ウィンドウズConpactEdition用のえみゅれーたのスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 19:17 ID:Ca29Q+OY
PicoDrive v0.022(MegaDrive/Genesis)
www.finalburn.com/cyclone/pico.html

PocketDOS v1.09.0
www.pocketdos.com/
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 09:16 ID:spVOh2Bb
PocketDOSついにVGA対応。
civilizationも動くんだね。
Warcraftも動くのか。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 08:41 ID:rr0aCkyl
nes,白黒gb,gba,が出来ればいい人なら
GBAとマジコンの方がいいよ。
ほぼ完璧に動くしtxtも読める。
webは京ポンを使えばいい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:57 ID:Y96N6Gp5
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 19:18 ID:vDfy8IIy
age
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:25 ID:bR7rT3xy
MorphGearって1エミュにつき20ドルで、2エミュ割引(4ドル)、
3エミュ割引(12ドル)、4エミュ割引(24ドル)とあるけど、
レジスト(購入)した人いますか?
値段に見合った満足度を得られたかどうかもお聞きしたいです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:42 ID:7nl+hTbL
あれはレジストしなくても、体験はできるんだから実際使って見てレジストする価値があるとおもえばレジストすればいいだろ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 12:56 ID:bR7rT3xy
そっか。いずれ買ってから試してみます。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 10:45 ID:CZkA3MKP
なんかMorphGearの音がでなくなった・・・orz
設定は音でてた時と変えてないのにヽ(`Д´)ノ
164:04/09/28 02:51:55 ID:QTVlgI07
>>163
漏れも音がでません。
genio e830w (PocketPC 2003 SE)
MorphGear 2.2.5.3です。
キーの設定もおかしいし、なんか問題あるんですかね?
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:24:05 ID:J/HIyCz9
>>146
NESTERJ4U v1.13のMIPSが全くみつからない・・・_| ̄|○
たすけて

v1.13ARMならどこにでも転がっているんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:58:34 ID:6lRQFNlb
CE って Compact Edition の略だったのか??
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 14:45:06 ID:IciQS0HO
>>165
ググッたら1.03はあったけど、それではだめなのか。
168165じゃないが:04/12/26 18:10:27 ID:J8w/V8zK
>>167サン それすらも見つからないんですが・・・
url貼ってくださいませんか?m(_ _)mオネガイシマス
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 17:49:35 ID:B6KC7sV1
>>168
…あきらめれ。
170167:05/01/06 14:14:10 ID:Qte5qd3Q
>>168
nesterj4u mips 1.03で検索すれば出てくる。
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 12:38:23 ID:rIDw1WhY
マルチになる前に聞きたいのですが、
PocketMSXについて質問したいのですが、こちらのスレで宜しいのでしょうか?
それともモバイルの方で聞いた方が宜しいのでしょうか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 02:01:39 ID:0W37QI2k
yameCE ver0.38gをiPAQ2210で動かすと、
上下左右ボタンは効くのですが、
A,Bなどのボタンが効きません。
googleなどでも散々探したのですが、
同様の質問は見つかりましたが、
解決策が見つかりませんでした。

ご存知の方、よろしくお願いします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 03:30:03 ID:hpGSWXjR
>>172
散々探したとか言っているが、まさか散々既出の
例えば>>125-126で解決する内容じゃないよな?
174172:05/01/31 21:16:15 ID:0W37QI2k
>>173

そうかもしれません。
レジストリのどこを変更すればいいのでしょうか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 22:09:24 ID:bVU23PQE
>>174
文字入力を「手書き検索」に変えるのはしたのか?
176172:05/01/31 22:19:26 ID:0W37QI2k
>>175
してみましたが、とくに変化はありません。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 05:28:39 ID:gB9ZWrv8
age
178初心者:2005/04/23(土) 22:32:00 ID:7KnegRES
フルインストールして
画像が映りません。
何が悪いのでしょうか?
プラグインの設定の問題でしょうか?

教えてください
179エスパー:2005/04/24(日) 08:21:05 ID:sDvyqhGa
>>178
今、あなたの環境、機種、インストールしたソフト名を超能力で読み取ります…

…駄目だ。修行し直してきます。
orz
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 10:17:15 ID:dMxWJf4l
>>178
エスパーの俺が変わって答える。
おそらくMorphGearだな。何が悪いのかまではわからん・・。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 23:53:07 ID:f0SwV04J
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド No.9
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1080942306/

これがなくなってしまったのですが、こちらのスレを使うのが
正しいのでしょうか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:53:47 ID:K2z6kqmU
もう入手は困難だが、Pocket WSってボタン足りたんだろうか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 04:12:30 ID:1egJZnai
WindowsCE用エミュレータについて語るスレッド7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1073455394/
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 09:52:08 ID:RlYRfmk4
↑はdat落ち
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 05:51:22 ID:Z2uI7efU
age
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:22:45 ID:5eu8an500
sage
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:30:38 ID:rEeSgp1w0
sage
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:51:55 ID:CKq/IsMY0
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:01:02 ID:vEzaRmXY0
Snes9xJ4uのキーコーンフィグをいじくりたいのだが
e-2000だとカーソルが上下左右全部認識できない。
これの設定ファイル一回消したいと思うんですがどこにあるか知りませんか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:33:49 ID:MdvFIexe0
e-2000だとカーソルが全部同じ数字になってしまい、コンフィグできなくて
困ってる。左右だけはソフトキーボードで元の数値に戻した。
レジストリエディタで覗いてみたが見つけられない。
海外のソフトキーボードを導入して(上下があるやつ)キーコンフィグしようとしたが
だめだった。うーん困ったな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:54:30 ID:MdvFIexe0
Snes9xJ4uのレジストリ部を全部、削除し、キーコンフィグを初期化した。
このままだとABXYが効かないので、カーソルの部分を変えずに
そこだけキーコンフィグし直す。
ようやく治った。e-2000の人は注意。

これWindowsCEエミュとE-2000すれに簡潔に書く
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 19:45:42 ID:EsTJ9zto0
t
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/31(土) 10:38:51 ID:pLSraAPV0
Snes9xJ4u ウチのE-2000だとキーコン問題無いなぁ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:42:48 ID:brllvGNV0
age
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 19:31:08 ID:KHnVXC9o0
age
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:02:18 ID:daBSNuD30
>>166
カスタマーエレクトロニクス(家電)じゃなかったっけ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 12:11:26 ID:c4Rvb4oF0
test
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:45:02 ID:/+Xbx3xh0
コンシューマーエディションだと思ってた。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:25:15 ID:79soZwHn0
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 23:41:23 ID:h8vm/R3r0
あげちゃうぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 09:18:48 ID:D+HQuUew0
>>200
ください
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 10:53:31 ID:UqeryJp/0
PicoDriveの0.51、、
オレのMuseaでは全く動かない・・
これって PP2002では動かない?
これで乱世の覇者動かせたら、すごく幸せなんだけどなぁ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:20:40 ID:gzwJATFQ0
E3000で普通に動くんで2002の問題じゃ無いと思われ
204名無しさん@お腹いっぱい。
hoshuage