ブラウザに欲しい機能

このエントリーをはてなブックマークに追加
1''$ ◆gLGPeIEwUA
今作ってるから
欲しい機能書きなぐってくれ
気に入ったら採用する。
2オペラ信者 ◆Opera7X3Eo :03/12/04 19:26 ID:4ud8hdc1
IEコンポ?
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:27 ID:CK4i6ayz
いらん
4''$ ◆gLGPeIEwUA :03/12/04 19:28 ID:oBdvhsZC
>>2
IEコンボ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:33 ID:EcEPG4Ts
癒し
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:37 ID:eDcVPwMA
死ぬほど軽いのに超高機能
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:01 ID:L/fQfXBv
母の遺骨
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:04 ID:9ZHdR2fV
デザイン重視キボン
多機能高機能はおなかイッパイ
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:10 ID:ZZWMurD7
独自ブックマーク
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:23 ID:5DwFVSMM
>>6
バイクに戦車の性能を持たせろと…
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:30 ID://sA3HbW
>1

オフラインブラウザーの作成して下さい。
機能はOpenJane派生のOpenJaneViewに
近いものがいいです。外観も。。。

対象とする掲示板は下記の二つです。

PhpBB
http://chiron.s1.xrea.com:8080/

vBulletin
http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_url=http%3A%2F%2Fwww.vbulletin.com%2F&wb_lp=ENJA&wb_dis=2

共に海外サイト等でかなり使われています。
言語を言語ファイルで切り替えることができるものだったら
海外でもヒットするお思います。
依頼する前にそういうソフトがあるかどうか調べてみましたが、
ありませんでした。(webattack,download.com,soft32で探しました)

よろしくおねがいします。
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 20:30 ID://sA3HbW
最低限欲しい機能は以下のものです。

OpenJaneライク名掲示板の管理
(ツリー型で管理できるもの)

各サイトごとのアカウント管理
オフライン機能
すべての新着を確認
マウスジェスチャー機能

かなり難しいと思いますが、よろしくお願いします。
シェアであっても全くかまいません。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:15 ID:95jvcH93
急速解凍機能
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:27 ID://sA3HbW
も2ちゃんとかまちBBS、したらば専用のブラウザーは
沢山あるからニッチ市場開拓してもらいたい。
その方が絶対ユーザーつかむって。
(この板にもある小町ブラウザーとかのスレ参照)

とい言うわけで、ユーザーが結構あって
多少なりとも面白い書き込みがあると思うものをあげてみました。

はてなダイアリー
http://d.hatena.ne.jp/

MEMORIZE
http://www.memorize.ne.jp/

SweetBox Diary
http://www.sweetbox.ws/diary/
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:29 ID://sA3HbW
各サイトの構造を解析してオフラインブラウザーとか作るんじゃなくて、
そのままデータを落としてcssで見た目とか変更するようにしてもらいたい。
そういう方法なら新しいブラウザー増産できると思う。

>>1さん頑張って下さい
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:40 ID:oUAFKhRX
2chネラー向きのブラウザつーのを作ってみるわ。
もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:44 ID:eDcVPwMA
16氏キター
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:49 ID://sA3HbW
オフラインブラウザーで以下のものが見れるのを希望

えんぴつ
http://www.enpitu.ne.jp/

関心空間
http://www.kanshin.com/
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:50 ID://sA3HbW
>17
そのひと多分何も作らないよ
>Windowsネイティブ
が特徴。
このスレで過去ログ検索してみな。
実際に何も作ってないから。

おいらは>>1さんに期待してます
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:51 ID:eDcVPwMA
マジレスキター
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:56 ID://sA3HbW
>19
あなたの方が先に>>17でマジレスしてますよ。
(´-`).。oO(釣られたのかなぁ・・・)
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:59 ID:eDcVPwMA
>>21
>2chネラー向きのブラウザつーのを作ってみるわ。
>もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。

このセリフ何か知ってるの?知ってるならいいけど。
てか知ってるなら漏れのレスの意味も分かるはずだけどね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:00 ID://sA3HbW
>22
知らない。何?
いつもはスルーしていたんで。
(というか、ネイティブをNGワードにしてる。)
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:03 ID:eDcVPwMA
>>23
マジレス。

