2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part25
質問者テンプレ 【Live2ch】 b97 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 ZoneAlarm使用 【 不具合 】 アクセクできない 【 エラー 】 error** など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ 「板が見れません」とか禁止。 どう見れないのかを書く。 たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、 「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、 具体的に何が起こったかを書くこと。
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
が、設定のその他タブで「IEコンポでまちBBSを無理矢理表示してみるテスト」にチェックすると、
IEで見たように表示する事はできます。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.ヘルプ>インストールフォルダを開く
Q.名前欄に残っている名前の消し方教えてきぼん
A.インストールフォルダのnamelist.txtを編集もしくはまるごと削除。
(50候補以上は古い順に削除されるから敢えて消す必要はない)
※編集を反映させるにはブラウザの再起動が必要
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。 色はsetting.sknで変更可能。 Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。 Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン Q.画像プレビューが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。 A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。 Q.あぼ〜んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。 A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。 Q.NGワードあぼ〜んした奴があぼ〜んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ A.任意あぼ〜んとNGワードあぼ〜んは別物。 NGあぼ〜んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。 Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。 A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ 不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク A.自主規制、●買えば解除される。 Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等) A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、 設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。 Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!! A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。 Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが? A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。 一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、 例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。 そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。 Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。 A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。 Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。 A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。 「はい」をクリックすると正しいdatを再取得するので正常にみられるようになる。 これはdat落ち時の再取得と違い、必ず再取得は成功するので、安心して「はい」をクリックしてよし。 ちなみに、設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、 必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。 Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。 A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。 どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
Q.画像プレビューや画像ポップアップで拡張子jpgのブラクラを見ようとしたらどうなる?
A.画像として処理され表示しようとするだけなので、×マークになるだけで
被害がでる事はないので安心すれ。
Q.スレを読み込むとアンチウィルスソフト(ノートンなど)が騒ぐ。
A.datに記述されたウイルスのコードを誤認識する問題で、反応があっても安全。
ウイルスチェックソフトのチェック除外フォルダにlogフォルダを指定するとよい。
詳しくは下記スレを参照。
「ノートンがvbsウィルスのソースに誤反応2」
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1033948204/ Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある
A.画像プレビューも画像ポップアップもイメージタグで表示するだけなので、
仮にそれがウイルスだったとしても、あくまで画像として処理され、
ウイルスのコードが実行される事はないので安全。気にする事なし。
フォークでスパゲッティは食べられるけどスープは飲めないのと一緒。
スパゲッティ(通常画像)の変わりにスープ(ウイルス)が来ても、
あくまでフォークで対応するから結局スープは飲めない。
Q.#が含まれるURLをクリックしてもブラウザが立ち上がりません。
A.一部環境では仕様のようです。過去ログに詳細があります。
スキンで対応もできますから下記アドレスに置いておきます。
http://briefcase.yahoo.co.jp/thread27_21_22 なお、このスキンは上記の点以外はdefaultスキンと全く同じものです。
Q.ログインできない
A.2ちゃんねるビューア(
http://2ch.tora3.net/ )のIDとパスワードを購入した人用の機能です。
買ってない人はログインできません。
Q.IDとパスちゃんを買って、設定したのにログインできない。
A.おそらく以下のどれか。
・ID、PASSの入力ミス。
・IEが「オフライン作業」になっている。
・IEにSSL通れないプロクシが設定されている。
・逆にプロクシを通さないと外に出られない環境だ。
・ルータが特定のポート以外は外部への接続ができないような設定になっている。
・何らかのFWソフトが通信を邪魔している。
Q.ログインは成功するけど、HTML化前過去ログが読めない
A.なんらかのFWが通信を阻害している可能性あり。設定しる。
FW動いていないつもりでも、NECのPCだとPCGATEというFWが動いていたり、
XP標準のFWが動いていたりするので注意。
それ以外にも、24時間ログインしっぱなしだったりで、セッションIDが無効になってる可能性も考えられるので、
再ログインしてみる事も。
また、サーバー移転などであり得ないURLが捏造される危険性があるため、
そもそも読もうとした過去ログが実はサーバーに存在しないという可能性も考えられる。
IEなどでURLを開いて、ちゃんと読めるスレであれば、2ちゃんねるビューアの紹介がされるはずだ。
「そんな板orスレッドないです。」表示のものは、どうがんばっても取得できない。
知らない人が多そうな機能。 ・アドレスバーに板名を入れると表示される。 たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。 ・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。 ・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。 ・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。 ・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。 ・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。 ・F12で板のリロード、お気に入りの更新 ・F5はIEとかちあうので押さないよーに。 ・アドレスバーに@〜でスレタイ検索 ・Shift+板名でIE風表示 ・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ ・設定画面は一通りみると新しい発見があるかも。
ユーザー向け過去ログ。全部集まってるので便利。
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/ マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」からアクセス可能。
入ってない人(昔からLive2ch使ってる人)は手動登録しる。
〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板 (正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
修正・追加点
>>3 「Q.名前欄に残っている名前の消し方教えてきぼん」 を 追加
>>6 「Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」のメッセージボックスがうざい。」 を修正
>>7 「Q.画像プレビューや画像ポップアップでアンチウィルスソフトが反応する事がある」 の Aを修正
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 05:29 ID:Hah3pBQi
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 06:02 ID:d9su5/DX
live2 ━━ ad. (放送・番組が)生(なま)で, 実況で
久しぶりにこのスレに来たカキコ
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 08:49 ID:t7Re5Ru/
ログフォルダの指定ってできないの?
乙
更新チェックが妙に遅くなりやがった。 しかも急に、昼からずっとだ。
22 :
しろゆさ ◆XCd5ErwQa. :03/11/17 15:19 ID:f+DWIUkE
【Live2ch】 b97 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 98? 【Firewall 】 ? 【 エラー 】 error** 【 不具合 】 ボードデータの更新開始っていうのができないんです 更新開始って押しても左側のとこが増えなくてフォルダはLIVE2chだけなんです どうしたらよいですか? テンプレよくわかりませんでした・・・ すいません・・・
23 :
21 :03/11/17 15:53 ID:CmXR9mUh
あん?串通してみたらなおった。 謎だ。
>>21 >>23 おまいのISPから2ch鯖までの経路に障害が発生してたんじゃないか。
串通した事で、その障害が発生した経路をよけるようにアクセスしたから、
速くなったとか。
ODNとかだとなんか昔そういう事がよくあった。
28 :
21 :03/11/17 16:21 ID:CmXR9mUh
>>26 そうかもしれん・・・。
串外して更新チェックしたらまだ遅ぇ・・・。
>>27 いや、串通してるときは大丈夫だけど、串外したらめちゃ遅いから鯖じゃねぇと思う。
j
IDがSExだ
セックス
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 16:57 ID:XyxTzVlD
>>1 乙!
スレッドあぼーんの復帰法キボンヌ・・・
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 17:11 ID:XyxTzVlD
>>33 d。なんでこんなめんどい方法なんだ・・・
なんでこんなっていうか、それ以前に見たいスレをなぜあぼーんしてしまうのかわからん。 二度と見たくないからこそ、あぼーんするんだろ?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 17:47 ID:XyxTzVlD
>>35 「メモを入力」と間違えたなんて口が裂けてもいえません。
>>1 ×2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」 part25
○実況向き2ちゃんびゅーあ「Live2ch」 part25
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/17 21:31 ID:PsDdTiwj
>>39 戦車おやじとウィーッスリアルでとふたつあんのな。
あれはリアルでに投票した。
URLをクリックした時に新しいブラウザで表示されるようにならないかな。 Live2chの他にIEとか起動させてる時にレス表示部分のURLをクリックすると 今まで開いてたブラウザに内容が表示されてしまうのが面倒。 IEの方には後で使うページが表示されてたのに(ブラウザバックで戻れるとは言え)。 URLを右クリックして新しいブラウザで開くを選択してもやっぱり今まで開いてたIE に中身が表示されてしまう。どうにかできないかなー。
>>41 スレイプニルを標準のブラウザで開く設定にして、常に新しいタブで開くにして使え。
>>41 skin30-2Lpp使えばタブ内で表示できるぞ。
>>41 それはIEの設定だろ?
「ショートカットを起動するためにウィンドウを再利用する」にチェックついてるだけじゃないのか?
Live2chは設定されたブラウザにURLの引数を付けて渡すだけなんだから、
渡された後どうするかは、渡されたブラウザ側の問題だろ。
NGワードあぼ〜んやあぼ〜んマネージャで見れなくしたレス があるスレがdat落ちした場合、あとであぼ〜ん解除したら 見れる?見れない?
>>45 dat落ちした後も問題なくあぼ〜ん解除できるので見れる。
NGワ〜ドはあぼーんマネージャで管理するのではなく、
もう一度みたいなら該当NGワードを削除。って、
>>5 にも書いてあるけど。
47 :
45 :03/11/18 11:48 ID:zkYRUqu3
2行目ミスった。馬鹿っぽい。 NGワ〜ドはあぼーんマネージャで管理するのではなく、 ↓ NGワードはあぼ〜んマネージャで管理するのではなく、
ギコナビのログを変換できるソフトなイの?
ないねぇ。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 14:48 ID:Pgx7tDCq
【Live2ch】 b1.01 【 IE 】 IE6 【Windows】 98 【Firewall 】 わかりません 【 不具合 】 実況のTBSとテレ朝だけ書きこめない 「proxyと判断されました」とかでる 【 エラー 】 error**
>>51 おまいのIPがproxyと判断されたんだろ。
もしくは本当にproxy使ってるか。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 16:53 ID:AHzadbVU
レス本文のフォントサイズ変更はどこでやるの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 17:21 ID:AHzadbVU
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 17:49 ID:o64fHWkE
何か、ログを取得すると、スクリプトエラーってのが出るんだけど、何で?
スキンが出してるエラー。 っていうか、お前前スレの最後のほうで質問してる奴と別人? なんか同じ話題してんで。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 17:54 ID:o64fHWkE
>>57 いや、別人だけど。
てか、重いスレを取得すると、PCがフリーズするから、取得しないよ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 18:11 ID:NtJFfw9E
【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP2 【Windows】 XP 【Firewall 】 XPについてるやつ 【 不具合 】 既に開かれているURLです となって、反応しなくなる 【 エラー 】 error**
誰か欝打やらね?
っていうか、重いスレを取得するとPCがフリーズするって、そっちのほうが遥かに重大なバグじゃないか? それじゃ使い物にならないだろ。 まぁこれもスキンのせいか、速い回線のくせに逐次設定してあるとかで、 変換に時間がかかってるのを「フリーズした」と勘違いしてるかのどっちかだと思うが。
そしたら俺がIPさらす事になるじゃねえかよ。 やだよそんなん。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 18:32 ID:NtJFfw9E
>>61 しおりを挟んだスレッドを表示中に更新をかけ、新着のあったスレを開こうとするとなる。
ある動作をすると必ず起きるというのではなく、しばらく普通に使っていると起きるといった感じ。
IP晒したところでなんかあるかぁ? まあいいや 169.254.101.152
>>68 つながらん。
FWかルータ使ってないか?
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 18:43 ID:o64fHWkE
萌、待ってまつ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 19:18 ID:BsQhzjSr
レス表示部分の背景色を変えるには #TitleBackColor=〜でよろしいのでしょうか?
>>70 (´-`)
>>71 Live2chにおいて「何のスキンもつかってない」という状況は起こりえない。
>>73 よろしくない。
それはタブの上の[ソフトウェア] 2ちゃんねる用ブラウザ(ry とか書いてある所の色。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 19:22 ID:BsQhzjSr
>>74 なんと言う文字を入れればよろしいのでしょうか?
ヘルプに記載されてないもので。。
>>75 レス表示欄はIEコンポにHTMLを使ってレンダリングされるものなので、
setting.sknでは記述しない。
文字の大きさや背景色やレイアウトなどは全てHTMLから構築される。
というわけで、ヘルプのHTMLのスキンの所みてがんばってください。(TMLのスキンってまちがってるけど)
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 19:50 ID:rcMKLioz
前スレのホイール云々で長文書いた奴へ。 操作感覚と指の件についてはおまえの観察力が鈍いだけ。 ホイールってのは回してる最中にクリックされちゃまずいからクリックが硬めになっていてあたり前。 指の移動量はもう一度自分で見直せ。 スクロールバー、Liveのスレ一覧ではホイールクリック後 ドラッグでスクロールが効かないからと言う理由は言った。 (これが煩わしい理由は更新チェックしたスレを上から読んでいく時にあるが、詳細書くの面倒臭いので割愛) 人のレスを見ないで返事するお前にはいい加減呆れた。 カスい横槍入れないで「一人で」ホイールマンセーしてろ。
俺は人差し指の第一間接あたりでホイールをクリックし、 そのまま人差し指を曲げるようにホイールを下に回すようにしてる。 実に快適。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 20:44 ID:bQgdsHg/
IEのバグで2ページスクロールしてしまう現象の対策として
前スレ
>>912 で対処すると、過去に表示したことのあるスレを
表示するときに前回読み終わったレスの位置ではなく
>>1 が
表示されてしまう。
初めて「スレッド倉庫」なるものを使ってみた。 ・・・似た名前のがあるので作りたくありません。にはワラタ。・・・が、なんでこんな仕様なんですか?
確か昔、板に似た名前のがあるスレッド倉庫をつくると、その板が開けなくなるという不具合があったんだよな。 それを「似た名前があっても板を開けるようにする」ではなく、 「似た名前の倉庫を作れなくする」というおかしな対処方法をしたためと思われ。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 22:23 ID:BsQhzjSr
レス表示部分の背景色を変えるには どこをいじればいいですか? ヘルプを見ても分からないのです。よろしくお願いします。
>>82 Liveの過去スレを「背景」とかで既得ログ検索してみ
>>81 ふ〜ん。「作りたくありません」って・・・ww(・∀・)イイ!!
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/18 22:35 ID:gE///Oeh
Live2chを起動するとオフィスXPのインストール(?)が始まります。 何故ですか?
>>85 本当にカッコイイIDだ!
( ^▽^) おめでとうございまーす
>>85 なんか過去にもパワーポイントのインストーラーが起動するとか、
オフィスのインストーラーが起動するとかいう奴いたな。
そこでだれかが原因と対処法を示してた気がするんだが、
俺は覚えてないし、過去ログ検索する気もない。
>>85 なんか過去にもパワーポイントのインストーラーが起動するとか、
オフィスのインストーラーが起動するとかいう奴いたな。
そこでだれかが原因と対処法を示してた気がするんだが、
俺は覚えてないし、過去ログ検索する気もない。
(;´Д`)
>>93 ( ´Å`)σ)゚∀゚)σ)´∀`)σ)´Д`)
加速!
96 :
85 :03/11/18 23:24 ID:gE///Oeh
解決しました。 ありがとうございます。
97 :
71 :03/11/18 23:39 ID:o64fHWkE
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 01:43 ID:q4F7fz3n
やっぱり、多重ポップアップ関係は、jane風にしてもらったほうが使いやすいかも。 いまのポップアップだと、読み返すのが大変。
インストールフォルダにある「kakikomi.txt」のデータが相当大きくなってきますた。 適当なところで削除しても問題ないですか?
>>99 無問題です
漏れは開きにくくなってくると名前を変えて、(例えば「kakikomiその1.txt」)
新しくkakikomi.txtを作っとります。
>>100 dクスでつ。
100さんの方法を試してみたら、新しいkakikomi.txtが自動生成されますた。
漏れも過去のtxtは保存しておくことにします。(´−`)ノ
【Live2ch】1.01 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】98 【Firewall 】ウイルスバスター 【 不具合 】プロキシ経由で書き込みできない すみません、ちょっと質問させてください。 えとですね、実は串を使って2chに書き込みしようとしても“規制中です”と表示されて書き込めなかったり、 書き込み中と出てその後書き込み完了しても、実際には書き込まれていなかったりするんですが、 これは串のせいなのでしょうか?(一応10本程試しましたが全て駄目でした) ちゃんと串の設定(鯖:ポート)やチェックボックスオン、一応再起動してからと、やってみたんですがどうしても駄目です。 よければアドバイスをよろしくお願いします。
>>102 串のせいです
2chでは串規制が強いのです
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 07:28 ID:yAbDDziC
>>102 それはLiveと全く関係なく、2chの串規制なんかのせい。
まず第一に2chに使える串とそうでない串があるっぽく
(この辺は単に俺も同じ経験したからそう思っただけで確証なし)、
さらに荒らしや広告業者が片っ端から串を変えて屑レスをばら撒く事から、
大体9月以来かな?から2ch側も利用者に協力を呼びかけ、
必死で使える串自体を潰しにかかっている。
(Boo80とかそういう機能だったかな)
なので串を使う事は考えない方がいい。
もし探すにしても、たった10本程度試しただけで見つかるとは思わない方がいい。
うそーΣ(´Д`;三;´Д`)串で書き込みできてる漏れって運がよかっただけなの?
なんの目的で串なんか使いたがるんだろ? 削除板なら分かるが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 08:37 ID:kowDohRq
>>79 Live2chの仕様です。geroタンの対応待ちです。
暫定的な対応方法としては、スキンの
&NUMBERを<a href="menu:&PLAINNUMBER" name="a&PLAINNUMBER">に
書き換えるとうまくいくかもしれません。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 09:29 ID:j68F+ENj
IDポップアップ機能を有効にして、画像プレビューを無効にしたいので、setting.sknを開きたいのですが、開くをクリックしても開いてくれません。 どうすればいいでつか?
109 :
105 :03/11/19 10:14 ID:xcQpxeB0
>>106 確かにわざわざ探してまで串使う必要ってないよな・・・(´Д`;)
・・・あ、ジサクジエンときは必要かも・・・(*´∀`)ワラ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 10:40 ID:urkYl9NV
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 11:12 ID:SLpabp0k
萌えスキンどうなの?
