Netscapeスレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
378名無しさん@お腹いっぱい。
>>373
出ないかも…
ttp://slashdot.jp/articles/03/10/04/1913241.shtml?topic=53

困ったな。mozillaかoperaか…
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 12:21 ID:YQY/2RRS
IEよりレンタリングが早いからネスケ使っていたけど、
opera7.20初めて使ってみたけど起動早いしレンダリング速度変わらないし。
カスタマイズは自分がこうしたいっていうのは両方とも同じぐらい出来るし。
operaの広告は目に入らないから問題なかったり(笑)結構良かった。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:44 ID:LOd16TEB
>>378
正式に出荷した製品のメンテナンス放棄って最悪だね。
最低限GDIリソースのバグくらい潰してから撤退しろと小一時間…
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:57 ID:8oGa8LuY
所詮AOL。買収したタイムワーナーも喜劇だな。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 15:10 ID:s6kmQmX8
NetscapeにP2P機能を搭載するってのはどうか?
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 18:14 ID:ZmUVQAyi
>>378
そのタレコミは誤読だと思う。Netscapeの社員のうち、mozilla.org
担当の社員がmozilla foundationへの移行作業にめどがついたので
解雇されただけでしょ。AOLに留まってる元Netscape社員はまだいる
わけだし。
だいたいメンテする気がないんなら、7.1をリリースする意味も、
Netcenterを維持する意味もないと思う。