>>630

これにはマジ困ったべよ。
17日までまったく異常がなかったから、
プロバイダとNTTに電話してようやくわかった。(サポセン親身だった〜)
うpしなおしたけど、いまだにファイアウォールが異常起こしてる。
直す前は1時間接続で5万以上も不正アクセスがあったと報告してくる。
17日までは1時間つないでも200未満だったのに。
これぜったいおかしいよ。

おまけにネットが見られないのにサポートページを見ろとはどういうこったい。
ウィルスセキュリティを削除して、不正侵入におののきながら
ソースネクストのサイト見て解決したけど。
サポートまでイチキュッパじゃ困るよ…。

ちなみにうちはXPでルータだけ。これも特殊環境なのか?

愚痴でスマソ。
636名無しさん@5周年:04/08/19 14:50 ID:QGxOhxdf
ソースネクストのウイルスセキュリティ2005

8/18のアップデートをすると、インターネットに接続しなくなる

ココに小さくやっと原因と対処法が載っている。
しかも謝罪の言葉が一片もない。

http://sec.sourcenext.info/support/qa/040811_01.html

これはネットに繋がらなくなった人には絶対に判らない情報である。

ソースネクストのウイルスセキュリティ2005のバグについて、
同社の消費者に対する全くいい加減な姿勢と、困っている人を助ける対処法を広く知らたい。

安かろう・悪かろうでは消費者は浮かばれません。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 14:58 ID:TE5Uvjyg
「ウイルスセキュリティ」を更新するとネットに接続できなくなる不具合
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/19/4293.html
638635:04/08/19 15:00 ID:HjsC9BUi
>>636

禿同。このページ、謝罪がまったくなかった。
思い余ってサポセンに電話したのはおいらだけではないと思う。
各プロバイダ等々サポセンに謝罪菓子折りでも持ってってもらいたいね。(自発的に)


おいらには2日分の胃薬キボンヌw(強制ではない)
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 20:36 ID:CA8Lkgc/
オラもやられた。
それに
>過去にウイルスセキュリティを再インストールをしたことがあり、
再インストールなんかしたこと無いぞ 勝手にやってれば別だが
複数台のPCが同じ現象だった。

オレの昨日の時間を返してくれ! このくそ忙しいのに

640竹輪大臣 ◆xjHuIn0Er2 :04/08/19 21:14 ID:JD16sAKe
おれもやられた。
過去にウイルスセキュリティを再インストールをしたことがあり、
再インストール  なんかしたこと おれもない。かってにアップデートして
再起動しろとか言ってくるからそのへんだろうか?

まったく、寝不足だよ・・・今日の仕事つらかった・・・
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:22 ID:k7cyBXH4
ウイルスよりたちが悪いソフト使うなよ
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 21:32 ID:ewM/jfVJ

  ヽ、.三 ミニ、_ ___ _,. ‐'´//-─=====-、ヾ       /ヽ
        ,.‐'´ `''‐- 、._ヽ   /.i ∠,. -─;==:- 、ゝ‐;----// ヾ.、
       [ |、!  /' ̄r'bゝ}二. {`´ '´__ (_Y_),. |.r-'‐┬‐l l⌒ | }
        ゙l |`} ..:ヽ--゙‐´リ ̄ヽd、 ''''   ̄ ̄  |l   !ニ! !⌒ //
.         i.! l .:::::     ソ;;:..  ヽ、._     _,ノ'     ゞ)ノ./
         ` ー==--‐'´(__,.   ..、  ̄ ̄ ̄      i/‐'/
          i       .:::ト、  ̄ ´            l、_/::|
          !                           |:    |
             ヽ     ー‐==:ニニニ⊃          !::   ト、

俺達はとんでもない思い違いをしていたようだ。
ソースネクストのウイルスセキュリティーは「ウイルス対策ソフト」
ではなく、トラブルを起こしてユーザーのスキル向上を促すことが
目的の「ウイルス体験ソフト」だったのだ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:07 ID:Nj4HwYwF
ある意味完璧なセキュリティだな
644 :04/08/20 01:32 ID:IlyCChsk
何度も書いてるけど敢えて書かせてもらうと
「糞ースでセキュリティ? あり得ねー!ゲラゲラゲラゲラ」
っちゅーこと!
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 04:00 ID:n9E148bY
何を今更、それに気づかないのは天然か気づいてるはずの工作員くらいだ
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 08:59 ID:Czd3ISHT
ソースの工作員は未だ見たことないな
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 14:27 ID:stVA5Bgz
さも初心者の味方のような振りをしてるこんな会社が世にはばかっていると、
初心者すら綿密な調査をした上でソフトを購入しないといけない世の中になってしまうな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:01 ID:zCLk0+il
>647
>初心者すら綿密な調査をした上で

関係ない
消費者は常に調査して自己責任で
商品を買わなくてだめだと思ふ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 16:02 ID:uLPeNqNb
海外からの工作員が来ないだけマシかと
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 17:09 ID:stVA5Bgz
>>648
関係なくね−よ(プゲラ
>>648は工作員ですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 00:57 ID:0d6pUWOQ
>>647
たしかにPCソフト全体が売れなくなっちゃうかもな。
いい迷惑だ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 02:13 ID:aLLbiw6l
>>650ってアフォ?

調査して自己責任で商品を買うならソースのなんて買うわけ無いだろw
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 09:56 ID:jctlYhrL
一時期のウイルスセキュリティはかなり酷かったな。漏れが1ヶ月もクレームをつけ続けてようやくまともになった印象。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 11:11 ID:37lx7yRt
650は欺瞞を懲りもせず続けてる会社を故意に無視してる
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:04 ID:WmgAc5/w
ソースネクストの携快電話7使ってメールのバックアップを取ったら
携帯本体のメールの自動整列がめちゃくちゃになりました。
日付順で並べる設定をしても
めちゃくちゃになります。
マジでやってらんね。直るのこれ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:36 ID:9pogAjh5
2000マイル貯まったんですけど、何に使うか迷ってます

プレゼントの応募は絶対当たらないのにバカらしいし
某ウイルスを含む地雷ソフトも却下ですね。

翻訳も糞みたいだし、ワードエクセルあるのであれも要らないし
写真屋もあるのであれも要らないです。

過去スレ読んでもこれといったソフト無いですけど
ま、とりあえずこれ位なら許せる範囲ってソフトならどれを勧める?
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 14:50 ID:noD65gmB
ゼンリンの地図
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:12 ID:9pogAjh5
あ、それでもいいかぁ・・・ と思ったら
ポイント交換はぐるなび全国地図だけしかありませんねorz

こうなったら一番容量大きいの落とすかw
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 17:58 ID:rPvcVDRE
全国地図買おうと思うんだけどどう?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:49 ID:2bUkrsHY
>>659
1年だけだし、やめとけ
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:11 ID:VPoxfsld
>>656
Acronis True Image Personal ダウンロード版
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:42 ID:feExNWne
>>661
アップデートのソフトがタダで公式に公開されてるので
これに尻ぶち込めば無料、尻はny(ry
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 01:35 ID:GGlZQ3dL
今日、何も知らずに驚速xp3とADSLの入ったセットのやつ買ったよ。
驚速xp3パソコンに入れた後、連中をエビフライにしようかと思った。
でも、驚速ADSL使ってみて少し落ち着いた。
まったく運のいい連中だ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 02:07 ID:370U6Off
>>663
緑の墓か?
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 04:09 ID:qpqkLsJ2
上司のコンピュータがインターネットに繋がらなくなったというので
確認しに行く。DHCP設定なのにIPアドレスがメチャクチャ。ルータ
に繋ごうと思ったらpingすら通らない。もちろんIPアドレス直で振っても
ダメ。
上司をよく問い詰めたらアンチウイルスの更新をしたという。しかし
ファイアーウォールは設定「中」でいじった形跡無し。もちろん強制
遮断にもなってない。ケーブル問題なし。ていうか手持ちのUSB
無線LAN繋いでも同じ症状。さて困った。
ふとファイアーウォールのログ見たら「プログラム「ping」を阻止しました」
とか出てる。なにィ?

ウイルスセキュリティ削除したらちゃんとDHCP繋がってインターネッ
トにも繋がる。即ウイルスバスター買わせた。
許さんぞソースネクスト、絶対に。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 07:27 ID:Dj8xXjmx
安  物  買  い  の  銭  失  い
これで決まりですな (・∀・)ニヤニヤ
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 11:27 ID:tE8wQcNL
おまいら、なんでそんなにマイル持ってるのだ?
まさか舞ジャンで貯まるわけでもないし、一体なんの糞不途買ったのだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:18 ID:AS554dhY
>>667
毎ジャン、毎日やってると結構貯まる。

100マイルは結構出るし希に1000とか出るし。
最近高額マイル出ないけど、10、20、50マイル+ラリーで6月から約600マイル貯まった。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:51 ID:/wf5K5ke
>>629
すごいなそれ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:46 ID:qpqkLsJ2
いきなりPDF「は」欲しかったんだけどこのウイルスの惨状見ると
怖くてなあ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:58 ID:qpqkLsJ2
http://sec.sourcenext.info/support/040820.html
> 弊社では、インターネットに接続できなくなるという、重要事態が
> 起こらぬように尽力するとともに、万一同様の状態になっても、
> ユーザーの皆様が正しい解決方法を知ることができるよう、
> プログラム内のヘルプやパッケージ同梱のユーザーズガイド
> などに、基本的な対処方法を、今まで以上にわかりやすく掲載
> するなどの施策を推進していく所存です。
パッケージに「このプログラムを導入してインターネット接続が
不可能になった場合には、アンインストールしてノートン アンチ
ウイルス等他社製品を購入すればよいので安全です」と明記
するわけだね。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 20:59 ID:kx6ctkv1
ソースネクストのライバル?
http://irtnet.jp/newprod.html