>>107 Live2chの仕様っつーか、IEの2ページ進むバグが直れば必然的にそっちも直るだろ。
IEに例のパッチ当ててない人はそもそも2ページすすむバグすら発生してないし。
対応待ちなのはIEのほう。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 15:03 ID:kowDohRq
>>112 まぁ、IEが直れば・・・っていうのが一番なんだけどね。
IE6には、標準モードと互換モードがあって、
2ページスクロールが出るのは、互換モードの時だけなので、
<!DOCTYPE〜というのをつけて、標準モードに変える。
すると、今度は、互換モードで動作することを前提に作成されている
Liveは、標準モードでは期待通りに動作しなくなるという寸法。
つまり、「標準モードではきちんと動作しない」のがLiveの仕様ということです。
互換モードというのは、将来的にはなくなるかもしれないし、
標準モードにも対応するには、
・レスの前に<a name="a**"></a>をつけるのをやめる。
・&NUMBERを<a href="menu:**" name="a**">**</a>に変換する。
この二つだけでいいんだけど・・・(´・ω・`)
kakikomi.txtって何の為にあんのよ?
後、スレッドあぼ〜んしたスレってどうやったらまたスレ一覧で見れるように出来るの?
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 15:06 ID:j68F+ENj
>>110 今、出来まつた(何時間かかっとるんじゃ
ありまとうございまつた
>>114 いかに自分がつまらない書き込みしているか再認識する為
>>121 何だ、スキンの編集方法でいいのか。
dクス。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 16:38 ID:oQ985YSl
すいません。まちがえてスレをあぼーん したのですが、これを解除するにはどうすればいいでしょうか?
102です。
>>103 さん
>>104 さん、教えていただきありがとうございましたっ。
そうなんですか、じゃあもう少しサイバーシンドロームさんで串を探してみます。
まぁ串使わなくてもいいんですが、たまに規制に巻き込まれて書き込み自体出来なかったり、
950をゲトしたのにスレ立て出来ないときとかあったんでそれでプロ串を使おうと思ったんです。
今回は本当にサンクスでした。
>>106 さん
串を使いたい理由は上記の理由からです。
板によってはスレ立て規制が緩い所もありますが、結構キツイ所もありますし、備えておけば何かの役に立つと思ってますから串機能を試してみようと思いました。
……つか、某スレ流れ速すぎっす。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 16:48 ID:oQ985YSl
>>125 そこ読みましたけど開けないんです。
ftdって何で開くんですか?
ネタか
アレだ、ヘルプとか過去ログとか調べない香具師は 使わなくていいブラウザってこった
>>127 何でって、テキストエディタで。
っつーか、みたいスレを何であぼ〜んしちゃうんだ?
見たくないからあぼ〜んするんじゃないのか。
設定ファイルをエディタで開いて編集せよ なんてのが「普通」になってるソフトなんだから、 129が言うようなもんでいいだろ。 普通の人はつかわんでよろしい。
Q.スレッドあぼーんしたすれをもう一度みたくなりました。ごまんなさい A.だめだめゆるさない こうしておけば、、
要するに、geroimoが死ねば全て解決するということだな。 geroimo死ね。即刻死ね。二度と出てくるな。
>>132 それはどうかな。
そんなの、どんなソフトにだってあるだろ。
Windowsにだってある。
コントロールパネルで設定できる項目もあれば、
直接レジストリエディタに値を追加しないとだめな項目もあれば、win.iniをエディタでいじらないとだめなのもある。
わかりやすいGUIで設定できるのと、そうでないものは、一般的にいじる必要がある、
いじる事ができるものと、いじる必要がない、いじって欲しくないものの違いだろ。
Live2chもそれと同じで、NGワードの編集や、板ボタンの削除や、お気に入りの削除、
スレッド倉庫作成や削除、倉庫グループの編集や、あぼ〜ん状態の管理(あぼ〜んマネージャ)、
様々なGUIによる簡単な設定、編集画面が用意されているじゃないか。
そうではないものに、直接編集じゃないと無理なデータパスの指定や、スレッドあぼ〜んがある。
設定ファイルを直接編集せよが「普通」になんてなってない。
Live2chにおいて「普通」じゃない事だ。
Windowsにおいてwin.iniの編集やレジストリの編集が必要な設定があるのと同じような事。
それが出来ないからって「使うな」はないだろ。
長文でマジレスするこの人、結構好き
>>135 長文だからすっとばしたケド
>>129 で言ったのは「調べようともしない香具師」は
使わなくていいって事だ しかもイチイチ理由つけての反論もいらない
この話は終わりだ もちろん続けたいなら一人でやってくれ 自由だ
うーむ。 Windowsにおいて、レジストリエディタで簡単にカスタマイズできたり、 win.iniを編集できる人は、より便利に、より快適にWindowsを使える。 しかしそれが出来ない人でも、それなりにWindowsは使える。 「だからWindowsを使うべきではない」という結論にはならない。 使えるのだから。 それと同じで。 Live2chにおいて、レジストリエディタで簡単にカスタマイズできたり、 各種ftdやtxtを編集できる人は、より便利に、より快適にLive2chを使える。 しかしそれが出来ない人でも、それなりにLive2chは使える。 「だからLive2chを使うべきではない」という結論にはならない。 使えるのだから。 だろう。
>>126 書き込みするだけなら症候群にも結構あるよ。
ただスレ立てできる串は滅多にない。
スレッドあぼーんしたスレの復帰作業が 「それなり」の範囲なのか「より便利」にあたるのか。
というか、あぼ〜んしちゃったスレを見たくなったなら、 そのURLをアドレスバーに入れれば見れるぞ。 別に編集も何もいらん。 しかし、テキストファイルの編集すらままならない人が多い事がなげかわしい。
嘆かわしいのは昨日と同じ話を繰り返してると言う、
↑続きをいわんか!!
いちばん嘆かわしいのは、スレッドあぼーんなんて機能が必要になるような
そうそれ。 スレッドあぼーんって何のためにあるの
板によっては、荒らしが立てたスレが乱立することがあるらしい。 スレあぼ時に「本当にあぼんしてよろしいですか? (yes/no)」とか 聞いてくれれば、ミスも減るだろうけどな。
萌えスキンは?
そろそろ加えたらどうか? Q.「○○.htmを開いて〜」「○○.txtを編集〜」「○○.sknで変更可能〜」などの○○が上手く開けない(;´Д`) A.テキストファイル(メモ帳)で開いてみるべし 改定きぼんぬ
「テキストファイル(メモ帳)」、は違うよね・・・。 「テクストファイル」だよね。(←違
テキストファイル“ズ”だろ。 日本人は単数形と複数形の区別が……
>>153 代行あるよ。いろいろ。
「立てられない」で検索すれば出てくる。
>>150-152 全言語のページからテキストファイルを検索しました。 約206,000件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒
全言語のページからテクストファイルを検索しました。 約424件中1 - 10件目 ・検索にかかった時間0.12秒
全言語のページからテキストファイルズを検索しました。 約5件中1 - 1件目 ・検索にかかった時間0.12秒
言葉を正すのは良いと思うが肝心なところに目を向けて(;´Д`)
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.基本はテキストファイル(メモ帳)で開いてみるべし
→ ファイルを右クリック>アプリケーションから開く>プログラムの選択>Notepad
改定きぼんぬ
祭りメーターはありますか?
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/19 23:42 ID:zIzVi2QK
多重ポップアップの改善、マジでおながいします!!!
159 :
ハゲ :03/11/19 23:47 ID:np14Y23/
馬路で使えねー名このソフト。 左の板一覧からマウスクリックすると即実行時エラー6であぼーん。 板のURL直接入力してもsubjectダウンロードしねえし。 どうしようもねえな。
( ´,_ゝ`)プッ
>>159 /⌒~~~⌒\
/ ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U ∩_∩) ┌───────┐
α___J _J (|● ● |
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ | ┌▽▽▽▽┐ |
/ ● ● ( ┤ | | |
|Y Y \ またどこかで会おうね \. └△△△△┘ \
| | | ▼ | | \あ\ |\ \
| \/ _人| ∧∧∩゛ ∧_∧ | \り\ | (_)
| _/)/)/( ゚Д゚)/ (´∀` ) __ n \が\. |
\ / 〔/\〕 U / ∩∩ ( )o/ \ ヽ \と\ |
| | | c(*・_・) | |ヽ(´ー`)ノ_| | | (__丿 |. /\ \う | (-_-)
(__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_ ヽ_┘ └──┘(∩∩)
162 :
161 :03/11/19 23:56 ID:YTR99Cc7
ズレタ…… アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ もうしらね。
>>156 何処からどう見てもマジレスじゃないかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
確かに需要の低いFAQかも知れないが少しは必要あるかと思う
>>159 ハゲを感知するとエラーで落ちる仕組みになっております
>>163 え〜・・・。じゃあこっちもマジレス。
× テキストファイル(メモ帳)で開いてみるべし
? テキストファイルを開いてみるべし
△ テキストファイルとして開いてみるべし
◎ テキストエディタ(メモ帳)で開いてみるべし
つまり テキストファイルを編集するソフト=テキストエディタ(メモ帳)ってことなのね? そして.txt以外のファイルもテキストエディタは編集できると。 初心者にはかなりニーズの高いFAQでつ。
>>165 Σ(´д`*)!!
・・・そうだよね、保存形式で開けるわけないよね。
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.基本はテキストエディタ(メモ帳)で開いてみるべし
→ ファイルを右クリック>アプリケーションから開く>プログラムの選択>Notepad
「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などは、 拡張子は .txtでないがテキストファイルである。 ・・・そこから説明が必要だったわけだ。
付け足すのはいいけどFAQ長くして余計読まない >読まない奴は使うな>そーゆーこと言う奴は氏ね >お前が氏ね>ところでスレッドあぼーんしたスレを戻(ry >FAQ読め>なんでスレッドあぼーんしたスレを読むんだよ? >過去ログくらい読もうよ>フリダシに戻る そんなこんなでPart25か
まぁそんなわけで原点回帰して「実況向き」付けよう
(゚听)イラネ
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 00:01 ID:xHz4ZJ2X
音出るようにできないの?
普通できない。 けど、スキンでならす方法はあり、過去スレでスキン張ってる人がいた。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 00:26 ID:xHz4ZJ2X
>>173 スキンって何だろ?
いいや。ゾヌ使おう。
>>174 勝手な自己完結で終わるなら投稿するな。
>>174 アレだ、スキン知らない香具師が上級者向けとされてるゾヌ使えるのかと
ほっとけ。
>>176 スキンなんて気にしなくても使えるゾヌの方が初心者向けだと思う。
あのぅ、2ちゃんねる初心者で先輩に2ちゃんねるについて聞いたら 「まず専用ブラウザ導入しろ!2chブラウザーが最高だ!」と言われました。 それでこのソフトウェア板にたどり着いたわけですが「2chブラウザー」というのが 検索してもヒットしません。「2ch」で検索したらここがヒットしたわけですが ここでいいんでしょうか? 先輩にもう一度聞くのが1番早いんですが、とても厳しい人なので聞き直す勇気がありません。
それはコピペー
>>180 まずネット自体にも慣れてなさそうだね。
一字削って「2chブラウザ」で検索すればそれ相応のサイトにヒットするのに。
アホな奴に教えてもらったんじゃしょうがないか。
って、「2ch」で検索すると2ちゃんねるのTOPページがまず引っかかるはずなんだが・・・・・・なんでだろ?
http://www.2ch.net/ 一応2chブラウザ(2chを快適に見るためのソフト)は使わなくても2ch自体は読める。
君が今見ているここも2chのスレッドの一つで、数あるブラウザの中でも「Live2ch」と言うソフトに関するスレ。
スレッドタイトルを見て貰えばちゃんと分かるはずだが。
まあ後分からない事があったら、上に挙げたTOPから「初心者板」と言うところに行き、質問用スレッドを探して聞きな。
ハジメテミタ _| ̄|・゛., ...●
>>180 釣りか?
マジなら、配布サイトのやつダウンしる。
あなたがバカでなければふつうに使えるようになるはず。
ちなみに2ちゃんねる専用ブラウザとは、ふつうにウインドウズのIEで2ちゃんねるを見るのに比べて、100倍(・∀・)イイ!!ブラウザのこと。何がいいかは長くなる。
しかし、2ちゃんねる自体にも負担をかけないので、ぜひ導入しろ!
ちなみにLive2chは無料だ。聞いた話では、アメリカ帰りの帰国子女の、17歳のコが作成したらしい。
最後の一言であなたの話が信用できなくなりますた(藁 Σ(゚д゚lll) 作成者、ホントに17?
ゲロたんが17歳の女の子というのはLive2ch使いなら常識。 スキルがあるのにdelphiやC++を使わずにVisual Basicにこだわるのは 元彼にVisual Basicを教えてもらったから。
もーそーが激しい
〆〃ハハ ∬∬´▽`)丿<ねこだ!
oneline-2を入手。 もっと早く気づいていれば・・・・_| ̄|○
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | ぼくゲロたん |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
>>193 どうせなら女性禁制も一緒に作って欲しいものだな。
っと言うより、そこの板がネカマ釣り目的で作られたとしか思えんw
>>185 リサコ(ワンナイのあれ)が真っ先に思い浮かんだのは俺だけ?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 13:34 ID:wn1yBxBv
Live2chで、 重要レスにマークをつけて、後から当該レスを探しやすくする機能をつけてくださると嬉しいです。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 13:34 ID:wn1yBxBv
Live2chで、 「重要レスにマークをつけて、後から当該レスを探しやすくする機能」をつけてくださると嬉しいです。
なんで2回言うのかよく分からんが、板の中でそれをやりたいなら メモ欄に自分でなんか入れておけばいい。 メモ欄でソートしたときに、上にまとめたりできる。 一覧表示したいなら、スレッド倉庫機能を使おう。
板内でまとめたい時も、スレッド倉庫に入れておいてアイコンで並べ変えってもありだが。
ってか、そのカキコいろんな板に散らばってる専用ブラウザスレとか、 至る所に書いてある。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/21 16:09 ID:P9ZxRgAp
こんにちわ 【Live2ch】 b1.01 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 ノートン2002? 【 不具合 】 接続できません 【 エラー 】 error** 今DLしたところなんですがボード更新どころか接続すらできません。 どうかよろしくお願いします
板移転したら舞ボードに書かれてるURLも書き換えてくれえ
>>205 十中八九ノートンのせい。
Live2chの通信、もしくはLive2chからbbsmenuがあるサーバーへの接続ができなくされてる。
ノートンきってためしてみれ。
切り方すら分からないとか、やめてくれよ。
208 :
205 :03/11/21 18:20 ID:P9ZxRgAp
>>207 ノートンのFirewallを切ったら使えるようになりました。
現在使っていますヽ( ´ー`)ノ
使い慣れれば楽しそうですね。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
ガイシュツかもしれませんが
>>1 だと
>>1 をクリックで1のレスに飛べますが、ここの
>>1 にあるような
>>2-20 あたりと
なってる場合
>>2-20 に行きたくても、2-20のポップアップがどーんと出て、
>>2-20 を
クリックできません。
こういう場合、右上にあるノートみたいなアイコンですべてのレスを表示でレスを出す
でしか2-20内のレスへ行く方法は、ないのでしょうか?
>>193 ホント、女同士のレスって男同士じゃ考えられないやり取りしてて、何か大発見だよな。
はっきり言ってキモいが。
>>210 きもいどころじゃねぇよ・・・(;´Д`)
まぁ、これ以上はスレ違いにな(ry
>>209 ポップアップはクリックすれば消えるのだ。
ものすごい勢いで連打してみ。
Live2chが>2-20のポップアップを生成するより早く
クリックできれば勝利だ。
>>212 かなり高等な技術を要するようですね。(´ヘ`;)
オープンソース化きぼん
216 :
205 :03/11/21 19:45 ID:P9ZxRgAp
先ほどはレスをいただきありがとうございました。 やっぱりノートンのFirewallを切る以外に方法はないんでしょうか? 切った途端に2回ほどウィルス警告を食らってびびっています(;´Д`) ウィルススキャンをしたところ何事もなかったのですが。 何か方法があればよろしくお願いしますm(_ _)m
ノートンの説明書やオンラインヘルプなどをよく読む。 自分でググるなどして徹底して調べる。 人に頼ってばかりだったらいつまでも問題解決能力は身につかない。 どうしても分からなかった場合はじめてノートンスレなどコミュニティで聞いてみる。 ここは個々のFWソフトの設定の解説をするスレじゃないし。
218 :
205 :03/11/21 20:02 ID:P9ZxRgAp
>>217 そうですね。
一番大事なことを忘れていました。
とことんまで調べてみます。
レスありがとうございました。
219 :
205 :03/11/21 20:49 ID:P9ZxRgAp
いろいろ調べて結局ノートンのインターネットアクセス制御のところでLive2chをアプリケーションの項目に追加することで解決しました。 これが正しいのかどうかはわかりませんがしばらくはこれでやってみようかと思います。 ご指導ありがとうございましたm(_ _)m
>>212 209じゃないが行けたよ
こんなやり方があったのか
諦めていたのに
行けたよ
俺は行けたよ
い〜け〜たんだ〜〜〜〜
二度としないけど
頼む下呂芋
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*// < 暇やから久々に使ってみた、リアルで! ⊂二 / \_______________ | ) / 口口/  ̄) ( <⌒<.< >/
>>220 ありがとう。
その通りだね。申し訳無いです。
HTMLプレビュー(INLINE)を搭載したスキンを作りたいのですが どういう処理をするのかスクリプトを貼り付けてくれませんか? tinco氏降臨してください。
226 :
209 :03/11/22 01:14 ID:q67HaWU5
初めまして、最近Live2chを使い始めました。 便利です、有り難うございます。 ただ、一つだけ不便な事があってカキコしました。 IEで書き込むと書き込んだ文章の後に、空白行が1行ですが。 Live2chで書き込むと複数行になってしまいます。 IEと同じようにできませんか? 宜しくお願いします。 (これは、IEで書き込みしています。下、空白1行)
>>227 知らずに下に空白ができてるのでは。
書き込みの最後の行の最後にカーソル合わせてデリート
あと最終文では改行しない方がよかろ。
>>227 他の香具師のレスを見ろ
空白なんてないだろ
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 04:59 ID:9mXvfuJP
Live2chの特色であるVBというのは他のブラウザと比べてどういう点で差が出るのですか?