Winnyの開発者47氏の開発宣言。

47 名前:   投稿日: 02/04/01 05:35 ID:WTyTkgT/
暇なんでfreenetみたいだけど2chネラー向きのファイル共有ソフトつーのを
作ってみるわ。もちろんWindowsネイティブな。少しまちなー。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:04 ID:eDcVPwMA
あ、NGワードにしてるんだったな。

>>24
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:03 ID://sA3HbW
うん、NGワードにしてる。
彼が47氏とも思えないし。
留置所の中から記念パピコしてるのかなぁ?

まぁ、いいや。

暇なら誰かこれ用のオフラインブラウザー作って
http://www.netjin.jp/
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:22 ID:1IvaO+z8
>>26
この人は本気で言ってるんでしょうか。
ネタだとしたらワケワカランし、もし本気だったら・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:29 ID://sA3HbW
>27
本気ですよ。
誰か作ってくれないかなぁー
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:41 ID:SaTlnIcs
>>1さんはほんとにブラウザを作ってるの?
まぁ、あまり期待しないでROMってますんでガンガッテください。


>>28  /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧ 
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:50 ID:5DwFVSMM
バカサイトの見づらい背景色、文字色を変えられる機能。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:55 ID://sA3HbW
>30
>>15
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 09:33 ID:0KtOwzdn
マルチメディアプレイヤー、画像ビューア、音楽・動画・画像編集、メーラー、ニュースリーダー、ファイラー、ランチャー、2chビューア、ダウンローダー、テキストエディター、ダウンローダー、圧縮、解凍、システム監視ができる軽いし早いの。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 14:19 ID:0LCvlYvf
>32
(゚听)イラネ

専用ツール使い分けた方が効果的だから
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:53 ID:cRP3cyoU
ダウンローダを内臓して欲しいな。
分割DLぐらいできればいいから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:37 ID:/1cDImqQ
彼女ができるようになる機能
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:41 ID:ENvBwnuS
>>1
立て逃げか
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:48 ID:UkJLAd7O
分割ダウンロードなんていらねえよ
割れ厨じゃあるまいし
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:55 ID:q1n26ZWP
>>37
洋ゲーのDEMOとか平気で300Mとかあるぞ?
ブラウザに分割ダウンローダーが内蔵されてると便利だと思うけど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:14 ID:/1cDImqQ
いまどきwebブラウザで割れてもなぁw
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:42 ID:8eiw0Zj2
分割ダウンロードなんてサーバや回線に負荷をかけて他人に迷惑がかかるだけ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:46 ID:h5q2dXyC
レジューム
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 22:52 ID:0LCvlYvf
専用ツールが腐るほどあるから(゚听)イラネ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 00:14 ID:nlDBUqgt
専用ツールをいちいち使わないでいいようにという考えがなぜわからないんだーー!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 07:35 ID:5X8ajc3D
重くなるだけだから(゚听)イラネ
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 02:47 ID:Hhm4Dmwi
とにかく独自ブックマークはいらん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:30 ID:ye4b4zKp
>>1
むしろ、IEに依存しないではないDOMとHTMLViewerコンポーネントを作って下さい
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:27 ID:YYN38RYU
分割じゃなくてもいいからダウンローダは欲しいな。
IEだとレジュームできないし、なにより完全にDLできてないくせに
正常に終わったかのようなフリをするのが腹立つ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:37 ID:4GSx62x/
IEでもレジュームはできますぜ
49名無しさん@お腹いっぱい:03/12/07 20:38 ID:uVWvWUjc
>>48
え、本当?
いつからそんなに高機能に・・・
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:47 ID:w870E3w9
>>48
それってサーバーがレジュームに対応してる場合だけじゃないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:54 ID:u7rs/oG+
IEの場合「運がよければ」レジュームぐらいのもんじゃないか?
いっつもなるわけじゃないし。
IE5ぐらいからあったような気がするが。

