BasiliskII雑談スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
フリーの68k MacintoshエミュレータであるBasilisk IIについて語るスレッドです。
よろしくお願いします。

[Basilisk II Information]
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/basilisk2_01.html

[Basilisk IIで遊ぼう!]
http://www2.wbs.ne.jp/~msaito/basilisk/


[本家]
http://www.uni-mainz.de/~bauec002/B2Main.html

[Windows版]
http://www.nic.fi/~lpesonen/BasiliskII/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 11:54 ID:fGfN2brP
ヽ( ・∀・)ノチンコー
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:36 ID:Rq+QL9my
ヽ( ・∀・)ノウンコー
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 12:44 ID:5BH6u5be
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ◎)
_____/ /'(__)ヽ____| 
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ ウンコー   \
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
ξミヽ(・∀・)ノξ ウンコナゲマクリ
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:11 ID:zH9g/YUu
ヽ( ・∀・)ノマソコー
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:12 ID:zH9g/YUu
ヽ( ・∀・)ノヨウコー
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:12 ID:zH9g/YUu
ヽ( ・∀・)ノスキサー
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:12 ID:zH9g/YUu
ヽ( ・∀・)ノセクース
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:12 ID:zH9g/YUu
ヽ( ・∀・)ノサセテ
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:13 ID:zH9g/YUu
ヽ( ・∀・)ノモ・ネ・ガ・イ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 16:13 ID:JfYSRY/A
>2-10
(・∀・)カエレ!
12age:03/07/23 21:26 ID:0teaZ+CY
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 00:54 ID:5k7H8yR/
いい加減誰かまともに語れよ!
14 :03/07/24 11:52 ID:RntF1U2C
起動がとても速くていいね。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:38 ID:ujRUok1t
まあなんというのか、使い道がない
16活性化:03/07/24 20:58 ID:9qwfhezR
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 20:58 ID:9qwfhezR
18Terminal:03/07/25 06:44 ID:0R55k8rG
template作った人、お疲れさま。非常に便利です
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 07:44 ID:e1Fuam3J
ソースのビルドに成功
ただDirectX関連でコンパイラがごねるので無効にしてやった為、
リフレッシュレートが検出されません(゚д゚)マズー
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 10:18 ID:Pw8mPpAO

PPCのエミュってまだないの?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 16:44 ID:l2Avtu72
P4とかAthlonならもう実現できても良いのでは?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 17:06 ID:9F2z8PyO
CPUのパワーの問題だったのか(^^)
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 00:06 ID:7XHAOrvp
CPUをエミュレートするのが難しいのでまだ出てこないという話を聞いたことがあります。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 14:18 ID:XPZi0L6o
音楽CDが認識されない。なぜだろう・・・
CD-ROMはちゃんと認識されるのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:20 ID:ymjH+i7Y
Basiliskでってーか68Kマック用で
OS Xみたいなビジュアルのカスタマイズってデキマスか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:37 ID:N7cMpbsb
Kaleidoscopeって68Kでも使えたっけ?

Kaleidoscopeの(・∀・)イイ! スキーム
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1053436014/
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:01 ID:F4B7szbt
http://write.asahi.ne.jp/Emu/BasiliskII/014.html
ここ見る限り動くみたいっすね。けど、どのバージョンなんだか…
Kaleidoscopeの公式ページでは2.3.1しか落とせないっぽいけど…
それともClassic Pack 1.8.1ってヤツならいいのかな?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:07 ID:F4B7szbt
落として確かめてみたけど、やっぱClassic Pack 1.8.1は
違うっすね。スキームが6つ入ってるだけでした。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:19 ID:0+0Yjjl2
>>27
2.3.1は68Kで使えます。
30ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:00 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:09 ID:F4B7szbt
>>29
産休! 確かにインストできました。
けどBasilisk(OS8.1)に入れたら激不安定になりましたw
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 15:50 ID:z+OJo2q5
68kエミュあえて使うならナニにつかってます?
オラ、昔雑誌についてたMac用のCD眺めてるだけだ…
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 15:05 ID:hE45FKzt
Studio Vision使ってます
昔のデータをせこせことコンバートしとる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 16:06 ID:k1cPo0Y1
>>32
わざわざBasilisk以外の68Kエミュ使う必要あんまなくないですか?
windows上で走るし設定カンタンだしフリーだしAppleTalkとかも使えるし…
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 17:07 ID:FgXiLZFD
> 68kエミュあえて使うならナニ"に"つかってます?
3634:03/08/05 20:10 ID:k1cPo0Y1
あぁぁぁぁ読み間違い…(;´Д`)スミマセン
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:46 ID:/iUcMy+m
>>16-17さん
ありがとうございます。
BasiliskでKT7.1動かしてますが「Yellows」が見れません。
ナゼダ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 19:58 ID:kO8p7qAn
CPU使用率、常時100%の糞熱いエミュレータはいりません。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 23:33 ID:r1ZgOuGu
うんこ
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:23 ID:YVBSugPq
面白いソフトだ。
10年前ClassicII 漢字トーク6.0.7.1
を使っていた頃を思い出す。
今はWindowsXPだけど・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:40 ID:YVBSugPq
40と同一人物
今度はBasiliskII MacOS8.1
から投稿してみました。
ブラウザは雑誌の付録CDにあったIE4.0.1です。
どうせならネットスケープ4にしたかったんだけど
IEのほうが速いし、レイアウトも崩れ方が少ないような気がする。
iCab & MacProxy+はいまいち遅い。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 01:59 ID:YVBSugPq
ついでにredhat9 Mozilla1.2.1からも投稿。
すみません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:15 ID:BcgKnKpY
↑暇やね
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 13:28 ID:ewStp8o3
MacOS8未満にはウェブブラウザとメーラーが付属していません。ネットスケープはもう紹介
されているのでiCab(ブラウザ)とPostino(メーラー)をご紹介。

iCab 日本語版ホームページ
http://homepage.mac.com/jun1takeuchi/iCab/index.html
iCab日本語版 Preview 2.9.5 (68K MAC)
http://homepage.mac.com/jun1takeuchi/iCab/Download/iCab_Pre2.95_Japanese_68k.sit
動作環境
最低4MBのRAM
漢字Talk7 ただし"ThreadManager" と "DragManager"をインストールする必要あり
漢字Talk 7.5 あるいは MacOS 7.6以降のバージョン。もちろんMacOS 9にも対応しています。
MacTCP または OpenTransport
InternetConfig 1.2 (または Mac OS 8.5以降の「インターネット」コントロールパネル)
PPC, 68020, 68030 または 68040
その他の環境
Java Appletを動作させるにはMRJ 2.0もしくは、それ以降のバージョンが必要です。
(MRJ2.1以降のバージョンがお勧めです)
マルチメディア関係のデータ(ムービーやサウンドなど)を再生させるにはQuickTime (3.0以降)が
必要です。

Postinoのホームページ(SystemClinic)
http://www.syscli.co.jp/
PostinoClassic for Macintosh Ver.1.6.1 (68K)
http://www.syscli.co.jp/file/PostinoClassic1.6.1_68K.sit
動作環境
対応機種 PowerPC搭載のPowerMacintosh、PowerMac G3、PoweMac G4、PowerMac G4 Cube、
PowerBook G3、 PowerBookG4、iMac、eMacまたはiBook 68030以上のプロセッサを持つMacintosh
システム条件 漢字Talk7.5.1またはそれ以降のMacOS(MacOS8.5以上を推奨)
必要な空メモリ 最小2.5MB以上(仮想メモリをオフにした状態)
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:40 ID:hYzVWWeV
これってソースが公開されてるけど、WindowsCEとかPocketPC用とかにビルドできないのかな?
シグマリ3とかでMacOS動いたら愉快だと思うんだけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 16:34 ID:vFYNP17r
シグマリ3で動かすだなんて…
重すぎてダメダメそう…
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:13 ID:ol7173Fd
Win用のSCSIドライブをBasiliskII上のMacOSに認識させてHFSの
CD-Rを焼く・・・というサイトを見つけました。そういうことも可能
なのかと、自分でも試してみるつもりだったのですが、自分の環境では
SCSI機器は装備していません。
普通のATAPIドライブをSCSIだと認識させることはできないですかね?
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:19 ID:nqy7kwi2
>>47
そのサイト、どこ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 23:54 ID:ol7173Fd
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 00:04 ID:Fx/dprtm
>>49
ありがと。
5147:03/09/20 19:55 ID:jCfdV1hr
素直にSCSIドライブを使えっつーことか・・・
_| ̄|○ 
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 00:22 ID:jhMn3DLl
【ATAPIドライブをBasiliskII上のMacでSCSIとして認識させるテスト】

WinXPにASPIドライバをインストール。実際のドライブはATAPI接続のリコーMP5240A。
MacOS8.1で使うライティングソフトはMacCDR4.1。

BasiliskIIGUIを起動してSCSIタブを表示させたところで「ASPIライブラリがロードでき
ない」というエラーが出た。その上、SCSIタブのドライブリストにMP5240Aが表示され
ない。そのままMacを起動してみるが、MacCDRのドライバアイコンには×が付き、
ドライブとしてまったく認識されなかった。
これでは埒があかないので、仕方なくハードはそのままにOSだけWinMeに替えて
やってみる。すると、ライブラリのロードがどうのというエラーは出なくなり、SCSIタブで
MP5240Aがドライブリストに表示された。これで仮想SCSI番号にMP5240Aを割り当て
ることが出来た。期待してMacを起動してみる。

