◆パーティション管理ソフトについて◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スレタイどおりです。

感想などをこのスレへ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:09 ID:m5QZYd9+
PartitionMagic 8.0
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/index.html
PARTITION MASTER 3
http://www.mvi.co.jp/product/vd1/sw151/top.html
System Selector 3
http://canon-sol.jp/product/sy/index.html
パーティションコマンダー8
http://www.lifeboat.jp/products/pc8/pc8.html
システムマネージャー3
http://www.junglejapan.com/products/sysmng/3/index.html

他には何がありましょう?教えてください。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 15:13 ID:ZzuyGsIl
4( ・з・)ププー:03/10/11 15:28 ID:ZnzsxVPZ
( ・з・)ププー
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:15 ID:GgE8XMLE
パーテションマジックで決まり
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:28 ID:x9J/QkAG
高いよ・・・PM
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:41 ID:GgE8XMLE
でもかなり(・∀・)イイ!!ですよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 21:32 ID:GLy7QZBI
PartitionExpertがいいな。早いし。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:07 ID:x9J/QkAG
確かに王道?はPM8かも

しかしPARTITION MASTER 3も外付けHDDが使えるのはいいと思うな
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:21 ID:ZzuyGsIl
今時、外付けも扱えないようなのはry
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 22:42 ID:YhALpECQ
動かせない方がまだ多いんでない?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 22:02 ID:+UB8Hfuc
PMで結合してたらエラーが起きて3つのパーティションがあぼーんしました
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:35 ID:DwB5yOhz
PartitionExpert、pagefile.sysを置いてるドライブを再起動無しでフォーマットできちまった
怖っ
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:31 ID:lm3zSHzc
ここでレスもらえるだろうか・・・死スレっぽいけど。

PartitionMagic8.0とPartitionExpert2003、どっちがよさげですか?
機能的にあまり変わらないなら安いほうがいいし、
速度も速いとか自分とこでだけど書いてるし>PE
ただ、2003てのが。ちょっとしてから04出たら悔しいしなぁ・・・

何か購入の決め手になるような情報ございませんでしょうか。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 02:00 ID:onD9rE6x
どっちでもいいよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 22:36 ID:vfjSSenH
http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/sr035224/?srno=SR039122&site=v
パーティションコマンダー8なんていかがでしょうか?
他と比べてかなり安いのですが
動作は安定しているのでしょうか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 10:47 ID:p4+pEI2K
分割だけなら「FIPS」を使った。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:55 ID:lQbfOxfu
>>14
両方持っているが、PartitionExpertの方が楽だな。
http://www.proton.co.jp/product/acr-par/hikaku.html
OSシステムを含まないドライブに関してはリサイズ、移動、分割が再起動なしでかなり高速できてしまう。
これから買うなら価格差も魅力。ダウンロード版なら6200円。

ただし、
○使ったことないのでわからないが、確かPM8が持っていたと思われる2パーティションの
マージ機能はない。上掲示の比較表にもないな。都合悪い項目は乗せないようで(w
○操作前にエラーチェックしていないかもしれない。。。ファイル破損などがあった場合どうなるかちょっと不安。
事前に全バックアップ、OSのディスクのエラーチェックを行った方がよいと思う。

19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:17 ID:PUs08OB3
PartitionMagic 8.0より優れている点:

CDブートで使用可能

処理が速い

サーバーOS(Windows 2000 Server等)が入っていても動く

Linux Ext2−Ext3の変換機能

Linux区画のリサイズ等の操作が可能(Ext2/Ext3/ReiserFS/Linux SWAP)

PartitionMagic 8.0より劣る点:

ブートセレクタ(BootMagicに相当するもの)が付属していない

パーティションの分割・結合ができない

NTFS−FAT32の変換機能がない(FAT16−FAT32は可能)

NTFSのクラスタサイズ変更ができない

ドライブレターが変わった時にショートカットやファイルの関連付けを自動修正する機能(DriveMapperに相当するもの)が付属していない


こんな感じらしいです。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 13:19 ID:PUs08OB3
えと、ここからの情報です。

http://www.mnet.ne.jp/~angie/asw/index.html
2119 & 20:03/11/29 16:57 ID:RCb3+iZP
PartitionExpertとPartitionMagic8少し使ってみましたが、PartitionMagic8の方が断然イイです。
ヘルプもしっかりしていて、機能も多い。
パーティションの結合、OSブートローダー等出来ますのでPartitionMagic8の方をオススメします。
少し高いですけどね。。。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 13:14 ID:oYqeP+8z
意外に気付かないがPartitionExpertでは拡張パーティションが一切弄れないというのもある。
他のパーティションを弄った時に全部自動なんだろうな
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:25 ID:v4ze9gGD
>>22
どういう状況の場合ですか?
うちの環境(Windows2k+PartitionExpert)では、とりあえず拡張パーティションの
サイズ変更、移動は可能なんですけど。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 13:28 ID:v4ze9gGD
>>23
あ・・・拡張パーティション確保20G、論理ドライブ10G確保のようにはできず、
論理ドライブの合計で拡張パーティションサイズが決まることを言われているのでしょうか。
でもこれはなくても困らないし。

PartitionMagic、PTEDITなど高度なパーティションエディタがあるのはすごいですけど
まあユーザーの大部分はまず使わないと思う。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 05:25 ID:XEAtoF3a
PartitionMagic 8.0を始めて使った。
8Gのパーティションを80Gのハードディスクにコピーして
パーティションの変更で80Gにしようと思ったけど
一回では出来ないのな・・・。
結局一回50Gぐらいにして、もう一度80Gに変更
所要時間約5時間

疲れた。
やっと寝れる。w
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 21:31 ID:ZhD8TrcJ
パーティションコマンダー使ってる人いません?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:38 ID:EUqrYjZR
>>19
ゴルァ!!

PartitionMagic 8.0もCDブートで使用可能じゃ
嘘を書くな!!
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:06 ID:8kEX+g3K
サーバOS対応のソフトをご存知でしたら、教えてください。
PartitionMagic 8.0はサーバOS非対応なので。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:15 ID:mqZxcz21
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:46 ID:oY2STXeZ
来春にはTrueImage7.0が出るからセット版は買うなよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 22:38 ID:+gbjEE5P
>>30
セット版ってハードディスク得々パックのこと?
明日買いに行こうとしてたんだけど・・・
そうか、新しいのが出るんだ
気になるのはTrueImage7.0が入った得々パックはいつ出るのやら・・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 23:30 ID:oY2STXeZ
>>31
得々パックが出るかはわからん
m(o・ω・o)mゴメンヨ
まぁ6.0でも良いなら買いましょう
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 06:40 ID:Qi4VOEmz
PartitionExpert2003+OS Selector8.0 で満足してます。
もちろん、TrueImageも持ってます。
完全に信者と化してる自分・・・

34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:12 ID:zrTfSv94
実家の親父が使ってるノートはCが10G、Dが30Gで切ってあります。
ドライブが複数あると混乱するので、Dをなくしたい。
リカバリするとセットアップが大変なので、パーティションツールでDを消
したいのですが。
それが可能で、トラブルがなく、安いソフトはどれでしょうか。
正月に帰ったときにやってしまいたいんです。たぶんその後は使わないと
思います。
やりたいことは、Dを消してCのみにしたい。それだけ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 09:32 ID:grrGoxSo
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 06:50 ID:xgUR2RXM
acronisのやつが使いやすい。マルチブートの構成機能はないけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 18:36 ID:/t6SkBqN
意外にパーティション切って、使ってる人間って少ない気がするのだが。
そう言う俺も、HDD2台(20G+80G)そのまま使ってるし。
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:17 ID:iA/OWA3X
>>37
自分の所有しているデータが大切だと思っているやつは、マイドキュメント、
メール、お気に入り、アドレス帳、ユーザー辞書などは、別ドライブに移動して
いつ再インストールになっても、なくならない様にして使っていると思うよ。
バックアップソフトを使っている俺だって、そうしていつOSをバックアップから
戻しても困らないようにして使っているもの。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 10:22 ID:iA/OWA3X
マイドキュメントすら、他のドライブに移動できる機能があるのも知らないで
使っている奴が大多数なんだろうな!
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 16:28 ID:k/swYOnD
>>37
俺は
C:システム+アプリ(+テンポラリ) バックアップはテンポラリを消去してから実行
D:煩雑にバックアップを要するデータ(メール、文書など)
E:飛んでもかまわないデータ(ダウンロードしてきた物など)、でかいデータ:バックアップは基本的にしない
だな

41名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:33 ID:oMLrAlhy
いっそ Documents and Settingsフォルダごと別ドライブへ移動できれば
楽なのに、とか考えているのは俺だけだろか…
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 09:31 ID:U70V4D3o
Documents and Settingsフォルダの場所を変更する
http://www.zdnet.co.jp/help/tips/windows/w0587.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 16:36 ID:oMLrAlhy
>>42
うぉ! レジ変更でできるのか。
イリーガルな方法だし何やら恐そうだが一応可能ではあるんだな。
情報サンクス
44携帯:03/12/23 23:06 ID:WYNyPb8p
簡単だって書いてたから、パーティションコマンダー8を買って、書かれてる通りにインスコしたら、ウィンドウズが起動できなくなっちゃった!なんでだ!?
45携帯>>44:03/12/23 23:34 ID:PteKPR7G
これだったみたい。↓
http://www.lifeboat.jp/support/faq/pc8/1_5.html

勘でOSが入ってるパーティションをNTFS→FAT32に変換したから
起動できて、

その後に上のを見つけた。

とりあえず間違ってはなかったみたいで安心したけど、

そういう事は始めから書いてあってほしいよ・・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:30 ID:/PrFQ05I
>>45
画面に操作ガイドを英語でいいから、表示すべきものだね。
こんな片手落ちのソフトばかりだなあ。
何がよくある質問だよ!マニュアルの最初のページに、でかでかと書いとけっての。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:35 ID:wo04UBCJ
Ranish Partition Manager
http://www.ranish.com/part/
って使ってる人います?

タダみたいだけど、全部英語で敷居が高い。
(´・ω・`)ショボーン
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 08:45 ID:cdg0lkHL
それほどいいもんじゃない
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 19:40 ID:sH4PmF+d
すいませんけどちょっと質問させてください。
PM7つかってるんですけど
NTFSをFATに変換しようとしてもFAT32に変換する
ラジオボタンが無効になってしまっていて
変換ができないんです。これはどういう現象なんでしょうか?

現在の構成は
基本ドライブ
1 ドライブレターなし(NTFS) 5 Gbyte
2 Cドライブ(NTFS) 20 Gbyte
論理ドライブ
3 Dドライブ(NTFS) 80 Gbyte
4 Linuxドライブ(Ex2) 10 Gbyte

わかる方がいらしたらどうかよろしくお願いします。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 10:34 ID:oFH4l7s6
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:24 ID:cR1tyrwj
ntsfからFATの変換ってどのソフトもできないんじゃ無いっけ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:29 ID:XIftH0Ec
「ntsf」なんて言ってるやつは無理だろうな
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 02:50 ID:cR1tyrwj
ああ、ntfsね。
できるのかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 12:43 ID:NJgRywMG
>>53
結論から言えば出来る。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:01 ID:v7znCxby
こないだパソコン買ったんですけど、
Cドライブが140GBくらいでDが10GBで
あまりにバランスが悪いので区切って使おうと
パーティションコマンダー8買いました。
そして使いました。
まずインストールしたらDドライブが消失し、
拡張パーティションを作成したら
起動できなくなり、再セットアップを余儀なくされました。

自分の知識のなさに失望し、このソフトにも失望しました。
やはり素人には難しい領域なのかなあ。
なんか"ほんとに"初心者にもできるソフトあったら
教えてください。

はあ、疲れた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:05 ID:8ZOLDoDf
パーティション操作自体、初心者がやっていい事じゃないよ。
トラブルが起きたときに対処できないのなら手を出すべきではない。
自力じゃ直せないで結局また掲示板で教えて教えてだろ?
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:02 ID:urT+prds
説明書きに書いてある通り、ちゃんとバックアップを取ってから作業をすれば問題ないよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 19:21 ID:lV/pJZuT
>>57
バックアップとったからといって問題がなくなるわけではないが。
ただ、バックアップがないと、はまったときにやっかいだな
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 17:40 ID:w9yCkwyf
データキーパー5.0のログの表示を確認したらエラーがでてるけど
あんまきにしなくていいですよね?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:17 ID:/THw2Slq
hosyu
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 09:09 ID:Whcbz/9/
ねーねー。

CドライブがNTFSでブートパーティションなんだけどさあ、Dド
ライブと結合したいんだけど、PMとかでできる?PMじゃなくて
もいいけど、それができるツールって知ってる?

どのツールも正式にはサポートしないのは知ってるよ。いや、
正確に言うと、知らないけど、保証はしないだろうと想像はつ
くよ。けど、それを強行して大丈夫だったとかやっぱやめとけ
とか体験談聞きたい。

OSはXP。
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:32 ID:UG4jZRss
PM以外無い
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 16:21 ID:G7Utx20V
初心者です簡単な質問で済みません。
Cドライブのみで80GBす。このなかにOSリカバリーソフト用の領域もあります。
パーティーションソフトを使って区切る場合、単純にCを40GB、Dを40GBに分け
られますか。
また、リカバリーのソフトはC,それともDのどちらに移動されますか。

64名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 13:56 ID:qebv6veY
>>63
>Cドライブのみで80GBす。このなかにOSリカバリーソフト用の領域もあります。
Cドライブ内には、リカバリー領域があるはずがありません。
何故なら、Cドライブ内にあったら、復元時にイメージデータそのものが消えてしまうから。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 01:22 ID:tTD3uSWl
ほかの製品に比べて価格が手ごろで、インストールしなくてもCD-ROMブートで
利用できる System Selector 3 が気になっているのですが、
実際の操作性や安定性はどんなでしょうか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 12:34 ID:kV6cTm87
おっぱいもみたい
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:29 ID:OyHB66QZ
OSセレクトの画面で一番かっこいいのはどれ?
そんな基準で選ぶ方法があってもいいはず。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:38 ID:dkow6j6H
>>67
そんなあなたにはコマンダーがおすすめです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 16:42 ID:17Az3xAx
>>67

標準状態ではmbm 0.38が超シンプルで一番好きだな。フリーウェアです
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
オプションのサンプル拡張メニューをいれた状態が好きな人もいるかもしれない(w
上記ページは拡張メニューの画像しか紹介されていないので・・・(^^;)
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 18:06 ID:n3rrc5gY
>>67
GRUB
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 21:24 ID:xHBqU6Eq
>65
おれ使ってるよ
FDでインストしてから分割したけど
何の問題もなく動作したよ(Me)
マウスで操作できるから初心者向きかもね
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:30 ID:U+QRFe0p
reiserfsを移動できるのって商用でもAcronisPartitionExpertくらい?
急に必要に迫られてるのでageスマソ
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 04:11 ID:1GFg09ly
パーティションコマンダー8 です。

私のPCの構成
 C: OS(Win98SE)
 D: OS(Win2000)
 E: App
 F: Data(FAT32)
 G: Data(NTFS)
 H: WinSwap
で、WindowsのUpdateとかAppのインストールとかで
 C:拡大 / D:拡大 / E:拡大 / F:縮小 / G:縮小
を週一くらいにしています。
工程としては
 G:縮小 / G:移動 / F:縮小 / F:移動 / E:拡大 / E:移動 / D:拡大 / D:移動 / C:拡大
とするんですが、
パーティションマジックだと理想の形を編集して実行1発で全工程のバッチが動いてあとは寝れば良いんですが、
パーティションコマンダーと各工程ごとに処理を実行するので1日1工程な感じです。

E: App にゲームインストールしたので
 G:縮小 / G:移動 / F:縮小 / F:移動 / E:拡大
のうち今日は F:縮小 をこの後かけて寝ます。
疲れる。
ボーナスが出たらパーテョンマジック買います。
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 08:43 ID:CEufEq8O
>>73
あんまりクラスターパッチ打っていると、その内パーティションが跳ぶぞ!
バックアップ取ってあるならいいけど。泣かないように
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 11:51 ID:o5Mguw3I
7673:04/02/21 08:25 ID:LWbIS4oE
>>74
こまめにバックアップ取ってあるので
大丈夫です(CD-R)。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:18 ID:BWP6Kj4H
バックアップ
飛んでから思い出す...。
その重要さ
>>76のパーテションが飛びますように・・・。
糸申に祈る。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:23 ID:fOjMq+8J
むごいな
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 13:10 ID:Gq23LnlL
>>77
糸申って何?
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 19:34 ID:vyP49qQH
Partition Magic 8.0を使っているが
エラー出過ぎ。普通にパーティション区切って、NTFSのクラスタサイズを変更しようとしたら
どうやってもエラーが出て変更不能。エラーの回復方法を見たら、パーティションのバックアップを取って
パーティションをフォーマットするなりして回復しろとのこと。
結局パーティション内のデータのバックアップを取ってOSの再インストールをして、その後再び
Partition Magicを掛けたら今度はクラスタサイズの変更に成功した。
ダルすぎ。普通にパーティションサイズも変更できなくなってたし。
次期バージョンでは改善を望みたい。
あと、マニュアルに一部のエラーメッセージの内容しか載ってなくて、マニュアルに載ってない
エラーの対策方法が解らない。たまにエラーの数字がマイナスだったり数億位あるような数字の
エラーが出るんだが、これも何なのか解らない。
結局サポートに聞かないと解らないってことか。ダルすぎ。
まだソフトとしてはこなれてない感じがする。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 01:19 ID:Q0PNvbOJ
>>80
もともと何を使って切ったパーティションなのよ。
変なツールで切ったのなら、エラーが出ても当然かもしれない。
きっと、整合性が取れなくなっていたんだと思うよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:20 ID:5QBYPbLc
>80
元々のパーティションがおかしかったとしか
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:44 ID:/gfGr+VN
 XPホームを使っています。そしてDドライブが空いているので、
バックアップとして使うより、CからDドライブにOS事コピーして、DドライブをOS入りドライブ
として使いたいのですけど、それってパーテションマジック8.0でできるでしょうか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:50 ID:xhVQjd6H
>>83
パーティションマヒックでなくても、フリーのRanish Partition Managerでできる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:53 ID:uh3E+//J
(゚∀゚)マヒック!
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 19:53 ID:/gfGr+VN
>>84

 有難うございます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 20:05 ID:cHs3kuTN
きっと起動しない事でしょう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:45 ID:SmTS+Huz
dskprobe.exe使って、MBRもバックアップしておけば、なお安全。
でも、おめーら、使い方わからんだろう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 09:59 ID:hIlMBB/w
CドライブをDにコピーして、Cドライブのシステムはそのまま使うというのだから
別に起動しなくなるとかの問題はないだろ
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 12:17 ID:OPp6dz0M
俺は通常は、MeとXPのデュアルだけど、メインOSの修復時には、XP LITE版と
メインXPのデュアルブートになります。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:15 ID:gn5Fy+iu
教えて〜くだ〜さ〜い♪

新品のPCで

 C: 80G (WinXP)
D: 80G
E: DVD-R

 *80GのHD×2 そのまんまでパーティション切ってない状態

って状態に なってるんだが

 C: 40G(Win&Program)
D: 40G
E: 40G
F: 40G
G: DVD-R

って感じに切りなおしたいんですが Win初心者の私にもできる簡単な方法ってありますかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:28 ID:EapIhE3y
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 21:42 ID:xB5YCPiY
40GBのHDD買ってきたほうが安いという罠
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:40 ID:fW6bIQ3r
>>91
Cドライブだけを10〜20GBに切り直して再インストール。
リカバリーディスクでも割り当て変更は出来るよ。
インストール後に、ディスクの管理を使ってその他のドライブを切り直して割り当てる。
ただし、今あるデータは全てなくなる。
それか、最小限の被害に済ますのなら、9x系の起動ディスクを使って、fdiskで
そのCドライブの領域のみを解放後に、その領域に10〜20GBで切りなおす。
その後に、Cドライブにインストールする。
Cドライブ(80GB)にある必要なデータは、Dドライブに退避させておく。
その後の運営は、Cドライブのみにインストールすれば、他のパーティションのデータはなくならない。
フォーマット時にも、Cドライブだけなら他のパーティションはなくならない。
このような方法もある。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 10:11 ID:bZ/Nak+p
>>94
なる程
やってみます
ありがとさん

ディスクの管理・・ですな フォーマットってメニューで切れるって事かな
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:21 ID:dnHWSo7/
fdiskしか使ったことない
パーティションマジックっていいのかな
つか金かかるし・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 19:22 ID:6gxYmd2i
mbmからいっとけ
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 06:05 ID:APhbWXYi
>>96
運用計画がしっかり決まっていれば、まず切りなおす必要は出ないはず。
万が一を考えるのなら、Drive Image 2002などは、各ドライブに空き容量再割り当てをして、
パーティションサイズを変更出来るオプションも持っている。その代わり細かく指定は出来ずに、均一に割り振られる。
バックアップも出来るし、こっちを買ったほうがお得だよ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 13:07 ID:Gv++EI+V
>>98
> 運用計画がしっかり決まっていれば、まず切りなおす必要は出ないはず。

ハァ? オタクは黙ってろよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 08:39 ID:OXL0E5Uv
>>98
メーカー製マシンならどうよ?
それがなおかつ1スピンドルノートなら

さらに別格
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 09:21 ID:CD6fzoff
>>100
それを切り直してリカバリー出来ないおまいは、パーティションマジックでも使っとけって言う事。
知識のないやつ程、無知な所以で、いらないところに噛み付くんだよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:20 ID:ZTPzBYDf
いや
>切りなおす必要は出ないはず
と言い切ってるからだろ。。。
メーカー製パソコンだったら切りなおす必要出るし。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 16:52 ID:yLf8aydE
PartitionMagic 8.0、Acronis PartitionExpert 2003
この2つを選ぶとすればどっちがいいだろう
安全で簡単なほうはどっちなのでしょうか
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:15 ID:bj6RPlT5
>>103 ググって見たら、こんなの出たよ。
http://www.proton.co.jp/product/acr-par/hikaku.html

いやー、親切だなーおいらって。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:20 ID:yLf8aydE
>>104
わーどうもありがとう
しかしproton社の宣伝っぽいのは否めない
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:29 ID:bj6RPlT5
>>105
そりゃそうでしょうよ。自分に不利な比較を書くわけがない。
おいらがproton社の工作員とか言うなよ。w
↓こんなのもあるしね。
http://www.netjapan.co.jp/P_powerquest/pm/V8/info/pm8hikaku.htm

netjapanからすると、Acronis PartitionExpert 2003 はOut of 眼中?

使い方によって、どっちにすればいいか決めれば良いんじゃないの?
…かく言うオイラは、HD革命4をお店の工作員に勧められて、衝動買いしたが、
まだ使ってない。っつーかインストールすらしてない。(´・ω・`)
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 17:44 ID:jNj5Wy7r
眼中も糞もそれが書かれた日付とPE2003が出た日付を
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 18:45 ID:yLf8aydE
>>106
編集機能の性能がPartitionMagic 8.0の売りのひとつなのかな
いろんなことできますね

参考になりました
どうもありがとうございます
109fushianasan:04/03/24 02:18 ID:X6zqSocD
社員ウザイ
110ux02.so-net.ne.jp:04/03/24 02:19 ID:X6zqSocD
a
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 02:21 ID:e+gg5Mfc
fushianasan
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:50 ID:waOSfFLC
PartitionExpert2003すごいな これ
めちゃくちゃ速いよ

C:15GB D:23GBを C:10GB D:28GB
にしただけだけど、DOS上で1分もかからんかった

これといいTrueimageといいAcronisは間違いなく
最強だと思う
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 08:44 ID:3rQeYcJh
俺もそう思う。


>>112-113
社員乙
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:11 ID:bGzFojAC
>>112
パーティション切るだけで時間がかかるソフトがあったら
見てみたい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 00:56 ID:Mea//l+2
PartitionExpart2003は速すぎるのでなにかを省略してるんじゃないかと不安
FAT32→NTFSに変えても空き領域のフォーマットは省略してるな、とか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:32 ID:OfJ5BMkD
まあ最低限の操作しかしてないだろうね。
少なくとも通常の使用に問題が出るような手抜きまではしてないだろうけど、
ディスクのエラーチェックとかはしてなかったような。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:55 ID:a6tRGP80
parted usbがいつのまにかバージョンうp
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 10:32 ID:QqyLOooS
http://www.junglejapan.com/products/sysmng/3/index.html
やっぱりシステムマネージャーはすくないか(昔はBootItって名前だった)
ふつうの人は4つのパーティションで十分だもんな
11965:04/04/16 01:46 ID:GGVW8WMy
>>71を読んで安心して System Selector 3 パッケージ版を買いました。
インストールせずともCD-ROMブートでパーティションを切れますが、
使用の度にシリアル入力を要求されます(今回はパーティションの切り直しだけなので
別にいいのですが)。

ユーザーズガイド同梱で、そして実際の操作も分かりやすくて初めてパーティションを
操作する人でも安心だと思いました。自分はAT互換機におけるパーティションの
割り当てられ方をよく知らなかったのですが、それでも大丈夫でした。
注意する点と云えば、操作の取り消しをすると操作の取り消し自体が
操作バッファに追加されてしまいます。

ちなみに、パッケージや店頭チラシでは一見ギガバイト単位でディスク容量を入力する
ように見えますが、メガバイト単位でも入力できます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 18:38 ID:cDg9+BtX
すごい初歩的な質問で申し訳無いんだが
ここに出ているパーティション管理ソフトってのは
既にあるパーティション内のデータを保持したまま
空き容量でもう一つパーティションを区切って作るって事は可能なんだよな?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:57 ID:qZHnUoIj
その程度も出来ないようなものは(ry
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:42 ID:cDg9+BtX
いや、漏れに取ってはそこが一番重要なポイントだから。
買う決心がついたよ、有難う。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:24 ID:oMXR+FaB
HDDはわずか10Gですが、買ったときからC・Dにパーティションが切られているPCを使ってます。
OSは98seデツ。
最近Cの容量がイパーイになってしまいました。Dはガラガラでつ。
難しい作業なしで、Cの領域を拡張したいんですですけど。
コストパフォーマンスがソフトはどれでつか?
他の作業は考えてません。というより出来ません・・・・。

124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:37 ID:Es6M6oAK
>>123
パテマジがいい。
パテコンはハッキリいって超くそ!!
メモリが不足しているから、メモリを増やせだの、大きいファイルが含まれてるから
それを移動してから作業しろだの、いちいちマンドクサイ処理を要求する。
メモリは512MB積んでるっての!
広げる領域を1GBにしてもダメ!メモリ不足とエラメが出る。
1MBなら可能なのか!?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:00 ID:FUikfJnj
>124
サンクスコ
この作業だけでパテマシば高いな。
126124:04/04/22 13:21 ID:/UjzNSyL
漏れもパテマジの値段にシリゴミをし、最初にパテコン買った。
でも上記理由によりパテマジも買って大損しました。
先週は「安物買いの銭失い」を痛感しました。。。
チマチマファイルの移動をすればいいとは思うが、いつ終わるか分からない
ファイルの移動は果てしなく遠い道のりと思いパテマジを買いました。
15分ぐらいで処理が終わり、その後の不具合は一切なしです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:41 ID:znJt7g9p
Acronis Partition Expert 9.0出るっぽいよ
プロトン版はわからんけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 01:57 ID:4/ly2E/E
>>124-126
すんまそん、パテマジ=Pertition Magicってのは分かるけど
パテコンって何?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:09 ID:NC+gB6w9
CDから起動してパーティションをサクッと変更して終了したら
ディスク上に余計なファイルを作らないパーティション管理ソフトありますか?

