Craftlaunchを応援しよう!Part 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
CraftLaunch(倉)
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/
について語るスレ

前スレ
Craftlaunchを応援しよう! Part 3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1041429042/
Craftlaunchを応援しよう! Part 2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1015665823/
Craftlaunchを応援しよう!
http://pc.2ch.net/win/kako/981/981464983.html

関連スレ
おすすめのランチャーを教えるスレ Part2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064275857/

関連サイト
Craft Launchを応援したいし、生きてるし
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/
CraftLaunch コマンドコンバータはここ。↑
Wiki CraftLaunchを応援したいし
http://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/pukiwiki.php
名無し屋本舗
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1364/
Craft Lunch Cmd2Lnkがある。↑
>Craft Launch のコマンドをショートカットに変換。
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:53 ID:eAwa7nuU
ウンコ
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:53 ID:e+ntjVPt
語れや
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:54 ID:TugBs6dx
乙。

どうせネタは無いけどスレ自体はやはり立っておいてほしいから、安心したよ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:09 ID:C1BH47bm
乙。
ところで応援したいしに置いてあるコンバータってバージョン古い気がするんだが…。
(今は030602?)
あと(ここ見ないで行ってる人は少ないだろうけど)出所も書いておいたほうがいいような。
要求ばっかですまん。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:21 ID:dIiaiVCv
>>5
乙。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 16:10 ID:s77P8buS
>>1
乙。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 02:26 ID:NOEiDrTU
このスレを落としてはいけない!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 08:40 ID:K86+NnLW
漏れは旧CraftLaunch使い。Exは使っていない。

と、どうでもいいことを書き込んでみる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 10:44 ID:VH51hHOr
俺は倉とあふを愛用中。

と、どうでもいいことを書き込んでageてみる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 11:16 ID:K6idkfBn
素のCraftLaunchとEXって何が違うんだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:08 ID:s3RXusqN
>>5
コンバータの最新版って今どこにあるのでしょう?
入手し損ねました。あぷろだは消えてるみたいだし。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 12:55 ID:6BRHdf29
>>12
それはうpきぼん、と言っているわけか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 14:46 ID:Eb+JhfnQ
>>1
使えないソフトのスレ作るなよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:11 ID:bHDXWxG2
こんなに簡単で融通のきくソフトも使えない人がいると
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 15:43 ID:s3RXusqN
>>13
現在も入手可能なバージョンと比べて
変更点が不明なのでなんとも言えないところですが
古いバージョンよりコレコレこのように良くなってるというのであれば
ぜひともうpきぼん、とお願いしたい所存でございます。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:53 ID:xbipuVnR
>>16
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075110641.LZH
揚げてみた。030602版。
確かopt側の設定は上に揚げてある奴じゃできないんじゃなかったかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 18:59 ID:xbipuVnR
>>17
ただ、これwin95で使ってるとclnchの再起動に失敗するんだよなぁ…。
ソース公開してくれないかなぁ…。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:28 ID:5Il30wcS
>>18
ソース公開は激恥ずいのでちょっと・・・
・・・まぁ俺も名無しだから別にいいかな

とりあえず、時間できたら調べてみます
2019:04/01/26 23:20 ID:5Il30wcS
ざっとソース眺めてみたけどどこが悪いのかさっぱり・・・
とりあえず /r1000 とかで試してみてください

あと、clnch.exeの終了には "clnch.exe /ex &Exit"としてます。
古いCraftだと特殊コマンドが &... じゃなくて %... だったと思うので
その場合は &Exit に %Exit を割り当ててみてください
2118:04/01/27 00:38 ID:urbspGFl
>>20
/r2000で駄目だったんですが、/r3000にしたらO.K.でした…。
お騒がせしました。
2219:04/01/27 01:57 ID:ApgbCQtm
>>21
3秒は辛いですよね・・・
*.bakとかのリネームにアホなことしてた(Win9x系のみ)ので、
そのせいかもしれません。近いうちに修正します
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:20 ID:6bQkB+xz
コンバータはCraftlaunchにほぼ必須の素敵なツールだと思うので最新版が安定
してDL出来るようになっているといいなあと思った.
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 03:20 ID:IT+g5NFn
そういえば前スレで出てた ttp://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/%7ecraftfan/pukiwiki.php って使うと拙いのかな?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:13 ID:hbfxbE2k
>>17
ありがd。愛してます。LOVE。

このツール無しでは使えないですよね>CraftLaunch
標準で添付されていてしかるべき種類の
素晴らしいツールだと思います。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 14:58 ID:c4t2hSDE
>>24

> 作成が遅れていてすいません
>
> いろいろいそがしたったもので。時期に稼動させます。

らしい。がんばって!
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:04 ID:+AMhoF8V
単にディレクトリを開く、って出来ないでしょうか。
つまり、例えばCと入力すると、幾つかの候補の中にC:¥がポップアップされますよね。
それを選択して、そのディレクトリ(この場合はC:¥)が開く、ようにするためには
どういうやり方があるのでしょう。

そこでEnterを押せばディレクトリ内のファイルリストが並ぶのだから、わざわざ
ウィンドウでフォルダを開かせる必要もない、というご意見もありましょうが、
ディレクトリ内操作が必要なときもありますし、特にファイラも使っていないので
あふとの連携というパターンもちょっとおっくうなので、質問した次第です。


28名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:22 ID:+AMhoF8V
あ、長い説明でわかりにくいですね
一言でいうと「craftlaunchで表示されているディレクトリを開く」
ということです、すみません
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:26 ID:b9eJWx44
>>27-28
C:\WINDOWS\EXPLORER.EXE;%LinkDir[%arg]
↑を適当なショートカットコマンド(Shift+Enterなど)に割り当てる。
パスは自分の環境に合わせて書き換え。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 21:30 ID:+AMhoF8V
>>29
ありがとうございます。素早い回答に感謝です。
3119:04/01/28 00:00 ID:/vTXyLOb
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1075215332.ZIP

Win9x系でのリネーム処理を変更しただけです

>>21 これで試してみてください
3221:04/01/28 00:38 ID:oNjfhwRv
>>31
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

…/r2000で出来ました。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 00:56 ID:oNjfhwRv
Ex0.73キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:14 ID:or6C+phN
いつか使えるようになりたいな>EX
3519:04/01/28 03:32 ID:/vTXyLOb
>>32
・・・申し訳無いです
clnch.exeがちゃんと終了したか確認すればいいんですけどね
勉強してきます
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 05:12 ID:/X3zLPbe
>>34
ぴちょんを使えるようになったら 面白そうだよねー<Ex
参考スレ↓

1からPythonを学ぶスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1061640768/
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 08:19 ID:bUwEaIfC
>>33
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!けど使い方全然ワカンネ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 12:57 ID:oNjfhwRv
Ex win95で使えてる人いる?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:07 ID:4Ckmh/ls
>>33
ありがたく使用させてもらってます。
アリガd

>>37
同梱テキストに設定載ってるから、その通りにやってみたら?
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 14:12 ID:4Ckmh/ls
↑なんか勘違いしてる
>>33 じゃなくて >>31 だし、
>>37 へのレスはなかったことにして
スレ汚しごめんよ
・・・吊ってくる _| ̄|○
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:43 ID:WW8Xttck
0.74
使い方わかんないけどVerUpはうれしい
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 23:23 ID:f+TBPe7P
補完するときの、登録コマンドと履歴の優先順位についてなんだけど…

登録コマンド : a.exe b.exe
履歴 : a.txt b.txt
となっているとき、a.txtよりa.exeを優先し、かつb.exeよりb.txtを優先したい。

でも、履歴を優先すると a.txt b.txt が一律に優先されちゃうし、
その逆だと a.exe b.exe が優先されちゃう。

なにかうまいスタイルはないかなあ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 09:30 ID:xFT8vPkb
>>42
サイコミュ対応のランチャでも使ってください。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 10:28 ID:WedeN/T7
>>42
Exならできるんだろうけどねぇ。

解決手段となるとは思えないが、簡易モードのようなものでちょっとはマシになるかも、、、
上記の例であれば
Alt+Aとかに
&SubCommand;"&TextOut;a.exe","&SetCaret;1,-1",&PopList
って感じで割り当てておく。

このやり方は一つのソフトに対して複数のコマンドを登録してるときにそのコマンドだけを
取り出して選択したいときに便利。
例えばWinAmpなら
'Winamp:ON,'Winamp:EXIT,'Winamp:Play,'Winamp:Stopって感じでコマンドを登録しておいて
&SubCommand;"&TextOut;'Winamp:Play","&SetCaret;8,-1",&PopCommandList
というのをAlt+Wだとかに登録して使う。
コマンドの最初に'だとかを入れておくと普段アルファベットのコマンドを使ってる場面ではこういうコマンドは
出てこない。WWWCを起動させようとしたらWinamp関連のコマンドがずらりと並ぶ、という事態を避けられる。


…既出かな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 12:55 ID:MLg5EWe9
・最後に使ったものを優先する
・登録コマンドの利用履歴も履歴に含める
これでとりあえずやれるのではという気はする
そういうモードがあるかわからないけど
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 15:20 ID:lKqwFfGj
>>44
面白そう!
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 16:59 ID:WedeN/T7
>>44
>&SubCommand;"&TextOut;a.exe","&SetCaret;1,-1",&PopList
&SetCaretのところは 2,-1 の間違い。

これが有効なのは特定の一つのコマンドについてだけだし、全てのアルファベットで同じことを
実装するのはあんまりだしやっぱり無理があるなぁ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:17 ID:D0JQhBU7
消せない履歴が出来た
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 00:43 ID:hECtp9e9
過去から目をそらすな!ということでは
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 17:36 ID:LBRvoew8
Ex 0.75 きた。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 12:34 ID:Xayoelj5
まめFiler使いのためのちょっとしたTIP

まめ公式で配布されているMCDを使うとcraft+あふのように連携できるが、
その際には「パスの区切りに[/]を使う」はOFFにしないといけない。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 11:17 ID:qPkNQmEI
倉Ex最新版(0.77)、久しぶりにwin95で動くかどうか試してみたけどやはり動かない、、、
ランタイムエラーとか言いやがる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 13:29 ID:9qZXWxg/
>>52
ちゃんとclnch9x.exeとclnchr9x.exeのほうを使ってる?
WindowsMeでは動いてるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 14:01 ID:qPkNQmEI
>>53
もちろん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:58 ID:7DKUb9lG
>>19
どうかもう一度あげてもらえないでしょうか?
option に結構コマンド登録してるので…
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:10 ID:7/K/U4VC
余計なことかもしれないがコンバータの転載を許可するようにしたらどうだろう
かと思う>作者氏
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:14 ID:XrscCfm1
>>55-56
もちょっと待ってね
特に禁止もしてないんだけど・・・
.txtに書いとくよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:25 ID:XrscCfm1
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076261071.ZIP

04/02/09 履歴ファイル(clnch.his)に対応
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:35 ID:U3hgUa6Y
ありがてえ!
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 02:43 ID:7/K/U4VC
いただきました
どうもありがとう
6155:04/02/09 03:49 ID:7DKUb9lG
>>57
バージョンアップまで!どうもです!
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:33 ID:FdO6FEnH
あのね、最近倉+あふ+繭を導入した訳よ。
そしたらどう?もう、キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!って叫びながら
窓から飛び降りたくなるくらい便利雀。
漏れはいままでこんな便利なソフトというか環境を使っていなかったのかと○| ̄|_ OTL orz 。n,
もう本当に作者タン達には感謝の意を述べたい。
と、とりあえずここに記しておこう。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:58 ID:rC2FNxXY
>>62
繭って何?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:03 ID:keDX7HIK
窓使いの憂鬱
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:00 ID:Q6PeX9IN
繭はなんとなく怖い。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:03 ID:mIP41FZo
>>65
便利だよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 04:34 ID:Q6PeX9IN
便利そうなのは分かるけど、
ただ、キーいじるやつは怖い。なんとなく
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:31 ID:+UM/yUsA
Craftlaunch+窓使いの憂鬱+あふ
かゆいところに手が届く感じが良いね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 13:42 ID:E549+bYd
俺は蔵+繭+Dyna+TClock2chだな...
あふはカスタマイズが難しそうだから、って避けてる間にDynaに慣れきってしまった。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 14:12 ID:Y97m+OEE
繭ってレジストリに書込むのかな?
出先のパソコンでも使えるのなら試したいんだが、やってる人いる?
xkeymacsはレジに書込むから再起動しないとだめなんだよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 15:07 ID:E549+bYd
>>70
繭は独自の.mayuファイルを編集して使う。
最初は繭に付いてくる奴をそのまま使ってみて、慣れてから自分で編集してみるといいかもね。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:04 ID:ifb7Fwso
>>70
ただ、専用ドライバーをぶち込まにゃならんので弄くりまわせないPCには厳しいかもね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:29 ID:fpozDsmK
>>70
出先のPCにあんなもん突っ込んだら怒られるぞ。
ドライバ書き換えるし
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 22:20 ID:E549+bYd
>>73
常駐させなければバレない、、、わけないか、、、
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:34 ID:omf+juNj
コンバータもう1回アップしてください
お願いします
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:41 ID:3R6HVa2j
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 00:50 ID:S4D5SmOJ
まだ作ってる途中みたいだけど、ファイルのアップロードとかWiki使わない?
http://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/pukiwiki.php
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:10 ID:gSGpwDGF
いいかもね
とりあえずコマンド集のテストのページが
未整形だったようなので、練習がてら整形してみた
間違えたことを書いても履歴をたどってすぐ元に戻せるからいいよね
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:25 ID:3R6HVa2j
>>77
うpできるの? 知らんかったっす
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:26 ID:BFn7hmdC
添付 ね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:34 ID:xs8T8sX8
倉から検索サイトを利用するときキーワードをURLエンコードしてから渡さないと正確に動作しないから
ググりまくりながらやっとのことでSJISとEUCとに対応したツールを作ることが出来た。
青風邪のところにも同じようなことをするツールがあるようだけどあそこのツールって無駄にファイルサイズが
でかくてあんまり使う気になれないんだよねぇ…。あとはUTF8にさえ対応できれば完璧なんだけど…。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:24 ID:omf+juNj
整形していただいた方、そして、コンバータをアップしていただいた方
本当にありがとうございます。
コンバータはWikiにアップしました。

まだまだWikiの使い方がわからなので、見にくてすいません。
なんとかするつもりでした。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:37 ID:BFn7hmdC
趣味の問題ではあるんだけどさ、コマンド一覧は1コマンド1ページにして
コマンド一覧のページはそれらへのリンクにした方が良いのではなかろうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:48 ID:CgGIt89e
暇だったんでもうちょっと整形しときました。
某スレにてまとめサイトをwikiで運営してる経験から言うと
83さんの言うとおり1コマンド1ページにしといた方が後で困らないですよ。
まあ、でもとりあえずの妥協案として
ttp://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/pukiwiki.php?%CA%D8%CD%F8%A4%CA%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%BD%B8
こんなんどうでしょう。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:10 ID:3R6HVa2j
>>84 そこでコンバータDLできる?
IE5sp4だとダメっぽいんだけど・・・
content-type誤認識してるのかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 03:53 ID:omf+juNj
整形、ありがとうございます。
非常に見やすいです。
トップページやメニューなどを変更して、さらに見やすくしていきたいです。

コンバータはなぜかDLできず。
ダメでした。アップしなしてもムリ
うー

87名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 04:05 ID:BFn7hmdC
ファイルの本体は ttp://f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/attach/ にあるんだけど
CGIからアクセスすると ttp://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/attach/ にアクセスしてしまって、
でも、CGIは ttp://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~ 下にある静的ファイルへのアクセスは許可していない
とかそんな感じかな。
取り敢えず↑(1行目)のディレクトリから直接ファイル保存でリネームしてみると吉。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 13:21 ID:CgGIt89e
ページ書換えのときもランタイムエラーが出るし
どっか設定ミスってるのか、aaa!cafeがへたれなのか…
ttp://cms.aaacafe.ne.jp/
で設置しても添付ファイルの問題はかわらないみたいだ。
サンプルページで試したけどやっぱりダウンロードできなかった。

いっそのことxreaに移転するのが一番かもね。今なら募集してるし。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 14:42 ID:+E/OPHLI
倉に表示してる文字列をコピーする良い方法ない?

今は、あふで開いてから「&CLIP $F」「&CLIP $P\$F」を使ってるんだけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:25 ID:omf+juNj
xareaでアカウント取得
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:38 ID:S4D5SmOJ
>>89
普通にShift+カーソルで選択してCtrl+Cじゃダメなの?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 15:41 ID:S4D5SmOJ
9389:04/02/13 16:04 ID:+E/OPHLI
>>91
【表示ディレクトリをあふで開く】でShift+→、←が取られてるんですよね。
キーボードの配置的にもこれが一番やりやすくて。

と思ったけど、Ctrl+Aで選択後、Ctrl+Cでいいかも。
ヒントありがとう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:02 ID:k5LdkpJK
http://craft.s50.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?
ダウンロードできず。

>>趣味の問題ではあるんだけどさ、コマンド一覧は1コマンド1ページにして
>>コマンド一覧のページはそれらへのリンクにした方が良いのではなかろうか。

こうしたいですね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:19 ID:K9l8Qc/T
wikiで小さいページを沢山作るスタイルかあ…どうやってやるのが良いか見当もつかないなあ
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 00:49 ID:Dfkj3Puc
>>94
怪しいのは設定かなぁ。
attachディレクトリのパーミッションとか
そもそもattachディレクトリはあるんだろうか…

>>95
ls2プラグインをうまいこと使う。
ttp://xyzzy.s53.xrea.com/wiki/wiki.php?tips
が参考になるはず。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:33 ID:K9l8Qc/T
>>96
なるほど。WikiNameは、そのまま
「util/シェルコマンドを使って、2000/XPの特殊フォルダを開く。」
などにしてしまえばいけそうだな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 01:38 ID:62Wav18i
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 02:44 ID:2uJW8XDZ
いつの間にxreaに移転したの?
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 03:39 ID:zMl3LJXA
100(σ´∀`)σゲッツ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:30 ID:q76kQv7v
>99
たぶん別の人が取ったんじゃないかな?

お疲れ様です>xreaに用意した方
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:36 ID:k5LdkpJK
>>101
本人の仕業でした。
不眠症になりました。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 04:59 ID:2uJuVJXQ
>>93
bluewindの作者のgetPathを%argでctrl+Cに登録したら
パスどころか文字列もコピれた
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 11:51 ID:Yt3VxKGU
コピペ関連はcliputilがお勧め。
10589:04/02/14 14:52 ID:gpFuINvs
>>103-104
ありがと。両方のソフトで希望通りの動作をしてくれました。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:23 ID:uY8jLNcX
http://craft.s50.xrea.com/pukiwiki/index.php
変更していました。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 09:30 ID:CkY3Chbd
本家掲示板に入れないの、俺だけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 14:22 ID:1DqX4YJ3
>>107
自分もです。
…と思ったら、今やったら入れた。
そっちも入れるようになりました?
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 15:40 ID:CkY3Chbd
なりますた。なんだったんだろ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 17:37 ID:ijKeiyws
Wiki消えちゃった
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 20:43 ID:fFT3FAPV
なぜかきえてしまいましたね。
また作りますか....
むー
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:48 ID:SfGB90kF
cURL(コマンドラインダウンローダー)
http://curl.haxx.se/download.html で「Win32 - Generic」のところからDL(たぶん…)

使い方
http://www.big.or.jp/~crane/cocoa/0800_internet/curl/

まだ全然使ってないんだけど、CraftLaunchからうまいこと利用できないかな?
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:56 ID:gIwxZJ6S
>>112
どういう使い道があるかなぁ...。
これを使わないと出来ないこと、もしくはこれを使えばかなり便利になること、
ってあんまり思い浮かばないなぁ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:21 ID:HQPQ0JGH
xreaがなくなってしまったので、
復活まで、ここをメインページにします。
http://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/pukiwiki.php
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:21 ID:IRh/zEss
>>112
今まで、何か落とすのは倉からコマンドラインつけてwgetに渡して落としてたんだが、wgetよりいい機能があるね。
分割ダウンロードとかクッキーとか。
wgetの代わりになるか少し使ってみる。
116115:04/02/25 00:55 ID:hk97FVzV
>>112
ちょっと使ってみた。
アップロードはやってないからわからないけど、ダウンロード機能は結構高機能。
ダウンロード状況は人によっては見難いかも。
コマンドプロンプト上で動くから動作は軽い。使い方も簡単。
倉使って、ファイル落とすには十分使える。
こんな感じかな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:38 ID:cP+v/U9N
>>114のCraftLaunch コマンドコンバータがないようだからうpきぼん
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:09 ID:Hh422Kf4
>>117
うpしようとしたんだけど、失敗したっぽい。

http://cgi.f23.aaacafe.ne.jp/~craftfan/pukiwiki.php?CraftLaunch%20%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%A5%B3%A5%F3%A5%D0%A1%BC%A5%BF
↑のページに入って、[添付]をクリック→[参照]→[アップロード]→[編集]→#ref(CCV040209.ZIP)
とやってみたんだけど、ひょっとして方法間違ってる?
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:35 ID:ttiTx/6v
>>118
cafeは
うまくいかないです。
xreaが復活するまでの辛抱ですね。

今は募集していないので、募集待ちとったところ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 20:20 ID:GgPpu56a
どっかに置いてもらってリンクすりゃいーんじゃ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 03:52 ID:C839b0Aw
>>120
> どっかに置いてもらってリンクすりゃいーんじゃ?

いやあ。
普通に書き込んでもランタイムエラーとかでるしょう。
調子が悪いみたいなのです。

xreaが復活するのを待つばかり

それにしても、ノートンが入っていると、2ちゃんに書き込めないので、そのつど無効にしなければいけないのは面倒くさい。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:09 ID:/0PeA0kV
>>121
【ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ14
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/qa/1077383637/
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 20:24 ID:C839b0Aw
>>122
あちゃあ
調べればすぐわかることでしたね。
恥ずかしいです。
今は、xreaの募集町でsちあ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 21:32 ID:0sV+WzVg
最近ずっと募集してない?
http://www.xrea.com/?action=signup
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 22:44 ID:C839b0Aw
>>124
> 最近ずっと募集してない?
> http://www.xrea.com/?action=signup

登録ユーザー数が定員に達しております。
という状態でした。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 11:32 ID:IOOit893
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 16:53 ID:IYjB2uTQ
>>126
ちゃんと落とせたよ
ありがとん
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:25 ID:YRj7hm+L
>>126
本当にありがとうございます。
xreaが復活するまで、お願いします>
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:01 ID:uNOWB1nU
がんばれー
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 21:00 ID:Pco2K9tW
おすすめのフリーのほーむぺーじを置き場を教えてくださいm
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:40 ID:lsZOAQN4
倉と連携すると便利そうな NirComLine て既出?
ttp://nirsoft.cjb.net/
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 13:50 ID:v1CCffit
>>131
blue windの人の単機能ツールをひとまとめにしたような感じかな
おもしろそう
133131:04/03/08 14:16 ID:lsZOAQN4
前スレ後半みてないので既出かもしれんが他スレでみた多機能コマンドラインツール
NirComLine
ttp://nirsoft.cjb.net/

・確認付きのコマンド実行
・ログオフ、再起動、シャットダウン
・モニタのON/OFF
・スタンバイ、休止
・ショートカット(URL含む)の作成
・解像度、色数変更
・プロセスの強制終了
・サービスの操作
・ボスが来た(ex: win hide/show stitle "hoge")
・CD-ROMドライブの開閉


変わった点ではレジストリやiniの操作ができる。
海外ソフトだがヘルプを見れば十分使いこなせると思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:31 ID:X1/IQiz1
プログラムを起動するときに優先度の設定とかって
できますか?