すっきり!! デフラグ を2500円で売ってる
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 21:40 ID:VBfBwgGK
>>670
いきなりパソコン ディスクローズ フィニッシュ
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 00:33 ID:hnJ16JHY
>>670
開発元が違うから大丈夫。それにプリンタドライバみたいな物だしそれほど危険じゃない。

あと、どっちかというと更に開発元の異なる「いきなり PDFPro」の方が良いと思うけど。
値段差以上の機能差があるし、パッチの提供も早かったし(微妙だけど)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 03:14 ID:EojRCWS+
オレが買ったのは五年前の鉄壁だけでその時はマイルなんて無かった。
で、50人のメアド紹介と毎ジャンで4500以上貯まった。
メアド紹介では驚速XPとMcAfeeウイルススキャンとベーシックツールやらも
当たったが、一回もインスコしてないし。
早くマイペディアが交換出来る様にしてもらいたい。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 08:07 ID:/oOEukK+
>>672
怪しい会社だな・・・
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:19 ID:jz+4GiuW
DVD Copy P
MP3エンコ
警戒
メキ囲碁

これだけで900マイル。。。
678670:04/08/23 22:26 ID:IwvgJ4SC
>>673-674
情報ありがとー。ソースネクストにしては割と信用できるんですか。
まあ1-2-3なんかはExcelより使いやすいと思うけど。
とはいえ今回のウイルス騒ぎでは酷い目にあったので(あたしが
被害受けたんじゃなくて、お世話になってる上司のパソコンが
止まった)、もうこの会社に利益出させたくない、という気持ちも
ありまして。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:01 ID:HJtw89ZC
以前クソースネクソトの凄速を買ってまんまと騙された。
全く速くならんかったね。
んで、HPビルダー買おうと思って電気屋行ったら
それがクソースネクソトだったんで、やめてHPNinja
(アイフォー)ってのを買ってみたんよ。
そしたらそれもハズレで、使い勝手は悪いしユーザー
サポートは全然なってないし、さんざんだったよ。
後になって知り合いに聞いてまわったら皆口をそろえて
「アイフォーは糞だ」と言ってた。
ソースネクストもさることながら、アイフォーも糞だ
ということを覚えておいたほうがいい。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 17:17 ID:1eHgzv0Z
ソースネクストのソフトって返品できるのか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 18:11 ID:csc0uwOC
>>679
コピペ?ネタ?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:59 ID:2S7OXIS7
豪華商品の当選者って実在する人物ですか?
祖酢根糞の社員だったりはしないのですか?
683 ◆WjNV6HhHhs :04/08/26 00:34 ID:zm4OUd4a
test
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 16:54 ID:QyINIHe4
>>670
いきなりPDFProはけっこう便利に使ってます。
ソースネクスト商品にしては珍しいことかもしれませんが〜。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:32 ID:rZcqXh6q
これってどうだろう????
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 【 9月17日(金)新発売 】 日本初の自動セキュリティ点検ソフト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ウイルス対策ソフトが監視しない、パソコンの安全に関するさまざまな項目を自動
点検する「セキュリティアドバイザー2005」を新発売します。先行予約の方限定で
ウイルス対策ソフトとガイドブックのセットを送料無料でお届けします。

 ◆あなたのパソコンの危険度をチェック!
  □インターネットに常時接続している
  □Windows Updateを忘れてしまいがち
  □パソコンやソフトは買ったままの設定で使っている
  □メールはプレビュー画面で見る
  □怪しいサイトを見ることがある
  →3つ以上該当する方は対策をオススメします。

 「セキュリティアドバイザー2005」 ドットコム価格 1,980円
  ┗ http://sec.sourcenext.info/products/sec_ad/
 ※ウイルス対策ソフトとのセットは【送料無料】です
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 19:53 ID:auKElApX
セキュリティー関連は好評だから久々のトンデモソフト
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:27 ID:fhtDl4qw
>>685
これってMSのサイトからフリーで落とせるMS Baseline Security Advisor(MBSA)
と変わらないような…

「自動点検&自動修正」が出来るところがミソなのか。
一応開発は野村総研系だからそれほどヤバくはないと思うけど。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 00:29 ID:fhtDl4qw
>>684
まあ、ほぼ同じ機能で無料のソフトもでるわけだけど。

クセロ、暗号化やパスワード設定も可能なPDF作成ソフトを「無償」配布
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/08/25/4367.html
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 09:07 ID:m2c6Ifjo
粗糞根糞のソフトはフリーソフトばっかりだな
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 12:16 ID:iaXg8Jmj
>689
フリーソフトの作者に失礼ですよ
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:25 ID:0XlN+1gC
個人製作のフリーソフトの方がサポートがいいしな
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 13:29 ID:B3xDiIDP
>>690-691
スマソ、そんな意味で書いたのでは無い
祖糞がフリーソフトを流用して金まきあげてるってのを言いたかったわけで
フリーが駄目とかは言って無い


これもみんな祖糞のせい
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:13 ID:jwHC9gHA
携速XPインストールしたらPCが起動しない。セーフモードも開かない。開く直前でストップ。
再インストールしたりパーツを取り外したりしてあれこれ検証し、このソフトが原因であると確認。疲れた。。
あまりのばかばかしさに怒りを通り越して文句言う気も起きない。
どうしてこれで商売になるんだ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 14:36 ID:nwbSXWan
>>693
あなたの様に騙される人が多いからです。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 16:21 ID:dVyejSRf
セーフモードで起動できず、再セットアップでも直らなければ初心者はお手上げだな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:02 ID:jwHC9gHA
じゃあ上級者ならどうやって直すんだい?
おニューのメビウスなんだが、シャープにいらん苦情の電話をしてしまった。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 17:25 ID:lgAqBPoC
いや買わんから
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 18:59 ID:fhtDl4qw
>>696
起動ログ作成して確認したりとか。
Safeモードが駄目なら、コンソールモードで立ち上げてサービスを止めたりとか。

「初心者ではない」レベルで上級者ではないだろうけど。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 16:55 ID:1OEe4FX0
ソースネクストのメルマガ受信拒否してやったぜ
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 21:59 ID:yFSJV8EG
いきなり事情通はどうなのかな?
使ってみたい気もする
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:40 ID:9XdiELM1
>>700
人柱ヨロ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 00:55 ID:OjB9QHpg
>>682
豪華賞品の当選者は調べたことはないけど、
ソフトの“お客様の声”だと、ぐぐってみたり、電話帳ソフトなどで調べて
みると実在と思われるものもあるにはある。
実名で掲示板に投稿するような人だと、検索に引っかかり、更にIPも
調べると住所の都道府県も一致し、文体も一致して同一人物だろうと
いうケースはある。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 07:12 ID:5M62UlPT
>>702
都道府県だけで個人特定できるわけねーじゃん、しかもIPってなによ?
もしかして社員か?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:30 ID:5tNZ+y4i
殆どが旧製品の焼き直しなのは、事実。
さらに、サポートに期待出来ないのも同様。
ただし、それを承知の上で買うなら良し。
焼き直しですら無いものを買うのは、無謀。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:49 ID:OjB9QHpg
同名の人物もあり得るため断定はできないから、他の情報も併用して
調べれば実在の可能性の有無は調べられる。必ず住所まで分かる訳ではない。
掲示板のソースにIPが載っていれば、これをIP・ドメイン検索すれば都道府県
がでてくる。プロバイダの本社ではなくアクセスポイントの都道府県が。
例えば
ttp://www.sourcenext.com/products/cgi-bin/voice.cgi?serial_head=609307,609308,609270&os=10
の[15]の埼玉県の人だと、
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/9864/geobook.html
の04/01/03と文章が、最後にしか句点を付けないとか括弧の使い方とかが
お客様の声と同じっぽい。掲示板のソースのIPを調べても埼玉県と出てくる。
だから、同一人物すなわちソースネクストの声[15]は実在と推測できる。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 12:52 ID:88wLzNpM
妄想厨乙
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:05 ID:xCXrSufW
イラストレーターとフォトショップを持ってはいるが、ソースネクストのペイントソフトとドローソフト(名前忘れた)
は如何なものか、非常に興味がある。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:42 ID:MTPPRKxT
携速XPの返品申し込んだら、OKの返事が来た。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 17:13 ID:X2wdjkCh
目がホリデーってさ
フリーソフトで似たようなのありそうだな
無くてもプログラム組める人なら簡単に作れそうだ

まあソースネクストのはそんなんばっかりではあるが
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 20:32 ID:7Gg9YVUF
>>705社員の中の人も大変だな。ここまで自演を用意するとは。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:00 ID:RgjhcsmS
目がホリデーってフリー期間あっただろ?前に楽天でタダで落とせたぞ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 01:34 ID:TxBq82b6
それっぽいフリーソフトあったな
713 :04/08/30 06:42 ID:H+omiBpP
>>711
いらないし。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:42 ID:VZZVYjc9
だんだんソースソフトって、どんな恐ろしい不具合があるんだろう?
と、興味が出てきた、怖い物見たさってやつだろうか
それもソースの作戦なんだろうか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 21:21 ID:hgZ22LbX
ソースネクストはウォッチして楽しむのなら最高の会社
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 22:59 ID:xXI53mR6
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:27 ID:bEq3Yk8H
いくらなんでも早いような気がするが・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 18:58 ID:L0AXPKHK
>>716
筆を休めずに、PCを休めてしまいそうで、わくわくする
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:07 ID:/SToTST8
前にPDF化について教えてくれた方々、どうもありがとー。
1日になったんでVectorからクセロのフリーPDF化ソフトダウンロードした。
PDF作るたんびに宣伝ページ表示しようとするのが気になってたが
ファイアーウォールで禁止すると黙々と働いてくれるのね。倫理的に
申し訳ない気はするが。
俺にはこれで充分。ソースネクスト延命費出さずに済んだよ。
まあ、クセロになら2千円程度払ってもいいけどな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 23:18 ID:/SToTST8
>>716
年賀状作成ソフトなら筆自慢2001Freeがいいぞ。
タダなのが勿体ないくらいのソフトだ。ていうかそれまで商業ソフトだったんだし。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:42 ID:K8rW4LC5
>>720
もう落とせないじゃん
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 22:15 ID:KIStXjBi
ttp://www.sourcenext.com/products/power_dir/