>>225 「HTMLプレビュー(INLINE)」というのが
どういうものを指すのかは分からないが、
IFLAMEでも作って、そこに読み込むとかならどうか。
>>231 なんでどういう点で差がでるか分からないのに、特色だと思ってるの?
別に特色でもなんでもない気がするが。
単に何で開発されてるか、って事でしょ。
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 10:19 ID:zAJipFf3
かつて自分が書き込んだスレを更新したとき、 最新のスレのところまで行かずに、 自分の書き込んだスレのところから表示できるように設定できますか?
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 10:53 ID:u7zfqr6C
>>234 2行目と3行目は「スレ」じゃなくて「レス」だろ?
難解な文章だった。
で、答えだが無い。
(´-`).。oO(自分のレスに「俺様用しおり」を挟んで対処するとか)
そんなに自分の書き込みが気になるのなら コテハンにすればいいのに。
あーコテハン使えば、それをラベルに移動するスキンとか作りやすそうだ。
あぼーんの種類をNGワードごとに設定できるようにしてください!開発者さん! 後、NGワードに指定してあるIDが勝手に消えてるんだが。 起動時に日付が変わってたらクリアするにはチェックしてないのに。
まるっきり不可能ということも無いンだけどね。 kakikomi.txt を全部読み込んで、 一致するレスにマークする、という手がある。 スレを表示するだけでアホみたいに時間かかるけどね。
>>240 日付が変わったら(ryが実装されて以降チェックしてなくてもクリアされるようになったまま
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*// < さっさと直せや、リアルで!! ⊂二 / \_______________ | ) / 口口/  ̄) ( <⌒<.< >/
萌えは?
ID:qaWQFL3oは透明あぼ〜ん。
報告は要らない
するためのやりかたを教えてください。
マジで?
急にlive2chが起動しなくなりました。 【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP home 【Firewall 】 ウイルスバスター2003使用 【 不具合 】 起動しない 急にこれだけ起動しなくなりました。 ほかのソフトとかは以上ありません。 アンインストールとインストールを繰り返しても起動しません。 今まで起動していたので不思議でしかたありません。 システムの復元を使用してもだめです。 アドバイスお願いします。
>>249 >システムの復元を使用してもだめです
ヽ(´ー`)ノ 他のブラウザに乗り換えYO
レスあり。 いまホットゾヌで書き込み中。 いいソフトなんだけどLIVEでズットきたからLIVEにもどりたいYO
readmeのアンインスト方法でやったの? それとFWを切ってみて起動させてみるとか
もちろんやってみたよ。 FWもきってみた。 でも砂時計が長い間出るだけで起動しません
HDDにトラブルとか、ファイルの破損とかは?
何回かインストール繰り返したがだめ。 違うHDにインストしてもだめです。
256 :
234 :03/11/22 19:32 ID:BTvlwAck
実況板で重い時に誰かがIEなら軽いって事言ってたんだけど、 今2chブラウザ全体的に使いにくくなってるのかな?
>>257 IEだと軽い・・・か・・。
┐(´ー`)┌
>>258 そんなことは無いって事か?
はっきり言えよ
257 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 03/11/23 00:49 ID:ZNEj1hXl
実況板で重い時に誰かがIEなら軽いって事言ってたんだけど、
今2chブラウザ全体的に使いにくくなってるのかな?
260 ははは! ◆HAHAHAHKAI sage 03/11/23 01:05 ID:ZNEj1hXl
>>258 そんなことは無いって事か?
はっきり言えよ
ガラリと変わる口調。
>>260 アレだ、IE使ってる香具師が落ちる原因ってことだ
全く逆だっつーの
263 :
200 :03/11/23 01:17 ID:TzYqM/IY
>>作者様 なんだか理解されて無いようなので、もう一度。 私が申し上げていたのは、スレ単位で、お気に入りや、倉庫にグループ分けすると言うことでなく、「レス単位で」重要マークをつけて、それだけを表示したいと言うことなんです 例えばレス番号をクリックしたときのメニューに「これ重要!」みたいなメニューを出すとか、 そして重要マークの付いたレスにアイコンを表示、 アイコンをクリックすると重要アイコンの付いたレスのみを表示ってかんじで。。。 今は、俺様しおりを使うしかないけどスレにつき一つづつしか入れられないので。 スレのまとめをつくるときなど、後から重要レスだけを読み直せる機能があれば便利じゃないですか。
264 :
200 :03/11/23 01:21 ID:TzYqM/IY
もっと言うと重要レスもグループ分け出来るとウレスィ 反対意見 賛成意見 その他 荒らし などに分類して統計を取るとか使えそう
夢は広がりますな
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 01:24 ID:Epsp6cVf
「夢」なの?
頼む下呂芋 既得ログから検索の時みたいにできると違うのか 板一覧のスクロール
>>228-230 へ
こんなに早くレスが来るとは感激しました。有り難うございます。
画像プレビューoff 、IDポップアップon は、この過去ログや、
Helpをじっくり見て、できるようにしてました。
その流れで空白行対策を調べても解りませんでしたので、
ここにカキコしたという訳です。
俺は文章を入力したらEnterを押すと思い込んでいた、
アフォな男、だったようです、
そんな男に親切にレスを書いてくれて本当に有り難う御座います。
スレッド倉庫とか倉庫グループ内の既得ログを検索できるようになると便利なんだがな
番号左クリック時 「このレスの名前をNGワードに追加」 激しく希望。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 02:39 ID:uyBBrgzj
すまん。皆のもの教えてください。 板移転でスレを開くと今までブルーで表示されていたものが一行タイプになってしまいました。 skin30-2l++のどこをもてあそべば元に戻りますか?
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 02:50 ID:x16j/sZf
styles.js
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 03:05 ID:uyBBrgzj
275 :
◆RHpa1G5wsM :03/11/23 03:08 ID:oJQG4vSA
live2ch愛用させてもらってます たいした機能もつかっていないので機能の面ではさしたる不満も無く 完璧じゃん!と個人的には勝手に思っている次第でございますが 唯一の不満といえばアイコンの絵です 実況ならではのキター(AA略)-!!!というのはトテモ"らしくて"いいと思うのですが なにせデザインの事を考えた場合、少々難が… そこら辺は何とかならないのでしょうか? どっちにしろlive2chマンセーではございますが、ええ、ええ
>>275 散々ガイシュツ
アイコン変えて欲しけりゃ自分で作って送ってみれ
277 :
◆RHpa1G5wsM :03/11/23 03:20 ID:oJQG4vSA
>>276 そうなんですか?
自己解決できました
アイコン変えられるようになってますね
>Icon/30001
>Icon/30002
確認せずに書いてすいませんでした
ああでも良いデザイン思いつかないなー 文句言うのは簡単なんだなー(反省 あきらめて他のブラウザのアイコンを(ry
実況女子大
(´-`).。oO(俺は今のアイコンが好きだなぁ・・・)
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 07:41 ID:a0z6npiK
アイコンのデザインなんて何でもいいよ。
「アイコンの変え方わからん」「誰か教えてくれ」と言っている奴に 「どうやって変えるの?」という質問は酷すぎるだろう。
そりゃそうだ。
ま た ア イ コ ン か
三倍になったコだっけ?
背景の色変えたいから方法おしえれ
>>288 ボード一覧の背景は、Windowsの画面のプロパティで、
スレ一覧は、Setting.sknの#ThreadBackColor=123,45,67とかで、
レス表示欄は、使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグにbgcolor=redとかで、
人生の背景は、変更できません。
詳細は過去ログ参照のこと。
アイコン→イコン→ザナック→コンパイル倒産
アイコン→ログイン→ゲーム業界→コンパイル倒産
テトラポット登ってる子だよ
いま見てるスレッド内を検索出来るようにしてください
>>295 ありがとうです
いままでメモ帳にコピペ/検索してました
science->science2ともなって一つずつ追尾させてったんだけど 野生生物 未来技術 化学 が自動追尾できないんだけど、他の人できる? ローカルの問題かな? 移転は手動でいいんだけども。
>>299 だからBBS_MENUの対応前ならしょうがないでしょ
>>300 うんにゃ、自動追尾ってのはbbsmenu対応前で見れないって事がないようについた機能だぞ。
移転を検出したら自動的に追尾して新しいURLを取得し、2channel.brdを自動で書き換える機能だ。
対応前だからこそ使うのが追尾機能。
で、なぜ「野生生物」などが追尾ウィンドウが出てこないかというと、subject.txtが未だ存在しているから。
Live2chが移転した事に気がつかない。
そして対策。
Live2chが気がつかないなら、手動でやればいい。
まずメニューの機能から「移転追尾&ログ移動」を選択。
移動前のところに、野生生物のURL「
http://science.2ch.net/wild/ 」を入力(コピペ)。
移動先検出ボタンを押す。
すると正常にscience2への移転が検出されるはず。
あとは移動開始ボタンを押せばOKだ。
たとえば、200までレスがあるスレを「ログを破棄してリローデッド」したときに、また200から表示できるようにして欲しいとか言ってみる
無理無理
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 21:54 ID:4Gk/NSuH
【要望】 あぼーん(NGワードあぼーん含む)にレスしてるレスを自動的にあぼーんできるようにしてほしい。 要するに、矢印だとか荒らしにかまってる連中もまとめてあぼーんしたいのです。
前の方で
>>73 さんも質問してたけど、レス表示欄の背景色の
変更の仕方がどうしてもわからんのだが・・
ヘルプ見てスレタイトルの背景色変更は出来たけど。
あと板タイトル欄の変更は、setting.sknで出来るんでしょうか。
白だとちょっと目が疲れるんで知ってる方いたら
教えてもらえないでしょうか。
>>307 >>289 に書いたけど、スキンのHeader.htmでBODYタグにbgcolor=yellowとかでは。
Defaultを直接編集せずに適当な名前にコピーして編集しようね。
>>308 それは板一覧では。
>>307 窓の壁紙のところで右クリ→プロパティ→デザインかな。
IEの方も
ツール→インターネットオプション→(そのまま「全般」タブで)ユーザー補助
→WEBページで指定された色を使用しない、にチェック
でいじっとく。
白背景が嫌ならLive以外も変わっていた方がいいでしょ。
俺は白内障で白背景が死ぬ程うざったい(つうか白背景だと眩し過ぎて見えん)のでこうしてる。
てっきりRGB表記だと思ってた。 色の名前を直に入れるのかぁ・・・。<yellow
いやHTMLだからRGB表記(16進)でもいいだろ。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 23:07 ID:FFA+ngkV
【Live2ch】 Live2ch Ver. 1.01 【 IE 】 IE5.00.2920.0000 【Windows】 Windows2000 SP1 【Firewall 】 ルータのみ(BUFFALO/Broad Station : BLR3-TX4L) 【 不具合 】 行末に半角スペースが入る AA や、次スレのテンプレ等をコピペするとき、 行末の半角スペースを手作業で消すのが面倒くさいので バージョンアップのついでにでも直して下さると助かります。
>>311 もちろんRGB(hex)表記の場合は#rrggbb。
とりあえず書いてある通りbgcolor=yellowで試すでしょ?
そしたら絶対他の色にしたいはずでしょ?
そしたら他の色を指定するにはどうすればいいか考えるでしょ?
そしたら自分で調べるということが身につくでしょ?
そういう意図だったのでした。
>>314 それはコピーする時に改行も一緒にしてるからでは?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/23 23:15 ID:9KbglLQn
説明不足。 吊っとけ。
>>308 >>309 ありがとう、出来ました。
whitegrayにしたら、何故か緑になった。RGB数値で入力したら
黒になってしまうが・・・
>>318 すごい、ありがとう!
ちょっと感動した。
過去ログを読む時に 「はい」をクリックすると、ログを破棄してサーバから取得を試みます 「いいえ」をクリックすると、保持しているログを表示します(何もしません) とメッセージがと出ます。 その時、ボタンのデフォルトが「はい」になっていますが、 ボタンのデフォルトを「いいえ」には出来ないでしょうか? デフォルトが「はい」だとログを間違えて消してしまいそうなので。
>>322 というかDat落ちログを見る時にそれを毎回聞かれるのが鬱陶しいな。
過去ログ読み抑止モードじゃ駄目なのか?
325 :
322 :03/11/24 03:22 ID:3CuMSsna
>>324 OKです。ありがとうございます。
メッセージ出なくなりました。
我々の願いが叶って過去ログ読み抑止モードが 搭載されたときの感動は忘れることができない
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 09:52 ID:OseBgoyc
>>326 あんな機能ヾ(*・∀・)ノ† イラネ!!
ゲロイモはさっさと細かなバグ潰し汁。
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 13:27 ID:mFRw/EjY
ハイライト機能あったら便利なんだけどな〜
過去ログ読み抑止モードだと HTML化されたやつも読めないなんてことは無い?
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 13:50 ID:XOmrqbKe
ジェーンの軽さに慣れきったオレには、重すぎて使えん・・・ 機能の便利さは魅力だが、結局ジェーンに戻ったよ・・・
>>331 読めない
だからそのときだけ過去ログ読み抑止モードをOFFにする
さんくすす
offにするっつっても、設定開いてチェック外してOK押してってやんなくても、 ファイルメニューから解除するだけで大丈夫だぞ。 一応念のため。
Part25の336までレスがついているのに、Part24がげろ板の過去ログに登録されていない。 もしかして、げろタンの身に何かあったのでは・・・。
パソコンを買い換えたんですが、live2chのお気に入りを移動 する方法がわかりません。 どなたか教えていただけませんか?
>>337 Live2chのフォルダコピーしてまるごと上書きしていいよ
最近スレッドを開こうとすると、実行時エラー7 メモリが不足しています と表示されます どうすれば直るのでしょうか
あ、直りました すいません
かちゅから乗り換えようとしてるんですが、 スレッド一覧ウィンドーが狭く4スレしか表示してくれないことだけが不満です。 何か解決方ありませんでしょうか?
>>341 スレッドタブとスレッド一覧の間を探るとカーソルが
↑
↓になるから上下にドラッグ
あったああああ! ありがとうございます! 助かりましたー
344 :
337 :03/11/24 22:12 ID:Wzct5OVY
>>338 無事移行できました。
簡単なことだったんですね。
助かりました。ありがとう。
345 :
涙 :03/11/24 22:41 ID:ERKtaos2
スレに書き込めない・・・ PROXYと判断されましたとか出る 板によってはPROXY規制中!!80番ポートが空いていますとかでます もうなにがなにやら。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。 いまIEから書き込んでおります
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 22:44 ID:0w5LaunT
【Live2ch】1.01 【 IE 】 6.00.2600.0000 【Windows】 XP 【Firewall 】 ? 【 エラー 】 error76 【 不具合 】ボードデータ更新しても一覧が出てきません。 テンプレにある関連してそうなのは全て試しました。 お願いします。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 22:51 ID:CFWY1GKL
まちBBSに対応する予定は無いの? あれば、導入するんだけど。
>>345 proxyを使ってるンじゃないのか?
>>346 Q.ボード一覧が表示されない、途中までしか表示されない、ボードデータ更新してもエラーが出る
A.Live2chを終了し、インストールフォルダにあるmyboard.brdと2channel.brdを削除して、
再起動したのちボードデータを更新。
これやったの?
やったとしても起動中にやったとかないよね。
それから、error76とだけかかれてもわかんねーよ。
エラーメッセージを全文おしえれ。
>>346 FWが「?」ってなんなんだ。
使ってるか使ってないかもわからんの?
350 :
涙 :03/11/24 23:24 ID:6MvrG6X5
>>348 どうやったら解除できるんですか!?当方PC初心者なもんで・・・
>>345 Q1 プロクシを使ってる?
Q2 FW(ノートンとか)つかってる?
Q3 どこの板でどこのスレ?
>>350 設定→オプション→通信
そこの「プロクシ」に余計なチェックや書き込みはないか?
あったらそれ関係の欄を全部消す。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 23:33 ID:0w5LaunT
>>348 やりました。
でもだめでした。
パスが無いとか言われるんです。
>>349 使ってます。
詳しいことは分からないんで?にしました。
537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:03/11/08 18:52 ID:vuHEpEa+ ◆ノートンインターネットセキュリティ2004の場合 1.「プライバシー制御」をクリック 2.「設定」をクリック 3.「拡張」のタブを選択 4.「サイトを追加」をクリック 5. 新しくウィンドウが開くので 2ch.net と入力 (サーバ名をフルで書くとそのサーバだけの設定になります) 6. 左側の一覧に5で入力した"2ch.net"が選択された状態であることを確認し、「グローバル設定」のタブを選択 7.「表示したサイトについての情報」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」に変更 8.「ブラウザについての情報」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」に変更 9.「ユーザー設定」のタブを選択 10.「Cookies」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」に変更 11. 2ちゃんに書き込める。(゚Д゚)ウマー ◆ノートンインターネットセキュリティ2003の場合 1.「オプション」をクリック 2.「Internet Security」をクリック 3.「Webコンテンツ」のタブを選択 4.「サイトを追加」をクリック 5. 新しくウィンドウが開くので 2ch.net と入力 (サーバ名をフルで書くとそのサーバだけの設定になります) 6. 左側の一覧に5で入力した"2ch.net"が選択された状態であることを確認し、「グローバル設定」のタブを選択 7.「表示したサイトについての情報」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」に変更 8.「ブラウザについての情報」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」 に変更 9.「ユーザー設定」のタブを選択 10.「Cookies」のデフォルト設定のチェックを外し、「許可」に変更 11. 2ちゃんに書き込める。(゚Д゚)ウマー
>>354 あまりにもこの手の多いから天婦羅追加キボン
エラーメッセージを適当に省略するのやめようぜ。
分からない事があったらすぐ人に聞く他力本願な奴は分からないのかもしれないが、
エラーメッセージ自体を検索すると解決する事って、すごく多いんだよ。
Live2ch固有の問題なら
>>11 で検索したり、汎用的なものだったらgoogleで検索したり。
俺も質問に回答する事あるけど、「〜〜〜ってエラーメッセージが表示されて〜〜〜です」って、
ちゃんとエラーメッセージが書いてあれば、それを検索して答えを得てから、質問者に教える事がある。
それを適当に省略したり自分の言い方に変えられたりしたら、分かるものも分からなくなっちゃうんだよ。
>>2 の後半にもかかれてるけどさ、質問は具体的に詳細に、エラーメッセージは一言一句残さず書き写す。
それが解決への道だ。
>>356 あと、解決したらしたでどういう風に設定したら直ったのかも書き残してほしいよね。
まぁココに書いてもテンプレに書いてあっても初心者は読まないわけだが。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 00:29 ID:8JmIS/5m
>>356 いや、エラーメッセージは「パスがありません」で全部なんだがね
そんな長文書くなら教えてくれよって言いたいんだが。
誰なんだろうな
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 01:04 ID:uuyO/o0g
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1069479682/235 235 [名無し]さん(bin+cue).rar sage 03/11/25 00:02 ID:MMR3Qpx1
_人人人人人人人人人人人人人人_
> な・・・・なんだってー!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
_,,.-‐-..,,_ _,,..--v--..,_
/ `''.v'ν Σ´ `、_,.-'""`´""ヽ
i' / ̄""''--i 7 | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ ヽ
. !ヘ /‐- 、u. |' |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、 |
|'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ! iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
. ,`| u ..ゝ! ‖ .j (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
IDにMMRキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
祭り開催中!急げ!
