2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
414名無しさん@お腹いっぱい。
>>413
「インターネット オプション」-「コンテンツ」-「証明書」
-「信頼されたルート証明機関」のリストの中に
Equifax Secure...
とかいうのがある?
なかったらどうすればいいのかは知らんが
415:03/12/13 18:59 ID:t6q//oJ8
>>414
うわ、何かないし。
ちょっと問い合わせてみるか。
416:03/12/13 19:07 ID:37LlSY69
てt
417:03/12/13 19:08 ID:37LlSY69
治ッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:14 ID:w0OTELu8
>>415
WindowsUpdateするとルート証明書のアップデートっての出る?
出るならそれで解決するかもしれん。
でもwin95/98あたりは見放されてたような…。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:02 ID:OahYNMv+
未だにログイン出来ません。
win98だから、どうしようもない。
いつになったらログイン出来るんだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:34 ID:Flnt+kVj
ゲロタソって関西人?
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:57 ID:Flnt+kVj
バージョンアップしてから、2、3ペインを切り替える、表示モード切替ボタンの昨日がおかしくなって、切り替えると、ボード一覧やスレ一覧が最小化されて見えなくなるんだけど(引っ張り出さなくては・・・)
なんでだろ、こんな風になった人いる?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:18 ID:1ruk3CR2
>>421
>>6の2番目かなー。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:31 ID:UL3Iwald
スレを開いたときに未読(new!)のところに自動で移動させるのって
どうやるんでしたっけ?
再インストしたときに忘れてしまい色々調べてやってみたんですが
分からなかったのでどなたか教えてください。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:41 ID:Flnt+kVj
>422
アリガト、直ったよ!
>423
それってスキンでやるんじゃなかった?skin30-2lppとか
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:44 ID:aHCUzBLg
漏れはtinco氏のアレ使ってる
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:53 ID:8ZsrxMWX
>>419
WindowsUpdateかIEかのおかげでうちは大丈夫だったんだけど、
この辺、検証してみますた。一応ルート証明書を削除したりインスコしたりの反証済み。
環境:win98+Live2ch1.02
結果、次の手順で大丈夫なようです。

ttp://www.geotrust.com/resources/roots/Equifax_Secure_Certificate_Authority.cer
をクリック、「ファイルのダウンロード」の窓で「開く」ボタン選択。
「証明書」の窓で「証明書のインストール」ボタン選択。
「証明書マネージャのインポートウィザードの開始」窓で「次へ」「次へ」「完了」の順に選択。
「ルート証明書ストア」窓で「はい」を選択。
「証明書マネージャのインポートウィザード」窓で正しくインポートされました。と出るので、
「OK」ボタン選択。
最後に「証明書」窓が残ってるので「OK」で終了。
念のためLive2chも再起動した後ログインしてみてください。
ちなみにOpenJaneDoe0.1.7.1でも同様ですた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:59 ID:8ZsrxMWX
あ、高度暗号化パックとか入ってないとそもそもだめだったりはするかも…。
その辺どうだったっけか?
まぁ、試すだけ試してみて下さい(w
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:37 ID:NBDQGB61
新着レス数を表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:40 ID:Crl/S34f
>>428
help読めよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 00:41 ID:Te3mBxoV
なにもしなくても嫌でもステータスバーに表示されていると思う。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:27 ID:RFGNqZSP
open jane doeのログをlive2chに移したいのですが、
やり方が全くわかりません。
当方、パソコン素人なので簡単に説明していただけたら幸いです
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:34 ID:vZJTr2a3
>>431
初心者は歓迎しますが、なんでも人に聞く人は歓迎しません。
Live2chについてはヘルプを見れば大体のことはわかりますので、
まずヘルプに目を通すことをお勧めします。
それと自分で調べる・検索する癖をつけてください。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 01:47 ID:axh4jIns
Janeのログを簡単に移す方法はないよ。
がんばってidxを手書きしてJaneのカテゴリ\板方式で保存されているのを
Live2chのserver\boardname形式に変更するとかすれば出来ると言えるのかもしれないが、
現実的にじゃなさすぎるわけで。
434431:03/12/14 01:59 ID:DybEn5bK
>>432
helpのどの辺りに書いてあるか教えて下さい。
>>433
すみません。
ちょっと難しいです。
馬鹿でもわかるようにお願いします。m(__)m
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:04 ID:aviTawYh
>>434
いや、せめてLive2chの過去ログ検索ぐらいしなよ。
初心者なら分からない事は検索していく事から学んだ方が良いよ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:16 ID:XUF2TXRz
>>434
つか、>>433の「現実的じゃない」というのは
「初心者にはオススメできない方法」なんだ、と暗に伝えているのだということにまず気づけ。
素直にLive2chで新しくログ取りなおすか、Janeに(・∀・)カヘレ!
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:20 ID:Te3mBxoV
>>434
よーするに「できない」ってことだよ。
438419 ●:03/12/14 04:06 ID:Qb/AxyUz
>>426
サンクス!
ログイン出来たよ!
俺は、お前を一生かけて愛することに決めたぜ!!
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:07 ID:GNzr4iTN
>>426
http:なルート証明書インストールをそんな簡単に勧めるのってどうよ
強制ログインで「はい」を押すのと本質的に変わらんじゃん
https:なアドレスにルート証明書置いてないことだけでも
GeoTrustのイイカゲンさが現れてるというか
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:09 ID:GNzr4iTN
いちおうhttps:なアドレスでもアクセスできるね
https://www.geotrust.com/resources/roots/
でも発行者がGeoTrustだから箱の鍵は箱の中状態な罠
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:10 ID:lUi5Kkdu
>>423で訊いたものですが、
>>424さんのレスやヘルプや過去ログを調べながら
色々試してるのですがいまだに分からないです。
スレを開いたときに自動的に新着レスから読めるようにする方法教えてください。
どなたかよろしくおねがいします。
442419 ●:03/12/14 04:10 ID:Qb/AxyUz
まあ、意味分からんけど、俺はログイン出来るようになっただけ、
>>426に大感謝するよ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 04:18 ID:GNzr4iTN
>>442
もし誰かがサーバー乗っ取りしてたらパスワードを
盗まれてたかもしれないってことだよ
今回は大丈夫だったけど
ルート証明書のインストールを促されても安易にやっちゃだめ
444419 ●:03/12/14 04:31 ID:aMK2DZFd
とりあえず、今回のは偽者ではなかったけど、偽者だったら危なかったって事だな。
勉強になったよ。今度から注意する。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:51 ID:uwiOkvJl
live2chでIEみたいに最新50レスのみ取得っていうのはできますか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:55 ID:0LbCfNe+
以前Live2chからスレ立てられた板がVer.1.02にしてから
立てられなくなったように思えるのは漏れだけ?
なんか「原因不明のエラー」って出てしまふ
447446:03/12/14 06:05 ID:0LbCfNe+
>>446←これ2ch以外の板の話ね
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:08 ID:kDZ5ld8t
>>379のスレッド直してもらったぞぃ。

>>445
設定>オプション>レンダリング>dat→HTML変換>一度に変換するレス数
を、50に設定。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 10:54 ID:UB8QLSuc
前バージョンのLive2chだれかうpしてくれませんか。
450431:03/12/14 11:11 ID:Aqvgyy0o
もうjaneで我慢しますよ( ´_ゝ`)
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:34 ID:rUWb668Q
>>448
それは既得ログの表示数。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:34 ID:P2tCncWD
Live2chからtest
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:36 ID:P2tCncWD
今、janeの派生使ってるけどIDポップUP以外はJaneのがいいなぁ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:38 ID:rUWb668Q
ならばジャンヌを使え
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:39 ID:tfcrmFBW
>453
スキンでかなり変わるぞ
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:41 ID:VMTwh+Yu
>>446
詳しく説明してくれぃ
何処の掲示板にスレを立てられなくなったとか。。。
457:03/12/14 11:43 ID:VMTwh+Yu
●が無いとほんまに不便でしたな
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:43 ID:wkNbkOpT
オートスクロールONで一番最後までスクロールするのがいただけない。

例えば既読が450まで、新着がその後30レスあるなんて時に、
451がギリギリ見える所(450がギリギリスクロールアウトした所)で
スクロールを止めて欲しい。
459458:03/12/14 11:46 ID:wkNbkOpT
要約すると、既読レスができるだけ全部スクロールアウトした時点、
スクロール量最小のところで止めて欲しい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:50 ID:1AfuwSD9
ゲロタンとこの過去ログで「tinco」で検索汁
使えるスクリプトイパーイあるよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:53 ID:KZBWxJN5
>>458
Live2chスキン改変の極意
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SantaClara/1292/
の「便利なスキン」

ところで、このサイトへのリンクがテンプレから外されてるみたいだけど、
何かあったの?
もしかして、紹介しちゃまずかった?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:56 ID:1AfuwSD9
まぁ伝統として直リンはマズいよな。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:08 ID:KZBWxJN5
あ、そうか。
ゴメンゴメン。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:10 ID:Te3mBxoV
( ゚д゚) ・・・
465458:03/12/14 12:18 ID:wkNbkOpT
>>460-461
感謝。m(_ _)m

>>462
管理人さんが2ch見てるのが明らかなサイトなら、
直リンしても迷惑はかからないのでは。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:26 ID:1AfuwSD9
>>465
ま、そうなんだけど2ch以外に飛ばす時はh取るね。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:29 ID:1cPxU8cd
2chみてるのが明かも糞も、2ch丸出しサイト、というか、
Live2chのスキンを公開しているサイトをLive2chのスレで紹介して
怒るサイト管理人が居たらビックリだ。
お前は何のためにサイト公開してるのかと。

っていうか、それどころかそのスキンサイトの管理人は
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1065677212/790
こんな事書き込んでるぞ。
リンク張られてLive使いがいっぱい訪れて有効活用してもらったほうがいいに決まってるだろ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:32 ID:Te3mBxoV
2chで見るアドレスでh抜いてるのを多く見かけると、「なぜそうか」と理由を考えもしないで、
それがルールかのように感じてしまうというのは、まぁよくある事だ。
特に2chはそれまで知らない流儀が横行している場所。
コミュニティに速くとけ込もうとする意識が働くから、そういう罠に陥りやすい。

hを抜く理由って、ブラウザの吐くリファラでサイト管理人がリンクに張られた事に気がつくのを避けたいとか、
外部サイトからのリンクを弾くサイトで、hを付けてリンクが張られてしまうとアクセスを弾かれるから、とかだろう。
前者は>>467が説明している通りだし、後者もそんな事はない。

hを抜く理由など存在しない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:36 ID:1AfuwSD9
ま、いずれにしても>>458はゲロタソのHPを良く嫁ってこった。
関連スレッド・サイトにあるものな<件のサイト
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:44 ID:2x+H5D/x
・・・
471年齢的厨房YahooBB220057040178.bbtec.net:03/12/14 12:57 ID:7RfmwkyQ
重い。
MMX Pentium 166Mhz
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:01 ID:YnnKW6sN
だいたいの2chブラウザ使ってみたけど、Live2chが一番使い勝手とかデザインとかの
完成度が高いと思ったんだけど、意外とかちゅーしゃとかのほうが
人気なんだね。
ほかのは平面的なつくりに見える。
Live2chは立体感があって好き。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:07 ID:1cPxU8cd
>>471
そりゃ重いだろうなぁ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:14 ID:XRJL2y8q
かちゅは機能的に弱いけど、癖が無いからね
操作が感覚的に判るのよ
例:タブダブルクリックでリロード、タブを消したときにすぐ隣のタブにフォーカスが移動するetc...

