【除プレイヤー】mp3編集ソフト質疑応答【エンコ】
スレが無いようなので立ててみました。 現在有用なmp3編集ソフトには以下のような物があります。 どれもデコードすることなく編集できるため、音質の劣化が少ない。 Mp3Trim($) 【前後無音部分削除】 Mp3DirectCut($) 【mp3編集全般】 Mp3Gain($) 【mp3ボリューム調整】 MMC 【前後無音部分判定】
あ
>>1 スレが無さそうだから立ててみるというのはいかがなものかと。
>>1 フリーかシェアかパッケージか、値段などの説明とリンクをお願いね。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 21:49 ID:IDQhWW6a
age
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 06:31 ID:SP77BXa1
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 11:15 ID:x+41BCnY
日本語のフリーソフトって無いですよね? ベクターで調べてもシェアばっかりだったんで
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/15 00:31 ID:hIuVkXZq
モノラルのmp3ファイルを、音質はそのままでも良いので アプリを使ってステレオファイルに変換する事は可能でしょうか
>>12 mp3のままでデコードせずに。って事?
それは分からないが
waveにデコードすれば可能。
>>1 mp3gainっての使ってみた
音量変更でdbの数字を変えるだけで出来た
今までLilith使ってたけどこっちのほうが楽でいい
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/16 00:39 ID:MH02QHwI
>>13 モノラルmp3をwinampでデコードした後
Lame Ivy Frontend Encoderの変換設定をステレオにしてエンコードしたのですが
モノラルファイルのままでした
何か解りやすいアプリがあったら教えて頂けないでしょうか
>>15 私の持っているセキュアmp3変換ソフトが
ステレオmp3にしか対応していないので
17 :
kiki :03/11/16 14:10 ID:YswrXGm2
ラジオの音声ファイル(MP3形式・60分)を5分くらいずつMP3形式のまま分割して保存したいんだけど、使いやすいソフトを教えて、 フリー希望。
18 :
WMP :03/11/16 17:44 ID:PF6mJCNY
WMPなどのプレイヤーでそのソフトを起動しただけで自動でおんがくが流せるソフトってないんですか?
age
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 02:41 ID:rZ2f4thL
>>17 AudioEditor or mp3Direct
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/29 12:29 ID:pgVoVBqj
mp3Directはフェードインorフェードアウト効果つけられますか?
23 :
21 :03/12/02 15:58 ID:owMkeYwV
どうやってやるのか教えてもらえますか?
こんなスレあったんだ。 えーと質問があります。 mp3gain使い始めたんですけど いまいち使い方がわからないんです。 いろいろ検索してみたんですけどいい解説サイトがなくて。 で質問が二つあるんですけど、 ・ビットレートの違うファイルをゲインすると何か問題ありますか ・デフォルトの音量が89なんですけどこの数値には意味があるのでしょうか。 つまり89だと小さすぎるような気がするので大きくしたいんですけど、 数値を大きくしすぎると問題があったりするのかと思いまして。。。 猛者の皆さん よろしくお願いします。
>>25 ・ビットレートの違うファイルをゲインすると何か問題ありますか
問題ない
・デフォルトの音量が89なんですけどこの数値には意味があるのでしょうか。
dB デシベル
99でいい
>>1 Mp3Trimはフリーとシェアがある
シェアはバッチ処理ができる
>>25 >>26 >>・デフォルトの音量が89なんですけどこの数値には意味があるのでしょうか。
>dB デシベル
>99でいい
↑これまちがい
ノーマライズとは違うので、音量をそろえるだけならなるべく低いにこしたことはない。
↓理由
それより上の音量がつぶれてしまうため
29 :
25 :03/12/06 01:20 ID:o8P5M9yZ
なるほど。 ということは99とかに上げてゲインするよりも デフォでゲイン→プレイヤーで音量を上げるということですか。。 参考になりやした。ありがとう。
>>29 全部のファイルをノーマライズしておいて(これはしなくても問題は無い)
音量感をそろえたいファイルの中でいちばん低い奴のdBにするのが無難だが、
少々大きくてもイイ。
>>30 いろいろとありがとう。
(´-`).。oO(初歩的な質問なんでけなされるかとビクビクしてました。)
ところでこういう知識はどこで身につけたのですか?
それなりに検索かけたけどmp3gain関係のサイト見当たらない…
すみません。 mp3gainの事で知りたいのですが、 「clipping」という項目にYマークがついているのですが、 どういう意味なのでしょうか? どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/06 18:00 ID:rg0HGVk5
最近のJ-POPなどは音圧を上げる為に過剰なコンプがされていて そのままmp3にエンコするとクリップ(レベルオーバー)してしまいます。 mp3gainで調査終了後 赤く表示され"clipping"項目が"Y"のヤシが現状でクリップしてるファイルです。 目標値の調整で重要なのは"clip"項目(一番右)で、ここに"Y"が表示される数値はダメダメです。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 05:32 ID:A59yALkS
mp3Directでファイルを選んで開こうとするとファイル開けませんってなってしまうんですが・・・。 誰か助けてください・・・。
>>34 ということは「Clip」に「Y」と表示されるファイルは、基本的にエンコし直した方が良い
特に「Clip(Album)」に「Y」と表示されるファイル程ダメだ。
と言うことですか?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 15:16 ID:A59yALkS
mp3Directの詳しい使い方とか書いてあるサイトってないですか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 18:27 ID:0ArROvDj
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/08 13:14 ID:5cmfddYE
ビットレートがばらばらな複数のmp3を統一するには一度デコードしてエンコードするのが一番いい? mp3Gainみたいなツールってあります?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 23:11 ID:rAg94Kv6
MP3Gainで「Album Gain」を*.zip.mp3に実行しても、1曲のファイルと認識されて均一の音にされてしまうんでしょうか? 解凍してやるのはめんどいしなぁ・・・・
>>41 1曲に認識されたらTrackGainでいいんじゃない?
Album Gainの場合はアルバム平均音量を算出してGainしてる。
例えば下みたいな平均95dbのアルバムの場合
track1 95db
track2 100db
track3 90db
これを90dbにするときは全トラック一律に-5dbされて
track1 95-5=90db
track2 100-5=95db
track3 90-5=85db
アルバム平均90dbになるようにする。
1曲に認識されたらTrackGainでも同じでしょ。
という風に漏れは認識してるんだが、違ったらドーシヨ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 03:19 ID:LM058Hwe
mp3 Direct Cutに関しての質問です。 このソフトで編集したソフトって編集後も形式はmp3になるはずですよね? ところが編集のもとに使ったファイルと、編集によってできたファイルのプロパティ が一切変更できなくなってしまった(エラーメッセージは「書込み操作中に ディスクエラーが発生しました」です。) ので、変だと思って極窓で判別しようとしたところ、 拡張子が「?」になってしまっていました。 mp3形式で編集するにはどうしたら良いのでしょうか? 初心者ですみません。よろしくお願いします。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 13:48 ID:RHHma94n
すみません、mp3を逆再生できるツールってありますか? 知ってる方はご教授お願い致します。
traktor dj
>44 waveに直してサウンドレコーダー
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 20:17 ID:v/0kF6nS
mp3 Direct Cutって可変ビット レートのファイル処理すると不変になっちゃうんだね
mp3でなくてwavファイルのボリューム調整が出来るソフトってないですか?
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 15:58 ID:x8en7ojR
あげ
ゴールデンレター このスレを見た人はコピペでもいいので 30分以内に7つのスレへ貼り付けてください。 そうすれば14日後好きな人から告白され、17日後に あなたに幸せが訪れるでしょう
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/22 17:04 ID:vBZaWSre
mp3 direct cutで、途中まで編集したやつをいったん編集前に戻すにはどうしたら いいですか?起動しなおすしかないの?
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/23 15:22 ID:LLaciJFE
WMAファイルをmp3ファイルに変換するソフトってありますか?
>24 亀レスですいません、ご教授ありがとうございます。早速、試してみます
すいません、スレ違いかとは思うんですがmpeg等の動画の音声を mp3にするソフトってないでしょうか。
>>56 TMPGencでWAVE出力。
後からMP3にエンコすればいいんでないの?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 04:22 ID:wfL0mpK1
MP3のビットレートを変換するソフトでいいのないでつか?
>>58 dBpowerAMP Music Converter
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 08:01 ID:G2UahlSO
mpeg動画の音声ってmp3とは違うの?
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/03 23:54 ID:4hpZvJIL
>>60 streamの場合は、
MPEG1 audio layer I(mp1)
MPEG1 audio layer II(mp2)
MPEG1 audio layer III(mp3)
LPCM(wavなど)
がmux可能です。
必ずしもmp3を使わなくてはならない、というわけではないです。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 04:13 ID:tq7qe2Tx
フリーでm3uのプレイリストを印刷できるソフトありますか? 探してみたけどなかなか見つからないので・・・
Rip!AudiCOの話をここでするのは間違ってますか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/15 04:32 ID:Z4Yh24Fv
再生スピードを99%ぐらいにして保存したいんですけど、可能なソフトありますか? 再生時にはスピードコントロールできても、スピードを変えたものを新しいファイルとして保存することのできるソフトが見当たらなくて・・・。
67 :
美穂 :04/01/15 22:02 ID:Is7ur1J1
初めまして!!AudioEditorを使おうと思ってるのですが、 編集した曲をどうやって保存するかがわかりません。。。 どなたか教えてもらえませんか?? お願いします!!。゜゜(´□`。)°゜。
作者にメール汁
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 23:31 ID:thn0Gclv
>66 まず何を試したか言わないと分からん。 とりあえずwinampはエフェクトかけた状態で保存してくれるから可能だぞ
1時間くらいのラジオをCDに焼きたいけど、これを 途中のブツ切れ無しで部分部分にわけることできますか?
>>71 そりゃ出来るだろ!
ぶつ切れになる方がおかしい。
アナログな感覚なんだろうが…
dBpowerAMP Music Converterをインスコしたら、 mp3とかにカーソル乗っけてるとファイルの情報が出るのがなかなかうざいんだが・・・ どうにかなりまつか?
>>73 dMC Configurationを立ち上げて
ポップアップファイル情報表示をチェックオフ。
何のエンコーダを使ったのかがわかるから
便利と思うけどね。
75 :
とも :04/01/22 01:56 ID:0nMNWDYA
AudioEditor でシステムチェックをしようとしたら 未知のエラーが発生しました。 と出ました。ファイルを開いても、 MCIの初期化で問題が発生しました。 と出るだけで全然再生できません。システムチェックをすればなおるかなと思いしたんですが、 上記のエラーがでるだけでどうすればいいのかわかりません。申し訳ないですが、 教えていただけませんか?
76 :
とも :04/01/22 23:22 ID:lG2wChxl
すいません。。わからないでしょうか??どなたか教えていただけませんか?
作者に聞けよ サポート掲示板もないのか?
78 :
とも :04/01/22 23:53 ID:lG2wChxl
ないんですよ。作者にメールしても返信が1回もないですし〜どなたかサポート してくれるサイトでもいいですので、教えてもらえませんか?Yahooで検索 しても出ないし・・・困ってます。
名無しで下げろ。 まずOSを書け。 それからどんな作業をしたいのか書け。 他のソフトで代替できるかもしれん
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 17:26 ID:asCi3YJ6
あのー聞きたいんですけどMP3のノイズ消したいんですけどそういうソフトって無いんですか?
mp3 ノイズ 除去
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 17:48 ID:asCi3YJ6
WAVEファイルとかならありますか??
>>80 Nero Wave EditorはMP3読み込めるよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/23 21:30 ID:C9Nd2iiv
上記のものです。OSはXPで、無圧縮ファイルを解凍したいです。 全13曲を1曲として認識しているので、1曲ずつ分割をしたいということです。 いいソフトありましたらお願いします。
>>86 「上記」が何を指すのかもわからないし
無圧縮書庫の解凍はスレ違いだし。
自分で作ったんじゃ無ければ、くれた人に聞けば?
>>86 mp3を分割したい?でAudioeditorのエラーが出るって奴か?
Audioeditorはmp3のファイルによってはエラーが出る。俺も出るから確か。
これがダメなら
mp3Directで分割する。
無圧縮ファイルって何?
13曲のmp3が圧縮せずに一つのファイルにまとめられてるって事?
なら回答すれば解決する。
少しはググれ!
89 :
88 :04/01/23 23:06 ID:WszJA3Da
すまんすまん ×回答 ○解凍
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 01:11 ID:lCEVEUOo
ごめんなさい。十分調べた上での結果ですので、わからない事だらけで・・・。 mp3Directの使い方を教えてもらえませんか?一応インストはしてあります。 日本語にもしてあります。しかし分割の方法がわかりません。 サポートの情報を読んでもイマイチで・・・ 編集の中にある、ゲインとか、切り取りの意味はしっていますが、どのように使えば いいのかわからないです・・・。無音部を検出しても8曲目までしか、無理なんですが、 それ以上を検出することはできないんですか??このことを重点的に聞きたいので、 教えていただけますか???わからないことばかりですんません。。
>>90 俺もmp3DirectCutを無駄な部分を削るためにしか使ってないので
あまり詳しくはわからない。
少々面倒くさいかも知れんが以下の方法で可能
まずエクスプローラーで、そのファイルの中に入ってる曲数分コピーし
1個目を開き
mp3DirectCutでマウスで一曲目以外を選択する。
簡単な選択方法は、1曲目の終わりをクリックし、スクロールさせ
ファイルの最後の方で「Shift」を押したままクリックし、最後までドラッグする。
これで「切り取り」を押し保存
2個目を開き
マウスで2曲目以外を選択する。
マウスで2曲目以降を選択し保存
後は解ったね?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/24 22:51 ID:srFGNARV
えっと・・・つながっているファイルを開いて、1曲目の終わりらへんで切り取りを し保存してそれを繰り返し、最終的に一緒のフォルダに入れるということですね?!? わかりました。一応やってみます。もっと簡単な方法を知っている方いましたら教えて ください。おねがいします。
>>92 あのさその前に
無圧縮ファイルの事だったら解凍ソフトで解凍すれば、問題解決だよ?
分かってる?
PC初心者ですか?
「無圧縮ファイル」って言ってるけど 本当はアルバム一枚を一つのファイルにしたmp3の事と勘違いしてる? 「無圧縮ファイル=たぶん=無圧縮zip」って 複数のmp3をzipでまとめた物だよ? 解凍ソフトで解凍したら複数のmp3に戻ります!
何人も同じことを書いていても見えていないみたいだから、放っておけば?
Mp3Gainの"アルバムゲイン"と"一定値ゲイン"の違いって分かります?
>>92 (
>>94 の言うとおり、アルバム一枚が切れ目なくmp3化されてるものだと想定して言うけど。)
1,mp3DirectCutにバラしたいmp3を読み込む。
2,再生して、曲と曲の間(分割したいポイント)で、マウスをポチッと押す。
3,するとそこにブルーのラインが縦に出る。
4,切り取りボタンを押す。するとブルーのラインがオレンジに変わる。(これで、いわゆるキューを打った状態。)
5,同様に、全ての曲間にオレンジのラインが立っている状態にする。
6,ファイル→分割して保存。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 23:16 ID:Og3Xwoby
ありがとうございます。。大変役に立つことを聞かせていただきました。これからも使わせて いただきます。ご説明ありがとうです。。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 23:52 ID:Og3Xwoby
ALL>>もうひとつだけ聞かせてください。 間違ったところにキューを打ってしまった場合、どのようにして削除 できますか?もう1度クリックしても青線は消えなかったので・・・。 もう1度ファイルを開くからやらなければならないのでしょうか??
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 23:56 ID:Og3Xwoby
キューを打つといいますか・・・切り取りボタンを押して茶色い色になって からの削除方法を知りたいです。青い状態の時は編集からなんとかできましたので。 お願いします。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/25 23:58 ID:Og3Xwoby
何度もすみません。書き込む前に真剣に考えるべきでした。。出来ました。 うっとうしい書き込みばかりして申し訳ないです。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 05:25 ID:ImXRKqzs
有料の編集ソフトの定番は?
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/26 07:16 ID:RRpHpnnP
Peak
ずっとCoolEdit使っていたのでAdobe Audition
mp3Gainを日本語化できないんです。
ttp://zat.abz.jp/ からファイルをダウソしてGainフォルダにつっこんで、Japaneseを選びアプリを再起動しても変わりません。
何がちがうのでしょうか?
CDをMP3化すると、途中でブツッって音が入るときがあるんですが、 あれを消すソフトってないんでしょうか?
>>107 >>85 俺はノイズが入ったこと無いけどな。
基本に戻ってソフトの設定やアップデートを考えた方が良いかも…
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/03 00:58 ID:g4NlPFtu
所有CDをmp3に変換していたら音量の違いが大きくて それらを一定音量に合わせようと思い、mp3gainを使ったのですが、 一度ゲイン情報を更新するとクリアは出来ないのでしょうか? mp3gain適用前と適用後でどのくらい違うのかを比べたいのですが? CDをもう一度エンコードすればよいのですが、ケースと中身が ぐちゃぐちゃになってしまいCDを探すのが大変なので。
> ケースと中身がぐちゃぐちゃになってしまいCDを探すのが大変なので。 マスターCDを所持しないダウソ厨かレンタルコピ厨の言い訳ってかんじだな。 わざわざ言い訳しないで、元に戻す方法だけ聞けばいいのに・・・・・ まあ、教えてやる。変更ログに残ってれば[Undo Gain Changes]で戻せる。 mp3自体には過去にGain値は残ってないので、ログが無ければ戻すのは不可。
>>109 ホント分かりやすい奴だなぁ、ちみ。
(゚∀゚)
こんな事にならないように
mp3gainを立ち上げて、gainしたら
そのままmp3の方を聞いてみて、
ダメならUNDOするようにすればいいよ。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/06 01:02 ID:JtfPRBPp
再生されている周波数帯域を表示するソフトってありますか?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/08 06:38 ID:kkIE3Qo1
Mp3DirectCutの日本語化ができないんです。 パッチをインストールしようとすると、 「パッチシュミレーション中、エラーが発生しました。 ソースサムのチェックファイルが予想と異なります。 シュミレーション処理を続けますか?」 と出るので、続けてもエラーになりインストールできません。 ちゃんと同じフォルダに解凍して置いているにできないのですが、何か問題があるのでしょうか? ほんと助けてください
>>113 ver.が違うんだよ。メッセージ読めやアフォ
DLした一枚物のアバカムを曲ごとに頭だしするようにできますか? Kbmplayer使ってます
アバカムって何?
119 :
115 :04/02/15 03:35 ID:IfwPsMbN
そのまま聞いてるってことですか?そのままです。 ツールで頭だしを設定できるのがあるかと思いまして。
不正コピーの話はスルーで。
>>115 そのままファイルを編集しないなら出来ない
ツールで設定すればそのツールで奈良頭出し可能
だが、一曲ずつ切り出すのが得策。
どのツール?
Rockn wave editer っていうの落ちてるところ知りませんか?もしくはwav編集でいいソフトありますか?
Soundengineで大体間違いない。WINだが
>>124 使いやすいのはcooledit
シェアだが…
アドビに買収されチマって消えたけどな…
だから今はAdobeAuditionちゅう名前だ…
127 :
ユカ :04/02/17 16:59 ID:50Pxvhko
すみません、質問があります。 Mp3DirectCutを日本語化するファイルはどこに置いてあるのですか? なんか他の言語はたくさんあるけど、日本語が無くて・・・
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/18 02:29 ID:tYbi+LGa
WMAをMP3に変換出来るソフトがあったら教えて下さい。 (なるべくならフリーソフトがいいです) MP3をWMAやWAVに変換出来るソフトは色々とあるみたいなんですけど、 WMAをMP3にする変換ソフトは存在しないのでしょうか?
132 :
130 :04/02/18 03:34 ID:tYbi+LGa
見つけたので解決しました。 うれし〜!これで聴ける〜!
133 :
ユカ :04/02/18 12:42 ID:38BGCfPE
私も今日インストールしてみたんですMP3gain
でも
>>106 と同じで日本語化できないんです
ファイルもきちんとmp3gainと同じフォルダにいれて
languageをjapaneseにチェックしたのですが
何も変わりません。
バージョンは1.2.2で日本語化できるはずなのですが
お願いします!!
どなたかできた方いらっしゃいましたら
もしくはどんな事でもいいんでなにかヒントがあれば
御教授お願いします!
135 :
135 :04/02/26 11:16 ID:5qLzNax0
あー五月蠅かった…
わかった mp3gainのclipというのは簡単に言うと、 「そのファイルの最大音量部分が限界です。」 と言うことらしい だからまとめてgainする場合。 Clipが出ているファイルがあったら、それ以上のdbにセットしてはいけないと言うことだな… たぶん…
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 21:41 ID:b2eYuBC6
複数のmp3(VBR)ファイルを結合したいのですが、なにかよいソフトウェアはないでしょうか
>>142 どうもありがとう
>>143 どうも、すみません。聞きたい事がまとまってなかったです。
結局↓の事が聞きたかったわけです。
メディアプレーヤー以外のソフトでプレイヤー&エンコーダーの両方の機能が
付いてて、いいものはないでしょうか?
