>>292 http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf19000.htm 例えば、80分CD-Rには、もともと800MB以上のデータ領域があり
音楽CD(CD-DA)には余計な情報が必要ないので、区画の2352バイトをそのまま使えるが
データCD(MODE1)にはエラー訂正などの情報も必要なため、容量の2048/2352しか利用できない
80分CDが約700MBとして言われてるのは、データCD(MODE1)換算で呼ぶように統一されてるためで
80分の音楽データや市販音楽CDは、もともと700MB以上のデジタルデータを含んでいる
「CD の容量」の意味が不明だが、
80 分メディアにデータを 700MB しか記録出来ないことを
言っているのであれば、仕様。
CD は CD-DA 用途や規格が先にあって、
それをデータ記録に有効活用するために強力なエラー訂正が付いた。
音声本体や映像本体はデータ化けしても問題ないことが多いが、
データ記録ではデータ化けがなるべく起らないようにする必要がある。
そのために 80分 CD-R には 800MB ではなく 700MB しか記録出来ない。
通常、80分メディアを使う場合、
79分59秒の WAV データは CD-DA としては記録出来ても、
データとしては記録出来ない。
仕様をしらない奴が一度は引っかかるところだな
1000=1024とか
エクスプローラに表示されるCDの収録サイズと
吸った後に出来るWAVのサイズの違いの事を言ってるんじゃ?
だからその事を皆解説してるんでしょ
>297
そうなの?
>283-284の説明はメディア自体の許容サイズの話であって、
中身のデータサイズの違いには触れてないと思うんだけど。
>292が聞きたいのは、例えばエクスプローラに600MBって表示される音楽CDをリップすると
出来たWAVの合計サイズが610MBとかになるのはなんで?って事だと思うんだけどさ。
300 :
293:04/02/01 16:45 ID:U9BOeas7
>>299 >メディア自体の許容サイズの話
は?
音楽のデータサイズは、もともと80分あたり約800MBある
そしてCD-Rのサイズは、データCDとして使ったときの容量が書いてあるだけ
と言ってるの (メディアのパッケージにも「MODE1換算」と記載があるはず)
WAVサウンドファイル
44100(サンプル) x 2(バイト=16bit) x 2(stereo) x 60(秒) x 80(分) = 846720000(バイト) 約807MB
音楽CD
2352(バイト) x 75(セクタ) x 60(秒) x 80(分) = 846720000(バイト) 約807MB
データCD (MODE1)
2048(バイト) x 75(セクタ) x 60(秒) x 80(分) = 737280000(バイト) 約703MB