ちょっと変更したいだけなのにわざわざインストールとか嫌すぎです。
以前に買ったシステムコマンダー2000はC:\直下にファイルをわんさか作りやがったので
もう使いたくありません。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:47 ID:0rttk2h1
>>128
Partition Commander
だろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:52 ID:RGlmUWyq
Partition Expert 2003 は分割・結合ができない、と聞きました。

例えば、既存のパテを小さく&新規のパテ作成=パテ分割扱い、は可能でしょうか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:58 ID:n+7dYrn1
パテ盛ったら、きれいに馴らしてから磨いてね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 10:18 ID:/qdz7fOG
>132

おまい、あんまり愛車こするなよ
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:30 ID:nH2E068+
PartitionMaster3でパーティションを移動しようとすると「新しいデバイスを認識しました。
再起動します。」と言う様な表示が出て再起動され、パーティション移動が全くできなくて
困っている。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:54 ID:ioqhReCE
>>134
はいはい、日記はもういいですよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 10:14 ID:HAhnehaB
QTPartedはまだ話題に出てないようだな。
LINUXのソフトだけど、CDブートのKNOPPIXの中に入ってるから、
わざわざLINUX入れなくても、KNOPPIXさえあればOK。
無料ながらPartitionMagicと同等。
詳しくは↓。

QTParted パーティション設定ツール
ttp://www.thinkpad-lover.org/main5/QTParted.htm
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:57 ID:nJtv5aOd
PM8で error1537が出て何も操作できなかった。
サポートデータベースにある対策chkdsk /xを行っても駄目だった。
しかし >>136の qtpartedを使用したら何事もなく出来てしまった。

折角製品を購入してもエラーで先にすすめないのは虚しい。
自己責任モードでも設定してくれれば良いのに。
DriveCopy Plusはエラーをチェックしないモードもあるのにね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:00 ID:P0vI+1Ww
Partition Expert2003でパーティションサイズ変更しました
1分30秒ほどで終わり問題も全くなかったです
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:17 ID:luFAahuP
>>136
使ってみました。
Freeってのがやっぱりいいですね。
機能的にはほかに劣りますが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:22 ID:XPVI0crU
>>136の安定度ってどんなもんでしょうね?
無料の物にそこまで求めるなと言うのは色んなところで聞きますが・・・確かにそうですけど
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:30 ID:N9hfZGov
Partition Expert 2003 Build 392を公開
http://softboat.jp/download.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:54 ID:/CEyEHQq
あんまり話題に出ないようだけど、パーティションマジックは
CDやFDからの起動の場合、外付けを認識できません。
おそらくDOSの限界でしょう。
だから、内蔵HDDが故障した時にCD起動して外付けから
システムをコピーなんてことはできません。
こういう場合はAcronisのほうが良さそう。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:38 ID:mE8b0g5K
>>142
DOSの限界でも何でもありませんよ。
USBドライバのDOS版を各メーカーで配布していないだけです。
USBの外付けハードディスクの場合は、ハードディスクのドライバも、DOS版の物が必要ですけどね。
配布されているのなら、自分で組み込んでやれば、認識される筈です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:58 ID:/CEyEHQq
>>143
というかUSBホストは原則としてマルチタスクが前提なんで。
これは評価ボードのメーカーの人から聞いた話。
その機材のOSはI-TRON。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:14 ID:xQctrOSX
Cにwindows2000(NTFS)入れていますが
注意書きに2000(NTFS)では分割できないって・・・
このソフトは糞以外に何もない
あほらしくて窓から投げ捨てたい気持ちです。
2000でFAT32にしろという事ですか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:16 ID:xQctrOSX
Cしかないんですがね
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:47 ID:kR6A8zUC
ソフト名ぐらい書いてけ
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:00 ID:JHJwAExB
同じ分類のユーティリティソフトでもコピーソフトについてはスレッドは無いんだね
一応スレタイを「コピー」で検索してみたけど違法コピーとかのスレばっかり
149座敷荒氏:04/05/19 01:54 ID:i6VNseCI
CD-ROMドライブがUSB接続で
そこからリストアできないようなノートPCなんですが・・

いまWindowsXPのHomeが入っています。
これはHDD内にイメージがあるらしく
そこからリストアしていました。


会社でドメイン参加して使いたいので
W2Kをインストールしたいです。

現在のパーティション構成はFAT32で
1つのパーティションとなっているんですが
これを二つにわけて片方にW2Kをいれて
そこから起動DISKでW2Kをインストールしたいです。

できればお金をかけずにフリーウェアで済ませたいのですが
なにかいい方法はありませんか?

要するに今動いているWindows上でパーティションを
変更できればなんとかなるような気がします・・・

宜しくお願いたします。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:58 ID:B5oZCccg
フリーでデータを失わずにWindows上からパーティションを操作できるのは、皆無
せめてFDブートからParted+ntfsresize or CDブートでknoppixのQtParted
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:26 ID:udhVO21r
いやぁぁぁサイズ変更長かった・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 03:17 ID:yrRM7UgZ
>>149
>CD-ROMドライブがUSB接続で
そこからリストアできないようなノートPCなんですが・・

純正ならセットアップCDは、ブートするだろ。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 03:55 ID:Hk67hLFY
パーティションマスター3、何度やってもエラーログ吐いてばっかりで切ってくれないんだが
シリアルATA対応とか書いてる割に全然ダメだ
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 04:34 ID:Hk67hLFY
ああマジ糞だなこのソフト、またシステムの復元からか_| ̄|○
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:16 ID:aJygYI/6
knoppixに入っているQTPartedはかなり優秀だと思う。
CDをトレイに入れるだけで使えるし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 21:48 ID:yBGdPXNa
Partition Expert 2003
俺の環境だとリサイズすると常に1セクタ後ろにずれる
普段の使用には問題ないが、ちとまずい
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:30 ID:vSGVSC4I
パーティションマジックで、Dドライブを10G削り、未割当にしました。
その領域を、Cドライブに再配置しようとしました。
そしたらエラーで再配置できませんでした。
CドライブはFAT32で3.99G。OSはWIN2000です。
WINDOWSの制約でしょうか?FAT32だからいけないのでしょうか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 06:52 ID:j984ybFy
>>136,137
完全に亀レスですけど、情報とリンク、大感謝!

そろそろハードディスクを増設しようかなと思いつつ、あちこちさまよっていて、
まずDrive Copyという製品のことをベクターの通販ページでしって、さらに
これについて調べるつもりでgoogleで検索したら、このスレの137さんのレスが
見つかって、さらに136さんにたどり着きました。

たまたま、KNOPPIXも、今月買ったばかりの日経Linuxに入っているので、
あとはハードディスクを買うだけ(?)です。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:00 ID:GKmvy+4V
パーティションコマンダーが起動せずいろやってて
ディスクが飛んでファイナル買って、
ま、実はほとんどバックアップしてあったのだが。
結局リインストール実質被害はなしだし。金で解決する自分が好き。
たいした金額ではないが。

結論、パーティションコマンダーとかはやめれ。バックアップしてリインストールするか
KNOPIXにしとけや。しかもただだぞ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 06:47 ID:SXANg8Vl
RAID5のパーティションサイズを変更できるソフトは無いでしょうか?
パーティションマジックはRAID0,1のみですよね?
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 13:14 ID:mWhzLZik
>>118
3ヶ月の遅レスだけど...
漏れもRand版から使ってるよー、今はjungle版だけど。
>(昔はBootItって名前だった)
いや、今もBootIt(BootItNG)だが...本家変わってないし。
jungle版は昔からシステムマネージャーという名前で売ってるんじゃないの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:00 ID:7zRwfYro
NTFSのCドライブのクラスタサイズ変更したい為、ドライブワークス8買った。
しかし、NTFSはなぜか512〜4Kの間でしか変更できないようだ・・・。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 06:25 ID:3L076E4P
>>162
変更できないって・・・
普通512〜4Kの間で十分だろ??
もしかして512より小さくできると思ってる?
それともペタバイト級のストレージでも使ってるのか?

164名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 07:02 ID:7zRwfYro
>>163
そうなのですか?
実は、ノートPCが4Kでガリガリ起動が遅いんで16Kぐらいにしようかと思い、
予行演習でデスクトップPCでやってるのですが、別のFAT32ノートPCを
16Kにしたら、起動がすごく早くなったもんでNTFSのノートPCも16Kにすると
爆速になると思ったのですが・・・。
165162と164 :04/06/27 07:13 ID:7zRwfYro
1つのソフトを複数のPCで使用している印象を与えましたが、
今のところ1台にしかインストールしていません。
FAT32ノートPCのは、いちいちハードディスクを取り出してやりましたm(__)m
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:36 ID:Ov2fnjGi
>>165
あんた、汎用性とスピードとどっち取るのよ。
ウインドウズで動かなくなってもいいのなら、別に構わないだれど。
早くしたけりゃ、アロケーションサイズのような気がするけど。
167165 :04/06/27 21:14 ID:7zRwfYro
>>166
スピード重視だよ。
しかし、トラブルは避けたい。
だから、わざわざ、買ったんだけど・・・。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:38 ID:3L076E4P
>>167
クラスタサイズの変更で対処する問題とは思えない。
512Kと4KのNTFS同士で比較して飛躍的に早くなったのならともかく、
FAT32はファイルシステムの構造が大分異なるから参考にすべきではない。
どうしてもクラスタサイズの変更をやりたければ、ファイルシステムをFAT32に
してちょうだい。
もっとも、漏れなら全然別の方法でアプローチするけど。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 23:40 ID:3L076E4P
失礼。
512K ではなく、 512 ね。
512Kのクラスタってどんなんだ>自分
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:28 ID:3K4El2tm
>>169
えっ。
その、アプローチ概要だけでも教えてください。
複数の人数で使っているパソコンなんでNTFSの方が都合がいいもんで。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 00:49 ID:crU2893k
>>170
複数人で使うパソコンですか。ますます汎用性を取るべきでは・・・

まあそれは置いておいて、アプローチといってもたいしたことではないです。
不要なサービスの停止、不要なファイルの削除、レジストリの最適化、
ディスクの最適化(工夫次第では断片化したレジストリファイルの
フラグメント解消等も可)等々。。。

一般的なチューニングのことです。
ここまでやるとちょっとやりすぎだが。
 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1084088804/

特定のアプリの最適化が重点課題なら、もっと突っ込んだことも考えられる。
アプリしだいだが。

当然費用をかけてもよいのなら、メモリの追加やディスクの交換など。。。

拍子抜けした?
でもまっとうなアプローチだと思うのだけど。

#どれだけの容量のディスクを使っているのかわからんけど、
#これだけ大容量のハードディスクが当たり前になってしまった今では
#クラスタサイズの拡大による非効率化なんて気にならないのかもしれないなあ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 06:32 ID:4wnDWmje
>>171
ありがとうございます。
URL見ました。
はい、クラスタサイズの拡大による非効率化には最近気にしてません。
僕の、やろうとしてることはデフラグすれば、そっちの方がいいように思えますが敢えてこんなことやってます。

今回は自己責任で済む問題ではなかったので、ソフトの力を借りようと思ったわけなんです。
ノートパソコンはNEC製で、持ってる人は知ってると思いますが、起動したとき画面がランチャや支援ソフトであふれます。
初期の状態では、デスクトップが表示されても結構長くガリガリハードディスクにアクセスしてました。
msconfigとか、レジストリ操作はやった上で次はこれかなと思ったわけです。

ハードディスクを取り出せば好きなように出来ますが、あえてパーティションソフトを使ってやるとすれば

・Cドライブの後ろに開き領域を作り、割り当て。
・16Kクラスタでフォーマット。
・Cドライブをコピー。
・Cドライブを削除。新しく割り当てた領域をその空き領域に拡大、ブート可能にする。

でしょうか。
まあ、機会があれば挑戦したいと思います。
ソフトの挙動とか、成果とか報告出来ればします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:01 ID:FgWo5ib4
パーテションエキパ2003でフォーマットすると
HDDの先頭に小さな空きができちまうんですけど
これは何?
気持ち悪いから消したいんだけど。

パーチションを全削除してXPでパーテション作ってOSインストールしてから
後ろにパーテション作ればいいの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:13 ID:wHlEfnQF
論理パーティションで作ってるという落ち
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:16 ID:FgWo5ib4
そんなことないよ、ぷらい真理でもそうよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:17 ID:FgWo5ib4
2004てまだぁ〜?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:45 ID:SXgEon8u
>>176
出てるが
Acronis Disk Director Suite 9.0
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:37 ID:DbN9D8lZ
2003とどうチガウの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:07 ID:FF4IfGv3
>>173
どんなソフトでもそうなると思うが。
このへん読んでみよう。
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot_hdd.html
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/mbr.html#partitiontable

引用;
”これはIBMの技術書に書かれた約束事で、「最初のパーティションは第2トラック(シリンダー0、ヘッド1)から
始めなければいけない」(第2トラック規定)というものだ。この決まりは、後述する「シリンダー境界規定」と合わせて、
極めて重要なのでよく覚えておいてほしい。 ”

だそうです。そのため互換を重視すれば1シリンダ1ヘッド分の空きが出ます。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 03:48 ID:b8+c/1Gk
やっぱり、
エキスパ2003が一番使いやすい、ていうか安定してるよな。
でもボタンの文字とか窓表示がへんてこだったりしてるから、
ヴアージョンアプでその辺直ってるの?>Acronis Disk Director Suite 9.0
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 01:36 ID:7McGW9AA
PMは糞です、おまえら。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:04 ID:jNZsIYk7
Partition ExpertがNTFSのオンライン拡張をサポートしてる事を忘れてるとびっくりする
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:32 ID:5tD0NNTt
パーティションコマンダーで入れて再起動しただけで
OS入ってるドライブ以外がいっさい見れなくなった。
ただインストールしただけで何もパーティションいじるような作業はしてないんだが・・・
これはもうフォーマットしないと使いものにならないんだろうか?
パーティションやデータに影響与えずに戻す方法ないんかな
1841:04/07/14 03:00 ID:uiRvn4S8
CD無しPCで、OSインストしたらCDドライブを処分する。
そして、システムが死亡したら、OSをインストした直後のシステムに復帰する
環境を構築すれば、最初のOSインスト時以外はCDドライブは不要だと考えられる。
何か良い方法は御座いませんでしょうか?
HD革命、ドライブコピー、パーティションマジックとかございますけれども。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 03:05 ID:XWISxM1R
おまえら、PCは糞です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 14:22 ID:dGuJ0UFJ
184はマルチ
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:43 ID:BLfF7ew6
おまえら、PEは(・∀・) イイ!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 12:41 ID:m6gH/YCi
ドライブをCドライブとして使っていますが、このドライブのパーティション分割できるソフトはありますか?
パーティションマジックではCドライブは駄目だったです
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:16 ID:+5BTSBjh
>>188
キミが駄目なだけだ。他はみなでける。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:47 ID:gxfsG0OW
OSが2000やXPでもFAT32で80G1つのパーティションに切れる
おすすめのフォーマッターソフトってないですか?

NTFSにしないと無理ですか?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:57 ID:KpR6abF9
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:19 ID:KODONfCJ
>>190
>2-3
193190:04/07/15 18:40 ID:yNEEgHwL
再起動かけたらIDが変わってしまいましたが190です。

>>191,192
回答感謝です。
とりあえず>>191のを試してみます。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 11:07 ID:luMhJawV
>>193
ばかだねえ
9x系のfdiskとformat使えばいいでしょ
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 07:37 ID:VHXPagUO
>>194
普通持ってないし
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:46 ID:okar/2qA
QTPartedはSATAのHDDでも利用できるでしょうか?
HDDがCドライブ(NTFS)でまるまる1個の状態なのをCドライブ+Dドライブに分割したいのですが
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:58 ID:ZUrsCoYh
>>134
nForce2のドライバを古いバージョンから最新のバージョンに変えるとその様な症状
が発生する。だから古いバージョンに戻してパーティションを移動するしかない。

>>153
設定→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理
→操作→ディスクの再スキャンをしてみればどうだろうか。

参考
http://www.express.nec.co.jp/usersguide/110eh/SG_ASMBE/page03.htm

>これは、自動復旧を開始する前に作られたWindowsのハードディスクドライブに関
>する接続情報が、まだ更新されていないためです。
>以下に示す手順で、ディスクの再スキャンを行うことにより、接続情報は更新され、
>このイベントは発生しなくなります。
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 00:39 ID:ax29t1a7
partitionexpert2003
c:80 d:120から
c:30 d:120 e:50と分けたら
1時間くらいかかった

遅くね?
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:15 ID:1ofWfBv2
そうだね。君のPCって
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:10 ID:ru1X7zfJ
他のだともっと遅いよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 11:26 ID:Hnk5zOFh
1時間はかかりすぎ、
どっか壊れてるんじゃないの?
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 16:51 ID:W8U+Kade
中に入ってるデータ量にもよるだろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 07:40 ID:xETrwMh9
200のうち140がデータだったけど・・・
遅いのかなぁ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:36 ID:XKKcO/Ga
partitionmasterってすげえな
パーティションの移動(ドライブごと)の操作ぐらいだったら
trueimageいらねえじゃん

超便利
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 21:38 ID:XKKcO/Ga
まちがえた
partitionexpertな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:55 ID:c2pw9kc5
Acronis Disk Director Suite 9.0
使えよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 22:48:21 ID:hnsf75Ow
partitionexpertってシリンダ境界じゃないところでパーティションきらないか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:18:33 ID:935EroSM
昔切ったパーティションをPM8で結合したらPC起動しなくなちゃた
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 23:23:50 ID:WeNeMS2+
>>208
なむなむ....。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 11:42:04 ID:+eEvDeha
PartitionMagic8ってノートンブランドで出たけど
中身変わってるんかなぁ?
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 09:32:12 ID:ogJaBuI7
なんか、ずれてんだよな
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 16:08:16 ID:OhcD87SJ
現在120GをC:50G、D:70Gにして使用しています。しかし最近Dドライブの空きが
なくなってきたので、新たに200GのHDDを購入しました。
新ドライブをEにして、そこにDに入っている60G程あるフォルダひとつを移動しようかと
思っているんですが、レジストリやショートカットの自動更新等含めて簡単に早くできる
ソフトはどんなのがありますか?できるだけ安く済ませようと思ってるんですが。
ご教授お願いします。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:38:06 ID:FH9/BlqM
PartitionMagicのDriveMapper

いっそのこと新しいドライブをD:にしてしまえば、とも思う
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 17:50:34 ID:OhcD87SJ
やっぱPartitionMagicですか。POWER QUESTのほうですよね?
仰るとおり、新ドライブをD:にしてしまってもいいんですが…。
なんとなく面倒な気がするので。
215212,214:04/11/02 18:28:28 ID:OhcD87SJ
失礼しました。DataKeeperが付かないだけでNortonでも可能のようですね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 18:37:11 ID:bRFl0ato
>>212
レジストリのパスまで変更してくれるようなソフトなんて無い
自分で変更するんだ
わからなければやるな どつぼにはまるだけだ
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:34:53 ID:SyyqnAg/
うん、やめときます
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:36:42 ID:4p4/Dzr8
Microsoft OLE DB Provider for SQL Server エラー '80040e31'
時間切れになりました。

↑ これってなに???
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 21:50:28 ID:hnneQl+/
>>218
簡潔に言うと、
「時間切れだ!」
って事。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 22:36:40 ID:lK/WpNIu
http://www.fli.co.jp/のシンプルパーティションなんてどうなんですかね
ダウンロードで4200円というのは安いけどちょっと、評判がないのでわからないよ。
売り文句は
● Windows上だけで操作出来ます  
特許技術(国際特許出願番号:PCT/JP01/0023)により、Windows上ですべての処理 が出来ますので、DOSや他のOSを利用する必要はありません。操作する際も、Windows だけで操作することが出来ます。システムパーティションを除いて、操作後に再起動 は必要ありません。
何ですけど?
どうなんでしょ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 00:18:19 ID:q0Os2PAR
>>>シンプルパーティションって最低<<<
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094731493/
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 22:26:25 ID:ePd1yXmT
>>221
なんか相当変なソフトですね。
高いがメジャーなPartitionMagicにしよう。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:20:05 ID:mxLLwAbJ
HD革命シリーズでなんかでてるが、安いが糞だな
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 12:52:28 ID:Ek8yZ6Zn
PartitionLiteって奴ですね。
最近パソコン買ったのでパーティション切りなおしたいなと思ってるんだけど
このソフトどうかな?
マルチブート対応とかは出来ないようだけど個人的には必要ないし。
結構名の知れた会社から出てるのでそんなに悪くはないと思うんだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 13:06:14 ID:nHkZeBWI
もともとおまけだったソフトを有料で売っているような気がするのだが、>224
226名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/06 21:44:00 ID:AzKzYMBh
外付けHDDをNTFCからFAT32にしたいんだけど、そういうフリーソフトってある?
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:55:20 ID:mxLLwAbJ
ムリだな
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:22:52 ID:Fx/sV8hx
fdisk あるからいらなくね?


229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/08 05:09:07 ID:3OccUkSa
そうですね
fdiskで充分でしょうね
ほかは必要ないと思うけど・・・w
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:29:53 ID:lksKAu8q
既出かもしれないが
XPはコマンド diskpartでパーティションは
自由自在に変更出来るのだが
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 14:58:35 ID:aR82Pflq
回復コンソールのdiskpartでも、システムドライブのパーティションは開放出来ません。
何故でしょう?
システムドライブにログオンしているからです。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 20:06:07 ID:vxluAaOt
出来る
藻前がコマンドを知らないだけ
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 17:27:14 ID:P1dZfE4G
>>212
もう見てないかも知れないけど、
もし他のOSを入れずにWin単独で使っているなら、手っ取り早いのは
新しいHDDに基本パーティションを切ること。ツール要らず。
もし今までのドライブD:が拡張パーティション内にある論理ドライブなら
新しいドライブに基本パーティション切ってリブートすれば
新しいドライブはD:になり、今までのD:はE:以降に移る。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:44:44 ID:5+fXmete
Acronisのパーティション管理ソフトを1,980円で発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/09/5733.html
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 02:05:33 ID:Sbw+9kNa
>>234
ずいぶん安いなぁ。。。。
なんか見た目パーティションマジックだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 07:59:23 ID:AR0LPIqg
partitionexpertでした
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 20:57:06 ID:Q/X/kutt
今使っているPCのCドライブが
容量小さいわりにDドライブがあいているので
パーティッションを操作したいんですが
危険ですか?
パーティッションコマンダーというソフトを用意しましたが
マジで悩んでます
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:22:37 ID:xL3DCxtq
>パーティッション
なんて書く奴には何使っても危険。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:12:22 ID:uHgbqOLn
しまった・・・
パーティションだった
OTZ
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 01:51:29 ID:QkiIb3ro
D:のファイルをそのままに、D:の空きの一部をC:に付け加えたいってんだろ?

これは、そのためのソフトだ。
でも、なんかあってD:の中身が消えることがあっても知らん
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:38:50 ID:Y3HwNuxu
Dの中身はどうでもいいです
なぜなら、Dはほぼ空だから
しかし、Cに万が一のことがあったら・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 05:31:56 ID:O0Dci3ee
240 241と同等の悩みで、partition magic8を買ったのですが、
windows 2000 professionalでcとdが分割されてるのの、dをcにくっつけたい
です。もしくは、パーティションの分割割合を変更したいのでつが、
今一歩踏み込めません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 07:25:55 ID:N/z5KVpb
Just do it!

バックアップは取ってからな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:08:20 ID:rrYjfTPj
バックアップってどうするの?
ノートンのソフトとかでバックアップするの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:57:27 ID:bxUplNDg
2000 or XPで
パーティションサイズを縮めるならわかるが拡張したい目的でなぜツールを買う
ボリュームマウントでええやん
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:30:50 ID:XxD6cJAy
ボリュームマウントでググったがよくわからん
どっちみち危険なの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 08:32:23 ID:JIi6AltH
わからん奴は何使っても危険だ
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 01:22:14 ID:1851flgb
Acronis Partition Expert Personal

パーテ切った後に再起動時するよう促され再起動かけた。
しかし、その時PCが立ち上がらなくなった。
で、OS再インストゥールするハメになった・・・。
で、やっと今PC使えるようになった。
(結局、OS再インストゥール時にデフォの切り方でパーテ切った。なんだかなぁ・・・)

まぁ、全員が全員こうなるわけじゃないだろうから、
俺の場合、運が悪かったのかな・・・。
あ〜あ、2千円損しちゃった。トホホ


249名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 02:12:09 ID:kLIpgB1X
インストゥール
インストゥール
インストゥール
インストゥール
インストゥール
インストゥール
インストゥール
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 07:59:36 ID:sqh+ROE5
インストゥールって何語ですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:40:00 ID:MyNdiCD/
クトゥール
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:30:58 ID:0ZgVOffF
トゥールリ〜 トゥールリーララァ〜
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 18:00:38 ID:q5bSmJBU
オンドゥル語
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 19:37:44 ID:JUhvsAEj
ちょっとぐぐってみたんだけど、「パーテ切る」って表現、けっこう使っているんだね。

元々会社の事務所なんかでパーティション(Partition:仕切り壁、区割り)という言葉自体は
使われていたんだから、そのままで良いような気がする俺はオサーンかorz
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 20:54:46 ID:9Qb9yp1z
何が言いたいのかいまいち分からないんだけど・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:52:55 ID:cMi0X2XF
>>254
プロ級で知識のある人間は絶対にその手の単語は使わない
オサーンは関係ない
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:25:23 ID:X8rThrn3
>>248
パーテ デフォ とすごい略をしているのに
インストールだけはわざわざゥを追加している
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 10:45:29 ID:aGB9FVw5
>248
Acronisは、Windows上で操作しないで、
CDブートでやればよかったのに…。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 18:32:51 ID:xJYmnRng
やっぱCDブートとかじゃないと怖くて管理できないな。
ところでKnoppixのpartedってパーティションの結合はできる?
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 21:32:35 ID:ybe8yiSD
出来ない。
流石にフリーだしね
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 01:58:29 ID:NuLNEMXJ
>>234

234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 04/12/09 21:44:44 ID:5+fXmete
Acronisのパーティション管理ソフトを1,980円で発売
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/09/5733.html

はどうですか?
使った人いたらレポしてくれるとうれしいです
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 02:44:37 ID:WFt5kBCd
>>261 が買ったようだがレビューになってないしな。
263262:04/12/31 02:45:35 ID:WFt5kBCd
ごめん、間違えた。
>>248が買ったようだがレビューになってないしな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 05:48:35 ID:1ig1gStv
>>261
リンク先の
>操作画面上でのドラッグアンドドロップによる
>パーティション移動といった機能は搭載されていない。
何ができて何ができないのか不明

パーティションのサイズ拡大とか、
パーティションを好きなサイズに3分割とか
はできるのでしょうか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 11:51:03 ID:1KvA4fxB
>>261
【1980円】ソースネクスト! Part3【価格破壊】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1098678083/
に何人か購入者がいる模様。レポがあるかは知らないけど。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/31 12:07:06 ID:LpUZmAde
よく考えたら、パーティション管理ソフトじゃないよな
パーティション操作ソフトだよな
管理しているのはMBRの管理テーブルだし
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 14:35:00 ID:21fBbHYX
>>261
ノートのHDDを入れ替えたので、ついでに買ってみた。
Cygwin が入っているから中身は Linux系の移植物?
win 上で操作したら再起動を要求されて、再起動すると実際の処理が始まる
パッケージにやたら早いようなことがかいてあるが、14GB→30GBへの変更で15分くらい
驚くほどは早くはない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 06:04:14 ID:jMsrvqcz
人柱おつ
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:38:39 ID:3DFZkB5W
なるべく安くて、初心者には必要十分な機能がある
HDデータ保持したままでパーテーションを切るソフトのおすすめは
ずばり何でしょう?

