■MasterMoney(マスターマネー)■ Part1
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
うわっ、仕事早っ!
、,,--,,,__ ,,,.. -ー┬‐ァ .,,'i
゙''-,!,. ~~゙゙''゙''゙~ ̄ ̄ ̄~゙''゙''゙゙ ,,-''゙~ ,,-''゙ |
~゙''-,,' ,,-''゙~ _,,-''゙ ,!
,',.c、 ,c..、 ヽ、 r''゙ _,;=‐''゙~
,!ヒ;;ノ _ ヒ;;_ノ | \ ゙ヽ、
{D 、_,__,, ○ ゙| / /
゙ヽ、 ‐==ニ| /,/
,! ゙''ー , |ヾ''\
{ i / ノ-=ニ|/ /
},,,,} 〉,,,} |' <゙
!、 , //
ヽ、 ( .ノ゙~
f゙' ,,‐〜ー-- f゙ i゙~
~''゙ '゙'゙'~
ピカチュウがこのスレに興味を示したようです
4 :
マネーマネー:03/09/20 22:44 ID:6N1oM4RU
早速ありがとうございます。
自分でも挑戦してみましたが、ダメでした。
今、いろいろシュミレーションしてやっています。
判らないところは後日、まとめて質問しようかと
思っております。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:24 ID:PnbK2wWE
結局2003は出なかったわけだが。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 00:36 ID:yaBwBrPC
10/17らしいね
みたいね。
シェアソフトだろ。
ダウンロード先と値段書いておけ
>>1
パッケージ版です。
「MM家4」はPCshopで売ってます。
ダウンロード版もあります。
どちらも
>>1のリンク先に購入ボタンがあります。
割って使ってる
シェアソフトだろ。
ダウンロード先と値段書いておけ
>>1
>10
というか、体験版なんかダウンロードできネーだろ
あっ、ごめん
MSのMoneyと間違えてた
このスレ賑わってるね。
MSMoneyスレはビジネスソフト板だから人が少ないのか
MasterMoney使いのほうが多いのか・・
MM体験版使って気に入ったんだけど、今買いかな?
2003出るの待ってたほうがいい気がしてきた。
きっと、家計版4の機能や新たな機能の追加あるよね。
どうかな?
>>17 もしMM2003proが、
投資資産管理機能がついてる以外はMM家4と全く同じなら、
俺みたいに株を買わない人なら、MM家4でイイ訳です。値段も安いし。
けど、これは俺の勝手な想像だけど、
どこかマイナー箇所の機能の改良がされてそうな気がするのよね。
だから、株を買わない人がどっちを買うべきか、は、
マイナー箇所の改良があった場合に、
それをどう評価するか、によりますね。
値段も天秤にかけて。
俺、もうMM家4買ってしまってるんだけど、
もし些細な機能改良でもあったなら、
その内容によっては、MM2003proも買うつもりでいるのよね。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 21:48 ID:o3ZePAv2
MM家計簿4で総合口座の定期を入力する場合、
定期部分と普通部分は別々の資産アカウントとして
入力するのでしょうか?
また、資産アカウントの階層は2階層までですか?
>>19 >定期部分と普通部分は別々の資産アカウントとして
>入力するのでしょうか?
同じ銀行の定期預金と普通預金のことですよね。
分けたほうがいいと思います。
>資産アカウントの階層は2階層までですか?
そうです。
21 :
補足:03/09/22 23:25 ID:YeKhT1/I
マスターマネーは、こうつけなきゃいけない、という決まりなんかは無いので、
自由に出来ます。
ちょうど表計算ソフトや、紙の集計用紙で、
自分の持っているお金や、いろんな預金を管理しようとする時と同じですね。
自由にできるんですね。
だから、定期預金と普通預金も、区別せずに丼勘定にすることもできますし、
分けることもできます。
けど、後々どっちが管理に便利かと言うと、絶対分けておいたほうがいいでしょうね。
階層は2階層までですが、アカウントの数はいくらでもできますので、
分けられるものは、できるだけ分けておいたほうが管理しやすいでしょうね。
但し現金だけは、誰のサイフ、誰のサイフ、誰のサイフ、…、と分けると、
サイフ間でお金の移動がある度に、家計簿にもそれをつける必要があるので、
かえって不便かもしれませんね。
勿論、分けるのが間違い、ということではないので、
お金の移動がある度に、それを家計簿につけることが苦にならない人なら、
それでもいいと思います。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 16:00 ID:3J8nMNXD
スーパー等での消費税の扱いは皆さんどのようにしているのでしょうか?
税金の中の消費税として入力?
税込みで入力?
後者
今のMMだと税込みが一番楽だろね。
金額入力の所に、[課税][非課税]とか、[内税][外税][非課税]みたいなボタン
つけて選べるようにして(デフォは非課税)、[税金]->[消費税]に積算、とかにならないかなぁ
まずい事でてくるのかなぁ
レシートを見ても分かるように、今は大体何でも税別表示になってるし、
商品A a 円 …税別
商品B b.円 … 〃
商品C c.円 … 〃
--------
計 XXX円
消費税 d.円
--------
計 XXX円
========
加えて、MM入力時に使う小さい電卓には、「(×1.05)の機能を持った(+税)ボタン」 がついてるから、
マネービューワ上で、別途消費税だけを集計表示しても…(1)、しなくても…(2)、
どっちの方法でも、さほど苦も無く入力できるんだけど、
今後もし、あらゆる物が税込で価格表示されるようになったら、
商品A a 円 …税込
商品B b.円 … 〃
商品C c.円 … 〃
--------
計 XXX円
========
今の電卓のままだと、(1)の方法をとる時に、すごく不便になる。
その時は、「(×1.05)の機能を持った(+税)ボタン」 でなくて、
「(×0.05/1.05)の機能を持った(税)ボタン」 が必要になる。
ホントのところ言うと、コロコロ制度が変わる度に、その都度設計変更なんかやってられないだろうから、
できたら最初から、
「(×1.05)の機能を持った(+税)ボタン」 と、
「(×0.05/1.05)の機能を持った(税)ボタン」 と、
「(×0.05/1.00)の機能を持った(税)ボタン」 の3つが備わっていればいいんだけど。
26 :
最後訂正:03/09/23 20:34 ID:f7M72U+u
ホントのところ言うと、コロコロ制度が変わる度に、その都度設計変更なんかやってられないだろうから、
できたら最初から、
「(×1.05)の機能を持った(+税)ボタン」 と、
「(×0.05/1.05)の機能を持った(税)ボタン」 と、
「(×0.05/1.00)の機能を持った(税)ボタン」 と、
「(×1.00/1.05)の機能を持った(−税)ボタン」 の4つが備わっていればいいんだけど。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
これ追加
マスターマネーはカテゴリ中心の考え方だから
内税で入力する方がいいと思われ。
外税方式で一つの取引に対して商品本体と税の二つのカテゴリに入力しても、
後でその二つを関連づけて見ることができないからね。
マイクロソフトマネーのほうだと取引中心の考え方だから
取引の内訳として本体価格と税を入力できる。
(これは設計思想の違いであって、優劣があるわけじゃない)
それに来年から商品価格は内税方式で表示するように義務づけられるから
消費税を意識することは少なくなるんじゃないかな。
(政府の思う壷だが)
>>22 俺は消費税はつけてません。
MMにつけるときは、
>>25の例↓を使うと、
商品A a 円 …税別
商品B b.円 … 〃
商品C c.円 … 〃
--------
小計 XXX円
消費税 d.円
--------
合計 XXX円
========
商品A = a円(+税)ボタン
商品B = b円(+税)ボタン と、してます。
商品Cは、c円(+税)ボタン としてもいいのですが、
そうすると誤差が出る恐れがあるので、
商品Cは、合計からの差額で出してます。
消費税をつけてる人は、
タクシーを使って3000円払った時でも、
タク代 3000円×(1.00/1.05)
消費税 3000円×(0.05/1.05) と分けてんのかなぁ?
あと電車の切符とか…
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 23:26 ID:p/jM+ENf
スーパー等で買い物した場合、レシートを見て入力することに
なりますが、その場合、今は消費税は外税になってますから
その扱いの事を聞きたっかとのですが、確かに来年になれば
あまり意識しなくてもよくなりますね。
タクシー代とか1個については内税イメージで構わないと
思うのですが・・・・
つーか喪舞ら商品一つ一つ入力してんですか?(ロ;
大体で「食費1400の生活用品800」とかでやってんですが。
例えば↓こういうのは、
───レシート─── ─MMカテゴリ─
1 食べ物 1000円 → 飲食品
2 食べ物. 800円 → 飲食品
3 飲み物. 500円 → 飲食品
4 ティッシュ. 300円 → 生活用品
5 トイレットペーパー. 300円 → 生活用品
6 セロテープ 100円 → 生活用品 としてます。
───────── ──────
口に入るものは全部飲食品。
細かく分けてたら、俺の場合は多分続かない。
入力する時は、
現金アカウント
日付 カテゴリ 支出額
ロ/ロ 飲食品 2300
ロ/ロ 生活用品 300
ロ/ロ 生活用品 300
ロ/ロ 生活用品 100 と、することもあるし、
現金アカウント
日付 カテゴリ 支出額
ロ/ロ 飲食品 2300
ロ/ロ 生活用品 700 と、することもある。
共通してるのは、
口に入る物は入力する時もまとめて合計で入力しているところ。
>16
体験版落とせると所直りんすれば割ってやる
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 18:24 ID:KQ8IeEq9
>>32 なるほど。
一般の家計簿ソフトのレシート入力のイメージで入力してました。
他の方はどのようにしているのでしょうか?
おいらは32の後の奴でつね
細かいのは長続きしないでつ
俺漏れも。
概算で良いよ概算で。
じゃないと1月もたない。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 18:44 ID:9+zeeNbf
ローンの設定の事でお聞きします。
仮に今日からマスターマネーを開始するとします。
まず現金等の資産アカウントは今日の残高を入力します。
(間違いではないですよね?)
2年前からのローンを設定する時に返済口座は2年前に遡って
開始日を設定するのでしょうか?
これをやると、返済口座の残高が現実と違う金額になるのですが・・・
(返済口座には月々の返済分の金額だけ入金してるのですが、
マスターマネーでは月々の返済額が加算されていくので、
今日時点で、かなり大きなマイナスの金額になります)
ローンの設定はどのようにするべきでしょうか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 21:21 ID:9+zeeNbf
>>37自己レスです
ローンの設定もマスターマネー開始日から設定したところ
うまくいきました。ローン明細表を開始日時点の返済額
に修正しました。
もうひとつ質問があります。
カードの入力方法ですが、仮にカードで5,000円の買い物をした場合
@引落し口座からカード口座へ5,000円の資産移動
A支出で5,000円を@の引落し口座を指定
これでよいのでしょうか?
また、資金移動欄には、
資産アカウント→負債アカウント(返済) 5,000円
負債アカウント→資産アカウント(借入) -5,000円
と表示されますが、これでよいのでしょうか?
>>38 の後段について。
まず、編集 → アカウント(口座)の新規登録 → 資産・負債アカウントの新規登録 から、
予め「カード口座」を登録しておきます。 そうした上で、
●取引例1
カードで生活用品5000円を買った。
●仕訳(参考まで)
生活用品 5000 / VISAカード 5000
↓ ↓
生活用品という VISAカードという
費目が5000増加 負債(借金)が5000増加
●MMの入力
・財布というアカウント、又は、生活用品というカテゴリー、から開いて入力する場合。
→カテゴリーに生活用品を選び、アカウントにVISAカードを選んで、出金額に5000。
・VISAカードというアカウント、から開いて入力する場合。
→カテゴリーに生活用品を選び、アカウントにVISAカードを選んで、利用額に5000。
●その結果MMマネービューワはこうなります。
▼
ロ/ロ
アカウント
・資産アカウント
普通預金A 100000 ←この額は関係ない
・負債アカウント
VISAカード 5000
アクチュアルデータ
・資金移動
・収入
・支出
生活用品 5000
●取引例2
カード返済口座(普通預金A)から上の5000円が引き落とされた。
●仕訳(参考まで)
VISAカード 5000 / 普通預金A 5000
↓ ↓
VISAカードという 普通預金Aという
負債(借金)が5000減少 資産が5000減少
●MMの入力
→カテゴリーの選択から「口座間の資金移動」を選び、
普通預金A、から、VISAカード、へ資金移動。金額は5000円。
●その結果MMマネービューワはこうなります。
▼
ロ/ロ ロ/ロ
アカウント
・資産アカウント
普通預金A 100000 95000
・負債アカウント
VISAカード 5000 0
アクチュアルデータ
・資金移動
・収入
・支出
生活用品 5000
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:17 ID:9+zeeNbf
>>39,40ありがとうございます。
取引例1及び2は一連の流れと解釈してよろしいでしょうか?
また、負債アカウントには借入、返済などの表示はでないのでしょうか?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:19 ID:9+zeeNbf
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:24 ID:9+zeeNbf
>>39、40
何回も質問申し訳ございません。
取引例1は買い物した日、取引例2は引き落としがあった日の入力
ということで、取引例1と2にはタイムラグがあると解釈して
よろしいでしょうか?
>>39 は、
カードで買った時の処理です。
>>40 は、
後日、その代金が、カード支払い口座から落ちた時の処理です。
>>40は、今はする必要はありません。
>負債アカウントには借入、返済などの表示はでないのでしょうか?
ありません。
負債(債務)とは借金のことでして、
今抱えている借金の額が、借金の項目(種類)ごとに、あそこに表示されます。
名前はVISAカードとなってますが、あれも借金(借入)の一種です。
他の家計簿では、借入れ5000、と表示されるものもあるようですが、
MMでは、VISAカード、というカード債務のがそれにあたります。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 23:36 ID:9+zeeNbf
>>44 ありがとうございます。
そのようにやってみます。
46 :
訂正:03/09/27 23:37 ID:C1yh8B0L
× MMでは、VISAカード、というカード債務のがそれにあたります。
○ MMでは、VISAカード、というカード債務がそれにあたります。
47 :
1/3:03/09/28 11:01 ID:ew+kxYXp
>>37 >2年前からのローンを設定する時に返済口座は2年前に遡って
>開始日を設定するのでしょうか?
>これをやると、返済口座の残高が現実と違う金額になるのですが・・・
>(返済口座には月々の返済分の金額だけ入金してるのですが、
>マスターマネーでは月々の返済額が加算されていくので、
>今日時点で、かなり大きなマイナスの金額になります)
返済口座の開始日を、2年前(T1)にバックさせる場合は、【図1】
今日時点(T3)のMM上の支払口座の残高が、実際の残高に合うように、
2年前(T1)の返済口座の開始残高を、調整すればいいと思います。
【図1】 入 返 ロ
金 済. l
口 口. .ン
座 座. 口
│ .座
ローン借入日.┼─┰─┰─┰─ ………………T1
│ ┃ ┃ ╂ 初回返済日 …… T2
│ ┃ ┃ ┃
│ ┃ ┃ ┃
MM導入日 ┼─╂─╂─╂─ ………………T3
↓ ┃ ┃ ┃
48 :
2/3:03/09/28 11:02 ID:ew+kxYXp
別に返済口座の開始日をバックさせなくても、
ローン口座は登録できることはできるのですが、【図2】
【図2】 入 返 ロ
金 済. l
口 口. .ン
座 座. 口
│ .座
ローン借入日.┼─────┰─ ………………T1
│. ╂ 初回返済日 …… T2
│. ┃
│. ┃
MM導入日 ┼─┰─┰─╂─ ………………T3
↓ ┃ ┃ ┃
その場合、「初回返済日(T2)が、返済口座の開始日(T3)、より前になっています」
という警告が出て、MMが作成するローン明細表はT3以降の分しか表示されてきません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ローン明細表中の、元金返済額や利息返済額は修正可能ですから、
ローン明細表の初っ端(T3)のローン残高が、その時点の実際のローン残高と合っていさえすれば、
この方法でもいけます。
しかし、
ローン明細表の初っ端(T3)のローン残高が、その時点の実際のローン残高と違っていた場合には、
ローン明細表の初っ端(T3)のローン残高は修正することはできないみたいですから、
この方法はとれません。
49 :
1/3:03/09/28 11:03 ID:ew+kxYXp
その場合は
>>47 の【図1】の方法でやって、返済口座の開始残高を調整するか、
或は、
あなたが
>>38で言っているような、MM上のローン借入日をT3にする方法。【図3】
しかないと思います。
【図3】 入 返 ロ
金 済. l
口 口. .ン
座 座. 口
│ .座
ローン借入日.┼─────── ………………T1
│.
│.
│.
MM導入日 ┼─┰─┰─┰─ ………………T3
↓ ┃ ┃ ┃
MM開始日(T3)時点の、MM上のローン残高が、実際のローン残高と一致していて。
且つ、
それ以降の返済額が、元金分・利息分とも、実際のそれと一致しているなら、
それでもいけると思います。
50 :
訂正:03/09/28 11:05 ID:ew+kxYXp
× 49:1/3
○ 49:3/3
× 今日時点(T3)のMM上の支払口座の残高が、実際の残高に合うように、
○ 今日時点(T3)のMM上の返済口座の残高が、実際の残高に合うように、
ho
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 07:05 ID:Mxt3/cSG
WEB販売のバージョンアップの値段知ってる人いますか?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:32 ID:pFhkgpW2
皆さんはスーパー等で買い物した場合どのように入力してますか?
他の家計簿ソフトのようなレシート入力はないですよね?
一応、クラスに店名を入れてレシート通り入れているのですが
合計がうまくでません。
確認にはレポートを使っているのですが、支出カテゴリー事に
集計されるので結局、電卓置いて確認しなければなりません。
食費なら食費いくらとかおおざっぱにいれているという方が
いましたが、スーパー等で買い物しても、食費というひとつの
カテゴリーだけではないので、いちいちレシートを見て電卓
たたくのもバカらしいし、皆さんどのようにしていますか?
――――――――――
レシート
食べ物 1000
ティッシュ 300
靴下 1000
―――――
計 2300
消費税 65
―――――
合計 2365◆
――――――――――
↓
―――――――――――――――――――――――――
財布アカウント
日付 カテゴリー アカウント 金額 メモ クラス
10/8 飲食品 財布 1050
入力時に出てくる電卓で
(1000)(+税)(=)
10/8 生活用品 財布 315
入力時に出てくる電卓で
(300)(+税)(=)
10/8 被服費 財布 1050
入力時に出てくる電卓で
(1000)(+税)(=)
―――――――――――――――――――――――――
56 :
又は:03/10/09 00:01 ID:LSi4Lcju
―――――――――――――――――――――――――
財布アカウント
日付 カテゴリー アカウント 金額 メモ クラス
10/8 飲食品 財布 1050★
入力時に出てくる電卓で
(1000)(+税)(=)
10/8 生活用品 財布 315★
入力時に出てくる電卓で
(300)(+税)(=)
10/8 被服費 財布 1050
入力時に出てくる電卓で
2365−(1050+315)=
◆ ★ ★
―――――――――――――――――――――――――
>>55と違うところは、最後のやつの金額を、全体からの差額で出しているところ。
>>55でやると、合計が1〜2円違ってくる可能性があるので。
>>54 >クラスに店名を入れてレシート通り入れているのですが
>合計がうまくでません。
> ̄ ̄
>確認にはレポートを使っているのですが、
> ̄ ̄
>支出カテゴリー事に集計されるので結局、
>電卓置いて確認しなければなりません。
 ̄ ̄
何の合計、と、何の確認、なのかが
イマイチよく分からないのですが…
どーゆーことでしょ?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 07:00 ID:rx/Vu5Dg
>>57 >何の合計、と、何の確認、なのかが
>イマイチよく分からないのですが…
>どーゆーことでしょ?
レーシートをみて入力する際に品名ひとつひとつ入力
していきますが、入力ミスがあることがあります。
そのため、入力の合計とレシートの合計をチエック
する必要があるということです。
>>56,57
例えば、食費の1,000円とありますが、これはレシートを
みて食費に分類されるものをひとつひとつ電卓で計算
するということでしょうか?
この際でも自分が入力したのとレシートの合計が合っている
のかはどのようにチェックしていますか?
59 :
追加質問:03/10/09 07:12 ID:rx/Vu5Dg
わたしの家庭は共稼ぎで財布も別々、しかも買い物等は
どちらが何を買うというのは特に決まりがありません。
こういう状況でも、ひとつの家計簿として管理できる
ソフトを探していたところ、マスターマネーに出会いました。
今のところなんとか管理できていますが、もう少し他の専門ソフト
のような集計、分析等ができればなーと感じております。
(贅沢な要望でしょうか?)
他人の家庭のことは、よく存じませんが、今の時代わたしの家庭
のような状況はそう珍しいとも思えませんが、皆さんはいかがでしょうか?
このような家庭に対応しているソフトはほとんど見つけられませんでした。
マスターマネー以外で他のありますでしょうか?
60 :
1/5:03/10/09 22:35 ID:RyHPtLrY
>>58 >例えば、食費の1,000円とありますが、これはレシートをみて
>食費に分類されるものをひとつひとつ電卓で計算するということでしょうか?
-----レシート-----
A店
03/10/09 19:50
食べ物 100
生活用品 200
食べ物 300
生活用品 400
食べ物 500
生活用品 600
服類 700
計 2800
消費税 140
合計 2940
------------------
↑こういうのは、私はこうつけてます↓
(次に)
61 :
2/5:03/10/09 22:36 ID:RyHPtLrY
財布アカウント
日付 カテゴリー アカウント メモ クラス 金額 残高
10/09 50000 ……(1)
10/09 衣料品 財布 735 49265
10/09 生活用品 財布 210 49055
10/09 生活用品 財布 420 48635
10/09 生活用品 財布 630 48005
10/09 食費 財布 945 47060 ……(2)
食べ物の3つを合計した945円は電卓で出してます。
別に105円 315円 525円 と、1コずつ入力してもいいんですけど、
食べ物類が10コくらいあった場合、10コ入力する手間より、
電卓で、食べ物類の合計を出して、1回で入力するほうが簡単なので。
電卓でといっても、実際は、945円は↓こうして出してます。
2940-(735+210+420+630)
食べ物類がもっとたくさんあった場合↑このほうが簡単なので。
62 :
3/5:03/10/09 22:37 ID:RyHPtLrY
>自分が入力したのとレシートの合計が合っているのかは
>どのようにチェックしていますか?
入力間違いをチェックしてるか、してるならどういう方法でチェックしてるか。
ということで言うと、
定期的に現金の実際残高を調べています。
現金の実際残高と、上の47060が一致していればOK。と。
1日1回やってます。たまに2日に1回の時もありますが。
で、もし、一致せずに差異が出た場合、
差異額が小さいなら、「不明」というカテゴリーに放り込んでしまいます。
差異額が大きい場合は、レシートからMMへの記入ミスよりも、
レシート類が無いやつで何か使ったものがないかどうか、を考えてみます。
その金額から大体分かります。
どうしても分からない場合は仕方ないので「不明」に放り込んでしまいます。
今までで最大の不一致額は、ジャスト1万円です。
それ以外は、あっても高々数百円程度です。
数百円程度なら迷わず「不明」に放り込んでしまいます。
原因を考えたり、チェックし直したりはしません。
何かで読んだことがあるのですが、家計簿を長く続けるコツは、
「あまり細かいことは考えないこと」と書いてありました。
63 :
4/5:03/10/09 22:38 ID:RyHPtLrY
経験上、差異額が大きい場合は、レシートからの入力ミスよりも、
レシート類が無いやつの収支を、記入していないケースが多いように思います。
そういうケースをなくすためにも、レシート類が無い収支があった場合は、
小さい紙にメモするようにしてます。(というかしてました)
今は、携帯の支払メモや、palmのMマネー3を使ったりしてます。
差異額が大きい場合で、思い出してみても原因が分からない場合に限り、
レシートをチェックしています。
しかし、レシートからの入力ミスが原因で、大きい差異額が出る場合というのは、
例えば5000円のを500円と入力してしまったとか、
或は5000円をまるまる入力しなかったとかの、
比較的大きい金額の品目を入力ミスした場合に限られるのではないでしょうか。
まとめると、私のやり方はこんな感じですかね。
・ レシート類が無い収支があった場合は、必ず紙にメモる。
・ 定期的に現金の実際残高を調べ、MM残高と照合する。
・ 僅少な差異額の原因を突き止めようとしない。(あまり細かいことは考えない)
64 :
5/5:03/10/09 22:39 ID:RyHPtLrY
あなたの場合は、
レシート毎の合計でもって、記入ミスがないかどうかをチェックされているようですね。
そうするためには、
上のレシートの2940円に相当する額を、MM上で拾う必要がありますね。
それにはどんな方法がありますかねぇ。
■方法1■
(1)の50000 − (2)の47060 = 2940 でもいいですし、
■方法2■
或はクラス欄に店名(たとえばA店)を記入している場合は、
検索機能を使って、日付→10/09、クラス→A店、として検索すると、
日付 カテゴリー アカウント メモ クラス 金額 合計
10/09 衣料品 財布 A店 735 735
10/09 生活用品 財布 A店 210 945
10/09 生活用品 財布 A店 420 1365
10/09 生活用品 財布 A店 630 1995
10/09 食費 財布 A店 945 2940
と、出てきます。
ただこの方法だと、10/09にA店で2回買物をして、
A店のレシートが2枚ある場合は、2枚分がリストアップされてきます。
ま、2枚分の合計で照合すればいいことですけどね。
補足: >検索機能を使って、日付→10/09、クラス→A店、として検索すると、
の「クラス→A店」と指定する方法ですけど、
検索ダイアログの、クラスを指定する箇所で、
一番下の「クラスなし」のチェックを外すのを忘れないように。
63の3段落目冒頭の ”しかし” 削除。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 23:18 ID:FYnAaPvc
>>60〜65
大変詳しいご説明ありがとうございます。
>何かで読んだことがあるのですが、家計簿を長く続けるコツは、
>「あまり細かいことは考えないこと」と書いてありました。
そうかもしれませんね。あまりこだわると長続きしませんね。
いままで探してきたソフトの中ではマスターマネーが一番
わたしの希望に近いですので、自分側もソフトへ多少あわせる
ことも必要かと考えております。
ちなみに、マイクロソフト・マネーのほうはどんな感じなの
でしょうかね?
検索結果
日付 カテゴリー アカウント メモ クラス 出金額 合計
10/09 衣料品 財布 A店 735 -735
10/09 生活用品 財布 A店 210 -945
10/09 生活用品 財布 A店 420 -1365
10/09 生活用品 財布 A店 630 -1995
10/09 食費 財布 A店 945 -2940
↑
マイナスが抜けてました
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 11:36 ID:1kmbH1hF
マスターマネーって一度ソースネクストに引き取られたと思ったけど
また独立したの?
やっぱ「資産洋々マスターマネー」なんてネーミングセンスに嫌気がさしたか?
71 :
18:03/10/16 23:08 ID:eKKl3HaN
>>17 18です。
私が
>>18の第2段落で書いた予想は外れてました。
「マスターマネーVer4 (pro版)」 は、投資資産管理機能以外は、
「マスターマネーVer4 家計版 」 と、同じらしいです。
「どうせ2000円(税送料込)だしぃ、別に同じだったとしても構わない」 という人、
或は、「いずれ株を買うつもり」 という人、以外は、
投資資産管理機能以外の部分の改良、だけを期待して、
「マスターマネーVer4 (pro版)」は買わないように。
そういやいっとき、ソースネクストに家計版を販売委託していた時は、
値段が一挙に倍くらいに跳ね上がったっけ。
ソースネクストはそんなにマージン取ってたのか?
商品名もさることながら、あれは不評だった。
> 391 :MasterMoney2002ユーザー :02/01/02 08:05
> しかし何ですねぇ。
> 外部に 販売とサポートを委託すると、
> こうも値段が ハネ上がるもんですかねぇ。
> ========================================
> プラト ソースネクスト
> ========================================
> MM2002家計簿版 ⇒ 資産洋々MM2002
> ・ ???? 円 ・ 6800円
> ----------------------------------------
> MM2002 ⇒ 資産洋々MM2002Pro
> ・ 6000円 ・ A店 12800円→8850円
> ・ B店 12800円
> ・ C店 12800円
> ----------------------------------------
73 :
71 訂正:03/10/17 00:49 ID:+xD4tljI
私が
>>18の第2段落で書いた予想は外れてました。
現在「マスターマネーVer4 家計版 」を使っている人へ。 ←★これ追加★
「マスターマネーVer4 (pro版)」 は、投資資産管理機能以外は、
「マスターマネーVer4 家計版 」 と、同じらしいです。
「どうせ2000円(税送料込)だしぃ、別に同じだったとしても構わない」 という人、
或は、「いずれ株を買うつもり」 という人、以外は、
投資資産管理機能以外の部分の改良、だけを期待して、
「マスターマネーVer4 (pro版)」は買わないように。
私は買うつもりでいるので、実際に現物で確認してみます。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 13:41 ID:Lb0Nx8BQ
マスターマネー4、申し込み確認メールキター!
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:19 ID:6OVMovHh
587 :お願いします :03/10/16 23:05 ID:JyQuXZ4I
【板名】ソフトウェア
【スレのURL】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064060599/l50 【名前】18
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
>>17 18です。
私が
>>18の第2段落で書いた予想は外れてました。
「マスターマネーVer4 (pro版)」 は、投資資産管理機能以外は、
「マスターマネーVer4 家計版 」 と、同じらしいです。
「どうせ2000円(税送料込)だしぃ、別に同じだったとしても構わない」 という人、
或は、「いずれ株を買うつもり」 という人、以外は、
投資資産管理機能以外の部分の改良、だけを期待して、
「マスターマネーVer4 (pro版)」は買わないように。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/17 15:20 ID:6OVMovHh
626 :お願いします :03/10/17 00:14 ID:9mUWLXLn
【板名】ソフトウエア
【スレのURL】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1064060599/l50 【名前】名無しさん@お腹いっぱい。
【メール欄(省略可)】sage
【本文】
そういやいっとき、ソースネクストに家計版を販売委託していた時は、
値段が一挙に倍くらいに跳ね上がったっけ。
ソースネクストはそんなにマージン取ってたのか?
商品名もさることながら、あれは不評だった。
> 391 :MasterMoney2002ユーザー :02/01/02 08:05
> しかし何ですねぇ。
> 外部に 販売とサポートを委託すると、
> こうも値段が ハネ上がるもんですかねぇ。
> ========================================
> プラト ソースネクスト
> ========================================
> MM2002家計簿版 ⇒ 資産洋々MM2002
> ・ ???? 円 ・ 6800円
> ----------------------------------------
> MM2002 ⇒ 資産洋々MM2002Pro
> ・ 6000円 ・ A店 12800円→8850円
> ・ B店 12800円
> ・ C店 12800円
> ----------------------------------------
うわっ、今日は書けた。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 09:39 ID:13uCvM2x
パソコンバンキングってどんな機能?
>>79 プラトがパソコンバンキング、と言う時は、
「アンサーSPC」による電子バンキングのための自動照会システム。を指します。
専用の接続ポイントに接続して、専用の回線を利用して、取引データをやりとりします。
専用のソフトも必要です。取引明細の照会や、取引明細データが取り込めます。
ナンバーディスプレイの番号通知機能を、本人確認に利用しているため、
あらかじめ決めた1つの回線からしか接続できません。
最近は、取引明細の照会は、
ブラウザを使って直接銀行のHPで行なう、インターネットバンキング。
取引明細データの取り込みは、同じく銀行のHPから、
(MSがNTTデータに対抗して?日本での普及を企んでいる)
OFX形式のデータを取込む方式に、どの家計簿も変わってきているため、
「アンサーSPC」は、少なくとも個人ユーザー市場ではマイナーになりつつあります。
マスターマネー4家計版とYahoo!MoneyLookの併用で満足してます.
MoneyLookが自分の口座・カードを全て網羅してくれているので・・・
>>80 ありがとう。
僕には一番安い奴があっているようですね。
>>81 MoneyLook使ってみましたけど便利ですね。
郵貯や新生銀行みたいなインターネットバンキングをやっていてもMoney電子明細(*.ofx)がないところでも
データの加工がしやすいのがいいですね。
これで、ofx出力ができればもっといいのですが・・・
MoneyLook見ながら手入力でやってます.
データが多くないのでなんとかやってけてますが,今後はどうなることやら.
マスターマネーとMoneyLook連携キボン
Yahoo!MoneyLookの何が気にくわないかっていうとYahoo!ということ.
でもAAに関してはYahoo!が制した感が否めない.スレ違いsage
MoneyLook今後どんどん進化するんじゃないかな?
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:32 ID:KC0c2soM
資産アカウントのところに「財布」と新生銀行って作ったんだけど
今日、口座から1万円をおろして財布に入れた場合どうつければいいの?
収入とも支出とも違うと思うんだけど。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:34 ID:73pp6MTt
資金移動
:
:
データの入力
データ入力の方法
入力データの修正と削除
資金移動(口座から口座へのお金の移動)の入力 ←★ココ★
異なる通貨の資金移動(両替)
カードの入力:支払い
カードの入力:返済
:
:
GUIがウンチ。目が痛い。
xpのデフォルトスタイルになぜしないのかなぁ・・・。
誰か「スタイルだけを」を改変するパッチ作って下さい。
使うたびにむかついてくる
>>88 あまりにも直感的に操作できたのでマニュアルの存在を忘れてました。
ありがとう。
>>89 これって、資金移動の詳細をみると財布アカウントの扱いだけが
【資金移動】- 預金口座から
で、それ以外のアカウントの扱いが
【資金移動】- 預金口座へ
になっているのと関係あるのかも。連続して入力していると偶に
アカウントの扱いが「へ」と「から」が逆になる時があるし。
>>92 「資金移動の詳細」て、どれのこと?
―――――――― マネービューワ ――――――――――
アクチュアルデータ 8月 9月
資金移動
資産アカウント→資産アカウント 123456 123456
―――――――――――――――↑―――――――
これをクリックするとズラーと出てくる
上の期間の資金移動取引のこと?
なら、
俺んとこでは、
財布アカウントでも、「○○預金から」 と 「○○預金へ」 の
両方あるけど。
あれは、
適当に「〜から」「〜へ」を使っているのではなくて、
同じ1つの資金移動取引でも、どのアカウントから見るかによって、
「〜から」と「〜へ」を使い分けてる筈なんだけどなぁ。
どっちなのかはっきりしてほしいなあ。
欲しかったCSV読み込みが実現して待ちわびてた新バージョンなのに、
これ読んじゃったから決心つかなくてうろうろしてる。
体験版では確認できないんだけど見落としかもしれんし。
>>92 >資金移動の詳細をみると財布アカウントの扱いだけが
> 【資金移動】- 預金口座から
>で、それ以外のアカウントの扱いが
> 【資金移動】- 預金口座へ
>になっているのと関係あるのかも
どういう意味なのか、もっと詳しく知りたい。
96 :
92:03/10/24 23:30 ID:48kAo08m
>>93 「資金移動の詳細」は、書かれている通り場所です。なんて画面名か
わからなかったので。
よくよく、見直したら「財布」アカウントから見て、入金の時は「から」で
出金の時は「へ」でした。失礼しました。私の早とちりでした。
ちなみに確認したのは、MM4家計簿版で、右クリックでの表示は、報告
されたのと同じ結果になってます。プラトのHPを読んでいるとProは、
家計簿版をベースに機能追加されたようなので、Pro版固有のバグで
ない可能性もあるのでは?
登録してプラトに確認してみます。
97 :
92:03/10/24 23:35 ID:48kAo08m
>>95 右クリックでポップアップ表示される部分の表示処理が、単に
「アカウント」+「→」+「カテゴリー」
と処理しているだけなんじゃないかと思ったからです。
98 :
89・93:03/10/25 01:35 ID:+xpSfV3i
>>96 >>89のリンク先の348は、確かにあれはバグだと思います。
私が確認したのはMM4なので、Ver4シリーズ共通みたいですね。
それ以外は、
少なくともMM内部だけで処理している分には、
今のところ不具合は、私は確認できていません。
>>89の、預金→財布 が、財布→預金 と誤って表示されるのは、
あのセルを右クリックした時だけみたいです。
当該資金移動取引のデータを、
財布アカウントから表示させても、預金アカウントから表示させても、
あのセルを(左)クリックして表示させても、全て正しく表示されるみたいです。
だから、
預金→財布の資金移動のデータを、
あのセルを右クリックして確認するのでなければ、問題無いと思います。
>>89でプラトに報告すると言ってたのをコロっと忘れてました。
ということで、さっきメールでしました。
色々考えてらた、眠れなくなった...
>>98 資金移動の「負債->資産(借入)」でも同じ事が起こるのを確認
しました。やっぱり、バグなのかな?
ちょっと今までの書込みを整理させて頂きます
>>92で「財布アカウントの扱いだけが【資金移動】- 預金口座から」と
書き込んだのは、
>>93さんのご指摘どおりで、間違いでした。その旨は、
>>96に書き込んであります。この件は、忘れて下さい。
【はじめに】
確認環境:WinXP + MM4家計簿版
データ :実際に入力した我家の収支,資金移動
【整理】
0.資金移動の「資産->資産」の取引画面を開いてよくよく見ると
1.アカウントが「財布」で、カテゴリに「預金口座から」と表示される
場合は、入金額のところに金額が表示されます。すなわち財布への
入金(処理)
2.アカウントが「財布」で、カテゴリに「預金口座へ」と表示される
場合は。出金額のところに金額が表示されます。すなわち財布からの
出金(処理)
-> 財布アカウントでは、アカウントに対する入金と出金によって、
カテゴリの表示が「から」と「へ」で使い分けられている。
3.アカウントが財布以外の場合、カテゴリに「預金口座へ」と表示され
出金額のところに金額が表示されます。すなわち財布以外のアカウントは
常に出金として扱われているように見えます。
-> 財布以外のアカウント同士の資金移動で、「入金」として扱われて
表示されている方いらっしゃいますか?
4.「資産->負債(返済)」の取引画面では、すべて、カテゴリーには、
「負債口座へ」と表示され資金移動先のアカウントは、出金(処理)と
して、表示されている。
5.「負債->資産(借入)」の取引画面では、すべて、カテゴリーには、
「負債口座から」と表示され資金移動先のアカウントは、入金(処理)と
して、表示される。
6.右クリックで表示されるポップウィンドウの表示で、おかしく表示され
るのは、
>>98さんの書かれている通り、資金移動の部分のみで、取引
画面でカテゴリに「から」と表示されている入金(処理)の部分。
【仮説】
1.
>>97で、書いたように資金移動のポップアップ表示の処理は、
「アカウント」+「→」+カテゴリー表示の「アカウント部分」
という感じで、単に文字列を連結して表示処理をおこなっている
のではないか?
2.資金移動部分以外では、カテゴリー,アカウント,金額と表示され
るので、問題になっている部分とは、違う処理をしているのではないか?
3.Pro版は、家計簿版をベースに投資関連機能を充実させたので、Pro版で
も同じ現象が起きてしまうのではないか?
【結論(推測)】
カテゴリが「預金口座から」とか「負債口座から」になって、入金として
扱われているデータが、資金移動のポップアップウィンドウでは、逆に表示
されてしまう?!
>>95さん、私の云いたかったのは、こういう事です。
>>98さんが問合せをして下さったようなので回答が出てくるのを待ちたいと
思います。長文すまそ。
102 :
弁たま皇帝:03/10/25 09:00 ID:/bQYstjD
このソフトは簿記仕訳をベースに
整理するものと理解しているので、
特に違和感は感じません。
データ反映が貸借逆転することはないでしょう??
103 :
98:03/10/25 09:21 ID:QG8UJtAa
タイトル青字の最後に、これ抜けてました。
89・93・95←┘
案外人少ないのねん(汗)
>>99 >資金移動の「負債->資産(借入)」でも
>同じ事が起こるのを確認しました。やっぱり、バグなのかな?
あー、ホントですねえ。 私もそうなります。
>>100 >財布以外のアカウント同士の資金移動で、「入金」として扱われて
>表示されている方いらっしゃいますか?
「預金1」から「預金2」へ1万振替え。
(「預金1」から「預金2」へ1万円の資金移動)
という取引を入力したものを、
「預金2」の金額をクリックして開いて見ると↓こうなります。
― 預金2――――――――――――――――――――――――
日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額 残高
ロ/ロ 預金1から資金移動 預金2 10000 ロロロロロ
――――――――――――――――――――――――――――
これは問題ありません。
私、
夕方までちょっと用事がありまして、それまで書き込めませんのであしからず。
>>101は、まだよく読んでません。帰ってきてからまた読みます。
でわ。
104 :
103:03/10/25 22:23 ID:yUU/DWoB
>>103の3段落目は↓これに差し替えます。
>>100 >財布以外のアカウント同士の資金移動で、「入金」として扱われて
>表示されている方いらっしゃいますか?
「預金1」と「預金2」というアカウントを作って、
「預金2」から「預金1」への資金移動を入力したものを、
「預金1」から開くと、………………………(1)
預金1
日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額
ロ/ロ 預金2から資金移動 預金1 ロロロロ
「預金2」から開くと、………………………(2)
預金2
日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額
ロ/ロ 預金1へ資金移動 預金2 ロロロロ
「資産アカウント→資産アカウント」から開くと、…(3)
資産アカウント→資産アカウント
日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額
ロ/ロ 預金2から資金移動 預金1 ロロロロ
となります。(1)と(3)は入金額のところに記入されてます。
105 :
103:03/10/25 22:24 ID:yUU/DWoB
>>101 >
>>97で書いたように資金移動のポップアップ表示の処理は、
>「アカウント」+「→」+カテゴリー表示の「アカウント部分」
>という感じで、単に文字列を連結して表示処理をおこなっている
>のではないか?
実際に そうしているかどうかは 分かりませんが、
結果的には そうなってますねぇ。私の試した範囲でも。
106 :
103:03/10/25 22:26 ID:yUU/DWoB
あと、こういうのも発見しました。
「資産アカウントA」から「資産アカウントB」への資金移動取引を入力したものを、
アクチュアルデータ>資金移動>「資産アカウント→資産アカウント」から開くと、
↓こういうのが出てきますが、
――――――――――――――――――――――――――――――――
資産アカウント→資産アカウント
日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額
ロ/ロ 「資産アカウント」から資金移動 「資産アカウント」 ロロロロ
または  ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ 又は
「資産アカウント」へ資金移動. ★ ロロロロ
――――――――――――――――――――――――――――――――
★の所には必ず、「(マネービューワの上のほうにある)資産アカウント」が来るようです。
カテゴリーの所は、それにつじつまが合うように、
「(マネービューワの下のほうにある)資産アカウント」から資金移動。
または、
「(マネービューワの下のほうにある)資産アカウント」へ資金移動。 のいずれかが来て、
金額も、それに合わせて、
入金額か出金額のいずれか正しいほうに記入されているようです。
「資産アカウント→資産アカウント」のセルを右クリックして出てくるのは、
あなたの言うように、
アカウントの所の資産アカウント → カテゴリーの所の資産アカウント
みたいですねぇ。100%断定はできませんが。
107 :
103:03/10/25 22:30 ID:yUU/DWoB
ということは結局こうなりますねぇ。
「資産アカウント→資産アカウント」のセルを右クリックした時に、
実際とは逆に表示されるのは、
現金か預金かは関係なく、
「(マネービューワの下のほうにある)資産アカウント」から
「(マネービューワの上のほうにある)資産アカウント」への資金移動
を入力した時。
ということになりますねぇ。
108 :
103:03/10/25 22:52 ID:yUU/DWoB
いずれにしても、
ある特定の資金移動のケースで、
「資産アカウント→資産アカウント」のセルを右クリックした時の表示が、
実際とは逆になるみたいです。が、
MMのデータそのものは、正しく記録されているみたいですし、
マネービューワ上の、どのセルを(左)クリックして出てくるデータも、
全て正しいみたいです。
問題なのは、
「資産アカウント→資産アカウント」のセルを右クリックした時の
表示のみ。のようです。
だから、資金移動のデータを確認する時は、
「資産アカウント→資産アカウント」の所のセルを右クリックして、ポップアップを見るのではなく、
常に(左)クリックして、実際のデータを参照するほうがいいみたいです。
>>107 なるほど。上にあるアカウントの方が、アカウントに表示されて、
下の方が、カテゴリーの方に入る仕様なんですね。
財布アカウントの位置を一番下にもっていったら確かに今までと
逆に表示されました。
今まで、入力では、必ず「口座1から口座2へ○○円移動」と
入力し、資金移動の項目表示では、「資産->資産」となっている
のに入金になっていたり出金になっていたりして、戸惑っていま
したが、表示の仕組みが判るとなんとなく、すっきりした感じ
です(偶に逆になると見えたのは、これだったんですね)。
>>102 この掲示板見るまで、ポップアップの機能がある事すら知らなかった
ので、特に困ると云ったことはありませでしたが、マネービューワーで
全体の動きを見ながら、個々をチェックできるとなると私にとっては
便利なので、早く修正版して欲しいですね。
110 :
103:03/10/25 23:33 ID:yUU/DWoB
私も、右クリックするとポップアップが表示されるなんて全然知りませんでした。
今やってみると、
資金移動セルだけでなく、全てのセルでポップアップは表示されるみたいです。
私にとっては新たな発見です。
今まで、セルを(左)クリックして、実際のデータを確認してましたから。
プラトには、
「預金」から「現金」への資金移動をした時にだけ、ポップアップが誤表示される。
と報告しましたから、
改めて、
「下のほうにある資産アカウント」から「上のほうにある資産アカウント」への資金移動
をした時に、全てそうなる。旨、報告し直しておきます。
また忘れるかもわかりませんけど…
まったくついていけないんだけど、結局バグなの?
112 :
103:03/10/26 13:54 ID:7oWC4cKl
負債も含めると、こうなるみたいです。
― マネービューワ ――――――――――――――――
:
アクチュアルデータ
: 10/25
資金移動
「資産アカウント→資産アカウント」 ロロロロ←┐
「資産アカウント→負債アカウント(返済)」 ロロロロ←┼★
「負債アカウント→資産アカウント(借入)」 ロロロロ←┤
「負債アカウント→資産アカウント」 ロロロロ←┘
:
――――――――――――――――――――――――
★のセルを右クリックした時に出てくるポップアップの内容が
実際の資金移動方向と逆に表示されるのは、
アカウントの種類にかかわらず、
負債も含めて、
マネービューワで下のほうに位置するアカウントから、
マネービューワ上のほうに位置するアカウントへの、
資金移動データを、
★を右クリックして参照した時。
ということになるみたいです。
新たに判明した内容を、先程プラトにメールで報告しました。
返事があるとすれば週明けだと思います。
113 :
103:03/10/26 13:55 ID:7oWC4cKl
>>111 私はバグだと思います。しかし致命的なバグではありません。
例えば
10/25に入力した資産Aから資産Bへの資金移動のデータを、後で確認する方法としては、
マネービューワ上で、
(1)10/25を含む資産Aのセルを、左クリックして入力データを見る方法。
(2) 〃 〃 、右クリックしてポップアップを見る方法。
(3) 〃 資産Bのセルを、左クリックして入力データを見る方法。
(4) 〃 〃 、右クリックしてポップアップを見る方法。
(5) 〃 資産アカウント→資産アカウントのセルを、左クリックして入力データを見る方法。
(6) 〃 〃 、右クリックしてポップアップを見る方法。
と、これだけ考えられますが、
(6)の方法をとった時の表示が、誤表示される場合がある。ということです。
それ以外(1)〜(5)は問題ありません。
入力されたデータは、当初の正しいデータのままで不変です。
データが変わったりはしません。
問題は(6)で表示させる時だけです。
入力した資金移動のデータを後で確認する際、(6)の方法を採りさえしなければ、
それ以外は全く問題ありません。
(6)の方法で表示させたからと言って、元のデータが変わったりはしません。
元のデータは、ずっと正しいまま存在しています。
だから(6)で表示させても、その後(1)〜(5)で確認すると正しく表示されます。
「家計簿ソフト」スレを見て、MM使ってみました。かなり気に入ってます。
で、質問なんですが、お金を借りたときは、元利金等とか自動で計算してくれて
すごい助かるんですが、人にお金を貸したときって自動で計算してくれないんでしょうか?
118 :
112:03/10/30 21:35 ID:KPLJED79
>>112の最後についての報告です。
――――――――――――――――――――――――
●10/26 … 不具合をプラトにメールで報告。
●10/27 … とりあえずプラトから返信メール。
内容要旨
・ バグ報告ありがとうございます。
・ 開発者に報告します。
その結果は必ずご報告します。
●10/30 … プラトからの正式な報告メール。
内容要旨
・ バグ報告ありがとうございました。
・ 修正したファイルMMV4.exeを送ります。
旧ファイルに上書きしてご利用下さい。
――――――――――――――――――――――――
ということで今回の不具合は直りました。
ほー
作りっぱなしの企業も多い中、良心的なソフトハウスなんだね。
で、そのアップデータはそのうち公開されるのかな?
さあ、それは分かりません。
ところで
あなたはどの家計簿ソフト使ってるの?
>>120 僕ですか?
マスターマネー4家計簿版の体験版を使っています。
いい感じなので期限が切れるころには買おうと思っている。
>>119 プラトは、他のソフトについてはアップデータ出してるみたいだから、
MMも出そうと思えば出せると思うんだけど、
実際出すかどうかは、俺には分からない。
どっちにしても、
不具合の内容言って、「修正したexeちょーだい」 て言えば、
くれると思います。
体験版はどうなんだろう? これも分からない。
というか、HP上の体験版は、早々に修正されたやつに置き換えると思う。たぶん。
まあ、修正ていったって、あの1箇所だけだけど…
俺が使ってるのは「MM4」でして、送ってもらったのも「MM4」用のMMV4.exeです。
「MM4」のMMV4.exeと「MM家4」のMMV4.exeは多分違うと思うので、
「修正したexeちょーだい」て言う時には、
自分が使っているのがMM4かMM家4かを言ったほうがいいです。
あと、「MM家4」用のMMV4.exeは、まだ修正版が出来てない可能性があるので、
もしかしたら多少日数がかかるかもしれない。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 00:19 ID:+q8W79xn
先日体験版から製品版にしました。
そこで外出も多いのでPalmを購入しようと思ったのですが、
新品で手に入るもので一番安いクリエTJ25はPalmOS5になっているようです。
プラトのサイトには「PalmOS3.5以上」とあり、文意そのままだとPalmOS5もOKですが、
PalmOS5で動かなくなったアプリもあるようで二の足踏んでいます。
どなたかPalmOS5でMマネーfor Palmを使ってらっしゃる方いますか?