これって良いと思います?それともフリーで似たようなのがあるとか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:25 ID:PfC9ZPGq
>>722
機能的にはフリーソフトをいくつか組み合わせれば似たことができるけど、
ここでわざわざ聞くぐらい詳しくない人なら買っても良いと思うけど。シェアウェアより安いし。

Cyberlink製のソフトって機能の割にイマイチ完成度が低いのが多いけど
まあこの値段なら納得できると思うよ。それなりのことは出来るし。
適当なハードウェアに付いてるバンドル版のソフトと大差ないけど。

ちなみにフルバージョンのスレは↓
古いスレだけど発売前と発売後の反応の差が…

PowerDirector
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/avi/997203013/
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:41 ID:jQ6hgjJq
携快電話10最終バージョンにて。
SP2で動かない。
V602SH固まってしまう。
W21SA認識はするがアドレス帳取り込み中固まる。
SP1では動いてたのに。
糞ソースだな。
今まで携帯万能12だったけど、安いので乗換 ちっえ。
725722:04/09/05 00:03 ID:/CaHS0+1
>>723
ありがとうございました、英語のフリーとかで似たようなのを
なんか見た事あったんですけど、言われるとおり無知な事多いですので
買うことにします。

システムに食い込むソフトでは無いようなのが唯一の救いかも・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 05:20 ID:f21wZqgg
>>724
それはむしろMSが糞
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:13 ID:w0cG1Zwq
>>726
ソースがセキュリティーリスクだったのがバレただけ
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:19 ID:o6BPm6nU
ゼツリン地図、親父が買ってきたけど、これインターネットに繋がないと駄目なのな。
パッケージにそんなこと一言も書いてないし、ほとんど初心者狙い詐欺だな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 18:56 ID:vLcbc0ff
>>728
よーく見れば書いてる
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 19:53 ID:o6BPm6nU
老眼の親父にはきついです・・(プークスクス
しかし起動にもネット認証いるなんぞイカレてるとしか思えない。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 20:46 ID:t0UrlDzG
>>730
ソースの肩持つわけじゃないけど、
今の時代普通だろ。
そんな下らんことでうだうだぬかすな。
732名無し:04/09/05 21:36 ID:6Ucrj5Xm
携快電話とかいうソフト買ったけど、メール保存できないじゃん死ねよ糞

auだけデキネ

だって携帯バックアップソフトなら当然できると思ったしau対応って書いてあったしorz
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:38 ID:fhTdhhB3
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:37 ID:ZJ7GHWvc
>>731
十分、肩持ってる。
ちっとも普通じゃない。
あり得ない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 23:49 ID:2sufb3Ft
>>732
この手のソフトは対応が厳しいし、
ソースのホームページでも対応状況が簡単に調べられるしね。

ただ、「携快」の恐ろしいところは
ホームページでも携快自体でも対応って書いてあっても何故か出来ない機種がある事だけど。

主に写真保存系。
他の機能は正常に動くのにどう頑張っても通信エラーで動かなかったりする。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 00:15 ID:qmzloye+
携快はhttp://www.wac-jp.com/experience/
が作っているが、何人くらいで作ってるんだろ?
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 05:29 ID:bThzDimC
>734
体験版のないソフトでかつパッケージを
詳細に読んでいないお前が悪い
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 12:50 ID:eGEOW4JC
だからソースはやめなさいってのに・・・
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:13 ID:nPU70jB+
クソ養護はムキになるキチガイが多い
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:22 ID:NLsyUAfE
>>739
日本語変w

漏れは社員じゃないからな!勘違いするな。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 14:40 ID:4C6fEVoj
社員かクズか読解力のないアホだな↑
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:47 ID:Nw34hVJQ
はい、アホです、良かったね〜 これで気が済んだ?ワラ
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 19:53 ID:mc/lVNZP
クッ  クッ  クッ

モ   メ   ロ

モ   メ   ロ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:21 ID:nPU70jB+
クソ社員はアホ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 20:50 ID:OXBIFvqs
8/18以降 使わないと決めた

まだインスコしてないソフトもあるのに orz
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:20 ID:PusJXFD/
糞ースはインスコするな。
常識。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:24 ID:XcXWlJKO
748734:04/09/07 00:13 ID:1Jfm1Kfh

オレは730じゃないよ。
とりあえず、社員ご苦労。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 00:33 ID:xNNhUGxs
>>748
無関係なのに脊髄反射で煽った君が悪い罠。

ゼンリンの地図の仕様を知った上で書いたのか?
それとも単に糞ースが売ってるから糞って短絡思考か?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:41 ID:LaH/bGFt
そんなに必死になって糞ースの肩を持つ理由は一体何?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 03:48 ID:S7BU22Ss
>750
お前らが必死になるのを見て楽しむためじゃない?
っていうか正当な意見だよね。

商品購入するときに確認していないほうが悪いし、
体験版のないソフト購入する奴の気が知れない。

それに買ってるソフトがソースの商品だしw
お金もらっても普通は入れたくないよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:05 ID:bmWPNj4v
携快電話今まで問題なく使っていたけど急にスクリプトエラーが出てきてアドレス帳からカメラ画像まで
一切受け付けなくなった・・なぜだ〜
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 21:41 ID:kifVhJya
>>752
粗糞根糞だから
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 23:20 ID:PyiI301/
751のレスの言いたいことが分からない。
肩を持ちたいの?蔑みたいの?
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 05:01 ID:IkCRj68F
>>754
むしろかまって欲しいだけ富田
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:14 ID:vVhE1Xkv
2004.9.24 ハガキ作成ソフト
宛名職人2005
ドットコム価格 1,980円(税込)
難しい人名漢字も入力できる宛名に強い年賀状ソフト。従来の豊富な機能に、QRコード作成機能などを新たに搭載。パソコン上で書道ができる「Win書道」ライト版付き。
 
2004.9.24 ハガキ作成ソフト
筆休め2005
ドットコム価格 1,980円(税込)
音声ガイドでパソコン初心者の方にも簡単に年賀状を作成できるソフトです。パソコン上で書道ができる「Win書道」ライト版付き。
 
2004.9.17 システム監視ソフト
セキュリティアドバイザー2005
ドットコム価格 1,980円(税込)
ウイルス対策ソフトでは監視できない、Windowsやインターネットの設定などを自動点検し、その場で安全な状態に修正できるまったく新しいセキュリティソフトです。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:16 ID:vVhE1Xkv
>>756
何ではがきソフト2つも出すんだろう?
それと懲りずにセキュリティソフトですよ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:38 ID:D+mDFp2s
>>757
セキュリティアドバイザー

一応開発が野村総研系なので品質には問題なさげ。
ただMSのサイトから無料で落とせるチェックツールと比べてどれだけ差があるかが疑問。

自動修正機能が必要な初心者向けソフトだ罠。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 00:41 ID:jrQXz6Pa
いちいち「どこが作ったか」を調べないといけないワケかw
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:47 ID:D+mDFp2s
>>759
当然。
あと元ソフトの評判を元ソフトのスレなどで確認するのも基本。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 09:54 ID:gabXQ3mA
お前らは几帳面な馬鹿ですねw
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:01 ID:K32LImqI
元ソフトの開発元を確認して、マカフィーならと思って信頼した私は馬鹿でした。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 10:02 ID:D+mDFp2s
ちなみにセキュリティアドバイザーについてだまされる人が出る前に言っとく

※重要

> 本製品は、1年間の有効期限を持つ年間サービス型製品です。
> 2年目以降は、継続または新規購入が必要です。

ということで「使用期限付き」の製品です。「動作環境」の所にしか書いてないけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 12:57 ID:ksaqLlgD
調べるなとほざくのはクソ社員と>>759>>761のようなアホ
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 14:49 ID:DVmwlZOF
>>763
おいおい、なんちゅう製品じゃ
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 19:37 ID:tN8l7Kr4
ウイルスセキュリティの検査システムより
Risk Your Lifeっていうネトゲのシステム(ログイン時に調べてくれる)の方が優秀でした。


鬱陀死脳
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:30 ID:BTojDYUI
Risk Your Machine
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 22:52 ID:wQhz++W2
これも飼わない方がいい?
ttp://www.sourcenext.com/cp/0409/09_power2go.html
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:49 ID:nmzPnY6E
759だけど。
>>764
「調べるな」なんて書いてないよ。
むしろ「調べないとダメだなんて…」ってことなんだが。

そんなにムキになるなよ。
何でもかんでも噛みつきゃいいってもんじゃない。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:58 ID:tbSnlGAa
顔を真っ赤にした>>764の反論に期待。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:14 ID:UrEBBn6B
社員はこんなところで遊んでないでちゃんと転職先を
探した方がいいよ。ライブドアがソースネクストを
買収したら、お前らは全員クビだから。赤字会社に
買い手はつかないか。w
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 12:51 ID:ocOvAx8P
そんなことしたらライブドアの株が暴落するだろうが!
ただでさえ球団問題で危ないのに。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:00 ID:3YfHDXoz
>772
同意。まぁ、野球への参入は好材料だけど
認知度アップのための広告と考えたら十分過ぎるほど元取れている
774746:04/09/11 14:37:13 ID:Ibu3GMBr
ちょっと違うな>>747さんよ。
相当前から付き合ってるが。
ゴールド会員だしorz