私見でいいのでご意見聞かせてください…
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 15:42:17 ID:3R2EcHPr
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:21:23 ID:CaXQSsAd
>>269
パーテーション  ×
パーティション  ○
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:24:21 ID:G6/vMrNb
パーティーション
パーテーション
パーティション

ぶっちゃけどれm(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 09:33:06 ID:AWNm19HV
パーテション
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 12:29:35 ID:D5f2Zce5
パテ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:00:30 ID:YG2nDMAD
今システム+データ用で使ってる30GBのHDD(FAT32)が古くなって異音がしてるから
新しく買った200GBHDD(現在XPなのでNTFS)にPMで丸ごと環境移そうと思って、データを退避してからPM8.0で
1.新しい200GBのHDDを20GBと180GB に分割
2.古い30GBのHDDのうち、OSが入ってる15GBのCドライブを1.で作った20GBにコピー
3.2.でコピーした15GB分をNTFSに変換
4.3.の15GBと、残りの5GBを結合
で環境移行完了ウマー な計画だったんだけど、4.あたりの作業中でエラーが出て200GBHDDが
逝ってしまった・・・
これ何か手順まちがってたかな?
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:36:20 ID:J+W7UXDw
なぜパーティションサイズを変更しようとせず、結合なんて使おうとしたのか
277275:05/01/06 17:34:14 ID:zJLevxaV
>>276
5GB 15GB 180GB で三つのパテに認識されてたから結合かなと思ったんだけど・・・
サイズ変更で 20GB 180GB に出来るの?
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 00:57:03 ID:lVGkVvrO
>>272
うちのお爺ちゃんはパーチーソンって言います。
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:38:17 ID:xGHcnqJe
>>278
君のお爺ちゃんはパーチーソン病だな。
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:40:45 ID:wey/iNpD
>>275
まず、30GのHDDだから、30-170でやったら良いのでは?
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:49:56 ID:ZbTWjIqo
パーティーション切る前にバックアップを取れと
282ムーミン局:05/01/13 06:40:35 ID:Uqm8FHBG
♪└( ̄◇ ̄)┐♪└( ̄◇ ̄)┐♪└( ̄◇ ̄)┐♪
男ならパーティションなんか切るなよ
豪快にハードディスク使おうよ!
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:29:30 ID:sAd3QV04
↑バカ
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:47:44 ID:AEx1Fppm
PartitionMagic 8.0で200GB以上のドライブを作成・サイズ変更するには
ファイルシステムをNTFSにするしかないのでしょうか?
FAT32だとできません、これは仕様でしょうか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:20:18 ID:lUz9Jrw+
パテ研ぎしたんだけど、やり過ぎてなくなっちまったよ
また盛らないと!アア
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 00:55:12 ID:DYdOaLRv
C、Dの2つのドライブがあるのですが、Cが一杯になってしまった。
動かせるものは全部動かしたんですが、容量足りません。
PartitionMagicなどのソフトって、Dドライブだけにインストールできますか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 01:38:52 ID:BECjOHsm
あんたか俺のどちらかが、何かを勘違いしている。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 02:01:39 ID:up3ebwoC
>>286
俺は持ってないけど、PartitionMagicってインストールなしでも動いたと思う。
289286:05/01/17 03:20:27 ID:DYdOaLRv
>>288
インストール必要ないんですか。
70MBのハードディスクの空き容量が必要とか
ノートンのサイトに書いてたから、必要かと思ってました。
ありがとうです。
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 14:16:21 ID:ZJEuR/mR
>>288-289
ノートンワロタ
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 22:06:33 ID:G4e4Q67S
なんなんだこの流れは。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 21:17:24 ID:WdgL7TSI
>>288
ウソはいかんなぁw
使い方わかるのに半日かかったけどw
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:13:28 ID:NNIOODb0
Norton PartitionMagic を購入し、
パーティションの結合を試みたところ、
見事にWindowsが起動しなくなり、爆笑
294名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 19:19:16 ID:Ar9p8MPe
それが豚汁クオリティ!
295293:05/02/14 19:31:06 ID:NNIOODb0
> 次のファイルが存在しないかまたは壊れているため、Windows を起動できません。
> <windows root>\system32\hal.dll.
> 上記のファイルをインストールし直してください。

上記のエラーメッセージが表示され、ググッてみたところ、
回復コンソールから boot.ini を修正する必要があるようですが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;882178 を参考に作業したところ、
「回復コンソールを使用して、Boot.ini ファイルを再構築するには」の8ステップ目、
bootcfg /list を実行した段階で、操作対象を発見できませんでした。

どなたか、同様の問題に遭遇し、解決された方がいらっしゃいましたら、
解決方法をご教示いただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 21:07:36 ID:7/jqKbCT
あれっ今日もまだ休日だったけか?あひゃひゃひゃ
297名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 07:33:05 ID:93UOG7Or
>295
起動する他のマシンにつないで、boot.ini 書き換え。
298293:05/02/15 16:38:11 ID:YC2FrWJE
>>297
情報ありがとうございます。回復コンソールから修復しました。
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 18:07:36 ID:9zpuWBB5
「コピーコマンダー」ってのを買ってきたんだけど、duron650で20GBを60GBに移すのに
15時間かかっても終わらなくて、残り時間が40時間とか表示されたので、
窓から投げ捨てた
で、次に「DriveCopyPlus」ってのを買ってきて試してみたんだけど、
朝起きて見てみたら「エラー 3 メモリ不足です。」 とか表示されて止まってた。
調べてみたらどっちも有名な地雷らしいけど、
もうこの世にゃまともなコピーツールはないものかと思ってしまった。
ここでクリーンインストールするのもなんだか負けた感じがする・・・
だれか助けてくだsDSёF*d▽;fd
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:00:12 ID:WFJ4sTr2
Partition MagicやDisk Director Suiteとかのパーティション操作ソフトのコピー機能使った方がましと言ってみるテスト
どうせコピーもパーティション操作も数えるほどしかしないんだからよ

そしてknoppixにも入ってるpartedのcpコマンドだとかntfscloneで十分代用可能だと
301299:05/02/16 11:39:19 ID:5m0LyWwS
XPの起動ディスクで起動してなんとかコンベンショナルメモリを増やして
DriveCopyでコピーできますた。
ただスレーブにHDD付けとかないと起動しなくなっちゃった
マスターだけにするとOSが見つからないとか抜かしやがる
もうね、アボガドバナナ
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 11:47:04 ID:lsNqIiPQ
RanishたんのPartition Managerで十分。
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 17:38:01 ID:8Q/lng4S
>>302
うちのX22を80GBに換装した時に、リカバリCDがHDDの20G辺りに作った
D2D区画を最後尾に移動するのに使ったよ。

GUIで操作出来てウィザードもあって非常に分かり易いツールだった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 02:13:03 ID:QC7mR88M
>>301
OSの制限にひっかかったんだろう。もうね、アボガドバナナ
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 00:57:14 ID:n5jsYZCX
Disk Director Suiteはすごく早い
付属のOS Selectorは同じパーティションにWindowsたくさん入れられて(・∀・)イイ!!
買ってちと感動したよ
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:03:27 ID:XujEN1Xi
すいません。
今Cドライブしかないのですが、これをCとDの二つに分けたいのですが無料で分けれるソフトは無いでしょうか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:06:31 ID:3d9cs/JQ
>>306
あるけど、素人には無理。
「試したけど失敗して動かなくなった。このソフト糞」とか言われるのは嫌だから教えない。
素直に>>2を買ってください。
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 17:15:34 ID:XujEN1Xi
>>307
一応素人ではないのですが、英語が読めないのでやめといたほうがいいでしょうか?
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:22:55 ID:P3G1GwmO
>>308
そうね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 19:59:06 ID:QBPtUvdV
素人じゃなかったら分かるだろと突っ込みそうになっちった
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:48:56 ID:cuSqc4eX
>>310
俺も
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 22:51:08 ID:1/YBEGrQ
素人、玄人でなく初心者、熟練者では?とツッコンデみた。w
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 00:42:13 ID:oIBoZmXI
>>306
http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/sfs/sfsboot-v3.6-20041115.iso
をCD焼いて再起動
Enterを押しまくると勝手にLinuxがダウンロードされ、起動する(50MBぐらい)
起動したら
http://www.thinkpad-lover.org/knoppix/QTParted.htm
の真ん中ぐらいからを読んでQTPartedを使う
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 22:28:12 ID:0uDvNTeu
Beeblebrox Partition Editor
ttp://www.beeblebrox.org/
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 22:27:08 ID:xmuCRRCm
あげ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/03(日) 15:45:47 ID:vl+d3mmR
パーティション保守
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 05:34:06 ID:nbbBYhrj
パーティション分けるのは市販ソフトじゃなく
フリーソフトでふつうに分けれるのがないのでしょうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 06:13:15 ID:RSngtRig
このスレよく嫁
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:04:01 ID:kKUWZ0FG
System Selector 3 を購入し
すでにXPがあったCドライブ (XP,NTFS)
後段の空間1GBをFAT32領域を作り
System Selectorをインストールをして起動したところ
XPの立ち上がるときにでる画面は出るのですが
その後、青い画面でXPが立ち上がらなくなってしまいました・・・。
どう処置をしたらいいのかご指導ください

320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:22:39 ID:bOLLVX2a
>>317
ある
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:21:38 ID:4AmNaLQB
>>320
なんてソフトですか
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:39:50 ID:YNaKrj58
このスレよく嫁
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:03:27 ID:yrL1U6k1
>>321
つーかさ、横から見ててどんだけものぐさなのかと小一時間。
目の前のリモコンぐらい自分で取れよ、糞が。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:52:29 ID:WW191qNF
>>47のRanish Partition Managerって人気無いの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 12:49:58 ID:m/cga2eX
>>295-298
「boot.ini書き換え」って
具体的に何をどうすればいいのか分かりません。
恐れ入りますがどなたか詳しい方は手順を教えて頂けないでしょうか。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 22:53:53 ID:x/M3ACJx
お前はマジでやめとけ
ミスるとWindowsが起動しなくなるぞ。脅しじゃなしに
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:54:23 ID:evfjqHhC
お前はマジで文章読まない知ったかレスするのやめとけ
パーティション操作をミスってWindowsが起動しなくなったので
質問してるんだぞ。脅しじゃなしに

328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:03:38 ID:MoggOjp4
>>327
煽りを煽り返すような人には質問に答える気も失せるってもんですよ
つか>>295のリンク先も読めないようじゃ何やったって駄目
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 16:52:17 ID:UhjoM8iI
広場>地方参政権勝ち取ろう 魯漢圭(広島市) 2004-06-30

国会で立法化されない理由ははっきりしている。自民党が反対するからだ。
そこで、民主党に政権をとってもらい、民主党の政権下でこの問題を解決していただくのが早道だと思う。
民主党のマニフェストにも永住外国人の地方参政権付与については賛成している。
地方参政権獲得運動の一環として、民主党を総力をあげて応援しようではないか。
http://www.mindan.org/search_view.php?mode=news&id=3146

※民団って何?って人のために、
民団とは、在日本大韓民国民団の略称。つまり北朝鮮が朝鮮総連で、韓国は民団。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 18:30:51 ID:B5bV9XC+
>>327
プゲラ
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:34:43 ID:nopv9yrK
>>328
こんな煽るような人には質問する気も失せるってもんですよ
つか>>295は回答じゃなくて質問が書いてあることを読めないようじゃ
何やったって駄目
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:48:20 ID:Y/XI+jDL
>>331
>>295のリンク先ってのはマイクロソフトのサイトのことだろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 00:25:34 ID:6cEAfCki
>>331

> こんな煽るような人には質問する気も失せるってもんですよ
ってのもすごいよな
「俺様が質問してやるから、お前らに答えさせてやる」って事か?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:55:20 ID:KN3MZRsH
>>333
>煽りを煽り返すような人には質問に答える気も失せるってもんですよ

ってのもすごいよな
「俺様が一方的に煽るのはOKだけど、お前らが煽り返すのはダメ」って事か?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:57:20 ID:QKTYEtpg
釣られすぎ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 17:19:46 ID:Q4Fez7W+
>327の
>脅しじゃなしに
が意味不明なのだが、ちょいとばかりこの文句について説明してくれ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:13:05 ID:l5dw8bqD
HP7100SFFという機種のセットアップをすることになりまして、シリアルATAのため、
Acronis True image8と合わせて、パーティション操作ソフトの
Acronis Disk Director Suite9.0を購入しようと思います。

前者はシリアルATA対応とWebで確認できたのですが、後者は情報を見つけられませんでした。
Acronis Disk Director Suite9.0はシリアルATAに対応しておりますでしょうか?
もしかして古いソフトでだめでしょうか? よろしくお願い致します。
338337:2005/05/30(月) 23:45:17 ID:sDSvSJH2
自己レスです。True image8にmigrate が入っていて、それで操作できるみたいなのでまずやってみます。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 21:20:08 ID:AdI9puOU
qtpartedで、FAT16のcドライブを6Gにリサイズしたら、
勝手に、FAT32にされちゃってた…。

Win98が起動しなくなっちゃった... orz

もうダメポ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:21:10 ID:GdIXfC4m
本当に、しょうがないなぁ…AdI9puOUはぁ
ttp://www.gnu.org/software/parted/manual/html_node/parted_46.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:51:23 ID:zd/ScnX+
>>339
> qtpartedで、FAT16のcドライブを6Gにリサイズしたら、
> 勝手に、FAT32にされちゃってた…。

qtparted の問題ではなく、6Gが原因なのではw
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:10:54 ID:0UYssoJj
w(*o*)w 神!! 様。仏様。GdIXfC4m様!!

A:\>sys c:
ただそれだけでいいとは…。
助かりました。あと少しで再インストールをオッぱじめるところでした。


>>341 約2Gを超えるFATは、FAT32しかありえない事は熟知していましたし、
もとのファイルシステムがFAT16だったことも、頭の片隅にはあったのですが、
ついうっかりしていて、ポチっとな…。

起動して、I/Oエラーを見た瞬間、己の愚かさを悟りました。
復旧策がある事は全く知りませんでした。 >>340に多謝です。
343339(AdI9puOU):2005/06/01(水) 02:15:18 ID:0UYssoJj
それにしても、
http://www.gnu.org/software/parted/manual/html_node/parted_46.html には、
>Parted will warn you before attempting to do this.

って書いてありますが、qtpartedはwarnしてくれなかったような気が…。
見落としたのかな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 02:27:19 ID:smCHbUWg
>>342
NTだと64kクラスタFAT作れたような
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:21:01 ID:1/wGqgaX
6GBやるなら128KBクラスタでないと
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:30:36 ID:ACmd2qVp
340かっこいいな
ちょっと惚れそうだw
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 05:57:15 ID:dtPvNHy9
ttp://www.sourcenext.com/products/partition_p/

PEのパーソナル版ってことらしいが、使った奴いる?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:21:15 ID:OKOwDVAf
64kクラスタFAT16ってWin9xから読める?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:24:56 ID:jdNczaL9
( ´ー`)よめねーよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:12:04 ID:OKOwDVAf
そうか残念
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:22:36 ID:d0C2y1cc
>>347
> 本製品は、「Acronis PartitionExpert 2003」から基本的な機能をお届けするものです。
> 「Acronis PartitionExpert 2003」が持つ機能のうち、下記の機能は搭載していません。
> あらかじめご了承ください。
>  × 削除したパーティションの復帰
>  × パーティションの直接フォーマット
>  × パーティションの移動

パーティションの移動って何だろう。
ドライブレターの付け替え?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 07:05:18 ID:dK/VsxpZ
>>351
パーティションがディスク上に占めているセクタ位置をずらす機能の事と思われ。
353351:2005/06/15(水) 02:02:04 ID:yJOMxoxC
>352
なるほど。
パーティションを削除した後、間を詰めたりする機能ってことかな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 14:59:20 ID:ORaBO2d10
>>2-3に書いてあるうち、無料ソフトはどれですか。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 15:11:04 ID:mHyFNwot0
qtでFat32にパーティション切ったら、切った部分が認識しなくて泣きそうになった。
色々調べて、もう一回切りなおしたら認識したみたいだった。
やっぱ初心者が触るもんじゃないなぁ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:27:47 ID:JmjCgBdc0
WinXPとFreeBSD5.x入れたいんだがオススメ何よ?
パーティションコマンダー8とかだめ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:28:34 ID:JmjCgBdc0
ごめんageる
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 14:34:15 ID:n2Q4b5wR0
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 15:23:36 ID:BO7XL5CE0
QTParted使ってる方にお聞きしたいのですが、
 このソフトはシリアルATAは認識しないのでしょうか?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 08:42:08 ID:umnRoKXf0
パーティションマジック8を会社で使おうと思っていますが
160GBのHDDを20GB、70GB、70GBで分けようと思っています。

どれくらい時間がかかりますか?
教えてください。 よろしくお願いします。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 09:01:00 ID:bgkcALr+0
>>360
HDに入っているデータの量による
会社なら他のHDにC以外のデータを移して、実行汁っ

HDの空きが多いほど短時間で終るってことだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:08:02 ID:4QjQmEez0
横からすみません、パーティション管理ソフトで>>352さんのおっしゃるようなパーティションの移動=セクタ位置を
ずらすというのは

先頭CCC,DDDDD最後尾のような状態を
先頭CCC,DDDDC最後尾のような状態(空いてる部分をCに変更)でなく
先頭CCCC,DDDD最後尾のような状態(空のHDDでパーティションを区切ったのと同じような)にできますか。

160GBのシリアルATA HDDをCドラ15GB(WinXPSP1/NTFS)、Dドラ残り(C,Dとも7割程度使用)
の状態で使っているのですがCドラが手狭になってきたのでCドラ30GB、Dドラ残りのように
区切り直したいのです。説明下手ですがなにとぞお願いしますm(__)m
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:22:52 ID:qZMwRnRE0
それはパーティション管理ソフトにあってしかるべき機能だと思うので、
出来ない方がおかしい。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:31:52 ID:4QjQmEez0
>>363
ありがとうございます、誤解してました。でもそうなるととってもリスキー
な作業な気がするのでバックアップが課題になりました(鬱
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 07:39:18 ID:F2IemmMM0
>>364
どこがリスキーなの?

それともう少し言い方考えようよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 15:22:07 ID:7AH9k7PW0
>>365
そうだよ そのソフトを使うって事は、もし万が一クラスタパッチ適用中にソフトが落ちるようなことがあると、
そのパーティション内のファイルを全部失う可能性が付きまとうんだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 17:21:46 ID:vlImrFWr0
バックアップを取ってから行いましょうとソフト自体が警告を発していますからね。
大丈夫だろうと実行して何かトラブルがあっても自己責任。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:31:52 ID:0uPSEA+Y0
バックアップソフトの作者は警告文に書いておく逃げ道がなくて大変だな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 21:33:28 ID:NotrlMAm0
バックアップが簡単にできるほどHDDに余裕があれば
パーティション管理ソフトなんて殆ど使いませんが
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:51:12 ID:Bxm8Jg2y0 BE:525053298-
8月頃にAcronis買ってみようかな。パテマジは中学生にはちときついな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:44:54 ID:IHbiVSc40
パーティションコマンダー8【乗り換え版】で安かったので買った。
やべぇなこれ、きっちり説明書どおりにやってるのに、OSの追加で
フリーズしやがった。復旧したから良かったけど、もう一度やって
みようなんて思えねぇよ。金の出し惜しみせずPM買うか・・・orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 04:10:59 ID:CsVajq6y0
素人が低予算で98SEのHDD分割したり仕切りを動かしたりしたい場合、どれを買えばよろしいのでしょうか?
もちろん、OSのマルチブートみたいな高度な細工なんぞ一切いたしません。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 05:42:58 ID:wBwn4KNd0
>素人が低予算で
まで読んだ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 16:02:42 ID:y2JLmPnC0
>せん。
まで読んだ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 10:34:32 ID:wW+lUUNf0
>むっちりが好
まで読んだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 15:56:42 ID:BLli/w/q0 BE:291696285-
>>372
>名無しさん@お腹いっぱい。
まで読んだ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 22:01:32 ID:rAAe0w6O0
>「ごん、おまえだったのか・・・」

まで読んだ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 23:39:11 ID:6LtvW2JD0
>372 名
まで読んだ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 16:26:28 ID:8ZwHDovn0
いろいろ調べてるんだけどパーティション結合が出来るのはまだPMagicとHD革命くらいなんだねぇ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 08:49:32 ID:2Zs3Pzqf0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 20:41:51 ID:duAV0mo70
>>380
あっさりサイトリニューアルされちまってるぞ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 05:11:50 ID:3dvunM360
Disk Director Suite9.0を購入してWinXP64bitの入ったHDDのパーティションを分け、
空いた所にWinXPPro32bitをインストールしたんだけど、OS Selectorが32bitを認識してくれない。
マルチブートできるようにするにはどうすればいいんだろう?教えて、偉い人。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 16:01:29 ID:scd1i38V0
>>380
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/item001/
http://www.netjapan.co.jp/r/product_mac/item002/

変なイラストのパッケージよりかはいいと思うけど
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:00:46 ID:pqfsDxZQ0
とりあえずAcronis PartitionExpert Personal は買わないように・・・orz
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:52:32 ID:8Ns5SfKTP
>>384
え?どうして??
買っちゃったよ。まだいじってないけど。
なにがマズいのか教えてほしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 02:37:13 ID:Vif/6ZJZ0
>>384
そんな一言だけ言われても・・・。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:02:11 ID:Q13yKMm30
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 23:11:47 ID:XNls8+1q0
SATAにも対応したパーティション管理ソフトの
お勧めはありますか?
よろしくお願いします。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:58:44 ID:LUJx9Cby0
パーティションマジック8で250GBのHDDを
120GB x2 に分割しようとしたら、OS再起動して
処理途中で処理が進まなくなった。

焦ってリセットしたら、とりあえず現在のファイルは
壊れてなかったけど、偶然なのか、それとも
大容量ドライブだからなのか?

一応300GBまで対応とHPには書いてあったが、
大容量ドライブ大丈夫なのかなぁ〜?



390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:15:52 ID:aQtcTlz8O
質問なんですが
80GBのHDが今Cドライブ8GB、Dドライブ72GBと別れているのですが

パーティションマジックで
Cドライブ10GB、Dドライブ70GBに変えたいのですが
やはりHDの中のファイルは消えますか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:21:47 ID:ZLcxM7ej0
消えるんだったらパーティションマジックに価値はありませんね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:51:42 ID:aQtcTlz8O
な、なんと…
ありがと
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 08:40:49 ID:KItTVRDg0
てゆーか>>2のリンク先くらい見ろよ・・・
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 22:04:58 ID:23Ac9z8R0
knoppixlinuxのqtparted使えばただですむのか
知らんかった
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:49:59 ID:k0XgFZgL0
Acronis Disk Director SuiteってNTFSのクラスタサイズ変更に対応してたのか
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 05:55:33 ID:+oP0YdzW0
フリーのソフトないの?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 06:06:38 ID:ikJfyx7X0
>>396
>>1-
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 08:00:48 ID:AsVLFBdZ0
>>396
Knoppixに付属しているqtpartedかな?実際これでパーティション分けたけどCPU結構使った。
ディスクのNTFSフォーマットもうまくいったし。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:07:56 ID:G0SANw270
Acronis PartitionExpert Personal でパーテション分割初体験したけど、
うまくいったよ。
(30GのCドライブをC:20G、E:10Gに)
400名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:04:53 ID:kd3gyOks0
>>398
データあっても大丈夫なん?
401名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:40:37 ID:F6Z5FH700
>400
データなしのパーティション分割ならわざわざKnoppixでやる必要あると思う?
402名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:20:54 ID:qMETgXQV0
くのっぴに付いてたqtpartedで、パテ切りました。
ディスクフォーマット含めても所要時間15〜20分ほど。
全然、無問題。
おかげで高いソフト買わずにすみました。
ありがとう、くのっぴ。
ありがとう、qtparted。
403名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:04:59 ID:qG+LiyWF0
そうですか
データのあるパーティションの先頭セクタを変更さえしないのなら、
デフラグ後にMBRの最終セクタを書き換えれば出来ますよ。
先頭セクタ位置を変更するような場合なら、キノピーでもFAT32やNTFSでも死亡するでしょう。
何故ならMFTの各データ位置を覚えている場所に全部パッチをしなければならないからね。
俺は個人的にはバックアップソフトでパーティションイメージを作成してから、
切り直して復元した方が安全だと思うけどね。
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:46 ID:AB2UuvpsP
ファイルシステムを理解してない実に馬鹿な発言
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:09:15 ID:qG+LiyWF0
>何故ならMFTの各データ位置を覚えている場所に全部パッチをしなければならないからね。

ああそうか これは間違いだな
MFTのクラスタ位置をずらした上でクラスタパッチを全データに適用しないと認識出来ない。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:14:36 ID:s16vCRfa0
そうそう使うソフトでもないからどうしたもんかと迷ってた時に
>>399のレポ読んでPersonalでいいかと考えてたら、>>402
レポ読んでqtparted試すことにした。
結果はあっけないくらい何事も無くCとDのリサイズが出来たよ。
所要時間は20分だった。
金だけじゃなく精神的になんか得した気分になったw
>>402よ、礼を言うとく <m(__)m>
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 07:01:10 ID:WMDQHxbS0
まだわかってないようなので
MFTって(パーティション先頭からではなく)物理ディスク先頭からのオフセットで
位置を記録してるの? とだけ書いておく
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:03:55 ID:sWHUrKYO0
>>407
違うよ
各パーティションのブートセクタの管理テーブルの情報
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:09:25 ID:sWHUrKYO0
>>407
ttp://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/disk_parameter.html

ほれ いくら知ったかしたって知れてるんだからやめとけよな
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 16:17:28 ID:sWHUrKYO0
基本領域だとして、
少なくともそのパーティションの先頭セクタにパッチは最初に入れないとMFTが読めないからね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 17:39:22 ID:/1o6RvfXP
お馬鹿ねぇ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 18:10:14 ID:EBaPojzT0
>>403には他に間違いがあるし、>>407に対して>>408のようなレスをしてるところを見るとホントに理解して無いね
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:35:57 ID:BNl0/KCN0
>>412
一行でレスしないでレポート形式でレスしろ

シネ タコヤロー
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:44:34 ID:BNl0/KCN0
>>412
ああ おめえの言っている低次元の意味がわかったわ
MFTの内部構造かよ
各パーティションの先頭からの相対クラスター位置だな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 20:52:49 ID:BNl0/KCN0
パーティションの開始セクタ位置を変更してデータを失わないためには、
それのブートセクタの管理テーブルとMFTに覚えているのは相対クラスターだから、
全部にパッチを入れなければならないのはわかってくれるんだろ?