>>144 なぜ二つ要る?CdexとwinampでOK
ド重なWMPなど捨てる
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 22:57 ID:e4UFSS5y
うぃんなっぷよりKbの方が軽くてさくさくなのに なぜ人気がない?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/02 23:00 ID:e4UFSS5y
あ、ゴメン質問だけど 音量の一部分だけをうまーく自動的に大きくしてくれる ソフトなーい? サビだけ異常にでかい曲を何とかしたいのよ
>>148 無理。
コンプかけてノーマライズしなさい。
>>149 無理矢理大きくするなら選択してボリュームアップすればいい。
が「うまーく」は出来ない。違和感が大
だからコンプは音量をそろえるので、その後ノーマライズ。
でも大きくかけると音が歪む。
フェイドインやアウトの設定弄って使ってごまかすとか
色々槍用はある。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/03 13:16 ID:7m3O9XfZ
すいません。 mp3cutterに関する質問なのですが、以前は普通に使えていたのですが あるときから、急に最初に起動したときに出る3つの窓が出てこなくなってしまいました。 一度ファイルを全部デリートして、またインストールしても同じなのですが。 誰か分かる人教えていただけないでしょうか
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/05 21:59 ID:dlsly1Ri
mp3にフェード処理出来るフリーソフトってありますか?
mp3gain、
>>38 の日本語化ツール使っても日本語化されないんだが・・・。
languageでオリジナルにしようがjapaneaseにしようが表示が全くかわらん
なぜだ?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/06 16:05 ID:RrxseLEW
CDの曲目リスト作るの激しくめんどうです。 いいフリーソフト知らない? 付属のやつは使いにくい
>>161 自分勝手なやつだな。いきなり付属のやつとか。ワケワカメ
>>161 自分のやりたいことも伝えられん馬鹿には教えん
>>160 バージョンが違うのでは
初歩的だが起動中はパッチ当たらないよ
上で似たような質問あったんだけど、 mp3の、年とかジャンルを一括で編集できるようなものありませんか? ひとつづつやっていくのは、ちと無理がありまして。
>>167 SuperTagEditor
これよイイのはありません。
つゆだぐいっとけい。
初めまして。 ソフトウェアがmp3PROに対応してる場合、素直にPROでmp3を 作成した方がいいのでしょうか? 何かデメリットはありますか? よろしくおねがいいたします。
>>172 デメリットはmp3PROに対応しているプレイヤーでないと真価を発揮できないところ。
その対応プレイヤーも少ないし、はっきり言って終わった規格です。
>173 なるほど・・・PCで聞けてたので安心してたのですが ポータブルプレイヤーでは聞けない恐れがありそうですね。 即レスどうもありがとうございます。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/10 00:24 ID:uTxvkc4M
今保存してあるmp3プレイヤーのビットレートを編集したいです。 160のやつとか色々あってうざいので、容量小さくしたくて… 何かいいやつってありますか?
>>175 MP3プレイヤーのビットレートは編集出来ないぞ
MP3ファイルのビットレートは編集出来るけど
MP3ファイルをMP3ファイルにビットレート変えるだけならLameだけで出来る
178 :
175 :04/03/10 01:20 ID:uTxvkc4M
すんません、mp3ファイルのビットレート編集です。 今聞いてるファイルのビットレートをおとしたくて… LameとAudio Encoderですね☆
.NETはどうやって入れるんですか? LAMEってダブルクリックしても変な窓が開くだけで… …と予想してみる
>>179 Lame単体でビットレートの変更を行うのならDOS窓でコマンドオプションを使用
フロントエンドツールが無きゃ使えん!なら
適当なフロントエンドツール探せば〜
180は流れが読めてない。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/12 18:07 ID:A81PYz7Q
おれのmp3gain(v1.2.2)Langeageメニューがねー 日本語化できねーよ
編集ソフトについて質問。 変換後のMP3にジャケット画像を埋め込むソフトってあります? TheGodFatherは少し試したんだけど、直に埋め込むのとは違うような ただ単に英語を理解してないだけかも・・・
すれ違いかと
このスレはあれだな あんまり需要はないようだが、質問が入るとすぐにレスがつく。 2chでは数少ない 回答者>質問者 のスレだと思うな。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 00:29 ID:iD+g5XsO
再生中に音程をかえられるプレーヤは ありますが、音程を変えてファイルに保存できる ツールってないですかね? できれば再エンコなしで・・・・無理ですか?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/13 02:26 ID:nkbQoNXH
>>186 あり、どっかで見たことあるな
どこだったっか・・たしか海外のソフトだったかような
193 :
187 :04/03/14 01:51 ID:x5wDGHjI
レスどうもです。 再エンコなしはむりですか・・・・・。 では再エンコありでできるものは あるのですね?
>>190 タグ編集から画像埋め込みって出来るのですか?
もしかして。。それって常識だったりするのかな・・・。
もし出来るならそうしたい。。。ソフト名教えてくだせえ。。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/14 23:22 ID:RiVBBIIv
320kbpsのmp3ファイルを192kbpsに変換できるフリーソフトを 教えてください。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/15 00:03 ID:ZRyBu5xP
>>195 dBpowerAMP Music Converter
197 :
183 :04/03/16 01:28 ID:fXjOTOR0
ども183です。なんとか見つけました。 ↓多機能できにいりましたよ 「Media Tagger」
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 16:16 ID:Nl2/LH1s
dBpowerAMPでasfをmp3に変換したんですが、 タイトルが文字化けして自分が入力したタイトルになりません。 mp3ファイルのプロパティでは自分が入力したタイトルになってるのですが、 WMP等で表示されるの化けたタイトルでした・・・ それとID TABのタイトルは化けてました・・・ どうやったらID TABのところにあるタイトルを変更できますか? 教えてください!曲名を正しく表示させたいんです! 長文すみません!
次の方どうぞ
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 07:51 ID:uw71AVI3
Mp3Gainのアルバムゲインってのが
>>42 に書いてある通りなら、最初から一定値ゲインでも問題ないのでは?
ってゆか平均を分析とかしないぶん、一定値のほうが正確にアルバムの音量を上げ下げできそうなもんだけど・・。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 07:51 ID:uw71AVI3
どんなもんですかね。
>>202 まず基準音量を決めないと複数のアルバム・曲の音量を合わせられないでしょ。
で、基準音量とアルバムの平均音量の差をAlbumGainとして音量調節するんだけど、
その差を知るには分析しないといけない、と。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/22 10:36 ID:uw71AVI3
あそっか。複数のアルバムをいっぺんにゲインする時こそ必要なのか。 おれ度胸ないから、アルバムごとにちょこちょこ登録しながらゲインしてたから気づかなかった。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/29 10:52 ID:OA1Cm1TV
205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:12 ID:VRApptJY
今度学園祭でライブをやることになったのですが、コピーしたいバンドにサンプラーやらDJやらがいるもんで
その音だけをPCに入ってる曲(WMA)から抽出したいのです。このスレを見てみたんですがやたら専門的で分かりませんです・・・
ここで紹介されたソフトでできることなのでしょうか?それともやっぱシェアになるんでしょうか?(それくらいの覚悟はあります)
よろしければ教えてください、よろしくお願いします。
206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:30 ID:HhtKSLnt
>>205 無理。
207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:36 ID:uB8zVbUl
>>205 その音だけしか鳴っていない部分があるならOK
無いなら無理。
208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:39 ID:VRApptJY
やっぱむりですか〜〜
シェアとかで探せば見つかりますかね?高そうだな・・・・
209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/25 23:53 ID:HhtKSLnt
>>208 だから無理だって。
210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 00:02 ID:P6uvun0e
シェアでよさげなの見つけました、スレの話をまげてしまったようで・・・スミマセンでした。
ではまたいつか、お元気で。
211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 00:14 ID:YLKhhnWt
>>210 無いってば。
何か勘違いしてるとソフト届いてからがっかりするよ。
212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 00:37 ID:7JexKl9/
編集ソフトとは関係無いかもしれませんが、
XPのエクスプローラみたいにMP3ファイルのビットレートや長さなどの情報を表示できるファイラって無いでしょうか?
213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 00:43 ID:YLKhhnWt
>>212 ちょっと違うけど
↓これ入れてマウスカーソル当てると見れる。
ttp://www.win32lab.com/fsw/mp3infp/index.html 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/03/26 01:48 ID:7JexKl9/
なんとかなりましたthx
215:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 14:29 ID:5EjGcWEq
たびたびすみません
>>210 の者です。見つけたのが
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se200309.html?y なんですが、これでもやはり無理なのでしょうか?各音源パートの抽出と書いてあるのですが。
216:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 14:39 ID:8nSIHyg/
やってみればええやん
217:名無しさん@お腹いっぱい。 [ ] :04/03/26 16:25 ID:r0RLT/49
ボーカル部分を消すソフトってありますか?
mp3をwavファイルに 戻すことはできるんですか? ド素人な質問で悪いんですが 返答お願いします
「MP3 WAVE デコード」で検索汁
210 :
208 :04/03/29 17:51 ID:WVITa7KB
カラオケ用なんですが
俺も
>>187 さんと同じく、
mp3ファイルの音程だけを変えてファイル保存しときたいです。
現在はlilithでやってますが(この場合mp3だとダメみたいなのでoggに変換)
一曲づつ手作業なので、
コマンドラインか設定ファイルみたいなものを使って
いっぺんに何十曲もやれるようにしたいです。
何かいい方法はないでしょうか。
>>211 なぜoggなのだと…waveでいいじゃないか?と
どうせ
この曲は-2ぐらい、この曲は-1ぐらい、と確認してからするんじゃないの?
歌はキーが低くて声が出ればOKじゃないよ。
自分の一番いい高さに合わせなきゃ上手く聞こえないよ。
213 :
211 :04/04/01 00:52 ID:UIHVHr5x
>>212 >なぜoggなのだと…waveでいいじゃないか?と
何でもいいのですがファイルが小さい方がいいので。
>この曲は-2ぐらい、この曲は-1ぐらい、と確認してからするんじゃないの?
確認した後、まとめてパッチ処理したいのです。。
だいたい前後にプラスマイナス1違いのファイルも作る(合計3ファイル)し。
vocal cancelというソフト(シェア)はリアルタイムに
ヴォカルキャンセルと音程変化とをやってくれて便利。
だけどプレイリストがそれぞれのファイルごとに
音程変化等を記憶してくれていないので
(あまりプレイリストの意味がない)ので不満。
>>213 元がmp3なんでしょ?
mp3 → ogg → mp3
↑ ↑
音質劣化 音質劣化
mp3 → wav → mp3
↑ ↑
音質劣化なし 音質劣化
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/09 02:58 ID:cRy50s/Y
AGE
スレ違いかもしれんけど、質問させてもらいます。 PCに入ってる動画の音量を揃えたいんですけど どうしたらいいか教えてもらえますか?
無理でつ
対応したプレイヤーでも入れれ
>>218 不可能じゃないと言えば不可能じゃないけど、
無理でつ。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/13 18:45 ID:YaOJ7Khw
複数のmp3を切れ目なく繋げて、Entireみたいにしたいんですが、どのソフト使えばいいでしょか?
何でもご自由に。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 23:31 ID:B8JNWz2I
96kbpsのmp3ファイルを、160kbpsにビットレートを変換したいんですが、可能ですか? 可能ならそれが出来るフリーソフトを教えてください!!
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/14 23:36 ID:b7DvXgCp
どこで質問したらいいかわからなかったのでここで聞きますが、 rmをmp3に編集したいのですが、ここで聞いてよかったですか?
>>223 変換しても音は良くならんぞ?
またエンコードする分だけ悪くなるぞ?
>>224 意味が分からん・・・・
226 :
224 :04/04/15 03:00 ID:fBuiXV1u
〜.rmのファイル→〜.mp3のファイル という感じに変換できるデコーダとかいうものを探してます。 .mp3でなくても.waveでもいいです。 ありますか?
矢印が加わっただけじゃん… (゚o゚C=(_ _;
検索すれば3秒もかかるまい
>>226 dBpowerAMP Music Converter
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/15 12:02 ID:jG/zLnF/
MP3のビットレートを簡単に変換するツールはないでしょうか? 前に使っていたやつの名前を忘れてしまって・・・・・ たしか若葉マークが出てくるやつでフリー版は変換する数が限られてるってのを かすかに覚えているんですが・・・・・・・・
ここやさしい レスしてる人ありがとう!
>>230 =223?
きみの言ってるのは知らないけど、AudioEncoderで同じ事はできるとおもう。
mp3DirectCut mp3の曲、2曲を結合して1曲にするにはどうしたらよいのでしょうか? 半分こして1曲にするには。意味わかりますかね?できますか? 宜しくお願いします。
>>230 音悪くなるから
一度エンコードしちゃったら、ビットレートなんか触らないにかぎる…
理解できないなら、終了。
>>233 あきれめてAudioEncoderでやる
>>233 複数のMP3ファイルを無圧縮zipファイルにまとめて、拡張子をmp3に変更すると、
1つのmp3として再生できるようになるらしいが、それじゃだめ?
>>234 AudioEncoderだとできますかね?
チョイやってみます。
解らなかったらスイマセン宜しくお願いします。
>>235 良い情報ありがとうございます。
できれば曲の途中でブツギリにしたいんですよね、
で、前半分1曲目と後ろ半分2曲目を合体て感じです。
実は友人の結婚式の余興で使う予定でして。
つか良い人ばっかりだココ
>>236 それならSoundengineでいいんじゃないかね。
最初からそう言うことを書けよ。君の事情なんか知らん。
>>237 >君の事情なんか知らん
そんな事いわないでくださいよ、ありがとうございます。
Soundengineですね?やってみます。
>>236 ならなぜmp3に拘るのかが分からないが、
mp3をwaveに変換して編集するので、Soundengineだと音が悪くなるよ。
素直にCDから取り込みなおしてSoundengineで編集でOK
>>239 いや〜ちょっと無知なもので意味がよくわかりませんが
1982年の曲CDで出てないんですよね。
レコードなら出ているんですけど。
そのレコードもなかなか売ってない
>Soundengineだと音が悪くなるよ
そうなんですか、多少は我慢します
Soundengineにてこずっています、waveに変換してから取り込むのですか?
mp3のまま取り込もうとすると変換できませんと出てきます
宜しくおねがいします。
242 :
240 :04/04/17 11:51 ID:8ccarKmW
さすが2ちゃん! できました、とても助かりました皆さんホントにありがとうございました。 m(_ _)m
もう見てないかも知れないが 曲の途中からいきなり別の曲に変わればいいと言うことなら。 mp3Directcutを使って2つの曲のいらない部分を削り Audioencoderで結合すれば、 デコードしないので、基本的に音質の劣化も無いZO!
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/17 18:32 ID:/520Dm5N
MP3gainを使ってみたけど、結構手軽で便利だな。 標準音量をちょっとスピーカーに合わせてざっとやってみたけど、 音が小さくてイライラしてたのとか調整出来たYO!
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 23:12 ID:OgcTdIGm
Mp3gainの「clip」をあまり出ないようにするにはMP3のビットレートをあげれば いいのかな? 目標音量を96でやっているんだけど、128kbpsのMP3だと殆ど「clip」にYが表示されて しまします。 196kbpsだと曲にもよるけどあまりでません。 クラシックとか音量の大小が激しい曲で「clip」にYが表示されていても構わずに 変更すると、大きい音がする場面で必ず音が酷く割れますね。 音の大小が小さいと、殆ど気づかない。
>>245 Clipというのは音量が最大で入っています。
と言うことなので
mp3gainで音量を上げれば、そりゃ勿論音は歪みますな…
ビットレートは多少はそうだがまぁ関係ないと思ってイイ
元の音源がどれくらいのレベルで録音されているかによる。
歪ませたくないなら全ての曲をmp3gainでトラック解析し
一番低いものにあわせれば良い。
曲はすべてノーマライズをかけておくとベスト。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 14:16 ID:ge1+8+0g
質問です。 audioediterでmp3を編集しようとしたら [VBRヘッダxingが発見されました]と言う表示が出て 上手く編集出来ません。 directcutも同様です。 このファイルの不具合を取り除いて 正しいmp3にする方法はありますか?
はい
249 :
247 :04/04/21 16:24 ID:PmUJp4z1
教えてください お願いしますぅ
mp3gainのうまい調整方法は、音量を上げる方向で揃えるのではなく、下げる 方向で揃えるべきなんだね。 でも、これでclipは出なくなるんだけど、目標音量がデフォルトの89だと 小さすぎるんだよなぁ。 OS、プレイヤーボリューム共にMAXにしても小さい。 そうすると、オーディオの音量を一気に上げるしかないのがキツイ。
>>250 クラッシックなはダイナミックレンジが大きいからな
AudioEditorで結合したmp3を再生した時に、 kbmplayerだと問題なく再生できる winampだと結合部分にノイズがのる wmp6.4だと再生できない mp3directcutだと問題なく再生できる となったのですが、この場合AEとプレイヤーのどちらに問題があるのでしょうか?
mp3gainで調節したGainを戻そうと、ゲインの変更→Undo The Changesしたんだけど 戻らん。MP3GainGUIChanges.logにはゲインの変更値は残ってるんだけど何か他にいるの?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/23 18:54 ID:evpUl8Xt
キャノンのMP3 JUKE BOX PRO を使っている人はいませんか?
>>254 FOREIGNERのJUKE BOX HEROなら知ってる
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 18:34 ID:59ES6Z+b
MP3の曲のボーカルの部分消して保存したいんですが、 なにかオススメのソフト教えてください。 Vocal Cancelとか使ってみたんですが 結構声消してくれるけど送金しないと保存できなくて・・;;
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/27 22:21 ID:YXRHd1BJ
waveをmp3に直すソフトってありますか? 見つけてもよくわかんなくて・・・
おい↓262、waveって壊れた規格のファイルなのか?
MP3GAINを使ってTRACKGAINで音量あわせるとロック系と比べて テクノ系の方が音量がでかくなるんだけど何でですか?
>>263 ロックとテクノでは
音圧を構成する周波数帯域が違うと思うんです
MP3Gainはあくまでクリッピングを検知して
一律にボリュームを調節するだけです
だから「データ的」には同じ程度のボリュームでも
可聴域での音圧は大きくバラつきが出ると思うんです
簡単に言うと、ライブ録りとスタジオ録りでは
ボリュームが違って聞こえると思うんです
手持ちの曲で試して欲しいんです
>>263 テクノ系はダイナミックレンジが少ないから
waveエディター等で見れば、
波形のギザギザが一定の高さで揃っているのが分かると思う。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 11:39 ID:kBpL97cz
手軽にリマスターみたいなことを出来るソフトってないでしょうか?
sound engine
mp3gain使ってみたんだがファイルを読み込むだけでCRCが変わっちまうみたいなんだがどうにかならん?
Shoutcastのストリームをローカルに落とすと 一曲ごとのMP3ファイルの頭と尻が入れ子状態というか おかしな具合に区切られてしまうんだけど、これを再エンコせずに 波形を見ながら切ったり繋げたりするのに適したソフトを教えくれ!
Mp3DirectCutってMEで使ってる人いますか?問題なく使えますか? テンプレのサイトにWindows (9x, NT, 2K, XP) or Wine って書いてあったんですが。
mp3を4倍速に変換できるようなソフトってありますか? 4倍速で再生するソフトは見つかったんだけど 4倍速の状態のmp3ファイルを作れるのが見つからない・・・・。
mp3ファイルで ビットレートはそのままでサンプリングレートだけを変更したいのですが、 どんなソフトを使えばいいですか? またその場合、音は劣化するんでしょうか?
ステレオのmp3をモノラルにするソフトを教えてください。
277 :
275 :04/05/08 08:38 ID:IrvMgyHg
容量を小さくしたかったのだが、oggで済ませることにしました。thx
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/08 13:20 ID:9JU1iFb5
CDex使っていますが、ものすごく時間がかかります。 たぶん再生時間より長く。 何か設定が悪いのでしょうか。 だから諦めてWMP使っているんですけど。
日本語喋れ
0.x倍速でしかエンコできない環境なんだろ
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/10 12:53 ID:GVV0VXIH
MP3の分割ソフトを探してます。 マークしても微調整を数字入力できて、しかもクリック一発で マーク位置から試聴できるようなソフトって無いかな? WAVEHUNTERみたいなやつ
MP3初心者ですが教えてください。スレ違いだったらすみません。 ライブアルバムのような、曲間に無音部分がないCDをMP3に変換するのに 良い方法はないでしょうか? CD1枚を1曲扱い(1つのMP3ファイル)にするのではなく、1曲目、2曲目という 区切りは残しつつも、曲間で無音部分が入らないようにしたいのです。 ググってみたところ、 「CDexでCD1枚分を1つのMP3ファイルにして、それをAudioEditorで分割する」 という方法を見つました。 実際にやってみましたが非常に手間が掛かります。 もっと簡単に出来る方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
>>29 Lameでエンコードして、winamp+in_mpg123.dllかfoobar2000かLilithで再生。
287 :
296 :04/05/10 19:54 ID:/C8D/Vv1
未来レスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
>>286 openjaneバージョンアップしたほうがいいよ
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/15 00:46 ID:1yPCZHRN
すみません mp3gainをダウンロードしたのですが、 インストールがうまくいきません 「mp3gain-win-1_2_3.exe」をダウンロードし、 実行しているのですが、 そのあと、本体を実行すると、 「プログラム開始エラー 必要なDLLファイル MSVBVM60.DLLが見つかりませんでした。」 とでます どうしたらいいのでしょうか? つかっているosは98です
>>292 多分VB6のランタイムかなんかが入ってない。
GoogleでDLLの名前を検索してみ。
そのDLLが入っているVisual Basic Runtimeを探してインストールする。
>293 さん >294 さん ありがとうございました! 無事起動できました!