もしわかる人いたら教えて頂きたいです
お願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 16:33 ID:JefL/J0K
>>134
それ用のツールを使えばいい。PExecとか。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:07 ID:X1/IQiz1
>>135
レスありがと御座います、書き方が曖昧でした。

やりたい事は特別なソフトを使わないで、
CMD.EXE START /DC:\afx\Util\ooo /HIGH ooo.exe
こんな感じでできるんじゃないかなとグーグルを検索してて思ったのですが、
どうにも上手くいかなくて教えてもらいにきました。

もしかして根本的に間違ってたりしますか?
OSはXPのHOMEを使ってます。
よろしくお願いします。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 17:33 ID:JefL/J0K
>>136
PExecはコマンドラインで使える。そういう感じで。とにかく使ってみれ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:29 ID:89boZtZR
>135
PExecってのでいいと思うが、cmd.exeで済ましたいならcmd /cな。
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:37 ID:8lSmzz3P
>>134
cmd ExecHigh
-L D:\bin\PExec\pexec.exe
-A -h "%Link[%arg]"

Ctrl+Shift+Enterに登録して使ってる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 09:05 ID:R+KwoY8U
Link : cmd.exe
Arg : /c START /DC:\afx\Util\ooo /HIGH ooo.exe
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 10:41 ID:B6EWrNla
伝わってるのかいな?
とにかく /c ってのが必要なんだよーん
142134:04/03/09 12:09 ID:mXpCz/Yc
みなさんレスありがとう御座います。
激しく寝てしまってレスできませんでしたm(_'_)m

今、Pexecを使った方法と、cmd.exe使った方法両方試しました。

結果はPexec使った場合は無事に優先度を指定して起動出来たのですが、
cmd.exeを使って起動させた場合は、
起動はするのですが、タスクマネージャで見てみると
優先度が普通のままでした。(これは成功してないって事であってますか?)

理由がわからないのがちょと辛いですが、
Pexecも他のオプションがかなり使えそうなので
あえてcmd.exeにこだわらなくてもいいかと思い出してきました(ヘタレ

ともかくもたくさんレス貰えたのにレス出来なくてすみませんでした。
これからもよろしくです。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 16:05 ID:qjwDnP0S
キニスンナ!! (゚-^*)ъ
144140:04/03/10 11:25 ID:NfD3OqDv
最後の ooo.exe の所がフルパスじゃないと駄目みたい。
""で囲むと駄目だったり、よう分からん。

まぁ PExec の方が色々出来て便利だと思う。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:58 ID:bEk84mr7
dir /X で表示されるショートファイル名なら、クォートでくくらなくても確実っぽい
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 22:05 ID:xISrqpWw
引っ越せました。ありがとうございました。
ttp://craft.office.vg/index.php
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:21 ID:YXRsD92n
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 13:50 ID:LeXeL4Kk
「コマンド」に登録されてるコマンドのいくつかで、cmd.exe を使っているが、
NT系固有機能を使ってるヤツ以外は、 %env[comspec] を使った方が
95〜XP 全てに対応できて (゚д゚) かと。

…漏れが書き換えてみてイイ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 14:36 ID:mOwAKHBm
いんじゃないの?
wikiなんだし
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 15:16 ID:DcEOaHMz
>>146
前にコマンドをまとめてくれた奴あったよね?
あれどうしたの?
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 18:15 ID:bkOnlrmZ
>>146
>>133のツールはありがちなツールをこれだけで補えるし
サイズもめちゃくちゃ小さいので紹介してもいいのでは
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:34 ID:/JJvIjRs
表示ディレクトリをあふで開くってのは出来たけど、

【表示ディレクトリをウイン窓で開く】
ってのはどうやるの?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:48 ID:DcEOaHMz
ウイン窓?
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 20:45 ID:/JJvIjRs
うん。
表示ディレクトリをウインドウズの窓で開きたいんだ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:10 ID:sGI+4QkV
登録フォルダならEnterでいけるけどそうじゃないのは
EXPLORER.EXEに渡さないと駄目かな
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 21:22 ID:/JJvIjRs
エクスプローラに渡して、ショートカットキーで開くようにすた。
サンクスコ
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:27 ID:1mUZqOPV
%LinkDir[%arg]
じゃなくて?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:01 ID:9vdmZi2S
>>157
くあしく
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:02 ID:49QDbSFj
ふむふむ
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:03 ID:49QDbSFj
途中で切れてしまった・・・

>>158
linkに
%LinkDir[%arg]
って入れて、適当に名前登録してショートカットにしたら出来たよ。

んじゃ俺も便乗質問。

windows窓の時にコントロール+Fすると検索できるよね。
あれをコマンドで登録したいんだけど・・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 00:42 ID:9vdmZi2S
>>160
ほうほう、内部でできるならそっちの方がいいかもニャー
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 10:29 ID:YxbC4r3k
>>160
>windows窓の時にコントロール+Fすると検索できるよね。
>あれをコマンドで登録したいんだけど・・・
FileFinder使えば近いことはできるかも。

以下FileFinderのReadMeより
>FileFinder [-E] [検索パターン] [-P 検索開始パス] [-X]

>-E オプションを指定することによって、起動と同時に検索を実行することが
>できます。また、検索パターンファイルのパスを引数に渡しことにより、起動
>時に前回終了時以外の任意の検索パターンを適用できますので、よく使う検索
>パターンをショートカットで作成しておくことができます。

>-P オプションを使用すると検索開始位置をコマンドラインオプションで指定で
>きます。

>-X オプションを使用すると検索結果を閉じると同時にFileFinderを終了します。
>このオプションは「-E」が指定されている必要があります。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:26 ID:49QDbSFj
>>162
早速入れてみたーよ。

(※俺んちの場合)

link
E:\ff207b\FileFinder.exe
arg
-P "%arg"

んでショートカットキーで登録したらやりたいことできたーよ。
サンクスコ。

でもこいつで、アレだ、クラフトランチャの欄で、;でつないで語句指定、
んでショートカットキーで起動してものすごい迅速に検索開始、ってやり方がワカランニャー。

-P "%arg" -E "%arg"
じゃできないこたあアホの俺でもわかるんだが(一応実験してみたw)・・・

識者のご指導求む。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 14:05 ID:0ipQcR4A
>>163
う〜ん、コマンドを二つ作って、どちらかを内部変数に格納してあとで呼び出すことにしたら
出来なくも無い気がする。
http://craft.office.vg/index.php?%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9
の「内部変数に直前のコマンドを保存」ってところを参考にがんがってみると良いかも。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 15:42 ID:+0bhSbuk
-E で指定できるのは、あくまでも検索パターンファイルの指定であって
語句(ファイル名?)指定は出来ないような。
だとしたら FileFinder;*.exe で *.exe を検索、みたいなことは無理。

単に検索開始パスと検索パターンファイルを渡して実行するだけなら
%pwd を使うか、コマンドを2つに分けるか、どっちでも可。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 18:46 ID:bPfZrdZk
>>150
> >>146
> 前にコマンドをまとめてくれた奴あったよね?
> あれどうしたの?

アレはxreaが消えてしまったので、なくなってしまいました..
もし、保管している方がいらっしゃいましたら、wikiに登録お願いします。

>>148
wikiですから、勝手に登録してください。ぜひお願いします。
167148:04/03/14 23:23 ID:ppceBvUB
>>166
今エディタにコピーして編集中でつ。
ついでにIP調査&FTPクライアント起動が被ってたんで、
その修正ついでにカテゴリ分けも整頓しようかと。
あとコマンドの書式を、コンバーター用(↓)に変えるのはマズイかな?

 cmd 登録名
 -L コマンド
 -A 引数

今日はアップしない(明日早いからもう寝る)んで、一応皆さんの意見を
聞いておきたい。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 04:02 ID:TzZoCZUC
>>167
> あとコマンドの書式を、コンバーター用(↓)に変えるのはマズイかな?

歓迎したい気持ちです
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 11:33 ID:v1wIBhE7
>>155
ツリー表示なしなら実行可を「*.*」とかにしてると普通に起動できるけどね
>>163
標準の検索を起動するだけならこんなvbsで可能

Set Shell = Wscript.CreateObject("Shell.Application")
Shell.FindFiles
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:50 ID:Hc+jIyfp
>>169
> Set Shell = Wscript.CreateObject("Shell.Application")
> Shell.FindFiles
163じゃないけど、これ知らなかった。ありがとう。
171148:04/03/16 02:13 ID:WOaiRtnK
ウプした。
細かい所は適当だけど、最近残業キツイので勘弁して下さい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:39 ID:+EakmK9p
同感です
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:14 ID:J9deeOh0
wikiのコマンドページ冒頭に
#contents
って書いて目次をつけようと思ったんだけど、プレビューしてみたら
結構目次が長くなってためらった。
こういうのない方がいいのかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:57 ID:ux/AreYS
個人的にはページ分けした方が良いかと。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 01:06 ID:DHnuz4ko
>>173

>>83-85のようなことが実行できたら良さそうです。
目次はやはりあったほうがよいのかも
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 12:53 ID:v+lUPoh9
moonlight→アネモネから乗り換えましたがCraftLaunch便利ですね!
ノートなもんで小さく表示できて、時計も表示できるので領域が無駄にならなくて良い感じです
色々設定弄ってみましたが、moonlightにあった候補が1つに絞れたら自動でEnter押してくれる機能と
バックスペースで削除した場合候補ウィンドウが消えてしまう点がなんとかなったら最高なんですが、
まあ前者はアネモネでは削除されてたし何も問題はないです
とにかく使いやすくて感動してしまい書き連ねてしまいました、どうかおめこぼしを・・
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 16:57 ID:oeJnS8Bu
>>176の後者
Link:&subcommand
Arg:&backspace,&poplist
というコマンドを適当な名前で登録し、ショートカットコマンドのBSに登録。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:48 ID:hjqCE2ot
>>177
サイコー
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 18:53 ID:eUD+xzId
>>177
GJ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 21:12 ID:FdOdxSN1
>>177
前に一度やろうと思って出来なかったんだが、
こんな簡単なことだったのか _| ̄|○
ありがとう
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:00 ID:WaS/C72e
>>177
ありがとう。すごい便利。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 22:28 ID:F4jGza9i
>>177
今までずっと不便だなーと思ってたことがこんなに簡単に…
ありがとう。あんたホームランだ
183177:04/03/20 23:32 ID:oeJnS8Bu
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5936/clnch.html

ここで拾った。お礼はこの方に。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:27 ID:g17BrMaE
だいぶ前にこのネタは既出だったと思ったが…
わざわざコマンドを作らずに直接ショートカットに登録する手もある。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:31 ID:uhYEvFat
ファイル名を指定して、未登録ならコマンド登録
このコマンドをAlt+Enterなどの、ショートカットに登録することにより、簡単にコマンドを登録することができます。
name :
Link : &SubCommandOr;%arg,"&SetCommand;%arg"
Arg :
内部変数に直前のコマンドを保存


↑俺コレうまくいかないんだけど・・・ER出てなんも起きん。
みんなは動いてる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 06:23 ID:NsmMafJB
つーわけで、別ページ化・目次作りました。
http://craft.office.vg/index.php
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:30 ID:UDn05M4A
>>185

> Link : &SubCommandOr
> Arg :%arg,"&SetCommand;%arg"
では?
コマンド登録の時は引数はArg:に書くのが基本、と思っておくべきかと。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 09:57 ID:KhFNZEFr
189178:04/03/21 11:13 ID:jvk5XOYs
>>184
&SubCommand;&BackSpace,&PopList
これをBSに割り当てました
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:09 ID:vcj9g2nW
Wiki落ちてるぞ。しっかり管理しろよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:30 ID:7StUI0qz
>>190
> Wiki落ちてるぞ。しっかり管理しろよ。

日曜日なのであまり起こらないでください。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:07 ID:a8aSI32z
>>177
これ逆に消す時は?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:12 ID:Gh+qd+11
最初気になったけどコマンド実行すれば消えるし
テストの時はともかく実際文字入れる時はたいてい実行するしいいんじゃないかな
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 19:54 ID:z3VGIgge
すいません…サーバーのトラブルでした。
今、復旧させました。
今原因調査中ですが、どうやら全面的に僕が悪そうです…
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 20:13 ID:7StUI0qz
>>194
安心しました〜
ハードディスクがぶっこわれたかと心配していました。
電源の入れっぱなしは、故障しやすいですから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 21:16 ID:KhFNZEFr
http://www3.ocn.ne.jp/~han/200207.html#07_t5
ここのコマンドとかwikiに載ってないのとかありそうだけど、
登録するにはやっぱり↑の人に許可もらわなきゃダメなんだろうか…
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:04 ID:/GT0O10q
そのページ良いな。
早速試してみたけど、
SHIFT+X
"C:\Program Files\clnch\clnch.exe" /wr /x50 /y20 /w100 /c2 "&CD;$P" ";$P$F"
カーソル位置のファイルをCraftLaunchに渡す


これさぁ、クラフトランチャに表示される時、なぜか知らんが
直接の格納ディレクトリだけ\つかないんだけど・・・

;E:\afx\AFX.INI
って出るはずが
;E:\afxAFX.INI

って表示されるの。なじぇ。

ちなみにあふV0.175でWIN2KSP4。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:19 ID:EqvuWEQU
>>197
あふ使いじゃないんだけど
$P\$F にすればいいんじゃ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 00:37 ID:/GT0O10q
>>198
あひゃー
超サンクス

一瞬
「それはもう試したんだポ!」
とか思ってでも念のためもっかいやったら今度はちゃんといごいた・・・

\\二つ重ねてたミスらしい。スマンコ
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:01 ID:G3cquSsu
>>196
既出のやつしかなくねえ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:48 ID:Q+6ZhiO+
>>200
> >>196
> 既出のやつしかなくねえ?

wikiにZenbu登録したい。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 16:34 ID:DJgeeQZX
>>201
登録しちゃって。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:38 ID:NZkOnyyz
Wiki落ちすぎだろ。何やってんだよ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:50 ID:kZX8Nton
>>203
タイミング悪くハードに寿命がきちゃったんです。
移行作業もう少しで終わるので…
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:57 ID:fJaYSRpK
>>204
お疲れさんです。ゆっくりどうぞ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 00:12 ID:yezryZTC
>>203
> Wiki落ちすぎだろ。何やってんだよ。

いや〜、やっぱりPentiumPro世代のPCですから、HDDの寿命が来てしまったんでしょうかね。
うんうん。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 10:40 ID:stmj3GCd
やっと復旧しました。
ご迷惑おかけしました…
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 13:32 ID:lNq24HTx
乙です
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:03 ID:rXV1eb0e
質問です。CraftLaunch ver 2.08 を使ってます。
フォルダやファイルの候補を辿ってディレクトリ掘っていくとき時に
アルファベット順とかに並んでくれないんですが、なぜでしょう?
オプション変更とかなにかのコマンド使えば修正できるんでしょうか?

manual.txtやこちらのスレの過去ログも読みましたがよくわかりませんでした。
(前スレのPart 3は倉庫行きになってるみたいなので、これは読んでません)
ご存知の方いましたらアドバイスお願いします。
不規則な並びだと探しづらいんで、出来るのならなんとかしたいと思ってます。
初歩的な質問ですいません。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 15:49 ID:lNq24HTx
>>209
オプション-コマンドの履歴(H)-履歴からも補完
のチェックを外す.
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:06 ID:y67p5pVK
>>209
並びは確かディレクトリエントリ順で
変更できなかったと思います
Win2000,XpでNTFSにすると勝手に
アルファベット順になりますが・・・
212211:04/03/24 17:07 ID:y67p5pVK
あ、俺嘘書いたのかも・・・ ごめそ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 17:15 ID:pTqTmMD9
>>210
209じゃないが、外してもバラバラ…
214209:04/03/24 17:38 ID:rXV1eb0e
>>210さん >>211-212さん >>213さん、レスありがとうございます。
わかりました。あきらめます。回答いただきありがとうございました。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:08 ID:jujMWKq/
勝手にディレクトリ優先のアルファベット順になってる。
>211で正解?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 16:10 ID:Hwp+/E+R
復活してよかった。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:09 ID:Enu7eu4D
EXまち
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 04:13 ID:RdPJiQ4s
〃〃∩  _, ,_
 ⊂⌒( `Д´) <作者とメル友になりたいよ!
   `ヽ_つ ⊂ノ
          ジタバタ
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 19:50 ID:H0Am3LiK
>>218
> 〃〃∩  _, ,_
>  ⊂⌒( `Д´) <作者とメル友になりたいよ!
>    `ヽ_つ ⊂ノ
>           ジタバタ

私もです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 03:54 ID:JpO4SovK
あれ?素早いキーボードランチャーなんて文字あったっけ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 04:34 ID:jeYShmJK
あったよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 01:15 ID:sg3/rwZy
Insertキーをアクティブ化キーに割り当ててるんだけど、
アクティブになったとき自動でリストをポップアップさせるのはどうしたらですか?
ショートカットキーにInsertキーを_poplistに割り当ててみただけどならないっぽいです。
もしかして競合してるのが駄目なのか…

name : _poplist
link : &poplist
Arg :

CraftLauncher ver 2.08

誰か教えてエロイ人…
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 05:11 ID:qDwjUmY7
出来ない
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 12:33 ID:t5Omfm/a
_| ̄|○

ま、別にできなくても良かったんだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:46 ID:/tkGYsxw
>>224
漏れの使ってるver2.02β20なら出来る。
あるいは2.08でもホットキー設定ツール等と組合せりゃできる。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 02:55 ID:TPdXwZuq
>>225 ( ・∀)つ∩へぇ〜へぇ〜へぇ〜
ホットキー設定ツールとの連携は考えたけど常駐ソフト増やすの(・A・)イクナイ!!
から諦めるよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:33 ID:NuaZwQH0
_| ̄|○
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 11:57 ID:FNx8wbBd
なにが(・A・)イクナイ!!だ。氏ね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 12:17 ID:EamjVkCv
>>228
> なにが(・A・)イクナイ!!だ。氏ね。
しにました。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:05 ID:DPMvVpqY
そして再び、ドラゴンボールを捜す旅が始まった・・・。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:36 ID:sjlr8WvA
質問です。
Craftlaunchからダイアルアップ接続・切断を行うにはどう設定すればいいんでしょうか?
ノートPC+AirH"を使っていて、いちいちタスクトレイにカーソルを持っていくのが
面倒なので、ランチャで接続、切断を行いたいのですが……

よろしくおねがいします。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 15:43 ID:+9R/p5Vu
>>231
試してないけど、bluewind作者の単機能ツール集使えばできるんじゃない?
ttp://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:19 ID:DON+H5RZ
>>232
すばやい回答ありがとです。
うまくいきました。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 16:54 ID:KJqcPWQ+
XPなら、rasphoneというコマンドでも可能。
-dオプションで接続、-hオプションで切断。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:36 ID:d7dLQ+72
2kなら、RASDIALというコマンドでも可能。
/disconnectオプションで切断。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:56 ID:+7WGfAmB
rasdialはXPでも使えますぜ。
WindowsXPのHelpに載ってる。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:27 ID:8BUFot4b
ついでにrasphoneも2kで使える。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 03:04 ID:fG5EoZGL
>>234-237
なんのこっちゃ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:05 ID:A7yGrIA7
0.79age
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:05 ID:A7yGrIA7
ageてなかった……
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:06 ID:A7yGrIA7
...
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 10:29 ID:ugYUEwke
>>231
tips.txtに載ってるだろ……

質問する前に付属テキストぐらいちゃんと読め。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 13:30 ID:J3m+1bl0
>>242
> >>231
> tips.txtに載ってるだろ……
>
> 質問する前に付属テキストぐらいちゃんと読め。

わかりました。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:11 ID:61eBXWZF
( >д<)、;'.・ ィクシッ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:10 ID:9J/AP+ss
ウインドウの高さや長さ変更ってどうするの? 
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:44 ID:IrB2Ci65
何のウィンドウですか
「長さ」って、どこの長さですか
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:12 ID:u0UyY5m1
>>245
オプションの左上
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:24 ID:XMgkhyUb
247はエスパーですね
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:02 ID:9J/AP+ss
対象ウインドウの、位置とサイズを変更したいんだけど、できる?
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:03 ID:rgJh9Wcv
>>249
前にもあったなぁ、その質問。CraftLaunchでは出来ないけどEXなら可能かも、
っていう話だったような。何のウィンドウをどこにどのサイズで表示したいの?
251249:04/04/12 21:17 ID:9J/AP+ss
メモ帳(エディタ)を、縦に3つ並べたり、2つに並び替えたり、
ブラウザとメモ帳を並列させたりしたい。
つまり、画面右半分に配置させたいウインドウなら、
/x 514 /y 0 w/ 514 h/ 768 って感じで。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:04 ID:XMgkhyUb
>>251
&WinMessageには多分そこまでのことはできないと思う.

cmd notesize
-l &winmessage
-a メモ帳,Notepad,274,61440,0

こんなようなのと&keyを組み合わせるとか. 使い物にならないか(w
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:18 ID:9J/AP+ss
お騒がせしました。残念。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:07 ID:Oi0K6DtM
miranda使ってる人いますかね?
倉からこれをオンラインにしたりふかしにしたりという操作をしたいんですけれど、
mirandaのコマンドライン操作がないようなので、やっぱり無理かな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:11 ID:QlJNLWsl
>>254
そんなあなたに窓コン
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 02:18 ID:QlJNLWsl
窓コンで調べられる制御コード, パラメータ1, パラメータ2を&WinMessageのそ
れぞれ3, 4, 5番目の引数にするとうまくいくんじゃないかと思う.
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 15:31 ID:Oi0K6DtM
なるほど。
ちょっと面倒くさいですが試してみます。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:12 ID:kQHX/kmP
Craftlaunchを応援しよう!Part 4のログ持ってる人いませんか?
最近使い始めたんですけどネスト対応版StepInto,StepOuttoの
続きが非常に気になり夜も眠れず毛が抜けてきました。
神様おねがいします。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:13 ID:kQHX/kmP
Part3だった・・・_ト ̄|○・・・はうぅ・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:39 ID:5/qfUqX3
>>258
続き?
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:14 ID:727pN2t3
>>259
もうちょいまったけば、hmtlになって君の手に戻ってくる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:16 ID:727pN2t3
(;゚∀゚)=3 ムハー

もうちょい待っておけば、htmlって閲覧できるようになる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 12:17 ID:727pN2t3
僕、日本語勉強中ですねんな。

すみませんぐ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:47 ID:de1aJJix
>>258
http://craft.office.vg/index.php
ここにのってるやつだべ?<ネスト

どうしてもログが欲しいならjaneのでよけりゃやるが。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:47 ID:gPBAoXTv
EXがwin95で動いているという人、いたら報告下さい。
266258:04/04/17 19:35 ID:/kZU6bGI
>>264
おお神様
ネスト対応最終版やっとみれました
感謝!!
暇なときで結構ですのでログUPお願いしてもよろしいでしょうか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:30 ID:de1aJJix
>>266
ロダ指定汁
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:42 ID:5/qfUqX3
横から失礼。

wikiにアップローダーぽいの作ったからファイルサイズが平気なら使って。
http://craft.office.vg/index.php?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC

こんなの無くても適当なページで「添付」からアップできるんだけどね…
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:48 ID:de1aJJix
>>268
wikiの使い方よく知らんのよ、ありがと。

>>266
つーわけで、あげといたぞ
270258:04/04/17 21:37 ID:/kZU6bGI
>>267,268
ありがとー
めっさうれしいっす
何かお礼にコマンド貼りたいがろくなネタがない
なんしかありがとー
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:19 ID:oImjyNqg
name:yahooooooooooDic
link:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%arg&t=f
arg:%cb

んでショートカットキーに登録して、クリップボードに入れた文字を一発検索、っての狙ってるんだが、
うまくいかない。
(ページが開くだけで文字が入ってない。コマンド欄に文字入れてショートカットキー押したら検索できる)

誰か対処法を教えてちょ。ひょっとして、IE6のせい?
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:43 ID:sjUdhaap
link:http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=%cb&stype=1&dtype=2 とか

&t=fってのは…?
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:00 ID:oImjyNqg
>>272
サンクス 出来たーよ

こっから取ってきますた
http://tools.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/@geoboard/28.html
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:54 ID:07xyPQOq
>>272
俺はこういうコマンドはEnterのみの場合は%arg、
Ctrl+Enterのときは%cbにして使ってる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:24 ID:1JMzXfVO
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:04 ID:Q7InCnXU
>>275
その情報をカキコしようと思ったら先をこされた。
とりあえずGJ!
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:03 ID:8AKJjNme
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:12 ID:0zrNrO8o
>>277
出来ないんだが、、、
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:26 ID:0zrNrO8o
>>278
あ、勘違いだった。
英辞郎にリンクするわけか、、、
それなら直接英辞郎で調べた方が倉使い的には速いわけだ、、、
(゚听)イラネ
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:52 ID:595EzHu4

CraftLaunchEx ver 0.80キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!