まあ、以前のブートセクタ位置からコピーした上でそれにパッチを入れなければならないんだがね
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 08:33:41 ID:7Nxo7olx0
Master Boot Record
Partition Table
Master File Table
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 19:03:16 ID:9ah9yDkP0
qtpartedってデータ全部消えるの?
パーティションサイズ変更しようと思ったらそういう警告でてきて
今とどまってるところなんだが・・・
418名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/09/14(水) 23:07:56 ID:bu5yFHx30
>>417
基本的に消えない。
ただし処理に失敗することもあるのでバックアップは取っておいた方がよい。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:31:54 ID:iNcafVMv0
>>417
漏れも最初使ったとき警告メッセージが出てびびった。
でも無視して確定したら、ちゃんとデータ保持できてた。
フォーマットや削除で確定しなきゃ大丈夫だよ。
あの警告文はおかしいね。「失われる可能性がある」でいいのにな。
とりあえず、バックアップしてから試せば。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 06:33:55 ID:vp2RgNmf0
MBMで切り直してバックアップソフトでリストアする方がスムーズだよな。
なにも一度に全部切り直さなくたっていいんだぜ。
最初のパーティションをバックアップして、それを切り直してからリストアする。
論理領域でもちょっと理屈がわかっていないと跳ばしますが大丈夫です。
こつは先頭か最後の領域から一つずつやっていく事。
空いた領域は取り敢えず未割り当てのままでいい。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 00:25:19 ID:NW+cWhNH0
PMでCを切ろうと思ってるんだが、OS入ってるんだけど大丈夫かな?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:09:16 ID:MuGS2yQb0
PMって略すと、どのソフトなのか解らぬよ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 05:26:03 ID:SvZwGwLY0
パーティションマジックじゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 07:17:07 ID:cD/YC2rE0
いや、俺はPartition Masterと見たね
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 08:15:05 ID:aJKcUpGX0
AMならいいかも
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 19:26:57 ID:wyGM7F/00
タブン、Partition Managerのことだろう
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 21:18:55 ID:hlqPkKth0
フィリップモリスっす。
428421:2005/09/29(木) 23:50:28 ID:JvWqXztJ0
パーティションマジックだす(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 01:49:47 ID:YIYgr9KK0
>>428
やっぱりね、そうだと思った。
フリーソフトでも出来るんだからできるっしょ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 13:10:06 ID:+RBaKwDp0
>>428
やっぱりね、そうだと思った。
夜中じゃなく午前中(AM)ならできるっしょ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 04:37:56 ID:nJ6MzxM70
>421
OSが入っていても大丈夫。その為のソフトな訳だし。
ただし、100%成功するか?って言うとちょっと怪しいかも。
ごく稀(原因不明)で失敗する例があるが、OSが入っている居ないが原因で失敗することは無いハズ

※これはマジレスです
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:18:26 ID:h4h1DEZV0
OSインストールする前ならXPに付属のパーティションでも充分だよね?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:54:13 ID:sIMeOUnC0
>>429>>430>>431
ありがとうございます。あと1時間ぐらいたったらやってみます。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:56:42 ID:99zOSPXH0
その後、>433は現れることは無かった・・


壁|-`).。oO(OS吹っ飛ばしてヒーコラ言ってる姿が目に浮かぶようだ)
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:44:39 ID:QUhswGdP0
 ';:. :';.
  .';:. :';.           : '`"ヾ - 、..、
   ';:. :';.       ,,..;' '' : _,--‐ =-、´゙';
   ';:. :';.       ゾ;'ノ'、 ; ニ、;ニ _`;,...'i_x=,テ`
    .';:. :';.   ,-‐=xィ廴 .. __, ニ ‐ ‐;.-、ゞ〉ソ" 丿
    .';:. :';.  丶、´ ゞ、´''冫...ヽ ッ〃,.. .. ゙;;_ノ    OS吹っ飛ばしてヒーコラ言ってる姿が目に浮かぶヨーダ
     ';:. :';.   `ー、、ヽ´=エ ン;‐、=エ ;`'f′       しかし暗黒面の道はもう無い。
      .';:. :';.    .iリゞ、,、ン __''_ 丶ノ⌒"`ヽ、
      .';:. :';.     / /;;;;;ヽ ´'' ''`ノ〃  ̄"`゙ヾ、
       〈lliiヽ_..ィ"フ |;;;;;;;;;;;;; ̄_,,x‐‐ ´ ⌒ ..)|;|
       r‐‐っ、冫   !;;;;/ ̄^゙゙''''''‐ -- . -  |;|
      .. ヒニソ,ゞt-ー¬、 ......、 `       ノノ
      / |rーイヽ、               ; /
      | |と__ン、 \、、           、.|
      |丿;;;;;;;;|`´ \\      丶   ..' '|

436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:21:47 ID:v9mqqURy0
Disk Director Suiteのパーティションのプロパティから見れるNTFSのログファイルサイズ N MB (XXXXセクタ)って出るけど
これCHKDSK /Lの結果とクラスタサイズから考えるとセクタじゃなくてクラスタの上、サイズ全然合ってないな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 21:16:07 ID:zy9COwp60
Partition Expert 2003って未だに2003なのかよって思ったら、
Acronis Disk Director Suite 9.0 なんてのが出てたのか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:32:07 ID:O1u75Pru0
Acronis PartitionExpert Personaは安くてよさげだとおもうんだけど、
問題なく使えてる。
今回、パソコン買ったんだけど、パーティション区切られてないから、ソフトでやろうと思ってる。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 02:34:56 ID:rj45NkTW0
なにかいいのないかな?
シリアルATAに対応してないのとかあるんでしょ?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:37:57 ID:mMMiBuKe0
>>438
Acronis PartitionExpert Personalが快適にいっている人もいるのね・・・
うらやますぃ・・・私はドツボにはまったビギナーの負け組です。
以下何があったか
「ソースネクスト非公式サポート」スレより自己レスを貼り付けときます。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 06:12:21 ID:mMMiBuKe0
【質問対象ソフト名】 Acronis Partition Expert Personal
【バージョン】 20003
【使用OS名、バージョン】WindowsXP HomeEdition Version2002 SP2
【IEバージョン】 6.0
【使用セキュリティソフト】トレンドマイクロ ウイルスバスター2005
【搭載CPU、メモリ容量】 AMD Athlon XP 1800+ (1533GHz)
【質問内容】
日経PCビギナーズ11月号増刊でCドライブの容量を増量しよう、
との記事があり、ソースネクスト1980円シリーズ「パーティション
エキスパート・パーソナル」が紹介されていたので、早速購入。
殆ど使っていないDドライブ領域をCドライブの空き領域を増やす
べくマニュアル通り操作しました。
しかし、空き領域を増やしたはずのCドライブの空き容量は増減が
なく、Dドライブが激減(約10GB→3GB)してしまいました。
いろいろ復旧を試みましたが、これ以上いじってCドライブ
まで破壊してしまったり空き容量減ってしまったりしたら
たまらないので、手をこまねいている状況です。
やはり、安物買いの何とやら、なんでしょうか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 11:35:32 ID:c2wtbBUS0
>>440
オレが書いた回答レスじゃないけど、レス文面に禿げしく
同意したので、お節介だけど君の質問に対する回答のリンク
貼っときます。ちゃんと嫁!

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1098019748/99n-
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:03:17 ID:7XpjK5Ku0
サーバーOS対応って「パーティションコマンダー8」くらい?
2003Server+ハードRAID5環境のパー切り直したいんだけど、恐ろしくて使えん。
シマンテックの新作はまだ未発売っぽいし。
潰していいようなサーバー用意するしかないかなぁ・・

443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:09:13 ID:s2uhPydA0
まぁコマンダーって言う位だから相当困ってんだろ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:30:29 ID:qBIvnu7E0
>>442
Acronis Disk Director Suite 9.0
ガチで
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 18:39:18 ID:7XpjK5Ku0
>>444
サンクス
Acronisあったんですね。
True Image 8.0 Server 使っていながら
見落としてました・・。
イヤもう、遙かに信頼出来ます。
バックアップ取って、早速、試してみます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:53:44 ID:DdtGzz1K0
Acronis Disk Director Suite 9.0 がシリアルATAに対応しているのを正式に確認すますた。
近日中にウェブの製品情報も更新される、、、はず。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 14:50:54 ID:uZhMMZjH0
おっすおまえら!
ノートンのパーテーションマジック8.0は
NTFSのパーテーションは切れないのか?
NTFS→FAT32に変換なんてまどろっこしいのはナシだぜ?
マルチだが気にするな!ヨロシク
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 03:31:35 ID:DUyN7fat0
Acronis Disk Director Suite 10 出たね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 19:37:46 ID:MDGTF1FA0
>>448
マジ?
危うく買うところだったよ。
てゆーか、日本語版はまだのようですね。
とりあえず待ってるしかないか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:16:18 ID:6fjxVTuO0
かなりマジな質問ですが、
某HD各名のパーティションソフトを使っていて、ふと気づいたんだけど
内蔵HDDを3つのパーティションに切ってて、一番後ろにほんのちょっと
割り当ても結合もなんにも扱えない領域が出来てしまってます(7MB位)

で、その某ソフトメーカーのサポートに問い合わせたら、
「それはWindowsXP との絡みで、どうしても出来てしまうものなので気に
しないでください。ちなみに一度出来たら二度と修復は出来ないようです」
との返答がありました。

これって何なんでしょか?
できれば修復してしまいたいんですが、知識不足でどうしようもありません。

よろしくデス。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 21:27:37 ID:X9pWUX5O0
>一度出来たら二度と修復は出来ない
口からでまかせ
ディスクの管理では表示されないが、単なる未割り当て領域だし
そのソフトもそこは予約として扱ってるだけだろ
http://support.microsoft.com/kb/293281
http://support.microsoft.com/kb/283421
http://support.microsoft.com/kb/309044
http://support.microsoft.com/kb/197738
452450:2005/11/10(木) 21:51:26 ID:6fjxVTuO0
ありがとうございます。

KB293281曰く、つまりWinXpでパーティション操作をすればどうしても出来てしまう
領域だということですね。
ところがちょっとひっかかるのが、初期(購入時)状態でのHDDの総割当領域量と
問題の未割り当て領域が出来てしまっている今のHDDの総割り当て領域量では確実
に後者の方が少ないんです。
ということは、生産時(C:とD:とリカバリ領域)にはWinXP以外のOSからパーティ
ションを作ってあった・・ということでしょうかね?

でも、解説には「見えない」と書いてあります。
ということは存在はしていたと・・・

う〜ん、、
なんとかこのヘンな領域をなくして全部割り当てとして使えないものか。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:42:52 ID:RvInjFZk0
>>452
ちゃうわ シリンダ境界をマニュアルで指定出来るソフトじゃないから、
自動で切りやすい位置で分断しているだけだ
それなら、MBMでも使ってシリンダ境界毎にきっかりと割り当てろ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 14:40:44 ID:tOBuUAAt0
それこそちゃうわ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:11:50 ID:7/4RHBb60
Acronis PartitionExpert Personalが問題ありということで,
あえて買ってみた。

WinXP Pro SP2で普通に使えた。

トラブル期待してたのにw

以上チラシの裏
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:25:22 ID:MmSi4X4G0
http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item009/index.php
http://www.netjapan.co.jp/e/product/storage/PMP/system.php
>EXT2/EXT3は、PartitionExplorerのみ対応
完全にWindowsに特化か
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 06:21:51 ID:rBO35IOM0
>455

作業と環境の詳細キボヌ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 03:38:24 ID:EB0UJtIT0
APEPって問題が出てるのか・・・昨日買っちゃったよ・・・

で、良し悪しよく分からず買って、まだインストしてないんだけど、
これってWindowsのアプリ?それとも単独で動くタイプ?
古い話だけどHDD付属のPM6SEってやつはWinとは別もので動いてたみたいだから

でもやっとこの価格でパーティション管理ソフトが出たかっていう感じはある
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 09:16:34 ID:ff5mbMoF0
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 14:16:22 ID:zE8y6dX30
knoppixにはいってた
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:56:58 ID:I6HlhYvj0
DOS/Vmagagine 1月号の付録でAcronis Partition Expert LE [ブイマグ特別版]が
付いていました。Acronis Disk Director Suite 9.0にアップグレードできるようなので、
これの機能限定版のようですが、これを使って以下の作業を行うのは危険でしょうか?

C: 8GB(FAT32)、D: 48GB(NTFS) → C: 約20GB、D: 残り(NTFS)

もし可能な場合、CはFAT32とNTFSのどちらになるのでしょうか?
どうかご教示をお願いいたします。
462461:2005/12/03(土) 15:24:53 ID:X5auM5Kv0
自己レスです。
あっさり希望の作業ができました。980円で入手できたので得した気分です。
ちなみに、DOS/Vmagazineの記事ではWindows上でPartition Expertを起動する
ように説明されていましたが、ブートCDを作成できたので、そちらから起動して
作業しました。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 23:44:17 ID:zfxkYLnD0
>462
ブートCDの作り方教えて
464461:2005/12/04(日) 00:44:23 ID:G7eU/aRk0
>>463
インストール時にブートCDを作成するかどうか聞いてきますので、画面の指示に
従うだけですよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 06:07:50 ID:UlLZ1zBx0
>464
d!
466461:2005/12/04(日) 12:12:05 ID:G7eU/aRk0
ご参考までに環境を一応書いておきます。
WinXPsp2、Athlon1GHz、RAM512MB
使用領域はC: 7GB、D: 3GBほどで、所要時間は約10分でした。
あと、Knoppixに付属しているqtpartedを使えばタダだったのですね・・・
まあ、雑誌も楽しめたので後悔はしていませんが。
お騒がせしました。
467467:2005/12/07(水) 03:58:28 ID:nO5oVA1K0
質問なんですけど
80GのHDDをC:40 D:40ぐらいで仕切ろうと思うのですが、
Cドライブの空き領域ってどれぐらい確保しておいたほうが
いいのでしょうか?
今のところCドライブの使用領域30Gとして、空き領域は10Gくらい
あればいいかな?と勝手に推測しているのですが・・・。
どうでしょう??みなさんどれくらい空けてます??
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 07:03:48 ID:A0ElDQYo0
30Gを5:5:15:5。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 09:26:54 ID:2Nj7GJtg0
>>467
何でC:が30Gもあるん?
システム関係以外他に移してしまえば
何とでも融通利くのでは....
ディスク領域の使い方なんか個人の自由だが
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:54:06 ID:oWrB1Ds30
俺のCドラ(システム)は5Gで、使用率60%くらい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:04:48 ID:7CKOH1Be0
>>469
ゲームとか入れたらふくれあがるんだよな。俺のC:は13.6GBになっているわ。
まあD:とかに入れることは可能だけど、
アプリケーションがシステムドライブ外にあるのも落ち着かない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 15:33:54 ID:xIs6FOEK0
俺はMeは4GB、XPは6GBにしてる
これでも1GB以上は空いてる

他は極力Dドライブ以降
システムと結びつきが大きそうなアプリは仕方なくシステムドライブにインスト
473467:2005/12/12(月) 21:18:17 ID:z36XSOGU0
いろいろ教えてくれてありがとうございます。

>>469
確かにC:30Gは多すぎでした。。。
いろいろ試した結果、結局C:10Gで落ち着いてます。

細かなアプリはDにインストールしたけどフォトショップとか
イラストレーターみたいなアプリは迷った挙句にCに入れときました。
いまいちアプリの振り分け方(CかDか)が理解できてないけど、、、。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 09:33:51 ID:+LAHFC5f0
標準のデフラグツールを使うのなら、効率を考えると実使用量と同じ程度の空き容量が必要と言われている。
人それぞれだから、違うと言う人がいるのならそれで勝手にすればいいと思うけど。
最低でもWindowsUpdateしてから一度はデフラグする必要はあるだろうからね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:26:33 ID:BBSzqYpK0
パーテションマジックでSATAディスクのパーテション変更をしようとして躓きました。
パーテションマジック8.0ってSATAのことは何も書いてませんが、対応していないのですかね?
SATA対応のパーテション管理ソフトって存在しないのでしょうか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 22:51:26 ID:whw6+0Vg0
>>475
Acronis Disk Director Suite 9.0 は対応してるよ。
以前は明記してなかったので、クレーム入れたら製品情報の筆頭項目になった。w
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 14:37:51 ID:JPB0uSvy0
>>476
dクス。
パーテションマジックも対応していないと言うわけではなかったようです。
でも、エラーが出てうまくいきませんでした。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 17:58:49 ID:uyFpehsi0
何度となく出てきている質問かもしれませんが
Cドライブが満タンになってしまい、横のプライマリーパーテーション(DとかEのドライブ)
とひっつけようとしているのですが、できません。
どなたか、連結してごっそり一個のドライブにする方法ご存知ないですか?
OSはXPです。「ディスクの管理」ではできずにやはり色々出てきている有償のソフトを使う必要があるのでしょうか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:58:16 ID:1mLbPgSI0
>>478
市販ソフト使ったことない俺が思いつく方法といったら
D、Eドライブを削除した後にCドライブを拡げることぐらいかな。

D,Eにデータが大量にあるならバックアップしておくか市販ソフト使えばいいんでね?
Cを拡げるだけならフリーでできるから
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 18:59:31 ID:/7VFCnpW0
>>474
このスレに来るような人には標準以外のデフラグツールを使ってもらいたい気もする。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 19:15:09 ID:YRbZsR1Q0
>>478
各パーティションの状態(使用容量、空き容量とか)を教えれ。
状態によっては479の言ってる方法でタダでできる。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:31:10 ID:uyFpehsi0
>>479.481
Cドライブは10GBで満タン、横のD,EドライブはデータをDVDに移したため
空っぽです。
で、さっきガチャガチャやってたらDとEがひっついてEドライブ50GBになりました。
要はCドライブとEドライブ(空)を併せて60GBにしたいのです。

Eドライブを削除すれば「ディスクの管理」でつなげることができるのですか?

483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 20:48:47 ID:1mLbPgSI0
>>482
ディスクの管理からではミリでしょ。それができたらみんな市販ソフト買わんがな(笑)
んだもんでEを削除して、Cを拡げればお望みのようになるでしょ。

NTFSならqtparted使うくらいかな?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:05:16 ID:0FUEs+a50
>>482
MBMでサイズを広げて終了。
パーティションとはそれぞれのドライブのブートセクタの管理テーブル情報に依存して認識しているから、
その領域を移動さえしなければ大抵は不具合は発生しない。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:09:07 ID:0FUEs+a50
>>482
でもあんたはそんな運用をしていると、起動不能でいつか初心者のように泣く事になるでしょう。
データバックアップしたいよう〜
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:12:34 ID:1mLbPgSI0
>>484
あれ?それやったことあるんだけど無理だったよ。
領域サイズを拡げてもOS側からは元のサイズでしか認識しなかった。

確証は持てないけど、MBMが変更するのってMBRのパーティションテーブルだけで
ブートセクタのディスクパラメータは変更しないから無理なんだと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:19:14 ID:GGiHOXbhP
>>484
バカだこいつ
ファイルシステムの事わかってない
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 21:51:29 ID:XVf56qg40
>>487
実際の使用に関しては支障は出ない バカ 知ってるつもり ああ、やだ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:01:26 ID:GOtzkfci0
冬だなあ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:07:12 ID:0FUEs+a50
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:18:39 ID:0rCGOlQ90
>>488
で?
MBMで広げた意味無いだろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 22:35:13 ID:1mLbPgSI0
>>490
ゴメン。それで何が言いたいのか良く分からない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:15:33 ID:uyFpehsi0
>>483
色々やってみたのですが、肝心のqtpartedが
ダウンロードできなくて困ってるのですが、何かいい方法ありませんか?
物議醸しだしてすみません。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/01(日) 23:45:52 ID:1mLbPgSI0
>>493
knoppixの中に入ってるから、1つ持っておくと便利。
ttp://www.vector.co.jp/soft/unix/util/se372613.html

qtpartedとかの使い方は自分で調べてちょうだい
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 11:56:08 ID:wPbcGlW50
結局ID:0FUEs+a50はバカだった
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:20:04 ID:W49zJZlQ0
>>495
もっと勉強しろよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:28:00 ID:wPbcGlW50
お前がな
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 13:44:39 ID:y7A31vBY0
>>486
結局基本区画でもディスクパラメータにある総セクタ数などの情報が書き換わらないからまずいってことか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:10:32 ID:pg8ZPAXe0
>>497
自分でもう一度確認のためにMBRの最終シリンダ位置だけ拡大してみたが、
ディスクの管理でも見事に全領域認識してるし、
ドライブを開いてみても何の問題もなく使えるから!バカヤロー
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:23:03 ID:TDxIqZ2m0
なんだったらdskprobe.exeでMBRをバックアップしてからパーティションを切り直して、
MBRだけリストアしてみろよ。バ〜カ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:28:29 ID:TDxIqZ2m0
ちなみに俺が確認したのはFAT32の領域だけな
面倒だからNTFSは未確認だけど同じだと思うな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 15:35:23 ID:TDxIqZ2m0
ここでの質問者は基本領域で拡大したいって質問しているんだからな。
拡張領域内の論理ドライブでは拡張領域の中にまた論理ドライブの領域を入れ子で2つずつ順に記憶しているから
それだけじゃダメなのは知っているんだよな?
無知ばっかしだからな。ペッ
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 16:56:08 ID:Cu2ypfC80
じゃあ、NTFSはどうなんだよ?「ボケ」ってのがいると思うから、ついでに確認してやったわさ。
NTFSでも何の問題もないし、ごみファイルが拡大する事によって発生するような事もないわな。
よって、MBMで拡大も出来るし縮小も出来る。
また、パーティションIDも変更にならないから、システムパーティションのサイズを変更しても、
起動不能などにも陥らない。
ただし、縮小する際にはPerfectdiskなどのツールで完全に前方へデフラグしておく事。
そうしないと、ファイル紛失などが発生する事になるよ。
各パーティションてのは、その領域のブートセクタ位置さえ移動にならなければちゃんと全領域を認識出来るんだよ。
もっと勉強しとけよ!ボケ ペッ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:01:57 ID:wPbcGlW50
パーティションとファイルシステムがまったく判ってない馬鹿が3人
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 18:06:46 ID:Cu2ypfC80
>>504
ボケ 検証までしているのにまだ文句があんのか?
自分で検証する知識がないのは悲しいなあ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 19:03:56 ID:8K2jkJB40
なるほど 実際に拡張した領域がOS上で使えないのか。
ドライブをフルの状態にしたら、それ以上コピー出来ないな。
じゃあ、バックアップソフトでリストアするか、>>490の領域にパッチを入れるしかないのか。
失敗だな。
507486:2006/01/02(月) 19:24:46 ID:eTXTg9eN0
>>499-505
やっぱりMBMでサイズ変更は可能なのかね?ちなみに確認したOSは何?
俺がやったのは先頭の基本領域NTFSを8GB→10GBへMBMをつかって拡大。

それでXPを起動させるとディスクの管理ではちゃんと10GBで認識してた(これはMBRのパーティションテーブルを見てるためだと思う)
けどドライブのプロパティを見るとサイズは依然として8GBのままだった。

だから結局ディスクパラメータの方もちゃんと変更しなくてはならないし、
それを行えるのが市販ソフトやqtpartedだと思っているんだけど・・・

今はMBR変更とかできる環境にないから、すぐに試せなくてゴメン。

ちなみにディスクパラメータの方はどうなってる?
508506:2006/01/02(月) 22:24:47 ID:8K2jkJB40
拡大に成功
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/boot/disk_parameter.html
これで説明しますよ。
0028 全NTFSセクター数
0038 MFTミラー開始クラスター
0048 シリアル番号
004C チェックサム

主な変更点はこの4ケ所ですが、
0028 全NTFSセクター数だけ変更すれば、全容量をOS側で認識します。
起動時にチェックディスクが一瞬走って何かをチェックしたようだけど異常はないですよ。
全セクター数はMBRのパーティションテーブルなどから計算して求めて下さい。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:53:45 ID:JJxGqseHP
>>507
何を今更
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 01:27:53 ID:TWR4oTUa0
0028 全NTFSセクター数 に何を入れればいいかと言うと、
MBRの管理テーブルにそのドライブの全セクター数を持っているので、
それに、マイナス1して下さい。
0028 414F6E と入っていたとします。
このセクタ数は、3.44GB相当です。

次に例えばMBRのCドライブの全セクタ数は、
01CA 424F6E となっているはずです。

読み方ですが16進数で右端から1バイトずつ読みます。
424F6E は 6E4F42 になります。
ここからマイナス1して簡単にdskprobe.exeでパッチを入れられますよね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 11:01:33 ID:uswg3FuV0
ついでにFAT32も書いておくか
FAT32はブートセクタの

0020 全Bigセクター数

ここを変更します。FAT32の場合は、マイナス1は必要ありません。
そのままMBRの全セクタ数と同じものに書き替えて結構です。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:47:23 ID:XjhN/LUa0
┐(´ー`)┌
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:49:00 ID:5bVTl3Ww0
>>512
言いたいことがあるならハッキリ言わないとわからないぞ!
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:36:11 ID:7i2S2zzw0
TIPS.TXT
■ MBMを後からインストールするには ■


MBMでマルチOSをやるには、基本的には全て再インストールとなります。MBMの
区画テーブルエディタでは、区画の内容を保ったまま区画を切り分けることがで
きないからです。使用中のドライブに新たな区画を作成するには、fipsなどの区
画操作ツールで必要な空き領域を確保してやる必要があります。

MBM.TXT
-------------------------------■ 警告 ■--------------------------------

(※)区画テーブルエディタは、単にMBR内の区画テーブルを編集するだけで、関連す
る区画のファイルシステムの再構築などは行いません。したがって、アロケーション
を一部でも変更した区画は必ず使用前に再フォーマットする必要があります。