しかし、今度はアイコンパレードでMacCDRのドライバを読み込むところでフリーズして
しまった。MP5240AはMacCDR4.1のサポートドライブに入っていないからなのだろうか?
残念ながらサポートされているドライブを持っていないので、現状で試せるのはここまで。
BasiliskIIでの設定は問題なくできたので、もうあと一歩で何とかなりそうな気はするが、
結局チカラが及ばなかった・・・許してくれ_| ̄|○
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 22:58 ID:lCXdVL/u
ストッパーになってしまったようで申し訳ない。
その後、リアルSCSIでなくてもMacOSを騙すことは
できるとわかった。ただ、ライティングソフトは騙せ
なくて、サポートしているモデルが必要らしい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:32 ID:AtX+gtsc
>>53
あのさ、なんで直接ハード叩かないといけないわけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 23:46 ID:lCXdVL/u
>>54
と言うと?
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 04:16 ID:jBWQpS3B
セルロン300MHzではまあまあ使えるくらいでした。
皆さんもっと速いマシンだと思いますが、2MHzとかだと
どうでしょうか?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:18 ID:7NVT5QeT
Windowsすら起動せんよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 21:30 ID:0S0mFaWn
2MHZはきつすぎるな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 05:23 ID:yJBSvgKM
>>56
質問にお答えしようとすぐに起動してみましたが、
まだWindowsのデスクトップにたどりつけません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 09:52 ID:w3UxHreC
漏れVAIO SRX3F/BD(Celelon650M)とP4の2.4Gマシンで
XPHome上でつかってます。
どちらのマシンでも全然ストレスなくつかってます。
つってもエミュだし当時の実機と同じ体感って事です。
なもんで実務ではなく遊び用途でホントに遊んでます
つーか、コレもバシリスクで書き込んでるんですがね。

あと思ったのが「ことえり」がWindowsのIMEより断然頭いいんですが
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 10:00 ID:yJBSvgKM
<<60
ありがとす。
2.4Gでも実機並なんですか。目茶早くなるのかと思いましたけど。
そうかあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 14:00 ID:w3UxHreC
http://v.isp.2ch.net/up/bf8d7e93f331.JPG
いや、でも当時の実機より少し早いかも
つーのもネットでダウソとかしてると重いですが
コノ写真でも60fps切ってるし
場合によりますな
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 15:01 ID:yJBSvgKM
>>62
どうも。
7.55ですね。マシンからすると相当きびきびかと思ってしまうのですが。
起動は早いでしょうね。
こっちは8.1なので落そうかなあ。しかし、思いのほかしっかり動くので
びっくりしましたBasilisk II。
ネットワークのあたりの設定で滅茶苦茶苦労しました。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 16:40 ID:w3UxHreC
起動は実機の待ち時間ご存知なら泣きますね、あまりの速さに。
でもネットまで接続できたのでいいんですけど、AppleTalkとか
共有設定がいまだにダメポです。
余計ですがイメージファイルはバックアップあったほうがいいかもです。
HFVExplorerにFusionの時泣かされました。(ファイルクラッシュとかw)

んで何より漏れの場合、なぜBasiliskなのかというと
漏れが最初に買ったマシンがClassicだったんです
で、年月経ってSystemディスクがダメポになってました
ヤンチャだった時代にHD上のシステムのリソースいじり倒してしまい
全てワヤになったもんでAppleから漢字Talk6.07持ってきてかったんです
おかげでClassicは健康な状態に戻り、おまけにVAIOにMacが乗りました
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 17:46 ID:azwxWAV4
>>64
漢字Talk6.0.7公開されてたっけ?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/04 19:37 ID:w3UxHreC
6765:03/10/04 21:22 ID:K0sK7jDk
>>64
日本語サイトしか見てなかった。ゴメン。
俺はFDで持ってるからいいんだけど。
ちなみに、6はうちではSoftMacで動かしてる。
音も出ないし使い道は無いが、たまにいじってるとなごむ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:01 ID:Uq2HW6Ct
Macに触ってみたくてこれをDLして古い
QuadraというのをHardOFFで仕入れたんだけど、
OSがありません。
上のほうの >>16をDLしようとおもってます。
が、これをどうやってインストールするんですか?
CDに焼くとかじゃないですよね?
>>1に出ているHPから辿れるところからとか
Googleから辿れるところからだとCDありきで説明されていて
困惑しています。どなたかご教授ください、お願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 01:59 ID:TPoOOeZI
Basiliskでぐぐればいくらでも解決方法が出てくる。
7068:03/10/06 02:06 ID:Uq2HW6Ct
>>69
失礼しました〜〜。
公式と言われているページにでてました・・・。
鬱だ。一体どこ見てたんだろ。

ところで、漢字Talk7.5.3をDLさせてもらおうと思ったんですけど、
ftpサーバが応答しないのは混んでるのかな?
ここはそんなに混むもんなんですか。
それとも単に落ちてるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:18 ID:KFrHcOo6
>>70さん
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt753.html
http://www.apple.co.jp/ftp-info/reference/kt755.html
ココから落とせませんでしょうか?
該当ファイル以外をftpで閲覧できないようです
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 10:50 ID:H+IsgSWS
>71

68ではないが、漏れも落せん。
試しにftp鯖にping打ってみたら、timeoutになるんだが、
鯖が落ちてるんだろうか?
7372:03/10/06 15:29 ID:H+IsgSWS
サーバ、回復した模様です。
DL完了。
これからインストールします。
7468:03/10/06 20:49 ID:Uq2HW6Ct
>>71さん
ありがとうございました。
あのあとさすがに寝てしまいました。
で、会社行って先ほど帰ってきました。
ちょっと調べたのですが、vectorにミラーがあるようですね。
ftp://mirror.vector.co.jp/mirror/apple/AppleJapan/Macintosh/System/KT_7.5.3/
こちらにありました。昨日の夜調べていれば・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 21:22 ID:1UwGBqMY
昔もBasiliskのスレあって、よく分からないなりに必死でインストールして、
やった、初めてマック動かした!って喜んでたんだけど。

使い道が前々無かった(w
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 23:15 ID:PaZ2lCKZ
>>75
Marathonやらないか
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:25 ID:cx2RHLYg
そういえばこのスレはブラウザがネスケしか紹介されていませんがIE4.01をインストール
されている方はいらっしゃらないのですか。ちなみにダウソは以下より。

ttp://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ie401_mac/ja/52558.htm
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 23:39 ID:FWZcFTHM
やっとつながった
NetscapeCommunicator4.04で記念下記子
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:35 ID:ttwbcydb
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:48 ID:B+IoZ6L6
>>79
どのへんが?
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 15:53 ID:i7pMO7CK
これかな?
SheepShaver for x86
RedHat Linux 8上でPower Mac 9500をエミュレート。
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/note7.html#031114
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:26 ID:i7pMO7CK
いつのまにか
Linux/x86用Power Macintoshエミュレータ、SheepShaver for x86
のインストール方法、設定方法の説明がキター。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:27 ID:i7pMO7CK
           ↑
http://member.nifty.ne.jp/poseidon/emu/sheepshaver1.html
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:50 ID:YrhAXvlV
>>83
誰か試した?
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:57 ID:B2Uh5yNm
BasiliskIIに68kMac用のLinuxはインストールできるのか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 00:39 ID:Ftn+ro++
>>85
できない
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 21:53 ID:aOwTD2ky
>>84
OS版の「PC/AT互換機用MacOSっていつ出ますか?」スレの180です。

2人試してますが、まだ起動できてません。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1016148727/l50
8877:03/12/21 23:17 ID:f7Cykri1
 いろいろ調べているとIE4.01はbinとhqx形式を選んでダウンロードできることが分かりました。
ダウンロードははhttp://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ie401_mac/ja/ie401_mac.htm
OE4.01はバグがあり、OE4.02が公開されています。
ダウンロードはhttp://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/oebuff_mac/en/32700_INTL.htm

情報を載せていらっしゃった星健夫様に深く感謝いたします。
http://fujimac.t.u-tokyo.ac.jp/hoshi/MacWare/OS7.html
(トップページはhttp://fujimac.t.u-tokyo.ac.jp/hoshi/MacWare/index.html
このページにはTopics & Links→OS 7&68Kマック(更新停止)で行けるはずですがリンクを
貼り間違えておられるので行けません。)
8987:04/01/04 21:32 ID:PE3prB7n
Mac OS付属のROMファイルで起動できるようになったので
Power Macを持ってなくてもSheepShaverを試すことが可能になりました!
興味のある方、ぜひおいで下さい。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/os/1016148727/l50
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 17:14 ID:HJEy1ynP
先ほどユードラ(メーラー)のホームページへ行ったのだが68K版のがなかった。
もう公開されていないのでしょうか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 01:49 ID:4EreRCQV
この前までWin98SE+セレロン@850MHzで動かしてたんだけど、PCがぽしゃったので古いPC(WinME+セレロン@450NHz)となりました。
マウスが5秒間隔くらいで0.5〜1秒くらい止まってしまうんだけど、CPUパワー不足のせいかなあ?
Winのマウス(ロジテックUSB)ドライバとかは以前と同じなんだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 11:22 ID:17xTOt6I
>>90
Eudoraそんなに使いたい?

Postino Classicをおすすめするんだけれどなぁ
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:01 ID:vpuOoAPN
>>91
BasiliskII GUI の Prioritiesタブ で 60Hz&mouse の優先度を上げてみるとか。
もしそれで症状が改善するのならば、原因はCPUパワー不足と思われ。

CPUの負担を軽くするためには
Screenタブ でフルスクリーンモードを選んだり色数を256色まで下げたり、
Debugタブ で Disable accurate 60Hz timer にチェックを入れてみたり。

説明書に書いてあることしか言えないや。ゴメソ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:04 ID:vpuOoAPN
忘れてた。
BasiliskIIの色数を下げるときはWindowsの画面のプロパティも同じ色数まで下げないと効果がないらしいです。
9590:04/02/04 16:03 ID:Gex6iGbP
>>92
 何となく選択肢の一つに入れておきたいと考えただけです。確かにPostino Classicでも
良さそうです。お答え有り難うございました。

(本当はARENAを使いたい。Postinoのように少し古いバージョンをフリーで公開して
くれたらなぁ。)
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:15 ID:vHjl90BR
BasiliskII で、最近のCD革命はちゃんと使えますか?
私はCD革命ver3なので、MAC用のCD-ROMを仮想化できません。
deamonならできるのですが、deamonは圧縮できないし、HDD上のファイルも含めて編集できるCD革命の方が使いやすいと思うのです。
それとdeamonはマウントに結構時間がかかりますし。
できるのなら、最新のCD革命買って、かそうCD−ROMはCD革命に統一したいのですが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 16:19 ID:DiOUYd02
ネットスケープ内蔵のメーラーで十分。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 20:46 ID:HvAm2Mtc
Eudora-J
99 :04/02/10 21:06 ID:lVS22qsm
Unix版使っている人。
立ち上げただけで(OS要求している画面だけ)で、
CPUパワー全開になってしまいますか?