俺は衝動買いするタチだけど、むしろ当たりのソフトが少なすぎる。
はっきり言わなくても自慢じゃないけど、何10万つぎ込んだか分からないな。
携快9・・・ブックマークの吸い取りができない
携快10・・・スケジュール吸い取りで年1回予定にしているスケジュールが週一になってしまう
      さらに時々接続失敗する
ゲーム・・・ゲーム内容に変化が全くなく単発のものが多いため1日で飽きる
きりがないからやめた。

ちなみに当たりソフトは今ん所これのみ。
いきなりPDFPro・・・AdobeAcrobatが欲しいとは思わなくなった
素材集10パックセット・・・画像作成に重宝している
フォント集・・・意外と使える
駅探エクスプレス・・・駅すぱあとが欲しいとは思わなくなった
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 18:56:17 ID:vfqpG7M6
驚速AirH"
ブックマーク先読み機能が欲しくて買った。
ブックマーク先読み機能はテキストにしか作用しなかった。死ね。
先取り丸のが余程便利じゃ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:13:41 ID:09w9u/Lp
以前、驚速8をインスコしたらPCセーフモードでしか立ち上がらなくなりました。
PCの発売元(某大手)のサポートセンターに電話したら、「『驚速』をアンインスコして下さい、驚速で
トラブルの電話してくる人多いんです。」とのことで、アンインスコしたら直りました。

でも驚速ADSLは特にトラブルもなく快調です。インスコ前に他のブロードバンド高速化ソフトの
体験版数本を試したのですが、結構トラブルがありましたが、驚速ADSLは効果が現れるのに
少し時間がかかったくらいで、後は何の問題もありません。
777【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/09/12 01:58:55 ID:37MCxTNE
>>776
驚速8はハードディスク中いろんなファイル組み込むから変なことになりやすいよね・・・。
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 11:32:01 ID:rTfhXAC7
test
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 17:30:35 ID:A9rMOR1J
携快でD252iのiモードやiショットの送られてきた画像って保存できる?
なんでDuoに保存できない仕様なのかわかんねぇ(;´Д`)

> ※ “メモリースティック Duo”の「インポート画像」には、以下の画像は保存できません。
>・iモードで取り込んだ画像
>・iショットで送られてきた画像
ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/mobile/mova/d505is/sittoku/under/sittoku/sittoku09/sittoku09.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 21:28:46 ID:Yk5rMZB9
>>779
何度やってもうまく作れなかったんで、できない仕様にしちまったんじゃねーの?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 23:48:00 ID:We11W5IU
何で糞ースのゴミなんて買うのか、わかんねぇ(;´Д`)
782【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/09/13 00:33:13 ID:nWBWPU1g
もうやだソースネクスト・・・
783【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/09/13 00:47:50 ID:nWBWPU1g
驚速FTTH2入れたら
平均12Mbps→2Mbpsへ。(・ω・`)
アンインストールして基本的な設定し直したけど7Mbpsまでしか戻らず。。・゜゜(/ロ\)゜゜・。
こればっかりは許せねぇ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 10:45:10 ID:m9YBEmNr
そうだよな。
詐欺集団としか思えないよな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:52:37 ID:ctho3JJ9
結局、ソースネクストってどうよ?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:03:27 ID:m9YBEmNr
>>785
人柱があってこその企業。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 13:40:43 ID:za6MnSRf
ソースネクスト いきなりPDF

 Q. 文書のプロパティの概要が文字化けするのですが問題ないですか?
 A. 製品は問題なく使用できます。

例:「#82#A2#82#AB#82#C8#82#E8PDF Version 1.0 Build 0022」のように
表示さますが、製品は問題なく使用できます。
http://www.sourcenext.info/uti/pdf/040715_01.html

プリンターポートに「いきなりPDF Professional」というプリンターが2つ登録されますが、
問題ございません。
http://www.sourcenext.info/download/pdfpro.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:03:40 ID:MhdYicz3
>>787
世間ではそれをバグというのではないのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 14:12:29 ID:96kRphsq
仕様です。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:38:22 ID:5/yUDjuT
>789
仕様って単語はMSの登録商標?だから
気軽に使っちゃダメだと。。。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:12:02 ID:fN0846k7
いきなりPDFのPDFマニュアルは純正品で作っているのね。
Mac版のようだけど。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 22:52:31 ID:Bjz0gYKX
携帯電話10を買った。
2機種のうち1機種のみアドレス帳から吸上げでけた。
ほかは不可能。どころか、通信エラー。
最悪である。
同業として開発者の顔をぶん殴りたい気分である。
また、平気で店頭に並べる某量販店にもクレームをつけたい
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:04:34 ID:fN0846k7
携快の開発者はワックなんで苦情はこちらにどうぞ。
糞ースに言っても開発者には声が届かんかもしれん。
http://www.wac-jp.com/experience/
[email protected]


794名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:13:08 ID:Bjz0gYKX
>>793
サンクス。
代表の経歴見て愕然。
まともじゃないね。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 23:20:02 ID:xwCNTGH4
いや、だから…「買うヤツの神経が分からない」と…何度も…。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:09:44 ID:1aqvngxD
http://www.sourcenext.com/cp/0405/maijan/satsugad.html

なにこれ? これで金取るん・・・


prt Sc
SysRq   ボタンで一発 そして新規ビットマップ作成 貼り付けで同じこと出来る




あほくさ
797 :04/09/15 00:16:27 ID:dD+JGy1A
よよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよよ、よんせんきゅうひゃくえん!?
画像にそう書いてあるのは何かの錯覚か?
300円でもボリ過ぎなのに…。
チンパン会社も行くとこまで行ってるな。
どこまで行くのか…。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 01:17:56 ID:3O0PUMMY
( ゚д゚) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 05:40:15 ID:xP325w0k
で、どうせ買うんだろ? 馬鹿だから。。。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 12:30:36 ID:g3nEZts+
>>799
かわねーよ あほじゃあるまいし
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:37:19 ID:lbvBTIU9
300えんか・・・・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:54:37 ID:8fbAgruS
>>796
これは酷すぎ・・・
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 21:38:04 ID:ym4AwzHz
SP2入れると、通信エラー起こすよ。
ケーブル ドライバーそのままで携帯万能13インスト。
動くではないか。
糞ソースに抗議メールしたら無視された。
まあ糞ソースと書いてやったから返信も来ないか。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 22:32:31 ID:c4bxt/P7
ウイルスを返信してくる可能性が・・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:23:15 ID:2QtPjVUC
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:28:49 ID:RtrBhu4w
>>796
これって標準機能のスクリーンショットとドコか違う所でもあるの???
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 21:47:18 ID:B6oq+UTU
DVD COPY(インタービテオの簡易版)は
まともに動くときもあれば固まったりエラーが出たり・・・・・
動作が不安定で修正パッチも公開されなかった。
DivX変換できない不具合だけは修正したけど
ショボ画質に固定されてるからDivX変換機能は役立たず。

インタービデオ社製の乗り換え対象になってるのがせめての救い。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 01:07:29 ID:Ync+Y/TU
>>806
意味がわからん、
標準機能のスクリーンショット、って何?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 04:50:42 ID:BPZ1qXKA
>>808
たぶんプリントスクリーンのことだろ。まあ多分直接保存できたり、狙ったとこだけ撮れたりするんじゃない。おれはフリーのwinshotを使わせていただいてますが。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 13:43:51 ID:6XE9N+mY
>>807
インタービデオのプラチナム体験版を上書きすれば
プラチナム正規版に変身する超当たりソフト

プラチナムになれば2層→1層とか
Divxのある程度の画質調整も可能

811名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 15:46:12 ID:aE7uMQLw
>>806
コレに限らず、初期の画面キャプチャソフトの売りのひとつだったのが
「マウスカーソルもキャプチャできる」

もはやフリーソフトでも可能だけど。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 23:31:36 ID:ltvVg3oG
813810:04/09/20 00:30:06 ID:yn4tyYpK
>>812
これは持ってないけど、仕様みるかぎり
aviとかmpgみたいなPCファイルをDVD化できるソフトで
DVDのコピーは出来ないみたい。
漏れはPowerDirectorあるからそっち使ってるよ 粗糞の奴だけどね・・・

コピーがしたくて漏れが買うならこっちを買う
http://www.sourcenext.com/products/power_dddl/
片面2層も1層化してくれるので、あるいみプラチナムみたいな機能
ただDVDのdivx化とかmpg化は出来ないけどね・・・

あと2層→1層にしたときの画質もどうかは試してないのでわからない
どうせCSSのかかったDVDはコピれないので
DVD Shrinkでぶっこ抜く際に圧縮して焼いたほうがいいかも
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:52:40 ID:Z1vCiQcQ
Winshot(もちろんフリー)>>>>>>>>>(超えることの出来ない高すぎる壁)>>>>>>>>796
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 03:58:24 ID:xwcAIw3o
つーか、冗談抜きにチンパン社員の考えてることが分からない。
燃えないゴミを店頭に出すなっつーの。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 00:52:39 ID:D2THO/fO
使っていた携帯が503iだったので、携快電話5を今までずっと使ってました。
最近503iが壊れたので、505iSに変更する時に一緒に携快電話10も買いました。



アドレス帳・メールデータが古いバージョンと互換性なし・・・・・
手打ちで直しました。

前にも誰かが言ってたみたいだけど、カメラ画像が読み出しエラー頻発するし。
明日返品してくるわ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 01:07:00 ID:D2THO/fO
よく考えたら開封したのは返品できないな。
ソースネクストに送って返金してもらう方法にするか。
818元社員:04/09/23 21:33:09 ID:D1szOlZA
そう言えば昔のりが・・・・

プロ野球球団を持ちたいと

のたまってたなぁ〜


悪徳弁護士の藤○はどうしてるんだろ???
819元社員:04/09/23 21:33:57 ID:D1szOlZA
悪徳弁護士の○勝は最低だったよなー
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 23:42:52 ID:ZguYhx1g
チンパン社員も日本語書けるんだ!
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 10:21:06 ID:Wn+bZ2EU
まあ、元社員さんもそんなに落ち込まないで前向きに
頑張ってよ。松○さんはスコット○○○○ーさえ騙して
しまうんだから、元社員さんが騙されたとしてもある程度
仕方ない。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 10:09:42 ID:Uuq1LuTR
昔のRをあさってるとスグレモ98を発見。ぐぐってみると
http://www.sourcenext.com/products/sugu_98/
いいわけと、都合のいい声だけを掲載してることに藁
しかもさらに調べていくと・・・
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se328007.html
おそらくスグレモの最新バージョン・・・・っておい禿藁。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 11:56:59 ID:2yED/lw7
思いっきりスレ違いだけど>>813にあるようなDVDをdivx化mpg化するソフトてあるの?
DVD関連のソフトもやたらでててどれがどんな機能かさっぱりです。
824813:04/09/26 14:18:07 ID:b0kDegr2
それってソースの製品でって事?