363 :
314 :03/11/25 01:45 ID:tXwf+9Ye
遅レスですまそ。
>>319 dat の半角スペースの仕様は知っています。
ただ、"<br>" の直前の半角スペースを無視するくらいなら
ちょっと頑張れば簡単に実装できませんか?
366 :
314 :03/11/25 02:46 ID:tXwf+9Ye
&MESSAGE の最後の半角スペースだけなら消去できましたが、 &MESSAGE の部分が2行以上になるとうまくいかないみたいです。 JavaScript のソース読んでもサッパリです。
スレを「お気に入りに追加」するアイコンはあるのですが、 登録した、お気に入りを開くには、どこからやればいいのでしょうか? 「お気に入りに追加」するとスレのタイトルにアイコンが付きます。
>>367 板一覧>Live2ch>お気に入り
または
スレッド欄のリロードプルダウン>お気に入りだと表示させて更新チェックもできるよ
369 :
314 :03/11/25 14:14 ID:tXwf+9Ye
>>365 のソースがよくわからなかったので自作してみました。
(1) Default のスキンをコピーして新しいスキンを作る。
(2) Header.htm の <HEAD>〜</HEAD> の間に↓を挿入
<script>
function resM(s) {
str1 = document.all.item(s).innerHTML;
str2 = ""; while(str1 != str2) { str2 = str1; str1 = str2.replace("<BR>","<br>"); }
str2 = ""; while(str1 != str2) { str2 = str1; str1 = str2.replace(" <br>","<br>"); }
document.all.item(s).innerHTML = str1.substr(0,str1.length-1);
}
</script>
(3) Res.htm と NewRes.htm の "&MESSAGE" の部分を↓のように書き換え
<span id="s&PLAINNUMBER">&MESSAGE</span><script>resM("s&PLAINNUMBER")</script>
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 16:21 ID:PCrs1+8C
てすと
372 :
skin30-2作者 :03/11/25 16:40 ID:bMi3/IHB
なんとなく思いついたので作ってみた。これなら、(New)Res.htmに加工不要。 ついでに、あらゆるスキンに対応できると思います。 <script type="text/javascript"> document.body.oncopy=function(){ var textarea=document.createElement("TEXTAREA"); var text=document.selection.createRange().text.replace(/\s\r\n/g,"\n"); textarea.value=text.replace(/\s$/,"\n"); var copyText=textarea.createTextRange(); copyText.execCommand("Copy"); return false; } </script> 税金の申告期限まであと4日なのに何やってんだ俺。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 18:35 ID:N4KppZno
スレッド一覧の背景の色って変えられますか?
>>373 変えられますよ。
setting.sknに#threadなんとか。
テンプレとかヘルプとかログを見れば他にもいろいろと発見がありますよ。
2ちゃんねる外部のLive2chで読み込める板は Live2chで直ぐ出せるように登録しとくことなどはできるのでしょうか・・・?
>>376 2channel.brdを自分で編集すればよいのではないかと思うのです。
379 :
376 :03/11/25 20:45 ID:1/2qR2uW
みんな凄い!できました!!嬉しい ありがとうございました!
>>379 汗ダラダラキモイデブ馬鹿氏ね( ^∀^)ゲラゲラ
>>372 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!ってこんな機能があったなんて( ´∀`)
いつも活用させてもらってますよ( ´_ゝ`)
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 漏れ・・・一瞬びびった(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
て言うか372は何が出来る物なのよ?
>>372 ってなんだろな?
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) わからねぇよ兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ LIVE / .| .|____
\/____/ (u ⊃
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 23:55 ID:F3VN4eEY
肝心なのを忘れてた(;´Д`) >372は、クリップボードにコピーしたときに、行末のスペースを削除するものです。 Ctrl+Cでも、右クリックからコピーでも大丈夫です。
コピーしたときか 何かと思ってた
【Live2ch】 Live2ch Ver. 1.01 【 IE 】 IE6.0.2800.1106 【Windows】 Windows2000 SP4 【Firewall 】 OutpostFW v1.0 + BR401 【 不具合 】 複数行タブを許可して3行タブを表示してから 全部タブを閉じる(全て閉じるでもCtrl+W連打でも)と 空白行が残る。表示モードは全て縦並べ。標準スキン 複数の環境で発生します。お暇なときにでもご確認くだされ。>神
これまでの行末空白削除スクリプトは、どれも
レス表示されるごとに本文を修正しているので
スレによっては時間がかかりすぎるかもしれないし、
なによりも、ソースが汚くなるのが欠点。
それに比べて、
>>372 は、
レスウィンドウ自体を修正するのではなく、
コピーされるタイミングで行末の空白を削除しているので、
スマートだ。
あと、書く位置だけど、Header.htm のbodyタグ以降じゃないとエラーが出るみたいな感じ。
IEのバージョンにもよるのかな。
>var text=document.selection.createRange().text.replace(/\s\r\n/g,"\n");
>textarea.value=text.replace(/\s$/,"\n");
は、
textarea.value=document.selection.createRange().text.replace(/\s(\r\n|$)/g,"\n");
でいいんじゃネーノ? とか言わないよ。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 00:32 ID:CXm1kodN
【Live2ch】 Live2ch Ver. 1.01 【 IE 】 IE6.0.2800.1106 【Windows】 WindowsXP SP1 【Firewall 】 【 不具合 】 更新チェック中にLive2chを閉じようとすると消えずに更新チェックが 残ってLive2chが開いてしまって、閉じれないです。キャンセルで更新チェックを止めればおこりません。
みんなそうだよ
397 :
392 :03/11/26 00:59 ID:qt6qQYnC
textarea.value=document.selection.createRange().text.replace(/ $/gm,""); これでもイイような気がしてきました。
>>396 そりゃ普通はわざわざLive以外のアプリ開いてスキンファイルのテキスト
こりこり修正なんて面倒な事したくねえもん。
カラーやフォントの調整なんかも全部Live上でマウスカチカチするだけで済ませたいのが人情。
>>398 違うぞ。
「某スレの515」が言ってるんだぞ。
>>399 俺の言ってるのは396の非難とかじゃなく単なる事実。
待ってるぞー!>某スレ515
何かのスキン作ろうとする奴が「全部Live上でマウスでカチカチ」できるわけ、ねえじゃん。 某スレ515はなんかよく分からんが萌えスキン作るぞーとか宣言してた奴だろ。 それまで「マウスでカチカチ」で出来ちゃったら、ホムペビルダーとかよりスゲーよw 「全部Live上でマウスでカチカチ」で済ませられるとしたら、 それはそれこそフォントサイズの変更とか色の変更だけだろ。 某スレ515まで(普通にレイアウトから変わるような立派なスキンを作ろうとしてる奴まで)、 「全部Live上でマウスでカチカチ」でやりたいなんて思ってるわけない。 思ってるなら、それは間違ってる。出来るわけがないし。
「マウスでカチカチ」がよっぽど気に障ったんだな(w
マウスで・・・ ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) カチカチ。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃ マウスで・・・ ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) カチカチ。 ( ´_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/ FMV / .| .|____ \/____/ (u ⊃
MS-IMEのソフトキーボードって使いづらいよな
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) IMEのせいじゃないだろ、兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
ttp://v.isp.2ch.net/up/71bce30cbf32.jpg ミミズがのたくったような字に反応する手書きは面白過ぎるぞ
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) 関係無さ過ぎるぞ、兄者
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
元気か下呂芋
手書き入力でカービィを書いたら兜が出てきて藁
書き込みにageのチェック項目つくって・・・
最近ゲロイモたん見ないけど死んだ?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 14:27 ID:K6ZMPp1W
板ボタンを削除するにはどうすればよいのでしょうか?
設定>オプション>板ボタン
ありがとうございました。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/26 15:49 ID:XS7ZNR7l
MasaoJaneのオートリロード最高
正直げろたん死んだんじゃないかと思う
単に正式版だして小さく更新するのやめただけじゃないかな
ノノノヘヽ (〜^◇^)<おいらかよ! (⊃ \つ \ ) )) く く
マジレス。 今までだって1ヶ月2ヶ月消える事は何度かあっただろ。 なんというか、いつものこと。
ゲロタン、17歳だからな。期末試験なんだろ。 もしくはX'masに向けて、手編みのマフラーを編んでて忙しいんだろ。 察してやれよ。
いや、彼氏専用のLive2ch特別ver.作ってんだろ
ゲロって女?
ネタでしょ?
>422 女子高生
コテハンをあぼーんしたいのに、あぼーんできなくて いちいちあぼーんマネージャを開いて一つ一つ あぼーんするのだるいんですけど、どうにかなりませんか?
>>426 設定>オプション>NGワード>名前
色々見てから質問しようよ
428 :
426 :03/11/26 21:15 ID:Lb7392UN
設定からやって、NGワードにコテハン名を書き込んでも、 あぼーんできないんです。コテハン以外はあぼーんできるんでけど。
>>428 ・NGボタンを押してない
・↑をしてるならスレを再度開きなおす
NGワードに半角スペース?
431 :
426 :03/11/26 21:41 ID:Lb7392UN
半角スペースだとほとんどあぼーんになっちゃうし、 やっぱり、コテハンがあぼーんできません。
トリップ以下を設定してる?
>>22 をあぼーんするなら「◆XCd5ErwQa.」
433 :
426 :03/11/26 21:48 ID:Lb7392UN
>>426 ちがう
NGワードに指定した文字の後ろに半角スペースは?って事。
ヽ(`Д´)ノウワァァン
>>5 の上から五番目を修正案
Q.あぼ〜んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。
A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。
ほかにあぼ〜んが上手くいかない理由は以下の通り。
・NGボタンを押してない
・コテハンの場合トリップ以下を設定していない(↓と同じ理由)
・NGワードに半角スペース
>>434-435 生`
【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6 【Windows】 XP 【Firewall 】 ZoneAlarm使用 してもしなくても。proxiomitron使用。 【 不具合 】学問・理系の機械・工学のスレが見れません。 subject取得正常終了と出ますがウインドウには何も表示されません。 ver.1.00では問題なかったと思います。
>>8 にある「#の入ったURLがブラウザで立ち上がらない問題」を解消するスキンに
IDポプアプ機能をつけるには
//特殊機能
#IDPopup=1
#PicPreview=64
これをsetting skinに追加するだけでいいの?
そのスキン使ってないけど #IDPopup=1 これだけでいいんでねーの?
444 :
438 :03/11/26 22:52 ID:0abUc1zI
>>440 移転出来ました。有難う御座います。
感謝(・∀・)
445 :
441 :03/11/26 22:57 ID:D8FvjLGn
>>442-443 おお、そか。#PicPreview=xx は画像プレヴュー機能か。
英語をよく読みゃわかるじゃんか、漏れ…_| ̄|○
ちなみにいま試したら、無事に機能しますた。dクスでつ。
「スレッド倉庫」や「倉庫グループ」のフォルダにつけた名前は変更可能ですか?
普通は無理。普通は。 削除して作り直し。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 00:39 ID:L6OPoULn
NGワードってどういう風に使うのですか。押してもへっこむだけでよく分かりません。誰か教えてください
>>448 ヘルプ→設定
ここをじっくり探しましょう。
幾らなんでもヘルプ探さなさ杉。
>>448 ヘルプサイト読んでからテンプレ読んで質問してね
451 :
448 :03/11/27 00:57 ID:L6OPoULn
452 :
446 :03/11/27 01:19 ID:78msmM/6
>>447 やはり無理ですか。
更新チェックのドロップダウンの順番を変えたかったのですが……_| ̄|○
レスありがとうございました。
直接ファイルをいじることをいとわないなら、 インスコフォルダの中のftdフォルダの中身がスレッド倉庫なので、 その中のファイル名を変更すればスレッド倉庫名も変わる。 倉庫グループはbgp。
454 :
446 :03/11/27 01:28 ID:78msmM/6
>>453 その方法でイケますか!
ファイル名をダイレクトにリネームするのは誤作動起こしそうで
ちと躊躇していたのですが…
試してみます!ありがとうございました!
【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 Me 【Firewall 】 ノートン使用 【 不具合 】 勝手に閉じる 【 エラー 】 error ? 先日、電源を落とすときに変なシステムエラーが発生し、ソフトウェアによって終了できなくなったので、強制的に電源を落とした。 本日、エラーチェックも終えたのでLive2chを起動したが、1分もしないうちに勝手に閉じるようになってしまった。 公式サイトも消滅してるようなので(接続できなかった)、窓の社からDLしなおして再インストールを試みたが、改善しなかった。 …こんなところです。
ちょっと訂正 × 先日、電源を落とすときに… ○ 先日、Live2chを起動したまま電源を落とすときに…
「ログインに失敗しました、IDとパスワードがあっているか確認してください」
が出てログインできない。
>>8 は読んだが、該当なさそう。
ID、パスワード、変更してないけど、一応、再入力したがダメ。
IEは使えてるし、串使ってない。
ルータ設定いじってない。
FW使ってない。
今までも、このメッセージ出た事あるが、PC再起動で直っていた。
なんでだろう?
スレッドあぼ〜ん設定をして見れなくなったスレを見るにはどうしたらいいのでしょうか?
IEで見てください。
>>455 エラーを起こす前にシステム設定変更の心当たりはないですか。
live2ch以外の不具合はありますか?
ノートンなどの裏方ソフトをすべて起動しない状態ではいかがでしょうか。
これでも、だめな場合はWindowsから再導入でしょうか。
>>462 レスありがとうございます。システムの変更は、ちょっと心当たりないです。
Live2ch以外の不具合としては、リアルプレイヤーで一部のAviファイルの再生のときに、ウィンドウの外の画像がちらつく…というところでしょうか。
ノートン外しは、あとで試してみますが、常時回線で長い時間繋ぐことが多いため、あまり長く試すのはちょっと怖いものが…(わりとよく、アタックを受けがちなので)
これで駄目なら、再導入ですか…とほほ
それと、やはりLive2chの本サイトは、移転もせず消滅してしまったのでしょうか?
>>462 続報
ノートン切ったら、ちゃんと動きますた!ヽ(´ワ`)ノ
で、念のために試しに再び有効にしても無問題
ありがとうございました。
とりあえず、素人が普通にPC使うだけならノートンなんざ止めとけと。 俺はノートンからウイルスバスターに乗り換えて以来快適快適♪
その理由が正しいかどうかは別として、465が言う理由は ノートンだとID:4ypmnPsJみたいな事が起こるからって事じゃないか? レスの流れとして。 しらねえけど。
>>466 バスターがいいと言うよりノートンが良くないと思うんで。
ノートンは警告が五月蝿いし、デフォルト設定だと2chに書けないし、
その解消の為に何をいじればいいかも調べるのは激しく面倒かと。
しかも動作が重かった気がするのは気のせいだろうか。
変えてからもう1年以上経ったから、あまり細かい事は忘れた。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 17:56 ID:Ei5/aLj3
LIVE2chの使用方法について質問です。 PCはXp、LIVE2chは1.01を使用しています。 「機能」からのダイアログや「更新チェックボタン」を使ってスレッドの更新をかけると、新たな書き込みがあったスレッドが太字で表示されますよね。 このチェックをかけた後に、太字表示されているスレッドを一つ一つクリックして新たな書き込みを読み込んでいるんですけど、かなり面倒です。 スレッド更新の有無を確認するだけでなく、更新されたスレッドの新たな書き込みも読み込む方法は無いのでしょうか?
ナイ
471 :
457 :03/11/27 18:50 ID:nDi67f/S
>>457 レス付かないでしょうか?
どこか、しかるべき場所が他にありますでしょうか?
新たな書き込みも読み込ませたら、それはすでに更新チェックじゃなくて巡回になる。 そうすると、●ユーザーじゃないと使えない機能になる。
>>471 本当に
>>8 のどれでもなく、
自分のネットワーク環境も問題ないなら、
認証鯖側で使ったIDとパスが弾かれてる以外ない。
もう1年使って有効期限が切れてるとか。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 19:24 ID:CdDjABiZ
ああ、なんか関係あったりして。
新しい公式HPに気がつかないって、おかしいよ。
だって
>>1 にもURL書いてあるし、ヘルプから「Live2ch配布ページを開く」ってやっても行くし、
そもそも古いURLにアクセスしても、ちゃんと移転のお知らせと
現在の公式ページへのリンクが張ってある。
それに気がつかないって事は、やっぱりなんかネットワークへか脳の障害が発生してるんじゃないか?
