Netscapeスレッド Part11

このエントリーをはてなブックマークに追加
2名無しさん@お腹いっぱい。
●Netscape7.1インストールガイド(インストールの前に読んでください)

・Netscape6以降の古いバージョンが入っていた場合、必ずそちらをアンインストールしてから7.1をインストールしてください。
 Netscapeがインストールされていたフォルダのplug-inを除くファイルを全て削除する事をおすすめします。

・推奨メモリ128MB以上。これより少ないと激重になる恐れがあります。

・ノートンシステムワークスのアンインストーラと相性が悪いです。ご注意ください。

・ATIのビデオドライバ(6118ベースのCATALYST 2.2とOmegaDriver 1.1.18)を使用していると、OSごと落ちる可能性があるそうです。
 CATALYST02.3で修正されているそうです。

・Mozilla、旧バージョンのNetscapeとは別のフォルダにインストールしてください。

・異なるバージョン間のプロファイル共有は問題が発生する確率が高いので止めましょう。
 問題が生じたらプロファイルを作り直してみましょう(バックアップを忘れずに!)

・ブラウザ以外使わない人はNetscape 7.1 の最小インストーラ(ブラウザのみ)をおすすめします。
 7.02以前を利用する場合はカスタムインストールで不要なソフトのチェックを外しましょう。
 7.02以前のインストーラはチェックを外してもインストール済みのRealPlayerの設定が初期化されます。
 ※Netscape BaseInstallerを使用すると余計なものは入ってきません。RealPlayerの設定も書き換えられません。
 RealPlayerの常駐は 表示>環境設定>一般>StartCenter>「設定」で無効に出来ます。

・Netscape7.1をWindows9x系のOSで利用する際にGDIリソースが枯渇するバグがあります。
 この症状は browser.cache.memory.capacity の設定値を4096にすることで緩和できます。
3連投規制ウザー:03/09/05 23:52 ID:O82insEw
■browser.cache.memory.capacity の設定値を4096にする手順
1. about:config を表示する。
 URLバーに about:config と入力してリターンする。

2. スクロールしてbrowser.cache.memory.capacityの項目が無いことを確認。
 もしあったら、右クリックして「変更」を選び値を4096に変更。3.の手順は不要。

3. どれかの項目を右クリックして「新規作成」 > 「整数」を選び、「設定名を入力してください」のウィンドウに
browser.cache.memory.capacity
 と入力し、OKする。「整数値を入力」のウィンドウに4096 を入力しOKする。

4. browser.cache.memory.enable の項目を探し、値が trueになっていることを確認する。

5. Netscape を再起動する。簡易起動を使っている場合は、完全に終了させること。


〜Netscape7のFAQ〜
Q0.いきなりサーバーに接続してるんですが、これは何?
A0.Netscapeのユーザー登録です。AOL IMと(名前)@netscape.netのアドレスが貰えます。
 「Netscapeの登録」ウインドウでキャンセルできます。
 上記の作業後も登録ウインドウが出てしまう場合はNetscape7の常駐を解除し、完全に終了してからprefs.jsに次の1行を追加してください。
 user_pref("aim.session.finishedwizard", true);

Q1.AOL IMが勝手に起動するのですが、これを止める方法は?
A1.編集>設定>InstantMessenger>「システムの起動時に自動的に起動する」のチェックを外してください。

Q2.新しい窓を開きたくないんですが、この中途半端なタブ機能はどうにかなりませんか?
A2.タブブラウザ拡張をインストールして「タブ式ブラウジング」を設定してください。
 http://www.cc-net.or.jp/~piro/xul/_tabextensions.html

Q3.ポップアップを頃す方法はありませんか?
A3.設定>プライバシーとセキュリティ>ポップアップウインドウ