ソースネクスト、photoshopのパクリソフト販売へ
>>544 乙。
漏れもElementsとPaintgraphicを使い分けているけど、やっぱりフィルタはPgの方がいいね。
あとナビゲーションがあればなあ...
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:07:03 ID:T9+3cgFq
>>541は本当に向いていないな。
つか、アレ?
「初めての電子BBSが2ch」、ってクチ?
>>541ってネタじゃないの?
Paintgraphicって試用版なかったと思うが。
>何が向いてないよだよ、アホですか?アホですか?
>それとも2ちゃんの管理人ひろゆきですか?
ワロタ
わしはPaintgraphicの神である。
ここは良スレだからageるぞ。
ペイント・レタッチ - GIMP
ドロー - Expression3
これで十分、どちらも無料
WindowsのGIMPはまだまともに使えるレベルではない
ペイント・レタッチ - photshop
ドロー - illustrator
これで十分、どちらも高額
>>553 >photshop
東南アジア製?
と思ったが、検索すると意外と引っかかるな。
photshop の検索結果 約 23,900 件
>550
ええっExpression3フリーになったのかー。・・で使ってみました。
テキスト混じりの書類を作るのには不向きですねExpression。
(指定しておいた領域にテキストを流し込むっていう機能がないみたいで)
ということで、drawgraphic使うしかないか・・
>>555 グラフィカルなワープロとしては結構使えるよね>DrawGraphic
仲間内向けの資料作りとかには重宝してるよ。
pohotgraphicとdorawgraphicを買うなら
花子買った方が良いでしょうか?値段は別として。
>>558 貴方が言っているのが
Paintgraphicのことなら、Photoshopとよく似ている点で
Paintgraphicがお勧め。
花子は知らん。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 06:05:03 ID:Kv1JIlSo
調べてみると花子って以外に安いんだな。
わしはPaintgraphicの神である。
ここは良スレだからもういちどageるぞ。
ファンファーレの神は死んだ・・
なぜじゃ。
>>565 線以外を透明にするやりかたは、画像全体を【選択範囲】→【全て選択】で選
択し、
【編集】→【コピー】、【新規ドキュメントへ張り付け】
新規ドキュメントに新規レイヤを用意して黒く塗りつぶし、クイックマスクを押してから【編集】→【貼り付け】
クイックマスクを解除してDeleteキーを押せば主線以外が透明になります。
Photoshopでも同じやり方でできます。
主線抽出用のレコーダブックファイルを作ったのでよければドゾー
ttp://ojakan2.hp.infoseek.co.jp/download/clear_bg.lzh 動作を2つにわけて「レコーダブック」に記録し、レコーダファイルを作成し
ました。
1つは「主線を抽出する画像選択」ともう一つは「クイックマスク(主線2)
」という動作です。
「主線を抽出する画像選択」の内容
画像全体を【選択範囲】→【全て選択】で選択し、
【編集】→【コピー】、【新規ドキュメントへ張り付け】
新規ドキュメントに新規レイヤを用意(ここでいったん停止)
用意された新規レイヤーを主線に使用したい色で塗りつぶします。
それからレコーダブックの「クイックマスク(主線2)」を実行します。
「クイックマスク(主線2)」の内容
クイックマスクを押してから【編集】→【貼り付け】
クイックマスクを解除してDeleteキーを押す
ん? 指定した色を透明にするフィルタならデフォでついてるじゃない
線画なら白→透明で一発
それとも俺にはわからん何か高度なレベルの話してんの?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 13:20:23 ID:EzSb+FB7
↑
フォトグラファ使い
なんでやねん
色相変換の「色→透明」で白を指定したらええだけやん
そういう事したいのと違うのか?
>>569 フィルタ→色調補正→色相を変換
色→透明
でやってみたが、許容量をあれこれ変えてみてもうまくいかないんだが…。
571 :
570:04/11/08 08:11:29 ID:H3T4NDO+
白黒(RGBモード)の線画でそのフィルタためしてもやはりできない…。
5色か6色以上の画像で試すとできたんだが。
あーもしかしたらスキャナで取り込んだばかりで、画像やレイヤーに名前をつけていなかったら
「色相を変換」ってやつを使えなくなるのかも。あとで試してみる。
>>566のレコーダだと名前つけなくてもできるみたいだ。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 09:32:04 ID:JPlgHkG7
そんないい方法があったのか>566,>567。
>566の方法だと、元画像のグレースケールを透明度に対応させてくれるけど、
>567の方法だと、白100%だけが透明になるようだ。
なので、スキャナで取り込んだ画像には>566の方法が適していると思う。
>>567=
>>569だが、取り込んですぐのやつでもできるけどなあ。
できない人がいるのなんでやろ。
もしかしてレイヤの透明保護にチェック入れてない?
線画はグレースケールで取り込んでから適度にトーンカーブ/レベル補正で
白黒くっきりさせとけば、普通に白の透明化で問題ないと思うけどなあ。
少なくとも俺は特に問題なく使えてる。
(そのへんの楽さがこのソフトのウリだと思ってたんだが?)
あ、ちなみに許容量は全開の200にしてる
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 00:51:44 ID:6zyo3QcA
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:09:27 ID:8sJpDGp0
ノウハウまでパクリか(w
これは絵の描き方よ
水泳でもみんな同じ格好で泳いでいるわ
だから異議は却下よ
>>577 あーでもノウハウもパクリのほうが、
Photoshopエレメンツ使いとしてはラクでイイ。
ドンドン開発されて欲しいなあ。むりだろうなあ。
文字入力と移動ツールの改良と、
CMYKと…
改良されてほしいなあ。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:10:57 ID:CwUpgAno
RGBA各16bitPNGかTIFFを吐けるようになったらすぐに買いに走るんだが…。
>>206 >このスレで「Paintgraphic」を使って加工した画像貼って行けば
>このソフトがどれくらいの事をできるか分かるんじゃないですか?
ところで、Paintgraphicで作成した画像晒すのマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 14:57:10 ID:Mrm56V0C
>>544 管理人さん、記事の日時がすべて2004年12月になってるのはわざと?
>>584 12月に更新するつもりでページに日付を入れたんだが、たまたま時間があったのでページを作ってすぐにサーバーにアップしたからです
すまんかったOTL
Muraの雲フィルタや、tukiの星フィルタはPaintgraphicでも使える。
Photoshop LEでフィルタ実行するより素早くてイイ。
Photoshop用のブラシプラグインは使えるんだろうか。
水彩風ブラシプラグインとか、Painter風ブラシプラグインがあるので使えたらいいのに。
ヘルプを見ると
『プラグインフォルダの設定
Adobe(R) Photoshop(R)プラグインをインストールしたフォルダを指定します。
使用可能なプラグインは、Photoshop3.0互換の仕様で作られたもので、32bit版に限ります。16bit版のプラグインやPhotoshop本体が必要なプラグインには対応していません。 』
Paintgraphic対応のブラシプラグインってないのかな。
と書いてあるが、【環境設定】→【プラグイン】でフォルダを指定してもブラシに変化なし。
管理 にダブルクオーテーションマークがついている。
まあ、あまり管理してないから当然か
アヒャヒャ
では、名無しに戻ります。
ダイナフォント付きを買ってみたんだが
手書き風の「れんれん体」以外は全然使わない。
使わないものを一覧から削除することできますか?
そいーうのはフォント管理ツールとかでやるものでは
>>590 そういうソフトがあったのですね。
検索してフリーのものを使ってみました。
ありがとうございました。
>フォント管理ツール
なるほど、いいこと聞いた。
検索してsakuraというフォント管理ツールをダウンロードしてインストールし
たよ。
自分はガイドブックつきを買ったが、ガイドブックは結構役に立っている。PDF
のマニュアルと内容は全く違って、Web素材作成とか補正の仕方を説明している
。
>587
そのページの最後、最終更新日が2004年12月23日になっているのですが…。
585を見逃してました。orz
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 15:46:40 ID:qIzrgbOc
バージョンアップしてほしいー!
バージョンアップ〜!!いやいや〜!
保守age
601 :
Paintgraphicの神:04/12/05 13:07:39 ID:OI83+va9
保守ageするぞ。
今年はDrawgraphicで年賀状を作ってみる
ファンファーレ?
しらねぇなぁ?
Sierra Micrografx WindowsDraw7.2 ,Complete Publisher'99とか出してほすぃ。
今日買ってきたage
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:47:23 ID:TI7231yp
そろそろ、16bit深度のTIFFを吐いてくれ…。
説明書付きのにすりゃ良かったと後悔する画像加工初心者な自分・・・orz
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 10:16:46 ID:yNaVXvU3
608 :
603:04/12/09 19:41:05 ID:lwSWnMPH
>>607 ひょっとしたら?と思ってたけどやっぱりそうなのか?