>>50 それはどのツールでも一緒ぢゃ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:40 ID:jDtYGTDs
migemoつけてくれ
fub_netについてるけど本体の起動が遅すぎて使えん
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 17:20 ID:C2SfyLYf
>>52
なにそれ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:18 ID:Drk8J/7N
age
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:55 ID:Q674oHQ1
ブックマークのサイトごとにユーザースタイルシートを
変更出来る機能がほしい。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:23 ID:XNSO2X4s
>55
いいね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 12:29 ID:w7YAMEtb
ブックマークをXMLに落とす機能。(XMLから読む機能。(というかそのルール。))

(あと、これも機能じゃないけど、ブックマーク転送プロトコル誰かつくれや。
会社と家でブックマークやり取りするの面倒。自動で同期しれ。)

58名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 01:28 ID:OE/tOPYU
>>57
xbel
調べて出直せ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:49 ID:p3LFgay7
>>1はどこいった?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:24 ID:paxvEfAK
>59
ただ意見聞くだけだろ。
そもそもここにあがってるものを作れる奴はいない
61''$ ◆gLGPeIEwUA :03/12/28 00:50 ID:WPpQZhzj
とりあえずバーチャルセックス機能をつける予定です。
詳しくは、1月上旬に発表します。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:54 ID:fhxBY7XT
━━━━(゚∀゚)━━━━


63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 22:02 ID:n+8j04O+
んで、ブラウザは?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 09:22 ID:vmnEf8om
twst
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:04 ID:Zswyhpf7
期待age
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:06 ID:Zswyhpf7
>>61
サイバースペースに潜り込み、
そこに出現した素敵な彼/彼女との夢のような愛撫。脳に直接届くエクスタシー。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 20:11 ID:4jIXbQ6x
うんこ
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:11 ID:Tshz0KEk
なんでどのタブブラにもマウスジェスチャが付いてるんだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 15:43 ID:Ojb9dY/T
便利だから。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 10:01 ID:4LAxHeIk
できました!!!!!!!!

かなり自信作だけど、一応テスト版みたいなもんなんで。(;´▽`A``
そんなに期待しないでください。感想よろしく。
71通りすがりの人 ◆QaeB8yi8dQ :04/07/03 22:57 ID:GAlDQjDS
いいねーかなり軽くていい感じ
でも広告制御にバグ発見。
タイトルで登録しても反映されてない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 22:57 ID:csgp3XUe
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:03 ID:X35YUZot
>>70
乙。
これ、いいなぁ。テスト版ながら、プニルから乗り換えを考えてまつ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 00:45 ID:1g/B4Vem
単純に、お気に入りボタンを最低5つ以上搭載しているブラウザがほしい。

追加するたびにフォルダーのフォルダーのまたフォルダーと
カチカチやらなきゃならんのがメンドくて仕方がないから
>>57
>会社と家でブックマークやり取りするの面倒。自動で同期しれ。

お気に入りに入れてたハフゥ!ハフゥ!なサイトが会社で見つかってしまいエライ目にあった
悪いことは言わん
止めとけ
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:47 ID:M+mkfFZD
つーか、どこでダウソすんの?
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 16:22 ID:ZB6jy5II
どこでダウソ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:47 ID:aiEcQTrd
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:39 ID:BflA1C1E
Sleipnir
多段タブ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:44 ID:+IoYu6K3
少なくともOpera並みにはキーボード操作がきくこと
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/30 19:10 ID:TQprEGgl
オプションに簡易htmlエディタ
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 08:05 ID:8SMP+sJy
クリック一回で一万円が口座に振り込まれる機能
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 15:35:15 ID:HjsKHMF8
a
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:50:26 ID:kqAJvceg
HTMLに対応
85BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :04/11/30 21:27:44 ID:qg6h8oLi
Re:>84 XML宣言付きのXHTMLに対応、も追加してくれ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:40:07 ID:9CrIfTqB
>>85
WinEはXML宣言付きのXHTMLに対して、後方互換モードで描画するから、
現場の人には切実だからなぁ。