それが人気の理由だと思う

liveやJaneは、初めが取っ付き難いのかもしれない
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:16 ID:rUWb668Q
Live2chのよさは一日じゃわからないってことだな
476458:03/12/14 13:29 ID:wkNbkOpT
>>468
「リロード時一画面だけスクロール」と書かれた物が
自分のそれに該当するかなんて分からんかったちう事で。

>>472
必要な機能との兼ね合いもあるしな。
したらばまちBBSJBBSなんか見たい香具師ならLiveは避ける事もあるだろうし。

>>475
俺は多重ポップアップとスレ読み込みの速さに惚れてゾヌから乗り換えますた。
惚れる時は結構一発(w
477458:03/12/14 13:30 ID:wkNbkOpT
468→>>469
失礼。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:43 ID:ETJ3PdcK
新バージョンつかってたら
sageチェックがおかしい

メル欄のsageが毎回きえちゃってて、sage常時チェックしてるのに
ageてしまうことがあるorz
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:49 ID:axh4jIns
前回ageで書き込んだスレ(前回閉じた時ageだったスレ)はチェックの状態にかかわらず
ageになる(というかメール欄復帰)。
って、これはずぅっと前から同じだが。
新しいバージョン(前々回の1.01)で変わったのは未読スレをひらいた場合の挙動だけだったし。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:51 ID:axh4jIns
未読スレ&sageチェック=sage自動入力
未読スレ&sage未チェック=メール欄空欄
既読スレ&sageチェック=前回のメール欄復帰(前回sageならひらいたときもsage、空欄なら空欄)
既読スレ&sage未チェック=前回のメール欄復帰(前回sageならひらいたときもsage、空欄なら空欄)
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:52 ID:rUWb668Q
勝手にsageチェック消えるのはむかつく。
以前も言ったが
sageチェックなし状態で未読スレ開く

そのスレを閉じる

別のスレを開いてsageチェックON

最初のスレを開いてすぐに書き込む

「sage損ねたスマソ」
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:55 ID:1cPxU8cd
>>481
勝手にって、それ前回閉じたときの「sageなし状態」を復帰してるだけだろ。

それから、チェックは勝手に消えない。
チェックは自分でクリックしないかぎり状態変化はしない。
自動的に変化するのはコンボボックスだけ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:58 ID:rUWb668Q
>>482
だって実際消えたし
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 13:59 ID:axh4jIns
sageチェックなし状態で未読スレ開く ←メール欄が空欄になる

そのスレを閉じる               ←「このスレはメール欄が空欄」が記憶される

別のスレを開いてsageチェックON     ←メール欄にsageが入力され、チェックされた状態になる

最初のスレを開いてすぐに書き込む    ←最初のスレは空欄が記録されいるので、空欄になる
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:50 ID:pzjMxU4h
メール欄固定は欲しいかも
「常にsageを入力オプション」とか
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 14:59 ID:re7bTSqW
タブ消したときに、前回開いていたタブに
戻るようにしてくれよー
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:09 ID:faWjoxOx
>>461
直リンはもちろん構わないとして、げおしてぃs.co.jpは規制ワードだから連投は気をつけた方が。
まぁ連投する必要もないわけだが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:14 ID:WQXG1Rwd
>>487
co.を挟んでるものはゲオは規制対象じゃないよ。

げおしてぃs.jp がロック対象。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:15 ID:WQXG1Rwd
ちょっと誤字だった_| ̄|○

>挟んでるものはゲオは

挟んでるはゲオは

ね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:15 ID:WQXG1Rwd
何も言わないで・・・_| ̄|・゛.,    ...●
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:16 ID:faWjoxOx
ありゃそうだったんか
あり。
492446:03/12/14 15:27 ID:AGa6TDfz
>>456
ぜろちゃんねる系でつ。例えばこことか

ぜろちゃんねる
http://tolkien.s7.xrea.com/jikken/

試しに誰かLive2chからスレ立てテストして報告してもらえませんか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:31 ID:faWjoxOx
>>492
やってみたら原因不明のエラー(最新版
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 15:35 ID:faWjoxOx
b78でやったらもうちょっともちついてください
495419:03/12/14 16:44 ID:8U5lYbZt
>>426
やってみたのですが、
ttp://www.geotrust.com/resources/roots/Equifax_Secure_Certificate_Authority.cerを
クリックすると、「選択したファイルには有効な証明が含まれていないか、
また、証明はルート機関ではありません」という文字が出てしまいます・・・
まだログイン出来ないのって私だけ?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:27 ID:2QLS/F/+
ログ移動云々ってどれだけログ持ってんだよ
取得し直せばいいじゃん、過去ログを後生大事に持ってても読まないっつーの
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 17:40 ID:vZJTr2a3
>>496は馬鹿だなあ
検索ってもんがあるだろ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:02 ID:re7bTSqW
ツール設定で &INPUTBOXの使い道って?
みんなどの様に使ってますか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:11 ID:AGa6TDfz
ある板のローカルルールがJaneでは見れるけどLive2chでは見れない(´・ω・`)
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:14 ID:Qb/jyZj2
>>497
馬鹿は君だな、普通は>>496の言う通り。
一度取ったログなんて、Dat落ち段階のものならともかく、
HTML化されたものまで持っていてはHDD容量の無駄だし
即捨てるのが当たり前。

何をそんなに検索する事があるんよ??
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:14 ID:Te3mBxoV
なぜその「ある板」を書かないのだ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:19 ID:KZBWxJN5
最近は、ぜんぜんHTML化されないからね。
気持ちはわからないでもない。
もっとも、私はよっぽど資料性の高いスレでないととっとかないけど。
503499:03/12/14 18:30 ID:AGa6TDfz
>>501
いや成人向けなんでどうかなと
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:32 ID:axh4jIns
>>503
それ聞かないと作者が直そうと思ったとしても直せないだろ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:38 ID:vZJTr2a3
>>500は馬鹿だなあ
固定を粘着するときとか、あのAAどこだっけ?とか、レシピの破片とか、検索する理由はいろいろあるだろ
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:48 ID:Qb/jyZj2
>>505
いい加減黙れよ知障、大抵は聞き直しと再解答が普通だ。

固定粘着?コテとの馴れ合いがウザイのは大抵のスレの基本だろ。
最低だなお前。
507499:03/12/14 18:51 ID:AGa6TDfz
>>504
なんか変なエラーメッセージが出るんです
HTTP/1.1 302 Foundどーたらこーたら
508496:03/12/14 18:55 ID:2QLS/F/+
Janeの人に言ったんですよ
Live気に入ってくれるならそのくらいの手間掛けてもいいじゃんと
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 18:57 ID:Te3mBxoV
>>507
どこの板だって聞いてるんだが。
510499:03/12/14 19:16 ID:X0HCZU45
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:46 ID:Te3mBxoV
2ch外の板じゃん。
つまりそれは「2ch互換掲示板」ではないという事だ。
512499:03/12/14 19:49 ID:X0HCZU45
>>511
同じスクリプトで同じバージョンで見れる板もあるんですよ
鯖の問題かな
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:50 ID:xq6hxGBk
〆〃ハハ
∬∬´▽`)?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:09 ID:h6cKC7CO
バージョンアップリアルで
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:09 ID:faWjoxOx
思いっきり外部の板を明かさないで
よく質問書きこむ気になるな…
516:03/12/14 20:09 ID:ilRkJZ8F
バージョンキタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
517geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 20:10 ID:cHyI29Gq
2003/12/14 Ver1.03
 ・スクラップ機能の追加。取っておきたいレスを外部テキストにスクラップします。
 ・func命令「THREADLISTOPEN」「THREADLISTCLOSE」追加。スレッド一覧の表示、非表示を切り替え。
 ・●ログイン時はfunc:NEXTTHREAD実行時の時間制限を無しにした。
 ・スレッドあぼ〜んが上手く動かない不具合を修正。
 ・「次の新着ありスレッドを開く」のスレッド検索を毎回スレッド一覧の頭から実行するように変更。
 ・スレッド一覧のカラムタイトルクリック時のソートフラグを板が切り替わるたびにクリアするように変更。
 ・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。
 ・次の新着スレがあるときも「次の新着ありスレッドはありません」表示をしていた不具合を修正。
 ・メニューの一部を変更。
 ・設定のクリア機能で削除の確認を取るようにした。

こんな感じでーす。
やる気がでた要望の実装と、1.02ででちゃったバグ修正かな。
スクラップ機能は
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1069009418/263
これを違う形で作ったつもり。
もっと広く使えそうな感じに。
もしかたら要望者の希望とは全然違う形になってるのかもしれない。

使い方はえーと、「うおおこのレスは重要だぜ」って時にズバッと範囲選択して
F9をバシッと押せば、選択範囲内がテキストで保存されて、
あとでスクラップビューアでまとめて読めると。
ビューアはワイルドカードで表示するのを絞り込んだりできる感じで。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:12 ID:FuNor/nt
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | Live2chバージョンアップした!
       \___  _________
         ξ |/    *
          ∫  ウィー  ∫
     ヒック   ∧ ∧ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (*゚∀゚( ゚∀゚ *.∩ )) < リアルで!
       ((   〉,つ( つ  , ノ     \_______
         と、 人 ( く _.|__
  _______(ノ´ /  〉/l_[_l_]______
     :::::::::::::::::::::::::::::\_):::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:12 ID:ADpex0K8
>geroたん

体に気をつけてVerUPに励んでね(ワラ

さっそくDLしよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:12 ID:faWjoxOx
よくわからんがverupしてみよ
ゲロたん乙
521geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 20:14 ID:cHyI29Gq
>>512
ローカルルール&看板表示は、
板URL/head.txt
板URL/SETTING.TXT
を取得します。
その2つのファイルが板になかったり、Live2chからのアクセスを
弾くようになってたりするとエラーを吐きそうな予感。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:15 ID:WQXG1Rwd
ゲロタソ乙華麗。今からバージョンうpしてくるYO
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:15 ID:t1ff+ilQ
げろタソ乙カレー(´ー`*
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:17 ID:Qb/jyZj2
バージョンアップキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!!!
geroimo氏乙彼!
「次の新着ありスレッドを開く」機能物凄く重宝してます!
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:20 ID:faWjoxOx
>>52>>56
_| ̄|○
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:20 ID:BQBoRlvB
バージョンアップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:22 ID:WQXG1Rwd
>>ゲロタソ
ガイドラインのスレにもカキコして逝ってちょ

うp終了。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:22 ID:nTcr3S54
お疲れゲロタン
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:22 ID:h6cKC7CO
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |  バージョンアップ1番乗りの予感。
       \___  _________
         ξ |/    *
          ∫  ウィー  ∫
     ヒック   ∧ ∧ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (*゚∀゚( ゚∀゚ *.∩ )) < リアルで!
       ((   〉,つ( つ  , ノ     \_______
         と、 人 ( く _.|__
  _______(ノ´ /  〉/l_[_l_]______
     :::::::::::::::::::::::::::::\_):::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:22 ID:vZJTr2a3
ふと思ったんだが「THREADLISTCLOSE」ってマウスジェスチャーで機能しなくないか
531geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 20:26 ID:cHyI29Gq
>>530
機能しますよ。
LiveSpecialで→←に閉じる、←→に開くで登録して使ってたり。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:26 ID:faWjoxOx
クリアの確認の確認完了
乙です
533geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 20:26 ID:cHyI29Gq
あー、これ
 ・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。

レス表示欄の右上ツールバーは、ツールバーの左端の線みたいな所つまむと動かせます。
ちょっと挙動が怪しい気がしないでもないですが。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:32 ID:p1m3yhHS
>>533
乙です。
>>533見て、やってみて、びっくりした。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:34 ID:h6iD8JqN
・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。
この機能で遊んでたら左に消えてしまいました どうしたら出てきますか?
536geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 20:36 ID:cHyI29Gq
左にハミでたら勝手に戻ってくるし、
右にハミでたらつまむ部分だけは画面内でチョッピリ戻ってきてるはずですが、
ありませんか?
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:36 ID:7pdm5vS8
Nextthred●だけかよ!!もっと短くしてください
538499:03/12/14 20:38 ID:X0HCZU45
>>517乙です
>>521解決しました。SETTING.TXTが弾いてました。ありがとうございました。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:39 ID:SUTtKiuL
バージョンアップしたらIDポップアップが使えなくなりました(´・ω・`)
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:41 ID:Q3XZfi6B
>>539
俺は使えるよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:42 ID:X0HCZU45
>>539
スキンが変わったんじゃないですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:42 ID:vZJTr2a3
>>531
スレッド表示欄上で出来る?
具体的な使用法きぼんぬ
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:43 ID:k/eh2VQP
「メニューのい」はまたスルーの模様
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:43 ID:SUTtKiuL
>>540-541
以前も今もDefaultなんですが(´・ω・`)
バージョンアップは普通に上書きしただけです
545:03/12/14 20:44 ID:Ii3x1TMY
>>げろさん
バージョンうPおつです

おおおおおおお!!!スクラップビューア(・∀・)イイ!!
はっきり言って想像以上でした。




もうちょっと要望出していい???
わがままでスマソ。スレごとに分けたり、意見ごとにも分けたり出来るといいな〜〜〜
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:45 ID:VwEqglWv
タブ関係はまた放置ですか?
547535:03/12/14 20:45 ID:h6iD8JqN
>>536
ごめん 右に消えてたけどちょこっと出てたのをつまんだら戻った ありがとう
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:47 ID:SUTtKiuL
>>539=>>544です
解決しました
ヘルプの設定ウィザードからDefaultスキンにIDポップアップを追加する
で、できました
インスコした時にチェック入れてたの忘れてました
>>540-541微妙に違いましたが参考になりましたサンクソ
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:47 ID:grtU0dFm
1.03 ┃  ━━    /\              /:\         ■
━━ ┃━┃  /::::::::ヽ  ━━━━━  /:::::::::ヽ━━━   ■
 ┃    ┃  /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ      ■
━━   ┃  /::::::::::___         :::::: __  ヽ   ★
 ┃   ┃ /::::::::::::/ 。   \:::\\// /  。\  \
      /::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/    | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ  :::::::::::|
/    |:::::::::         :::/ |┘┘┘┘┘┘\     :::::::::|
/  /| ::::            | |/::ニニニ⊃ | | |     .:::|\\\\
// /|::  i し /      | |::::::::::/::::::|.    | |      : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ (        | |::::::::|:::::::::|   | |       :|∵ \\;*;\
//// |  '~ヽ         | ┐┐┐┐┐┐|     
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:48 ID:WQXG1Rwd
> ・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。
これがドコをつまむのかまだ分からない_| ̄|・゛.,    ...●
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:48 ID:k/eh2VQP
>>550
更新ボタンの左の「│」
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:51 ID:7pdm5vS8
×ボタンってちょっと削れてたんですね
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:51 ID:X0HCZU45
>>550
実況の左隣
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:54 ID:WQXG1Rwd
>>551 >>553
デキタ━━⊂(    つ・ω・)つ  ○( ・ω・ )○  と(・ω・ と    )⊃━━!!!!