こりゃWindowsDrawから離れられそうも無いな…。
作っている人や使っている人には申し訳ないが。
画像作成ツールも国際的な評価のあるものががいい。
…という偏見あるよいまだに。どこ産でもいいけど。
日本語のソフトはそのままでは海外で評価されることはほとんどない、
英語のソフトはローカライズなしに日本では幅広い評価は受けない。
(それがスペイン語やアラビア語になるとなおさら)
ソフトの評価なんてそんなもんだ。
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 23:27:07 ID:4DhvZDdG
パスをつかってアニメ塗りしたいがためだけにこのソフトを買ったよ。
結構イイと思う。このソフト。
611 :
603:04/12/11 15:09:06 ID:M7iNOFth
>>609 フリーソフトならその指摘は全て当てはまらない。フリーでなくてもそれなりの
ソフトならば各国向けにローカライズされるのが普通だ。長い歴史もあるし。
昔ホームページ作成者向けの雑誌におまけでついていたソフトが有ったのだが、
それがまさしくそのソフトだったと記憶している。しばらく使ってみてすぐ
アンインストールしたよ…。もしいいソフトならそれに越したことはないし、
そうあって欲しい。ユーザも増えてくるだろうからそれなりの情報もあがって
くると期待している。海外でもこの手のソフトが空席になっている事に
悩まされているヤツは多い。特にWindows Drawのコミュニティがそうだ。
・Micrografx Windows Draw and Complete Publisher '99 User Resources
http://graphicssoft.about.com/od/windowsdraw/
それじゃ何でこのスレに書き込みに来てるの?
「しらねぇなぁ?」「しばらく使ってみてすぐアンインストールした」って書いて
別のソフトの紹介って、ただそのソフトの宣伝に来てるようにしか見えないんだが。
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:52:12 ID:fU07jhW9
PaintgraphicはPhotoshopで設定したクリッピングレイヤー
(レイヤーのリンク・グループ化)を読み込まないんで、
クリッピングレイヤーが使えるようになったらなあ。
あと、既出だがナビゲーションウィンドウがあればいいのに…
ところで、2000ピクセル四方以上の画像をコピーできないのは仕様ですか?
エクスメディア超図解シリーズの、Photoshop LE本についてきた
写真補正・フィルタ練習用PSDファイルをPaintgraphicで加工してみたら
ほとんど同じことができたよ。
(紙のマニュアルよりエクスメディアのやつを見ながら練習したほうがいいんじゃないか?)
それどころか色相の変換ではPaintgraphicのほうがイイ。
ロンドンの衛兵の赤い服が一気に青色になったのには感動した。
PNGの読み込み・保存も、24ビットで半透明部分を表示・保存してくれるからLEよりイイ。
Paintgraphicマンセー!
そんなにいいのならPaintgraphicとDrawgraphicとフォントとビルダー8とえ〜と特打ちとウィルスなんとかをまとめて五千円で買ってやるから元旦に福袋に入れてオレウチ間で持ってこい。ソース社員。
ロンドンの衛兵を青くするなんてひどい!
Drawgraphic使ってたらザ・グラフィック ドローが欲しくなってきた。
プログラム的には同じなんだろうけど、ステンシルとテンプレートが減らされまくってるから
何となく損した気分なんだよな。1000円ぐらいで追加データとして売ってくれればいいのに。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:17:18 ID:yG4kKsfC
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 19:08:53 ID:lQMYvp7V
>複数の方が書かれていますが、ヘルプは全く使い物になりません。
>というのは、文字ばかりなので、まるで国語辞典を読んでいるようです。
>画面のコピーなどのビジュアル的な解説は一切ありません。
>全て、細かい文字だけです。
ワラタ
622 :
603:04/12/12 22:35:15 ID:V7mjPXb+
ここじゃ実情はよく判らないみたいだな。
そもそもフォトショのパクリじゃねぇんじゃん。
スレタイ間違ってるよ。フォトショのパクリはGIMPだろ。
>>622 何が目的か分からない。
Photographicについて聞きたいならWindowsDrawの名前が出てくるのが
不可解だし(これはDrawgraphicと被るソフトだろう)。
PhotoshopのパクリってスレタイはPhotographic発売の第一報を見て
ソースネクストのアンチがこのスレを立てたから。
その後意外と使えるソフトなのが判明してここまでスレが続いてきた。
基本的にはPhotographicはPhotoshopの、DrawgraphicはVisioの
模倣ソフトだからパクリというのはあながち間違ってはいない。
624 :
603:04/12/13 09:44:30 ID:J+9gdQ4z
>>623 君、WindowsDrawの事は何にも知らないんだね。
Micrografx GraphicsSuiteという画像処理ソフトセットの
家庭版みたいなソフトなんだよ。
ところでソースネクストのアンチってなんなわけ?
普通の一般の凡人がアンチとかやって阿呆ちゃうか?
糞ストとかんなとか…。あんたらの方が理解できん。
>>624 > ところでソースネクストのアンチってなんなわけ?
ソースネクストの製品が売れると困るヤツら
ほとんどのソフトが安かろう悪かろうだから叩かれてんだよ
627 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 11:52:42 ID:zsC3UO8z
Paintgraphicはソースネクストが開発したわけじゃない。
開発したのはファンファーレで、売っているのがソースなだけ。
開発:株式会社ファンファーレ
販売:ソースネクスト株式会社
と店頭で売られているパッケージに
ばっちり書かれているぞ。
…販売がメディアカイトだったらよかったのかな。
ソースネクストが開発したソフトなんて無いんじゃね?
糞ソフトが多いから叩かれる→ソースネクスト製ソフト使ってる←叩かれる
でもPaintgraphicみたいな優良ソフトもあるんだよな
PaintGraphicとマイペディアは当たりだと思う。
DrawGraphicも、まあ、ハズレじゃないと思う。
フォント50もPaintGraphicのおまけとして買うのなら悪くないと思う。
他に買って損したと思わない商品あったっけ。
>>624 Windows Draw自体は名前の通りドロー系のソフトじゃん。
レタッチソフトも付属してるけどそれはWindows Drawではない。
当たりはずれを楽しむ会社だから
>>628 無いよ
フリーソフト作家まで取り込もうとしてたくらいだからな
633 :
603:04/12/13 23:13:45 ID:J+9gdQ4z
635 :
603:04/12/14 10:09:47 ID:h7NEfOyg
ビルダーも当たりだ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:10:57 ID:gOLBKeAy
透明度の設定ってどうやってやるんでしょうか?
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:34:49 ID:gOLBKeAy
もうわかったからいいや。 動作が軽くていいねこれで2千円とは驚きだな
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:00:07 ID:XZHRWT1y
>>637 ペンツールの不透明度のことか、レイヤーの不透明度のことなのかよくわからないが、
レイヤーの不透明度ならブックツールに表示されている不透明度の数字(デフォルトでは100)
の横についている▼をクリックして出てきたバーを
スライドすれば不透明度が下がる(=透明になっていく)。
ところでつまらんこと聞いていいですか。
>>637はこのソフトを何に使っていますか。
自分はパスを使ったアニメ塗りにあこがれていたから、
もともと使っていたPhotoshop LEと組み合わせて使ってます。
もしイラスト制作目的なら、下のサイトがマジおすすめ。
貧乏人のためのCG講座(Paintgraphicユーザー向け)
ttp://tt.sakura.ne.jp/~hiropon/lecture/
640 :
639:04/12/14 18:04:16 ID:MkQ5Pf+I
>>635 >ドローソフト『WINDOWS DRAW7』、フォトレタッチソフト『PhotoMagic 6』
日本語が読めないのか、馬鹿。
文字通り 「ドローソフトがWINDOWS DRAW、フォトレタッチはPhotoMagic」だ。
お前はLotus1-2-3にLotus Approachが付属してる事を、Lotus1-2-3は
リレーショナルデータベースソフトだと言うのか?
Lotus1-2-3は表計算ソフト、データベースはアプローチだ。
言い合いしてる二人以外興味ないからほかでやって
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:25:11 ID:nYyPamjT
おまいら!このソフトを何に使ってるんですか?
私はコラージュに使ってます。
650 :
603:04/12/15 18:43:01 ID:7cSPr/Y0
>>645 スレ立てても誰もこねぇよ。相手にするのやめるからもう大丈夫。
検索してみたら結構使えるような意見もあったのでコレ試してみるかな。
なれの果てでもそこそこ改良してるだろうし。
改良されてないから”国際的に評価されてる”WindowsDraw使い続けてれば?w
どこをどう読んで改良されている(何と比べているのかも分からないけど)と
思ったのか知らないが、基本的には
>>607にも書いてあるようにファンファーレ
フォトグラファーの廉価版だ。改良されたバージョンアップ版ではない。
653 :
639:04/12/16 21:31:32 ID:wDsKaS7G
654 :
603:04/12/16 22:45:58 ID:vET+gCEP
>>651 詳しいならちゃんと教えろよ。
WEB検索するといろんな情報が錯綜している。
それと君、ものすごく嫌な感じだが、前から絡んでるヤツか?