現ソースの製品でなら漏れが持ってる
PowerDirectorパーソナルで可能

ただCSSのかかったディスクはNGなので、あらかじめ抜き出しておく必要がある

入力にDVD内のVIDEO_TSフォルダーを指定すれば
VOBファイルの読み込みに入るから、読み込み終了した時点で
出力にdivx(画質高〜低まで3段階)を選べばあとは時間まかせ

ただDVDCopyより時間かかりすぎ。。。 あまりおすすめはできない。 画質もうーん
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/26 14:48:31 ID:2yED/lw7
>>824
レスありがとう。ソースの製品には限らずだったんだけど、ソースででてたのね。
(あまりオススメではないようですが)
調べたらインタービデオでDivX化mpg化できるのがでてたし、ソッチ買うかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 18:06:17 ID:V0ShnDqJ
>>823
ソースの製品に限ってならスレ違いでも何でもないけど、
それ以外のメーカーの製品を語れというなら、完璧にスレ違い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 21:13:42 ID:ajGYJIY/
ttp://www.sourcenext.com/cp/0409/26_980.html?i=myp

これってそんなに人気商品なのですか?
他にも同じ1980円シリーズあるのに、なぜこれだけに限ってるのでしょうかね…
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 22:11:09 ID:2xi7tws6
特売という名の在庫処分
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/27 23:49:46 ID:K+DkAxzE
ゴミ市。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 00:12:52 ID:9USkgomi
買ってはいけないソフトと自ら言ってるような物
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 01:24:24 ID:bmcT//bW
Paintgraphicは何とか使えるレベルらしい。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 05:47:58 ID:JXMLrHS5
ポスペって糞なんだ・・・2001の時はよく遊んだんだが
時代が変わったな
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 13:47:58 ID:rkFfDSU/
>>827
驚速ダウンロードSUPER Paintgraphicつい注文しちゃった・・・(ノ∀`)アチャー
ずっとクジばかり引いててタダでゴールド会員になれたから送料半額だし。

驚速DVDビデオレコーダー DVD Copy買って「糞ースソフトもう(゚听)イラネ」と思ってたのに・・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:47:31 ID:mBp3xWgX
gethtmlwでいいじゃん
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 22:28:22 ID:Ur9Ze1kX
ウィルスセキュリティー、23日からパターンファイル更新なし
苺キンタマは無視を決め込んでいるのか?

ま、いつものことだけどね(苦笑
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 00:41:10 ID:DovCr5l7
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:36:50 ID:kMUizNNo
よく読んでないけど、どっかのフリーウェアが安く買い叩かれたヨカーン。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:32:34 ID:LvZJWyGi
>>836
まあ、最低でも6万円以上するDB2の最新版が1980円で
使用期限なしで使えるのは評価するけど、
これってLAN経由接続できないから個人用/学習用としての価値しかない罠
業務での使用は禁止のライセンスだし。

一般の人にはDB2なんていらないし。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 16:39:39 ID:66yBPLMH
ドラゴンボール2ってファミコンだったけ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 22:35:39 ID:vnyWfH9y
>>838
>個人用/学習用としての価値しかない罠
それちゃんとサイトに書いてるよ
調べないで詐欺詐欺言う人そのうち出るだろうけど
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:30:16 ID:wUUN1aw3
ソースネクストとPC-サクセスをとってもひいき
にしてますが、なにか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 00:44:42 ID:vwXqtd38
縦読みすると…「ソに」…。
そうか!「ソニー信者」ってこ
843833:04/09/30 11:13:29 ID:3GoqdhAw
サポートや不具合修正はトロイくせに商品発送だけは人一倍早いんだな w

でも「自動インストール」ってなんだよコレ?
カウンターだけ進んで何度やってもインストール開始しないよ?
結局自分でフォルダ開いてexeクリック、ようやくインストール開始・・・・。

相  変  わ  ら  ず  糞  で  す  ね  !!!!!!!!!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 15:41:59 ID:M88GyMvW
>>843
そうそう、発送が早くて確実なのがPC-サクセスとの大きな違い。

自動インストールは、うちでは起動自体は失敗したことないけど、
「カスタム」にして設定しても、設定内容が反映されてなかったりする…

どうせ開発元のインストーラ呼び出すだけだし、存在意義なし>ソース独自のインストーラ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:39:39 ID:e+0CCAw+
相変わらず糞ってゆーか。
そんなの、元々常識ってゆーか。
このスレ来てんのに、ゴミ買ってるのもどーかってゆーか。
さっさと見切りつけないのも、どーかってゆーか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 23:49:33 ID:Es3XY44e
クセロPDF 1.11
無料で「いきなりPDF」以上の高機能か?

別にソースネクストが悪いわけではないが、
なんか損した感じ・・・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:42:34 ID:1ZzTD6Vr
【ソースネクスト】JPEGファイルサイズを30分の1に圧縮【恥】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/math/1037244843/
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 08:34:14 ID:SHna2w0h
たまたま覗いたらこのスレ発見したので記念パピコしとくわ。

驚速AirH"
まだ初心者だった去年夏に買った。
H"の速度があまりに遅いから買ってみた。
でも全然変わらなかったよorz
箱には確か30%以上(最大)アップとか書いてあったのに。お得意の釣りかよ。
しかもH"とBフレ使ってるから驚速AirH"入れるとBフレが遅くなる…。
今思えばホントに無駄だったと思う。

それと付属の自動接続ツールも糞。自動接続は確かに便利だけど。
あんなの、スタートアップフォルダに接続ショートカットぶち込めば(ry
でも初心者のうちは↑のような発想もできないんだろうなぁ。俺もそうだったし。
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 10:58:33 ID:Bhf+2tyB
>>848
あんた女?
850質問です。:04/10/01 22:49:21 ID:WUC+eefE
ご存じの方がいたら教えて下さい。
この会社の、携快電話や他に携帯のバックアップソフトがたくさんありますが、
USBコードって互換性ないんですか?例えば、ある会社でドコモ用のソフトを
買って付いてきたUSBコードは、他の会社のものには使えないのでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:15:23 ID:NrKSpUFG
真っ白の
     ビットマップを
             圧縮し、
減った減ったと
     喜ぶ糞ース
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 23:18:10 ID:BGuYAKTw
>>850
使えるよ
データーリンクのソフト使うのにコードが要ったので
警戒電話買った、もちろんコードの為だったので
CD-ROMは鳩よけにw

データリンクに最初からコード付属してなかったのかって?
無いよ!だってny(ry
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 00:09:15 ID:KUNvIRzV
ヒロシです。

ハマっちゃいましたソースネクスト。
次にいけません。そうですか・・・

ヒロシです。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:26:26 ID:8P6kyW5X
>>846
クセロPDF使ってる。個人的にはこれで充分。
使うたびに宣伝ページが出るのがうざいけど、ファイアウォールで禁止したら出なくなった。
ちょっと遅いけど。

>>848
あれは「先読み機能」につられて買ったよ。
よく見たら「画像の先読みには対応していません」
それなら横取り丸買ったほうがよほどましじゃ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:07:37 ID:+938a+7L
テレビとか新聞とかって、ウイルスはやったときに価格破壊の救世主として取り上げたままじゃない?
集団訴訟とか起きるとマスコミも贖罪報道すると思うんだけどね。
貧乏人相手の粗悪品商売のうまみかな。
米映画の法廷モノにそんなんあったけど。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:04:42 ID:GW6xZmMB
特打ちなどのタイプソフトも駄目ですか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 16:39:02 ID:XAG1cUQN
>>856
駄目って訳じゃないけど、ホントにあれが欲しい?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:20:30 ID:7QA5RsN/
>>856
良いソフトだったがもう古いな。ゾンビ打ちとか買った方が楽しめるよ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 19:56:05 ID:0d54DGdv
IME使うだろあれ
860856:04/10/04 00:15:13 ID:ldJw22Sp
>>857
欲しいというか、基本的なタイプ操作から学べて良いという評判で気になりました。
>>858
もちろん、面白い評判を聞いているのでTODも候補に入ってます。
基礎から学べるという評判があれば、特打ちよりも少し高くてもTODを買うつもりです。


レス、ありがとうございました。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:33:39 ID:ebeppPZk
さて、こんなメールが来たわけだが
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソースネクスト・ゴールド会員 各位

平素は格別のご愛顧を賜り誠にありがとうございます。
さて、お客様がソースネクスト・ゴールドメンバーシップに
ご入会されてから来月で1年が経過いたします。

つきましては、ゴールドメンバーシップの継続利用をご希望の場合、
誠にお手数ですが、今月中に下記URLより、継続のお手続きを
お願いいたします。
なお、退会をご希望の場合、お客様に必要なお手続きはございません。