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 20:08 ID:xdbYfJrP
スレ一覧にもタブ欲しい。 アイコンをもう少し大きく。 ・・・・それだけ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 21:00 ID:xnRFJBbc
スレ欄のフォントサイズを変えるにはどこに追加したらよいのでしょうか?
(゚听)シラネ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/27 22:58 ID:iF4C7pyM
47氏が実質あぼーんしたいま、女神の座はげろたんに回ったな。
げろたんのほうが3歳年上か…
47氏って女神だったの?
geroimoは昨夜亡くなりました。明日12時より告別式を行います。 皆様のご参列をお待ちしております。 geroimoの母
>>465 いや、ノートンの何がいいって、ウザ広告あぼーんできるのがいいのよ
>>473 接続できない。ノートンのせいかなあ、やっぱ…
XPと相性よくて、ウザ広告消せたら、文句なしにバスターにしたんだけどね〜
>>490 Norton使ってる俺は全然問題ないんだけどねぇ…
設定をかなりいじってないならNortonが原因じゃないのでは?
訂正 >設定をかなりいじってないなら ↓ 設定をかなりいじってるというわけじゃないなら あと今思い出したけど、[保護者機能]設定してる? してるならそこの[サイト]で、[遮断するサイトを指定する]の[遮断するWebサイトカテゴリ]のチェックを外すとか。 これの設定で以前見れないサイトとかあったんだよね。 それでもダメだったらNortonスレで聞くといいよ。このスレ汚しちゃいけないしね。
待ってるぞ下呂芋
【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 ZoneAlarm使用 【 不具合 】 スレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。 【 エラー 】 実行時エラー'40006': 指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。 よろしくお願いします。
>>495 ZAのせい。
過去に幾度となく同じ問題が発生している。
解決方法も過去ログにのってる。
過去ログは
>>11 で見れるよ。
>>496 即レスありがとうございます。過去ログにあったんですね。
すいませんでした。
何故2ch関連プログラマーは女性が多いのか・・
>>499 だって2ちゃんねらーのほとんどは女子中学生か女子高校生だから。
あんたもそうでしょ?
>>499 女ってそういうのやりたがるから。
てか、俺のLive2chのデフォルトフォルダからVBS_REDLOF.Aていうウィルス見つかった(´・ω・`)ショボーン
で、駆除されたら、スクリプトエラーが出なくなった━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
だから、出るって人はウィルスに感染してる恐れあり。
思わず検索した香具師 ↓
ウイルスに感染したんじゃなくて、datのどこかにREDLOFのコードを書いた馬鹿が居ただけだろ。
>>503 そういうこともあるのか…
ま、でもスクリプトエラーがウィルスが原因でなることがあるってのを知ったのは
収穫だったワイ
そういう事もあるというか、そういう事しかない。
>>505 そうなのか…_| ̄|○
PCのできない奴の戯言と思ってくれ
507 :
501 :03/11/28 22:18 ID:4jZYQ8b7
もしかして、俺ってエライ?
別に。
それ程じゃないみたいよ(w
'`,、('∀`) '`,、
スレストをこのレスに引用符をつけてコピー(R)でコピペすると真の文字が消えるのはがいしゅつ?
>>511 コピーしてるんだから偽者って意味で「真」が消されるのではないでしょうか。
〆〃ハハ ∬∬´▽`)?
〆〃ハハ ∬∬´▽`)丿
(・∀・)b そろそろおしま〜い
Enterで書き込みにチェック入れてないのにEnterで書き込まれちゃう人いる?
押してないよぅ。 なんか昨日から急にこうなりましたです。 俺だけかあ。
不具合報告ならテンプレとか何をしたらどーなるとか
またかよ
JBのSEX…
JB氏ね
教育実況住人氏ね
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 02:35 ID:SWlasQHB
げろさん何処ぉ???
nyで捕まったよ
ちがうよ。nyでつかまったのゲロタンは彼氏。 寒い刑務所暮らしの彼氏の為に、手編みの(略
最後の行見て教えないことにした
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 09:42 ID:mh1cuGbn
>>531 BRDボタンを解除してそのとなりの表示切替を押してみるとイイかも
早速どうも。でもボードデーターの表示が出ない(-"-;)
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 14:34 ID:h+lV7/2v
かちゅのログを変換したいんですけど、どなたか解説キボン
>>533 意味分からん。
>>531 の画像の奴って、元々ボードデータを表示しない画面構成だろ。
その画面構成にして「ボードデータの表示がでない」って、どういう事やねん。
自ら「ボードデータの表示がでない」画面にしたかったんだろ。
>>534 解説っつーか、katju2live使うだけじゃないの?
katju2liveの使い方が分からんの?
Live2chのちっちゃく画像プレビュー&Ctrl押しながらポイントで実寸表示に慣れすぎて、 普通のサイトでもサムネイル画像見かけるとCtrl押しながらポイントしたりして、 「あ、違うよ」とか思ってる。 普通のタブブラウザでも画像ポップアップ機能つか作ってくれないかなー。 わざわざ画像をクリックして表示、見終わったら閉じるってのがめんどくさくなった。
538 :
534 :03/11/29 15:36 ID:dZaIApdH
かちゅの全既得ログをlive2chで見たいんですが katju2live,ログコンバータともにうまくいかないようです・・・ 諦めるしかないですか
ログコンバータは使えないだろ。
Live2chのdatは完全に、1バイトの狂いもない2ch純正datじゃないとだめ。
ログコンバータはフォーマットだけは2ch純正みたいに変えてくれるが、
アンカーの生成の不整合やサーバーの仕様の違いで、絶対に2chと同一のdatを作りだすことは不可能。
それはログコンバータの作者も言ってる。
>>538 「うまくいかない」じゃ全然わからん。
どう「うまくいかない」のか言ってくれないと、
katju2liveが起動しないのか、起動しても変換しようとするとエラーになるのか、
変換できてもlive2chで読めないのか、何がどう「うまくいかない」のかサッパリわからん。
540 :
534 :03/11/29 16:10 ID:dZaIApdH
katju2liveでidxを変換、ログコンバータで変換してみました いずれの場合もlive2chで全既得ログ表示したときスレッドタイトルが出たり出なかったりと不安定な動作をします タイトルが出たときでもログの中身は見られませんでした(スレッド一覧の左端の顔みたいなマークはなぜか青色の初めて見るマーク)。 見られませんでしたが、みなさんご協力ありがとうございました
ログの中身は取得できるやつじゃないとみられないよ。 最取得するわけだから。 ってか、ログコンバータで変換すると不正なdatが散らばるからやらない方がいいと思う。 それから青いのはかちゅのスレッド倉庫に入ってたスレでしょ。 なんというか、お気に入りなどをLive2chに移植するツールだから、 dat落ちした過去ログを閲覧したいと思うなら少々荷が重いぞ。
つか、だからすべてのidxを変換するのは素人にお勧めでないんだと思う。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 19:37 ID:AWDPiD0H
追加した板ボタンはどうやって消すことができるのでしょうか?興味のない板まで登録してしまいました。
たまにだが指定したNGワードがリセットされてることがあるんだがどゆこと? 特にID指定
>>546 設定→オプション→その他→起動時に日付が〜(下から4場面)
のチェックはどうなってる?
>>547 チェック入ってないよ
なんかたまにリセットされてんだよな
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 22:12 ID:d4VlCryD
祭りメーターってどこ?
そんなもん無いよ。
すいません、ボード一覧の背景色を変更するにはどうしたらいいのでしょうか? それ以外のスレ一覧の部分とかの色は変えられたんですが…。 同様にsetting.sknに何か命令文を書けばいいんですか?
>>552 Windowsの画面のプロパティで変更できるらしいよ。
>>551 ナーンダ( ´∀`)σ)´Д`)←549
555 :
552 :03/11/30 00:38 ID:AMz8pxml
>>553 なるほど、できました。ありがとうございます。
他のブラウザの色も変わっちゃうんですね…。特に問題は無いからOKですが。
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 00:57 ID:1D6TJG0l
レス表示欄に何個もスレがある場合に、Live2ch終了して、
557 :
556 :03/11/30 00:58 ID:1D6TJG0l
再度、起動する場合に、レス表示欄にあったスレが無くなっているんだけど、これ維持出来ないの?
>>556-557 タブ状態の保存機能はないでしょ。
どうしても状態を維持したければ、終了させずに「最小化」でガマンしなさい(w
>>556 なんでそんことするのか分からないが
最近読み込んだスレッドから開きなおせばいいだろ
560 :
556 :03/11/30 01:09 ID:1D6TJG0l
>>558 やはり無いでつか。
いちいちスレ一覧から表示させるの面倒なんだよね
PC電源切った時とか。
(´-`).。oO(まず不本意に(多分)、常に新しいタブで開いているところが問題だと思うんだが)
>>560 ちなみに、俺様用しおりを上手く活用すれば、タブ保存に近い使い方は出来る。
いろいろ試してみ。
564 :
556 :03/11/30 01:26 ID:1D6TJG0l
>>563 これ、ハァハァの下に小さい画像が表示されるんだけど、
これを見れないようにする場合はどーすんの?
( ´・ω・)… 画像が見えるってことは、初回起動時に設定ウィザードで設定したってことでしょ? 設定ウィザードに書いてあること、読まないですっ飛ばしたのかな。 それみてればわかるとおもうけど。 ヘルプのスキンカスタマイズ嫁。
>>564 君はヘルプを一通り眺めなさいまず。
んで分かる範囲で「こう言うのができるんだ」ってのを知って、
使い心地の良さそうなのからとりあえず使ってみる事。
まぁ、ヘルプ読んでも理解できないと思われるので。 えっと、メニューからヘルプ→設定ウィザードと選んでください。 そうすると、初めて起動したときに表示されたダイアログがもう一度表示されるはず。 そこに書いてあることを読みながら設定していくと、ちゃんと希望がかなうはず。
571 :
556 :03/11/30 01:41 ID:1D6TJG0l
ああ、カスタマイズ読んだらできた。 ありがとう。
2ちゃんねる過去ログフルコンバート('03 11/30) Live2ch用 2500円 見たいな事したら違法? いや俺は●持ってないから無理だけど
どう考えても違法だろ。 っていうか、そんなの実際可能なのか? どうやって売るんだ? liveなスレだけでも1つの板で50M以上のログがあるのに、 過去ログ合わせたら平気で100MB以上あるぞ。 そんなに少ないわけじゃないが、仮に100Mだとして、400の板全部集めたら、40000MB、 すなわち40GBだぞ。 CDで売ったら60枚組、DVDでも10枚組だ。 頭おかしいとしか思えない。 しかも、それをLive2chで見ようと思ったら、HDにフルインストールw 実際たった40GBって事ないだろうし、日に日に増えていくdatを総ざらいするのも難しすぎるだろう。
まあまあ( ´∀`)つ旦<茶でも飲め
長文の人イタ━(゚∀゚)━!!
一度に変換するレス数を30に設定して、新着レスが30以上あったらどうなるんですか?
既読レスの設定が30
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 18:53 ID:a352h7A6
>>578 じゃあさっさと30レスつけてください。
>>579 実況とかで試せばいいじゃん。
答えても良いけどそんなメンドクサイ事じゃないから
自分の目で確かめれば納得すると思うよ。
>>576 暇だから答える
>>577 でも言ってるように、既読のレスが30レス分表示されて、
新着レスを頭に表示される。
新着レスが30以下でも同じことが起こる。
IEでこのスレに何かレスしてから、Live2chで取得して見れば分かる。
てか、
>>579 を見るとuNkXKwe5がもの凄く厨房臭くて、
レスをちゃんと読まないことが分かりますね。
0から100にしてみたらかなり軽くなった気がする。
>>582 てか、一度に表示するレスなど、ホント30くらいで良いと思うんだが。
おうおう、ここはいつから嫁嫁広場になったんだ? くだらねぇ、答えたくなかったらレスすんな、ヴォケどもが。
>>583 さっき30にしたら更に軽い。
「劇的に軽くなる」ってのはホントだったのか
>>586 失礼を承知で一言言わせてください。
どうか怒らないでくださいね。
ウ○コみたいなIDですね。
>>587 失礼を承知で一言言わせてください。
どうか怒らないでくださいね。
古そうなIDですね。
じゃあ、俺のIDは ブルース・ウィリスが死んでそうなIDですな
ウザイし無駄から空行は3行程度にしてくれ。
んむ
元気か下呂芋
593 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/30 23:06 ID:4SKbeMxv
変な言葉いれてないのにNGワードonにすると、すべてのレスがNGワードあぼーんになります。なぜでしょうか?
>>593 NGワードにしてる言葉を全部書き出してみたら
半角スペースとか登録されてるんだろ。 半角スペースは必ずどのレスにでも登場する文字だからな。
一番最後で改行してるっぽ?
597 :
593 :03/11/30 23:22 ID:4SKbeMxv
即レスありがd。
>>595 >>596 ビンゴです。改行してるうえに半角スペースはいってました
ありがとうございます。
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 00:08 ID:K9HUsu82
NGワート指定したID゙がリセットされてることがあるんだがどゆこと? オプションで欄にチェック入れなきゃ消えるのか?
Live2chには海外サッカー実況がないんですけど、どうやったら見れますか?
>>598 そういうバグらしい。
チェックにかかわらず、IDは日付が変わるとリセット。
>>599 とりあえず見るだけでいいなら、板、スレのURLをアドレスバーにぶち込むだけでも見られる。
板として登録したいならマイボード機能使うか、FAQ読んで他のbbsmenuで更新しる。
>>600 レスありがとう。テンプレ見たらありました。
602 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 05:02 ID:vPO2DFDv
WIN98SE IE6SP1です。 レス表示ウィンドウを一番上まで引っ張り、普段はレス表示ボタンをオフにしてスレをクリックし、レス表示ウィンドウを最大化で表示させるというふうにして使ってますが、レスを読み終え、レス表示ボタンをオフにすると選択したスレッドが三つ上に隠れてしまいます。 これをスレ一覧の見える部分の最上に止まらせる事はできないでしょうか。
>>603 そのレイアウト(・∀・)イイ!! スキンでやるの?
>>602 それは俺も解消希望。
何でいちいちスクロールするんだか、マジで非常に鬱陶しい。
仕方がないので新着のあるスレを一番下にまとめソートしてから各スレを読んでるけど、
(そうすると上にスクロールしようがないから)
今度はソート後画面を一番下まで持ってくるのが少し面倒・・・・・・。
しかも新着レス付きスレが一画面に収まらない場合も、やっぱり3スレ分上がるのが邪魔だし。
>>603 それだとレス欄横幅が狭くて、AA系スレが非常に読みにくくなるのが難点っぽい・・・・・・。
ある程度横幅がないと、AA各行の後部が改行されてしまうから。
あとは連続しているスレのスレNo.は大抵スレタイの右の方に来るので、
スレの名前欄を縮めてしまうとそれが見えにくいと言うのも。
>>604 603じゃないけど、スキンいらないよ。
板表示ボタン(「BRD」)をOFFにして
その隣にある表示モード切り替えボタンを押せばできる。
>>606 (´∀` )(∀` )(` )( )( ・)( ・∀)( ・∀・)(・∀・)イイ!
感動した。ありがd。 ってか今まで知らなかった自分に鬱だな。。
608 :
605 :03/12/01 05:34 ID:qWo7m4Eg
>>603 あ、あくまで自分には向かなそうなレイアウトっていうだけなので。
失礼に感じたらご容赦下さい。m(_ _)m
>>605 漏れ、Live2chはほぼ全画面表示に近い大きさで使ってるから
横幅で難儀したおぼえはないなあ。
AA系のスレはあまり見ないけど、そんなに横幅取るAAがあるんだ…?
610 :
609 :03/12/01 05:48 ID:ahc8plDR
611 :
605 :03/12/01 06:11 ID:qWo7m4Eg
>>609 俺も全画面に拡大して使ってるよ。
とりあえずスレタイ一覧の方で「スレタイは全部見えていないと嫌」ってのは
どうしてもある上、目的のスレを探す際に最終書き込み日時でソートしたりもするから。
AAだとでかいのでこの下の位かな?
もしかするとこっち(AA横幅)はあんまり大きな理由にならないかも知れない・・・・・・。
ハッ ヾ'^゙^"^^ゞ |;:;:;:;:;:;:;:┃ [♀]
≡ Σ ,`´⌒゙ヽ ヘミ wvMwゝ |;:;:;:;:;:;:;:┃
. ≡ ソ レソゞ ヘw(´∀`ノゝ や ら な い か !! |;:;:;:;:;:;:;:┃
. ≡ 从リ从*ノ <ウホッ、イイラバ .iiニ(_つ'Y /.ニニニii |;:;:;:;:;:;:;:┃
≡ /.U l丿 iiニニl ! ゝ⌒iニニii |;:;:;:;:;:;:;:┃
≡ 6| ノ ノ ∠≡≡| γ⌒ 、__)≡≡ゝ |;:;:;:;:;:;:;:┃ ┏━━━
≡ (_/__)・:;;ピタッ || (___) ̄ ̄ || |;:;:;:;:;:;:;:┃ ┃|l ゚- ゚ノi|:;:;
''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"''"~"''''"~""~"~"~"~"
全画面表示はださい
俺の場合は 「見る板はすべて板ボタン、ボード一覧はほとんど使わない というか基本的には定期更新のスレしか見ない 普段はレス表示欄のみ表示、 必要に応じてスレッド、書き込みを表示」 っていう風に使ってる
このエラーが出て書き込めません 「実行時エラー4009 指定したトランザクションまたは要求のプロトコル または接続状態に問題があります」
最近書き込んだスレッドが壊れて途中で更新チェックが止まるどうしたらいい
newpost.ftdを開いてみたら? もしくはそれを丸ごと削除して再スタートとか
>>616 開いたらどっかのスレのソースが30行くらい入ってた消したら治ったありがとう
すみません。Live2chをアンインストールしたいのですが、できないのです。 コントロールパネル→プログラムの追加と削除→Live2ch#3→変更と削除→ログファイルがオープンできません。 となってしまいます。どうやったら削除できますか?