当方、celeron585Mhz、256MBのPC、
XP上ではCPU常に100%、電気代かかりそうなので・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:11 ID:Ugf9LMlt
蛍火たん萌え〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 21:33 ID:2PRCmqhN
>99
Low-Power Modeにすればいい。
10299:04/02/10 21:43 ID:lVS22qsm
>>101
MiscのLow-Power ModeでCPU使用率減ったよ。
ほんとありがと、うれしいぃぃぃぃ。


10377=88:04/02/27 23:42 ID:/Xjj3LVk
 OE4.01はバグ云々と書きましたが、IE4.01のhttp://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ie401_mac/ja/ie401_mac.htm
をダウンロードするとOE4.02がいっしょに付いてきます。OE4.02を単独ダウンロードする
必要はありません。単独ダウンロードされた方はすみません。
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:18 ID:5Sj9O8iC
>>103
DLしようとしたけど、もう無いのか・・・orz
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:44 ID:wVIOQsOh
>>104
持ってるよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:20 ID:QcTYvdc4
>>104
これで良いと思うんだけど自信ないや
http://f22.aaacafe.ne.jp/~files/index.html
107104:04/03/23 21:26 ID:cL3DvAAM
>>105-106
ありがとうございます。
ステメアドを取ろうと思ったら、うpしてくれたんですね。
早速落として、BasiliskIIに入れてみます。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:35 ID:cL3DvAAM
106のサイトからJA401FAT.binをDLしたのですが、
Disk_CopyでもStuffit_Expanderでもエラーが出てしまいます。
漢字Talkの7.5.5ではダメなのでしょうか。
それとも根本的ななにかを間違えてるのか・・・orz
ぐぐって勉強してきます。

109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:03 ID:6HtXKHLB
すんまそん、ちょい質問させてください。
BasiliskIIやってみたくて>>1のテンプレとかもチェックしたんですが
コレってXPで動かせないんですか?
cdenable.sysがXPのCDに無いみたいで……。
何か解決策ありましたらご教示くださいませ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 19:49 ID:mntKYWH4
>>109
cdenable.sysはBasiliskIIに同梱されています。
場所は
BasiliskII\CD-ROM drivers\NT4 and Win2k\cdenable.sys
です。このファイルを
\WINDOWS\System32\drivers
にコピーすればいい。再起動も必要かも。
111107:04/03/29 10:31 ID:eWq2BCE+
106さんがうpしてくださったIEですが、
色々試してみたところ、Stuffit_Expanderのバージョンが悪かったようで、
変えてみたところ無事にインストール出来ました。
ありがとうございました。
112103:04/03/31 23:46 ID:DfZJOBd7
 http://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ie401_mac/ja/ie401_mac.htm
を消されてしまったと思い、試してみるときちんとダウンロードできました。
http://www.microsoft.com/msdownload/iebuild/ie401_mac/ja/52557.htm
の手順 2/2で「次へ」ボタンを押すとページがないようなエラー画面が出ます。しかし
一度戻ってもう一度「次へ」ボタンを押すと何事もなくダウンロードできます。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 01:01 ID:+8aZ0MK4
あ、ほんとだ
2回3回と試していたらダウンロードできた

じゃ上のあれ消すかな
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:40 ID:WBaGoUcO
朝っぱらからすいません
何とかBasiliskIIをインストールしてネットに繋げて
いろんなサイトでフリーツールなどダウンロードしたまではいいのですが
落としたファイルが全部、書類ファイル扱いになって解凍できません
自己解凍ファイルまで書類扱いで解凍してくれません
どなたか解決策など教えてもらえないでしょうか
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 09:32 ID:komXY8v3
>>114
デスクトップの再構築をすれば良いんだと思うです。
起動時に [ Option ] + [ Command ] を押し続けます。
# 起動直後から押し続けで効かなければアイコンパレードが始まった頃を見計らって。
Finder が立ち上がるまで押し続けると、
「△! ディスク ” 〜 " 上のデスクトップファイルを作り直してもよろしいですか?」
と、メッセージが出ますので [ OK ] を押してください。
デスクトップ再構築後、各ファイルのアイコンが正常に戻ってれば ok です。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:14 ID:Cv/h6kIu
>>115
レスポンス有り難う御座います
さっそくデスクトップ再構築をやってみましたが
書類ファイルのままでした
どうやらデータフォークのみでリソースフォークがないとこうなるみたいです
何故各サイトでダウンロードしたフリーソフトの
リソースフォークを認識してくれないのでしょうか
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 03:56 ID:o39B4OcK
>>116
MacOS側で落としたファイルが白紙アイコンなの?
白紙でもとりあえずStuffItなどのアプリ側から開いてやれば解凍は出来ると思うけれど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 14:03 ID:mPy/WBMx
うちでもBasiliskが動いている環境(winXP)側で落としたファイルは、
MacOS側に持って行っても白紙アイコンですよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 00:56 ID:6zdmQLm/
Win側だとMacのリソースはただのごみだからねえ
昔は良くそれで泣かされたな
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:43 ID:kFbjf4BK
最近BasiliskII入れました。
速度の出ている68k環境って当時味わっていなかったから新鮮。
昔持っていたソフト入れてそのキビキビ感におぉ!
でも実作業で使う事はないんだけれど。。。
ついついBasiliskII起動してEric's Solitaire Samplerで遊んじまう。
ところでこのSolitaire、当時フルバージョン買った人いる?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:23 ID:70beLMvX
なぜか、OS8.1を入れたのだが、リンゴマークが黒い。

フルカラーで表示されているのに リンゴマークが黒い

んなぜだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:07 ID:cF+t9fyv
コントロールパネル>モニタ>カラー
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:19 ID:70beLMvX
>>122
ピョって音がして、 モニタとサウンドパネル 開いたら
お使いのコンピュータではモニタとサウンドパネルは使えませんと怒られた

モニタコントロールパネルがないんだが 
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:40 ID:cF+t9fyv
ごめん、手元にOS8環境がないんだ。いまOS7.6.1。
システムのCD-ROMかインストール後のappleエクストラフォルダなんかに
「モニタ」「サウンド」別々のコントロールパネル入ってない?
あったらそれと入れ替えで行けたと思う。うろ覚えでごめん。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 11:58 ID:/mvIt93C
CD-ROMがことごとく音楽CDと認識されて
ソフトがインストールできないんですが
対処法わかる方おられませんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:29 ID:gJhlzyXB
みんなのBasilisk II上のKT7.5.3は正常に終了できますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 03:28 ID:BcUfQM5M
>>125
そんなときにはDiskを入れなおしてマウントのタイミングを見計らって
CD-ROMの再マウント : [ctrl]+[shift]+[F9]
これじゃだめ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:27 ID:MlTcPysV
Basilisk II上のKT7.5.5でアピアランスのテーマは
どうやって使うの?
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 23:56 ID:jQ3RN8OR
>>128
KT7.5.5のコンパネにアピアランスってあったっけ?
kaleidoscopeも動くかどうか
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:32 ID:P870kb5J
Basilisk II上で、使ってる、スクリーンショット
見かけたんだけど、やっぱ無理?
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:42 ID:rh55KEuJ
>>130
Kaleidoscopeの事?
うちの環境ではv2.3.1動いてるけれど、スキームによって駄目な場合があったよ
むかし使っていたNotePaperを使おうとしたらフリーズした
でもKaleidoscopeのバージョンと相性かもしれない
132125:04/04/20 22:49 ID:ubIC4hG6
うーん、だめみたいです。
環境を色々変えてトライしてみます。
どうも、ありがとうございます。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:30 ID:P870kb5J
Basilisk IIは、WinXPでもインターネット接続できるの?
イーサーネットドライバーがXP用が無いので、駄目ですか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:38 ID:GywXegcZ
>>133
落着いて書き直せや
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:41 ID:s667oQvP
>>133
とりあえず、readmeよめや
訳のわからないことを書いていることに気が付くはずだ
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:12 ID:it39Wfgv
>>125
うちもこの現象出るけれど、基本的には>>127のやり方でマウントできてるです。
どうしてもうまくいかない時は、Basiliskの起動前にCD-ROMを入れておくとマウントしてくれる。
Basiliskの起動自体が速いから、まぁこれで回避してる。
根本的な回避方法を教えてエロイ人。
137125:04/04/21 22:48 ID:s7fkJ5ym
あー、本当だ。
起動前にセットしておくとマウントしてくれますね。
どうもありがとうございます。
懐かしいマックの世界にちょっと感動。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:45 ID:WZnR6STr
失礼しました
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 00:02 ID:3PRML6yI
>>121 リンゴ・マークが黒い件
Dell Inspiron 1100 winXP 1024x768 TFT、LC630 1MB ROM, OS 8.1 で
Screen 設定を 1024x768 full screen にすると、リンゴに色が付きました。
画面に表示される(ゲームの)ウインドウは、元の pixel size で小さいまま
です。
Screen 設定を 800x600 にして、full screen にしても、800x600 pixel の
画面しか出ず(screen の周り黒のまま)リンゴは黒い。(in a window 指定
でも黒い)