会員継続利用料 3,150円(税込) 1年間有効
http://www.sourcenext.com/e-shop/membership/index.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

騙される奴いないよなw
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 18:43:48 ID:HUNqSYhk
マカフィーの期限が切れそうだったので
「ウィルスセキュリティ2004」を買った。

先回はプライバシーサービスのせいで繋がらなかったので
インスコせずに火壁と菌検索のみをインスコ。

今回は自動的にインストール・・・
削除できね〜。。。

ゴミ箱逝きだ、このソフト。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/05 19:12:55 ID:DZNqVyxL
ヤタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 

今度はこれが当たったよ!300円だって
ttp://www.sourcenext.com/cp/0405/maijan/bunkatsud.html
















(・_・ )ノ"    ゜ ポイッ
864 :04/10/06 00:04:31 ID:i818ZKIG
>>861
ほえー。
とーーーの昔に登録も抹消してもらって、宣伝うんこメールも拒否した身にとっては
理解出来まへんな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 00:13:45 ID:bmhJ+9aJ
3000ポイントでゴールド会員になれるという「当たり」が出ることがあったが、
あれは当たりじゃないよね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:00:30 ID:Lm7Wdoiz
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 01:44:21 ID:grD4ILGf
PC初心者を騙して金を得るせこい商売はいつまで続くか
868【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/10/06 04:34:27 ID:AsU0gFkO
>>866
どちらの会社も最悪じゃん。。
エレコムには塗装が軽く剥がれるマウス買わされたし。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 07:29:20 ID:nTcOOGnB
>>863
これはさすがにフリーでいっぱい提供されて機能、パッケージ代にしても高い

>>866
粗悪抱き合わせ商法
これで1980円なら買ってもいいかなと思うけど(当然メモリーだけ取ってあとは鳩よけ)
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 16:54:24 ID:jTlp3Fcf
>>865
Yes
毎ジャン最後まで行けば無料で問答無用でゴールド会員にされるしね。
単なるマイルの無駄。
ちょうどゴールドが切れた頃に自動的に出るんだよなアレ。



…引っかかったけど。_| ̄|○
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 21:35:25 ID:HZB61Mhz
>>870
 ゴールド会員になれるより200マイルの方がいい。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:30:21 ID:1e8JEHjq
>>861
このスレ初めて覗いた新参者です。
同じメールきますた。
スルーしてても良いということでしょうか?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/06 22:52:27 ID:3Cfo4YsZ
>>872
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!継続手続きしてくれなきゃヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 00:58:44 ID:9q/DRaww
>>872
SOURCENEXTのホームページの「毎日ジャンジャン宝くじ」をやってると、

ゴールド会員期限切れの頃に「3000マイルでゴールド会員更新できます」が当たる
(たぶん、保有マイルが3000以上の場合は必ず当たると思う)

さらにそれを無視して、クジのポイントラリーで50まで行くと(その季節中に50回引くと)
・ゴールド会員で無い場合(期限切れの場合)は無料でゴールド会員になる。
・既にゴールド会員の場合は200マイルもらえる。

ですから実質、現金以外で更新できるのでスルーしても問題ないと思います。
875872:04/10/07 01:09:40 ID:hl8V/hSi
>>874
おぉ 丁寧にサンクスコm(__)m
宝くじあったの今まで知らなかった。

早速・・・

「2等 10マイルが当たりました!
あなたの合計マイルは10マイルです。」

地道にがんがります・・・。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 06:32:56 ID:iLXRl97u
ここのユーザー病気だなぁw
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 17:46:52 ID:ctmUA+7J
低評価レビューがならんでるのにアマゾンで売れまくっているウイルスセキュリティ。
売上ランキング44位を支えているのは好奇心?マゾヒズム?
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/07 21:47:44 ID:lgDzKNyp
驚速ADSL3はちょっとだけ効果あった
フリーソフトより設定が簡単なので使っている
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:07:34 ID:3XGzfQIa
IBM DB2て何をするソフトなの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 10:30:25 ID:gq9QLY22
>>879
ここを読んで分からない人には要らないソフト
ttp://www.db2.jp/

リレーショナルデータベースソフト
Accessみたいな個人用じゃなくて
OracleやマイクロソフトSQL Serverのような業務開発用途に使う奴。
会社全体の販売管理とか。

ソースネクストのは、それの業務使用禁止のスタンドアローン版だからいわば学習用。

普通の人には要らないし難しくて使いこなせない罠。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/08 21:38:23 ID:f6w5nNg8
 それどころかStarSuite7についてるはずのデーターベースさえ
使いこなせてない罠
882875:04/10/10 19:32:32 ID:wakLkxRX
最初の日に10マイル当たって以降ずっと
「今日だけ特別価格で購入できます」が続いてるのですがこれはデフォですか?
たまたまだろうか_| ̄|○
いまだ10マイルのまま。初心者質問でスマソ
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 22:17:53 ID:vO1xOPlJ
>>882
運だと思う。
ただ「今日だけ特別価格」の確率は当然高い。

あと、少なくとも各季節10回目、20回目、50回目でポイントラリーでマイルもらえるし。
(50回目はゴールドメンバー会員だったりすることもあるけど)
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 23:57:21 ID:wqTJgkSN
>>882
 運だけど、欲しくないものが特別価格じゃはずれと一緒だね。

 10マイルは少なめに見積もっても5,6日に一回は当たる。
 それから気のせいかもしれないけど、狙うようにすると結構当たる。

 絵柄からこれが2等っぽいとか、昨日は右だったから今度は真ん中
とかね・・・。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:31:46 ID:Y4UQVKEK
ハズレ=糞ース
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 01:33:14 ID:JBDWYmmr
携快の10買ってきたけどN900is使えないっぽい…
サイトの対応機種にはちゃんと使えるってのってるのに…

上の方にあった返品してこよとかいうのは未開封の場合のみ?
887次は英検だ:04/10/11 02:13:24 ID:jiktiree
今までTOEICに18冊以上の参考書問題集を1年以上かけて
使ってきましたが、500点以上いったことがありません。
自分は勉強はあくまで紙に鉛筆といった人間なので、パソコンソフトで
学習するのは相性が合わないだろうし効果なさそうと思ってずっと
敬遠してたんですが、どうしても500点以上行かないので
藁にもすがる思いでソースネクストの1980円のTOEICソフトを買いました。

そしたらなんと870点が取れました。
それまでのソフトの使用期間3ヶ月です。

1年以上+18冊(26000円相当) で500点以上行かず
3ヶ月+ソフト1本(2079円相当) で870点

今はソースネクストに感謝です。
おかげで、まず無理だろうと思っていた企業に内定を貰えました。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 02:16:33 ID:J+ZtGzms
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1073979085/887
ソースネクスト広報お疲れさん。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 08:50:21 ID:8sH9Q/EG
挫折→成功→感謝
ここまで型にはまってると、ネタにしか見えないんだが・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 13:46:42 ID:g7RTVZrI
特別価格が出ると「なんだ、ハズレか」と思ってしまう。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 16:02:58 ID:ix5qbj2k
すみません、新参者なのですが教えていただけませんか?
マカフィーのウイルススキャンを使っていたのですが、9月末で期限切れという連絡が来ていました。
ソースネクストはマカフィーのウイルススキャンをサポートできないような
ことが書いてあったのですが、これは新しくソフトを買え、ということなのでしょうか??
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 21:44:41 ID:pqxSfLSm
ソースネクストのウイルススキャンなんかやめとけ
検出率悪いじゃん(俺はノートンに変えたら新たに4匹見つかったから)
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 22:21:07 ID:RiCZKanj
ウィルスセキュリティ2005、アップデートの途中で固まるんだが…。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/11 23:56:14 ID:41u3NKNd
>>891
マカフィー自体がウィルススキャンを販売&サポートするので、
だいぶ前に、マカフィーから「特別優待版のお知らせ」がメールであったはず。
ttp://www.mcafeesecurity.com/japan/mcafee/support/customer_faq.asp#6

まあ、他のアンチウィルスソフトを新規に買っても良いですけど。
ソースネクストの「ウイルスセキュリティ2005」だけは絶対に止めた方がいいですが。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 01:56:52 ID:lZycAvhB
ウイルスセキュリティ2005でひどい目にあったという人が、
このスレでも価格破壊スレでもアマゾンレビューでもやたら多いです。

ここで質問を二つです。
・ウイルスセキュリティ2004なら大丈夫なのでしょうか?
自分は2004を使ってるのですが特に問題はないので・・・
2004が大丈夫で2005がバグ商品ならバージョンダウンか、、
それとも自分のパソコンがたまたまウイルスセキュリティと相性がいいだけでしょうか

・ソースネクストのホームページでの「お客様の声」や、
ウイルスセキュリティの商品パッケージのお客様の声を見ると、
肯定的な評価ばかりです。
悪評がほんとなら、肯定的な評価がたとえ少数でも出てこないと思うのですが・・・

896名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:21:59 ID:b92lEssi
>>877
ですね
1980ですしヒマ潰しにいいのでわ
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 02:34:58 ID:7xV5QJW8
だから、ゴミだっつってんのに。
ショップもゴミなんか仕入れんなよ。
898粘り強くネタ探してます:04/10/12 06:32:14 ID:qfB/Poi0
>>895
初期の2004よりはましと思われ。
あと、最近通信カード抜き差し時のsvchost死亡がなくなった気がする。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 08:17:46 ID:kYzEso0s
>>895

>肯定的な評価ばかりです。
自社サイトの広告に否定的な意見を載せるわけないし。
それに、全ての環境で安定しない訳ではない。
また、過去ログに、ソースの「お客様の声」はサクラ&社員
という自称元社員か何かのカキコもありました。真偽は不明ですが。