dくす。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 20:55 ID:Qb/jyZj2
>>545氏の要望も込みで「スクラップマネージャ」が欲しいかも。

最低スクラップビューア上からいらないファイルが消せるようになってほしい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:02 ID:vZJTr2a3
あーなるほどスレッド一覧の表示、非表示を切り替えって
レス・スレ表示欄を半々で表示してる人がレス表示を大きくさせたいときに使うわけね。
レス表示欄引っ張り上げてレス表示欄切り替えでスレッド一覧を表示させてる漏れには_| ̄|○
557geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 21:06 ID:cHyI29Gq
スクラップビューアがワイルドカード方式なのは、自分で自由にカテゴライズするためなのです。
たとえば[コピペ]とか[AA]とか自分で付ければ、
ワイルドカードで「*[AA]*.txt」を指定スレばAAだけが表示されたり、
12月に保存したAAだけが見たかったら
「[??12??] [AA]*.txt」って指定すれば12月のAAだけが表示されたりって具合で、
自由に管理してくださいってな感じで。


それは建前でスレ毎とか、カテゴライズ機能とか作るのがめんどくさかったのかもしれない。

>>543
何の事かよくわからない。

>>546
放置というか難しいのでやりたくないというか。
「このタブ以外を閉じる」とか、タブを閉じたあとどのタブに移動するかとか、
なかなか大変で。
558:03/12/14 21:09 ID:BOjgHveW
・func命令「THREADLISTOPEN」「THREADLISTCLOSE」追加。スレッド一覧の表示、非表示を切り替え。
 ・●ログイン時はfunc:NEXTTHREAD実行時の時間制限を無しにした。
これはどうやるの?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:18 ID:UD83SCLX
1.03にアップデータでバージョンアップしたんですが「サーバーに接続できません」ってなります。
1.02にもどすと普通に使えるんですけど・・・・・漏れだけ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:19 ID:rqVzrPiB
FWで許可してないとか
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:20 ID:WQXG1Rwd
>>559
FWが邪魔してると思う。接続を許可すればOKかと
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:21 ID:SomXwu5x
どうでもいいことなんだが、
update.wav の「ピンポン」って音はいつ鳴るんだ?
「バージョンアップのお知らせ」では鳴らないようだけど…。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:26 ID:LVFv3zed
最新バージョンどこにある?
配布サイトにはこの数日つながらない。
アクセスが集中して落ちてるのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:27 ID:Q3XZfi6B
>>563
( ゚д゚)ポカーン
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:28 ID:aIl0hXzW
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | Live2chバージョンアップした!
       \___  _________
         ξ |/    *
          ∫  ウィー  ∫
     ヒック   ∧ ∧ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (*゚∀゚( ゚∀゚ *.∩ )) < リアルで!
       ((   〉,つ( つ  , ノ     \_______
         と、 人 ( く _.|__
  _______(ノ´ /  〉/l_[_l_]______
     :::::::::::::::::::::::::::::\_):::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

2003/12/14 Ver1.03
 ・スクラップ機能の追加。取っておきたいレスを外部テキストにスクラップします。
 ・func命令「THREADLISTOPEN」「THREADLISTCLOSE」追加。
 ・●ログイン時はfunc:NEXTTHREAD実行時の時間制限を無しにした。
 ・スレッドあぼ〜んが上手く動かない不具合を修正。
 ・「次の新着ありスレッドを開く」のスレッド検索を毎回スレッド一覧の頭から実行するように変更。
 ・スレッド一覧のソートフラグを板が切り替わるたびにクリアするように変更。
 ・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。
 ・次の新着スレがあるときも「次の新着ありスレッドはありません」表示をしていた不具合を修正。
 ・メニューの一部を変更。
 ・設定のクリア機能で削除の確認を取るようにした。

最新版をダウンロードしにいく


Ver.アップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
けど、NHK総合実況したいのに・・・
何か今日は忙しいや(´・ω・`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:29 ID:VwEqglWv
いちいちコピペすんな禿
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:31 ID:X0HCZU45
>>563
ヘルプ→Live2ch配布ページを表示
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:32 ID:aIl0hXzW
>>566
うっせ、俺の勝手じゃ。
何が変わったかも見ときたいしな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:34 ID:61nUWiO3
煽り合いの悪寒
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:36 ID:nTcr3S54
スクラップってどう使うの?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:38 ID:Q3XZfi6B
>>568
逆ギレはやめとけ。
ここはお前の掲示板じゃないだろ。
↑の方でゲロ氏や色んな人が書いてるし、みんな見てるだろうからいらないよ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:38 ID:Qb/jyZj2
>>570
このスレをgeroimo氏の名前でレスフィルタかけて探せ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:42 ID:LVFv3zed
>>567
サンクス
やっぱり移転したわけじゃないのか。
この数日「最新バージョンの情報を取得できませんでした
HP、スレッドを確認し最新版が公開されてないか確認してください」
の表示が出るからおかしいなと思っていたんだが。

ほかにも見れなくなったサイトがあるので多分こちらの問題ですな
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:54 ID:UD83SCLX
>>560-561
559です
ありがd もう一度ノートンのふぁいあーをーるの設定でLive2chのexeファイルを
許可したらうまくいきました。今までこんなことなかったのでビクーリしますた。
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:02 ID:Xx257lrL
age造うざいんだよ!
ここはソフトウェア板だ!Live2ch板じゃない
ageたら教えてもらえると思ってんじゃねーよ
24時間Live2chスレ住人が張り付いているわけねーだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:04 ID:1AfuwSD9
誰に怒ってるんだ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:06 ID:vZJTr2a3
>・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。
FAQ追加の予感
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:10 ID:1AfuwSD9
>・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした

#戻らなくなっちゃったのは漏れだけ?
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:15 ID:BYdWJ3Ae
>・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした。
スタイルの関係で切れてるXボタンは引っ張り出しても切れたまんまでした_| ̄|○
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:16 ID:GLMNqZWX
>・レス表示欄上部のツールバーをドラッグで好きな位置に移動できるようにした

???なんのため?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:18 ID:1AfuwSD9
自己解決

・ツールバー右端に消えた。
・レスにあるような戻し方で戻らない
(左端をつまんでも戻せない。それどころか隠れるように逃げるw)
・Live2chを再起動
・隠れたままだったが、つまめるようになった。
・移動できるようになった
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:19 ID:BOjgHveW
フセイン捕獲
【臨時】 フセイン元大統領 身柄確保
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071406450/
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:24 ID:Ah6kcgwJ
バージョンアップおめでとうございます。
584geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 22:25 ID:cHyI29Gq
>>579
なにぃーそれじゃ無駄な努力だったのか。
動かせるようにした意味がないぃ。
次はまた元に戻すか・・・。(動かせないようにする)
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:26 ID:nTcr3S54
>>572
ありがとう。よく読んでなかった自分が悪かった。

スクラップ便利だね〜!げろたん乙です。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:26 ID:ctDLa7/l
ツールバーが、自動でぐるぐるスクロールするようにしてください
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:29 ID:GLMNqZWX
>>584
バージョンアップ乙!スクラップ乙〜!

あと検索で、検索結果が0だったときに、なにかリアクションがホスイ
よろピク
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:29 ID:Zj4JrTdX
ツールバーでCDをmp3に変換できるようにしてくささい
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:36 ID:NXr4+gbX
>>584
動かせたほうがいいよ〜〜〜
窓を小さくしたときもちゃんと表示できるようになるから。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 22:44 ID:nTcr3S54
>>588
( ゚д゚)……。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:06 ID:WNuaZEYb
Ctrl+Fで開いているスレの検索が出来るんだけど
この機能がボタン一つで出来るようになったら嬉しい・・・かも。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:09 ID:ljEuyOns
バージョンうpしたら「このスレッド変です」で、読めないスレ続発なんでつが・・・
モレだけ?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:10 ID:faWjoxOx
ニュー即+で1個あった
あんま気にしてなかったけど
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:14 ID:faWjoxOx
【臨時】 フセイン元大統領 身柄確保
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071406450/
これ
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:21 ID:faWjoxOx
>>594
v102v103読めない
b78読める

IE6
98SE
スキン:default
Fw :ZA
596geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 23:29 ID:cHyI29Gq
>>594
本当だこのスレッド変です。
なぜこうなるかっつうと、レスポンスヘッダにContent-Lengthがついてない。
何故だ。

b78で読めるのは、そのころは過去ログでないdatにAccept-Encoding: gzipでGETしてなかったからだと思う。
そうするときっとContent-Lengthがついてきて、読めるのだと思う。
試してないけど、たぶん、おそらく、かなりの確率で、そんな感じ。

だからたぶん、OutpostとかNISとかでAccept-Encoding: gzipを削っちゃってる人は、
逆に読めたりしてるかもしれない。

で、なんでつかないのかな。
わからん。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:31 ID:BYdWJ3Ae
>>584
げろたん参考までにSSでつ
ttp://fanel.jpn.ch/cgi-bin/up/img/img20031214232758.png
>>594
読めないのは1000レス超えてるからかな?
598geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 23:34 ID:cHyI29Gq
試した。
やっぱりAccept-Encoding: gzipを付けるとContent-Lengthがなくて読めない。
Accept-Encoding: gzipで取得しなければContent-Lengthがついて読める。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:35 ID:faWjoxOx
全くそのへんに明るくないんでよくわからないんですが
プラスの鯖はroot★さんが負荷対策とかリアルタイムでしてる
とこなんでなんか関係あるのかな
重い重い重い重い重い重い重い×6@運用情報
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1066206637/

まだ他のスレあんま開いてないけど1010のスレは読めた
600geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/14 23:37 ID:cHyI29Gq
>>597
SSは了解。
直るかはわからないけど・・・(´-`)

今試したら1000レス超えてないのでも読めないのあった。

>>599
リアルタイムって事はそのうち直るのかな。
じゃあしばらく様子見って事で・・・。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:43 ID:nTcr3S54
>>600
どうせ今日だけじゃないっすかね?わかんないけどさ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:48 ID:vvUu1BMY
今更なんですが画像ポップアップのシフトで縮小表示と100%表示切り替える方法、教えてください。
記憶によるとスキンのpopupを弄ると出来たはずなんですがpopupってのがスキンフォルダに見当たらないので・・・
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:52 ID:SolLUWT2
画面各部の色を変えるには>>9を実行するしかないのでしょうか・・・?
要HTML知識とかいてあり、実際に試してみたのですがうまくいきませんでした(´・ω・`)
表示色を変えるスキンなどないでしょうか・・・?ググっても出てきませんでした
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 23:57 ID:Xx257lrL
ageんなヴォケ!
605 ◆MUMUMUhnYI :03/12/14 23:57 ID:r4an+CPk
誘導されたです。確かにgzipすると、Content-Lengthがつかないすね。
今、臨時に圧縮ありにしているのですが。< news5

telnet news5.2ch.net 80
Trying 64.71.163.26...
Connected to news5.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /test/read.cgi/newsplus/1071406450/ HTTP/1.1
Host: news5.2ch.net
Accept-Encoding: gzip
User-Agent: Mozilla/4.0

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 14 Dec 2003 14:55:28 GMT
Server: Apache/2.0.48
Last-Modified: Sun, 14 Dec 2003 13:15:54 GMT
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
606 ◆MUMUMUhnYI :03/12/14 23:58 ID:r4an+CPk
>>604
ageちゃった。ごめんね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:06 ID:UvcFSpx0
>>592
おいらも
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:08 ID:Z/+muBC+
>>603
漏れも聞きたい
レス表示欄の色が変えれん
609 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 00:09 ID:pqZN2p+q
特定の条件だと、read.cgiがContent-Length:を出してこないみたいすね。
どうしてかしら。
610 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 00:15 ID:pqZN2p+q
gzipじゃなくても、Content-Length: がない気がするなぁ。
mod_deflateで圧縮している副作用かなぁ。

telnet news5.2ch.net 80
Trying 64.71.163.26...
Connected to news5.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /test/read.cgi/newsplus/1071406450/ HTTP/1.1
Host: news5.2ch.net
User-Agent: Mozilla/4.0

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 14 Dec 2003 15:13:08 GMT
Server: Apache/2.0.48
Last-Modified: Sun, 14 Dec 2003 13:15:54 GMT
Vary: Accept-Encoding
Transfer-Encoding: chunked
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:18 ID:IsKHyOne
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071388331/
同様のスレ。news5だけに出てるのか。

(スレ違いだが)ツールによって見えたり見えなかったりしている模様。
612 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 00:19 ID:pqZN2p+q
news6(圧縮なし)は、ちゃんと返すなぁ。
このへんはread.cgiの仕事かも。

で、dat直読みするとどうなるかだなぁ。
食事の後で、見てみましょ。

telnet news6.2ch.net 80
Trying 64.62.236.34...
Connected to news6.2ch.net.
Escape character is '^]'.
GET /test/read.cgi/mnewsplus/1071230461/ HTTP/1.1
Host: news6.2ch.net
User-Agent: Mozilla/4.0