ていうかもうこのスレもファンファーレも嫌になったよ。
じゃ。元気でがんばってくれ。
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:54:29 ID:Rg3Xec8t
そこの掲示板よんでおもったけど完璧とは言わないまでも
そこの連中よりは使いこなせている自分に誉めてやりたいよ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:00:21 ID:ewLrChL6
絵を描く場合Paint Shop Pro 7 とどっちが使いやすいかね?
個人的にはPSP7って絵を描きにくいと思うのだが。
お絵かきソフトの使いこなせるかどうかなんて
マニュアルを読むのがマンドクセーかちゃんと読んでるかの差だろ
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 16:31:35 ID:Srj31vH9
HYPERKiDユーザだけど、これはホントにいいんだよ
そこらへんにあるエロゲーの絵ならこのソフトとタブレットあれば描ける。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:58:29 ID:7gKhrtsV
gimp
pict browser
pixia
はい他イラネ
665 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 23:28:14 ID:kww80Se7
>>664 pict browserって何?
もしかしてPictBearのこと?
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 11:46:54 ID:fhIYmvG5
正直、603うざい
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:05:43 ID:YwWNiTMt
会社には、画像の解像度・ピクセル変更ができるソフトが写真屋(ひとつのPCにしか入っていない)以外に
なかったので、このソフトはありがたい。
>>669 ちょっと買おうかなっと思ったけど今見たらそこそこ上がってんじゃん
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:59:30 ID:NXkfPIU9
2980円出すならフォントつきより紙のマニュアルつきが激しくおすすめ。いやマジで。
フォント付き買っちゃったんだけど紙のマニュアルだけ購入できないのかなぁ?
マニュアルなんか必要か?
677 :
676:04/12/19 18:56:53 ID:1N2GEskD
あ、なんか勘違いしていたみたい。
>>676は無かったことにしてくだせえ
678 :
5ドル版見つけた:04/12/19 19:13:36 ID:XGElmXCN
コピーじゃないなら販売会社に問い合わせても問題ないよなでFA
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:04:27 ID:3nkr5Osi
粘着っぷり
保守あげ
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:32:58 ID:BUXdZZ1k
むしろ、なぜPaintgraphicでそういう絵を描くのが困難だと思うのか知りたいが?
PIXIAで描くほうが面倒じゃん(最近のバージョンはいじってないので知らんが)
暗い色のところは光らない悪寒
>>686の画像でも明るい色のところは数回ブラシ重ねれば光る
>>684のおにゃのこの顔とかならよく光る
>>686 Paintgraphicを持ってないので確認は出来ないんだけど、
レイヤー黒で塗りつぶしてから描いてる?
690 :
686:04/12/25 10:41:09 ID:AELkquFB
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 23:44:31 ID:gcBSTKP/
今、ピクシア使ってるけど
このソフトの使い勝手はどうよ?
ピクシアから乗り換えた人いますか?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 09:03:02 ID:v03eC5H0
>>691 自分はPixiaをほとんど使ったことがないので比較はできない。ごめん。
ただ、Photohsop LEで作ったPSDファイルをPixia Ver.3.1sで開いてみるとレイヤーの重なり順がPhotoshopで見たときと
逆になっていたのに驚いた。一番上のレイヤーが一番下にきていた。
PSDファイルの読み書きができるのはいいが、PixiaをPhotoshop系と連携させて使うつもりなら
レイヤーの重なり順がネックになりそう。
Paintgraphic、使い勝手はいいよ。けっこう直感的に扱えると思う。
Paintgraphicの強みはPhotoshopのCG講座を参考にできる点だと思う。インターフェイスがPhotoshopのコピーかと思うほどよく似ているから。
たとえば下のCG講座はPhotoshopとPhotoshop LE用だが、これ見て、PixiaでCG作るより楽だと思ったらPaintgraphicを使ってみたらいい。
ttp://www106.sakura.ne.jp/~hiro/2dcg/ スキャナで線画を取り込んだときの色調補正
「イメージ」→「色調補正」→「明るさ・コントラスト」のところは
「フィルタ」→「色調補正」→「明るさ・コントラスト」に読みかえればいいし、
主線以外を透明にしたレイヤー作りにいたってはLEのやりかたとほとんど同じ。あとは選択ツールを使って肌や髪や服、そのほかのパーツごとに色を乗せたレイヤーを作っていく。「透明部分の保護」機能は両方についている。
パス(ベジェ曲線)の使い方はここが参考になるはず。
ttp://www1.linkclub.or.jp/~chotto/color/pass.htm あとは、このスレの過去ログやスレで紹介されている関連リンク、関連サイト見て判断するべし。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 00:28:55 ID:6QdaPh1N
体験版とか無いのかな?
試して見たい気もする
pixiaとこれ両方つかってる。
あくまでも個人的で使う方法によっては
利点が傾くけれど
PGはありがたい存在。いまPGかって良かったとは思ってる。
いまPGを利用してる割合が多いかな。
ヘルプようにPIXIA使ってます。PIXIAをずっと使ってたし
併用してる方が今つかいやすいです。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 21:19:15 ID:DW8hA46O
>>694 開発元のファンファーレのサイトに、
Paintgraphicの先祖のソフト、ファンファーレ・フォトグラファの体験版がある。
Paintgraphicはこれの廉価バージョン。
たいしてでかいファイルじゃないから落として試してみれ。
ダウンロード元
http://www.fanfare.co.jp/librarypg1exp.html ためしに自分は体験版を使ってみたが、使用してみた感じはほとんど同じ。起動の速さとか、
フィルタとか、レイヤーパレット(レイヤブック)が同じ。
ただし、Paintgraphicにはフォトグラファについているパス文字ツールとか
横に一列に並んだでかいアイコンがない。あとCMYKモードもない。
たしかフォトグラファはPSDの書き出しはできなかったはず。(体験版はもともとファイルの保存ができないが)
PaintgraphicはPSDの読み込み・書き出し両方に対応している。
697 :
696:04/12/28 21:27:53 ID:DW8hA46O
PaintgraphicでどんくらいのCGが描けるのか見てみたいな。
自分はパスを使って選択範囲を作って貼り付け、合成写真を作ってサイトに
載せてるくらいしかしてない。最近。
あと、アジャストメントレイヤ(調整レイヤ)を使いこなせてる香具師いるのかな。
いまひとつよくわからないや。
PIXIAのPSDの不具合はケアレスミスだろうな…
ケアレ・スミス
1930〜1986没
アメリカカリフォルニアの生まれ。
脅威のスピードで42.195キロを駆け抜けたアスリート。現在もこの記録は破られていない。
>>700 あれ、おかしいなあ。
その人俺の中ではまだ現役だよ。
それとも霊に取り付かれたのかなあ・・・。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 14:11:27 ID:UO9A1shk
ピクシア使ってるんだが
スライムのようなプルプルした感じや
ゼリーのような透明感や立体感のある着色は、このソフトは出来るの?
このソフト買ったんですが、ガイドブックは同梱版しか無いんでしょうか?
紙のマニュアルが欲しいです…。
電子マニュアルは印刷しようとするとなぜか1ページ刷る度に紙詰まりと出る…
151ページも1枚ずつ印刷する根性は俺には無い…。orz
(用紙サイズがA4じゃないから?)
基本的にマニュアル類はA4じゃないかな
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 13:40:12 ID:fovJ66ny
>>704 使った感想は?
フリーのソフトより使いやすい?
>>705 それがこいつの電子マニュアルは218mm×218.7mmという変形B5。
印刷できないのがそのせいとは思えないけど…。
ここにいる人でマニュアル印刷した人がいたらそのときの設定を教えて欲しいです。
ちなみに自分のプリンタはエプソンPX-V600。
>>706 ほかのソフトをそんなに使ってたわけじゃないけど、ユーザインターフェースの使いやすさに驚き。
初心者用のガイドやフィルタのプレビューは慣れればいらないかもしれないけど、
ツールウィンドウが自動で隠れてくれるのがすごく良い。
ちょっと感動ものかも。おかげで画面を広く使える。
自分は同人のイラスト目的で使うけど、ブラシの滑らかさもなかなか。
フォトショップやピクシアよりはるかにきれいな線が書ける。(ペインターは知らない)
(ピクシアには線の自動補正機能があるけど、結構効きが強くてイメージと合わなかったりする)
主観で言えばブラシはオープンキャンパスに半歩劣るくらいかな。
その代わり豊富なフィルタやパスツールが有るけど。
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 17:15:42 ID:LmU1D4G/
そんなにマニュアル必要?
マイル交換のダウンロードで一応PDFの説明書ついてたけど
まったく見ないで使ってるよ。
フォトグラファ(あるいはHYPER KiD)用のお絵描き講座を
ざっと見るだけで充分に思う。
ちなみに講座は「さよならキッド」のとこのサイトね。
(わからん人はぐぐれ)
>>709 今はピクシア使ってるが検討中です。
スタンプツールが付属してれば
表紙とかの画像で被ってる文字部分を消せるしな〜
スタンプツールはピクシアにもついてたと思うけど。
>>710 モニタで字読むと目が尋常でなく疲れるのよ。
いま裸眼で車運転できるぎりぎりの視力で、眼鏡検討中。
ググって見たけどマニュアル単体発売はしてないみたいだからボチボチ印刷するよ。
プリンタの設定ぐらいしろよ。。
出力用紙のサイズをA4にするだけだろ。
それで駄目だから困ってるんだよ…ドライバがおかしいのかな?