>- URLをクエリーするための専用のコマンドクラス CmdURL を追加
> Google、EJ、JEなどは、CmdURLクラスを使って実現するように変更
> CmdURLクラスでは、URLエンコードをまじめに行うようにした

>- コメント部分のスペルミスを2箇所修正
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 03:06 ID:vVpIbwJf
cmd 2ch
-L http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=%arg

これで検索結果がちゃんと表示されなくなってしまったんだけどおれだけか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 05:33 ID:YMNpUQa4
multiplyやってます。他にやっている人はいないですか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 08:32 ID:+Wii8qHy
>>282
3dの奴を2dで表示できるようにしてくれたらなぁ、、、とは思う。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 21:21 ID:GW/E7tjw
既存の対戦格闘ゲームにこういうの組み込めねえかなあ
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:14 ID:hYFJ0JSw
あふと一緒に使ってます。

クラフトランチで、表示がディレクトリの時にエンター押すと
??
ってステータス表示されますよね。

これを、エンター押すとあふでそのディレクトリが見られるようなコマンドありますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:18 ID:hYFJ0JSw
あ、自己解決ですた
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 21:42 ID:gZ6F2f5f
wiki落ちてる?
288鯖管:04/05/08 22:34 ID:qZlmoo89
>>287
落ちてるというか、また立ちあがらなくなりました。
…なんか呪われてんのかなぁ(泣
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:06 ID:7NR0t80/
むう。
290鯖管:04/05/09 00:44 ID:pX4QH5Yc
冷やしたら復旧しました。おさわがせしました。
しかし暑さはこれからが本番だというのに…
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:13 ID:pLKOeUTm
wikiは熱に弱い, と(メモ
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:14 ID:pkkAQdi+
空欄コマンドを設定した状態で何かコマンドを起動しようとすると、
たまにそのコマンドと同時に空欄コマンドも発動されちゃったりしない?
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:20 ID:V1c09Tui
しない
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:49 ID:z3rJZ4dk
手元ではそんな現象を体験したことないけど
たまに、って状況の切り分けが出来てるなら参考までに聞いてみたい
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:38 ID:v5n6LC+b
ネタないね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:08 ID:2Wu2G6Vl
非ex倉です。

C-Space をアクティブキーに設定しているのですが,空白のキーバインドと
衝突します。空白のキーバインドを任意のものに変更することはできませんか?
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 18:31 ID:1DKSIqTf
>>296
あの、「空白のキーバインド」って何ですか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:04 ID:1YU4dGHd
Ctrl+Spaceをやってみたまひ。

変更方法は知らん。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 19:26 ID:1DKSIqTf
>>298
なるほど。ショートカットを登録するとショートカットの方が優先されるねぇ。
…ぉ!ショートカットのCtrl+Spaceになにかしら登録しておいた上で
アクティブ化キーにCtrl+Spaceを割り当てるとできたぞ。
これでどお?
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:35 ID:qKqynR8D
久しぶりに覗いてみたらwikiというやらが。
ここって例の応援サイトの管理人が作ったの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:41 ID:DT+Im7/w
>>300
色々悩んでる。死にたい。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 21:28 ID:gHXMmeXH
>>301
ただの質問に対してその答えはあり得ないだろ。。。がんばれ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:59 ID:GGyLeXKP
>>301
管理人さんですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:03 ID:m54CWF6x
>>ここって例の応援サイトの管理人が作った
えっ?そうだったの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:33 ID:0Gw34bxm
応援サイトいらねーよ中途半端だし
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:47 ID:SsqVY0qf
正直>>305いらねーよ体臭きついし
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:25 ID:+1ZbvAad
>>306
すいませんでした。勘弁して下さい。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:33 ID:rhcCZIkP
先頭に!入れたときパスが通ってるコマンドを補完してくれたら微妙に便利だろ
うな
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 19:27 ID:jw3GwMqX
まあ便利だな
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:21 ID:4TX/myIh
リストアップしてくれるコマンドだとかがあればいいね。
ま、倉Exの開発に入った以上もう倉の更新は無いんだろうけど。
倉も細かい所では手直しして欲しい所とかあるにはあるんだけどねぇ…
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:38 ID:NroI0cnj
>>304
> >>ここって例の応援サイトの管理人が作った
> えっ?そうだったの?

soudesu
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:39 ID:NOW2hQ1B
tanashinn
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:00 ID:0CZj0OqD
>>312
ナウ
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:48 ID:7OIOW8R6
ディレクトリ名を表示している状態でEnterを押すと、
エクスプローラでフォルダを開きますが、
これを任意のファイラで開く方法はありませんか?

今はそのファイラにショートカットキーを割り当てて、そのキーで開いています。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:07 ID:8g3E9UMf
それがまさに「その方法」なわけだが。
Winの関連づけを変更するという技もあるが。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:07 ID:7OIOW8R6
>>315
Enterで開くには関連付けを変えるほか無いわけですね。
残念です。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:55 ID:xH/YRB5G
ショートカットコマンドにEnter割り当てらればいいだけだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:42 ID:W5Sm283U
>>317
空欄コマンドあたりにも何か設定してたりするとやっかいなことが起こりそうだけどね。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:16 ID:A5QQk3S5
MSNメッセ互換のIMのRegnessemを使っているのですが
これをタスクトレイに格納してある状態で
アクティブにする方法がわかりません。
窓コンでタイトル名とクラス名を取得して&WinActivateに渡してやっても
望みどおりの動作をしてくれません。
&WinActivateは必ずしも動作してくれないのでしょうか?
-L &WinActivate
-A MSN - Regnessem,TFrmMain (Regnessemだけでも動きませんでした。)
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:09 ID:evNMv16P
exで任意のフォルダにあるlnkファイルをコマンド登録できませんか?
ボタン型のファイラと併用してるためです。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:08 ID:/QZhWfyQ
>>320
できます
あとはあなたが検索してください
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:53 ID:a8sr8sPY
>>320
できます。
321にはできないってだけです。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:29 ID:jKT3WcO6
みなさんに質問が2つあります。

exで複数の引数をソフトに渡すことはできませんか?
例えば
searchweb(google);引数1;引数2
のようにできれば便利なのですが。

二つめは、
exでurl検索でスペースを入力することはできませんか?
例えば
google;検索語1 検索語2
のように。

これができると検索効率が上がるのですけども。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:35 ID:gahzJ9h/
GOOGLEならスペースの代わりに+にすればOK
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:21 ID:81zAgWTb
はじめまして,馬鹿です。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 16:13 ID:jKT3WcO6
>>324
レスthx
+だとちょっぴり手間がかかるんですよね。

スペースキーで次候補選択になるので
他のキーに割り当てられればいいのですけど。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:08 ID:qb4k5a1y
スペースはCTRL+SPACEで入力できます。
スペースキー自体の動作を変えるのは簡単には出来ない、かな?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:41 ID:XiKiffL1
>>327
そこで窓使いの憂鬱ですよ。
329323:04/05/29 01:20 ID:nbGKBwwO
>>327
activeをALT+SPACEに変えてCTRL+SPACEでスペースが入力できるようにしてみました。
体がCTRL+SPACEでactiveを忘れてくれない・・・w

>>328
使ってるUSBキーボードで使えないんです(悲
キーボード派にはmayuは必須ですよね。
キーボード買い換えようかしら
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:03 ID:4d/JTDrS
Shift+Spaceは何かに割り当て済み?
331323:04/05/29 04:32 ID:nbGKBwwO
>>330
レスthx
shiftは小指で押すことになるので多少ストレスがたまるのです。
日本語キーボードで無変換にALT、変換キーにCTRLを割り当ててるので、
alt+spaceの方が個人的に楽なんですよ。

親指shiftにしようかしら。
やっぱり窓使いの憂鬱が使えるキーボード買った方がいいのかな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 12:51 ID:komKM8eR
USBキーボードにはmayuが使えるやつと使えないやつがある?ということか.
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:51 ID:MhdvGMhG
USBキーボードなんてあるのか。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:14 ID:HiXL6DgC
>>333
浦島太郎さんですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:44 ID:1dHArmx/
>>333
ところで興味深いIDだな。妙に対称的。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:34 ID:Qra50i8G
Exって若干Craftより重い気がするんだけど気のせいかな
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:39 ID:f3KAuZz+
>>336
どうゆうとき?
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:47 ID:h33SLhvN
ぶっちゃけみんなEX使いこなせてないでしょ?Craftじゃダメなの?
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:53 ID:Qra50i8G
Exのが起動に時間がかかるような
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:40 ID:CO0tWPqC
>>336
私のヘボマシンじゃかなり差がある
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 06:42 ID:/R9itrzb
exの方が使いやすい。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:59 ID:Qra50i8G
具体的にどの辺が?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:02 ID:3aYJpXKy
CraftDropっていまいち使い道が・・・

一応あふと一緒に使ってるけど、出てこないウインドウが多すぎるなー
たとえばIE.。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:56 ID:Avly5htP
- 2004/05/30 CraftLaunchEx ver 0.90 (次期テスト版) 公開

サイトのデザインが大きく変わったね。
アウトラインプロセッサ+outlinerで作ってるのかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:37 ID:EyCrfsJY
Ex、、、win95に対応してくれぇ…
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:18 ID:n2NoaWVk
ExでCtrl+Winでアクティブにするにはどうしたらよいですか
無印ではこれでアクティブにしてるんですが
347346:04/05/30 19:20 ID:n2NoaWVk
>>346
自己レス
SetHotKeyHandler( 0x5B, 0x000a, ActivateSelf )
で出来ました
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:31 ID:/R9itrzb
>>342
設定が自分で書けるのでわかりやすい。バックアップも簡単。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 09:36 ID:umvrdtKM
EXでタイプミスを受け付けない設定って可能ですかね??
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 00:20 ID:LE5AHVgz
あっふっふ〜
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:43 ID:a+nNoUzn
誤爆か?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:51 ID:KEAg7PUB
あふくさー
353349:04/06/01 11:03 ID:LE5AHVgz
やっぱ無理なのかなぁ・・?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:05 ID:e2m9EqdN
ブラウザにFireFOX使ってるんだが

http://www.google.com/search?q=%arg&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS

な感じでCraftに登録して日本語の文字を入れて検索すると文字化けする。
アルファベットなら何故か問題ない。
どうしたらいいだろう。仕様?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:30 ID:yw+BsN1L
シフトJISって
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:35 ID:s2a74ouY
>>354
Googleの仕様変更があった。CraftのDocumentは古いので、対応してない。
>>275を参照のこと。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 11:52 ID:e2m9EqdN
>>356
Googleの仕様変更より前でもCraftからやるとこんな風になってた。

2ちゃんねる検索

2ツつソツづ。ツづアツづ仰づゥツ個淞催オ

>>275をためしてもうまいこといかなかった
Operaでやったらうまくいった。FireFOXだとどうしても駄目だな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:28 ID:91G5vLw8
単機能ツールのやつ使ってみれば?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 16:38 ID:hntdR/cL
自分でツール作って対応してる。ただUTF-8に対応することができずにいるのが難点...。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:13 ID:c79yrJGz
>>358も言ってるけど
ttp://cspace.s2.xrea.comの単機能ツール「web検索」使えば良いと思う。
361354:04/06/02 00:31 ID:rzh5Wdx8
でーーーーーーきーーーーーーたーーーーーーー ヽ(´ー`)ノ

アリガトゥッッッッッッ!!

胸のつかえがおりた
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 00:40 ID:/sOGByoE
>>360
そこのツールってどれもこれもなんで無駄にサイズが大きいんだろうね…
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 03:36 ID:YRuIvKob
>>362
圧縮してないんじゃないの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 04:58 ID:xV/2Y+Uv
delphiだからさ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:28 ID:f13PldkE
質問です。
ステップインを使って音楽ファイルの入っているフォルダまで行って
そのフォルダパスをwinampに渡して再生、という使い方をしているのですが
日本語名のフォルダに飛ぶとき、IMEをONにしないと速攻で飛べません。
音楽ファイルは、音楽ファイルのルート>アーティスト>アルバム名という風に管理しています。
日本語のアーティスト名はできるだけそのままの表記で管理したいと思っているので
日本語のフォルダ名が存在してしまうわけですが・・・
同じような状況のみなさんはどうやって管理、またはアクセスしていますか?

1.フォルダ名は全部英語(アルファベット)だ!
2.IMEをONにして倉の補完機能を使ってアクセス。
3.日本語フォルダを全部倉のコマンドとして登録してある。

ファイラー上ではファイル名順にソート表示してあるので
英語名の最後のアーティストの頭文字、例えばzとか押して
その後十字キーで日本語名アーティストを選ぶという使い方をしていましたが
同じようなことが倉でもできればと思っています。
そういう方法ってないでしょうか?

長文ごめんなさい。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 17:41 ID:c+qT+5yw
>>365
要するに倉ExにMigemo対応キボン!と言っている訳だ…。
倉では1.が妥当な線だろうね。
367365:04/06/06 23:33 ID:f13PldkE
>>366
そゆことです。
Migemoが使えたら最強!
ちなみにExではなく、ノーマルな倉使いですけど。
英語表記かあ。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:02 ID:XH4G0p9O
Winampだったらアルバムリスト使った方が使い勝手が良いと思うけど。
代替案としては、一個一個アーティスト名を登録していくとか。

cmd アーティスト1
-L D:\My Documents\音楽\アーティスト1\
-F D:\My Documents\音楽\アーティスト1

みたいに。

個人的にはfoobarのアルバムリストが一番使い勝手が良い気がする。

時系列(パソコンに取り込んだ月別)に分けたフォルダに音楽ファイルを入れて、
foobarで管理。
アーティスト・アルバム毎に聞くこともできるし、何月ごろに聞いてた音楽なんだったかなぁ
と思ったときもすぐに探せる。

ここまで書くともうスレ違いですね…
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 01:15 ID:v0wL2qTu
>365
選択肢4.フォルダ・ファイル名にインデックスを付ける。

(例)
 D:\Music\001アーティスト
 D:\Music\002アーティスト
370365:04/06/07 02:30 ID:5RDRu1Nx
>>368
foobarの利点がよくわからないんですが。
アルバムリストって、結局Winampと変わらないような・・・。
時系列はファイルが多いので意味ない気がしますし。
foobar対Winampの戦いになりそうで怖い。
プレイヤーのウィンドウを出さずにフォルダごと再生ができたらなあって。
代替案って、結局日本語アーティストフォルダを全部コマンドとして登録するっていう3ですよね?

>>369
インデックスならフォルダ名を全部アルファベット表記でいいような。
あっ、多少補完候補が絞られるのか。
でもインデックスの数字は覚えておかないとじゃないですか?

文句ばっか言ってごめんなさい。
結局、なるべくオリジナルに忠実に日本語アーティストはそのまま日本語で保ちつつ操作性をよくするには
3の日本語アーティストは全部コマンドとして登録するのが一番かなという気がしてきました。
どんどん増えていくものだから微妙なところもありますが。
こんなこと考えるのは俺だけなのか・・・むぅ。
371365:04/06/07 02:37 ID:5RDRu1Nx
いや、やっぱ2かな。
IME ONくらいなんだ、って気がしてきたんで。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 07:37 ID:XH4G0p9O
>>370
>foobarの利点がよくわからないんですが。
>アルバムリストって、結局Winampと変わらないような・・・。
使えば分かるよ。そんなこと言うくらいなら使ってないでしょ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:14 ID:eSsBlBsr
「使えばわかる」,「慣れれば快適」論 は危険。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:17 ID:3uxBTbbx
>>372
>使えば分かるよ。そんなこと言うくらいなら使ってないでしょ?
そこまで言うならfoobar相当使い込んでるんだろ?
そもそもスレ違いのfoobarの話を持ち出したのは貴方なんだから
それくらい責任持って説明してあげればいいのでは?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:17 ID:M7RDOgWB
372じゃないけどfoobar2000は必要最低限の
プラグインだけでそこそこ自分好みに
カスタマイズできるから常用向きだと思う

自分はアルバムリストは使ってないけど
ファイラや倉でファイル管理できる人なら
foobarのほうが肌に合うと思うよ
376365:04/06/07 18:00 ID:FDOEbkKs
>>373,374
援護ありがとー・゜・(/Д`)・゜・。

>>372,375
たしかにfoobarは知ってるけど使ったことない。
俺もwinampに関してはかなり使いこないしてる自信はあるし
ラジオも聞くからwinampがいいし、winamp2xだから軽いし・・・
その上でfoobarの解説とか見ても特に長所が見出せないんだが。
アルバムリストって、あのアルバムリストのウィンドウ出さないと使えなわけではないよね?
foobarの方が優れてるぅー(*゚∀゚)=3ムハーていうなら乗り換えるけど。

ソフトが複数絡むと、どこ行ってもスレ違いになってしまうなあ。
一応foobar試してみるけど、すぐにバリバリ使えるようになるかはわからんよ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 18:48 ID:1ebPSY/W
ま、確かにfoobarはwinampよりはいろいろ弄れる範囲が多そうだし、何より軽い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:27 ID:XH4G0p9O
>>374
使ってないような人には、説明する必要ないと思ったのだが。
利点が分からない云々いうんだったら、せめて使ってから言うべきだろ。

別にいきなりfoobar使えって言ってる訳じゃないし、そこまで叩かれる事してないと思うのだが?
倉とWinampだけの代替案も出してる訳だし。

それをふまえた上で、foobarのアルバムリストの方が使いやすいって言ってるだけ。
Winamp+アルバムリストも何年も使ってきた上で、foobarの方が良いと思った分けよ。

使ったけど、〜ができない、〜が不満です。みたいなレスならアドバイスもしたかもしれないけど。

>>376
・アルバムリストの利点
アルバムリストのウィンドウ表示にキーショートカットを割り当てれば、
簡単に出したり消したりできるから、使いやすいと思うよ。
ディレクトリ別、アーティスト別、アルバム別、年月別、
様々な選び方で曲を聴くことが出来る。
・foobarの利点
自分好みに機能追加、削除できる
タブで、曲を分けて管理できる。
ReplayGainが便利。
foo_shuffle.dllで細かいシャッフル分けが良い感じ。
cueシート対応で、取り込んだ曲の管理がしやすい。(1CD1ファイルで澄む)

とりあえず書いたけど、俺がそんなに悪いことしたか?って感じなんですが…
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:35 ID:eSsBlBsr
さて,何のスレだっけかな。
380365:04/06/07 21:17 ID:5RDRu1Nx
まだfoobarの感想をいう段階ではないので、ひとまず一言だけ。
>>378
別に誰も悪いことしたなんて言ってないと思うよ。
気分悪くさせたらごめん。

一応書いてあることにレスすると、
アルバムリストはやっぱり倉からだけで操作ってわけにいはいかないのね。
だったら、winampのライブラリを倉から開くのと変わらないような。
プラグイン周りを調べた感じではwinampのが微妙に?上かな。
1CD1ファイルは使うつもりない。
タブ管理は微妙に惹かれるけど、普段はWinampではウィンドウ自体出してないし。(メモリ節約のため)
シャッフルはたまにしか使わない。
どっちのプレーヤがいいかは、一長一短あるから音楽を聴くスタイル?によって変わるね。

