1必読!★スレッド立てるまでも無い質問Ver.30★
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:09 ID:RDB280uL
953 :
952:03/10/26 20:24 ID:RDB280uL
解決いたしました
失礼!
起動しているソフトウェアをタイマー設定して何時間後に勝手に終了
こー言う事出来るソフトウェア、どなたか知りませんか?
Vectorのタスク管理とか回ってみたけど、見つからないんだ
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 20:55 ID:rITSH4J8
拡張子が IDE のファイルを参照するには
何のソフトが必要なんでしょうか?
pdfファイルみたいに整形されて、リンクが埋め込まれているような
文書が入っていると思うのですが
Acrobat Reader では開けません。
Irfan viewの日本語化がうまくできません。
解決法よろしくお願いします
958 :
デリリ:03/10/26 21:25 ID:3pfVhgkl
PCのヤフーメールなりでメールが着たら着信音がなるソフト教えて
できれば着信音もくれ
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 21:52 ID:eQ+rAh1c
オフィス2003のベータ版とベータ版じゃないのって、何が違うの?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:26 ID:BRkf9nIB
アンチウイルスソフトって、ウイルスの定義を
ダウソして更新するじゃないですか。
それって、パッケージ盤だろうがバンドルだろうが、
期限付きじゃないですか。期限切れたらまた新しいの買うなり
更新延長キーを買うなりしなきゃならないですよね。
マシンを買い換える前に、延長を購入したんですよ。
そしてそれの期限を迎える前に、マシン買い換えたんです。
そして新しいマシンにそのソフトインスコしたら、
普通にまた1年間使える訳なんですよ。
しかもその前のマシンが調子悪くて買い換えたんですが、
その時にリカバリしてまたインスコしてるんですよ。
そのときも普通にまた1年間使えることになっとる訳ですよ。
要するに期限切れたらアンインスコして再インスコすれば、
ずっと使えるんじゃないかと思って。
実際の話、結局購入した延長サービスは少ししか使わないまま、
再インスコして今のマシンで使えてる訳だし。
インスコ時に、オンラインでユーザー登録等は行ってるんだけど、
メールとか来たことないし。
ちなみに、某シマンテック社のです。
これって皆さんぶっちゃけた話どうしてるんでしょうか。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:27 ID:BRkf9nIB
↑ 長文スマソです。
>>962 初め5行位で言いたいことは解ったので後は読んでませんが、
てふてふはその事実に気付いてました。
使用期限付きソフトを再インストールするのは基本でつ。
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:29 ID:hV/THGkV
【環境】FMV-BIBLO PentiumV995Mhz : 256MB RAM
Windows XP HOME Edition Version 2002 Service Pack 1
TMPGEnc Plus2.5 (最新のバージョンにアップデート済み)でMPEG2ファイルを
作成して再生すると、映像が青みがかった色になってしまいます。
変換元のファイルを変えてみても同じ結果でした。
MPEG1ファイルへのエンコードは何も問題ありません。
他のエンコーダでは、ちゃんとMPEG2ファイルの作成が出来ました。
関係あるか判りませんがこのようになったのは、WindowsMediaPlayer9を
インストールしたあとです。
TMPGEncを再インストールしてみてもだめでした。
どうすればいいのか、誰か教えてください。
>>963 基本ですか。ありがとうございました・・・
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 00:40 ID:a7pwVxLW
ホームページビルダーとかの30日の試用版は30日たって使えなくなってもう一度ダウソしても使えないのですがどうしたらそのような設定になるのでしょうか
今はやりの高層マンションを買いたいのですが、
お金がありません。どうすればよいのでしょうか?
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 10:31 ID:SvENsUWN
smart joypad3をXPで使いたいのですが、
HPからXP用のドライバをインストールして再起動して
コントロールパネルのゲームコントローラーで確認すると、きちんと認識されるのですが、
実際にゲームを立ち上げてコントローラーをいじくると反応が無くなり、認識もされません。
どうしてでしょうか?