この意味が理解できない場合は、区画テーブルエディタは絶対に使ってはいけま
せんし、その程度の知識さえ無いようでは MBM自体の使用も見合わせるべきです。

-------------------------------------------------------------------------
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:45:32 ID:nx5Wzthg0
>>514
そのために各ドライブのブートセクタのセクタ位置が変更にならない場合に限定した話にしている。
コピペしか出来ないおまえに何がわかるんだ?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:47:39 ID:nx5Wzthg0
>>514
ついでに言って置くがMBM.COMのテーブル区画エディタで変更するんだ。
MS-DOSを起動したらMBM EDITで起動する。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:53:52 ID:83sTe8hqP
相変わらず意味が判ってないねこいつ
自分の中の知識が常に正しいと思い込んでる学校の先生みたいだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:54:47 ID:7i2S2zzw0
MBMではなく、過去にPartitionMagicでMBRをいじったことがあるけど、
区画サイズだけの変更で、ブートセクタ位置を変更しない場合でも
結局使いものにならなかった経験はある。一見確保されていたようでも
あるサイズ以上使用するとファイルシステムぶっ壊れた(エラーでまくり)
確かあのときはWin98SE+FAT32だったと思う。
パーティションマジックで切り直したら何事もなく使えたので
HDD自体の異常ではないと思うが。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:55:07 ID:nx5Wzthg0
>>514
だから、現在使用しているパーティションを拡大、縮小する場合は、
そのパーティションの開始シリンダ位置を変更してはならない。
拡大、縮小した結果、開始シリンダ位置が変更になるような、それ以降のパーティションは
使用に際して必然的に再フォーマットが必要になる。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:56:33 ID:nx5Wzthg0
>>518
>>511見ろ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:57:52 ID:7i2S2zzw0
>>519
ちなみに>>518は基本区画で、後続のパーティションは全くいじらないケースね。
[CCCCCCCCCCC]   あき   [DDDDD]を、
[CCCCCCCCCCCccccc] あき  [DDDDD]にしたような状況。D(拡張区画)の先頭は変更せず
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:00:59 ID:7i2S2zzw0
>>520
ん?
MBRってパーティションのブートセクタも編集できるのか??
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:01:32 ID:7i2S2zzw0
まちがい
MBMってパーティションのブートセクタも編集できるのか??
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:08:55 ID:nx5Wzthg0
>>523
寝ぼけてんじゃねえ
dskprobe.exeでパッチ入れるに決まってるだろうが

>>521
MBMは領域が重複するような切り方は出来ないはずだが?
先頭の領域を拡大したら、次の領域の開始シリンダ位置は、当然後方に移動になる。
その際にブートセクタ位置内の情報はない状態になるから再フォーマットが必要になる。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:09:52 ID:83sTe8hqP
自分の間違いを認めない所も学校の先生そっくり
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:15:58 ID:nx5Wzthg0
>>525
やってみりゃいいだろうが
不安ならサイズ変更後にチェックディスクをしとけよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:18:39 ID:7i2S2zzw0
>>524
いやだから俺のケースはMBMじゃないんだけど。まあいいや
それはともかく>>521で領域が重複ってどこのこと??
わかりにくければDドライブはなしでもいいですよ。

めんどくさいからやってみようかな。
バックアップとって、D:以降を後ろにずらして(PartitionExpertにて)、
その後MBMでサイズを増やせばいいんかな?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:23:59 ID:7i2S2zzw0
>>524
>dskprobe.exeでパッチ入れるに決まってるだろうが
なんだ〜MBMのみじゃないじゃん〜
あなたのIDでの発言だけをみたらわかんないよ〜


寝る。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:31:20 ID:nx5Wzthg0
領域を4区画使い切っていないのなら、
基本領域で2つパーティションを作成する。
どちらもフォーマット後にデータでフル状態にする。
MBMで1つの基本領域に拡大後に、dskprobe.exeでパッチを入れる。
NTFSは>>510
FAT32は>>511

MBM内各ドライブの全セクタ数がある位置は、参照する際にパーティション区画によって変わるので注意。
ちなみに先頭区画なら、01CA から。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:32:35 ID:nx5Wzthg0
>>528
バカじゃねえの 寝ろ 二度と起きるな!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:42:26 ID:7i2S2zzw0
あんまりひどいので起きてきたよ(夜勤明けだ)
俺は>>484から始まる、MBMでサイズ広げて終了〜
に対して、それだけじゃだめだと作者も言っているとしてコピペした。
ディスクエディタ使うんじゃあそりゃパーティション操作ツールなんていらんわな。
ツールがやることをマニュアルでやってるだけ(一部MBMの助けを得て)やってるわけだから。
口汚く騒ぐ暇があったら、ろくに自分の主張を説明してないで吼えた自分を恥じなさい。
もしも>>506と同一人物なら、わかるように番号コテハンつけろ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:12:01 ID:X7mpZgz10
こわー
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:35:02 ID:RdQPn4vW0
>>531
簡単にパッチで済む事だから紹介してやったまでだ。
悔しがるんならどこのディスクパラメータにパッチを入れれば済むとか、自分で説明しろよな。
ケチ付けるだけなら誰にでも出来んだ。
能力もねえのに偉そうにしてんじゃねえよ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:36:33 ID:83sTe8hqP
おやおや話題逸らしですか
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:37:38 ID:qPmwuWm00
ID:nx5Wzthg0みたいな無知って怖いよね
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:46:03 ID:7i2S2zzw0
まあ例の人はほっとくとして、

パッチを当てるセクタを調べて、書き込み位置を調べて、書き込む総セクタ数を計算して、って
結構大変だし間違わないかどうか結構ガクブルなんだよな。
だからこそ安全に自動化するツール類の意議があるわけだ。ありがたいな。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:49:14 ID:RdQPn4vW0
本当に知っているやつってのは、具体的な指摘をするからな。
どっかのサイトでかじった事しかないやつが、一番たちが悪い。
間違いなら間違いでどうすれば矛盾がなくなるとかを具体的に指摘してやればいいだけだ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:49:47 ID:XjhN/LUa0
そうそう、お前みたいな奴な
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:53:13 ID:RdQPn4vW0
>>536
まあな dskprobe.exeのドライブ指定とかViewのPartition tableとかを使いこなせない人にはそりゃムリだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:54:16 ID:7i2S2zzw0
くすくす
さて、ほんとに寝るか。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:56:08 ID:RdQPn4vW0
>>540
理屈がわかんないんだから、パーティションマジックにしとけよw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:39:00 ID:7i2S2zzw0
寝言
使ったのはPartitionMagicでも、付属のPTEDITの方なんだけどなあ。。。。。ムニャムニャ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 23:57:27 ID:nLZjJ2Nj0
おまえら、新年早々元気がいいな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 01:50:18 ID:cEwPlqX/0
語りあうことは良いことだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 05:31:43 ID:RwDhA3/0O
同一パテのファイルの移動って一瞬だけど
別のパテに移動するときは結構時間かかるんだよなあ。
断片化しないようにダウンロードファイル用のパテ作ろうと思うんだが悩むなあ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:45:59 ID:Uca+qAAx0
前にバージョンうp案内が来て申し込んだまま音沙汰なし
今買ったってもう割引きかないのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 17:46:35 ID:Uca+qAAx0
PartitionMagicね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:18:06 ID:gfTTiw5Y0
>>546
普通に優待版買えたが。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 02:54:36 ID:3Ie/KtMV0
>>548

買う必要ないよ!タダで手に入れる方法あります。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 04:31:59 ID:soiN4UKK0
日本が進んできた方向性の誤り。
管理教育、管理教育、という教育方針の弊害。
それがこんなところにも現れている。
パンティションまでもを管理しようとする。
いちど、そういう何でもかんでも管理という閉塞性を打ち破ってみたらどうだろう。

551546:2006/01/10(火) 09:54:25 ID:Z8hXrWt20
>>549
ただ?どうやって?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 10:49:36 ID:G3EBFjPM0
そいつ他のスレにも同じようなこと書き込んでる
無視推奨
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 11:32:40 ID:INCr3BLk0
まぁ俺はQTで満足してるから要らないけどな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 21:44:55 ID:1TG5J8ka0
>>551

知りたいか。フフフ
昨日、検索しまくって手に入れたよ。プロダクトキー付いてなかったから
それは他ので手に入れた。ヒント教えてやろうか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 22:02:00 ID:1TG5J8ka0

あるサイトから、製品版が使える(普通はDL版ならクレジットカード
払いしてからメールでDLアドレスがくる。しかも一人一人全部違う)
しかし、金払わずに体験版(デモ版)ではない正規の製品版を手に入れられる
サイトが存在→プロダクトキーなし→Pandoraでなく、クラックツールでなくとも
あらゆるシリアルナンバーが載っているサイト発見→インストール成功
→無料でゲット
556あぼーん:あぼーん
あぼーん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 10:55:29 ID:8Q+JkKnK0
Forgeいいかんじだなー。
今後の飛躍に期待age
558sp:2006/01/13(金) 01:04:12 ID:bBCvjWSY0
お勧めのパーティション操作ツールがあったら教えてください。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 02:45:32 ID:elN9vAaz0
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 17:24:15 ID:GlN+PCeq0
>>558
フリーだからqtparted。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:51:08 ID:kXqVAg010
Acronis PartitionExpert Personalは、中身が無かったら速いが、
入ってたら遅い、ということでFA?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:21:42 ID:KM+1aUF70
>>561
中身が空っぽなら、パテ管理ソフトの必要性がないだろうけど・・
まあどのソフトでもファイルが少なければ、それだけ早く終わるんじゃない?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 01:03:30 ID:KM+1aUF70
そう言えば、knoppix4.0..2の中のqtpartedだとNTFSのサイズ変更が出来なかったよ。
ver3.9なら変更できた。俺のやり方がおかしかっただけかも知れないけど・・
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 09:32:07 ID:v1e7fZrV0
>>561
遅いといっても、他のソフトよりははるかに速いような
1回しか使ったことがないので、断定はできないけど
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 17:37:06 ID:Gpw0zDww0
>>561
PartitionMagicに比べれははるかに速いと思う。
ほかのソフトだとよくわからんがフリーのソフトとかだとファイルを前に詰めておかないといけなかったりして
時間がかかる。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:10:51 ID:IZvPICuu0
Acronis PartitionExpert Personalを使ったが驚くほど簡単だった。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 14:54:43 ID:d8lB8dho0
そのAcronis PartitionExpert Personal
FAT32⇔NTFSはできないっぽい?
FAT32→NTFSこれは確か簡単にできるらしいけど、逆がねえ
サイト見たらFAT32⇔FAT16しか書いてなかったんで
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:22:19 ID:d8lB8dho0
ふと質問

|Cドライブ|Dドライブ|

の状態で、Cが空なので、仕切りを外して1つにしてしまいたい場合、
バカ正直に1つになったドライブの頭からデータを置き直していくんでしょうか?
それとも単に仕切りを取っ払ってしまうだけでしょうか?
Dドライブにあるデータ量によっては、この違いはかなり大きいと思いますが
それとも当然ながら、ソフトごとに違いますか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:00:12 ID:68CxI+hN0
>>567
出来ない
その辺はまだ劣っている点
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 20:26:38 ID:+oJrIppR0
>>568
俺が言えるのは、仕切りを外すとかそんな単純なもんじゃないよってことだけだ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:26:19 ID:hTn1I4is0
>>568
それぞれのファイルのある場所のセクタを全部憶えているのはMFTだ。
当然基準にするセクタ位置が変更されるから、
次のパーティションにあるMFTは一つにまとめるために前のパーティションのMFTに追加される。
その際にそのMFTの管理データにはファイル位置を全部変更するためにパッチが適用される。
その他にMBRの管理テーブル、そのパーティションのブートセクタのディスクパラメータ情報も変更される。
そんな単純ではないって事だ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 21:32:15 ID:d8lB8dho0
>>569
ありがとう、がっかりしておく・・・

>>570
>>571
どうしてもそうせざるをえないのか、又はOSを開発してる段階でそうなっちゃったのか
もっと簡単に仕切り直しができるOSが欲しいものですなあ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 22:30:38 ID:KkbioUD2P
shittaka
574あぼーん:あぼーん
あぼーん
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:32:22 ID:9ZQRVmz70
PartitionExpert Personalでいじったら、すっかり忘れてたこともあってトホホなことに
このソフトは新規空きドライブは後方に作れないのか、自分がまだ無知なのか、
既存のデータは前に置いて、後ろに空きドライブを作ろうとしたけどできない!?
それでしかたなくウィザードどおりに進ませたら、既存のデータが入るドライブは後ろに・・・
しょうがないからその前方の空きドライブにデータをいれようといじったはいいが、
先頭のために論理ドライブを選べずにしかたなくプライマリーで作成
先頭にあった7MBの未割り当て領域から包含した感じになった
で、XPでの操作はそれでも良かったが、デュアルで積んでるMeに切り替えたら、
その新規ドライブがMeの次に来て、ドライブ番号が変わっちゃったorz
そうだった、こうなるんだ・・・
それまでは数年前に買ったHDDについてたPartitionMsgic6.0SEでやってたけど、
当然のごとく後方に空きドライブを作れた
でもそのドライブがNTFSで、PM6SEからは見えなかったから、
今回はPartitionExpert Personalでやったわけで・・・
もう1度書くけど、この機能の違いなのか、自分の無知なのか、
ドライブ設定のミスのせいで、100GB以上ものデータ移動を、
また数時間かけてやり直すトホホな羽目になってしまいましたとさ
今度は空きドライブはPM6SEでいじってみるー
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 04:34:09 ID:9ZQRVmz70
>>574
死んだ爺さんの遺言で、exeは気軽に落とすなと
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 06:23:29 ID:0y6VENJk0
>>575
PartitionExpertとPartitionExpert Personalの違いわかってる?

578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 17:53:35 ID:9ZQRVmz70
>>577
あれぐらいの作業はできると思ってたから
どうしてもそれまで使ってたソフトを基準に考えちゃうから
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 19:05:57 ID:3Q4ZNgkq0
>>576
zipに包まれたexeも落として実行しないのかな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 01:54:59 ID:rN5/qyNo0
Personalなんて買うからだ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 08:32:00 ID:Z5SBvjUo0
あえてバルクでなく箱入りHDDを買って、それについてるPMの方が良かったりして
HDDが無駄な買い物になるわけがないし、PMを単体で買うよりは安いはずだし
といってもどれだけ機能制限されてるかまでは知らんが・・・

と思って調べたら、PM同梱からPE同梱になってきてるっぽい!?
新製品にはPMじゃなくてPEになってるフインキ
バッファローのやつね
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 17:13:49 ID:9o4GNwE/0
PEが1980ソフトで売ってたから買っちゃったよ。中々便利じゃないか
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 12:34:49 ID:/ihROudZ0
今、最新のVerはそれぞれどれなんでしょう?
さすがにテンプレリンクは2年以上前の日付なんで・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:36:19 ID:/ihROudZ0
てゆーか、PMが無くなった!?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:03:34 ID:TyCnzGzA0
PEPにて
|  A  |  B  |
Aに破損ファイルだけが残ったからAドライブ削除して、Bを拡張
Bにはいくらかファイルが残っていたがそのままコミット
そしたら気付いたら終わってた
デフラグツールで見たら、元のBの先頭辺りにデータが見えた
どうやら新規にドライブを作っても、わざわざ頭から詰めないみたいで
速くていいね、こういうのは
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:48:41 ID:S6QLmV8H0
IOのHDDについてるPM7.0って製品版と同じと説明にあった
これはお買い得?それともさすがに7.0だと古い?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s12183.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:16:05 ID:p6eeuL810
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 15:11:51 ID:cWd2RDKY0
PEPとPM6SEを持ってるけど、操作性は明らかに古いPM6SEの方がいい
でも>>587に確かに引っ掛かるし(160GBはいいけど320GBだと駄目だった)、
NTFSが扱えないとか、Win仕様でもないしで、両方使い分けてる

ところでネットジャパンのパーティションマネージャー7.0はどうなんだろう?
優待版だと価格はそこそこ下がってて、更に万能だったらこれもいいと思うけど
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 18:34:58 ID:hn4qdlTl0
>>588
買ったけど、なんで買ったのか忘れたよ。
パーテションコピーできるとか、ダイナミックディスクをシンプルボリューム(っていうんだっけ?)に戻せるとか、
いいところもあるように思うけど。CDブートはWin PE環境と言うところも少し違う。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 21:46:02 ID:cWd2RDKY0
>>589
レスどうも

調べたらこれってまだ新しいソフトで、購入者も少なそうだ・・・
使用感はこれから集まると信じよう
サイトを見たらPMの後継ソフトみたいに見える
http://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item009/
パーティション管理以外にも昨日があるようだから、意外とお得かも?

リンクが出てるPC WEBのレポ見たら
>必要に応じてNTFSのパーティションをFAT32に変更することも簡単に行える。
これはいいな、何かの拍子に欲しくならないこともない
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 23:24:14 ID:E9bfIn+/0
PM使いにくいなあ。
40GB HDから80GB HDに乗り換えるのにPMって微妙に想定外?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 12:39:50 ID:A3FKMY1n0
>>591
????
それDriveImageとかと混同してない?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 13:11:59 ID:VI4XWecr0
たぶんコピーソフトの話だね
パーティションの大きさそのまま引越しか、比率で引越しかとかいうアレかな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:13:56 ID:iWOWP+Sn0
DIならできた。
始めに試したら、80GBのHDなのに40GBのパーティションだったけど。orz
なんかオプション指定が必要なのかなと、もう一度試してみてうまくできた。
ソフトの名前と機能が合ってないね。
DIスレって有るの?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:20:56 ID:hknhdCfS0
Partition Managerbakkuappu 買いましたよ。

基本機能、性能は不満無いが、仮想操作を忠実に再現する仕様が泣ける。
既存HDD(2パテ)を、3パテに分けたんだが、途中の試行錯誤をすべて忠実に実行する。
おかげで実際必要なことは3つ(2パテ縮小、1パテ作成)なのに、実際の自動実行
では33手順実行。
30分もかかった。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:56:41 ID:oUEELZ/Z0
>>595
すまん、そのソフト何?
bakkuappu
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:57:30 ID:oUEELZ/Z0
他のソフトもそうじゃないの?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 05:52:53 ID:ZelZIZlQ0
bakkuappu ワロス
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 10:14:12 ID:MC/WVDFe0
bakkuappu アゲ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 14:59:49 ID:+tFcbn3i0
>>595
Partition managerのよさげなところは、パーティション単位のクローンが出来ることかな。
昔はNorton Ghostでできたのに、最近のバージョンやその他のバックアップソフトでも
パーティション単位のクローンが自由にはできなくなってしまった。

これで、昔のNorton Ghostみたく、ネットワーク越しにパーテションやディスククローンが
できれば素晴らしいんだけど。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/12(日) 00:00:14 ID:v2ZqTFiT0
うが、他の作業で打ってた文字列が入ったみたいだ。

色々機能あるんだが、チェックはできるがエラー修復はできないとか、
デフラグはできるけどそれなりの性能とか、なんか器用貧乏。
Partition manager
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:39:00 ID:uLIODGjH0
2006年2月現在でのおすすめパーティション管理ソフトは?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:07:53 ID:yEmSqMm70
オレオレ、オレだよ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 16:10:52 ID:AuaS57+d0
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | 通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ツウホウシマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 09:01:25 ID:2qBIvFo70
C:10(OS:XP)
D:20
E:90

120GのHDDつかってます、これをSATAの250Gに替えて増設したいのですが
Partition Manager Professional Editionを使うとC,D,E,の移動が出来ますか?

また、アマゾンで売ってる、Partition Manager 7.0 Professional Edition 優待版、
これは、誰でも買えますか?
ネットジャパンのホームページみたら、
優待版は初回出荷から5000本の限定で、優待対象者はネットジャパン製品、
他社システムユーティリティ製品をお持ちのユーザーです

とあるのですが・・・
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:17:10 ID:bZowct/F0
FAT32で最高パフォーマンスを狙うなら1セクタ/クラスタがベストですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 04:21:59 ID:CI8aLzek0
またまたご冗談を
608605:2006/03/01(水) 10:44:41 ID:u/0NOhuK0
別スレのテンプレ読ん団ですが、出来るみたいですね。
いつか買って挑戦してみます。

◆FAQ(交換・増設編)
(;´Д`) HDD交換したいんだけど…
http://docknkt.com/yuyolog3.htm
http://www37.tok2.com/home/nobusan/hdd/add_move.html
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 04:02:54 ID:KqNivXkW0
新HDDにパーティションごとコピーするとき、不良クラスタ情報がコピーされてしまうことがありますが、
僅かでも容量や速度が低下すると思うので気になってしまいます。
不良クラスタが本当に不良かどうかチェックしている諸兄はおられませぬか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 08:58:10 ID:zV88LpUH0
>>609
チェックディスクして異常がなければ回復するだろうがよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 09:18:57 ID:WSXqG6FhP
一度追加されたリストは追加されたまんまだ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:13:53 ID:oFa+dykE0
質問なんですが、
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 19:17:06 ID:oFa+dykE0
すいません。
質問なんですが、
既存のデータを失うことなくパーティーションができ
なおかつファイルシステムの変換FAT32→NTFSができるソフトって
PartitionMagic以外にありますか?
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 01:42:10 ID:2PO5j9BF0
XPならデフォで、データ残したままFAT32=>NTFS変換可能だから
この条件は除外してもいいんじゃないかな
方法? WinFAQ検索してね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:15:32 ID:ACTq5xmk0
ありますかって、アンタ。。。。
このスレでそんなこと聞くの?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:57:50 ID:T8YDwwNN0
すでに答えられた質問にそんなこと言う君も同様
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 18:45:41 ID:dknLp4gg0
Partition Manager 7.0 Professional Editionを買ってみました。
初めてデータを残したままのパーティション切り直しを試みたんですが、
極めて簡単でした。

唯一躓きそうになったのは、拡張パーティションの境界の超え方でしたが、
スマートモードで仮想的に作業結果を確認できるので、
安心して実行することが可能。

しかし、パーティションの切り直しが完了した今、このソフトはお蔵入りの悪寒。
デフラグやバックアップをこれでやる気も起きないし…。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:12:28 ID:Kcqsia2M0
FDISKとMBMとLINUXのFDISKは?
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 19:16:24 ID:aQocG2ta0
Win9xのFDISKを除いて良いものだ
620助けて〜!:2006/03/16(木) 19:10:50 ID:A42v2jCL0
250GBのHDDを4台でRAID-0構築。
クラスタサイズ16KBのNTFSでFormat。
PartitionMagic8でクラスタサイズを16KB-->4KBに変更中・・・
エラーが発生して途中で処理が終了しました。
このパーティションのMFT回復方法はありますか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 03:26:04 ID:IVNeGuF80
>>620
ねえよ 全部あぼーん
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 04:26:26 ID:7EeinTI00
冗長化なしで4台ストライピングか
勇者だな
623助けて〜!:2006/03/17(金) 14:13:16 ID:2h5ueqqP0
>>621
だよね〜。

>>622
RAID-5も考えたけど、総容量と安全性で容量を選んだわけっす。
今回の場合はRAID-1、RAID-5でも回復不能だよね・・・。

少しでもデータの回復をしようと「ファイナルデータ」を利用中。
全クラスタスキャンで回復を指示したら残り時間138時間強と出てる。
6日近くかかるんかい!!
諦めが肝心か〜 orz
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:23:40 ID:JovUwiPs0
ていうか、HDDに対して何かでかいことをやる場合には
何がおきても大丈夫なように全データ二重化は基本だろ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 16:52:38 ID:7EeinTI00
ブートタイムデフラグでMFT壊したことあるけどchkdskでだいたい直ったな
626助けて〜!:2006/03/17(金) 23:55:18 ID:/2TFHdT30
>>624
おっしゃる通り・・・面目ない m(_ _)m

>>625
トラブった直後に回復コンソールでchkdskかけたら2/3程ファイルが消失しておりました。

とほほほ、クソ高い授業料を払っちまった〜 orz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 01:07:14 ID:U5/5fq/f0
冗長化もバックアップもなしで容量を選ぶデータなんてどうせアレだろ?
また落としなおせばいいだけだろ?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 15:39:27 ID:PHAtECgz0
というか、1TBもストレージ容量が必要なのに
クラスタサイズを16Kから4Kにしなくちゃならないほど
小さいファイルが大量に存在する理由がわからない。

www.archive.orgみたいなところならともかく。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 18:45:31 ID:U5/5fq/f0
NTFSは標準値の4KB/クラスタより大きくすると各所に不具合が出るんだよな
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 23:00:53 ID:PHAtECgz0
>>629
ああ、標準が4kだったか。ちと勘違いしてた。
631助けて〜!:2006/03/19(日) 15:12:45 ID:RgE2ry7v0
>>627
殆どがスキャナ取り込みの保存用文書なので冗長化と言えば元の文書(過去20数年分)が倉庫に埋もれている事。
再スキャンすれば回復は可能だけど一体どれほどの時間がかかるのか想像もつかないっす。

>>628
>>629
>>630
クラスタサイズを標準以外に設定すると不具合が出るって話を聞いたので標準に従おうとクラスタサイズ変更をかけたんですが・・・こんな事になるとは夢にも思わなんだ。
バックアップを取っていない自分の責任だし、>>624の言葉が身に沁みるです。

「ファイナルデータ」でクラスタスキャン中、残り時間48時間を切った辺りでアプリケーションエラー起こして落ちやがった!!
今まで90時間近く費やして結果がこれかい・・・ orz
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 16:03:41 ID:dfYdBmzi0
>>631
クラスタスキャンに1週間近くですかΣ(゚д゚lll)
もう私のような初心者には驚き通り越して笑うしかないって感じ・・・
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 17:19:03 ID:aMDr4bgS0
>>631
なんだ、冗長化は一応はされているじゃないか。
しかも紙に記録という、ある意味最強な記録方法じゃないか。

火事になったり、水害で水没したりしないかぎりデータロストは無いし、
多少記録媒体が劣化・破損してもちゃんと読めるからな。

ところで復旧ツールで復旧したデータだけど、ちゃんとファイル名とその中身が一致するかどうか、
中身が壊れて居ないかを確かめたほうがいいな。

ついでに、永続的に中身が変化しないデータなら年度・月ごとにまとめて国産のDVD-RAMか何かの
長期保存が可能なメディアに記録したほうが良いだろ。DVD-Rは糞メディアや糞ライターだと数年持たない。
長期保存なら、昔だったらマイクロフィルム使ったけど。

大事なデータなら、メディアも2枚以上使って複数に記録。
そうすれば、片方が読み取れなくてももう片方が残っている。

あと、HDDにデータを長期保存というのもあまり良くないぞ。
何かの弾みでデータが化けることが稀にあるから気をつけたほうが良い。

前に大昔に保存したファイルを久しぶりに開こうとしたらZIPが壊れていたことがあった。
それまでにHDDの交換を何度か行っていて、そのたびにコピーを繰り返すうちに
どこかでデータが化けて保存されたらしい。

あと昔、ケーブル品質が悪いのか、HDDその1からHDDその2にコピーした直後に
コピーした内容をコンペアしたらいくつかファイルが化けてコピーされていたということもあった。


あと、業務で使うデータなら、長期保存バックアップに多少金をつぎ込んでも、
それが失われた場合の損害額や復旧するのにかかる人件費を考えたらいくらでもモトが取れる。
634助けて〜!:2006/03/21(火) 01:09:45 ID:QBMgKgSo0
>>632
ははははっ!
お恥ずかしい・・・。

>>633
アドバイス、サンクスです。
分かっちゃいるけど「まだ大丈夫だろう」的な怠慢で自滅した悪い見本っす。
今後はデータの冗長化に予算を取って貰えるよう、上に交渉しますです。

最後に「ファイナルデータ」の名誉(?)の為に書いておきますが「全クラスタスキャン」をしなければ少なくともアプリ自身が落ちる事は無く、結果として全データ中の2割程度は読み込む事が出来ました。
正しく復旧出来たのか確認しなければならない手間を考えると、ゼロから文書をスキャンした方が信頼性は上かもしれないです。
皆様、色々とありがとうございました&お騒がせ致しました。
m(_ _)m
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 11:40:59 ID:jL0mT30g0
>>634
ところでその250Gx4のHDDって内蔵?外付け?