個人的にはその他には、まともにCSSに対応してくれれば何も言わんよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:40:29 ID:9CrIfTqB
>>86
WinIEね。間違えた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:03:39 ID:js1VYGR7
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:13:35 ID:js1VYGR7
90BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :05/03/08 19:46:04 ID:j6IuynD9
そうだ、Operaでフォーム部品(テキスト入力エリア)にフォーカスが当たったら、zキーで戻れないんじゃない?
フォーカスを外すコマンドってないの?(もともとどこにもフォーカスが当たっていなかったら何もしない。)
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:37:05 ID:awGIcpya
ブラウザね。
メーラとブラウズ機能を持ってるブラウザキボンヌ

OE+IEとかFF+TBとかではなく、ブラウザがメーラー機能を持っている。
で、独自の2chブラも内臓している。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/09 01:40:57 ID:awGIcpya
>>57
ブックマークのやりとり?はぁ?
”お気に入り”をUSBメモリに入れて持ち歩け
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 02:56:14 ID:oTDY9YGN
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:21:37 ID:eZTvbEkb
1000取り補助機能w
95BlackLightOfStar ◆ifsBJ/KedU :2005/05/10(火) 21:36:59 ID:QLuuxppq
Re:>94 OpenJaneなら比較的やりやすいw。どうやるかは自分で調べてくれw。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:54:32 ID:UAo9tGgo
Maxthon真似ろ 全てがあるぞ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:50:28 ID:3NSEUGsz
>>96
それならMaxthonでいいじゃん。
って、俺、Maxthonに乗り換えちゃった。。てへ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:36:35 ID:huWzwSap0
更新ボタンを押すと田代砲発射
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:08:31 ID:fR8XearH0
機能かどうかわかんないけど
たまにはフロントホックのブラ希望
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 16:37:07 ID:j/9zxwaG0
Maxthonには全てがあるらしいぞ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 20:48:17 ID:QN6vSEjs0
>>50と被るが、サーバーがレジュームに未対応でもレジュームできる機能。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 18:52:33 ID:rvSi+j+a0
Maxthonから全てを削除する機能
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:35:09 ID:KCN7Dve40
外部メディアプレーヤーつかえたらいいな
完全対応でおながいします
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 19:49:25 ID:mhmbN1Xh0
ロシア語で考えると マウスやキーボードなしで操作できるブラウザ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 19:49:21 ID:/IXA56pg0
スペナッズブラウザ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 16:27:15 ID:y0N6q8r70
ファビコンが表示されるブラウザって少ないよね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 15:36:22 ID:gRonczCx0
掲示板の[次へ]とかのボタンと連動するボタン
hogehoge101.jpgという画像を見ている時hogehoge102.jpgへ移動してくれるボタン
をツールバーかマウスジェスチャーに組み込んで欲しい
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 13:39:01 ID:vbQp1odX0
欲しい機能をあげてみました。
全部が実装されれば、メインブラウザに使えます。

・開けるタブの数を制限
・IEとGeckoエンジンの切り替え
・お気に入り追加時の個別セキュリティー設定
(このサイトは画像は非表示、ActiveXは有効など)
・タブ毎のセキュリティー変更
(マルチメディア、クッキー、ActiveXなど)
・プロキシの切り替え(リスト機能つき)
・ポップアップ抑止(タイトルとURL双方で)
・終了時に全ての履歴やキャッシュを削除
・Mailtoでメーラーを起動しない設定が可能
・IEの一時ファイルを使わない(キャッシュ不使用)
・ダイアログの抑止(各種ダイアログを自動で閉じる)

これぐらいです。お願いします。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 23:16:47 ID:L6JiC6b+0
>108
donutpまたはレイプでほとんど実装されてる
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:57:18 ID:L28uQqIz0
個別のファイルを、予め指定したディレクトリ以下に階層を自動的に作って保存する機能
(いちいちダイアログとか出さない)
111ハーピィ:2006/02/24(金) 12:05:26 ID:lL+TVJRj0
E・∇・ヨノシ <111ゲット♫
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:53:57 ID:vYNNZY310
僕たち純真無垢のageブラザーズ!
スレが盛り上がるようにageてあげるよ!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 14:00:02 ID:UTFlTTL10
リンクダブルクリック機能(リンクをダブルクリックするだけでアクセス出来る機能。誤操作の心配が減る。)
フルキーボードブラウズ機能の強化も欲しい(DOSコマンドでブラウジング出来るといいな)。