まあ色々試行錯誤してみるよ。
自己解決…プリンタのプロパティは設定してたけど、アドビリーダーの印刷設定が最適じゃなかった…orz
(「PDFのサイズに合わせて用紙を選択」にチェックが入ってた。これじゃA4用紙にきちんと印刷できないよ…。)
ついでに言うと両面印刷で1面に2ページ印刷したのは良いけど、ブックレット印刷にしてしまった…失敗。
この枚数をいちいち二つ折りにしてホチキスでとめるの辛い。
普通の両面印刷にするべきだった。そうすれば折らずにホチキス止めするだけですんだのに。
まあトナーがもったいないからこのまま使うけど。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 08:41:05 ID:06qHQRV7
体験版を使ったかなり昔の記憶では相当良かったよ
その他照明フィルタでフォトショップのように凹凸を作れたり
変形で遠近効果がかかるあたりがPaintgraphicより良い点
メッツはソフト部門を止めたようだね。PhotoCrewも見捨てられたソフトなわけだ。
フリーのペイント&体験版で十分使える気がする。
>>704 そこでまたソースネクスト節約印刷だなorz
丁度今ペングラで年賀状絵描いてる(おせーよ)。
買ってから初めてまともに使ってるけど、結構使いやすいねー。
PIXIAも好きだけど確実に出番は減りそうだ。
新撰シリーズのPSP7も買っちゃったし。
>>722 ピクシアに慣れてると
使いずらくないか?
Pixiaのインターフェイスは超独特だからなあ。
なんでセブンイレブン限定なんだ
>>704 サイズを調整すればいいのでは?(印刷の拡大縮小)
おれはA4に見開き2ページで印刷したが。
えーえむいれぶん ぴーえむせぶーん
>>728 そんなカメハメハ大王みたいな営業時間のコンビニがあるか
半年掛かってピクシアの使い方を70%覚えたのに
新しいペイントソフトの操作を覚える気力がない…
>>724 ピクシアは超独特なのか… _| ̄|○
ピクシアは独特で使いづらい。
独特でも使いやすければいいのだが。
ピクトベアよりはお絵かきには向いている。ピクトベアの方が使いやすいけど。
そこでHYPERPAINTですよ
タブレットを買ったけど
タブレット付属のPhotoshopElementsでサッと円を描くとカクカク。
Paintgraphicだと滑らかに描ける。
ブラシはそうだねえ。俺が今まで使った筆圧対応ソフトの書き味は、主観で言えば
コミックワークス>>ペインタークラシック≧オープンキャンバス≧ペイントグラフィック>>(越えられない壁)>>Pixa≧フォトショップ
ってとこかな?コミワクはカラーレイヤに線ぶれ補正無しで描いてもとっても滑らか。
通常は白黒二値で軽いし線ぶれ補正もかかるのでさらに滑らかに。
コミック専用ソフトのブラシはやっぱり別格だね。(コミスタは使ったこと無いけど)
Pixaは線ぶれ補正無しのときの評価ね。
でも線の補正はあるけど、コミワクの「強く補正」よりさらに強く補正がかかる感じなので
線のイメージが結構違っちゃうんだよね。(補正の強さを調整できるとかだったらスマン。殆ど使ってないので)
>>734 一応ピクシアは座標スムージングで1〜20までの間で変更可能。
コミワクっていっても600とver.2ではPainterの6.7ぐらい違うらしいが?
両方とも中の人が変わったとか変わらないとか
>>735 設定変えてみたけどよくわからない…座標スムージングってどういう機能?
線そのものを綺麗に補完する機能なのかな。
一応定変えて描いてみたけどよくわからない…。
俺が
>>734で言ったのは 補助設定→タブレット→自動スムーズ の事のつもりで書いてた。
(線のギザギザを修正する機能)
これを効かせるとたとえば大声のフキダシとかのギザギザが丸っこくなっちゃうんだよね。
>>736 俺が使ってるコミワクは600sp1。
これで十分だったんでアップグレードも何もしていないから、
ほかのバージョンについては分からない。スマソ。
上の4行目、
>一応定変えて描いてみたけどよくわからない…。
はミスです。脳内あぼんしてくらはい。
>>737 >座標スムージングってどういう機能?
細い線で曲線を書くとわかる。
線を書く時にぶれたギザギザを直してから描画する機能だと思う。
これは手ぶれ防止と一緒だよね?
1の時はギザギザになる。10以上はあまりかわらないが動作が遅くなる。
10以上も意図的にギザギザを書いていくと判ると思う。
>>737 Pixia
ファイル-環境設定-上級設定-座標スムージング
のことを言ってたのだが、勘違いならご免。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 14:58:42 ID:2oDFFtcP
Pixiaを語るスレはここですか?
確かにスレ違いだったね、スマン。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:10:11 ID:5pLFseVI
PaintgraphicsにはむかしのDibas32にあったような、YUVのトーンカーブとか、
彩度のトーンカーブとかは付いてますか? あれが16bit/チャンネルで
使えるのなら買いたいと思うんですが。
その機能はない。CMYKでならできるかも。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:09:40 ID:5pLFseVI
そうなんですか・・・。
このソフトは着色しやすいですか?
しやすいよ…ってペングラの話だよね?
PIXIAは独特で使いづらいって良く見るけど、別にそんな変わってるとは思わないなあ。
UIよりレイヤ合成のバグ+グループ化無しでレイヤの整理が大変なのが痛いよ。
ということで絵を描く場合はだいたいペングラに移行した。
レイヤー、マスク、チャンネル、パスと一通りそろってるから大抵の塗りはできるね。
COMICWORKSもoCのエンジンのようだね。
CG illust だけかと思ってた。
いろいろ名前変えて売られるところがKiDと 似てる気がする。
低価格、comic用だから低機能って半分バカにされてるとこも似てる。
でもver2はホントに悪くなったらしい。
その分Paintgraphicはほとんど何も変わって無いから安心
コミワク2は知らないけど、600はOCとはかなり違うよ。(エンジンは同じかもしれないけど)
白黒専用、デリータトーンの追加、線ぶれ補正機能、などがあるし描き味もOCよりいいよ。
なによりOCもCG illustも、コミワクのデータが読めないしコミワクもOCとCG illustのファイルが読めない。
俺は線画はコミワクなんで、共有できればカラー用は迷わずOC(or CG illust)買ったんだけどね。
(PSDファイルはコミワクは読み書きできるけど、OCは最近のやつしか対応してない)
なもんで、カラー用ソフトを求めてとりあえずOC試用してたんだけど
Paintgraphicsがめっさ安いのを知ったので買った、という次第。
OCはブラシは良いんだけど、そのほかのインターフェイスや機能がPaintgraphicsより劣るんだよね。
イベント再生に興味ないならPaintgraphicsのが上だと思う。
そんなにコミワク好きならコミワク2で色塗ればいいじゃん?
やっぱペングラの方が色塗りやすい?
なげ縄ツールで、選択範囲作って塗り潰した時、周り絵に隣接した部品がボケるんだけど解除できる?
なげ縄とペイント缶のアンチエイリアス0にして、ぼかしと許容量0にしてもボケる。
このソフトの講座サイトはないのかな?
>>750 線ぶれ補正機能はPaintgraphicsにはあるのですか?
>>696のファンファーレ・フォトグラファの体験版を使ってみてるのですが見当たらない。
どこにあるのだろう。
漏れは画風が変わったからFanfarePhotographer
(Paintgraphicのご先祖)からopenCanvasに乗り換えたけど。
ティントブラシが使いたかったから。
ツールボックスとかのインターフェースはPaintgraphic系の方が
すっきりしてていいと思うね。
>>753 ウルトラキッドとかHYPER KiDとかハイパーキッドとか
ファンファーレフォトグラファとかFanfare Photographerとかでぐぐると
ノウハウをそのまま使えるものが見つかりそう。
>>754 無い。(買ったばかりだから見落としてないとも限らないけど)
俺が触ったことの有る中ではコミワクとPIXAにしかなかった。
>>753 お絵描き用なら"Piro的CG講座"でぐぐれ。HYPER KiDの説明がまんま使える。
レタッチ用の講座は知らん。
ようやくペングラ使って(他のも使ったが)一枚描いてみたけどやっと慣れてきた感じだ
ちょっと前にもあったけど覆い焼きの効果が薄くて残念
一手間かければカバーできるだろうけど
覆い焼きは、レイヤを一旦黒で塗りつぶしてからやるのがウルトラキッド系での常識でつよ。
一時期Photoshopもそうなってたらしいけど。
>>760 >>686-690ってなもんで、濃い色のところはどうやっても効果薄いんですよね
覆い焼きレイヤもったPSDを開くとペングラだけ薄い…
俺は加算レイヤで適当な色で塗る→範囲縮小→白で塗る→ぼかし
で他ソフトの覆い焼きに似た感じにしてみたけど、もっと頭いい方法はあるかな
おまいら北朝鮮に行ったら高給で迎えられそうだな。
れびゅーしてみる。TheGraphicsペイントの方です。
環境:K6III450Mhz/メモリ384MB/Win98(無印)
使用目的:CG描く(俗に言うエロゲ塗り風)
*良いと思った点
・エロゲ塗りに欠かせない機能が大体そろってる
軽快なブラシとエアブラシ・パス・レイヤーマスク
・上のヘボ環境でレイヤー何十枚か使ってるけど軽い。
・独自形式のファイルサイズが小さいのも嬉しい。
*マズーと思った点
・Ctrl+、Ctrl-での拡縮できない。ウルトラV2の時はこの
ショートカットだったのに何故?