Mp3gainを使いこなすのは難しいね。 Mp3をよくカーステなどで聴くので、曲によって音の大小をなるべくなくしたい。 また、MP3をカーステで聴くと、なぜか音が小さくてカーステのボリュームを かなり上げないといけない。 それで、その状態からラジオとかCDをうっかりと聴くと大音量が鳴ってビックリする。 なので、「MP3自体の音量を限界まで上げながら、なるべくレベルオーバーにしないで、 なおかつ曲によって激しい音の大小をなくしたい」という感じにしたくなる。 で、いろいろ試した結果、「音量93位でトラックゲインで調整」するのが無難みたい。 アルバムゲインだと、曲の組み合わせによって音の大小が激しすぎるので使えない。 音量93でトラックゲインをしたときに、レベルオーバー(クリップ)となっても、「無クリップ 最大ゲイン」が-1.5までなら、漏れの耳だと音割れなどは気づかない。 -3以下になると、レベルオーバーしているのが聴いて解るので、こういった曲だけは 例外的に音量を93より下げて回避。 音量93でやっていると、「無クリップ最大ゲイン」が3とか5とか出てもっと音量を上げられる場合は、 実際に聴いてみて静かな曲なら音量を上げる。賑やかな曲ならそのまま。 ところで、一定値ゲインの使い方が良く解らないだけど、うまい使い方が解る人いますか?
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 02:38 ID:UFjGRvE3
dBpowerAMP Music Converter 10.1 を使い始めたのだが、 mp3(lame)で変換すると、ID TAGが文字化けを起こします。 前バージョンを使っていた時には、こんな事は起こらなかったのだが、 何か設定で回避できる方法はないですか? それとも、バグか何かですかね。
>>298 俺も10.1ではインフォチップが文字化けするので、
一つ前の9aを使ってるよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 13:24 ID:I4EbrnJz
>299
>
>>298 > 俺も10.1ではインフォチップが文字化けするので、
> 一つ前の9aを使ってるよ。
旧バージョンが手に入るところ知りませんか?
10.1を入手したときに旧バージョンは処分してしまったので・・・
ダウングレードしようと思います。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 19:36 ID:DDquQjcc
無クリップ最大ゲインの意味がいまいちわからんのです・・。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/16 19:45 ID:DDquQjcc
クリッピングとか無視して音量上げまくっても全然音割れないのもあれば、ちょこっと音量上げただけで割れちゃうのもあるし。。
>>303 無クリップ最大ゲインが赤字でマイナスの時は、「最大で、その数値分だけレベルオーバーしている」
という意味だと思う。
プラス数値の時は、「レベルオーバーするまで、表示されている数値分の余裕がある」ということだと思う。
>クリッピングとか無視して音量上げまくっても全然音割れない
これは、でかい音がする場所がほんの一瞬しかない曲でそうなるはず。
あくまで、クリップしたかしないかの表示なので、静かな曲で一瞬だけ大きな音が鳴ってレベルオーバー
となっても、その一瞬の音がレベルオーバーしていると気づきにくい。
>ちょこっと音量上げただけで割れちゃうのもあるし。
これは、逆にダイナミックレンジ小さいので、音量レベルを上げてちょっとレベルオーバーしただけで、
レベルオーバーとなる時間が長くなるから気づきやすい。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 21:03 ID:MTqs0mCR
mp3gainの話ですが「音量」と「アルバム音量」の違いってなんですかね? 実際再生するときはどっちが優先されるんですか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/22 04:00 ID:l1safTXN
すいません、rmファイルをmp3に変換する方法ってありますか?
>>297 まるで見当違い。
音を歪ませずになるべく最大音量にしたいなら。
全ての曲を(エディター等で)ノーマライズし、トラック解析し、一番低い曲に合わせてゲインする。
それ以上の音量にしたい場合はエディター等でコンプなどをかけておくしかない。
すべての曲に最適なゲイン値など存在しない。
トラックゲインとアルバムゲインについては
>>42 等を見る
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 02:18 ID:vhi+QWJH
CDの曲間が繋がったトラックをmp3化する時に途切れないままで 変換する事の出来るソフト(出来ればフリー)を教えていただけませんか?
313 :
308 :04/05/23 10:30 ID:/n+aJTnE
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/23 10:53 ID:u9hBFxg5
>>310 >全ての曲を(エディター等で)ノーマライズし、トラック解析し、一番低い曲に合わせてゲインする。
ノーマライズは、再エンコになるんでない?
再エンコせずにMP3を音質劣化なしでノーマライズできるツールってあったっけ?
既に大量のMP3ファイルがある場合、その作業(ソースの再取り込み・エンコ)は厳しい。
ノーマライズしておくのは理想かもしれないが、人から頂いた物、違法MP3で
なくてネットから落とした物などあるだろうし。
>すべての曲に最適なゲイン値など存在しない。
>>297 には、「で、いろいろ試した結果、「音量93位でトラックゲインで調整」するのが無難みたい。」
「無難」とは書いてあるが、「最適」という文字は見当たらないのだが。
多少、レベルオーバーしても気づかないレベルならいいと割り切っているようだし。
>トラックゲインとアルバムゲインについては
>>42 等を見る
>>297 には、「ところで、一定値ゲインの使い方が良く解らないだけど、うまい使い方が解る人いますか?」
「一定値ゲイン」の使い方の使い方を聞いているように見えるが?
>>315 お前はもう少し知識を付けてから出直せ!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/26 19:14 ID:9HyKLCRV
>>316 と言っているお前は、何も答えられないのな。
もう少し反論できる知識を身につけてから出直しな。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 07:24 ID:MBUi06H8
MP3ノーマライズについての質問です。 MP3GAINを使って全てのMP3ファイルをノーマライズしたのですが、 聞いてみたところ音量均一化はなされてるようですが全体的に以前より音量が小さくなってしまいました。 ノーマライズとは「音割れしない限界まで音量を引き上げること」だと思っていたのですが・・・ 全てのMP3の音量を最大化させるというのはMP3GAINではできないのでしょうか? また、その場合どのようなソフトを使えばいいでしょうか? Rip!AudiCOというのがまさにそれっぽいのですがシェアウェアのようなので、フリーがあったら・・・ よろしくお願いします。
>>319 まず、「音割れしない限界まで音量を引き上げ」たら曲ごとの音量は揃わなくなることはわかってるよね。
mp3gainのやっていること(trackgain・albumgain)はreplaygainといって、
「音割れしない限界まで音量を引き上げる」という意味のノーマライズとは違う。
どちらかというと音量均一化という意味でのノーマライズ。
「音割れしない限界まで音量を引き上げ」たいならapply max no-clip gain for each trackを実行する。
Lilithでも同じことができる。(Peakを0dbに設定する)
Rip!AudiCOがやっているのは音量均一化という意味のノーマライズ。
それにこれはたぶん再エンコしてノーマライズしているだろうから、mp3gainやLilithとは全く性格が異なる。
>>320 詳しい説明ありがとうです。
曲によって音質が違うから曲ごとの音量が揃ってくれないってことでしょうか?
はじめの89.5っていう設定が低いと思って一応95くらいまであげてみたらいい感じになりました。
あと、「apply max no-clip gain for each track」というのはMP3GAINの機能ですか??
いったいどこにあるんでしょう・・・??
>>321 > 曲によって音質が違うから曲ごとの音量が揃ってくれないってことでしょうか?
違う。
例えば最大音量は同じだけどうるさい曲と静かな曲の2曲があるとして、
「音割れしない限界まで音量を引き上げ」ても最大音量は同じだから、
相対的に静かな曲は静かなまま、うるさい曲はうるさいままになる。
音量は揃ってくれない。
>はじめの89.5っていう設定が低いと思って一応95くらいまであげてみたらいい感じになりました。
音量均一化するには小さめの音量(89db)にあわせないと音割れしちゃうから。
95dbだと間違いなくクリップ(音割れ)してる。
> あと、「apply max no-clip gain for each track」というのはMP3GAINの機能ですか??
Options>AdvancedのEnable "Maxmizing" features。
有効にすると警告が出てくるけど、
それはまさに"「音割れしない限界まで音量を引き上げ」たら曲ごとの音量は揃わなくなる。"ということ。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/27 16:15 ID:MBUi06H8
>>322 大変助かりました!ありがとうございます。
「apply max no-clip gain for each track」を今実行していますが
70dbから100オーバーまでまちまちということがわかりました。
あと、clip(Truck)のところにYesと表示されているものがあるのですが
これはクリップしているということでしょうか?
max no-clip gainという設定なのにclipがYというのは・・・???
それで見てみたところDon't clip when doing truck gainの項目にチェックが付いていなかったのですが
これと関係があるのでしょうか?
う〜ん、、「apply max no-clip gain for each track」適用して今聞いてみましたが 音割れしてる曲もあるし、なぜか極端に音量が小さくなってしまう曲もある・・・ Truck GainとMax Noclip Gainの意味がよくわかりません。 とりあえず、「apply max no-clip gain for each track」を実行するとMax Noclip Gainが全て0.0になりましたが、 Truck Gainのほうは+7.5〜-6.0まで幅広く・・・中には+25.6といったものまであるし。 数学的に書くと[Truck Gain] + [Max Noclip Gain] = k (kは任意定数)って感じですか。
>>323 > あと、clip(Truck)のところにYesと表示されているものがあるのですが
> これはクリップしているということでしょうか?
Yes
> max no-clip gainという設定なのにclipがYというのは・・・???
max no-clip gainする前のファイルの状態を現しているから。
> それで見てみたところDon't clip when doing truck gainの項目にチェックが付いていなかったのですが
> これと関係があるのでしょうか?
trackgainしないならその設定は関係ない。
> う〜ん、、「apply max no-clip gain for each track」適用して今聞いてみましたが
> 音割れしてる曲もあるし、なぜか極端に音量が小さくなってしまう曲もある・・・
これで音割れしている曲ってのは音楽CDの段階で音割れしてしているってこと。
極端に音量が小さくなるってのはそこまでしないと音割れしてしまううるさい曲ってこと。
いまさらだけど
>>323 は結局なにが目的?
目的は音量をできるだけ大きくしたいってことです。 ヘッドフォンで音量MAXにして聞くときにイマイチ迫力にかけるものがあるので。 極端に音が小さくなったのは無圧縮zipの宇多田なんですが、固めたままだったのが間違いですかね。。 いろいろ試してますが結局94〜95あたりのtruckgainで収まりそうな・・・
>>326 > 目的は音量をできるだけ大きくしたいってことです。
> ヘッドフォンで音量MAXにして聞くときにイマイチ迫力にかけるものがあるので。
そういう目的ならクリップは仕方がないと割り切った方がいい。
音割れしない範囲で調整だとほとんどの場合音量を下げないといけないから。
> いろいろ試してますが結局94〜95あたりのtruckgainで収まりそうな・・・
つまりそれでいいと思う。
Don't clip when doing track gainにはチェックを入れないで、無圧縮zipは解凍してから。
>>326 > いろいろ試してますが結局94〜95あたりのtruckgainで収まりそうな・・・
>>297 にもあるとおり、それが現実的な方法だと思うよ。
多少、クリップしても殆ど解らないし(曲全体の波形にもよるが)。
そのあたりの音量で設定しながら、クリップの値が大きい場合は実際に聞いてみて
問題ないか確認するといいでしょう。
理想の方法は、ソース取り込み時にノーマライズできるエンコツールでエンコして
mp3gainで一番音量の低い曲に合わせてtrackgainっていうやり方。。
でも、これでやると曲の組み合わせによって音量をかなり下げた設定にしなければ
ならない場合が多いんだよね。
理屈上はクリップさせないで全体の音量をだいたい均一できるんだけど、あまり
いい方法じゃない(
>>250 とか)。
それに、ノーマライズしないでエンコしてしまったものや、自分でエンコしたもの
じゃないのもあるし。
>>328 > 理想の方法は、ソース取り込み時にノーマライズできるエンコツールでエンコして
mp3だったらエンコ前にノーマライズする必要はない。エンコ後のmp3gainでどうにでもできるから。
> mp3gainで一番音量の低い曲に合わせてtrackgainっていうやり方。。
89dbでも95dbでもいいけど、target normal volumeは一定の値に設定したらずっと固定するべき。
そうしないとreplaygainの意味が薄くなる。
本当は89db固定でユーザーが変更出来ない方が理想なんだけど、
まともにreplaygainをサポートしているプレイヤーはfoobarだけだから仕方がない。
330 :
326 :04/05/28 16:09 ID:WwY1zdMo
すごく助かりました、みなさんありがとう。 ノーマライズひとつ取ってもなかなか思い通りにはいきませんね〜 音割れっていう現象も奥が深い・・・
出力の大きいヘッドフォンを使うというのが第一選択肢だと思うのだが…
出力の大きいヘッドフォンを使うのが第一選択肢だと思うのだが…
2回書いちゃってゴメン
>>329 おまえもう少し勉強して出直せ!
間違った知識を教えるな。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 21:57 ID:6NxHkO5T
>>337 いちいち自分でフォローしないでもう少し勉強してこい!
>本当は89db固定でユーザーが変更出来ない方が理想なんだけど
レコーディングレベルには何か一定の基準があると思っているらしいが
そんなものはない。
何のために「トラック解析」なるコマンドがあるか
毎回自分で「トラック解析」し、音を歪ませないように考えてgainするしかない。
基準値なんて物はないし、だいたいこのぐらいにゲインしろって値もない。
このぐらい分からなきゃ、口出すな。
>基準値なんて物はないし、
基準値は89dbってのがReplaygainの(実質上の)スタンダード。
mp3gainではデフォルトが89dbで、これはユーザーが変更できるけど、
89dbにしておくといろんなフォーマット間での音量の均一化ができる。
lame、flac、vorbisgain、foobarなんかだと基準値は89dbで変更できないから。
ゲインに基準値がないって意味なら当たり前。
>>329 のどこにもゲインに基準値はあるなんて書いてない。
>毎回自分で「トラック解析」し、音を歪ませないように考えてgainするしかない。
これって音量に合わせてtarget normal volumeを毎回変更するって意味だと思うけど、
これをやっちゃうとreplaygainじゃなくなる。
ただのゲイン調節・クリッピング防止。
>>338 まあまあ、落ち着きなさいな。
もの凄い遅レスなのに、もの凄い反応だ(w。
一応、言っておくと
>>337 を書いたのは俺だけど、
>>329 じゃないよ。
書いていることも結局、当り前過ぎるのや見当違いな答えだし(w。
まあ、
>>329 の内容も間違っているのだが。
>mp3だったらエンコ前にノーマライズする必要はない。エンコ後のmp3gainでどうにでもできるから。
これとか。なぜ、こっちの方を指摘しないのだろうか・・・。
偉そうなことは、もう少し知識を身につけてから書きましょう。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 15:08 ID:ZXoUALyl
全曲95dbでtrackgainしてて、 クリップ出まくりだけど特に音割れとか感じた事はないなぁ。 あんましデカい音量で聴かないからかな?
>>341 それは、たまたま気づきにくい曲ばかりだったか、耳が悪いか、使用している
オーディオがショボイかのどれか。
高音が多い、クラシックとかをノーマライズしてエンコ後に、95dbでtrackgainしてみそ。
かなりキツイ音割れが起きるから。
音割れはオーディオの音量はあまり関係ないよ。
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/06 22:05 ID:Jh2+rPWo
いきなりですみません。 gain調整をしていたのですが、全曲89で調整すると、どうしてもGLAYの「天使のわけまえ」 だけ特別音が小さい気がするのですが・・・。 もともと小さい曲なのでしょうか??
・・・そんなんしらん・・・。 元の曲聴いたことないしやね・・・。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/07 20:58 ID:hv9c3wOz
片方しかしか聴こえないmp3ファイルを両方から聴こえるようにするソフトはありませんか?
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/08 15:35 ID:UBjNqjhQ
ノンストップミックスのmp3をCDでスキップできるようにしたいのですが 何かいいソフトありませんか? 現在AudioEditorをつかってますが、プチって音がはいっちゃて困ってます。
cue
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 00:28 ID:Bp1PHC2l
>>342 なるほど、音量は関係無いのですね。
多分、オーディオがショボイんだと思います。
だが、付属のイヤフォンで聴いても
音割れを全然感じないのは何故だ!?
やっぱり、耳が悪いんだと思います・・・
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/09 00:31 ID:Bp1PHC2l
ちなみに、ノーマライズはやってません。 Easy CD Creatorでリッピングした状態のヤツを そのままゲインしてタグ編集した後、 mp3プレイヤー(Rio Karma)で聴いてます。
>>351 まあ、ゲイン値95位なら音割れが気づきにくい曲が多いかもね。
100とか、110とかでやってあからさまに音割れするファイルを作ってみては。
どんな感じに音割れが起きるか解るから。
ちなみに、聴くときは最初にボリュームを極端に下げてからね。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/11 01:10 ID:IMDIWcTB
どこで聞けばよいのか解らないのでお願いします。 カラオケで録った音と(音楽録音用デッキで録ったCD) 既存のmp3の音楽を単純に前後につなげたくてカラオケのをmp3に変換し SoundEngineで編集しようと思ったのですが、速度?が 合わないのですが速度は合わせられるのでしょうか? 宜しくお願いします。m( )m
MP3のどこに速度情報が書かれていますか?
355 :
353 :04/06/11 03:02 ID:IMDIWcTB
>>354 例えばSoundEngineでそのまま前と後ろに連結して再生すると
速度?かどうかは解りませんが前半部分が通常に再生されて
後半部分はスロー再生になるという意味です。
356 :
353 :04/06/11 03:12 ID:IMDIWcTB
スイマセン補足です 音楽録音用デッキでとったカラオケmp3同士なら問題ないです もちろん既存の音楽mp3同士もOKでした。 でカラオケの方はNeroでmp3に変換したのですが 何か関係ありますか?
357 :
353 :04/06/11 03:25 ID:IMDIWcTB
スマソWaveでやったら上手くいきました お騒がせしました。 なんなんだ俺は。
ともかくよかった…のかな
もう見てないかな・・・ ビットレートの違うmp3を繋げると、再生速度が変わるよ。 FAQ読みましょう。
>>340 おまえこそ問題をを指摘してるだけで、解決法は書いて無いじゃないか!ぼけ!
お前は知ってるようだが、こいつは当たり前のことも知らんから、「出直してこい」と言うとる。
物によっては音が歪むのに、
わざわざすべてのmp3を一定音量( 聞こえる )にしたいのかがわからん
一枚のCD-RかDVDに収まる範囲内でゲインすればいいんでないの?
これから一生、利便だけでmp3を同じゲインにするのかい?それなら本末転倒…
何が大切かもう少し考えよう。
まぁお前だけがするなら何してもいいんだが、
何もし知らない他人に「いいかげんな知識をひけらかすな」と言ってるだけだ。
またまた、もの凄い遅レスだがな…(w
>>360 あのさ、お前、もう来なくていいよ。
何の役にも立たないし・・・
変なプライドを持っているんだろうが、「もの凄い遅レス」って
解ってるのなら黙ってろよ。
>>362 \./
(゚Д゚) <トリミングとは必要な部分を切り出すことだ。
●■■● よってそのソフトでもいいと思われ。
∪〔●〕∪
/ /ヽヽ
(_) (_)
>>362 |A`) AudioEditorというのもあるよ。
|ノ
(゚Д゚) .mp3取ってzip解凍
>>362 Mp3DirectCut
波形見ながらサクサク切れるよ
タグもいじれる
かわいいレスのガイドラインに紹介されてますたよ。
368 :
362 :04/06/16 23:22 ID:7/c2FXyx
|A`)ノシ
|ノ
レス サンクスコです。
>>365 他のまとまったファイルを、まさかと思って解凍してみたら
あらま、分割されたファイルができましたd
>>364 >>366 Audio Scissorsは禿しくつかいずらかったので
その2つ使ってみようと思います。
最近mp3gainを知って、手持ちのmp3をセコセコ変換している最中なんですが、 事情により今後エンコをoggにしようと思っております。 mp3gainではアルバムゲイン95で設定しておりますが、 将来のoggエンコで同様の(違和感の無い)音量にしたい場合、 どのような方法が最良なんでしょうか? エンコーダーのノーマライズだと%表記なんで合わせ方が良くわからないし、 アルバム内の音量バランスが崩れちゃいそうで…
371 :
引っ越す人 :04/06/25 14:36 ID:SoZiqCyL
質問させて下さい 半年ほど先に引っ越すことになり手持ちのCDをすべてMP3化し処分しようと思っています そこで使いやすいエンコードソフト(有料可)を教えて頂けないでしょうか ・DBからCDデータや曲名がひっぱってこれる ・CD→MP3と一発変換が望ましいです ・操作、設定が簡単だと嬉しい ・できるだけ安くて(できれば無料) というようなソフトがございましたら教えて頂けないでしょうか 上の2つが特に必要です こちらの板は初めてなものでもし場所が間違っているようなら 誘導して頂けると助かります 宜しくお願いします
法律板に行け
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/25 15:28 ID:sl4Q5WV/
ジャズのアルバムを100枚くらいmp3にしたいのですが、 事実上のデフォである128kbpsにするか、カスタムして300程度でやるか 迷ってます。最終的にはpcをネットオーディオプレーヤーにつないで きちんと聞きたいのですが、両者に違いはあるのでしょうか? 詳しい人教えて!