DOS/V互換の Gateway win98 17" CRT モニタでは、800x600 full screen で
モニタ一杯に 800x600 が表示され、リンゴは色付きです。(ゲームのウインドウ
は、拡大されて表示されます。)(Knoppix もすんなり動く)

ノートの場合は、画面表示のVRAMをメインメモリと共用とか、いろいろ細工がある
ので、うまくいかないのでしょうか。(dual の RedHat9 入れるときもパッチ)

因みに、Basilisk II は、そのうちご臨終の LC630, PM6300/120 の代替になら
ないかと思っています。ま、残る CD-ROM, MO を見ることもあるかと。

'\'のキーインがまだ出来ないとか、フロッピーが読めないとか、課題はまだ
残っています。そのうち、質問させてください。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:26 ID:J2pgU8n/
Basilisk II の使い途で、OSのインストールが手軽なのを利用して、
メールを受けるのに使えば、ウイルスが来たら、Hard Disk ファイルを
捨てて新規に起こせば、被害が win98 や winXP に広がらないと思う
のですが、そううまくは行きませんか。やはりウイルスはマックの外へ
出ますか。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 00:42 ID:+uKSBpST
>>140
とりあえず、出たところで大した意味はない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 03:11 ID:8WJNwa9B
>>139

 Appleメニューアイコンが黒いドットになっているのは、〈コン
トロールパネル〉-〈モニタ〉のカラーの部分が「グレー」になっ
ているとそうなるけれど、そういうことではないよね、きっと。
ちょっとわからない。

 画面モードとして個人的にオススメなのは昔の16インチモードで
す(832x624)。SVGAよりほんの少し広くて、ちょうどよい。むか
し16インチモニターを使っていたっていうのもあるけど。

143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 03:32 ID:w+bnqbl0
144139:04/04/26 10:26 ID:Ryps41AT
>>142
どうも。モニタの色指定を変えても、メニューアイコンの色のみ変わらない。
>>143
奇特な人もいるものですね。試してみました。OS 8.1 では、既にパッチが
当たっている状態と出ました。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 13:49 ID:1nUQfUhm
こっちでも黒リンゴの話題が・・・
あれは古いモニタコンパネ
○カラー
○グレイ
の切り替えができる旧モニタコンパネでカラーにすれば直ると思われ。
OS8.0をちゃんとインストールしたんなら、旧モニタはApple エクストラかなんかに入ってる。
146139:04/04/30 18:00 ID:oPTK6TFj
>>145
Apple エクストラにあるってのは読んだことある。
しかし、自分のは full screen で、色が付いているからいいことにした。
(in a window にすると、下手な操作して固まるから)
アドバイス感謝。

それより、Dellのノートだけど、winXP で ethernet のドライバが入らない。
Linux でも bcm なんとかのパッチを当てたくらいだから、なんかあると
思っているんだけど、そのうちそのうちで、のびのび。
しかし、2GHz で、反応は速い。エミュといってバカに出来ない。

できたらの話だけど、Basilisk から Mac format の CD-ROM 焼けるの
でしょうか。
147過去ログ読めや:04/05/01 00:41 ID:YVewwVxE
>>146
激しく外出。>>47-55
参照 http://www.propel.ne.jp/~sakai/tukuruder/b2cdr/b2cdr.html
是非あなたにもチャレンジしていただきたいものだ。そしてレポよろしく。
148139:04/05/01 09:10 ID:3k91z7jW
>>147
ありましたねえ。
スレがひまそうだったので、つい思い出して書いてしまった。陳謝。
今、Basilisk ソース解析中なので、一段落したら、試しませう。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:27 ID:sXauU0tB
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:32 ID:dLIo8xcC
AppleTalkをEthernet経由で「入」に出来ないということは
Ethernet Driverが認識されてないってことですよね・・
XPなので2K用のドライバをインスコしたんですが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:11 ID:dLIo8xcC
あ、出来た。
152139:04/05/06 08:19 ID:ejmhO4sc
>>151
羨ましい。差し支えなければ、ご開示を。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:49 ID:sFISUKJi
結局Ethernet DriverではなくNAT/ROUTERを使用しました。
BasiliskII GUIでNAT/ROUTERにチェックを入れます。
次にWindowsのDOS窓でipconfig /allと打ちIP情報を確認します。
で、BasiliskII&MacOSを起動してTCP/IPを開きます。
IPアドレス192.168.0.4、サブネットマスク255.255.255.0、
ルータアドレス192.168.0.1、ネームサーバアドレスはさっきDOS窓で確認
したDNS Serversと同じものを入力します。

これでネット接続は大丈夫だと思います。
Win側が接続されていればMacはブラウザを開くだけでネットに繋がります。

ただ、IE4.01を使っていると動作が重かったりボタンを押しても反応しなかったり
アーカイブがダウンロードが出来なかったりいろいろ不調なようで・・
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 17:45 ID:w1KQwrzr
ネットワークにぶら下がっているプリンターに印刷したいんだけど、どうしたらいいんだか…
これさえ、出来れば最強の環境になるんだが(泣)
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:34 ID:J8kaTCyo
>>154
 以前、VECTORでUNICORNというソフト(http://www.vector.co.jp/soft/mac/net/se116427.html)が
あったのを思い出した。マックとウィンでプリンタ(エプソンのインクジェットプリンタが共有できるのが
自慢)、モデムが共有できるというのが売り。その釣書を以下にコピペする。

MacとWinでプリンタ、ファックスモデムを共有できる「UNICORN」

★★★ UNICORN、4つのスゴイ!! ★★★

1) WinとMacで、プリンタ、ファックスモデムが共有できる!!
Winのプリンタにネットワーク経由でMacから印刷や、Winに接続したファックスモデムを使ってMacから
送信することができます。もう、いちいち使うたびにつなぎ変えたりする必要はありません。

2) iMacで、シリアルにつなぐプリンタ、スキャナ、WorkPadが使える!!
iMac、NewG3、iBookをせっかく買ったのに、プリンタ、スキャナ、WorkPad等PDAとの接続、携帯電話の
編集ソフト、デジカメの接続キット、が使えない。新しいUSBの周辺機器を買わなきゃいけない。そんな必要は
ありません。UNICORNは仮想シリアルポートを作り出します。だから今まで使えなかったシリアルの周辺機器が
iMacで使えるのです。

3) Macで、EPSONプリンタを共有できる
EPSONのインクジェットプリンタはMac同士でネットワーク共有ができません。
UNICORNは、独自のSCC Emulate(エスシーシーエミュレート)機能を搭載。
プリンタの性能を引き出すために極限までハードウェアを利用しているEPSONプリンタドライバでも、UNICORNならネットワークで共有できるのです。

4) 無料で手に入れ、無料で試せる!!
UNICORNはインストールしてから無料で30日間試用することができます。
試用してみて気に入った場合は是非ともご購入ください。
(筆者注* サーバとクライアントが一つずつの料金 4600円(税抜き)。追加クライアント一つの
料金 1200円(税抜き)。)
156つづき:04/05/06 22:39 ID:J8kaTCyo
簡単な説明をすると
UNICORNクライアント:サーバに接続された周辺機器を利用するためのクライアントソフトです。このクライアントが
インストールされていると、ネットワーク上のサーバマシンの周辺機器が、あたかもポートに接続されているように利用することが
できます。
UNICORNサーバ:Macintoshのモデム・プリンタポートや、WindowsのCOM・LPTポートに接続された周辺機器を、共有設定する
サーバソフトです。このサーバソフトがインストールされているマシンの周辺機器は、他の人がネットワーク経由で利用することが
できます。

動作環境は
UNICORNクライアント:漢字Talk7.6以上、MacOS8.6対応、68020以上のMacintosh、Power Macintosh
UNICORNサーバ:漢字Talk7.5.3以上、MacOS8.6対応、Power Macintosh
(68K Macintoshは 840AVと660AVのみ対応)=BASILISK2はAVマックのROMイメージを使えないからあまり関係なしか。
Windows 95 / 98 / NT4.0

 説明だけ読むと夢のようなソフトだがあまりにも知名度がない。私はネットワーク関係の本は何冊も読み、
マックとウィンの接続にも興味がある。しかしどの本や雑誌でもこのソフトを見かけたことはなかった。(この
世界ではDAVEが定番。それでもここまで高機能ではないし、値段ももっと高い。)開発したエスコンピュータと
いう会社も寡聞にして知らない。それに開発が2000年前後でストップしており、バージョンも1.0か
それにバグフィックスを施した程度。こんなに便利なものならもっと有名であるはずだし、開発も続けられて
いるはず。
 私の感想としてはなんだか胡散臭い。機種によって安定しなかったり、使えなかったり、動作が遅かったりするのではないかと
いぶかっている。どなたか興味ある方はお使いになってレポをお願いしたい。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:46 ID:yeQt84bt
ブラウザが不調だ!