125 :
124:03/10/31 00:24 ID:+q8W79xn
補足
クリエのOSはPalm OS 5.2.1でした。
OS 5は今見たところ確認できているようでしたが。
スレ汚し、すみません。
126 :
109:03/10/31 00:51 ID:shjVS7DU
>>124-125 家計簿版の製品情報では、
Palm版を利用する場合は、PalmOS3.5以上 (OS5.0対応)
って書いてありますよ。ユーザサポートで、確認してみては?
>>118 お疲れさま&結果報告ありがとうございます。私も報告すると
書いておきながら、まだ、していない...
ヤマダ電機とビックカメラ回ってみたけど売ってなかった。
カードの限度がやばいけど、やはり Amazon が安くて早いか。
128 :
125:03/11/03 09:45 ID:5nz30m1f
126さん
そうですね。確認してみます。
週末にキャンプへ行ったら、ガソリン代やら露店で買い物やらで
レシートがない店もあり、全然合わなくなってしまいました。
これは早急にどうにかしないとということでPalmを導入しようと思います。
127さん
ソフマップ(ザウルス、ギガストア大阪梅田店)は置いていました。
2980円でした。
家計簿版の次期バージョンっていつでるのかな・・
>>129 Ver5のことですか? なら当分出ません。
(実売価格:円)
──────────────────────────────
投資機能無版 投資機能有版
(家計版)
──────────────────────────────
Ver3(2002シリーズ) ■MM2002家計版■ ■MM2002■
│ ■資産洋々MM2002■
│
├通常版┬パッケージ版 6000
│ │ (販売終了)
│ │
│ └ダウンロード版 5000
│
└VerUP版 ????
(販売終了)
──────────────────────────────
Ver4 ■MM家計版4■ ■MM4■
│
│
├通常版┬パッケージ版 2500-3000 4000前後?
│ │ (03/02/28発売) (03/11/14発売予定)
│ │
│ └ダウンロード版 2250-2500 ?
│ (03/05/02発売)
│
└VerUP版 2000 2000
(03/10/17発売)
──────────────────────────────
>>130 そですか。じゃ、期限がそろそろだし買いますか。
132 :
128:03/11/04 01:00 ID:6YYKX8mh
早速クリエ(中古)を購入してMマネー3をインストール。
で、ホットシンク(同期)をしてマスターマネー上の「Palmからデータを取り込む」を
選ぶがクリエから持ってきたはずのファイルが見えず。
再インストールしたけど状況変わらず。
明日にでもユーザーサポートに電話して訊いてみようと思います。
が、使えなかったらショックだなぁ。これだけのためにクリエを買ったようなものなのに。
133 :
1/2:03/11/04 23:12 ID:a+tbiI6P
>>132 「PEG-TJ25」は、PalmOS5(Ver.5.2.1)ですよね。
一方「Mマネー3」の対応OSは、PalmOS3.5 PalmOS4.0、4.1 PalmOS5.0 となってまして、
新しいVer.5.2.1は未確認みたいです。
Ver.5.2.1上でも動くのかどうかがはっきりしていないので、現時点では何とも言えないのですが、
もし対応していて動く筈なのに、自分だけ動かない、或は取り込めない、というのであれば、
以下の事を試されるといいと思います。
私が使ってるのはPEG-T650で、OSは動作確認の取れているPalmOS 4.1.3 ですが、
私もホットシンク後「Mマネー3」のpalmのデータが、PC側に移らないことが2回程ありました。
そうなったのは決まって、MMをVerUPしたり、体験版から製品版に変わったり、というように
使うMMが変わった時でした。
結局その後すぐに取り込めるようにはなったのですが、そうなった場合に試してみることを、
プラトHPの該当Q&Aと自分の経験とを織り交ぜてまとめてみます。
134 :
2/2:03/11/04 23:12 ID:a+tbiI6P
palmからMMにデータの取り込みが出来ない時にやってみること。
――――――――――――――――――――――――――――――
(1)「MM」をインストールし直してみる。
(2)それでダメなら、
「Mマネー3」のコンジットを、PCにインストールし直してみる。
 ̄ ̄ ̄ ̄
参考:これは私だけかも知れない。けど一応書いておきます。
・ プラトHPからダウンロードした「Mマネー3」からの
コンジットのインストールは出来なかった。
・ が、当時使ってた「MM家4」のCD-ROMに同梱されている
「Mマネー3」からのコンジットのインストールは出来た。
プラトHPでは、両方の「Mマネー3」は同じもの。
と書いてあるけど本当だろうか?
・ 今使ってる「MM4」のCD-ROM内のコンジットについては
試していない。
(3)それでダメなら、
PCのpalmデスクトップで、HotSync→動作設定の中の、
MMoney3をを選択して、右の変更を押す。そこで、
「本体からMMへ転送」にチェックが入っているかどうかを確認。
入っていなかったら入れる。
――――――――――――――――――――――――――――――
私の場合、
「MM家4」から「MM4」にバージョンアップ後に取り込めなくなった時には
上の(1)(2)(3)を全部やってようやく取り込めるようになりました。
もし(3)が原因だった場合、(1)(2)をやる手間が ばかばかしいので、
順番としては、まず(3)を先にチェックしたほうがいいかもしれない。
× PEG-T650
○ PEG-T650C
136 :
128、132:03/11/05 00:10 ID:jx1J2XPu
>133さん
ご丁寧にありがとうございます。
昨日にMMの再インストールは試していたので、
3→2の手順で試してみました。
結果、コンジット再インストールで事なきを得たようです。
私のMMforPalmはプラトのサイトからダウンロードしてきたもので、
今回は製品のディスクから再インストールしてみました。
おっしゃるとおりダウンロードしたものとディスクに入ってたものは違うもの?
のように感じました。
あと、言葉足らずでしたが、わたしが購入したのはTJ-25ではなく
中古のPEG-T600Cです。ネットでいろいろ調べるうちに新しいOS5より
OS4のほうがトラブルに対する対処を見つけやすいと思うようになりました。
助かりました。ありがとうございます。
137 :
補足:03/11/05 01:02 ID:73JT1pvb
「Mマネー」を使っている人は、
MMをVerUPしたとか、体験版から製品版に変えた等で、
使うMMが変わった時には、
再び「Mマネー」を使い始める前に、一度、
データ転送がうまくいくかどうかをテストされたほうがいいと思います。
というのは、「データ転送がうまくいかない」というケースの中には、
ホットシンクすると、PC側にデータが移っていないにもかかわらず、
palm側で入力したデータは消えている。というケースがあるからです。
MM4にバージョンアップした。
行のコピー・ペースとが無くなっていた。
ショックだった。
みんな使ってなかったの?
プラトの人が見ていたら、次のバージョンでは復活させて下さいね。
えっ、
そんなのあったの?
知らなかった。
MM4の前に使ってた、
行のコピー&ペーストが出来てたバージョン、
というのは、どのバージョン?
どの画面で、どういう風にすれば、
どういうことが出来てたの?
この手のソフトって一度使い始めると長く使うと思ったので、ある程度有名どころ(且つシンプル)な
マスターマネー家計版4を買ってみたんですが・・・予想以上にストイックというか、自由度も高い代
わりに簿記などの知識がないと悩む場面もありますね。例えば家電量販点でポイント還元を使って
商品を買った時の扱いとか。(とりあえずマイナスの支出って事にしていますが)
このスレ内でもよく言われているように、とにかく自由に使えるソフトなのだから自分の好きなように
つければいいんでしょうが、どうせならきちんと簿記のルールに従った方がデータとしての説得力も
増しますよね。
資金移動の正しい使い方とか、アクチュアルデータの項目とか、上手い人の実例を参考にしたくな
ります。初心者のためにもう少しその辺りの解説が充実してればいいんですが・・・。
ポイントも、1つの口座って形をとればいいのでは。
そんでポイント使ったときはそこから支出。
体験版を使い始めた者です。便乗して質問。
デビッドカードっていうんですか、そういうものは
どう入力してますか?
図書券やsuicaであれば、それを買った時に
財布→書籍の支出、とか、
財布→交通費の支出、と入力すれば良さそうですが、
例えばスーパーのデビッドカードの場合、
食費になるやら日用品になるやらまだ
費目が確定していないわけで。
経験談やアドバイス求む。
143 :
142:03/11/10 13:28 ID:SnkwPrEG
追加説明
論理的に「正しい」方法は、
デビッドカードの口座を作って、
(1)入金した時に
財布→デビッドカードへ資金移動、
(2)実際に買い物した時に
デビッドカード→個々の費目への支出、
だと思います。
それもいちいち面倒だなあ、と思ったもので、
実際ユーザーはどうしているのか知りたいです。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 22:18 ID:b9zX0P8j
>>142-143 デビットカードは、クレジットカードと違って、口座から支払い時点で
直接引き落とされるので、負債アカウント扱いにしない方が良いと思い
ます。
>>144 さんと同じく預金口座から各費目への支払いで処理するの
が、素直な方法かと。
私は、特に負債アカウントにデビットカードの口座を作って処理すると
いう方法は取っていません。資産アカウントの預金口座から支払いとし
て処理してます。ちなみに、ポイントは、ポイント用の資産アカウントを
作って処理する方法を取っています。
>例えばスーパーのデビッドカードの場合、食費になるやら日用品に
>なるやらまだ費目が確定していないわけで。
現金で購入した時と同じで、費目は確定している(記入時に確定する)と
思いますが
>>140 > 自由度も高い代わりに、簿記などの知識がないと悩む場面もありますね。
> 例えば家電量販点でポイント還元を使って商品を買った時の扱いとか。
確かに簿記などの知識がないと悩むケースもあると思います。
しかし、他の家計簿ソフトでも記入可能な取引を、
MMで記入しようとした場合と、他の家計簿で記入しようとした場合とを比べるなら、
記入時の難易度に、両者には、ほとんど差は無いと思います。→ (*1)
ただMMの場合、そのフレキシブルさ、会計ソフトに近い汎用性の高さ故に、
他の家計簿では記入不可能なような、ちょっと込み入った取引でも、
記入しようと思えばできてしまいます。
MMが難しく感じるとすれば、そういう取引を記入しようとする時だと思います。
だから、難しく感じるかどうかは、MMであるか否かよりも、
記入しようとする取引の内容によるところが大きいと思います。
(.*1) → 例えばポイントの(厳密な)処理に関しては、
MMだけでなく、実は他の家計簿ソフトでも記入出来まして、
やることも要領も、MMと他の家計簿ソフトは同じです。
ポイントの処理方法としては、
ポイントを資産計上する「厳密な処理方法」と、
ポイントを資産計上しない「簡便な処理方法」との2通りが考えられまして、
MM上では、具体的にはそれぞれ
>>147 のようにやります。
他の家計簿ソフトで、ポイントを厳密に処理しようとする場合でも、
>>147 と同じことをやる必要がありますから、MMと他の家計簿ソフトで、
この取引を記入する為に必要とする知識に差は無いと思います。
■ MMでのポイント処理の2通りの方法。(「厳密な処理方法」と「簡便な処理方法」)
●取引例 (ヨドバシのポイント制度による)
(1) 現金でPCソフトを買った。金額は税込で12000円。
支払額のうち10000円は、溜まっていたポイント(10000ポイント)で支払い、
残額2000円は現金で支払った。
(2) 今回のポイントが400ポイントついた。
●MMでの実際の記入(厳密な処理方法)
(1) 買った処理
・ ポイントという資産で ソフトを買ったように記入。金額は10000円。
・ 現金という資産で ソフトを買ったように記入。金額は2000円。
(2) 今回のポイントがついた処理
・ ポイントという資産で ソフトを買ったように記入。金額は(-)400円。
(↑これか↓これのいずれかで行なう。どちらかというと上を推奨)
・ ポイントという資産で ポイント割引という収入があったように記入。金額は400円。
「厳密な処理法」をする場合、予め「ポイント」という資産アカウントを作っておきます。
「(○○店の)ポイント」であることが分かれば、名前は何でもかまいません。
開始残高は、その時のポイント残高にしておきます。
●MMでの実際の記入(簡便な処理方法) … 面倒なので私はこの方法でやってます
(1) 買った処理
・ 現金という資産で ソフトを買ったように記入。金額は2000円。
(2) 今回のポイントがついた処理
・ なし
■ 補足
・「ポイント」という資産アカウントは、前払金に似た性格を持ちます。
現金・預金・株・貸付金のように、将来 現金に変わりうる資産ではなくて★、
将来 変わりうるのは商品でして、商品に対する請求権という性格を持ちます。
・「ヨドバシのポイント制度」とは
買物をした時、実際に支払った額に対して、何%かのポイントがつきます。
たまったポイントは、1ポイント=1円として、
次回以降の買物時に、現金同様、支払手段として利用できます。
■ 各方法の長所と短所
「厳密な処理方法」
長所
・ ポイントを利用して買った物の支出額が、常に適正な額で家計簿に計上される。
・ 家計簿に、ポイントという資産が計上されるので、
ポイントが今何円分たまっているかが家計簿上で分かる。
短所
・ 記入がめんどう。
・ 家計簿にはポイントという資産が計上されるが、それは換金性の無い資産の為★、
家計簿上の資産の額は、その家計が有する財産の額を正確に表わさない。
「簡便な処理方法」 … 面倒なので私はこの方法でやってます
長所
・ 記入が簡単。
・ 家計簿上に、ポイントという 換金性の無い資産★は計上されない為、
家計簿上の資産の額は、その家計が有する財産の額を正確に表わす。
短所
・ ポイントを利用して買った物の支出額が、適正な額で家計簿に計上されない。
(意味:12000のソフトが、実際に払った現金の額2000だけで計上されてしまう)
・ 家計簿に、ポイントという資産が計上されないので、
ポイントが今何円分たまっているかが家計簿上で分からない。
150 :
140:03/11/10 22:50 ID:a1GDWaW8
>140
レスありがとうございます。
やっぱりポイントもアカウントにした方がすっきりするんでしょうか。ただ、ポイントを採用してる
店って意外と多いんでアカウントが結構増えてしまいそうな気がしてなかなか踏み切れなかっ
たんですよ。あとポイントを利用して一度に3つくらい物を買った時ってどうすればいいのかまた
迷ってしまいそうで・・・。(自分で価格の比率を計算して割り当てるべきかなど)
それから142さんの書き込みを読んでふと思ったんですけど、プリペイドのカード類の扱いに
ついても色々方法がありそうで悩みます。私も今まではバスカードなどは買った時に財布
からの出費だけで済ませてましたが、これだと使用状況のデータが全く残りませんよね?
別に交通費の明細は無くてもいいんですが、これがもし図書カードだった場合図書カードの
残高が無くなるまでどんな本を買ったのか全然分からないのが痛いです。
こう考えるとポイント還元もプリペイドカードも全部資産アカウントにした方が正しいのかなー、と。
ホントにこのソフト、奥が深くて大変です。まぁ個人的には結構楽しんでるんですけどね。
151 :
140:03/11/10 23:12 ID:a1GDWaW8
上のレスは>141さんへでしたね。すみません。
>145
大変分かりやすい解説ありがとうございます。非常に参考になりました。
幸か不幸か私は割と細かい作業も苦にならないので、今はポイントをアカウントにする方向に傾いてきてます。
>>149 >「厳密な処理方法」
>短所
> ・ 家計簿にはポイントという資産が計上されるが、それは換金性の無い資産の為★、
> 家計簿上の資産の額は、その家計が有する財産の額を正確に表わさない。
↑この辺りは計算アカウントで財布と預金だけを抽出すれば対応できるような気がしますし。
それにしてもMMは様々な使い方にも柔軟に対応できる懐の深いソフトですね。選んでよかったと思います。
あとはやっぱり簿記を少し勉強してみようかな・・・。
ともあれ、本当にどうもありがとうございました。
右クリックで表示されるポップアップウィンドウの不具合の件(家計版4)を
やっとプラトの方に報告しました。
>>118さんが既に報告されていたので、
プラトでも直に確認とれたようで、後日、修正版を送付してくれるとの事
でした。
ローンの臨時返済の計算で、ちょとおかしな動きをしているので、上と
合わせて報告しましたが、現時点では、プラト側で確認取れないが、調査
してくれるとの事でした。
昨日、報告して、今日、返事が来たので、初期対応早くて好感がもてます。
インシデントがとか無償対応期間がと騒ぐどっかの会社と大違い。
>>150-151 私は、資産アカウントに作っているポイントのアカウントは、ビックカメラ等の
商品換品可能なものだけにしています。何ポイント貯まったら割引券みたいな
ポイントは、アカウント作っていません。
でも換金性が無いので、資産としてみると
>>149さんの言われるようにちょっと
扱いが異なってくるかなと思い始めています。
プリペイドカードに関しては、小遣いと同じ扱いにしていますので、買った時
のみ記入です。
MasterMoney Ver4シリーズの発売状況と実売価格(最新版)
──────────────────────────────
投資機能無版 投資機能有版
(家計版)
──────────────────────────────
Ver4 ■MM家計版4■ ■MM4■
│ 黄色のパッケージ ブルーのパッケージ
│
│
├通常版┬パッケージ版 \2500-3000 \3700-4500
│ │ (発売中) (発売中)…ヨドバシで見た
│ │
│ └ダウンロード版 \2250-2500 ?
│ (発売中) (多分近日発売?)
│
└VerUP版 \2000 \2000
(発売中) (発売中)
──────────────────────────────
体験版を使い始めて10日続いています
(誰か誉めて下さい。)。
大きな買い物はどう入力すればいいんでしょう?
特別扱いで計算してくれないと、今月の
アクチュアルデータ集計が大赤字になるんです。
あんたはスゴーイ!
偉ーい!天才!
ヒューヒュー!
(パチパチパチパチ…)
>>154 すごいね。
計算カテゴリを作って大きな買い物を書いたカテゴリを除外して集計するのかなぁ。
アクチュアルデータ集計が赤字になるのはしょうがないんじゃないかな。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:34 ID:HYn5lnnl
>154
おめでとう。
私も一ヶ月とちょっと試用版で続いたので製品版を買いました。
ついでにクリエも買ってパーム版も使っています。
大きい買い物は確かに悩みますね。
うちも車のローンがあるのですが、ボーナス月の設定が違うのと、
金額と利率を入れてもローン会社からもらった引き落とし予定額の表とどうしても合わないので、
毎月手入力しています。
結構余裕あるなぁと思いつつ、車のローンが引き落とされると一気にショボンとしたりして。
あと、うちは水道代が2ヶ月に一度の請求になっているのでグラフで見ると一貫性がないような気がします。
家計の割合を見るという観点からすると月ごとに分けて入力した方がいいかなぁと思いつつ、
そうすると残高と合わなくなるので止めていますが。
>>157 >結構余裕あるなぁと思いつつ、
>車のローンが引き落とされると一気にショボン…
と感じるということは、もしかして、ローン口座を作らずに、
毎月ローンが引き落とされた時に、1回分の返済額を、
預金で、「車のローン返済費」 のカテゴリーに支出したように、記入しているのですか?
(↑カテゴリー名は一例)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 22:17 ID:0dydgxdv
単純に月ごとの総収入と総支出の二組を横に連ねたグラフを見たいんだけど、
マスターマネーのグラフ表示機能は、細かいユーザカスタマイズには
対応していないのでしょうか?
MM2002の時に質問した時に、初心ユーザーが混乱しないように
凝ったカスタマイズはできるようにしてないって言ってました。
だから実現は難しいですってその時リクエストした機能について
言われたけど、MM4にアップグレードしたら一部の機能が実現
されてたので、ちゃんと理由や希望を説明できれば、対応して
もらえる可能性はあるんじゃないかな。
>>159 それ、
出来そうに見えて出来ないですねー。
MMのグラフの自由度は、
マネービューワ上の数字によって得られる情報の種類や自由度に比べたら、
低い感じがします。 まぁ、私にとっては充分なんですけど。
-----------------------------------------------------------------------
MMマニュアルの、ローン口座→ローン口座の作り方、の中程に、
|ボーナス返済月は… 6-12月、7-1月、8-2月以外の組み合わせは指定できません
とありますが、
> ボーナス月の設定が違うのと、
というのは、ボーナス返済月が上以外の組み合わせ、ということですか?
-----------------------------------------------------------------------
MMマニュアル。ローン口座→ローン口座の作り方、の最後に、
|各金融機関によってローンの計算方式には若干違いがあります。
|もし「金融機関からのローン計算書」…(1) と、
|「このローン計算結果」…(2) が異なる場合は、
|「明細表(スケジュール)」…(2) を直接修正して下さい。
とありまして、
MMマニュアル。ローン口座→ローン明細表、の最初には、
|「ローン明細表」…(2) から直接、
|返済日、元金返済額、利息支払額、返済口座の修正が行えます。★
とありますが、
> 「ローン会社から貰った引落とし予定額の表」…(1) と
>(「マスターマネーが計算したローン明細表」…(2) とが )
> どうしても合わない
というのは、ローン口座を作る時に、★に従って、
「MMが計算したローン明細表」…(2) の、返済日・元金返済額・利息支払額 を、どう修正しても
「金融機関からのローン計算書」…(1) に合わせることができない、という事でしょうか?
-----------------------------------------------------------------------
>>159 3階層に階層化されたアクチュアルデータをグラフにする時に、
・ 1階層で表示(1階層目をグラフ化)
・ 2階層で表示(2階層目をグラフ化)
・ 3階層で表示(3階層目をグラフ化)
と選べるようになってまして、その1階層目というのは
ココ↓を指してる訳ですが、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1階層目 2階層目 3階層目
収入┬ ○○ ┬ ○○ ┬ ○○
│ . └ ○○ └ ○○
└ ○○
支出┬ ○○
├ ○○ ┬ ○○ ┬ ○○
│ . └ ○○ └ ○○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もし
ココ↓を1階層目として、同様にグラフ化できるようになれば、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1階層目2階層目3階層目4階層目
収入┬ ○○ ┬ ○○ ┬ ○○
│ . └ ○○ └ ○○
└ ○○
支出┬ ○○
├ ○○ ┬ ○○ ┬ ○○
│ . └ ○○ └ ○○
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
あなたの言うように、単純に収入支出の合計だけを横に並べて
1ヵ月分だけでも、数ヶ月分でも、グラフ化できるようになりますね。
確かに、そういうグラフもあったほうが便利かもしれない。
「1ヵ月分」を指定して、1階層目をグラフ化
| □
| □■ □収入
| □■ ■支出
| □■
| □■
 ̄ ̄ ̄ ̄
1月
「数ヶ月分」を指定して、1階層目をグラフ化
| □ □■ □ □■
| □■ □■ □ □■ □■ □ ■ □収入
| □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■ ■支出
| □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■
| □■ □■ □■ □■ □■ □■ □■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月
165 :
154:03/11/25 17:15 ID:MDPLLOaP
誉めていただき、ありがとうございます。
まだ続いています。
アクチュアルデータ集計の赤字は
深く追求しないことにします。
このソフトはおそらく、
カテゴリーごとの予算と実績を比較して
赤字かどうかを確認するという使い方を
想定しているようですね。
>>165 すごいですね。まだ続いているとは。
予算入れてるんですか?
私は予算立てるほど生活を把握してないです。
表示単位をいろいろ変えて、カテゴリー別の変化を見たりしています。
今年の4月から始めて、このごろやっと持ち合わせの現金と現金口座の数字が
合うようになってきました。
>>165 例えば車のような高額な買物をした場合、車を買うことによって、
実際に、多額のローンが増えたり、或は、多額の現金預金が減ったりした訳ですから、
アクチュアルデータのどの項目に入れたとしても、
アクチュアルデータのどこかには、多額の支出額が計上されるのは当然です。
もし、経常的な支出項目だけについて、予算額と実績額とを比較したいなら、
言い換えれば、
車のような、臨時的かつ高額な買物が、実績額に入ってくることによって、
予算と実績との比較可能性が乱されるのを避けたいならば、
車だけ、全然別のカテゴリーを作って、そこに入れてはいかがでしょうか。(次表参照)
勿論こうしても、全支出額は、どうしても車分多くなってしまうので、
全支出額については、予算と実績の比較可能性が乱されることは避けられません。
その前に、あなたの尋ねたいことは、こういうことで合ってますか?
before
――――――――――――――――――――――――――
10月 11月
予算 実績 予算 実績
カテゴリー1. 50000. 55298. 50000 49675
カテゴリー2 100000 112234 100000. 106731
カテゴリー3 100000 111567 100000 1652165
――――――――――――――――――――――↑―――
1553800円で車を買った。
それについては、カテゴリー3に入れたが、
そうすると
普段カテゴリー3に入れている項目の実績が
予算に比べて多いのか少ないのかが分からない。
after
――――――――――――――――――――――――――
10月 11月
予算 実績 予算 実績
カテゴリー1. 50000. 55298. 50000 49675
カテゴリー2 100000 112234 100000. 106731
カテゴリー3 100000 111567 100000 98365
カテゴリー4 1553800
――――――――――――――――――――――↑―――
1553800円で車を買った。それについては、
経常的な支出を入れて予算と実績とを比較することのない
カテゴリー4というところに入れた。
これで、
普段カテゴリー3に入れている項目について
予算と実績が比較できるようになった。
169 :
157:03/11/26 01:45 ID:jbPU83fo
遅くなりました。
レスをつけて頂いた皆様、ありがとうございます。
我が家の車のローンはボーナス月が1月と8月になっています。
もう、来年の1月で毎月の支払いともに終わってしまうのですが、
現在のローン残金と、記載されている利率を入力して
MMがはじき出す金額が実情と合いません。
今回が初めての家計管理ソフトなので手探りの状態でやっています。
車というカテゴリーを作って、その中にローンやら消耗品代などを計上しています。
おっしゃるとおり、ローンが引き落とされた日に手入力で引き落とされた額を該当の口座から支出させています。
我が家は単身赴任の主人と、この家と家計が二つあり、家賃、電話、光熱費などもすべて2件分です。
こういう状況で使えそう、ということでMMを導入したのですが、使いこなすのはなかなか難しいですね。
このスレッドを読んで、勉強しています。
>>167 それで合っています。
167のafterの例のように、
特別費というカテゴリーをつくって、月単位では収まらない
出費はそちらに入力することにします。
(念のため。私は学生でして、大きな買い物といっても、
車とか、そういうローンを組むようなものではないです。
例えばウン十万円の授業料を払った月とか、そういうことです。)
>>166 一ヶ月続けば、その実績から予算を考えてみようと
思っています。今まで家計簿をつけたことがないので、
自分がどんな種類でどれだけ支出しているのか、
まだ把握しておりません。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 11:30 ID:oc64wr5X
家計簿関連のスレをいくつか見て、MMがいいかなと思い、
昨日、MM4の体験版を入れてみました。
家計簿自体が初めてで難しいですが、
とりあえず、基本的な情報を今月入れて、来月からちゃんとつけてみようかと。
で、良かったら、来年から、本導入しようかと思ってます。
早速の質問で、申し訳ないんですが、
皆さんは、高額商品の購入準備金とか、
いざという時の為の積立金みたいなものは、どう管理してますか?
少しずつ積み立てて、ある程度たまったら使うお金って、
間違って使ったりしないように、別管理したいんです。
>>171 > 〜どう管理してますか?
管理してません。計画性無いので…
けどもしするとしたら、
大きな買物なら、
特別に、それ用の預金口座を作って、そこに入れる。
で、お金を入れたら、MM上でも「現金→その預金」へ資金移動。
小さな買物なら、
特別に、それ用の財布か封筒を作って、そこに入れる。
で、お金を入れたら、MM上でも「現金→その財布」へ資金移動。
とでもしますかねぇ。
あと、もし計算アカウントで、
「純資産」とか「使えるお金」とかを表示させている場合は、
その算定対象から除外。
くらいですか。
「純資産」から除外した場合は、
除外後の金額は「純資産」じゃなくなるから、
その場合は別の名前にする必要があります。
174 :
太郎:03/11/29 14:43 ID:Jm0DiJE/
マスターマネー4を使いはじめました。マネックス証券で投資口座を設定し、
開始残高を10万円に設定した場合、アカウントの合計報告書では
預り金10万円 マネックス証券20万円と表示されるのはなぜか教えて
ください。
あーっ、
ほんとだ。
なんでやろ?
これ、
バグ臭いなー。
また気が向いたら
メールで聞いてみます。
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:02 ID:tTaKCuqp
クレジットカードを持っているのですが、親のカードの家族カードなのです。
支払いも親の口座から引き落とされます。
なので、クレジットカードで買い物したとき、自分の管理している口座からは
お金の入出はないわけなので、入力しなくてもよさそうなのですが
何をいくらで買ったかは記録しておきたいです。
何かよい方法はないでしょうか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 22:24 ID:/BXIgFT7
「親の財布」とかいうアカウントを作って、そこから使ったことにすればいいんじゃないでしょうか。
178 :
1/2:03/12/02 23:28 ID:EQT7lSfj
>>176 目的は、
あなたの家庭全体の財産の状況や収支の状況を把握するのではなくて、
あなた個人1人だけに属する財産の状況や収支の状況を把握する。
ということでしょうか?
とすれば、カード未払金(カード債務)も、カード代金が落ちる預金口座も、
あなたのものではないですから、アカウントとして登録はしません。
あなたの場合は、
他人から、自分が欲しいと思う物品を無償で貰った時に、どう処理すべきか、
というのと同じです。
「何も記録しない」という方法も考えられますが、記録するとするならば、
例えば、MDラジカセ50000を親のカードで買った場合は↓こうなります。
---------------------------------------------------------------
仕訳
・ 日用品 50000 / 贈与益 50000
(費用(支出カテゴリー)の増加) (収益(収入カテゴリー)の増加)
上のカテゴリー名は一例でして、自分に一番あったカテゴリー名をつけてください。
---------------------------------------------------------------
上をMMに記入すればいい訳ですが、MMは、
カテゴリー間の金額の振り替えなど、カテゴリー同士を相手勘定とした取引は、
そのまま直接には記入できませんので、
↓このように2つに分けて記入することになります。
179 :
2/2:03/12/02 23:29 ID:EQT7lSfj
---------------------------------------------------------------
仕訳
・ 現金 50000 / 贈与益 50000
(現金アカウントの増加) (収益(収入カテゴリー)の増加)
・ 日用品 50000 / 現金 50000
(費用(支出カテゴリー)の増加) (現金アカウントの減少)
上のカテゴリー名は一例でして、自分に一番あったカテゴリー名をつけてください。
---------------------------------------------------------------
上をMMに記入すると↓こうなります。
---------------------------------------------------------------
MMへの記入
・ 現金で、贈与益という収入があったように記入。50000円。
・ 現金で、日用品を買ったように記入。50000円。
上のカテゴリー名は一例でして、自分に一番あったカテゴリー名をつけてください。
---------------------------------------------------------------
180 :
補足:03/12/03 00:00 ID:KUUYhFhW
上の処理は、
50000は後に親に返済しない。
ということが前提になってます。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 10:02 ID:GhX6/YDG
ネットオークションの取引で出品した商品が落札された際、
落札額と送料を併せてもらうんですが、
その場合の送料ってどういう扱いにすればよいでしょう?
「収入」にしても、すぐ「支出」になるだけだし、実際お金を預かってるという感じで、
収入ではないですし。
送料は入力しなければ一番手っ取り早いんでしょうが、
一応お金の動きを残しておきたいなと思いまして、
何かよい方法はあるでしょうか?
●取引
(1) 12/4に、オークションでの売上?代金10000円、と送料1000円の、
合計11000円が、預金に入金された。
(2) 12/6に、品物を送り、送料1000円を現金で支払った。
↓
●MMへの記入(ズボラな方法)
(1) ・12/4付で、「預金(資産アカウント)」で「オークション収入(収入カテゴリー)」があった。11000円。
(2) ・12/6付で、「現金(資産アカウント)」で「オークション収入(収入カテゴリー)」があった。(-)1000円。
●MMへの記入(マメな方法)
(1) ・12/4付で、「預金(資産アカウント)」で「オークション収入(収入カテゴリー)」があった。10000円。
・12/4付で、「仮受金(負債アカウント)」から「預金(資産アカウント)」へ資金移動。1000円。
(2) ・12/6付で、「現金(資産アカウント)」から「仮受金(負債アカウント)」へ資金移動。1000円。
183 :
補足:03/12/04 23:21 ID:DuZgDk0U
・「オークション収入(収入カテゴリー)」「仮受金(負債アカウント)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄
上の収入カテゴリー名・負債アカウント名は一例です。
内容が分かれば他の名前でもかまいません。
・ 送られてきた送料1000円については、
その時点から、実際に手元の現金が1000円増える訳ですら、
どんな方法をとろうと、MMには(現金の増加として)記入すべきだと思います。
184 :
181:03/12/04 23:26 ID:GhX6/YDG
>>182さん
うおー、仕事終わってからずっと待ってました!(by暇人)
サンクスです。
体験版を入れて、始めたばかりでやる気に満ち溢れているので、
試しにマメな方法でやってみます。
ダレてきたらズボラな方法にしようかな(笑)
とにかくサンクスです!
185 :
171:03/12/05 21:19 ID:oLroz91i
>>172 ありがとうございます。
実際に資金移動しちゃうと分かりやすいですね。
12月からちゃんとつけるはずなんですが、
やっぱり毎日仕事してるとなかなか時間ないですねぇ。
ところで、クレジットカードの取り扱いなんですが、
・1回、2回などの金利なし
・キャッシングでのリボ払い
・分割購入
など、あると思うんですが、
それらの扱いがいまいちどうしようか悩んでいます。
カード口座とかローン口座とかあるので、
これらは分けて作るのが普通なんですかね。
結構、クレカを使うことが多いので、分かりやすくしたいんですけど。
>>185 >ところで、クレジットカードの取り扱いなんですが、
> :
> :
質問の内容がイマイチ分かりにくいのですが↓こういう意味でしょうか?
------マネービューワ上のアカウント-----------------------------
【A】 【B】 【C】
1つのクレジット
カード口座で カード毎に分けて 買った物毎に分けて
済ませるのか 口座を作るのか カード口座を作るのか
↓ ↓ ↓
クレジットカード━┳━○○カード━┳━買った物A(1回払い)
┃ .┣━買った物B(5回払い)
┃ .┗━買った物C(リボ払い)
┗━△△カード━┳━買った物D(2回払い)
┣━買った物E(3回払い)
┗━買った物F(リボ払い)
------------------------------------------------------
もしそうなら、
【B】の、カードごとに作ればイイんじゃないでしょうか。
そうした上で、
【A】のように全カードを1つにまとめてもイイですし、まとめなくてもイイですし。
【C】は不用です。
187 :
弁たま皇帝:03/12/08 20:48 ID:VmozEYfA
>>185 横槍さします。
私も、同じJCBカードで、
一回払い用
リボ払い用
カードローン用
の三つの負債口座を持っています。
支払日の仕訳が面倒ですが、オートにしておけば楽だし、
なによりあといくら払えばいいのか一目でわかるので便利です。
金利はいったん
支払手数料(費用) / JCBリボ(負債)
できってから、引き落とし額を預金から振り替えるようにしています。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:40 ID:kzTj9Lue
Excelで記録つけてたが、専用ソフト使うかと、みつけたのがこのソフト。
体験版落として、過去データ読み込ませて分析させたけど、なんか今一なんだよなぁ。
このソフトの売りって何でしょうか。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:54 ID:V2IkVJHM
カテゴリーを自由に追加/変更できる → 他のソフトだとカテゴリの変更で過去が断絶してしまうがこれはそんなことはない
表示単位を変えるのが結構いい データの抜けとか発見できるし
Palmから簡単入力、OFXファイル取り込み
こんなところかな
あと、自分の財産の状況をきちんと把握できるという点でよい、という意見を見たことがある
根本の作りがしっかりとしているような気がする (あくまでも感覚的なもんです。w)
家計簿を付けるのが続いているのも、このソフトのおかげのような気がする
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:56 ID:zz9Kd/n7
>>189 レスありがd。
たしかにPalmは魅力だったのですが、Palmは家計簿ソフトを別で使ってて、それからExcelに
読み込ませているんだな。(CSV形式で書き出してですが)
今一決定打が無いんだよなぁ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 21:13 ID:V2IkVJHM
>>190 そうかもね。派手さがないし、私も一回使って訳わかんなくてやめて、
また使っていくうちにじわりと良さがわかってきたって感じだから
他のがあまりなじまなかったってのもあるかな
たしかに決定打っていうか、そういうものはない感じだね
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:25 ID:ZC40LE0X
MMが他の家計簿ソフトと違う所は、palmで入力したデータを取込めるとか、
タブ区切りテキストやカンマ区切りCSVデータを、エクスポート&インポートできるとか、
いろいろありますが、とりわけ特徴的なのは次の3点です。
1.情報の一覧性の高さ、明瞭さ。
2.処理・表示、両面に於ける高い柔軟性。
3.会計ソフトと同じような構造をしていること。
これらの特徴は MM全Verに一貫しており、MMの売りと言ってもいいと思います。
特に3は、一見表計算softのような画面を見ただけでは分からないMMの最大の特徴です。
これにより、資産や負債、収益と費用の全項目が 互いに連動し、
一元的かつシステマチックに管理できるようになっています。
3は、建物で言うと基礎構造部分にあたるようなもので、
意識しにくい為に、ハッキリとその効果を感じることはないかもしれない。
2の柔軟性は、
使用開始後のさまざまな変更にも柔軟に対応できるという意味もありますが、それだけでなく、
ユーザーの工夫次第で、ユーザーが必要とするさまざまな情報を提供させるようにカスタマイズできる
という意味もあります。ユーザーの工夫次第で機能が付加できる という見方もできます。
例えば「口座の残高予測」や「ライフシミュレーション」という機能は、MMは特に謳ってはいませんが、
データの一括入力・計算アカウント・口座残高推移グラフ・アカウント推移グラフ等を使うと
MMでも同様の事ができます。
MMは、デフォルトの状態で使っていても、一通りのことはできますが、
フレキシブルさを生かして自分で考えて工夫すれば 更にいろいろなことができるソフトなのです。
MMは専ら実用性重視のため 派手さは無いですが、
使っていて派手さが無い・決定打が無いと感じるのは会計ソフトでも同じだと思います。
MMはそういう性格のソフトなのです。MMは一切の虚飾を廃した実用本位のマネーソフトなのです。
付加→追加
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 23:51 ID:THNP5iv/
あとはこの基本をそのままに長い間プラトがサポートしてくれることを祈るのみ
196 :
お知らせ:03/12/17 22:35 ID:vbSBaoz9
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 11:14 ID:n5dkQmTO
今更な質問なんですが、グラフって棒グラフしかでないのでしょうか。
4までは確か折れ線グラフだったような・・・
折れ線グラフじゃないと、ぱっとみて金額の変動がつかみにくくて不便だよー。
4で作ったデータを何かの形式で書き出して3で読みこませることはできますか?
なんか4になってすごく使い勝手が悪くなりました。
使い方わかってないだけかもしれませんが(今更だけど
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 17:31 ID:fYU/5I9C
>>195 >グラフって棒グラフしかでないのでしょうか。
カテゴリー推移グラフのことですか?
なら、棒グラフだけみたいですねぇ。
私は、カテゴリー推移グラフを使うときは、
1回につき、カテゴリーを1コずつピックアップして、長期間のグラフを見る。
というスタイルが多いので、別に見にくくはないのですが、
というか、むしろ前より見易くなったのですが、
1回あたりに、カテゴリーをたくさん選んで、それらを一気ににグラフ化させる
という使い方をする人にとっては、細い棒がたくさん乱立することになるので
見にくいかもしれないですねー。
棒グラフと折れ線グラフをワンタッチで切り替えられるとベストですねー。
>4で作ったデータを何かの形式で書き出して3で読みこませることはできますか?
Ver4のファイルをVer3で読むのは、たぶん無理じゃないでしょうかねー。
Ver4から、タブ区切りテキスト等でエクスポートしても、
Ver3に、それを読み込む機能がありませんから、これも無理ですねー。
200 :
訂正:03/12/19 22:04 ID:X5sQ8KrC
>>198 >家計簿版にはパッチあたらない?
「今公開されているUPdateが、MM家計版4に適用できるか?」ということですか?
MM4用とありますから無理じゃないですかね。
アップデートの内容
http://www.plato-web.com/download/mmp4_update.html のうち、
2番目と3番目は、MM家計版4にも関係あると思うのですが…
少なくとも2003年3月末の、出たばかりの時に買ったMM家計版4では、
2番目のバグがあるのは確認できています。
アップデートが出ていないということは、今作ってるんでしょうかねー?
それとも、「MM4に、こういうバグがあります」というバグ報告から、
このバグがあるのはMM4だけだと思っておられるのでしょうか?
まさか忘れてたりサボってるということは無いとおもいますが…
最新の体験版や最近買ったMM家計版4だと直っている可能性もありますので
とりあえず自分のMM家計版4で、2番目のバグ(
>>107 )を確認してみて、
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
202 :
また訂正:03/12/19 22:11 ID:X5sQ8KrC
× 2003年3月末の、出たばかりの時に買ったMM家計版4では、
○ 2003年2月末の、出たばかりの時に買ったMM家計版4では、
製品版購入記念age
と言いつつsage
そういやヨドバシで
青い箱が1コ減ってたような…
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 13:24 ID:HcO9ij89
使い始めて約一ヶ月目のものです。
今日まとめて一週間分を入力しようとしたらちょっと変なこと?が起こっていました。
15日からその計算月が始まる設定にしているのですが、
15日になったとたん、いくつかのアカウントがマイナスになっていました。
14日時点の収支はぴたりとあっていました。
ところが、15日の様子は給与振り込み口座(2件)がマイナス、
負債アカウント(2件)がマイナス。負債アカウント2件の金額は、
過去にカードで買い物をして、12月4日に引き落とし口座から、
各負債アカウントに資金移動の処理で0にしました。
そのときの金額と同額のマイナスです。
締め日に何か自動処理をするように設定したのかもしれませんが、
記憶になくどうしたもんかと悩んでおります。
何かアドバイスをいただければありがたいのですが。
>>205に出てくる口座は、最大で下の6つですが、
------------------------------
「給与振込口座1」
「給与振込口座2」
「カード口座1」と、
それを引き落とす為の「預金口座3」
「カード口座2」と、
それを引き落とす為の「預金口座4」
------------------------------
上の「預金口座1・2・3・4」は全て違う口座なのか、
それとも、
「預金口座3」=「預金口座4」、
或は、
「給与振込口座1」=「預金口座3」
「給与振込口座2」=「預金口座4」、
というように、
共通している部分があるのか。
という、預金口座の状況が知りたいです。
あと、各口座の開始日は11/15よりこっち側?
207 :
これも:03/12/23 19:47 ID:Zof5mIi2
使ってるのはどっち?
「MasterMoney家計版4」「MasterMoney4」
208 :
1/2:03/12/23 23:40 ID:ib845pnI
>>205 12/15に残高がマイナスになったのは下の4つですよね。
(1) 「預金口座1」 …(給与振込口座)
(2) 「預金口座2」 …(給与振込口座)
(3) 「カード口座1」
(4) 「カード口座2」
「カード1」「カード2」を引き落とす為の預金口座も、(1)(2)ですか?
それとも、(1)(2)とは別の預金口座ですか?
209 :
2/2:03/12/23 23:41 ID:ib845pnI
マネービューワの表示単位を年間表示にした上で、
どれでもいいのですが例えば、(1)「預金口座1」の、
マネービューワ一番右端の残高金額をクリックすると、
下のように開始残高から現在の残高に至るまでの
増減の内訳が表示されます。
---- 預金口座1 -------------------------------------------
日付 カテゴリー アカウント 入金 出金 残高
11/20 開始残高 200000
11/30 5000 195000
12/01 5000 190000
12/04 カード1へ資金移動 70000 120000
12/10 1000 121000
12/20 5000 116000
---------------------------------------------------------
上のケースでは、
現在の残高は116000で、12/15末の残高は121000ということになります。
上のように表示させた時には、12/15末の残高はどうなってますか?
もし12/15末の残高がマイナスになっているなら、
上の増減の記録を見れば、どの記入が原因でそうなったのかが分かります。
210 :
195:03/12/24 20:47 ID:VzfqDHWx
>199
ありがとうございました。そうか、もう3には戻れないのか・・・
プラトさーん、折れ線グラフもみせてよー!
(めんどくさがらずにエクセルでやれと言われそうだが・・・)
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:37 ID:mqJ3gGAY
遅くなりました。現状を説明いたします。
206>
すべて別々の口座です。
開始日は9月15日です。
最初の2ヶ月ほどはお試し版でやっており、
11月に製品版を購入してお試し版で作成したファイルを引き継いで使っています。
207>
家計版4の製品版です。
208>
補足します。
残高がマイナスになったのはおっしゃる4つの口座です。
が、あれからちゃんと計算したところ、
そのほか4つの預金口座の残高が減っていました。
209>
おっしゃるとおり表示したところ、
きちんと現状を反映していました。
「レポートを表示」から「口座の明細を表示する」にしたところ、
預金通帳の入出金記録と全く同じで、マイナスは表示されませんでした。
結論として、マネービューアーで一日ごとの表示にした場合に、
現状に合わない金額が表示されているようです。
年末に向けて予算を段取りしたいので、とりあえず手書きでやっていますが、
MMに慣れてきていたので手書きは大変です。
アドバイスをいただければ助かります。
212 :
1/4:03/12/25 07:13 ID:toqNB/UG
>>211 >結論として、マネービューアーで一日ごとの表示にした場合に、
>現状に合わない金額が表示されているようです。
下は、マネービューワを日表示にして、預金1のアカウントを表示したもの
と思ってください。
あなたの症状というのは、
正しくは【1】のように表示されるべきところが、【2】のように表示されている。
ということでしょうか?
【1】
------------------------------
… 12/12 12/13 12/14 (14日で終わる前月分を表示)
預金1 … xxx xxx xxx
------------------------------
12/15 12/16 12/17 … (15日から始まる今月分を表示)
預金1 xxx xxx xxx …
------------------------------
【2】
------------------------------
… 12/12 12/13 12/14 (14日で終わる前月分を表示)
預金1 … xxx xxx xxx
------------------------------
12/15 12/16 12/17 … (15日から始まる今月分を表示)
預金1 (-)xxx xxx xxx …
------------------------------
213 :
2/4:03/12/25 07:17 ID:mwWDt2Nt
-【2】---------------------------
… 12/12 12/13 12/14 (14日で終わる前月分を表示)
預金1 … xxx xxx xxx
------------------------------
12/15 12/16 12/17 … (15日から始まる今月分を表示)
預金1 (-)xxx xxx xxx …
------------------------------
もしそうなら、上の「12/13の金額 xxx 」から「12/16の金額 xxx 」までの計4コの金額を、
1コずつ順にクリックして開いてみると、
それぞれ下のような、各日の増減が表示されますが、(次レスにつづく )
─────────────────────
日付 カテゴリー アカウント 入金 出金 残高
13日 xxx ─┐… 13日初 ⇒ 13日末
───────────────────── │
───────────────────── │
日付 カテゴリー アカウント 入金 出金 残高. │
14日 xxx ←┘… 14日初
14日 ロロロロロ xxx xxx ─┐… 14日末
───────────────────── │
───────────────────── │
日付 カテゴリー アカウント 入金 出金 残高. │
15日 xxx ←┘… 15日初
15日 ロロロロロ xxx xxx ─┐… 15日末 ★
───────────────────── │
───────────────────── │
日付 カテゴリー アカウント 入金 出金 残高. │
16日 xxx ←┘… 16日初 ⇒ 16日末
─────────────────────
214 :
3/4:03/12/25 07:18 ID:mwWDt2Nt
(前レスからつづく )
そうした場合に、15日末の残高の箇所★は、どうなってますか?
本来、13日初の残高から、16日末の残高までは、
上図の矢印のように金額的に繋がっている筈なので、
もし★の箇所がマイナスとなっていたなら、
どこかで、金額的に繋がりが切れたり矛盾していたりする筈です。
しかし、もしここでも異常が無いとなると、
マネービューワを日表示にした時だけの異常表示かもしれませんねー。
いずれであっても、私には原因は分かりませんねー。
215 :
4/4:03/12/25 07:19 ID:mwWDt2Nt
以前 家計簿スレで、「表示がおかしくなった」 という人が、
「マネーデータベースの再構築(保守)」を実行すると正常になった。
ということがありました。
何なら、あなたも駄目もとで やってみてはいかがでしょうか?
MMのマニュアルの左列、一番下あたりに、
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
マネーデータベースの再構築
マネーデータベースの再構築 -保守-
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
という項目があります。
「マニュアルに訂正箇所あり」
マニュアルの操作手順 1.の所で、もし、
1.「ファイル」メニューの「パスワードの設定」を選択します。
となっていたら、それは誤りです。正しくはこう↓です。
1.「ファイル」メニューの「マネービュアーの再構築-保守-」を選択します。
私だったら、あとやってみるのは、MM家4の再インストールくらいでしょうか。
けどたぶん、期待薄でしょうねー。
つまるところ、プラトに聞くしかないでしょうかねー。
プラトの年内の営業は明日迄らしいですので お急ぎを。
・ 今日 25日(木)10:00〜19:00
・ 明日 26日(金)10:00〜19:00 …最終
http://www.plato-web.com/info/index.html
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:51 ID:mqJ3gGAY
212−215様
ご丁寧にありがとうございました。
まさしく【2】の状態でした。14日の最終的な残高と15日の始まったときの残高が違う額だったのです。
そこで、わらをも掴む思いで、215で書かれている「マネーデーターベースの再構築」を
やってみました。念のため、ファイルを別名でバックアップを取ってからです。
すると、1分ほどかかりましたが、無事まともな状態に戻りました!
本当に助かりました。
実は明日にでもプラトに問い合わせようと、画面をキャプチャして状況を整理していたところでした。
が、元々金銭的なものに疎いので電話でうまく伝えられるか自信がありませんでした。
こうやって詳しい方にアドバイスをいただけてうれしいです。
バグのないソフトはあり得ないのかもしれませんが、実際に直面してみると焦りますね。
プラトのHPでは、FAQやトラブルシューティングを充実させてもらえるといいなと思います。
それでは、またちょくちょく寄らせていただきます。ありがとうございました。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:52 ID:nsTSBP2w
入力する画面で、時々日付に数字が入らなくなりませんか?