>>379
ごめんよ。
さっきも書いたけどソフトの連携とか出てくるとどこいってもスレ違いなような。
キーボードで快適に操作スレがいいのかな。
381365:04/06/07 21:18 ID:5RDRu1Nx
よく見たら、「一言」じゃないな・・・キニシナイ(・A・)
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 21:59 ID:mqeTaN84
>>365
(・A・)キニシナイ!!
migemo対応してくれるといろいろ使えそうですよね。
倉と他ソフトの連携の話ならこのスレで全然問題ないと思います。
つーか個人的に新ネタ大歓迎です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:12 ID:1ebPSY/W
軽い、というのは考慮材料にはならないのか…みんないいね。
win95使いは倉Exは使えないし、winampなんか使う気にもならないし…。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:23 ID:rEZkIJyj
では何故Exは重いのか考えてみようか
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:35 ID:eSsBlBsr
Exって重い?ThinkPadX20(Celeron500,256MBRAM,WinXPpro)
だけど無印とそんなに変わらない気がするけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:17 ID:o5xP2J05
>385
重いというよりメモリ喰い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:22 ID:JntvgfM6
軽い重い以前にwin95では動かない…。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 08:03 ID:kN/9/Irz
他のを使えば?
389365:04/06/08 14:44 ID:FYxJ9o/W
foobar、たった1日しか使ってないけど・・・
AlbumListはwinampのライブラリよりviewの種類が多いのね。
あと、デフォルトでBalloon表示をしてくれるのはいいね。
MDIになってるプレイリストは、うーん、使いそうで使わないなあ。
plugin周りはまだちゃんと見れてないかもだけど、winampと同じくらい充実してるかな。
基本的にデフォルトで設定できるところが多くて悪くない。
でも結局、倉との連携という点ではwinampと変わらないなあ。
どっちも出来はいいと思う。

しばらくはIMEをONにして補完ってスタイルで使っていこうかと思います。
他のアイデアはどしどし待ってます。
スレ違いなこと書いたりで迷惑かけました。
倉Exに期待!ということで。

>>383
foobarでもwinamp2xでもメモリもCPU使用率も同じくらい小さいけど?
もっと小さいのもあるだろうし。
95使ってるってことはスペック的にもきついんだろうから
ランチャーなんて使ってる余裕なんてあるのかと・・・。
Win+Rで代用してみては?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 16:30 ID:0vR4iwwY
Exってグラフィック周りの拡張やってくれんかなぁ
互換シェル(bbLean)で使ってるんだけどやっぱり浮く
いやだからといって単純にスキン機能みたいなのが
欲しいかといえばそうでもなくて…

倉本体の見た目のカスタマイズはもちろん
Pythonから弄れる簡単なWidgetAPIを提供することで
例えばスクリプトによってボタン型ファイラみたいなモードや
foobarやwinampの操作バーみたいなモードになったり
ちょっとしたダイアログ表示までできるようなの
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:50 ID:4tlIeI03
>>390
倉を普段表示してる人?
普段は非表示だからそんなの気にならないなぁ。
つか、見た目を気にする人は月光(ry
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:04 ID:ALMfeeqV
無印倉をスタートメニューの「ファイル名を指定して実行」みたいに使うことはできますか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:13 ID:jgHxRf6f
hai
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 23:59 ID:4tlIeI03
できないコマンドランチャってあるものなんだろうか…。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:05 ID:43mPqJ9P
!notepadとかね
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:42 ID:ljlqT12Q
うわーみんなありがとう。なんか今まで具の入ってないカレーを食べてた気分だ♪
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 05:54 ID:3LwQBiUG
>>390
まあ、スキンってほどじゃなくて見た目は少しいじれるといいよね。
ウィンドウの色とか、2バイトだけ表示できるところも画像とか表示できるといいな。
月光とかanemoneみたいにアイコン表示してくれると操作性もいいし。
398397:04/06/10 05:56 ID:3LwQBiUG
訂正>
スキンってほどじゃなくて「も」
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:59 ID:prUqWQ/u
Exって位置情報保存してくれないけど
これから実装するのかな?
この機能、需要ないのか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:26 ID:ljlqT12Q
>>399
動かしたりする?
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:31 ID:YaXLR2xM
>>389
操作とは直接関係ないけど、foobar,○EX関係でこんなのがある。
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/2067/#foobar
402389:04/06/10 21:44 ID:NN1Zx2vD
>>401
おもしろそう、紹介ありがとう。
Ex気になるなあ、入れてみるかな。
ただ今はwinampにBalloon表示してくれるプラグインと
Samurizeでも表示させてるから必要ないけど。
・・・2つ使ってるのは、どうしようか考え中だから。
migemo対応に期待!

倉使いはfoobar利用者が多いのかな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:10 ID:h47G4yM5
EX使いたいんですが

Traceback (most recent call last):
File "<string>", line 22, in ?
File "D:\bin\CraftLaunchEX\script\clmain.py", line 25, in ?
clconfig.Init()
File "D:\bin\CraftLaunchEX\script\clconfig.py", line 20, in Init
exec fileimage in user_namespace, user_namespace
File "<string>", line 27, in ?
NameError: name 'OPTION_ABBREV_COMMAND' is not defined

って出るんでます、どうしたらいいんでしょうか。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:07 ID:tN6gJDxY
>>403
0.80のうえから0.90を上書きしました?
たぶん0.80で使っていたconfig.pyに、0.90で廃止になった
OPTION_ABBREV_COMMANDが含まれているのではないでしょうか。
もしくはcommand.xmlに含まれているとか。

405名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:30 ID:omofg1ys
CraftLaunch>Exにお引越しちうなんですが、
%env[foo]ってどうやって移行すればいいでしょ?
406403:04/06/13 17:56 ID:N2Hoeraf
>>404
助かりました。どうもありがとう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 09:34 ID:r55eRkfr
>>405
まずimport osをしなければならないのが面倒ですが
import os
os.environ['foo']
でどうでしょう。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:29 ID:1MiVTuUK
>>407

教えてくんでスマソン(´・ω・`)
例えばこれをExにするのはどうすればいいのでしょう?

cmd ttssh
-L C:\Program Files\TTERMPRO\ttermpro.exe
-A /f=%env[HOME]\TERATERM.INI
-F C:\Program Files\TTERMPRO\
-m 0

こう試してみたら…

<shellexec name='ttssh'
import os
file='C:/Program Files/TTERMPRO/ttermpro.exe'
param=os.environ['HOME'] + '/TERATERM.INI'
directory='C:/Program Files/TTERMPRO'
swmode='' />

import os文のところで変なエラー
ログがでちゃいました。

xml.parsers.expat.ExpatError: not well-formed (invalid token): line 87, column 24

パス区切りは勝手に'\'から'/'に変換してくれるのかなあ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:38 ID:1MiVTuUK
うぎゃああ。
<script>じゃないとPythonは書けないのね…変だとおもたw

でもどうやればいいのかは分からん;
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 19:00 ID:QpdNyLaC
パイ(・∀・)ソンソーン♪
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 21:32 ID:SnFGItt3
頭文字から一致させていくのじゃなくて
途中からの文字が一致しても候補に上げることって
できませんか?
例)「internetexplorer」を起動するのに「net」みたいに。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 23:14 ID:r55eRkfr
>>408
<script name='ttssh' paramlist='' format=''>
import os
param = os.environ['HOME'] + '\teraterm.ini'
command = 'C:\Program Files\_TTERMPRO\ttssh.exe'
ShellExecute( None, command, param, '', SW_HIDE )
</script>
でどう?

>>411
EXで?それとも無印?無印はできないけどEXならできる。
413411:04/06/15 07:32 ID:SBcXU6yh
>>412
いまは無印使ってます
EXを使ってみます。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 11:15 ID:0fH57HBG
RASPPPOEの接続や切断はコマンドは登録の仕方はどうしたらいいんでしょうか?
プロバイダ設定したショートカットの実体を登録してもnameしか出てきませんでした。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 16:09 ID:/apzgGzD
wiki見ると、なんかmigemo使えるようになったっぽ?
Ex導入したいけど、Exに手つけると本業ができなくなりそう。
楽しくて・・・。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:02 ID:stdSmEHK
そんな本末転倒なソフトは使わない方がいいな
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 17:51 ID:LT7FsxWx
いいなぁ…なんでWin95で動かないんだ…。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 18:36 ID:/CnAHTkk
Exで状態表示部を隠すにはどうしたらよいですか
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:03 ID:O64Jxrpg
タスクバーの「アドレス」ツールバーと,CraftLaunchとの違いを
教えてください。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:32 ID:uuS0Srdn
むしろ同じ点を教えてほしいもんだ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:00 ID:oZssydqk
んだんだ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:16 ID:oLWWkudg
<shellexec name='SpybotSD'
file = 'C:\Program Files\Spybot - Search & Destroy\SpybotSD.exe'
param = ''
directory = 'C:\Program Files\Spybot - Search & Destroy'
swmode = '' />

これ登録したらエラーが出てまともに起動できなかったんだけど
やっぱりフォルダ名に&が含まれてるのがまずいのかな?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 17:51 ID:uB8b71jA
>>422
<shellexec name='SpyboySD'
file='C:\Support\Spybot - Search & Destroy\SpybotSD.exe'
param=''
directory='C:\Support\Spybot - Search & Destroy'
swmode='' />
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:09 ID:uB8b71jA
_| ̄|○

>>422
    <shellexec name='SpyboySD'
          file='C:\Support\Spybot - Search &amp; Destroy\SpybotSD.exe'
          param=''
          directory='C:\Support\Spybot - Search &amp; Destroy'
          swmode='' />
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 18:11 ID:e5EXUxer
& → & って書けばいいだけのこと。
426コピペ:04/06/19 19:00 ID:GgLQRH+c
XMLは、
人が直接テキストエディタで書くのは面倒で、プログラムが読み取るのは遅く、
利点は汎用性のみだったりする。
当然その汎用性を利用できないとXMLは最低のフォーマットになる。

結論:
プログラムはWEBサービスなどの中間フォーマットとしての使用にとどめ、
直接手を加えたい場合はXMLエディタを使いましょう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:42 ID:7xYWkxEW
Craftlaunchで、よく使う(使用頻度が高い?)ソフトウェアが補完の一番の候補に挙がる、という設定が
あったような気がしますが設定を変えてしまったために分からずにいます。

もし私の記憶が正しかったならどなたかご指摘お願いします。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 22:46 ID:21xCVU4/
>>427
「履歴から優先的に補完する」のこと?
429427:04/06/20 12:17 ID:HwhBThQB
>>428
ありがとうございます。出来ました。
VOVE!CraftLaunch!
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 23:58 ID:cGJG3GUj
無印倉なんですが
tips.txtに書いてある「winamp再生」のような
Arg : Winamp,Winamp v1.x,273,40045,0
の「273,40045,0」はウィンドウに送るキー?みたいなもんだと思うんですが
こういうのはどうやって調べるのですか?
ウィンドウ名とかクラス名はわかるのですが。

winampのライブラリを呼び出したいんですが
調べる方法がわかりません。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 01:44 ID:7m2CLFLd
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 02:44 ID:POnd/VW7
>>431
あっ、窓コンでパラメータまでわかったんですね。
でも試してみると、制御を「通常表示」ってのにすると
いつも「0,0,0」となってて、これを実際に割り当てても
何も動きません。
窓コンからは操作できるのですが。
Name: Library
&WinMessage
Arg: Winamp Library, Winamp Gen,0,0,0
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:20 ID:zo7ffQHo
>>432
なら制御をほかのにしてみりゃいいじゃんよ
434432:04/06/23 21:44 ID:POnd/VW7
>>433
制御でパラメータがいじれる状態になるのは
「コマンド」と「その他」
でも何入れていいのかわかんないです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 21:57 ID:4+IJHAUK
Winampのページのどこかにこういうのの解説が載ってた気がしたがなぁ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:49 ID:zo7ffQHo
>>43
「その他」「コマンド」にして「取り込み(P)」を押してwinampの再生とかのボ
タンを押すとパラメータを取得してくれるはず.
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:59 ID:3In+J3RJ
貴様ニュータイプか!?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:06 ID:TrmoZWff
Winamp5になってから窓コンでパラメータとれないって話なかった?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 00:01 ID:qIsOL5VE
http://web.archive.org/web/20030621083508/http://www.winamp.com/nsdn/winamp2x/dev/sdk/api.jhtml
むかしはNSDNに全部あったんだけど。今はサイトの構造が変わってわかんなったな

Winamp3でWM_COMMAND系がいったん全部無くなったので、
互換コマンドを使えるようにするプラグイン(名前失念)を入れて対処してた気がする。

Winampはいまだに2.x使ってるので、最近の情勢には疎いです。
役立たずスマソ
440432:04/06/24 03:34 ID:bZleDACF
>>436
5xではなく、2.95です。
メインウィンドウからライブラリウィンドウを出すときのコマンドが一瞬しかでなかったので
なかなかそれがわかりませんでした。
お世話になりました。
一応誰かのために、調べた設定書いておきます。
cmd: Winamp Library
Link: &WinMessage
arg: Winamp,Winamp v1.x,273,23123,0

cmd: Winamp Preference
Link: &WinMessage
arg: Winamp,Winamp v1.x,273,40012,0
Libraryは>>439さんの教えてくれたURL通りの値になってますね。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 08:00 ID:BhmwdJVa
まぁ、ResHackerで覗けば一発なんだが。
442432:04/06/24 14:44 ID:bZleDACF
>>441
ほんとだ。
でも273っていうパラメータはどの操作でも共通してるものなのかな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:58 ID:BhmwdJVa
>>442
つか、WM_COMMANDが273。
444442:04/06/24 17:44 ID:bZleDACF
なる。
勉強不足でごめんなさい。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:05 ID:EwAxkHTK
craftlaunchを使っているのですが、いつも使うソフトを
craftlaunchごとフラッシュメモリに入れて持ち運びたいと考えています。
そのためcraftlaunchに登録する際のファイルのパス指定をcraftlaunch
の起動パスからにしたいのですが出来るのでしょうか?もしくは相対パスで
記述でもいいのですが…付属のテキストを読んだだけではわかりませんでした。
どなたか知っている方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。


446名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 09:23 ID:ZAyO9ETC
多分無理。
だが、パスが通ってるソフトなら、フォルダを指定する必要はないので、
フラッシュメモリにパスを通せばOKなはず。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:17 ID:EwAxkHTK
>446
そうなんですか、残念です。
ありがとうございました。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 10:20 ID:kJbdWROS
>>447
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/tips.html
テンプレにもあるがこの辺とか参考になるかも新米。
449448:04/06/26 10:24 ID:kJbdWROS
>>447
スマソ。おいら何か勘違いしたかも新米。逝ってくる。
450447:04/06/26 10:40 ID:EwAxkHTK
>>448
ありがとうございます。スマートではありませんがbatと
組み合わせてみました。

Name : ソフト名等
Link : ****.bat
Arg :
--------------------------------
と登録し、batの中身を

----------------------------------
start フォルダ名\プログラム名.exe
exit
----------------------------------
と書いて、batファイルをクラフトと同じフォルダに置いて起動。
一瞬DOS窓が見えるんであれなんですけど_| ̄|○
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 11:10 ID:GgcUlTEV
>>450
実行時の大きさ->最小化
452447:04/06/26 11:22 ID:EwAxkHTK
>448さんに紹介されていたページのおかげで
craftlaunch単体でも出来るようになりました。

たとえば、craftlaunchフォルダのtoolsの中にafxを入れている場合

---------------------------------
Name : afx
Link : %Link[tools\afx\afx.exe]
Arg :
--------------------------------
とすることで相対パスで起動することが出来ました。
皆さんいろいろありがとうございました。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:55 ID:MOJiPxpv
>>452
普通それでしょ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 19:34 ID:yLnKx+fq
>>453
何を持って普通だと言い切るのか…
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 23:50 ID:rjDJewFV
よっぽど自分に自信があるんだろ。はた迷惑。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:16 ID:am40m9S5
>>454
>>448の話はここの過去レスで散々既出だから。じゃ駄目なのか?

つか、>>452ってわざわざ%Link[]で囲う意味あるのか?
Craftのディレクトリのパスを登録したコマンドcraftを用意して、
--------------------------------
Name : afx
Link : %Link[craft]\tools\afx\afx.exe
Arg :
--------------------------------
とかいう風に利用するんじゃないのか?
環境が変わってもcraftだけ弄ればいいだけ、ってのがミソなわけで。
もし本当に>>452で上手く動いているのなら
Link : tools\afx\afx.exe
だけでいいはず。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:14 ID:mqhCugBx
>>456
”普通”の人はそのままパスを入れてるんじゃない?

別に、自分のパソコンだけでしか使わないので、不便に感じない。

もしパスが変わっても、コンバータで書き出して、
一気に置換するだけで終わるから手間は変わらないと思うし。
(D:\toolsがE:\toolsに変わったとしても、それを置換するだけなので数秒で終わる。)

あえて使う利点を感じない人はフルパス使ってたほうが登録も楽。
(パスコピー、あふから登録、D&D etc.でできるから)

>>452みたいに登録するとなると、
毎回、D:\toolsを%Link[Tool]のように書き換えて登録しなきゃならないから、逆に面倒でしょ。
(完璧に使うソフトが決まった後にコンバータで書き出して置換するというなら、面倒じゃないけど。)
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 13:01 ID:RQftcj/i
玄人は蔵を置いてあるフォルダからの相対パスで記述する、と言ってみるテスト。
例えば蔵を \Tools\Craft、あふを \Tools\afx.exe に置いているなら下のように登録する。
 Name : afx
 Link : ..\Tools\afx\afx.exe

もっと簡単に記述したいなら、Tools直下に蔵を置くのも良し。

但しこのやり方では、&CDを使ったStepIn/Outと併用すると問題が起きるので、
&SetValueを使うStepIn/Outを使うべし。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 14:20 ID:2yliE5lA
> &CDを使ったStepIn/Outと併用すると

ていうか、Craft のカレントディレクトリを
clnch.exe の在るディレクトリ以外にすると、だろ。

Craft のカレントをしょっちゅう変更するような使い方をしてる場合、
逆に面倒。というか使い物にならない。

仮に自分が447の立場だったら %var[tools]\〜 で登録しておいて
毎起動時に &SetValue;tools,〜 を実行する、かな。
それか、Craft を使うこと自体あきらめる。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:05 ID:6xkJdGrs
ま、>>457の言うようにコンバータがある今となっては
どちらにしろ相対パス方式は過去の話。
とっととエディタで置換しやがれ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:02 ID:/4W7SfgR
ちょっとまて。>447は持ち運ぶ事を考えているんだろ?
持ち運ぶなら、断然相対パスの方が便利だと思うが…
(カレントを変更なんて、StepIn/Out以外にはそんなに使わん)

もしかして流れを読んでいない?
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:11 ID:TTArWoJY
>>461
>もしかして流れを読んでいない?
正解。
>>447は既に解決していて、>>453の自信満々な発言からどっちが普通&便利かという論争になってるだけ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 22:54 ID:d8R8l5TG
旧バージョンは更新ないんかしら
非アクティブ中のキーショートカットとかしたいけどExは
難しくて手が出せない・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:18 ID:U9m0tsjC
>>463
もったいない…。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:32 ID:7hDtmM85
>>463
非アクティブ中のってどういうのですか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 07:51 ID:4LSjRkC4
ホットキーでウィンドウを呼び出す前の状態です
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:25 ID:BA8Ukju8
>>436
意味が分からない。
具体的に何がしたいの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 14:54 ID:yIduW3Z/
ホットキーによるコマンド実行でしょ。

ややこしいから用語整理しておきますね。
キーボードショートカットやショートカットキーという名称は、
プログラムローカルなキーアクセラレータや、
システムグローバルなホットキーの総称です。
他のOSではともかく、Windowsでは、ホットキーという名称は、システムグローバルなものを指します。
469465:04/06/29 16:52 ID:7hDtmM85
やっぱホットキーか。
>>463わかりにくいなあ。
470463・466:04/06/29 17:16 ID:4LSjRkC4
>>468
メモしときます
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 19:33 ID:1pSPXjRS
>(カレントを変更なんて、StepIn/Out以外にはそんなに使わん)

おいおい。
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:03 ID:sTpA8RRe
>471
goodな利用法知ってるなら、書いた方が良いと思われ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 13:31 ID:94il12XH
旧版で質問なんですが、登録Itemの「Folder」に設定してあるフォルダをエクスプローラやファイラで開くことは出来るのでしょうか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:11 ID:zU+AZ+7Y
>>473
無理。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:20 ID:94il12XH
(´・ω・`)ソウデスカ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 16:28 ID:BYX+Y+8p
>>473-474
ステップインで出来るだろ。
そういう話ではない?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:13 ID:BYX+Y+8p
ごめん、違う話やね Λ||Λ
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:24 ID:6pdI4aT+
え?できるけど?>>473
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:23 ID:Ljy83Bdv
>>478
え?どうやって?
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 02:38 ID:Ypqju1np
なんか間違ってるのかなあ。
ファイラーをショートカットに指定して
登録Itemを入力してショートカット発動すれば開く。
ファイラーによるのかな。
ファイラーはAvesta。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:02 ID:DSfMASEr
>>480
>登録Itemの「Folder」に設定してあるフォルダ
の話なはずなんだが?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:31 ID:pA491U3o
Name : AFXCMD-L
Link : D:\afx\AFXCMD.EXE
Arg : -l"%linkdir[%arg]\"
Folder : D:\afx
を倉のショートカット[Ctrl+Enter]に設定。
倉にフォルダを開きたいアイテムを表示させた状態で[Ctrl+Enter]。
とかそういう話ではなくて?
483476:04/07/08 11:19 ID:aHvLuUX8
>>478,480,482
俺もちょっと勘違いしたんだけど、
作業ディレクトリを違う場所にしてるとそれじゃ出来ないっしょ。

>>482 はあくまでも Link のディレクトリを開いてるだけで、
Folder を開いてるわけじゃないでしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:31 ID:Ypqju1np
>>483
ほんとだ。
登録Itemのある場所を開いてるだけみたいだね。
作業ディレクトリか。
&SubCommandForceでソフト起動、ついでにexplorerで開く・・・じゃ代用できないか。
どういうときに使いたいんだろう?
485473:04/07/08 20:15 ID:Ljy83Bdv
プライオリティ変更ソフトを通してIdol状態で起動させているソフトのフォルダを開きたくても、プライオリティ変更ソフトのフォルダが開かれちゃったり…
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:17 ID:DSfMASEr
>>485
ショートカットにソフトをIdol状態で起動させるコマンドを登録しておくとよいかも。
pexecとかならコマンドラインでそういう指定が出来る。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:01 ID:l2HfJJT4
登録ItemだとかIdolだとか、いい加減にしろ。
用語は正しく使えってんだ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:28 ID:+2sLJ0R4
ごめん…。勘弁。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 01:08 ID:lyRsaMOd
質問した人に合わせただけなんだが。
ごめん。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:42 ID:9LIrSDLl
おれの方こそすまなかった
ごめん
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:53 ID:+2sLJ0R4
正直スマンかった。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:00 ID:VQ+P+XSs
プライオリティ変更ソフトを通さない、素のコマンドを別途登録しとけば良いじゃん。
hoge と hoge.idle みたいな感じで。
それか、起動後に PExec 辺りでプライオリティを変更するようにするとか。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:12 ID:Hy3FxRIa
>>485
>プライオリティ変更ソフト
何使ってるの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:42 ID:qT98J5dg
>>492
pexecを使うのなら>>486がいい。
素のコマンドだけ登録しておいて、プライオリティを変更して起動したい場合は
ショートカットを使う。
例えばCtrl+iに
pexec;-i %Link[%arg]
を登録しておくとか。
ま、これだと素のコマンドに引数が指定してあっても無視してしまうのが難点だけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 07:51 ID:3Vj4ydvn
CraftLaunchEx ver 0.91キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
win95対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
496473:04/07/12 09:29 ID:Q+gtrkwp
>>493 プライオリティ変更ソフトはpexecを使っています。
で、プライオリティ変更のコマンドをショートカットに登録しましたが、ショートカットコマンドを通して起動させると元の作業フォルダが反映されなかった罠…
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 03:48 ID:3/GlSJMN
ところで、登録コマンドのフルパスをコピーするときみんなどうしてる?
俺は今のところ下のコマンドをctrl+fに割り当てて、

name:Fullpath
link:&TextOut
arg:%Link[%arg]