IE4.01・・・フォームのボタン(送信とか投稿とか)を押しても無反応
NC4.03・・・Webページの表示中に固まる。

CyberDogやってみるか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:41 ID:enkQeolw
159139:04/05/07 08:35 ID:3KOwvjXJ
>>153
我が家でも出来ました。感謝感謝。
我が家では、ルータアドレス192.168.1.1 でした。Router HUB のせいでせうか。

>>147
MacCDR を盛っていないので、winXP 上で、ロキシオ easy CD5 basic で試みて
いますが、トラックイメージが書けません。もう3枚失敗しちゃった。
今、聞きまくっています。マルチに出遭いの節はご容赦を。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 14:55 ID:4+m29GKW
>>158
3つの中では一番いい感じにページを表示してる。
でも爆弾が多いですな( ´ー`)y-~~
161139:04/05/07 17:14 ID:c/LH04ST
ネスケ 3.01 ではやりきれないので、行ってみた。
>>149
もうなくなっていた。
しかし、netscape communicator mac 68k 4.04 でぐぐったら、他でみつかった。
java script でエラーが出るが、iCab が goo で文字化けするので、
site で使い分けか。
162youngman:04/05/08 01:32 ID:GI8dcxKi
>>161
おかげさまで、Netscape Communicator 4.08のある優良サイトを
見つけることができました。

これで68kアプリのサイトがより充実しました。
キーワード ありがとうございました。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:18 ID:l5C8iP+U
UNICORNの話はスルーか...
164Win上でMacCD作成:04/05/09 16:08 ID:EXaGUzzb
139 です。名前の件に成功しましたので、報告。
1.CD 書き込みソフト:Nero Burning ROM(デモ版使用)
  AHEAD.COM からDL。3つ落とせとの指示があるが、最初の nero63110.exe
  (自己解凍)のみで可。Burning ROM が入っているもの。
  ダブルクリックして解凍・インストールすると、デスクトップにアイコン
  が出来る。名前は Nero StartSmart。後で、nero 起動とは、これをクリック
  することをいう。
2.CD に焼くデータの作成
  Basilisk GUI を起動して、630MB位のDiskを(起動Diskとは別に)作成。
  (この HFV file を CD-R に焼くことになる。正確には630+αがよい。
   630では、CD-Rを目一杯使わないから。)
  Basilisk を起動して、このDiskを初期化。このとき付ける名前がCD-ROM
  の名前になる。
  初期化したら、起動ディスクなどから、このディスクへCD-ROMに複写した
  いファイルを移動する。(このディスクのフォルダなどの内容を表示する
  ウインドウはモニタの左上にして置く。でないと後で小さいモニタでは
  CD-ROM の中を表示すると、画面の外へ出てしまう)
  Basiliskを終えて、このHFVファイルの拡張子を *.NRG に変える。
165Win上でMacCD作成(2):04/05/09 16:10 ID:EXaGUzzb
>>164 の続き
3.CD-R への書き込み
  空のCD-ROMメディアをデバイスに入れる。
  nero を起動して、「データCDを作成」を選ぶ。(他の画面が出ている場合
  はマウスを動かしてみる)
  serial no.打ち込みの画面が出るが、「Demo」ボタンを押す。続いて serial
  no. 取得プロンプトの画面が出るが、「OK」ボタンを押す。
  Nero Express が起動する。一番下の「Nero」のボタンを押して、Nero Burning ROM
  を起動する。
  Recorder メニューから「Burn Image...」を選ぶ。ファイル選択ダイアログが
  出るので、先の .NRG ファイルを選ぶ。続いて焼き方指定のダイアログが出る。
  インストール直後だと、default 設定になっているが、
  Data Mode : 1, BlockSize: 2048, File Precursor: 0, Image Trailer: 0,
  No Scrambled, No Swaped を指定する。
  続いて、書き込み経過表示のダイアログが出るので、「Burn」ボタンを押す。
  書き込みが始まる。終わると終わった言うダイアログが出る。
  経過表示のダイアログの「Done」ボタンを押して、nero を終わる。
  (他にウインドウが出ているなら、閉じる)
終わり。
このCD-ROMで起動するかは試していませんが、Basilisk, PM6300 (いずれも
Mac OS 8.1)では Mac CD-ROMとして認識しました。
166Win上でMacCD作成):04/05/09 23:36 ID:2T4z0LiK
Dell ノートにpreInstallの roxio easy CD creator 5 で作成を試しました。
630MB位の HFV ファイルを用意することは 164 と同じですが、
このファイルのオフセット 0x8000 に pascal string "CD001" を書き込み、
ファイル拡張子を ".ISO"に変えて、easy CD を起動し、ウインドウ一番下の
joletとなっているのをダブルクリックして ISO9660に変え、同じ行の右が
トラックアトワンスでなければトラックアトワンスに変えて、
ファイルメニューの「CDイメージをCDに書き込む」を選び、出てくる
ダイアログでこのファイルを指定すると、書き込みダイアログが出てくる。

終わるとその表示がある。以下略。
CD-ROM の Mac ファイダー上の名前は、164 と同じ。
"CD001"の書き込みは、HexEdit などを使えばよいが、私は簡単な、ansi-C
プログラムを書いて実行した。
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:19 ID:oeNLD8vY
10.3.2ですが
起動しません
OSのイメージは手元にあります。
どうたればいいでしょうか?
168Win上でMacCD作成/補:04/05/10 22:05 ID:X4NDdDjm
>>166
pascal string で "CD001"を書き込むは、0x8001 に"CD001"があれば
よいらしい。ISO9660 format の証し。

尚、このCD-ROMからは起動できません。
SCSI CD-ROM から起動可能にするには、CD-ROM driver が書きこまれて
いないといけない。HFV ファイルはそうなっていないため。
169167:04/05/10 22:27 ID:oeNLD8vY
お…お答えを…
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:56 ID:3LSXksWC
>>169
質問の意図が見えないので、再度明確にドゾ。
171youngman:04/05/11 00:52 ID:wkjLxvox
むしろ、BasiliskIIでmk68Linuxを起動させたい。

172名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:59 ID:74jw7MjS
>>167
OSのイメージ?
どうたればいい?
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:04 ID:MmNBO0sE
>>171
あんま意味ないと思うけれど、こんな事させて遊んでる人もいるよ
ttp://www.pliner.com/MacMinix/basilisk.gif
174139:04/05/11 07:18 ID:GOMth1Ur
>>167
>>172
win上で動く Basilisk II は、68kMac で、Mac OS 8.1 までです。
詳細はわかりませんが、MacX 上で動く Basilisk があるようです。
(何を動かすかは?。ソース公開ですから、可能ではあります)
win上の PowerMac のエミュ(SheepShaverだったか)もあるようですが、
ethernet ができないとか見たような。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 08:00 ID:YQFcW8i5
basiliskIIソフトまとめサイト
http://www2.kiy.jp/~nesticle/
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:37 ID:+eIj+Anz
MacOS X 上で動作する Basilisk II はざっくりと別けて OS X 版と X11 版の 2 種あるし、
OS X 版はブラックアウト問題で、これまた 2 種( port 8 を含めると 3 種)あります。
あまりにも >>167 の質問だと、どこをどうすればいいのか提示できないっす。
おいらのところでは問題を抱えながらも一応動いているし、協力できればいいなと思って、
もう一度質問をどうぞって書いたんだけれど。。。

>>175
古いブラウザが多いBasilisk上からも見やすいような作りにしてくれると、もっとありがたい。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:52 ID:Z1+mJlss
>>175 は、そのまえにも発言がある。
新進気鋭で、カッコいいけど、iCab でニッコリマーク出る?

ネスケ 4.04 位で楽勝のエントリも作るべし。
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:26 ID:cqPJwDpf
んなことより、こんなのが出てるぞ。ついにPCでMac OS Xが動く!
http://pearpc.sourceforge.net/

日本語解説
http://homepage3.nifty.com/toshi3/
http://wiki.osdev.info/index.php?PearPC


179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:44 ID:8tlXGGiB
貼っとくが、なだれ込んだりしないように。
まじめに人柱になってる人に迷惑をかけないように、マターリヲチしましょ。
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/os/1016148727/l50
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:34 ID:pElZ7S0T
>>20
PearPCが出たんだよ 
181win上でMacCD作成:04/05/19 10:45 ID:Kl5PxpJt
>>168 の続き
630MB位のHFVファイルをイメージとしてCD-ROMに焼いて、これを起動CDとすると、
起動したとき、desktop ファイルを作りたがり、行き詰まる不具合がありましたが、
このHFVファイルを起動HDとして Basilisk を起動しますと、このファイル用の
desktop ファイルを完成しますので、行き詰まることがなくなりました。

また、Noton Utility CD の先頭 160KB に起動CD用データが入っているので、
これを抜き出して、上のHFVファイルの前に挿入する形にして、CD-ROM に焼き
ましたら、PM6300 で、Cキーを押して起動しました。
  この160KBを挿入すると、0x8000 から SCSI driver が入りますので、
  "CD001"の ISO keyword は使えません。従って roxio では焼けなく
  なります。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:45 ID:lM3yTFWH
みんな、PearPCに心変わりしたのか...
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:49 ID:6vhOe0MC
>>182
PearPC って、もう女子供でも使えるようになったの?
184win上でMacCD作成:04/06/02 10:45 ID:gXpCrOFG
Nero burning ROM の demo 期間が終わったので、vector にあった、
「かんべ」を試しました。
ちゃんと焼けました。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:32 ID:JW7sN4nQ
DAT落ち阻止!
(それともPearPCが出たのでBasiliskIIは用済みか?それなら落ちかけてもそのまま
放っておくが...)
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:22 ID:0WMKlu/k
68kMacとMac OS Xじゃターゲットから何からぜんぜん違うだろ
そもそもこの板で保守が必要だとは思えんが
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:24 ID:qxho0Q6T
>150

>153

なんか動かない方がいらっしゃるようですが、うちはXPで動いてます。
2k用のドライバです。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 23:36 ID:0vzaG4lX
>>187
私の環境だは、XPで2k用のドライバだと
ネスケを起こしたら不利図するよん。
うらやましい

色々試してみます。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:39 ID:xwcswXNz
 他のマシンで走らせているBasilisk IIをWINVNC経由で操ろうなどと考えています。
ウィンドウ画面でもフル画面でもマウス、キーボードは効きますか?
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:10 ID:8j2uw4pp
age
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:39 ID:pqe/XP5r
ここ最近、下がり方が少し極端ではないですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 19:22 ID:hMjW/Emd
下がるもんは下がるんだからいいんだよ。
保守もsageでいいし。
193名無しさん@お腹いっぱい:04/08/12 02:27 ID:eMLwvVFA
7.11 が動く、Basilisk II とかないですよねー。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 22:21 ID:1rxPzXrL
>>193
ROMによるんじゃねーの?
ちなみに俺のLC630ROMは7.1動いたぞ。

フォローついでに質問をば。
NetBSDとか、MkLinuxってエミュで動くんかいな?
近々、MkLinuxを手持ちのマシンに入れようと思ってて、その予行練習をやりたいと思ってるんだけど。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:16 ID:OVWAMxsD
8.1で安定してる人いる?
フリーズしまくるんで、7.5.5を使っているのだが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 16:14 ID:I3s9j89i
>>195
ネスケ、iCab で文字化けとかあるが、win98, winXP ともに「しまくる」ことは
ないなあ。Think C も動いている。
古いゲームなど対応していないヤツは起ることがあるが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:32 ID:gb+Z9slj
>>192
いまさらだがBasilisk IIインストールしました。
ここのスレ(特にテンプレ)がすごく参考になりました。
ほんとうにありがとう!