ファイルマネージャ→インターネットマネージャ

Windows3.1のファイルマネージャ風のブラウザソフト
リンクはダブルクリックでアクセスする。エンジンは2サイクルGeckoエンジンを使用。
より高速で軽い動作が可能。2ストロークなので、システムリソースを燃やしながら動くので、
システムリソースが無くなることだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 01:31:37 ID:ipj1yGqC0
winampみたいにセパレートタイプのブラウザがほしい
ツリー、スレ覧、スレビュー それぞれが独立してれば
カスタマイズの幅もさらに広がる
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 04:42:53 ID:Ofu2xoic0
ページ内のファイルを一括表示、好きなものだけ一括でフォルダへ遅れる機能

ディレクトリ以下のページまるごと保存できる機能

116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 07:10:09 ID:KJFrxroh0
必須条件

レジストリに書きこまない
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 18:13:38 ID:3fyudg+E0
検索バーの複数表示が欲しい。
・Google web全体
・Google 日本語
・Google イメージ
・amazon
・gooとかの辞書類
検索バーがそれぞれ分かれてると、
いちいちプルダウンから検索エンジンを選択する手間が省けて嬉しい。
履歴が独立してるともっと嬉しい。
検索バーごとにショートカットを設定できるとさらに嬉しい。
118某研究者:2006/08/08(火) 05:28:08 ID:KPp9TwQ/0
http://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20193787,00.htm
此れはブラウザに標準装備した方が
良いかも知れぬが
テキストのコピー等の際には
OFFに出来る様にしても良いだろうか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 04:05:23 ID:84C6Mrra0
NGワード非表示機能
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 07:05:05 ID:wUC60zO+0
ウルトラ      スモス
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 06:22:07 ID:UIaRiL//0
特定の文字列を他の任意に指定した文字列で置き換えて表示する機能。ボタンひとつでこの機能をオンオフできる。

板の中の気に入らないスレをそのまま表示したくない時に使用。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 10:46:48 ID:jonfNibR0
1スレでの書き込み数が一定数を超えるとIDあぼーんしてくれる
2chブラウザは無いでしょうか…。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 05:38:18 ID:srtOOZno0
最下層記念
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 06:39:59 ID:7WA+UxK10
とにかくスーパードラッグ&ドロップ入れとけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 12:38:41 ID:SD0IXzPa0
上下左右に動かすことで四種類の検索ができればもっといい。
Shiftキー押しながらさらにもう四つ、計8つの検索できれば完璧。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 18:15:17 ID:PjGBB2dJ0
99.99%落ちない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 16:44:11 ID:LS4ssNL90
ケータイの「画面メモ」のような機能。
「タブの保存」とは違う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 20:10:54 ID:YOK4v1u90
OS
129KingOfUniverse ◆667la1PjK2 :2007/03/28(水) 17:09:23 ID:P3MlzZab0
ブラウズするにあたり、何をしたかを表示する機能が欲しい。
文字コードを解析し、文字を表示したか?CSSを適用したか?フレーム処理はあるか?DTDの宣言の参照とDTDの参照はしたか?
サーバにどういうリクエストを出し、どういうレスポンスを得たか?JavaScriptを読んだか?Javaを動かしたか?
どういう形式の画像を処理し、表示したか?どういう形式の音声を処理し、鳴らしたか?どういう形式の動画を処理し再生したか?
その他どういうActive Xコントロール(プラグイン)を動かしたか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 23:38:38 ID:AQhkjz1x0
>>129
まず、基本的な動作はさせてほしい
その手の質問はもう永久にでてくるよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 12:27:14 ID:3tOeddwo0
メモリーに流した機械語でも表示させとけ
132おまい:2007/08/02(木) 18:46:26 ID:4y8AZCGc0
>>131
donutpまたはレイプでほとんど実装されてる
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:23:01 ID:Rl7bQUr40
寄せて上げる機能
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 22:44:13 ID:z1fA1miPO
重くてタイムアウトしちゃうサイトで成功するまでリロードする機能
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 05:05:11 ID:1muzQAX40
PCからは見れない携帯専用のサイトも閲覧できる機能
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:23:44 ID:KWqhZD2H0
>>1ではないけどこのスレの内容を参考にさせていただきます。
シンプルに収めたいから詰め込みすぎはイヤですけど・・・。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:30:44 ID:OfoPKp5a0
画面メモ、もしくは簡単なメモを内蔵。
画面メモじゃなくても見たままJPG化ができればいい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:49:27 ID:2kQcfVYu0
>>134あー確かに
広告だけじゃなくパケットの一分が運営会社にいってるんだろ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:13:25 ID:vYrIiRpH0
ハッキング機能ついてればもう最強www
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 16:31:28 ID:KWqhZD2H0
>>137
ページ全体のJPEG化は可能と思われます。
さほど難しくはないかと。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 00:58:13 ID:vDX6gNwM0
ちゃんとレス読まずにカキコなんだけど、
スーパードラッグアンドドロップについて。
fub_netのドロップターゲットみたいにポップアップでいくつかの選択肢が出るってのじゃなくて
dragし始めたところから360度を4分割してそれぞれに機能を持たせるって出来ない?
例:3時方向から0時方向はグーグル日本語検索
0時方向から9時ならグーグル画像検索みたいな。
4方向にそれぞれの機能をポップアップ表示したほうが親切かもしれないかな。