カレンダーで今日の日付を選択しても空白のまま、
「日付を選択してください」ってアラートは出るし、
OK押して戻っても相変わらず日付は入らないし、
にっちもさっちもいかなくなって強制終了、ってパターンが最近多いです。
なにかの前兆なのかな。再構築っての、やってみたほうがいいのかなぁ。
>>217 データを入力しようとして、ある日の あるアカウントのセルをクリックすると、
出てくるデータ入力画面の日付欄には、予めその日の日付が入っている筈です。
「日付が入らない」というのは、
予め入っている日付を 別の日付に変えようとした時のことですか?
もしそうなら、予め入っている日付(例えば今日の12月28日)を、
別の日付(3日前の12月25日)に変えるプロセスは↓こんな感じですが、
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1072566983.gif 「日付が入らない」というのは、
(3)でEnterをポイントし (4)でクリックした瞬間に、
通常ならば上の(4)のように、日付欄に「2003/12/25」と入っている筈のところ、
入らずに空白(未入力)となることがある。ということでしょうか?
そのような症状になったことは私はありませんが、
私のMMで試してみたところ、
確かに日付欄が未入力の状態のままだと、
「日付を入力してください」という警告が出て、
次のレコードの入力に移ることも、そのレコードを削除することも、
或はビューワ画面に戻ることも出来ない、八方塞りの状態になりますねー。
けどこれは仕様だと思うので、
問題は、「日付がどうしても入らないことがある」 という点でしょうねー。
何故なんでしょうねー。
原因も対処法も私には分かりませんが、もし私がそうなったら、
MMをインストールし直して、そのあと、バックアップをとった上で、
データの再構築てのをやってみますかねぇー。
これはデータの問題じゃないと思うので、あまり効果は無いと思いますが…
それでも駄目ならプラトに聞くことになるでしょうねー。
219 :
補足:03/12/28 08:48 ID:OnkPuP5S
>>217 日付欄に日付を入力する方法としては、
カレンダーから選ぶ他に、数字のキーを使ってダイレクトに入力することも出来ますが、
日付が入力できない時というのは、ダイレクトに入力することも出来ないのでしょうか?
まあ例え入力できたとしても、本来カレンダーから選んで必ず入力できる筈のものが、
入力できないことがあるとすれば、問題ですが…
----参考(数字のキーを使ってダイレクトに入力する方法)--------
例えば 2003/12/28 を入力する場合、下のどの方法でもいけます。
2003/12/28
2003-12-28
2003.12.28
03/12/28
03-12-28
03.12.28
-----------------------------------------------------
最新のアップデートはver.4.0.30で間違いないですよね?
僕は体験版を今日落として使っているんですが、こちらのverは4.1.1となっておりました。報告まで。
>最新のアップデートはver.4.0.30で間違いないですよね?
そーよ
>219
ちなみに、今年の日付であれば、年は省略できました。
12/28
これでOK(^_^)
あー、ほんまや。
確かに こういうことも書いてあるわ。見落としてた。
-----------------------------------------
月と日だけ入力すると現在の年代で表示されます。
年代は、
79〜99まで入力すると1900年代で表示され、
78以下を入力すると2000年代で表示されます。
-----------------------------------------
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:59 ID:LEQLijrU
入力する画面の電卓がおかしな動きをします。
たとえばレシートを見ながら、
189、+、198、+、1890、
とボタンを押したところで合計が出るのですが、
そこで、「税」のボタンを押すと、金額が倍くらいになります。
試しに「税」の代わりに「イコール」を押して、一度電卓を終了させてから
再度電卓ボタンで電卓を起動して、(2277円と入っています。)
そこで「税」ボタンを押すと正しく5%の消費税が加算された金額が入力されます。
今日初めて税ボタンを使ってみたので、使い方が間違ってるのかもしれませんが。
こんな動きを経験された方、いらっしゃいますか?
225 :
1/4:03/12/29 14:04 ID:4JSCjzjD
>>224 189円と198円と1890円、の合計に、
税を加算した額を入力したい時は、
こう入力します。
 ̄| ̄ ̄
【1】↓
-------------------------------
電卓上 電卓上 レコードの
の入力 → の表示 金額欄
-------------------------------
189 189
+ 189
198 198
+ 387
1890 1890
+税 2390.85
= 2391
-------------------------------
けどこれだと、あなたが言っている
>189、+、198、+、1890、
>とボタンを押したところで合計が出るのですが、
>そこで、「税」のボタンを押すと、
と、押し方は同じですので、
あなたが言っている事とは合いませんねー。
226 :
2/4:03/12/29 14:04 ID:4JSCjzjD
あなたが「金額が倍くらいになる」と言っているのは、
たぶん
こう入力しているのではないでしょうか?
 ̄| ̄ ̄
【2】↓
-------------------------------
電卓上 電卓上 レコードの
の入力 → の表示 金額欄
-------------------------------
189 189
+ 189
198 198
+ 387
1890 1890
+ 2277
+税 4781.7
= 4782
-------------------------------
227 :
3/4:03/12/29 14:05 ID:4JSCjzjD
これはたぶん、「+税」 というボタンが、
「=」「×1.05=」をひとまとめにしたような機能のボタン
になっているからだと思います。
だから↓こういう風に(上の【2】のように)押した場合、
--------------------
電卓上 電卓上
の入力 → の表示
--------------------
(1) 189 189
(2) + 189
(3) 198 198
(4) + 387
(5) 1890 1890
(6) + 2277
(7) +税 4781.7
--------------------
(次に続く)
228 :
4/4:03/12/29 14:05 ID:4JSCjzjD
(前から続く)
電卓を↓こう押したのと同じ結果になっているのだと思います。
--------------------
電卓上 電卓上
の入力 → の表示
--------------------
(1) 189 189
(2) + 189
(3) 198 198
(4) + 387
(5) 1890 1890
(6) + 2277
(7) = 4554
(8) × 4554
(9) 1.05 1.05
(0) = 4781.7
--------------------
(1)〜(7)のように押した時の、電卓上の表示(計算結果)。
とりわけ(6)(7)と押した時の、電卓上の表示(計算結果)は、
SHARPの電卓によく見られるものです。
SHARPの電卓で、(6)(7)と押した時に何故上のようになるか。は
何か意味があった筈なんですが、忘れました。
多分、+= で、
直前に表示されていた金額を、もう一回足すような仕様
になっていたと思うのですが…、忘れました。
株初心者ですが、売買の日付は、約定日と受け渡し日どちらでいれるべきでしょうか。
いままでは、Excelで約定日ベースで計算していましたが、
MMに移行するにあたり、受け渡し日の方がよいならそちらに統一しようかと思っています。
私は約定日で計算してるな
>>229 取引記録全体が、そのまま数日うしろにズレるだけで
大して差は無いと思うので、別にどちらでもイイと思う。
MMへの記録や、後から検証がしやすいほうに統一すればイイと思う。
もし不都合が出てきたら、やり方変えりゃイイんだし…
>>231 230
さんも、回答サンクス
大差ないなら、いままでどおり約定日でいきます。
次の質問ですが(数日考えたけど正解が分からない)、
自分のカードで出張の旅費を払った場合、
本来は自分の収入でも支出でもないので、資金移動操作だけで処理したいのですが、
どの資産・負債アカウントの間でどのような操作をすればいいか分かりません。
1.カードを使ったとき、
2.会社に請求書を出したとき
3.会社が自分の銀行に旅費を入金したとき(現金でくれるときもある)
4.カードの引き落とし日が来たとき
それぞれのときに資金移動すればいいととおもうんですが。(2はいらないかも)
できれば、カード合計使用額、請求し忘れチェック、ぜんぶ会社から旅費清算(入金)されているかチェック
をしたいのです。
海外出張もあるです。。
出張単位でレートを決めて請求してますが、カードはカード会社のレートで請求してくるし。。
これはどのように記入すればいいのでしょう?
233 :
224:03/12/30 14:41 ID:0Ekg/2H7
225−258さん
早速試してみました。
確かに1890の後に+を押していました。
ので、+を押さずに「税」を押すと正しく入力されました。
どうも、癖で数字の後に+を押してしまうようです。
私の使っている無印良品の電卓では1890の後に+を押してから
税をかけてもそういう動きにはなりませんでした。
今まで意識してませんでしたが、電卓にもいろいろあるのですね。
安心しました。アドバイスありがとうございます。
234 :
1/2:03/12/31 00:19 ID:ZZQB8+/8
>>232 国内での、カードによる立替〜決済までの処理は簡単です。(金額と日付は適当)
1.カードを使ったとき、
6/5付
「○○カード(負債アカウント)」から「立替金(資産アカウント)」に資金移動。12345円。
2.会社に請求書を出したとき
6/15
なし
3.会社が自分の銀行に旅費を入金したとき(現金でくれるときもある)
6/20付
「立替金(資産アカウント)」から「預金(資産アカウント)」に資金移動。23456円
または
「立替金(資産アカウント)」から「現金(資産アカウント)」に資金移動。23456円
4.カードの引き落とし日が来たとき
7/10付
「預金(資産アカウント)」から「○○カード(負債アカウント)」に資金移動。54321円
>できればカード合計使用額…
1の記入をやっていさえすれば、「○○カード(負債アカウント)」に集計されます。
>請求し忘れチェック…
これも1の記入をやっていさえすれば、請求すべき額は「立替金(資産アカウント)」に集計されます。
「やるべき1の記入をしなかった時に、それを見つける方法はないか?」 ということなら、
利用明細とMMの記入を照合するしか ないんじゃないでしょうか。
>ぜんぶ会社から旅費清算(入金)されているかチェック…
請求した額が預金に入金されたかどうか確認すればいいんじゃないですか?
MM上では、3の記入をやっていさえすれば、
「立替金(資産アカウント)」の残高がゼロになっているかどうかで確認できます。
235 :
2/2:03/12/31 00:20 ID:ZZQB8+/8
問題はこれですねー。
>海外出張も…
>出張単位でレートを決めて請求してますが、カードはカード会社のレートで請求してくるし
>これはどのように記入すればいいのでしょう?
外国で、カードで立替支出をした時の処理自体は、上の1と同じだと思います。
もし、
カード会社からの円建の請求額は、まだその時点では分からない、というのであれば、
利用明細照会などで金額が分かった時点で、カードの利用を記入をしてはどうでしょうか?
それでは遅すぎるのでしょうか?
ならば、
とりあえず仮の金額でカード利用額を記入しておいて会社に請求してはどうでしょうか?
ただこうすると、
利用明細照会などで金額が分かった時点で、カード利用時の記入を修正した時に、
同時に立替金の額も修正されますので、
もし既に清算されて立替金残がゼロになっていたとすれば、
「実際にはあと2530円残っていた」という風に、立替金残に変更が加えられることになります。
その時点で改めて会社に請求可能なのであれば、或は、
繰り越して 次回請求時にその分を加算して請求可能なのであれば、この方法でいけます。
けどどうしても請求不可能なら、
あとから生じた2530円は、損失処理をして自分がかぶるしかないですね。
そうならないためには仮の金額は、自分にとって多少有利目のレートで換算した金額を
記入する必要があります。
●5/10に、会社が負担すべきホテル代300ドルをカードで支払った。
・ 5/10付で、「○○カード」から「立替金」へ資金移動。33000円。
( 33000円 → 300ドル× 適当なレート110円 )
●5/11に、会社が負担すべき飛行機のチケットを200ドルで買った。
・ 5/11付で、「○○カード」から「立替金」へ資金移動。22000円。
( 22000円 → 200ドル× 適当なレート110円 )
●5/16に、33000円+22000円=55000円 を会社に請求した。
・ MMへの記入は無し
―立替金――――――――――――――――――――――――――――――――――
日付 カテゴリー メモ 入金(増加) 出金(減少) 残高
5/10 カードから資金移動 ホテル代($300×110円) 33000円 33000円
5/11 カードから資金移動 チケット($200×110円) 22000円 55000円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●5/20に、会社から55000円が預金口座に入金された。
・ 5/20付で、「立替金」から「預金」へ資金移動。55000円。
↓
これで立替金残はゼロになる。
―立替金――――――――――――――――――――――――――――――――――
日付 カテゴリー メモ 入金(増加) 出金(減少) 残高
5/10 カードから資金移動 ホテル代($300×110円) 33000円 33000円
5/11 カードから資金移動 チケット($200×110円) 22000円 55000円★
5/20 預金へ資金移動 会社から返済 55000円 0円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●5/25に、カードの利用明細によって、ホテル代とチケット代の円建の請求額が判明した。
ホテル代は、$300×115円=34500円、チケット代は、$200×115円=23000円、だった。
・ 5/10付のホテル代の記入額を、33000円から34500円に修正する。
・ 5/11付のチケット代の記入額を、22000円から23000円に修正する。
↓
これで、ゼロだった立替金は2500円に変わる。
―立替金――――――――――――――――――――――――――――――――――
日付 カテゴリー メモ 入金(増加) 出金(減少) 残高
5/10 カードから資金移動 ホテル代($300×115円) 34500円 34500円
5/11 カードから資金移動 チケット($200×115円) 23000円 57500円★
5/20 預金へ資金移動 会社から返済 55000円 2500円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
会社から貰うべき額は★55000円ではなくて、本当は★57500円だった、ということですね。
●立替金2500円の処理(会社に請求する場合)
・ 請求時のMM上の処理はなし
・ 現金で受け取った場合の処理は、「立替金」から「現金」へ資金移動。2500円。
―立替金――――――――――――――――――――――――――――――――――
日付 カテゴリー メモ 入金(増加) 出金(減少) 残高
5/10 カードから資金移動 ホテル代($300×115円) 34500円 34500円
5/11 カードから資金移動 チケット($200×115円) 23000円 57500円
5/20 預金へ資金移動 会社から返済 55000円 2500円
5/26 現金へ資金移動 会社から返済. 2500円 0円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
●立替金2500円の処理(自分が負担する場合)
・ 「立替金(資産アカウント)」という資産で「その他支出(支出カテゴリー)」を支出したように記入
―立替金――――――――――――――――――――――――――――――――――
日付 カテゴリー メモ 入金(増加) 出金(減少) 残高
5/10 カードから資金移動 ホテル代($300×115円) 34500円 34500円
5/11 カードから資金移動 チケット($200×115円) 23000円 57500円
5/20 預金へ資金移動 会社から返済 55000円 2500円
5/26 その他支出 立替債権2500円を放棄. 2500円. 0円
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
理想としては、
カード会社から請求される円建の金額が分ってから会社に請求できればいいんですけどね。
最近はネットなどで早々に明細が分かりますから、もしかしたら可能かもしれませんね。
>>238 詳細な回答ありがとうございます。
出張の仮払いは、実は自分が考えていた方法と同じだったのですが、試してみたときはどうやら操作を間違えたらしく、マイナスの値など出てしまったので、自分の考え方が間違っていると思い込んでいました。
海外出張については、なるべく円での請求額が分かったときに入れたほうがよさそうですね。
会社への請求は、一回の出張の中では、レートが変えられない(あとで請求もできないかわり、得したら自分の収入になる)ので、
差額が出たら収入か支出の処理にします。
なんかすっきりしてやる気がでてきました。
体験版ユーザーなので、期限が切れたときも家計簿をつけていたら(笑)購入します。
すでに自分の財布アカウントは、現実と1000円も違っていたりしますが。。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:58 ID:PCHxrcb3
マイクロソフトのMONEY2004のスレッドはねーの?
あればお導きください
242 :
overrun:04/01/05 22:16 ID:rwo2o7fL
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:52 ID:nyO7CvEO
mastermoney2002を1年以上使用しています。
自由度が高く使いやすいのですが、最近起動時のデータの読み込みに
かなり時間がかかるようになりました。使用しているノートPCが非力な
為と思われます。そこで今年の1月1日からの新しいデーターベースを
作成しようと思っているのですが、前のデータベースの12月31日時点の
アカウント・カテゴリーのデータを引き継いで作成する事はできるのでしょうか?
自由度が高いだけにかなり自分好みの仕様にしているので、一から登録
するのであれば気が重いです。何方かアドバイス頂ければ助かります。
よろしくお願いします。
>>243 4にアップグレードするといいかもしれません。
2002で10年以上のデータを入れててDBファイル(.BTB)のサイズが
1G以上になって起動にも時間がかかってたんだけど,4にアップグレード
したら、変換してできたDBファイル(.BTS)は半分以下のサイズになって
起動も心なしか速くなりました。
後はいつも長文の解説してくれる人が説明してくれるでしょう。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 00:17 ID:/zhJmlVh
1Gってまじですか・・・
246 :
244:04/01/08 07:29 ID:QyQ314Cz
間違い間違い。1M以上でした。何寝ぼけてたんだろう。
証拠に dir の出力です。
2003/11/01 13:02 1,346,759 KAKEIBO.BTB ←MM2002の時のDB
2004/01/07 21:21 643,306 KAKEIBO.BTS ←MM4で使用中のDB(上のDBを変換)
>>243 新しく作るデータベースファイルのアカウントの開始日を2004/1/1とした場合、
2004/1/1の開始残高というのは、2003/12/31末の残高のことですから、
アカウントについては、意識しなくても当然引き継がれていることになります。
しかしカテゴリーは「いつ〜いつ迄の収入または支出」というフローの概念なので、
カテゴリーに「2004/1/1の開始残高」という概念はありません。
連続してつけていると10年くらいでデータサイズが巨大になって
読み込みにすごーく時間がかかる。だから10年毎に1つのファイルにしたい。
というケースであっても、新規データベースファイルに登録するのは、
2004/1/1時点の各アカウントの開始残高だけです。
2004/1/1にMMを使い始める人とやることは同じです。
その際例えば、1年前の食費のデータを見たい、という時には、
旧データベースファイルを開いて見ることになります。
私はまだファイルサイズは1MBにもなってませんが、( MM4 ・ 6年分 )
もし私があなたのような状況になれば、どうするでしょうかねー。
やっぱりファイルを10年毎に区切って作るでしょうかねー。
(読み込みに問題無いのであれば、もっと長期間毎に区切って)
とりあえず今はここまで。
続きはまた夜に…
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 20:44 ID:2md0F9Bx
ローン設定で悩んでるのですが、
例えば12回払いで車を買うとします。
車ローン口座を作って管理したら楽なんですが、
このローンが終わった後もず〜っと口座が残ってしまいますよね。
この場合、普通に支出扱いにするしかないんでしょうか?
>>244 >4にアップグレードしたら、変換してできたDBファイル(.BTS)は半分以下のサイズになって
>起動も心なしか速くなりました。
私もMM2002からMM家4に乗換えた時、ファイルサイズが半分以下になりました。
しかしファイルの読み込み時間が それに比例して短くなったかどうかは覚えていません。
試してみたところ、同じバージョンのMMでは、
「ファイルサイズ」は「記録対象期間(各アカウントの開始日〜現在迄の期間)」に大きく依存し、
「ファイルの読み込み時間」は「記録したデータ数(レコード数)」に大きく依存するようです。
>>243 ということは、読込み時間を大幅に減らすには「記録データ数(レコード数)」を減らすのが
一番効果的だと思われます。
あとはマシンを高性能化するしかないですねー。
>>243 >今年の1月1日からの新しいデーターベースを作成しようと思っているのですが、
>前のデータベースの12月31日時点のアカウント・カテゴリーのデータを引き継いで
>作成する事はできるのでしょうか?
(1) 各アカウントの開始日を2004/1/1として、新しいデーターベースファイルを作る場合、
前のデータのうち引き継げるのは、各アカウントの2003/12/31末時点の残高だけです。
2003/12/31末迄のアクチュアルデータは引き継げません。
これでよければ作成できます。
新規データベースを作成し、前と同じアカウントやカテゴリーの項目を作って、
アカウントだけについて、2004/1/1の開始残高を入力すればOKです。
(2) もしアカウントやカテゴリーの項目を作るのが億劫ならば、
今のファイルの、2003/12/31迄の全てのレコードをバッサリと一括削除するという手もあります。
それでも起動時の読込み時間は、かなり短縮されると思います。
ただ、大量のデータを一括削除する機能があるのはMMのVer4からだと思うので、
それをするのであれば、「MM家4」か「MM4」を使う必要があります。
言うまでもありませんが、一括削除後のファイルは別名で保存するようにして下さい。
間違っても旧ファイルに上書きしないように。
上書きしてしまうと、2003/12/31まで記入してきたアクチュアルデータやその集計結果は、
二度と見ることができなくなります。
2003/12/31迄のデータを一括削除したあとは、
2004/1/1時点の各アカウントの残高は、実際の残高と合わなくなってきますので、
2004/1/1時点の各アカウントの残高が実際の残高に合うように
各アカウントの昔の開始残高を調整します。 これで完了です。
もし、データが全く記入されていない期間が長ーく続くのが嫌なのであれば、
各アカウントの開始日を、昔の開始日から2004/1/1に変更してもいいです。
>>248 >ローンが終わった後もず〜っと口座が残ってしまいますよね。
>この場合、普通に支出扱いにするしかないんでしょうか?
支払の終ったローン口座が、ずーっと残らないようにする為には、
最初からローン口座を作らずに、毎月の支払額は支出扱いとして処理するしかないのでしょうか?
という意味なら、まあそういうことになるでしょう。
或は、一般的な負債口座をローン口座という名前で作って、ローンをその口座で処理すれば、
返済完了後も、また別のローンの記入に利用できますから、
ローンを組むたびにローン口座が増えていく、ということは避けられます。
ただこの場合、
毎月の支払額の記入は、ローン計算書を見て、1コ1コ自分で記入する必要があります。
そうでなくて、本来のマニュアル通りに、
ローンを組むたびにローン口座を作って、完済した後にローン口座が残ったとしても、
負債の部に負債用の整理アカウントを作って、いらなくなったローン口座をそこに放り込んでいけば、
マネービューワの見かけ上は見えなくなります。
MM(Ver3)からMM(Ver4)となって、変わったところの1つに↓こういうのがあります。
-------------------------------------------------------------------------
「使わなくなったアカウント・カテゴリーの整理」をなくしました。
整理用の統合アカウントやカテゴリーを自分で作成し、その中にドラッグして整理する方式に変更しました。
但しカテゴリーの階層は最大3階層迄なので、3階層あるカテゴリーは2階層に変更してドラッグして下さい。
http://www.plato-web.com/software/mm04/verup.html -------------------------------------------------------------------------
252 :
243:04/01/09 00:11 ID:Vn6DWpqM
>>250 MM4はレコードをバッサリ削除できるとは知りませんでした。
その場合アカウントの残高は何故会わなくなるのですか?
下のような取引例と、それを記入したマネービューワを見ると、一目瞭然です。
・ 03/1/1に、MMを使い始めた。アカウントとして現金だけを登録した。その開始残高は1000円。
・ 03/1/15に、食事をして現金700円を支払った。
・ 今日は03/1/31である。今日まで上以外の取引記入はなかった。
-----------------------------------------------
03/1/1 03/1/15 03/1/31
開始日 今
アカウント 現金 1000円 300円 300円 = 300円
: 開始残高 今の現金 今の現金の
: アカウント残 実際残高
カテゴリー 食費 700円
:
:
-----------------------------------------------
ここで、03/1/1から03/1/31までの間に記入したデータを削除すると、下のように変わります。
(記入したデータといっても「食事をして現金700円を支払った」分だけですが…)
-----------------------------------------------
03/1/1 03/1/15 03/1/31
開始日 今
アカウント 現金 1000円 1000円 1000円 ≠ 300円
: 開始残高 今の現金 今の現金の
: アカウント残 実際残高
カテゴリー 食費
:
:
-----------------------------------------------
254 :
補足:04/01/09 01:51 ID:H9GEgWFT
>>250の最後の↓この6行は、
A 2003/12/31迄のデータを一括削除したあとは、
2004/1/1時点の各アカウントの残高は、実際の残高と合わなくなってきますので、
B 2004/1/1時点の各アカウントの残高が実際の残高に合うように
各アカウントの昔の開始残高を調整します。 これで完了です。
C もし、データが全く記入されていない期間が長ーく続くのが嫌なのであれば、
各アカウントの開始日を、昔の開始日から2004/1/1に変更してもいいです。
>>253の例で書くと、それぞれ↓こういう意味です。
255 :
補足:04/01/09 01:52 ID:mul/rJzh
--A--------------------------------------------
03/1/1 03/1/15 03/1/31
開始日 今
アカウント 現金 1000円 1000円 1000円 ≠ 300円
: 開始残高 今の現金 今の現金の
: アカウント残 実際残高
カテゴリー 食費
:
--B--------------------------------------------
03/1/1 03/1/15 03/1/31
開始日 今
アカウント 現金 300円 300円 300円 = 300円
: 開始残高 今の現金 今の現金の
: アカウント残 実際残高
カテゴリー 食費
:
--C--------------------------------------------
03/1/1 03/1/15 03/1/31
今
開始日
アカウント 現金 300円 = 300円
: 今の現金 今の現金の
: アカウント残 実際残高
カテゴリー 食費 開始残高
:
-----------------------------------------------
256 :
243:04/01/09 22:24 ID:AXTSVidE
>>255 ありがとうございます、何となくわかりました。
レコードの一括削除は期間指定等の条件で行えるのでしょうか?
>>256 MM2002にも、ツールバーの電卓の左に、データの検索ボタンはあると思います。
あれを開くと、日付やアカウントや金額などの条件を指定して検索できるようになっています。
あれで検索し、抽出されてきたデータを、
メニューバーの「編集」→「全行の一括削除」で一括削除する、という手順になります。
だから期間(日付)だけでなく、アカウント、金額、クラス、カテゴリー、メモ(MM2002ではコメント)、
これらの一部または全部を条件指定して、データを抽出し一括削除できます。
検索結果画面の「編集」メニューの中の「全行の一括削除」というコマンドは、
Ver4(MM家4・MM4)からついた筈です。Ver3(MM2002)にはなかった筈です。たぶん。
いや、違ったかなー?
258 :
248:04/01/10 00:02 ID:Wl3aGqyl
>>251 そそ、そうゆう意味で書きました。
ちょっと日本語が変でしたね。
> ローンを組むたびにローン口座を作って、完済した後にローン口座が残ったとしても、
> 負債の部に負債用の整理アカウントを作って、いらなくなったローン口座をそこに放り込んでいけば、
> マネービューワの見かけ上は見えなくなります。
なるほど、こんな方法があったんですね!
早速設定しなおしてみます。
ありがとうございました。
全レコードを一括削除するには、検索条件指定画面で↓こう指定します。
【日付】
・ いつから
全てのアカウント中で、最も古い開始日を指定します。
それより過去の日付ならば、いつでもかまいません。
・ いつまで
いつまでのデータを一括削除したいのか。
その日付を指定します。
【アカウント】
全てのアカウントを指定します。
下のほうに負債項目もあるので忘れないように。
以上です。これ以外は条件指定する必要はありません。
入力した日々のデータはどんなものでも、必ずどれかのアカウントとリンクしている筈ですから、
アカウントだけを全て指定すれば十分です。
一括削除に要する時間は結構かかります。大体1年分のデータにつき3分くらいかかります。
一括削除を実行しても、ローン口座関連のデータだけは削除されずに残るみたいですが、
・ ○○ローン / 預金 ……………… 毎月のローン元金支払のデータ
・ 支払利息(○○ローン) / 預金 …… 毎月のローン利息支払のデータ
これは仕様です。残ったままにしておいてください。
上のほうでも言いましたが、
一括削除した後のファイルは、忘れないうちに、旧ファイルとは別の名前で保存しておいてください。
間違っても旧ファイルに上書きしないように。
一念発起して買ってきました。入力中。
10種類ぐらい出張の残りの外貨が余っている漏れとしては処理に迷う。小銭だけど。
まあ、ドルとそれ以外の外貨に分けて、ハードカレンシーで将来使いそうなものだけ
記帳しますか。誰にも怒られないし。
資産・負債が把握できて良いソフトだと思います。振替伝票的な処理があって良いですね。
他の家計簿ソフトは知らないんですが、more than enough
さて、あと何日続くか >漏れ
261 :
てすト:04/01/20 22:13 ID:ABSsqTpx
>>260 >資産・負債が把握できて良いソフトだと思います。振替伝票的な処理があって良いですね。
でしょーでしょーでしょー。家計簿ソフトでは、こんなのは珍しいでしょー。
パッと見には分からないけど、どちらかと言うと会計ソフトっぽい感じでしょー。
けど構造的には、至極シンプルでしょー。
金銭管理ソフトとして押さえるべきところをキッチリ押さえた玄人っぽい作りでしょー。
マネー管理ソフトのあるべき姿を追求すると、
行き着くところはやっぱり、この形が理想だと思うのよねー。
これを選んだあなたは見る目がありますよー。
262 :
うほっ、:04/01/20 22:14 ID:ABSsqTpx
書けるようになってる。
3日ぶりだ。
ひそかに書き込んでみる。
年が明けてから今までに50万近くも税金払っているのに気づき愕然
(除く消費税・社会保険)。今年は特殊事情で不動産関係の納税もあるけど。
なんてこった。
間接税まで含めると、実際はもっと払ってるよね。税金。
大体全支出の0.05/1.05が消費税で。と…
酒・タバコ・ガソリン・石油…からも分からないように取られてるし。
・・・パスワードを忘れちまった。
先日、酔っぱらってパスワードを変えたことは覚えてるけど
何だったか思い出せない。
マニュアル読むと忘れると復旧できないらしいが何とかならない?
忘れるバカが悪い。
簡単になんとかなる方法があったら、他人だって同じことして突破できるから、
パスワード設定してたって意味ないだろ。
MMを起動しなおせば何回でもパスワード試せるから、思い出すか、まぐれ
当たりするまで試せ。
やれる根気も脳味噌も足りなければ、プラトに泣きつけ。
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 21:55 ID:Tw7Qm/BG
マスターマネー4家計版を使ってます。
毎月積み立てで3万円を貯金に回しているんですが、
貯金する分を予算として設定できないんでしょうか?
予算では収入と支出のところしか設定できないようで困ってます。
>>267 アカウントで予算が指定できないって話ですよね。
どうしても予算扱いでなければあきませんか?
振込日を決めて、メニューの「オプション」-「一括簡易入力」で事前入力して
おくって手もあるけど。
環境設定の「予定表示期間」で設定した数日前になれば、MMを起動する
たびに予定の一覧を表示するので、思い出せると思うんだけど。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:03 ID:Xivoeyca
>>268 レスありがとうございます。
ただ、私の場合、毎月予算を立てるので、貯金分を予算に入れておかないと、
今月はまだ余裕があるなと勘違いしてしまう恐れがあるので、それを防ぎたいのです。
例えば月20万の収入で、予算で15万円の支出を見込みます。
それに3万円の貯金を考えると、その月は実質残り2万円の余裕しかありません。
ところが、予算設定で貯金3万円分を設定できない為、
うっかり3万円分を忘れると、残り5万円の余裕があると勘違いしてしまう事があるんです。
月によっては3万円貯金できない事もあるし、貯金口座に入れる日にちも月によって違うので、
268さんの方法だと、ちょっとキツイんです。
なにより、せっかく予算をつけられるシステムなのに、
貯金分(借金返済なども)を予算として入れられないのは痛いです。
>>265 できません。
>一度パスワードを設定したマネーデータベースは、次回から起動時にパスワードを入力しないと開けません。
>パスワードは忘れてしまうと復旧できません。忘れないよう注意して下さい。(マニュアルより)
>>267 予算は、正味使うお金(家計から正味出て行くお金)について設定しているもので、
「 今月はいくら使う予定(家計から出て行く予定)だったが
実際にはいくら使った(家計から出て行った)」 ということを評価するものです。
資金移動である預貯金は、財布間のお金の移動や 預金間のお金の移動と同じで、
使った(家計から出て行った)ことにはならないので、予算設定できません。
>うっかり3万円分を忘れると、残り5万円の余裕があると勘違いしてしまう事がある…
「今、残金が5万円あるとすると、そのうち3万円は貯金する予定なので使ってはいけない。
けどそれを忘れると、3万円を食い込んで使ってしまう。(ヘタすると5万円全部使ってしまう)」
ということだと思いますが、
それは、使えるお金を予算で管理しているのではなくて、
実際に目の前にあるお金で把握していることになります。
予算を15万円に設定しているということは、
15万円を使い切った時点で、もう余裕なし(これ以上は使えない)、
と私なら理解します。
でないと、月途中に借金をして4万円借りた場合、それも使ってしまうことになります。
≫266
そういう言い方ダメダメ。
もっと冷静に。
>>267 もし仮に、
毎月している3万円の貯金が予算に組み入れられたとしても、
予算ビューワが(1)から(2)にかわるだけで、
実際に預金するまでは、現金残高は相変わらず5万円のままなんだから、
同じことじゃないの? 5万円使ってしまうやん。
--(1)---------------------
1月
予算 実績
収入計 200000 200000
給料 200000 200000
支出計 150000 150000
生活費 150000 150000
-------------------------
--(2)---------------------
1月
予算 実績
収入計 200000 200000
給料 200000 200000
支出計 180000 150000
生活費 150000 150000
貯金. 30000 0
-------------------------
「予算で設定している項目」以外の使途に、お金を使う場合に、
貯金予定額3万円分に食い込むことがないようにしたい。というならむしろ、
あなたの言う「実質的余裕分2万円」を予算に組み込んでしまって、(3)のようにした上で、
実質的余裕額の判断は、現金の残高でなくて予算でもって判断するようにする★
てのはどう?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
--(3)---------------------
1月
予算 実績
収入計 200000 200000
給料 200000 200000
支出計 170000 150000 ←まだ2万余裕がある★
生活費 150000 150000
その他. 20000 0
: : :
-------------------------
毎月3万円ずつ貯めることを目標にしている、ということは、
ひと月あたり純資産が3万円ずつ増えて行かなきゃならない。ということだから、
やっぱり(3)のようにしたほうがイイんじゃないかなー。
そうした上で、支出実績額が絶対に支出予算額を超えないようにする。と…
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:11 ID:tthNo+4U
銀行口座を解約しましたが、この口座を削除するとデータが狂うし
弱っています。この××銀行口座だけ通常は見えないようにすることは
出来ないものですかね。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 18:27 ID:deMLnREk
下の方にずらしとけば?
>>275 私は閉鎖口座や休眠口座会わせて5件くらい持ってるんで、
一つのグループ(統合アカウント?)にまとめて一番下に置いてるよ。
278 :
275:04/02/01 21:08 ID:tthNo+4U
>276,277
そうですね、やはりそういうことですね。
銀行・証券で十数件、現金や立替金なども円、ドル及びドル以外の外貨、
おまけに金地金やらなんやらで我が資産アカウントは混みすぎです。
総額はしょぼいけど。何とか数を減らしてまとめよう。。
>>275 以前のVer3迄は、使わなくなったアカウントやカテゴリーは、
「整理アカウント・整理カテゴリーの設定」で指定すると、
それぞれ、整理アカウント・整理カテゴリーという項目に放り込まれる。
という機能があったのですが、
Ver4からは、不要なアカウントやカテゴリーは、
自分で整理アカウントや整理アカウントを作って、
自分でそこに放り込む。という方法に変わりました。
それで結果的には上と同じことができるからです。
--------------------------------------------------------------
http://www.plato-web.com/software/mm04/verup.html 「マスターマネー家計版4」「マスターマネー4」 新機能と改良、変更、廃止点
廃止
「使わなくなったアカウント・カテゴリーの整理」をなくしました。
整理用の統合アカウントやカテゴリーを自分で作成し、
その中にドラッグして整理する方式に変更しました。
ただし、カテゴリーの階層は最大3階層までなので、
3階層あるカテゴリーは、2階層に変更してドラッグしてください。
--------------------------------------------------------------
× 自分で整理アカウントや整理アカウントを作って、
○ 自分で整理アカウントや整理カテゴリーを作って、
281 :
275:04/02/01 22:26 ID:tthNo+4U
>279
ご説明ありがとうございます。当方Ver4です。
閉鎖口座アカウントを作り、終わった銀行口座は
そこに埋葬しました。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/02 18:57 ID:GY7MG042
最近つけ始めた者です。
ちょっとわからないので、教えていただきたいのですが
プリカで10,000円ガソリン券購入、当日5000円使った、、、
と言う場合、どうつければいいのでしょう?
パソコン自体、初心者で、おばかな質問かもしれませんが
どうぞ、教えてやって下さい。
ちょっと分らないので補足願います。
(1) 「プリカ」と「ガソリン券」は別のものですか?
それとも
(2) 「プリカ」=「ガソリン券」 ということですか?
もし(1)なら、前のほうの「プリカ」というのは、
何のプリカ(何が買えるプリカ)なんですか?
ガソリンが買えることは分かるんですが、
それ以外にも いろいろ買えるんですか?
食べ物とか、生活品とか…
どんなことに使えるプリカなんでしょーか?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 09:06 ID:UEXcSzHM
すみません。説明不足でした。
プリカはガソリン専用のもので、プリカ=ガソリン券です。
なので、ガソリンにしか、使えません。
そういう事で、すみませんが教えてください。
-------------------------------------------------------------------
【取引例】
(1) 現金10000円で、「ガソリン専用プリカ」 を買った。
(2) その「ガソリン専用プリカ」を使って、5000円分のガソリンを入れた。
-------------------------------------------------------------------
【記入方法1】
(1) 「現金(資産アカウント)」 で 「ガソリン代(支出カテゴリー)」 を支出したように記入。
金額は10000円。
(2) なし
-------------------------------------------------------------------
【記入方法2】
(1) 「現金(資産アカウント)」 から 「ガソリン専用プリカ(資産アカウント)」 へ資金移動。
金額は10000円。
(2) 「ガソリン専用プリカ(資産アカウント)」 で 「ガソリン代(支出カテゴリー)」 を支出したように記入。
金額は5000円。
-------------------------------------------------------------------
上で使ったガソリン代という支出カテゴリー名は一例です。
支出カテゴリー名は別にガソリン代でなくても、車関連費でも何でもかまいません。
同じくガソリン専用プリカという資産アカウント名も一例です。
資産アカウント名は別にガソリン専用プリカでなくても何でもかまいません。分かれば。
【記入方法1】
・ 支出カテゴリーに計上される支出額は、その月にガソリン用プリカをいくら買ったか。
という額が計上されます。
・ 記入が簡単。
【記入方法2】
・ 支出カテゴリーに計上される支出額は、その月にガソリンをいくら入れたか。
という額が計上されます。
・ 資産アカウントには、ガソリン用プリカの未使用残高が計上されます。
その性格は前払金です。
・ 記入が面倒。
【記入方法2】は、かかる手間の割には、さほどメリットが無いので、
【記入方法1】 のほうをお勧めします。
折れは記入方法1ばっかり。根がズボラーだから、
そうしないと続かない。
洗車カード、高速券、バスカードから果ては回数券、
テレカまでプリカもいろいろあるけど、まあ年単位で見れば
いくら使ったか分かるしね。
>>287 私も1の方法でやってます。
デパートの商品券のような、
食費になるのか生活用品代になるのか衣服代になるのか、
が全然分からないようなものは、
もし1の方法でやると、
毎月商品券という支出項目しか計上されないことになって、
何にいくら使ったかが全然分からないので、
2の方法でやる必要があります。
しかし ・ 電車のプリカ ⇒ 交通費 のように、
・ テレカ ⇒ 電話代か通信費
・ ガソリン専用プリカ ⇒ ガソリン代
1コの費目にしかならないものは、1の方法でやっても、
数ヶ月単位で見ると 費目と計上額は、結局2と同じになるので、
1の方法でいいんじゃないでしょうかね。
別に2でやってもイイですが、かかる手間の割にはメリットがないです。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 08:42 ID:MMa/XkX8
ありがとうございました。
私も1の方法でしてみることにします。
プリカも、よく考えれば高速代などたくさんあるので、
手間のかからない方法にしてみます。
いろいろ教えて頂いて助かりました。
MM4のダウンロード版の販売はいつになるのだろう。。
もうすぐ体験版の期限が切れる。
>>290 自己レス。電話して聞いたら、Vectorソフトショップで売ってるそうです。
MM4が3600円、MM4家計版が2400円でした。
自社のHPでは、そういうこと宣伝しないのね。。
ところで、普通のお金のやり取りはだいぶ記入に慣れてきましたが、
証券会社の記録からどうつければいいか分かりません。
株を買った、売ったは分かるんですが、、、
預かり金=MRFって考えればいいの?
まあ厳密には投信なんだろうけど、自動運用の場合は預り金と
扱っていいんじゃないかな。分配金があれば利子・配当に
つけとくということで不都合ないんじゃない?
今体験版をつかってるんですが、結構いいですね。これ。
ただひとつ気になることがあります。
日記はテキストに書き出せないのでしょうか?
レポートでプリントすることはできるけど、できればテキストファイルにしたいんです。
>>293 メイン画面の、
レポート&グラフ メニュー
レポート >日記 報告書…
適当に期間を選ぶ
レポートボタンを押す
表示されたら、ファイル出力ボタンを押す(閉じるボタンの左隣)
これでどうよ。
日記って何かいてる?普通に日記?
なんか面白い使い方ないかな
>>292 サンクス。
ヘルプに、MRFを買った。っていう例が出てたので素直に投資銘柄アカウント作ってた。
マネックスの全取引履歴(CSV)ダウンロードで表示されるものって、初心者には分かりづらい。
「ハイトウキンソウトウガク」って貸株から来たんだと思うけど、どの銘柄か調べないと。
296 :
293:04/02/06 21:14 ID:cQoloXJc
>>294 レスありがとうございます。
SYLK形式で書き出すことができたんですね。
まあ日記はメモ程度にしか使わないと思うけど念のため。
>>295 漏れなどは、7社もの証券口座に残高があり、おまけに
塩漬け米国株もあってワケワカメになってるわけだが。
>>295 ヘルプに載っていたのは、MRFじゃなくて、MMFでしたね。。
逝ってきます。
299 :
171:04/02/10 16:20 ID:uckGLGk+
>>294 私は、思いついたときに、
財布の残高を1行目に書き込んでます。
マウスでポイントしたときに、財布の残高が表示されるように。
取引を記入してたりすると、帳簿上の金額は変動しちゃうんで、
こうしておいて、後で、現金過不足が出たときに、
どの期間(残高を入れた日〜その次に残高を入れた日)に
いくら誤差が出ているのか確認できるので。
まあ、ありきたりな利用法ですが。
今日から製品版になりました。ちょろちょろ参考にさせて頂いてましたが、今後ともよろしく〜。
ごっちゃにしてつけていた仕事の仮払金とかも、さくっとレポート作れていいですね。
maido ari
ee sigoto simasse
現在体験版試用中です。難しそうなイメージがあったのですが、なんとか続いています。
生まれて初めての家計簿なので、戸惑うこともしばしばですが・・・。
ひとつ記入上困っていることがあり、知恵をお借りしたいです。
普段デパートで買い物をする時は、チケットショップで安く商品券を買い、それを使って購入しています。
(たとえば額面\10,000の商品券が\9,980円など)
困っているのは「現金(資産アカウント)から商品券(資産アカウント)に\9,980移動」だと
商品券で買い物をした場合、差額の分辻褄が合わなくなってしまうという事です。
このケースだと
1:現金(資産アカウント)から商品券(資産アカウント)に\10,000移動
2:雑収入(収入カテゴ゙リ)に\20記載
という風にすれば辻褄が合う事は合うのですが、このように差額を収入に含めてしまって良いものでしょうか?
皆様どのように処理なさっていますか?
>>302 >1:現金(資産アカウント)から商品券(資産アカウント)に\10,000移動
>2:雑収入(収入カテゴ゙リ)に\20記載
>という風にすれば辻褄が合う事は合うのですが、
>このように差額を収入に含めてしまって良いものでしょうか?
いいんじゃないでしょうか。私もそうすると思います。
(1) 商品券を、額面10000円で資産計上した場合は、
20円分は、雑収入など(収益の+)になります。
一方、
(2) 商品券を、購入額9980円で資産計上した場合は、
20円分は、後にその商品券で買った物から引かれること(費用の−)になります。
別にどっちでやってもいいと思います。
ただ、(2)でやると、後に商品券で買ったいろいろな物の計上額を決める時に、
値引き分を、どの物からいくらずつ引くか、という問題が出てきて面倒なので、
私は、記入が簡単な(1)のほうでやると思います。
下に、超簡単な取引例と、その(1)と(2)での記入方法、それと、
各方法で記入した後のマネービューワがどうなるか、を書きますが、
マネービューワの【A】と【B】の箇所を見比べると分かるように、
(1)でやっても(2)でやっても、最終的な収支の合計額は同じで、大した違いは無いです。
だから私は、あまり考えなくていい(1)のほうでやると思います。
●超簡単な取引例
2/2 現金9980円で、商品券10000円分を買った。
2/3 その商品券10000円で、服を10000円買った。
2/2 「現金(資産アカウント)」から「商品券(資産アカウント)」に資金移動。金額は10000円。
. 「現金(資産アカウント)」で「雑収入(収入カテゴリー)」があったように記入。金額は20円。
2/3 「商品券(資産アカウント)」で「被服費(支出カテゴリー)」を支出したように記入。金額は10000円。
---マネービューワ(日表示)---------------------------
2/1 2/2 2/3
アカウント(口座)
資産アカウント
・ 現金 0 -9980 -9980
・ 商品券 0 10000 0
カテゴリー(収支)
収入カテゴリー
・ 雑収入 20
支出カテゴリー
・ 被服費 10000
-----------------------------------------------
---マネービューワ(月表示)-----------
2月
アカウント(口座)
資産アカウント
・ 現金 -9980
・ 商品券 0
カテゴリー(収支)
収入カテゴリー
・ 雑収入. 20 ┓
支出カテゴリー. ┣【A】
・ 被服費 10000 ┛
-------------------------------
2/2 「現金(資産アカウント)」から「商品券(資産アカウント)」に資金移動。金額は9980円。
2/3 「商品券(資産アカウント)」で「被服費(支出カテゴリー)」を支出したように記入。金額は9980円。
---マネービューワ(日表示)---------------------------
2/1 2/2 2/3
アカウント(口座)
資産アカウント
・ 現金 0 -9980 -9980
・ 商品券 0 9980 0
カテゴリー(収支)
収入カテゴリー
・ 雑収入
支出カテゴリー
・ 被服費 9980
-----------------------------------------------
---マネービューワ(月表示)------------
2月
アカウント(口座)
資産アカウント
・ 現金 -9980
・ 商品券 0
カテゴリー(収支)
収入カテゴリー
・ 雑収入 ┓
支出カテゴリー ┣【B】
・ 被服費 9980 ┛
--------------------------------
おわり
306 :
302:04/02/15 16:36 ID:e6CsRf3B
>>303-305 なるほど。費用の-という手も有るのですね。
「商品券を安く買う」という行為は「収益の+」より「費用の-」に意識の上では近く、
会計に疎いためこれを収入に加えるのは良いものかどうか迷っていました。
でも確かに商品券での買い物が複数の支出カテゴリに及ぶとき厄介な感じですね。
(1)の方法で記入することにします。
雑収入で節約額が目に見えて節約意欲も沸くかも・・・。
丁寧に答えて下さって、ありがとうございました。
>>876 >初期のものと比べて進化していますか。
してるよ。
palm側のカテゴリーを、
好きな名前で自由に作れるようになりました。
最大30コ迄作れます。
カテゴリー名の変更も出来るようになりました。
但し、
支出元として指定できるアカウントは1コだけです。
--------------------------------------------------------------------
・「マスターマネー4」 新機能と改良、変更、廃止点
PalmOS用の支出入力プログラム「Mマネー」をバージョンアップし「Mマネー3」としました。
カテゴリーを最大30個まで自分で編集できるようになりました。
マスターマネー4のCD-ROMに同梱されています。
・「マスターマネー家計版4」 新機能と改良、変更、廃止点
PalmOS用の支出入力プログラム「Mマネー」をバージョンアップし「Mマネー3」としました。
カテゴリーを最大30個まで自分で編集できるようになりました。
マスターマネー家計版4のCD-ROMに同梱されています。(PalmOS3.5以上、5.0対応)
http://www.plato-web.com/software/mm04/verup.html --------------------------------------------------------------------
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:16 ID:X7MMQqqW
>307
ありがとうございます。
あとは購入を考えているクリエTJ25のOSが5.0より後のものなので
使えるかどうかです。プラトに聞いてみます。
irassya〜i
ee sigoto simasse
初めまして。
このソフトを見つけたので、給料日のいい区切りなので
昨日から体験版を使い始めてます。
前回は初めて別ソフトで家計簿っぽくつけたのですが、細かく
しすぎて挫折したので、今度はおーざっぱにやっていこうと思います。
まだ少ししか使ってませんが、よい感じですねー
徐々に使っていこうと思ってます。
>>308 ちょうど良い具合にPalmのTJ25を持ってたんで、今日イントールして
動くかどうか試してみました。
Palm側で入力し、ホットシンクしてパソコン側とPalm側で確認しましたが、
ちゃんとPalm側は削除されて、パソコン側にできたファイルを指定して
取り込む事ができましたよ。
Palmの書き込みを見つけたので参考までに。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:27 ID:bHL4IyeM
株やらなーい
や ら な い か
やならい
>312
使ってる。
漏れの場合、海外出張が多くて精算が面倒。
仮受けは通常はドル、日当もドル建て、ホテル代は現地通貨建実費で個人のカード払い。
諸経費は使用通貨。食事代や飲み代やミニバーやチップや土産はもちろん個人負担。
現金支出は前回から持ち越したドルや現地通貨を使ったり。
精算金は円で給与口座振込み。出張精算上の為替は、現地通貨はその時の
対ドルレート、ドル円は帰国日TTM。会社との仮受・立替と個人的支出が入り混じってるし、
小銭は何にいくら使ったのか忘れるし、あーややこしい。
とても正確な記帳は出来ないので、ときどき雑収入とかで辻褄合わせてます。ほかにも
いるよね、こんな人。
ハァ?
>>320 実際に使った金額(ドルからその日のレートで円に換算したもの、もしくはカード会社からの円請求額)
と実際に会社から清算で振り込まれる金額(この場合帰国日のレート?)