あと、ウィルスセキュリティはウィルスの検出力が低いから、
ウィルスに感染してるのに気づかずに使ってる人もいる。
(他社のWeb上のオンラインスキャン掛けるとゴロゴロ出てきたりする)

最後に、2004を買ってもすぐにオンラインで2005相当に更新されるので無意味。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 09:33:21 ID:VwcynIj5
携快電話10のFOMA買ったんだけどこれってもしかして
付属のケーブル以外にもdocomoの純正のケーブルも別に必要なの?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 22:52:58 ID:ixNPSjYt
ウイルスセキュリティ2004なんて1週間でアンインストしたよ
Spybot使ってインターネットにつながんなくなったから
ベータ版以下の糞ソフトだよ、悪いこと言わないから絶対買うな(←ウイルスセキュリティ2005)

ソースネクストで買って良いソフトって代理販売してるソフトだけ(True Imageとか)
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:07:50 ID:cInKK+Oz
ホームページビルダーは大丈夫?
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:21:15 ID:g5fGXfl4
>>902
開発はIBMだし、そもそも定評のあるソフトだから大丈夫。
というかちょっと考えれば聞かなくてもわかると思うけど。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 00:43:01 ID:LM86qC+F
人間やめますか?糞ース買いますか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:05:44 ID:A28qdO0j
>>900
付属のケーブルだけで使うんだけど。
906900:04/10/13 05:49:00 ID:YF8oSHTl
>>905
ガッデム N900isドライバが無いとか言って認識してくんないんだけど…
907ぴのこ:04/10/13 18:22:54 ID:4UGBAC6I
ソースネクスト携快電話10を買いました(^▽^)
USBケーブルとカードリーダー付きでしゅ(^▽^)
すんごいでしゅ!!

ぴのこはムーバを使っているのでデータリンクソフトは
無料の専用ソフトがダウンロードできるのでしゅ(^▽^)
携快電話10はケーブルとカードリーダーだけを使うのでしゅ。。

インストールはしません(^▽^)

でもカードリーダーのドライバをインストールすると
udsi.exeというファイルがスタートアップに勝手に
入ってしまいました(^▽^)
リソースを少し食っているのでスタートアップから外して
手動で起動するように変更しました(^▽^)

ふ〜(^▽^)
908ぴのこ:04/10/13 18:26:11 ID:4UGBAC6I


ムーバNの無料データリンクソフトはここにあるのでしゅ(^▽^)
http://www.n-keitai2.com/download/dls/mova/index.html


909名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 19:41:18 ID:0wQLImff
ソースネクストDrawGraphicを買いました(^▽^)
5分でアンインスコしますた(`・ω・´)シャキーン
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 21:08:31 ID:6pLezC02
DrawGraphicに限らず、ドローソフトの良し悪しは5分では分からんと思うがな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 22:45:52 ID:YerOD3AH
速パック買ったけど、このソフトがダメなの15分でわかったよ
わかるの早すぎ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:01:11 ID:ds9rha4Q
>>DrawGraphicはフリーのDynamic Draw3に負けてるような希ガス
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 23:44:29 ID:aEWjIG/7
商品の発売前に「お客様の声」が載っていたのは有名な話。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:45:17 ID:dLehIEgU
気の早い客だなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:55:46 ID:ogCWOccY
Drawは別の名前で売ってたわけだが…まあ、そういうことだろうなあ
俺Drawgraphic使ってるよ。値段分には使えてる(まぁ用途次第だな)
Paintとのセット買ったからお得感もある
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 00:59:20 ID:T/1uJt6g
売上ランキングを捏造して、自社商品が売れている
ように見せかけていたのも有名な話だ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 01:09:19 ID:aL9H+yik
あの客は社員なんだろw
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 03:53:04 ID:JBpkuMzH
>>917
しっ!みんな知ってるけど、敢えて言わな(略)
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 07:20:44 ID:d4d+pvgA
安い買い物したぜ!!と思ってたのにココとセキュスレ見て顔面蒼白になって
他所のオンラインスキャンしたら
感染確認キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ハヒャヒャヒャーORZ

……ORZ……
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 09:46:13 ID:pTUND0ab
ウイルスセキュリティ2005のランキングが微妙に下がってるんだけど
手ぬいたのか?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:15:13 ID:nVL5tO6u
でも、ポイントでHDDレコーダーあたったよー。
完全に元を取り返しました。
922【15歳/AB型】磊厨 ◆raicHu/o9I :04/10/14 16:47:42 ID:wcFAQrNl
>>921
すごー。
いくらポイント貢いだの?
うち2000ポイント全部iPodの応募に使っても当たらなかったし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 17:45:50 ID:ZsusiyTA
超縮てJPEGをショートカットに置き換えてるだけってまじか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:17:49 ID:1A6qeusL
>921
社員キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 18:44:17 ID:rTPlhO99
ゼンリンのデジタル全国地図の更新をしようと指定されたリンクをクリックしたら
ブラウザのブックマークが全部消えたんですけど・・・ > 糞ース殿
それからアンバランスのオセロU、一手目を打つと
パソコンが再起動するようになったんですけど・・・ > 糞ース殿
頭に来て二つともアンインストールしました。
ブックマーク全部返してください・・・ > 糞ース殿
ブックマーク、何入ってたのか全く覚えてない鬱田氏脳orz
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 20:30:10 ID:nVL5tO6u
>>922
iPodは人気なのでしょう。きっと。
応募したのは全部で2回くらいだし、当たると思ってやってなかったら、ポイントいくつあったか、もう忘れました。
メールで当たりましたってきたときは、びっくりしたなー。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:09:29 ID:aL9H+yik
それ使ってるよ(マジすっか)
ブックマークをエクスポートしとくか

ソースネクストのおかげでバックアップを取ること、システムの復元ポイントを取ることのが
いかに大事なことかわからせてくれて、ありがとう
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 23:20:37 ID:r9CQi+Sq
以前はパソコンの動作が重たくて、買い替えまで検討していました。
しかし友人からソースネクストの「速パック」を勧められ、
購入してみました。まさか本当に、ボタン一つを押すだけでパソコンが
高速化するなんて思ってもみませんでした。本当に良い買い物をしたと
思っています。今ではソースネクストに感謝です。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:18:41 ID:Mlf88/Gx
社員がレスするなよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 00:32:43 ID:MBsVM7EK
最適化ソフトはほとんどがろくなもんじゃない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 01:18:46 ID:thXvIbak
ほとんど?んじゃまともなのあるの?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 07:56:18 ID:uBxoFrAk
889 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/11 08:50:21 ID:8sH9Q/EG
挫折→成功→感謝
ここまで型にはまってると、ネタにしか見えないんだが・・・
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 08:36:29 ID:uRHhZOu1
>>928
私はHDDの中身が吹っ飛び、高速で買い換えることが出来ました。
今ではソースネクストに感謝です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 11:45:00 ID:oohCEFh2
ポスペV3の設定中、キャラを選ぼうと思ったら選択画面が真っ暗に・・・
何が悪いのか教えてください!ヽ(`Д´)ノウワーン
935934:04/10/15 13:04:59 ID:oohCEFh2
キャラが映し出されるその四角の中だけが真っ暗なんです・・・
・゚・(ノД`)・゚・
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:10:59 ID:IVyUU7pp
>>935
スペック大丈夫?CPUのクロック数クリアしてるだけでは駄目だよ
VRAMとか。。。。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:24:49 ID:uRHhZOu1
>>935
Winのみ版だったら
OpenGL1.1アクセラレータ対応グラフィックカード必須
ハイブリッド版だったら
OpenGL1.1以上orDirectX8.1以上対応グラフィックカード必須
だから気をつけてね。
ttp://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/about/v3/hybrid.html
ttp://www.postpet.so-net.ne.jp/free/info/about/v3/opengl_mac.html
ってソースネクストだっけ?w
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 21:28:25 ID:4B3tOoc+
>>931
 すまん。「ほとんど」とつい言ってしまったが、まともなのに出会ったことはない・・・・
 自分で勉強して、フリーソフトで少しづつ最適化するのが一番良いような気がする。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:36:57 ID:nrpg0LE9
以前はIllustratorで仕事をしていたのですが、常に使いにくさを感じていました。
ところが店でたまたま見かけたDrawGraphicを購入、使用してみると、
まさに私の求めていたソフトだと思いました。そのおかげか、
仕事の発注も多くなり、今ではソースネクストに感謝、感謝です。
また、友達にIllustratorが使いにくいと思っている人がいたら、
この「DrawGraphic」の導入を勧めています。これからも是非、
「DrawGraphic」の輪を広げていきたいです。
940 :04/10/15 23:49:24 ID:hz7wTVEJ
>>939
こんなとこに書いてないで、「お客様の声」の方へ早く投稿せな!早く早く!
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 23:56:55 ID:XOQVH/8M
ぶっちゃけ、Illustrator使えないようじゃ仕事の依頼できないんですけど。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 00:07:43 ID:kNYI+fPd
依頼したいんだけどできないっていう
>>941の熱い思いが伝わってくるスレはここですか?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 07:45:36 ID:uSXqVMTS
先日TrueImageとホームページビルダーを購入しました。
ソースネクストってこんな凄いソフトを自社で開発してたんですね。
本当にいい買い物をしたと思っています。これからも頑張って下さい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:04:45 ID:EadneRL2
今日は出勤前だな・・・
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:07:58 ID:HoZVH3PY
宣伝スレ?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:47:36 ID:oNTHQvNK
>>943
ホームページビルダーいくらだった?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 09:08:06 ID:Ru7TUS15
>>946
 >>943は非常に分かりやすい釣りなので放置汁