・パスが大味。安いソフトに求めるのは酷かもしれないが。
大きく拡大中に、アンカーポイントがピクセルにスナップ
してるような感じで何か気になる。
*マニュアルにつっこみ
・赤目補正の説明写真が白黒でどないすんねん。
って言うか全ページモノクロだから、こういう箇所がいくつかある。
HyperKidのマニュアルやPaintGraphicのPDFはどうなってますか?
とりあえず線画より後の作業は全部このソフトでやっていくつもりだ。
価格性能比から見て、自作ゲームに使うCGなんかを描く用途では
ベストバイじゃなかろうか。
>>763 PaintGraphicのPDFは白黒よん。
766 :
763:05/01/15 02:21:09 ID:FQauxNig
>>764 "+"、"-"のみでもいいんですが、Ctrl同時押しでも大丈夫な仕様にしておいて
欲しかったなあと(仕事でイラレばっかり使ってるからAdobeショートカットが
手に染み付いているのです)。
…って思ってたけど、片方の手のみで拡縮拡宿できて結構便利です。
>>765 どうもです。
白黒じゃないマニュアルってあるのかなあ。ウルトラV2も白黒でした。
ああ、いくらでもパスが引けるのがこんなに快適だとは。
このソフト、パスを使って線描画や塗りつぶしをした後にパスを動かしたとき、
連動して線や色が動くようには出来ないのかな?
PIXAではパスで塗りつぶした後パスを動かすと塗りつぶした領域が連動して変形するけど。
愛が足りない
次のバージョンで変わる が、違うバグが増える
開発停止状態のをリファインするんじゃなくて、バージョンアップできる過去のバージョンを安価に売るあたりが違うよ。
おおむねパクリだと思うけど。
俺はPSP7買ったよ
まだあんまり慣れてないけど、パスツールはPSP7の方がいいね
でもPSP7のブラシはお粗末なんだよね
低価格ペイントソフト総合スレて感じになってきましたな
そういやそういうスレ無いね、フリーソフトスレなら有るけど。
>>779 悪くないスレだけど、すごい過疎ってるね、そのスレ…。
>>779のスレの1を見て廉価版スレかと思ったら2001年のレスだった
PSPがゲーム機の略だと思った漏れはゲーハー板に逝ってくる
御前ら! たのむから教えてください。
Paintgraphicとフォトスタジオというソフトではどちらが使えるモノなんでしょうか?
フォトスタジオはプリンタを買ったら付いてきたんですが、
これを使って塗りをやってるヤカラがネット上で発見できないのです。
ここでもフォトスタジオなどというパクリネームくさいソフトについては一切触れられておらず
当方としては切なくて仕方がありませぬ。
板違いかもしれませんがよろしく哀愁OTL
Googleイメージ検索したら
外人だけどPhotostudioで絵を描いてる人を発見
ただし動物キャラのエロ絵
そのサイトの名前などは・・・?
>>784 スキャナ買ったら付いて来た奴もってるよ。
明かにPaintgraphicがイイ!とおもうます
Paintgraphicを買った後で「そういえば」と思っていれたんだけれど
この二つを比べる限りはグレードが違うと言う事で
studioをつかうなら激しくPaintgraphicをお薦めしたいです。
788 :
784:05/01/29 23:15:58 ID:h9fiNLUP
>787
情報・意見、ありがとうございます。
自分もこのスレみててうすうすそう思ってました。
だってフォトスタジオって虫眼鏡の倍率±100%刻みでしか拡縮できない・・・orz
氏のおかげでPaintgraphicを購入する決心がつきましたよ。
明日にでも逝ってこようと思います。
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 08:15:26 ID:z/AzBqwI
なぁ、なんでノイズの除去が無いんだ?
これがないとスキャンした画像を弄れんのだ。
photographerにはあるんだが‥‥
フィルタメニュー→ノイズ処理→ノイズ除去
に入っていないかい?
791 :
789:05/01/30 13:16:23 ID:z/AzBqwI
マニュアルにもそう書いてあるんだが
それが‥‥無いのだ。
なんで?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 13:20:16 ID:A7ELDFDP
タカミンのお絵かきチャットを設置しているサイトでチャットに参加して絵を描いたが、
そのときPaintgraphicがかなり役立ちました。Paintgraphicの色見本の色をポイントすると"#FFFFFF"のように
色番号が表示されるので、チャットではR(FF)G(FF)B(FF)と読みかえて色を作ります。パレットの色数が非常に少ないお絵かきチャットでは色作りに役立ちます。ホント。
知らないことは幸せなことだ
>789
試したら画質向上ウィザードの「荒れた画像を滑らかに補正する」が
ノイズ除去と同じっぽい。同じ画像を処理後にpngで保存したら
ファイルサイズ同じ、CRCチェックもしてみたらやっぱり同じ。
参考にする補正値をなしにして「荒れた画像を滑らかに補正する」
のみを適用。手間はかかるけど。
>>789 我が家のHyperKidにも有った…。
以外な所に非互換があるのか。
PaintgraphicのDrawGraphicつきを買ったんだが、DrawGraphicの
ダイナフォント付ってのもあって少々迷いまちた。
ダイナフォントって前の方のレスで触れられていましたが、
ソースネクストの製品として信用してもいいんでしょうか?
それとも単品で購入するよりも他のソフトとの同梱パックを買った方がいいものか?
もってる方、一言お願いします。
797 :
789:05/01/30 22:03:43 ID:z/AzBqwI
>>794 ありがとうございます。
やってみたらその通りでした。
でも、なんでメニューからノイズ除去なんて大事なもんが消えてるのだろう?
798 :
789:05/01/30 22:06:33 ID:z/AzBqwI
>>796 paintgraphicと一緒の奴を買った。
WinMe+officeという環境のみ、どうやっても絵文字フォントが利用できなかったが
Win2kやxpでは使えました。
実質1000円で豊富なフォントが使えるなら買いだと思います。
GIMPでええやん
というのは南海くらい既出ですか?
WindowsのGIMPはいまだに不安定だな。
2〜3年前に不安定で使わないで、そろそろ安定したかなと試してみるけど
いつまで経っても安定しない。
こんなん見つけた↓ 50以上のバグってなんなんだ。
ttp://allabout.co.jp/computer/cg/nlbn/NL000131/vl_145.htm 『The Graphics』は価格が4,980円、今回発売された『Paintgraphic』は1,980円。
価格以外に両ソフトがどう違うのかを、『Paintgraphic』発売元のソースネクスト
さんに問い合わせてみました。両者の違いについては
・「Paintgraphic」では、「The Graphics」で存在した50以上のバグを修正済み。
・フィルタの[ノイズ処理]3種類が、「Paintgraphic」にはない。
・「The Graphics」には、ペイントソフトのほかにデジカメ写真などの素材管理ソ
フト「CG Explorer」と、GIFアニメーションにエフェクトをかけられる「Digital
Animator」が付いているが、「Paintgraphic」にはない。
・レイヤツリーウィンドウの追加
・画質補正メニューの並べ変え
・デジカメ補正プラグイン4つ追加
ダイナフォントを買うなら、少し奮発して「DynaFontこれくしょん」を買った方がいいと思う。
グラペ持ってるけどペングラも買ってみた。
いいとこどりのキメラ作ってみようと思って。
804 :
796:05/02/02 01:42:18 ID:U0SrbPIq
>802、798
レスありがとう。
しかし自分見るのが少し遅かった。
買っちゃったよダイナフォント。残念。
ところで新しいフォント入れる前に
古い使わないヤツは消すのって常識なのかな?
消しても生き返るゾンビフォントがいくつか存在するんだけど・・・
フォントの話すれば使わないフォント消さないとくだらない物いれすぎたsage
フォントに?
FontPnPとか使うよろし
フォントに?