コマンド入力 ⇒ ctrl+f ⇒ ctrl+a ⇒ ctrl+c ⇒ esc×2

ってな感じでやってるんだけど激しく面倒くさい。
もっといい方法あったらご教授ください。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:03 ID:/NY61nLg
>>497
cmd Fullpath
-L &SubCommand
-A &CloseList,"&TextOut;%Link[%arg]","&SetCaret;0,-1"
こうすれば Ctrl+A は減らせる

cmd #
-L &SubCommand
-A &Escape,&Escape
cmd Fullpath
-L &SubCommand
-A &CloseList,"&TextOut;#;%Link[%arg]","&SetCaret;2,-1"
こうすると Ctrl+C の後はEnterだけでいい
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:40 ID:/NY61nLg
あ、引数をクリップボードに入れてくれるツール探せば解決するじゃん
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:47 ID:79YBIdRv
>>497
cliputil使ったり。
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 08:59 ID:Zu3qkugA
>>499
ここ(http://moewe.xrea.jp/)にまさに引数をクリップボードに入れるだけ、のツールがある。
だいなファイラーのところにある。
502497:04/07/13 09:12 ID:3/GlSJMN
>>498-500
ありがとー。
こんな感じにしました。カナーリ楽になったよ。

cmd Fullpath
-L D:\tools\clipu100\cliputil.exe
-A -copy "%Link[%arg]"
503497:04/07/13 09:21 ID:3/GlSJMN
>>501
ごめん、リロードし忘れた。
画面ちらつかないし、
余計な改行が入らない分、
こっちのほうがいいみたい。

cmd Fullpath
-L D:\tools\cb\cb.exe
-A "%Link[%arg]"

これで望みどおりの動きになりました。みんな多謝!
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:39 ID:pjb4kp7r
foobar2000をCraftlaunchで操作したいのですが、どうすればいいのでしょうか。
kbMediaPlayerやWinAmpをCraftlaunchで操作するみたいにです。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:10 ID:9qpEpP4X
foobarのコマンドラインオプションを調べてその通りに設定するだけ
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:22 ID:3TqfsVct
>>505
微妙に違うような。

cmd KbMediaPlayer.Play (再生)
-L &WinMessage
-A KbMedia Player,TFrmMIDI,273,13,0

こういうことをfoobarでやりたいんでしょ。
507504:04/07/15 01:32 ID:Ekid+8yQ
>>506
そうです。そういうことをしたいのですが、どうすればいいのかいまだにわかりません・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:35 ID:/S1mzqtz
>>506,507
大丈夫か君ら
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:44 ID:bvWlrpOG
,FOOBAR2000_CLASS,273,おまんこ,0
↓おまんこ
FOOBAR_PAUSE = 40044
FOOBAR_STOP = 40010
FOOBAR_PLAY = 40009
FOOBAR_NEXT = 40011
FOOBAR_SHUFFLE = 40014
FOOBAR_REPEAT = 40015
FOOBAR_REPEATONE = 40042
FOOBAR_STOPAFTERCURRENT = 40045
FOOBAR_FOLLOWCURSOR = 40047
FOOBAR_ALWAYSONTOP = 40041
FOOBAR_OPENFILE = 40049
FOOBAR_ADDDIRECTORY = 40035
FOOBAR_ADDFILES = 40037
FOOBAR_ADDPLAYLIST = 40038
FOOBAR_SEARCH = 40040
foobar使ってないけど、ググったら出てきた。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 03:45 ID:aVrP1067
>>506
> 微妙に違うような。

違わんよ

cmd play foobar
-L foobar2000 のフルパス
-A /play

これだけだし
foobar はコマンドラインオプションが充実してるから、
ほとんどのこと出来る。
つまずくのは↓こういうのかな
/command:"playback/order/repeat"

やろうとおもえばシークだってボリューム上下だって出来る。
511509:04/07/15 03:48 ID:bvWlrpOG
無駄な労力だった orz
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:18 ID:Ekid+8yQ
>>510 >>509
ありがとうございます!
ただ、ファイルを開くとかの操作ができません。コマンドラインがわからないんです。
513510:04/07/15 19:07 ID:1wUzp9LC
>>512
510 でヒント書いてやったんだから
少しは自分で調べるとか、試行錯誤せいや。

511 じゃないけど無駄だったようだな・・・
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:25 ID:KODONfCJ
>>512
少しは努力してくれよ・・・
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:33 ID:+cA9vaJG
Kb、WinAmpだとかと比べると一番簡単なはずなのにな…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 20:03 ID:Ekid+8yQ
努力が怠っていました。どうにかわかりそうです。
ほんとにみなさんご迷惑をおかけしました。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 21:27 ID:jufoXA3w
分かったら報告するのが質問した人の礼儀。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:07 ID:izoMjZWN
>>510
> 違わんよ

コマンドラインからフルパスににオプションを送るのと、
タイトルとクラスからウィンドウを判別して直接メッセージを送るのはやってることが全然違う。
>>510が前者、>>509が後者。そして>>507を読む限り>>504が知りたがっていたのは後者。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:49 ID:6AlhrnqO
まあまあ。
結果が同じだったらどっちでもいいじゃないか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 02:51 ID:HKPm4PkJ
>>518
言いたいことは分かるけど、504 が単に foobar の使い方を知らなかっただけじゃない?
winamp や kb(は使ったことないから知らないけど) は直接メッセージ送るようなことしないと
細かい操作が出来ないからそうするだけで。

後半のやり取り見てると、手段は問わないように見えるが。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:00 ID:5Tqx0jO7
デスクトップ上のマイネットワークの中のLANへのリンクにCraftlaunch
でいきたいのですが、どうすればいいですか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:37 ID:dKJNUw57
>>521
cmd Network
-L shell:ConnectionsFolder
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 02:30 ID:A3QWiB9Q
>>520
Winampって、コマンドラインオプションないのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 04:26 ID:NRSh5bk7
「foobarもwinampもホットキーで操作できるのに、なんでわざわざ倉使うの?」
と聞いてはだめ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:08 ID:nWaLCigE
>>524
PCで作業中にホットキー押してしまうのを防ぎたいんじゃない?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 16:02 ID:Rm8TSYZT
exではない方を使い始めたのですが、
入力状態になったときにウィンドウの場所を移動させることは出来ますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 17:40 ID:xujUf0+j
>>526
普段は表示させないでおいてホットキーで表示するようにしたらいいんじゃないの?

それとも入力中にウィンドウをドラッグして移動できるかってこと?それならできてる。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:29 ID:Rm8TSYZT
普段は隅っこで時計代わりなんです…

入力時は真ん中に来て欲しいな、と
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:29 ID:0XNTJ3a2
CraftLaunchからDLLファイルが見えないのは仕様でしょうか。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:33 ID:qKCVioBv
設定画面右下の「無視」ってトコ見れ
531529:04/07/17 18:42 ID:0XNTJ3a2
>>530
ありがとうございました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 20:52 ID:OxMYRiqo
>>528
無理じゃない?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:59 ID:A3QWiB9Q
manual.txtより
> /x???? : ウインドウを一時的に移動させます
> /y????

ここら辺の引数付けてフルパスで起動すればできそう。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 12:58 ID:X90T0KCX
今更だけど無印倉用のツールが出来たので揚げてみる。
ttp://up.isp.2ch.net/up/fbb0c02bf2a9.zip
検索文字列をURLエンコードしてブラウザに渡すツール。
shiftjis,euc,utf-8に対応。

倉Exだと独力で出来る…らしい。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:38 ID:X90T0KCX
>>534
補足。
検索サイトを利用する時、倉からURLをブラウザに渡すと文字化けするケースが多い。
これは検索文字列をそのままURLとして渡しているため。
よって検索文字列をURLエンコードした上でブラウザに渡すことで、
文字化けせず倉から検索サイトを利用できるようになる、というわけです。

…倉Exでは用済みだけど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:18 ID:5kclaTTS
よく分かりませんがもらいました。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 19:49 ID:XvIvIUD2
単機能ツールにあるのとなにが違うのかな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 20:23 ID:RNfG3AKR
>>537
サイズ
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:37 ID:q5wiuWZT
Exものすごく使ってみたいけど, 何度インストールしても挫折する...
540534:04/07/18 21:38 ID:X90T0KCX
>>537
あそこのって単機能のくせに無駄にサイズが大きいから
どうも使う気にならなかったもので、自作してみました。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:42 ID:4x4yXF7A
無駄っていうな。
大は小を兼ねるっていうだろ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:44 ID:+2n2kUIs
サイズの差による動作の変化はあるの?
543534:04/07/19 00:51 ID:Q99Aisvj
>>542
たぶんほとんどない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 04:14 ID:ieOp6ZZp
最適化を実行速度優先してるんだったらあるよ
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:42 ID:peCI7GnJ
>>534
いいね。貰いますた。
546534:04/07/20 23:49 ID:BFgYKVfA
うれしい…。

そういえばこれ、Jane系だとかの右クリックコマンドに登録したりもできるな。
倉でしか使ってなかった…今更気付いたよ…。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:30 ID:j3ovruUg
引数をクリップボードに入れるソフトだけど、
ArgToClpってのが軽いよ
おすすめ
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:35 ID:tqQSfD4V
Janeは自前でエンコード出来るからなぁ…
549534:04/07/21 01:46 ID:H2tV8VlY
>>548
ShiftJISだけ、でしょ?最近は他のにも対応したのかなぁ…。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 22:17 ID:PybYhdR+
こんなのもある。
文字コードを変換してURLエンコードして検索
ttp://www.geocities.co.jp/AnimalPark-Lucky/5664/janedoecommand.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 20:58 ID:xgDtFd84
あいかわらずこのスレはボクには難しすぎてさっぱりついていけないスレですね
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:38 ID:4NmVpTMV
>Proxomitronのプロクシを切り替える。
>Name : ChangeProxyProxomitron
>Link : &SubCommand
>Arg : &winmessage,PrxTronCls,273,10050,

まとめサイトのコピペなんですが
「273,10050,」という数字はどうやって調べるのか教えてもらえませんか。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:50 ID:50XmMsWX
窓コン
554552:04/07/28 01:22 ID:hRSAT0Vn
窓コンだとWparamしか見れないんですよ。
Messageも見れるツールは無いですかね。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 06:52 ID:eGKuB100
556552:04/07/28 12:04 ID:vxo1/uHJ
ガイシュツの質問なんですね。すみませんログをよく読みます。
ありがとうございました。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:39 ID:MFli4/2r
1. Craftlaunch をアクティブにするホットキー押下
2. コマンドの頭文字のキー押下

OS を Win2kSP4 から WinXPProSP1 に変えたら、上記 1. と 2. の間に
ごく微妙(0.1秒くらい)な Craftlaunch の無反応時間が、時折入るようになりました。
2台のWinXPマシンで確認しているので仕様かとは思うのですが
何か解決する方法があれば教えていただけないでしょうか?
558557:04/07/28 16:43 ID:MFli4/2r
すいません書き忘れです。
・Craftlaunch は EX. ではない無印です
・バージョンは2.04でした。最新版2.08を試していないので今からやってみます
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 17:06 ID:WTLks/5t
>>557
うちはXPのノートにいれたときそうなった。
しかも無反応時間が1秒ぐらいとけっこう長いときもある。
当時はメインが2000だったんで「XPの仕様か?」と思ってたけど、メインをXPにしたら
こっちは今までと変わらずサクサク起動してる。。
単にXPが相応のマシンパワーを要求するせいなんじゃないかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 19:16 ID:8lCEoGgX
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:27 ID:PW47ta0S
>>557
私もExでも無印でも最近それが気になってました。>>560試してみたら
効果があったような気がする。あふにもラグ出てたんですけど改善
されたような気がする。プラシーボじゃないと思う。
>>560トンクス。
562557:04/07/29 00:13 ID:qVRANt7R
>>560
詳細なテキストサービス、でググるとけっこういろいろな情報がでてきますね。
しばらくこいつをオフにして運用してみます。アリガトウ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:15 ID:oeyBsYVk
>>560
サンクス!!最高です。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:00 ID:BZmlVyLi
このスレは阿部がいるな
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:32 ID:4ZTQ+gb2
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:04 ID:ZCSae1Ee
name:yo
link:http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%A2&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp=%arg
arg:

ヤフーオークションの検索をCraftlaunchのコマンドから行いたいのですが、
上では動作しないようです。どなたか動かし方ありましたらお願いします。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:58 ID:vAT76XAp
単機能ツールのSearchWeb使うべし。
ヤフオクは文字のエンコードがEUC。
568534:04/08/03 08:44 ID:4yTBT6pG
>>566
>>534の奴をもう一度揚げても良いですが…
つかnameはyaでしょ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:05 ID:wA6+3qwG
yoは今流行のローマ字検索もどきですよ
570566:04/08/03 12:47 ID:17x4df2T
レスありがとうございます。
うおー仰せの通り、「ya」ですね。勉強してきます。

>>568さん
差し支えなければ、再度、UPお願いしたいです。
571534:04/08/03 13:09 ID:4yTBT6pG
ttp://up.isp.2ch.net/up/97424871e864.zip
ActiveBasicがバージョンアップしたのでコンパイルし直したのと、
コマンドラインからのエンコード指定/eでミスがあったのを修正。

>>566
ue.urlへのヤフオクの登録はご自分でどうぞ...。
572566:04/08/04 15:51 ID:+b6o1hXd
>>571
無事ダウンロードできました。
使ってみたところちゃんと思い通りに動いてくれて助かりました。

ありがとうございます!
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:21 ID:yWOvn01E
もう落とせない_| ̄|●
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:19 ID:m5E0xZ/s
>>573
とりあえず、単機能ツール使っとけ。
575534:04/08/04 20:26 ID:uIhGYZek
>>573
長続きするうpロダって無いだろうか…。
とりあえずいつものとこで…。
ttp://up.isp.2ch.net/up/11575ad4fa40.zip
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:48 ID:m5E0xZ/s
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:52 ID:uIhGYZek
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:50 ID:psY31iyW
>>573
お礼しろよ!534様に!あとあふの作者とCraftlaunchの作者に!早急に!線香花火のように!
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:58 ID:2+kJHeyV
age
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:37 ID:tkM8aZmX
age
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 19:07 ID:4zVKPVhs
sage
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 17:01 ID:s2FGBH4K
旧倉で、同じ系統のコマンドは "系統名.コマンド名" みたいな感じで . で区切ると便利かも。


Winamp.play
Winamp.stop

Wi 辺りまで入力して . すると Winamp. まで確定するから
その後 &PopList もしくは &PopCommandList を適当に。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 18:58 ID:tIO1HUF5
…。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 03:57 ID:uC6kYEZF
…。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 10:22 ID:uEa6kEAp
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 14:24 ID:uY0zd8PP
>>582
君は今まで何やっていたんだ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:13 ID:BWrAZWMK
>>582の肝は

> Wi 辺りまで入力して . すると Winamp. まで確定

であって、>>44とは全く別物だと思うんだけど。
Alt+W のようなキーも必要無いし。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:18 ID:xaMYLYHW
…。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 23:27 ID:BWrAZWMK
分かんねーかな。
Winamp:play のように : で区切ってある場合と
Winamp.play のように . で区切ってある場合とじゃ
動作が全然違うよってことなんだけど。

まぁいいや。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:56 ID:RLnW85OC
>>589
どちらにしろとっくに既出。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 09:43 ID:RwvFBEgk
別に既出だろうと、情報を提供しようとしてくれた人を叩く理由は無いと思うのだが。
そんな事を繰り返してるから、人がいなくなるんだよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 11:12 ID:HGkAbPc8
既出っていつの話だ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 22:02 ID:+0dHFwRs
既出かどうかよりも
598の説明が下手なのが問題じゃないか?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 23:49 ID:XoStC0WB
質問すみません、
パスの補完で「/」ではなく、必ず「\」を使わせるには、どうすればよいでしょうか。
(「パスの区切りに / を使う」は切ってあります)
バージョンは2.08です。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 00:36 ID:eTyDDEEh
ぼ、ぼ、ぼくわ、
み、み、皆さんの、役に立つかもしれないアイディアがあるんですが、
がい・・・、じゃなくて、既出かもしれないので、
上手に説明できるかわからないので、
じょ、じょ、情報提供するのを、やめておくんだなあ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 01:53 ID:YiiIAeGy
>>594
不可能説に一票。

前から気になってはいたけど、諦めるしかないんじゃないかなぁ。
今更要望出しても(ry
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 10:31 ID:ANIjVE4X
>>595は、うまい挑発をしたつもりなんだろうなあ
598534:04/08/19 21:05 ID:jBfwAFR1
>>577が80件以上DLされていてちょっと驚いた。
誰か使ってる人、いる?
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 00:42 ID:ViWjzNv8
俺がリロードしまくったからなw
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:34 ID:s2qu+HMw
Craftlaunchで短い文字を入力すると、
┏━━━━┓
┃AFX   ┃
┗━━━━┛
と出るのですが、Craftlaunchなどの長い文字列だと
┏━━━━┓
┃aftlaunch┃
┗━━━━┛

と文字の左がとぎれてしまいます。
これを
┏━━━━━┓
┃Craftlaunch┃
┗━━━━━┛

と表示するには、「文字が収まるように大きくなる」をチェック
をすればいいと思うのですが、押しても大きく
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:37 ID:s2qu+HMw
…ならないぞと思ったのですが、再起動させたところ大きくなるようになりましたとさ。
ちょっと泣けてきた今日この頃でした。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:37 ID:kRg6Xf29
>>600
mfc60.dll、msvcrt.dllのバージョンをチェックしてみるとか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 19:41 ID:H+JlKLnA
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 17:40 ID:Cpp2oFXd
あふスレで暴れてる低脳じゃないか
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:07 ID:PTwxxvKo
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 21:08 ID:PTwxxvKo
- 2004/08/24 CraftKeytrans ver 1.01 新規公開
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:46 ID:BRwmkk8J
CraftKeytransって窓使いの憂鬱とは違う方面のモノなんですか?
パッと見では、同じような…
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:10 ID:ALeorSIu
あれはUNIX野郎向けですよ。
CraftwareはWindowsな発想だと思うんですよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:22 ID:nTQ/Vw0d
UNIX嫌いだから、UNIXもなるべくWindowsに近いキーバインディングにして使っているが、
Windowsでは、窓使いの憂鬱は手放せない。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 01:15 ID:XJSLYxHf
どうせ9x系に対応してくれない限り、俺には関係の無い話さ…。
…でも繭が手放せない人間としては期待してしまう。
果たして繭の代替となりうるのか…。
でもモディファイヤの拡張とかは無理っぽいね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 11:42 ID:LOxvPkm9
これってキーフックしてるだけのソフトでしょ?
ドライバー層からコントロールしてる繭とはかぶらないと思う

手軽にそこそこ柔軟なキーカスタマイズしたい人向け
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:32 ID:bc9WY9uu
age
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:38 ID:ucxFG3Q7
こんなの見つけた。

Dialog Setter
http://hp.vector.co.jp/authors/VA015390/dialogsetter/index.html

これ使えば「開くダイアログ」をCraftから制御できるっぽい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 15:00 ID:jWTD04l/
>>613
かなり(・∀・)イイ!!
そのサイト知ってたし、そこの別のソフト使ってたけど気づかなかった。

cmd _DialogSet
-L D:\bin\DialogSet\DialogSet.exe
-A "%linkdir[%arg]\"
-F D:\bin\DialogSet

こんなのをコマンドに登録し、それをショートカットコマンドに登録しました。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:33 ID:kG6Utndp
>>613
(≧∀≦)/イイ!!
よくぞ教えてくれた。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:02 ID:7VRIb/WH
>>613
なるほど、ファイル名のEditBoxに指定したディレクトリのパスをSetしてEnterを押した後、
その文字列をEditBoxから消す、
って動作をしてるわけか。
それだけのことならそれだけが出来るコマンドラインツール、すぐ作れそうだな…。
ダイアログの存在をどう認識してるんだろう?ちょっと迷うとしたらそこらへんかな…。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:18 ID:x9HoFTYw
秀丸の変態ダイアログでもうまくいった。
イイ!!(aa略)

Officeのダイアログではうまく働かなかった。
ショボーン(aa略)
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 23:30 ID:7VRIb/WH
>>617
ダイアログ自体が独自だからだろうね。
どういう認識の仕方をしてるんだろうなぁ…。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:33 ID:mn5C8uio
ディレクトリ変えるだけじゃなくて開くファイルを直接指定できたらいいのに。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 08:32 ID:KcQoDepf
ダウンロードしたファイルを保存したいフォルダに選択するのに便利かな。
開く方はもっぱらあふからやってるんであんまり使わん。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 23:29 ID:sOXVluH3
>>616
前に同じような物を作ったことがあるが、そのときは
「ファイル名」とか「ファイルの種類」とかのコントロールIDがほぼ一定なので
それを頼りに探したな。

ダイアログのバージョンが違うとIDが微妙に違ってたりしたが・・・。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 00:08 ID:/a8AUH4Y
>>621
DialogSet、ソースが公開されてます。正にそういうやり方をしてるようです。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 02:51 ID:GNPnGeh2
DialogSetのページの掲示板にファイル名まで渡せるツールがアップされてるぞ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 07:59 ID:8MTaw/YY
いま、無印2.08使ってて気がついたんだが、Hidden属性のついたファイル/フォルダは補完候補にならないんだな。
デフォルトの動作としてはOKだけど、ちょっと不便。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 10:31 ID:sleR+2RW
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:46 ID:qX8nf2+Q
ue.exeでgoogleのサイトない検索に対応してほしいんだけど無理?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:53 ID:T0R8qr8X
>>626
特定のサイト内の検索のみよく利用するのなら
ue.urlにそういう設定を追加すればいいんじゃ?
そうでないのなら、site:www.yahoo.co.jp キーワード
みたいに一々指定するとかしたりすればよいと思うんだけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 13:57 ID:T0R8qr8X
追記。特定のサイト内検索を登録する場合は
普通のGoogleのURLに
&as_sitesearch=www.yahoo.co.jp
とかいうのを追加しておけばいいみたいだね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:01 ID:qX8nf2+Q
>>627
ue.urlにsite:www.foo.comとかを書いてしまうと"site:foo.com"自体も検索キー
ワードになってしまったんでここに書いたんだけど, Craftlaunchのコマンドの
引数に%arg site:www.foo.comとやったらうまく出来た.
どうもお騒がせしました.
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:04 ID:T0R8qr8X
[site2ch]
url=http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&num=50&ie=SJIS&oe=SJIS&as_sitesearch=2ch.net&q=