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 14 Dec 2003 15:17:32 GMT
Server: Apache/2.0.48
Last-Modified: Sun, 14 Dec 2003 14:01:40 GMT
Content-Length: 19838
Content-Type: text/html; charset=shift_jis
613geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 00:20 ID:2wx2EU2h
Live2chはread.cgiで取得してないですよ。
dat直読みです。
だからこんな感じ。

GET /newsplus/dat/1071406450.dat HTTP/1.0
Host: news5.2ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 Live2ch/1.03
Accept-Encoding: gzip
Connection: Close

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 14 Dec 2003 15:19:06 GMT
Server: Apache/2.0.48
Last-Modified: Sun, 14 Dec 2003 13:15:54 GMT
ETag: "1f8cb2-2fbc7-8e963680"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Proxy-Connection: close
Connection: close
Content-Type: text/plain; charset=shift_jis
614geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 00:21 ID:2wx2EU2h
>>610
dat直読みでAccept-Encoding: gzipじゃなかったらContent-Lengthありますよ。
615 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 00:22 ID:pqZN2p+q
どうも。>>614
んじゃ、Apacheの設定かもですね。

後で確認してみましょ。
616geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 00:23 ID:2wx2EU2h
というか、Content-Lengthがないと「スレッドが変」判定で
表示する気ないLive2chの仕様も十分すぎるほど変だなぁ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:33 ID:o6acufyz
( ´∀`) 難しくてわかんね
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:36 ID:DGRpfmgM
ニュー速+がこのスレッド変ですで読めない
619 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 00:48 ID:pqZN2p+q
httpd-2.0.48/modules/filters/mod_deflate.c の 448 行目あたりで、

apr_table_unset(r->headers_out, "Content-Length");

とやって、mod_deflate圧縮の時はわざとContent-Length:が出ないように
している気がするなぁ。

で、
http://httpd.apache.org/docs-2.1/ja/mod/mod_deflate.html には、
こんなことが書いてあるなぁ。

Content-Length に関する注意
リクエスト本体それ自体を評価する場合は、Content-Length ヘッダを
信用しないでください。Content-Length ヘッダは、 クライアントから送信される
データの長さを反映しているのであって、 伸張されたデータストリームの
バイトカウントではありません。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:53 ID:9Ir0w8Mb
プロバイダがYahooBBですが、ぷららに現在接続できません。
15日の22時前後は接続できたので経路障害か何かかも?
621geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 00:56 ID:2wx2EU2h
Content-Lengthがでるスレとでないスレは何が違うのかな?
mod_deflateでgzipされてるのと、違うのでされてるのが混在してるって事かな。
ちなみに、Content-Lengthが帰ってくるgzipされたdatのContent-Lengthの値は、
gzipされたデータのバイト数であって、伸張されたデータのバイト数ではなかった。

ところで、◆MUMUMUhnYIさんって何者なんですか?w
誘導されてきたって、どこかでこのこと話題になってるんですか?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:57 ID:QHZkLLHT
>>620
なんでこのスレにそんな事書くの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:58 ID:9gTIlTYS
>なんですか?w
げろたん失望した
624 ◆QANoNotan. :03/12/15 00:59 ID:FELgBach
ここで質問させていただきました。

【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1068017802/424
625 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 01:00 ID:pqZN2p+q
他のスレは出るんでしたっけ。
現在のnews5で、Content-Length: が出るやつと出ないやつの例を教えていただけると。

>>621
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1068017802/424-
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:02 ID:4eoBFl9+
なんかアップデートしたら、今まではCtrl+ポイントしなくても、
画像が小さくそのURLの下に表示されてたのに、それがでなくなったんですけど、
どうしたら直りますか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:03 ID:9Ir0w8Mb
geroたん、むむむさんはroot ★さんですよ。
現在oyster鯖の構築、セッティング、チューニング、調整、運営などをされてる方です。
http://mumumu.mu/

Live2chのユーザーがむむむさんにこちらのスレで報告&お願いしたのです。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1068017802/424-425
628geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:05 ID:2wx2EU2h
>>623
何が悪かったのか分からないー。
「w」の意味の取り違い?

>>625
リクエストとレスポンスっすかね。
629geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:08 ID:2wx2EU2h
>>627
なるほどー。
2chエライ人だったんですね。
全然知らなかった。
失礼しました。
630 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 01:10 ID:pqZN2p+q
えらくないですよ。(素)
道楽でやってるだけで。

んで、具体的な例を…。
今はdat直読みは一律つかないような気がする。
(dat.gzやhtml.gzがあると話は別かも)
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:10 ID:vlb0JwtI
>>627
Σ(´Д`ズガーン
俺はただのN速+記者だと思ってた。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:10 ID:hmws8ZOl
>>631
おれもおれも
633 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 01:11 ID:pqZN2p+q
news5は一時的にmod_deflate有効にしています(下記)。
(接続しているスイッチがお腹いっぱいのため)

他のサーバは、有効になってないはず。

BrowserMatch MSIE force-no-vary
AddType text/plain dat
AddOutputFilterByType DEFLATE text/html text/plain text/css text/xml application/x-javascript
634geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:12 ID:2wx2EU2h
>>630
ほとんどのスレはContent-Lengthついてきますよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1071182722/
とか。

レスポンスはこんな感じです。
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sun, 14 Dec 2003 16:12:10 GMT
Server: Apache/2.0.48
Last-Modified: Sun, 14 Dec 2003 16:09:22 GMT
ETag: "1f974b-8463-faf3b080"
Accept-Ranges: bytes
Vary: Accept-Encoding
Content-Encoding: gzip
Content-Length: 13680
Proxy-Connection: close
Connection: close
Content-Type: text/plain; charset=shift_jis
635geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:17 ID:2wx2EU2h
とかなんとか言ってるウチにContent-Lengthなくても取得するバージョンできますた。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch103.testlzh

超特急で作ったのでバグありかも。
exeのみなので解凍後上書きしちゃってください。
636geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:17 ID:2wx2EU2h
637 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 01:18 ID:pqZN2p+q
>>634
状況確認できました。チェックしてみましょう。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:18 ID:QHZkLLHT
むむむ氏を知らない人も結構いるのかー(・∀・)
まぁroot★氏としての方が有名だからね。。
639 ◆MUMUMUhnYI :03/12/15 01:21 ID:pqZN2p+q
Live2chの問題に限らない気がするので、
あとは、こっちでやりますです。

【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1068017802/
640geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:23 ID:2wx2EU2h
>>636はとっとと1.04にして公開したほうがいいかしらん?
641592:03/12/15 01:25 ID:lOUaP6FC
何だか言葉が難しくて、よくわかんなかったんでつが、モレだけじゃなかったんでつね。
えっと、1.04公開を待ってインスコすればいいって事でしょうか?
642geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:28 ID:2wx2EU2h
>>641
1.04じゃなくてもとりあえず>>636入れれば直っております。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:30 ID:QHZkLLHT
>>642
乙華麗です。人柱になります(w
644592:03/12/15 01:30 ID:lOUaP6FC
>>642
ありまとうございまつた
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:33 ID:9IycnSus

   ∩___∩
   | ノ      ヽ>>636いれた
  /  ●   ● | >>594>>611読めたクマ──!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:36 ID:4eoBFl9+
なんかアップデートしたら、今まではCtrl+ポイントしなくても、
画像が小さくそのURLの下に表示されてたのに、それがでなくなったんですけど、
どうしたら直りますか?
647geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:38 ID:2wx2EU2h
>>646
スキンまで上書きしたのかと。
メニューから「ヘルプ」→「設定ウィザード」で、画像ポップアップをONにすれば
再びスキンを書き換えます。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:40 ID:4eoBFl9+
>>647
なおったー!!
ありがとうございました。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:44 ID:TmrzWEtK
>>636の導入方法が分からない。
げろたん教えて(´・ω・`)ショボーン
650geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:46 ID:2wx2EU2h
>>649
どのあたりでつまってるんですか。
解凍とかは出来ます?
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:48 ID:TmrzWEtK
>>650
インストールはしました。
そこからが分かりません。
652geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:49 ID:2wx2EU2h
インストールしたって、それは普通のHPで公開しているバージョンの話?
なんかよくわからないけど、>>636はダウンロードしたんですか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:51 ID:TmrzWEtK
>>652
はい、>>636をダウンロードしました。
もしかして、インストールって言葉間違ってるのか(´・ω・`)
654geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:52 ID:2wx2EU2h
ダウンロードしたなら、それを解凍はしましたか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:55 ID:TmrzWEtK
解凍の仕方が分からない(´・ω・`)
後、「開く」の場所が「アプリケーションから開く」になってます。
656geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 01:57 ID:2wx2EU2h
ぶふぅ。
解凍の仕方・・・を説明するのはちょっと大変だなー。
アップデータ作ってきますわ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 01:57 ID:Mt561ydr
Lhaca等入れて解凍しろ
658 ◆QANoNotan. :03/12/15 01:59 ID:FELgBach
>>635-636
乙です
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:00 ID:Ceqv4t9B
解凍の仕方が分からない香具師が2ちゃんに来てるなんてショック
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:01 ID:TmrzWEtK
>>656
お手数かけてすみません_| ̄|○

>>657
とりあえず、インストールして解凍してみました。
これをLive2chのインストールフォルダにドロップすればいいのですか?
661geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 02:02 ID:2wx2EU2h
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch103test2_updater.exe
updaterにしてきますた。
しかもtest2です。
>>636より新しいです。
これからはこっちで。
636の奴は消しました。

>>655
というわけで、これをダウンロードして実行してください。
ボタンおすだけで入れ替わりますので。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:04 ID:TmrzWEtK
>>661
わざわざアップデーターを作らせてしまって、、、
お手数かけました。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:05 ID:Mt561ydr
>661
乙です!
664geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 02:21 ID:2wx2EU2h
大丈夫そう。
まだ1.02の人も多そうだし、そういう人達が1.03にする前に1.04にして公開したほうが良さそうな予感。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:25 ID:TmrzWEtK
初心者が質問するのは何なんですが、
test2でdatを取得してる時に、
取得するdatの容量が???になってるのは仕様か、しょうがないことなんですかね?
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:28 ID:QHZkLLHT
>>664
乙です。( ´∀`)ノシ

【Live】ウィーッスのガイドライン【2ch】
http://that.2ch.net/test/read.cgi/gline/1066310543/
にも暇があったら鳥プ付で記念カキコよろしくですー
667geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 02:28 ID:2wx2EU2h
それって1.03で取得できなかったスレだけですよね。
取得できなかった理由がContent-Lengthが無いという事。
取得できるようになった103test2は、Content-Lengthがなくても取得するように修正しました。
Content-Lengthというのは、datのサイズが帰ってくるレスポンスヘッダです。
Content-Lengthが分からないので、ダウンロード中のdatサイズも必然的に???になっちゃいます。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:31 ID:CnTgYOzD
>>664
乙です。


>・「次の新着ありスレッドを開く」のスレッド検索を毎回スレッド一覧の頭から実行するように変更。

個人的にはこのマイナーチェンジに密かに小躍りしてまつ。
数段快適になりますた。

>放置というか難しいのでやりたくないというか。

漏れもタブの改善を要求していた一人でつが
タブ関係は修正が複雑なのですね…無知で申し訳ない_| ̄|○
超気長に待つことにします。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:32 ID:TmrzWEtK
>>667
そうなんですか。
分からない用語がいっぱいですけど、何となく分かりました。
あるはずのものがなくても取得できるようになってるからって事ですね。
こんな深夜に親切に教えて下さってthxです。
670geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 02:37 ID:2wx2EU2h
タブは一見タブっぽく見えますけど、
Live2chはSDIなのでトリッキー(といえばかっこいいけど、無理矢理)なコードでゴリゴリタブ切り替えしてます。
ものすごい勢いでIEコンポの表示順位入れ替えたり非表示にしたり名前欄切り替えたり。
MDIで作れば良かったのかなとチョッピリ後悔中。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 02:54 ID:9Ir0w8Mb
C++やDelphiに移行されるおつもりはないのでしょうか?

