■MasterMoney(マスターマネー)■ Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
752名無しさん@お腹いっぱい。
Mac版なんだけどさ
予算ってちゃんと使えますか?

項目ごとに予算を設定しても支出全体で予算の合計が表示されません。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:03:07 ID:9rstn3Gk0
今現在のVerが、そういう仕様になっているのか。
それとも、あなただけの現象なのか。

俺はMac版は使ってなくて、直接確かめることはできないので、
とりあえずMac版の基本操作マニュアルを見てみましょ。
ということで…
ちょっとゴソゴソ…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:07:11 ID:9rstn3Gk0
プラトHPにあるMac版の基本操作マニュアルの11ページ(pdf 13/26)に
マネービューワの画面が載ってるでしょ。
あのアクチュアルデータの右端に合計欄があるでしょ。
あのマネービューワは月間表示になってるから、右端の合計は1年の合計額なんだけど、
表示の設定を変えると、合計欄の隣りに予算欄も表示させることができるのよね。
それを表示させたものが13ページ(pdf15/26)の画面。
下半分のアクチュアルデータの部分だけ抜き出すとこんな感じ↓

           年間      年間
----------||----↑----------↑---------------------------
           合計      予算     予算(%)     %

資金移動.   53,917,355
収入.      11,188,579                    100.00
支出       5,311,721     ★       ★     100.00

  食費      537,328    360,000    149.26    10.12
  たばこ.      98,010    60,000     163.35     1.85
  ペット      113,474    60,000     189.12     2.14
  日用品     108,050    60,000     180.08     2.03
    :         :        :        :
----------||----------------------------------------------

Win版では★の部分にも数字が入ってるのよね。
それがMac版では入ってない。ということは、
どうやら今現在のVerの仕様みたいね。

しかし、予算は支出の合計額も表示されなきゃオカシイよねぇ。
Mac版では、あそこは表示させないように変更しよう。なんてことはない筈だから、
もしかしたら、表示させるするつもりだったが、忘れたんじゃないだろうか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 00:31:01 ID:dsEkjlA60
>>753,754

いつもレスありがとうございます。
マニュアルまで見てくれて申し訳ありません。

>しかし、予算は支出の合計額も表示されなきゃオカシイよねぇ。
>Mac版では、あそこは表示させないように変更しよう。なんてことはない筈だから、
>もしかしたら、表示させるするつもりだったが、忘れたんじゃないだろうか?

おかしいですよねー。
予算画面でも同様なのです。
そのため、計算機使って合計を出しています。
このソフト気に入ってはいるのですが、どうにかして頂きたい。

そのため↓の443さんに期待しています。

おすすめの家計簿ソフト
(http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097397396/)