って微妙に違うからなぁ。
うちも出張につき、換算レートは1つしか設定できないので
各カード払いの誤差がたまっていきます。
PDA使ってもこれは解決できないよ。
でもこのあいだ、会社に請求しまちがえたアイテムをMasterMoneyで発見したので役に立ったけど。。
>>318 palmのMマネー3は、
円建てで、
1コのアカウントに生じた費用しか記録できないから、
(但しマイナスで入力すれば、一応収益も記録可)
317のような取引の記録をMマネー3にするのはムリ。
みんな無理無理いうなよw
俺が言いたいのは、忘れたりして正確な記帳ができないのなら
PDA使えってこった。概ね
>>317に同意してるが、
>>317発言の
最後の方は努力次第でなんとでもなるだろってことを言いたかっ
ただけだ
>321
>PDA使ってもこれは解決できないよ。
そんなもん解決できるわけがない。そもそも、レートなんて銀行やら
日によっても違うんやから。
>>318 漏れはPocketPCでDMoney。アカウントの数はいくらでもOKよ。
ただ、円建てだから、小数点ずらして入力したりしてるしから
取り込み時は若干やっかいだけどね。
だそうです。
今回新たに加わった修正
[外貨の投資信託の入力]
分配金を入力すると、円・外貨ともに同じ金額で記入されてしまい、
外貨建て残高が合わなくなる症状を修正しました。
[投資の分析]
為替変動による差損益が出ない症状を修正しました。
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 17:21 ID:xmi5lW3L
家計簿版のVerUPはないのかよ。
↓
円建てで、
http://www.plato-web.com/download/mmp4_update.html ↑この中の下の2つは家計版4にも関係が有る筈だから、
家計版4のアップデートも出すべきだと思いまーす。
>・[ 資金移動の表示 ]
> マネービュアー上の資金移動欄で右クリックすると明細が逆に表示される症状を修正しました。
>・[ キャッシュフロー詳細報告書 ]
> 入金:現預金への資金移動の内訳の計算式の間違いを修正しました。
> 出金:現預金口座からの資金移動の計算式の間違いを修正しました。
>>327 アップデートのこと?
なら、
(以下同じ)
332 :
HELP:04/04/02 21:26 ID:vZmQeNPx
皆さんに質問があります。
マスターマネーをインストールしようとすると、
決まってコンポーネント転送エラーってのが出て、
かつファンクションが違うため、Resource5 はインストールできません
というエラー表示が出るのですが、どうしたらいいんでしょうか?
マジで困ってます。助けてください。よろしくお願いします。
え゛ー
それは皆目わかりませんですぅ
保守
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:47 ID:KL3zwDoD
体験版を昨日から使っています。
データ自体は今年の1月1日分からせっせと入れていましたところ、
途中で
リストのインデックスが範囲を超えています(−1)
OK
という赤い×印を伴った警告画面が出てビューアー画面が表示されなくなりました。
表示単位のところを切り替えてみると
スクロールバープロパティが範囲を超えました
OK
という警告画面が出ます。
どこに原因がありますか?
レポートやグラフは表示されるのでデータ自体は生きてます。
再構築をしても「リストのインデックスが〜」という警告が出ます。
よさげなソフトなので買おうと思っているのでよろしくお願いします。
私も、「リストのインデックスが範囲を超えています」 というエラーなら、
ある操作をした時に必ず出てました。
今一度同じ操作をやってみると、
以前は出てたエラーが、何故か今は全然出なくなってます。 なんでだろう?
あれからやったことといえば、MM4のVer4.0.33へのアップデートくらいなんだけど、
そのせいなのかな?
アップデートの内容に そんなことは書かれてなかったけど…
ウーン、ヨクワカンナイヤ
337 :
335:04/04/11 04:02 ID:SV68km/9
>>336 レスありがとうございます。
ある操作とはどういう操作でしょうか?
教えていただけるとありがたいです。
またどう操作すれば復活するのか教えていただきたいです。
昨日はなかなか復活せず、はっと気づくと復活したのですが
どの操作によって復活したのかわかりません・・・
それからこのようなエラーは多いのでしょうか??
ちなみにおとといダウンロードした体験版のバージョンは4.0.20です。
4.0.33は正規のものだとオンラインでおとせるものなのですか?
私が「リストのインデックスが範囲を超えています」というエラーが出た時に
行った操作というのは、次のようなものですが、
これは、あなたがエラーが出た時に行った操作とは全然違うものだと思います。
結果的に同じ「リストのインデックスが範囲を超えています」というエラーが出ましたが、
多分、それぞれのエラーの原因は全然違うものだと思います。
私が
>>336で言った「ある操作」というのは、
例えば、下のように3つのレコードを表示させている状態で、
一番上のレコードを選択状態にすると、
合計の1000の下に、|削除|追加| というボタンが現れます。
【財布】
--------------------------------------------------------
日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額 合計
--------------------------------------------------------
4/10 食費 財布 1000 1000
|削除|追加|
--------------------------------------------------------
4/10 食費 財布 1000 2000
--------------------------------------------------------
4/10 食費 財布 1000 3000
--------------------------------------------------------
そこで、この3つのレコードを一挙に全部削除しようと思って、
上図の |削除| の位置にカーソルを合わせたまま、
マウスの左ボタンを一挙に数回「ダダダダ…」と押すと、
全部のレコードが削除された後に必ず
「リストのインデックスが範囲を超えています」というエラーが出てました。
普通にゆっくり削除した場合にはエラーは出ません。
急いで「ダダダダ…」とマウスボタンを連打して削除した時だけ最後にエラーが出てました。
__________________
リストのインデックスが範囲を超えています
[OK]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
尤もエラーが出たしとても、OKボタンを押せば
エラーダイアログは消えて無事に復帰するので、特に問題は無かったのですが。
だから、「どうすると復帰したか?」という問いに対する答は、
私の場合は、エラーダイアログの[OK]ボタンを押す。ということになりますかね。
前述のように、あなたの場合は多分、私とは原因が違うと思うので、
あなたが
>>335で言っているようなエラーが出た時に、どうすれば復帰するのかは、
私には分かりません。
>このようなエラーは多いのでしょうか?
私の場合、「リストのインデックスが範囲を超えています」というエラーが出たのは、
複数のレコードを一挙に削除しようと思って、マウスボタンを連打した時だけです。
それ以外に出たことはありません。
そのエラーもVer4.0.33へアップデートしてからは出なくなりました。
アップデートをしたせいなのかどうかは分かりません。
MM4の体験版に、公開されているアップデートを充てることが出来るかどうかについては
これも分かりません。 一度やってみられてはどうでしょう。
もし出来ないなら、その旨の警告が出るでしょうから。
アップデートの方法はプラトのHPに書かれてある通りで、製品版も体験版も変わりは無い筈です。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:24 ID:6mxpNq4j
Palmのコンジットが上手くパソコンにインストールできません。
CLIE-PEG33(Palm4.13s)、パソコンはWindows98SEです。
>>134 を読んで、コンジットのインストールを、CD-ROM版と、ダウンロード版
双方試してみたのですが、palmデスクトップのHotsync>動作変更のコンジット
メニューに、マスターマネーがリストアップされないとおかしいのでしょうか。
今の状態でHotsyncを実行しても、何もデータを吸い上げてくれていないようです。
データが消えることもありません。
他にこのような不具合になった経験のある方があれば、アドバイスをお願いします。
342 :
1/2:04/04/12 23:15 ID:l6Lud7ga
>>341 >CLIE-PEG33(Palm4.13s)、パソコンはWindows98SEです。
PalmOS4.1、Windows98SE、の私と似ていますねー。
>palmデスクトップの Hotsync>動作変更 のコンジットメニューに、
>マスターマネーがリストアップされないとおかしいのでしょうか。
PCにMマネーのコンジットがインストールされていると、
Palmデスクトップの、HotSync → 動作設定 に、
下の★のような項目がある筈です。
.__________________
| Hotsync機能の動作設定
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| コンジット
| _______________
| |メール |
| |予定 ファイルの同期 |
| |アドレス ファイルの同期 |
| |ToDo ファイルの同期 |
| |メモ帳 ファイルの同期 |
| |MMoney3 ファイルの同期 ←┼★
| |CLIEMail |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
無いということはコンジットがインストールされていないと思います。
だから、まずやるべきことは、コンジットのインストールですね。
343 :
2/2:04/04/12 23:15 ID:l6Lud7ga
あなたのケースで、どうしたらコンジットを確実にインストールできるかは分かりませんが、
私だったら、とりあえず下の(1)(2)(3)を順にやってみると思います。
(1)
確かに★が無いことを確認したあと、
MMのCD-ROMの中のPalmフォルダの中にある、MMCond3Setup.exe をダブルクリックして、
再度コンジットをインストールしてみる。
(2)
それでも尚、★が現れないなら、
MMのCD-ROMの中のPalmフォルダの中にある、MMCond3Uninst.exe をダブルクリックして。
コンジットをアンインストールしたあと、
MMのCD-ROMの中の、Palmフォルダの中にある、MMCond3Setup.exe をダブルクリックして。
再度コンジットをインストールしてみる。
(3)
それでもダメなら、
MMを一旦アンインストールして、再度MMをインストールする。
そのあと、
MMのCD-ROMの中のPalmフォルダの中にある、MMCond3Setup.exe をダブルクリックして。
コンジットをインストールしてみる。
ま、最初から(3)をやってもイイんですけどね。
これでもダメならプラトに聞いてみて、それでもダメなら諦めるかも。
>>343 丁寧なレスありがとうございます。一通りインストール、アンインストールを
やってみたのですが、だめでした……。諦めて明日プラトに電話して聞いてみます。
Palmで使えて、パソコンと連携できる家計簿ソフトで手頃で評判がいいのって、
これしかないので、是非使いたいと思っているのですが……。
PocketMoneyは、日本語版のお験しができないのが辛いし……。
明日、結果が出ましたら報告します。ありがとうございました。
345 :
341:04/04/12 23:54 ID:6mxpNq4j
CLIEのPalmデスクトップごとインストールしなおしたのですが,
コンジットが作成できませんでした……。諦めて明日にします……。
346 :
341:04/04/13 00:04 ID:u3MHmtU3
関係ないのかもしれませんが,MMCond3Uninst.exeを実行しても,
削除に失敗しましたというダイアログが出ます。直接MMCond3.dllを
削除してインストールしなおしているのですが、condmgr.dllは、
使用中かプロテクトされているというダイアログが出て,削除できません。
何か同じ名前のファイルとバッティングしているのかもしれないという
ことなのでしょうか。タイムスタンプと、ファイルサイズは、
MM(家計版)と同じです。
347 :
343:04/04/13 00:49 ID:57XvFkFV
>直接MMCond3.dll を削除してインストールしなおしているのですが、
>condmgr.dll は使用中かプロテクトされているというダイアログが出て削除できません。
試しに私のところで、手動で削除してみると、
C:\Program Files\SonyPDA フォルダー内の「MMCond3.dll」 も 「condmgr.dll」 も、
あっさりとゴミ箱に入っていきました。
>何か同じ名前のファイルとバッティングしているのかもしれないということなのでしょうか。
さぁー、そこまでは…
私にはちょっと分かりません。
348 :
335:04/04/13 04:05 ID:bDYBJebh
>>336さま
丁寧な解説どうもありがとうございます。
確かに原因は違うようですがそのようなときにも出るのですね。
なにかヒントになりそうです。
先日はOKを押しても復旧せず往生しましたが
その後はそのエラーは出ませんので様子を見ながら体験版を
試したいと思います。
349 :
341:04/04/13 22:15 ID:w71lsAQS
サポートに電話をして、症状を話しましたところ、Palmコンジットの
インストールツールと、使い方をメールで送っていただき、何とか
コンジットを加えることが出来ました! ちょっと裏技(^^;的な解決
方法ですが、丁寧で迅速な対応に驚きました。きいたことがない症状
だそうなので、私の環境が何か特殊だったのかもしれませんが、
結果的に使えるようになって良かったです……。
>>343さんにも、本当にお世話になりました! ありがとうございます。
今後とも、マスターマネー家計版を使っていきたいと思います。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:51 ID:rKLYVHaw
あげ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:46 ID:R0gsRAil
みなさん、信用取引はどのように入力されてますか?
マスターマネーには保証金とかの概念がありませんよね?
>保証金とかの概念がありませんよね?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この意味がよく分からないけど、
保証金も 預り金(預け金?)と同じく債権だから、
現金預金から保証金なり預り金に
資金移動すればいいのでは?
俺、株やらないのよね。
信用取引そのものの記録の仕方はマニュアルに書いてあるよね。
現引き、現渡しはそのまま付けられないけど。
マスターマネー上は、証券会社の中の預り金勘定と銘柄だけでやってる。
信用枠や代用有価証券の掛け目については証券会社ごとに違うし、別途管理。
(漏れの使っているところは資金一括管理。)
そもそも枠いっぱいに張ることは自分としてはありえないし、特に問題は感じない。。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:55 ID:hrjC8gvK
MM4体験版試用してるんですが、残りの試用日数ってどこで確認出来るの
ですか?
>>356 おぉ、そんなところに。
盲点でしたw
ありがとうございました!
保守
保守
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 12:54 ID:8vYI0LeA
Palm版のソフトをもっと充実させてくれたらなあ。
1ヶ月分のデータだけ持ち歩けるようにしてくれれば最高なのに(´・ω・`)。
>>360 それはおもうけどなぁ。でも処理おもそう。
裁定でも、1週間先までぐらいの入出金予定ぐらいは見たい。
銀行で出し入れ(;´Д`)ハァハァしてるときにいちいち書き出したメモみてるし。。。
>>360 >>361 例えば…
━ マネービューワ ━━━━━━━━
… 6月 7月 8月 …
現金 … xxx xxx xxx …
預金1 … xxx xxx xxx …
預金2 … xxx xxx xxx …
~~|~~click
━━━━━━↓━━━━━━━
━ 預金2━━━━━━━━━━━━━━━
日付 カテゴリ アカウント メモ 入金 出金
6/01 ○○代 預金2 xxx
6/03 ○○代 預金2 xxx
6/05 ○○代 預金2 xxx
: : : :
6/30 ○○代 預金2 xxx
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↑これを *.csvに書き出して *.xlsにしたものを
palmのDocumentToGoで見る、てのはダメ?
↓こんな感じ。
http://v.isp.2ch.net/up/07c4091435b7.jpg
363 :
360:04/06/16 10:25 ID:PsjVDl+R
>>361-362 やっぱりこのPalm版はしょぼいヨねえ。
基本的に記入はPalm、分析はPC上で、というのが理想なのです。
会社の昼休みや、喫茶店などでちょこちょこっと付けて、
会社帰りの買い出し予定を考えたいので……。
結局、以前ずっと使っていたPEM(v1.X)を復活させて、
メモ帳に書き出したデータをExcelで整形して、
マスターマネーに取り込む方法に落ち着きそうです。
面倒くさいけど。
MM4、なんとなくよさそうなので購入しようと思うのだけど、
パッケージ版とダウンロード版の違いは値段以外にあるのか?
マニュアルが冊子であればパッケージ版を買うんだけど。
- MasterMoney4 ---------------------------------------
パッケージ版 ダウンロード版
-----------------------------------------------------
ソフトの提供 CD-ROM ダウンロード
マニュアル HTMLマニュアル HTMLマニュアル
(冊子マニュアル無し) (冊子マニュアル無し)
値段(税込) \4000〜5000 \3800〜4700
お求めはコチラ
http://www.plato-web.com/shopping/mmP4.html -----------------------------------------------------
>>365 即レスThanks!
化粧箱の違いくらいですね。
Vector逝ってきます
割れ房の俺でも買ってしまった(・∀・)イイ!!ソフト
購入を考えて試用中のものです。
信用取引の買いで、決済時に逆日歩をもらったときはどう記入するのがよいのでしょうか?
証券会社の明細だと、手数料・諸経費に-88,544とあるので、そのまま記入すると、
支出→投資→手数料というところにマイナスの数値がそのまま表示されてしまいます。
0で入力して、配当なりその他の収入とでもしたほうがいいかな?
ちなみに、両建てなのでこの取引で儲かってるわけではなかったりします…
証券会社の明細どおりに記入するのがやりやすいのかな?と思ったんだが。
みなさん株式分割のとき,どう処理しているのでしょうか?
(1) 以前までの入力価格をすべて分割後の価格に換算し,入力し直す。
(2) 一旦全部売り払って,買い戻したことにする
(3) これからの価格をすべて分割前の価格に換算して入力する。
(3)は論外として,(1)(2)しかないが,みなさんどうしてます?
370 :
369:04/06/25 20:20 ID:kya1Qug8
すみません,分割用のメニューありました・・・(^^
株関連の質問を続けて申し訳ないんだが、
デイトレの損益はどうつければいいのかなあ
普通に収入でつけてしまうと、投資としての分析に問題が出そうだし、
運用取引の種類には適当そうなものはないし
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 01:35 ID:mNpSK/vM
スレさびれてますねぇ〜。利用者少ないのでしょうか。
371ですが、結局運用取引のその他の収入でつけました。
一日に複数の価格を設定できないという制約は面倒ですね。
俺も一応使ってるけど、
株やらないので、
逆日歩や株式分割て聞いても
何のことやらさっぱり。
Master Money2002だと今日が海の日になってるね。
マスターマネー4(体験版)使ってみて良かったら、
マスターマネー4にバージョンアップするかな。
去年からだっけ。海の日と敬老の日は。
今見たら、Ver4シリーズは修正済みたい。家計版も含めて。
共に発売は去年だから。
関係無いけど
デスクトップカレンダーとScheduleWatcherが古いままなのを発見。
さっそく手で修正。 ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄
(プロ野球の日程を見る為だけに使用)
体験版をきょうから使い始めました。よろしくお願いします
負債アカウントに、「人から借りたお金」の口座をつくりました
借りたお金=20,000を、資産アカウントの「財布」口座に資金移動させたら
負債が40,000に増えてしまいました。
どうしたらよいのでしょうか。よろしくお願いします
すいません。age忘れました
(1) 「借りたお金口座」を作った時に開始残高を2万円入れてない?
(2) そのあと資金移動2万円 も記入したのでは? [ すること ]
借金2万円がMMを使い始める前からあったものなら(2)はいらない。 → (2)の記入データを削除
2万円借金したのがMMを使い始てからなら(1)の開始残高はゼロに。→ 開始残高をゼロに修正
>>378 その通りでした。解決しました。ありがとうございます
使い始めて数ヶ月こういう設定できたらなぁと思う。
・月の区切りを日指定(月の始まり)にオプションで、土日だったら前日平日に延長。
→給料が振り込まれる日を区切りにしたい。
給料は電子明細から取り込んでるので、手で日付修正してる。
・一括簡易入力で何週目の何曜日っていう指定。
→うーん。これはしょうがないから明細を見て毎月手入力してまつ。
使い始めて1年。
こんなに長く家計簿付けれたのはMMのおkage
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:41 ID:XPDITt55
人がいねー
383 :
居るよ:04/08/10 23:25 ID:MfJ/v+JH
カキコついでに俺も要望を1つ。
えーっと、
計算カテゴリーや計算アカウントのグラフ化ができるようにして欲しいです。
これ、MM2002では出来ていたのにVer4では何故か無くなってしまった。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:07 ID:TXavtBmc
購入したんで家計簿続けられるように祈りage
中古で2001バンキング版を買ったのでカキコ。
コレ面白いね、簿記みたいにある程度の資産管理ができるんだな。
さすがに固定資産は無理っぽいけど。
固定資産って家・土地・車のこと?
なら「口座の新規登録」の「その他資産」で、家・土地・車を作ればできるよ。
自動で減価償却はやってくれないけど、手動でやれば行けるよ。
もっとも、家・土地・車を家計簿に載せようとする場合は、
専ら、家・土地・車の換金価値が知りたい訳だから、
(換金価値 = 今売ればいくらのお金になるか)
理想としては、
減価償却で一定の割合で減額していくよりも、
定期的に(例えば1年に1回とか)
それら固定資産の換金価値額を評価してもらうか調べるかして、
家計簿上の金額をその評価額に修正していくほうがイイんだけどね。
アクチュアルデータのほうは固定資産評価損や評価益にして。
それができない場合は仕方ないので定率法あたりで減価償却。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 18:14 ID:0WOhF5Dp
マスター
マネー
389 :
1/2:04/08/27 02:30 ID:f1gMGEaj
>>
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1082700340/248-249 ○○証券
・A銘柄
・B銘柄
・C銘柄
・D銘柄
・E銘柄
上の銘柄の内、AからDまでの銘柄はもう売ってしまって手元に無いのに、
マネービューワにずーっと表示されたままになるのはわずらわしい、
という場合は、
「銘柄整理」というアカウントを作って、
AからDまでの銘柄を、その中に放り込んでしまうことができます。
こんな感じです↓
○○証券
・E銘柄
・銘柄整理
・A銘柄
・B銘柄
・C銘柄
・D銘柄
銘柄整理アカウントを閉じるとすっきりします。
○○証券
・E銘柄
・銘柄整理
390 :
2/2:04/08/27 02:31 ID:f1gMGEaj
MM4ヘルプ左列
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
投資(株式、投資信託、債券)
:
銘柄の相場価格の入力
銘柄の相場価格の読み込み
銘柄の非表示、整理★
マネービュアー上での投資のルール
投資の分析
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「銘柄の非表示、整理★」のところを見ると、
その真ん中くらいに「マネービュアーの銘柄の整理」てのがあります。
補足:
マネービューワ上のA銘柄〜D銘柄のアカウントは削除することもできますが、
例えば、A銘柄のアカウントを削除してしまうと、
A銘柄の買い取引、や、A銘柄の売り取引、といった、
A銘柄がからんだ取引のデータも削除されてしまって、預り金の額が違ってきたりするので、
要らなくなったからといって、A銘柄〜D銘柄のアカウントは削除しないほうがいいと思います。
>>389>>390 なるほど・・・
ありがとうございました。
ヘルプも見たんですが見落としてました。
392 :
391:04/08/27 07:50 ID:hw5GsPz8
てことは・・・
お蔵入りになっていたA銘柄をまた売買する場合は「銘柄整理」からもとの証券アカウントに
戻すって事でつよね
てゆーか、今やってみると、
戻さなくても、「銘柄整理」に放り込んだままでも
売買取引の記入はできるみたいですね。
ということは、この「銘柄整理」アカウントは、
要らなくなった銘柄を放り込んで整理する、
という使い方だけでなくて、
「銘柄整理」以外の適当な名前で新たに作れば、
保有中のいくつもの銘柄を放り込んで整理するフォルダー、
のような使い方もできる、ということですね。
あまり長期保有する気のない銘柄は、「短期銘柄」とかいう名前で
作成し、どの銘柄を取引してもこのアカウントで取り扱えばいい。
デイトレ・スイングといったレベルであれば
あとでどの銘柄だったか家計簿から管理する必要もなかろう。
便利に使っていましたが、最近、起動しても白い画面が出て、
一々BTSファイルを呼び出さねばならなくなりました。
どうやら、フォルダーに体験版とあったのを、製品版使ってるから
イラネエヤと捨ててしまったのが原因のようです。(他に
きっかけを思いつかない。)
毎度BTSを呼んで来るのは実に面倒です。元どおり、
マスターマネーを起動すると前回画面が出るようにする
方法をどなたかご存じないですか?
>>395 製品版を使い始めた為に、不要になった体験版をアンインストールすること自体は
別に問題無いと思います。 私もやってますし…
私の場合それによって挙動がそれまでと変わったかどうかは覚えてませんけど…
とりあえず下の2つについて教えて下さい。
【Q1】
今使ってる家計簿のファイル(xxxxx .BTS)の置き場所についてですが、
データ専用のフォルダーを作って、その中に置いてるのでしょうか?
それとも、下のPlatoフォルダー★以下のどこかに置いてるのでしょうか?
もし後者なら、その場所を教えて下さい。
Program Files
┗Plato★
┣マスターマネー4
┃ ┣Backup
┃ ┣
┃ 〜
┣マスターマネー4(体験版)
┃ ┣Backup
┃ ┣
〜 〜
【Q2】
「MMoneyV4.exe」のショートカットをダブルクリックして起動するのではなくて、
今使ってる家計簿のファイル「xxxxx .BTS」をダブルクリックしてみてください。
すると無事にMM4(の製品版)で開きますか?
もし「MM4(の製品版)で開く」のでないなら、その挙動を教えてください。
397 :
395:04/09/01 06:53 ID:jFwz5u6U
>>396さん すいません、いじくり回しているうちに解決しました。
【A1】
置き場所は後者です。
Platoフォルダーにはマスターマネー4フォルダーだけがあり、その中に
Backupフォルダー以下全てが入っています。
家計簿のファイル「xxxxx.BTS」はこのマスターマネー4フォルダーに
置いています。
【A2】
これです。家計簿ファイルをダブルクリックすると、プログラムファイルが
ないと出たので、プログラムファイル一覧に進みMM4(製品版)を
選択。これで開きました。そしてこの後はショートカットのダブルクリックでも
開くようになりました。
なぜかショートカットに「マスターマネー4」と「マスターマネー4(2)」と
ありましたが、片方は捨てました。細かい違いがあったとしても忘れてるので
無問題です(笑)。
今回のトラブルとは別ですが、開くときに、一括簡易入力してあった
アクチュアルデータの今週の入出金予定が出てきて、それをOKしないと
本画面に進まないのがうざったらしいのですが、これは仕様なんでしょうね。
ともかくありがとう。お手数かけました。
入出金予定は、
メニューバーの、ファイル → 環境設定の、その他の設定タブで
入出金予定の表示期間を「非表示」にすると出なくなります。
>>398 これで解決しました。ありがとうございます。
400(σ・∀・)σ ゲッツ !!
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 22:52 ID:IFdbqHQv
新バージョンが出せないほど売れてないのか?
某メーカーのように、誰も使わないような新機能を無理矢理つけて、
毎回苦し紛れに無理から新バージョンを出してもらわなくてもいいよ。
毎回バージョンアップをしたいが為に無理から付けてくる不要な新機能の為に、
更に重く不安定になってしまう。
前回のバージョンアップは1年半くらい前じゃない?(家計簿版。無印版なら1年前)
それで新バージョン出せと騒いでモナー。
それ以前に、現バージョンの機能を使いこなせてない人も多いんじゃない?
ここは毎回新バージョン待たされるんだけど(w、機能をじっくり作りこんでくるところが
安心できる。
某メーカーのように、サービスパックや技術情報を頻繁に出して次バージョンまでの
話題つなぎにしないので、新バージョンに時間がかかるように感じられるのが欠点かも。
何が何でも毎年ムリヤリ
何か売りになる新機能をつけてバージョンアップしなきゃならない、
てことはないよね。
そうなってしまうと結局
VerUPのためのVerUPになってしまって、
某メーカーのように、
誰も使わないようなマイレージ管理機能てなのを無理やりつけてVerUPと称して
それを1万ン千円で売る、
という苦しいことになってしまう。
投資勘定の機能は率直に言って中途半端
大幅拡充するか、逆になくしてすっきりさせても良い
現引き・現渡しを直接記帳できないとかハァ?てなところがある
デイトレの人だったら、取引数と扱う銘柄数が半端じゃないから、銘柄整理に
入れたうえ個別銘柄を消しても合計が変わらないことを望むかも
さらに、単価のround up機能はないからそのままでは税務申告には使えない
一方、オプションや先物や海外株式や外貨証拠金取引は
対応していないから、取引の結果のみの入力になる
そのくせ銘柄ごとにリスクの高低を入れるとか妙なところで細かい
長期保有前提でもなきゃ、データを重くするだけの無駄な分類
結局、漏れは別途エクセルで管理している
この辺は関心のあるユーザーは少ないのかな
家計簿ソフトに投資管理機能まで求めちゃいかんのだろうけどね
>>405 プラトにそれメールしてみたら?
旧バージョンの時に、いくつか機能のリクエスト出したことある。
その時は「難しいです」という回答だったけど、4になったら、その機能が
実現されてた。
他にも同じリクエスト多かったんだろうと思うけど、こういうことあると
使い続けたいと思っちゃうよね。
ユーザー数人は居るみたいなので少し安心…
408 :
405:04/09/08 07:21 ID:9E+9HXHy
>>406 考えときます(w
何をどこまで要望するか、案外むつかしい
例えば、外貨取引を管理するには1日1レートの原則も捨てることになるなど、
ソフトが無茶重くなることは目に見えている
投資管理は万全を求めるなら1本のソフトになるので、手を染めている
一部の人のために家計簿ソフトに何でも詰め込むわけには行かないだろう
それよりは、家計簿ソフトとしてもっと一般的な、店名専門の欄が欲しいとか、
一括入力したデータを一括修正出来るようにしろなどの要望が優先
されるだろうしされるべきと思う
というわけで、これでも気を使ってます(w
ユーザーなりたてです。
今海外にいるので、外貨で計算したいんですが全部円に変換されちゃうんですか?
為替レートもその日のグローバルレートと自分の交換レートと両方は管理できないんですかね?
例えば100ドルの買い物をしたとして、その100ドルが元々1ドル120円で変えたものだとしたら、
12000円の買い物なわけですが、その日の為替レートが110円としたら、MM上では11000円と
表示されてしまいますよね。
外貨は外貨のまま扱えるようなモードがあればいいんですが。。。
うーむ。。。
【Q1】
まず409の取引例を書いておいてと、
(1) 邦貨12000円を、100米ドルに両替した。(両替レート → 1ドル120円)
(2) 上の100ドルで服を買った。(この日のレート → 1ドル110円)
>為替レートも
>その日のグローバルレートと、自分の交換レートと
>両方は管理できないんですかね?
これは、
取引例の、(1)の(1ドル120円)と、(2)の(1ドル110円)の、両方は管理できないのか?
ということだと思いますが、
「(1ドル120円)と(1ドル110円)の両方を管理する」 というのが どういう意味なのかが
イマイチよく分りません。
【Q2】
>例えば100ドルの買い物をしたとして、
>その100ドルが元々1ドル120円で変えたものだとしたら、
>12000円の買い物なわけですが、
>その日の為替レートが110円としたら、
>MM上では11000円と表示されてしまいますよね。
これは、
アクチュアルデータ
服代 11000円 ←現状では、こうなりますが、
服代 12000円 ←こうなったほうがイイということでしょうか?
服代 100ドル ←それとも、こうなったほうがイイということでしょうか?
【Q3】
>外貨で計算したいんですが全部円に変換されちゃうんですか?
>外貨は外貨のまま扱えるようなモードがあればいいんですが。。。
これは、
現状ではこういう風に↓全部円に換算されて表示される訳ですが、
アカウント
現金(邦貨分) 12000円
現金(米ドル分) 12000円
アクチュアルデータ
服代(邦貨で買った分+米ドルで買った分) 24000円
こういう風に↓米ドル分は米ドルの単位のまま表示したい、ということでしょうか?
アカウント
現金(邦貨) 12000円
現金(米ドル) 100ドル
アクチュアルデータ
服代(邦貨で買った分) 12000円
服代(米ドルで買った分) 100ドル
412 :
余談:04/09/11 03:43:42 ID:oGixrhH9
私思うんですけど、
MMの使用が適したユーザーてのは、
生活するのは主に日本で、海外に行ったとしても ごく短期
というケースに限られるんじゃないでしょうかねぇ。
海外での生活が長くなるようなケースには向かないよな気がします。
そういう場合は、
あちら専用の家計簿を使ったほうがいいんじゃないでしょうか。
もっとも、扱うのが一種類の現地通貨だけで、
それ以外の通貨は保有したり扱ったりしないのであれば、
MMの外貨機能は一切使わずに、
例えば123.45ドルを12345円とみなして
普通に円で記入するようにMMに記入すれば、
MMも使えないことはないと思いますが…
どうでしょうかねぇ。いけますかねぇ。
やっぱり無理があるんじゃないでしょうかねぇ。
マスターマネー4は、アカウントを指定しないで入力すると、資産アカウントの
一番上がデフォルトのアカウントになるから、外貨のアカウントを一番上に
置いておけば、外貨で入力できる。
アカウントを指定しないというのは、例えば、ある日の入力がまだない状態で、
支出のセルをクリックして入力をはじめるような場合。
データベース作成時に一番上にできる「財布」は日本円だから、新しく
外貨用のアカウントを作って、位置を入れ替える。
為替レートは金融機関によって異なるけど、今のマスターマネー4では
同一外貨の複数レート管理は考慮してない。それはヘルプにも書かれてる。
これはやはり日本円中心のソフトだってことだと思う。
今の段階で、外貨に完璧対応しても売れるメリットは少ないだろうしね。
今思いついたので試してみた。
為替レートの変動管理をあきらめなければいけないけど、為替レートに「1990/1/1 - 1」と
入れておけば、起動時の一覧画面でも、外貨アカウントの外貨は額面で表示される。
どっちも欲しいってのは今のバージョンでは無理でしょ。
これ以上のことをやりたいんだったら、マスターマネーの改良になると思う。
プラトに相談したほうがいい。
>>410-411レスありがとう。
アクチュアルデータ
服代 11000円 ←現状では、こうなりますが、
服代 12000円 ←こうなったほうがイイということでしょうか?
服代 100ドル ←それとも、こうなったほうがイイということでしょうか?
12000円の方がいいです。なぜなら120円/ドルで両替したなら、買った日の為替レートがいくらであろうと
円ベースでは12000円かかったわけで、それを11000円と書かれてしまったら実際とずれが出る。
これは海外在住の期間がどうとかいう問題ではないと思いますけど。
確かに短期の海外旅行だと、あとで清算して円ベースで計算しなおしてから入力、ってこともできるけど
本来そこもソフトがすべきことだと思う。
上の例では12000円と100ドルの表示が随時切り替えなのがありがたい。
無理でも12000円、と表示してほしい。
例えば財布・円というアカウントと財布・ドルというアカウントがあって、両替したら財布・円の12000円を
財布・ドルの100ドルに資金移動させますよね?これで1ドル=120円というのは表現できるわけですが、
使ったときに11000円と表現されるんじゃあ、1000円はどこに行った?ということになるわけです。
私の場合海外在住期間1年、円で使う項目もある(日本に残してきた携帯の支払いとか。携帯は休止
すると番号変わっちゃうんです)し、投資もやっているのでその管理もしたい(というかそっちがメイン)。
でいろいろ試した結果MMが一番よかったんです。今まで外貨の管理はエクセルでやってました。
416 :
409:04/09/11 18:00:26 ID:yRO3ehgD
412-414もレスありがとう。
やっぱり円も外貨もってのはむずかしいか・・・。
海外ソフト探してみようかな。
ドル圏じゃないので現地語ですが。。。
>>405 投資関連は弱いところがあると思っているので、要望期待してます。
1日1レートという制限がネックと感じるな。
>>409 両替したときのレートにこだわらず、買ったときに時価評価するようにすればよいのでは?
財布・円と財布・ドルで分けるのはできてるわけだし。
>>415の1,000円は為替差損な訳だが、財布・ドルでみると同じ100ドルだし。
サマリで外貨をドル表示できればいいんだろうけど。
>>415 >>410の取引例
(1) 邦貨12000円を、100米ドルに両替した。(両替レート → 1ドル120円)
(2) 上の100ドルで服を買った。(この日のレート → 1ドル110円)
で、
100ドルで買った服代の額を、
その100ドルを両替した時点のレート(@120)
に基づいて計算した@120×100ドル=12000円
で計上する、というなら、
↓こういうケースだと服代はいくらになると考えるの?
-----------------------------------------------------------
服を買おうとした時に、財布を見ると300ドルあった。
その内訳は、
邦貨11000円を、レート@110で、100ドルに両替したもの。
邦貨12000円を、レート@120で、100ドルに両替したもの。
邦貨11500円を、レート@115で、100ドルに両替したもの。
の合計300ドル。
財布には、上のドル札がまとめて沢山入っている訳だが、
当然、どのドル札が いつどこで両替してもらったものかは分からない。
今、財布の中から180ドルを渡して服を買った。(今のレートは@125円)
-----------------------------------------------------------
>417
買ったときに時価評価でもいいんですけどね。
外貨のまま扱えれば一番いいかと。
つまり>418の例のような場合、3回両替した場合の平均レート115円/ドルが、その時点での「自分の」為替レート。
だから180ドルで服を買ったら、円では180×115円=20700円使ったことになる。
そのときのレート125円/ドルとは関係ないと考えるわけです。
毎回入力ごとに、その時点での「自分の」為替レートを入力すれば円建ての出費とまとめて管理できそうですが、
418の例のようにその「自分の」為替レートは両替するたびに変化するので、変化するたびにあとで入力しなおさなければ
ならない。
外貨建てのままで管理できれば、円換算した値も自動的に更新されてウマー。
実生活でも何回も両替していますが、手数料とか諸経費含めた最終的な「自分の交換レート」はエクセルを使って
把握しています。
まあエクセルでマクロやグラフとか駆使してやればできると思うんですが、それでもかなり入力が面倒なんですよ。
MMのようなインターフェースで、管理できれば理想的かと。
わかりにくかったらすいません
MM2002を使っているのですが、カレンダーの設定は
変更できるのでしょうか?例えば昨日15日が敬老の日で休日に
なっているのですが、これを実際の祝日に合わすことは
できるのでしょうか?
422 :
訂正:04/09/16 01:46:43 ID:DlntW/qG
「敬老の日(9/15 → 9/第3月曜日)」
邦銀の普通預金に付属する外貨預金口座を持っていますが、これらの口座間で
預金を移動した時に、差損益を把握するうまい方法はありますか?
例えば、円高のときmmmmm円→外貨US$100と振り替えて、適当な時期に
外貨US$100→nnnnn円に戻したとします。
この時、nnnnn円−mmmmm円がいくらになっているかを見たいのですが、うまい方法は
ありますか? 実際には何度も振替するので、取引ごとの精密な結果でなく、現在の
全体としての差損益がわかれば十分です。
今は、円建てアカウントと外貨建てアカウントの間で「口座間の資金移動」をしています。
通帳と同じ表示になって確認はしやすいんですが、差損益が見て取れないので、
うまく投資しているのか検討しづらいです。
>>423 確かに、MMが予定している使い方では、為替差損益は把握できないみたいですね。
為替レートを入力すると、
外貨建現金預金はそのレートで評価し直されて、円換算額が増えたり減ったりする訳ですが、
現金預金の額を増減させるならば、
本来ならそれと同時に、為替差損益もアクチュアルデータに計上されるようにするべきだと思います。
確かMMは、
為替差損益のみならず、株の運用損益もアクチュアルデータには計上されてこなかったと思います。
レートや株価を入力することによって、アカウント上の投資資産や外貨建資産の額を増減させるなら、
それと同じ額の為替差損益や有価証券評価損益がアクチュアルデータに計上されるべきだと
私は思っています。
でないと、資産・負債・(表示はされませんがその差額としての)資本、それと、収益・費用。
常に これらが互いにリンクして増減する。
というMMの特長が、この一点だけ切り離されていることになります。
MMの唯一の欠点だと私は思っています。
425 :
423:04/09/25 23:37:59 ID:IGv7cmRX
回答ありがとうございます。できませんか、残念。
こうしてみると、マスターマネーはまだまだ進化の余地がありますね。
改良が続いて欲しいと思います。
マスターマネー家計版アップデータ、ついに公開。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 21:59:32 ID:r9I5dUks
,-rヽ、 __,.- 、
/ )ァヘ / }
/ ,ィ ,.ニィ /´ヽo‐´
/_〈 レ'´∠-‐‐- 、__ / l
ト<,__,> _ ,,,,, _ </ |
┏┓ ┏━━┓ ( \_ 、__∠-、‐、‐ヽ 、 .l l / ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ 〉/ _.ィ‐'´ヽト、Alヽト、ヽlヽl | ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ イァ ノ.イ'"_ ;==、 ヽ l ┝━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ,イ | l /lハ }Viゝ } /| l:.:.ヽ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗/.:L.ヽハ ド上! ゙‐' ノ ト、 レ' { ━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ 〈-‐'´.-'´ >ゝ" ` _ ....、´ ´7/、 `ー'´ .イ ┏━┓
┗┛ ┗┛ ヽ‐'´,-/ィヘ、 ヽ _ノ ,彳 `ー-‐'´ / ┗━┛
`´l ノィヘィ>、__,.. ‐'´ { l. /
l ! /〈__.L..、ノ __.-‐'´| ! 〈
. l ! >'´-、イ⌒'ー-‐'´ 、 /
家計版も出てるのねん。
アップデータ。
家計版のアップデータをインスコできた人いますか?
うちはVer4.1.1をD:\Program Files\PLATO以下に
インストールしてるんだけど,「マスターマネー4家計版が
インストールされていません」とメッセージが出て
アップデート出来ません。
>>429 Ver1.0ESからのアップデートは出来たよ。
俺の家計版4もVer1.0ES。
発売直後に買ったパッケージ版です。
アップデートできました。
>>429 インストーラーはC:もD:も探してたみたいだし…
なのに検索にひっかからない てのは変ですねぇ…
なんででしょ?
432 :
429:04/09/30 01:49:05 ID:kofSo/De
>>430,431
私のはダウンロード版なんですが,パッケージ版じゃないと
ダメなのかな?
でも,Platoからアップデータの案内メールが来たのにオカシイな。
どなたかダウンロード版でアップデートできた人いますか?
マンションを購入したのですが、
買った後、値下がりするのは確実なので、
マンションを躯体、内装・設備、土地に分割して、
躯体と内装・設備は法定耐用年数と定率法で
毎月減価償却することにしました。
ところが、定率法だと最初がきつくて、家計収支は赤字続き。
長期的にやっていけるかどうかという指標には使えないです。
というわけで、定額法で考えるべきなんでしょうが、
法定耐用年数を個人の家計に適用しても無意味ですよね。
みなさん、車とか住宅とか、大きな出費はどう処理されてます?
CASH FLOW会計に徹するという考えもなくはないのですけど。
マスターマネーだと、ついついマニアックな経理処理に走ってしまいます(笑)
キャッシュフロー会計ですが何か?
というか、資産には金融資産しか計上していません。
固定資産や車は現金換算でいくらになるか分かったものでは
ないので価値ゼロとみなしています。
>>433 そのマンションは投資用ですか?
それとも自分が住む為のマンションですか?
もちろん居住用です。
調べたところ、CD-ROMソフト付で
「中古マンション価格査定マニュアル」というのが
3900円で発売されているらしく、
こいつで毎年評価損を計算して、
償却費に替えようかと考えています。
減価償却費とはちょっと違うんでしょうけど、
これが一番理に適っているかと・・・。
そのほうがいいと思います。
家を資産計上する場合は、資産計上→減価償却という方法をとるのではなくて、
本来なら、定期的に換金価値額を調べて、その額に評価換えし、
前回の評価額との差額は、評価損または評価益としてアクチュアルデータに計上する
という方法をとるのがベストだと思います。
なぜなら、家計の場合 知りたいのは、
この家を今売ればいくらのお金になるか、という情報だからです。
減価償却だと、実際のマンションの価格がどう変化しようと、
常に一定のペースで直線的にしか減っていきませんから。
家計が家を減価償却するのは、
換金価値額を知ることが出来ない場合に、
大体の換金価値額を算定するための代替手段、という位置付けになります。
企業がやる減価償却の本来の目的とはちょっと違います。
もし減価償却をするならば、
換金価値額に より近い額が算定される、という意味で、
定額法よりも定率法のほうがいいのではないかと思います。
>>433 >定率法だと最初がきつくて、家計収支は赤字続き。
定率法で減価償却するにせよ、毎年評価し直して評価替えするにせよ、
評価損が多い年は、全体の損益が赤字になる場合もあると思います。
けどそれは、実際にマンションの換金価値額がそれだけ減り、
その事実を反映しているだけなので、致し方ないと思います。
多額の評価損を除いた、それ以外の経常的な損益額が知りたければ、
経常的な損益項目だけを集計してきて、計算カテゴリーを作れば行けると思います。
因みに私は、
MMに載せているのは「貨幣性の資産・負債」(=金融資産?)だけです。
家は載せていません。
てゆーか、賃貸だし。w
439 :
436:04/10/07 23:58:56 ID:3D218Y8p
ありがとうございます。
というわけで、めでたくマンションの査定が完了したのですが、
思ってたとおり相当下がってました。シクシク。
これを月々に配賦して損失処理すると、ありゃりゃ毎月大赤字。
てことは、うちの家庭は貧乏になっていくということですね。
10年ぐらいしたら一戸建にグレードアップと思ってたのに、
とってもブルー。シビアに家計簿つけると恐ろしいですなあ。
>>440 税込2000円。
このソフトの明快さと機能を考えれば、とてもお買い得と思う。
MS-MONEYなんか、わかりにくいのに1万円もするんだから。
家でのデスクトップと出先でのノートでデータの共有や同期、といった
使い方は出来ますかね?
データの同期みたいな機能はありません。
なので対策としては、
使うのがあなた1人なら、
FDやUSBメモリでファイルを持ち歩いたり、
或はファイルをネット上に置いておいたり、
くらいですかね。
出先ではあなたがファイルを更新。
同時並行して家では家族がファイルを更新。
というケースになると、難しいですねぇ。
そうなると、
出先ではMMは使わずに、MMは家のみにして、
出先での収支はPDAを使って記録するか、
でなけりゃ領収書を取っておいたりメモしておいたりして、
それを帰ってから入力するしかないですねぇ。
>>443 レスありがとうございます
同期できないのですねー、一般的には必要無い機能なのかな
とりあえずUSBメモリあたりを使ってみようと思います
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/14 15:11:31 ID:jSpwGXud
バージョンアップ版ってCDチェックとかある?
>>443 そのファイルってのは.BTSってヤツ?
≫446
そそ
≫445
なかったような…
>>447 dくす
関係無いけどバージョンアップの当て方が普通のソフトと違ってるね、これ
本体のある場所を検索するのはいいんだけど別ドライブにインスコしてたから
えらい時間が掛かったような
449 :
マスターマネー1年目:04/10/16 10:34:54 ID:xPjo116u
昨年、従業員持株会に入りました。毎月の給料から天引きになってます。
そこで、今までいくら拠出して今の損益がいくらになっているか
というのをMM上でパッと見たいと思っています。
しかし、株が現在いくらになっているかというのはわかるのですが
損益を表示させることができません。
>>424のレスを見る限り今のMMには無理ってことでしょうか?
もし、できないとするとこれは大きな短所ですねぇ。
是非とも改良していただかなくては。
何か良い方法がありましたら、教えてください。m( __ __ )m
>>448 別ドライブにインストールしてるか否かは関係なく
全ドライブを検索してたように思います。
DドライブでMMが見つかったのにHドライブまで延々と検索してました。
レジストリ見ればわかるんじゃないかと思うんだけど。
450 :
445:04/10/16 16:42:51 ID:8zFt/cxL
詳細ありがとうございます。
体験版で使いやすかったんで、素直にダウンロード版買います。
持株会の株て
・ いつでも換金できるの?
・ できるなら、換金額は予め分るの?
・ 持ってる分の一部でも換金もできるの?
アップデートプログラム、ワロタ
通常使っているプログラムフォルダを、丸ごと別のフォルダにバックアップしてあったのだが、
アップデートプログラムはPCにプログラムが2つインストールされていると発見し、
2つともアップデートしてしまった…
あ、ありえな〜い、って感じ
453 :
1/3:04/10/17 00:00:23 ID:uY9GE67H
>>449 > 株が現在いくらになっているかというのはわかるのですが
> 損益を表示させることができません。
>
>>424のレスを見る限り今のMMには無理ってことでしょうか?
評価損益自体は、メニューバー → 投資 → 投資の分析、で把握できるみたいです。
なので評価損益が分かりさえすればイイ、というなら投資口座を利用すれば行けます。
>>424で言っていることは、
評価損益自体は、投資の分析画面で把握できるのですが、
それがアクチュアルデータに反映されない、ということです。
資産が増えたり減ったりしてもアクチュアルデータに載ってこないケースがある、となると、
アクチュアルデータだけを見て、
全収益から全費用を引いた純損益の額が、毎月プラスだからと言っても、
(別の言い方をすると、収支が毎月黒字だからといっても)
安心できない、ということになります。
アクチュアルデータ上では、収支は毎月プラスなのに、
いつの間にか財産はどんどん減っていっている、
ということも理屈ではありえます。
454 :
2/3:04/10/17 00:00:59 ID:uY9GE67H
ただこれは、MMの投資口座を使った場合の話ですので、
あなたのような、従業員持株会に入って、持っているのは自分の会社の株のみ、
というケースなら、
別に投資口座を使わなくても、
「アカウントの新規登録」から「その他の資産」として適当な名前でアカウントを作って、
(例えば「持株会の自社株」とかナントカ。そこらは適当に…)
天引き額をそのアカウントに資金移動していったほうがイイんじゃないでしょうか。
>株が現在いくらになっているかというのはわかるのですが
自分が保有している分の現在の株価がわかる、ということなら、
アカウント上の「持株会の株」の金額を、
次のようにして現在の株価に書き換えれば、
アクチュアルデータ上に評価損益も計上されます。
455 :
3/3:04/10/17 00:01:44 ID:uY9GE67H
例えば、現在「持株会の株」が資産アカウントに10000円計上されている。
その分の10/16現在の株価は12000円である。ということなら、
10/16付けで、「持株会の株」という資産でもって、
「評価益」という2000円の収入があったように記入すれば、
評価損益がアクチュアルデータに計上されます。
---------------------------------------------
10/15 10/16
アカウント
資産アカウント
:
持株会の株 10000 12000
:
アクチュアルデータ
収入
:
持株会の株の評価益 2000
:
支出
:
持株会の株の評価損
:
---------------------------------------------
但し、投資口座を使わないこの方法だと、
「評価益2000円」はアクチュアルデータに計上されるのですが、
「持株会の株12000円」が、どういう単価×株数の12000円なのか
の内訳が分からない、という欠点があります。
ところで、持株会の株って、好きな時にその時の株価で換金できるの?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
でなけりゃこういう処理をしても意味が無いような…(特に この部分)
456 :
449:04/10/17 10:44:19 ID:m4492919
>>453 詳しい解説ありがとうございます。
持株会の株ですが、即 換金することは出来ません。
1000株単位であれば、委託先の証券会社の口座に移すことができ、
その株を売るなりなんなりできます。
持株会を脱会すれば、そのときの相場で計算して半端な分が給与口座に振り込まれます。
いずれも、1ヶ月かそれ以上の時間がかかります。
多分、上記のような仕組みだったと思いますが、
いい加減な人間なんでシステムを十分理解してないです・・・。
間違ってるかも(汗。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/21 20:12:00 ID:ZfEP/SVJ
初めまして。
このソフトを見つけたので、昨日から体験版を使い始めてます。
質問なのですが、給与から天引きされる貯金は、どのようにするのでしょうか?
資金移動で行うと、貯金として支出した感じになりません。
教えていただけませんでしょうか?
sage
折れは給与仮口座というのを設けて、そこから振り分けているよ
天引き貯金はしていないけど、給与(これは給与振込み銀行口座に
資金移動)のほか、支出として所得税・住民税・健康保険料・
雇用保険料などなど
この口座は給料日だけ稼働、残高は常にゼロ
あらかじめ一括簡易入力をしている
>>457 「天引き貯金」口座を作って(もうあると思うけど)、
そこに直接給与収入があったことにすればいいのでは?