質問ですが、スキンでギコナビ&かちゅーしゃ みたいなかわいいのにしたいんですが。 skin30-2L++みたいにフォルダに入れるだけで使えるスキンは落ちてませんか・・・・? かなりググったのですがなかったもので・・・・(´・ω・`) ほすいです(*´д`*)ハァハァ
>>605 AAは実は解決方法がある。
今は1280x960で使ってるからはみでる事ってまずないけど、
1024x768の時ははみでる事あったから、その時は使ってた。
スキンの&MESSAGEを<nobr>タグで囲むんだよ。
そうすると、長いAAでも改行されずに表示されるから、かえってこっちのほうが見やすい。
>>618 なんかの拍子にログファイル消しちゃったべ。
どうしてもアンインストーラー使いたいなら、
インストーラー付きを落としてきて、”違うフォルダに”インストールする。
その違うフォルダの中に「ST6UNST.LOG」ってファイルがあるから、それを古いフォルダにコピーする。
そうすればアンインストールできるはず。
後から入れた新しいLive2chもアンインストールして完了。
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 15:05 ID:7S5a8RFG
>>619 貴様は白くて丸い生物やたれ目の白猫みたいなアイコンが可愛くないとでもいうのか!!!!
622 :
618 :03/12/01 15:07 ID:MXKxB/aS
>620 ありがとうございます、アンインストールできました。
623 :
619 :03/12/01 15:39 ID:B//L7XVm
>>621 そのスキンはどこでゲトできまつか?
教えてくだされ。
なんか話がもつれる悪寒……
質問です。 機能>更新チェック>最近読みこんだスレッドでタイトルが表示されますが、 クリックするとカッコや長音記号や星マークがなかぐろに文字化けするんです。 どうしたらなおるでしょうか?
>>620 ><nobr>タグで囲むんだよ。
おお!目から鱗
しかし
>>602 のようなレスはかえって読みづらくなるんですね(´・ω・`)
スキンの使い分けしかありませんね。
NGワードIDリセットされるバグってなんだよ('A`) げろたん氏ね
>>602 みたいに改行入れない奴って、ほとんど居ないよ。
>>624 タグいじくるしかないならあきらめまつ・・・・
フォルダに入れるだけで、スキンがかわいく変化するのが落ちてればと思ってききまつた。
どっかにないのかな・・・・(´・ω・`)
なんか話が全然かみ合ってないよね。
>>619 スキンの話
>>621 619はスキンの話しているのに、なぜかアイコンの話と誤解している
>>623 しかし619は621が誤解して話しているのに気がついていないので、スキンの話だと思っている
>>624 621がアイコンの話をしているのが分かったので、624は「スキンぢゃないよ」
>>630 624の言っている事が、まだスキンだと思っている
て感じだろう。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 18:30 ID:akvoJb5Z
で結論は?
まぁそんな経緯はともかく。
619(ID:B//L7XVm)が、「解凍するだけで導入できるかわいいスキン」をほしがっている事は分かる。
そして、なんのスキンか書いてないので、あくまで俺の予想だが、
かちゅやギコナビで使えるかわいいスキンというのは、しぃスキンの事だ予想する。
そうすると、Live2chでそのまま使えるしぃスキンは存在しないので、
>>619 への答えは「ないよ」と。
しかしながらLive2chにはskincnvというスキン変換サポートツールがあるので、
http://members.at.infoseek.co.jp/katjuskin/ このかちゅスキン集のページからしぃスキンを落として、
skincnvで変換すると、とりあえずLive2chでも使えるようになる事はなる。
この方法は「フォルダに入れるだけ」ではないので、要望は満たせないが、
比較的に簡単にLive2chでしぃスキンを使う方法である事は確か。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 18:51 ID:akvoJb5Z
さすがですね。
【提案】別スレのリンクが出てくると自動でタブが開く機能 実況中のとき、自動で新スレ追いかけてくれるので便利 下手するとスレで溢れかえるかもしれないのでボタンで制御可にする。
騙しスレ貼りまくる馬鹿にエサ与えるようなもんだ
>>636 Twintailみたいな次スレ案内機能ならいいと思う。
639 :
(。・-・) プリン :03/12/01 19:26 ID:ve/3jH60
【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 XP 【Firewall 】 noton 【 不具合 】 アクセクできない 質問何です IDポップアップ や >>xxx-xxy のポップアップ表示のときに レスが多いとはみ出てしまって読みずらいんですが Live2chのブラウザの中に収まりきらないものでしょうか? (スクロールとかで) スキンはLiveSpecialを使用してます。
訂正 >【Firewall 】 norton >【 不具合 】 > >質問です
skin30-2lppとか使えば自分でレンダリングしたレス範囲に限り、 はみ出た場合でもスクロールバーで読めるようになる。 スキン使わないなら無理。
>>641 ありがとうございます。
スキン乗り換えることにします。
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 21:28 ID:pORtF/03
まちBBSの中国板がchina板になってる?
>>633-
>>634 とりあえず、わかりますた。。。dクス。
できるだけやってみまつ!ありがd。
できなかったらskin30-2lppで我慢しまつ。
>>636 追加提案
テンプレの過去ログとかに引っかかると厄介なので、
「900を超えたら自動機能ON」みたいにすれば・・・
無理か。
カレー板ないよ どこにあんの?
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 08:57 ID:sWjpvwA/
げろさあぁぁぁぁあんどこぉぉぉぉお????
リロードのたびに表示される取得レス数やサイズのカコミが表示されないのは何故?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 13:31 ID:XUUcm7xg
メモリ不足でLive2chが画面から消えてしまった状態で終了したら 再起動後に立ち上げても表示されなくなってしまいました。 最大化でしか使えないのは困るので、ウィンドウサイズを指定している ファイルを探したんですけど、見つかりません。 iniファイルで指定しているソフトが多いんですけどLive2chは違うようで ググッても見つからないし、困っています。よろしくお願いします。
>>652 1、最大化してない状態(見えない状態)でタスクトレイにあるLive2chを右クリック
2、「移動」を選択
3、キーボードのカーソルキー(矢印のキー)を適当にたたく
4、マウスを左上に動かす
>>653 どうもありがとうございます。出来ました。
始めサイズ変更だと勘違いしちゃって出来ないなぁなんてボケをしてしまいました。
本当に困っていたので大感謝です。
【Live2ch】 2chtubo200なので2.0? 【 IE 】 IE6SP1 【Windows】 ME 【Firewall 】 未使用 【 不具合 】 いったん壷を落とし、すぐ削除したらIEが繋がれなくなった。 一度壷を使ってみようとして落としたのですが、すぐに削除しました。 そうしたら、IEではどのページを開いても「ページを表示できません」と出るようになってしまいました。 私は今Sleipnirというタブブラウザを使っていて、こっちは「ダイレクトに接続」というのを選択したところ、ようやく繋がるようになりました。 これはどうすれば対処できるのでしょうか? ご返答よろしくお願いします。
Live使いならどんな質問でもしていいわけではない
>>655 インターネットオプションでproxyを使うようになってるんだろ。
それが壺がローカルで接続待機してるポートになってるはず。
だから接続できないからエラーになる。
スレイプニルでダイレクトに接続設定にすれば、そのieの設定にかかわらず
それこそ「ダイレクトに接続」するようになるから見れる。
どうすればいいかっつーと、ieの設定(インターネットオプション)でproxyを使わないように再設定すればいい。
っつーか、スレ違い。
>>657 申し訳ありません(´・ω・`)
ご回答ありがとうございました。
もう2ヶ月か
なんでNGIDがリセットされるんだよ 死ね
>>660 設定→オプション→その他→下から4つ目のチェックを今すぐはずせ。はげ
>>661 はずしてもリセットされるバグがあるらすぃ
>最大化でしか使えないのは困るので、ウィンドウサイズを指定している >ファイルを探したんですけど、見つかりません。 >iniファイルで指定しているソフトが多いんですけどLive2chは違うようで ちなみに、Live2chの設定はレジストリにある。 HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch このへん。
IDにJ2chの文字列が含まれてても キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ってなるんだな・・・ビックリした(;´Д`)
ver.1.01 スレッドあぼーんをリセットしたくてthreadaboneのFTDファイルの中身を消して見たんですが、それでもリセットできてない。 FTDファイルをゴミ箱に移してみても変化なし。一度live2chを閉じてみてもダメ。一体どうすれば・・・・・
一度閉じてみてってなんだよ。 削除→Live2ch終了→Live2ch起動 じゃないぞ。 Live2ch終了→削除→Live2ch起動 だ。 起動してるときに削除しても、すぐ再生成されるからな。 起動時に削除しても、 削除→Live2ch終了→終了時にthreadabone.ftd再生成→Live2ch起動(threadabone.ftd読み込み) ってなってるんちゃうんか? それでもだめなら、違うフォルダのthreadabone.ftdを消しているとか、 DataPathで違う場所のログ読んでるとか、 復帰させようとしたスレはdat落ちしてて元々表示されないスレだったとか、 その辺だろ。 threadabone.ftdはスレッドあぼ〜んの状態を保存しているファイルそのものなんだから、 それを削除してもダメなんて絶対あえりねー。
【Live2ch】ver1.01 【 IE 】 IE6 【Windows】 WindowsXP 【Firewall 】 ? 「お気に入り」フォルダをツリー型にしたり、中にカテゴリ別のフォルダを作ったりする方法はないのでしょうか? BookMarkをよく使うタイプなので、膨大な量になるので困っています。
>>668 スレッド倉庫でもだめって事?
スレッド倉庫はお気に入りのフォルダ分けみたいなものだけど。
670 :
666 :03/12/02 23:19 ID:ZuVK9g6/
>667 ありがとうございます。 >それでもだめなら、違うフォルダのthreadabone.ftdを消しているとか、 ↑が正解でした。おかげさまでようやくオナホスレに快適にアクセスできます。
>>669 スレッド倉庫ですか・・・・
「お気に入り」から倉庫への送り方がわからないんです。
ドラッグ&ドロップも右クリックもそれらしい項目がないし
>>668-669 スレッド倉庫と倉庫グループを活用したら
むしろ漏れはお気に入りフォルダを全く使わなくなった罠。
>>671 まずヘルプ読んで、スレッド倉庫の作り方を覚えれ。
>>671 移動できない。
削除&再登録するしかない。
もしくはファイルの直接編集しか。
スレッド倉庫を振り分けに必要な分だけ作る ↓ お気に入りにあるスレをに全てレス欄に表示 ↓ スレを一つずつ「お気に入りに追加」の横にあるドロップダウンから倉庫に振り分ける ↓ その後、スレ一覧表示のタイトル右クリックして、「お気に入りから削除」を一つずつ実行 言葉にして説明するとマンドクサ…_| ̄|○
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 23:38 ID:85CBdS82
LiveSpecialスキンって、現在も配布されているのでつか? スキンカスタマイザーのスクツにある直リンからは落とせなかったので・・・。
>>675 あっさりできました。
ドロップボタンに気づかなかったのです・・・・・
ありがとうございました。
>>676 いま試したら問題なく落とせましたが何か?
>>667 以前俺もそうだったんだけど、コンピュータ詳しくない人は
2chを起動しててもできること(含:その後再起動)と終了した状態じゃないと
できないことの区別がつかないんだよな(ホント分からなかったからなぁ)
終了してないとできないことを教える時は予め言うといいと思うよ
Live2ch起動中の場合 ・Live2chを起動しててもできる作業 「ヘルプ」→「インストールフォルダを開く」 ・Live2chを終了した状態じゃないとできない作業 「ヘルプ」→「インストールフォルダを開く」 その後、Live2chのみ終了させる(インストールフォルダは閉じない) ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんな感じでテンプレ化するといいかもな。
>>680 403ならアクセス時の問題(セキュリティーとか)じゃない?
リンク先のサイトに多分罪はないと思われw
・起動中に直接編集しても大丈夫なもの 2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込 myboard.brd →編集後ボードデータ更新 threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示 ・起動中編集してはいけないもの ↑に書いたやつ以外全部。
スキンは?
うすうす
JBBSが読み込めると便利になるのだが。
>>683 それテンプレに入れるとマジいいと思うぞ
「編集の際は>>num見て気をつけれ」のみで済むし
修正。 ・起動中に直接編集しても大丈夫なもの 2channnel.brd →編集後ファイルメニューから再読込 myboard.brd →編集後ボードデータ更新 threadabone.ftd”以外の”拡張子ftdのファイル(スレッド倉庫とか) →編集したものを再表示 skinのファイル各種 →表示メニューから「スキンの再読込」。さらに表示更新はタブの開き直し。 ・起動中編集してはいけないもの ↑に書いたやつ以外全部。
ところで、スレイプニルみたいにドラッグでタブの入れ替えができるととても嬉しい。 げろ殿、実装キボンヌ
タブに関しては 数日前に否定されてたけど終了してても開いてたタブを記憶してくれる機能も 個人的には欲しいなぁ
FAQ仕立てにする必要もないでしょ。
ver1.01 IE6 98SE 症状:ID日付あぼーんクリアにチェックしてないのに クリアされる ガイシュツだけど報告まで
ミスった。途中で書き込んだ。
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
>>698 キタY⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒(。A。)⌒Y⌒(゚∀゚)⌒Y⌒Y !!!
r'⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒X⌒ヽ ⊂゙⌒゙、∩ ヽ__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__乂__ノ ⊂(。Д。)大賞で
Live2chでもJBBS見れるようにしてくださらないか?geroimo殿 お願いしますm(_ _)m お願いしますm(_ _)m お願いしますm(_ _)m
投票してきたぞ ウイルスバスター当たらないかな
俺も投票してきた。 デジカメがほしい
他のノミネート作品で強力なライバルってどれだろう?
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 23:13 ID:i41V09tr
お世話になります。 【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP2 【Windows】 XP 【Firewall 】 XPについてるやつ 【 不具合 】 画像リンクのURLをポイントするとポップアップして画像表示されるのに サムネイル画面には常に×印が出て画像が表示されない。 【 エラー 】 error**
>>707 その表示されない画像のURLおしえて。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 01:13 ID:/R23q3TL
専用ブラウザはLive2chを使用してますが、実況chに 実況避難所@with2chをボードに入れるURLを教えてください。
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 01:26 ID:/R23q3TL
とりあえず何をどーしたいのか、からはじめてみよう
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 01:34 ID:/R23q3TL
>>713 左のボードの実況chに「実況避難所@with2ch」や「実況モー娘。@Lv3」とかをDLしたいんですが・・・
(そのDLするURLを教えてほしんです)
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 01:43 ID:/R23q3TL
>>715 ありがとう。(´・ω・`)ショボーン
実況chカテゴリに実況避難所とかをリストアップしたいってことかな
ファイル>ボードデータを開く>URLを入力>上書き>ボードデータを再読み込み
わけわかんねなら
ファイル>マイボードに板を追加>指示通り>ボード更新
で、マイボードのフォルダに板を追加できる
>>710 の方法は
ファイル>ボード更新で710のURLをいれて更新開始
えー「ボードデータの更新」がわからなかったってこと? 何をしたら(何を教えたら)ID:/R23q3TLの希望する答えだったのか未だにわからん。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 01:53 ID:/R23q3TL
>>717-719 やったー。更新ができました。ご親切にありがとございましたm(_ _"m)ペコリ
>>720 オメ。
「どこがわからないか上手く説明できない人」に説明するのは大変なんだな…_| ̄|○
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 02:05 ID:AMj2D2kj
Σ(゚д゚)ハッ!
今ごろ気づいたんだが、
>>717 にあるボードデータの上書きを応用すれば
もしかして、自分でわかり易いように板の名前を変更する、なんてこともできるのか?
that's right メロン記念日
>>724 そーかあ、サンクス。φ(.. )メモシテオコウ
>>709 >>712 >>714 >>716 >>720 【age厨の特徴】
1)ageないと答えてもらえないとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。
2)age書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。
3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを開放的無秩序スレにしようとする。
4)ageないレスは、内容にかかわらずすべて“sage厨”と脳内変換する。
5)いくらかみくだいて説明してもこのレスの趣旨を理解せず、“荒らし依頼レス”として
削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。
| | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってるのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
jane以外を使うの初めてでtest
これって、JANEのように板をタブに出来ないのでしょうか? 特定の板しか見ないからJANEではいつも板タブを開けっ放しだったけど 一通りヘルプを見たけどなかった
>>729 ボード一覧はタブになってない。
あると便利かなとは思うけど。
メインの使い方は「最近読み込んだスレッド」あたりで
更新チェックをかけていく形になるんじゃないかと思う。
731 :
729 :03/12/04 07:14 ID:49ZrBvPh
御免なさい 板ボタンに登録するだけでした
732 :
感謝。 :03/12/04 09:49 ID:z/BmhkMo
Live2ch最高です。 特に前回のupからかなり使いやすくなりました。 さくしゃたん、陰ながら応援してます。開発頑張ってください。
733 :
るー :03/12/04 13:10 ID:oowqIx3f
【Live2ch】 b1.01 【 IE 】 IE6.0SP1 【Windows】 98 【Firewall 】 なし 【 不具合 】 書きこめない。書き込もうとするとERROR!-proxyと判断されました。<br>PROXYを使用していない場合チェックをお願いします。・・・と出る 板によってはERROR!−PROXY規制中!!(80)<br>80番ポートが空いています。PROXYとみなされる場合がありま・・・とでる 【 エラー 】 error**
? ここにはなんで書けるんだろう?
質問なんだが今スキンは【skin30-2L++】使ってるわけだが 一回一回スレみるたびにスタイル設定しないとスタイル変更は無理なのか?常にブラックにしたいわけなんだが・・・教えてくれ _| ̄|○
738 :
るー :03/12/04 14:30 ID:oowqIx3f
>>726 sage進行だったんですね。スマソ。
荒らすつもりは全くありせんでした。ただ本当にわからなかったのです。
お許しをm(_ _"m)ペコリ
>>742 sage進行って決まってるわけじゃないよ。
気にしなくてよし。
>>741 なんともない普通のスレだった。
変なスキン使ってるとか?