結構前から暖めてたアイデアなんだけど、皆はどう思う?

142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 07:23:15 ID:IRa00rpD0
全角の英数字を半角に置き換える機能

文字列を選択し、コピーしてエディタで編集して保存することも多いから。
このとき、全角の英数で書かれた文字列があるとイライラする。
いちいち手作業で半角へ修正している。

私の環境は全角英数で書かれたものを半角英数に修正し、英数は半角へ統一しています。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 04:54:02 ID:7PHl+wi40
>>141
Firefoxの拡張で形になってる
ドラッグ+マウスジェスチャーで便利な操作を可能にするFirefox拡張『Drag de Go』 | P O P * P O P
ttp://www.popxpop.com/archives/2007/03/drag_de_go_1.html
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:18:45 ID:U3RrPjqw0
>>141
それをIEで使えるようなフリーソフト作ってください
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 11:54:38 ID:IOLH3YlR0
オートシガレットハンド。
ネットサーフィン中にタバコが吸いたくなったら、
キーボードから手を離さずにタバコが吸える。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:41:31 ID:K640KKpZ0
画像をまとめて連番保存してくれる機能を標準で
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 16:01:12 ID:RWm/ADZQ0

タブにフラグ(印、マーク)を立てる機能。

いっぱいタブを開いている際に、特定のタブだけを
容易に見分けられるようにしたい時ってない?
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 14:33:02 ID:PDcceOgl0
ない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 14:54:21 ID:X7A/1NGZ0
>>1はまだいんの?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:13:22 ID:ZTj3Ys5d0
JAVAも含めた音の再生を完全に切れるブラウザ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 21:13:25 ID:ZTj3Ys5d0
JAVAも含めた音の再生を完全に切れるブラウザ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:23:03 ID:QE+JW1h70
セキュリティ(javascriptとかの許可/不許可)を簡単に変えられるようにして欲しいな
あと,あらかじめ新タブで開くブックマークを設定できるようにして欲しい
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:23:49 ID:QE+JW1h70
も一つ
ファイルメニューやコンテキストメニューが編集できると嬉しい
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 17:05:30 ID:MJefK8z10
googleとかの白い背景を強制的にグレーとかに変えられるブラウザ
があればなー。プラグインでいいから欲しい。
155蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :2008/08/10(日) 00:25:08 ID:soccNqDY0
156名無しさん@お腹いっぱい。
>>154
Firefoxをテキストブラウザ化するcssつくりますた。
(全てのサイトのデザインを強制リセット)
http://anond.hatelabo.jp/20080810113624

stylishアドオンはもともと、特定サイトのデザインを変えるもので、
これを使えばgoogleのみ背景を変更ってのもできるよ。