こんなのを追加してみたw
サイト内検索ってあんまり使ったこと無かったけどおもしろそうだねぇ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 14:07 ID:qX8nf2+Q
>>630
あ, そうやって書けばいいのか. 勘違いしてた.
出来ました. どうもありがとう.
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 15:50 ID:jIFAt1NC
サイト内検索というか、ドメイン指定検索な。
>>630が出るまで、Ctrl+Fだと思って、意味分からなかった。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:01 ID:/NuQ8xLS
>>625
いいっ!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 16:25 ID:T0R8qr8X
>>625
直林かよ…ま、直林とは言っても…。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:43 ID:0CR06dDx
>>625
すばらしいです。
本家の100分の1サイズで同機能とは最高ですね。

やはりOfficeアプリでは機能しないですが
ともかくもありがとうございました。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 00:46 ID:0CR06dDx
って直林てそういう意味か・・・orz
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 19:03 ID:XJG5+4ct
>>625
本家でも別バージョンとして公開されてる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 21:18 ID:IwttxYNn
Wikiの「ファイル名を指定して、未登録ならコマンド登録」ってコマンド、

cmd
-L &SubCommandOr
-A %arg,"&SetCommand;%arg"

↑こうなってるけど、単にAlt+Enterに&SetCommandを割り当てるのとどう違うの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 22:19 ID:CTUTUn5y
>>638
実際に登録してAlt+Enterにでも割り当てればわかるよ

入力文字が登録済みならそのコマンドを実行して、
未登録なら登録画面になる

俺は使ってないけどね
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:11 ID:IwttxYNn
>>639
> 入力文字が登録済みならそのコマンドを実行して、
うーん、これって何か意味あるのかなあ?
登録済みのコマンドを実行するんなら普通にEnterでいいわけだし。
まあいいや、人それぞれだよね。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/03 23:40 ID:1uSI2NLC
>>640
創造力の乏しい方ですね。
まあいいや、人それぞれだよね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:03 ID:TBKHD87Q
>>641
そうそう、不要なモノは不要。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:16 ID:DX1podEz
> 創造力の乏しい方ですね。
きっついなあ
関係ない俺がヘコんだ
EnterにALT+Enterの機能の半分を追加したってとこだよな
既存かどうか調べる工程を1つ省けたり、思わぬ勘違いをフォローできたりするんだろう
俺は使ってないが
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 00:23 ID:EjvmDAZu
wikiにあるMKDIRコマンドってパス指定必要だけど
なくてもできるじゃん。

エクスプローラを開いた状態から
cmd MKDIR
-L &SubCommandForce
-A "&WinActivate;,ExploreWClass","&WinActivate;,CabinetWClass",&KeyDown;18,&Key;70,&KeyUp;18,&Key;87,&Key;70

倉に選択ファイルやフォルダのフルパス送れる仕様なら
もっとスマートにできるんだろうけど。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 01:20 ID:K1l9srAe
>644
SendToに登録って手もあるけど。>蔵にフルパス
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 06:17 ID:RV88LJoY
>>625
C:\メ\TEST.TXT とか渡すと CutPath関数が正常に動かないかも
SJIS2バイト目判定がちょっと・・・
647一応作者。:04/09/06 10:03 ID:FRg+9A1V
>>646
ttp://www.uploda.org/file/6391.zip
これでどう?手元で確かめた限りはこれでうまくいった。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 11:19 ID:OdOidD+3
>>647
ばっちりオッケーっすよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:20 ID:keyOQp5D
無印のやつなんですが、本家の ver2.08の紹介ページを見ると、
キー割り当て と 情報表示機能(I) のところが
落としたものとスクリーンショットで違うようにみえるんですけどなんででしょうか。

winampの再生中の曲を待機中に出したいと思って適当に作っていたのですが
ある程度できたところで↑のMP3情報表示のような形式を発見したので
どうせならそっちのがいいなぁと
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 16:35 ID:4xOeHW8d
>>649
あれは2.01あたりのスクリーンショットっぽいですね

2.01以前は情報切替キーで表示を切り替えられたんだけど
2.02以降で &ChangeInfo が追加されたので不要になったんだよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:25 ID:keyOQp5D
>>650
すばやい回答ありがとうございます。
じゃぁ今は情報切替やるとしたら内部or外部からってことですよね。

今再生中の曲の秒表示まで出そうとすると clnch.exe /ex %ChangeInfo;hogehoge と
秒単位でEXEキックしてるんですが、ちょっと重すぎて使い物にならない・・・
%M %Sと%env等を使ってうまく演算させるような文字列を一発送るのみ
というのも考えたのですがちょっとやり方がわからない。

やはりEXに移行しとけってことなのかなぁ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 17:40 ID:38zTvN18
>>651
プラグインを作ればいいんだろうけどね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 15:15 ID:tAmb9AJd
EXで「正規表現でFindWindow」がしたくて
MegahurtzさんのところからDL→extensionフォルダに入れる→config.pyにimport clcmd_activate_re
と書いたんですが
ImportError: No module named win32gui
と怒られてしまいます。
他に何が必要ですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 23:37 ID:CljbF3Rk
>>653
win32allっす。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:34 ID:amKXynH7
最新版 0.91なら、普通のactivate系のコマンドで正規表現が使用できるようになってるはず。
window-title-re とか window-class-re とかで指定すればたぶんOK。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 08:54 ID:2YjwDU5r
CraftLaunchEx ver 0.92キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 09:18 ID:mlAkRXfp
久々にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 10:54 ID:Csj/le15
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 14:15 ID:ssyT2loE
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━(  ゚)ノ━ヽ(  )ノ━ヽ(゚  )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!
        へ )   (  ノ  (  )ノ   (  )   へ  )   へ )    へ  )
          >    >    <      <       <      >      >
しかしわたしが使っているのは無印のほうなのだった。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 15:22:10 ID:2W0UNpkB
わたしも無印ですが、お約束ですので、
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!

もうちょっと様子見てからまったりと移行します。
661653:04/09/11 18:03:51 ID:CNgic6na
正規表現で〜は655さんのやり方で出来ました。ありがとうございました。
でも654さんのいっているwin32allは、
どこにどうすればいいのかわかりませんorz
説明が書いてある所だけでも教えていただけませんか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 06:55:10 ID:Lqg/8aPd
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 15:32:46 ID:yBcGILAL
craftlaunchで『エクスプローラ』や『コントロールパネル』を開くにはどのように設定したらいいのでしょう。
教えてください。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 16:04:35 ID:HXXdWfLm
>>663
まずsageれ
エクスプローラはWindowsフォルダにあるやつをそのままD&Dでもして登録しる
どこにあるかかわからなければスタートメニューにあるエクスプローラのショートカットのプロパティからリンク先を探すで
コントロールパネル、その他シェルコマンド一覧は
http://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/shell.html
ここは>>1のリンクからいける
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:50:49 ID:DGRfdPLW
explorer.exe でもいけるんだっけ
設定でファイル名補完のところの「実行可」を *.* にすれば explorer だけでも可
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:20:14 ID:409iB+Eh
コマンドコンバータの質問していいですか
CLNCHCVT.TXTの

cmd リロードOPT
-L &SubCommand
-A リロードOPT[c],"&WaitWindow;CraftLaunchの設定,#32770,2000","&WinMessage;CraftLaunchの設定,#32770,273,1,0"
^L (CraftLaunchのフォルダ)\clnchopt.exe
^W 2

^LはCtrl+Enterの時のLinkですよね
^W 2ってのはなんなんでしょうか
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:31:36 ID:cjq7wjv7
>>666
最小化起動、じゃないかな?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:58:59 ID:ioC/tIBA
生成された clnch-cmd.txt の方に書いてあるんだよな
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 20:35:32 ID:409iB+Eh
>>667>>668
なるほど盲点でした
さんくす!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 06:42:31 ID:wqxYBjx5
exじゃないほうのcraftlaunchですが
コマンドの設定の初期の大きさというか長さって決められますか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 08:36:15 ID:a65QUSJp
質問です。ひょっとして>>473と同じ事聞こうとしてるような気もするんですが・・・
使用Verは無印の2.08です。

Commandにディレクトリへのパスを登録して、それを別のCommandの引数に
する事って出来ないんですかね?
具体的には、

cmd1:MP3
-L:\\hoge\hoge\....\....\....\MP3\

cmd2:Filer
-L:C:\Program\Filer.exe

こんな感じに登録されてて(cmd2のほうはショートカットにも登録)、
”Filer;MP3”(あるいは、MP3+ショートカットキー)ってやっても目的のDirが開きません。
672一応作者。:04/09/28 09:06:18 ID:aj/pjD1E
>>671
Filerの引数に%Link[%arg]を書いておく。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 09:07:07 ID:aj/pjD1E
>>672
御免!!!!!
HNは無視して!

orz
674671:04/09/28 09:18:05 ID:a65QUSJp
即レス感謝!
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:29:41 ID:rDgv/fcy
なんの作者タンが気になるわけだが。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:49:44 ID:aj/pjD1E
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 23:56:49 ID:rDgv/fcy
ue.exeの作者?
SearchWeb使ってるからue系流してて。
>>625がわからないから・・・まあいいや。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:01:59 ID:elBp6lXZ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:09:45 ID:lx0kVbV2
>>677
>>676が見えないのか?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 03:31:03 ID:+F2HQFYP
>>679
全部リンク切れてたから。
どうもm(_ _)m >>678
681一応作者。:04/09/29 07:41:41 ID:p0oT0jkj
>>677
>>625はDialog Setterのコマンドラインの機能のみVer.現在Dialog Setterの作者さんのとこでDL可能。
ue.exeも拙作であります。いつもはDYNAスレに潜伏しております。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 22:09:49 ID:9Q10ixDG
Exはもうランチャであることをやめて
簡単なGUIウィジェットも提供して
CraftConsoleみたいなのになって欲しい

RSSリーダーとかメーラーとかランチャとかファイラとか
とにかく何にでも変身できるようなの
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 01:51:36 ID:WhUskR2O
Pythonで2chブラウザくらいまではできそうだしね
簡単なwidgetってのがどこまでのものかにもよるけど
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 02:16:10 ID:B2gB+QHa
CraftCalcってもうないんすか
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 03:05:20 ID:mmV0Hcm5
>>684
Wikiのアップローダーに上げたよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 01:12:08 ID:hZsULu/u
ファイラ入れたり消したりしてたら、
Craftlaunchからフォルダを開くと、エクスプローラの“検索結果”が
でるようになってしまった…

win2k だけど regedit で HKEY_CLASSES_ROOT\Folder を弄ったけど直らない…
Craftlauchってフォルダ開くときどんな処理してんだよ… orz
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 16:18:24 ID:zPu8pxq3
C:\WINNT\explorer.exe;C:\Program Files\
ってExplorer指定してやっても開けない?

Win+RでC:\Program Files\を実行した場合は
普通にフォルダを開ける(検索結果にならない)の?

その辺書かないとチンプンカンプンだーよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/02 19:28:42 ID:REKxVkf7
>>685
ありがとん
689686:04/10/02 19:33:08 ID:krfoBKUO
>>687
前者は可能です。
後者は検索結果が開きました。

フォルダの関連付けがおかしくなってると思うのですが、
>>686に書いたとおり、レジストリを弄ってみても直りませんでした。

これって、スレ違いっぽいですね。
逝ってまいります。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/12 13:50:23 ID://ET9mJt
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/13 02:38:18 ID:pw7aiwqr
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:03:51 ID:2ghhkHCC
旧蔵+サクラエディタでファイル検索。正確にはバッチも使うけど。

FileFind.bat
-ここから---------------------------------------------------
@ECHO OFF
DIR "%~1" /A:- /B /OGEN /S > "%TEMP%\FILELIST.TXT"
START /WAIT SAKURA.EXE "%TEMP%\FILELIST.TXT" -R
DEL "%TEMP%\FILELIST.TXT"
EXIT
-ここまで---------------------------------------------------

を適当なディレクトリに保存、蔵に登録。

FileFind.mac
-ここから---------------------------------------------------
GoLineTop();
GoLineEnd_Sel();
ExecCommand('CLNCH.EXE /cA $C',0);
-ここまで---------------------------------------------------

を適当なディレクトリに保存、サクラエディタに登録。

で、蔵から検索パス\検索ファイル(ワイルドカード可)を入力して実行後、
サクラエディタで目的の行までカーソルを移動して登録したFileFind.macマクロを実行。
ただし上記FileFind.batのSAKURA.EXEとFileFind.macのCLNCH.EXEはフルパスに直すこと。

サクラエディタに限らず、カーソル行の文字列を任意のアプリ(CLNCH.EXE)に渡して
実行できるエディタならなんでも行けると思われ。
DIRのオプションとかサクラのマクロとかはお好みに合わせて変えてちょーだいな。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 08:14:51 ID:2ghhkHCC
要するに、蔵でFileFind;D:\My Document\*.txtみたいにして実行すると
サクラエディタにD:\My Document\以下サブディレクトリ含む*.txtが列挙されるから
そん中から目的のファイルを見つけて外部コマンド実行で蔵に返してってことだ。

ちなみにFileFinderで満足してる人には用無しかもしれん。
というかこんな強行手段でやらなくてもGoooでやった方がマシかもしれん。
ウチのPCは貧弱だから・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:17:06 ID:v/oUW66o
どうして倉使う人はゴチャゴチャしたことをやりたがるんだろうか?
自分で弄ってる感・改造してる感が気持ちいいー!!のか?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 12:48:42 ID:dxFzOYMw
>>694
釣りじゃないとして…

設定がごちゃごちゃしてても、実行しやすれけば問題ないのでは?
設定がごちゃごちゃするのは、他に良い方法がないからでは?
他に方法があるならそっちを選ぶでしょ。

やりたいことを実現させるための方法として、結果的にごちゃごちゃしてくるだけだと思うよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:08:39 ID:xnzbYKrn
でも、ここまでやるぐらいならFindFileFirst+FindFileNextしてヒットしたのを
倉のEditBoxとListBoxとに強引に放り込んでやるツールを作った方が早い気もする…。
そんなこと出来るのかよくわからんけど。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:18:26 ID:xnzbYKrn
FindFirstFile+FindNextFileだった…orz
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:35:33 ID:h8UpnEmF
カスタマイズしなくてもやりたいことが完璧にできるソフトよりも
カスタマイズ次第でやりたいこと以上ができるソフトのほうが
触ってて面白い
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 13:42:08 ID:hV4PtfH2
>>696
そういうツールを早く作れるなら苦労しないだろう・・・
700692:04/10/17 03:17:00 ID:czcG7qVm
元々 FILEFIND;*.txt みたいな事が出来るツールを探してて
見つからないけど作れる腕はないし、その結果が>692ってことで。
トシだから新しいこと覚えるより過去の遺産でごちゃごちゃやる方がラクなんです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 21:20:39 ID:m/W8AiKK
&SendText の使い方についておたずねします。
manual.txtを読むと <タイトル>,<クラス>,<子ウインドウ番号>,<送信文字列>
となっていますが、いまひとつ理解できません。
例があればわかりやすいのですが、たとえば https://www.hakobako.com/
のページの左上にあるIDとパスワードの<子ウインドウ番号>(?)は
何にすれば送信とかできるんでしょうか?

一応WinDowse.exeを日本語化して使ってみたり、窓コン(?)を試したのですが、
これらのツールはさらに使い方がわからないので困っています。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 04:25:35 ID:KdIjrbuu
>701
ブラウザとブラウザに表示されているWebページを構成しているウィンドウの中から、
タイトルとクラスの指定だけで、任意のエディットボックスを特定するのはまず不可能。
専用ツールを作るか探した方が良いです。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 16:48:31 ID:wB4rtfz7
1 ↓から「ヘルプを開く」をダウンロードしてインストール。
http://cspace.s2.xrea.com/software/SimpleCommand/index.php
2 CraftLaunchに次のコマンドを追加。
 NameとLinkは適当に変更。
cmd FindHelp
-L C:\FindHelp\FindHelp.exe
-A %Link[%arg]
-F %LinkDir[%arg]
3 CraftLaunchのオプションで2で登録したコマンドをショートカットコマンドに登録。
 キーはCtrl+HとかF1とか適当に。

これで準備は完了。
CraftLaunchで何かコマンドを入力し、3で登録したショートカットを実行。
すると、ヘルプとかreadmeファイルなどを探してきて開いてくれる。
開くファイルの調整はFindHelpの方で設定可能。
広く使えるのでかなり便利。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 04:05:55 ID:HjYExksY
!%appdata% などが効かないのですが、環境変数展開はできないのですか?
!Shell:desktop などのシェルコマンドは効くのですが…。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:45:02 ID:UfQ9JCub
旧蔵の話だったら書式が違うよ。
マニュアルに書いてあるけど %env[appdata] だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 17:10:38 ID:HjYExksY
ありがとうございました
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:08:39 ID:0MB+ZfPQ
dialogsetter便利だ〜
今年一番感動した(・∀・)
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:15:24 ID:vlbxePNB
Office用のあるといいよね。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 22:31:15 ID:I8Ktpp9R
>>708
Officeのは独自のダイアログを使ってるみたいだからねぇ…。
リソースがどこにあるかがわかればあるいは対応できるのかもしれないけど…。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:16:17 ID:HZ19oIf7
倉を非常駐にするために倉よりメモリ消費量の少ないランチャで倉だけ登録して使ってる人っている?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:24:04 ID:W4pBw+BP
スタートメニューに登録してショートカットキーを設定する方が早い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:27:09 ID:DcpACPgf
スタートメニューのショートカットキーって実行するときめちゃくちゃ遅くない?
環境による?
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:35:16 ID:W4pBw+BP
それはわからん。少なくとも俺は気にならないし、非常駐モードだと倉の起動が遅くなるというのは
manual.txtにもある。
起動の手間という点では他のランチャ経由とかわらないし、なによりこっちのほうがメモリを食わない(w


でも俺は常駐させてるんだがな(・∀・)
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:36:35 ID:P8zKpc+J
メモリ4G積んでる俺には関係のない話だ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 19:27:37 ID:XEikE4rg
メモリ、そんな食う?
うちは3Mにしか使われてないよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 01:46:55 ID:uNP7GGhz
元々、セールスポイントは軽いことだったような。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 02:40:38 ID:m29ze6i0
うん。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:03:43 ID:K95qeWqz
USBメモリで利用しようと思ってるんですが
E:\firefox\PortableFirefox.exe
だと大丈夫なのに、相対パス
..\firefox\PortableFirefox.exe
だとダメなんだけど・・・・なして?
ほかのやつは大丈夫なんだけどファイル名の長さって関係ある?
719 :04/11/01 22:18:57 ID:55P/PkpN
>>718
既出な手段だけど、

cmd craft
-L e:\craft

とかいうのを登録しておいて

-L %LinkDir[craft]\firefox\PortableFirefox.exe

みたいにするとか…(環境を移る毎にcraftだけ書き換えれば済む)
その前にまずは

%FullPath[..\firefox\PortableFirefox.exe]

を試してみるべきか。
720 :04/11/01 22:20:42 ID:55P/PkpN
>>719
>-L %LinkDir[craft]\firefox\PortableFirefox.exe
↑×↓○
>-L %LinkDir[craft]\..\firefox\PortableFirefox.exe
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:32:22 ID:K95qeWqz
>>719
>>720
%FullPath[..\firefox\PortableFirefox.exe]
でいけましたありがとうございます。m(_ _)m
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:23:06 ID:CfICGXyd
相対パスとか %FullPath は Craft のカレントに左右されるから

@ECHO OFF
START CLNCH.EXE /ex "&SetValue;_BasePath,%CD%"

って書いたバッチファイルで起動するようにして
コマンドを %var[_BasePath]\HOGE.EXE とかで登録するのが良いかも。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:27:21 ID:T4frWMAw
dialogsetterってなに?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 12:42:14 ID:hUCQpuad
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 06:19:46 ID:DHI+UnAr
タスクスケジューラ(タスク)を開くには、
どんなコマンドを登録すればよいでしょうか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 11:59:20 ID:HBQnONs2
Link に %env[SystemRoot]\Tasks
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 18:40:18 ID:5KAOHebp
Becky! のデータフォルダデフォルトでこうなってたから!がついてるんだけどさ
フォルダ名に ! をつけてると補完が正常に働かないみたいだ

C:\Becky!\ と入力した次の補完候補が C:\ のやつがでてくるよ(´・ω・`)
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 19:16:44 ID:klOkIBBz
エスケープすれば
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 20:36:12 ID:9V6CeJlu
>>726
レス感謝。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 18:22:13 ID:1u9AAFW9
CraftDropの候補欄にアプリ名が出ないものは使えないんですか?
それとも設定で何とかなりますか?
  タマ。 ttp://homepage.mac.com/ultimate_weapon/tama/download.html
このソフトをCraftDropで使いたいんですけど知ってる人教えてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:16:26 ID:ACbi+YvL
無理っぽいのはマウ筋とかHoekeyとか使って「常に最前面表示」させてから手動でD&Dしてる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 21:17:44 ID:aVN9t//Y
>>730
無理。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 22:33:58 ID:dHMBSDiE
ゾウの鼻くそを取るくらい無理だな
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:45:13 ID:NvA0h+/h
Photoshopも一覧に出ないよね。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 02:10:10 ID:nuQGBCqh
CraftDrop更新して欲しいよなー。
もしかしてExはデフォでD&D出来るようになってる?
そしたら望み薄いか…。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 08:39:58 ID:jYtijqAV
731さん、732さん、733さん、734さん、735さん、お返事ありがとうございます。
返信遅れてすいません。夜にまた来ようと思ったんですが寝ちゃいまして。
タマ。はDrop無理なんですね。わかりました。731さんの仰るように手動でD&Dすることにします。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 17:34:11 ID:ELo18weN
>>736
めんどくさい書き方するなー。>>731-735でいいじゃん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 22:38:59 ID:s21y9Gsw
どうでもいいじゃん。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 21:39:02 ID:TRKIo2HD
倉からgoogleのDeskTop Searchを使う方法ってないかな?
740739:04/11/21 00:08:18 ID:aRVVS4jh
普通にいけました、すみません。

日本語で検索かけていたのが原因みたいです。
結局それは解決していませんが、英語ならうまくいってます。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:30:55 ID:zhQd1Yr3
倉からwinampにフォルダパスを渡すと、フォルダごと再生することができますが
これを「プレイリストに追加」することはできますか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:35:51 ID:VjRYAhHU
どっちかーっつーと、それはWinamp側の質問になるよな?
俺はやり方知らんけど。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 06:43:01 ID:zhQd1Yr3
>>742
winampからと、ファイラーからはできますよ。
倉からの方法を探しているんです。
winampスレに行くべきですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 07:54:02 ID:5iRSMgZB
やっぱり真性か
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:32:59 ID:sWxo48Da
/BOOKMARK "%arg"
をArgに指定でいいんじゃない
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 13:19:45 ID:zhQd1Yr3
>>745
/BOOKMARKだとブックマークに登録されますね。
でもそれをヒントに解決しました。
/ADD "%arg"でいけますね。
ありがとうございました。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:19:14 ID:vB4Fy6la
CraftCalcってもう手に入らないんでしょうか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:37:15 ID:xISvaGEr
craftcalc、HDDクラッシュして消えちまった
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:30:00 ID:4ar83VKF
>>747
再配布について書かれてないんだけど、どうすれば?
とりあえず、作者にメールしてみたら?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 19:36:04 ID:4ar83VKF
と思ったけど、既にアップされてるじゃん。

ccalc.zip
http://craft.office.vg/index.php?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 20:27:32 ID:vB4Fy6la
>>750
ホントだ!すいません
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 18:55:02 ID:Oo6EwcCS
えっと、しょうもないこと聞いてたらすんません。
clnchopt.exeの「キー割り当て」で、「W」「C」「A」「S」どれをクリックしても凹みません。
テキストボックスに入ってWin+Spaceとか試しにやってみたけど、正しいはずも無く…

たぶん、クリックで凹むのが普通の動作だと思うのですが何か勘違いしているのでしょうか?
ClaftLaunch最新版、XPSP1です。よろしくお願いします…
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:00:50 ID:V/sVYKCN
システムカラーの設定によっては凹みが見えないことも
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 19:17:21 ID:Oo6EwcCS
>>753
ああっソレダ!!
こんなことで申し訳ない…感謝です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:22:37 ID:WYowjIHR
流れ要約すると、
ClaftLaunchEx は厨房が導入する代物じゃないってことですね。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:00:49 ID:CRnY9hJX
んなこたぁない
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 00:20:35 ID:99We5xcZ
未だに無印使ってるオレは何も言えない
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:12:55 ID:cNZIwowE
基本的に無印で満足だからなぁ…。
細かい所では改善して欲しい点もあるけどどうせもう無印は開発終了だし。

&SubCommand系ネスト時の挙動とか。
Shift,Ctrl付きコマンドに関しても何か問題があったような気がするが思い出せないや。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:21:44 ID:VYCEdZhA
俺も無印使ってる。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:48:02 ID:uVMYX64R
俺は無印しか使えない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 08:55:30 ID:50csRvP7
俺はいい男
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 09:37:02 ID:1Ti7gGeL
ウホッ
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 10:03:01 ID:k36n1s6D
俺がいちばんセクシー
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:26:15 ID:VXArsK+D
あなたの笑顔がプロテイン
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:02:38 ID:sv3jKOYW
まだまだ行けるぜ!おかわりChang
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:33:05 ID:o+elSl4z
SP2にしたら無印でステップイン時、一覧が表示される
タイミングでシステムがハングしてしまうことがあるんですが既出ですか?