>>370 かなりスレ違いな質問でしたね…申し訳ないです。
ありがとうございます。参考になりました。
>>375 勘違いされてしまったようですね。
foobarは多機能とはいえプレイヤ機能が基本なので、
当方の言い訳として書いただけです。
>>373 こちらは本当にスレ違いだけど、他スレでも困るような気がするので・・・
再生環境(と聴く人)によって違いが目立たなかったり、場合によっては
分からない場合もあります。また、mp3に限っても音の好みを含めて
音質の異なるエンコーダがいくつか存在します。
だから、エンコーダとビットレートを変えて(できればそのプレイヤーで)
いろいろ聴き比べてみることをお勧めします。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 13:57 ID:LKZRpwXm
>>376 サンクス
ただ、まだプレーヤー買ってないので・・・
mp3(128kbps にするか300kbpsにするか)、あるいは、AACにするか
も決められてません。
なにせ100枚以上の楽器物CDをエンコードするので、確かなものを選択
したいんですけどねー。
結局はその人の耳による
MP3Gainを使ってファイルをノーマライズしたところ 一部のファイルに音割れが発生するようになりました レベルはデフォルトの89デシベル一定値ゲインです 音割れをなくすにはどうすればよいのでしょうか?
>>379 Don't clip when doing Track Gainにチェックを入れる。
ていうかそのファイルはもともと音割れがないのに音割れするようになったってこと?
Analysysするとclip(Track)やclip(Album)にYが付いてる?
>>380 元のファイルには音割れはありませんでした
分析してみると一部のファイルでクリップに赤文字でyesと
書かれていました、なんか意味あるんでしょうか?
Don't clip when doing Track Gainにチェックいれたら
音割れファイルは修復できますか?
ノーマライズする前にバックアップとってなかったのでガクブルもんです
>>381 > 元のファイルには音割れはありませんでした
> 分析してみると一部のファイルでクリップに赤文字でyesと
> 書かれていました、なんか意味あるんでしょうか?
指定したtarget normal volumeでtrack/albumgainするとクリップ(音割れ)するよって意味。
意味もわからずmp3gainを使ってたのか…
ともかく、Don't clip when doing Track Gainにチェックを入れてもう一回mp3gainすれ。
普通は89dbの設定で音割れするとは考えにくいけど、どんなジャンルの音楽?
イヤホンをつなぐかつながないか微妙なポジションにしとくとボーカルのとこだけ消えたりするじゃないですか 最近それやったらなんかキュプキュプ言ってるファイルがあったんですよ それでまぁ普通に聞いてれば気にならないだろうと思い聴いてたらその音が耳につくんですよ こういうファイルって直せますか? キョネリキョネリ言ってるやつです
もっと社会勉強を積もう
すいません。本当は3分くらいの曲が、 20分以上あるように認識されるんですけど、 直す方法はありますか?
387 :
395 :04/06/29 01:13 ID:386jgWI3
>>396 直りました。どうやらmp3を分割したのが原因のようですね。
足らない説明ですみませんでした。ありがとうございました。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/30 17:54 ID:7r7TpLN2
MP3Directを使ってるんですが、再生を押しても音が出ないんですけど、どうしたらいいのですか? OSはXPです。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/01 16:12 ID:1QFLD1L5
AGE
Audacitytってなぜか必ずノイズが入るんだけど・・・
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 03:47 ID:rDao9X+D
くだ質ですみません。 direct cutを使っていますが、 いわゆるCue Sheetの使い方がよくわかりません。 これってたとえばライブテイクを編集するときなど 大きなファイルから、いくつも切断する時に使うものだと思っているのですが、 一曲目をカット後、2曲目を設定。その後3曲目のカット部分を始めようとすると、 1曲目のが消えてしまいます。 ・・・・・添付されてるヘルプを見ても、いまいち詳しい説明はないし、 使い方や観念が全般的にわかりません。 ぐぐってみても、その辺の基礎的な知識に対するサイトもあまりないようなのですが、 そういったCue Sheetについて初心者向けのサイトありましたら教えてください。 おねがいします
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/18 21:41 ID:Svp5px8S
CDを逆再生しないと聴けないトラックをMP3として抽出できるソフトありますか?
はい
>>392 発想を変えろ。
まずCDをWAVに落としてそれを逆再生させて(GOLDWAV等で)
保存したWAVmp3にエンコすりゃいいだろ。
my little loverの「アリス」の最初の部分で漏れやったことある(ry
wav切り取りするのはどのソフトがいいですか
お好きなものを
mp3
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 01:30 ID:eVTIyap/
mp3ファイルのピッチやスピードを変換できるフリーソフト教えてください
真空波動拳
竜巻旋風脚
この度MDプレーヤーからipodに乗換えをしたのですが、 ipodのイコライザーの低音補強が思ったより弱く(MDが強すぎただけかもしれませんが) TMGE好きな小生としては、少し物足りない日々を送っております。 そこで、wavではなくmp3から直接Bassの補強ができれば便利かと思っているのですが、 mp3での加工・編集は音質が悪くなるとの話を聞き、実際に聞くに堪えうるものなのか不安に思っております。 (もちろん主観に依存する部分は多いと思いますが…) このようにmp3を直接加工することは、アウトローな行為なのでしょうか?ご教授ください。 よろしくお願いいたします。
自分の耳と相談 満足できれば問題なし 自信がなければwavから
御託並べてる間にやってみればいいだけ
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 14:07 ID:1zLcoS9I
mp3がうちのコンポや車で聴けないので普通のオーディオに 変換する方法ってありますか?
mp3→wav やり方まで聞くなよ?
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 17:30 ID:mg/SXMDB
初歩的質問すみません。
>>320 の話と関連するのですが、
>>Rip!AudiCOがやっているのは音量均一化という意味のノーマライズ。
>>それにこれはたぶん再エンコしてノーマライズしているだろうから、mp3gainや
>>Lilithとは全く性格が異なる。
いわゆるエンコード時のノーマライズとmp3gainのノーマライズの技術的違いについて
要点を教えてください。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 20:13 ID:1zLcoS9I
mp3をwavに変換するにはどうしたら良いのでしょうか?
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/02 20:58 ID:mg/SXMDB
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 19:43 ID:4FPtAG6a
前にAUDIOエディターというフリーソフトでMP3を分割していたのですが、 このソフトは編集点にノイズが残ってしまいました。 このようなノイズが残らない出来のいいMP3編集ソフトはありませんか?
>>409 画像ソフトのヒストグラムを使って説明。
画像の一番明るい色をデジタルで表現出来る一番明るい色に変更したり、
画像内の色平均をある所に揃えるために変更するのが
通常のノーマライズに相当する。
[元情報] → [変更された情報]
さらにを変更すると、
[変更された情報] → [さらに変更された情報]
画像内の色平均をある所に揃えるために使うことが多いが、
元画像に対する変更量を元画像と一緒に記録することで、
対応したプレーヤーでは音量調整も出来て、オリジナルの情報も得ることが出来る。
[元情報] → [元情報 + 変更個所情報]
さらにを変更すると、
[元情報 + 変更個所情報] → [元情報 + 変更個所情報 (2)]
但し、音量調整は計算が比較的容易なのでこの方法が使えるが、
複雑な計算を伴う音声処理ではこの方法を使えない。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/03 22:26 ID:V6mq2XR+
>>412 Windowsですか?
それならsoundengineを試されたらどうでしょうか?
フリーの音声編集ソフトではあります。有償ならもちろんたくさんあるでしょう。
>>413 丁寧なれす感謝しております。
1mp3gainなどのソフトだと、ご説明にある”変更個所情報”に対応した
プレーヤーでないと意味がないことになりますね。
2それと”音量調整計算”に関しては、いわゆる携帯型HDプレイヤーなどでは
その方法の再生だと、通常のノーマライズよりも電力を消費しやすいと
いうことでしょうか。
上の2点の理解は正しいでしょうか?よろしくお願いします。
現在MP3のファイルを整理しているところです。そこでノーマライズを
施そうと思っていたときに疑問に思ったしだいです。
結局面倒でも、先のことを考えると”通常のノーマライズ”をかけなおし
したほうが、便利かなと思い始めました。
使いやすさ重視で、しっかり受信できるCDDBを付けてるシェアって無いですか? フリーのはどうも肌に合いません。
(・∀・)そうんでんぎね!
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 15:42 ID:910R8N/7
既出かも知れないですけれど、あと、愚問だったらすみません。 ちょっと教えていただきたい・・・・。 MP3で扱えるダイナミックレンジはWAVEのそれよりは小さいという事でしょうか? つまり、昨今の市販のCDはピーク0dbを超えて レコーディングされているものが多いと思うのですが、 それはCDの許容範囲(レンジ)が広いために可能なのですよね? あとは再生するアンプ側がしょぼくない限り割れる事は無い・・・と(たぶん)。 でも、MP3において0dbを超えると音割れが発生するという事は やはりMP3と言うファイル自体のレンジが狭いと言う事なんでしょうか? てっきりMP3GainでClipが出てても 再生するアンプ側の許容範囲がデカければ問題無いと思ってた・・・・。
>>417 > MP3で扱えるダイナミックレンジはWAVEのそれよりは小さいという事でしょうか?
元のWAVEファイルと同じ。
> つまり、昨今の市販のCDはピーク0dbを超えて
> レコーディングされているものが多いと思うのですが、
音楽CDは16bitのデジタルなんだから絶対越えない・越えられない。
アナログとデジタルの違いを意識してみよう。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/04 22:23 ID:6F7YTfzF
家庭用コンポっていうのはmp3でもwavでも再生不可能ですか?対応してないっぽいのですが
>>419 一般にはね。再生できるのも少なからずあるけど。
MIDファイルをMP3に変換するソフトってあります?
>>421 AudioEncoderで出来るっぽい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 10:46 ID:wCB/Y/J5
>>420 そうですか。mp3を家庭用コンポで再生可能にするにはどういう
方法がありますかね?
425 :
417 :04/08/05 12:04 ID:LSq7vV8w
>>424 MP3をデコードしてWAVEに置き換えて
オーディオCDを作ってやるしかないんじゃないでしょうか?
ボクは『Lame Ivy Frontend Encoder』
http://kkkkk.net/ 等を使うときがあります。
>>418 ”MP3で扱えるダイナミックレンジは元のWAVEのそれと同じ”と言うことですが、
CDからMP3に変換してMP3Gainで分析をかけた段階で
何故に既にClip表示がされているファイルがあるので、困惑してるんっす。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 13:10 ID:wCB/Y/J5
>>425 ところがwavに「午後のこ〜だ」ってソフトで変換して
CD-RWに焼いてコンポにかけたんだけど再生できないんです;;
これってなんなんでしょうかね??
427 :
417 :04/08/05 13:31 ID:LSq7vV8w
CDドライヴはディスクに光を当てて、その反射で記録面を読み取るんだけど(タシカ) CD-RWはCDやCD-Rに比べて面の反射率が低いので 一般のコンポでは読み取れない場合がありますよ。 確かCDが70%以上あるのに対し、CD-RWは25%ほどしか無かったはず。 MP3からではなく試しにCDから直接CD-RWコピってみて やはり聴けなければ、そんな理由じゃないかしら。
>>425 > CDからMP3に変換してMP3Gainで分析をかけた段階で
> 何故に既にClip表示がされているファイルがあるので、困惑してるんっす。
クリップするのはMP3のダイナミックレンジが狭いからではなくて、
非可逆圧縮コーデックのデコード時の問題。
エンコード時にWAVEファイルはある別の信号に変換されてデコード時に元に戻されるんだけど、
その時に信号が+-32767(16bit)の範囲を越えてしまうことがある。つまりクリップする。
429 :
417 :04/08/05 17:24 ID:LSq7vV8w
>>428 なるほど!なんか解った気がしました。(いや・・・なぁんとなくだけどw
兎に角ありがとう!
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/05 17:59 ID:wCB/Y/J5
>>427 なるほどそういえばそんなの習った気がします(゚∀゚)
早速ためしてみまー
431 :
421 :04/08/05 18:38 ID:DUWWqhJr
Audio Encoderでは不具合が多すぎて上手くいきません。よかったら他にないですか?
今後の自分のためにも検索することをお勧めします。 検索キー 「MID MP3 変換」
どうせ、録音先を指定してないんだろ
435 :
421 :04/08/05 22:38 ID:s+U+0TpM
>>432 検索しても上手くいかないんですよ。MIDからMP3に変換することがあまりないみたいなんで
>>433 ありがとうございます。今度は上手くいきそうです
MIDIをWAVEに変換した人はいないよ 結局は録音のことだからね。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 11:00 ID:66d/in6B
普通のオーディオCDをmp3に変換したいのですが どうすればいいですか?
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 12:15 ID:TntK5yBR
>>437 よし、んじゃあ何故 君はMP3にしたいのか、MP3にして
どんな風に楽しみたいのか、
その心意気やワクワク感を表現し我々に激しく訴えてみたまえ!
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 18:31 ID:66d/in6B
w もうすぐiPOD購入予定なんだけどやっぱwavとかじゃ容量も食うし mp3が一番(*゚ー゚)そんだけ!!
>>439 iPodについてくるiTinesで無問題
CD入れる>iTunesのインポートボタン押す>終了
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 20:03 ID:yGzRn1UJ
TDKのMP3 Audio Magic XPというソフトを持ってます。MP3データをCD-Rに焼こうと、 CD作成をクリックしたら「CD-Rドライブが見つかりません。CD作成できません」となります。 どうしたらいいでしょう?
>>441 それだけではよく分からん
OSがXPだったら標準ライティング機能を切ってみるとか
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 22:32 ID:66d/in6B
うちのコンポはCDRおよびCDRWを全然読み取ってくれません。・゚・(ノД`)・゚・。 でもCDラック欄に「CD-R/CD-RW playback」と書いてあるので再生可能 なんだと思います。なんで読み取ってくれないんでしょうか??? ちなみにTDKのRとRW使っています。 コンポはKENWOODでつ
CDRは読めるけど、MP3再生は不可ってオチじゃないだろね?
ちゃんとwaveにしてる?mp3のままだと再生できないのもあるよ
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 14:24 ID:GqmoMhuw
mp3を多数持っているのですが曲によって音量がバラバラなので 均一にしたいのですが方法ありますか?
>>443 オーディオCDとして焼いてますか?
mp3、CDR、CDRW対応の携帯プレーヤ持ってるけど、
WAVファイルのままじゃ聴けないよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/10 18:22 ID:CQTvWdX4
age
>>414 デジタル音源の音量調整は掛け算をしてるだけなので、
全サンプルに対して掛け算を一回ずつ行うだけです。
44,100Hz の音源なら、1秒あたり 44100回掛け算します。
音量半分なら全サンプル値に 0.5 を掛けて、
音量 2 倍なら全サンプル値に 2.0 を掛けるだけです。
ゲイン情報に対応した機器なら消費電力が増えるかもしれませんし、
対応していなければ変わらないでしょう。
掛け算の結果が、デジタルで表現出来る最大値 (16bit 整数なら ±32767)
を超えてしまうとクリップになります。
掛け算の時に、クリップを防ぐアルゴリズムを使うと計算が複雑になります。
整数演算でも浮動小数点数演算でも誤差や精度の問題もあります。
通常の方法で音量調整したデジタル音源は、
デジタル部を 100% で再生するなら劣化は最小限ですが、
デジタル部で音量を絞ることが多いと思います。
何回も音量調整を施す場合はゲイン情報を使って一度の掛け算で済ませた方が
劣化が少なくなります。
極端な例を書きます。(小数部込みで演算を行い、結果は小数部を切り捨てる)
・演算を繰り返すと
「12345」→ 55% に音量調整して「6789」→ 133% に音量調整して「9029」
・一度の演算で済ませると
「12345」→ (55*1.33%) に音量調整して「9030」
>>110 の事なんですが・・・
そのログってどこに残ってるのでしょうか。MP3Gainフォルダの中?
近い内に、パソコン買い換える予定なので。
また、そのログはファイル情報の何を参照しているのでしょうか。
ファイル名?タグ情報?
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/14 21:29 ID:haLR0Tp3
age
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 12:24 ID:8zF5jh3y
MP3 ファイルが VBR、CBR どっちでエンコードされてるか 簡単に判別する方法を教えてくださいませ。 真空波動研で 、調べたけど分からないです。
>>453 mp3infpってのをインストールすると何かと便利。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/15 16:24 ID:8zF5jh3y
>>454 早速使ってみました。
VBR, CBR の区別、ばっちりできました。
これは便利。
Thanks!
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 11:16 ID:wl3HLzAw
Mp3Gainで トラックゲ...に3.0とか1.5とか表示されるのは何なのですか? トラックゲインすると全部0.0になりますけど。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/20 18:53 ID:hqEb4aBP
音量一定化したMP3を聴く時の音量のままで CDやMDを聴いても適度な大きさの音量に調整するのは不可能なんですか?
>>456 基準値(デフォ89dB)と解析値との差分 1.5dBキザミ
その解析結果を適用すれば当然、差は0になるよ。
>>457 CDの場合、PCで聴くならfoobarのreplaygainを使う手はある。
コンポで聴く場合は、そのfoobarでreplaygainを適用して焼き直しとか、
EACのリップ時にノーマライズする機能を利用して焼き直す。
MDの場合は面倒そうだけど、結局、waveなどに変換(録音?)して
ノーマライズ処理なのかな。(もっとよい方法があるかも)
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 13:46 ID:TEo/5Szb
午後のこーだとライン入力ケーブルを使って、カセットの音楽データを取り込んだのですが、 ボリュームをMAXにしても十分な音量が得られません。 皆さんはどうしてらっしゃるのでしょうか?
そりゃ、ミキサーレベルを上げるしかないね
>>459 pc初心者で聞くべき問題だが・・・
ボリュコン→オプション→プロパ→録音→okでミキサレベルいぢれ。
スレ違いでしたら申し訳ないです。 動画から音楽だけを抽出したいのですが それに有効な録音ソフトはありませんか? PC上で鳴っている音を、マイク等を使わずに録音する方法がどうしても見つかりません ベクター等で探したソフトですと、どうしてもマイク等の音声しか録音できないのです・・ 知っている方が居ればご教授お願いします。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 18:55 ID:TEo/5Szb
>>461 実はそれをやってみたら不十分な上音が割れてしまって・・・。
やはりハード的な問題でしょうか?
>463 >465 定番でしたか、申し訳ない! >465氏の言うソフトは、質問の前にベクター探して色々試していたのですが どうしても、PC上の音は拾ってくれず、波形すら震えませんでした どうも、設定がダメなようです。 ですが、ハコ箱プレイヤーでキャプチャーした結果、綺麗に音が取れました! 助かりました、ありがとうございます!
>>466 aviutl や virtualdub 等で映像と音声を分離すれば良いだけのような気がする。
(取り出した後に変換する必要はあるだろうが)
468 :
467 :04/08/23 19:26 ID:MHqZjdlQ
訂正 動画の種類にもよるが。。。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/24 00:48 ID:9IEZavHg
テープからWAVもしくはmp3に録音した音楽を、十数曲同時にソフトに セットでき、これらのヒスノイズを一度に低減できるフリーソフトを 教えて下さい。OSはウィンドウズです。
>>469 なぜ「十数曲のヒスノイズを一度に低減」しなければならないのか?
十数回やってはいけない理由を教えてくれ。
さもなければ、Visual Studio か Borland C++ Compiler か GCC で
プログラム作りにチャレンジしてみよう!
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 00:59 ID:tPHqcx9x
>>470 レスありがとうです。
>>469 です。
今は一曲ずつノイズ低減していますが、どの曲も同じ設定で低減して
いますので、一度に複数の曲が出来ればパソコンに付いていなくて
すむと思ったからです。風呂にでも入っている間に、たくさんの曲の
ノイズ低減をしたいので。
また、ソフトを組むには、専門学校にでも通って勉強しなければなら
ないので、その授業料を払うのであれば、有料ソフトを買いますよ。
って言うか、能力もないですしね。金もないし脳も少ないのでフリー
ソフト探してます。
>>470 さん、プログラム開発してもらえませんか?