現在の機能やバランス、外見等の使用感で安定性と速度だけ上がったら、
まちBBSとJBBSしたらばが見れない書き込めない以外は真の意味で最強クラスの
2chブラウザになると思うのですが。
672geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 03:09 ID:2wx2EU2h
つうわけでVer1.04として公開しちゃいました。
 ・Content-Lengthが帰ってこないスレッドでも読み込めるようにした。
 ・スクラップビューアで削除と編集を出来るようにした。

1.03にアップしたばっかりの人ごめんなさい。

>>671
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  「VBアプリは糞」という価値観を
 ( 建前 )  |  覆すためにVBでがんばってます!
 | | |  \_______________
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |  
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)< VB厨だからC++とかで同じレヴェルの物作れない!
  ∨ ̄∨   \_______________
673 ◆hahahasp/w :03/12/15 03:12 ID:jiSJvm2t
>>672
geroたん乙です。
1.03さっき入れたら1.04がキタので驚きました。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:15 ID:1JenlSZC
>>672
乙です。いつもありがとう。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:15 ID:CgpRF91O
>>672
geroタン遅くまで乙
本音と建前AAワラタ
676geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/15 03:17 ID:2wx2EU2h
    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   < テンションおかしくなってきたので寝る!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:19 ID:BZrB00dY
おつですよ、できればlite2chもまた配っておくれ、なくしちった つД`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:22 ID:CnTgYOzD
geroたん、度々乙です。ゆっくり眠れ。
しかし最新インフォメーションでは未だに「1.02」と表示しているのがワロタ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:25 ID:wNAa55Mz
>しかし最新インフォメーションでは未だに「1.02」と表示しているのがワロタ
それって何の事?
どこで見れる奴?
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:26 ID:HPDF2lzB
ワロタ
乙です〜
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:35 ID:CnTgYOzD
>>679
Live2ch起動時
または
[ヘルプ]→[最新のインフォメーションをチェックする]をクリック

で、使っているバージョンが最新版でない時に出るダイアログのこと。
最新版にバージョンアップしたらもう見られませんw
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:36 ID:CyOpoBuX
ワロータ
おっつー
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:38 ID:wNAa55Mz
>>681
それならちゃんと更新されてたぞ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:40 ID:9gTIlTYS
俺の悪い妄想だけどさ
もし、げろたんが悪魔で大釣り氏だとしたら
こう頻繁にうpデートされると警戒心が薄れて
HDDあぼーんウイルス混ぜられてもあっさり開いちゃうだろうな
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:42 ID:CnTgYOzD
>>683
工エエェェ(;´Д` )ェェエエ工


指摘dクス。
じゃあ漏れが見たのは何だったんだ_| ̄|○
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:53 ID:Oli8VRCk
海外実教版のスレタイが
開いたり登録すると全く見えなくなる
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 03:53 ID:Oli8VRCk
海外実教版のスレタイが
開いたり登録すると全く見えなくなる
688555:03/12/15 04:17 ID:kCS/hYFO
あ、寝てる間に1.04!

>>672
スクラップビューア改造ありがとうございます!
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:23 ID:o6acufyz
1.04にバージョンアップしますた。げろたん乙。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:26 ID:fuUSbqLx
ワロタ
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:34 ID:I0ckpmpG
>>659
お前、初心者馬鹿にするなよ!
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 04:43 ID:TmrzWEtK
俺が落ちた、その次のレスでVerアップしやがったよw
一番乗りになれたかもしれんのに悔しいなw
とりあえず、ゲロたん、乙!
あと、ウィース!スレに降臨も乙!
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:01 ID:w7/nv4UG
みんな驚くだろうな…
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 05:54 ID:9IycnSus
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 1.03から7時間くらいしか立ってないのに
       | またバージョンアップした!
       \___  _________
         ξ |/    *
          ∫  ウィー  ∫
     ヒック   ∧ ∧ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (*゚∀゚( ゚∀゚ *.∩ )) < リアルで!
       ((   〉,つ( つ  , ノ     \_______
         と、 人 ( く _.|__
  _______(ノ´ /  〉/l_[_l_]______
     :::::::::::::::::::::::::::::\_):::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 07:48 ID:jjIyC+QK
>>672
geroたん乙可憐
寝る前にバージョンうpしたのに
さっき起きて立ち上げたらまたお知らせ。
>>694のAAみてかなりワラタw
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:40 ID:QRcZySdS
1.04にしたらいつも使ってるスキンだと行間が開くようになっちゃいました。
defaultスキンの、Header.htmのfontにsize="2"を加えただけの奴なんですが。

あと最近●買ったんですが、ログインしてても読めないdat落ちスレが
たまにあるような気がするのは気のせい?Live2chの問題なのか
サーバ側の問題なのかいまいち条件がよくわかってません。
Live2ch以外の2chブラウザ使ってないので比較できてませんが。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 08:47 ID:75Y8ycPz
またまたバージョンアップおめでとうございます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:28 ID:EKSerEky
>>696
Outpost Firewall使ってないか?
セキュ板に解決策が載ってる
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1070166710/36
これじゃなかったら知らん
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 10:56 ID:b00fihSX
ほの板になぜかLiveスレが・・・・・・。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1070379624/
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:01 ID:dqTZITLm
>>699
負け犬うざいよ
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:35 ID:SOAN9ClE
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 1.03から7時間くらいしか立ってないのに
       | またバージョンアップした!
       \___  _________
         ξ |/    *
          ∫  ウィー  ∫
     ヒック   ∧ ∧ ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         (*゚∀゚( ゚∀゚ *.∩ )) < リアルで!
       ((   〉,つ( つ  , ノ     \_______
         と、 人 ( く _.|__
  _______(ノ´ /  〉/l_[_l_]______
     :::::::::::::::::::::::::::::\_):::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 12:40 ID:b00fihSX
>>700
ワケワカメ
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:23 ID:DrRMdkOy
>>693
なんで?そんなに凄い機能なの?素人だから分からない…
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:36 ID:6ZJGoejl
バージョンアップおめ
705 :03/12/15 15:50 ID:QO6kCkui
スクラップ機能マジで使える。
別にほしいとは思わなかったけど、重要なレスがあった時はスレッドごと保存してたから、
これがあれば手軽にすぐ見れる( ´ー`)
Live2ch最高だよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 15:52 ID:o0s3B6zD
ゲームの攻略スレとかで便利か…
707696:03/12/15 15:57 ID:M+9vrOHc
>>698
使ってません。Norton Internet Securityは使ってますが。
なんかときどきdat落ちしてるスレが「新着レス1」で中身空っぽ(要するに読めてない)状態になります。
条件が全然わかんないんでもう少し解析しますが。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:07 ID:b00fihSX
某板雑談スレで話してたんだけど、スレ一覧はタブ化できない物だろうか?

例えば既得スレの新レスチェック中にあるスレを見て
別板の爆撃(例えば山崎)やスレ乱立(例えば超先生追悼)の話を知ったとする。
そんな時にその板のスレ一覧は見てみたいけど、
更新チェックした既得スレ一覧は消したくない、そんな事もあるはず。
スレ一覧がタブ化されていればこれは解消できるんだよね……。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:14 ID:zbHxp2Je
>>705
AAとコピペ拾うには便利な機能だなw
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:16 ID:9gTIlTYS
>>708
がいしゅつもがいしゅつ
で、今の状態
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:22 ID:Wok0Q+eo
ニュー+とかの新しい鯖にあるスレは古いLive2chだと取得できるがいちいち
前レス表示にしないと読めないし、差分取得は必ず失敗する。
そもそもスレ一覧を取得しない。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:24 ID:OQMblnBf
最近読み込んだスレが全部消えるんだけどバグか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:38 ID:wNAa55Mz
>>711
何言ってるかよくわからん。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:50 ID:Q1xvzJ8U
>>602、どなたかお願いします
ver.up乙です
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:53 ID:UCqiCHQ6
なければ作ればいい
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:56 ID:Wok0Q+eo
>>711
上の方でニュー+のスレがおかしいって話があったから
なんか関係ないかしらんと思いまして
古いLive2ch持ってるならニュー速+にアクセスしてみるといいよ、スレ一覧出てコナイから
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:57 ID:dqTZITLm
↑釣りなので相手すんな
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 16:58 ID:wNAa55Mz
古いLive2chでアクセスできなくたって一向にかまわんのだが。
最新版でもアクセスできなかったら一大事だが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:00 ID:i9kUydUC
>>714
skin30-2L++に同梱されてるよ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:03 ID:TEoYv8m4
2回目のバージョンアップ記念テス
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:07 ID:Q1xvzJ8U
>>719
ありがとうございます。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:22 ID:uL25Rfwp
Live2ch(・∀・)イイヨイイヨー
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:26 ID:lfE1W0yg
スレタイが表示されない板があるのは俺だけなのかしら
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 18:57 ID:9jM4/zOV
>>723
どの板?
外部板ならそうなるのもあるかも。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:07 ID:h9cBNQtV
だからなんで最近読み込んだスレが全部消えるだよ?
死ね
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:12 ID:DB7sAuKS
>>725
信者ったら修正できないよ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:14 ID:h9cBNQtV
>>726
ん?
普通に使ってたら急に全部消えるんだが
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:16 ID:H93ws6uu
>>727
別に消えないが・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:17 ID:h9cBNQtV
俺は消えるんだよ
何が原因か聞いてるの
バージョンアップしてからこうなった
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:20 ID:i9kUydUC
>>729
透明人間さん。
設定>オプション>動作2の上限が変な値になってるなんてことないよね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:22 ID:h9cBNQtV
>>730
100だよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:24 ID:h9cBNQtV
どうなったら消えるというのがわからんからなんとも言い様がないんだけどね
バグなら仕方ないが
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:26 ID:H93ws6uu
>>732
バージョンアップしてから時間がたってるし、
不具合があるならとっくに話題になってるはずだがな
アップデータじゃなくて全部上書(ry
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:31 ID:h9cBNQtV
ちゃんとアップデータしてるっての
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:34 ID:9gTIlTYS
とりあえず>>2でまとめて下され
げろたんも対処しやすいだろう
できればプリントスクリーンうpでも
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:34 ID:tZCkT3U1
インストーラー付き Ver. 1.04
live2ch104_setup.exe (約2.6MB)

をDLして、スキンフォルダを探したけどpicpopup.htmがない・・・
どこにあるの?
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:38 ID:H93ws6uu
>>736
デフォルトにはないよ
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 19:55 ID:+LbgkQ2l
だからなければ作ればいい
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:09 ID:EKSerEky
>>734
まさかと思うがスキャンディスク(ry
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:09 ID:wNAa55Mz
勝手に最近読み込んだスレが消えるとかいってる奴、
手動でlogフォルダの中身消したりとかした覚えないか?
最近読み込んだスレに登録されているログを手動で消しちゃうと、
ゴーストだけ残ってたりするぞ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:13 ID:sznShffF
というか、もしかして普通にログ整理とかでログを消して
「最近読み込んだスレが消えた」とか言ってるとか?
ログを消せば、最近読み込んだスレも消えるぞ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:28 ID:FeYSLt+0
スクラップビューアって便利で面白いけど使い道に迷ったり・・・
既にたくさん作成して重宝してる人っている?
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:33 ID:IJColMCl
>>742
AA・定番コピペを保存
これでギコペ要らず
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 20:41 ID:FeYSLt+0
>>743
やっぱそうなるよね。ワイルドカードで出せるってのが面白いから
どうせならたくさん作成したくて(w

しばらく過去ログ眺めながら色々作ってみる。ありがと。
745 :03/12/15 20:58 ID:QO6kCkui
>>734
俺も消えたことあるよ。
少しめんどくさいけど「全取得スレッド」からもう一度読み込んでみたら?
俺は念のためその前にアンインストールして、もう一度インストールし直したけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:04 ID:C/T8VdaF
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:26 ID:wtyNq3Y1
手伝ってくれる方キボンヌ
http://program.dot.thebbs.jp/1071486463.html
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:30 ID:mRPBoTNy
>>747
ふぁっく・ゆー
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:33 ID:wtyNq3Y1
>>748
そんな事いわないで!
叩かれてるんですよ。
助けて!
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:49 ID:0hgYUnpO
【Live2ch】 1.04
【  IE  】 IE6SP1
【Windows】 2000
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】
書き込みプレビュー表示がやけに時間がかかる。
書き込みボタンを押してから5秒ぐらいたってやっと表示される。
その表示もなんかおかしい。こんな感じ↓
ttp://no.m78.com/up/data/up070167.png
オリジナルスキン(画像使用)を使ってることと関係あるかな…
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 21:52 ID:wNAa55Mz
>>750
関係あると思う。
プレビューの画面ってレス表示欄を完全に再現するわけじゃないし、
スクリプト使ってたり画像使ってたりするスキンは問題あるのかも。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:08 ID:09tsDjsk
>>747
がんばれ。でもここじゃスレ違いだよ。
753750:03/12/15 22:16 ID:0hgYUnpO
>>751
そうですか。たしかに書き込みプレビューの下の所のスキン切り替えを、
デフォルトとかのシンプルなスキンにしてやってみると、問題なくすぐに
表示されましたので、この状態で使っていこうと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 22:55 ID:XGxtl+FO
別に困るわけでも何でもないのだが、

普通にスレ表示 → スレ一覧を非表示にする
→ ごみ箱アイコンを押してスレ削除
→ リロードボタンを押す
→ なぜかスレ一覧が表示される
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:01 ID:wtyNq3Y1
>>752
応援ありがとう。頑張るよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:24 ID:VTxIyGkE
なんかタブが機能しなくなったというかタブが一つだけしか無くなってしまった。
757(゚∀゚):03/12/15 23:28 ID:VTxIyGkE
かちゅになれると他のは使えないというのがわかったよ。
インターフェースわかりにくいし、有効に画面いっぱい使えないレイアウトだし、
安定してないし、
悪いことばっかり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:33 ID:Bu/0PteO
ログ整理しようとするとエラーが出るのは自分だけですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:34 ID:wNAa55Mz
エラーがでると言われても、
そのエラーメッセージが何かを書かないと、
分かる人も分からないと思う。
っつーか、>>2
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:35 ID:LOPF3qyH
俺もログ整理しようとすると応答しなくなる。
ログ溜め杉か?
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:39 ID:QUknFXn2
>>760
メモリが足らないんだろ
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 00:59 ID:ZKHvfOGt
VerUP 乙です。