「貯金として支出」という概念がよくわからないけど…
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 07:20:12 ID:roshZsT1
詳しい解説ありがとうございます
「貯金として支出」というのは、ABC分析のときに
資金移動では支出に出てこないという意味です。
天引きに限らす、貯金をどのようにされているのでしょうか?
>>461 MMのアクチュアルデータの
支出項目(費用項目)に記載されているのは、
一定期間に あなたの財産がどういう原因で いくら減ったか、★
が記載されています。
ABC分析グラフというのは、
支出項目(費用項目)を
金額の多いものから順にグラフにしたものです。
天引貯金は、
あなたの財産を減少させるものではないので、★
支出項目(費用項目)ではありません。
天引貯金をしていると、給料の手取りは 天引貯金分減りますが、
同時に、同額だけ、天引き貯金の為の口座にお金が入るので、
天引貯金によって、あなたの財産が減ることはありません。
なので天引貯金分はABCグラフには載りません。
>天引きに限らす、貯金をどのようにされているのでしょうか?
預貯金は全て資金移動で処理しています。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 09:46:40 ID:b4jXYowH
マスターマネーの新しいバージョンはまだ発売はされないのか?
「インターネットからのデータの取り込み」は ofx と api 形式が使えるけど、
どっちが便利なんでしょうね?
便利というのは、取り込み時に手作業の修正が少なくすむとか、そのような意味です。
ofx -> Web で「Microsoft Money にダウンロード」で取得できるファイルの形式
api -> 「テキストでダウンロード」で取得できるファイルの形式
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 11:34:26 ID:25J8Vfz3
初めて書き込みします。
家計簿ソフトを探しているうちにここにたどり着きました。
いま現在はノートで、小遣い帳まがいの記入をしているの
ですが、MasterMoneyを導入するとなると、毎日パソコンを立ち上げて
各項目を入力できるか、ちょっと自信がありません。
ということで、毎月月末の日だけ集計済みの各項目を
入力するという使い方って、なにか支障はあるのでしょうか?
教えてくんですいませんが、よろしくお願いします。
>>465 それならExcelで十分のような気がするけど・・・
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 15:35:09 ID:25J8Vfz3
>>466 ウッ、返す言葉もありません(汗)
これからマイホーム購入の計画があるため
ローンの返済計画なんかも含めて、ひとつの画面で
資産の状況が把握できるのは便利かなと思ったのが
MasterMoney検討の動機です。
それでは、逆にお伺いしますが、Excelにできなくて
MasterMoneyにできること、もしくはMasterMoneyだと
便利なことってなんでしょう?
468 :
マックマネー:04/10/28 08:46:51 ID:j0HHyJWq
>>466 やはり専用ソフトならではの便利さがあると思います。資産、負債、
収入、支出がきちんと連動され、週間でも月間でも半期でも年間でも、
好きな期間でお金の動きが把握できる。勿論エクセルで作る事も
出来ますが、この辺りを作り込むのは意外に面倒です。マスターマネー
は値段も安いから買って損はない。
私は別の会計ソフトを16年(!)使って最近マスターマネーに
乗り換えたのですが、暇な時期には毎日入力、忙しい時には数ヶ月に
1回のまとめ入力、というやり方で続けてきました。こんな
やり方でも続ける意味は絶対にあります。
>>465 毎日ノートには、日々の1コ1コの取引を記入してるんですか?
それを1か月分まとめて、手作業で各費目ごとに集計するんですか?
で、その結果をMMに記入する。と?
MMに毎日記入するのと あまり手間は変わらないような気もしますが…
というか、それならハナからMMに記入するほうが楽なような気が…
毎日PCを起動する、てのがネックなのかしらん?
別にMMへの入力は毎日じゃなくても、
レシートとか控えとか、支出入の記録となる紙片をとっておいて、
数日毎に、数日分をまとめて入力。でも構わないんですけどね。
(紙片の残らない支出は何かにメモしておく必要がありますが)
>〜という使い方って、なにか支障はあるのでしょうか?
・「財産の状況」と「収支の状況」が、毎日リアルタイムに分からない。
・「何月何日に、何に、いくら支出したか」という1コ1コの情報が分からなくなってしまう。
今思いつくのはこれくらいですかね。
これでもいいなら、その方法でもいいんじゃないですかね。
ところで預金アカウントはどうやって記入するんですか?
これは月末に合計額で記入、って訳にはいかないですよねぇ。
やっぱり、明細データを取り込むか記帳済みの通帳を参照したりして
取引1コ1コの単位で記入するんですよねぇ?
>>467 >ExcelにできなくてMasterMoneyにできること、
>もしくはMasterMoneyだと便利なことってなんでしょう?
どう答えたらいいですかねぇ。
Excelはツールなので、作る人によって出来るものはピンキリですし。
腕のある人が作ればMMのようなものができるかも知れませんが、
そう簡単ではないですよー。
まぁ、私には無理です(キッパリ)。
現金(と預金)というアカウントだけで収支を記入している分には、
両者の違いは分かりにくいんですが、
よく巷で見かけるExcelで作った家計簿のテンプレート。
MMは、あれとは違うことは確かです。
例えば、
・ クレジットカードで日用品を1万円 買った。
・ 預金5万円が、カードの支払に充てられた。
・ 借金3万円を踏み倒した。
・ カードで10万円、誰かの為に立て替えた。
というような取引を、よく見かけるExcelで作った家計簿を使って、
家計の財産の状況と損益の状況を 家計簿に表わすことができるか。
となると、どうでしょうかねぇ。難しいんじゃないですかねぇ。
実際、よく見かけるExcelで作った家計簿を使って上のような取引をどう処理します?
大体「財産の状況」「損益の状況」という概念からして無いんじゃないですかね。
状況画面の円グラフとかABC分析で毎回特定の項目を表示に含めないことは
できないでしょうか?
支出だと、毎回マンションのローンや駐車場代などの固定費でグラフの大半
を占めてしまいグラフが意味をなしません
472 :
マックマネー:04/10/29 09:37:27 ID:++7DViPm
>>469 >ところで預金アカウントはどうやって記入するんですか?
>これは月末に合計額で記入、って訳にはいかないですよねぇ。
預金アカウントでも月末合計記入は出来ます。
収入
給料◇円
支出
光熱費X円
食費△円
資産移動
クレジットカード支払 ■円
という具合に必要最低限を毎月1回入力し、
残高が合うようにさえしておけばよい。収支入力が
大雑把でも、残高だけはきちんと実際に合うように
しておく。これがキモ。
つまり「収支をキチンとつけてアカウントの残高を
把握する」という通常の発想を捨てて「アカウントの
帳尻を合わせるために収支は大雑把に逆算する」という
考え方で行く。
勿論、銀行残高が限りなくゼロに近い人は日々の収支
をきちんとつけてキャッシュフローを見る必要がある
でしょうが、そうでない人は1ヶ月に1回の
入力でも何もやらないよりマシ。
473 :
マックマネー:04/10/29 11:41:18 ID:++7DViPm
>>471 カテゴリーの指定は出来ないから、「クラス」を使えばいいのでは?
例えば「駐車場代」の支出には「除外」というクラスをつけておき、
ABC分析は「クラス無し」だけを対象にするとか。
それからローン返済は「支出」ではなく「資金移動」にすべきもの
ですから、そうしておけばABC分析には含まれませんヨ。
(負債アカウントに「ローン」を作っておき、ローン返済は
資産アカウント(預金など)から「ローン」への資金移動にする。
つまり正味の資産は変わらないことになる)
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 18:21:11 ID:fZio7z/V
>>473 >カテゴリーの指定は出来ないから、「クラス」を使えばいいのでは?
>例えば「駐車場代」の支出には「除外」というクラスをつけておき、
>ABC分析は「クラス無し」だけを対象にするとか。
このアイデアいいです。頂きました。
>それからローン返済は「支出」ではなく「資金移動」にすべきもの
>ですから、そうしておけばABC分析には含まれませんヨ。
>
>(負債アカウントに「ローン」を作っておき、ローン返済は
> 資産アカウント(預金など)から「ローン」への資金移動にする。
> つまり正味の資産は変わらないことになる)
意図的にローンの支払いは支出にしてたんですが、ローン口座作って
見ました。残額とか見えちゃって鬱です。銀行間の振り込み手数料の
入力も手間出し。(支出の時は手数料込みで支出にしてたから)
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 22:53:04 ID:2PlHzFeh
>>473 うおー!!!
>>471さんじゃないけど今まで悩んでいたことがあっさりと解決できました。トンクス!
私の場合給料の控除項目(税金・年金など)を記録してるんですけどこれが
ABC分析する際に邪魔になってました。
今まで「クラス」の使い方がピンとこなかったんだけどこういった
使い方があるんですね。
476 :
465:04/10/31 09:56:36 ID:sFqfTIEn
>>470、マックマネーさん、皆様レスありがとうございます。
さきほど家計版を注文しました、到着を心待ちにしています。
まめに入力するように心がけします。
ところで皆さんは家計を一手に引き受けているのでしょうか?
つまり、我が家は家計簿をつけている妻と私の小遣い帳を合わせて
一ヶ月の収支が把握できるという現状なのですが、
これからはマスターマネーで、多分私が入力していくことに
なるので、入力の仕方でなにか工夫できることがありましたら
聞かせてください。
477 :
マックマネー:04/10/31 11:15:58 ID:KIw+X2Ex
>>476 > まめに入力するように心がけします。
頑張ってくださいね。・・・でもあまり最初から
張り切ると息切れしますヨ。良い意味で手抜きが
必要です。また、入力したデータをどう活かすかを
よーく考えてください。
マスターマネー(の様な会計ソフト)を使う
目的は人によって違うと思いますが、私の
場合は・・・
1.月間の収支をある程度把握する。
2.正味資産をきちんと把握する。
3.年間収支の予算を立てて常にアップデート
・・・と、こんなところかな。むしろ月間収支の
把握は「正味資産把握」「予算立案(年間、数年先)」
をするための手段という感じです。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 10:19:20 ID:nM/Be8re
最近体験版を始めたのですが、
検索すると「該当するデータは存在しませんでした。」と出てしまいます。
体験版では検索は出来ないんでしょうか?
>>478 アクチュアルデータの検索のことですか?
体験版には機能の制限は無かった筈です。
出てこないということは、指定した条件に合致するデータがホントに無いのでしょう。
ある筈なのに出てこないなら、多分検索条件の指定の仕方が間違っているのでしょう。
アクチュアルデータの検索で、
日付の□に レ を入れない場合は、日付は限定しない、の意味で、
日付の□に レ を入れた場合は、日付は右で指定した条件に限定する、
の意味なんですが。 他の項目も同じ要領。
出てくる筈のデータと、検索でどういう風に指定したか、
が分かればいいんですけどね。
481 :
478:04/11/07 21:05:56 ID:f4ZbG0bH
>>480さん御返答ありがとうございました。
検索条件の指定の仕方が間違ってました。
カテゴリー検索で□にレを入れて、
カテゴリの文字の部分(食費なら「食費」って書いてる所)を
クリックすればいいものだと思ってました。
左側にのグレーの部分にレをつけないといけないんですね。
482 :
マックマネー:04/11/09 22:54:25 ID:UeEZvRXd
家計版を¥2000でアップグレードして昨晩CDがプラトより
到着。Ver. 4.1.00でした。Webの最新アップデータはver. 4.0.42
だからこれよりも新しいのでしょうが何が変わっているかは不明。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:49:57 ID:E7BVFp8M
やべぇ
スレタイがMasterMonkyに見えた
484 :
465:04/11/17 02:11:01 ID:O1Q0cPq1
人少ないですね、465です。
MMを使い初めて半月、いまのところ順調に使えています。
多少さぼっても、まとめてサクサク入力できるところがいいですね。
そこで、ローン口座などについてお伺いしたいことがあります。
1.住宅を取得するさいの手付金って負債アカウントに「その他負債口座」
としてアカウントを作ったほうがよいのでしょうか。
「ローン口座」とは性格が違うようですし、どのように取り扱うべきでしょうか。
2.手付金を振り込む際の手数料は支出の欄の「利息・手数料など」という
ところでよいのでしょうか。
そうすると印紙代はどこに?、印紙代に限らず、抵当権設定費用や保証料など
これからでてくるので「住宅取得費」なんて別に項目を設けたほうが
よいのでしょうか?
単なる家計簿だけなら出納は簡単なのですが、ローンなどの手続きについて
使っていくうちにいろいろとお金の移動について疑問がわいてきます。
どなたか、教えてくださいませ。
>>484 前置きをちょっと…
4000万の家を買った場合、
家具や家電を買った時と同じように、
例えば「住宅購入費」みたいな支出項目に4000万費用計上するか。…(1)
それとも、「家」という資産アカウントに4000万資産計上するか。………(2)
について、
以下では(1)の方法だけで説明しています。
その都度2通りに場合分けすると文章が増えるので。
前置きおわり。
------------------------------------------------------------------------
1.手付金について
手付金の性格は前渡金と同じ債権なので、負債アカウントじゃなくて資産アカウントになります。
●手付金の性格に従った厳密な処理をやるならば、
→ 現金or預金から、手付金を表わす資産アカウントに、資金移動し、
のちに、
→ 手付金という資産でもって、
家の購入費を表わす支出カテゴリー(例えば「住宅購入費」)に支出したように記入。
●手付金の性格に従った厳密な処理をやらないなら、(アタシならこっちでやります)
→ 現金or預金という資産でもって、
家の購入費を表わす支出カテゴリー(例えば「住宅購入費」)に支出したように記入。
------------------------------------------------------------------------
2.住宅購入に係る、あれやこれやの諸費用は、どういう費目にすべきか?
別に「どこにしなければいけない」て決まってないので、どこでもいいん違いますぅ?
のちのち見返した時に、自分が分かれば。
どこでもイイったって、全然見当違いの食費とか交通費とかに入れちゃダメだけど…
私なら、全部 家の購入価額に算入してしまうと思います。
要するに全ー部、家の購入費を表わす支出カテゴリー(例えば「住宅購入費」)に算入。
勿論メモ欄に、その内容が分かるように記入はしておきますが…
------------------------------------------------------------------------
486 :
おまけ:04/11/17 20:31:35 ID:B91kL7iD
一旦ある方法でやリ始めると、後からの修正が困難な某巨大ソフトと違って、
後から費目を変更したり、費目を更に細分化したり、或はその逆も…。
MMは後からどうにでも変えられるので、
費目の決定に そう大層に構えなくてもいいと思います。
現在購入を検討しているのですが、MSのマネーとどちらにしようか迷ってます。
このスレの住人の方の中でMSのMoneyから乗り換えた方はいらっしゃいませんか?
使い勝手などお聞かせください。
488 :
465:04/11/20 03:31:17 ID:K/jxHzyI
>>485さん、ありがとうございます。
なるほど、資産アカウントになるのですね。
これであれば、納得がいきます。
その他の費用は住宅購入費として別に集計して
クラスを除外して普段の家計と区別すれば
家計と住宅関係の推移がわかりますよね。
おっしゃるとおり、いったん入力した後でも、
修正が簡単にきくのは、おおきな魅力ですね。
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 13:37:21 ID:/ZfdipnF
体験版期限すぎてもダイアログだけで使えるのかと思ったら、
しばらくして使えなくなった。
買うか
maido ariー
体験版入れてみたが、この見にくいフォントかつ
時代遅れのデザインはなんとかならんものか。。。
492 :
マックマネー:04/11/26 22:19:09 ID:Fc83hqAe
>>453 株の評価損益が収支に現れないのに資産が増減するってのは
やはり仕様として変だと思うなあ。
銘柄の相場価格を入力した場合、
(1)資産が増減する
収支も増減する(保有株式評価損益)
(2)資産が増減しない(あくまでも含み損益だから)
収支も増減しない
・・・のどちらかであるべきではないんだろうか。
(どちらにするかをオプションで選べれば一番いい)
ワシもそう思う博士
ただ、変えるとなると大変だろうな…
バグをチョコチョコっと直すようには行かないだろうな…
取引パターンがいろいろあるし…
・ 株式を時価で評価し、収益を発生主義で計上。… 492の(1)
(計上されるのは評価損益のみ)
或は
・ 株式を簿価で評価し、収益を実現主義で計上。… 492の(2)
(計上されるのは売却損益のみ)
下の方法であっても、売って預り金が増えた時には
利益は計上されなきゃオカシイやね。
上・下どっちでもいいんだけど
下だと売った分の単価を決定をする必要があるし
それでまた端数が食い違ってきたりするからして
何ならいっそのこと上でもイイ。
利益は、
別にムリに証券会社のそれ(下)と合わせなくても。
という気もする。
しかしこれを変えるとなると、外貨も…
494 :
マックマネー:04/11/27 23:15:29 ID:8D9dFDz2
>>493 確かに言われてみれば単純じゃないよなあ。
どっちかと言えば(1)の方が仕様変更が楽かな。今のマスターマネーの
収支計算に評価損益を加えるだけだし。それに含み損をはっきり示して
もらえば塩漬け株を作らず損切りする励みにもなるか・・・・
個人的には(2)の方が何となくいい様な気がしたけど、言われてみれば
保有株の一部を売却したときやら、色々と処理が面倒そうだ。
パッケージ版を購入したら、LAN内のPC2台にインストールできるでしょうか?ダウンロード版の場合はどうでしょう?
できるでしょうか?
というのは、
物理的に出来るか?
という意味?
できるんじゃない?
ダウンロード版は分からない。
>>495 前に電話でライセンス関係の事聴いたことあるんだけど、
その購入者の家庭のPCに関しては何台でもインスコして使用していいらいし。
実質、その家計の配下にあるPCにはインスコし放題。
#バグレポートおくったら Ver 4.1.02U ってのに買えてくれたよ
良心的なのかいい加減なのか
499 :
マネー:04/12/05 22:50:33 ID:GFq40v27
マネーソフト使った事無いのですが来年からなにか使ってみようかと思ってます。
@マスターマネーも含めてどのソフトがお薦めですか?
Aマスターマネーとマイクロソフトマネーどちらがお薦めですか?
以上の質問へのご回答、宜しくお願い致します。
@そりゃマスターマネー
Aやっぱりマスターマネー
中身が分かる人が使うソフト。
それがマスターマネー。だぁーねー
ブランドや値段には騙されないぞ。っと
501 :
マネー:04/12/06 03:21:42 ID:QTChbuIs
500さん、ありがとうございます。ところでマイクロソフトマネーってどうですか?口座いっぱいあったり、外貨預金やる人にはいいのでしょうか?
これがフィッシング詐欺か
MS-Mて、どんなんかなー。
と思って試用版使おうとした。
が、HELP見ていたら
いきなりブルーになりやがった。
使うのやめた。あんなの(゚听)イラネ
コケ易い、バグ多い。
てのはあながち嘘ではないなー。っと
結論:ということで
使ったこと無いので分からない。
MM2002をずっと使用しています。最近気が付いたのですが、
入力のコメントの部分をAとかBで仕分けして入る時、
Aで検索すると全く関係ない物まで抽出されます。
2文字以上で検索する場合は問題ないのですが、1文字の検索には
対応していないのでしょうか?
私のPCにはMM4しかインストールされていませんが、
それで試してみたところ、確かにそうなりますねぇ。
MM4では「コメント」欄は「メモ」欄に名前が変わっています。
けど機能は同じです。
今、検索画面で、メモ欄に「A」の1文字だけを入れて検索をしてみると、
メモ欄に「A」という文字が含まれたデータだけが検索されて出てくるのかと思ったら、
「A」という文字が全く含まれていないデータも出てきますねぇ。
うーむ、これはバグの香りがしますねぇ。
試してみたけど、「A」が全角なら問題ないみたいです。
また、数字の「2」なら半角でも全角でも無問題。(文字を含むメモだけ抽出される)
詳しく調べないといけないけど、文字コードがShiftJISの時によくあった
「2バイト文字の後半1バイトが、1バイト半角英数字と重なっているために起きる問題」と
関係ないかな?
507 :
マックマネー:04/12/07 17:29:15 ID:oq+t6w5s
MSマネーはごちゃごちゃして使いにくい。
資産を階層管理できない(例:預金種別ごとに分類、個人ごとに分類等々)。
予算を月別に管理できない。
MSマネーにも当然メリットはある。
オンラインデータの取り込みが少し楽。
複数のカテゴリーに割り当てられる(MMでもやり方はあるが・・・)。
ソフト会社がつぶれる心配をしなくても良い(別にプラトがつぶれると
言っているわけではないが)
要は好きずき。百聞は一見にしかず。両方とも評価版があるから悩む前に試すべし。
マスターマネーはかなりいいソフトだと思った。
ちょっと古いデザインと、見にくいフォントさえ変わればね
509 :
505:04/12/07 22:51:51 ID:ctF7Oanb
試してみた範囲では、
>>506氏の言われるように
半角英字を1文字だけ入れた時に そうなるみたいですねぇ。
他にも検索画面で、
メモ欄のところにチェックマークを入れて、
検索する文字を何も入れずに検索をかけると、
検索されて出てくるデータの多くはメモ欄が空白のものなんですが、
そうでないもの(メモ欄が空白でないもの)も結構ありますねぇ。
この場合はどういう基準でデータを吐き出してるんでしょうねぇ。
もしかしたらこれもバグなんでしょうか。
これらはVer4.1.00でも同じみたいです。
---------------------------------------------------------------------
【MM家4】 【MM家4】
4.2.12 9/29 4.0.42 プラトHPで公開されたアップデート
11/4 4.?.?? MM4新パッケージで店頭販売再開
11/9 4.1.00
>>482氏が11/9から使用しているMM4VerUP版
12/1 4.1.02U
>>497氏がバグ報告後に受取った修正プログラム
12/7 4.1.00 12/7現在のヨドバシのMM4新パッケージ版
---------------------------------------------------------------------
510 :
訂正:04/12/07 22:59:03 ID:ctF7Oanb
---------------------------------------------------------------------
【MM家4】 【MM4】
4.2.12 9/29 4.0.42 プラトHPで公開されたアップデート
11/4 4.?.?? MM4新パッケージで店頭販売再開
11/9 4.1.00
>>482氏が11/9から使用しているMM4VerUP版
12/1 4.1.02U
>>497氏がバグ報告後に受取った修正プログラム
12/7 4.1.00 12/7現在のヨドバシのMM4新パッケージ版
---------------------------------------------------------------------
511 :
504:04/12/08 01:40:26 ID:dU/W2dUC
他でもそうなるようですね。
アップデートを出してくれると良いのですが。
出てもMM4だけかな?
体験版使い始めました。
今まで手書きでしかも1ヶ月で挫折してきたので
まだなんとも言えませんが、1日1回見る習慣がついてきたかな。
ただまだ勝手がよくわかりません。
うちは共働きなので、それぞれの資産をひとくくりにして、
それぞれの合計が分けて表示されるようにしたいのですが、
どうやったらよいのでしょうか。今はただ羅列してるだけです。
(私の財布、私の給与口座、旦那の給与口座、旦那の定額など)
あと支出もそれぞれ使った額を別々に合計するのは可能なのでしょうか。
例えば、外食費が締めの日に合算してでるのではなく、
私 5000円、旦那 10000円 というように分けたいのです。
もしかして的外れな質問をしてたらすみません。
どなたかやり方がわかる方、教えてください。
512です。ありがとうございます。
全く読まずにいじってました。
ちゃんと読んできます。
>>512 全部できるよ。
全部、妻用と夫用に分けてやればいいんだよ。
アカウント(口座)
==資産======================
妻の資産 ・妻の現金. 00000
・妻の預金 00000
夫の資産 ・夫の現金. 00000
・夫の預金 00000
--負債----------------------
妻の負債 ・妻のカード 00000
・妻のローン00000
夫の負債 ・夫のカード 00000
・夫のローン00000
============================
カテゴリー(収支項目)
==収入======================
妻の収入 ・妻の給料 00000
・妻の他収入 00000
夫の収入 ・夫の給料 00000
・夫の他収入 00000
--支出----------------------
妻の支出 ・妻の食費 00000
・妻の他支出 00000
夫の支出 ・夫の食費 00000
・夫の他支出 00000
============================
--支出----------------------
妻の支出 ・妻の食費 00000
・妻の他支出 00000
夫の支出 ・夫の食費 00000
・夫の他支出 00000
----------------------------
カテゴリーのくくり方は↑こうじゃなくても↓こうでもいいけどね。
--支出----------------------
食費 ・妻の食費 00000
・夫の食費 00000
他支出 ・妻の他支出 00000
・夫の他支出 00000
----------------------------
そこいらは自由になるのでお好みのフォームにして下さい。
【余談】
俺、前から思ってるんだけど、
そこまで独立採算を意識してるなら、
いっそのこと、家計簿のファイルを妻用と夫用の2つ作って
妻は妻用の家計簿ファイルに記入、夫は夫用の家計簿ファイルに記入、
としたほうがいいんじゃないか と思うことがある。
勿そうすると、例えば食費の2人の合計を知りたい時には、
妻用の食費と夫用の食費を手で足す必要があるけど。
>>516 >勿そうすると、例えば食費の2人の合計を知りたい時には、
>妻用の食費と夫用の食費を手で足す必要があるけど。
分けない理由はそれが全てじゃないのかい
家計簿ソフト使いながら電卓叩いてなんかいられるかい
今年の株式譲渡損益を見積もるには、
株式銘柄の譲渡損益合計 報告書
の各銘柄合計の総合計をみればいいんですよね?
去年損失を申告したので、それを使って今年の利益と相殺したいと思ってます。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 21:34:32 ID:2PInxAZV
>>518 >今年の株式譲渡損益を見積もるには、
>株式銘柄の譲渡損益合計 報告書
>の各銘柄合計の総合計をみればいいんですよね?
・・・のはずなんだけど、それぞれの銘柄の個別損益は出ているけれど
総合計が見当たらない。どこかに出てるの???
521 :
マネー:04/12/24 00:04:15 ID:yX0uWqW1
マスターマネー購入して2005年1月1日から使おうと思ってます。
私は給料日が毎月28日なのですが(休日がからむと26日になったりする
月もあります)、月始期日は1日がいいか28日がいいか26日くらいが
いいか是非アドバイスをお願い致します。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:26:16 ID:T1tUAVxR
>>520 総合計はないんで、ファイルに出力してからEXCELで読み込んで計算してます。
最初の列でならびかえれば、すぐできますよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:34:02 ID:T1tUAVxR
>>521 26日にすることをお勧めします。
毎月ごとのビューにしたとき、平均的な値が見えるから。
月始めを28日にして、2月分の給料がマスターマネーのひと月の収入欄に入ってしまったら数字がでこぼこしてしまう。
ま、途中で変更しても全然問題ないし。私も途中でこのことに気づいて23日始めにしました。ってことは昨日から2005年扱いだ。
今年もがんばろう(2年目に突入)
私は勤務の締め日でしてるけど。20日締め。
これでとりあえずは2年キチンとつけてれてる。
>>519 え゛っ、VerUPの予定あるの?
涙、涙… ウルウル…
なら希望書いとこ。っと
MM ここがこうなって欲しいリスト。 × △ ○ ◎
小←欲しい度→大
------------------------------------------------------------------------
◎・計算カテゴリや計算アカウントもグラフ化できるようになると使い方がウンと広がると思いマス。
○・「検索して抽出されたデータ」のカテゴリーを、一括して別のカテゴリーに変更できると便利。
これができると、
カテゴリーの分割や統合が簡単にできるようになって更に柔軟性が増すと思います。
○・カテゴリー間の金額の移動(損益項目間の振替え)が出来るようになると結構便利。
△・口座残高推移グラフが、もう少し見易くなればうれしい。
現状では、グラフの縦軸の長さが短か過ぎて、目盛りや補助線も無い為に、
グラフの変化が識別しにくいので。
△・予算ビューワは┃予算額┃実績額┃%(100×実績額/予算額)┃となってるのを、
┃差(予算額−実績額)┃という項目も作ってもらえれば感激。
△・マネービューワの表示形式を、四半期表示・半期表示にした時、
一度に1年分のデータしか表示されない為に、前後の年と比較しにくいのがチト不便。
△・外貨や株式の取引から得た利益が、アクチュアルデータに載ってこないのは変〜ん。
全ての資産・負債 と 収益・費用 がリンクしている、というMasterMoneyの特長が、
この一点だけ切り離されているような気が…
×・「カレンダ→本日→ジャンプ」の一連の動作を1回でできるボタンがツールバーにあれば便利。
×・マネービューワの印刷時にA4より大きな用紙にも印刷できるようになるとちょっと嬉しい。
------------------------------------------------------------------------
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 01:30:04 ID:oCShwVtF
6年間毎日マメにノート記入してるにもかかわらず、結局集計せずで(恥)
最近ソフト購入を考えている者です。
MM家4とても良さそうなんですが、コレってWinだけでMacはダメなんでしょうか?
基本的な質問で申し訳ないです。
Macは無いよ
>>525 直接PLATOにメールもしておいたほうが。。
といいつつ私も。
予算が月単位なんですが、年単位で予算立てるカテゴリもあるので対応してほしいな。
メモ欄に入力する時にダブルクリックをすると、今までに入力した一覧が出ますが
これを五十音順には出来ないのでしょうか?
メモデータの編集で1コずつ動かせば
場所は変えられるみたいだけど、
一括での並べ替えはムリみたいね。
あれ、ダブルクリックでも出てくるんだー。
今まで↓押してたわー。
イイこと聞いた。っと
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 01:06:42 ID:FUsX2H4b
期間を限定しない 長めの試用版
的な使い方がされそうな気がする。
「 これからずーっとMMでつけ続けるぞ!」 て気になった人は
解約してダウンロード版かパッケージ版を買いそうな気がする。
信用売り10株
返済買いが3日に分かれて別の値段で約定
しかし10株いっぺんにしか記帳出来ない
やっぱり株式取引の記録には使えないよ
来年からエクセルで別途管理して差額だけ記帳する
アップデート案内メールキター!
(過去にダウンロード版を、ベクター経由で購入しました)
=引用はじめ
■「マスターマネー4」更新内容
-----------------------------
○予算画面
支出の階層を開いて、収入をクリックすると「範囲チェックエラーが
でる」点を修正
-----------------------------
ベクターPCショップでご購入のお客様は、下記のお客様専用ダウンロー
ドURLから新ファイルをダウンロードし、再インストールしてください。
------------------------------------------
お客様専用ダウンロードURL:
=引用終わり
シリアル番号も新しいものになりました。
>支出の階層を開いて収入をクリック…
って、どうするんやろ?
いろいろやってみたけどエラー出ない。
4.1では修正済みなのかな。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 08:11:55 ID:0X0/b8/n
>>535 534です。
昨日インストールしようとしたらなぜかシリアル番号が通らず、今朝もう一度やった今度はシリアルが通った。。不思議
アップデート後は、バージョンが4.1.00S になったので、4.1xでは修正済みみたいですね。
予算画面で、支出の階層を開いて子レベルの項目(予算・実績)をクリックした後に
階層を閉じようとすると「範囲チェックエラー」が出る。予算額を書き込んだり修
正したり、予算画面で実績を修正しても同じ現象が出る。
この現象は、収入の階層では出現しない。
家計版の4.2.12。
>>536 あ、そうでしたか。
いやドーモドーモ。
>>537 同じくドーモドーモ。
家計版の4.212て、この前アップデートされたやつですね。
予算画面での範囲チェックエラーについてはこんな感じでしょーか。
10月以降に判明したバグみたいですね。
--------------------------------------------------------------------
【MM家4】 【MM4】
4.2.12 × 09/29 4.0.42 ×? プラトHPで公開されたアップデート
11/04 4.?.?? ? MM4新パッケージで店頭販売再開
11/09 4.1.00 ○
>>482氏が11/9から使用しているMM4VerUP版
12/01 4.1.02U○
>>497氏がバグ報告後に受取った修正プログラム
12/07 4.1.00 ○ ヨドバシのMM4新パッケージ版(12/7現在のもの)
01/05 4.1.00S○
>>534氏に送られてきたアップデート
--------------------------------------------------------------------
いずれまたアップデートが出るでしょうが、
今すぐ欲しい人は申告すれば多分修正プログラムをもらえるんじゃないでしょうか。
最近『日記の魔力』という本に感化されて日記をつけ始めました。
PCでつけるといいらしいので、マスターマネーの日記につけています。
ところで、日記で「検索」という機能がありますよね。これって結構便利
そうなんですが、私のはひらがなでしか検索できません。かなり不便、というか
ひらがな検索では使い物になりません。どなたか漢字で検索できる方法をご存知
ないでしょうか?
>>539 日記は使ってませんが、私のMM4(Ver 4.1.00)で試してみたところ、
漢字で普通に検索できました。MM4は日記の検索設定画面はこうなっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━
検索条件の設定
検索日付(期間)
[ ]から[ ]まで
検索文字列
[ ]を含む
[ ]を含む
[ ]を含む
[ ]を含む
[ ]を含む
□絞り込み検索
━━━━━━━━━━━━━━━━
文字列での検索機能がついているVerは、どれでも漢字で検索できる筈です。
●テストに使った日記データ 9個
日付 本文
・ 12/1 一
・ 12/2 一二
・ 12/3 一二三
・ 12/4 一二三四
・ 12/5 一二三四五
・ 12/6 二三四五
・ 12/7 三四五
・ 12/8 四五
・ 12/9 五
●行った検索((1)〜(4)は手順)
(1) 検索文字列を入れる「BOX」に、
・「三」を含む
・「四」を含む
の2つを入れて検索。
(⇒「三」又は「四」が含まれる日記を検索。の意)
(2) ・12/3 一二三
・12/4 一二三四
・12/5 一二三四五
・12/6 二三四五
・12/7 三四五
・12/8 四五
の6個の日記が検索される。
(このまま続けて)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(3) 検索文字列を入れる「BOX」に、
・「一」を含む
・「二」を含む
の2つを入れて検索。
かつ「絞込み検索」にチェックを入れる。
(⇒(2)の中から「一」又は「二」が含まれる日記だけを検索。の意)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(4) ・12/3 一二三
・12/4 一二三四
・12/5 一二三四五
・12/6 二三四五
の4個の日記が検索される。
542 :
539:05/01/18 21:11:18 ID:hd2TsrRJ
>>541さん
どうもありがとうございました。
どうやら、私の日本語変換がおかしくなっていたようです。
ちゃんと漢字で入力できました。しかも、絞込みの検索まで
詳しく教えていただき大変参考になりました。コピペし保存しました。
これからも教えてくださいませ。
543 :
マネー:05/01/19 03:08:47 ID:MxolgHW7
今、マスターマネーのBTSファイル(合ってるかな?)をバックアップ
しようとして、RecordNow DXを使って、DVD−RWにコピーしたらマスター
マネーにデータ入力しても更新されなくなってしまいました。DVD−RWを
ハードディスクから取り出すとマスターマネーに入力さえできません。
パソコン素人なので、お手上げです。
どなたか元に戻す方法をおしえていただけないでしょうか?
あまり自信ないですけど、
恐らく、MMを起動した時に開いているファイルが、
RW上のファイルだからじゃないでしょうか。
MMで、(バックアップしたRW上のファイルじゃなしに)
RWにバックアップする前に開いていたHDD上のファイルを開いてみてください。
方法は、そのファイルをダブルクリックしてもいいですし。
起動したMMの「他のマネーデータベースを開く」からそのファイルを選んで開いてもいいですし。
で、一旦終了してみてください。
1コだけ何かデータ(缶コーヒー100円とか)を入力してから終了してもいいです。
読み取り専用になってるとか
546 :
マネー:05/01/19 21:45:20 ID:Nf2KgtVv
543です。544.545さんありがとうございます。なんかよくわからなかった
ですが、ファイルから他のデータベースを開き直すをクリックしたらちゃんと
データ残ってました。お返事ありがとうございました。
たぶんRW上のMMファイルが開いていたんじゃないでしょうか。
RW上のMMファイルは、専らバックアップ用として扱い、
日々記入するファイルとしては扱わないほうがいいと思います。
日々記入するファイルはHDD上に置いておき、
それに記入するようにしたほうがいいと思います。
MMは、起動すると、ソフト本体の起動とともに、
前回開いていたファイル、
例(E:\フォルダー1\フォルダー2\MMファイル.BTS)
を開くしくみになっています。
E:\フォルダー1\フォルダー2\MMファイル.BTS
が存在しなければ、ソフトのみが起動します。
なので、前回RW上のMMファイルが開いていた場合、
次にMMを起動すると、
RWメディアが入っていなければ、
ソフトは起動しますがファイルは開かれません。
MMを起動した時、RW上のファイルが開いてしまう場合は、
MMでHDD上のファイルを指定して開くと、
次からはHDD上のファイルが開くようになります。
MMの表示単位を日別にするとなぜか1月度から2月度に変わるところでアカウントの残高が急におかしくなります・・・
1月20日の時点(20日締めにしています)では正常なのに1月21日になるととたんに資産アカウント、負債アカウントとも
額が急に少なくなります(一部は赤字に)。20日、21日ともに一切支出等はありません。
表示単位を月別にするとちゃんと表示されるのですが。なんなんでしょうこれ・・・?バグでしょうか。
ほかに似たような症状の方いませんか?
>>548 記憶がおぼろげで、あまり思い出せないんだけど、
昔、似たようなこと言ってた人が居たような…
確か、
「”マネーデータベースの再構築” を実行すると直った」
て言ってたような気がする。
マニュアル左列の一番下の、
「マネービュアーの再構築--保守--」 を参照。
>マスターマネーを使っていて、マネービュアーの表示が正しくない場合、
>またはアクチュアルデータの検索が正常に動作しないなどの場合は、
>マネーデータベースの再構築を実行してください。(以下略)
550 :
補足:05/01/20 00:50:02 ID:oQSuWREw
「マネーデーターベースの再構築」には、1分くらいかかるみたいです。
551 :
549訂正:05/01/20 01:05:11 ID:oQSuWREw
× マニュアル左列の一番下の、
「マネービュアーの再構築--保守--」 を参照。
○ マニュアル左列の一番下の、
「マネーデーターベースの再構築--保守--」 を参照。
552 :
548:05/01/22 14:37:43 ID:eefbKv62
>>549-551 おお。データベースの再構築なんて機能があるんですね。
ありがとうございます。
でも再構築とかしてないのに21日になったら自然に直ってました。
ご機嫌ななめだっただけなのか。
現在、マスターマネーとあわせ、携帯ソフトの「choi家計簿」を使っています。
携帯で買い物の都度「choi家計簿」へ入力して、月1回その内容をマスターマネーに入力。
「choi家計簿」は結構おすすめです。
買い物の都度すぐ入力した方が後々楽ですね。
家計版と普通版の大きな違いってなんなのでしょうか。
独身者がちょびちょびつけるなら、家計版の方がいいのかな…
>>554 株などの投資関係を管理できるのが普通版です。
この機能を除くと、両者は同じといってもいい。
株・債券をしないのであれば家計版で充分でしょう。
556 :
554:05/01/31 19:43:13 ID:NJq0+8MS
>>555 初心者すぎる質問に、レスありがとうございました。
とりあえず両方落として試そうと思ったら、なぜか家計版は落とせなかったので
気になっていました。
ダウソ再チャレンジに行ってきます。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/31 23:33:07 ID:K4sygPui
食費 \130 メモ−おにぎり クラス−ローソン
医療費 \890 メモ−風邪薬 クラス−マツキヨ
マスターマネーのメモ欄、クラス欄には以前入力した単語が記憶されているので、
前もって、上のような入力があった場合、
次回、食費を選択すると、メモ欄には「おにぎり」、クラス欄には「ローソン」が、
医療費を選択すると、メモ欄には「風邪薬」、クラス欄には「マツキヨ」が
記憶されており、わざわざ入力しなくても済みます。
しかし、メモ欄は選んだカテゴリごとによって記憶される単語が分けられるのに、
クラス欄はどのカテゴリを選んでも、今まで入力した全ての単語が表示されてしまいます。
例えば上の入力で言うと、医療費を選択した場合、メモ欄には「風邪薬」は表示されても、
「おにぎり」が表示されることはありませんが、
クラス欄には「マツキヨ」の他「ローソン」までもが表示されてしまいます。
(おかげで洋服を買ってもクラス欄には「ビックカメラ」「白木屋」等が表示される)
その為、現在クラスに表示されるお店が100個近くあり、探すのが毎回大変です。
これは仕様でどうしようもないことなんでしょうか?
そういう仕様みたいですねー。
思うに…
クラスは店名だけでなく、
いろいろな用途に使うことを想定してるから。じゃないでしょーか?
例えばこういう風な。
---------------------------
【カテゴリー】 → 【(出てくる)クラス】
・食 費 父
母
祖父
祖母
:
・医療費 父
母
祖父
祖母
:
---------------------------
しかし店名が100個あるのはすごいなー。
私は店名には使ってませんけど、
もしクラスを店名に使って数が多くなったら、
「ローソン」「ファミマ」「ampm」…は、「コンビニ」に一本化して、
ほとんど行かない店は、「その他」にまとめてしまうでしょうねー。
559 :
557:05/02/03 23:46:39 ID:qgiAuVtk
>>558 やっぱり仕様なんですね。
もう1年以上使っているんで、どんどん増えて100近くになってます。
クラスに店名入れている人も結構いると思うんで、
次バージョンは考えてほしいなー。
それか、新たに店名欄を作ってくれるとか。
なんにせよ、ありがとでした。
>>559 家計簿詳しくつけることが目的化してない?
何日に何回つけてて、1回何分かかってる?
>>560 は、
家計簿に時間かけない
代わりに他にムダに時間かけてる
から同じ
≫521
月の初めの日は、
データをたくさん記入した後からでも、
ファイル→環境設定 から簡単に変更できるので
心配は無用ですよー。っと
知ってるかもしれないけど一応…
563 :
559:05/02/05 14:27:22 ID:Cf1IiPIq
>>560 561の言うとおり、あんま時間かけてないかも。
2,3日に1回くらいで大体2,3分位かな。
レシート見て、そのまま入れるぐらいだから。
あとはたまにグラフとかでデータを確認するって感じ。
でも、最近は今回の件で店の名前探すのに少し時間がかかるようになり、
少しダレ気味。
なんか読み違えてるような…
つーか、わざとだろ。
563見て、560に返答しつつ、561の嫌味をうまくかわしたなと思ったぞ。
561が嫌味を言ってるのは560に向けてであって、
561は559に対しては何も言っていない。
559に対して言っているのは560のほうで、
その内容も、
「(あなたは)家計簿の記入に多くの余計な時間ばかりかけてるんじゃない?」
という趣旨のもの。ダイレクトには言ってはいないが間接的に言っている。
559=562は、
561が自分に向けて「家計簿の記入に時間をかけてない」
と言ってるように勘違いした。
ホシュ
569 :
あーそれ:05/02/22 21:19:14 ID:jHnVOuau
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:42:21 ID:lpiEL3ZE
通常使用なら家計版で十分ですか?
このソフトの投資管理機能はデイトレーダーや為替トレーダーには非実用的
中長期株式投資オンリーの場合でも、ないと不便というほどの機能でもない
私は投資関係は結局エクセルで別途管理するようになった
家計板で十分だと思いますよ
このソフトの最大の特長は、複式簿記もどきの構成と、入力したデータを
いろんな分類で眺めて見られることだと思いますが、そういった機能は
家計板で完全に使えますよね
>>570 うん。
投資機能がついてない
以外は全く同じだから。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 13:09:37 ID:PgjkTVZH
sonyのclieがPalmから撤退しましたね。
MasterMoneyのPalm用補助ソフトはかなり便利でしたが、
近未来的にはもうハード自体がなくなってしまうので、
今後はPocketPCやザウルスのでの互換ソフトを開発して
欲しいですね。
あれは決算書作る為のソフトとはチト違うような…
あれは何中華、
資金繰りのソフト。というか
金欠病防止ソフト。というか
いつもぼやいている桂梅太郎さん向き。というか
「どうしよう。 明日、手形落とせないよー」
「従業員の給料どうしよう」
オラも、どんなんかなー、と思って試用版落としたものの、
MMのファイルを向こうに移すのが億劫で、
最初ちょっといじっただけで、それ以来手付かずで…
そのうち使用期限が来てしまいそうだ。
>>573 あれ困るよなぁ。
俺も使ってたんだよなぁ。たまにだけど。
確かに
PocketPCかザウルス版を開発してくれればありがたいんだけど、
PocketPCやザウルスだと大丈夫なのかなぁ。
クリエ撤退の記事読むと、
PDA自体が 以前ほどの人気がなくなってきている。
みたいなこと言ってるしなぁ。
実際、量販店のPDA売り場は以前より随分縮小してるんだよなぁ。
577 :
モバ板住人:05/02/27 21:44:44 ID:L+fvqx0s
>>576 全体の流れとして、確かにPDA自体が縮小の方向です。
大抵のことは携帯で出来るようになってしまったのと、
PDAでPIM管理をするほど忙しい人が、メーカーの思ってた程いなかったんじゃと
個人的には思ってますが。
リナザウも、今はシャープのエライさんの一存で細々と
やらせてもらってるみたいな感じですし、
PocketPCもメーカーが次々撤退してますしね。
私も、今持っているpalmが壊れたら困るなあ。
英語版palmに行く程、情熱は持ち合わせてないし。
もしかしたら家計管理はCE版のあるやつに流れちゃうかも。
もまいら、そんな悲しい話するなよ
中古でもなんでも買いあさって、がんがろうぜ
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/07 02:15:43 ID:/1yOvins
体験版のデータは製品版に移行できますか?どうやってやればいいんでしょうか
580 :
579:05/03/07 03:01:10 ID:/1yOvins
公式サイトに書いてありました。ごめんなさい
体験版使ってみてるけどofxまわりバグあるなぁ
去年のofxデータをごっそり取り込んで一覧作ろうと思ったんだけど
データにきっちり年月日書いてあるのに年を読んでくれてない。
現在の月日をベースにまだ来てない日、月だったら1年前に、来てる月日だったら
今年にとかって処理になってる。
具体的に書くと今日は3/14なので2004/03/01のデータがあったら2005/03/01に割り当て。
2003/4/12のデータがあったら2004/4/12に割り当てみたいな感じ。
処理がしょぼ過ぎて使い物にならないなぁ。
あと重複チェックしてくれないので取得したofxに重複があると大変な事になるね。
ビューで日毎の明細一覧がどかっと出てくれないので重複部分探すのも
かなり大変だし・・・(正直これを人力でやってたらデータを取り込むメリットが
半減すると思う・・・) 毎日こつこつつける分には楽かもしれないけど
俺みたいにものぐさな人間がごっそりデータを突っ込むには問題があるな。
使い方が悪いといわれればそれまでだけど。
過去の明細の見通しが悪いのはかなり致命的に感じるけど使ってる人はどう思う?
582 :
1:05/03/14 22:37:58 ID:riu6lwBX
>>581 >具体的に書くと今日は3/14なので
>2004/03/01のデータがあったら2005/03/01に割り当て。
>2003/4/12のデータがあったら2004/4/12に割り当て
>みたいな感じ。
ちょっと試してみたけど、確かにそうなってるみたいね。
なんでこういう仕様にしたんでしょうね。
ダウンロードしたofxファイル内には、
今から数えてちょうど1年前。
より更に過去の日付のデータは無い。
ということを前提にして、この部分を作ったのかしらん。
ダウンロードしたofxファイルを、1年間塩漬けにしてからMMに取り込む。
という使い方は想定外だったのか。
けど最近は、1年間塩漬けにするまでもなく、
過去1年を超えるデータを照会できる場合もあるから、
銀行が用意しているofxファイル内のデータに、
ちゃんと年月日が記入されているなら、その年月日通りに処理して欲しいやね。
あなたの当面の対策としては、
ダウンロードしたofxファイルは、1年間塩漬けにせずに、
もうちょっと早くMMに取り込むこと、くらいですかね。
583 :
2:05/03/14 22:39:07 ID:riu6lwBX
>重複チェックしてくれないので、取得したofxに重複があると大変な事になるね。
「重複チェックしてくれる」というのは、具体的には、
ソフトが、どういうことをやってくれることを希望するの?