まず、いまなんていうソフト使っているのか教えるべし。
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/25 03:59 ID:qJS0ucjm
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 00:22 ID:531O5xng
Mp3Trimとか英語で分からんのじゃぁ。 日本語で解説してるサイトも見つからん。 みんなどうやってるんだ? 英語分かるのか?
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 01:01 ID:W+GR0Nif
Mp3Trim 日本語化 で検索してみそ!
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああ もうMP3マジでムカつく。 MP3の作り方から始まって、音量一定化するとこまでは何とかいけてこれで 全て解決かと思いきや無音部分という厄介な問題が出てきて必死でソフト探して やっとの思いで便利な外国のソフト見つけてダウンロードしようとしたらファイル 消えてるし、日本語化するにはランゲージファイルが必要と書いてあって しかも書いてるだけでそれがどこにあるのかリンクすらしてねえしいい加減にしろと。 ていうか初心者が1日でマスターできるぐらいのスーパー分かりやすいソフトを 何で誰も作ろうとしないのか、と。世の中には困っている人達がたくさんいる。 オリジナルCD作成への道は果てしなく険しい...。 曲の保存の仕方間違っててわざわざ今までの曲を全部借り直してまで頑張ってるのに。 あああ、また時間と金が消えていく...。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 04:31 ID:nPsg2yva
音楽CDならCDを焼くソフトに無音部分を入れる機能が付いてないのかい? mp3に単純に無音部分を挿入したいのなら、SoundEngineにすれば。
>>476 ここまでアホなのもめずらしいな 日記ならチラシの裏にでも書けと
ソフト名もしたいこともさっぱり分からん
>>476 >ていうか初心者が1日でマスターできるぐらいのスーパー分かりやすいソフトを
>何で誰も作ろうとしないのか、と。世の中には困っている人達がたくさんいる。
少なくとも今まで、フリーソフト作者に必要とされて来なかったから。
フリーソフトは、欲しいと思う機能のソフトが無かった場合に、
自分で開発して公開したものが多い。
つまり、本当に必要だと思うソフトは
無料の開発ツール群 (GCC や Borland C++ Builder) を利用して開発すべし。
プログラミングぐらい中学生でも出来るし、
最近の PC ならコンパイル時間も極めて短い。
さらに10年前とは違って分かりやすい書籍が沢山ある。
あとは、挑戦するだけだ。
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/26 22:09 ID:0FngzWx9
CDの音楽データをmp3化したいのですが良いソフトありませんか?
>>480 一体どれを求めているんだ?
エンコーダー単体?
エンコード支援ソフト?
統合ソフト?
>>480 Exact Audio Copy
ただし、あなたとあなたのパソコンに使いこなせるかは不明
無音のところをカットするソフトはたくさんあるが、無音部分を自動判定してくれる フリーソフトでいいのある?(最初から日本語のソフト)
ある
該当スレが分からないのでここで質問させてください wavファイルのノイズを除去しようと思うのですがSoundengineで出来ますか? インストールはしたのですが、やり方が分からないので教えてください それと、ノーマライズとかの編集用語(?)が勉強できるサイトがあれば そちらの方も教えてください
489 :
487 :04/08/28 21:04 ID:aYRaAXjL
SoundEngineスレがあったんですね wavの編集についてしか検索してませんでした 早速行ってみます ありがとうございました
490 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/29 06:36 ID:Ft0NQIfW
mp3gainで、元の音量が94dbぐらいなのを89dbにノーマライズしようと トラック分析してみてもクリップは出ないんですけれど、 約98db以上のモノを89dbにしようとすると、 クリップがyesになるのですが、これってバグか何かですか? 元の音量より大きくしようとしているなら分かるのですが、 元の音量より大幅に小さくする時にもクリップするものなんですか?
>>490 その「yes」は、どの欄を見てますか?
「音量」の隣の「クリッピング」の欄は、元の音量でクリッピングしてるかどうかを表してる。
「クリップ(トラック)」や「クリップ(アルバム)」は、ゲイン変更した際にクリッピングするかどうか。
たぶんカンチガイしてると思うけど、そうじゃなけりゃ元の音源が変だとしか。
492 :
490 :04/08/29 16:36 ID:Ft0NQIfW
>>491 すいません、勘違いしてました・・・orz
いくつかのmp3ファイルの再生時間が、実際の再生時間と 大きくかけ離れています。 実際は、3分前後の曲なのに18分とかでてしまいます。 プレイヤーを変えてみても変わりません。 以前、どこかでそういったファイルの不具合を修正するソフトを 見かけたことがあるのですが、ソフト名を忘れてしまいました。 修正ソフトを知っていたら教えてください。
MP3 TIME FIX あたりでぐぐったらどうですか
495 :
493 :04/08/30 01:02 ID:JEzFsFv8
>>494 ググってみましたが、見つかりません。
バグFIX関係ばかりひっかかります。
MP3 時間 修正でググってみましたが、見つかりません。
私の探し方が下手なだけだと思いますが。
なんていうソフトだったのかな〜?
VBR のファイルでそれが起こってるなら VBR Header Maker でも使え。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 21:45 ID:d7i+1KAg
パソコン上で鳴っている音全てをそのまま録音できるソフトを探しています。 どなたかご存知でしたら教えてください。
Srec
ステレオのmp3から左右のモノラルに分離できるソフトってありますか?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/09 20:04 ID:6s7FsXjO
MP3をwaveにデコードするのに、 一番音質が良いのはなんでしょうか?
割れ厨にレスしてやる親切なスレはここですか?
mp3DirectCut ver1.36の日本語化パッチ作れよばか
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 19:08:06 ID:07SSIu95
MP3Gainつかってるんだけど 5分くらいのmp3の音量を変えようとすると、 PC立ち上げ後、80%くらいの確立で激遅になって たった一曲のVolumeを変更するのに1時間くらいかかってしまう・・・ んで、電源入れなおしを繰り返していくと 20%くらいの確立で普通の速さ(一曲30秒くらい) で処理してくれます。 この激オソ現象はどのようにすれば直るのでしょうか?
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/13 19:25:52 ID:I3Okar3D
(,,゚Д゚)∩先生質問です mp3とかを2倍とかの速さで再生できるようにするソフト ってありますか≦(._.)≧ ペコ
>>505 MP3Gainってデフォルトで使うと音が小さすぎになっちゃうの?
mp3をデコードすることなくステレオの右音声だけを取り出してモノラルに出来ませんでしょうか?
>>1 も
>>10 でも出来ませんでした。
>>510 理論的には不可能ではないけど、実際そんなツールはないから出来ません。
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/15 13:47:13 ID:mVwgCtK0
mp3Gainでデフォルトの89.0dBにトラックゲインすると ほとんど88.5〜89.5くらいになるんだけど、 トラックゲイン何回も繰り返すと全てのファイルが 89.0dBぴったりになったりしますか?
なりません。理由はマニュアル嫁。
>>513 デフォルトで89dBにトラックゲインした場合
「音量はかなり小さくなった」
って思いますか?
デフォルトで使ってみようと思ってますが。。。
89dBってのはそれなりに意味があるの?
でかくすりゃ悪くなるってのは素人ながらわかるんだけど。
89dBってのが気になっちゃったりします。
大抵のアルバムでクリッピングしない標準のレベルだったかな だから、音源によって違う方がよいこともあるでしょ 推奨値でなくデフォルトにすぎないのだから手持ちの曲を試して 自分に合った値に調整してみれば
mp3gainをただのノーマライズの手段として使うならそれでもいいけど、 replaygainコンセプトの中の1アプリとして使うなら89dbから変更しないほうがいい。
アルバムに応じて頻繁に基準を変えなければよいだけだと思うけど、
まぁ争うつもりはないので、これも自分で判断して下さいな
>>515
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 01:15:16 ID:57SfX075
質問が初心者過ぎてすみません。 大学の講義をMP3で録音して、復習のときに聞きたいのですが、 1、MP3ファイルを容易に分割できて 2、再生する音量を大きくすることができるフリーソフトで、 3、しかも簡単操作のもの この条件に合うソフトってないでしょうか? もし、ご存知の方いらっしゃったら、ぜひ、教えていただけませんか。
そうんでんぎねかな
>>519 >2、再生する音量を大きくすることができる
→mp3gainでいいんじゃない?
でも大きくすると音がひずんじゃうんでしょ?
初心者なんでよく分からんが・・・。
>>519 マイクの性能にもよるから、
自分で試すしかないよ。
aacも編集できるソフトないですか? mp3はAudioEditorでブランクをカットしたり、切り分けたりしてたんですが。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 14:57:13 ID:KVqpP0KM
自作のMP3をメディアプレイヤー等で再生した時に画像を表示させたいのですが、 JPEG等のファイル情報をMP3ファイルに記憶させるにはどうすれば良いのでしょうか? スレ違いであれば専用スレに誘導願います。
>>476 すごくばかっぽいけど気持ちはよく分かる
オリジナルCDを作ろうってのにMP3を作るのはなぜだ。 意味がない。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/16 18:48:13 ID:57SfX075
>>521 >>522 どうもありがとうございました。
今、帰宅しました。早速、ためしてみます。
また何かあったら、質問させてもらいます。
本当に助かりました。
ありがとう。
Windows環境下でMacromedia Shockwave Audio(*.swa)をMP3にダイレクトに変換できるソフトって ご存知の方はおられますか? とりあえず、QuickTimeで再生は可能で、かつ、QuickTime Proで*.swa→*.wavが可能「らしい」こと までは分かったんですが、それ以外の方法がなかなか見つかりません。 Appleのソフトって窓野郎の漏れにはユーザI/Fに違和感を感じるので、他のお手軽?なコンバーター ソフトがあれば助かるんですが。
530 :
524 :04/09/16 20:44:23 ID:KVqpP0KM
mp3DirectCutってv1.36だと日本語化できないのか・・・
こう言っちゃなんだが mp3DirectCutを日本語化する必要性 を 感じなりやねん
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/18 15:27:00 ID:PtvoJu9D
XviD+oggwをMP3DVDに書き込みどうしたら出来る教えて
すげぇマルチw
同レートの場合、wmaファイルのほうがmp3ファイルより音質が良いと聞いたのですが、 例えば128kbpsのwmaをmp3に変換する場合、元の音質を保つには128bps以上のレートのmp3に変換しなければならないのでしょうか?
>>536 > 同レートの場合、wmaファイルのほうがmp3ファイルより音質が良いと聞いたのですが、
んなこたない。
> 例えば128kbpsのwmaをmp3に変換する場合、元の音質を保つには128bps以上のレートのmp3に変換しなければならないのでしょうか?
非可逆圧縮->非可逆圧縮の再変換では、再変換後のビットレートをどんなに高く設定しても
変換前のファイルの音質を保つことは出来ないよ。
>>536 非可逆=圧縮前の状態を完全再現出来ないが、近い状態には戻せる
音質重視なら非可逆圧縮を重ねるのは良くない。
元音源や可逆圧縮音源から圧縮し直すのがベスト。
高ビットレートから低ビットレートへの(非可逆での)再圧縮するよりも、
元音源から低ビットレートへ直接圧縮した方が良い音になる。
ただし、多くの場合、許容出来ない程の差は無い。
汚れた器に入れた水をそこそこ綺麗な器にそのまま移しても、
そこそこ綺麗な水にはならない。
器=非可逆圧縮ファイル形式、水=音声データ、
汚れた/綺麗な=ビットレートや圧縮時の設定、
と置き換えても同じこと。
教えるの上手ですね。
mp3gainで色々いじったあと ディスクデフラグ見てみると、断片化が ハンパじゃなく激しくなってました。 なんでこうなるの?
ファイルを全書き換えしてるから。
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 18:18:45 ID:sIMxDuRd
アルバムゲインとトラックゲインの差を教えていただけないでしょうか
このスレを最初から読むといいよ
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 20:29:38 ID:BdYV1PJe
>545 パッチあてられなくて困ってたんだよ。 アリガトン!!
547 :
529 :04/09/22 00:45:56 ID:oIx/wk6C
>>533 週末に各種祭りに参加していてレスが遅れましたが、Winampのプラグインで出来ましたか。
どうもありがと。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 19:18:46 ID:5VwHFXvX
Nero Wave Editorを取ったはいいんだが日本語にする方法がわからん。 日本語化パッチがあるのかソフトの設定で変えられるのか方法キボンヌ。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/22 22:21:49 ID:KSPZD3Sm
EAC+lameでおおむね満足しているんですが、lameの遅さだけなんとかしたい。 1枚あたり10分弱かかるので、何枚もMP3化するのがつらい。 (パソコンの前に張り付いてCDを交換していくのが面倒) wavへのリッピングだけなら高速なんで、一度複数枚のCDを複数フォルダにリッピングしておいて、 寝ているあいだにサブフォルダも含めて次々lameかけてWAVをMP3に置換してくれるようなソフト ないでしょうか? 「lame 一括変換」でググるとあるソフトばかり引っ掛かってきますが、 サブフォルダまでまとめて全部、ってのはやってくれないようなので。
ほとんどのソフトはサブフォルダまで読み込むと思うけど。 foobarとかLilithでいいんでないかい。
早速のお返事ありがとうございます。 Lilithってのはとっつきやすそうですね。でもMP3へのエンコード は対応しませんとか。foobarもプレイヤーとして優秀なようですが、 一括のMP3の変換方法がよく分かりませんでした…(スミマセン) 結局フォルダ内にあるWAVファイルをdir/Sでリストアップしてjgawkに渡して、 lameのコマンドラインを羅列したバッチファイルを生成するという 原始的力技で解決することにしました。 なんだか10年以上昔に戻った気分…
漏れなら間違いなくfoobar使うけど、 よくも悪くもぱっと使えるソフトじゃないからね・・・
>>551 EAC+Lameでできるよ。
EAC<EAC option<Tools<On extraction〜
にチェックを入れるだけ。
複数のアルバムを吸い出してもCompression Queue順にエンコードして行くから問題無し。
EAC.txtにもBatch compression云々って書いてあったはず。
あ、複数枚吸い出すならフォルダは別にしないといけないけどね。
何度もごめん。
>>551 エンコード後にwavを削除したりPC終了したりも出来るから
一回全てのオプションを見直してみることをお勧めします。
>>553 ソレダ!!
…ありがとう、神だわ。かんぺき。っちうか、オレ、マヌケですね?
単なるMP3エンコでも、日本語CDDBにちゃんとつなげて、
適切なフォルダ名&ファイル名生成して振り分けて、
音質がよくて、バッチエンコードできて…
って思うとなかなか思うようにいかず、ここまでの道のりは長かった。
サンキュ。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 00:08:21 ID:5cqRmRIi
Mp3Gainについて教えてください。 ポップスのCDをリッピングしたwavファイルを、 ノーマライズなどの音量の調整を一切せずに そのままmp3(128k)にしたものをMp3Gainで分析してみたところ、 クリッピングがyesになるものがいっぱいあるんですが、 これってCDが音割れしてるってことですか? CD聴いてて割れてるなんて思ったことないんだけど。 それともmp3に落とした時点で、音量の調整をしてなくとも、 CDより音質が落ちる関係かなんかで、音割れしてしまうのですか? それからもうひとつ。 分析した時点ですでに音割れしてるファイルは、 Mp3Gainで音量を小さくしても音割れは直りはしないですよね? ならば、クリッピングが出ない音量では小さく感じるので、 どうせ直りはしないならもっと大きい音量で調整しようかとも思うのですが。
>>557 >>1 から読め、といいたいけど、
> これってCDが音割れしてるってことですか?
No.
> それともmp3に落とした時点で、音量の調整をしてなくとも、
> CDより音質が落ちる関係かなんかで、音割れしてしまうのですか?
Yes.
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 00:31:10 ID:5cqRmRIi
わかりました。ありがとう^^
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 02:42:37 ID:aJ38b+cD
>>433 のが
無いんですが、他のありましたら是非教えていただきたいよ。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 20:23:08 ID:aJv1EaZl
mp3 gain macインストールしてもエラー出て立ち上がりませんorz
おお、下スレがUDだ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/03 00:37:30 ID:92bHBmu4
売っているDVDで英語学習をしたいのですが、音だけを取り出すフリーソフトって 無いでしょうか?DVDをMP3に変換したいです。 もしご存知の方いらしたら、教えていただけないでしょうか。
DVD-Video なら 1.リッピングする。 2.オーディオストリームを分離する。 3.WAV に変換する。 4.MP3 に圧縮する。
>>564 どうもありがとう。
助かりました。直にできるわけではないのですね。
566 :
563 :04/10/03 14:58:52 ID:qm0voES2
すみません。 DVD VIDEOなのですが、VIDEO-TSのファイルしかなくて、 リッピングできませんでした。こういうファイルでは、MP3にならないでしょうか?
リッピングできませんでしたってのがまずおかしい。 もう一度リッピングについて調べなおしたほうがいいよ。
568 :
563 :04/10/03 15:03:57 ID:qm0voES2
DVD descrypterを使って、片面一層のものをPCに置こうとしたのですが できなかったという意味です。言葉が変でごめんなさい。 良い方法はありませんか?
Divx+mp3で圧縮されているavi動画から mp3ファイルを切り出せるソフトはありますか?
ある。
ソフト名を教えてあげなさい。
571 にソフト名を教える必要はない。 572 は 571 の場違いな質問にわざわざ回答をしている。 571 の質問の範囲を越える回答は不要。 さらに 573 の要求はおかしい。 書き込む時間があれば 573 が 571 に回答せよ。
そんだけ一杯書く暇あったら回答してあげろよw
midiだと最後まで演奏したら 空白なしですぐ最初から演奏しなおすけど MP3でそういう風に編集できるソフトありますか?
あるわけないわ midiのあれは編集中だったわ勘違いや
mp3でボーカルの声だけ大きくするにはどうしたらいいの? バックの音が大きくてボーカルの声が聴こえないのよ・・・
また君か
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/14 21:06:35 ID:TozifuBb
パソコン初心者なんですが、最近MP3対応のカーナビに車を変えまして MP3からCDには焼けるのですがSuper EurobeatみたいなCDで どうしても曲間に無音が入るのですが、何かいい方法を教えてください。
MP3をデータ焼きしたのなら、それはカーナビのせいじゃないかな?
それともMP3の頭に無音部分が出来てるなら
>>1
単にそのMP3対応カーナビはギャップレス再生ができないだけでしょ。 ハードウェアプレイヤーでギャップレス再生ができるのはかなり少ない。
583 :
580 :04/10/14 21:55:59 ID:TozifuBb
そうですか・・・回答ありがとうございました。
>>580 EACやCDexでCD1枚を1曲のMP3にエンコすれば無音はなくなるよ。
ただし当然のことながら各曲ごとの頭出しはできないけど。
でもカーステで流すだけならそれでも問題ないかと。
一定の音だけ大きくする方法教えてけろ
お教えください! 複数のmp3のトラックをつなげる フリーソフトってありませんか? ライブアルバムをCD-Rに焼くと 曲間の無音部分が気になってしまって… すみませんが、よろしくお願いします。
そのmp3はどこから、ってのはひとまず置いておくが、 その質問はこのスレを読んだ上でのことなのか?
588 :
質問です! :04/10/18 00:57:33 ID:zm5aNKfx
mp3からボーカルだけを分離、もしくは消去することはできますか? カラオケ用にと思ったのですが・・・。
589 :
回答です! :04/10/18 19:27:43 ID:rG74kdgq
頑張れば出来る。以上。
WAVに戻して当該の帯域のボリュームを落とせ。
MP3GAINで分析したら、いきなり95db。 やっぱ80'sPOPSは最強だなぁ。
mp3エンコーダ種類は主なやつは何個ぐらいあるんですか いろいろなスレを見たがみんなバラバラでどれがいいのか分からない_l ̄l○
>>592 スレタイトルが紛らわしいから仕方ないけどスレ違い
そうですか ちゃうことこで聞いてきます レスありがとうございました
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 19:09:09 ID:sNNorNdb
HPでDLしたMP3をWAVにデコードしようとしたんですが どのソフトを使用しても「正しいMP3ファイルではありません」等のメッセージが出てしまいます。 そのファイルはちゃんとタグも使えるしもちろんプレーヤーで聞けるのでちゃんとしたMP3のはずですが・・・ 解決方法知っていたら教えてください MDに録音できなくて困ってます
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 19:24:07 ID:sNNorNdb
う〜んいつDLしたかも分からないものですからすいませんがわかりません 短いのでどこかにアップしますか?
それが一番早いね。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 19:30:45 ID:goBTTOP+
動画から音声のみ取り出したいです。mpgからmp3,wav等に。 フリーのソフトがあったら教えてください!
600 :
597 :04/11/01 19:57:10 ID:sNNorNdb
601 :
597 :04/11/01 20:03:13 ID:sNNorNdb
hitojiti
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/01 20:40:34 ID:goBTTOP+
動画から音声のみ取り出したいです。mpgからmp3,wav等に。 フリーのソフトがあったら教えてください!