811 :
Paintgraphicの神:05/02/14 19:26:11 ID:NuHSITJG
あげるぞ
安い軽い高機能、バランスいいなこれ
なぜノイズ関係のフィルタを外したのかが解せん
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 20:06:25 ID:WXJmKJo6
漏れ漏れも。
新規開発じゃないんだから、外せばとコストダウン、ってワケでもないだろうに。
一応まだThe Graphicペイントとか売ってるから仕方ないんじゃない?
誰か、fff 形式を読み込めるSUSIEプラグインって作らないものか
ソースネクスト、これ作るべきだと思うんだよ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 00:03:48 ID:95JUDh8I
うつくしくちーる〜
今日、ペイントグラフィックス買ってきて早速使ってみたんだけど
「画質向上ウィザード」ってどこにある?
ペングラのキーワード検索やってもどこに仕込まれてるのかわからん・・・
あ、偶然みつけた
プラグインが変になっててフィルタブラウザから消えてた(・ω・)
ほしゅ
>>822 高いの買っとけ。「そんなのつかってるの〜?」っというセリフが吐けるようになる。
>>822 安いの買っとけ。「そんな高いソフト使っているのにそんなCG(orレタッチ)しか
できないのか?(プッ」と心の中で思える。
Paint Shop Pro7の試用版を使ってみている。
Photoshop機能限定版と全然使い勝手が違うな。
レイヤーパレットに各レイヤーのサムネイルが表示されないのがちょっと。
マウスポインタを合わせるとサムネイルがポップアップ表示されるが、そのタイムラグに
イライラ。
レイヤーパレットにある、グループ化ってPhotoshopのレイヤーのグループ化と同じ
なのか?
ベジェ曲線はPaintgraphicより細かい曲線が引けそう。
覆い焼きはPaintgraphicよりイイ感じ。薄くない。
826 :
822:05/03/15 18:22:33 ID:6poqHaMM
paint と drawのセットを購入した。
一本1500円だと思うと満足。
自分のPCにソースネクストのフォルダが作成されるのと、
マニュアルの印刷がめんどくさいの以外は不満なし。
というかpaintgraphicのUIは気に入った。
> ベジェ曲線はPaintgraphicより細かい曲線が引けそう。
同じベジェ曲線なのに細かい線がかけるとか関係あるの?
828 :
825:05/03/16 10:03:30 ID:01Y+DoAf
>>822=826=827
自分もPgの直感的なインターフェースが気に入っている。
PSP7よりいいと思う。いろんなフィルタの詳細設定も複数のタブがないのでわかりやすい。
印象をいうと、PSP7はイラスト系のCGを描くというより、アイコンなどを作るのに向いていそう。
インターフェイスが論理的な感じがする。
あとは、
>>825で書いたように、PSP7は各レイヤーのサムネイルが表示されないのが痛い。
レイヤーをたくさん使ってCG塗りをするには辛そう。
PSP6のアイコン作成講座。参考までに。
http://members.jcom.home.ne.jp/jintrick/binchan/index.html?Tinies-FORCE >ベジェ
なんといったら良いか、PSP7を使い始めたばかりだから詳細はわからんが、
Pgは各ベジェ曲線の表示・非表示を指定できないところがちょっと痛いかもしれん。
PSP7はベジェ曲線(ドローツール)を「ベクタレイヤ」で管理しているらしい。
それと、PSP7では「ツールオプション」にベジェ曲線の
「角の形状」「曲線の滑らかさ」「角の比率」などの設定項目がある。Pgのパスツールにはない。
829 :
825:05/03/16 10:04:53 ID:01Y+DoAf
PaintGrapicsの不満は、ショートカットキーが無いところ。
投げ縄からブラシに切り換えるたびにカーソル動かしてクリックというのが面倒。
今、期間限定980円で売っているみたいね…しくじった。先月1780円で買っちゃった。
さてこのソフト、テクスチャなどのパターンをカーソルキー上下で選べないのが
面倒くさすぎる。マウスなんかでカチカチクリックしてられっかっつーの。
833 :
222:05/03/17 22:55:19 ID:/wHJ9Fee
>>828 なるほど、色々あるんですね。
ファンファーレフォトグラファーにあったはずの
パスブックがPaintgraphicにはないのが実に惜しい。
それとマウス主体で考えたときの操作は合理的でも
ショートカットキーが少ないのがものすごいマイナス点。
いくつかマニュアルに存在しないキーが設定されてたりするから、
そういう隠れコマンドがあれば公開するようにソースネクストに要望してみるか。
他に色々要望したいことはあるけど、かなえられそうな要望はそれくらい。
834 :
828:05/03/18 09:30:49 ID:mjzrN48s
>>833=222 (一年ぶりのレス?)
パスブックか。あったら便利だろうなあ。
開発元のファンファーレ公式サイトに載っている、
「パスを使ったミュシャ風絵画」はパスブックがないとなかなかやりづらそう。
ミュシャ風絵画の制作過程は下のページにあるよ。
ttp://www.fanfare.co.jp/howto.html PSP7やPhotoshopの機能限定版を終了させるときに
コピーしておいた画像データがあったら、
「クリップボードの画像をほかのアプリケーションで使いますか?」という
ダイアログが出るのだが、Paintgraphicは出ないんだよね。
たまにPaintgraphicで「全てを選択→コピー」ができなくなる症状が起こるのだが、
あれってそういうダイアログが出ないせいなのかな。
836 :
833:05/03/18 17:05:33 ID:DHz+Z4Ct
>>834 ごめん、222じゃなくて822だった。
うほっ!なイラストですね
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 08:56:56 ID:b7XbSdrn
Drawgraphicってどうなのでしょう?
Paintgraphicで書いた文字がアンチエイリアスかましても
汚いのでこれを機会にドローソフト欲しいんですが。
>>840 要するに朴李と言いたいんだろうが、んなもん自分で買って確かめれ
>>839 値段なりの仕上がりかと
何より全体に古臭い
目的がわからないが、お金出せるなら素材やヘルプが豊富な花子の方が、、
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 11:31:10 ID:+qeiQ9E/
>>842 文字はどうなのですか?
ドローソフトだから画面でもEL並みにキレイに表示できますよね?
あと、OTは使えますか?
何その略語
845 :
843:2005/03/26(土) 08:24:28 ID:yiuas4BT
>>844 EL=(Photoshop)Elements OT=OpenTypeです。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:48:36 ID:YY4rPXke
OTはわからんが、ELは商品名になってなかったかな
>>847 そりゃ、エレメンツの前の製品だ(Photoshop LE)
ソースネクストとSSIトリスターの確執という見方をする人もいますが、確執とかそういったものとは
ちょっと違いますね。
確執だと同レベルでの対峙ということになりますが、とてもそんなものではありません。
ソースネクストの犯罪そのものです。
ソースネクストはいま銀行(りそなだったか)が売りに出していますが、買い手がつかないですねえ。
贓物故買にはならないのに、いや、なるのかな。ソースネクスト自体、SSIトリスターから資産を
そっくり盗んだものですから、いわば盗品です。それを買って・・・、まあ、イメージは悪くなるで
しょうね。
それに最近は里美とかいう松田憲幸社長の女房だけが顔を出し、松田社長自身は表に出てきません。
もともと気の弱い男なので、今回の自分の犯した犯罪が暴露されて、人前に出られないのでしょうか。
しかし、あの犯罪の影の主役は女房と藤勝という弁護士でした。
この藤勝弁護士というのは、あちこちからなぜ「ソースネクストの重大疑惑」を出版した出版社と
著者を訴えないのか、と詰問されているのですが、著者は一水会という大手右翼だから手が出せない、と逃げて
います。弁護士がそういうことを言うとは今一ですね。それにあの著者は右翼とは無関係です。
結局、訴えればボロがますます出るから、訴えられないだけのこと。藤勝自身、松田社長と裁判
提出用の偽造証拠を捏造していることが、すでに証拠として出ているわけですから、へたをすると
弁護士資格剥奪になりかねないわけです。
どこのコピペやねん
関西弁で質問されても答えようがない
そは何処よりのコピペなりや
パス細い線でやるとギザギザになるけど、いい解決方法ないのかな?
文字を太くするとボケボケになるけど、いい解決方法ないのかな?
>854-855
倍くらいのサイズで描いて縮小
857 :
856:2005/04/05(火) 20:09:38 ID:bfwRrVcn
確かに倍の解像度で取り込むのは有効ですよね。
でも、スペックがネット用には充分でもCG用には貧弱だからな・・・。
全般的な機能はこっちに分があるけど、
文字関係と細い線を引くことに関してはエレメンツのほうが数倍も利があるかな。
ファンファーレが問題のある部分を直した、新しいKidを出してくれたらいいのですが、
いまさら有りそうもないですね。
新しいKid、"Ultimate Kid"出して欲しいよ。
パスレイヤブックついてたらいいのに。
あと、太字にしたときの文字のにじみ、2pixel以下の線のブツブツ解消、
レイヤのリンク・グループ化によるクリッピングレイヤをつけてほしい。
856俺だけどまあいいや
>857
パスは新たに大きいサイズのファイル作ってパスを描線、
必要なら二値化、解像度縮小、レイヤをコピーしてオリジナルに持ってくとか。
パスで線をつなげたまま、前の曲線に影響されることなく新しい曲線を描く事ってできないの?