ROMがない人は.. (以下略
ttp://balder.prohosting.com/newtonip/mac.html#BIOS
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:18 ID:ItTwZHvX
>>197
厨房はレスの削除依頼出してカエレ
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:05 ID:x8Gfx0yw
ROMっておいおい・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:53 ID:gb+Z9slj
Quadra800やMacPlus本体を持っていない人はダウンロードしないで、って
書いてあるジャン。
それらを持っている人は合法的にダウンロードしてね、ってこと。
そもそもそのサイト、アングラでもなんでもなくって、
単なるMacエミュレーターの情報サイトジャン
俺に文句言うなよ
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 23:43 ID:ItTwZHvX
>>200
テンプレを参考にしたのならやっぱりBasilisk II Informationにも行ったんだよな?
Basilisk II情報ってところちゃんと見たよな?【注意】って書いてあるところちゃんと読んだよな?

読んで理解した上であんな(紛らわしい?)書き込みしたのならもう何も言うまい
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 14:28 ID:TEAQknge
あうんの呼吸ってのが最近は通用しないんだよ。
出来のいい学校ってのは、校則集が薄いけど、そうでないのは厚い。
役人も議員先生も校則集依存の風潮だからね。自縄自縛。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 19:33 ID:C68wFhhb
>>200
>俺に文句言うなよ
自分のケツも拭けない餓鬼は最初から黙ってろ!
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 20:43 ID:+GTJkSAb
久しぶりに、イタイヤシだな(プ
>>197=200
カエレ
バカヒドイ
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 22:49 ID:u5rYTDJy
あーあ、やっちゃたね
ID:gb+Z9sljは68kMac所持して無いんじゃないか、と思えてしまうほどアレな行為だな

ID:gb+Z9sljが次にこのスレに書き込む内容は
BasiliskIIと68kMacに対する煽りともう来ないよ宣言かもな
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:04 ID:Q5T+l4KT
>>200
「アングラでもなんでもなくって」
って何なんだ。

「俺に文句言うなよ 」
貼ったのは、ア ン タ

レスの削除依頼出してこい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:09 ID:lLYSOdsJ
>>205
ROMの扱いをよくわかってないのかもね。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:00 ID:qrfyGDZJ
匿名掲示板でも発言には責任が伴う、若気の至りでは済まんのだよ
例えば、違法サイトにリンクを張る事は幇助罪とされる場合もある
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 14:30 ID:fa5kBFQX
俺に文句言うなよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:35 ID:5BL75/e/
文句言われる事をしてしまったと言う事に気がつきましょうネ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:36 ID:irQhiMRv
俺の文句言うなよ
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 17:47 ID:8O4OeU94
俺と文句言うなよ
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 21:08 ID:v8GwdJ++

俺は文句言うなよ
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:18 ID:AuWpzGYd
書いてあるジャン。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:22 ID:bMETEQwY
俺に文句言うよな
>>皆
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:35 ID:KqVWGVNa
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  削除依頼マダー 
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  BasiliskII   |/
ممكنة ,تأيّث
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:23 ID:CM5s3Vxs
このスレはもはや、煽りぐらいしか燃料が無いのか....w
大幅なアップデートの予定は無いの?
何年放置されてるんだ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:01 ID:Cg6a5/gK
>>217
俺に文句言うよな
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 01:57 ID:qnB14ITi
>>220
俺に文句言えよな
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/29 02:39 ID:nZAjbvTJ
俺に文句言えよな
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:23:12 ID:F9UGBhT7
>>189
 WINVNC(つまりWIN上)で操ろうと考えるからややこしくなるのではないか。素直に
68Kマックで動くVNCを使った方が簡単かと思う。
222youngman:04/09/15 20:30:41 ID:pOkdwHyB
>>45
とりあえず、iPaqと Linux ZaurusではBasiliskIIは動く
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 11:47:10 ID:pwfXi0AY
68Kアプリが今のPCでこれだけ速く動作すると
68K上でのPowerPCエミュレーターがあったらなあと思ってしまうよ。
だって、PowerPCの実機より全然速いのよ、Basilisk上の68Kアプリがさ。

68K上でのPowerPCエミュなんてあり得ないのはわかっているんだがw
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 13:13:07 ID:V7bEpYJ9
>>223
PPC上で68kアプリはエミュレーションで動いてるんだから、遅いのは当たり前。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 03:20:02 ID:57Jclxky
正直、ザウルスクラスのパワーだと動かせても7.6が限界
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 11:03:12 ID:eAYASYn/
>>224
いやいや、そういうこと言ってるんじゃなくてさ

たとえばFATなアプリの場合、
パワーマック実機でPowerPCネイティブで動かすよりも
Basiliskの上で68Kで動かした方が速いのよ、実際。
最近のマシンだとね。

こんなに速度が出ちゃうと
んじゃ、BasiliskのMacOS上で
さらにPowerPCのエミュレーションしちゃってもええんでない?
と思ってしまう、、、という冗談だったのだがw
ツマラナクテスマソ
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 13:30:09 ID:ZbSi0L9e
>>221
最近「サーバーマニアックス」という自鯖構築の本を読んだのだがその中にvncのことが書かれていた。
それによるとマック版はppc以降しかないそうだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/30 19:13:43 ID:qa22pH4i
>>227
ダウト。鯖はPPC以降だが倉は68kもあり
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/01 13:16:53 ID:jbp9LGl5
 ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  VerUPまだぁ-----?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  BasiliskII   |/
????? ,?????
230227:04/10/03 22:49:22 ID:AqPXIYwP
>>228
お答えありがとうございます。
そうだったのですか。勉強になりました。
231youngman:04/10/03 23:43:39 ID:LXgo1Uh3
232カラー印刷じゃ:04/10/08 23:02:13 ID:wGSyR0UL
漢字TALK7.5.5にLaserWriter8.5.1をインストール。これでLPR印刷ができる..はずだった。
ところが、LPRのTCP接続時の3ウェイハンドシェイクの3番目の返し(ACK)が送られない
ことがわかった。明らかにLaserWriter8.5.1のバグだ。「Printer not found」と
なって、接続を一方的に切られる。どうしても原因が解らず、悩むこと二泊三日。
最終兵器??「EtherReal」で確認。

MacOS8.1にLaserWriter8.6をインストール。これは上記のような問題はなく快適。
GhostScript(gswin32c.exe)とRedMonを組み込んでおけば、Windowsのプリンタにカラー
で出力できる。GhostScriptは7.06(GNU)だとエラー多発。8.14を使うように。こちらはGPL。

よい子の皆さん、これで完璧です。LaserWriter8.5.1が何とかなれば、OSは無料で
構築できるのだが...。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 03:16:18 ID:/V1Ptt8r
会社の自分のPCにこっそりbasiliskを入れておいて、
WindowsXPのSP2を一斉に入れた日に、何食わぬ顔で起動して、

「あれ〜!!! SP2入れたらMacになっちゃったよ!!!」

と言って画面を見せたら大いにウケた。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 21:26:24 ID:Xja3qrPa
うわーそれはギャグのつもりなのか(棒読み)
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 17:15:57 ID:L2fa5Xb5
いまやそのくらいしか使い道がないということだな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 18:30:55 ID:XlbS7vSo
PPCが使えるならもうちょっと色々…ねえ?
237名無し:04/11/01 09:55:03 ID:hOvJ38Ep
今システム変えちゃったので使ってないけど、
セレロン500MHz 128MB のノートPCに入れていた事があったけど、
当時のLC575より早くて感激したな。PPC版でもあれば、virtual PC
より使い勝手ありそうな悪寒。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:17:39 ID:VvK1GhDM
 68kのVNCクライアントがあるというのでふと考えた、basiliskII側から自機の
WINを操ることができるのではないかと。実用云々ではなくて遊びで行うにはおもしろい。
LAN上の他機を操るのは通信速度によるもっさり感が出るが自機内で完結すればさくさく
動くのではないだろうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 13:24:06 ID:3Xc5S841
shareで落としてきたんだけど
マックってデザインがへぼすぎじゃない?
2ちゃんみても文字絵がずれるし。 最悪
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 23:50:50 ID:EpT3+u6X
>>239
>2ちゃんみても文字絵がずれるし。 最悪
バカ丸出し
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 19:59:26 ID:rARKO50Y
無限ループになる悪寒
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 14:57:14 ID:F0VrHtzA
241自身が永久ループしている模様です
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 00:05:29 ID:jUZYqHvY
>>239
pupupu
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 00:59:04 ID:bsaViUPy
>>232
 これはLAN接続のポストスクリプトプリンタで印刷をしようということですね。
2パラグラフ目はそのデータをファイル化してゴーストスクリプトでインクジェット
プリンタで印刷できるようにするということ。RedMonとは何ですか。当方FreeBSDを
かじっていたのでだいたい内容は分かります。これをリダイレクトやパイプを駆使して
簡単にできれば便利なのですが。
245232:04/12/18 17:07:36 ID:hLmMbjEm
>>244 レスがついて嬉しい!!。簡単にできますよ。
68Mac単体だと、別にGhostScriptのTCP/IPマシンが必要ですが、エミュレータだと、同一
のマシンに組み込めるので、チョー便利です。

RedMon17は、
ftp://mirror.cs.wisc.edu/pub/mirrors/ghost/ghostgum/

印刷の流れ
LaserWriter8(LPR)