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 14:45 ID:Bvmnx86Z
質問です。
MSNメッセンジャー6.0で
オプション>メッセージ>メッセージ履歴
の設定で、チェックボックスがチェックできず、
ファイル>名前をつけて保存
も使えません。
誰か、この症状についてわかる方がいたら教えてください。
975 :
:03/10/27 15:44 ID:d16JUSWu
Y'z dockとObject Dock、どっちがイイ?
>975
自分で両方試してみて気に入った方が
「おまえ」にはいい方だと思う
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 17:24 ID:i7klO7tw
MXスレってどこすか?
>977
ダウンロード板
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:21 ID:2IUUrwfI
>979
うん。犯罪を犯そうとした代償だね。
いい勉強になった?
これからは犯罪犯さないでソフトは買おうね。
数万ぐらい数日働けば手に出来るんだからまじめに購入しな。
再OS頑張って下さい
あーあ。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 18:44 ID:rbTJ7t5y
・GV-MVP/RZで録画したMPEG2ファイル(3GB)をlhaplusでlzhやzipで圧縮
↓
・解凍しようとすると、「MPEGファイルが壊れています」と警告メッセージが出ます。
・WMP8で強引に再生しようとすると、「パスが違います。またはファイルが存在しません。」と出ます。
元のファイルは問題ないと思います(普通に再生できます)。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
(OS:Win.XP CPU:Pen4 1.6G HDD:外付け120GB)
>982
ラプラス以外で解凍すること
ラプラスは大きいものを解凍するに向かない
>lhaplus
ここだな。
985 :
デリリ:03/10/27 19:39 ID:RtY5QXy4
PCのヤフーメールなりでメールが着たら着信音がなるソフト教えて
できれば着信音もくれ
ええと、ここで質問していいかどうかわかんないんですが、ソフトウェアの流通についてなんですが、
知り合いから18禁以外のパッケージソフトを店頭に並べたいと思ったらその店に直接置かせてもらうように
頼み込む必要があるって聞いたんですが本当なんでしょうか。
ビッ○カメラとかさく○やに弱小ソフトメーカーは参入できないもんなんでしょうか?
そちらの業界のかたいらしたら教えてください。
知り合い数人で会社を作ってアプリを作ろうと考えています。
>>988 会社は作りました。
売り先によって販売方法が変わってくるから事前に調査しておきたいんです。
>989
箱は作るな。自己満足じゃなくて
商売としてやりたいんだろう?
ならネットでの販売だけで十分だ。
無駄な金をヲタサイトのバーナー広告に当てる
これの方が効果的では?
>>990 商売としてやるならば、なおさら箱が要るとおもったのですが。。。
たしかにめちゃくちゃ便利、とかすげー画期的、っていうのであればネットでいいんでしょうけど、
どっちかというとまぁなくてもいいけどあるといいなぁってなソフトなのでw
○ー○○○ストさん的な、パッケージだと安心〜という層をターゲットにしてますので。。。
今現在、ネットで販売しているものもありますが、ネットでの売れ行きって鼻くそみたいなものです。
全国展開している店舗に置かせてもらえれば、と思ったのですが。。。
そのあたりも詳しい方いらっしゃらないですかね??
>991
マジレスするね。
鼻くそみたいな売り上げしか挙げられないところのものを
店頭においてくれることはまずない。
ただし、向こうも商売だから金を払えばおいてくれる。
現金なきゃ、キックバックの割合をかなり上げたらおいてくれる。
第二。
店に箱をおいても数十ある中からあなたの製品を見てくれる可能性が少ない
第三。
>パッケージだと安心〜という層をターゲットにしてますので。。。
18禁ソフト購入者にそんな方はいません。
製品戦略立てないしたら?
後は経営板、ベンチャー板でやってね。
993
1000( ・з・)ププー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。