【重要】 質問のある方はageてはいけません。sageで書くと気付いてもらえないという不安があるのかもしれませんが このスレには常駐教えたがり屋様がいらっしゃるのでスルーされることはありません。 PC初心者は任意IDで騙りの危険があるのでID出せと言われますがこの板は強制IDになりましたのでそういうことはありません。
mail to を無効にすること出来ますか?
>>746 スキン>Res/NewRes.htm>&MAILNAME→&NAME
>>745 スマソ。だから、謝っているじゃないか_| ̄|○
許してくれよ・・・( ´・ω・)
>>748 気にしすぎ。745は一応の確認とこれから質問する人に向けてだと思う。
>>748 キニスンナ
だいたいあんた
>>726 のどれにもあてはまってないだろ
sage忘れただけだしあんたのこといってるんじゃないだろ
Shiftキー+Back Spaceキーで、全部削除なしどうにかしてくれ。 大文字で文字を書いてるとき、間違えて消そうとしたら、全部消えてしまう。 すげー鬱になるから、これを無くすにはどうすれんばいいか教えてくれ。
つーかそもそもsage進行でもなんでもない。
というか、
>>726 ,
>>745 がわざわざ揉めさせようとしてるだけなので、
釣られてやる必要はないのです。
>>751 なくせないけど、そうやって間違って消しちゃった時は、
あわてず騒がずメニューから機能→最後の書き込みを復帰 とするのだ。
元に戻る。
書きこみ復帰機能がフロートでは作動しないのに気づいた18の夜_| ̄|○
Ctrl+↑↓機能のオプションがあるんならShift+Backspace機能もオプションにしてホスィ
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 03:16 ID:79KzTPMm
レス欄の文字の色を変えたいんですが、どうやればよいのでしょうか? Header.htmlに書けばいいらしいということと背景色は変更できたんですが・・・
最近更新がないような・・
mail to を無効にし、なおかつageの場合は緑、sageのばあいは青でNAMEを表示させる方法はありますか? (もしくはmail欄未記入の場合は緑、記入がある場合は青)
スレ(タブ)を複数開いている時 アクティブではないスレを右クリック等で閉じると アクティブ状態が強制的に一番左のスレに戻されてしまうのが辛い。 何とかならんかのう。
激亀レススマソ。
>>611 >スレタイ一覧の方で「スレタイは全部見えていないと嫌」
漏れは[オプション]の[インターフェース]をいじって
スレ一覧とタブのタイトルをポプアプするようにしてる。
完全な解決ではないけど、タイトルが全部わかるのはありがたい。
ついでにインターフェースでタブ幅小さくして、[その他]で複数行タブを許可すると
大量にスレを開いても、スレ移動が少し楽になる気がする。
おまいら、レス表示欄の背景とかの色は何色にしてますか? 目が疲れにくい色にしたいんですが、お勧めの色ありませんか?
>>761 お薦めかどうかはともかく、俺の場合は背景黒、文字白。
窓のシステムからしてハイコントラスト黒
IEもWEBページ指定の色を使用しない事でシステム色同様に。
誰も彼もが白背景前提でソフトやサイトを作るのでたまに泣かされる。
特にアドビのPDFファイルが嫌いで、色設定を変えると画像が見えなくなる事が多過ぎる。
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 10:52 ID:6h0J+TNn
live2ch初心者ですので、質問お願いします。 【Live2ch】 1.01 【 IE 】 IE6SP2 【Windows】 98SE 【Firewall 】 わかりません・・・ 現在、Win98SEでlive2ch愛用してるんですが、 流石に私のPCが古くなったので今度ノートパソコン(WinXp-pro)に買い換えることになりました。 現在の設定というか、私の場合履歴の巡回機能をよく使うのですが、 「お気に入り」とか「最近読み込んだスレッド」「最近書き込んだスレッド」などのデータを新しいPCに流用したいのです。 それらのファイルが何処にあり、またどのファイルをその新しいPCに移すにはどのようにしたらよいのでしょうか? 過去ログとかヘルプとかいろいろ読んでみたのですが、自分では見つけられず、どのようにしたらよいのか分かりません。 お手数とは思いますが、出来るだけ分かりやすく教えていただければ嬉しく思います。
インストールフォルダに全部あるだろ
Live2chはレジストリ使用してますか?
ܲ
【age厨の特徴】 1)ageないと答えてもらえないとの強い妄想を抱いている。反論すると自作自演で荒らすことあり。 2)age書きを他人に命令する権利があると信じて疑わない。 3)公共掲示板であることを理解せず、ひたすらスレを開放的無秩序スレにしようとする。 4)ageないレスは、内容にかかわらずすべて“sage厨”と脳内変換する。 5)いくらかみくだいて説明してもこのレスの趣旨を理解せず、“荒らし依頼レス”として 削除依頼し、却下されても懲りずにまた出す。 6)少し前のレスすら遡って読まない。
( ´_ゝ`)フーン
770 :
768 :03/12/05 13:59 ID:gi919fMw
768だけど、こんなコピペ貼っといてなんだけど
このスレ開くとなんかおかしくない?妙なスペースが発生する、もしかして
>>766 のせい?
771 :
768 :03/12/05 14:01 ID:gi919fMw
あぼ〜んしたら直った。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ´Д` ) < 通報しますた /, / \_______ (ぃ9 | / /、 / ∧_二つ / / / \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /~\ \ ( ´Д` ) < 通報しますた / / > ) (ぃ9 ) \_______ / ノ / / / ∧つ / / . / ./ / \ (゚д゚) シマスタ / ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )− ( _) \__つ (_) \_つ / >
775 :
768 :03/12/05 14:12 ID:gi919fMw
(・∀・)
>>763 自分の糞OS「ME」だと. スタート−検索(C)−ファイルやフォイルダ(F)をワンクリック
そうするとファイルやフォイルダを検索が出て来る. そこのファイルやフォイルダの名前(M)の欄に「Live2ch」を入力
検索開始をオスそれで有る場所が出て来る。
あとは. CDにコピーするなりすれば言いと思うが. Win98SEはちょとわからん
解らなければ. こうゆう所でもう一度勉強するなり質問して見てくれ・・・・・・・・・・・
http://winfaq.jp/ ちなみにLive2chの「お気に入り」はlogフォルダーに有る「最近書き込んだスレッド」はkakikomi.txt
「最近読み込んだスレッド」はちょと解らん後は他の人頼む。
スレッドタイトル一覧のフォントサイズ変えられないのかよ?
オマエよりも家柄も学歴も財産も上なのに なんでへつらうんだよ バカ 死んでろ
| | ぱくっ| /V\ /◎;;;,;,,,,ヽ そんなエサで _ ム::::(,,゚Д゚)::| 俺が釣られると思ってるのか!! ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|) ヾソ:::::::::::::::::.:ノ ` ー U'"U'
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ´・ω・) <すでに釣られてるような・・・ `ヽ_っ⌒/⌒c
なんか急に行間が広くなったんだが何で? 766と768をあぼーんしてみたが変わらん
783 :
768 :03/12/05 15:21 ID:gi919fMw
俺をあぼ〜んするなヴォケ 再起動すると直るよ
785 :
776 :03/12/05 15:25 ID:2yuhEVJ4
ごめん「お気に入り」はlogフォルダーじゃないみたいだ. 俺じゃ正直解らん許せ。
helpメニューからインストールフォルダーを開く とすればそこに全てありますがな
787 :
776 :03/12/05 15:41 ID:2yuhEVJ4
>>338 の所にLive2chのフォルダコピーしてまるごと上書きしていいよ て書いて
あるじゃないか−プン・プン!
Live2ch起動 → ヘルプ(H) → インストールフォルダを開く(I)... \aa aalist.txtの複数行AA \bgp 倉庫グループ \ftd スレッド倉庫 \log 既得ログ \skin スキン 2channel.brd ボードデータ aalist.txt AA入力支援 bookmark.ftd 俺様用しおりを挟んだスレッド favboard.fbd 板ボタン favorite.ftd お気に入り kakikomi.txt 書き込みログ maillist.txt メール欄履歴 myboard.brd マイボード namelist.txt 名前欄履歴 newget.ftd 最近読み込んだスレッド newpost.ftd 最近書き込んだスレッド threadabone.ftd スレッドあぼ〜ん tool.dat ツール設定 update.ftd 定期更新チェック regedit.exe [HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch] \Path Live2chインストールフォルダ \Pos フォームポジション \Setting オプション設定 etc.
すいません、スタートメニュー内にある「すべてのプログラム」にフォルダを作成し各 種ごとに整理していたところ(Live2chも他の場所に移動しました)、Live2chが起動 しなくなってしまいますた。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン Live2ch.exeをダブルクリックすると「VERITAS RecordNow DX」というプログラムが起 動し、「選択した機能は現在使用できないネットワークリソースにあります〜何たらか んたら」というメッセージが表示されるのですが、この後どうのように操作すればよろ しいのでつか? どなたか、おながいします
うわー‥ マジで行間がやけに広くなって、再起動したら直った。 こんなの実際になったの初めてだ。
VERITAS RecordNow DXってのはなんだ。 なんか検索したら、CDライティングソフトみたいだけど。 それがエラー吐いてるって事は、そっちの問題じゃないかな?
>>789 右クリック>プロパティでリンク先を確認すればわかるんでねぇべか。
再起動しても行間広いままだ _| ̄|○
やばっ。 794と同じ状況で参ってる中(´д`)
>>794-795 使ってるスキンは?
漏れはLiveSpecialを使っているけど、特に何も起きてないぞ。
あれ、漏れもですわ。 スキンはデフォルトで画像プレビューなくしただけです。
漏れも行間病(´・ω・`)ショボーン
799 :
795 :03/12/05 22:32 ID:fEjRDRYP
スキンはデフォ。弄っても無いです。 なんか、再起動してスレを読み込んだ直後は問題ないんだが、 読んだ所まで飛ぶと、何故か行間が広がる…
IEが古いとか? スキンのHeader.htmのHTMLタグにlang="ja"を追加は関係ないな、たぶん。
802 :
789 :03/12/05 22:36 ID:s+9Tut8o
>>791 早速のレス、ありがとうございまつ
ビンゴ!調べてみたらCDを作成するアプリですた
只、よく分からないのがLive2chを起動させようとすると、何故かこのソフトが自動的
に起動してしまうことです
リンク先もちゃんと合ってるのに、何故?・・・
766を透明あぼ〜んして再起動したら直ったな。 すきんは30ー2Lpp
スキンを一旦2chにして 再度デフォに戻したら直ったですばい
なーんもならん
806 :
768 :03/12/05 22:40 ID:gi919fMw
だから
>>803 の言う通り「あぼ〜ん」すれば直るよ
766って何が問題なの? 易しい解説きぼーん
808 :
795 :03/12/05 22:40 ID:fEjRDRYP
>>803 確かに766を透明あぼーんしたら直ったっぽい…
なぜー?
809 :
768 :03/12/05 22:41 ID:gi919fMw
それからこのスレの766をあぼ〜んしないまま他のスレ見るとそこも 行間広がったまま
行間タプーリだと落ち着かないよ・・・(´・ω・`)ショボーン
811 :
790 :03/12/05 22:43 ID:GoTgSETm
おれは
>>766 を透明あぼーんしてから再起動したら直った。
812 :
759 :03/12/05 22:49 ID:y6G+0Kea
漏れは766出しっぱなしでも、何も問題無いんだが…
スキンはデフォ2にID&画像ポプアプ追加した「デフォ2高機能版」。
ひょっとしたら、Live2chじゃなくてIEの設定に問題があるのかね?
>>793 そうでつか…_| ̄|○
レスdクス。
>>812 >漏れは766出しっぱなしでも、何も問題無いんだが…
同じく。
スキンはデフォに色変え設定しただけ。
もしかしたらフォントが違うとか?
815 :
768 :03/12/05 23:00 ID:gi919fMw
フォントはデフォスキンで4(5段階)
そのフォントとは違うw MS P ゴシックから表示フォントを変えてない?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/05 23:47 ID:N4wpwKFt
ナオッタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうやったの?
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 00:04 ID:WNFURYuQ
すいません、Live2chをインスコしたんですが、インストールフォルダを開けてみると 「\aa」というフォルダだけが見当たらないみたいなのですが、これってやはりおかし いんですか?
>>820 なくていい。
必要な人が自分で作る物。
>>820 ヘルプを詳しく見れば載ってるよ
この質問多いようだから予め「aa」という空フォルダを作っておいたらどうか>げろたん
多いかな。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / \ / ヽ l:::::::::. | ぼくゲロタン |:::::::::: (●) (●) | |::::::::::::::::: \___/ | ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
825 :
820 :03/12/06 01:07 ID:/+4j9dox
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 01:22 ID:2syUhxUR
げろさんはもうこないのかな?
彼氏にクリスマスにプレゼントするために、 C++版の新Live2chを作ってます(ノД`)
なるほど
悪 用 し な い で 下 さ い
>>824 . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 :
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
あんたは大ちゃんだろうが・・・。
832 :
751 :03/12/06 06:48 ID:pKoKbRzh
質問。live2ch歴1年を超えた俺ですが、1回書き込んだ後1分以上たたないと書き込めないんですが どうすればいいんでしょうか(;´Д`)ハァハァ
>>833 待ち時間下に出てこない?
あと板によって違ったりしない?
俺様しおりってどうやって挟むのですか? 検索しても分かりません 教えて偉い人〜
>>835 レス番号を左クリックして上から4つ目。
挟んだら即座にしおりが表示された方がいいような気がする、今だと更新しないと しおりが見えない。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 13:05 ID:epyFLeYa
「〜は、dat落ちしたかサーバー移転で存在しないようですが〜」 のダイアログボックスで「はい」、「いいえ」のどちらを選択しても、 永久に同じ物が出て困ります。 どちらかを選択しボックスが消えている瞬間しか、他の操作ができません。 回避策はありませんか?
高速処理 神から与えられた試練だ!ガンガ!
840 :
838 :03/12/06 13:12 ID:epyFLeYa
ちなみに、
>>839 も同じ現象になりますか?
皆、同じなら諦めるしかないのかな。
>>838 そんな状況になったことないけど、
Enterキー押しっぱなしで右端にあるタブ閉じボタンをマウスでクリック連打するとか。
842 :
838 :03/12/06 13:26 ID:epyFLeYa
>>841 そのような操作をしなくても、タブを閉じる猶予はあります。
これは、該当のタブを参照したい場合に困る現象なのです。
ところで、同様の状況(ダイアログ表示)で、
この現象(永久に繰り返し)になりますか?
単にオートリロードがONになってるだけじゃないのか。 過去ログ読むときまでオートリロードさせる必要ないだろう。
844 :
838 :03/12/06 13:29 ID:epyFLeYa
>>843 回避策をありがとう。
オートリロードは切った事がなかったので、、、
おそろし。
オートリロードを切らないと、書き込むとき大変だろうに。
848 :
838 :03/12/06 14:22 ID:6f2jWGrr
とことんageろよ(w
>>848 の質問にレス付かないですか?
俺も実況しか使わないがオードリロードは切らないんですよね。
もちろん、非アクティブな時はリロードしない設定ですよ。
>>850 は、また別の問題だな。
実況は流れ速いから、10秒に1回は普通にリロードやってるぜ。
俺は仕事では、ユーザにサバの負荷考えて使えとは言ってないからね。
そこんとこ、どうよ?
オートリロードの廃止に一歩前進
なんでそんな偉そうなの?
オートリロード切るなら
live2ch使う意味無いだろ
>>850 お前はカチューシャ使ってろ
バカ!
単純に質問です。
>>847 は、オートリロードを切らないと、何が大変なんですか?
>>854 Live使って以来オートリロードなんて一度も使ってませんが何か?
それでも十二分に役に立っていますが何か?
はっきり言って俺には必要ねえよ。
バカ!(w
まあ落ち着けよ
実況にしか使わないなら オートリロードを切らないのは別に変じゃないし、困りもしない。 問題は、過去ログ読むときの事。 無駄と判りきっているオートリロードは、避けるべきだろう。 それはそれとして、 「オートリロードを切らないと、書き込むとき大変」 というのは、私にも意味が判らないのだが。
>>858 使ってない奴に、意見聞いてないからねー。
君はトンマだね。恥ずかしいね。
常にオートリロードだとスレ一覧で探してる時にフォーカスが移動してしまう。 実況以外は使わない派です。
>>854 があまりに頭の悪い事を言うから現実突きつけたかっただけ。
別に恥ずかしくねえよ知障(w
実にすっとこどっこいばっかのスレだなw
なんであいてしまう? のかな?
げろたんが来ない理由が分かるような気がする・・
だからげろたんは彼s(ry
>>860 >問題は、過去ログ読むときの事。
>無駄と判りきっているオートリロードは、避けるべきだろう。
設定>オプション>その他>読み返している時は・・・
これも設定で問題なくなるだろ
そこでいう「過去ログ」ってのいは、「今見ているスレの過去のレス」の事じゃなくて、 「すでにdat落ちした過去のスレ」の事だろ。
流れぶった切ってスマソ。 タブを複数行許可にすると、複数行化した時オートスクロールが作動しないことがある。 この現象、経験ある人いる?
またIDリセットになりやがった・・・氏ね!
一行空けての全レス表示になってしまいます 対策はどうすればよろしいでしょうか? ヘルプみても見当たりませんでした
表示レス数を1000にしてるんでは
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 00:19 ID:W1ZnAUlS
スレにある全ての画像が最初から本文の下に小さく表示されているスキンってありませんでしたっけ?
>>875 それはデフォルトスキンにもある特殊機能。
setting skin に
//特殊機能
#PicPreview=64
を追加すればできるはず。
【Live2ch】 最新らしいです
【 IE 】 よくわかりません
【Windows】 XP
【Firewall 】 なし
【 不具合 】 一行空けての表示になる
【 エラー 】 ?