Pen4 2.4G HT
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:38:14 ID:DYVPGkwe
ステップインで探りに行ってるディレクトリにSP2でハングする可能性のあるファイルがあるっていう事じゃない?
知らないけど
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 22:46:28 ID:7YdYCef6
>>766
うちはならないよ。
どのディレクトリでもなる?
769766:04/12/13 20:12:31 ID:bI1zt4zJ
一覧はディレクトリのみでファイルはない状態です。
10回に一回程度、再現性はなく、ステップインで一文字、二文字入力し
一覧が絞られるタイミングで突然ハングしやがります。
マウス以外動かず5秒ほどでマウスとともに完全に死にます。

よくわからないです・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:24:05 ID:CRmxKyPD
「詳細なテキストサービス」を無効にしてみるといかがでしょう
771766:04/12/24 23:15:22 ID:VVtCN4Im
>>770
遅レスですまないです。テキストサービスは無効にしてます。
でもなんとか解決したっぽいです。

パスの区切りを「\」から「/」に変えたところハングしなくなりました。

いろいろ調べたらHTを切れば問題なく
HTの時でどうもシェルがらみの動作をしてるときに落ちるようです。
ファイルコピー中とか、紙2001をフォアグランドにもってきた状態で
100%再現しました。

試しにタスクマネージャで倉のプロセスをCPU0に
紙2001のプロセスをCPU1に分けて固定すると発生しませんでした。

でもどういう因果関係かよく分かりませんが、パス区切りを「/」とすることで
直ってしまいました。ますます訳分からんですが。
772766:04/12/26 11:44:30 ID:FIEI1Ffv
今度は副作用でsetdlgdirが効かなくなってしまいました・・・orz
\ じゃなくて / だとだめなのね。

setdlgdirの作者様、/ 対応版作ってくださいませんか〜
773一応作者。:04/12/26 16:21:52 ID:hIUPqDzN
>>772
setdlgdir側で/を\に変換させれば済む話なんだろうか?とりあえずやってみまつ…
774一応作者。:04/12/26 16:53:50 ID:hIUPqDzN
setdlgdir
ttp://www.uploda.org/file/uporg24905.zip
コマンドラインで渡されたパス中に/があれば\に置換した上で処理を進めるようにしてみた。
>>772人柱よろ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:50:57 ID:8x7vLwyM
>>774
いつも重宝しております
ありがd
776766:04/12/26 20:59:44 ID:FIEI1Ffv
>>774
おお、素早い対応ありがとうございます。
使ってみました。
しかしちゃんと機能するものの切り替わるまで5秒くらい
かかってしまいました。・・・秀丸にて。

せっかく作っていただいて恐縮なんですが
実は私も今まで作者様のソースにReplace関数挟んでいろいろ
格闘してました。それでちょうどそちらが従来通りに機能してしまいました(汗
何が違うんでしょうか?

私の方は
http://hp.vector.co.jp/authors/VA022638/にある
文字列関数を使ってます。

報告送れてすみません。
ともかくもありがとうございました。
777766:04/12/26 21:07:29 ID:FIEI1Ffv
一応あげておきます。参考まで
http://www.uploda.org/file/uporg24972.zip
778一応作者。:04/12/26 21:17:10 ID:hIUPqDzN
>>777
なるほど。人柱thx.
パスの区切りを/にしている環境では当然setdlgdir自身も/の区切りで呼び出されてるんですね。
コマンドライン引数のみを置換していてコマンドライン全体を置換していなかったのが原因だったようです。
…と思いたい。ということで改めて確認をお願いします。
setdlgdir
ttp://www.uploda.org/file/uporg24973.zip
779766:04/12/26 21:39:52 ID:FIEI1Ffv
>>778
どうも乙です。
う〜ん、やっぱり5秒くらいライムラグが発生してしまいますね。。orz

秀丸以外いろいろなソフトでも同様でした。
あと違いは関数だけですよね。
780一応作者。:04/12/26 22:18:43 ID:hIUPqDzN
>>779
orz
こういうときに限ってうちでは再現しないんだよなぁ…

Replace$関数は見た所やってる事はほぼ同じはずなのですが、、、
とりあえず確認の為Replace$関数だけ>>776のとこにあるのと入れ替えたのを
作ってみました。
ttp://www.uploda.org/file/uporg24990.zip
これだとどうですか?
781766:04/12/27 00:23:24 ID:QOlAfQLn
>>780
残念ですがやはりダメでした。
他のマシンにもっていっても同じでした。
up24973をうちでコンパイルしてもしかりです。

ちなみにウチのコマンド
cmd SetDlg
-L %LinkDir[craft]\setdlgdir.exe
-A "%LinkDir[%arg]/"

なかなか上手くいかないもんですね・・・
これは他の人の環境も知りたいですね。
一応うちの倉の設定もいろいろ疑ってみます。
782一応作者。:04/12/27 01:13:11 ID:Bjz2OPN3
>>781
そのコマンドも問題は無さそうですし、Replace$関数の問題でも無いと…
>>777のだと他のマシンでも正常動作するんですよね?

ということはどこか他の部分が問題になってくるのか…
>切り替わるまで5秒くらいかかって
というのはsetdlgdirを起動後5秒くらい砂時計が出たりしたあと普通に動作する、
という認識で合ってます?

本家のDialog Setterは正常動作するかどうかとかも調べて頂けるとうれしいです。

ところで>>766の「ステップイン」というのはネスト対応版ですか?ノーマル版ですか?参照↓
ttp://craft.office.vg/index.php?%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%BD%B8%2FCraftLaunch%A4%F2%A5%D1%A5%EF%A1%BC%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A4%B9%A4%EB%2F%A5%CD%A5%B9%A5%C8%C2%D0%B1%FE%C8%C7%A5%B9%A5%C6%A5%C3%A5%D7%A5%A4%A5%F3%A1%A6%A5%A2%A5%A6%A5%C8
もしかしたら倉の&poplogを覗いてみたら何か解るかも
783一応作者。:04/12/27 02:07:03 ID:Bjz2OPN3
あ、久々に倉Ex来てる…グローバルキーフック機能?
まぁ繭の代用にならない限り用はないが。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:15:53 ID:Yj4vUZdK
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

…自分は未だに無印なわけだが
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:22:46 ID:gkZIDe0Q
無印…素人、頑固者
Ex…上級者
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:47:22 ID:tZPVFtm1
exわがんね
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:02:21 ID:wYGpORQ8
パイソン嫌い
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 12:35:14 ID:QTjj4SA5
いまいちEXネタで盛り上がらないってことは
大半は旧で落ち着いちゃってるんでそ。

個人的には両方同時に起動したい。
馬鹿みたいだけど完全移行ややこしいんですもの。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:22:59 ID:lO3CB8M1
誰か簡単移行ツール作って。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 13:50:54 ID:OSihWc+R
Exはランチャってのにこだわらず
Pythonコンソールとして拡張しまくって欲しい
Keytransを実質マージしたのは結構嬉しいし

CraftLaunch(旧)とCraftConsole(Ex)の二本立てみたいなのなら
精神衛生上ユーザも旧でいいやと思えるんじゃない?
すでに旧はランチャとしては完成されてるのに
後継ソフトって意識でExにコンプレックス抱きかねない
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 15:39:53 ID:e4xDcJcM
clgoo使いたいっていうだけでExにした。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:19:28 ID:KbWgsj50
EXでファイルパス指定するfile=''で
環境変数使った指定をしたいときってどうすればいい?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:30:40 ID:Xg3Cf/og
旧倉で出来ることは全てExでも出来るん?
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 03:44:49 ID:Zt5GMXBR
当たり前だろ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 08:35:26 ID:72PiZ0mI
枠の太さを変えられないくらいで、あとは大体できると思う。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:19:53 ID:+2SErSJV
旧→Ex コマンドコンバータって需要ある?
XMLにshellexecを追加するぐらいならできそうだけど…
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:48:10 ID:MdStqx+T
大有りです
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:52:05 ID:xX+9RJ2F
そうでもない
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:06:26 ID:2TuqLggm
旧からExに移って感じる利点てどんな?
毎版落としてるけど扱いきれずにヘコたれてるのだけど
何か俺のようなオールドタイプを奮起させるモノはあるん?
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:11:58 ID:LTxov9UA
ぴちょん
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:48:47 ID:x4cH5wnF
ぴちょんでなにができるん?
802766:04/12/28 19:32:07 ID:f23gE4Id
>>782
遅れてすまないです。まとめて回答しますと

1 砂時計はでませんが5秒間またされる感じです。
2 本家は「/」対応でないのでエラーになります。「\」では正常です。
3 ステップインはノーマル版でした。
4 system32を開いたときのPopLogです↓。
  SetDlg;C:/WINDOWS/system32/ ( Short )
803一応作者。:04/12/28 21:53:55 ID:5duYWdEx
>>802
う〜ん…そのタイミングで待たされるという事は
iniファイル保存or読込の処理のあたりで妙な事が起こってると見るべきか。
iniファイルに書き込む時にアンチウィルスソフトが絶賛稼動&監視中だったりするとか…。

前回指定したディレクトリを次回コマンドライン引数が無かった場合に指定できるように
iniファイルを用意することにしたんだけど…iniアクセスを無くしたバージョンを作ってみます。

でもそれだと>>777のだと上手くいくらしいのが良く分からないんだよなぁ。
804一応作者。:04/12/28 22:03:24 ID:5duYWdEx
2となっているのがiniアクセス無しバージョンです。確認よろ。
ttp://www.uploda.org/file/uporg25479.zip
805766:04/12/28 22:58:45 ID:f23gE4Id
>>803
お疲れ様です。難儀しますね。
結果ですが両バージョンともダメでした。
確かiniが生成されるまで5秒位して、それからディレクトリが
切り替わってました。
806一応作者。:04/12/28 23:11:33 ID:5duYWdEx
>>805
orz
INIも無関係か…ワケワカラン…
改めて確認ですが、倉からではなくWin+Rからとかでも同様の現象が起こりますか?
807766:04/12/28 23:50:01 ID:f23gE4Id
>>806
ファイル名を指定して実行ですよね?
・・・・やってみましたが・・・同じでしたorz
ウチのだと同じコマンドですぐに切り替わるんですが。

あと、ウィルスソフトの常時監視は入れてないです。
極力サービス、オートラン切る主義なもんで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:55:07 ID:GVLvYJFV
upx
809一応作者。:04/12/29 00:39:11 ID:0QCpA02r
>>808
upxのせいなんてことあるのかなぁ?ちなみにバージョンは1.90を使ってます。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 16:04:34 ID:G3cGyKxV
旧倉にくらべてExはメモリ使用量とか速度とか安定性はどんなもんでしょう?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 17:55:38 ID:hdWNZmF/
そういうのは自分の環境で試さないとな
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:40:22 ID:icbAFYuv
CraftKeytrans ver 1.05
813名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:05:04 ID:s4VSBfEH
exのSetKeyDownHandlerってMODKEY_WIN使えないんだっけ?
SetHotKeyHandlerとclkeymapのSetKeyDownHandlerはMODKEY_WINがちゃんときくんだけどねぇ。
前からそうだったのかな。
814796:05/01/03 23:05:02 ID:JwuIJGz+
旧→Exコンバータ作ってみた。
http://www.geocities.jp/nanasiya3/archive/CraftShifter.lzh

CraftShifter.exe;"clnch\clnch.cmd" "clnchex\command.xml"

で実行。
今のところ、URL変換とかCtrl、Shiftによるスイッチとかには対応してます。
特殊コマンドにはまだ未対応。その内スクリプトに変換するようにしたいけど…めどい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 02:17:31 ID:rD/Mh76+
>>814 ありがd
これから使ってみます
816名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:33:42 ID:Z8Cuh/uF
Exで必要なPythonとかそのJapaneseCodecsとかWin32allとかを
clnchex\python\以下に入れるらしいというところまでは行き着いたんだけど
入れてみても拾ってきたスクリプトがイマイチ動いてくれない。

インストーラーによって別のところに入れられたままの階層ごと
コピーしたんじゃだめなのかな?

ちなみに動かそうと頑張ってるのはclfoobar。
817名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 22:11:52 ID:CpDkLbQ7
MDIEでCraftLaunchに表示されたディレクトリをCtrl+Zで開くにはどうしたらいいのでしょうか?
エクスプローラーの場合はできるのですがMDIEだとどのコマンドでもマイコンピュータが開きます。
あふとの連携参考にしてみたんですがうまくいきませんでした。
818名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 03:24:04 ID:BVyxzgni
>>816
もそっと詳しく。config.pyに、インストーラーで入れた場所を
指定する方がうまくいくかもしれない。
819816:05/01/10 14:54:51 ID:ng48OQG7
>>818
設定したショートカットキーでclfoobarを呼び出すと
長々とOutputにでるんだけど一番重要そうなのがこれ。
File "D:\soft\clnch\extension\clfoobar.py", line 214, in cbEnumWindows
cname = win32gui.GetClassName(hwnd)
AttributeError: 'module' object has no attribute 'GetClassName'
コピーした場所が悪いのかなとか考えてるんだけどそれ以上はさっぱり解らない。

config.pyに入れた場所を指定するのはどういう風に追記すればいいのかな?
820818:05/01/10 18:31:03 ID:QSoZwDy+
script\clmain.pyの先頭に

import sys
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python')
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python\\Lib')
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python\\Lib\\site-packages')
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python\\Lib\\site-packages\\win32')
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python\\Lib\\site-packages\\win32\\lib')
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python\\Libs')
sys.path.append('c:\\usr\\local\\bin\\python\\DLLs')

こんな感じでインストール先を指定してみてはどうでしょう。
821816:05/01/11 00:44:08 ID:vyViK6ke
>>820
色々ありがとう。でもダメだった。
本当にありがと、諦めますorz
822名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 20:43:08 ID:/i9Hcaj0
>>816
EXとclfoobarのバージョンはいくつですか?
823816:05/01/11 22:28:02 ID:vyViK6ke
>>822
0.93と0.0.8です。
824名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:22:49 ID:Q0kB6Wsf
xmlini
ttp://www.angel.ne.jp/~shibu/xmlini/index.html

これ、もしかしたら、使えるかも…?
倉からExに移行する時とか…
825名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 03:04:15 ID:Oe8cbQ9X
応援したいしのリンク先にもCraft Shifterとかゆーのがあるぞ
使ったことないから出来のほどは分かんないけど
826名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 12:40:22 ID:elnZd9Ue
一般的なXMLエディタとどう違うの?
827818:05/01/23 00:30:28 ID:5y1yItxd
>>816
環境変数はセットしましたか?環境変数の
PATH という項目にpython.exeのあるフォルダが登録されているか
確認してみてください。これ以外にはちょっと思いつかないですね。
EX本体のバージョンが0.93ならwin32allがなくてもいい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 09:42:18 ID:5fNPYVy5
CraftLaunchEx ver 0.94
829名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 16:53:43 ID:EFzG3vB6
Exに移行してみようかな
830名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:32:30 ID:TlkEn5+f
ん?pythonをインストールしないと使えない仕様になったってこと?それはちょっと…
831名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:34:23 ID:7521e4+l
前からExはPython必須だろ
832名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 17:35:04 ID:7521e4+l
ごめん
ちがうよね
833名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 19:54:03 ID:JRDrfSow
>>831-832
ギャップにワロタ

(以下 ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/clnchex/doc/chapter-01.html より引用)

CraftLaunchExはスクリプト言語Pythonで処理をカスタマイズすることができます。CraftLaunchExを実行するにはPythonをインストールする必要があります。

Pythonのインストールパッケージは、下記のURLからダウンロードすることができます。
http://www.python.jp/pub/ftp.python.org/python/2.4/python-2.4.msi

(引用ここまで)

らしいけど、うちの環境ではなぜかPython入れなくても動いたよ。障りだけしか試してないけど。
Python がないと、カスタマイズできないってことじゃないかなぁ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 20:45:26 ID:YrJwhFyc
0.94入れたら動かなくなった。
「couldn't load clcore module」って、怒られた。
試しに、別のフォルダに入れても一緒‥‥‥。
clcore9x.dllは、.exeと同じフォルダでいいんだよね。う〜む。
#ところで、cygwinのpythonって、bash起動していない時(普通のdos窓の時)は
#python.exeではなくてpython2.4.exeしか動かないのか?
#うちの環境だけ?(つД`)
835名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/24 21:17:06 ID:c9M4vJvs
>834
cmd.exeはcygwinの !<symlink> の解釈できないでしょ。
836816:05/01/25 11:50:01 ID:ZGfo3v+b
>>827
PATHも設定してみたんですけど
エラーしかでません(汗

本当にお手数かけて申し訳ないorz
837名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 15:37:09 ID:fJxxiprk
>Exで必要なPythonとかそのJapaneseCodecsとかWin32allとかを
>clnchex\python\以下に入れるらしいというところまでは行き着いたんだけど
入れなくても動いてるよおれ。あとWin32allは古い
838名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:38:26 ID:sU0I3wgR
>837
いやいや、Python使ってないっしょ?
今までのCraftと同じ使い方なら、Python無くても動くよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:49:51 ID:sU0I3wgR
ごめん、嘘ついた。
無いと動かんね。w
840名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 17:56:12 ID:WXQc/r+E
>>831-832
>>838-839
なんなんですかあなたたちは
841名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 18:01:02 ID:sU0I3wgR
いや、ごめんって。w
説明を見ただけで、勝手に妄想して、言っちゃった。
842834:05/01/25 21:04:51 ID:Q6tMepbP
>835
えぇ〜っと、つまりそれは、dos窓ではsys.pathの対象フォルダが見えないので
Windows版のpythonを使えっていうことか。

逆に、PYTHONPATHに標準ライブラリまでのパスをwindows形式で付け加えたら、
bashから起動したときには読めなくなるよね。
違う?
843名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 22:14:17 ID:tTWQNqjx
流れ要約すると厨房は様子見ろってことですね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 10:41:43 ID:kHHqNWD2
OS再インストールしたら「アプリの追加と削除」が開けなくなっちゃった。
確かなんかあったよね?どうするんでしたっけ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 12:50:26 ID:RrMK89qz
>>1
846名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 17:31:26 ID:LsEBHwmf
ex095age
847名無しさん:05/02/01 22:21:00 ID:Tbxz3Ugv
Ex で Ctrl や Shift を押しながら実行する場合に PostMessage を送りたいのですが
どのように command.xml へ書けば良いのでしょうか?
switch の中で、どうしたら PostMessage を使えるのかさっぱりで……。
それとも別の方法を使うんでしょうか?
848名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 00:23:54 ID:623aLZRK
switchのなかに
shellexec mod=''
ほにゃらら
script mod="C"
ほにゃらら
script mod="S"
ほにゃらら
/
でいいんじゃないでしょうか?もっと具体的に書いていただかないと
わかんないっすよ。
849名無しさん:05/02/02 01:03:24 ID:q/FfE4Ix
>>848
情報少なくてすいませんでした。
script には name とか paramlist とか format とかが必要だとか、
mod は使えないとか勝手に思いこんでいました。
具体的に書くと、こういうことがやりたかったのです。
これで大丈夫みたいです。
ありがとうございました。

<switch name='Miranda-IM'>
<script mod='C'>
PostMessage(FindWindow("Miranda", None), 273, 40001, 0)
</script>
<shellexec mod=''
file='C:/Miranda-IM/miranda32.exe'
directory='C:/Miranda-IM'
param='%param' />
</switch>
850名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:22:36 ID:TP7dqay8
python要るようになって敷居高くなっちゃったなぁ
0.93から新しいのに移行するのめんどくさい・・・
851名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:04:08 ID:HoLx8GU/
ちゃんとマニュアルあるじゃん。読めよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 20:58:41 ID:vx3mj+XL
Craftlaunchを応援しよう!
853名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 10:22:01 ID:aSeK7b40
>>852
> Craftlaunchを応援しよう!