まぁ内蔵もそうなんだが、外付けの場合は
それを実運用する前に細かいデータを大量にそのHDDにコピーしたり、
巨大なデータを延々と送りつづけたりしても
「遅延書き込みエラー」が発生しないかどうかテストするのが望ましい。

遅延書き込みエラーが発生するとコピーしたデータが化けているから要注意。


あと、「遅延書き込みエラー」が発生しなかったからといって安心してはいけない。
それで大丈夫だと判断できるのは、

・それを接続しているPCの特定のポート
・それを接続したHDD

の組み合わせだけだ。他のPCに接続したら遅延書き込みエラーが発生するかもしれないし、
運が悪いとPCが同じでも接続しているUSBポートを一個隣のポートに移動させたら
遅延書き込みエラーが発生するかもしれない、というか、うちのPCがそうだorz


HDDがPCに内蔵している場合、電源容量の不足でHDDが不安定になることもあるので、
同様に運用前チェックは行うこと。
特に電源容量不足でHDDが物理故障するのはよくあるので、気をつけること。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 18:47:40 ID:99UotdaF0
>>635
無知ですまん、煽りとかでなく馬鹿な質問かも知れんが、電源の容量不足でHDDが
壊れるってどういう状況なんだ?例えば過電圧とかでふっとぶ、とかいうのは想像
できるんだけど。ただ動かなくなるとか、不安定になるとかそういうことではないの?

スレ違いの上板違いでもあるっぽいことで申し訳ないのだが。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 21:00:20 ID:jL0mT30g0
>>636
オレも詳しいことは知らないが、電源容量不足の状態でHDDを使用すると
HDDの寿命が短くなるとよく言われている。


前に調べたときには、

・PCをシャットダウンさせるとHDDはオートリトラクトでヘッドを安全な位置に退避させる。
・しかし電源容量が足りないとオートリトラクトに必要なパワーが足りないので
 HDDは緊急リトラクトでヘッドを退避させる。
・緊急リトラクトは通常のリトラクトに比べてアームやヘッドに比較にならないほどの負荷がかかるのでHDDの寿命が短くなる。

とかいうのがあった。


これが正しい情報かどうかは私には判断つかないが、
HDDクラッシュ関係のスレでは「電源容量不足で〜」という話はたまに出てくる。

電源OFF以外にも、電源容量不足の状態でHDDを運用すると、
HDDからたまに「カッコン、カッコン」というヘッドのリトラクト音が聞こえてくるし(これも寿命が短くなる原因)、
そもそも電源容量不足だとHDDのヘッドシーク等も安定して行えないので、
あまり良くないのは確かだと思う。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:29:16 ID:99UotdaF0
サンクス、理解できた。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:38:43 ID:HfKGDb6/0
電源が不安定だとスピンドルサーボに負担がかかる
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:46:15 ID:6u/Lyyv40
おおースピンドルサーボ、よく分からんがかっちょええ。
641助けて〜!:2006/03/22(水) 08:09:59 ID:pwiC6a7S0
>>635
内蔵です。
遅延書き込み・・・サーバ機なのでRAID側の書き込みキャッシュなら安全の為にOFFって使ってますが、OSで何やらやってるのだとすれば検証が必要かもしれんです。
電源については450Wx2で運用してるので、足りないって事は無いと思うです。
以上、ご報告!
642PM8.0:2006/03/22(水) 18:42:36 ID:ifK6h3Qc0
ややマルチです。
質問させてください。

機種はvaio pcv-v10B/W(winXPSP2)

以前C:の空きが無くなったので、D:の空きを移動したところ、
I:という余りの領域が出てきてしまいました(リカバリ領域ではありません)。
そのままにしておいたのですが、昨日C:と結合しようとした時にエラーが出て
起動しなくなりました。
黒地に白い文字の画面のまま止まってしまいます。
どうにか治せないでしょうか?
足りない情報についてはご指摘があれば可能な限りお出しします。

みなさんどうか助けてください。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 21:21:10 ID:Bx6c22dU0
knoppixをダウンロードする余裕がないおいらには無理か。
もうやだISDN
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:42:49 ID:AzsmJkvM0
Acronis Disk Director Suite 9.0サーバで使った人います?
ttp://www.proton.co.jp/products/acronis-diskdirector/index.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:46:21 ID:oUtbpWwH0
>>643
悪い事は言わないから、ひかり電話に換えようよ
誰からも電話が掛かって来ない孤独な私は、毎月525円しか払っていない
(プロバイダーは別途料金)
しかも都会の田舎なので下り89Mも出る
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 05:51:55 ID:DlGPZPcL0
未だにISDNしか選択できない所だってあるんだべ
647sage:2006/03/23(木) 14:11:47 ID:V0VjrrOi0
>>624
まず、各パーティションの全データは生き残っている確率が高いので、解決方法が見つかるまでパーティション操作などを行わない事が吉です!
憶測で申し訳ないですが、パーティションテーブルの情報を元の状態(C:とI:の結合前?)に戻せれば修復は可能かと思います。
最後のパーティション操作を行う前(C:とI:の結合前?)の状態で「PM緊急用ディスク」を作成してあれば何とかなると思いますが、してなければ「Acronis Recovery Expert」を使って復旧可能かもしれませんので、試してみる価値はあると思いますよ!
仮に復旧できたとしても、こわれた原因が「シリンダ境界を跨いだパーティション設定=予期せぬ余り領域」だと思うので、全データを外付けHDDとかにバックアップした後に壊れたHDDを正しくパーティション設定し直す事をお勧めします。

的外れだったらスルーしてください。
648647:2006/03/23(木) 14:13:56 ID:V0VjrrOi0
↑訂正
誤 >>624
正 >>642
649PM8.0:2006/03/23(木) 23:35:43 ID:DUp2he+o0
>>647さん
ありがとうございます。
vaioのサポートに聞いてみたら、リカバリには13000円かかり、おまけに中身はパーだとの事でした。
早速教えていただいた方法を試してみたいと思います。
そのときはまた報告させてください。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 14:54:28 ID:TVfBFQVv0
>>649
そりゃクラスタレベルで言ったら、データは残っているだろうがよ、
でかいファイルになると構成順番を認識するための情報がMFTになきゃ、
ただの1クラスタ内の情報にしかならないんだから復活しないやな。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 19:43:09 ID:jK93WSWn0
win98を入れなおそうとして、うっかりC以外のD、Eドライブまでパーティション
を開放した上、一部をフォーマットしてしまった。
パーティションマネージャーでパーティションをなんとか復活。
Cドライブは16GBあり、fat32では2GBまでしか認識しないから、D、Eあたりは助
かったようだ。

ほとんどの場合、こんなソフトの世話になることはないはずだがな。
バックアップに勝る安心はないぞ。
652あぼーん:あぼーん
あぼーん
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 02:21:16 ID:fYH5WBk00
現時点で世界最強最速って本当かなぁ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:33:14 ID:FCGSQzKe0
ファイルシステムのハックは地獄への直行便
無料でも使いたくない
655あぼーん:あぼーん
あぼーん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:05:39 ID:o/mjOq5s0
↑のやつ大丈夫なのか?exeなんて怖くて踏めん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 13:03:26 ID:UBZExCVT0
ためしにDLってみたけど大丈夫だったよ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 22:45:25 ID:C8FIdLrM0
僕のPCのHDDがそろそろ壊れるので、外付けHDD買いました。
で、現在のHDDのデータ(OSも含めて)を外付けに移行します。


そこでお聞きしたいのですが、ソフトを使わずにパテーションを分割するにはどうしたらいいのでしょうか?
(普通はWindowsインストール時に分割しますが、今回はインストールしないので・・・)
 ちなみにデータはまだ入ってません。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 23:26:31 ID:ecEaHYgn0
660658:2006/04/05(水) 00:52:12 ID:b4kQjjh10
>>659
解決しました。おしえてくださって、ありがとうございました。
とても助かりました!
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 10:55:34 ID:G6Wv0Mwp0
PartitionMagic8.0(PowerQuest)使ってたんですが、
初めてトラブルに巻き込まれました。知ってる方いたらアドバイス下さい。

従来使ってた120GBのHD:C(8G) D(5G) E(107G)をDriveImage使って250GBのHDにディスクのコピーした後、
Eドライブを最大までリサイズ指定して実行するとWin上では必ずエラー27が出ます。
CDブートでやってもエラーが出て完了できません。
OSは2000SP4、パーティションは全てNTFS(Cは基本、DとEが論理)なんですが、
PM8で扱えるパーティションのサイズ制限とも考えられません。
(Netjapan版とNorton版で謳ってるサイズ制限は違うけど中身はDatakeeperの有無以外は一緒だと言ってる)
ちなみにBigdriveは認識できてます。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 18:34:48 ID:HXmGapZL0
>>661
BIOSがBIGDRIVE対応になっていないんだろうがよ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 21:08:17 ID:LEEbJW5o0
PartitionMagic8でドライブを結合したんですけどし終わったと同時に

エラー1552 要求されたFRSエントリは使用されていません(フリー)

とでて、結合したはずのパーティションがマイコンピュータに表示されません。
PM8には表示されているんですが、診断などを試そうとすると、上と同じエラーメッセージがでます。
解決方法が分かる方いらっしゃるでしょうか?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/05(水) 23:30:44 ID:HXmGapZL0
>>663
ディスクの管理で見てみろよ
665663:2006/04/05(水) 23:51:03 ID:LEEbJW5o0
マルチになってしまうんですが、ディスクの管理からマイコンに表示できるようにできました。
元のサイズは数MBあるのに、ファイルサイズ0のファイルがいくつか出てきました。
元のサイズのままのものもあります。こういう場合、サイズ0のものを復活させる方法はないでしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:23:31 ID:vHoiR6GG0
>>665
チェックディスクでもやってみろよ 素人よ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 02:54:02 ID:zJ/LB8tG0
たとえばE、F、Gという感じにパーティションがならんでるときにF、G、Eに移動させるときに
一つずつ空き領域作って区切りを移動させるのを繰り返すのではなく、
F、Gを飛び越えてG後方にEを移動させるようなパーティション管理ソフトはあるでしょうか。
シンプルパーティションというのがそうかもしれないのですが、他にメジャーなものであれば教えて下さい。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 11:38:07 ID:aflQRAS60
「ディスクの管理」
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 23:13:08 ID:mgrTw81H0
>>667
dskprobeで直接編集
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:27:44 ID:qVTKhKC60
パーティション管理ソフトってもっと安全な物だと思ってた。
パーティション切り直しで利便性が+10ポイントぐらいあがっても
100回に1回でもHDDあぼーんしたら-1,000,000ポイントぐらいになってしまうから
自分にとっては使う価値がないな。
HDDの容量が大きい現在では少なくともHDDアボーンなんて超危険な不具合は1,000,000回に1回ぐらいでしか起きないぐらいの安全性がないとビジネスでは使い物にならない。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 15:58:59 ID:UhMulN2N0
切るときはバックアップとるのが当たり前と思ってたけど、違うのか。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 16:19:41 ID:qVTKhKC60
PCをいじる事が趣味のマニアな人間や特殊なデータを扱う部署でない限り、
PCの全データバックアップなんて事はしないんじゃないの?
そもそも簡単にパーティション切り直しが出来る事が売りの商品を使うのに
もし全データのバックアップをとらなきゃならないとしたらバックアップ後にwindowsを再インストールすればこのパーティションソフトそのものが必要性が
全く無くなってしまうと思うけど。

673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 18:43:05 ID:jbPGouhr0
>>672
そうか?

むしろ、再インスコは敷居が高すぎて、お手軽バックアップソフトと併用して
切るだけ切ったら元のパーティションの中身を再現して終わりって人の方が
多そうな気がするけどなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 00:38:40 ID:Tr3Jl5sV0
>>672
PCをいじる事が趣味のマニアな人間や特殊なデータを扱う部署でない限り、
パーティションのサイズ変更なんて事はしないんじゃないの?
新規に領域を作る事はあっても。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 04:54:45 ID:OyPFXE/k0
マニアというより中級者ぐらいが一番危ないな
何でも無鉄砲に突貫してトラブルを呼び込む
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 06:55:07 ID:Z2zCG3CA0
壊れるのは、先頭のパーティションじゃなくて、第2パーティション以降が多いと思う。
理由は、先頭のブートセクタ領域が移動されるので、それに伴ってMFTの内部にパッチを適用しないとファイルのある場所がわからなくなってしまう。
移動後の全体のファイル位置などをデフラグする際に見る事もあるだろうけど、
出来るだけ無駄な作業を避けるために、MFTのセクタ位置なども変更しないような移動方法を取っていたはずだな。これは、間違っているかもしれない。
当然ファイルの位置なども移動しないで済むような領域変更だと、ファイルの移動はしないでMFT内部にしかパッチを適用しない。
この時に異常終了すると、内部をもう認識出来なくなってしまう。

突っ込まないでくれよ。MBRのパーティション管理テーブルとブートセクタの管理情報は変更される。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 12:40:00 ID:GhzMSXrJ0
録音とその金魚の糞には構わないようにお願いします
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:25:26 ID:a0R+Nul50
>>662
なわけねーだろ馬鹿。素人が口出しすんな。
679662:2006/04/13(木) 01:55:46 ID:A4Pohrv40
そうでしたか
ごめんなさい
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:08:39 ID:7vFH+v7m0
HDDがC,内蔵DVDがDドライブになってるノートパソコンなんですが、
Cドライブをソフト(ソースネクストの安いヤツ)で切ろうと思います。

この際、Cを切って新しいパーティションを作る時のドライブ名は「E」以降の
アルファベットになってしまうのは仕方ないのでしょうか。

681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 00:37:43 ID:vQorek+Y0
AとBはフロッピーディスク用
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 01:13:42 ID:HDD8VUNf0
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 16:01:29 ID:qnhoQV1xO
素直にC(元のHDD)、D(内蔵DVDドライブ)、E(Cを切って作った新しいパーティション)にしといたらいいのかな。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 23:05:07 ID:XLbz08cM0
基本的な質問で申し訳ないですが
これらのソフトはOSの入ってるパーテから
部分的に切り出しもできるんですか?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:44:19 ID:LehHtrKg0
>>680
それがいやなら、コントロールパネルの
「管理ツール」→「コンピュータの管理」→「ディスクの管理」のところで
DVDドライブを右クリックして「ドライブ文字とパスの変更」で
DVDドライブをEとかFとかにすれば良いのでは?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 10:50:49 ID:ZhnbIVoR0
>>682がちゃんと回答してあげてるのにな
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:03:41 ID:rV/MAsgW0
環境
 マシン形状:ノート型
 OS: Windwos xp Home sp2
 HDD:60GB (C:52GB 残りリカバリデータの領域)

要望
 Cドライブの52GBを C:25GB D:27GB のように分けたい

質問
 パーティション管理ソフトを使って分けた場合、
 分ける作業後に管理ソフトをアンインストールしても
 パーティションは分かれた状態を維持できるのでしょうか。
 それとも、管理ソフトが常駐しているときだけ擬似的に
 パーティションが分かれているように見えるだけなのでしょうか。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 11:49:27 ID:yZ0AowE70
>>687
維持できる
689687:2006/04/17(月) 11:51:48 ID:rV/MAsgW0
>>688
サンクス
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 06:17:30 ID:RfB28y1C0
>>687
まあそのリカバリープログラムにハードディスク構成が変わったから嫌だよと言われるんだろうけどな
ハードディスク領域からのリカバリーが動かなくなる
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 00:11:51 ID:2gdvrh1W0
DELL製(XP・home)
最近スタンバイから正常に復帰しなくなった
Partition Managerでよくわからず「MBRの更新」ってのやったのが原因だと思うがよくわからん
同じ症状のひといる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:41:54 ID:8kQuZN0v0
パーティションマジック1995−1998なのですが
XPにアップデイトしたら使えなくなってしまいました。
何か良い対策方法などありましたら教えてください。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:08:46 ID:YkqcDQM90
このスレの皆さんにお聞きしたいのですが、
PartitionMagic8.0 と Acronis Disk Director Suite ではどちらがお勧めですか?
お勧めのほうを買いますので、よろしくお願いします。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:42:17 ID:sqYxm1Ye0
シリンダアライメントされない場合があるのを許容できるなら後者
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 15:54:33 ID:ifA6dm7I0
やはりXPをアンインストールして
98に戻してパーティションマジックを
起動すればよいのでしょうか?
すみませんおねがいします。
696693:2006/04/22(土) 16:45:48 ID:YkqcDQM90
>>694
ありがとう!やっぱりデザインがいいほうがいいですよね。

ところでシリンダアライメントとは何でしょうか?
よかったらお願いします。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 19:16:58 ID:qC1rpYrg0
パーティションマジックでパ−ティション結合の際に作成する
中にあるデータを入れておくフォルダはどうやって削除すればいいのですか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 14:10:37 ID:TTUY+PHF0
KNOPPIX 5.0+QtPartedでパーティションを結合できない....なぜ>_<
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 15:28:44 ID:P4RRPUMN0
そんな機能は無いから
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 17:46:09 ID:5GbTmGfD0
単体HDDからRAID1に移行中に、RAIDBIOSでRAIDボリュームを削除してしてしまったら、起動不能に・・・・。
この場合は、パーティション管理ソフトで、パーテション復元又は、元の単体HDD環境は取り戻せるかな?
RAIDはM/Bオンボードで、Intel ICH6R です。
他に必要な情報があれば伝えます。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 18:35:02 ID:w7tvtMRQ0
初心者の僕にはPartitionMagicはインターフェイスがダサいからやだよ。
少々機能が劣ってもAcronis Disk Director Suiteがいいね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 20:02:12 ID:aMswvaLI0
パーティション切るだけぐらいなら、無料のCDブータブルLinuxでできると思うが…。
公式サイト行ってISO落として焼けばできる。今までそれ使ってたんだけど…。変?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 21:21:27 ID:w7tvtMRQ0
データないときなら区切れるわけで、それ以降もパーティション変える必要ないよね。
特別な事情でもない限り。

これらのソフトって高い金だして買うだけの価値あんの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:15:33 ID:1jDGrOPg0
だから特別な事情ができたら買う価値あるだろ
自分で書いてて分からんのかね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:30:59 ID:w7tvtMRQ0
何よ、特殊な事情って?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:36:47 ID:9EiKJCjh0
>>704相手すんなって
707700:2006/04/23(日) 22:39:08 ID:5GbTmGfD0
俺は、パーティション管理・復元、ソフトでダメかと思案中だが、
こんな場合は特殊な事情ではない??
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 11:48:14 ID:dMOgYtEz0
>>707
手間と時間がおしくなくて退避環境とかいくらでもカネかけられるならバックアップソフト1本あればおk
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:17:27 ID:74im4AmoO
隠しパーティションがあるデルのノートみたいなのをソフト使って切ると不具合が出るらしい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 16:37:16 ID:wPuEef4P0
>708
ありがと。
申し訳ないですが、もう少しヒントください。ってか付き合ってください。
手間と時間はおk。
カネも、一般的なバックアップソフト程度(高くても15K位?)ならおk、ただし、ぐぐって上位に出て来るサルベージ会社の料金ほどは無理。
退避環境ってのは、もう一台の別のPCって意味?それとも、本来使って居たHDD以上の容量を持つ別のHDDって意味で良いのかな?
HDDは、単体環境で使って居た物と、RAIDミラー用に準備した物と、さらに予備というかデータを書き換えても問題ない物と、3台有り、どれも容量は同じ。

お勧めなバックアップソフトもあれば教えて欲しいです。
バックアップソフトは、その中のHDD複製機能を使うって事かな?
現状では、HDD単体環境で使っていたHDDを他のPCに繋いで中身を覗くと、未使用領域として見えるのですが、これでもパックアップソフトは有効?

話の流れからするとスレ違いになってしまいそうですが、もし良ければ適正スレへの誘導もよろしく。
教えてクンになりきっていてスマソ。
711700:2006/04/24(月) 16:41:17 ID:wPuEef4P0
>709
隠しパーティションってのはリカバリCDの代わりに使ういわゆるリカバリイメージ用の領域の事かな?
自作機なので、リカバリイメージの事なら問題ないと思います。

710のカキコも俺です。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 17:10:04 ID:TLcpKRIf0
>>710
無効
testdiskで戻せるか見ろ

戻せなかったら
【FINALDATA等】復元サルベージソフト総合3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1141336161/
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:25:47 ID:74im4AmoO
>>711
違います
714700:2006/04/24(月) 18:35:36 ID:wPuEef4P0
>712
ありがとう。
testdiskを試してみます。
初めて聞くものなので、『testdisk』をぐぐるトコから始めるので少し時間が掛かるとおもう。

これでダメなら、testdiskの結果をココで報告した後に、
復元サルベージソフトのスレへ移動します。
715700:2006/04/25(火) 00:00:58 ID:wPuEef4P0
みんなホントにありがと。
とりあえずの結果報告です。
今の自分には『testdisk』のハードルは高すぎるようです。
日本語の解説サイトも覗いて見ましたが、今回は熟読して操作する余裕が無いので諦めました。
とりあえず、データを失ったHDDはこのままもって、もっと勉強して復元させてみたいです。

現状は、
以前使っていたPCから外したHDDは温存しているので、
古いPCを組み直してそのHDDから、RAID用に用意していたもう1台のHDDでクローン作って、
新PCのドライバ類だけいれて暫く単体運用にします。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 03:34:50 ID:cFm1gitDO
パーティションマネージャー使ってたら途中で突如電源が落ちてwindowsが立ち上がらなくなったですorz
非常にピンツ
んでリカバリ起動出来るみたいで、CD入れて起動したらパーティションの振り分けがめちゃめちゃになってて復元不可。
こりゃ諦めてフォーマットですかね?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:28:08 ID:cFm1gitDO
不正なディレクトリ構造-ディレクトリ ツリーにエラーがあります。CHKDSKで修正してください

と出てきたんですがCHKDSKってなんですか?
助けてください!
もうお手上げです!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 04:50:05 ID:Vjx+JgWE0
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 05:05:00 ID:cFm1gitDO
>>718
こんな明け方にありがとう!
パソ死んでるから、携帯から頑張って見てみまする。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/27(木) 03:22:07 ID:VvrY0mFIO
礼を言うような事かよw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 03:27:24 ID:vhtAq2fc0
(,゚д゚)、 ペッ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:23:38 ID:ZPsNA8X60
昔から思っていたが、なぜそんなにパーティションを切りたがるのか・・
分けるならドライブ毎に分ける(OS用・データ用・・)デスクトップならば。
ブート切り替えはしない、したければPC分ける。
HDD飛ぶ時は、みんないっしょよ?
(ここでは金が掛かるとかそんな話はしないが)
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:27:21 ID:sowReEdo0
おまえが金出してくれるってんなら喜んでそうするよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:27:40 ID:rx6Ga/zs0
>>722
それは君の知識が少ないからだよ。人それぞれの用途に合わせてパーティションを切るといろいろと便利なことがあるわけ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 10:41:45 ID:4Xke+LJ20
>>722
最近ようやくHDD別にシステムとデータを分けたけど、
データ用ドライブ250GBをリニアに使うのはなんか疲れる。
半分にしたってフォルダが400以上あるし、何入れたかよく分かってないw
階層を掘るのもいいけど、アクセスがなんか面倒なのと、
古い時代の脅迫概念(ルートに置いておけば復帰の可能性が大きい、
階層を掘るとディレクトリ情報部分が壊れたときにデータが逝ってしまうような)
のせいでついルートに置きがちなので。(今はあんまり心配することではないけど)
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 11:03:05 ID:ZPsNA8X60
>>724
>>725
なるほど、そういうこともありますね。
データ用ドライブに限っては、ドライブごと差し替えてデータディスクとして使うこともあり得る。
(昔は冗談で言っていたが、今はバイト単価が安いので)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:20:45 ID:dAbE5ITE0
ルートディレクトリが重くなることのほうが害があるな
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 12:47:24 ID:4Xke+LJ20
>>727
> ルートディレクトリが重くなることのほうが害があるな
それはそうなんだが…
DOS時代は積極的に階層を掘っていた記憶がある。
ツリー形式のファイラー(Windowsでもあるけど)を使っていたせいかも。
エクスプローラ(ていうかこれを使ってる時点でアウトだろうけど)使ってると
階層がほんとにめんどくさい。まあ、それだけの話ですけど。
ルートに沢山置くのは好ましくないというのは分かってるつもりですが、
こだわっても仕方ないかと。ただ、カテゴリ別には分けたりするていど。
掘っても2つだな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 13:38:19 ID:CQSCJ7Q90
>652のリンクのDDS10はデモ版だったんだがkeyを入れると制限が取れるの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:10:05 ID:tfaWnY5Y0
DOS/V magazine付録のAcronis Partition Expert LEって、
製品版と比べて、どんな機能制限があるの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 19:18:12 ID:k+VqjgSG0
ウィザードonly
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 20:41:35 ID:tfaWnY5Y0
それって、Windowsが起動してないと使えないってこと?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:31:24 ID:ibqhAV5h0
上から読んでたんですがいまいちよく解らないのでダイレクトに質問させてください。

現在OSがWindowsXPで
C:システムドライブ(FAT32)…約10G
D:データドライブ(NTFS)…約50G
な状態なのですが、これをHDDの中身そのままで
C:(FAT32)…約20G
D:(NTFS)…残り
にすることが出来るソフトはあるんでしょうか?
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:56:30 ID:uxbmUmkb0
店行ってAcronis Disk Director Suite買ってこい
735733:2006/05/08(月) 19:43:39 ID:ibqhAV5h0
>>734
どうもありがとう、近くにろくなPCショップがないので通販で買ってみます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 09:19:49 ID:7H0eeQZk0
>>733
システム領域こそ NTFS だと思うんだが・・(-。-) ボソッ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:32:06 ID:2kHd1vqv0
>>736
メーカー製マシンで、リカバリディスクがFATしか対応してないとかじゃない?

でも、リカバリ後にNTFS変換でいいような気がするが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 15:01:45 ID:7H0eeQZk0
>>737
でしょうな。
さらに、Meか98からのアップグレードだろうな
XPで10ギガではツラいw

ついでに True Image もセットで買ってリカバリー作成・・・
両方が出来るHD革命の方が良いかも・・

俺は Acronis セットを選択するけどw
739733:2006/05/09(火) 15:22:46 ID:g1cVgWgA0
>>738
最初からXPですよー、ソニーのVAIOです。
てか始めはCドライブが6Gぐらいで、一度リカバリした時にリカバリディスクから
パーティション分割を変えて10Gにしたんですがいつの間にかデフラグ掛けられないほど
空き容量が少なくなってしまいました。
740738:2006/05/09(火) 16:05:23 ID:7H0eeQZk0
>>739
ソレはスマンm(_ _)m

XPは出た当初なら6ギガでokかも知れんが
SPと月例パッチで本体 Windows だけでメーカー製なら2ギガを超えるぞ

コレにOffice系と描画系、動画系ソフトを入れようモンなら MFT も満足に取れねえよw
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 18:18:13 ID:nOZ5O7zs0
>>739
HDD増設して、データを新規HDDに転送
すれば、簡単  まさかノートじゃないよね!