VerUP後以下の現象が...。

OS:W2K SP4
IE:IE6 SP1 +セキュリティパッチ

Live2ch ver1.03 から アップデータVer1.04を使って Ver1.04にUP

IDの欄が薄い色の文字になっていて マウスカーソル合わせても
同一IDによる書き込みのポップアップしなくなりました。
おぷしょん −>レンダリング −>ポップアップはチェックされてます。

どうすれば良い?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:03 ID:wwf2J4Ii
>>762
IDポップアップが無効になっちゃったのかと。
ヘルプ→設定ウィザードで再設定してやればいいとおもう。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:04 ID:ZKHvfOGt
>763
ありがとうございます。
チャレンジしてみます。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:04 ID:5t0hM7Tp
>>762
setting.skn が戻っちゃったのかも? >>10
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:11 ID:ZKHvfOGt
>763
チャレンジ結果報告です。

ヘルプ→設定ウィザードで再設定
4枚目のパネルに”スキン”の
 ”DefaultスキンにIDポップアップ機能を追加する。”にチェックしてみました。
これで解決しました。

>765
10のこの設定でOK?なのかぁ。
・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ

前のアップデータは問題なかったのですが...。
以後、気をつけます。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:06 ID:OgftjhEe
レス表示欄のポップアップが画面の下に行くほどポインタの位置とずれてしまいます。
画面真ん中あたりだとやや右下に表示されるのですが、
画面下部のほうだとかなり離れて下に表示されているようで見えません(画面外)
WindowsXP、Live2ch最新、WXGA表示です。原因はわかりますか?
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:27 ID:ViHZ+EUU
sageな
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:29 ID:jl1zJSVt
>>geroたん

『既得ログから検索』の対象に
「お気に入り」や「最近読み込んだ/書き込んだスレ」も加えて欲しいです。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:45 ID:wwf2J4Ii
>>767
dpi変更するとそうなるらしい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 04:06 ID:OgftjhEe
>>770
レスどーも、たしかにdpi変更していた。
dpi戻さないで何とかする方法はないのですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 04:09 ID:wwf2J4Ii
たぶん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 09:10 ID:tm0dnegs
スクラップ機能便利だと思います
テキストエディタの指定が出来ればもっと(・∀・)イイ!!と思います
わがまま言ってスマソ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 13:08 ID:GTrya1oH
ツールバーとかのボタン変更は不可ぞなもし?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:15 ID:6u+s57WI
名前にカーソル合わせるだけで本文をポップアップさせる事ってできる?

live2ch
   ■     ■           ■                      ■
   ■     ■           ■     ■■■■■■        ■
■■■■■■■■■■      ■                      ■
   ■      ■       ■■    ■ ■■■■■■■■   ■■
   ■      ■      ■  ■          ■       ■ ■    ■■
   ■      ■    ■    ■          ■      ■   ■    ■■
         ■           ■          ■          ■    ■■
         ■           ■          ■          ■    ■■
        ■            ■         ■           ■    ■
    ■■■             ■    ■■■■            ■
                    ■                      ■    ●
>>775
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:21 ID:KOfpmXho
再書き込みの規制がきつくなってない?

1回書くと同じボー内書けなくなる

すぐに書きたいときは、仕方なくカチューシャで書いてる

馬鹿みたいだ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:27 ID:kC4jznA1
>>775
これ、すごい・・・どうなってんの?
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 15:30 ID:0RS22s/e
>>775ってサイテイ!!に見えたけどポップアップさせるとサイコウ!!に見える。すごいなぁ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 16:12 ID:QeIlgnbQ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:51 ID:sukaUAaX
これで思い出したけど、ポップアップの中身をコピペできるようになりませんかね?
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:06 ID:ZxKLe8lI
skin30-2xL
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/052278725/
これ使えばできるけどdat直表示じゃないので騙し絵コピペは不可
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:11 ID:wwf2J4Ii
>>780
が言っているのが「ポップアップの中身をコピーする」だけでいいなら>>781でいいけど、
だまし絵をコピペしたいという意味なら、レス番クリックして
「このレスに引用符をつけてコピー」とか。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:44 ID:sukaUAaX
いや、ポップアップすると特殊文字とかコードに戻るじゃないですか。
アレをそのままコピーしたいんですよ。それは>>781でOKですか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:57 ID:wwf2J4Ii
>>783
なんで一個上のレスをスルーするんだよ、
782の方法で、「ポップアップすると特殊文字とかコードに戻るアレ」を、そのままコピーできるっつってんの。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 18:59 ID:sukaUAaX
ああ、そうだったんですか。すいません。有難うございました。IDがスカ…
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:00 ID:29VyV/VC
スカうああックス
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:27 ID:YqrPE/Jj
昨日までlive2chの名前の色がメル欄に何か入れてる→青/sageだけが入ってる→青緑色
っていう風になってたのに、今日Windows Meを再セットアップしつつVer1.03から1.04にアップデートしたら
sageだけが入っていても名前がただの青色で表示されるようになってしまいました。
元に戻したいのですが、これはskinで調整できるんでしょうか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:29 ID:dhvkZB08
過去ログ検索くらい汁。
それはIEでリンクを一回踏むと色変わるのと同じ原理。
名前を一回クリックしてメルソフト起動すればリンクを踏んだ扱いになって
色があおみどろになるよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:29 ID:sukaUAaX
メル欄sageの書き込みの名前をクリックすればいいのでは?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:34 ID:YqrPE/Jj
>>788-789
ウホッ、即効で直りました。ありがとうございます。
すんません、このスレだけしか検索してませんでした。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 22:45 ID:3WoWnJtZ
「次の新着ありスレを開く」機能、
>>169のfooterリンクで使うとよく「次のスレを開くの速すぎです。XXXXmsくらい。」と言う表示が出て鬱陶しい!
F8で使う分には常時ノーウェイトで次を読みに行くのに。

footerリンクでもF8同様に使う方法はないでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:01 ID:gQmXL3SY
そろそろ俺にお気に入りの並べ替えを教えてもいい頃じゃないか
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:06 ID:Iybymfe5
りえ
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:07 ID:HLZ7V+aZ
●史上最強の2chブラウザGickoBrowser●

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1004213099/
だって
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:13 ID:dgxXs/a0
ano
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:25 ID:9cg+a6kY
まちBBSが、無理やり読み込めなくなっちゃった
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:25 ID:qurhmh/J
まちB自体がみれねーんじゃないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:03 ID:hXLzi56P
>>791
1.03の更新内容を見ると分かるよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:22 ID:p+K0W8bM
>>798
要するにないとおっしゃる。


F8に制限ない以上、関数側だけにつける意味ないのに・・・・・・。
とはいえこれでさらにF8に付けられたら泣くけど。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:28 ID:hXLzi56P
>>799
意味あるよ。
だって、スキンで呼び出すだけで次のスレができちゃったらほら、
ちょっとゴニョゴニョしたらゴニョゴニョじゃん。
リロードボタンのリロードは無制限だけど、
func:RELOADのリロードは制限付きなのと同じ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:29 ID:hXLzi56P
え、ていうか。
>要するにないとおっしゃる。

なんでないの?
1.03の更新内容にこんなのがあるわけで。
 ・●ログイン時はfunc:NEXTTHREAD実行時の時間制限を無しにした。

ログインしてれば、F8と同じように時間制限なしにできるってことじゃん。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:54 ID:p+K0W8bM
>>800
悪いけど何の事か全然分からない。
伏せなきゃならないほど都合悪い内容なら解説してもらわなくてもいいけど。

>>801
わざわざ金使うんじゃ意味ないので勝手に脳内スルーした、スマソ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:59 ID:rbnLiF3b
簡単に言うとスキンでオートリロード状態を作らせないために制限してるんだろ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 01:06 ID:p+K0W8bM
>>803
なるほどさんくす。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:12 ID:tuKJOwT0
>>数字 の部分が青くなるレスと黒いレスがあるのですが
黒(リンクなし)にするには、どうするのですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:48 ID:ezqRDGEx
>>805
黒くなってるレスがあるスレをレス番指定でココに貼ってみて
807805:03/12/17 13:54 ID:tuKJOwT0
>>806
例えば、この >>数字 だけが黒になるのですが。(他のレスは青)

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1071620711/595
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 13:59 ID:ezqRDGEx
>>807
貼ったURLにカーソルを合わせると表記の仕方が分かると思うケド。
まぁそういうこと。
809805:03/12/17 14:01 ID:tuKJOwT0
>>808
サンクス
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:20 ID:3NyCQZlv
<<
>>
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 14:35 ID:8T4wd5Sc
>>810
にゃるほろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:38 ID:0DnKDQcE
色変えること叶姉妹ですか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:41 ID:ezqRDGEx
>>812
>>9

過去ログ検索どころかテンプレスルーしてどうする(w
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 15:51 ID:0DnKDQcE
>>813
すいません。俺は厨です
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:19 ID:HLIeDFjq
お気に入りの順番変える機能つけてほしい
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:31 ID:9iZAFZub
【要望】
スレタイ検索(含む絞込み検索)した画面で、
「一時的にクリア」みたいな機能がほしい。
「PAR」なんかで検索したときに「part」が引っかかると非常に鬱陶しいので。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:37 ID:tuKJOwT0
>>816
par の後ろに空白をつけたら?
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:37 ID:ICOg7fEL
書き込みプレビューでトリップが確認できるといいんだけど。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:40 ID:TIj8wACc
>>818
無理なので、諦めて。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:46 ID:KQP8tDw+
Janeとかができるよね>トリップ確認
キャラハンやコテを使い分けてる人間の誤爆防止にも便利だし。
トリップ生成のメソッドは公開というか分かってるんだからつくと嬉しい。

あと「勢い」表示も。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 16:55 ID:tuKJOwT0
>>820
公開されてるの?メソッドを教えてください。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:12 ID:KQP8tDw+
自分は詳しくないけど変換の方式というか原理は分かるんだよねえ?

・トリップ検索ソフトでトリップを捜せる
・一部2chブラウザで書き込み前に書き込み後の生成トリップを確認できる
・0chスクリプトではgaladriel.plのConvertTripで2chと互換のトリップを実現している

というわけだから。

ここらへんで何かいろいろやりとりされてたような気がする。
◆ 全サーバトリップ統一作戦
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067245837/l50
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 17:36 ID:pO3R/HSm
しつこいようだけどスレッド一覧のタブ化は必須!
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:23 ID:KgfDWxyv
Janeみたいに
全てのログを見れるように出来ないのかな?
それと
海外実教版とか国内実教版のスレタイが
開いたり登録すると全く見えなくなる
のってどうにもならないですか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:23 ID:KgfDWxyv
海外実教版ってサッカーのね
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 18:37 ID:GoLkVDUe
そこの掲示板の管理人に「datファイルの1番目のレスの後にスレタイ入れてくれですたい」とお願いしてみては。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:34 ID:eQOko9mk
>>824
全てのログってカテゴリLive2chにある「全取得スレッド」がそうでしょ。
板毎に全既得スレが見たいなら、板名右クリックして「既得ログのみ表示」とか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:51 ID:t3YYaotS
Live2chの過去ログ倉庫ってどうやって見るのですか??板の「倉庫」ってい
うフォルダをクリックしても何も出てきませんし、「過去ログ」っていうフォ
ルダをクリックしても何もでてきません。
よろしくお願いします。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:55 ID:61B0nnYR
「Live2chの過去ログ倉庫」て言うのが何のことを言っているのかわからない。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:57 ID:nChRoqh0
「??板の「倉庫」っていうフォルダ」もわからない。

というか全面的に何を質問したいのかさっぱりわからない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:01 ID:BxZvPkQg
【要望】
1) Ctrl+s保存時、保存先フォルダが「Live2ch」フォルダになってるけど、
前回保存を実行したフォルダにして欲しい。
2) Ctrl+s保存時、保存ファイル名がデフォルトで空欄だけど、タイトル
名がデフォルトで入ってて欲しい。
 1)、2)は、設定で変えられるとかでもいいっす。mom
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:37 ID:RaQ0L8tL
そろそろ俺にお気に入りの並べ替えを教えてもいい頃じゃないか
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:39 ID:eQOko9mk
>>832
Live2chExを使うといいと思うよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:40 ID:rbnLiF3b
お気に入りとか全く使わなくなったなぁ
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:40 ID:2CEQEYXk
未取得スレのリンクのポップアップって出来ないんですか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:42 ID:sV7Z7zBK
●ログインしてもdat落ちしたスレが見れないのがあります!2chブラウザはLive2chしかいれてないので助けてください」
運用系の板を一通」り探してきましたが、見つかりませんでした!
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:42 ID:sV7Z7zBK
ログを削除して再取得にしてしまて消えちゃったんです
復帰できないでしよえ??
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:43 ID:sV7Z7zBK
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
と出てるので、削除ではないはずです お願いします
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:44 ID:61B0nnYR
>>835
出来ないし、出来るようにするわけにもいかんだろ。
出来たとしたら、read.cgiを叩くしかないし。
俺はread.cgiを使ってもかまわないと言うなら、LiveSpecialとかのスキン使って
ホイールクリックでポップアップさせれば見れるけど。