フォトショで言うところの、アンカーポイント上をクリック+ALTボタンみたいな。
しかし、松田憲幸が旧SSIトリスターを横領したときの
友人かつ協力者であるアメリカのロバート・ミラクルまでを
騙したモノだから、ロブも怒りますねえ。怒ればロブがどう
出るか、そのくらいは松田でも分かりそうなもの。
ところが、横領成功と事業の急伸に酔ってしまった。
松田憲幸はもはや邪魔になったロバート・ミラクルを裏切った
から、これはロブも怒る。
ロブはソースネクストの大株主だった。といっても松田本人
の持ち株と比べればたいしたことはないが、億の単位。
これを松田憲幸は、どうのこうのと言って、ゼロにしてし
まった。
そこでロブは、これまで、SSIトリスター横領の手伝いを
してきた経緯を、いわば司法取引風に免責を前提として、
すべてをソースネクストの本来のオーナーであるSSIに
すべて提供した、と言うわけ。
その証拠書類たるや、松田⇔ミラクル間のEメールが
どっさり。松田憲幸が本来の親会社であるSSIとの裁判に
勝つために、弁護士藤勝辰博の助言を得ながら、偽造
証拠書類を作成し、それを東京地方裁判所に提出した
ことも判明。
さらにはSSIから自分のポケットに金を数千万円も入れて
板、という振込書類も出てきた。
完璧な詐欺師ですね、松田憲幸というのは。
もっとも、彼を後ろから操っているのが女房である
松田里美。この女の酷さはソースネクストの社員なら
よく知っている。
関係ない事書くな。うざい。
とあらかじめ書いておく。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/08(金) 23:30:59 ID:EJBSDnWf
だーれもかいてないからほっしゅ
867 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 00:26:51 ID:ySgZVKVc
で、PaintGraphicではPSD書き出しのバグは直ったん?
不透明度が100%以外でセーブするとどんどん薄くなるやつ。
ソスにしてはいいもん出したと思ったらそういうことか
↑アフィだからクリックすんなよ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 11:50:48 ID:QJ2vflue
使いやすいソフトだよ。
それにしても、このスレ立てた1の勘違いぶりは・・・
ソース=何が何でも糞
と思ってる奴が多いからな。使えるソフトは素直に認める。
昔だと速シリーズ、今だとウイルスセキュリティとかの糞っぷりが有名だから
そういうイメージが定着したんだと思う。
新しいKIDとJG出してほしいなぁ。
質問なのですが
レイヤーで後ろの画像を見ながら手前の画像を加工 って出来ますよね?
どうしても上手く行かなくてorz
>>876 上手く行かない?どうやってどう上手く行かなかったの?
そいつは教えられないな♪
そうだよな。それを教えると解決しちまう!
881 :
876:2005/04/16(土) 00:03:58 ID:tqtCvKJX
>>877-879 自己解決しました
どうも申し訳ないです
手前と後ろ 両方のレイヤの背景を透明にしておけば良かったんですね
馬鹿ですorz
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 22:11:42 ID:1lYZ7trD
今日マウスを買い換えたら動きがものすごくよくなった!
コードレスボールマウスからコード光学マウスに変えただけで、めちゃくちゃパスやブラシが使いやすくなった。
こんなことならもっと早くマウスを買い換えるんだった…。
ママさーん 熊先生呼んでください
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 00:47:08 ID:Ew6VsNdV
俺はいまだに8年前の Photoshop 4.0j (Win95版)を使っていて、別に不満はないのだが、この
パクリソフトは4.0j より明らかに優れているのだろうか?
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 15:38:32 ID:sJQk/7BB
優れている点もある。
ペンタブ持ってないので携帯待受け画像作成に活用中。
緻密なお絵かき目的じゃなくてもちょっと画質や色を補正するのにいいねコレ。
残念なのは糞ースだから追加プラグインやアップデートが期待できないこと・・・。
ちなみに数ヶ月前の1本1000円セールで買いました。
フォトショップ用のプラグインで幾つかpaintgraphicでも使えるのがあるって
過去レスにあったよね?
紹介してるサイトもあったような
探してみたら?
889 :
886:2005/04/18(月) 12:44:39 ID:NuB9OTkv
>>887-888 ご親切にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
使ってるのが12.1型液晶のモバイル用ノートPCなのでペンタブ&高価なグラフィックソフトは
液晶が大きなデスクトップPC買ってから・・・と、思ってるのです。
糞ース発売ソフトのスレで唯一まともなスレだなここ・・・。
(時々アンチが変なコピペしに来るけど)
まぁ他のソフトやサポートがお粗末すぎるから仕方ないんだけど。
早いのは通販の商品発送のみ。ビックリするほど早い。
>>889 私も同じく、モバイルPCで描いています。コードつきのマウスを使うと
イイ感じです。パスを使って陰影をつける練習が楽しい。
Web用に使うイラストを作る為だけに動作がクソ重いソフトなど使っていられません。
ただ、複数のパスを管理するためのパスブックがついていたらもっといいのに。
保守
892 :
名無しさん:2005/04/25(月) 17:53:44 ID:MlIwsinB
わざわざ葬巣の買わなくたって割れ物でいいじゃん
わざわざ割れないでPhotoshop買ったんだけど、
Paintgraphicも買ってしまったのよ。
10万払えるAさんと10万払えないBさん
保守する
保守保守 次スレはちゃんとした名前にしたいな
SOURCENEXT PaintGraphic&DrawGraphicスレッド Part2 とか
保守保守保守
【ソース】Paintgraphic&Drawgraphic【ファンファーレ】
とかもいいかも。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:04:30 ID:2nuSkcLr
ファンファーレフォトグラファーのスレッドは既にありますし、
タイトルはPaintgraphicとDrawgraphicの名前を入れて、
後は
>>1にキッド系の名前と、現存するスレッドのリンクを入れればいいかと
ソースネクストって書くと変なのが来るしそれがいいな
シンプルに
PaintGraphic&DrawGraphicスレッドPart2
で良いね
ゴチャゴチャした事はテンプレに纏めりゃ良いし
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:34:26 ID:LXwKZVLM
>>902 「買うことを推奨するスレ」じゃなくて
「買ってしまったから活用しましょう」というスレです。
おまえ穿ち過ぎ
>>900に賛成
スレ2のテンプレはどうする?
ソースネクストとファンファーレのサイトのアドレスは当然載せるよな。
PaintgraphicとかHYPER KiDの講座も紹介しるか?
するに一票
>>905 さよならキッドと着色メモも入れて欲しいね。
Pixiaはなじめない
Pixiaでの線画ならきれいだな。おすすめ。
他はインターフェイスが独特すぎ。
>>908(=902?)
こういう香具師はPhotoshopを買う者をどう思うのだろうか。
思う以前にフォトショはもちろんフリーのも使ってないに一票
フリーで満足出来る人はフリーで良いし
2000円払って満足出来るソフトが手に入るならそれも良し
俺も買うまではフリーで良いんじゃないかと悩んだけれど
今では買って良かったと思ってる
GIMPもPixiaもPictBearも使ったけど今はPaintGraphicしか使ってない
2000円以上の価値はある
まぁ「工作員さんいます?」なんて言ってる時点でまともに話が通じるとは思えんが・・・
正直1ユーザーとしては工作員も
>>902>>908みたいなのも同類
釣られるのは俺で終わり
マッタリ次スレのテンプレ案でも練りましょう
GIMP Pixia PictBea より Paintgraphicsが優れている点はどこ?
正直フリーのソフトを知っていれば Paintgraphics かう人いないのでは。
フォトショップ・エレメンツを所有しているが、ほとんど使っていない。
ペイントのほうがよく使うよ。
エレメンツは勝手に関連付けかえるのがウザイ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 01:32:33 ID:i497LeqD
まじでソースの中のまともなソフトってこれくらいじゃない?
初心者の頃、安さに釣られていっぱい買ったけど
今じゃ生き残ってるのはこれしかない(^^;)
>>914 一般的に市販ソフトは
もしものとき電話サポート、相談などをしてくれることを含めての価格だからね。
フリーソフトで電話かけて問い合わせて答えてくれるソフトなどというのは
存在しない。
たまにコピー&ペーストができなくなる症状がPaintgraphicにはあるが、
あれってもしかしてPhotoshopLEとかPSP7では終了時クリップボードに画像データがある
場合に表示されるダイアログが出ないせいなのかな。
サイトに余計なこと書くんじゃなかった。阿呆丸出しだ。
買うことに決めた。
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:02:10 ID:QG+lKOEb
レイヤー読み込みで出すファイルダイアログ、
常に同じディレクトリが開かれるのは何故だろう…?
>>916 お絵かきソフトに電話サポートいらないと思うんだが。
電話するより、ヘルプかネットで調べたほうが早いし。
2ちゃんではこの事実をやさしく
「ググれ ヴォケェェェ」
と教えてくれる。
ソースの電話サポートってただなの?