742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:14:52 ID:i8rqIFlKO
ノートです
743738:2006/05/11(木) 09:51:39 ID:qq7xn8ST0
やっぱり、ノートか・・
最近、こういうのを買いました

 UD-500SA
 ttp://www.timely.ne.jp/item/page/UD-500SA.html

認識に手間取るが(笑)、結構使える。
仕事場のノートのフルバックアップ用にHDDを接続するときに使っている。
外付けハードとして認識するのでクーロンも作れる・・おっとスレ違いだなスマン
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:45:16 ID:A7AToN2x0
GPTディスクに最初に対応する市販ソフトは何処のになるだろうか
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:09:31 ID:AsK/Wdiq0
あげ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 13:17:34 ID:AsK/Wdiq0
 
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:21:15 ID:wXlJP3710
acronisのdisk director suiteでパーティション切った後このソフト
アンインストールしたらdvdドライブが認識しなくなって焼けなくなった。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 17:22:15 ID:GxYLmuLS0
registrychecker.exe
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:20:35 ID:wXlJP3710
registrychecker.exe探したけど無かったです。
諦めてパーティションを元に戻そうとdisk director suiteインストールしたら
なぜかdvdドライブ認識。
んーこのパーティションソフト入れっぱなしにしなきゃいかんのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:24:47 ID:GxYLmuLS0
http://ww2.nero.com/nero7/enu/Driver_CleanTool_and_RegistryChecker.html
Acronisとは何の関係もなかったりする
アンインストール後にRegistryChecker.exe実行して再起動で
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:31:42 ID:57kT3gAx0
>>740
>XPは出た当初なら6ギガでokかも知れんが
>SPと月例パッチで本体 Windows だけでメーカー製なら2ギガを超えるぞ
バックアップがけっこう場所をとっているので、
外部HDに退避すればいいだけだが。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 10:46:03 ID:ZkWeyKwe0
男らしく消しちまえ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 20:31:19 ID:VCioFpZI0
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 03:52:09 ID:HU6oExg00
>>563
4.0.2でできたよ〜
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:06:01 ID:Dygoxqwm0
分割したパーテションを一まとめにするならどれがいいでしょうか?
データは消えてかまいませんので
フリーではないですかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 10:13:47 ID:w5XZfz+X0
データ消えて構わないなら普通にFDISKでいいんじゃないのか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:00:58 ID:tXYwozrG0
ディスクの管理でも出来るな。
ていうか、パーティション操作ソフトの売りはデータを保持することなんだが、
そろそろ誤解も強くなってパーティション操作ソフトがなければ
パーティションの操作ができないっていう流れなのかどうなのか知らない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 00:09:55 ID:jmE1Jo2l0
データを保持したまま色々できると思い込んでやってみたら見事にぶっ壊して
やっぱりちゃんとバックアップしてから標準のユーティリティ使うのがいいねと学習するのが
標準的なフロー
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 16:19:24 ID:jvpHy4g10
>>757
やり方教えてタモーレ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 18:50:47 ID:CuX7a+XO0
>>759
ん?複数の消えてかまわないデータパーティションなら、
削除して再確保すればいいけど。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:17:42 ID:jvpHy4g10
>>760
友人にもらったHDDなんだけど、ディスクの管理で
未割り当て221GB  Instant1,4GB NTFS正常(EISA構成)   未割り当て10GB   
こんな感じで3つ表示される
真ん中のInstantってやつが右クリックしてもヘルプ以外表示されない
どうすればいいのかな?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:51:15 ID:CuX7a+XO0
>>761
うーん。なんだろうか。ただ、それがいらないならOSからフォーマットすれば
ディスクの管理で扱えるようになるかも。システムパーティション扱い
(いや、よくわからんが)にされて操作できないとかあるかも。
自分では怖いので試せません。よろしく。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 21:55:06 ID:CuX7a+XO0
>>761
連投すまん。ググったらFDISKで消すしかないようです。
まあ、これ最強ですけどね。出来たらさくっとやりたい主義なので。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 05:33:14 ID:9dE5cOoh0
コマンド プロンプトで使う、

diskpart<Rマンド

って、どんな代物?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 07:37:42 ID:LV1Pq9O40
>>764
Windowsのヘルプで検索汁
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 00:06:42 ID:keP9zV3V0
不良セクター探し出してその部分を除外しながらパーティション切ってくれるソフトって
ありますか?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 21:46:59 ID:oGfr/pP60
アブレウとプホルス
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 05:11:39 ID:6mtTNUhF0
QTPartedで、NTFS起動ドライブをそのまま
他のドライブに複製して、いざというときに起動ディスク化出来ますか?
Windows2000SP4です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 11:06:34 ID:edOAM14W0
MountedDevicesがなんとかなって、起動可能なディスクであれば
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 14:04:19 ID:Vk2DD0rE0
HDD移動にあわせてパーティション設定しなおしが必要なため、PM8をDL購入しました。
OSはXPですが、ディスク起動で使っていました。

そこで気になった事があります。
OS入りのHDDだとOSチェックがかかるのですが、
あまりにも反応が無いので、OSチェックで止まったらリセットを繰り返して使っておりました。
これでもちゃんと設定出来たから結果オーライなのですが、
本来、OSチェックは何分くらい待てば良いのでしょうか。
771miyamoto:2006/05/28(日) 18:24:15 ID:vhWWy8Ap0
だれか、Acronis PartitionExpertの日本語版をもっていませんか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 18:34:17 ID:8fMhHK+U0
もってますよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 22:46:13 ID:+7MoAm2T0
質問です。
CD-ROMを紛失して困っています
レジストリを弄るアプリをパーティション管理ソフトでフォルダ経由で
他のPCにコピーしてレジストリ構造も同時に自動編集したいのですが可能ですか?
OSはXPですよろくしおねがいします。

774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:07:44 ID:IiwEkZGl0
>>773
私は職場で同僚から毎日そのような質問を受けることがあるのですが
なまじ専門用語が混じっているので非常に分かりません。
一言でお願いします。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:24:45 ID:HAEU1mux0
>>774
会社のPCからインスコしてあるアプリをかっぱらって使いたいのですが、どうしたらよいでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 01:44:14 ID:IiwEkZGl0
>>775
ソフトにもよりますが、最近のアプリはレジストリだけでなく、
システム共通のディレクトリにファイルを置いたりしているので
フォルダやファイル単位のkぽいーは難しいと思います。
あとパーティション管理ソフトでファイルのコピーとか
あまりやらないと思いますので他のスレッドを探してください。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 05:03:12 ID:h2GcaiZp0
すみません質問させてください。

「HD革命 Partition Lite ver.1」を使ってCドライブのサイズを変更したところ、
よく分からないことになってしまいました。
Cドライブ領域が220GB程あり、これを100GBに変更したんです。
そして再起動してPLを開いたところ空き領域が見当たらないんです。
Cドライブの「全体領域」が220GB、「使用中領域」と「空き」の合計が100GBとなっており、
残りの100GBはどこに行ってしまったんだ?って状態です。

分かりにくくて申し訳ないです。
よろしくお願いします。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 09:12:09 ID:8zQlQBW70
>>775
俺はあまりよく分からないが、下記のサイトにアプリを移動させることが出来ると書いてあるね
レジストリも編集してくれるそうだ。ただネットワークで他のPCにコピーして使えるかは知りません。
 ttp://izu.biz/shimizu/pm40j/pm40_03.htm
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 15:03:12 ID:lU/i8n770
>>777
CHKDSKして問題が見つからなければdiskpartでextend filesystemでファイルシステムを元の大きさに戻す
http://support.microsoft.com/kb/832316

ファイルシステムサイズだけ縮んでパーティションサイズが縮んでいない状態だと思う
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:24:03 ID:aEivjmmC0
Knoppixに付属しているqtpartedってどこにあるんですか?
それらしい所に行ったのですが、なんかたくさんあってどれがどれだかワケワカメ(??)
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/31(水) 17:35:16 ID:HAEU1mux0
>>778
なんでそうやって違法行為を幇助するんだよ

>>775の考えてることなんて、

1. 元ディスクのバックアップ
2. ツール使って欲しいアプリを移動
3. 何食わぬ顔して元ディスクを復元

に決まってんだろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:26:49 ID:l1QWsrs80
無印パーティションマジック8とシマンテックパーティションマジック8の違いはなんですか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/10(土) 16:48:22 ID:oWdn2HYq0
DataKeeperの付属の有無
784777:2006/06/11(日) 03:42:29 ID:6FnUFV+h0
>>779
かなり亀レスで申し訳ないです。
レスどうもです。
ですが、リンク先の内容がさっぱり理解できません。
わかりやすく解説していただけないでしょうか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 11:21:26 ID:5T2tgscK0
|lC:ドライブl   空   |
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 15:49:57 ID:RrXucYpi0
>>784
確保してない領域があるんでしょ。
ディスクの管理で新しいパーティション作れば良い。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:43:36 ID:RfuqJbxgP
ちげえよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:30:57 ID:C8K3V0Rq0
200GのHDDを
15G(基本領域、システムディスク)、50G、135Gのように区切って使用。

15Gのシステムディスクがいっぱいになる

システムディスクの中身を消したくないので
基本領域のサイズだけを増やしたいのですがそのような用途に適したツールは何を使用したらいいでしょうか?

一応qtpartedを使用してみてもやり方がよくわからず
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:09:14 ID:HPfx+eDS0
>>788
qtpartedでいんじゃない?
50GBの方を縮めて、15GBの方を拡げる。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:23:28 ID:nSbeBBwg0
qtpartedってまさかqtpartedで表示されているHDDを左から順に容量を縮めていかないとだめなんですかね?

現状が200GのHDDを3つに分割している状態で
15G(基本領域、システムディスク)、
185G(拡張領域: Dドライブ50G、Eドライブ135G)
という構成だった場合、
拡張領域のEドライブの容量減らしてみても基本領域がまったく増えなくて、もう駄目かと途方にくれてますよ


791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 01:58:49 ID:G2ksjj600
まず、Dの直前に空きを作る。縮めて移動の二段階必要かもしれないが、知らん。
その次に、拡張パーティション全体のサイズを縮めて、直前に空きを作る。
この段階で、基本|空き|拡張になるはず。
こうなれば、先頭の基本領域を増やせる。
792788:2006/06/18(日) 04:03:49 ID:8nUlqyaL0
>>789,>>791
qtparted version 0.4.4(英語のまま)だと
領域のmoveの項目が選べず、せっかく空きを作成しても移動できないので無理でした。
いろいろとアドバイスありがとうございます。
今日はもう眠さの限界なので寝ます
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/18(日) 17:30:32 ID:5fQ6A46/0
元のPartedの制限として元の領域と重なる場合はmove出来ずresize使えというのがある
例)4GBのパーティションを2GB後ろにずらす
qtpartedもそうなのかは知らない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 14:21:59 ID:snzSj5Qf0
無料パーティション操作ソフト「Partition Logic」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/

かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。
ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。
基本的に「パーティションマジック」と同じ操作性で機能も高度な機能以外はほとんど同じです。
無料でここまでのものが利用できるとは…。


人柱よろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:17:25 ID:RF2Oqi+S0
>>794
まずはいいだしっぺでキミからだな.
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:40:11 ID:WZfZ25A30
>>794
人柱よろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 03:25:59 ID:IRqFfhBV0
1バイト文字でない(つまり日本語も)場合不具合が出る可能性が大きいと思う。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:37:29 ID:Fmm+5UJO0
>>780
ルート権限が必要になるので、まずルートシェルを起動して、そこでqtpartedと打ち込むべし。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:46:07 ID:hL5MMOpG0
ど素人なので恥ずかしいですが教えてください。
W2000を再インストールしようとして、間違って
必要なファイルをセーブしていたセカンダリーディスクの
パーティションも削除してしまいました。
復元する方法なんて無いでしょうか。
ある訳ないとは思いますが・・・
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:48:53 ID:hFASYiu50
Testdisk
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:53:41 ID:AWXbSZY+0
システムコマンダーの恐ろしさを素人にも分かるように解説しろ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:51:54 ID:RfXuPQlq0
読み順を間違えたら放送禁止になる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:55:48 ID:hL5MMOpG0
>800さん、
Testdiskというので復元できるということなんでしょうか。
それはどうやったら入手できるんでしょうか。
藁をもすがりたい状況なんでよろしくお願いします☆
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:05:37 ID:l8IxOiNkP
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 18:49:23 ID:oeEZgkGh0
Partition Logic・・・CDに焼いても起動しないorz起動順番も変えたのに
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 07:13:24 ID:lvnXJfplO
(´・ω・`)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 09:51:05 ID:+6QQMLB60
▲▽バックアップソフト徹底比較スレ△▼ No.10 持ってない
       ↓
◆パーティション管理ソフトについて◆ 買った
       ↓
【FINALDATA等】復元サルベージソフト総合3←今ここ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 21:28:06 ID:xarZq+2l0
acronisのpartition expert がSATAに使えない、
次バージョン高くて買いたくない、
knoppixで行くか、
と思っていたら、
マルチブートソフトのBootitNGであっさりSATAのリサイズが出来てしまった。
せっかくknoppixのブートCDつくってたのに。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 12:45:48 ID:Er2V3Jmx0
ライフボート、3倍高速化したパーティション操作ツール「パーティションコマンダー 10」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0703/lifeboat.htm

>3倍高速
>3倍高速
>3倍高速
だったら何故パッケージが赤くない!と思ったヲタの俺ガイル
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:02:15 ID:pBmnBpYZ0
DDS10とどちらが速いかな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:36:38 ID:yHv3/9Q70
>>805
今それ使ってるんだが
250Gのパーティション前に40G詰めるのに37時間とか出やがった…
アボート出来ないし氏ねよ糞ソフト
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:02:30 ID:lei299FT0
Acronisに乗りかえたからPM8がいらなくなったので君に
譲ってやりたいぐらいw
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 15:31:07 ID:VYLEhrH30
Acronis Disk Director Suite 10.0
パーティションコマンダー 10
どちらを買うべきか悩む。
814プトロソ杜員:2006/07/15(土) 16:04:36 ID:utKMEl5m0
>>813
Disk Directorにすれば幸せになれます。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 09:21:28 ID:erg9FlL30
すいません。質問です。
Acronis Disk Director Suite 10.0を購入しました。

OS XP Pro
HDD 250GB
Cドライブを50GBにして残りを NTFSにしたいのですが
実行しようとすると「再起動が必要です。」と出て
再起動がかかり、区切れません。

どうしたら良いのか教えていただけますでしょうか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 13:08:28 ID:A7KXQyTY0
>>815
再起動をする。
って言うか、システムドライブをWindows起動中の変更は無理!
817815:2006/07/19(水) 14:27:14 ID:tlLhIiwX0
>816
返答ありがとうございます。

ということは、どうしようもないということですか。
よく知らないのに手を出したことについて勉強代と思います。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:25:59 ID:A7KXQyTY0
>>817
購入したなら、マニュアルを読め!
Acronis 系は TrueImage のシステムドライブ復元にしても
再起動して Linux ベースの同じような画面で再設定・復元を行う。


よく考えろ、システムドライブの変更がシステムファイル利用時に出来るはずがない。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:44:48 ID:LOp71fGWP
お前DDS使ったこと無いだろ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:06:23 ID:dGh93yux0
>>819
818の言ってる事は間違ってるの?
821818:2006/07/19(水) 18:41:05 ID:A7KXQyTY0
>>819
持ってるけどVer 9・・俺がやったときはシステムドライブを触るので意識して
ブータブルCDを作って、やったからかも

もしかしたら、TrueImage とゴッチャになってるかも知れん
間違っていたらスマン

一応、ヘルプを読んでみたが出来るような出来ないような・・
で、とりあえずCドライブDドライブを切り直しをしてみようと
自動モードでCドライブのサイズ変更を試みたが出来なかった。

俺自身も使い方が悪いのかも知れんが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 09:30:26 ID:I9AwgYdS0
結論としては、
「DDSでシステムドライブの変更は、CDブートでやるべし」
でおK?
823818:2006/07/20(木) 10:32:09 ID:xrNmzB0L0
>>822
俺的には、つたない知識のせいか(笑)
TrueImage ですらフルバックアップはCDブートで行っている。
#増分はそれを元にWindows上から行ってるけど。

パーティションの切り直しについてもシステムドライブについては
Windows上からの変更が出来ても、システムファイルの再配置があれば、
実行後に再起動は求めてくる。
824818:2006/07/20(木) 10:41:54 ID:xrNmzB0L0
推敲中に送っちゃった。
> 俺的には、つたない知識のせいか(笑)
> TrueImage ですらフルバックアップはCDブートで行っている。
> #増分はそれを元にWindows上から行ってるけど。

#勿論、システムドライブね、データドライブはファイル単位でバックアップだから

> パーティションの切り直しについてもシステムドライブについては
> Windows上からの変更が出来ても、システムファイルの再配置があれば、
> 実行後に再起動は求めてくる。
[続き]
だから、最初からブータブルCDで作業をしている。

*--
が抜けました。m(_ _)m
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:18:13 ID:Xy0K4dcy0
パーティション切るだけだから、qtpartedで充分なんですが、
KNOPPIXのどのファイルを落としたらいいのか?迷います。
http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/
の中の
knoppix_v5.0.1CD_20060601-20060614+IPAFont_AC20060623.iso
でいいのでしょうか?
以前、 knoppixの3.3なら落として試してみたことがあるのですが・・・
よろしくお願いします。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:32:32 ID:z57iN/hi0
>>825
FDISKでも使っとけば?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 23:34:48 ID:P46mhfG80
gparted livecdの方が落とす物はっきりしてる
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 16:06:38 ID:6nxQdiH00
1つ買って3台のPCにインストールしたいんですが

PartitionMagic
Acronis PartitionExpert
パーティションコマンダー
HD革命/Partition Lite Ver.1

の内でそれが可能なのはどれですか?
829828:2006/07/22(土) 16:46:27 ID:6nxQdiH00
上記のソフトでなくても複数台インストール可能なパーティションソフトが
あれば教えてください。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:34:44 ID:OrHlRFIa0
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2006/hdpg-su/
PowerX/Hard Disk Manager 7.0 for I-O DATA
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:27:54 ID:6OKCpRCb0
CDブートは何のためにあるの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:45:03 ID:wbm2/h7F0
一回しか使わんだろ。買えん。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 21:21:30 ID:2CLAuewpO
パーティションマジック8をインストールして起動したらエラー100とかでて使えないんですけど…。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 18:37:07 ID:/BCHn6k10
>>833
HDDが亡くなる寸前
フォーマットして止め刺せ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:26:22 ID:rIfRX8k5O
パーティションマジックで、Cドライブの40Gを
30Gに区切って再起動したら、起動しなくなったんだが…再インストールすかね?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:42:37 ID:IXd2jZTq0
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 14:43:57 ID:jLbgIg/H0
パーティションロジックって結合できます?
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 17:40:15 ID:C0CxMm/P0
できね
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 01:36:05 ID:I5fxayE70
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/
パーティションの作成、削除、フォーマット、デフラグ、リサイズ、移動、属性比較が
できます。また、ハードディスク全体をコピーして別のハードディスクに移動させる機
能もあります。

制限としては、SCSIのHDDはサポートしておらず、一部のSATA接続HDDもサポート
していません。また、SUN、BSD、EFI/GPTのような MS-DOS方式のMBRではない場
合もサポートしていません。ファイルシステムをフォーマットする場合はFATとEXT2
のみ。リサイズはNTFS以外は無理。USBキーボードは動作不可。キーボードのレイ
アウトは英語配列、イタリア語配列、ドイツ語配列のみ。ちなみにこれらの制限は次の
バージョンアップでいくつか修正されるらしいです。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 13:27:54 ID:PFUH4bKY0
>>839
ダウンロードしてみたが使えなかった。
Partition Expert 廉価版とGNOME Partition Editorを併用してます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 12:15:26 ID:KsHKWOy90
disk director10でosをどのパーティションに入れてもどのドライブに入れても
起動できるってあったから昔バックアップ用に別ドライブにコピーしておいた
xpを起動してみようかと思っても全くできない。あと今起動してるxpのパーティションを
そのまま別パーティションにコピーをしたけど、それもos selectorで選択できない、ていうか
表示すらされない・・。

同ユーザーの方、何か根本的に間違ってますか?
これらはos selectorで選択&起動出来ないんでしょうか?
ほとほと困り果ててます・・orz


842関連付けたい:2006/08/27(日) 17:43:23 ID:Y9eXFjOS0
Dドライブに置いたアプリだけが「関連付け」が全く出来ません。
「プログラムから開く」で、「確定」できなくなっています。
Cドライブのprogramfilesにショートカットを置いても駄目です。

強制的に関連付けしたくてと「ぽちエス」を入れましたが
やはり「プログラムから開く」になってしまい、意味が有りませんでした。
そもそも、
別パーティションのアプリには関連付けが出来ない
なんて話は聞いた事が無いのですが。どうすれば良いでしょうか?
843842:2006/08/28(月) 01:12:29 ID:RYDYvVsb0
検索しても情報は見つかりませんでした。
関連付けスレで聞いてみます。失礼しました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 03:20:40 ID:XwVHNojb0
このスレでPartition LogicのブートCD焼いて起動できた人いる?
うちでもダメだった。どうやりゃいいんだ?
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 08:13:43 ID:hAVkLtj30
新しいM/Bじゃだめだ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:13:47 ID:yrVywMkZ0
NTFSのパーティションのサイズを前方向に増やせるフリーのやつって無いですか?
無ければ前方向に旧位置と重なるmoveができるのでもいいです。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 21:23:15 ID:yrVywMkZ0
age
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 10:00:26 ID:GP98BBpu0
XPでFDISを使いたいのですがどうやればいいのでしょうか?K
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:21:02 ID:PnMCYrba0
>>848
「ディスクの管理」でぐぐれ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:22:35 ID:hF5ekVnq0
ひとつのハードディスクを今三つのパーティションに分けています。
仮に、E、F、Gとします。
Eにはデータが入っていますが、FとGには入っていません。
で、このディスクのFとGは要らないので、丸々Eだけにしてしまいたいのです。
つまりパーティションを取っ払いたいのです。
Eドライブに入っているデータは移動も消去もしたくありません。
これができるソフトってあるんでしょうか?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 01:33:20 ID:LL8EFBlT0
>>850
あります
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 16:36:11 ID:hF5ekVnq0
>>851
どうかお願い致します。ソフトの名前を教えて下さい。
今のだらしない生活を改めます。タバコも止めます。
女遊びも止めます。悔い改めますから、お教えください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 17:56:42 ID:VkIsLDBW0
このスレにたどり着いておきながらそういったソフトを自分で見つけることもできないとは釣りなのか?

後の領域を開放して結合なんて、
パーティション管理を謳ってるソフトなら大抵出来る基本的な機能だと思うけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 18:39:12 ID:gPyb8aXqP
それは結合とは言わない
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 19:18:50 ID:hF5ekVnq0
>>853
すみません、ヘタレなんです。
実行してみて今あるファイルがデリられてしまうのが恐ろしいんです。
だから誰かに背中を押して欲しいんです。
webで機能説明読んで、出来そうだなとは思うのですが、ファイル消えるのが怖くて。
PartitionMagicあたりでおkですよね?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:31:56 ID:U2KoedRr0
こういう人ってバックアップとる習慣も無いんだろうね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:33:00 ID:2G6Xys430
>>19
ここに書かれてる
>Linux区画のリサイズ等の操作が可能(Ext2/Ext3/ReiserFS/Linux SWAP)
をCDブートで行いたいのですがPartitionMagic 8.0はXでPartitionExpertは可能なのでしょうか?
マシンにはLinuxしか入ってない為CDROMブート&引用部分の処理は必須です
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:44:34 ID:hwb82y1F0
いずれにしても965でTrueImageが使えないと
バックアップどころではない。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:54:22 ID:5xs9fOCc0
>>857
PM8にもExt2/3対応は有る
有る、のだが正直今では使えたもんではないと
http://www.netjapan.co.jp/e/faq/index.php?docid=e1c08a9299d61564a291f74f6dd0ef0c
http://service1.symantec.com/SUPPORT/powerquest.nsf/56d21993ad4e6baa88256e91005066ad/42849a2a8c4cd6b488256f5c006104cf
PartitionExpertは後継のDisk Director Suiteに代わった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:03:11 ID:2G6Xys430
>>859
使用したいマシンはRedhat9.0と7.3のみですがDisk Director Suiteがおすすめという事でしょうか?
861par:2006/09/08(金) 05:46:05 ID:q5K+9thn0
久しぶりにpartedを使ったんだけど、新しいバージョンを利用したら
printで表示されるHDDの容量がGBでの表示になってる。
ENDの細かい値がわからなくて、未使用領域が少し出来てしまい
ちともったいないのだけど、みなさんはどうしているんでしょうか?