>>836
運用系の板を一通り見るより、>>8を読んだほうがタメになる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:46 ID:eQOko9mk
>>836-838
なんでお前はそんな細切れに書くんだよ。
それからその読めないスレのURLと、
ステータスバーに出るエラーメッセージを教えれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:50 ID:ME6tFdpd
再書き込み規制はずせないの?
カチューシャだとすぐに書き込めるのに
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:50 ID:7xB+DFy3
ああ、今年も冬が来たな。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:52 ID:hXLzi56P
>>841
再書き込み規制ってなんの事だよ。
エラーメッセージ教えれ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:59 ID:sV7Z7zBK
>>389 840
申し訳sりませんでした
 ノトン有効の場合で同じモナー板での過去ログが取得できたのでこちらで聞いてしまいました
ノートン無効にしたら取得できました

エラーは出なくて↓のメッセージでした
dat取得&一括レンダリング正常終了(新着レス:1サイズ1kb)

スレ欄は何も表示されませんでした
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:00 ID:hXLzi56P
またFWか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 23:53 ID:m6Z0hmo0
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         厨房ファイヤーウォール2003年 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:11 ID:CZZjTXS5
まったく何をしたいのかが分からん
●を買えるのに文章がこれじゃあなぁ
世も末だ
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:34 ID:+AShGNCa
どうせママンの財布をこっそり開けてカード番号とかを必死に入力しただけだろ。
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:36 ID:CZZjTXS5
厨房必死だなw
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:38 ID:cIRtixZf
ずっと有効で取得できる場合とできない場合があるのガイシュツだったか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:39 ID:cIRtixZf
親のおかげでカード持ってる学生が粋がってんのかダセーな>>848
>>849
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:55 ID:uKg5K5Et
skin30-2L++が大幅にバージョンアップしたので報告しときます
ttp://members.at.infoseek.co.jp/skin30_2Lpp/index.html
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 00:58 ID:+AShGNCa
>850-851
なんか文章が不自然だぞ。助詞の使い方を復習しておけ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 01:36 ID:Ie1vacda
また最近読み込んだスレが全部消えたぞ(#゚Д゚)ゴルァ
氏ね
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:03 ID:CZZjTXS5
だから>>n(ry
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:33 ID:YLfWNZ5J
最近読み込んだスレなんて使った事ないや・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:38 ID:SPP6YoO0
今まで使ってきて最近読みこんだスレを消したりへんなにしたりしたのは
そのファイルが書きかえられてる瞬間になんか
無理して違う処理させたり、PCが落ちたりしたとき。

めったにないけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 03:27 ID:5hW66EyB
新機能を追加した場合、その機能が単純に分かるスキンを同梱することってできませんか?
便利な機能なのに使ってない人が多いような・・・
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:01 ID:xJapg3LM
もう訳分からん・・
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 12:42 ID:Awa3i9oZ
メニュー→ファイルの中の書き込みログって消しても無問題?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:03 ID:MV5fOxsh
もうまんたい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:05 ID:SPP6YoO0
no問題。
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:07 ID:PPTRx51d
書き込みログクリア機能追加希望。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:15 ID:+1BHCEcN
>>712の人と同じ症状?

【Live2ch】 1.02
【  IE  】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ウイルスバスター2002使用 (自動更新済)
【 不具合 】 「板表示」の「Live2ch」ツリー内の「最近読み込んだスレッド」が消える

ver1.02にしたときに1回、1.04にして何回か使っているときに1回なりました。
Live2ch自体は1.00あたりからアップデートを繰り返して1.04にしてます。

>>745
結局、この方法で復旧しました。

復旧してしまったのでうろ覚えで申し訳ないですが、その他の症状として、

「見取得1」というスレタイが1つ登録されているものの読み込めず、
「ログを削除」しようとすると
「プロシージャなんたらが不正です '5'」
と表示されてLive2chごと落ちてしまいます。

「最近読み込んだスレッドから削除」
で削除すると問題なく削除できたので>>745の方法で復旧しました。

>>730
最近読み込んだスレッド 200件
最近書き込んだスレッド 100件
定期更新チェック 10件
前に数値を変更した記憶はありますが、変な値になってますか?

こんどまたなったら画面キャプしておきます。
865864:03/12/18 13:16 ID:+1BHCEcN

すみません上から3行目のLive2chのVerは1.04の間違いです。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:19 ID:SPP6YoO0
それはアップデーターを使ってバージョンアップしたら
消える(ゴミファイルがまじる?)と言うことかな?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:26 ID:MV5fOxsh
アップデータは関係ないよ、たぶん。
アップデータのアーカイブ内には本体exeとreadmeとzlibとupdate.wavしか入ってないし。
起動するウィンドウを見ても、そのファイルしか更新しないように見えるし。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 13:30 ID:E9QxKNf6
未取得1とかいうスレタイで登録されるのは、
dat落ちしてHTML化されていないログをログインしてない状態で読むと作られる。
あとでHTML化されたときとかログインしたときに再度クリックすれば読める。

最近読み込んだスレが消えるとかとは、関係ないと思われる(別の不具合)。
ただ、最近読み込んでみたけどdat落ちしてたから本体は取得できなかったよってのが記録されてるだけ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:17 ID:UEYH9hNa
Ver1.04にアップデート後、画像の小さいポップアップが表示がでなくなりました。
どうやったら出るようになりますか?よろしくお願いします。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:20 ID:SPP6YoO0
>>869
ヘルプ>設定ウィザードやってみたら?
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:44 ID:05QJmcpY
>>869
ヘルプのスキンカスタマイズ位一通り目を通しておいてください。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 15:48 ID:UEYH9hNa
>>870−871
ありがとうございました。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:48 ID:1PneJGGr
お気に入りやスレッド倉庫のログは残して
その他のログを一気に消去する方法ってありますか?
ログ整理だとPCがヘッポコのせいかプログラムが停止しちゃうんです・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:21 ID:WNvvzXRx
スレによって、表示される文の行間に幅があります。
ここも幅があります。
なんか変な書き込みがあるとそうなると前にここで聞いてなおしたはずなのに。
また、なんかここも書いてあるのかな?
どう対処すればいいんでしょう?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:22 ID:seCjHV5d

「このIDの、このスレ既存レスを全てあぼーん」する機能が欲しい!!

IDをNGワードに追加する方法だと、数が増えてきたらそのうち絶対
重複IDで無意味に消されるレスが出てくるし。
かと言って、日付が変わってそのNGIDがクリアされる設定だと、
翌日にはウザ書き込みに復活されて意味がなくなるし。
何度も読み返したいネタスレが荒らされたりすると泣きを見るんだよね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:22 ID:WNvvzXRx
↑あれ?自分の書き込みは、詰まって表示されてる。
なんでだろう?
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 19:50 ID:hkQBrZfU
>>874
当該レスをあぼーんして再起動
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:02 ID:WNvvzXRx
>>877
ありがとうです。
今は、詰まって見えます。
なんでだろう。開くたびに戻ってたり、行間あいてたり。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:26 ID:QXPK6lo0
ベラボウメ
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 20:59 ID:4wiy59bJ
>>875
千恵スキンにはついてる。30-2L++もたぶん。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:34 ID:IVX5fOPb
バクばっかりなんでかちゅ〜しゃに戻しました
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:37 ID:n8gGaCQU
確かにバグ多いね
ここの馴れ合い体質もキモイし
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:37 ID:tfY7RnEA
使いたい人が使えば良いね。漏れは満足。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 21:44 ID:P6FYS0S6
(´-`).。oO(バグなんてほとんど見かけないが)
(´-`).。oO(マシン腐ってんじゃないの?w)
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:17 ID:zz0zVL2N
スレを開けないとか、
スレを開こうとすると
ライブ2chが終了するのはバグじゃないと?
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:18 ID:6QZDINRr
>885
そんなこと起こったことないし
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:23 ID:tfY7RnEA
>>885
俺も長いこと使ってるが起こった事無い。。
まぁ相性が良いブラウザにしなよ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:31 ID:ikiKfiig
ゲロ信者は目障りだな
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 22:47 ID:POqYGsU/
(´-`).。oO(たまに煽りが出るのなんでだろ?)
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:21 ID:hkQBrZfU
スレタイに実況が付いてたころは平和だったなぁ
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:21 ID:CZZjTXS5
確かにスレが開けなかったことなんて無いな
そんなのあったらここに書き込んだりしないし
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:22 ID:2FkAv7fz
828です。
私の言葉の表現がわかりにくくてすみません。
過去ログ倉庫というのは、2ちゃんねるブラウザを使わないで見た時(緑の画面)
にスレッド一覧表示っていうのを押してその板の全スレがでた一番下に「過去ログ倉庫」って
いう項目ありますよね?「過去ログ倉庫はこちら」をクリックすると古いリストから最近のリストまで
保管している場所のことです。私はその過去ログ倉庫に入ってるスレッドが見たいのです。
Live2chには、板の名前に「スレッド倉庫」「倉庫グループ」っていうフォルダが
ありますよね?それを押しても何も表示されません(^^ゞ

Live2chで「2003年4月期ドラマ予想」(←過去ログ倉庫に保管されています。)
を見る場合にはどのようにしたら読めますか??

893名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:27 ID:SPP6YoO0
>>892
2ちゃんねるビューアを購入してからIDとパスを貰って
ファイル>ログインした後、
そのスレッドのURLをアドレス欄に入力してEnter

そのスレがhtml化されてるなら一切を省いてURLを入力
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:42 ID:E9QxKNf6
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 23:46 ID:dtwJezfK
漏れも、最近頻繁に>>874の症状出るようになった
なんでだろう・・・
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:08 ID:QqVCVBJa
>>861-862
びっくりするほど無問題ですた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:10 ID:XAU7GCL4
>行間云々。

過去スレを読まない奴がいかに多いかがよくわかる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:11 ID:283Ggc3B
時間持て余してるヒキと違い、過去スレ読む暇がないのです
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:22 ID:4ZSylEjh
( ´ܲ_ゝ`)
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:43 ID:5uZIuU+t
>>864
と、まったく同じような症状が出ました。
昨日も出たんですけど最近読み込んだスレッドって24時間で消えるんですか?
1.04以前は出てませんでした
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 00:48 ID:KQSxSkpt
バグ多いんだよ、ボケ
氏ね
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:20 ID:yFdJ0dht
バグってどんなのか説明してよ
それぐらいできるはずでしょ?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:20 ID:AzVbciCg
改造してみた
footer.htm

<font color=red face="Arial"><b>&DATSIZE KB</b></font>
<font size=2><b>[ 2ちゃんねるを見るなら<font size=4 color=tomato>完全快適保証</font>専用ブラウザ <font color="blue">Live2ch</font> ]</b>   0円/月</font>
<hr>
<center><A href="func:RELOAD">新着レスの表示</A></center>
<hr>
<A href="func:NEXTTHREAD">次未読スレの表示</A>
<A href="func:ALLRES">全部</A>
<A href="func:RES?100">100</A>
<A href="func:RES?50">50</A>
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 01:23 ID:283Ggc3B
>>902
設定してたNGワードが勝手にリセットとかさ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:18 ID:5ZFUqKHF
それって日付が変わったらクリアするオプションが有効になってるだけじゃないのか。
1.01以前はそのバグあったけど、1.02で直ったし。
第一、バグに切れてる奴は動作環境(>>894)を満たしてない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:52 ID:HQ1DBDDh
最新版を導入済みなんですが、
芸スポ情報+ 運用板 一部実況板 等で リロードで勝手にレスを再習得したり (しおりが挟んであるにも関わらず)
書き込みが飲み込まれたまま、即時専用プラウザに反応しません。 (IEで書き込まれているのは確認済み)

ココ最近なんですが、再インストールなどが必要ですか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 02:58 ID:PFuBZv29
>>906
proxy使ってない?
あと、しおりがはさんであっても再取得って別に普通。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:00 ID:pesIQkgL
>>905
ログをちゃんと読んでから書き込んでくださいね信者クン♪
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 03:42 ID:PFuBZv29
>>898
>>908
アンチ同士で正反対の事いっとる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 04:58 ID:7E2PhPwC
ほとんど完璧だけど
>> 900-2こうゆうアンカーにつまずかないで欲しいなぁ
911test:03/12/19 05:39 ID:NuG1EN6h
>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2

>900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2 >900-2
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 06:00 ID:oTafqnaB
>>911
とりあえず、氏ね

(´-`).。oO(げろたんが短時間でバージョンアップしまくるから、今回はスレ進むの早かったなあ)
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 06:01 ID:NNpJsio/
レスつける911も氏んでくれ
せっかくアボンしたのに台無し
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 06:03 ID:oTafqnaB
>>913
スマン、俺もレスしてから、後悔しちまった。
911もあぼーんしといてくれ。


(´-`).。oO(げろたんが短時間でバージョンアップしまくるから、今回はスレ進むの早かったなあ)
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 07:33 ID:5lQq/WFQ
スレ一覧の背景ってホットゾヌみたいに縞模様になりませんか?見づらくて…
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:46 ID:vcLuyVAy
そろそろ次スレの季節だな
新追加FAQは?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:06 ID:4pvu2Co7
教えていただきたい質問があるのですが、よろしくお願いします。

実は今までWin98SEのマシンでLive2ch使っていたのですが、
最近WinXpのマシンに乗り換えました。

今までマウスホイールはマウスカーソルの位置に移動するだけで、その表示欄がスクロールして便利だったのですが、
WinXpにlive2ch使用するようになってから、いちいちその窓にマウスカーソルを移動して、そのあとその場所で左ボタンクリックをしないと、
ホイールスクロールしなくなってしまいました。

今までのようにマウスカーソルをその位置に移動するだけでホイールできるようにしたいのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?