重複データを、ソフトが自動的に過不足なくピックアップしてくれる。という意味なら、
実際にはなかなか難しいと思いますが。
584 :
3:05/03/14 22:39:41 ID:riu6lwBX
例えばこういう風な↓日付・金額・適用が同じデータがあるからといって、
・ 口座A: 2005/03/10 ニホンシステム 10000 (出金)
・ 口座A: 2005/03/10 ニホンシステム 10000 (出金)
必ずしも重複データとは限らないし。
特にカードでの入出金だと、
同じ日に同じ口座から同じ金額を出金する。てのは充分ありうるし。
・ 口座A: 2005/03/10 カード 10000 (出金)
・ 口座A: 2005/03/10 カード 10000 (出金)
上のような2つのデータがあった場合、
これを重複データと判断するのか。別のデータと判断するのか。という
下のような2つのデータの場合はどうか。
この2つは重複データとみなすべきかどうか。
・ 口座A: 2005/03/10 振込み 10000 (出金)
・ 口座B: 2005/03/10 振込み ○○ 10000 (入金)
更に、日付が1日違ってた場合はどうか。
この2つは重複データとみなすべきかどうか。
・ 口座A : 2005/03/10 振込み 10000 (出金)
・ 口座B : 2005/03/11 振込み ○○ 10000 (入金)
実際にはどのケースでも、重複データの場合もありうるし、そうでない場合もありうる。
だから最終的には、どうしても我々人間が判断する必要がある。と思うんですけどね。
585 :
4:05/03/14 22:41:03 ID:riu6lwBX
ソフトに求めるとすれば、
重複データを自動的に過不足なくピックアップしてくれることよりも、
我々が判断する際に、
それを、より容易にしてくれるような機能を求めるほうがイイと思いますね。
某巨大ソフトでも、
重複データを自動的に過不足なくピックアップはしてくれないですし。
重複の可能性があるデータを示してはくれますが、
重複かどうかの判断は、ユーザーに1コ1コやらせています。
586 :
5:05/03/14 22:42:24 ID:riu6lwBX
> ビューで日毎の明細一覧がどかっと出てくれないので重複部分探すのもかなり大変
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この意味がイマイチ分からないんだけど。 ま、それは置いといて。
思うに、ユーザー自身でデータの取り込み方にルールを作って
一定の規則に従って取り込めば、重複はかなり減るとは思うんですけど。
例えば、データは必ずひと月単位で取り込み、
常に、前月1カ月分のデータだけを1回で全て取り込む、と決めておく。とか、
そうせずに、適当に取り込んで重複してしまった場合の、
重複データの効率的なチェックの方法は、どうすればいいでしょうかねぇ。
私ならとりあえず
ofxファイル内のデータは重複を気にせずに全部取り込んでしまいますかねぇ。
そのあと、ビューワを1カ月表示にして、
今 データを取り込んだ口座の、取り込んだ月のセルを、クリックして開く。
すると、ズラーと出てくる入出金データは日付順に並んでいる筈だから、
重複データは、そこから探すほうが見つけやすいのでは。と思ったりもしますが…
で、見つけたら、重複分をその場で削除。
どんなもんでしょ。
その際、
>>584で言ったように、
こういうような↓同一の重複っぽいデータがあったとしても、
・ 口座A: 2005/03/10 カード 10000 (出金)
・ 口座A: 2005/03/10 カード 10000 (出金)
実際には、別々の2個のデータ、という場合もありますから、
よく確認した上で削除する必要があります。
587 :
おわり:05/03/14 22:43:27 ID:riu6lwBX
588 :
581:05/03/17 17:05:09 ID:Ut5edH5F
とりあえずシステムの時計ずらして取り込んで処理しました。
今回は確定申告用に確認でデータを作りたかったので1年分という形に
なったんですが^^; で、実際に日常的に使うという話になるとofxの取り込みって
普通はどのくらいの頻度でやるものなんですかね。
自動取得機能でもない限り毎日手作業で銀行サイトにログインして取得して
取り込みして・・・って作業は億劫で・・・どうしてもまとめてやりたくなります^^;
重複チェックに関しては銀行データの場合は過去のデータが変化する可能性は
限りなく低いと思うのでofxの取り込みの履歴を内部で持っていれば
実現可能だと思ってます。保持するデータサイズはふくれますが^^;
まぁ、そこまでしなくても同じ日付、同じ金額のものがあったらピックアップしてくれる
ビューがあればそれを見ながらチェック出来るのかなと。
要は絞込み方をもう少し賢くという感じですか。
まぁ、この辺は実現できてるソフトの方が少ないみたいですけど・・・。
(知る限りではうっかりママくらいかな)
589 :
581:05/03/17 17:09:50 ID:Ut5edH5F
>>586 月別表示にしてクリックってのが僕のやりたかった事です!
このソフトは用意されたビューではなく絞込みを色々活用すると便利ですね
いじくり回しててだんだん分かってきた気がします。
590 :
>>588:05/03/17 22:24:39 ID:/Hj2S/Ri
>ofxの取り込みって普通はどのくらいの頻度でやるものなんですか
取り込み可能なら、別に何ヶ月ごとでもイイと思いますが。
引っ張れるだけ引っ張ってもイイと思います。
(1)
ただあまり長く引っ張ると、
銀行によっては過去1カ月の取引データしか参照できないところもあるから。
その場合は1カ月以上は引っ張れません。
長くても1カ月ごとにはofxファイルをダウンロードする必要があります。
これはあくまで
明細ファイルをダウンロードしてMMに取り込む、という方法で入力する場合です。
通帳等の取引記録を見ながら手でMMに入力場合は、勿こんな制限はありません。
言うまでもないことですが一応…
(2)
引っ張りすぎると生じるもう1つの問題は、あなたが指摘された、
「ダウンロードしたofxファイルをMMに取り込む時、
ofxファイル内に、
取り込み日から1年以上前の日付のついた取引データがあった場合、
取り込むと取引年月日の年が今年に変わってしまう。」
というMMの仕様ですねぇ。
仕様なのか、バグなのか、手を抜いたのか、ははっきりしませんが…
ま、とにかく上のような仕様になっている、ということはですねぇ、
例えば、
「ofxファイルを、
(N)ヶ月ごとに過去(N)ヶ月分の明細をダウンロードしている場合は、
そのofxファイルは、
ダウンロード後(12-N)ヶ月以内にMMに取り込む必要がある。」
ことになります。
明細ファイルをダウンロードしてMMに取り込む、という方法で入力する場合、
(1)と(2)の制限に引っかからない範囲であれば、
いくらでも引っ張れることになります。
質問させて下さい。
先月、うっかりママからの乗換で使い始めたのですが、
クレジットカードを使用したときは、使用した時と引き落とし時の2回入力をしなければ
いけないのでしょうか?
最初にクレジットカードの設定をした時に、締め日と引き落とし日、
対応する銀行口座を登録する項目があったので入力しましたが
全く反映されていないようなので…
それともなにか見落としがあって、設定で対応可能になるのでしょうか?
マニュアルも一通り見てみましたが、それについて説明している場所を
見つけることができませんでした。
よろしくおねがいします。
>クレジットカードを使用したときは、
>使用した時と引き落とし時の2回入力をしなければいけないのでしょうか?
そうよ
>最初にクレジットカードの設定をした時に、
>締め日と引き落とし日、対応する銀行口座を登録する項目があったので
あれは飾りです
594 :
592:05/03/17 23:43:34 ID:K+lXgfeA
>>593 そうなんですかー!がっかりです。
ありがとうございました。
>>582 マイMM用にダウンロードしたofxファイルを覗いて見たけど、
各取引とも年月日まで書かれてますね。
単純にデータを見るだけなら、年も取得できるはず。
ofxの仕様に従えば、月日しかないofxファイルもあるんでしょうか。
どちらにしても、実装不足だと思います。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 21:28:16 ID:RKIfrMl6
>「重複チェックしてくれる」というのは、具体的には、
>ソフトが、どういうことをやってくれることを希望するの?
「データ」の重複をチェックするのは不可能だが、「期間」の重複なら簡単で
便利なはず。例えば次のような具合。
・前回は3月15日までデータを取り込んでいるとする。
・次回は3月1日から3月31日までのデータを取り込もうとした。
・しかしMMが自動的に3月16日から31日までのデータだけを
取り込んでくれる。
MMってインターネットバンキングとかからボタン一つで
残高照会できたりするの?
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 11:48:48 ID:3o+0bq4L
>>590 >ofxの取り込みって普通はどのくらいの頻度でやるものなんですか
これは運用上の問題も重要だと思う。私は現金のMMデータ入力を
毎週1回やる訳ですが、その時に銀行から現金への資金移動が記録されて
いないと帳尻が合わない。だから銀行のofxデータ取り込みを必然的に
同じタイミング(毎週1回)でやることになります。
ちなみにインターネット取り込みでも、Palmからの取り込みでも、
支出カテゴリーは前回分を記憶してくれるのに、資金移動は
記憶してくれない(預金→現金など)。これは不便なので
修正して欲しい。
>>596 ofxファイルによっては、取引ごとにユニークなIDを記述してるのもあるので、
MMの中でIDを保存しておいて、次に読み込む時に照合すればすむと
思うんですけどね。
このIDは、銀行側で保存してるものだと思います。新しいofxファイルを
ダウンロードしても、重複する期間の取引は同じIDになってるから。
600 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:44:15 ID:HbCyrpcE
>>597 それはMoneyLookではないか?
Yahooバージョンがお勧めよ〜
マネックス証券で、再投資型の投資信託のを解約したんだけど、
購入
再投資
解約
のそれぞれで、マネックスのCSVの取引履歴ダウンロードのどの数字をMMに入れればいいのかサッパリわかりません。
MMのヘルプに出ている投資信託の分配金=>再投資に出てくる例とはだいぶ違うみたいなんだけど。
・購入時
・再投資時
・解約時
各時点の取引の子細が知りたい。
Palm(というかクリエ)が無くなりそうだからSymbian向けを作ってほしい
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 11:49:38 ID:wvz5RHlO
保守
>>603 同意。
Palm市場がなくなりつつある今、携帯とリンクしてほしい
ネタ無いのかよ
バージョンアップ予定は10月だったっけか。
あと半年もあるよ。
絶対来年に食い込む。と見た
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 10:14:17 ID:i5xxJoNn
投資信託口座として米ドル建てMMFとユーロ建てMMFを作っているけど、毎日の通貨レートに
連動した資産額になりません。
通貨レート入力ではダメなのかいな?あと口数とかも良くワカラン...
架空取引を入力して試してみましたが、
こちらでは日々のレートに応じた金額に修正されました。
もしかしたら、
最初、投資の運用取引を記入する際、
日付の次に銘柄を登録しますが、
その銘柄登録時に、
通貨タイプを日本円にしたんじゃないですか?
試しにマネービューワの投資資産の中の
該当銘柄の名前のところをクリックして
あなたが登録した銘柄情報を見てみて下さい。
通貨タイプが日本円になってませんか?
もしなってたら、そこを米$に直す必要があります。
メニューバーの、投資 → 銘柄の編集 から直せます。
>610 レスThxです
通貨タイプはそれぞれ米ドルとユーロで間違っていません。
MMF購入の際の、口数と単価がアヤシイ?米ドルとユーロ単価を0.01にしているけど...
612 :
609:2005/04/25(月) 14:09:27 ID:wYkm+qTE
スイマセン。今見たら通貨レートに連動しているようですm(__)m
データの再構築が効いたのか?ありがとうございました。
例えば、現金口座に1000円 QUOカード口座に500円あったとして
530円の弁当をQUOカードを使って、残り30円を現金で払った時
どういう風に記帳するのが一番いいですかね?
今は、QUOカード口座から -530円して
現金口座からQUOカード口座に 30円口座間移動しているのですが。
俺だったら
QUOから-500円
現金から-30円
とすると思う
まぁ結果は同じだから
どっちでもイイのでは?
>>613 金券とポイント口座というのを作って、同じようなことをやってます。
この場合だったら、QUOカードの残高を管理する目的で、
QUOカード口座から現金口座へ500円
現金口座から-530円
とします。
本題と全く関係ないのですが愚痴を言わせてください。
給与振込み口座をメインバンクのメイン支店に無理矢理作らせるな。
手数料他使いにくい。銀行に強く言える位儲かっている会社に
勤めないとね;
三井住友でofxデータDLしようとしたらMicrosoftMoneyに取り込む・・・
ってとこをクリックするのってなんか踏み絵のような踏み絵じゃないような。
ってどっかの神社である祭りの"火渡り"みたい。
体験版さっき使いましたがズボラさんにもズボラなりの、マメな方なら
マメな方なりの使い方がありそうでいい感じです。
あれはもともとMSが始めて
広めようとした形式なので
サービス開始した時はMS-Mしか
あれを取り込めるソフトがなかった。
それをイイことに
MSがああ書かせたんだな。
MS-Mしかダメなのか?
という誤解を招くんだな。
汚ネェ…
マスターマネー4(ver 4.1.03)
マスターマネー家計版4(ver. 4.2.14)
へのアップデータ公開のお知らせ
と保守
621 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:39:56 ID:MHAB5Sym
友人と2人で飲みに行き、自分がクレジットカードでまとめて払い、友人の分は友人から、
現金をもらったんですが、この場合どのように記入すればよいのでしょうか?
友人からの現金を収入にするのはおかしいし、支出が2倍になるのもおかしいし、
うまい方法が見つかりません。
本日、Vectorで購入しました。
よろしく〜
>>621 クレジットカード→財布への資金移動で対応できますよ
クレジットカードでの支払いと同じ項目内に
現金でマイナス幾らと記載しておけば良いんじゃない
>>621 下の【1】か【2】のどちらかですね。どっちでやっても結果は同じなので どっちでもいいですね。
【1】 624氏のやり方
━━━━━━仕 訳━━━━━━━ ━━━━━MM記入━━━━━━
・ 飲み代 5000 / カード債務 10000
現金 5000
|
.分解
↓
・ 飲み代 10000 / カード債務 10000 …… ・カードで飲み代を払った。10000円
・ 現金 5000 / 飲み代 5000 …… ・現金で飲み代を払った。(-)5000円
▲この2つ▲
━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 623氏のやり方
━━━━━━仕 訳━━━━━━━ ━━━━━MM記入━━━━━━
・ 飲み代 5000 / カード債務 10000
現金 5000
|
.分解
↓
・ 飲み代 5000 / カード債務. 5000 …… ・カードで飲み代を払った。5000円
・ 現金 5000 / カード債務. 5000 …… ・カードから現金へ資金移動。5000円
▲この2つ▲
━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━
因みに、5000円を友人からまだ貰ってない場合は、現金のところが立替金になりますね。
>>621 クレジットカードアカウントは口座引き落としもつけてると思うんだけど、
>>623氏の方法で引き落とし後0にならないのは問題ないの
漏れだったら友人の現金は素直に収入でつける
メモ欄でカードは「友人の支払込み」現金は「友人から支払」と入れる
両方見つけられるようにするにはクラスに共通キーワード入れる
627 :
621:2005/05/22(日) 22:12:33 ID:pqSL+TOs
みなさん、サンクスです!
623さん方式も624さん方式、どっちもイイですね。
良すぎて、どっちにしようか迷ってます(笑)
とにかく助かりました。ありがとうございました。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:00:49 ID:WsovjGEQ
マスターマネー4の体験版の期間が切れてしまい、
投資機能がいらないので家計版にしたいんですが
この体験版のデータを家計版に写せるのでしょうか?
629 :
1/3:2005/06/01(水) 01:02:15 ID:gWESKndx
「MM4(体験版)」で作ったデータを「MM家計版4(製品版)」で使えるか? ということですか?
投資関係のデータを記入していないのなら行けるんじゃないですかね。
こちらで試しに「MM4(製品版)」で作ったデータを「MM家計版4(製品版)」で開いてみました。
一応安全の為に、まず元のファイルをコピーして、更にそのファイル名を少し変えたものを
「MM家計版4(製品版)」で開く。という手順をとりました。 すると、
630 :
2/3:2005/06/01(水) 01:02:53 ID:gWESKndx
_____________________
| 警告
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「MM4」で作成されたマネーデータベースは、
| 「MM家4」のデータにコンバートしてから表示します。
| コンバートしてもいいですか?
|
| [はい] [いいえ]
 ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________________
| 警告
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| このデータは「MM4」で作成されたデータです。
| このプログラムでコンバートすると投資関係のデータは消去されます。
| 「MM家4」のデータにコンバートしてもいいですか?
|
| [はい] [いいえ]
 ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________________
| 警告
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 「家計簿ファイル2.BTS」 はすでに存在します。
| 上書きしますか?
|
| [はい] [いいえ]
 ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
631 :
3/3:2005/06/01(水) 01:03:25 ID:gWESKndx
上のあと数十秒〜1分後、「MM家4」用のデータに変換されて「MM家4」で開きました。
ざっと見たところ「MM4」と同じ様子です。見かけ上は特に異常は無いようです。
警告の「投資関係のデータは消去されます」というのが、
・(投資口座の)預り金 xxxxx / 預金 xxxxx というレコードも消去されるとすれば、
そのあと、預金の残高が合わなくなってくるので、
投資関係のデータを記入している人は、この変換はやらないほうがいいと思います。
私のように投資関係のデータを記入していないなら、行けるんじゃないでしょうか。
言うまでもないことですが、その場合でも一応安全の為に、
元のファイルをコピーして、更にそのファイル名を少し変えたものを
「MM家計版4(製品版)」で開く。という手順をとることをおすすめします。
別にファイル名を変える必要は、必ずしも無い訳ですが、
「元のファイル(MM4用)」と「変換後のファイル(MM家4用)」との区別がつくように
私はそうしました。
これも言うまでもないことですが、
「変換後のファイル(MM家4用)」をしばらく「MM家4」で使ってみて、
異常が無いことが確認できるまでは、「元のファイル(MM4用)」は置いておいてください。
632 :
628:2005/06/01(水) 20:16:44 ID:rn9OaSD9
>>629-631 わざわざ実際に試していただいてまで、ご解説ありがとうございました。
投資データに関しては使っていなかったので、家計版を購入することに致しました。
シェアウェアにできるだけ金払いたくない漏れだけど、
このソフトには凄く満足してる。Mac版はいまいちらしいけど。。
Mac版の機能や操作性は
Wi版とは違ってるのかな?
こちらにはMacの環境がなくて
試用できないので内容が分からない。
なので何とも…
アカウント推移グラフに計算アカウントを指定できないのは納得いかない。
口座間の移動がたくさんあるから総資産の推移がわかりにくい。何とかして欲しい。
>>635 計算カテゴリーも同じですね。カテゴリー推移グラフに計算カテゴリーは指定できない。
確か昔は指定出来てたのよね。MM2002の頃だったか…
それがバージョンアップすると何故か無くなっていた。
MM2002当時は、計算アカウントというものは まだ無かったから、
計算アカウントのグラフ化は勿論出来なかった訳だけど、
計算カテゴリーというのは既にあって、
カテゴリー推移グラフでは、計算カテゴリーも指定できていた。
当時のカキコを思い出すに…
その計算カテゴリーのグラフ化にバグがあるのを誰かが発見した。★
俺はそれをプラトに報告。しばらくして修正されたプログラムを受取った。バグは直っていた。
ところがVerUPしてMM4シリーズになると、計算カテゴリーはグラフ化できなくなっていた。
計算アカウントというのは、MM4シリーズで初めてついた機能なんだけど、
MM4では計算カテゴリーも計算アカウントもグラフ化できない仕様になっていた。
思うに…
★のバグが関係してるのかな? と俺は勝手に想像してるんだけど。
★のバグは一時的に直ったものの、あとてまた別の不具合が起きるようになって、
あれこれやってみたが、どうしてもうまくいかなかった。
で結局、「計算カテゴリー」や「計算アカウント」のグラフ化は 搭載を諦めた
のかな? と、俺は勝手に想像してる。w
もしそうでないなら、「計算カテゴリー」や「計算アカウント」のグラフ化は、俺も希望したい。
特に後者は、使い方次第で、ライフプランを立てる時の強力なツールになる。
尤も今でも、ビューワ一番下に表示される口座残高推移グラフを利用すれば、
似たようなことはできる訳だけど、如何せんあれは見にくい。細すぎて。
数字がプラスかマイナスかは、黒線か赤線かで、はっきり区別はつくけど、
細かいグラフの変化を見るには、あれではちょっとね。
ということで、
技術的に可能なら、「計算カテゴリー」や「計算アカウント」のグラフ化を俺も希望します。
638 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 07:36:23 ID:LfoxNAah
age
マスターマネー体験版使いはじめました。
カテゴリーが異なるものをクレジットカードで一度に買った時
ひとつの仕訳の中でスプリットするのはどうすればいいのでしょうか?
色々調べても解からないので資産に諸口を作って、下のようにやってます。
諸口 2000 / カード 2000
おかし 1500 / 諸口 1500
電池 500 / 諸口 500
これでいいのかな?
単純に分けて記入するのが一番簡単だとは思うんですが、
・ おかしor食費 1500 / ○○カード 1500
電池or日用品 500 / ○○カード 500
明細では、△△店、合計2000円、と1コで書かれてしまう
のと一致しないのが嫌なら、
あなたがやってるように、
間に「何らかの資産アカウント」を挟むしかないですねぇ。
・ 何らかの資産アカウント 2000 / ○○カード 2000
・ おかしor食費 1500 / 何らかの資産アカウント 1500
電池or日用品 500 / 何らかの資産アカウント 500
「何らかの資産アカウント」は、あなたのように「諸口」でも、或は
後で見て分かり易いように「諸口(カードでのまとめ買い)」としておいても、
まあ名前は何でもいいんですが…
>>640 やっぱり諸口を使うしかなさそうですね。
マスターマネー良さそうなので、色々いじってみます。
ありがとうございました。
入力画面ってもっと横に広げることできないんですか?
クラスの所に購入した場所だけでなく電話番号も一緒に入れたい
試してみたところ、クラスは、
入力は 全角10文字相当まで可、みたいですね。
ただ、
クラス入力セルで直接見えるのは 全角9文字までのようで、
なので、それを超える部分は、
クラスを入力するセルにカーソルを置いて、それを矢印で移動させて見るしかないですね。
メモ欄も同じですね。
入力は全角30文字まで可だが、
メモ入力セルで見えるのは全角19文字まで。
なので、それを超える部分は、
メモ入力セルにカーソルを置いて、それを矢印で移動させて見るしかない。
データ入力画面のウインドウの横幅をいくら広げても、
カテゴリー・メモ・クラスなどの入力項目の横幅は、
あるところから それ以上は広がらないので、【下図】
各入力項目
の列の幅
| / .\
| / | データ入力画面の
| / | ウインドウを最大化しても
| / | 余白部分が広がるだけ
| /余白部分 /
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 最大幅が決まっている
| /カテゴリーとメモの列 /
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 最大幅が決まっている
| /アカウントとクラスの列 /
| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ 最大幅が決まっている
|/それ以外の項目の列 /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ データ入力画面の
ウインドウの横幅
カテゴリー・メモ・クラス・ …に、各セルの幅を超える文字を入力していた場合、
確かに その文字全部を見るのにちょっと苦労しますね。
それでもメモとクラスはまだ、カーソルを矢印で移動させれば見えるけど、
カテゴリーは その方法でも見ることはできません。メモ帳にコピペでもして見るしかない。
データ入力画面のウインドウの横幅が広がると
それに応じてカテゴリー・メモ・クラスなどの入力項目の横幅も広がるといいのに…
そうか、
WindowsExplorerみたいに、各列の幅をマウスで自由に変えられるといいのに…
645 :
642:2005/06/18(土) 01:18:42 ID:WodNPUco0
>>643 細かい説明ありがとうございます。やっぱり無理なんですね。
最近は、家計簿につけることが目的になっているような気がします。
みなさんは、毎月締めて予算と比較したりしてますか?
全然無駄遣いとか減らないし、なんとかしないと。
実績と予算との比較ねぇ。
一応予算は設定してあるんだけど、
あんまりしないなぁ…
実績のほうが予算より多くなると速攻で
予算のほうを実績に合わせて修正したりして。
これじゃあ予算の意味が…
最近では
2・3・4月の電気代の予算をこの方法で修正した。w
MMで家計簿を付け始めた頃は毎月の予算を月の途中で修正してたけど
2年目になるとおおよその傾向がわかってきたので修正することはなくなりました。
飲み会などのイベントとか冠婚葬祭は予測しづらいですが予算修正はせずにやってます。
家計簿つけるの慣れてきたので、予算を設定しようとおもったのだが、
これは各カテゴリ別にしか作れないのね。
カテゴリが2,3段階に分かれて作ってあるので、「1段階目のカテゴリに含む全体の予算をいくら」
って感じでつけたかったんだけど、無理なんだよなぁ。
649 :
1/3:2005/06/19(日) 13:05:45 ID:YmiBDb6A0
例えば下のように、「飲食費」をさらに細かく分けてた場合、
予算でも、「主食」「副食」「ナンダ」「カンダ」「その他」の全項目に予算額を入れるようになってまして、
全部に予算を入れるとこうなる訳ですが、
─────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 49000 98
├主食 10000 11000. 110
├副食 10000 11000. 110
├ナンダ 10000 9000 90
├カンダ 10000. 9000 90
└その他 10000. 9000 90
─────────────────────
650 :
2/3:2005/06/19(日) 13:06:18 ID:YmiBDb6A0
「俺は飲食費は、飲食費全体の合計額だけで予算と実績が比較できれば充分だ」 という場合、
思いつく方法としては↓こういう方法くらいですか。
【1】予算設定時
「主食」「副食」「ナンダ」「カンダ」「その他」のうち、どれか1コだけに★飲食費全体の予算を入れる。
─────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 0
├主食 50000★ 0
├副食
├ナンダ
├カンダ
└その他
─────────────────────
50000を入れるのは「主食」じゃなくても「その他」でもよい。或は それ用のカテゴリーを作ってもよい。
651 :
3/3:2005/06/19(日) 13:07:11 ID:YmiBDb6A0
【2】予算と実績を比較する時
予算と実績を比較する時は、第2階層以下の情報はいらないので、
ディレクトリツリーを閉じて、第1階層だけを表示させて比較する。
─────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 49000 98
─────────────────────
因みに開くとこうなる。
─────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 49000 98
├主食 50000 11000 22
├副食 11000
├ナンダ 9000
├カンダ. 9000
└その他. 9000
─────────────────────
652 :
3/3:2005/06/19(日) 14:51:52 ID:3eMIzwgD0
>>650の最後に、「或は それ用のカテゴリーを作ってもよい。」 と書きましたが、
試しに「予算合計額記入用」というカテゴリーを作って、そこに飲食費の合計予算を記入してみました。
するとこうなります。
【1】予算設定時
─────────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 0
├主食
├副食
├ナンダ
├カンダ
├その他
└.予算合計額記入用 50000 0
─────────────────────────
653 :
補足 2/3:2005/06/19(日) 14:52:53 ID:3eMIzwgD0
【2-1】予算と実績を比較する時 (ディレクトリツリーを閉じた状態)
─────────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 49000 98
─────────────────────────
【2-2】予算と実績を比較する時 (ディレクトリツリーを開いた状態)
─────────────────────────
━━━━ 5月━━━━━
予算 実績 %
予算データ
収 入
支 出
飲食費 50000 49000 98
├主食 11000
├副食 11000
├ナンダ 9000
├カンダ. 9000
├その他. 9000
└.予算合計額記入用 50000 0
─────────────────────────
654 :
補足 3/3:2005/06/19(日) 14:53:32 ID:3eMIzwgD0
【2-2】を、
>>651のそれと比べてみると、
【2-2】のほうは、
・「予算合計額記入用」という項目があること。と、
・ %の列が 一番下を除いて全部白紙になっていること。から、
飲食費の予算は、これより上の階層で合計管理していることが、
>>651よりも分かりやすいような気がします。
なので、私なら
>>652-653 の方法でやると思います。
後々もし気が変わったなら、
「予算合計額記入用」というカテゴリーには予算しか記入されていないので、
いつでも削除できますしね。
655 :
訂正:2005/06/19(日) 14:56:40 ID:3eMIzwgD0
652 :3/3:2005/06/19(日) 14:51:52 ID:3eMIzwgD0
 ̄ ̄
↓
652 :補足 1/3:2005/06/19(日) 14:51:52 ID:3eMIzwgD0
>>644 アカウント名が9文字以上だと、横の<現金>、<預金>等に文字がかぶって
非常に見づらいです。自分でわかりやすいように割と長めの名前を付けているので
不便です。
>>656 そうなんですよね。
あと、アカウントは階層化できないんですよね?
車や家のローンを階層化して管理したいのですが。
カテゴリーが3階層なのに対してアカウントは2階層までですが、
アカウントも階層化できますよ。
アカウントの新規登録画面から、
資産統合アカウントまたは負債統合アカウントを選んで、
資産統合アカウントまたは負債統合アカウントを作り、
そこにまとめたいアカウントをドラッグします。
ローン口座も放り込めます。
659 :
657:2005/06/21(火) 18:51:24 ID:tQ2rDobF0
>>658 できました。すごく嬉しい。
ありがとうございます。
>>656 アカウント名は全角10文字までつけられますが、
ビューワに表示された時に、右の<預金><その他>…と重ならない為には、
文字数は、実質 全角7文字〜9文字。というところですかね。
アカウント名の右につくのが <その他> で、
アカウントを統合アカウントに放り込んでたりすると、
実質全角7文字になりますね。
アカウント名に長い名前をつけてる場合、
実質的に判読可能な制限文字数内で、アカウントの内容が分かるようにするには、
アカウント名を省略して書くなどの工夫が必要になりますね。
例えば「 三井住友銀行 銀座支店 普通預金1234567 」だと、
これをそのままアカウント名にすると、
┃三井住友銀行 銀■■■>┃と表示されてしまうので、
└→(文字が重なって判読困難)
アカウント名には「 三住/銀座/普-67 」と省略したものを入れて、
┃三住/銀座/普-67 <預金>┃と表示されるようにするとか。
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 17:03:42 ID:Atj5U1yk0
証券会社のアカウントは「投資口座」でOK?
アカウントの設定画面の「?」をクリックすると、証券会社の口座は「その他資産口座」にするみたいですが、それだと株を売買したときにこの口座が出てこないんですよね
証券会社の口座は投資口座で良いと思います。
マニュアルに
基本的な考え方...
マスターマネーでは証券会社を投資口座として登録します。株や
投資信託など投資の対象になるものを銘柄と呼びこれらも登録します。云々・・・
とあります。
>>661 >証券会社のアカウントは「投資口座」でOK?
OK
>アカウントの設定画面の「?」をクリックすると、
どこの「?」?
______________________________
| Master Money [×]
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ア カ ウ ン ト の 設 定
|
| 登録したいアカウントのタイプを選んで「次へ」をクリックしてください
|
| 資産アカウント(口座) 資産アカウント(口座)
|
| ○ 現金口座 ? ○ カード口座 ?
| ○ 預金口座 ? ○ ローン口座. ?
| ○ 投資口座 ? ○ その他負債口座 ?
| ○ その他資産口座 ?
|
| ○ 資産統合アカウント ? ○ 負債統合アカウント ?
| ○ 銘柄整理 ?
|
|______________________________
| [?HELP ] [×Cancel ] [ 次へ > ]
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
因みに私のMMでは下のような説明が出てきます。
株、投資信託、債権等の投資を登録するときに選んでください。
.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
○ 投資口座 ? ○ その他負債口座 ?
○ その他資産口座 ?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
保険(掛捨て以外の貯蓄型)、不動産、証券会社の口座、人にお金を貸した、etc
現金、預金以外の全ての資産を登録するときに選んでください。
もし「現金、預金以外の全ての資産を登録するときに選んでください」
という文章を文言通りに解釈した為にココと思ったなら、間違いです。
ということで、正確に書くなら、
「現金、預金、投資、以外の全ての資産を登録するときに選んでください」
ということになりますかね。
こういう意味じゃないのかしらん?
665 :
664:2005/06/23(木) 21:50:45 ID:R5PE1Sgi0
> 株、投資信託、債権等の投資を登録するときに選んでください。
>.〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↑〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> ○ 投資口座 ? ○ その他負債口座 ?
> ○ その他資産口座 ?
>〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜↓〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
> 保険(掛捨て以外の貯蓄型)、不動産、証券会社の口座★、人にお金を貸した、etc
> 現金、預金以外の全ての資産を登録するときに選んでください。
あっ、見落としてました。
「証券会社の口座★」て書いてありましたね。
あれはどういう意味でしょうねぇ?
まあ証券会社の口座でも、
投資口座を使わずに、その他資産口座として作って
記入できないこともないですが…
よく分かりませんです。
666 :
661:2005/06/23(木) 23:57:50 ID:+7/AbI6j0
>>662 レスありがとうございます
マニュアルのほうは見落としてました。やはり証券会社は投資口座なんですね
>>663-664 レスありがとうございます
「その他資産口座」の「?」をクリックすると証券会社の口座と書いてあったので、投資口座と悩んでしまったのです
マニュアルと「?」とが食い違ってますよねえ
もしかしたら、家計用の「?」を流用して開発してそのままになったのかしらん。
お二人のおすすめどおり投資口座で作成することにします
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 23:26:35 ID:MwTgFboN0
体験版を落として使っているところです。
財布だけ作ってとりあえずアバウトにつけているので、
財布の中身と合わないときがあります。
その辺の帳尻を合わせ入力しなかったと思われる金額を表示することはできるんですか?
>>667 できません。こうして出してください。
・MM上の現金残高 … 100000
・実際の現金残高 … (-) 98500
-----------
11500
===========
>>666 >もしかしたら、家計用の「?」を流用して…
その可能性ありますね。
自動車税や車検代を毎月の予算で積み立てるっていうか引き当てるっていうかしたいんですけれども
どんなやり方が一番、わかりやすいでしょうか?
現在は負債アカウントに”その他負債”というアカウントを作ってそこから毎月支出しているような形にし
実際に税金を払うときに銀行口座のアカウントから”その他負債”のアカウントに資金移動すれば良いかなと思ってます。
自動車税専用にアカウントを作ろうかと思いましたが負債アカウントを階層化することができないため
アカウントが増えるのが気に入らず、その他のアカウントにしました。
もっと、良いやり方 あるいは自分はこうやっていると言う方がいらっしゃったら教えてください。
670 :
667:2005/06/28(火) 23:28:46 ID:7nZccF1R0
>>668 レスありがとうございます。
実際の現金残高との差はどこに入力するのが
適当ですかね?
今まではエクセルを使ってつけていて
毎日、1000円単位で財布の残りを記入して
誤差は雑費としていたのです。
とはいえ、考え方や集計のしやすさを気に入ったので
期限が切れたら買おうかと思ってるところです。
以前に説明されていて、よくわからなかったのですが、
口座間の資金移動の時、〜から入金と 〜へ出金と表示される場合が有り、
まとめて見るときよくわからなくなってしまいます。表示をどちらかに統一する
方法はあるのでしょうか?
672 :
1:2005/06/29(水) 22:20:28 ID:ghAXkwtS0
>>669 車検代のような、
将来のいつ、これだけ多額の支出がある、
という事が、あらかじめ分かっている場合に、
それに備える為に、家計簿上で何かやってるか?
▼
私は何もしてません。
引当金処理もしてません。
特定の資産として積み立てることもしてません。
単純に、将来の支払った日に支払った額を費用として落としてるだけです。
ただ私の場合、MMには、将来の収支も大ざっぱに入力してるので、
将来の支出には付け加えます。
加えて、口座残高推移グラフで「キャッシュの総額」と「純資産」を表示させるようにしてるので、
将来、その支出をしたあとも、
「キャッシュの総額」を表わす口座残高推移グラフや「純資産」を表わす口座残高推移グラフが
維持したいと思ってるラインを下回らないように気をつける。 くらいですか…
673 :
2:2005/06/29(水) 22:21:27 ID:ghAXkwtS0
>負債アカウントに”その他負債”というアカウントを作って、そこから毎月支出しているような形にし
>実際に税金を払う時に、銀行口座のアカウントから”その他負債”のアカウントに資金移動
>すれば良いかなと…
これは引当金を計上してるのと同じことですね。
例えば、2005年6月に車検を受けて、合計で120000円支払った場合、
単純に、支払った日に支払った額を費用として落として処理すれば、
マネービューワ(月表示)は↓こうなります。
-------------------------------------------------------
2005年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
資産アカウント
現預金 120 120 120 120 120 0
負債アカウント
引当金
収入カテゴリー
:
支出カテゴリー.
車検代 120
-----↓------------------------------------------------
(自賠責保険や重量税や点検代・手数料をそれぞれ分けても可)
674 :
3:2005/06/29(水) 22:22:20 ID:ghAXkwtS0
一方、120000円を毎月5000円ずつ引当計上してきた場合は、
マネービューワ(月表示)は↓こうなる訳ですが、
-------------------------------------------------------
2005年
1月 2月 3月 4月 5月 6月
資産アカウント
現預金 120 120 120 120 120 0
負債アカウント
引当金 95 100 105 110 115. 0
収入カテゴリー
:
支出カテゴリー
車検代 5. 5. 5 5 5. 5
-----↓------------------------------------------------
(自賠責保険や重量税や点検代・手数料をそれぞれ分けても可)
これだと車検代が、2005年6月まで、ずーっと毎月5000円かかったように
見えてしまいます。 実際にはそんな支出は無かったのに、です。
発生主義的な考え方だと、こういう方法も 考えられなくもないのですが、
私はカテゴリーには、できる限り実際の収支をそのまま反映させたいので、
こういう方法はやらないと思います。
675 :
4(おわり):2005/06/29(水) 22:23:05 ID:ghAXkwtS0
>負債アカウントを階層化することができないため
2階層だけなら出来ますよ。
676 :
1:2005/06/29(水) 22:25:15 ID:ghAXkwtS0
>>671 例えば「預金1」というアカウントを作っていて、そこに多くのデータが記入されているとします。
今、マネービューワを月表示にして、「預金1」の2005年5月のところをクリックすると、
2005年5月に「預金1」を増減させた取引がズラーーっと全て出てきます。
出てきたデータのカテゴリー欄を見ると、
「〜から資金移動」となってるものもあれば「〜へ資金移動」となってるものもあると思いますが、
これをどちらか一方に統一できないか? ということであればムリです。
「〜から」と「〜へ」は、一定のルールに従って書かれているので、
「〜から」となっているデータは、そこは「〜から」しかありえないのです。
同様に「〜へ」となっているデータは、そこは「〜へ」しかありえないのです。
「預金1」
---------------------------------------------------------------------
No 日付 カテゴリー アカウント 入金額 出金額 残高
---------------------------------------------------------------------
. 5/01 繰越 200000
1 5/05 電気代 預金1 5000 195000
2 5/10 現金へ資金移動 預金1 20000 175000
 ̄
3 5/15 預金2から資金移動 預金1 100000 275000
 ̄ ̄
4 5/20 現金から資金移動 預金1 30000 305000
 ̄ ̄
5 5/25 ガス代 預金1 3000 302000
6 5/30 預金2へ資金移動 預金1 100000 202000
.  ̄
---------------------------------------------------------------------
677 :
2(おわり):2005/06/29(水) 22:25:58 ID:ghAXkwtS0
今開いているアカウント「預金1」を中心に見た場合に、
No.2のデータは、「現金」へ出て行った。という取引を表わし、
No.3のデータは、「預金2」から入ってきた。という取引を表わし、
No.4のデータは、「現金」から入ってきた。という取引を表わし、
No.6のデータは、「預金2」へ出て行った。という取引を表わしています。
No.2のデータで、
「当口座(預金1)」から「現金」へ出て行った。ということを言い表わす場合、
↑
ここは「へ」としか言いようが無いし、
No.3のデータで、
「預金2」から「当口座(預金1)」へ入ってきた。ということを言い表わす場合、
↑
ここは 「から」としか言いようが無いのです。
下記の科目を同一階層にしたいのですが、
親階層の科目名はなにが適切ですかね?
・友達に貸した金→立替金
・経費
ひょっとしたら貸した金を立替金でない違うも名前にして
親階層を立替金にするといいんですかね?
連続で質問すいません。
カードの設定で締め日と支払い日入れるとどうなるんですか?
勝手に計算して引かれたりするんでしょうか?
>>678 「立替金」と「経費」を同一階層にしたいのだが、
親階層の科目名はなにが適切か。の意味が、
↓こういう風にすることを意味してるなら、それはできません。
「親階層」
├「立替金」
└「経費」
「立替金」は、資産アカウント、
「経費」は、支出(費用)カテゴリー、でして、
それぞれ↓こういう場所に入る項目です。
-アカウント------------
・資産アカウント
「立替金」
・負債アカウント
-カテゴリー------------
・収入(収益)カテゴリー
・支出(費用)カテゴリー
「経費」
----------------------
資産アカウントの中に、支出(費用)カテゴリーに属する項目を紛れ込ませたり、
支出(費用)カテゴリーの中に、資産アカウントに属する項目を紛れ込ませたり、
することはできません。
こいうことを聞いてるんじゃないのかしらん?
>>679 >カードの設定で締め日と支払い日入れるとどうなるんですか?
何もなりません。
>勝手に計算して引かれたりするんでしょうか?
しません。
>>677 同じ日に、複数のアカウントから複数のアカウントに資金移動した場合、
その日の資金移動を見ると〜から入金と 〜へ出金と何故か混ざってしまいます。
どちらかに統一できた方がわかりやすいのですができないみたいですね。
683 :
680:2005/06/30(木) 01:48:07 ID:A3s+o8xM0
>>680 レスありがとうございます。
> 「立替金」と「経費」を同一階層にしたいのだが、
> 親階層の科目名はなにが適切か。の意味が、
> ↓こういう風にすることを意味してるなら、
その通りです。
一つ混乱を招く書き方をしていたようです。
すいません。
「経費」って自分の支出でなくて、会社の経費を立て替えたので
いづれ戻ってくるお金という意味でした。
説明不測申し訳ありませんでした。
上記の場合ですと同一階層にしてもおかしくありませんでしょうか?
また、そうであった場合、親階層の名前は何が適切でしょうか?
684 :
678:2005/06/30(木) 01:49:51 ID:A3s+o8xM0
>>680 ID が iPod に似ていてかっこいい。
いつも詳しい解説ありがとう。頼りにしてます。
686 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:12:42 ID:kK+pSiSE0
予算を記入して使っています。
ボーナス月とか予算を超えた大きな買い物をした時に
大きな買い物を除いた合計を表示することってできますか?
予算を超えた買い物は自分で意識しているので、
それ以外は普段どおり予算内に収まっているかを確認したいのですが。
大きな買物だけ、
通常の買物とは別の費目(カテゴリー)にすれば?
大きな買物を除いた額が分かるだけでいいなら、
大きな買物と思うものだけクラス欄に何か記入しておいて、
検索で、それ以外のものを集計すれば分かるけど、
それでは駄目なんでしょ。
予算画面で、予算と実績を比較する時に知りたいんでしょ。
となるとやっぱり、大きな買物だけ、
通常の買物とは別の費目(カテゴリー)にするしかないのでは?
688 :
686:2005/06/30(木) 22:29:52 ID:kK+pSiSE0
>>687 レスありがとうございます。
なるほど。そのように対処するしかないですね。
何を分析したいかを考えてからよりよい方法を選びたいと思います。
ありがとうございました。
689 :
1/4:2005/06/30(木) 23:12:54 ID:uj1aFhAS0
>>682 預金1から預金2に 10000円振替えた、という資金移動取引の入力データを、
┏━━━━━━━━━━━
┃アカウント
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃資産アカウント
┃┃ ・ 預金1 xxx ─┐10000 資金
┃┃ ・ 預金2 xxx ←┘ .円 移動
┏━━━━━━━━━━━
┃アクチュアルデータ
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃資金移動
┃┃ ・ 資産→資産 xxx
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃収入カテゴリー
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃支出カテゴリー
・ 預金1の xxx を開いて、預金1側から見ると、こう見えることになります。
日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 残高
ロ/ロ 預金2へ資金移動 預金1 10000 XXXX …【A】
・ 預金2の xxx を開いて、預金2側から見ると、こう見えることになります。
日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 残高
ロ/ロ 預金1から資金移動 預金2 10000 XXXX …【B】
・ 資産→資産の xxx を開くと、こう出てきます。
日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 合計
ロ/ロ 預金2へ資金移動 預金1 10000 10000
これは、預金1側から見た資金移動のデータ【A】と同じものです。
690 :
1/4:2005/06/30(木) 23:13:49 ID:uj1aFhAS0
>>682 預金1から預金2に 10000円振替えた、という資金移動取引の入力データを、
┏━━━━━━━━━━━
┃アカウント
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃資産アカウント
┃┃ ・ 預金1 xxx ─┐10000 資金
┃┃ ・ 預金2 xxx ←┘ .円 移動
┏━━━━━━━━━━━
┃アクチュアルデータ
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃資金移動
┃┃ ・ 資産→資産 xxx
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃収入カテゴリー
┃┏━━━━━━━━━━
┃┃支出カテゴリー
・ 預金1の xxx を開いて、預金1側から見ると、こう見えることになります。
日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 残高
ロ/ロ 預金2へ資金移動 預金1 10000 XXXX …【A】
・ 預金2の xxx を開いて、預金2側から見ると、こう見えることになります。
日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 残高
ロ/ロ 預金1から資金移動 預金2 10000 XXXX …【B】
・ 資産→資産の xxx を開くと、こう出てきます。
日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 合計
ロ/ロ 預金2へ資金移動 預金1 10000 10000
これは、預金1側から見た資金移動のデータ【A】と同じものです。
691 :
2/4:2005/06/30(木) 23:14:16 ID:uj1aFhAS0
資金移動取引をいくつか入力してみて分かったのですが、
アクチュアルデータの資金移動のところには、
必ず、マネービューワの上のほうに位置するアカウント(上の例では、預金1)
側から見た資金移動のデータが載ってくるみたいです。
試しに上の例で、預金1と預金2の位置を入れ替えてみてください。
資産→資産の xxx を開くと、今度は、
預金2側から見た資金移動のデータ【B】が表示されてくる筈です。
690は無しね
2コ入ってしまった
693 :
3/4:2005/06/30(木) 23:17:13 ID:uj1aFhAS0
ということはですねぇ。例えば6/30付で、
預金A ←───── 財布 ─────→ 預金B
(1) 10000 (2) 10000
↑こういう2コの資金移動取引を入力したものを、
アクチュアルデータの資金移動のセルをクリックして開いてみると、
マネービューワ上の「財布」「預金A」「預金B」の位置関係によっては、
↓こう表示されることもある、ということですね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No 日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 合計
(1) 6/30 財布から資金移動 預金A 10000. 10000
(2) 6/30 預金Bへ資金移動 財布 10000 20000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
同じ6/30の、「財布」から「預金口座」への資金移動取引なのに、
(1)のように表示されたり (2)のように表示されたりするのは
確かに表示に一貫性がないように見えるかもしれませんねぇ。
>>682氏の言っている事は、こういうことなのかしらん?
けどまあ、>> ということでは、表示のしかたは一貫している訳ですが…
694 :
4/4:2005/06/30(木) 23:17:46 ID:uj1aFhAS0
実際に上の(1)(2)のように表示されるのは、>> のルールから、
「財布」「預金A」「預金B」が↓こういう位置関係になってる時です。
┏━━━━━━━━
┃アカウント
┃┏━━━━━━━
┃┃資産アカウント
┃┃ ・ 預金A xxx ←┐(1) 10000資金移動
┃┃ ・ 財布 xxx ─┤
┃┃ ・ 預金B xxx ←┘(2) 10000資金移動
(1)と(2)の表示を↓こうしたいなら、財布を一番上にもってくればOKです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No 日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 合計
(1) 6/30 預金Aへ資金移動 財布 10000 10000
(2) 6/30 預金Bへ資金移動 財布 10000 20000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
逆に、財布を一番下にもってくれば↓こうなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
No 日付 カ テ ゴ リ ー アカウント 入金 出金 合計
(1) 6/30 財布から資金移動 預金A 10000 10000
(2) 6/30 財布から資金移動 預金B 10000 20000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
財布⇔預金間の資金移動だけでなく、預金同士の資金移動でも、
負債同士の資金移動でも、資産⇔負債間の資金移動でも、
このルールに従って、資金移動のデータは表示されるみたいなので、
資金移動のデータの、表示のされかたに一貫性を求める人は、
これを参考にしてアカウントの並び順を決めてください。
けどまあ、 ということでは、表示のしかたは一貫している訳ですが…
↓
けどまあ、
>>691 ということでは、表示のしかたは一貫している訳ですが…
 ̄ ̄ ̄
これ付加
696 :
ココもだった:2005/06/30(木) 23:30:55 ID:uj1aFhAS0
694冒頭
実際に上の(1)(2)のように表示されるのは、>> のルールから、
↓
実際に上の(1)(2)のように表示されるのは、
>>691のルールから、
>>683 「経費」というのは、
会社の経費を立替えた際の、「会社への立替金」を表わす資産アカウント
の意味でしたか。それなら分かります。
統合アカウントの名前は、
自分にとって分かりやすければ何でもいいんじゃないですか?
そう大層に考えなくても。
「統合アカウント」
├「友人への貸付金」
└「会社への立替金」
3つとも名前は、いつでも自由に変えられますし。
統合させたり統合を解いたりも、いつでも自由にできますし。
私ならとりあえず↓こういう風にでもしておきますかね。
「貸付金」
├「貸付金(友人)」
└「貸付金(会社)」
別に貸付金じゃなくても、立替金でも、どっちでもいい訳ですが。
698 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:56:12 ID:MsJEznDC0
MMFGetが使えなくなってる・・・・。
相場ファイル取得できない・・・
699 :
683:2005/07/01(金) 22:39:54 ID:k+XK3OMO0
>>697 レスありがとうございます。
確かに何でもいいんですが
折角なのでそれらしいものをつけたかったです。
貸付金という言葉はぱっと浮かびませんでした。
それを使わせていただきます。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:49:46 ID:UATlSVuB0
>>669 私は専用の口座を作って積み立てしてますが、ソニー銀行のパクリっぽいですが、
統合アカウントを使ってひとつの預金を用途別に仮想的に分割するのはどうでしょう?
「だめぽ銀行普通預金」
├「一般用」
└「車検費用」
↑のように設定しておいて、「一般用」から「車検費用」に資金移動する。
2階層目を非表示にすれば実際の預金残高との相違も発生しません。
ただ、予算に割り当てはできませんからご要望とは違うかもしれませんが。
個人的には資産が現実を反映してくれるこの方法のほうが引き当てより
いいような気がしますが・・・
701 :
追記:2005/07/03(日) 11:52:16 ID:UATlSVuB0
もちろん引当金として負債アカウントを使用した場合でも、
計算アカウントを使用して、資産と相殺すれば上記と同じ結果にはなります。
>>698 自分のPCでは使えていますが。
ただ作者様のHPが繋がりませんねえ。どうなさったのでしょう?
MM4 現バージョン4.1.03のバグらしきものを見つけました。
投資→投資の分析→ポートフォリオ
で表れる金額が評価日の時価ではなく、購入時の金額になっています。
これが仕様なんでしょうか。
俺もよく分からないけど、マニュアル見ると、
あそこで表示されるのは「投資の配分の状況」となってるから、
それがもし、
元手1000000円を、
├→どの株にxxx円、
├→どの株にxxx円、
└→どの債券にxxx円、
という、配分の状況を表わす。という意味なら、
xxxは取得価額、ということになるし…
xxxを時価で表示しても、
投資→投資の分析、を選んだ時に最初に出てくる画面の
右端の数値が、まさにそれだから、
ポートフォリオで改めて同じ数値を出したって意味が無いような気もするし…
だから取得価額でいいんじゃないかなぁー、と思うんだけど…。 自信無い。
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:02:45 ID:8I6f3Rno0
MacFan読んできた。
MacPeopleは記事が見つからなかった。
ところで、ウィンドウズ、マックで使いたいんですが
使い勝手の程はどんなでしょう?
データの移行は出来るらしいが、
それはデータの移行で今日はウィンドウズ、明日はマックと
両方からつつくイメージではないのでしょうか?
>使い勝手の程
macは分からない。
winはgoo。
>今日はウィンドウズ、明日はマックと
>両方からつつくイメージではないのでしょうか?
違うと思う
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 23:34:54 ID:8I6f3Rno0
>>706 レスありがとうございます。
ウィンドウズは現在体験版を使用中です。
いままでエクセルから乗り換えるつもりです。
で、マックでも使いたいんでどうかなと思ってたんだけど
片方をメインにして、データ取り込みを利用した方がよさそうかな
どうしてもWin・Mac両方で家計簿つけなきゃダメ?
「家計簿つけるのはWin(またはMac)のほうだけで」
てのはムリ?