ちなみに利用したのは最新のINSERTに含まれてた parted ver 1.6.25

862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 16:09:04 ID:p++jMnJm0
863861:2006/09/09(土) 00:16:16 ID:In/2svRu0

>>862
どうもありがとうございます。
本家のマニュアルには載っていたのですね。
私の不手際でした。



良く思うことなのですが、欲しい情報をすぐに探し出せる
すごい方ってよくいらっしゃいますが、何かコツでも
あるのでしょうか?
「こういうものは、だいたいあそこら辺に載ってるものだ」とか。

それとも工学系の大学に通えば自然と身に付いてしまうといった感じなのでしょうか。

私はいつも情報の海に溺れて、なかなか進歩しないです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 00:22:00 ID:6DPByRys0
あらかたのものは、だいたいGoogle辺りに載ってるよ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:54:59 ID:cbf8xfgX0
検索しても目当てのものと無関係すぎるものばかり出てくるってことかあ?あ?
866863:2006/09/13(水) 03:19:40 ID:N2Zm9hyT0
>>865
正にその通りです。
検索のみに頼るのではなく、公開資料の配置等の知識も
必要なのではないかと感じています。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:05:51 ID:6vS0r0E90
マジックなどのパーティション管理ソフトを使って、パーティションを動かした後
、パーティションソフトを削除しても不具合などの問題はありませんか?
よろしくお願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:23:29 ID:f4Exfmb00
こちらこそよろしくお願いします。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:27:34 ID:6vS0r0E90
>>868
いえいえ、こちらこそ。って教えてくださいよ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 18:41:58 ID:ivOM5I2e0
出ね出ね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 19:36:43 ID:7rwEERcL0
なになに?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 00:31:12 ID:g8r4AGSr0
寝る寝る
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 22:23:54 ID:24DUnZZV0
♀がオナニーを実況し、名無しが指示するスレ143
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1158354407/l50
お尻とマンコを同時に攻めるス 3穴目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1155524419/l50
まったり関西弁で逝かせて〜 27人目なんよ
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1156331196/l50
痴女が積極的に男をリード 7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1156868995/l50
■■伝言板@大人のエロ会話・スレH 75枚目■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1158359019/l50
【言葉責め】 淫語の館 【スレH】 7
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1158078467/l50
【輪姦】私を皆さんの性処理玩具にしてね62人目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1158117481/l50
(*) アナルいじめ (*) 4尻目
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1151953908/l50
■■スレHのお相手募集@大人のスレH 124枚目■■
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/sureh/1158270015/l50
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 18:23:01 ID:EO506zyVO
わざわざ高いソフト使う意味がわからん
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 22:46:34 ID:1HRq9Ygf0
>>874のような  には永遠にわかるまい
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/20(水) 10:02:13 ID:94+dKG6m0
「HD革命/Partition Lite Ver.1」 って物を買ってみたのだか、以前のハードディスクを
から新品のものに変えようコピーして、80GBから100GBへ移行して数時間で完了。
80GBを80GBぶん移動したので残りの20GBの余りを「Partition Lite 」を使用して
結合したら再起動後に黒画面下で「Partition Lite 」が実行されている。
しかもめちゃくちゃ遅い! たったの20GB結合するのに10時間以上かかる。
以前使っていたシステムコマンダーの方が2〜3時間で終了したので
このソフトの使い勝手の悪さに頭が痛い! ..............orz
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 09:15:12 ID:g6ACUWt+0
メーカーが言うほど簡単でも安全でもないしな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:17:35 ID:K0oflkF80
WindowsXP環境でのことです。
nlite等で予めProgram FilesやDocuments and Settingsフォルダなどを
別ドライブにインストールするように指定してから、OSをインストールするときの話です。
OSインストール時にインストール先パーティションを選択することになりますが、
CDブート時の状況によって、(M/BのBIOSでIDEやSATA切ってるか否か、
ハードウェア側の勝手な順序での既存パーティションの勝手な命名など)
指定したいドライブ名が振れなかったり、既に使われていたりします。
面倒な思いをしてHDD繋げる順序を整え、いちいちDOSに落ちてformatし直すことで
ようやくインストールを開始できます。

この状況を改善できるソフトはありますか?
CDブートでパーティション操作してドライブ名変更して
OSインストールCD起動時にも、その情報を読ませられるようなものは。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:43:21 ID:10K8g+0M0
BarPEからセットアップ、だけじゃないか
880878:2006/10/02(月) 05:14:50 ID:Q3gGLe+d0
>>879
Bart's Preinstalled Environmentですか。
試してみます。情報ありがとう。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:19:49 ID:18E4E6Ty0
ファイルを消さずにパーティションしたいのですが
体験版でこの機能が使えるソフトはありますか?
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:32:37 ID:qbq1M3IF0
パーティショニングだろ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:39:56 ID:CmXeDR980
この手の「1回使ったらしばらく用はない」ソフトで
体験版で実際に出来ちゃったら、誰も製品版買わないだろうよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:21:33 ID:xUuSMrvv0
パーティション操作がインプレースでできるといっても
ハイリスクだから重要なデータは事前にバックアップ取る必要があり
どうせバックアップを取るなら標準のツールで操作した後にバックアップから書き戻す方が安全
この手のソフトの出る幕はただの1回すらないのであった
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:23:25 ID:18E4E6Ty0
PM8で外付けHDFAT32からNTFSに変換するときもデータは消されずに済むんですよね?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:31:02 ID:CmXeDR980
んなのWindowsのコマンドであっただろ確か。

つーか、おまえ変なことするのやめた方が良いぞ。
ろくに用語すらわかってないし、どんな操作がどれほど危険かも理解できないだろ。
素直にバックアップと再インストールの方が絶対間違いないって。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:07:29 ID:18E4E6Ty0
http://www.netjapan.co.jp/r/_oldinfo/P_Symantec/NPM/V8/info/npm80.html

データを保持したまま、パーティションの作成/サイズ変更/移動/コピー/変換/分割/結合などが自由自在

(゚∀゚)
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 16:15:03 ID:iBF//gN40
おまえならきっと操作ミスしてくれると期待してる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 06:31:40 ID:WvnOCLrU0
やっちゃいました報告マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:15:08 ID:uRSsBWrF0
はいはいやっちゃいましたやっちゃいました
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 01:05:46 ID:s8bK4B1x0
パーティションコマンダー10はシリアルATAに対応してるらしいけど、
SATA2でも使える?
disk director suite 10 はSATA2では使えないみたい。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 07:21:14 ID:ya/dE0o/0
プロトンのやつって普通一時間近くかかるパテ分割を数十秒でできるとかっていうけど
それってつまりチェックディスクとかすっとばしてるってこと?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 11:45:12 ID:gEGb6rUw0
再インストールでパーティション分割する場合、時間はどれぐらいかかるものですか?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:17:42 ID:5r9ZwSY00
2時間くらいかな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 20:09:57 ID:dE4vHzzF0
gtk2のパーティションエディターのコマンド名って何だった?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 02:14:02 ID:hTGw+Ig50
Partition Magic 8をアンインスコしてもゴミが残るね
マイコンピュータでドライブを右クリしてもメニューに残るし
レジストリから直接消したからいいものの、初心者は慌てるだろう
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 12:37:00 ID:98JguG8D0
>>896
なに玄人ぶってんだよ

お前も慌てたんだろw
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 14:09:19 ID:i2PaV96X0
>>897
別に慌てないよ
うぜーなーって思っただけ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 17:14:24 ID:98JguG8D0
>>898
気にすんな
誰だって最初は君みたいなど素人だったんだから
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:13:02 ID:i2PaV96X0
ど素人が900
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:50:05 ID:HSXGh4BO0
PartitionMagicで、OSが二つ入ってるHDDのパーティションサイズを変更したんですが、XPの方が起動しなくなりました。
XPが起動した状態でないと、携帯で購入した曲データのバックアップが取れないんです orz

C\の80Gを、C\40GとE\40GづつにわけてC\に2000、E\にXPをインストしていました。
どちらも基本パーティションで、NTFSです。ちなみにD\は別の250GのHDDで、データ用です。

XPの方が容量が不足してきたので、C\を16GにしてE\を64Gに変更しました。

Win2000はちゃんと起動するんですが、XPが起動途中で一瞬ブルーの画面になり落ちます。
エラーメッセージのようなものが表示されてるんですが、一瞬で消えるため読めません;

ブートするOSのセレクタ?もちゃんとでているので、どうにか修復できないかと思ったのですが・・・
知識が乏しくて上手くいきません。回復コンソールでFIXBOOTなどをやってみたんですが、無意味ですか?
誰か助けてください orz
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 09:28:30 ID:TwxNWisj0
PartitionMagicでOSのインストールされているパーティションをFAT32からNTFSに変換はできますでしょうか?
なにか不具合がでたりしませんでしょうか?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:08:35 ID:TeEkMmtd0
不具合でまくりんぐ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 21:42:28 ID:mC+A0im60
なんでバックアップしてから変更せんかなー
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:18:45 ID:gzrzfhrU0
てか、FAT32からNTFSだったら、OS標準のコマンドでできるんじゃ?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:18:43 ID:ZQSiH0t30
データ失わずに?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:32:03 ID:1cuDZtZuP
XPのヘルプをconvert.exeで検索しろ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 11:14:45 ID:6Nq1w4Pv0
PartitionMagic8.0環境によってCDブートができなくなった
DOS起動→メニュー選択後コマンド入力になって先に進まん
他のマシンだといけるんだが・・・
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:01:40 ID:sbO58nEZ0
XPを入れなおしたらCドライブが拡張パーティションのブートディスクの論理ドライブ、
Dドライブがプライマリーパーティションのシステムドライブになってしまったのですが、
これってパーティション管理ソフトを買ったら直せますか?

DドライブをFドライブに変えたいのですが、システムドライブは変更不可って怒られてしまうので。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:07:58 ID:jqf/8eOa0
>>909
買わなくても出来る
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/c/ntdisk.html#912

D:だけにしとけよ
C:も変えようなんて思うなよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 07:55:10 ID:9RTBMy3y0 BE:1097598997-2BP(1)
FAT32からNTFS変換が5分もかからなかった
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:19:56 ID:6VFeNuHS0
パーティション管理ソフト買おうと思ってるのだが
Acronis Disk Director Suite 10.0ってソフト持ってる人詳細教えて
結局何のソフトが一番いいんだ?

913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 11:33:29 ID:eQeJlxQS0
DDSは速さが売り
他のソフトなんていらいらする速度に見えちゃう
欠点はNTFS -> FAT32が出来ない
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 16:45:21 ID:ttku326a0
NTFS -> FAT32はフォーマットが必要じゃなかったっけ
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:52:54 ID:3jFcToKe0
そもそもそんな変換のニーズがあんのか?
なんにせよこの手の妙なソフトに出す金があるなら
HDDもう一個買ってシステム標準のツールで切りなおすなりフォーマットなりした方が安くて早くて確実

非標準の怪しいユーティリティを使っていいのは、データが全てバックアップ済みかつ
ソフトが無料で手に入る場合のみ
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 19:27:46 ID:tgqUlp9tP
また来たよこういう奴
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 01:14:16 ID:yBWerMRK0
PartitionMagic7.0でDドライブの使っていない部分をCドライブに
移そうとしたところ、Dから空き領域を作るのはできたのに、
その空き領域とCドライブの結合ができません。
一見作業が終わったかのような表示が(ブート時に)出るのに、
Windowsスタート後確認すると何も変化していません。
エラーが出ればそれをとっかかりに作業できますが何もエラーが
でないのでどうしたものやら・・・こんなことを試してみては、等、
アドバイスいただけると嬉しいです。
VAIOのデスクトップ(WindowsXP)で、C:14G+D:60Gが最初の状態です。
Cを30Gくらいまで増やしたいのです。
現在はC:14G、D:42G、空き領域18G、という状態になっています。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:24:09 ID:88rYH99N0
PM捨ててGParted LiveCD使う
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:37:14 ID:hYXMmjzk0
PartitionLite最強!
920917:2006/11/05(日) 19:36:32 ID:yBWerMRK0
>>918
助かりました!GPartedで無事にCと空き領域の結合、できました。
こんないいソフトがあったなんて・・・検索したのに見つけられませんでした。
教えていただけてよかったです。ありがとうございました。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:57:00 ID:1onU85p60
現在、IDE接続の120GBのHDDをパーティション切らずに使ってます
こんどSATAの250GBのHDDを購入するので、これを機会に
・SATA250GBをCとDの2つにパーティションを切って
・IDE120GBから、SATA250GBのCにWindowsのシステム、Dにデータなどをコピー
・SATA250GBにCとD、IDE120GBにEドライブ作成
というようなことをしたいのですが、Partition Manager 7.0で可能でしょうか?
ほかのソフトのほうが良いというのであればオススメを教えてください
使用OSはWindowsXP SP2です
よろしくお願いします
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:01:46 ID:4so0uxv40
やりたい事 物理的に1つのHDDがC-8GB-FAT32、D-8GB-FAT32、E-60GB-NTFSになってるのを
CとDを4GBづつに減らし、Eを8GB増やす。
Cに2k、Dに98があるのでフォーマットできないが、Eドライブは必要ならフォーマットし直せる状態。
早速Partition Logicフロッピー版を落とし、imgファイルが出てきたがdaemonではマウントできないし
えーこれをどうすればいいんじゃいw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:33:08 ID:bsbqv1ZG0
>>922
Partition Logicのダウンロードのページに書き込むにはRawWriteを使うようにと
書いてあって、rawwritewinへのリンクまで張ってあるのだが。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:44:43 ID:4so0uxv40
ウホ!
さっそく逝ってみます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:44:48 ID:Js+ct1080
今PM8落としてるのですが使わないほうがいいみたいですね
OSの再インスコでパーティションは切れるんですか?
教えて(はぁと
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:34:34 ID:zlyyCkYJ0
>>925
ん?PM8落としてる?
ダウンロード販売なんてあったっけ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:47:00 ID:Js+ct1080
(アプリ)パーティションマジックPowerQuest_PartitionMagic8.0J[BootableCD](BIN).rar
のダウソを中止しました。だって使えなさそーだもーんww
928922:2006/11/08(水) 00:07:21 ID:ydx4t4UF0
Eドライブのリサイズは出来るみたいだけど、
C,Dは不可能と出て、駄目でした〜。
人柱になったかな。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 00:15:14 ID:YXrQs9EG0
リサイズはNTFS以外は無理ってw
>かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。ライセンスはGPL。
>ソースコードも公開されています。基本的に「パーティションマジック」と同じ操作性で機能も
>高度な機能以外はほとんど同じです。無料でここまでのものが利用できるとは…。
褒めすぎだろwww
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 01:46:02 ID:ydx4t4UF0
日本語のサイトにFAT32無理ってかいてあったのかwww
もういまデータ退避して一から構成しなおし中。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:52:22 ID:RUbgJbWl0
>>929
すごいよな。それだけの人間があんなヘンな制限のあるものしか作れてないなんて。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 01:05:59 ID:qPGuHdaW0
Dドライブのデータを消さずにCドライブの空き容量をDドライブにくっつけることってできます?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 02:55:49 ID:h8HnNfk10
フリーで素人にも扱えるパーティションを切るソフトがあったら教えてください。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 07:43:17 ID:5mcv+Tm20
fdisk
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 09:00:40 ID:ZxnZ+MME0
>>933
これから使いはじめるハードディスクにパーティションを確保するのなら、
Windowsの中から「ディスクの管理」でできる。(XPの場合)
9*系なら、Windows付属のfdisk。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:51:58 ID:VUYE4RfT0
PartitionMagic7.0もってるんだが、ThinkPad T60で
SATA接続の100GBのHDをC:30G(NTFS), D:70G(FAT32)から、
C:50(NTFS), D:50(FAT32)に変更したいんだが、できるかな。

マニュアル見たら、PM7は80GBまでしかサポートしないと書いてあるんだが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 13:51:41 ID:a2VKl1cqO
PM8何処にも売ってない。何処に行けば買えますか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:50:03 ID:1OUjIL4U0
漏れはソースネクストの1980円のを買って見ようと思う。
安いし、何かわかりやすそう。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 00:55:42 ID:GjWncZOg0
>>938
結構再起動できなくなったとか聞くよ。ご注意あれ〜。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:07:23 ID:twSf9YCH0
>>938
そのソースネクストのソフト(Acronis Partition)のOME版が
バッファローのハードディスクの
ドライバCDと一緒についてきたけど
パーティション作成を実行したら、ハードディスクがおかしくなって
増設したハードディスクは
「物理フォーマット(論理フォーマットもできない状態にされた!)」
をするはめになり
OSが入っていたハードディスクも
なんか調子がおかしくなったので
念のため再インストールしました。
再インストールの前にバックアップとっておいてたので
被害はそれだけで済んだんですが
二度と、そのソフトを実行する気はしません。

値段は高いけど
評判のいいパーティションマジック(これを悪く言う人がいませんよね)や
パーティションコマンダー
(自分が買ったのはコマンダのほう。マジックよりは少し安いです。
 分厚い本の説明書がついてきて初心者向けだと思う。
 初心者にはアクロバットリーダーで開くマニュアルは向かない。
 本の説明書が(・∀・)安心! 無事パーティション分けできました)
のほうがいいと思います。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:08:51 ID:twSf9YCH0

OSが入っていたハードディスクも実行したんですよ。
Cドライブしかなかったので、C、Dくらいに分けたかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 11:15:17 ID:LPkViK5i0
>>937
今はPM8より新しいのがでてる。
「Partition Manager 7.0」
漏れが↑があると知らずにPM8のDL版を2000円で購入。
結構後悔中。

Partition Manager 7.0使ってる人感想キカセテ
PM8より使いやすいのかな?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 16:48:28 ID:Vz8Z3/Zl0
さっそくバカが湧いていますね
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:35:42 ID:hjeifb3s0
PCのメモリがおかしくなった。復旧したけど
パーティションが消えて認識しなくて困っていた
ディスクは認識しているけど、未割り当てになった
このケースではPMで復帰できるらしいと分ったのだけど
独力で治せる筈と思い
testdiskにたどり着いて見事なおりました
作ってる人、保守してる人ありがとー
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:54:06 ID:RL6jRTYO0
PatitionMagicの起動ディスクってフロッピーしか無理なのかな…。
フロッピー3枚って面倒じゃないか?
何とかならないだろうか?
946945:2006/11/24(金) 15:55:11 ID:RL6jRTYO0
訂正
起動ディスク→緊急ディスク
PatitionMagicのバージョンは8です。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:59:12 ID:RL6jRTYO0
あ、インストールCD入れりゃいいですね。
すいません。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:41:44 ID:/THjUzFr0
partition magic 8.0 でパーティション操作をしたらウィンドウズ起動時に
xmnt2000 program file not found-skipping Autocheck
というメッセージが出るようになりました
その後普通に起動できるのですが、この症状はなんなのでしょう?
対処方法わかりますでしょうか?
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:28:57 ID:7iJhy+v00
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Session Manager\BootExecute
からその行消しとけ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:34:29 ID:/THjUzFr0
>>949
ありがとうございます
やってみます
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 17:10:52 ID:Es1pwGIF0
Acronis Disk Director Suite 10.0ってメーカーの動作環境はXPまでになっていますが
windos Vistaで使えますか?

XPとVistaでデュアルブートにしたいので。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:59:34 ID:mbDiG/020
>>951
メーカーに聞けよ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:04:21 ID:I1SI36Fn0
聞いたところで、サポート対象外って言われて終いじゃないかなと思うけど。
まあCDブートからなら問題ないんじゃないの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:20:54 ID:z+EvpJmQ0
Partition Logicで
ttp://www.kanvas.net/~maki/blog/archives/2004_09.html
みたいなことしたいんだけど、出来るのかな。
教えて教えて、偉い人。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:41:38 ID:qXHqzwSt0
vistaが出る時ってXPとマルチOSにすると思うだけど、
パーティションマジック使ってできるもん?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 09:13:03 ID:5esMN5a+0
で Partition Magic と Partition Manager
どちらが つおいんですか
957教えください:2006/12/06(水) 18:41:33 ID:j0YDU7OT0
WindowsXPで、PCはVAIOですが、Cドライブの領域が不足していますが、Dドライブは結構余っております。パーティションマジックや
Partition Logic等でCドライブを増やすことはできますか?
出きればPartition Logicで増やしたのですが、日本語版とかのパッチとかあるのですか?
素人的な質問で、大変に申し訳ございませんが、教えて頂くととても助かります。
対処方法がありましたら、是非教えてください。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:19:10 ID:OTU3Wf5q0
>>957
それをやる前にマイドキュメントをDドライブに移せないか容量を調べてみたら?
マイドキュメントのアイコンを右クリックしてプロパティを見れば移動の仕方は
見当が付く。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:04:06 ID:6s0Igybb0
それならスワップファイルの方が先だろ。w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 07:38:22 ID:+cTku0Aw0
俺なら入り口でグニグニして「もうひできくんはやくいれてーっ」って叫ばせるね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:38:27 ID:hpNO/dnn0
vista対応するのかな?Partition Managerは。
Partition Magic はサポート終了してるし100%対応ないだろうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:18:58 ID:1NOF++ir0
>>961
PowerX Partition Manager 8 Pro
ttp://www.netjapan.co.jp/r/product_win/item009_2/
ttp://www.powerx.jp/products/partition_manager8/index.html
> ダウンロード販売 12/7開始
> パッケージ販売 12/15開始

で、この 8.0 は

ttp://www.netjapan.co.jp/r/faq/index.php?docid=fc62126f19a51f331cf443d109ea2d32
>アップデートで対応予定(2007年春頃)

だって。

8.0 になってりインターフェイスが 7.0 から変更されてるけど、
スクリーンショットを見る限り、前の方が良かったような気がする。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 02:16:33 ID:1MdHMzbM0
     / ̄'''""ヽ/  ""ヽ,
    /      /      ヽ,, ネ実出会い厨青髭ブルーデスティニー谷尾さん(Mana公 ◆iyvtchdp5o)が2get
  /  /--~~~~;:--ヾ     \
  /  /         \     ヽ,
  |  |           ヽ     |   まーリアル知り合いならとくて>>1して潰すんで。覚悟しとけよ?
  |  |            |     |   し>>3めのジャケット着てただけなのになあ…気があるのかな。 ほっておくか。
  |ヾ |;::::::::;,,    ,,;::::::::::::::;,,|     |  >>4事で疲れたとかいうやつは素人
 /  | ,___'''':::::: '' _,,   \    |  >>5ミ袋スレ(コテスレ)から蛆虫ニートが湧き過ぎてるな。
 | / ''ゞ'- :::   '' -ゞヽ   |   |  あの俺のRPで統合失調症と思ってるのか。ま、好きに思っておけ。心配>>6用だ。
 | |    ::::          |   |   (嗚呼…どっかのチャットルームで>>7かよくしたいわ…)
  ヽ.    ::::          | /~|/   俺自身>>8クザの友人居るぞ。
   |    (,-、 .,-、)      | | /|    今年の>>9リスマスどうしようかな。予定作ろうと思えば作れるんだが
   ヽ   ,,::::::||::::;,,       |  |    >>10も食いうまwwっうぇwwwwwwっうぇwwwwwww
    | ,,,;:::::;_,-,,--,_,      / /
    ヽ::::::ヾ ̄ ̄,,...-::;   //     
    \::::::: ̄ ̄:::::::::::;,, /        ネトゲ実況
      ヽ:::::::::::::::::::::::::::/         http://live19.2ch.net/ogame/
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:29:03 ID:28JDpo1a0
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:09:08 ID:JotRf1hF0
かの有名な「パーティションマジック」と同じ作者の作ったフリーソフト。
ライセンスはGPL。ソースコードも公開されています。基本的に「パー
ティションマジック」と同じ操作性で機能も高度な機能以外はほとんど
同じです。無料でここまでのものが利用できるとは…。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060622_partition_logic/
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:11:47 ID:79R2dOjt0
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:33:41 ID:DmNKGY9P0
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 11:40:25 ID:OGFYvly60
GParted って、ちゃんと使えてるか?
Ver0.3.3のLiveCDでWindowsXPSP2のパーティションをリサイズすると
 ・Windows起動時に、indexがへんだ、といってchkdskが強制的にかかる
 ・PartitionMagic 7(笑)が起動時にエラー116(LBAとCHSの不一致)を報告して修正したがる
 ・PM7がやりたいようにさせると、起動しないWindowsの出来上がり。

Gparted0.3.3がいけないのか、XP2にPM7を使うのが間違ってるのかどっちなんだろ。
(直感的には両方のような気もする)
PMがシマンテックに移行して以降、古いverの制約がわからなくなって困るね。
  
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/01(月) 17:55:23 ID:Bsu4wgpb0
PatitionMagic7はビッグドライブ未対応なわけだがそこはだいじょうぶなの?
PM7って既に300Gが一万円の現状、ゴミ箱に行くしかないわけだが。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 00:23:35 ID:DtVmAEVg0
gpartedに取り込まれてるntfsresizeはリサイズ終わったらbirty bit設定するから1番目は正常動作
3番目はどう見てもPM7の所為
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 15:29:15 ID:rmQBh7zJ0
winXPで250GのHDで、CとIとにパーテーションを切っていたのですが、
結合させようとパーテーションマジック7を使いました。
しかし、結合途中で止まってしまったので電源を切ったら、
次回からpartitionmagic(xmnt2001.exe)と表示され、
「Powerquest partitionmagic is preparing to apply changes.
press any key to abort.」と出るのですが、キーボードを押しても認識しません、
助けてくだされ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 19:46:51 ID:o75wFBtv0
だから古いソフトでは120Gまでだって。
パーティションマジックは8じゃないと使っちゃダメ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:16:26 ID:XfAmxwlU0
結合失敗してデータ復旧ソフト使うハメに成ったよ
とほほ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:09:32 ID:IuS9y6At0
お前ら本当に結合が必要なのかと
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 14:14:12 ID:ekiY8DRU0
使用中のドライブのパーティションを変更するのは恐いから、そういう必要が
あるときはバックアップソフトを使って別の新しいHDDに構成し直してる。
それで、パーティション管理ソフトが不要になったかというと、そうでもないんだね。
論理と基本の変換、アクティブパーティションの変更とかけっこう便利。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 01:04:03 ID:8KX/5alg0
>>974
うほっ












あーっ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 12:42:00 ID:dXqGLZHd0
OS入ってるHDDを交換するのに付属のHD革命でコピー
Partition Lite ver1で空きになってる部分をサイズ変更で全部使いたいのに
再起動したあとInitialization FAILEDって出て変更がキャンセルされる
これで35時間浪費は辛い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 21:32:21 ID:aJ7eptmq0
AcronisDiskDirector最高。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:04:20 ID:bvzV0sGs0
パーティションコマンダー10を買おうと思ってるんですが、
複数のPCに使っても大丈夫でしょうか?
プロダクトキーやアクティベーションとかあるんでしょうか?
使用するPCは、デスクトップとノーパソ各一台です。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:04:08 ID:6U63MdgL0
Windows用のフリーのパーティション管理ソフトってないんですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:35:26 ID:q1HZTU3V0
>>980
せめてスレ内くらいは嫁
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 06:41:32 ID:0vdrfhZZ0
ほしゅ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:34:04 ID:RjjE17Y70
あげ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:45:56 ID:LHpjyguv0
次スレどこー?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:17:52 ID:Vr4PEv0vO
すいません貴様ら
sataだとqtpartedで切るのは危険でしょうか?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:54:12 ID:sZWI/PdU0
qtpartedから見りゃそんなもん区別ありません
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 20:07:05 ID:Vr4PEv0vO
そうか。有難うございました。
やってミマスわ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 22:02:05 ID:Vr4PEv0vO
申し訳ございません貴様ら
切れません。切ろうとしてるプライマリーがアクティブになってるからなのか・・
幸いブッ飛ばないでエラーオカードでまた元通り。簡単に進めたのに ハァ。。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:00:59 ID:tSeGT7IH0
どういう状況でエラー起こってるのかしらんが
root権限持ってないとか
マウント中のパテいじろうとしてるとか
990名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:17:07 ID:ggHj7yTgO
マウント厨のパテというと、自分が切ろうとしてるのは
70GBのCドラで、その中に買った時からのデフォで全部入ってる訳。
しかし逝った時道ずれにしたくないので既存を20Gにして新たに残りで1パテ作成したい意図です。が、
そのCドラがマウントされてるって事ならどうやってアンマウントするのレスか(;_;)
因みにknoppixをcdbootしてqt起動です
991名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:59:37 ID:tSeGT7IH0
knoppixでcdbootしてるなら何もしなければHDDマウントしなかったと思う。
(デスクトップ上のHDDアイコンクリックしたりするとマウントしちゃう)
たぶん、rootで操作してないんじゃね?
ちゃんとroot shellからqt起動してる?
あと、パテ切りする前にデフラグしとくといいらしい
992名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 02:26:12 ID:ggHj7yTgO
擦れ汚しごめんね
rootshellから起動してるしググッてもみんな成功例ばっかりで(^ω^;)・・
デフラグもかけておいてからなんだが、ひとつ面白い事が起きていた
失敗後win標準デフラグ分析でCドラ見たら、
移動出来ないファイルもまとめて全部、左にビッチリ固まってた・・w
もうダメポ・・・
993名無しさん@お腹いっぱい。
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′