>>914 GIMP for Windowsと比較して言えば、使っている最中に落ちることは少ない、
Pixiaと比較して言えば、かなり重いPSDファイルを開いても固まりにくい、
実はPaintgraphicはPhotoshop 5.0 LEのパクリかとつっこみたくなるほど
使い方や機能が似ているので、参考に出来るCG講座が案外多い。
Photoshop Elementsより優れている点は
クイックマスクモードを使える(Elementsの場合はフリーソフトの「機能補完」を入れると使えるが)、
トーンカーブを使える、アルファチャネルを使える、パスが使える
あたり。
Paintgraphicに対する不満は、ファイルを開くときのデフォルトが
「全てのファイル」でないところ。あとは、覆い焼きはわざわざレイヤーを
黒で塗りつぶさないと覆い焼きらしい効果が出ないところ。
>>921 インストールディスクを破損してしまいました、こうかんしてもらえますか?
ってのもヘルプやネット検索だけで済むのかい。
絵描きの以外でも金払ったソフトでサポートとかサパーリ利用したこと無い俺
かといって全部フリーでまかなえるかってのとは別問題だよなぁ
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:51:39 ID:1TvcshTO
>>923 ハードディスクの故障はメーカーに問い合わせるんだぞ。
ソースネクストはディスクの交換はしてくれないぞ。
中高年のためのパソコン講座でもよんでろ
喧嘩しないの。
>>925 ユーザー登録済みなら有償で交換してもらえますよ
過去に一度傷を入れて交換してもらいました
驚速なんとかというやつ
もう使ってないけど
フリーソフトに比べた市販ソフトの優位性を語ってるのに、
インストディスクが壊れたら交換してくれる
って・・・ギャグでしょ?
げっ、ソースネクストのソフトでハードディスクが壊れるなんてことが
あったのか。
自分はソースのソフトはこのPaintgraphicしか入れてないが、それで
セーフだったんだな。
>>925 どっからどう読んでもHDDでなくインストール用のCD-ROMのことだろ・・・
これまでのまとめ
Paintgraphicはソースネクストの製品にしては良いほう。
インストールしてもハードディスクはおそらく壊れない。
市販のフリーソフトに比べて勝っている点は
インストールディスクを破損してしまったとき、交換してもらえることぐらい。
>>922 の説明はよく分からん。本当にソースの工作員っぽいんだが……
なぜそんなにくわしい?
ソースネクストは自社ではソフトの開発をせずほぼすべて外注している。横文字で言うところのOEM。
自社では製品の企画と促販のみ担当。このため、たまに変なソフトがでまわる。
そんなんで工作員ぽいって工エエェェ(´д`)ェェエエ工
フリーのいくつか試せばすぐ分かる事じゃん。俺だって知ってた。
PS5辺りと似てるのもPaintgraphicの先々代フォトグラファーや
ウルトラキッド当時からの話。メーカーサイトのFAQに
他のレタッチソフトの技が使えますとか書いてあるほど。
2からは、ソースネクストをはずせば変な人は湧いてでないかな。
あまりに基本的なことですまないけど、
Paintgraphicで写真をトリミングするにはどうしてる?
切り抜きツールが見あたらない。
>>934 レイヤ一枚物でしたら、コピペ、複数レイヤなら、編集>ドキュメント変更>画像サイズ、でしょうかね。
どちらもあまりスマートな方法ではありませんが……
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:07:53 ID:MXRLEO3r
クソースのソフトにしては珍しく評判いいな
フォトショは高すぎるし、手ごろなソフトを探している人にはいいのかもね
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:56:39 ID:8W8597M2
>>931 gimpとpixiaとpictbear程度は普通触ってるだろ…アフォか。
>>934 HYPERKiDとまったく同じでしたら
選択ツールで範囲を選択して
編集>ドキュメント変更>選択範囲外を削除
でも出来ますね。
>>940 出来ました。
いや、そっちの方が楽ですな。
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:55:26 ID:34Bu7XQm
>>940 俺もできました。
これならレイヤーが何枚あっても有効ですね。
今までは選択範囲をウィンドウの外にD&Dしてたので、
これからは作業が倍くらい効率的になります。
ただ、選択範囲を回転させてから切り抜きとか
縦横比を指定して切り抜きとかは
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:57:22 ID:t5gbWdsR
SUPERKiDライクってことでPaintGraphicを使ってみたんだけど
使い勝手は慣れ次第でどうにでもなるけど
図形ツールの円弧だけはどうにもならないね。(キャラの輪郭を描くのが主なんで)
SUPERKiDで線画
PaintGraphicで塗りか?(;´Д`)
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:05:45 ID:LAOiMy2A
>>942 > ただ、選択範囲を回転させてから切り抜きとか
選択範囲した部分の回転なら
範囲を選択して>アレンジ>好みの回転方法を選択>切り抜き
で出来ますが、もし選択範囲の枠のみを回転させる方法は不明です。
枠そのものの移動は、capsがONの時は方向キー、Shift+方向キーで出来ます。
> 縦横比を指定して切り抜きとかは
縦横比の指定は、わかりませんが、ツールボックスにある詳細設定の条件で
縦横のサイズそのものは、指定はできます。
ただ、これだとサイズが固定になってしまうので、上記の条件には当てはまらないですね。
>>947 脚、服、月はPhotoshopの方が見た目がいいですね。
やはり使い分けが重要だという事か
微妙なボケですね。
>>951 えぇっ、わかっちゃいましたか、こまったなぁ……
って、絶対勘違いしてますって。
当方、絵柄でバレルほどメジャーじゃありませんから。
所詮「一日6hit」の、ヘタレ絵描きですからして。
ちょいと補足です。
テクスチャの友「雲フィルタ(プラグインでなんとかなりますが)」「ぼかし移動」が無いのと、手抜きの味方「レイヤーのグループ化」が無いのが、辛いところですね。
写真屋フルバージョンを持っているなら兎も角、LE又はエレメンツとなら、機能補完しあえば幸せになれるやもしれませんね。
あと、私のような5.0使いだと、pngへの変換がまともに出来るのは嬉しいですかね。
今までbmpにしてから、他のアプリで変換してましたから。
もっとも今時5.0使いなんて居ませんかね……
955 :
momo:2005/05/16(月) 00:06:40 ID:Nlvb2jXS
建築CADのベクターワークスで図面を作ってPhotoshopで背景とか色とかつけてるんですけど、
Paintgraphicでもおなじことができますか??
ベクターワークスのファイル形式がmcdなんですけどPaintgraphicに読み込めるんですかねー?
>>955 対応ファイル形式に記載されてませんので、無理ではないかと思われます。
と言うか、mcdってPhotoshopでそのまま読み書き出来るのですか。
開くにその拡張子見当たらないのですが、何か他の形式に変換するのですか。
今.mcd形式のデータ落として来て試したのですが、Photoshopでも読みこめませんでした。
どのように処理なさっているのでしょうか。
その方法によっては、Paintgraphicでも可能かと。
ID:1TvcshTO 面白い
959 :
momo:2005/05/16(月) 13:28:39 ID:Z+z2ckxh
詳しいことはよくわからないのですが学校のPCだと普通にドラッグするだけで読み込めるんです。
不思議ですが。。。
オートキャドのファイル形式なら読み込めるんですか?
建築の図面を書いてそれに背景とか色とか写真の人物を合成したい場合どのような方法が最適なんでしょうか?
できればCADはベクターワークスを使いたいです。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 18:30:05 ID:GQ6LY6i1
フリーウェアでこれと同等の機能がついたのもがないのか?
と思ってみたり。なぜか今回に限りなかなかみつからんのだが
>>959 一寸調べてみましたが、ベクターワークスにしてもオートキャドにしても、それようの専用ファイル形式では、Photoshopでは読み込めないようです。
単純に考えれば、ベクターワークスに.jpgあたりを吐き出させていると思うのですが、ドラックドロップしているファイルの拡張子は、.mcdなのか確かめてみて下さい。
.jpg(or他のイメージファイル)ならば、Paintgraphicでも同様の加工は可能です。
.mcdであれば、プラグインで対応させているのでしょうかねぇ。
もしそうならば、場合によっては、やはりPaintgraphicでも同様の加工は可能です。
兎に角データ不足ですので、断言はいたしかねます。
教官の方にでも、どういう仕様でデータを受け渡しているのか、一度尋ねてみて下さい。
そろそろ、次スレたてますか?
>>980位まで行ってから次スレ立てても遅くないっぽ
963 :
momo:2005/05/16(月) 22:49:20 ID:Z+z2ckxh
わかりました。ありがとうございます。
このスレはそろそろ死んだほうが。。。
965 :
次スレ立てました:2005/05/20(金) 22:21:53 ID:VxixnQuR
>>965 フォトグラファとPaintGraphicは元は同じで似ているが中身は微妙に違う
統合は出来ない話