Winをメインにして、Macではたまにつける。
だったとしても、
両方のデータは連続してなきゃならないから、
★の箇所でデータをコンバートしなきゃいけない。
7/05 Win でつける
↓
7/06 Win
↓
7/07 Win
↓…★「Win>Macコンバーターソフト」(開発中)でデータをコンバート
7/08 Mac
↓…★「Mac>Winコンバーターソフト」(MM4forWinの次期Verで予定)でデータをコンバート
7/09 Win
↓
7/10 Win
↓…★「Win>Macコンバーターソフト」(開発中)でデータをコンバート
7/11 Mac
↓…★「Mac>Winコンバーターソフト」(MM4forWinの次期Verで予定)でデータをコンバート
7/12 Win
↓
7/13 Win
何回もデータをコンバートするのは面倒だし。
何回もコンバートしてると不具合出ないかな?という不安もあるし。
だいたいコンバーターソフトがまだ出来てないし。
「Win>Macコンバーターソフト」(開発中)
「Mac>Winコンバーターソフト」(MM4forWinの次期Verで予定)
ということで、家計簿つけるのは
WinかMac、どっちかに統一したほうがイイんじゃないかなー?
WinとMacのどっちでもいいけど、
どっちも選べるのなら、こなれ度と実績でWinがお勧め。
710 :
ちょっと修正:2005/07/06(水) 00:40:15 ID:rYVzXEsU0
現状では
\/
>ということで、家計簿つけるのは
>WinかMac、どっちかに統一したほうがイイんじゃないかなー?
ちょっと日本語おかしかったかな?
ま、いいわ。
macでマスターマネーはやめたほうがいいです。
まったく別のソフトです。
作り直して欲しい。別の人で。
Windows版で質問です
システムが勝手につくる受取利息や支払利息って消せないんですか?
あと、月とカテゴリーの表ってつくれませんか?
イメージとしては月次の推移の損益計算書みたいのです。
713 :
1:2005/07/06(水) 21:52:26 ID:TxlX8yb40
>>712 >システムが勝手につくる受取利息や支払利息って消せないんですか?
消せないみたいですねぇ。
どんな資産であっても、資産アカウントを作ると必ず
収入カテゴリーに、「利子・配当など」というカテゴリーが、
支出カテゴリーに、「利息・手数料など」というカテゴリーが、作られるみたいですねぇ。
カテゴリーは我々でも自由に作れるから、
全ての資産で、必ず作られる必要はないと思うんですけどねぇ。
困るのは、「その他資産」に属するアカウントを作った時にも作られるので、
例えば「貸付金or立替金」というアカウントを作って、更に貸し付け先ごとに分けてたりなんかすると、
分けている数と同じ数だけ、「利子・配当」と「利息・手数料」項目が作られてしまいますねぇ。
で、それらが不要だと思っても消せないので、
預金の利息を入力しようとしたり、預金の利息額を見ようとしたりすると、
自分にとっては不要な「利子・配当」や「利息・手数料」の項目もズラーっと出てきてしまいますねぇ。
別にあんなの作られなくてもいいのにねぇ。
714 :
2:2005/07/06(水) 21:53:03 ID:TxlX8yb40
>月とカテゴリーの表ってつくれませんか?
>イメージとしては月次の推移の損益計算書みたいのです。
ビューワを月表示にした時の、アクチュアルデータの箇所が、そのものの形じゃありませんか?
ビューワ上で、
アクチュアルデータの上端の、タイトルバーみたいなところを動かして一番上にもってきて、
アクチュアルデータだけが画面の全部を占めるようにすれば、
まさに月次損益計算推移表そのもの。じゃありません?
まあ、一度に1月から12月までの全部は見渡せないかもしれないけど、
表示→文字の大きさの切り替え、をデフォルトの100%から90%にして、
ビューワ右端にある右向きの >| を全部クリックして無くしてしまえば、
一度に見渡せる月が増えて、よりそれっぽくなるでしょ。
もし印刷したいなら、レポート&グラフ→ビューワデータ報告書、で印刷もできます。
アカウントのところは要らないなら、
資産アカウント・負債アカウント・計算アカウント、のディレクトリツリーを閉じて、
アカウントは資産アカウント・負債アカウント・計算アカウントの3行だけの状態にして印刷すれば、
(ほぼ)アクチュアルデータのところだけが印刷されます。
すると月次損益計算推移表をプリントアウトしたような感じになるでしょ。
アクチュアルデータ内の各カテゴリーのディレクトリツリーを開いたり閉じたりすれば、
その通りに印刷されます。
唯一の欠点は、印刷範囲が広大になるにもかかわらず、
A4用紙にしか印刷できないみたいで、
また、紙のサイズに合わせて縮小印刷もできないみたいなので、
A4用紙何枚かに分割して印刷して、貼りあわせなきゃならないことです。
715 :
3:2005/07/06(水) 21:54:37 ID:TxlX8yb40
>macでマスターマネーはやめたほうがいいです。
>まったく別のソフトです。
>作り直して欲しい。別の人で。
左列 右列
アカウント : :
資産アカウント 資産アカウント1 (増加額) (減少額)
資産アカウント2 (増加額) (減少額)
負債アカウント 負債アカウント1 (減少額) (増加額)
負債アカウント2 (減少額) (増加額)
カテゴリー : :
収入カテゴリー 収入カテゴリー1 (増加額) (減少額)
収入カテゴリー2 (増加額) (減少額)
支出カテゴリー 支出カテゴリー1 (減少額) (増加額)
支出カテゴリー2 (減少額) (増加額)
↑ ↑
取引を1つ記入すると必ず、左列のどこかに1ヶ所と右列のどこかに1ヶ所、
同時に同じ金額が記入される。という事と、
アカウントとカテゴリーの一覧という形で情報が提供される。という事。
MMをMMたらしめているこの構造はWin版と同じだから、
Win版と同じ人が作ってるんじゃないですかねぇ? 知らんけど…
なのに違うソフトのように感じるとすれば、操作方法が違うのかなぁ?
データの入力方法とか…、新規アカウントの作り方とか…
そういう細かいところが、あちらもこちらもWin版とは違っていると、
貫かれている基本構造は同じでも、違うソフトのように感じるかも知れない。
両方使った人は、具体的にどことどこが違いますぅ? Mac版とWin版は。
Win版と比べて、変更された為に使いにくくなった、という箇所は、
例えばどんな所がありますぅ?
716 :
4(おわり):2005/07/06(水) 21:55:18 ID:TxlX8yb40
俺も一度使ってみたいけど、Macが無い。
717 :
707:2005/07/06(水) 22:05:55 ID:yR87QJcJ0
>>708 レスありがとう
そうですか。マック版は使いにくいですか。
メインのパソコン自体をマックにして、なにか用があるときだけWinを使うように
しようと思っています。
ただ、両方起動するのは面倒なので日によって起動するパソコンが違っても
マスターマネーを使えればなーと思ってました。
715さんより
> 両方使った人は、具体的にどことどこが違いますぅ? Mac版とWin版は。
> Win版と比べて、変更された為に使いにくくなった、という箇所は、
> 例えばどんな所がありますぅ?
僕も気になります。誰か教えてください。
Win、Macとも購入する予定だからじゃんじゃん要望だしてみようかな。
両方買ったら割引とかあればいいのにな
718 :
715訂正:2005/07/07(木) 02:10:42 ID:OZ9ABcCx0
収入カテゴリーと支出カテゴリーの
(増加額)と(減少額)が逆でした。
719 :
712:2005/07/07(木) 02:57:06 ID:mM1LjJBF0
>>713-
詳しい解説ありがとうございます。
利子、利息はやっぱり消すことができないんですね。残念。
月次の推移は、まさにそれです。そういう使い方をするんですね。
ありがとうございます。
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 14:51:42 ID:SdgiE6lj0
計算アカウントでクラスを指定できたらいいのになー。
クラスって検索の時に指定できるだけですよね?
>>720 「計算アカウントにクラスを指定」 て、どういう風にすること?
そういう概念はありえないように思うけど。
アカウントというのは、ある時点の残高の概念で、
計算アカウントは、複数のアカウントの集まりだから、
計算アカウントも、ある時点の残高の概念。
一方、クラスというのは、
アカウントの増加分や減少分(フローデータ)に対してつけられるもの。
だからアクチュアルデータの検索時にはクラスは指定できる訳だけど。
けど、あるアカウントの ある時点の残高に対してクラスを指定する。
というのが どういうことなのかよく分からない。
例えば下の例で、
預金1+預金2 という計算アカウントに、AやBやCというクラスを指定する。
というのがどういうことなのか、いまいちイメージできない。
マネービューワ
------------------------------------
. 2005 2005
06/01 … 06/30
計算アカウント
預金1+預金2 xxxx◆ … xxxx★
資産アカウント
現金 xxxx … xxxx
預金1 xxxx … xxxx
預金2 xxxx … xxxx
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
クラス 計算アカウント=預金1+預金2 クラス
. ↓ ┯━━━━━━━━━┳━━┯━━━━━━┯ ↓
. │2005/06/01の残高◆┃2005│6/03 電気代 │( A )
. ├──┬──────┨6/01├──────┤
( A )│2005│6/02受取利息┃から.│6/07 現金へ │(なし)
. │6/01├──────┨2005├──────┤
(なし)│から.│6/08 現金より┃6/30│6/15 返済 │(なし)
. │2005├──────┨ 迄 ├──────┤
(なし)│6/30│6/20 借入れ ┃ の │6/26 手数料 │( C )
. │ 迄 ├──────┨減少├──────┤
(なし)│ の │6/25 給料 ┃ 分 │6/28○へ貸付│( B )
. │増加├──────╂──┴──────┤
( B )│ 分 │6/29△ヨリ返済┃2005/06/30の残高★│
. └──┴──────╂─────────┘
723 :
↑:2005/07/09(土) 22:26:49 ID:hjTh8ATW0
うわっ、縦線が…
>クラスって検索の時に指定できるだけですよね?
多分そういうことになると思う。
fr
>>714 横から質問で申し訳ないですが、アクチュアルデータの印刷は
プリンタの設定が全くできないようなのですが、そのような物でしょうか?
設定で白黒にしても、プリンタのデフォでカラーになってしまいます。
色々なアクチュアルデータを印刷するのですが、このような物は
白黒で十分なのでそうしたいのですが。
726 :
1:2005/07/15(金) 00:43:36 ID:1u2y39Bx0
>>725 レポート&グラフ → ビューワデータ報告書、のことですか?
うちのプリンターで試してみた所↓こういう結果になりました↓
━━━━━━━印刷の設定項目━━━━━━━
用紙サイズ 印刷の向き 印刷の色
(カラーorモノクロ)
ビューワデータ報告書
印刷時のデフォルト→ A4縦 縦 カラー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
| | |
上の設定項目を変更した場合にそれが反映されるか?
↓ ↓ ↓
━━━━━━ ━━━━━━ ━━━━━━
プレビュー画面に → × × ×
反映されるか?
実際の印刷に → × △ ×
反映されるか? 向きは変わるが
印刷が変。
ベタ塗りの部分が
途中までしか
印刷されない。
━━━━━━ ━━━━━━ ━━━━━━
727 :
2:2005/07/15(金) 00:45:29 ID:1u2y39Bx0
結局デフォルトの、
・ 用紙サイズ → A4縦
・ 印刷の向き → 縦
・ 印刷の色 → カラー
でしか印刷できないみたいですねぇ。
なら何で、一番上のツールバーみたいな所に、
「プリンターの設定」ボタンがあるんでしょうねぇ。
意味ないですねぇ、あれ。
ご希望の 「設定で白黒にする」 というのは、
黒インクだけを使って印刷することですよねぇ。
カラーで印刷されてきたものを見てみると、カラーと言えども
使われているインクは 大部分が黒みたいですねぇ。
左端のアカウント名やカテゴリー名も、数字も、ベタ塗りの部分も。
カラーインクが使われているのは、
タイトルの「ビューワデータ報告書」という文字と、
マイナスの数字を赤で表示させている場合の、そのマイナスの数字、
だけみたいですねぇ。
なのでカラーで印刷しても、
コスト的には モノクロで印刷した場合とほとんど変わらない。
ということになりますが。
けどやっぱり、わざわざ設定を変える為のボタンが有るのに、
それで設定を変えても 全然印刷に反映されないのは変ですよねぇ。
728 :
余談:2005/07/15(金) 00:48:23 ID:1u2y39Bx0
因みに私のプリンター(いまだにBJC-465J)は、
プリンターに取り付けるインクカートリッジに、モノクロ専用のがありまして、
それに付け替えると 完全にモノクロで印刷できます。
729 :
思い出した!:2005/07/15(金) 01:42:31 ID:1u2y39Bx0
昔「MM2002」が
「資産洋々MM2002」としてソースネクストに販売委託されていた時に、
ソースネクストのQ&Aに、こんなのがありました。
--------------------------------------------------
■Q■
「資産洋々MasterMoney2002」で
A4縦フォーマット以外での印刷がうまくできません。
「資産洋々MasterMoney2002」で
プリンタにA4縦以外のフォーマットを設定して印刷を行うと、
フォーマットが乱れて印刷されてしまいます。なぜでしょうか?
■A■
プリンタのフォーマットはA4縦のみサポートしています。
--------------------------------------------------
ということで、
A4縦でしか印刷できないのは公認?みたいです。
印刷の色については書かれていませんが、
たぶん印刷の色も、カラーのみサポート。
ということになるんでしょうね。
Q&Aでは仕様のように書かれていますが、
思うに…
実際に設定変更の為のボタンがあることと、
「用紙サイズ」「印刷の方向」「印刷の色」のうち、
「印刷の方向」だけが、不完全ながら設定変更が反映されることから、
俺は仕様ではないような気がしますね。
予定では 設定を変えられるようにするつもりだったのが、
うまくいかないまま そのまま放置。ではないかと思いますね。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:55:58 ID:EtaUmx8H0
Winのデータをmacに取り込みたいのですが
どうやってやるのでしょうか?
どちらも体験版です。
ヘルプにはのってなさそうでした。
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:58:18 ID:EtaUmx8H0
>>731 なるほど。
大変ありがとうございます。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 13:06:33 ID:EtaUmx8H0
>>731 あ。要するにまだできないってことですか。
正式配布は延期なので、とりあえずコンバータでしのぐってことかと思い
コンバータを探してしまいました。
早く配布していただきたいですね。
開発者の方がんばってください。
体験版使用中ということは、
入力してるデータは
多くても1ヵ月分くらいじゃないの?
急ぐなら手で入力し直したら?
今までマスターマネーで管理していなかった郵貯口座がありまして
その口座を閉鎖してマスターマネーで管理している銀行口座に移そうと思います。
収入があったわけではないので収支には反映させず銀行の口座残高だけを増やしたいのですが
方法はありますか?
736 :
735:2005/07/17(日) 22:42:46 ID:6Iu83wAh0
訂正
誤:その口座を閉鎖してマスターマネーで管理している銀行口座に移そうと思います。
∨∨∨
正:その口座を閉鎖して残高をマスターマネーで管理している銀行口座に移そうと思います。
収入にならないようにするには、この方法しかないですねぇ。
(1) まず「MMで管理していなかった郵貯口座」のアカウントをMMに新たに作る。
(アカウントの開始日は、今日の日付でも過去の日付でもどっちでも良い)
(2) 次に「MMで管理していなかった郵貯口座」から「MMで管理している銀行口座」へ
預金を移す。
補足
解約してしまった口座のアカウントは、そのまま放っておいてもいいのですが、
そのような口座が沢山あって目障りなら、
整理のための統合アカウントを作って、そこに全部放り込んでしまうといいでしょう。
統合アカウントを閉じてしまえば見た目もスッキリします。
解約したりして不要になったアカウントは、
要らなくなったからといって削除してはいけません。
削除した場合↓例えばこういうような
・ 電気代 5000 / 解約した預金口座 5000
・ 現金 50000 / 解約した預金口座 50000
・ 他の預金口座 50000 / 解約した預金口座 50000
そのアカウントを相手勘定として入力された取引データが
全てなかったものとして削除されてしまいます。
結果、電気代などのアクチュアルデータの金額や、
現金の残高、他の預金口座の残高が その分狂ってきます。
738 :
735:2005/07/18(月) 22:12:48 ID:3pMPWd9A0
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 23:54:20 ID:qPJXebPQ0
mac版ほんとに使いにくいね。なにこれ
このまま撤退しないだろうな。
週間表示してるのに7日以上表示されるし、
一週間毎いどうすることができないし
1週間の始まりを何曜日にするか選択できないし。
win版が気に入ってたからmacで使おうと思ってたんだけど
これと同じようなmac用ソフトってありますか?
740 :
739:2005/07/22(金) 23:58:21 ID:qPJXebPQ0
ごめん。間違えた。
週の始まりは指定できた。でも表示は変わらない。
これはいったい!?
>週間表示してるのに7日以上表示される
>週の始まりは指定できた。でも表示は変わらない。
みんなこうなるのかな?
だとしたら、使いにくいというより、バグじゃないの?
742 :
739:2005/07/23(土) 03:42:56 ID:jsqNCoEC0
>>741 レスありがとう。
>みんなこうなるのかな?
どうなんでしょう。
週間表示を指定しても7日以上表示されて、
左右の矢印をクリックしても一日ずつしかずれない。
おまけに任意の日にちに移動する機能がありません。
(Winのカレンダー機能)
あと、メインとなるデータ入力もWinと比べて使いにくいですね。
連続して入力する時とかカテゴリ選択時とかスムーズに行かない。
(ダイアログが出たり、追加ボタンを押したりしなければならないため)
入力データの日付の指定も数値入力のみ。マウスによる指定はできない。
マウスとキーボードを行き来する回数がWinより多いという印象です。
ただ、あまりいじりたおしていないので間違ってるかもしれません。
使い勝手がWin同等になってくれないんだったら
必要な所だけ自分で作ろうかなと思った次第。
>>742 ちょっと確認したいんだけど…
週間表示にして、列の幅や数字の大きさを調節して、
1画面内に7日分が完全に表示されるようにしてみて。↓こんな感じに。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┃繰り越し┃ 5/11 5/12 5/13 5/14 5/15 5/16 5/17 ┃ ┃週末残高.┃(月末)残高┃
┃ ┃ (月) (火) (水) (木) (金) (土) (日) ┃ ┃ ┃ ┃
財布 ┃ xxxx ┃ xxx. xxx xxx xxx xxx xxx 54321 ┃ ┃ 54321 ┃ 36100 ┃
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
すると Win版では、
どの日を表示させても絶対に一度に7日分しか表示されないのよね。
それが、あなたのMac版では、一度に8日分以上が見えてる。てこと? ↓こういう風に。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
┃繰り越し┃ 5/11 5/12 5/13 5/14 5/15 5/16 5/17 5/18 ┃┃週末残高.┃(月末)残高┃
┃ ┃ (月) (火) (水) (木) (金) (土) (日) (月) ┃┃ ┃ ┃
財布 ┃ xxxx ┃ xxx. xxx xxx xxx xxx xxx 54321 xxx ┃┃ xxxx ┃ 36100 ┃
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
もしそうなら変だなぁ…
もし 他の人もそうなってるなら、バグ
というか、設計ミスじゃないのかしらん?
>任意の日にちに移動する機能がありません。
>入力データの日付の指定も数値入力のみ。マウスによる指定はできない。
プラトHPに置いてある基本操作マニュアルの23ページ(pdf 25/26)に、
カレンダーの利用方法として、
「指定した日にジャンプするとき…などに便利です」★とか
「日付を入力するとき…などに便利です」★て書いてあって、
電卓の利用方法として、
「金額を入力するとき…に便利です」★て書いてあるから、
Win版と全く同じ操作性じゃないかもしれないけど、
似たようなことはできるんじゃない?
もしかしたらマウスだけでも入力できるんじゃない? 知らんけど…
745 :
744つづき:2005/07/23(土) 18:28:27 ID:gH3wTR2w0
基本操作マニュアル(訂正版)
http://www.plato-web.com/software/mmm/manual.html ------------------------目 次------------------------------
IV. 便利な入力の方法
1.インターネットバンキングなどの電子明細の読み込み.…………… 19
2.一括入力 …………………………………………………………… 21
3.記帳 ………………………………………………………………… 22
4.カレンダー、電卓の表示┐………………………………………… 23
--------------------|-------------------------------------
|
--------------------↓--------------------------------------------
4.カレンダー、電卓の表示
カレンダー: 【コマンド】キー+「D」キー (「ウインドウ」→「カレンダー」からも開きます)
・日付を入力するときや★
マネービュアーが日別のときに、指定した日にジャンプするとき★
などに便利です。
電 卓: 【コマンド】キー+「E」キー (「ウインドウ」→「電卓」からも開きます)
・金額を入力するとき★や、計算する時に便利です。
------------------------------------------------------------------
746 :
739:2005/07/24(日) 00:12:58 ID:ewYAQP2u0
>>734 >>744 レスどうも。
失礼しました。
カレンダーはメニューから起動できたんですね。
>>743 そのとおりです。
日別表示と週間表示の違いは見た感じ右端に
週末残高が表示されるかどうかであるようです。
そして、Win版だと右をクリックすると次の週になるのですが、
Mac版は次の日に進むだけです。
だから、週間表示しているにも関わらず週の初めが何曜日にも
なり得ています。
いくらなんでもそんなわけないと思うのですが、
誰かMac版使ってる人いましたら私の間違いを正してください。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 23:11:39 ID:lU4Fj02X0
mac版使ってる人いないの?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 01:42:26 ID:H3VWcwtW0
もり下がってますね。
どういうこと?
皆、上手に使えるようになってきたのでは?
考えられる原因
・ユーザー数が少ない
・特に聞くことが無い
---
話は変わって
非常に不本意なのだが、入れてしまった。
2ちゃんねるビューワ。とか言うやつ。
だって、いつまで経っても全ー然見れないんだもん。
最初、
「怪しいサイトを閲覧する際」
で検索して
出てきた文章読んだら
入れる気失せたが、
この際致し方ない。
保守さげ。
自動車税とか車検代などは毎月支出に計上すると
今月いくらまで使って良いのかがわかるからおすすめですよ。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 21:34:52 ID:pD8Rugjn0
Mac版なんだけどさ
予算ってちゃんと使えますか?
項目ごとに予算を設定しても支出全体で予算の合計が表示されません。
今現在のVerが、そういう仕様になっているのか。
それとも、あなただけの現象なのか。
俺はMac版は使ってなくて、直接確かめることはできないので、
とりあえずMac版の基本操作マニュアルを見てみましょ。
ということで…
ちょっとゴソゴソ…
プラトHPにあるMac版の基本操作マニュアルの11ページ(pdf 13/26)に
マネービューワの画面が載ってるでしょ。
あのアクチュアルデータの右端に合計欄があるでしょ。
あのマネービューワは月間表示になってるから、右端の合計は1年の合計額なんだけど、
表示の設定を変えると、合計欄の隣りに予算欄も表示させることができるのよね。
それを表示させたものが13ページ(pdf15/26)の画面。
下半分のアクチュアルデータの部分だけ抜き出すとこんな感じ↓
年間 年間
----------||----↑----------↑---------------------------
合計 予算 予算(%) %
資金移動. 53,917,355
収入. 11,188,579 100.00
支出 5,311,721 ★ ★ 100.00
食費 537,328 360,000 149.26 10.12
たばこ. 98,010 60,000 163.35 1.85
ペット 113,474 60,000 189.12 2.14
日用品 108,050 60,000 180.08 2.03
: : : :
----------||----------------------------------------------
Win版では★の部分にも数字が入ってるのよね。
それがMac版では入ってない。ということは、
どうやら今現在のVerの仕様みたいね。
しかし、予算は支出の合計額も表示されなきゃオカシイよねぇ。
Mac版では、あそこは表示させないように変更しよう。なんてことはない筈だから、
もしかしたら、表示させるするつもりだったが、忘れたんじゃないだろうか?
>>753,754
いつもレスありがとうございます。
マニュアルまで見てくれて申し訳ありません。
>しかし、予算は支出の合計額も表示されなきゃオカシイよねぇ。
>Mac版では、あそこは表示させないように変更しよう。なんてことはない筈だから、
>もしかしたら、表示させるするつもりだったが、忘れたんじゃないだろうか?
おかしいですよねー。
予算画面でも同様なのです。
そのため、計算機使って合計を出しています。
このソフト気に入ってはいるのですが、どうにかして頂きたい。
そのため↓の443さんに期待しています。
おすすめの家計簿ソフト
(
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1097397396/)
クレジットカードなんですけど、どの取り引きが支払いが終わったっていうのは
どこでわかるんですか?
1コ1コの品物ごとに、
この商品の分は、今月で支払い完了。
この商品の分は、あと1回残ってる。
というのは分かりません。
全体としての未払い額合計(債務残高)
しか分かりません。
>>757 やっぱりそうなんですね。
カードの請求書とリコンサイルする時に、チェックマークか何かを
付けることができたらいいなと思いました。
今後の課題だな。
次のバージョンアップはいつなんだろう?
近いうちにバージョンアップする予定あるんでしょうか?
ということは、来年初頭かぁ…
>>758 とりあえず、カード用未決済口座とカード口座の2つを用意して
請求書に来たやつをカード未決済口座からカード口座に移動。
未決済口座にある該当商品についてはクラスを決済に、
資金移動はクラスで何月請求かを設定して、
検索でプラマイ0になるかどうか確認いれてます。
口座2個になりますけど、複数個購入したものが1決済のときに
支出項目が破綻しないので、結構気に入ってます:)
>>764 なんか凄く便利そうなんですが、なんかいまいちわかりません。
請求書がきたやつを、カード未決済講座からカード口座に移動というのは
カットしてペーストってことですか?
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:31:43 ID:3FVuW39T0
>>765 具体的に書くと、以下のような感じで口座を2個1セットで作成します。
「VISA(カード)」口座/「未決済VISA(その他)」口座
日々の買い物などでカードを利用した場合には、
「未決済VISA(その他)」口座からお金を借りた形で記帳します。
請求書(もしくはネット)でカード決済の確認が取れたら、
「VISA(カード)」口座から「未決済VISA(その他)」口座へ
明細の項目ごとに資金移動を行います。
この資金移動の項目ごとに、
クラスに請求月(CK09など)を入れておきます。
資金移動が終わった物については、
クラスに記号+請求月(MK09など)を入れておきます。
なお、公共料金などの引き落としに関しては、
タイムラグが発生しないことや商品と請求が1対1になるので
未決済口座を利用しません。
こうやって書くと面倒くさそうに見えますねぇ……
ルールを決めて機械的にやっていくと難しくは無いです。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 20:37:04 ID:3FVuW39T0
766を補足すると、ネットで請求を確認できるカードを
細かい買い物で利用しているので
ほとんどコピペで終わります。
MoneyLookなどを使えばログインも1ボタンですし
ネットでの口座確認を利用すると、帳簿も楽になりますね:)
>>766 詳しい解説ありがとうございます。返事が遅くなって申し訳ありません。
>日々の買い物などでカードを利用した場合には、
>「未決済VISA(その他)」口座からお金を借りた形で記帳します。
この意味がわかりません。
現金 100 /未決済VISA(その他) 100
ってことでしょうか?
>請求書(もしくはネット)でカード決済の確認が取れたら、
>「VISA(カード)」口座から「未決済VISA(その他)」口座へ
>明細の項目ごとに資金移動を行います。
の明細の項目ごとに資金移動の意味がわからないです。
未決済VISA(その他) 100 /「VISA(カード)」100 ?
いまいち理解ができないので、すみませんが仕訳を教えてください。
すみません。
慣れてないからかもしれないけど、小切手やカードはまったく使いものにならないと思います。
Quickenで日本語が使えればなって、本当に思います。
まず最初に、Quicken 使いの人にはツライと思います;p
仕分けは、そのまま書いてあるとおりです。
「カード(未決済)」「カード(決済済)」「銀行」 で
買物したら「カード(未決済)」から支払います。
で、「商店XX」で「商品A」「商品B」を買った場合、
請求は「商店XX」から一括請求になりますので、
「カード(未決済)」には普通に
----------
「商品A」 100円(出金)
「商品B」 100円(出金)
----------
で記載しておいて、カード会社に対して「商店XX」から
請求が来た場合に
----------
資金移動 「カード(決済)」->「カード(未決済)」 200円(入金)
「商店XX」 09K
----------
のような形で資金移動を行い、カード(未決済)からカード(決済)へ
借金を移動させます。
もっと簡単に書くと、「カード与信請求」と「決済」で
口座を2つにしているだけです。
CFベースで帳簿をつけているので、タイムラグが発生(カード)したり
引き落としが発生する場合(給料-社会保険-税金)などには、
計算口座を勝手に作っておいて、そこから資金移動させてます。
家計簿ソフトスレから誘導されて来ました。
向こうのを丸写しですが、よろしくお願いします。
マスターマネー4を使ってるんですが、年末で丸3年になります。
このくらい使ってると起動時、保存時の動作に若干時間がかかるようになってきました。
なので1年ごとに新規でデーターベースを別けようかなと考えたんですが、そうすると年比較が出来なくなります。
なんか上手い方法ありませんかね。
>>770 集計用のDBファイルを一つ作っておくといいかも。
年度ごとのDBファイルで帳簿をつける
-> 期末にCSVファイルにExport
-> 集計用DBファイルにImport
で大丈夫だと思います。
>>769 細かくありがとうございます。ほんの少し分かったような気がします。
仕訳ではこういうことですか?
7月に「商店XX」で「商品A」と「商品B」を 「VISA」カードで購入した
購入時 商品A 100 / 未決済VISA 100 商店XX
商品B 100 / 未決済VISA 100 商店XX
明細到着時 未決済VISA 200 / 決済VISA 200 商店XX 09K
引落時 決済VISA 200 / 銀行 200
でも、これだと 未決済VISAアカウント を見た時に、どのトランザクションが
未決済でかつ何月に請求がくるのかっていうのが見えないような気がするのですか?
>>770 多分、比較したいのは「損益項目」だけだと思いますので、
毎年新しいデータベースを作った時に、前年の各月に
月次推移の損益を入力するのはいかがでしょうか?
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 12:38:15 ID:t1eegHTA0
>>772 >でも、これだと 未決済VISAアカウント を見た時に、どのトランザクションが
>未決済でかつ何月に請求がくるのかっていうのが見えないような気がするのですか?
これについては、未決済口座からの資金移動時に
未決済口座の各商品についても「クラス」で請求月を記録します。
「クラス」と「口座」で検索を行い、合計金額の比較をすることで
資金移動時の確認を行っています。
>>773 >これについては、未決済口座からの資金移動時に
>未決済口座の各商品についても「クラス」で請求月を記録します。
未決済口座からの資金移動?って口座間の振り替えってことですか?
ひとつのひとつの言葉が正確じゃないような気がするんですが。
公認会計士の私がまったく理解できません。
未決済口座からの資金移動時に未決済口座の各商品についても「クラス」で請求月を記録します。
ってことは、資金移動の前のものにはクラスで請求月を記録してないってことですよね。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:20:11 ID:t1eegHTA0
>>774 公認会計士ではないので、全く理解させることができません;p
それはそうと、資金移動前の未決済口座に入っているものは
いつ請求されるかわかりませんので、そもそも記録できません。
請求時点で、決済口座と未決済口座に請求月の記録を行っています。
776 :
770:2005/08/31(水) 23:36:32 ID:OpyeHiWP0
>>771、772
やっぱり集計用DBを作るのが一番便利そうですね。
その方法で行くことにします。ありがとうございました。
起動時、保存時に多少時間がかかるといってもほんとに数秒だけなんで
5年くらいは1つのDBでも良いような気はしますけどね。
他の家計簿ソフトもいくつか体験してみたんだけど、MM4が一番自由度も高くて良いですね。
入力を簡素にも細かくすることも自由だし。
ただ1つだけ不満なのが投資機能。
結構株の売買をしてると銘柄の新規登録も面倒だし銘柄一覧が
ずら〜っと出てきちゃうのがすごい使いづらい。
結局、月の終わりに利益が出たら「運用」でその他の収入、
損失ならその他の支出でまとめて入力して、細かな明細は他でやるってのが楽ですね。
保守派台頭
Mac版なんですが、
通帳見ながら口座の入出金を入力する場合
とてもやりにくいですよね。
Win版だったら口座をクリックしたときの一覧から
入力できたのになぜかMac版ではできない。
月の予算+別途年予算の計算をしてほしいけど、そういうことできますか?
今はカテゴリに「年予備費」としてつけてますが
それが月のトータルに計算されるのが嫌なんですね。
あと、住宅ローンも把握しづらい。
元金と利息が別々に分かれて計上されているものだから
月々住居費にいくらかかっているのかわかりづらいし、
利息だけ別途月の支出として計算されても・・・。
なんだか富士通のバンドルだったささっと家計簿に慣れてるせいか
わかりにくくてつかみにくくてなんだかただ家計簿を付けているだけなんで不満です。
それともお試し版だから何か機能が制限されているんでしょうか???
>>779 >住宅ローン
住宅ローンの支払利息を住居費というカテゴリーに含めたい。 ということか…
ローンで計算された利息は
強制的に★のカテゴリーに放り込まれるようになってて
変更できないみたいね。
支出
┃
┣利息・手数料など
┃ ┣
┃ ┣○○ローン <システムカテゴリー> ★
┃ ┣
何か物を買うためにかかった利息は、
支払利息とする以外にも、その物の取得原価に含める、という考え方もあるから
自由度の高さを売りにしているMMとしては
最低でも「○○ローン<システムカテゴリー>」を、
他のカテゴリーと同じように、ドラッグして好きな場所に移動できりゃいいのにねぇ。
ローンの支払利息も住居費に含めて、住居費関連の合計額を把握するには、
今のところは、計算カテゴリーを使って集計するしかないみたいね。
>月の予算+別途年予算の計算を
 ̄ ̄
別途? 「同時に」てこと?
月の予算の合計 =が⇒ 年予算
じゃないの?
>カテゴリに「年予備費」としてつけてます
カテゴリーに予算?
どうやってるのかが、イマイチよく分からないなぁ…
>お試し版
体験版に、機能の制限はありません。
>780
やっぱり負債アカウントを使わずに、
普通に住宅費として支出アカウントとして出したほうが把握しやすそうですね。
負債アカウントを削除しちゃうと何か問題出るかな・・?
最初ローンの細かい金額まで綺麗に出てすごいと思ったけど、
家計簿上の支出の合計額に、すでに利息分の7万ほどが支出として表示されてます。
30年先までw
利息だけ支出に入れられてもって感じです。
ローンの利息は高額だし、それは負債アカウントとして扱ってほしいものだ・・・。
他の住宅ローンを持っている方はどうしてるんでしょうね。
>781
月は純粋に月々の生活費を把握したくて、
年はボーナスなんかで大口で使用する金額を把握したいって感じでしょうか。
イメージとしてはこんな感じ。
支出1(月)
┣食費
┣光熱費
┣雑費
┃
支出2(年)
┣冠婚葬祭費
┣家電・家具
このように支出が2つになってそれぞれ計算してくれればそれで良いのかな。
こういうことってできますか?
Mac版使ってます。
今月の予算を入力してカテゴリごとにいくらプラス(マイナス)かという情報と
合計で使用できる金額は残りいくらとか表示できないんですかね?
その機能はWin版にもありません。
786 :
1:2005/09/13(火) 00:41:01 ID:LpbjJw/40
>>779 >住宅ローンも把握しづらい。
>元金と利息が別々に分かれて計上されているものだから
>月々住居費にいくらかかっているのかわかりづらい
>利息だけ別途月の支出として計算されても・・・。
>>782 >家計簿上の支出の合計額に、すでに利息分の7万ほどが支出として表示されてます。
>30年先までw
>利息だけ支出に入れられてもって感じです。
>ローンの利息は高額だし、それは負債アカウントとして扱ってほしい
これで言ってる意味、今わかった。(遅っ) たぶんこういうことなのねん。(汗
2005年5月にローンを組んで家を買ったとして、
その支払い予定が↓こうだったとすると、
----------------------------------------------------------
回数 支払日 元金分 + 利息分 = 支払額合計
001回 2005年06月末 32245 49315 81560
002回 〃 07月末 32326 49919 82245
003回 〃 08月末 32407 49838 82245
004回 〃 09月末 32488 49757 82245
: : : : :
: : : : :
375回 2036年08月末 82039 205 82244
_____ _____ _____
合 計. 20000000 10841189 30841189
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
----------------------------------------------------------
787 :
2:2005/09/13(火) 00:41:39 ID:LpbjJw/40
MMのローン機能を使って記入すると↓こうなりますよね。
--【1】------------------------------------------------------------------
2005
5月 6月 7月 8月 9月 10月
アカウント
負債
ローン債務 20000000 19967755 19935429 19903022 19870534 19837965
カテゴリー
支出
住 宅 費 20000000
支払利息 49315 49919 49838 49757 49676
-----------------------------------------------------------------------
補足 ・「住宅費」 というカテゴリー名は適当につけたものです。
他のカテゴリー名でもOKです。
・ 2000万円は、家として資産計上する方法も考えられます。
この例では、家のローンの返済に毎月8万円余りを支払う訳ですが、
あなたが違和感を覚えてるのは、「ローン返済額8万円の内、利息分だけが
なぜ、全ローン期間に渡って毎月計上されるのか」 ということですかね。(汗
788 :
3:2005/09/13(火) 00:42:21 ID:LpbjJw/40
こうするとか↓
--【2】------------------------------------------------------------------
2005
5月 6月 7月 8月 9月 10月
アカウント
負債
ローン債務 20000000 19967755 19935429 19903022 19870534 19837965
ローン債務 10841189 10791874 10741955 10692117 10642360 10592684
└利息分
カテゴリー
支出
住 宅 費 20000000
支払利息 10841189
-----------------------------------------------------------------------
こうするとか↓
--【3】------------------------------------------------------------------
2005
5月 6月 7月 8月 9月 10月
アカウント
負債
ローン債務
カテゴリー
支出
住 宅 費 32245 32326 32407 32488 32569
支払利息 49315 49919 49838 49757 49676
-----------------------------------------------------------------------
とにかく、住宅費と支払利息の、支出欄への計上のされ方(計上される期間)を、
同じようにできないか。ということですかね。(汗
789 :
4:2005/09/13(火) 00:42:59 ID:LpbjJw/40
>ローンの利息は高額だし、それは負債アカウントとして扱ってほしい
と言うのは【2】のようにできないか。ということなのでしょうか。
もしそうなら、
利息は、毎月その月になって初めて発生するもので、
最初にまとめて10841189円の債務を抱える訳じゃありませんので
【2】のような処理は有り得ません。
実際に2005年5月に、ローンを組んだ時に抱えている債務は元金の20000000円だけで
利息の支払合計額 10841189円の債務は抱えていません。
それが証拠に、
もし2005年5月に、「やっぱり全額キャッシュで払います」 と言って、
20000000円をキャッシュで支払ってしまえば、それでおわりとなります。
まだそのあとに 10841189円の債務が残っている。ということはありません。
790 :
5:2005/09/13(火) 00:43:32 ID:LpbjJw/40
【3】についてですが、この処理なら有り得ます。
少し横道にそれますが、
MMのような、どういう処理もできる家計簿で日々の取引を記入する時には
家計簿で管理する資産の範囲をはっきりさせておく必要があります。例えば…
【A】 「現金・預金」 だけを、財産として管理したいのか。
【B】 「現金・預金」 に加えて、「債権」 や 「債務(カードやローンも含む)」 も、
それぞれ 「+の財産」 「−の財産」 として管理したいのか。
【A】だと、
・ 今自分が、いくらの財産(この場合「現金・預金」の合計)を持っているのか。と
・ 今月、自分の財産(「現金・預金」の合計)が、
どういう原因で、いくら、増えたり減ったりしたのか。
この2つを、それぞれアカウント欄とカテゴリー欄で明らかにしていくことになります。
逆に言うと、カテゴリー欄に収入や支出として計上されるのは、
この場合の財産(「現金・預金」の合計)が増えたり減ったりした時だけです。
【B】だと、
・ 今自分が、いくらの財産(この場合「現金・預金」+「債権・債務」の合計)
を持っているのか。と
・ 今月、自分の財産(「現金・預金」+「債権・債務」の合計)が、
どういう原因で、いくら、増えたり減ったりしたのか。
この2つを、それぞれアカウント欄とカテゴリー欄で明らかにしていくことになります。
逆に言うと、カテゴリー欄に収入や支出として計上されるのは、
この場合の財産(「現金・預金」+「債権・債務」の合計)が増えたり減ったりした時だけです。
791 :
6:2005/09/13(火) 00:44:09 ID:LpbjJw/40
【A】でやるなら、
ローンを組んで家を買った時の処理は、
(元金分) なし (利息分) なし
毎月の返済時の処理は、
(元金分) 住宅費 32245 / 預金 32245 (利息分) 支払利息49315 / 預金49315
(元金分) 住宅費 32326 / 預金 32326 (利息分) 支払利息49919 / 預金49919
: :
【B】でやるなら、
ローンを組んで家を買った時の処理は、
(元金分) 住宅費 2000万 / ローン 2000万 (利息分) なし
毎月の返済時の処理は、
(元金分) ローン 32245 / 預金 32245 (利息分) 支払利息49315/預金49315
(元金分) ローン 32326 / 預金 32326 (利息分) 支払利息49919/預金49919
: :
となります。
MMのローン機能を使って記入すると、下のほうのやり方で記入されることになります。
結果マネービューワは【1】のようになります。
一方、【A】の考え方で行くならば、上のほうのやり方でもOKです。
この場合、MMのローン機能は使わずに、
毎月、ローンの返済の為に預金から落ちた時に、
元金分は住宅費として、利息分は支払利息として、
単純に、落ちた時の日付で支出計上すればOKです。
結果マネービューワは【3】のようになります。
これは一般の家計簿に多いやり方じゃないでしょうかね。
792 :
7:2005/09/13(火) 00:45:07 ID:LpbjJw/40
ということで、「【B】で【1】」 か 「【A】で【3】」 のどちらかでやることになります。
【3】でやる場合、もっと簡単にしたい人は、
毎月のローン支払額全額を「住宅費」にしてしまってもいいかもしれませんね。
こういう風に↓
--【3'】------------------------------------------------------------------
2005
5月 6月 7月 8月 9月 10月
アカウント
負債
ローン債務
カテゴリー
支出
住 宅 費 81560 82245 82245 82245 82245
-----------------------------------------------------------------------
これだと、オプション→アクチュアルデータの一括簡易入力、を使って記入することもできます。
>月々住居費にいくらかかっているのか 分かりづらい
>ささっと家計簿に慣れてるせいか 分かりにくくて
この言葉から想像するに…
ささっと家計簿は、住居費を【3】か【3'】のように計上するようになってたんじゃないでしょうか。
MMのローン機能を使うと【1】のように計上されてしまいますが、
その違いが分かりにくさを生んでいるんじゃないでしょうかね。
もしそうなら、
>>791の最後の段落7行に書いたようにして【3】か【3'】でやればどうでしょうかね。
>>783 支出1(月)
┣食費
┣光熱費
┣雑費
支出2(年)
┣冠婚葬祭費
┣家電・家具
↑
このままの形でカテゴリーを作ればどうですか?こういう風に↓
---------------------------------------------------------
5月 6月 7月 8月 9月 … 年合計
カテゴリー ┌──────★──────┐
支出1(月) xxxx xxxx xxxx xxxx xxxx xxxxx
┣食費 xxx xxx xxx xxx xxx xxxx
┣光熱費 xxx xxx xxx xxx xxx xxxx
┣雑費 xxx xxx xxx xxx xxx xxxx
┃
支出2(年) xxxx xxxx xxxx
┣冠婚葬祭費 xxx xxx
┣家電・家具 xxx xxx
---------------------------------------------------------
こうすれば、経常的な支出額だけの推移は★のところで分かるんじゃないですか?
予算表示モードに切り替えても、このままの形で表示されますから、
「経常的な支出項目(支出1(月))」だけの 予算と実績の比較ができるんじゃないですか?
「臨時的な支出項目(支出2(年))」の予算も記入する場合は、
冠婚葬祭費はいついくら、家電・家具はいついくら、と分かっているなら
その通り記入すればいいのですが、実際そういうことはないでしょうから、
年予算額の1/12を各月に均等に記入するしかないですねぇ。
そうして、予算と実績を比較する時には、年額のところだけを見て比較する。と
794 :
補足説明:2005/09/13(火) 23:31:58 ID:c6C7zZuT0
>>783 支出1(月)
┣食費
┣光熱費
┣雑費
支出2(年)
┣冠婚葬祭費
┣家電・家具
↑
このままの形でカテゴリーを作ったものを予算表示モードにするとこうなるでしょ↓
795 :
補足説明:2005/09/13(火) 23:33:34 ID:c6C7zZuT0
1月 2月 3月 12月 年合計
予 実 差 予 実 差 予 実 差 予 実 差 予 実 差
────────────────────────────────────────
全支出 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15
────────────────────────────────────────
─────────━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━───────
経常支出(月) 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
─────────━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━───────
食費. 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
光熱費. 46 47 48 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
雑費. 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
─────────━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━───────
──────────────────────────────────━━━━━━
非経常支出(年) 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87
──────────────────────────────────━━━━━━
冠婚葬祭. 88 89 90 91 92 93 94 95 96 82 83 84 85 86 87
家電家具. 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102
──────────────────────────────────━━━━━━
非経常支出項目の予算は、年予算額の1/12を各月に均等に入れておいて、
予算と実績を比較する時は、太い線で囲ったところだけを見てやればいいと思います。
796 :
補足説明:2005/09/13(火) 23:35:38 ID:c6C7zZuT0
「非経常支出項目の金額は年ベースで捕らえたい」 ということなら、
×のところの数字は見ないようにすればいいと思います。
1月 2月 3月 12月 年合計
予 実 差 予 実 差 予 実 差 予 実 差 予 実 差
────────────────────────────────────────
全支出 × × × × × × × × × × × × 13 14 15
────────────────────────────────────────
─────────━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━───────
経常支出(月) 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
─────────━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━───────
食費. 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
光熱費. 46 47 48 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57
雑費. 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72
─────────━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━───────
──────────────────────────────────━━━━━━
非経常支出(年) × × × × × × × × × × × × 85 86 87
──────────────────────────────────━━━━━━
冠婚葬祭. × × × × × × × × × × × × 85 86 87
家電家具. × × × × × × × × × × × × 100 101 102
──────────────────────────────────━━━━━━
(16+19+22+25)+85=13
(17+20+23+26)+86=14 なので、このような見方をしても問題ありません。
ず、ずれた。
プレビューと違う…
まぁこれでも、太線でカバーしてるとこ 分かるよね。
こんだけ揃ってたら問題ないよ。
というかそんなマンドクサイもの作るとは感心した。
799 :
779:2005/09/18(日) 17:13:27 ID:drX1t+Fc0
786さん、ありがとうございます!
しばらくレスがなかったのでやっぱり駄目かと諦めて、自分で試行錯誤してみていました。
マンションのローンについては結局
>>788の【3】で負債アカウント使わずに管理しています。
これでようやくスッキリしました!
で、家計管理については
>>794のとおりに作ってみました。
レベルをすべて落とすって感じですね?
これで乗り切れそうなのでこのままこのソフト使い続けてみようと思います。
本当にありがとうございました!m(..)m
800 :
ハーピィ:2005/09/24(土) 23:20:58 ID:QYqn2QVV0
E・∇・ヨノシ <800ゲット♫
マスターマネー5→2005年11月11日(金)発売予定
マスターマネー5家計版→2005年12月2日(金)発売予定
発売日が延期されないことを願う。
>>801 , ´二ゝ─‐-─‐ヘ
. / ./∠ ──‐‐-.ヘ. ヽ、
/"..://´‐.T.丁¨ T ー 、 Y ',ヽ
/./ .:./:./ :.:./l:.! i.:. !:.:. ヾ..i:. !:.:ヽ
/ / .:./.:/ :.:./ !:!:. ハ:.: ',:.:.:. `!: l:.:.:ハ
/.:, イ.:;'.:.`:ト 、バ:.ヽ\.:ヽ,.:.:.:.:.!: !ヘ:.:ハ
/ / イ.:.!.:.!:.!, --ヽ、\ ゝ久_丈i:. ! ハ:.ハ
/:./ !.:.!.:.i.:f ィ´::ヾ ´f´::::ヽヾ :!ヽ l:.ハ
┏┓ ┏━━┓ /:./ , !.:.!.:.iハ マ_;;;ノ , マ_;;ノ j:. j/ j:.:ハ ┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ . /:/∧,」 !.:.!.:.!ヘ "" r==ォ "" ,/:.イ!ハ┘:!ヾ ┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━//!:.バ:.:.:| |.:.ハ.:V ゝ、 丶 / ィ/:./:.:i/^l:.! ヽ━━━┓┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ レ' !:.! i.:.:.ヾ!ヽハ.:V.:.:.:.:>, _ ィ´V.:/.:.:/ リ:| ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━!:i !.:.:.:.:.:.:.:{ハ.:V'´ /′ .少'/`ー| /j/ ━━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ヾ ヽ_, '7// /-、 -/ " /フ ヒ=ヽ. ┏━┓
┗┛ ┗┛ . ハ ヽ. /// /'´ ̄/ /// ,`弋 \ ┗━┛
/ { y'// ,'---/ //- ′.Y´ , `ヽ`l
/ ヽfl l l ! / //〈 `ー〈::....ノ V
/ !l l !. ! ./ /// ヽ_ー 、 `ヾ_/ //
. / _∧ l ! !ロj /// フ-、`ー┴‐-〃
. / / ハヾ l l /// ヽ | `ー‐一′
あんれっ?
絶対来年の初頭になると思ったのに…
もうちょっと待ってから買えばよかったorz
<新機能(両製品共通)>
1) アカウント・アグリゲーションサービス「Agurippa(アグリッパ)」のデータを取りこめるようになりました。
*「Agurippa(アグリッパ)」とは?
銀行、クレジットカードなどのオンライン口座を一括して管理できるNTT東日本グループ提供の
アカウントアグリゲーション(口座管理)サービスです。
各口座の ID ・パスワード等を本サービスにあらかじめ登録しておけば、簡単に複数口座の最新情報を取得できます。
ダウンロード゙した明細データは 「マスターマネー」に一括で取り込むことができます。
2) Palm OS搭載のPDAで動作する簡易入力アプリケーション「Mマネー」もバージョンアップ。
同梱PDAで支出、入金、口座別のデータ入力及び管理が可能。
3) Edy、Suica(電子マネー)の利用データの取り込みも検討中。
おお!!