>>601 MPEG-2 Layer3?
とりあえずLilithとfoobaはまともに再生・WAVにデコードできた。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/07 13:06:08 ID:w0C3ZJNb
バンドで演奏した音をmp3で保存しました だけど、ベース音が全然きこえないんです 編集してベース音をでかくしたいんですけど、どのようなツールを 使えばいいですか? すいませんが、宜しくお願いします
いったんWAVにデコードしてsoundengine等でベースの帯域を持ち上げてみたら?
うーん・・・・ wavの段階ではどうよ? マイクの位置は適正だった? エンジニアって職業があるくらいだから それぞれの音をきちんと聞こえるようにするのは難しいんだけど、 soundengineとか、音板についてくることの多い波形編集ソフトで多少弄ればいいと思う。 が、難しいぞ・・・。 自分の環境に合わせるだけなら簡単なんだが、汎用性考えると地獄を見る。
610 :
607 :04/11/07 16:42:00 ID:iwzw9xby
>>608 お、そんなツールがあるんですか
wavにしてから一度、やってみます♪
レス、ありがとうございます
>>609 マイクの位置は悪いですね
PAと機材がまずダメダメだったので
音のバランスもかなり悪いです
ラストライブだったので、録った音をちょっと編集して
メンバーにプレゼントしたいとおもってるんです
だからそんなに本格的にやらないですw
一度、がんばってみますね
レス、ありがとうございます
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 11:04:11 ID:QDT1jHnO
よろしくお願いします。 PCにWAVファイルでリッピングした音声ファイルをMP3にしたら、256kbsで とても大きなファイルになってしまいました。もっと小さくしたいのですが、32kbsまで 下げるソフトはないでしょうか? よろしくお願いします。
できました。 解決しました。
質問させてください。 mpcファイルをmp3に変換するにはどういうやり方、ソフトが最適でしょうか? わかる方お返事お願いします。
スレ違い。それと、もし割れてんなら自分で調べろ。
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/16 13:54:12 ID:NKx4hUe5
MXで落としたウィンドウズ2000をWAVに変えたいんですけど できますか?
MXサイコ〜!!
>>615 イメージかな?
梅葡萄もしくはげろしゃぶなどで可能です。
ソフトは自分で探してください。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/22 07:26:43 ID:O6KlAD3T
MP3Gain 1.0 (stable - 13 Jan 2003)にて、MP3をノーマライズしてしまったのですが 元の音量に戻す方法を探しています。 旧バージョンでノーマライズしたものは、どのMP3GainでもUndo出来ない?ことに後で気づきましたorz どなたか音量を一括して最大化してくれるようなツールもしくは元の音量に戻すツールを ご存じの方はいらっしゃいませんか?
>>618 >音量を一括して最大化してくれるようなツール
mp3gain
>元の音量に戻すツール
logファイルが残っているなら元に戻せる。
>>619 レスありがとうございます。だいぶ前に一度消してしまったのでlogが残ってないのです。
ノーマライズしたファイルをMP3Gainでトラック分析しても無反応です
一定値ゲインの適用をしようにもファイルごと個別に音量が違うので
どれぐらいに合わせれば良いのか分からないのです(´・ω・`)
LogがないんじゃCDから取り込み直すしかないな。
622 :
622 :04/11/23 01:54:08 ID:BRQZcGVS
Mp3DirectCutを使ってアナログ音源をデジタル化しています。 殆どコレだけで満足なんですが、次の足りない機能をサポートしてくれる ツールを捜しています。何かいいのがありましたら教えてください。 ・モノラル音源を擬似ステレオ化する とりあえずMP3に分割保存してからMp3のまままとめてやれると助かります。 ・自動停止 録音しながら寝てしまうと翌朝まで録音し続けるのが困りモノです。これは 操作自動化ツールを使えばなんとかなりますかね? あと使い方なんですが、アナログレコードだと、MP3を録音する前にキューの 位置が判る事が多いわけですが、これを有効に利用する方法は無いでしょうか? やはり録音し終わってからじゃないと設定は無理ですかね?
友達にmp3もらったんですけど アルバムなのに1曲めしか再生されませぬ(;´Д`) ファイルの量はしっかりあるんですが どうしたら全部きけるんですか? おしえてEroi人!
>アルバムなのに1曲めしか再生されませぬ(;´Д`) ? >ファイルの量はしっかりあるんですが ??
アルバムで全曲はいっていると言ってもらったのですが リアルで再生すると1曲めだけしか認識されず OTL Zipかな?と思い解凍かけたけどエラー。 OTL
きっとお友達も、海外のお友達からもらったんだと思うよ。
お友達に聞くのが一番早い解決方法だと思うよ。
とりあえず極窓とかで拡張子調べてみたら 言ってる意味わからなかったら自分でぐぐれ
極窓はすでにためしましたOTL mp3のまんまでしたね
>>629 >1曲めだけしか認識されず
これって1個の長いMP3ファイルとして認識されるってこと?
再生位置を適当にシークして違う曲になるとしたら
アルバム丸ごと、ひとつのMP3ファイルにしてるとか
631 :
622 :04/11/25 02:33:41 ID:byiL/cI5
何を使ってどう失敗してるのかさっぱりわからんな。
>>630 1個の長いファイルではなく 1曲だけ(3分ほどの)しか
認識されないんです^^;
どのプレイヤーで再生しているのか書いてないので断言できないけど 1曲目にLameヘッダーが付いているんじゃないの?。 Lameヘッダーを参照して正確なシークをしようとするプレイヤーだと 結果的に1曲分しか認識できなくなると思われ。
>>623 恐らく未圧縮zipなんだろうけど解凍出来ないってのが…
・極窓で書庫のタブから中身を調べてみる
・mp3gainで一度見てみる
友達つかテンポラルな友達なんだろ。
albwってなんて読むのかな。勝手にアルボウと読んでいるが。
普通に略さずにAlbumWrapと読んでる
アルバムダブラップ?
包むとかの意味の Wrap(ラップ) だよ。 レンジでチンする時にも使うだろ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 01:44:36 ID:vIQrdSVo
ISDNはいすどん、SCSIはすかじー、 だからalbwはアルバウだろ。
いすどんはギャグ?本気?
イスドンは当初はギャグ、今は半常識。ネットでひろまったのでまだ完全な常識じゃない。 スカジーもほぼ同じ過程。メディアがネットでなく専門誌だったから完全に常識化。
645 :
643 :04/11/27 17:44:05 ID:NuOBCWRj
いすどんは初めて聞いたよ 無知だった。。 これから普及活動を開始します。
まあイスドンって、あの界隈から出たんでしょ・・・
弾道ミサイルみたいだな
イスドンなんて聞いたことなかったわ… 回線事業で働いてっけどINS=インスって呼んでるし 勉強になりますた。2ch用語なんだろうけど。
MP3Gainってそろえる標準音量が変わらなければ同じフォルダにある処理済みのものは上書きしないよね? 新しいファイルが増えたときの処理の時間考えたらそうだろうと思うんだけど。
651 :
650 :04/11/30 01:07:33 ID:NUwz2mmD
ごめ。すぐさま自己解決。 そうじゃないとLog消えちゃって意味無いもんね。
mp3Geinで、同じ曲のボーカルだけ違う2曲を音量一定化したのですが 同じ音量にならず片方だけ大きくなってしまいます。 ジャンルの違う曲なら聞こえる音量が揃わないのは分かるのですが、 まったく同じ曲でボーカルが違うだけなのに揃わないのは何故でしょうか?
>>652 声の大きさが違うからじゃない?声質も関係してくるかも。
同じ曲でボーカル有りと無しを比較すると、5くらい音量差がある気がする
Gain
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 00:27:32 ID:/Wh+W8pV
スレ違いだったらスイマセン mp3→ogg変換、ディレクトリ構造再現可なフリーソフトってありますか? 例えば JPOP--ミスチル--アルバム1---01.mp3 | 02.mp3 アルバム2---01.mp3 ↓ JROCK--ミスチル--アルバム1---01.ogg | 02.ogg アルバム2---01.ogg てな感じです。ディレクトリ手動指定だと一気に変換出来ないので…。 宜しくお願いします。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 19:36:44 ID:e7t5t5dD
MP3ファイルの波形から自動的に歌詞を分析して、 テキストファイルに出力してくれるソフトを探しているのですが… やっぱりフリーソフトではないでしょうか?
シェアやパッケージソフトで存在するの?
>>657 そもそも、スピーチをテキスト化する事も難しい。
日本語ならもっと難しい。
ゆっくり正しいアクセントでしゃべってても 誤認識が出まくるのが現状の音声認識技術だしなぁ
>>675 人間
自分で聞きながらタイプするのが確実で正確。
>>661 2chブラウザを使ったほうがいい。
自分で見ながらアンカーをタイプするよりか確実で正確。
663 :
661 :04/12/03 17:50:02 ID:u9omHvut
>>662 Thanks 久しぶりにヤッテシマッタ。
2chブラウザで無料&レジストリ使わないのってなにがあるかな?
スレ違いだからスルーしてもらっても良いけど。。。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/03 18:18:19 ID:5SyrWjbC
>>663 むしろ有料なのって有るのだろうか?
レジストリも大半は使わないと思ふ
665 :
661 :04/12/03 21:03:03 ID:u9omHvut
>>664 ありがとう。 いろいろ調べてみたらフリーばっかだった。。
ホットゾヌ2というのを使ってみます。。。Thanks
スレちがいすまぬ。 >ALL
>>665 よく書き込みをするならLive2chをお勧めするよ
>>657 そんなソフトあったら1万出しても買いたいんだけど。
なんせMP3ファイル5000曲以上あっても歌詞ファイルなんて一つもない…
現状では歌詞を読み取ってそれにあった曲調を作ることぐらいしか出来ない
最近の俺流 MP3 作成法 1.EAC のセキュアモードでCUE+WAVイメージとしてリップ 2.waveflt2で WAV の RMSレベルを -20dB に揃える。 コマンドプロンプトから waveflt2 -normal_rms -20.0 <input.wav> <output.wav> 3.WAV をトラックに分割し、MP3 にエンコード。 4.タグ打ち。 waveflt2 が○。良い GUI ラッパーがあれば強力な音声編集ソフトとして通用しそうな気が。 高価な音声編集ソフトが無くても RMS レベルを基準に音量調整出来て良い。 ポップ、ロック、ジャズ、クラシックの音源もこれで結構満足。
>>667 スレ違いだが侍スレに池。
Winnapを再生するとスクリプトが勝手に歌詞をうたまっぷから取得して
デスクトップに表示してくれる。
>>669 もっと簡単に目的を達成できるのに、わざわざ手間のかかることをするんだな。
失礼だけど、なんでそんなことをするのか理解不能。
>>671 MP3 の音量調整ソフトを使えば簡単なんだが、
アルバム全体のピークレベルを -1dB にしつつ、
アルバム全体の RMS レベルを -20dB にするのは WAV の段階じゃないと無理。
MP3Gain デフォルトで使ってる方いらっしゃいます? 特に問題ないですか?
>>672 > アルバム全体のピークレベルを -1dB にしつつ、
> アルバム全体の RMS レベルを -20dB にするのは
好みと言われるとそれまでだけど、その方法だとバランスが崩れてしまう。
一般的では無いわな。
CDex+lame3.61でエンコしたmp3をmp3DirectCutで分割してから、 EncSpotでエンコーダーを調べるとGogo(after 3.0)になっています。 Gogoにならない方法ってありますか?
EncSpotを窓から投げ捨てる
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 13:48:37 ID:CLb1hJQ/
rm→MP3変換できるソフトってあるのですか?もし知っていたら教えてもらえないでしょうか?
なぜですか
Mp3の音質変えずに軽くするにはに何を使えば良いですか?
682 :
681 :04/12/10 18:04:59 ID:HhM9q1Zk
タイプミススマソ。 >Mp3の音質変えずに軽くするには何を使えば良いですか?
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 02:56:07 ID:sxD8q1HA
>>682 「軽くする」の意味がハッキリしませんが、
ファイルサイズを小さくするという意味なら当然無理です
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/11 10:28:28 ID:G0SarfP/
>>679 他にも良い物があるかもしれませんが、自分の知っている範囲では
EO Videoなんてどうでしょうか?
>>10 から拾ったAudioEditorを使って、mp3を編集したいのですが
イマイチ分からないことが多いので質問させて下さい。
演奏時間00:05:00(5分)のデータを、例えば
00:00:00〜00:00:59までを削除して
00:01:00〜00:05:00で1つの曲にしたい場合、
編集点リストはどのようになれば正解なのでしょうか?
使い方をリンクから読むと、下の01のように
00:00:00〜00:00:59とするのが正しいようにも描かれていますが
ソレを入力しても、00:01:00〜00:05:00を入力しても、
00:00:00〜の削除したい部分になって保存されてしまいます。
||
01 ||00:00:00
||00:00:59
02 ||00:01:00
||00:05:00
03 ||
>>686 上のリストの場合、カットじゃなくて分割でやってる?
あと関係ないけどReadme読むと
演奏の終わりを指定するのに00:05:00ではなく9999999と入力した方が良いらしい。
又はショートカット"P" [設定でショートカットを有効にしている場合]
これは直接関係ないけど、ノイズが乗ってしまう可能性があるみたいなので一応。
AudioEditorで希望通りに編集できたのですが、 プロパティの長さの表示が編集前のままです。 直す方法はありますか?
はい
あぁ、すいませんねぇ。 688ですが、あればご教授下さい。
TLENのこと?
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 09:39:24 ID:WKdC/Pzv
EAC+LAMEでリッピングをしているのですがEACでCDDBからタグ情報を取得すると 全角が全て化けてしまうんですが何か方法はないでしょうか? 別のソフトでタグ付けだけできるのがあれば教えて下さい。 今はSTEでやってるんですが面倒で…
親切にありがとうございます
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 14:34:34 ID:J0K8szPj
MIXTAPEを午後のコーダでMP3にして、それに曲の切れ目なくTRACKを入れたいんですが ソフトはどれを使えばよいですかね?
いまいち意味が分からないが、 cue sheet でも書いてみたら?
>>695 tapeってことはアナログ入力よね。
tapeまる録り→wave→wavezで分割→mp3変換。
no gapで再生なりCDに焼く。
cueシートの方がスマートかも。
>>695 切れ目なくの意味がよく分からないが、プリギャップを作らずということかな?
一本糞のWAVファイルなら、EACのWAVツールを使うことにより、自動で
キューシートをつくることが可能だ。
アナログを倍速で取り込みたい。 無理。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/16 23:35:52 ID:vTpbOC5G
mp3gain ですが、 これって1.5単位でしか音量をいじれない? 今のままじゃちょっと小さい。 でも1.5あげると大き過ぎるってのがあるんですけど、 どうしようもない?
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 06:51:07 ID:UmR0zA4Y
簡単にmp3のノイズ除去、部分カットができるの教えてください
>702 このスレを最初から読む気は無いわけですね。 そうですか、それならもう何も言いませんさようなら。
704 :
702 :04/12/17 19:56:15 ID:YCUYK26n
お願いします教えて下さい。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/17 19:59:11 ID:B18ySH2r
wmaをmp3に変換するフリーソフト教えてください!
mp3directcut愛用中です。
簡単にモノラル音源のMP3を直接擬似ステレオ化できるツールを教えてください。
>>1 ー
>>706 ではわかりませんでした。
>>707 疑似ステレオってだけならfoobar2000とかでDSPかませて再生なり再エンコードなりやれば良いと思うが、
mp3を直接いじっては無理だと思う。
素直に一旦wavにデコードしてからいじりなよ。
>>708 モノラル音源はそう沢山無いからそうするか…。そうしよう。
簡単にmp3のノイズ除去、部分カットができるの教えてください
mp3directcut を英語学習用に編集して使ってるけど
ttp://favremania.cheap.jp/pc/pc02.html のように1つのファイルを複数に分ける時に1つ1つ分割するの面倒だね
一度に始点、終点を全部部分やってから、たった一度で『ファイル』→『選択して保存』する方法ってないんだろうか・・・
それと最新版の日本語パッチなかったから強引に2つ前?ぐらいの使ったら
そこそこ見れるようになるね。文字化けも所々あるけど。
早く最新の日本語パッチでないかな・・・。
mp3directcutの最新の日本語パッチと
>>711 で言った、まとめて編集方法あったら教えてください。。。
>>711 たしかにmp3directcutはわかりにくいけど、
>>711 のやりたい事の意味がよく判りません。
日本語化はいろいろあるけど、ボタン位置の変更とか
用語のみなおしとかまできっちりやった方がいいと思う。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 00:24:36 ID:E7NusVbv
すみません。教えてください。
>>57 の“TMPGencでWAVE出力”というのはどのようにすればいいのですか?
mp2出力しかできないのです。お願いします。
>710 このスレを最初から読む気は無いわけですね。 そうですか、それならもう何も言いませんさようなら。
↑ って言いながら、また言ってるやん。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 02:21:31 ID:cr7iLWjE
# AVI2.0 704x384 12Bit # XviD MPEG4 23.98fps 63161f 1056.63kb/s # MPEG1-LayerIII 48.00kHz 32.00kb/s CBR DualChannel 上記のAVIファイルをカット編集したいんですが、AviUtlで音声が読み込めません。 CBR DualChannel って言うのが問題なんでしょうか? これを映像/音声分離またはAviUtlに読み込ます方法ないですか?
VirtualDubでも使え。 使い方は自分で調べろ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 04:52:42 ID:cr7iLWjE
>>718 どーもありがとと。
なんかファイルを開くとエラーは出ますがカット編集できました。
...音ずれしてしまうが...
>>714 ファイル→ファイルに出力→WAVEファイル
動画の音声部分をWAVEで保存出来る
アイリバーのプリズムの128買ったんですが USBケーブルで本体とPCを接続してアイリバーマネージャーを起動してもIFPプレイヤーとの接続が出来ません と表示されてしまいます、どうすればうまく認識しますか?
>>713 どうもありがとうございます。試行錯誤しながらやってみます。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 06:36:36 ID:6nWNv14s
mp3gainについて質問させてください。 分析した時点で8割ぐらいの曲のクリッピングがYESになってます。 加工する前から既にクリッピングしてるって意味? それで89dBでトラックゲインするとほぼ全部消えますが、 クリッピングしてるものの音量を下げるとクリッピングって消えるんですか?
>>724 その通りだけど、もうちょっと勉強したほうがいいよ。
726 :
714 :04/12/21 12:06:23 ID:8BHvYYFw
>>720 ありがとうございました。
お礼が遅れてごめんなさい。
【ぷっちでここ】 ぷっちでここは,メディアファイルの音声部分を抽出するツールです。 抽出できるメディアファイルは以下の通り mpg(MPEG1)−>mp2, avi(ADPCM)−>ADPCM, avi(Div-X)−>mp3, vod->ac3 やっと動画→mp3がでけたorz
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:11:14 ID:xT6STNbe
>>724 >クリッピングしてるものの音量を下げるとクリッピングって消えるんですか?
消えない。
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/25 23:39:49 ID:jBmnASp6
すみませんが、お聞きします。 asfをMP3かWMAに変換する方法を教えてください。 あまり良く分からないので出来れば詳しくお願いします。
一通りみたけど・・・見逃してたらスマソ。 ビットレート操作できるフリーソフトってないですか? 780kbpsとか、、、orz あ、下げるだけでいいのです。
再エンコ汁
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 00:11:54 ID:YSKM/222
CDを逆再生できて、それをそのまま保存できる なるべくフリーソフトはないですか?
734にスレタイだけでも読ませるソフトはないですか?
>>734 ID、222。
なんか神っぽいからレスしてあげると「サウンドレコーダー」
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 02:22:48 ID:OsxdENWc
mp3gainでゲインの変更をすると「ログの変更が出来ない」 と表示されますが何故でしょうか? どなたかよろしくお願いします。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 04:19:32 ID:iBKv5GOA
AudioEditorを使っているのですがちょっと質問させてください。 ラジオで録音したものを一つにまとめようと思うのですが、 全て選択してAudioEditorのボックスの中に入れると、 読み込むものとそうでないものがあるのは何故でしょうか? あとまとまったファイルは@が付いて新しいファイルになるそうですが、 そうならずに最初に選択したファイルがまとまっています。 解決方法があったらお願いします。 それともそもそも基本的な使い方が分かっていないのでしょうか? それでしたら誘導していただけると助かります。 公式を見ても使い方は書いていませんでした。
>>738 詳しいことはよくわからないが、使い方は「ReadMe.html」に書いてある。
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/07 11:06:34 ID:9TtN5HzD
フリーのソフトを使ってたら、MP3ファイルの実際の演奏時間と フレームヘッダ上の演奏時間が一致しなくなってしまいました。 これを修正する方法、つまりフレームヘッダを直す方法ってありませんか?
そのフリーソフトの名前とそれで何をやったのかくらい書いたら?