UNIX用印刷サービス (Windows2000のサービスのTCP/IP Print Server)

仮想ポストスクリプトプリンタ (Windows2000)

REDMON (Windows2000)

Ghostscript + GSView (Windows2000)

実プリンタ(Windowsのインクジェットカラープリンタ等)

仮想ポストスクリプトプリンタの出力ポートをRedMonにして、GSを介在させる。
GSでWindowsのプリントデータ形式に変換するので、Windowsで印刷できるプリン
タなら何でもOKのはず。詳しい設定は長くなるので、ここでは省略。
「仮想プリンタ RedMon」をキーワードでWWWしてくれ。
「Unix User 2003.6月号」が参考になる。
246232:04/12/18 17:24:56 ID:hLmMbjEm
ちょっと訂正。
Ghostscript + GSView (Windows2000)
は、
Ghostscript + gswin32c.exe (Windows2000)
です。GSViewは関係ない。
Ghostscriptは、
http://www.cs.wisc.edu/~ghost/index.htmlから
gs814w32.exe
をダウンしてチョ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 09:04:10 ID:GeV3mwNH
ンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2371b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2372a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2372b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2373a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2373b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2374a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2374b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2375a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2375b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2376a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2376b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2377a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2377b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2378a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2378b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2379a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2379b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2380a.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2380b.png
ダウンロード完了 : SNES - Official OfflineList 2381a.png
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 04:51:47 ID:qhmCWnc9
HFVExplorerってMACのCD-ROMも読み取れんの?
なんか怖いので方法機ぼんぬ
249youngman:05/01/18 22:57:10 ID:tAimbXPM
>>248
あれ?知りませんでした?

読みとれますよ。ばっちしね。ただし、中身をWindowsに持ってくることはちょっと無理。
普通にハイブリッドCDでもMac側を読んでくれます。

ちなみにそのスクリーンショット
http://virtual.haru.gs/temp/hfvexp1.jpg
http://virtual.haru.gs/temp/hfvexp2.jpg

1がいわゆるルートディレクトリの表示。そしてその中の一つのディレクトリに進んだ
状態が2つ目の画像

FDにボリュームを書込なんてのもあるから、FDをMacでフォーマットしたものならば
移動もできるかもね

HFV ExplorerはCDにも焼く機能があったりするから、使い込んでみてくださいな
250名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 21:15:13 ID:hGgZJp+e
>>249
サンクス。できました
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 20:15:18 ID:c7Wg1lOU
おいおいおまいら!
BasiliskIIがとうとうPowerPCのエミュレーションに対応したぞ!
公式ページみてみなよ









…なんて今年は言ってみたいよorz
使いたいものってネイティブアプリが多いんだよね俺
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 21:45:50 ID:DI7x/sWB
昔、CPUがPowerPCになったからって、全然早くならなかった。OSがまだネイティブでない
とか言っていたけど、ほとんどネイティブと言われたMacOS8.1でさえも全然早くならなかった。
この頃からMacを見離すようになった。MacintoshSEからのずっとMacだったけど。というわけで、
結果的に手元にあるのは68kMacのソフトばかり。今、Pen4でCanvas3がビンビン動く。私にとっ
ては夢のような世界だ。今となってはもはやPowerPCエミュ等必要ない。
253名無しさん@Linuxザウルス:05/02/15 21:23:38 ID:H7bfMNDd
りなざうのBasiliskでモニタの色数を256色にする方法教えて下ちい
全然ゲームができませ〜ん(⊃д`)
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:26:25 ID:FHF2ikwS
>>252
PPCネイティブになったOSは8.5以降
8.1までは普通に68KのMacでも動くし
8.1+PPCで遅いとか言ってるのは601や603ユーザだけだろ

PPCネイティブを体験できなかったのは残念だったなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 21:43:06 ID:yCPhdcLP
>>253
MAC ROMが悪いと思う
大方LCやII Si辺りの実機もショボイ512KBのROMでしょ
Quadra700のROMなんかが安定している様だけど
256Be名無しさん:05/02/26 19:57:10 ID:VgPrYHl0
iCABをDLしたものを解凍したのですが、ファイルサイズが26kbしかありません。
また、違う方法で解凍しても4Mで中身は拡張子のないファイルばかりでした。
なぜに?
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 20:28:54 ID:Ni3L8zNY
IE4.0やNNを使えば
68KのiCabはレンダリングが遅いから軽快ではないし
258Be名無しさん:05/02/26 20:32:49 ID:VgPrYHl0
Thanks
現行でDL出来るサイトってあります?
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:17:27 ID:WlsB4OMh
>>256
>中身は拡張子のないファイルばかりでした。
>なぜに?
拡張子なんて飾りです。Winユーザーにはそれがわからんのですよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 00:53:43 ID:ovCIK8ml
Winで解凍したからじゃ?
Mac上で解凍しないと使えないファイルになる
不可視属性のクリエーター・ファイルタイプ情報が有るからMacOSは拡張子を意識しなくてもいいんだが
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:57:38 ID:mkCNOo0i
ありがとうございました
iCABはMAC上で解凍したらサイズが4M〜6Mくらいになったのですが
リードミーとか何を実行しても『適切な〜見つかりませんでした』と表示されたので
ネスケの4をインストールしました。
BasiliskII上にSystem7.5.5とネスケ、OpenTransportをインストールし、
Windows側にBasiliskII EthernetDriverをインストールしたのですが、そこから先が分かりません。
これだけではインターネットにつなげないのでしょうか?
OSはXP SP2です。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 15:12:30 ID:r1KqQNrh
Basilisk IIを使える=68kROM持ってる=68kMacも持ってる=Macの性質も一応覚えてる
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 21:18:29 ID:mkCNOo0i
Basilisk IIを使える=68kROM持ってる=ジャンクPerforma6260セットを買ってきた=キーボードが所々壊れて動かない=BasiliskII上のSystem7.5.5が初めてのMac
264名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 23:20:29 ID:ovCIK8ml
>>263
つーかPerforma6260はPPCだからROMを吸い出しても動かないし
68Kじゃないから違法だね
265名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/28 00:15:23 ID:SjOymifU
>>261
MacPPP/FreePPP/OpenTransport(OT)PPPのいずれかが入ってる?
各コンパネの設定はしたの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 23:58:22 ID:A9wtfHaB
>>263
タイ━━━━||Φ|(|´|D|`|)|Φ||━━━━ホ!!!
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 01:59:42 ID:t4A5f6CQ
System7.6.1まで公開してほしいなぁ
なぜ7.5.5までなんだ?
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 20:58:57 ID:D1J6+0ha
7.6だとPPCで動くMacが増えるから
と妄想
269Oh!:2005/03/30(水) 23:54:50 ID:K7R1xGrY
Bii下でExcel5.0を使用すると、罫線やセルの色が表示されません。
同じ書類をWindowsや本物のMac条件下で開くと罫線もセルの色も表示されています。
ディスプレイの条件等を変えてみましたが、改善されませんでした。
どなたか解決策を教えてください。
ちなみに、OSは8.1、ROMはLC630のものです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:Lastupdate:2005/04/01(金) 22:46:54 ID:Pof3sPL6
なんだか、basiliskがネット上から消えちゃってるんですが…
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 12:14:14 ID:MGgtOEqR
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 13:15:00 ID:ZG2voPms
>>271
 それは本家のページ。そこでダウソできるのはPC UNIX系のものだけ。WIN版は
ttp://www.nic.fi/~lpesonen/BasiliskII/からなのだがページが消えてなくなっている
これから導入しようとしている人はどうすればいいんだ。
273271:2005/04/04(月) 16:56:58 ID:MGgtOEqR
>>272
すまん。世の中にはWindowsを使っている人もいるのだった。Windowsってソースから
コンパイルできないの?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:31:47 ID:G0LesiyN
OSの仕様が違うからビルドできないと思うぞ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/04(月) 17:53:04 ID:ZoJ0OIZE
>>273
あやまることないでしょ……。

こんぱいるはできるよ。

ttp://gwenole.beauchesne.free.fr/
バイナリはここかな?
276270:2005/04/06(水) 19:55:32 ID:9ovcJPfi
>>275
ありましたぁ! これからいろいろ遊んでみます。
ありがとうございます。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 23:42:50 ID:KtJsfu29
 >>272でPC UNIXのがあるのを思い出してふと思いついた。PC UNIXにはNETATALKという
ソフトがあったはず。これはマックとつないでファイル共有を提供するもの。SAMBAの
マック版のようなものか。同じマシンでBasiliskIIとNETATALKを動かして前者の中からは
違うマシン(後者)に接続しているように見せかけることができるのではないか。
 だからなんだといわれれば困るがうれしがりな人は喜びそうだ。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:35:02 ID:5vhU/jJy
>>277
netatalk使わなくても、unixという名前のhddで勝手にローカルなhddがマウントされている
のだが。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:52:47 ID:2LowIRnM
やっぱりwindows版のソース無いじゃん。
オリジナルの方のソースってwindowsのコード無いよ。

どっかに落ちてない?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:07:26 ID:2hScarfN
落ちてない
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:39:00 ID:SlWpE8JA
3丁目の電信柱のところに
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:55:09 ID:Gsum5BjX
落し物は交番に
283569:2005/06/14(火) 17:49:59 ID:nKin+4Du
http://gwenole.beauchesne.free.fr/
のBasilisk II JIT 1.0 遅い。なんで。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 20:16:00 ID:S/1sSfOj0
がんばれバジタン!!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 17:59:03 ID:EHJjwXVk0
>>283
 そのBasiliskIIはエラーで動きませんよ。起動したとたんに真っ暗なウィンドウが表示されて
うんともすんとも言いません。同じフォルダに作成されたstdout.txt(標準出力の意味か?)に
よるとBasiliskII_prefsという定義ファイルのnoclipconvertという行以降が不明な項目だとのこと。