なにぶん初心者なのでどのようにすればいいのか困っています。
ぜひ解決方法を教えていただければ大変ありがたく思います。

どうぞよろしくお願いします。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:18 ID:N21oqx77
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 12:28 ID:wJknUi/x
>>918
使わないとダメでしょうか?
(私は917ではないのですが)
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:19 ID:7A73eL0w
パッチを当てる前はIDの欄にカーソルを当てるとレス一覧がポップアップしてたのですが
しなくなりますた。(;´д`)
画像リンクもちっこく画像表示されてたのにされなくなった。
ど、どうしてなんでしょう!エロい人教えてー!_| ̄|○
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:21 ID:14/ACDpu
ヘルプ>設定ウィザード
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:23 ID:7A73eL0w
>>921
おおお!エロい!(・∀・)
さっそく問題解決です!w
ありがとうございました。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:41 ID:N6K3g774
追加希望FAQ

Q.IDポップアップや画像プレビューが使えなくなった
A.ヘルプの設定ウィザードを実行汁
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:44 ID:cODUXEKD
>>921
この質問の場合はスキンカスタマイズの方を教えるようにしなよ。
そうしてきっかけを与えないと、いつまで経っても自分で細かいところをいじりに行かないから。

>>922
聞く前にヘルプを一通り見ておく位の根性が欲しいな。
ヘルプ→スキンカスタマイズの一番下の方を見れば分かるけど、
921の言ってる事にしてもsetting.sknと言うファイルを書き換えるのが肝。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:48 ID:cODUXEKD
>>923
Q.IDポップアップや画像プレビューが使えなくなった
A.スキンファイルのsetting.sknに、
IDなら
#IDPopup=1
画像プレビューなら
#PicPreview=1
を加える
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:57 ID:c+lrIPsa
スキンがスレッドごとに設定できたらいいな
geroimoたん見てたらよろすこお願い汁
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:00 ID:pbh632RP
前にリクされた時その気になってたような
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:01 ID:N6K3g774
>>925
細かいところをいじるきっかけを与えたいならこのほうがいいだろ

Q.IDポップアップや画像プレビューが使えなくなった
A.ヘルプのスキンカスタマイズを読め
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:03 ID:3F3yWuDK
厨房は死ね
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:07 ID:wJknUi/x
>>919 レス付かないでしょうか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:11 ID:FfwLxaUd
verUPまだー?チンチン
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 14:20 ID:PFuBZv29
>>919
>>917は98seの時に何らかのマウスウェアを使っていて
(918が紹介しているものとは限らない、ドライバ付属のものの可能性が高い)、
XPにしたらマウスウェアを使ってない状態になったってだけだろ。
だから、98seの時のように、XPでも何らかのマウスウェアを使えばいいって話じゃねえの。
OSの話でもないし、Live2chの話でもない。
933テンプレ2くらいに追加キボンヌ:03/12/19 14:59 ID:D9wf8v4z
■□■   重  要   ■□■
多くのユーザーが多くの環境で問題なく使えているソフトで不具合が出る場合、
そのほとんどの原因は不具合が出るユーザーの知識か問題解決能力の不足、
もしくは使用PCの状態や環境によるものです。
まず下記の通り試みてください。

1.Live2chのヘルプサイト、現行スレのテンプレ、現行スレを熟読する。
2.ファイアーウォール、proxy、ローカルproxy、擬似proxyを確認。
  これらを利用している場合は一旦それらを終了・取り除いてから
  Live2chで書き込んでみる。書き込める場合はそれらが原因。
  ここではなく各々のサポート、コミュニティ、2chのスレなどで解決法を聞く。
3.webやこのスレの過去ログを取得して検索して自助努力をする。
  簡単にできる過去ログの検索の方法はテンプレに書いてある。
4.以上で問題が解決しない場合は後述の書式に則ってこのスレで聞いてみる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:07 ID:MovBhbiN
とてつもなく分かりやすいLive2ch導入方法はココ。
すでにLive2chを仕様していて、新しいバージョンにアップデートしたい場合は、
窓の杜の投票は終わったみたいです。
投票してくれた方、ありがとうございました。


サイトTOPの文が変だと、一応突っ込んでみる。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 15:30 ID:+lhW1kBw
>>915
スレ一覧の背景
縞模様の背景色たがいちがいは私も見やすいと思います
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:42 ID:fGHER0gv
>>902
最新verにしたら書き込んだ瞬間強制終了だ
こんなもんつかえるか。

かちゅよりカキコと・・・。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:01 ID:Ghynso6w
>>934
あはん、気付かんかった。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:13 ID:QnkFwL49
もし全員が全員「書き込んだ瞬間に強制終了」してるなら、
俺もこんなもんつかえるか、と思う。
というか使わないよな、そりゃ。


書き込んだ瞬間に落ちるって、
>実行時エラー'40006':
>指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
ってエラーでてるだろ?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:34 ID:xKawB2KL
名前と日付の間にメール欄の内容が表示されないようにするには
どうしたらいいんでしょうか?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:37 ID:DqP2sRQZ
2chってスキン使ってみるとか
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:52 ID:KS0IX0jB
>893さん
892です。
回答ありがとうございました。m(__)m
スレッド読めました!!
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 18:53 ID:M+UxMS98
>>939
スキンを改造、具体的には一部記述を抜けばいい。
とりあえずデフォルトスキンを別フォルダに別ネームでコピーして、そちらに手を加えて使うように。
ヘルプ→スキンカスタマイズ見てやってみ。
それで分からないなら再度質問。
943939:03/12/19 19:02 ID:xKawB2KL
>>942
無事デフォルトスキン改造で消すことができました。
どうもありがとうございました。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:04 ID:6oByyVGw
つかないと不便だと思うのだが
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:08 ID:M+UxMS98
>>944
何が?
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:09 ID:6oByyVGw
メ欄が
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 19:22 ID:M+UxMS98
>>946
ああ、文化圏つうか行く板によっては通じない話かも。
939の事情は俺は知らないけど、俺の知る事情を。

行く板やスレによっては、雑誌や作品なんかの早売り物入手者が
メル欄に隠してネタバレをする事が結構ある。
(自分の行く所だと漫画・ゲーム系)
なのでその手の板常連は通常メル欄は丸出しにせず、
見たい人(時)だけマウスカーソルポップアップで見るように設定しておく物なのよ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:23 ID:ltmBsHuY
実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part2
実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part3
実況向き2ちゃんビューア「Live2ch」 part4
実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part5
実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part6
実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part7
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:40 ID:vcLuyVAy
メェル欄ON/OFF機能ねえぇ
そんなの欲しいか?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:42 ID:6qeBAauf
>>949
あった方がいいかも知れない。
ちなみにギコナビにはあるらしい。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 20:56 ID:PFuBZv29
メル欄onoffって、単にメール欄を表示するスキンと、表示しないスキンを作って
メニューの表示から切り替えだけちゃうの。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:32 ID:9r59jpCB
スキン標準化プロジェクトには乗らんのか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:34 ID:6oByyVGw
で、Live2たんはどうなった
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:38 ID:vcLuyVAy
そうだ、萌スキンはどこいった?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 21:42 ID:PFuBZv29
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/gero/064977023/13
>13 :名無しさん :2003/11/22(土) 10:11
>某スレの515
>哀しい。
>スキンツクンノツカレマス ジカンタリネーヨヽ(`Д´)ノ ウワアアァァァンンン!!!!
>誰もいないだろうからこっそり愚痴

愚痴ってる。
956 :03/12/19 22:28 ID:9Uk8aAUM
このスレgero氏が立てたんだからスレタイに文句言うなw
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:30 ID:9Uk8aAUM
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:30 ID:6oByyVGw
いま>>956がいい事言った
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:32 ID:BGIjlIYk
「実況向き」付けないと荒らす、絶対に荒らす
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:41 ID:EJ71VZr+
正直全く実況してない・・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:42 ID:htRZLEQh
>>960
おーなじく。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:49 ID:KcVGzX7g
>>959はこう書けば付けてくれると思ってるのだろうか・・・。
・・・まさか・・・ね。
963geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 22:54 ID:VXY1TM0G
新スレ立ててきます。

IDポップアップとか画像プレビューがバージョンアップでされなくなるってのは、
アップデータを使ってると起こりえない事です。
インストーラー無しで書き換えられたdefaultスキンまで上書きしちゃったり、
インストーラー付きで再インストールしちゃったりしたかと。
なのでHPにバージョンアップはアップデータを使うようにちょっと強調する書き方しときました。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:55 ID:MqLhqvG5
げろたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
プレビューでのトリップのことお願いします。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:56 ID:htRZLEQh
>>963
御大よろしゅう。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 22:58 ID:EJ71VZr+
>>963
既得ログ検索機能に最近読み込んだスレを対象に加えて〜

スレ立て乙。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:00 ID:DqP2sRQZ
ゲロタン二つ立てちゃだめじゃん
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:01 ID:8UGCw0dO
3つある‥
969geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:01 ID:VXY1TM0G
おかしい。
スレが立てられない。
書き込みました。ってなるのに立ってない。
970geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:01 ID:VXY1TM0G
え゛
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:01 ID:MqLhqvG5
立ってますよげろたん
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:8UGCw0dO
どうすんべ。
どれ使っていいのやら。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:MqLhqvG5
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part27
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071842314/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part27
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071842233/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part27
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071842382/
どれを使いますか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:EJ71VZr+
乱立してますがな(;´Д`)
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:pbh632RP
>>967
いや、3つある・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:02 ID:DqP2sRQZ
●ってコワイな
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:03 ID:KcVGzX7g
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:03 ID:DqP2sRQZ
>>973
一番若いのでしょうね
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:03 ID:EJ71VZr+
誘導後に削除依頼で対応しよう。
まぁ、「次スレとして〜〜」で断られるかもしれんけど・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:04 ID:FfwLxaUd
ちゃんと削除依頼だしとけよ!
981geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:04 ID:VXY1TM0G
あれ、何でだろう。
立ってないと思って通信監視しながら乱立しちゃったか。
すんません。
一番若い番号の以外沈めてください。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1071842233/
これ以外。
というか、未だにスレ一覧に現れない。
IEだとでてるのに。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:04 ID:8UGCw0dO
まさに乱立する2ちゃんブラウザ。
それはともかく一番先に立ったやつでいいのかな。
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:05 ID:pbh632RP
こまめにバージョンアップしてすぐ埋まるように汁
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:06 ID:KcVGzX7g
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:06 ID:EJ71VZr+
製作者のLive2chがバグってるのか(w

ゲロタソが●規制されませんように (-人-)
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:09 ID:MqLhqvG5
>985
ということはすでに新しいLiveはバグを取るだけの段階ということでは。
987geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:11 ID:VXY1TM0G
テンプレ張り終わり。
すんません、制作中Live2chがいかれてた。
間違って立てた2つは放置して即死判定にヒットさせてあげてください。
もし生きてたら、次スレ再利用って事で・・・。
ホントすんません。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:11 ID:EJ71VZr+
>>987
ワロタからOK。って事で>>966を考慮してちょ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:13 ID:MqLhqvG5
書き込みプレビューでトリップ確認をお願いします。
>987
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:13 ID:MYduIgq5
>>987
スレ立て乙。
geroタンには悪いけど何か笑っちゃった。

991geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:14 ID:VXY1TM0G
重複スレって削除依頼で削除してもらえるのかな?
ちょっとみてこよう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:14 ID:fjvUot+K
●ってスレ起て放題なの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:17 ID:EJ71VZr+
>>991
誘導があればOK。だけど削除人によってはスルーかも。

>>992
大幅に規制緩和。
994:03/12/19 23:18 ID:8UGCw0dO
>>992
ほとんど無いと言っていいけど、限界はあると思う。
前、スレ立てすぎってエラーでた。
995geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:19 ID:VXY1TM0G
>重複スレッド
>同じ事象・人物に関するスレッドは、個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
>その場合、立てられた時期・時間、1に書かれている内容、レスがどれだけついているか、という優先順位で総合的に判断します。
>客観的な判断が難しい時は、利用者同士の話し合いを待つか、立てられた時間の遅いものを停止処置をすることとします。
>同一掲示板内ではない重複スレッドは、内容にほぼ変化のない場合は悪質なマルチポストと判断し、
>板の趣旨に合った真面目な議論が続いた場合を除き、全てを削除対象とします。

削除してもらえるみたい。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:20 ID:EJ71VZr+
>>995
あとで出しといてあげるよ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:22 ID:DqP2sRQZ
出しました
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:23 ID:EJ71VZr+
>>997
乙。

↓梅
999geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/12/19 23:23 ID:VXY1TM0G
http://qb2.2ch.net/saku/index2.html
ここでいいのかな。
なんかドキドキする。
1000Live使いの名無しさん:03/12/19 23:23 ID:pbh632RP
Live最高!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。