 ホームページビルダーはいいソフトだが、キャンペーン終わりに近くなるほど
割引率が下がっていったのは、よっぽど販売に苦戦したのか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 10:27:55 ID:poH2SxVW
>>943
自社で開発してたんですね
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここが釣り
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:44:43 ID:7vMFGtK0

割引率が上がっていたので間違いでは?
割引率が上がる=安く買える
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:54:40 ID:Vqk+pEpi
1980円シリーズで「買い」といえる製品って結局ないんでしょう?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:56:37 ID:xLteKtc3
調べもしない過去ログもみないじゃ
ないだろうね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:53:37 ID:nirP5ZVh
ttp://www.sourcenext.com/cp/0410/14_gigabeat.html?i=myp
ギガポケット5G19800円て安いのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 14:55:45 ID:YQpbjfpq
ソースネクストみたいな会社が生き残れるのはIT業界だけだな。
なぜかこの業界だと、被害にあった初心者が「調べないからだ」
とか言うわけのわからん理屈で非難されて不良品を出すメーカーは
あまり叩かれない。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:28:47 ID:PU7yqMyw
別にIT業界以外でもまかり通ってるわな

雑誌なんかに載ってる能力開発やご利益タプーリ妖しいお守りグッズなんか
ほとんどが効果のないモノを高額で売りつけてるわけだが摘発されんやろ
ソースの元親元であるS**みたいな会社とか
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 15:55:42 ID:FBRkFbas
>>953
>あまり叩かれない
ボロクソ言われてんじゃん
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:54:36 ID:8V20Wb83
こんなメールが来た。
コンピュータウイルス・セキュリティ情報[Weekly Mag2 増刊号]2004/10/16
(中略)
■ウイルス対策
────────────────────────────────────
代表的なウイルス対策ソフトには、次のものがあります。

> ○ウイルスセキュリティ2005 [1,980円(税込)]
http://dt.magclick.com/.W/HLT0T%2BaZRxqAuW6mRns/JZ5%2BsNWyiRWw
パソコンを使う以上、絶対にウイルス対策は必要です。それなのに世の中のウ
イルス対策ソフトは、用語が難しかったり感染した後の対応方法も判りにくい
ものばかり。ソースネクストの「ウイルスセキュリティ」なら、安くて、ラク
で、軽くて、何もしなくてOK!誰にでも簡単にご利用いただけます。

【ソースネクスト「ウイルスセキュリティ2005」】
http://dt.magclick.com/.W/HLT0T%2BaZRxqAuW6mRns/JZ5%2BsNWyiRWw

------------------------------------------------------------------------
その他代表的なウイルス対策ソフト

○Norton Internet Security 2004
【シマンテック】 http://www.symantec.com/region/jp/


○ウイルスバスター2004 インターネット セキュリティ
【トレンドマイクロ】 http://www.trendmicro.co.jp/
------------------------------------------------------------------------
なんで下二つが「その他」なんだ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:56:20 ID:kNYI+fPd
>>956
そりゃスポンサーなんだろ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 17:58:21 ID:2KU3dyBP
確かにソースネクストのソフトは安いから買ってしまう奴が多いな(特に初心者)
誰でも一度通らなければならない試練、これも授業料だと思ってあきらめるしかない
こうゆう経験をしてみんな成長するんだと思う
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:06:24 ID:V5epiK0V
おいらは安くない時代に買ったよ速パック。ヨドバシで9,800円。
ttp://ascii24.com/news/i/soft/article/2000/11/07/619387-000.html?geta
今思えば高い授業料だったんだな............
960名無しさん◎書き込み中:04/10/16 18:22:32 ID:K+u5gtN3
特打でブライトタッチを覚えたよ、素晴らしいソフトだと思った。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 18:57:47 ID:tImuLm0n
DrawGraphicは…
イラストレーター等の代用と思わずに(つーか使用目的からしてほぼ別物だよな?)、
ワープロでは作りづらいちょっとグラフィカルな文書を、
¥1980で想像のつくレベルで作りたいと思って買えば良いソフトだと思うよ
絵を描こうと思って買っちゃいかん
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 23:37:49 ID:YQpbjfpq
>>960
俺もホームポジションの便利さを知ったのはとくうちだったな。
あのオヤジの「ゆーるーず」って声もタマラン
963 :04/10/16 23:51:51 ID:d8HDW79m
チロルチョコ>>>糞ースのゴミ
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:54:01 ID:ZV4ssngu
既出だろうがソフト界の「ゾロ薬メーカー」でよろしいか?
(今はジェネリック薬品と言うらしいが)まあそれはそれでいいんじゃない?
なにせDB2が1,980円で買えるんだから。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 13:30:13 ID:RecCWQvW
いきなり pdf で作った、office2000 のファイル
激しくレイアウトズレするんだけど。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:35:05 ID:MVXS0O8l
値段に惹かれてウイルスセキュリティを購入したが、たまに,P2Pを使うと、
その時には必ず”不正進入を防ぐ”のところでエラーが出て勝手に”不正進入を防ぐ”
が機能停止してしまう。又、トレイのところで、”不正進入を防ぐ”で
起動する”をクリックするをCPUの使用率が100%になり何も出来ない状態に
なる、はっきり言ってクソである。メチャ使いにくい。もう返品した。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:36:03 ID:MVXS0O8l
値段に惹かれてウイルスセキュリティを購入したが、たまに,P2Pを使うと、
その時には必ず”不正進入を防ぐ”のところでエラーが出て勝手に”不正進入を防ぐ”
が機能停止してしまう。又、トレイのところで、”不正進入を防ぐ”で
起動する”をクリックするをCPUの使用率が100%になり何も出来ない状態に
なる、はっきり言ってクソである。メチャ使いにくい。もう返品した。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 16:50:13 ID:4lqZAkd0
ソースネクストのマカフィーと提携時代のウイルススキャン
2ライセンスパックの内1ライセンスが未使用だったので試してみたら
サポート終了しましたって…ショボン
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:06:00 ID:I1s4KGou
>>965
Excelなんかは結構いろんなPDF作成ソフトでレイアウトずれするそうな。
まあそれ以前に普通にプリンタで印刷してもずれたりすることが多いけど…

もうPDFスレはDAT落ちしちゃったけど↓スレによると、
PDF作成・変換ソフト。
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1045059737/

| 678 04/06/25 21:24 ID:rlpi7hD8 名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
| Adobe Acrobat6.0以外のソフトでは,エクセルのファイルの変換は鬼門だな。
| 文字ずれがかなり起きる。

| 680 04/06/26 14:33 ID:nIzym+uq 名無しさん@お腹いっぱい。(sage)
| >>678
| 仮想プリンタベースのものはしょうがないんじゃない?
| Excel2000だと画面と紙への印刷物と著しく違うことが多いし。
| グラフのメタファイルコピーとかも文字部のズレが激しいし。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 18:07:54 ID:gItU07Bm
これに限ってはソースが糞という訳ではないのか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:17:22 ID:J2wgNdiO
確かにEXCELは印刷時の文字ズレが激しいね。
OFFICE-XPでも未だ改善されてない・・・・・
こんなに歴史のあるソフトなのにどういうことなんだろう?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 19:27:32 ID:WY4i6VjT
>971
MS製品だから。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 21:59:33 ID:h8ponIxj
うちの職場のEXCEL2000も事前に見た印刷プレビューでは問題ないのに
印刷時に改ページ勝手に変えてレイアウト崩れる
昔買ってとっといた仮想プリンタ(FinePrint2000)入れて経由するようにしたら
平気になった。プリンタに依存するのかな
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:50:52 ID:6OiL9klJ
うちの職場ではEXCELちゃんと印刷出来るよ
ドライバーあってないんじゃない
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 23:58:38 ID:GWZM1NkT
>>973
文字サイズが小さい場合にプレビューと印字がずれやすい見たいですよ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 01:59:39 ID:Jkwub+p3
安さに魅かれてウイルスセキュリティ買ったら、
サウンドボードと相性が悪いみたいで早くもアンインストールしました。

んで、ここに来てみたら…。先に見ておけばよかった。
1980円だから安い授業料だったと思います。もうここの製品は買わないようにします。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 02:09:50 ID:uc/CkgGV
>>976
ウイルスセキュリティはなぜかOracleクライアントがインストールされていると動作しないとか、
いろいろ怪しいところがあるらしいですよ。ちゃんとウイルス見つけてくれるか不安だし。
978 :04/10/18 02:21:43 ID:EyahTHGr
「安物買いの銭失い音頭」

はぁあ〜んあ、安いと思たら ゴミだった〜んぁ♪
(以下略)
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 03:45:57 ID:eBk+HYap
http://www.sourcenext.info/sp/press/041013_jiten.html
パッケージ画像なんかをBMPで、
しかもZIPにしてダウンロードさせるとは
いまどき珍しいなあと思いました。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 07:14:25 ID:IqqPhmAB
AVG6.0(free)>>>>>>>>>>>>>>>>ウイルスセキュリティ(\1980)
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 11:54:43 ID:BEjRaxDW
>>979
さすがソースネクストだ。
やってる意味が分からん。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 12:50:49 ID:TcN3Kjio
>>979
ソースネクストの肩を持つわけじゃないが、製品写真の大きな画像を
ニュースリリースに出すのは珍しいことじゃないよ。バッファローとかもやってる。
基本的には雑誌やチラシの紹介・広告に使ってもらう為。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:38:48 ID:gGbmgrgs
てゆうかさ、アンチウイルスソフトが1980円は安い、って言うけどさ、
ウイルスキラーってのも同じ値段で買えるじゃん。
評判も悪くないし、値段で選ぶならそっち買えばいいのに。
なのにこんな物買って不具合に悩まされてる人がいるなんて・・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/18 19:58:50 ID:BT4JEEnx
ローソンで買えるし。
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>983
そのソフト初めて知った