742 :
740 :05/01/07 13:00:01 ID:hFMIbEp5
>>741 streamripperで、ラジオからMP3を作りました。
でも、時折明らかに演奏時間の違うファイルが出来るorz
送る方も怪しいので少しくらい我慢しましょう。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/08 06:19:24 ID:Dv6stb4Y
>>739 さん
どうもありがとうございます。
うーん、でも読んでも分からない…
読み込むmp3ファイルと読み込まないmp3ファイルがあるんです。
原因としては何が考えられるでしょうか?
AudioEditorはバグだらけです。
SOundengine使え
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/09 05:42:09 ID:UurDxSPp
すいません! Exact Audio Copy の使い方を教えてください! コーダ・クミのreal EmotionのシングルCDをリッピングしようと したんですがイメージでしかリッピング出来ずCDに含まれる4曲丸ごとの ファイルになってしまいます。 real Emotionだけ指定して試みるんですが、どうしても丸ごとになります。 イメージを使って指定した1曲だけリッピングする使い方は無いでしょうか?
がんばれ
もっとがんばれ。
もっとわかりやすいの使えば良い。
数千曲mp3->wma変換できるソフトのオススメなにかな。 wma昆布は途中で落ちるし・・・。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/10 03:04:59 ID:MQY+9RgM
747 応援ありがとうございました。 解決しました! 方法はIMG処理で出来たWAVファイルに付属するCUEカードファイルを使って分割処理を 行い1曲単位のファイルに分割出来ました。 でも、このExact Audio Copy って使えますよマジで。
754 :
751 :05/01/12 00:11:21 ID:dHI7V5nw
>>753 あなたみたいに頭がよくないので、使えそうにありません。
他に無いですか。
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 02:23:54 ID:LG0uiOoD
MP3Gainでノーマライズを行うと、曲が急に盛り上がるときに 音量が一時落ちるような気がするのですが、私だけでしょうか?
>>756 ノーマライズ=スペシャルに盛り上がるのをノーマルにする事
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 22:32:31 ID:oS3vnIxV
>>758 間違いを教えないように。
>>756 ノーマライズはその曲の一番大きい音を最大のいっぱいいっぱいにすること。
しかしmp3gainのやっていることはノーマライズじゃないので
妙な設定にすると音がつぶれます。気を付けるように。
やりすぎたので、そのように聞こえるのだと思います。
クリップという表示がでているファイルは、
それ以上の音量にすると多かれ少なかれ音がつぶれます。
多少なら聞いてみても解りませんが…
waveエディター等で、gain前とgain後の波形を比べてみれば一目瞭然です。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/16 23:44:07 ID:c44u9Dvw
素朴な疑問だけどWAVEからMP3に変換する場合は音質がいいけど、 その逆にMP3からWAVEに変換するとダメなソフトってあるの? WAVEからMP3がよければどっちでも関係なくいいもんなの?
>>760 もう少しファイルについて勉強してから音質とか言おうね。
>>759 waveからmp3への変換は
圧縮されて元あった音が多少なりとも無くなりますので
必ず音が悪くなります。
mp3からwaveへの変換は、圧縮を解くだけなので
音質はほぼ同じと思って問題ありません。( 本当は色々な問題で違いますが )
画像で言うとbmpからjpgへの変換と同じ。
bmp=非可逆圧縮無し
jpg=非可逆圧縮有り
763 :
760 :05/01/17 12:59:15 ID:VKIzL3ut
>>762 ありがd。
質問の仕方が悪かったようで質問の意味取り違えられたみたいです。
WAVEからMP3に変換した場合は必ず音が悪くなるのは知ってます。
MP3の売りは音楽CDに近い音質を保ちながら、
ファイルサイズを遥かに小さくできることに有る訳ですから。
>素朴な疑問だけどWAVEからMP3に変換する場合は音質がいいけど、
>その逆にMP3からWAVEに変換するとダメなソフトってあるの?
これは他の変換ソフトに比べて音質がいいという意味で、
もとの音源より音質が良くなるという意味で質問したのではありません。
WAVEからMP3に変換で音質に定評があるソフトがいくつかありますが、
その逆にMP3からWAVEに変換した場合については語られていないみたいです。
私が聞きたかったのは数ある変換ソフトの中で、
WAVEからMP3に変換で他のソフトに比べて音質がいいとされてるソフトは、
必ずMP3からWAVEに変換でも音質がいいものなのか?
あるいはWAVEからMP3では音質が悪くて使えないソフトでも、
MP3からWAVEに変換なら他のソフトに比べて音質がいい場合があるのかどうか、
疑問に思ったので質問しました。
どのソフトもMP3からWAVEに変換ならたいして変わらないということですね。
持ってるレアなMP3ファイルを変換してCDラジカセで聴くためにCDに焼こうと思ってまして、
どのソフトを使ってMP3からWAVEに変換したらいいのか悩んでいたところです。
回答ありがとうございます。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/17 19:43:20 ID:w8QHU9XE,
mp3DirectCutについて質問させて下さい。
日本語化パッチはver1.36のものしかないと思うんですが、
mp3DirectCutは、現在配布されているのはver1.38ですよね。
1.36がどこかにないか探したんですが、1.35しか見つかりませんでした。
>>128 も見れなくなっていてわかりません。
どなたかver1.36のある場所を御存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
スレ違いでしたら誘導して頂けると有難いです。よろしくお願いします。
mp3DirectCut 1.36 でググれば無問題 ハングル文字のサイトにあったYO 誘導なんかしてられるか馬鹿たれ
>>765 見つかりました。ありがとうございます。
とても助かりました<(_ _)>
>>763 大体意味は判った。
ようするにMP3のデコードはその時に応じて好きなものを選べば
いいって事ででしょう。だからそれほど拘らないと。
768 :
762 :05/01/18 03:38:36 ID:9OJob+ij
>>760 音質には好みの問題もありますが、
mp3を再生して音質が良いとされているソフトは、waveへのデコードも音質がよい。
と思ってだいたいOKです。
私的にはデコード品質は気にしていません。
Neroで直接登録してCDに焼いています。
ちょっと質問させてくれ_no MP3Gainについてだけど、トラックゲインで音量を均一化させたのはいいんだが、 ノーマライズ前と後でボリュームの数値は同じなのにノーマライズ後のほうが音量が下がるんだが、これは何故ですか?
MP3Gainなのですが、一つ一つ変換終了時に 変換ログファイル\インストール場所〜¥MP3GainGUIChanges.logを開けないか書き込み出来ません という表示がでます。結局変換できてない気もするのですが、理由を対応をお教えください。
調べようと思ったけど、電池切れ。 今日は疲れてしまってもうねる。 質問させてください。 mp3gainのアルバムゲインとトラックゲインの違いはなに? (o_ _)o もう、ダメ・・・ごめんなさい。
アルバム全体でやるかトラック単位でやるかの違いじゃね? ゲインつったってそう単純な事やるだけじゃないんだろ? 知らないソフトだけど。
128kbps→190kbps ↑のようにMP3の音質を上げることは可能でしょうか?
無理
まろやかなシャワシャワ感が味わえる
李博士を再えんこしたらジュワジュワ感が増すかな
ラジオをMP3にして移動中に聞きたいのですが 自分の好きな位置に頭出し信号を入力できるようなソフトはありますか
Mp3Directcut
MP3Gainでトラックゲインすると、「1エラーが発生しました エラーログを表示しますか」 とエラーメッセージが表示されるものがあります。 原因がわかりません、対処法等ありますか?
済みませんが読んでも読んでも今ひとつ判らないので質問させて下さい。 CDex+Lameで作ったMp3の音源の音量を揃えようと思い MP3Gainに辿り着きました。 目標音量の所はデフォのまま、トラック分析をしたところ、 かなりの数のファイルに対してクリッピングYESと赤字で出ました。 その横のトラックゲインは-6.0とか-4.5とか-10.5とか様々です。 また数曲はクリップ(トラック)の項にYESと赤字で出ました。 このクリッピングとクリップ(トラック)の違いなど、 なんだかさっぱり判らないので、ここを読みましたが さらに混乱しています。 どなたか噛み砕いてお教え下さいませんでしょうか? よろしくお願い致します。
>>784 クリップというのは音量が最大音量の限界値まで上がっていると言うことです。
ですのでそれ以上音量を上げると音が歪みます。
(多少なら聞いても解らない程度)
トラックの横のクリップは、最近使っていないので、たぶんですが、
この目標設定のボリュームにするとクリップする。と言う意味ではないでしょうか?
トラックのクリップが、必ずプラスの数字になっているか見てみて下さい。
もしそうなら上記の意味であっていると思います。
>>784 > 目標音量の所はデフォのまま、トラック分析をしたところ、
> かなりの数のファイルに対してクリッピングYESと赤字で出ました。
分析した段階(MP3Gainで調節する前)でクリップするかどうか。
> また数曲はクリップ(トラック)の項にYESと赤字で出ました。
トラックゲインした後(MP3Gainで調節した後)でもクリップするかどうか。
787 :
784 :05/01/23 21:37:01 ID:8LAH+nOl
>>785-786 さん
解りやすくに有難うございます。
という事は、トラックゲインした後でもクリップしないように
目標音量を大きな方へ変更するのが望ましいのですか?
あと、分析した段階(MP3Gainで調節する前)で既にクリップしていると
赤字で表示されているファイルは、もう一度最初からやり直すしか
方法はないのでしょうか?もしそうならば、その際に気をつけることは
なんでしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくご教示下さい。
クリップと言っても 最大音量ギリギリになっている(ノーマライズ)されているだけのものもあるので 一概には言えない。 もちろん元がノーマライズなら、なんの問題もない。 クリップしてる場合目標音量は下げるのであって上げるんじゃないよ w
>>787 > という事は、トラックゲインした後でもクリップしないように
> 目標音量を大きな方へ変更するのが望ましいのですか?
小さな方へ。
音量を揃えるのが目的なら目標音量は弄らなくていい。
> あと、分析した段階(MP3Gainで調節する前)で既にクリップしていると
> 赤字で表示されているファイルは、もう一度最初からやり直すしか
> 方法はないのでしょうか?
クリップってのはデコード時に発生するもので、エンコードの問題じゃない。
だから既にクリップしているという言い方はおかしい。
これは非可逆圧縮ならどうしても発生する問題だからやり直しはいらない。
みんな MP3Gain の音量は 何dB設定で変換してますか? その理由は?
再生スピードをMP3のまま、変えられるソフトありませんか? できればフォルダごと指定して一括でやってくれれば尚更いいのですが?
>>792 ボーカル有:95db
インスト:92db
ラジオ等:99.5db
理由:携帯プレーヤーで音調バランスが良い
クリッピングとかあまり気にしない
89dbにすると、Windowsの効果音やflash動画の音がウルサイ
795 :
784 :05/01/24 20:12:28 ID:bveCwheo
>>788-799 さん
遅くなりましたが有難うございました。
では目標音量は弄らないで、gainすることにします。
初歩的な質問に答えて下さって感謝しています。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/26 04:53:34 ID:wVAkBJqd
>>657 遅くなりましたがあなたはすごいバカですね
こんな馬鹿2chでもめずらしい
>>657 は既に開発を始めていて設計の50%の段階にある。
あと残された問題は如何に資金を集めるかだ。
本当に偉い人は凡人に馬鹿にされるものだ。
>>797 波形から分析ってことはミリタグ作成も余裕ぽいな。
がんばってくれ
人間の脳が出来る事は機械に出来ない事は無いって事だ。 頑張ってくれ。>>657
そーっと 再生スピードを変えて、再編集できるソフトあります?
Audacityいれておけ
802 :
初心者 :05/01/26 23:29:35 ID:H8kpRqyA
CD2WAV32+Lame Encoder (フリーソフト)で320kbitでMP3に圧縮するのと、 ソニックステージでATRAC3plusに圧縮するのと、ってそんなに音質違う? どっちがいいんだろ?何か、atrac3plusって一通り2ch見たけど、全然いい情報聞かないんですが…。
ATRAC3plusの256kbpsなら、同じくらいじゃない? 俺には聞き分けられないと思うけど。
無音部分削ったらLameでエンコードしたってのが表示されなくなっちった(´・ω・`)
mp3でたまにリアルワンプレイヤーで再生したら 映像再生になるのがありますけど(映像はでないで音だけでます) これってなんなんですか?
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/29 22:51:08 ID:xFyEdFwo
同じmp3ファイルなのにリアルプレイヤーで再生できるものと リアルプレイヤーで再生できずwinampでしか聴けないものが あるのはなぜですか?
809 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/01/30 21:04:45 ID:ecAiUBnp
・ホ・ケ・ネ・テ・ラ・゚・テ・ッ・ケ、ホMP3、IRECTCUT、ヌ ハャウ荀キ、ソ、ヌ、ケ、ャカハ、ホニャ、ヒフオイサノャ、ャスミヘ隍ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」 、ス、ホク蘂UDACITY、ネ、、、ヲヌネキチ・ス・ユ・ネ、ヌ、ス、ホフオイサノャ、ォ・テ・ネ、キ、ニ、゚、ソ、ヌ、ケ、ャ 、ノ、ヲ、篏ト、テ、ニ、キ、゙、、、゙、ケ。」、ウ、ヲ、、、ヲ、ホ、ソ、ネ、ォ、ケ、・ス・ユ・ネ。ハ・ユ・遙シ)、テ、ニ 、ハ、、、ヌ、ケ、ォ。ゥ
おれは、そういうとき SoundForg 使う。
GYAP!MP3いい!ホカゲニュイ・んぱす#
持ってるMP3のビットレートをCDeXで下げて さらに音量をMP3gainで上げたいのですが その場合CDeX→MP3gainとMP3gain→CDeXのどっちが劣化が少なくて済みますか?
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 17:07:27 ID:jnx6UXFF
AudioEditorでカットしても曲の長さが編集前のままなんですけど これはしょうがないんですか?
はい
817 :
815 :05/02/01 18:53:59 ID:jnx6UXFF
>>816 ちゃんと時間が変わる編集ソフトはありませんか?
いくらでもありますね
>815、816 xingとかvbriヘッダを書き換えてもだめなの?
LameヘッダーかVBRヘッダーの付いたEntireをぶった切ったんでしょ?。 1曲目の該当のヘッダーをバイナリエディタで削っちゃえば?。 曲ごと切ってしまったんなら残ってても意味なさないし。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/01 22:42:28 ID:tB5MialZ
>>819 xingってやつ調べてやったらできました。
ありがとうございました。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 22:04:12 ID:H+B1bR8S
256kbpsで録音したMP3を128kbps等のようにダウンサイジングできるソフトって ありませんか? できればフリーがいいんだけど。
いくらでも。 LIFE + LAME を薦めておくよ。
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/02 22:28:24 ID:H+B1bR8S
>>823 ググッてみたりヤフーのダウンロードを検索してみましたが、見当たりませんでした。
すみませんがURL教えてくれませんか?
825 :
824 :05/02/02 22:42:09 ID:H+B1bR8S
みつかりました。 ありがとさんです。
ヒント Lame Ivy Frontend Encoder
winamp+out_lame
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/03 15:01:38 ID:VSlPrBXC
20ギガ分ほどMP3があるのですが、エンコした時期の違いでビットレートが バラバラです。 低いビットレートのものはエンコしなおしたいのですが、アルバム一つ一つ 見ていったら、どれがいくつやらウッキーー!!!って状態です。 大量のMP3ファイルの中から、まとめて「ビットレートで検索」出来るツールって無いでしょうか?
>>828 ・winampのmedia library
・メディアプレイヤーのメディアライブラリ
MP3GAIN素晴らしいな。感動した。
>>12 わかる人いませんか?
LIFE+lame使ってもモノラルはモノラルのままでステレオになりませんでした
CDからMP3へ変換し保存していたファイルを、 友人から貰った低容量のMP3プレイで活用しようと思っております。 なにぶん低容量のため少しでも多くの曲が入れられるよう、 保存していたMP3ファイルのサイズが小さくなるよう 再圧縮(レートを落とすなど)したいのですが,こんなソフトってあるでしょうか? こちらで質問させていただくのが適当かわかりませんがよろしくお願いいたします。
>>833 普通にCD→MP3にしてるのを
MP3→MP3でレート落とせばいいだけじゃん
>>834 そのソフトを探してるんだと思うよ。
まあスレチガイで皮肉ってるんだろうけど
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/12 04:05:01 ID:1/Q1j/wL
>>833 AAC,WMA対応のプレーヤーならMP3の半分のレートでほぼ同音質だからお得ですよ。
レート変換はitunesで出来ます。
>>365 とあるのですがどのようにして.mp3をとればいいのでしょうか
極窓で.mp3をとってみて解答しようとしたら
アーカイブファイルではありませんとなって圧縮しますか?と出てきてしまいました
840 :
839 :05/02/13 00:45:21 ID:SHlOsRR5
すいません 極窓で.mp3消した後圧縮したり解答したりプロパティいじってたら分割されたファイルでてきました ご迷惑をおかけしました
841 :
839 :05/02/13 01:02:20 ID:SHlOsRR5
すみません。
分割ができた喜びのあまりちゃんと聞けるか確認せずに書き込んだら
やはり聞くことができませんでした
mp3をはずしzipにしたファイルを解凍しようとすると
>>639 のようになって圧縮しますか?とでてくるのですが
このzipファイルをプロパティ→プログラム変更→compressed(zipped)foldersに変更すれば
zipファイルが開き,分割されたmp3ファイルを見つけることができました
ですが曲を聴こうとクリックしても無反応で聞けませんでした
~zip.mp3のmp3を消し方を教えてください
とりあえず犯罪者は消えてください
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 14:41:26 ID:0J0Vn0/7
ATRAC3からMP3に変換したいんだけど ソフト具具っても逆(MP3→ATRAC3)ばかりでてくる。 たすけて
>>843 残念、ATRAC3へは片道切符。
帰っては来れません。
atracってwav戻しできないのか。 ・・・しらなんだ。 まあ、sonyだからな・・・。
ソニーの性格を考えれば、その程度は予測できる気がする
849 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/13 16:18:07 ID:DwA9kKIK
>>844 即レスさんくす。ガックシ・・・
でも出来ないってことが分かってよかったす。
あぁ・・・俺のばか
850 :
サン :05/02/14 00:01:49 ID:/Um9eRJy
オーディオマネージャーを持っているんですがエラーで起動が出来ません。 mp3をセキュアMP3にしたいんですがfreeなソフトないでしょうかm(__)m
メーカーに起動しねえって電話しろ東芝だっけか?
>>851 そういう手っ取り早い解決法を選ばないって事は
割れ物なんじゃないかと予想w
MP3GAINって、最初の設定で89.0dbに設定されてるけど、 市販のCDとかの音量って大体これくらいなのか? なんだかそれ以上のような気がしてならないのだが… まぁ、ジャンルによって変わるとは思うけど。
>>853 市販のCDってどういうものを指してるのかは知らないけど、
最近のJPOPはピークギリギリで収録してあるって事は確か。
最近のJPOPは音が下品
音そのものはもはや諦めているとして、 mixが下手になったなとは思う。
>>854 すまん、GAIN使い始めてまだ日が浅いんで「ピーク」という言葉が
何を指してるのかよく分からないのだが…
要は音がデフォの設定より大きく収録されてるってこと?
ど素人な質問で恐縮なのですがCDAをmp3へ変換する際に CDDBのデータをそのまま使わせてもらおうと思っているのです。 ところが日本語対応しているところだとファイル名に「/」が使われていて 変換ができません、これは結局自力で名前を変えていかないと駄目でしょうか?
>>857 まぁ細かいことは置いといて、最近のJ-POPは音量100くらいが基本だと思う
89dbは、どんな曲でもまずクリッピングしない音量だったかな、うろ覚え。
音量揃えたいだけなら、95辺りに設定しても問題ないと思う
>>860 カーステでラジオ聞く場合バランスがいいのが93dBでした。
機種によるのかもしれないけど。
89dBは小さすぎました。
ラジオに切り替えた時、音にびっくりした。
カーオーディオはソースのゲインバランスが滅茶苦茶なのが多いな。 車ばらさないでミキサいぢれる用にして欲しいよ。
すいません。初心者です。いろいろ調べてはみたのですが、こまっています。 mp3ファイルをWMP再生しながらMP3GAINで音量調整しようとしたら、エラーが出ました。 そうしたらそのMP3ファイルがTMPファイルに変わってしまいました。何とか再生はできるのですが、このTMPファイルを元のMP3ファイルに戻すことは可能でしょうか? すいませんが教えてください。
>>863 あるソフトで読み込んでるファイルを他のソフトで書き換えようとするなよ。
極窓使えば直せる
865 :
863 :05/02/16 23:01:26 ID:eTEr+i0w
いかにも初心者って感じで微笑ましい(藁
867 :
863 :05/02/16 23:15:42 ID:eTEr+i0w
>>864 なおった。あんた神だよ。ありがとん。けつかしてもいいよ。
870 :
新参者です。 :05/02/18 02:26:56 ID:ML3PCVok
初めて書き込む新参者です。 MP3Gainを使おうと思い、ここを訪ねました。 解説サイトがないみたいで…一通り読んで参考にしています。 ど素人の質問で申し訳ないのですが、アルバムゲインした後のMP3ファイルは どこかに保存されるのでしょうか?それとも上書き保存されるのでしょうか? 解説サイトがあれば、そこで尋ねるんですが…ご指導願いますm(__)m
元ファイルのバックアップを取って(←超重要)試してみればいいだろ
>>870 上書きされる。情報はApeTagv2というタグに書き込まれる。
ちなみにApeTagv2に書き込まれるとfoobar2000で
ファイル情報が正しく表示されない。
873 :
新参者です。 :05/02/18 03:28:11 ID:ML3PCVok
ご回答ありがとうございますm(__)m
>>871 さん
元ファイルのバックアップは超重要の件了解です。試すと言うのは何かが
変わってるてことですよね?例えば拡張子みたいに見た目でわかる変化です
か?それとも聞き比べての変化を確認するていうことですかね?