フレーフレー
854名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:12:21 ID:dZrl9FuS
フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
855名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:17:52 ID:nRNdmyPq
856名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:26:52 ID:8JfO8Sm6
>>855 頭悪杉
質問厨確定なんで、マニュアルぐらい読んでから出直してきて下さい。
857名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 01:37:17 ID:eFkvzn1A
>>855
「便利なツール集」の中にあるCraftLaunchコマンドコンバータでの
表記なので、CraftLaunchのマニュアルには書かれてないです

-L に続くのがLinkに書く文字列
^Lに続くのはCtrlキー併用時のLink
858名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 03:02:58 ID:+t0Fub1h
>>857
ありがとうございました。書いてないことは読めませんよね(^^;)
859名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 05:10:24 ID:IgB93FQd
過去ログ等では散々既出で知ってて当たり前みたいな雰囲気あるけど
不親切っちゃ不親切な書き方ではあるよな。皆がみんなコンバータ使ってる訳でもないし。
860名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 08:29:27 ID:eFkvzn1A
あのページにも一応コマンドコンバータ準拠とだけは書いてあるんだけどね
誰か修正汁
861名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 04:16:55 ID:O7FlPgDN
誰か知らんがwiki修正乙。
862名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 23:50:38 ID:eeZBrYP9
おう
863名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 00:48:04 ID:eNJE+G53
応援カキコ
864名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 22:37:21 ID:YYKuUj+L
あーあ、パソコン使い始めた頃からこれ使ってたらどれだけよかったか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 23:34:46 ID:V5c60hcn
>>864
ぜひCraftlaunchのエバンジェリストに。相手の反応を見極めないとひかれるけど。
866名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:35:22 ID:wHgB5PCf
Gooの国語辞典検索をコマンド登録しているのですが、検索結果ページの
表示形式をカスタマイズすることはできるでしょうか?

具体的に、
 1.語句の説明がされている div 要素の部分だけを表示させる。
 2.アドレスバーなど各種インタフェースをなくした、HTML表示部分
   だけのウィンドウにする。
のようにしたいです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 16:06:55 ID:SS2m3oEY
URL直打ちでそういうことができるんならできるかもな
868名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:19:26 ID:wHgB5PCf
JavaScriptとか使ってもだめでしょうか。あんまりよく知らないのですが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:24:09 ID:+TAnna0R
>>866
2.に関してはmshta使えばできる。
1.は別にJS使わなくてもProxomitronでそんなフィルタ作ればイインジャネーノ
870名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 17:53:56 ID:YAG0mSDs
>>866
document.getElementsByTagName("DIV")
871名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 18:38:29 ID:wHgB5PCf
おお、なんかできそうですね。あとは自力で調べてやってみます!
Proxomitronは以前常用してましたが、面倒になってやめたんですよね…。
872名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 17:02:01 ID:pgXED5cO
旧版使ってます。
URLを登録しているんだけど、refererは設定できない?の
873名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 18:12:24 ID:upsrDcQ1
>>872
そもそもそういう思考のソフトじゃないからな…
refererまではカバーしてないと思ふ
874名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:13:46 ID:+3/CkIvO
倉の問題と言うより
そのURLを渡す側のアプリがコマンドラインでのreferer指定もサポートしてるかどうかの
問題だと思うが...。
875名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 19:19:58 ID:A7ANXrSC
渡す先のソフトがコマンドラインでrefererを指定できるようになってればできる。
876名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 20:24:12 ID:sCfoLyU5
それはもう clnch の問題じゃない気がする。
877名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/05 01:03:09 ID:uQg/Q2eY
>>872
散々な突っ込まれようだね
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 02:39:39 ID:nCH19OSZ
ネタないのか…
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/14 23:54:42 ID:LJQyjTpM
久々にvector見てたら、作者の知人が別なコマンドラインランチャ出してた。
アイコンやらスキンやら(漏れにとっては)余計な機能が付いて、
その分サイズがデカくなってるんで漏れは試さなかったが。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 19:56:23 ID:4YROsOJA
喪前らのホットキーなによ?

漏れは Shift+ESC
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 20:30:38 ID:3Gf70MzS
Ctrl-Alt-Space
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:01:55 ID:l5bYKiko
Ctrl+\
883名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:23:40 ID:Mg+uMLg2
Ctrl-Num0
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:30:11 ID:mX2W5NkK
変換
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:31:48 ID:fGiqjGJi
Ctrl-Space
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:35:32 ID:D5kbByrZ
CapsLock
887名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:53:51 ID:yuNt4cq6
三田+Space
三田はこれとdぐらいしかつかわんね
888名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:57:56 ID:S3UsIcod
無変換
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:59:56 ID:FdrsSPjW
Ctrl+Alt+Delete
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 22:28:50 ID:bIefLUyE
891名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 23:41:42 ID:S+Ji7iC/
Ctrl+Backspace
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:01:25 ID:UgmNa+Zo
ctrl+無変換
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 01:44:50 ID:8XIIr/vw
CapsLock+Space
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:02:36 ID:nTc1ktOd
上上下下左右左右AB
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:07:30 ID:PCq7xnyg
BAじゃないのか
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 02:51:09 ID:UgmNa+Zo
それはパロディウス
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 11:19:13 ID:BdDHngyj
Ctrlの位置にある英数キー
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 13:42:34 ID:9zZSZYF5
変換
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 17:58:36 ID:d2r7P/aN
三田+A
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:14:42 ID:zPw07cA4
Ctrl+三田+Space
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:22:39 ID:HsDua+OC
>>879の言ってるのは何てランチャ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/16 22:31:49 ID:MgVXIiWG
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:16:51 ID:BDx08pib
今旬なのはfenrir(魔狼)、間違いない。
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026310/index.htm
ドライブをスキャンするタイプのコマンドランチャだけど
スキャンする範囲を指定できるところがミソ。
さらに実行に際してはポチエスのように拡張子別実行指定ができる。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:44:50 ID:SGY5scaJ
>>903
異論なし。かなり注目してた
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 00:51:40 ID:D3XA1mhi
Sleipnirが好かないのでFenrirもなんかヤだ
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 01:46:48 ID:PKfiIQrL
fenrirいいねえ
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:07:58 ID:hBZ2ejhI
そこの作者のソフト、着眼点は好きなんだけど何かいまいちしっくりこない。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 02:51:23 ID:TeITLiqJ
フェンリルとかオタくさいからやだ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 15:10:14 ID:YahIS1YG
何を今更
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 23:14:18 ID:7tIfU47X
倉Exならfenrir相当のことを再現させることは可能だったりするんだろうか...?
たぶん出来るんだろうな...。
911名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 22:12:56 ID:AQhYDaN3
fenrirってGoooみたいな自動スキャンではないんでしょ?
だったら出来そうな気がする。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 04:47:07 ID:dU0vc6tV
913名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 07:41:41 ID:h9bzJlwm
>>912
この人誰なの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 16:11:41 ID:YOYFwQaq
clmode_lex.pyってどこかにある??
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 02:45:50 ID:SH2qXUp4
Amazon検索をするコマンドはどう書けばいいですか?

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/

だとできませんでした。無印です。
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 11:56:40 ID:/5j+RfOb
amazonはUTF-8に変換しないといけないんじゃなかったかな、、、
ってことで
ttp://craft.office.vg/index.php?%A5%A2%A5%C3%A5%D7%A5%ED%A1%BC%A5%C0%A1%BC
のue.exeで(ry
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 13:34:29 ID:HDlUmw9q
>>915
その後に「field-keywords=」つければうまくんじゃない?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/external-search/field-keywords=%arg
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:47:40 ID:oluoaEIL
ue.exeはキーワードの後ろに文字を付け足すことはできませんか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 20:48:38 ID:rwttWpzv
付け足す必要があるのか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:13:15 ID:4fTaTkYQ
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:51:15 ID:KKgqMlQc
test
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:23:17 ID:AoQ53/xn
CraftLaunch 2.08 を使ってます。
cmd   -> cmd.exe
cmd;d:\ -> cmd.exe /K "CD d:\"
となるように Arg を指定することはできますか?
%arg があるかどうかで Arg が書き分けられたりすると
ちょっと嬉しいのですが…。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 21:55:21 ID:NHygDmiF
>>922
Ctrl とか Shift 押しながら、っていうのじゃ駄目なの?
自分でそういうスクリプト書くっていう手もあるけど。
924923:2005/03/27(日) 22:20:20 ID:NHygDmiF
ちなみにスクリプトだとこんな感じ。
CmdSwitch.js とかで保存して、cmd として登録。

// 引数指定なし:cmd 引数指定あり:cmd /K "CD %arg"

var Shell = new ActiveXObject("WScript.Shell");
if (WScript.Arguments.length) {
Shell.Run("cmd /K \"CD " + WScript.Arguments(0) + "\"");
} else {
Shell.Run("cmd");
}
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 00:23:26 ID:Q8Rdovnu
>922
-L cmd.exe
-A /k init.cmd %arg

init.cmdの中身↓

if "%*"=="" goto :EOF
if exist %*\nul goto CHD
if exist %*nul goto CHD
%*
goto :EOF
:CHD
cd /d %*
926922:2005/03/28(月) 01:33:24 ID:bhp+uaL+
>>923-925
そうか、ラッパースクリプトを用意すればいい話ですね。
どうもありがとう。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/28(月) 01:47:33 ID:e/JcWmZ3
今、試しにやってみたけどCMD.EXEは引数にもIFが使えそう。
って訳でArgに/K IF NOT "%arg"=="" CD /D %argで出来る。

てゆうか自分が試したのは
/K IF NOT "%arg"=="" (ECHO %arg) ELSE (ECHO no_arg)
なんだけど、ちゃんと%argの有無で分岐した。びっくり。

でも多分()とか&とか特殊文字入っちゃうと問題起きるよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 04:47:57 ID:tKEu0GoS
ほしゅ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 19:55:12 ID:8UkiY1+H
模写。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 09:05:58 ID:DOYl+g8W
あげ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 01:47:35 ID:cx3s3wgh
無印にGoogle検索コマンド ggl を登録しています。
その引数に半角空白が入力できません。

Spaceがすでに「次候補選択」当てられているので仕方ないとは思いますが、
これを Shift + Space だと半角空白を入力するようにはできませんでしょうか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:27:31 ID:r1rWzb4L
>>931
とりあえずctrl+spaceで半角空白が入力できるけどそれじゃだめ?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 02:40:54 ID:cx3s3wgh
うわ、見逃してました。Ctrl + Space で十分ですありがとうございました。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 01:20:01 ID:0hW1ZJgD
>>933
var objArgs = WScript.Arguments;
var t = objArgs.length;
var str = "";
if ( t>0 ) {
str = encodeURI(objArgs(0));
for (i = 1; i < t; i++) {
str = str + '+' + encodeURI(objArgs(i));
}
}
objArgs = null;
var line = 'http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=' + str + '&num=50';
var objWSH = WScript.CreateObject("WScript.Shell");
objWSH.Run(line);
objWSH = null;

これを*.jsにして引数を複数与えるのはどう?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:24:49 ID:v7kESHmQ
CraftLaunchってbluewindのグループみたいに1コマンドで複数の処理をさせる事って出来る?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 10:39:04 ID:5ZoTxx4P
できる
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 02:16:36 ID:y8V3vxEk
EX0.96
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 20:50:47 ID:S8CFfdmG
CraftLaunchEx ver 0.97a
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:33:00 ID:LNKIDk1D
0.98
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:38:40 ID:mwe6GGUW
http://141-189-192.biwa.ne.jp/

っうぇwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwうぇwww
www
うはっwwwwwwwww
っっうはっwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:23:58 ID:12YKPfjO
スレ上げると来るな、山田ウイルス
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 21:52:31 ID:pYktJ1Pk
w{5}くらいであぼーんしとけ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:28:28 ID:1Dw+cNIG
Ex に乗り換えたいんですが,起動すらしません。
clnch.exe をクリックしても,すぐに閉じてしまうのか,
何の窓も出ないのです。

どうしたら Ex をインストールできるんでしょう…(涙)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:43:36 ID:XiLVLQHp
>>943
それが、あなたにExは使えないと言う証拠。
素直に無印倉を使ってください。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:51:58 ID:1Dw+cNIG
そんな殺生な…
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:12:11 ID:FW9PF363
>>945
君にExは無理だからbluewind使った方がいいよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:13:08 ID:XiLVLQHp
>>945
殺生て。
まだExはテスト中。
わかる人だけ使ってくれって奴だ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:22:43 ID:26Yz01Ty
>>943
ここだけの話、Pythonが必要らしい。
もうちょっとぐぐって頑張れ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:25:26 ID:1Dw+cNIG
>>948
ありがとうございます。
python はインストールしてあります。
でもさっぱり…なんです。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:29:51 ID:26Yz01Ty
なんかしらないけど今日はそういう気分なので釣られてみた。

動かないならwikiに解説が出てるから見るといい。
というか本気で教えて欲しいなら環境とか書くといい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:19:50 ID:8GZNUkhb
!で始まるの以外は履歴から削除ってのが欲しい。無印で。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:17:44 ID:DmI4WHQM
>>950
ありがとうございます。
Windows2000sp4 です。

cygwin の python が入っているので大丈夫かと思ってたんですがダメ。

本家に書いてあった python2.4 もインストールしてみたけどダメ。

その python2.4 のインストールフォルダを python と名前を変更して
Ex のフォルダの中に入れてもダメ。

以上を試してみたんですが,もう分かりません。
wiki も見ました。「とりあえず起動するとウィンドウが…」と書いてあるけれど,
clnch.exe をダブルクリックしても何も動かないんです…。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:54:40 ID:Us20dDfI
>>952
多分python入って無くても動きます。
入ってた方が色々やれて便利ですが。

バージョンは最新(0.98)か確認して下さい。
0.95以前のものだとclnch.chmを開いている状態では起動しません。

タスクマネージャ等で本当に起動してないか一応確認してみてください。
config.pyの設定がおかしいとエラーメッセージを表示するウィンドウだけが表示されることも…。
文字コードはunicodeになってますか?shift-jisとかじゃダメです。
表示位置の設定がおかしかったりしませんか?マイナスの値が設定されてたり・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:59:13 ID:EIqyAht1
>>951
こんな感じ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 07:12:28 ID:Cb9XRUgl
>>953
タスクマネジャで確認してますが,起動してません。

config.py はデフォルトのものを使ってますが,駄目です。

タスクバーを上置きしてるので,念のため (50,50) でやってみましたが
やはり駄目でした。何も出ません。

文字コードは utf-8 です。デフォルトのものそのままなので。

タスクマネジャでも起動の様子すら見られないのは何故なのでしょう…(涙)
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 12:00:48 ID:Us20dDfI
>>955
プロセスも起動してないですか??
CPUとかメモリ使用量とか出てるタブでイメージ名がclnch.exeです。
(用語はXPのものなので微妙に違うかもしれません)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:10:31 ID:63dkVKr3
9xなのにunicode版起動してるとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:27:08 ID:Cb9XRUgl
>>956
はい,clnch.exe は起動してません。

>>957
Windows2000 です。
あ,仕事場(WindowsXP)でも試したけど同じ状況でした。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:39:36 ID:qh2CXGa+
何か干渉するソフトでもあるんかね?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:35:02 ID:pLylkz7B
・CraftLaunchを応援したいし、生きているし。(あふとCraftLaunchの連携 etc.について)
変更前
ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Cat/9110/
変更後
ttp://www.geocities.jp/craftlaunchex/

アドレスが変更されました
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:47:26 ID:Ols2rRc1
URL転送サービス JPN.ch
有限会社アゴラ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:00:43 ID:69SbAAWd
ボスがきた!

cmd Boss!
-L &SubCommandForce
-A CloseMediaUnite,CloseBsPlayer,CloseFoobar2000

cmd CloseBsPlayer
-L &WinMessageAll
-A , BSplayer, 16, 0, 0

cmd CloseMediaUnite
-L &WinMessageAll
-A Mediaunite, TMuMain, 16, 0, 0

cmd CloseFoobar2000
-L %env[ProgramFiles]\foobar2000\foobar2000.exe
-A /exit
-F %env[ProgramFiles]\foobar2000

クラフトランチイイ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:35:29 ID:NkBRvTqv
働けよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:06:25 ID:m5pvv49v
ttp://craft.office.vg/

タイムスリップしているよ
ワーン
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 03:20:19 ID:9r9NBniw
>>965
設定しなおしました。そのうち治ります。
kanimondoさーん、帰ってきてー
それともPukiwiki更新とか俺やっちゃっていいんかな…
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:33:00 ID:9pwOZOZ7
倉に入力したキーワードでGoogleDesktopSearchを起動するにはどうしたらよいですか
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:21:05 ID:uqQxbcDi
>>966
自己解決しました。

cmd GoogleDesktopSearch
-L http://127.0.0.1:4664/search&s=[PC固有のID]?q=%arg

UTF-8エンコードをしていないですが、今のところ大丈夫みたいです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 14:31:38 ID:sBXbzbaA
汎用レジスタが増えることでプログラムが本当に高速化されることが明確になった!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:08:17 ID:ld+yi7Qb
無印から移行してExを使い始めたのですが、
フォーカスがなくなったら時計を表示するのではなく
ウィンドウが消えて欲しいのですが、どのようにすればよいでしょうか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 20:21:34 ID:sZClFe1u
>>969
LauncherModeEXを使うとか。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:02:29 ID:yBbxB2kw
>>970
ありがとうございます。
解決できました。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:16:16 ID:qG4aZugo
USBフラッシュメモリを手に入れまして、ログをぼーっと見ながら
出先で使うのは大変そうだなあと思っていたんですが。
出先でSUBSTするのを前提として、おそらく使用されていないであろう
X:\ドライブとかに全部統一しておいてしまおうとか考えてたんですが、
大馬鹿な考えですか? 出先での認識を仮にF:\として
SUBST X: F:\TOOLS
で各種ソフトをX:\AfxとかX:\FFCで統一する。
最悪使われてたらコンバータでエディタ置換する羽目になりそう。

SUBSTって環境汚すんだっけ?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:34:08 ID:+VJXAh6U
>972
蔵の設定に限って言えば、&CDさえ使わないと決めれば
蔵からの相対パスで記述すれば良いですよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:26:40 ID:h3k8xYoD
$
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 08:16:13 ID:TrNU11S9
CraftLaunchで登録したexeのフォルダを開く為のコマンドとかありますか?
bluewindで言うキーワードの後に\を入力みたいな物がいいのですが
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 09:01:41 ID:AfbwBTg1
"%linkdir[%arg]\" が その実行ファイルのパス だったと思う。
あとはこれを引数にして適当に。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:10:56 ID:faWWGw6I
>>975
ヒント:ステップイン、ステップアウト。

というかステップイン関連は、これ以外にイマイチ使い勝手がわかんない。
普段は、補完ないしスペースorシフトスペース後に、"\"でフォルダを掘っていく事が多いし。
親に戻るときには使えるけど。だれか有用な使用法をプリーズ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 21:31:57 ID:rcEjZx5N
隠しファイル/フォルダや、隠しフォルダ直下のアイテムを補完候補にしてくれない倉の仕様を回避するために
ステップイン・ステップアウトを使うくらいかな。
たとえば、
Link:&SubCommand
Arg:"&TextOut;%env[USERPROFILE]\Application Data\",&SetCaret;-1
みたいなショートカットコマンドとステップインを組み合わせるとちょっとだけ幸せになれるかも。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 22:53:15 ID:faWWGw6I
>>978
なるほど。どうもありがとう。
隠し属性のところは、普段あまりアクセスしない場所なんで気づかなかったけどこれは不便ですね。
>>624氏も書いてますね。
「隠しファイル・フォルダも補完候補に含める」オプション設定で出来たらよいですけど。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:20:22 ID:11nlyTBJ
>>1のサイトの掲示板なくなったの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 00:05:01 ID:yLLRsRxC
質問します。

webを閲覧している時に気になる文をコピーすることはあると思いますが、
それを書き残すためにテキストをエディタから開くのは面倒な時もあります。

この時にクラフトラウンチの窓にペーストすることで
自動的にエディタに渡して特定のtxtファイルにペースト、
そして保存して終了。までの一連の動作を自動的に行えればいいかと思います。
このようなことは可能でしょうか。可能であればやり方を教えてもらえると幸いです。

ちなみにクラフトはExではない方のものを使っていて、
エディタはxyzzyを使っています。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:29:35 ID:JmJB4nAY
ttp://homepage1.nifty.com/fukapon/showcase/softwares/index.html
ここからClip2txtをもらってきてこんなんで。

cmd Clip2Txt
-L C:\usr\bin\clip2txt\Clip2Txt.exe
-A /a c:\hoge\memo\memo.txt

文章をコピーしてcmdを実行すればmemo.txtへ追記されていきます。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 02:22:30 ID:9f4uD4Mr
(・∀・)
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:24:26 ID:vj6hoBvj
俺は実行するとクリップボードのテキストがmemo.txtに日付とともに追記される簡単なプログラム組んでそれを倉から実行してる。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:07:14 ID:lqb4YAzc
>>984
それ欲しいです。よろよろ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:41:21 ID:DB3TZ8UY
(・∀・)
987981:2005/06/08(水) 00:44:59 ID:W+2zw3B0
>>982
さんくす!これ便利です
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 02:55:25 ID:U4SJi2nI
「紙」でいいじゃん。
http://www.ki.rim.or.jp/~kami/
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 11:33:52 ID:1WiCQuk3
「紙」使ったら負けかな、って思ってる
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:56:40 ID:pA7/lP0S
(・∀・)
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 13:36:30 ID:pA7/lP0S
(・∀・)
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 14:21:38 ID:lYkB0epX
// memo.js
// クリップボードのテキストを日時とともにファイルに追記する
// usage: [wscript] memo.js [file]
filename = "default.txt";
if (WScript.Arguments.Count() != 0) filename = WScript.Arguments(0);
document = WScript.GetObject(WScript.FullName, "htmlfile");
while(document.readyState != "complete") WScript.Sleep(10);
text = document.parentWindow.clipboardData.getData("text");
if (text == null) WScript.Quit();
text += "\r\n";
date = new Date().toLocaleString() + "\r\n";
fso = WScript.CreateObject("Scripting.FileSystemObject");
stream = fso.OpenTextFile(filename, 8, true);
stream.Write(date + text);
stream.Close();
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 18:30:43 ID:KP0/Abqd
(・∀・)
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:31:48 ID:LdU/v4QA
ume
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 11:39:39 ID:yH7etwQi
次スレはいるのか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 12:55:32 ID:wrpVjSpX
無いと寂しいし…お願いよ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:37:47 ID:HeECacjM
ume
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 13:42:28 ID:HeECacjM
C
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:12:54 ID:HeECacjM
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 14:13:27 ID:HeECacjM
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。