全レスが一行づつ空けての表示になります
今日の昼までは問題ありませんでした
特に設定などはいじくっていません
>>874 それはどこで調べるのでしょうか?
見当たりません
>>876 ありがとー。
ヘルプよく読んでなかったから#PicPreview=0でやってて、
できねえなあとか思ってた。
ホント助かりました。
>>877 行間が広がるのは
>>766 のせい。
>>828 にある通り
>>766 をあぼ〜んすれば元に戻る。
表示レス数は、設定>オプション>レンダリング>dat→HTML変換>一度に変換する・・・で設定可能。
30くらいに設定すると軽くなる。
一時的に変更する場合は、レス表示欄の右上に並んでいるボタンの右から4つ目のノートみたいやつの↓をクリックして選択可能。
>>878 このレスをあぼーん(A)
で766をやればいいのでしょうかね
何度も質問すみません
>>881 そうだよ、そしてLive2chを再起動。
766 あぼ〜ん あぼ〜ん New! あぼ〜ん あぼ〜ん こんなになりました 今から再起動してみます
>>881 イエス。
>>766 を左クリック>「このレスをあぼーん(A)」を選択 でおk。
その後、
「全てのレスを表示」ボタンで再描画(隣のドロップダウンを選択しても可)すれば
問題は解消されているはず。
それでダメなら、Live2chを再起動させてみそ。
885 :
884 :03/12/07 00:45 ID:KouugWk2
うを、リロードすれば良かった…_| ̄|○
>>882 カブリスマソ
あああ! 直りました! 皆さんありがとうございました! ヘルプ嫁って叱られるとおもっていたもので 感激です 色々助かりましたよ ありがとう! 回答いただいた皆さんに感謝します ではさようなら、お騒がせしました
889 :
884 :03/12/07 00:58 ID:KouugWk2
891 :
767 :03/12/07 10:11 ID:rUxaH/xM
>>891 何でこんな所でいきなりそういう事をしようとするんだ阿呆。
初心者板とかにテストスレなんかがあるだろ。
そういう所を使うなり、馬鹿が立てた糞スレを使うなりしろよ。
おちつけ
>>698 「Live2ch」とか2ch系ソフトが上位を独占か?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 11:35 ID:m5bSSU2K
ところで、このソフトは開発を中止したのか?
NGワードに名前入れて、再読み込みしても、あぼーんされなくなったんだが何で?
ポチッとな
漏れが怒られた・・・ 766に癒えよヽ(`Д´)ノウワァァン
よし、では俺が。
>>766 何でこんな所でいきなりそういう事をしようとするんだ阿呆。
初心者板とかにテストスレなんかがあるだろ。
そういう所を使うなり、馬鹿が立てた糞スレを使うなりしろよ。
喧嘩すんなよ藻前ら
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 17:21 ID:rwfoCoco
(;・∀・)つ旦オチャドゾー
これはテンプレに追加だな。 Q.行間がやたら広がる A."ܲ"という文字が書き込まれた時に起こる現象。 該当レスをあぼーんするか、NGワードとして指定しますか?
最後の?は何だ
なんで回答が疑問系なんだよw 激しくワラタ
>>903 一行突っ込みとはセンスあるね、笑わせてもらった(w
他のコード入れてもなるんじゃねーの?
質問します 今開いているスレを更新する時にキーボードから ボタン一つではできないものでしょうか? Ctrl+Rでは指二つなので面倒です 何かありましたら教えて下さい 指一本でポチッとやりたいです
>>907 書き込み欄にフォーカスをあわせてエンターで書き込みモードにして本文が空欄になってるときにエンターキー押せばリロードできるよ
>>907 オートリロードONにすると、指一本の必要がありません。なんていう話は置いといて、
リロードボタンなら指一本でポチッっとできるという話も止めておいて、
どうしてもというのならスキンで対応可能。skin30-2L++ではF5でリロードできたりする。
>>908 フォーカスって何ですかね?どうするのかわかりません
>>909 スキンは触った事無いのでよくわからないのです
釣りか。
釣りではありません ど素人なのでわからない事ばかりです
>>910 >フォーカス
幾つも欄があるうち自分が操作出来る欄。
>スキン
分かろうとしなさい。
その上でいろいろ調べやってみて質問があれば答えるから。
>>912 つまり書き込み欄にカーソル合わせて1回クリックすればいい
そうすれば「フォーカス」が合ってることになる
次スレ用追加FAQ
見落としてるものがあるかも知れん
>>167-168 Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などは拡張子は .txtでないがテキストファイルである。
基本はテキストエディタ(メモ帳)で開いてみるべし
→ ファイルを右クリック>アプリケーションから開く>プログラムの選択>Notepad
>>437 >>495-498 Q.ZoneAlarm使用でスレに書き込もうとした途端、警告がでて強制終了してしまいます。 (実行時エラー'40006':)
A.
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/log/1061367159/774 >774 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/09 17:43 ID:mB68ilCN
>FWにZA入れてて書けなかった対策法。
>ファイヤウォール>ゾーン>追加>ホスト/サイト
>で、カキコしたい2の鯖を信頼ゾーンに登録しる。
>ファイヤウォール>メイン>信頼ゾーンセキュリティ
>が中以下に設定されてれば書ける。
>とりあえず漏れはこれで書けたんだが…セキュリティ的にどうかはシラネ
>>689 >>902
>>915 色変え関係ももう一度纏めた方がいいのけ?
>>916 そだね
スキン系FAQは結構有るけど色変えは無いしね
纏めヨロ
いろいろありがとう よくわかりませんでしたが もう少し調べてみます
Q.画面各部の色を変えるには?
A.
・背景色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadBackColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→使用しているスキンのHeader.htm内BODYタグに「bgcolor=red」のように指定を入れる
・文字色:
ボード一覧→Windowsの画面のプロパティ
スレ一覧→Setting.sknの「#ThreadForeColor=」部分にRGB数値を指定
レス表示欄→
他はヘルプ→スキンカスタマイズを参考にsetting.sknを変更する事になる。
・・・・・・HTMLがわからんとレス表示欄の各種設定が出来ん仕様と言うのもなんだな。
この辺何か詳しい参考URLみたいなのないかな?
あとは上に書いた文の補足修正よろ。
>>919 とりあえずヘルプは一通り目を通す事。
ほとんどのIEコンポブラウザはレス表示欄のカスタマイズは Live2chと同じhtml記述方式だろう。
(´-`).。oO(ゾヌは本体でカラーカスタマイズできて楽だったんだが・・・・・・・)
923 :
835 :03/12/07 19:35 ID:Z3xvOWav
>836 レスありがとう御座います 仰る通りレス番を左クリックしてみましたが 上から4番目に出るのは対象を印刷なのですが…
>>923 836のPCにはプリンタがないだけじゃないのか?
左クリックメニュー全部見てから聞いてるか?
>>915 「.txtでないがテキストファイルである」の説明はイランでしょう。
テキストエディタで開けばいい、という事が判らないのが問題なんだから、
Q.「Header.htm」「setting.skn」「threadabone.ftd」などLive2ch関連のファイルが上手く開けない、弄れない(;´Д`)
A.テキストエディタ(メモ帳など)で開いてみるべし。
で十分では。
「アプリケーションから開く」は、.htmなど、登録されている拡張子の時にはデフォルトでは表示されない。
SHIFT押しながらで表示される。
しかし、スタートメニューからメモ帳を起動してファイルを開くのは普通にできるだろうから
むしろこの説明は書かないほうが混乱しなくていいかも。
927 :
925 :03/12/07 19:40 ID:IeDpWjN/
928 :
926 :03/12/07 19:50 ID:hoXNWPoe
最後の行の「この説明」ってのは > → ファイルを右クリック>アプリケーションから開く>プログラムの選択>Notepad コレの事ね。
929 :
835 :03/12/07 19:53 ID:Z3xvOWav
スマソ…_| ̄|○右クリと左クリの勘違いでした 解決いたしますた(;´∀`)
930 :
○ :03/12/07 20:27 ID:kstFKD/m
●持っているのに 今日からリロード間隔が20秒になってしまった・・・・ システム側に変更か?
持ってるようには見えんがw
>930 ログインはしたか?
934 :
● :03/12/07 21:01 ID:kstFKD/m
ログインしたのを確認したのに ●が○に変わってしまうようだ・・・
935 :
● :03/12/07 21:03 ID:kstFKD/m
と思ったら●が●になった 先ほどはちゃんとログインされてなかったのかも 失礼しゃーした
うっかりはちべえがいるな
過去のコレハン消すのってどうすればいいんですか?
コレハン?
コレクションハンドル
コラファンだろ。 俺は集めたコラを消したいと思ったことないぞ。
我ながら面白い間違えをしたもんだw FAQ読むわ、どーも
久々にばーじょんうpして1.01使ってみますた すごいです、IDでレスがいっぱいでるのとか。ありがとぅです > 作者さま ただopen jane doeみたいに名前欄が横長になるともっとイイ…
(自分の)レス(番号)に付いたレスを一覧する機能ってあるですか?
>>944 これがあると、流れが速い時に、自分に付いたレスを見逃さなくて便利なんだが。
皆さん、これは、どうしてますか?
流れが速いときは何も気にしないで書いてるな。 重要なスレは自分に付いてないレスも全て読むから問題なし。 でも便利そうだよね。
>>944 skin30-2L++でレスタイトル帯をクリック。
>>943 名前欄が横長っていまいち意味分からんが、
レス表示欄ならHTMLで自由に見た目カスタマイズできるから、
大抵の…いや、やる気と技術さえあればあらゆる見た目が作り出せるはず。
>>944-946 それってたしか昔ついてた。
「このレスにレスしているレスをレスフィルタ」ってやると、指定したレスへレスしたレスを一覧表示する機能。
でもなんかの理由で削除されたんだよな。なんだったか忘れたけど。
「実況幹」
1から800とかのとき途中縮められてるけど、全部見るにはどうすればいいの? 自分なりに調べたんだけど、わかんなかった(´・ω・`)
たぶんすべてのレスを表示のことかな レス表示欄上の右から4つめのボタンを押す
>>951 うわっほんとだ!見落としてた…
こんなくだらない質問に答えてくれてありがとうございました(ペコリ
それにしても結構重いですね、Live2chって
jane厨キタ━(゚∀゚)━!!!
>>954 あたしのこと?w
janeは使ったことないな〜軽いの??
まぁ、確かに重いな・・・ギコナビよりは軽いことは確かだが(ギコナビ比較)。
janeのサイト見てきたけど、なんかめんどくさそうだからやだ… ギコナビよりも重い気がした…wでも、ギコナビよりも使いやすいからいい♪
>>959 ZA対策カキコしたものです。
Ver.3.7.211.0だったかな、それではこの対策で良かったのですが、
現在4.5.530.0に上げた所、ゾーン登録しても書ける鯖と書けない鯖が出てきてしまいました。
どうも動作が挙動不審なので現在ZA切って様子みてます。
対策してもダメポな香具師が他にいるかも知れないので一応報告。
もしかしたら色々他の変更点、PC自体変えてるのでインスコしなおしとか全部、漏れの場合は関係してるのかも知れんけど。
aalist.txtに顔文字が入ってますがこれをどのようにして使えばいいんですか? いちいちコピーして貼り付けするんじゃないですよね?
Ctrl+スペース
>>961 さすがに配布サイトのヘルプとか見た方がいいよ
それはヘルプにはっきりと書いてあることだし
Live2ch使いは親切な人ホントに多いけど、最低限基本的な所(ヘルプとか)で調べようよ
>>961 ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀`*// < このAAも登録しる。リアルで!
⊂二 / \_____________
| ) /
口口/  ̄)
( <⌒<.<
>/
「ヘルプ」→「インストールフォルダを開く」
aalist.txt開く→リストに「*ウイーッス」追加
右クリック→「新規作成」→フォルダ→名前を「aa」
「aa」フォルダ開く→右クリック→「新規作成」→テキストファイル→名前を「ウイーッス」
ウイーッス.txt開く→上のAAをコピペ→保存
この要領で他の複数行AAも使えるよ。
ねぇ、2chのAAって楽しい? 「等幅のフォント」を指定してる者達にとっては、 荒らし以外の何者でもないのだけれど、、、 ところで、 2chのAAって「MS Pゴシック」を指定するのですか?
何度もすまないが、 2chのAAは、「MS Pゴシック」が限定ルールですか?
限定ルールって初めて聞いたぞ。 「原則」か?ならYESだ
>>966 AAがあってなんぼの2ch、芸術も荒らしにしか見えないんじゃ勿体無い。
一度AA長編板なんかで良スレにぶち当たると考えが変わるんじゃないか。
他で固定ピッチ使いたきゃ2chブラウザだけプロポーショナル使えと。
(ってLive2chは無理?)
基本はIE5(windows用)でMS Pゴシック/サイズ中(12pt)あたり。
限定と言うより、作り手の環境がそれになってる事がほとんどだから
自然にそうなるんじゃないかと。
とりあえず、とあるAA作成者さんのサイトも置いておく。
http://check-it.org/asciiart/index.html
2
MS Pゴシックもあるけど、「モナー」というフォントもあるでよ。 ぐぐれば・・・きっと出てくると思う。
>>970 他、説明ありがとう。
なるほど、Pフォントだと、フォントサイズも合わせないと
作った奴と、見た奴でズレができますね?
職業柄、unix端末やtextを頻繁に使う、
古くからの等幅フォントの文化に住んでるんです。
逆に、Pフォント等メーカ固有のフォントを使うと怒られる文化です。
デフォルトのブラウザはIEにしてるけど、
Live2chだけ、Pゴシック/サイズ中(12pt)ってできるのかな?
Live2chのデフォルトのスキンはMS P ゴシックですが・・・ 文字のサイズはIE依存だけどスキン側のCSS設定で12p固定も出来そうな気がする。
これはスキンマスター降臨希望かな。 知ってるところじゃホットゾヌはオプションにフォント設定あるんだけどな。
Header.htmのフォントの所を <font face="MS Pゴシック" size="2"> にしたら出来たっぽい。
<font face="MS Pゴシック" size="3"> だべ
978 :
976 :03/12/08 14:45 ID:tL8g9egO
相対指定は何かまずそうな気がする。 やっぱ誰かcssに詳しい人お願い。
むしろ次スレキボンヌ。 ↓
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 15:28 ID:wgUW1nhU
<style type="text/css"> <!-- body{ font-family: MS Pゴシック; font-size: 12pt; } --> </style> CSSで書くならこんな感じかなっと
↓geroたん乙
ちょうど2週間ぶりに更新Ver1.02 ・「次の新着ありスレッドを開く」機能の追加。 ・func命令「NEXTTHREAD」追加。「次の新着ありスレッドを開く」を実行します。 ・設定ウィザードでIDポップアップと画像プレビューを個別に設定できるようにした。 ・「スレッドあぼ〜ん情報をクリア」「名前リストをクリア」「メールリストをクリア」機能の追加。 ・スレッドをスレタイでNGワードあぼ〜んする機能の追加。 ・ツール設定で新しい置換ワード「&SELTEXTENC」追加。&SELTEXTのURLエンコード版です。 ・日付が変わった時にNGワードの日付、IDを強制的にクリアしていた不具合を修正。 ・定期更新チェックのスレッド色が24時間以内にたったスレの色になっていた不具合を修正。 ・Windows2000/XPだとツールバーのアイコンに潰れて見える物あったのを修正。 次の新着ありスレッドを開くってのは、更新チェックした後とか板を開いた後に 太字になっているスレを次々に開く機能です。 メニューから選ぶか、Ctrl+YかF8かfunc:NEXTTHREADで実行できるので、 一個一個クリックしていくより楽かも。 スレッド一覧を非表示状態にしていても実行できるので、 レス表示欄を広くみたい人とかにも便利そうな気がする。 footer.htmにボタンをしこんで押すだけで次のスレとか、 マウスジェスチャースキンを使っているならマウスジェスチャーで次のスレとか、便利そう。 あとはスレタイNGワードとか、バグ修正とか。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
なんでザ・戦車のオヤジを当の本人がお知らせに使わなきゃないの??
更新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
んえぁー新スレ立ててきます。
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 17:18 ID:SwTzeGWg
更新したけどなにが違うの?
__ ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、 /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ ノ:::::::::::::::::::::ノノ ヾ:::::::j i:::::::::ノノ::ノ,-‐' ー-、|:::::/ /":::::::::ノ -tテ, (テ- ヽ、:| geroタソ i ::::::::/ ^ ´ ヽ´ iし/ 乙カレー ヾ:::::ゝ ノ(`_ _) /::/ `r" ノ、_,イ ` jノ /;;\ ヽ ソ 丿 /;;;;;;;;;;;;;;ヽ、 、___ ノ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __ __ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ | ;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
NGワード勝手にリセットするバグは修正されたん?
>>984 ┃ ━━ /\ /:\ ■
━━ ┃━┃ /::::::::ヽ ━━━━━ /:::::::::ヽ━━━ ■
┃ ┃ /:::::::::::::::ヽ______/ : :::::::::: ヽ ■
━━ ┃ /::::::::::___ :::::: __ ヽ ★
┃ ┃ /::::::::::::/ 。 \:::\\// / 。\ \
/::::::::::::::: / ̄ ̄ ̄ヽ ヽヽ_ /_ ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
/ | :: :::::::::::/:::::::::::::::::::/ ―――――ヽ ヽ :::::::::::|
/ |::::::::: :::/ |┘┘┘┘┘┘\ :::::::::|
/ /| :::: | |/::ニニニ⊃ | | | .:::|\\\\
// /|:: i し / | |::::::::::/::::::|. | | : |.;*;;∵+・;;\
////|: ノ ( | |::::::::|:::::::::| | | :|∵ \\;*;\
//// | '~ヽ | ┐┐┐┐┐┐|
なんだかアクティブXコントロールとか言ってうるさいよ…
996 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 17:26 ID:/iw71qeL
早速更新しました。 次の新着ありスレを開くは便利かも!
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 17:27 ID:dbERY5To
それだけ分かれば充分だ
ごめん、ageてしまいました。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。