>>872 さん
上書きの件、了解です。ApeTagv2は難しくてよくわかりませんが…foobar
2000はメディアソフトですよね?私はWMP10を利用してるんですが、問題あり
ませんか?
尋ねてばかりでスミマセン…
874 :
871 :05/02/18 04:06:49 ID:GFxeCgyZ
いや、俺は単に一般論としてファイルが上書きされるかバックアップされるかは 実際にやってみればわかるって言ってるだけ で、もしも強制的に上書きしてバックアップを残さないアプリケーションだったら 覆水盆に返らない可能性があるから、バックアップを取れと MP3Gain は見た目ではわからないと思うが、ファイルの更新日時がアルバムゲインを かけた時点になっていることと再生時の音量で判別可能ではある
875 :
新参者です。 :05/02/18 12:34:25 ID:ML3PCVok
>>871 さん
あっ、なるほど。ファイルの更新日時がアルバムゲインをかけた時点に
なってたら判断できます。
もし、元ファイルのバックアップをしてなかった場合、
>>618 、
>>619 で
logファイルが残ってれば元の音量に戻せる、てありますが、どういう手順
でやればいいのでしょうか?
>>875 1.ヘルプを読む
2.実際に操作してみる
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/18 23:44:29 ID:oQvVGOoq
MP3Gainを使い始めたのですが、 「オプション」→「タグ情報」の「無視する」or「再分析する」と 「履歴から読み込まない」はそれぞれどう違うのでしょうか? 「無視する」を選ぼうとすると、 [もし「タグ情報を無視する」をチェックしている場合、やり直し情報はMP3ファイルに保存されず、 自動的にやり直しできなくなるでしょう。]という警告が出ます。 それと、Quintessential Player(ver4.51a) の設定でプレイリストの表示形式を 「artisit/album/title」にしていても、ゲイン変更の対象になったファイルは 「album/title」となってしまい、アーチスト名が抜けてしまうのですが、 MP3Gainの「タグ情報」の設定と関係があるのでしょうか? ファイル自体を見てみると、ちゃんと元通りなのですが…。 また、プレイリスト上で曲を右クリックして出る「編集」を開いて(そこから下は英語のまま)、 「Auto Tagging」の「AutoTag」ボタンを押すと直る事はわかった (1曲ずつこうするしか解決法はない?)のですが、 そこにある「Prompt〜」「Remove〜」のチェックはそれぞれどういう設定なのでしょうか? …QCDスレにMP3Gain絡みの情報がなかったのでこっちに書きましたが、 スレ違いだったらごめんなさい。
878 :
新参者です。 :05/02/19 01:20:47 ID:VT50f20E
>>876 さん
ヘルプが英語表記なので読めないんです…ヘルプの日本語化をグーグりま
したが、ないみたいです。スンマセン。
釣りはよせ。
880 :
新参者です。 :05/02/19 02:16:29 ID:VT50f20E
えっ、あるんですか!?教えてもらえたなら幸いです…
マジレスするとですね・・・ 今後もオンラインソフトを使っていくつもりなら 簡単な英語くらいは読めるように勉強しましょう。
MPEG Audio Scissorsについて教えてほしいんですが。
複数のMP3を結合できると聞きましたが、どうやればいいんですか?
readmeにもロクに使用法が書いてないし、
Start Processing All Files in List/ Save to Fileでmp3を出力しようとしても、
「拡張子.mp3が付いてるのに、実体はmp3じゃないファイル」が出力される始末です…_ト ̄|○
(出力される「拡張子mp3」の付いたファイルが、実体はmp3じゃないことは、極窓やテキストエディタで確認済みです)
MPEG Audio Scissorsを使いこなしてらっしゃる方、どうか
複数のMP3を結合する方法についてご教授ください!
ぐぐったんですが使用法について解説しているページはほとんどなく、
作者のHP
ttp://www.tfm.ro/にもつながりません どうかよろしくお願いします…
またビットレート違いとかいう落ちじゃねえの
>>882 いや、それはないっす
「実験台」として用意した複数のmp3ファイルは、全く同じ方法で作成したので、
ビットレートが異なるということはないです
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/23 07:19:49 ID:n6GgC+eS
test
887 :
886 :05/02/24 21:44:38 ID:uwLV2KDo
>>801 それってアナログ音源の鹿苑寺に非力なマシンでも平気?
エフェクトがついてるからMp3DirectCutから乗り換えようと思うんだけど。
ちなみにPCは相当非力です。
即理解できたが
>>888 どうかなあ
時々音が飛ぶよ。
漏れも400MHZノートで塚テルが。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/25 20:50:29 ID:Dra+FCmj
IDv2のタグを読み込んでcsv出力できる管理ソフトはありますでしょうか? TeatimeはIDv1でしか読んでくれないようで。
自己解決。SuperTagEditorで出来ました。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/02/26 13:24:18 ID:73VATZF8
はじめまして エンコをしたんですがエンコをしたファイルが音飛びはあるわ場面も飛ぶわで 見れたもんじゃありません エンコ完了時にストリームエラーというのが出るんですがそれが関係あるんですかね どなたかわかるかた教えてください ちなみに今使ってるバージョンは TMPGEnc 3.0 XPress Trialです ファイルの元の容量は250MB前後で最大限まで容量を低くしてエンコしています
MP3Gainってファイル名いじったらundo使えなくなるのか みんなファイル名変えちゃったよ
>>898 でもundoできなくなってるんだけど
ドライブも全部移動したからか?
ファイルごとの固有の情報ってどこで判断してるの?
最初タグにdBを+5したとか書き込んでるのかと思ってたんだけど違うのかな?
検証してみて、結果を書きこんでね。 検証方法は 1)mp3 ファイルをトラック解析して、トラックゲイン実行。 2)いったん Mp3Gain を終了させて、再読込みして、変更は残ってるか? 2)ファイル名を書き換えて、再読込みして、変更は残ってるか?
>>901 問題ありませんでした
でもなんでHDDプレイヤーの中のはダメなんだろう
mp3をoggに、oggをmp3に直接変換してくれる、フリーソフトを 教えて下さい。内部的にwavにしてから変換していてもOKです。
906 :
904 :05/02/27 13:34:30 ID:KbxGurRf
>>905 誘導感謝。手持ちのソフトで できちゃった。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 16:57:24 ID:N6esI3/7
すません、mp3を音質良くしてwavに変換してCDに焼くことはできるんでしょうか。
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/03 17:03:54 ID:N6esI3/7
わかりました。ありがとうございます
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 11:18:34 ID:lE/oqnpG
アナログ音源を確実にMP3化したんですが、うちのボロPCにWindowsだと どうしてもときどき抜けが出てしまいます(Mp3DirectCut使用)。Precとかで 一旦WavにしてからMP3に変換すれば大分マシなんですがあまりにも時間と ディスクスペースがかかってしまいます。 そこでDOSで動くダイレクトMP3レコーダを捜しているのですがどなたか ご存知無いでしょうか? もしあればPen133〜Cel300くらいのボロPCを オーディオ専用に用意したいと思ってます。
マシンパワー無さ過ぎ
913 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:04:16 ID:lE/oqnpG
でもオーディオセットの中にファンがCPUがあっちっちなPCおきたくないんですよ。 それにPrec使ってWAVにすると他のアプリ動かさない限りそれなりにPen133でも ちゃんと動きます。メモリも十分ありますし(Pen133のは96MBくらいですが…) StandaloneなDOSで専用のソフトが動かせればそれで十分かと…。 必要なら中古Cel300くらいのPCなら中古ラジカセと変らない値段で買えますしね。 もし知ってたらあるいは見つけたら教えてください。自分でも捜しますが。 ちなみに今使ってるメインマシンはPen2です。これは日常操作するマシンなんで アナログ→Mp3変換なんかしません。
914 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/05 14:04:44 ID:lE/oqnpG
ファンが←削除
>>913 だから、マシンパワー無さ杉だってば。
それにディスクスペースを気にする程空き容量が無いんならHDD買えって。
お前の時代錯誤PCのトラブルをこのスレに持ち込むなよ。
専用マシンにするならUNIX系のX-window無しにすればいいと思う。 それならDOSより現実的。
>>911 2.x系のgogo.exe/gogo.dllでエンコードするソフト使ってみたら?
非力なマシンでも余裕でリアルタイムエンコできると思う。
MP3Gainでクリッピングとクリップの違いが分からないんです。 クリップのYESは、その目標音量だと音割れしますよ、っていう警告っぽいものと認識しています。 でも普通に分析しただけでクリッピングにYESが出るものがあったりして。 この2つの違いは何なんでしょうか?
919 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/06 03:20:44 ID:IescvPsh
>>915 別にトラブルがある訳ではない。
俺が何を使おうと勝手だ。
マシンパワーがない訳でもない。
Pen133やCel300でも十分できる処理だ。
情報が無ければ無視すればいいだろう。
自分で良さそうなのを見つけたし
気分を害されたのでもう来ない。
>ボロPCにWindowsだと >どうしてもときどき抜けが出てしまいます 出来ないからこういう現象起きてるんでしょうが
>>919 >気分を害されたのでもう来ない。
お前はジャイアンかw
>>919 >情報が無ければ無視すればいいだろう。
情報が無ければ無視しろ
気分を害されたのでオナニーして寝る。
>>919 も別に最後以外は、まともだよ。
オーディオの側におくから、ファンレスのcel300を使いたいというのは、
変な事ではない。
そのために、DOSで動くソフトを探しているだけだろ。見つかったらしいが。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 11:32:00 ID:Fkhkb1li
ロックバンドのコンサートをモノラルで録音したんですが ハウリングがひどくて聞けたもんじゃありません なんとかベースの音だけ小さくしてボーカルの歌が聞けるように 出来るソフトないでしょうか?アマチュアバンドだったんで 演奏した本人達も聞きたがってるんですが
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 13:12:30 ID:wG9k2SS+
SoundEngine付属のLumpyのノーマライズは結構出来が良いと思うのだがどうよ?
ハウリングがひどい音源なんか、どういじっても聞ける音にはならないと思うんだが
>>925 soundengineでボーカルの帯域だけ持ち上げて
それ以外を適当にさげてみたら?
多少は聴きやすくなるかもしれない。
ハウリングはどうしようもないけどね。
一つ聞きたいんだけど
ハウリングと録音時の音割れは混同してないよね?
929 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 16:58:25 ID:Fkhkb1li
>>928 ベースやドラムの音が大きすぎて音割れもしていますが
ボーカル、リードギターの音域は綺麗に取れています
低音の音量を少し下げることが出来れば
もう少し聞きやすくなると思うんです。soundengineをダウンロードして
読み込もうとしてみたのですが 読み込みに失敗しました と出てしまいます
mp3はそのまま使用できないのすでか? mp3→Web変換ののソフトが
見つかりません。逆は見つけたのですが(初心者ですみません)
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 17:02:14 ID:Fkhkb1li
訂正 mp3→Wavです。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 19:18:13 ID:Fkhkb1li
926、928、931ありがとうございました。なんとかファイルを読み込むところ までは出来ました。あちこちいじってみて聞けるファイルにしてみようと思います
あの、例えばビットレート128のmp3ファイルの音質を上げたい場合 ビットレートを320に上げれば単純に音は良くなるんですかね・・? そういう問題ではないのでしょうか?
MP3Gainについて質問でふ。 一度音量を上げすぎて音割れしたファイルをゲインのやり直しを使用しないで そのまま6dbぐらい下げてみたんですが音割れはまったく解消されませんですた。 そこでまたそのまま…(以下略)を繰り返しましたが音割れは直る兆しもなく… このようなファイルはもうMP3Gainでは元に戻せないのでしょうか?
そういえばもう春休みか?
audio editorを使ってmp3ファイルの編集をしようとしたのですが、 カット/分割/結合いずれの作業でも、「編集開始」をおすと「編集点リストが不正です」 と出てきてしまって、編集できません。解決する方法を教えてください。
>>935 A.mp3 :オリジナル
B.mp3 :105.0でゲイン変更。(+9.0)
C1.mp3 :B.mp3を「変更したゲインを元に戻す」を実行
C2.mp3 :B.mp3を手動で-9.0
A.mp3、C1.mp3、C2.mp3を比較の結果、完全に一致しましたが何か?
自分で検証する場合はそれぞれのタグを除去してから比較してね。
追記: A、B、C1、C2のlameタグ(3.96.1製)のみを切り出して比較、全て一致。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/09 20:37:51 ID:VMYKWJOm
mp3を再生するとキュルキュルキュルキュルという音だけでまともに聞けません 再圧縮したり他のプレイヤーで聞くとうまくいくのですが 音を悪くしないで直すソフトなどありますでしょうか?
>>938 確かに完全に一致しますね。
でもどうしてだろうか。元のファイルは絶対音割れしていなかったはずなんだが…
とにかくレスさんくすです。
>>940 使いやすいプレイヤーだからかえたくないの
使ってるプレイヤーは iTunes に決定。 だいたい、プレイヤーをあげなくてどうして返答できる。 そしてプレイヤーを言ってきたら。すかさず、スレ違い!タイトルを読めっていうぜ
MP3の動画でいらないシーンをカットして繋ぎ合わせるフリーソフトってあるんでしょうか?
自己解決しました
質問なんですですが フリーウエアでMP3の左右の音のバランスを調節して、保存できるソフトはありませんか? 教えていただけると幸いです。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 21:03:40 ID:XOWd/uNP
mp3DirectCutのv1.39は、日本語言語を選ぶとボタンやタブが空白になっちゃうんですが 正常に日本語化できてる方いますか? (当方 Windows2000 SP4 です)
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 21:45:10 ID:pomzHUF/
>>948 ほんとだ。
XPは問題ないけど、2kSP4で確認した。
MS Sans Serifが指定されてるから、フォントリンクの設定が出来て無いのかもね。
ResourceHackerで簡単に書きかえれるから、そっちを書き換えた方が早いと思うよ。
>>946 soundengineやgoldwave(シェア)辺りで試してみたら?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/10 22:31:32 ID:pomzHUF/
>>951 レスありがとうございます。
試してみます。
>>952 各楽器の定位を自由にいじりたいならそれは何を以ってしても無理。
マスターテープをかっぱらってくるしかない。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 15:41:37 ID:nUWEHCOU
あげ
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/11 19:41:04 ID:/cVImTTj
sound engineで試しにやってみました。 右の音がちょっと弱かったのが直ってかなり良い感じなりました。 どうもありがとうございました。
937 :名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/08 23:10:42 ID:eOvZgCGV audio editorを使ってmp3ファイルの編集をしようとしたのですが、 カット/分割/結合いずれの作業でも、「編集開始」をおすと「編集点リストが不正です」 と出てきてしまって、編集できません。解決する方法を教えてください。 お願いします
DIRECTCUTじゃだめかい
MP3Gainで音楽ファイルを処理した後、 foobar2kでファイル名を変えない(処理前と変わらずID3v2 タグの情報を反映させる) ようにするは無理? foobar2kのwikiでは「MP3Gainでいじくる前に設定を変えておく」系の対策しか無い。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/13 22:03:32 ID:nwbBIGd9
mp3DirectCutでタイム編集が出来ないでしょうか?マウスだと5分18秒 とか原曲のタイムに合わせ様とすると、端数5分18秒0012とか丁度良く 切れないのです。audio editorはキューシートみたいにタイム設定をしな ければならず面倒なので、簡単に各曲のタイムに合わせてMP3を切りた いのです。mptrim(フリー版)は1曲の前後の編集のみでトータル7分ま でとのことで複数の曲を切るのは無理なので使えません。 mp3DirectCut以外でも結構ですので簡単な編集方法がありましたら是非 教えて頂けたらありがたいです。宜しくお願いします。
MP3の再生速度を変更できるソフト(再生する時に速度変更するのではなく、 速度を変えた状態で保存できるという意味です)はあるでしょうか?
>>961 ありません。
一旦wavなりに戻したり、mp3を直接読み込める編集ソフトに読み込み、
再エンコードする事になります。
MP3に直接エフェクトを加えて保存することは難しいです。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 00:17:57 ID:FXndQkHQ
すれ違いかもですがよろしくお願いします。 mp3をファイルで送りたいのですがうまくいきません。 iTunesでmp3エンコしてファイルを作って、それからどうすれば良いですか? 初心者でごめんなさい。おねがいします。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 01:01:22 ID:FXndQkHQ
>>985 ありがとうです。
マジ質問してきましたー
mp3gainのundoって元のファイルに戻すんじゃなくて 元のボリュームに戻してるの?
MP3gainフリーズしやすいですね。OSごとフリーズします。 それはさておき、自炊の音声データ(DTMなどの録音データなどで、ノーマライズしたもの)と比べた場合、 MP3gainでの音量調整は95.0dB近辺が一番他の音声ファイルとの整合性がとれるのですが、 ここでの見解を見るとやや高め、歪む、という意見が多いようですね。 失礼ながらそうした方々の再生環境(ヘッドホン、アンプ、スピーカなどの質)が あまり良好ではないんではないかと思うのですが、どうでしょうか。
フリーズなんて一度もしたことないけどなあ
あんまりわかってないようだから。わかりやすくいうと。 ピークレベルの調整は再生環境のソースからシンクへの流れの一番最初に影響する。 原音を忠実に再現することに金をかけることが、よいオーディオの条件と仮定するなら、 よいオーディオ環境であるほどクリッピングの影響は受けやすい。 なお、技術の変遷により90年代後期からピークレベルは90dB前後から100dB前後に変わった。 デジタル処理により100dB前後でもクリッピングをおこしにくい技術が確立したから、 大きな音の方が、より売れる音楽として有利だと思われているのも原因の一つ。 80年代から90年代前半の静かな曲で90dB以下の音源のピークレベルを上げてみるとすぐわかる。 失礼ながら MP3Gain ごときでOSがフリーズするなど聞いたことがない。 よほどPCの環境が良好ではないんではないかと思うのですが、どうでしょうか。
>>967 1st step.
mp3gain -u
2nd step.
mp3gain -s d
すげぇな、大方予想した通りのオチが返ってきたよ。 結局あれこれ言われたところで自分の耳が一番信用できるわけだから。 それでも歪みを起こすような局面に遭遇したら、 あぁそういう忠告もあったな、ぐらいには留めておくよ。
何しに来たんだか。
ソース・エンコーダー・設定・再生環境の記載なし、それとMP3Gain程度で落ちる環境。 スルーするのも愛
MP3Gain がフリーズする原因なんか、すぐ推測できるけどな。 「ごとき」って単語をどこまで理解できるかがカギ。 初心者向けソフトをたくさん入れたのは間違いない事実 (W クソ環境を自分でなおせない人間がロクな再生環境をつくれるとも考えられんし、 ミミも糞だろう。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/14 12:02:59 ID:HfVqVSWm
思ったんだが、クリップが出ないように目標音量を低めでやっても 結局は音量が小さいってことでコンポやMP3プレーヤーの音量を上げちまう・・・ すると結果としてやっぱりそこで音割れはおきてしまうのではないのだろうか・・・ なんとも難しいよなぁーこの問題は。
>>977 それこそ、再生環境=オーディオ=出口に金をかけろってことだろね。
スピーカを変えるだけでもかなり違う。
初心者(=
>>972 )が勘違いするのがスピーカの容量が小さくて割れることと音源のクリッピング。
最後に現れる現象がおなじようなものだからね。
mp3Directcut の1.39を使っているのですが後ろの方を切り取るとステレオのL側に ノイズが入ってしまうのですがどうすればよいでしょうか。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 00:22:05 ID:8NmYtTjo
MP3GAINって使えねーよ 最大にしたって105.0までしか上げられないじゃん Lilithなら+20dBまで上げられるのにさ。 何で音圧を下げることしか考えないのよ?作ったやつは耳が悪いんじゃねーの? 俺はいつもLilthで+10dBできめてる
全角、age、破綻した文章 春休みですね
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 01:53:59 ID:PPdIOgQk
みんなMp3Gainの音量どんぐらいにしてる? やっぱりデフォの89db?
デフォです。
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 13:00:11 ID:mkxCwZKe
(・∀・,,)
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 14:08:57 ID:mFo+2gwZ
(ノ゚ー゚)ノ
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :05/03/15 21:33:30 ID:pB3zol0l
95
95で歪むとか言ってる知障もいるしな
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
(ノ゚ー゚)ノ
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。