・・・。(゚听)イラネ・・・
メモとクラスの並べ替えが出来たら買う。
書いてないことでも
細かい修正がされてると思う。
というか、
それを期待したい。
palmで複数のアカウントが扱えるようになったのは
俺にとってはイイ。
けどsonyが撤退したからなぁ…
どこか再参入して、細々と生産してくれないかなぁ…
mac版は無視か
バグや不具合の修正は随時だろうけど、
機能の改善や追加はVerUP時じゃない?
Mac版は出たばかりだから当分先では?
今までWin版はそうだった。
と思ったら、
20日前のアップデータで
「palmからの入力」という機能の追加がされてるやん。
Win版より優遇されてるやん。
レシート入力あると助かるんだがなー
レシート合計確認は現在どうしてますか。
1. 入力する日付のアクチュアルで金額が空欄のところ(どれでもいい)をダブルクリック。
2. 追加(command+N)で品目を追加し,カテゴリーを修正して金額,メモを入力。
3. ウィンドウ右上の合計欄で金額を確認(入力パネルを使うと合計金額が出ない)。
4. 金額があっていればOK。
てな手順で使ってます。
>>813 ありがとうございます、だけど合計がほしい、
作ってくれないかなー
レシート番号で管理できないかなー
それがだめなら1回限り入力でもいいよー
戻れなくてもいいから作ってクレー
>>812 >レシート合計確認は現在どうしてますか。
確認してない。
1枚のレシートから、
まず飲食費以外のものをピックアップして該当カテゴリーに入力。
次に、レシートの合計額から上の額を引いたものを、「飲食費」として合計額で入力。
こういう方法でやってるから、あまり間違うことはないのよね。
俺、口に入るものは全部「飲食費」一本で、合計額で記入してるのよね。
種類ごとに細かく分けてたりすると間違いやすいだろうな…
816 :
補足:2005/10/15(土) 17:46:02 ID:A3qXVP6H0
間違うことはない。
というのは正確じゃないな。
飲食費を差額で記入してるから、
内訳は間違ってても、
合計額は絶対合ってるから、
それで納得してる。
というのが正確かな。
お騒がせしてすみませんレシート入力は、次のバージョン
でも組み込まれないそうです、そのことがわかったので自分でプログラムを
作成しCSVで落とします、レシートをデータベースに蓄えて一括処理するので
便利です。 答えてくださった方ありがとうございます。 感謝
818 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 10:41:07 ID:MZ2ksp5W0
■発売日 2005年11月11日(金) ⇒ 11月18日(金)に変更
想定の範囲内
●再現手順
(1)
今日(2005/11/04)より先の現金支出を、12月上旬くらいまで予め記入しておく。
(注意:12月1日には必ず記入しておく)
(2)
マネービューワを日表示にし、今日11/4を表示させる。
その状態で、現金アカウントの右端の残高欄の金額を覚えておく。
(11/30末の現金残高が表示されている筈である)
(3)
ビューワ上の、日付左端の左向き矢印をクリックして、10月の日を表示させる。
(4)
ツールバーのカレンダーアイコンから、「本日」→「ジャンプ」 と選んで
今日11/4を表示させる。
(5)
現金アカウントの右端の残高欄の金額(11/30末の現金残高)を見てみると、
さっきとは違う金額が表示されている。
↓
11/30末時点の残高が表示されるべきところ、12/1末時点の残高が表示されているようだ。
●こうすれば正常に戻る
・ さっきと同じく、左矢印をクリックして10月の日を表示させたあと、
再度右矢印をクリックして11月の日を表示させると、正常に戻る。
・ マネービューワを日表示から月表示に変え、再度日表示に戻しても、正常に戻る。
次のバージョンは計算アカウントのグラフ化できるんだろうか
総額のグラフがみれないのが今唯一の不満
俺もそれ希望。
俺は純資産をグラフ化したい。
けど新機能に載ってないから
多分出来ないんじゃないかしらん。
計算アカウントがグラフ化できるようになったら、
将来の支出を大体記入しておいて、
キャッシュ項目だけ拾ったものをグラフ化すれば、
MS-Mで言う ライフプラングラフのようなものも描けるのに。
選んだアカウントの合計をグラフ化するのは、
今でも口座残高推移グラフで出来るけど、
あのグラフはイマイチ見にくいのよね。ペチャンコで。
マスターマネー5が、ベクターからダウンロード購入できるようになった。
体験版早くきぼん
公式ページは未だ5の販売が始まってない。
それどころか購入出来るのも4のまま。
また、バージョンアップ用もまだ用意されてない。
なんか販売までの行程がいい加減すぎないか?
MM5ってアプリのくせにドライブのルートにバックアップフォルダを勝手に作るのね
変更できないし、どんな仕様だよー、なんとかならない?
>>826 >公式ページは未だ5の販売が始まってない。
発売は18日からだから
18日から販売し始めるんじゃないの?HPでも。
>また、バージョンアップ用もまだ用意されてない。
VerUP用て出来るんかなぁ?
俺はてっきり、もうVerUP用は作らないのかとオモタヨ。
VerUP用。あの安値じゃ儲からないので、
通常版onlyにして、利益率上げるつもりなのかとオモタヨ。
そりゃ出来てくれればありがたいけど…
>>827 MMはここにバックアップファイル作ってるみたいだけど↓
C:\Program Files\PLATO\マスターマネー4\Backup
俺は自分で勝手に別の場所に作ってる。毎回。
これで↓
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/backup.html
MM4から5への優待バージョンアップは追って連絡するよって言ってたよ。
でも、5の機能がお本当に必要かどうか、体験版を用意するからそれを使ってみて
判断してね。必要なければ4のままでもいいじゃん?
って感じ。
サポートにメールしてみた返事がこんな感じ。
え、出るの? VerUP版も体験版も。
エガッタ、エガッタ。
けど、俺
結構コアなファンだから
後からVerUP版出るの分かってても
自分に必要な機能が付いてなくても
買ってしまいそうだ。
18日に通常版を。
mac版は寂しいな。
mac版にもメモ機能が欲しい
Palmなんぞ捨ててメモ程度でいいから携帯からの入力に対応してくれないかな
あと物臭な俺にはアグリッパ対応は待っていた機能ではあるんだけど
既存のMoneyデータのインポートみたいに同じデータをインポートしまくると
どんどん重複していっちゃうとかじゃなければうっかりママからMasterMoneyに
戻るんだけど・・・
Palmなんて捨ててWindowsMobileで出してほしい
しゃーぽんでMMやりたい
体験版キタコレ
レシート入力プログラムを作成したのだが、MM利用者に
無料で配布しようとしたら断られた、だったら作ってくれよ!
WindowsMobileでも使えるぞ。
>>無料で配布しようとしたら断られた
ここほど、効率的(HPを立ち上げるよりも)に、さらに喜ばれるところはないぞ
さぁ、公開するんだ
839 :
835:2005/11/17(木) 00:11:57 ID:BRSJZDPg0
>>837 上に同じ。是非。
それはそうと体験版を見ると結構細かいところも変わってますね。
>>821&822
↓こんなのもありましたよ(体験版マニュアルの変更点より)。
13 .レポート・グラフ
計算アカウント、計算カテゴリーを選択できるようにしました。
個人的には買い決定!かな。
古い明細データの変換とか、銘柄価格の入力のあとの再構築でコケるね。
一応メールだしといたけど。
アグリッパもとりあえず試してみたけど。。。
投資管理機能は良くなってるなぁ。とりあえずは買い決定なので。
はやく優待バージョンアップお願いします。
うぉぉぉぉぉ。
アグリッパとかでの同じ項目の重複項目のチェックちゃんとされてる。
素晴らしい! 俺的にはあとは携帯とのインターフェースだけだな。
あともう一点言うなら海外の通貨を円に換算するのはやめられないかな・・・
海外へ長期出張の予定があるけど向こうで使うには別のソフト使った方が良いか・・・
843 :
821:2005/11/17(木) 21:33:16 ID:iIdEju9l0
>利用者は、『マスターマネー5』『マスターマネー家計版5』を購入しパソコンにインストールの上、
>両ソフトウェア上にあるデータ取り込み用ボタンをクリックするだけで、「goo通帳&明細」のページへ遷移し、
>銀行普通預金明細、郵便貯金通常貯金明細、クレジットカード利用明細など約30社の明細情報を
>ワンタッチで一括ダウンロードすることができます。
そんなボタン無いように思うんだけど、どこかにある???
>>845 DLしたファイルからは取り込めるというのはわかるんですが、
直接データを取ってくるように読めたので…そういう意味なのか
amazonで買おうと思ったけどgooの方がやすいね
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 21:38:30 ID:rl3ykc5H0
>>847 アマゾンで買え
その方がアメリカ様に貢献できる
VerUP版を待てずにヨドバシでパッケージ版買ってしまった。
マニュアルの新機能・変更点の説明を見ると、結構沢山改善されてるやん。
HPでは少ししか書かれてなかったので、ちょっとがっかりしていたが、
細かい所も含めると、近年まれに見る機能改善箇所の多さですよ。これは。
それも、ここでペチャクチャ喋っていたことが結構採用されてるカンジ。
その代り、バグというか、
動作や表示のおかしい所もあるみたいで、
買ったその日にさっそく2つ発見。
これでバグがなくなれば最高。
いやぁ、バグといっても大したもんじゃないんだけど…
もしかしたら俺だけで、他の人には再現性がないかもしれない。
「こうしたら生じる」という法則性みたいなものもまだ分かっていないし。
けどまぁ、とりあえず
今日ちょっといじって気付いたところを書いておくと。
852 :
1-1:2005/11/19(土) 00:45:52 ID:xhj0/Dn00
「アカウント推移グラフ」で計算アカウント・計算カテゴリーも指定できるようになってる。
これは(・∀・)イイ。早速描かせてみんべー。と思って描かせてみると、ちょっと変。
グラフの形は概ね実際の変動通りの形をしているのだが、
左の目盛りと照らし合わせてみると、金額がおかしい。
実際とは全然違う金額になっている。
【例1】
100000┨- - - - - - - - - - - - - -
. ┃
. ┃
. ┃ /
.50000┨- - - - /- - - - - - - - -
. ┃ \/
. ┃ \
. ┃ \/
. ┗━━┯━━━━━┯━━
. 2000/4 2000/9
上は、財布(現金)だけの「アカウント推移グラフ」を描かせて、月表示にしたものの一部。
グラフでは、2000/4末時点は大体30000円くらい、
2000/9末時点は大体15000円くらいを指し示している。
30000円15000円というのはグラフから読みとった金額なので正確ではないかもしれないが、
確実に言える事は、共に明らかに50000円のラインより下にあるのだ。
しかし実際の財布(現金)残高は、2000/4末時点は141163円、2000/9末時点は101083円なのだ。
853 :
1-2:2005/11/19(土) 00:46:39 ID:xhj0/Dn00
【例2】
俺は計算アカウントに純資産を表示させているので
純資産の推移グラフも描かせてみた。表示モードは月表示。
すると実際にはどの期間をとっても純資産がマイナスになっている箇所はないにも関わらず、
推移グラフでは、1999/5辺りから2001/7辺りの間だけマイナスになっている。
(A)のようになるべきところ、(B)のようになっているのだ。
グラフは明らかに、ゼロより下のマイナスの領域に食い込んでいる。
それが証拠に、マイナスの値が存在しなけりゃ出てこないマイナスの目盛りが
左に作られている。
(A)
┃ \ /
┃ \ /
┃ \ /
┃ \__/
┃
┃
.0┗━━┯━━━━━━┯━━
1999/5 2001/7
辺り 辺り
(B)
┃ \ /
.0┨- - - - - - - - - - - - - - -
┃ \ /
-200000┨ \__/
┃
-400000┨
┗━━┯━━━━━━┯━━━
1999/5 2001/7
辺り 辺り
854 :
2-1:2005/11/19(土) 00:47:36 ID:xhj0/Dn00
今回、予算画面で
----------------------------
10月
予算 実績 %
食費 xxx xxx xxx
----------------------------
のほかに
----------------------------
10月
予算 実績 差
食費 xxx xxx xxx
----------------------------
という表示もでるようになった。
これは(・∀・)イイ。早速使ってみんべー。
と思って使ってみると、ちょっと変。
これはバグというより、
表示のし方がおかしい、というか、一貫性がない、というか、…
そういう類のもんだけど。
855 :
2-2:2005/11/19(土) 00:48:19 ID:xhj0/Dn00
MMは環境設定で、-10000円(マイナス1万円)を、
「-10000(黒字)」のように表わすか、
「 10000(赤字)」のように表わすか、を選択できるのだが、
「-10000(黒字)」で表わすようにしている場合、
予算画面はこうなるようだ↓
-【A】-----------------------------------------
10月
予算 実績 差
食費 40000 30000 -10000(黒字)
食費 40000 50000 10000(黒字)
---------------------------------------------
「 10000(赤字)」で表わすようにしている場合、
予算画面はこうなるようだ↓
-【B】-----------------------------------------
10月
予算 実績 差
食費 40000 30000 -10000(黒字)
食費 40000 50000 10000(赤字)
---------------------------------------------
右端の「差」を、予算−実績としているのか、実績−予算としているのか
は分からないが、どっちにしてもおかしい。
もし、実績−予算としているなら、【B】はおかしい。
もし、予算−実績としているなら、【A】も【B】もおかしい。
856 :
2-3:2005/11/19(土) 00:49:32 ID:xhj0/Dn00
もし、差を、実績−予算とするなら、
「-10000円(マイナス1万円)」を「-10000(黒字)」と表わす場合には、
-------------------------------------------------
10月
予算 実績 差(実績−予算)
食費 40000 30000 -10000(黒字)
食費 40000 50000 10000(黒字)
-------------------------------------------------
「-10000円(マイナス1万円)」を「10000(赤字)」と表わす場合には、
-------------------------------------------------
10月
予算 実績 差(実績−予算)
食費 40000 30000 10000(赤字)
食費 40000 50000 10000(黒字)
-------------------------------------------------
と、なるべき。
もし、差を、予算−実績とするなら、
「-10000円(マイナス1万円)」を「-10000(黒字)」と表わす場合には
-------------------------------------------------
10月
予算 実績 差(予算−実績)
食費 40000 30000 10000(黒字)
食費 40000 50000 -10000(黒字)
-------------------------------------------------
「-10000円(マイナス1万円)」を「10000(赤字)」と表わす場合には
-------------------------------------------------
10月
予算 実績 差(予算−実績)
食費 40000 30000 10000(黒字)
食費 40000 50000 10000(赤字)
-------------------------------------------------
と、なるべき。
余談
個人的には、
差は、予算−実績としてくれるほうが、直感的に分かりやすいな。っと
ついでだからこれも。
予算額をゼロにしている費目に支出があった場合にも、
「差」のところに金額を表示させるようにして欲しいな。っと
おわり
メモやクラスの並べ替えは出来るようになった?
>>859 マニュアルの「バージョン5新機能と変更点」より抜粋
>10.クラス
>・ データ入力画面で表示するクラスリストの並び順を、
> メモのリストと同様に
> 使用頻度の高い順に表示する方法も選択できるようにしました。
> 「ファイル」メニュー→「環境設定」の「表示方法」タブで変更できます。
__________________
|クラスの表示順 ○入力順 ○使用順|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
メモリストに関するこういう設定は無いのだが、
「メモのリストと同様に…」というのは
メモのリストは、常に使用頻度の高い順に表示される。
という意味なのかな?
そうなら、
クラスについては、
「入力した順に表示される」か「使用頻度の高い順に表示される」
のどちらかに並べ替えられる。
メモについては、「使用頻度の高い順に表示される」のみ。
ということになるね。
他に、オプション→クラスリストの編集 や、オプション→メモデータの編集 で、
クラスやメモをドラッグして表示の順番を個別に並べ替えることもできるから、
「下のほうにあるコレとコレをもっと上に…」ということもできる。
これはVer4でもできてたのかな? よく覚えていない。
おまえ金の管理なんて出来ていいなぁ。
俺なんかそんな作業とは無縁
金かぁ。 いいなぁ・・・
金持ちすぎて管理してるひまねーよ( ´,_ゝ`)
シティカードの明細取り込みはジャパンネットのアグリゲーション
使わないとできんのか?
即効で体験版削除しました。
4のままで、いいや
6になってから考えよう
5は自分の壺に、はいらない
お金は大事だよ〜
4のままでいいや
6が出てきてから考えよう
5は自分のほしい壺に、はまらない
お金は大事だよう〜
MM5だけど、投資口座の口座推移グラフが変じゃない?
開始残高が反映されてないような気がする
その前にグラフのラベルが全部口座名なんでどれが何やら
866 :
852訂正:2005/11/20(日) 17:55:13 ID:ROpneBjh0
× しかし実際の財布(現金)残高は、2000/4末時点は141163円、2000/9末時点は101083円なのだ。
○ しかし実際の財布(現金)残高は、2000/4末時点は30034円、2000/9末時点は15015円なのだ。
ということで、財布(現金)の「アカウント推移グラフ」は正しく描かれていました。
が、計算アカウントに作った純資産の「アカウント推移グラフ」は相変わらず変です。
>>865 >開始残高が反映されてないような気がする
おおーーっ! そうだ! たぶんそうだ!
俺、投資機能は使ってないけど、
開始残高だけを全部ゼロにして
純資産の「アカウント推移グラフ」を描かせたものをプリントして、
>>853の(B)のグラフと重ね合わせて比べてみると、寸分違わずピタッと一致する。
試しに、開始残高を全部ゼロにして
開始残高の額を、全部初日に収入として記入して
純資産の「アカウント推移グラフ」を描かせると、正しいグラフになる。
もひとつ試しに、
資産の箇所にある財布(現金)の「アカウント推移グラフ」は正しく描かれていたのが、
計算アカウントに財布(現金)だけを登録して「アカウント推移グラフ」を描かせてみると
開始残高が無視されて(開始残高が0として)描かれている。
負債項目についても同じ。
おおーーっ! そうだ! そうだ!
>>865 あなたすごーい。よく気がついたねぇ。
ということで、現時点で想像できるのは、
資産アカウント・負債アカウントの箇所にある項目の「アカウント推移グラフ」は正しく描かれるが、
それらを計算アカウントに登録すると、開始残高が無視されて(0として)描かれるのではないか。
ということですねぇ。865氏によると、投資口座の口座推移グラフもそうみたいですねぇ。
プラトの人見てるぅ? また修正したアップデータお願いしますねぇ。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 21:48:22 ID:qIqDWhWP0
横からすみません。
MM for Macで試用中なのですが、
売掛、買掛入力はできますかね?
非常に使いやすいのですが、事業用として考えていたので、
ちょっとそこが重要だったもので。
売掛買掛だけを管理したいの?
それとも他の資産負債も入力して
最終的には決算書を出したいの?
前者なら行けると思います。
後者なら無理です。
安いものでもいいから
会計ソフトを使ったほうがイイと思います。
しかし前者だけやるケースてあるかなぁ?
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 19:56:03 ID:0Ipz7rjr0
5体験版でデータの再構築が不安定だってサポートにメールしたら
次で直すよ!って返事キタ━(゚∀゚)━!
早く優待のメールもキテ━━━━━━(;´Д`)━━━━━━ !!!!
>>867に関する補足です。
>計算アカウントに登録すると、
>開始残高が無視されて(0として)描かれる
と書きましたが、
開始残高と言うと、アカウントを新規登録した時の
開始日の初っ端の金額をイメージしてしまうかも知れないので
表現を換えます。
正確に言うと、反映されないのは、開始残高というよりも、
「アカウント推移グラフ」を描かせる時には
いつからいつまで、という範囲を指定する訳ですが、
その指定した期間の最初の残高、ですね。
それが考慮されていない、ということになります。
プラトさん。 直す箇所には、これも混ぜておいてねー。
取り込んだ電子明細はどうやってみるの?操作方法がわからん
>取り込んだ電子明細は…
取り込んだのね?
マュアルの
┃ ┃
┃インターネットからの電子明細の取り込み.┃
┃ 電子明細データの取り込み ┃
┃ ┃
のところに載ってる作業をやって
取り込んだのね?
なら、あとは、
普通に入力したデータ
を見るのと同じ要領で見れるでしょ。
HDDに取り込んだという意味だったりして
あのマニュアル通りにやったらええんちゃうの?
そんなにややこしいかなぁ?
------------------------------------------------------
・ ファイルをダウンロードして
・ 電子明細の取り込みから、そのファイルを指定して
・ アカウントとカテゴリーを割り当てて
カテゴリーとアカウントの割り当ては初回だけで良いらしい。
一度割り当てたものは学習して
二回目からは自動的に割り当てられるらしい。★
MM内に既に入力済みのデータがあれば、★★
左端列に「済み」と出て、そのデータは取り込まれないらしい。
・ 取り込みボタンを押す
----------↓------------------------------------------
データ入力済みのデータ入力画面になる(修正する所があれは修正する)
データ入力画面を閉じてビューワに戻る(おわり)
------------------------------------------------------
★アカウントについては、明細ファイル内のアカウント情報で
一度割り当てられたものと同一かどうか判断しているらしい。
カテゴリーについてはよく分からない。たぶん摘要欄で判断してるのかな?
アカウント情報と摘要欄の両方かな? よく分からない。
★★同じ取引データかどうかは、MM内に、
日付・金額・アカウント・カテゴリーの全てが一致しているデータがあると
同じデータとみなすらしい。
Money Lookと統合できたらいいのにな。
なぜやらないんだろ。
MoneyLookってWebにデータをためこむのがコンセプトだろ。
Microsoft Moneyとも統合してないし、基本的に対立するソフトなんジャマイカ?
アグリッパが同じような発想だけど、MoneyLookの整理されたインターフェースは
便利だね。
つうかアグリが使いやすければいいんだけどな。
あと、WEB上にアカウントのパスワードが残るのにも不安がある。
MoneyLookが安全か?という議論もあるが、データをローカルに
だけ残す(と思っているが)という点は最低限必要だろな。
>>878 いやまったく。>アグリが使いやすければいいんだけどな
MM5 で統合されたというので試しはじめたけど、接続もメニュー移動も重いし、
画面はそれなりで、ダウンロードできるデータも情報量少ないし…
MoneyLook や gmail くらい、狭い画面でも必要十分の情報が見られて、
軽快な操作にしてほしい。
データ量や対応数は後々増やしていってもらうとしても
>>875をなぜ1クリックで出来るようにしてくれないんだろう。
修正なら後からでも出来るのに。
お、ようやく計算アカウントの推移グラフが!
・・・と、思ったらバグ持ちか。
もろに基本の通常操作でバグってるね・・・。
ユーザがマチクタビレターって言うからってテストもせずに出荷しちゃってるのか?
プラトさんここ見てますか?
次期バージョンアップではクレジットカード債務の管理も簡単になるような機能が欲しいです。お願いします。
それから、投資関連の機能も貧弱なんで改善して欲しいです。
MM4では今期の株取引の損益合計も出せないですよね?不便な気がします。
あと、Hold中も源泉徴収分を差っぴいて表示するように
してほしいね。手動で計算して負債に入れ込むのは
めんどくさいしな。
つうか、初めて使ってみたけど買おうかなって考えている。
うっかりママの家計簿にしても、MasterMoneyにしても、MicrosoftMoneyにしても
家計簿ソフトに明細を取り込めるサービスは、あぐりっぱ方式のほうに集中してるみたいで、
マネールックのサービスと連携してる家計簿ソフトは無いみたいだけど 何故?
もしかしたら、
あの画面も含めて MoneyLookのサービスはインストールしたソフトが提供しているので、
そのソフト自体が
明細ファイルをダウンロードして他の家計簿ソフトに提供する仕様になっていないから?
あぐりっぱのほうは、Webの画面でしょ。
MoneyLookのような画面や操作性が好みなら、
NTTビズリンクが あぐりっぱを、ああいうMonerLookのようなデザインに変更するしかない。
ということになるのかな?
簿記の基礎かもしれませんが、教えてください。
会社から給与をもらう場合、所得税など諸々が源泉徴収されていますが、
こういったものの入力はどのように考えればいいでしょうか?
わたしはいま、資産アカウントに「給与仮口座」という
一時アカウントを作って、天引き前の金額を入れたうえで、
このアカウントからすべての天引き分を払った後に
銀行口座へ資金移動をしています。
これって正しいんでしょうか?
それでいいんじゃない?
他には、給与仮口座を使わずに
直接預金に入れたあとに、そこから源泉を引いてもいいけど。
そうすると預金の入出金の明細が
通帳に記入された内容と完全には一致しなくなるけど、
それでもいいなら…
まぁ、どっちでやっても残高は一致するけどね。
>>886 レスありがとうございます。
もともとgooの明細サービスを使っていたんですが、
このソフトとの連携が可能になったので、
いろいろ試している内に楽しくなってしまい、
おもわず正式版を購入したものです。
敷居が低く、かつ項目変更にもフレキシブルに対応していて
使いやすいソフトだと思っています。
お仕着せじゃない分、いろいろ勉強することが増えそうですが…。
>>887 へぇー、そうなんですか。
どうもありがとうございます。
【1】【2】は他の人も確認。【3】【4】は当方でのみ確認。
【3】【4】については、他で再現性があるかどうか分かりません。
たぶん【3】のほうはあると思います。
( ◎○△は、独断と偏見でつけた 直して欲しい度 )
【1】◎
計算アカウントの アカウント推移グラフを描かせた時に、
範囲指定した期間の期首残高がゼロとして描かれてしまう。
【2】○
松井証券(投資)
├預り金. xxxx xxxx
├A株 xxxx xxxx
├B株 xxxx xxxx
└C株 xxxx xxxx
上のような投資口座のアカウント推移グラフを描かせた時に、
グラフの凡例は、↓こうなるべきところ、↓こうなってしまう。
松井証券:預り金 ━━ 松井証券 ━━
松井証券:A株 ── 松井証券 ──
松井証券:B株 ---- 松井証券 ----
松井証券:C株. ・・・・・ 松井証券. ・・・・・
投資口座以外のアカウントでは問題ないみたいです。
【3】○
環境設定で、マイナスの金額を
マイナス記号なしの赤文字で表示させるようにしていても、
予算ビューワでは そうなっていない数字がある。
実際には両者が混在して表示されている。↓このように。
-------------------------------------------
予算 実績 差
費目A 40000 30000 -10000(黒文字)
費目B 30000 40000 10000(赤文字)
-------------------------------------------
それ以前に、
費目Aも費目Bも、差は共にマイナス1万、というのはおかしい。
【4】△
今月以外の月の日を、日表示モードで表示させている状態から、
カレンダーを使って今日にジャンプすると、
右端の残高欄に表示されるアカウントの金額が、
今月末時点の残高になるべきところ、来月1日末時点の残高になってしまう。★
言うまでもないが、
来月1日にアカウントを増減させるようなデータが記入されていなければ、
「今月末時点の残高 ≠ 来月1日末時点の残高」 とはならないので、
★を確認することはできない。
カテゴリーも同様に、
今月の合計になるべきところ、来月1日までの合計になっている。
ベクターでは、マスターマネー4と5を同時に販売している
Ver.5に販売する自信がないのか変、Ver.4は終わりでしょ
理解できない?????????????????????????????????????!
どこに?
載ってないやん
ほうほう。
4のほうが200円安いのか…
5が出たばかりの切り替え時期だからじゃない?
そうか消し忘れてるか。
そのうち消えると思うよ。
自信がないからということはないでしょ。
事務的な問題でしょ。
MMの赤表示を勘違いしてた。
>>892の【3】は取消してコレに差し替え。(★が変な所)
●環境設定でマイナスの金額を赤字で表示させている時には
予算ビューワ上でも、その原則に従って
プラスの金額は、 xxxx円(黒字)で
マイナスの金額は、−xxxx円(赤字)で表示すべき。
同様に
環境設定でマイナスの金額を黒字で表示させている時には
予算ビューワ上でも、その原則に従って
プラスの金額は、 xxxx円(黒字)で
マイナスの金額は、−xxxx円(黒字)で表示すべき。
今は、マイナスの金額を赤表示にしていても、
マイナスの数字なのに赤字になっていなかったり。-10000(黒文字)★
プラスの数字なのに赤字になっていたりしている。 10000(赤文字)★
●予算がゼロ円の費目についても差異額を表示させたほうがいいと思う。
-------------------------------------
予算 実績 差
費目A 0 10000 ←今はこうなってるのを
-------------------------------------
予算 実績 差
費目A 0 10000 -10000 ←こういうふうに
-------------------------------------
●差異額の計算は、
「予算額−実績額=差異額」でも「実績額−予算額=差異額」でも
どちらでもいいのだが、少なくともどちらか一方に統一すべき。
計算の間違いなのか、表示の間違いなのかは 分からないが、
今の予算画面では両方あるような気がする。★
どちらかといえば「予算−実績=差異」のほうが一般的で分かり易いと思う。
バージョンうpしたことだし次スレもありそうなんで
wikiかなんかでtipsとか過去ログまとめて欲しいな
898の一番下の●また訂正。
支出のことだけ考えていた。収入のことを忘れていた。
おかしい所を1コ1コ指摘するのはめんどいので、もう結論だけ言うとですねぇ、
予算画面の「差」の所はこうなるのが理想。というか、普通だと思うのです。
●環境設定で、マイナスの金額を赤文字で表示させている時
--------------------------------------------------
予算 実績 差(実績−予算)……収益については
-------------------------------------------------- 実績−予算で差を算出
収益1 80000. 80000 0(黒文字)
│
├収益1-1 40000 30000 -10000(赤文字)
├収益1-2 30000 40000 10000(黒文字)
├収益1-3 10000 -10000(赤文字)
└収益1-4 10000 10000(黒文字)
--------------------------------------------------
予算 実績 差(予算−実績)……費用については
-------------------------------------------------- 予算−実績で差を算出
費用1 80000. 80000 0(黒文字)
│
├費用1-1 40000 30000 10000(黒文字)
├費用1-2 30000 40000 -10000(赤文字)
├費用1-3 10000 10000(黒文字)
└費用1-4 10000 -10000(赤文字)
--------------------------------------------------
●環境設定で、マイナスの金額を黒文字で表示させている時
--------------------------------------------------
予算 実績 差(実績−予算)……収益については
-------------------------------------------------- 実績−予算で差を算出
収益1 80000. 80000 0(黒文字)
│
├収益1-1 40000 30000 -10000(黒文字)
├収益1-2 30000 40000 10000(黒文字)
├収益1-3 10000 -10000(黒文字)
└収益1-4 10000 10000(黒文字)
--------------------------------------------------
予算 実績 差(予算−実績)……費用については
-------------------------------------------------- 予算−実績で差を算出
費用1 80000. 80000 0(黒文字)
│
├費用1-1 40000 30000 10000(黒文字)
├費用1-2 30000 40000 -10000(黒文字)
├費用1-3 10000. 10000(黒文字)
└費用1-4 10000 -10000(黒文字)
-------------------------------------------------
こうするとですねぇ、
差の列の所のマイナスの数値は、純資産の額に不利に(マイナスに)働くことを表わし、
差の列の所のプラスの数値は、純資産の額に有利に(プラスに)働くことを表わすようになります。
最初からこれ1コだけ書きゃあ良かった…。
ということでプラトさん。検討よろしく。
お試し版使い始めて一週間だけど結構いいですね。
なんといっても項目の変更・グルーピングがいつでもできて、
しかも自動的にデータも移行するところ。
でも簿記の知識が少しないと一般に普及するには、ヘルプが
しょぼすぎる気がするな。
あと、給料の各項目(たとえば十項目)を一発でコピーして
一発で日付変更できたりできると便利なんだが、、、
わーいシャキーン完済したーーーーー!!!!!
>>902 >給料の各項目(たとえば十項目)を一発でコピーして、一発で日付変更できたりできると便利…
データ入力画面の編集メニューの中に、行のコピー・切り取り・貼り付け・今日へコピー
というのがあるけど、
あれ、「チェック行の〜」じゃないのね。「選択している行の〜」みたいね。
せっかくチェックして選べるようになってるのに、「チェック行の〜」にすればいいのにね。
そうすりゃ、
検索で、前回の日だけを指定して検索すると、
収入・支出・資金移動にかかわらず、その日に入力したデータが全部時系列で出てくるから、
そこから給与関係のデータを選択して今日にコピーすれば、一部金額を修正するだけでOK。
なのにね。
>>903 おめでとーぉ、ございます
いつもより余計に返しております
評価版をダウンロードして口座データを整え2時間ほどデータを
打ち込んだ後 日付表示方法を変更しただけで
金額データが全く表示されなくなってしまいました
口座名などは残っていますが 金額が全く表示されません
再構築してみても変化無し
こんな クオリティ?
普通に表示されるが。。。PCに問題あるんじゃないの?
907 :
905:2005/11/29(火) 17:49:14 ID:wdJfhwit0
データ壊れたみたいだ...
MM自体は終了できるのだが タスクは走りっぱなし
テーブルの構造は残ってるが数値データが消失した感じ
脆すぎる
え゛ーーー
初めて聞くなぁ、そんな症状。
聞くなぁ、たって、
ココでだけだけど…
俺にはワッカランわー
1コだけデータ入れて
表示モード変えてもなるんだろか??
いや、別に試さなくてもいいよ。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:46:18 ID:CT1h3+kp0
>>907 今は、あきらめてください
私もMM4のデータを5にコンバートするときになりましたし、
株取引のデータを1ヶ月分(50明細ぐらい)いれたあとになりました。
platoのサポートはその部分の改修を約束してくれています。
しばらくは。。。ね。
まあ、Win9x系でOSの製でデータが吹っ飛んだって可能性は?
俺、いまだに98だけど w
そういう症状まだない
>>905 私も口座か銘柄を追加していたときと相場価格読み込み時に
にその状態になりました。
保存データはそのままだったので、被害はあまりありませんでしたが、
このあたりの安定性を上げていただかないと購入はできないですね。
ちなみにOSはWin2k
MM4で12月からのアカウント残高が急に(-)表示になったんだけど。
日別、週別表示のときだけで、月別とかはならない。
アクチュアルデータは何も入力してないし、どうなってんの?
日別表示の時は12/1〜
週別表示の時は12/4〜
誰か同じ状況の人いない?
914 :
905:2005/11/30(水) 01:49:48 ID:eO6z2ahU0
>>908 #1コだけデータ入れて
#表示モード変えてもなるんだろか??
データ入力できない状態ですな。日付がないから。
>>910 OSはXP Pro SP2です。マシンは買ったばかりのPenMノーパソ,メモリ1G。
>>909 #株取引のデータを1ヶ月分(50明細ぐらい)いれたあと
>>912 #保存データはそのままだったので、被害はあまりありませんでしたが
試供版で保存もしてなかったから2時間が消失しましたね。
なるほど たまに見られる症状なんですね。
インターフェースなんかはMoneyよりいい感じだったのですが
残念ですね
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 15:08:36 ID:tnBi0/U10
優待メールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
申し込み完了!
俺は5パスだな。金払うほど変わってない。
優待メール来てました。
でも通常版も家計版も何故か値段一緒なんですね。
貧乏性なんで、投資なんて多分使わないのに通常版にしてしまった。
バージョンアップした人いるかな?
感想希望します。
>>919 あんまり変わって無さそうだけど、とりあえず2,000円と安かったから申し込んでみました。
何気にワクテカ
体験版を入れてみた。
システムバックアップを
Cドライブのルートに勝手に作るのが非常に気にくわないんだが。
変えられないのか?
gooでプレゼントキャンペーンやってるね
通帳&明細の登録ユーザに家計版とあわせて60本抽選だそうだ
マニュアルより
>マスターマネーは、
>データベース保存時に自動でバックアップファイルを作成する「システムバックアップ」と、
>バックアップを取りたい時に手動でバックアップファイルを作成する「ユーザーバックアップ」
>の2つの種類があります。
>>921 要は
「システムバックアップ」が存在することがイヤなんじゃなくて
「ユーザーバックアップ」も、「システムバックアップ」と同じく、
データベース保存時に自動でバックアップファイルが作成されるような仕様にして欲しい。
ということですよね?
それなら理解できまる。
今回、「システムバックアップ」に加えて、「ユーザーバックアップ」も作れるようになった、
ていうから、てっきりそういう仕様なんだろうと思っていたが、今見たら違うのね。
「ユーザーバックアップ」をとりたい時に、手動で実行する仕様だったのね。
俺は別にどっちでもいいんだけど、
ただ、「ユーザーバックアップ」をとりたい時に手動で実行。なら
ファイルを手動で保存するのとあまり変わらんやん。て感じた。
924 :
923訂正:2005/12/03(土) 01:36:15 ID:SjCEk9Vn0
「ま」 は削除
>>923 普通に名前を付けて保存する場合は、BTSとiniファイルを保存するが、ユーザーバックアップの場合は、BTXファイルだけだから、あった方が便利っちゃ便利。
バージョン5 (ver. 5.00.001)届いてインストールしたが、
スピードバーに通貨が無くなっている。
これって表示させられないものか?
優待版MM5到着。
MM4のデータをMM5へコンバートしたけど投資分析に表示されるアカウントが一
つしか出てこない。マネーデータベースの再構築をやっても改善されない。
コンバートがちゃんと出来るまで使えないなぁこれは。
>>926 あらホント。
マニュアルに載ってるビューワにも無いみたいだけど、
わざと取ったのかな? それとも「通貨」だけ載せ忘れたのかな?
いずれにしてもスピードバーの編集はできないので、
通貨リストの編集は、メニューバーの「通貨」から。
ということになりますね。
>>927 試しにこちらで、MM4で 4つの銘柄(a〜d銘柄)の買い取引だけを記入して、
┌こういう風になっているデータベースファイル(Ver4用)を Ver5で開いてみた。
│するとVer4からVer5への変換作業があった後、Ver5で開きました。
↓で、投資の分析画面を見ると↓こうなってました。
ビューワ 投資の分析(アカウント別)
━━━━━━━━ ━━━━━━━━━
A証券 A証券
預り金 xxxx
a銘柄 xxx → a銘柄 xxx
b銘柄 xxx b銘柄 xxx
━━━━━━━━ ━━━━━━━━━
B証券 B証券
預り金 xxxx
c銘柄 xxx → c銘柄 xxx
d銘柄 xxx d銘柄 xxx
━━━━━━━━ ━━━━━━━━━
C証券
預り金 xxxx
━━━━━━━━
ということで、こちらではアカウントは全部表示されました。
テストに使ったMM4のVerは4.1.00、MM5のVerは5.00.000。
共にパッケージ版です。
評価日時点で、保有銘柄のないアカウント(B証券・C証券)は
投資の分析画面上には表示されないけど、
そのことを言ってるんじゃないよねぇ。
ビューワ 投資の分析(アカウント別)
━━━━━━━━ ━━━━━━━━━
A証券 A証券
預り金 xxxx
a銘柄 xxx → a銘柄 xxx
b銘柄 xxx b銘柄 xxx
━━━━━━━━ ━━━━━━━━━
B証券
預り金 xxxx → ×
━━━━━━━━
C証券
預り金 xxxx → ×
━━━━━━━━
932 :
927:2005/12/04(日) 09:04:36 ID:gl9p+/5u0
>928
当該の不具合を確認してからver. 5.00.001にアップデートしましたが症状は
変わりません。
>931
違います。MM4 ver. 4.1.03Uでは現在6つのアカウントが表示されているので
明らかにコンバートの不具合。
Ver5のマネービューワ上では表示されてるの? 全部。
934 :
927:2005/12/04(日) 10:20:55 ID:gl9p+/5u0
>933
はい。MM5のマネービューワ上では全てのアカウントが表示されてます。金額に
も間違いはない感じです。
投資分析の画面では、アカウント、数量ともに相違があります。加えて売却済
みの銘柄が表示されます。MM4では該当の銘柄は表示されません。
>MM5のマネービューワ上では全てのアカウントが表示されてます。
>金額にも間違いはない感じです。
ということは、
入力したデータが消えた為に表示されなくなった訳じゃないのね。
>投資分析の画面では、アカウント、数量ともに相違があります。
>加えて、売却済みの銘柄が表示されます。
え゛ーーーー? 変んなのぉーー。
投資分析に表示させる過程でバグがあるのかなぁ?
どういう処理をやってるのか知らんけど。
他の人はみんな正しく表示されてるのだろうか?
うーん、訳ワカメ。。。
今でも変換前のデータファイルがVer4用のまま残してあるのなら、
俺なら、それをもう1回Ver5で開いて変換させてみると思う。
それでも同じ症状なら…
ちょっと話それるけど、
俺、palmで入力したデータをVer5に取り込もうとした時、
「MMが正しくインストールされていないため処理を中止します」
と出て取り込めなかった。
それでVer5をインストールし直したら取り込めるようになった。
ということで、俺ならダメ元でVer5をインストールし直して、
再度Ver4データを変換させてみると思う。
それでもダメならプラトに文句…、 もとい、泣きつく。
かな?
>>927 俺のは正常にコンバートされました。
コンバートの際にMM4データに上書きしました。
937 :
927:2005/12/04(日) 16:25:21 ID:gl9p+/5u0
>935
再インストール後コンバートしても症状は改善されませんでした。
手詰まりっぽいのでプラトに報告してみます。
実は以前も同じような症状が出てその時はマネーデータベースの
再構築改善したんですが…
この調子じゃまだ移行できんな
>927
>933
同じ症状出た。
過去に入力済の取引明細画面を見ると、
小数点以下の口数がすべて切り捨てられていた。
面倒だったけど、すべて入力し直した。
それから、投資カテゴリの金額がグラフに表示されない。
>>939>
> それから、投資カテゴリの金額がグラフに表示されない。
これって、どう操作するの?
941 :
921:2005/12/06(火) 13:49:47 ID:iXs2+SFt0
>>923 なんか勘違いされてるみたいだが。
バックアップ取るタイミングやら、システムだのユーダーだのの括りは
別にそのままでいいんだよ。
ただ、CドライブルートにPLATOとフォルダを勝手に作るのが気にくわないだけだ。
Win95時代の腐った素人裸足のアプリに多かった仕様。
今の時代、Documents and Settings周りに置くのが普通じゃねえの?
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:25:51 ID:YY3Woh+30
気になる部分の修正やねー
期待しておこうっと
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:12:11 ID:72WLBe1x0
株の取引をしたときの入力は支出などのデータの入力ウィンドウを一度表示させ
▼印から”銘柄の運用取引”を選んで行うようになってますけど意図がよくわかりません。
メインのウィンドウから”銘柄の運用取引”に直接飛ぶ方法は無いのでしょうか?
ないよ
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 18:53:41 ID:1eoNccc80
5になって使い勝手は着実に向上しており個人的には大満足。
2000円の価値あり。
大きく変わった事はないのは、既に完成度が高かった事の
裏返しと思う。逆に大きく変わって欲しくもないし。
・アカウントの階層が2から8へ大幅アップ。
「個人別」→「銀行別」→「定期/普通別」→
「定期の満期別」などと細かい管理が出来る様になった。
・Palmやネットからダウンロードした明細データを取り込む際、
「資金移動」の履歴を覚えてくれなかった点が解消された。
・ダウンロードした明細データを取り込む時にアカウント名を
記憶するので、複数の口座から取り込む場合に口座を毎回
指定しなくて済む。
・既に取り込んだデータは除外してくれる。また取り込みたくない
データ(口座間のスイング処理では結構これがある)を簡単に
除外出来るのも有り難い。
使い込めば使い込むほど有り難さが身にしみる、という
バージョンアップだと思う。
アップデータでました
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 17:21:10 ID:K/LTIhtG0
あぷでーとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
MoneyLookが2になって使いにくくなったんで同様なソフトを探してるけど
これは代用として使えますか?
普通聞く前に自分で体験版試してみるだろ。ばかか?
951 :
927:2005/12/12(月) 21:38:28 ID:6kCENDa00
アップデートしました
コンバートしました
ほとんど症状変わりません
何とかしてくれ、プラトさん!
バージョンアップしたら起動後に投資信託の
「預り金残高がマイナスです」とメッセージ表示される。
なぜでしょうか?
954 :
921:2005/12/13(火) 17:22:52 ID:NB2d08Zl0
うは。うpデートで直ってる。
安心して正式購入決定。
>>942 プラトには何も送ってない。このスレで不満を書いただけ。
マジで中の人見てるんだろうか?
>>953 再びデータ変換後データ入力したら直りました。
マスターマネー起動中に日付が変わったら、カレンダーなどの「本日」が、
旧バージョンでは連動して換わったように記憶してるんですが、
新バージョンにしたら起動時の日付のままになってませんか?
PCつけっぱなし、ソフト起動しっぱなしなので少し不便を感じます。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 23:36:36 ID:2my/g0U50
こないだ数値とグラフが合わないとサポートにメールしたらちゃんとうpデータおくるよ!って返事が来た。
やっぱり不自然な点があればサポートに聞いてみたらいいんじゃないのかなぁ?
みんなやってたらスマソ
>>956 やってみました。
MM4を起動し、MM4用のファイルを開きました。
その時の時刻は12/15 23:57。
そのままカレンダーを開くと、当然12/15の所に今日を表わす四角い枠がついています。
一旦カレンダーを閉じます。
MM4を起動したまま日付が変わるのを待ちます。
日付が変わったあとに再びカレンダーを開きました。
すると12/15のままでした。
MM4を一旦終了して起動し直すと、カレンダーは12/16になってました。
そうですか、MM4でもそうなりましたか。
カレンダーに限らず、マネービューとかの表示も起動時の日付を基準にしているので不便です。
それも含めてサポートにメールしてみます。
MM5家計版のダウンロード販売っていつから始まるんでしょうか?
通常版までは必要ないし、パッケージも邪魔くさいので・・。
>>956 PCを起動しっぱなしなのは分かるけど、
MMもずーっと起動しっぱなしなんですかぁ?
珍しい使い方ですねぇ。
それだと0時をまたいだら
MMを起動しなおす必要がありますねぇ。
ま、作業自体は簡単ですが…
>>959 やめてくだされ、そんなことしたらMMは常駐ソフトに変わります
メモリー喰います
勘弁してください、無知な人、いや馬鹿かな人!
964 :
959:2005/12/16(金) 23:25:13 ID:FqXn5T6+0
起動しっぱなしにするとメモリを食うのはわかりますが(それでもディスクにスワップされると思うが)
常駐させるさせないは各ユーザの使い方しだいではないですか。
この要望が
>>963 にどうデメリットを与えるのか詳しく教えてください。
私の要望は、MM内部の今日の日付をシステムの日付に同期させてというだけのものなんですが。
>>964 > 私の要望は、MM内部の今日の日付をシステムの日付に同期させてというだけのものなんですが。
963の言いたいことは、MMの起動の有無にかかわらず
日付同期させるための処理を常駐させなければならなくなる
ということだと思います。
プラトもこんな変更は受け付けないと思います。
>>965 そのとうり、代わりに言ってくれてありがとう!
カレンダーなど、日付を見る処理を指定した時に、
システム時計を見にいくようにすればいいだけでは?
常駐っておおげさなような
968 :
959:2005/12/17(土) 01:16:06 ID:CVUjYwjy0
常駐というのがよくわかりませんが、別の日付監視プロセスが常駐するという意味なら私の要望の意図とは違います。
MM自体が日付を起動時にのみ取得する(現状)か、MMがポーリングか割り込みかでシステム日付が変更になったのを感知するかの違いだけだと思います。
MMのパフォーマンスに影響するとは思えません。
まあ判断するのはプラトですから実際のところはわかりませんが。
>>967 このおっさんプログラム作ったことないね?
わっかてねーな
説明するのヤーメタ エンドイ
くだらん 実にくだらん
つうか、夜中に入力していて日付が変わってしまうほうが
ウザったい人もいるだろう。
ところで体験版もちゃんとアップデート版になってるんですな。
さっそく変更しますたよ。
GOOのプレゼントに申し込んだから外れたら買いますよ w
前にも指摘されているけど投資勘定がいまいち分からない。
株でも外貨預金でもいいんだけど、株価や為替レートを日々
入力していけば資産勘定が時価表示される。これはいい。
だけど、利益を確定したとき、すなわち株なら売却、外貨預金
なら解約・円貨への転換をしたとき確定利益を収入で計上
したいができない。ダブルカウントになってしまうからな。
これでいいのかな?
どうやってんの普通は?
973 :
959:2005/12/17(土) 12:35:14 ID:CVUjYwjy0
>>970 くだらない話題でまことに恐縮です。これで最後にします。
>>971 そうですね。それは確かにそうですね。
とういうとこで、MM内部の日付とシステム日付について
1.自動的に同期する機能を追加し、自動同期する/しないをオプションで選べるようにする(デフォルトは「しない」でしょうか)
2.手動で同期する機能を追加する(MM再起動は結構遅いので)
の2つのどちらかを取り入れてもらうよう要望してみます。
974 :
964:2005/12/17(土) 13:43:00 ID:ztFMVhOS0
>>973 プログラマーからの意見です。
1.日付が自動で変わるということは、週、月、年が変わることも考慮しなければなりません。
2.日付変更時の各操作画面の状態も考慮しなければなりません。
(例えばカレンダーは日付変更するが、日記は変更しないとか...)
色々考えていくとMMの仕様からの変更になると思われ、プラトに要望しても却下されるでしょう。
これで最後にします。
>>972 株や外貨の運用から得た利益がアクチュアルデータに計上されてこない
という指摘は以前からされていました。
書いたのは私ではないですが、例えばこれ↓
>使える「家計簿ソフト」って無いですか?pt.2
>
>487 :279 :02/02/23 00:52
> :
>ちなみにMaster Moneyの唯一の欠点は、
>株価等の時価評価損益がP/Lに反映されないことですね。
> :
株や外貨の運用益の認識を【1】実現主義で行うにせよ【2】発生主義で行うにせよ。いずれにせよ、
下の例で言うと500円の益がアクチュアルデータにも載ってくるべきである。とは私も思っています。
【1】 マネービーューワを横向きにしたもの
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
アカウント カテゴリー
○○証券
預り金 A株 (A株の株価) 売却益
━━━━━━━━━━━━━ ━━━━
12月13日 1000円 (1000円) …証券会社に預り金が1000円ある状態。
12月14日 1000円 (1000円) …A株を1株買った。1000円で。
12月15日 1000円 (1000円) …そのまま保有。株価に変化なし。
12月16日 1500円 (1500円) …そのまま保有。株価が上昇した。
12月17日 1500円 (1500円) …そのまま保有。株価に変化なし。
12月18日 1500円 (1500円) 500円 …A株を売った。 株価に変化なし。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━