WARNING: Unknown preferences keyword 'nofloppyboot'
WARNING: Unknown preferences keyword 'noscsi'
WARNING: Unknown preferences keyword 'noclipconvert'
(以下略)と表示。
何かバグがあるのでしょう。
286569:2005/07/12(火) 19:23:50 ID:Tcg1b4yX0
バグですか…
回答有難うございました。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:54:27 ID:ecjM+CVz0
BasiliskIIを使ってWindowsでエミュレートしてるんだけど、
ネットワークプリンタへ印刷できずに困ってるです。どうしたら良いですか。

▼エミュレータ
BasiliskII for WindowsNT v0.8 build 142

▼OS情報
ホストOS:WindowsXP Pro SP1
ゲストOS:Macintosh Quadra 650相当, MacOS 8.1 日本語, 68040/20MHz, OpenDoc ver.1.2.1

▼ネットワーク
ホストOS:172.17.110.248/16, デフォルトゲートウェイ:172.17.110.1, DNS:172.17.110.1
ゲストOS:192.168.0.4/24, ルータアドレス:192.168.0.1, ネームサーバアドレス:172.17.110.1
プリンタ:エプソンプリンタ用インターフェイスカード PRIFNW2, 本体はEPSON LP-8400
(TCP/IP) 172.17.111.21/16, デフォルトゲートウェイ:255.255.255.255
(AppleTalk) プリンタ名:LP-8400-9A0C0D, エンティティタイプ#1:EPSONPAGEJ4, ゾーン名:*, ネットワーク番号設定:Auto, Manual設定時のネットワーク番号:65535

▼ゲストOSのコンパネ設定
TCP/IP: 経由先:Ethernet, 設定方法:手入力, IPアドレス等:上記のとおり
AppleTalk: 経由先:Ethernet, 使用可能ゾーンなし

▼現在までの状況
ゲストOSにてiCabブラウザからプリンタ用インターフェイスカードへアクセスすると、設定画面は見られます。
EPSONのサイトからPRIFNW2用ドライバをDLしてゲストOSへインストールしましたが、セレクタにはプリンタが出てきません。

教えて、エロい人!
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 22:58:39 ID:l22smMI60
>>287は旧Mac板にもマルチ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:05:18 ID:wCwjTzxr0
>>287
マルチポストは嫌われるからやめましょうね。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 18:18:33 ID:DMnCngTe0
ところでみんなはBasiliskIIは何に使ってるの?

俺は以前はMacを使っていて、その当時の雑誌の付録CD-ROM
も未だに持っているからその中のフリーウェアを入れて懐かしんでる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 19:14:38 ID:vB9anP8R0
Basilisk II Ethernet Driver -> <なし>

WinMeだけど、何度やっても駄目だ・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 20:03:58 ID:io1z6FLu0
>>290
学校職員だけど、普通滲む仕事に使ってるよ。
クラリスワークスで文書作成→Print to PDFでXPに転送→(゚Д゚)ウマー
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 00:27:56 ID:T+jLjpoZ0
Marathon 2のマップ…たまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに作るときだけw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 14:30:35 ID:zMZmSeDh0
現在リンク切れの、

ttp://www.nic.fi/~lpesonen/BasiliskII/

はどこに行ったのでしょうか。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 19:25:22 ID:NuCzUTnc0
>>294
やっとみつけた。
http://web.archive.org/web/20020205134052/http://gamma.nic.fi/~lpesonen/BasiliskII/
ちなみに、同ページのソースの方はだめだった。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/11(木) 21:26:52 ID:fc8Hp2qN0
>>295
本当に助かりました。ありがとうございます。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:45:14 ID:2OpDnljE0
>>295
このbasiliskだけど、ドキュメントを見ると、

GNU GENERAL PUBLIC LICENSE

なので、ソースがあれば、我々でも正々堂々と自由にアップロードできると思う。
残念ながら、295のサイトにはソースがない。誰か持っている人がいれば、ソース
と一緒なら公開可能なので、誰かいないかなあ...。私もバイナリだけしかない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 08:52:10 ID:pR9jXB650
保守
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 00:52:20 ID:+j9eZsh20
保守するならageでお願いします。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:44:40 ID:jng7PR4R0
Basilisk II JIT Windows 0.9 /漢字Talk 7.5.5 @ ThinkPad X31 で動いてます。
NC4.08はすぐ固まってしまって使えませんでした。それと、JITを
有効にすると妙に遅くなってしまい、逆に外すと固まりやすくなりました。
jit false, jitfpu true とすることで速度、安定度共に改善されました。
MpegDecを導入するとMP3も再生できますね。以上チラシの裏。記念にSCおいときます。
ttp://www.uploda.org/file/uporg194402.gif
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 03:26:44 ID:jHBelO5k0
Basilisk IIが常にCPU100%で全開、かといってLow power mode を設定すると
速度が落ちてしまうので、Basilisk II のウィンドウのアクティブ/非アクティブ化を監視して
Low power mode の ON/OFFを制御するツールを作ったら(゚д゚)ウマーでした。電気代節約です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:07:56 ID:MXWZTEFa0
>>301
それ、ください。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 16:22:08 ID:jHBelO5k0
>>302
ttp://vista.x0.com/img/vi05120.lzh
ドゾ。残念ながら(?)Windows版です。まだバギーかもしれません。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 17:12:24 ID:MXWZTEFa0
>>303
あんがちょ

非常に助かる
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:20:55 ID:MdfhdrRX0
ttp://bednorz.uni2.net/anyland/threadmaster/threadmaster.htm
こんなツールもあるんだな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 09:28:11 ID:Au4Ah9/g0
>>297
やっぱwindows版のソース見つかんないや。
今時こんな事もあるんだなあ。

ちょっといじってみたかったんだけど、、、。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 12:23:15 ID:e5eZCA/P0
だれもソース持ってないのか。頼むよ〜。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 20:41:53 ID:Z/d1PN6T0
>>307
初めてこのスレに来てアレだが、ソースファイル持っているかも知れん。
ダウソした記憶があるので探してみるよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 21:05:36 ID:qqfxfPTP0

>>308
307さんじゃないですけど、期待してます。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 02:48:38 ID:FWtQr/bp0
>>307-309

ソースみつけた。四番目ね
ttp://mes.emuunlim.com/quick/

時におまいら、自作スタックでもうpしませんか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 15:39:15 ID:ahG5XLPM0
>>310
うおおー、神。バイナリもあるね。よくぞ、見つけてくれたました。あんがとよーー。
とにかく、なくならないうちにダウンしとかなきゃ。
312名無しさん@お腹おっぱい:2005/10/27(木) 18:56:23 ID:j5x7s0Ol0
>>310 Special Thanks! You are No. 1 Goooooooooods. :-)
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:40:25 ID:emUj9uhY0
>>310
神認定!
どうもありがとうございます!
314308:2005/10/27(木) 20:15:04 ID:ij0kiB5o0
>>310 を知らずに必死に探していた負け組の俺が来ましたよ orz

んで、見つけたんだけど、特定ゲームの対策パッチを施した

・Build143 Escape Velocity Nova (EVN) gamma ramp patch
>>310のリンク先にあるゲーム「Escape Velocity Nova」)

のバイナリとそのソースも持っていたw
必要ならうpするが、どうよ?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:24:52 ID:3m3L+7ra0
>>314
ぜひおながいします
316308:2005/10/28(金) 20:19:39 ID:3Qzq6onO0
押入れ@あぷろだ 3M
ttp://osiire.x0.com/
up3177.zip
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:07:44 ID:NY18LQSW0
>>316
....っつ、解凍zipパスワードって....???。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:11:43 ID:NY18LQSW0
>>317
ごめん、316 の行をよく見たら、解かった。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:47:43 ID:NY18LQSW0
>>316
今気づいたけど、310 のサイトの

Basilisk II V0.8 Build 143 (Also get Build 142!) (a.)

Basilisk II V0.8 Build 142 Installer (b.)

って、リンク先同じものじゃん。

というわけで、310 と 316 に神を見たのであった...。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 00:20:11 ID:ckecFFiI0
>>316
乙!
321 ◆MUMUMUhnYI :2005/11/09(水) 13:32:23 ID:NF7KrWYS0 BE:1095034-###
ちとテスト。
322 ◆MUMUMUhnYI :2005/11/09(水) 13:32:59 ID:NF7KrWYS0 BE:2919348-###
もいっかい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:31:38 ID:RroxfG6N0
キター
Basiliskでネットのつなぎ方分からんかったけど、
153辺りを見て試したら7.5.5だけであっさりiCABで
Webブラウジングできるようになったって言う。
 2chの力は偉大なり。
でも昔のブラウザは今のより不便だね。
IE4.01もイマドキのページが正しく表示されないし。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:47:10 ID:RroxfG6N0
だがモニタをフルカラーにしても
デスクトップパターンが白黒なのは
仕様なの?(´・ω・`)ショボーン
ペイントで色作って貼っても真っ白だし。。。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 21:10:50 ID:8IGlp2cG0
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 07:52:47 ID:uoUqiChu0
>>325
キター
ありがとうございました。
Basiliskのバグだとは
327youngman:2006/01/14(土) 18:56:12 ID:aLV6mQ4i0
>>323
うちのサイトはicabでもなるべくみられるようにしたりしている。

でも、いわゆる今風の見にくくてごてごてしていて、その上何がどこに
あるのかさっぱりなサイトより、シンプルなサイトが好きな自分は、icab
でも困らないし、そういうサイト造りが本来求められる
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 23:41:04 ID:JC7RaCfY0
>>327
そのあなたのサイトのURLを載せてくれませんか。一体何に関するページなのかも分かり
ませんよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 00:43:36 ID:DB7/hit20
>>328
いや、昔は68kに関するページをやっていたんだ。だけれど、鯖が飛ばされて
データ復旧ができないといわれて、鯖を変えてやったんだけれど、バックアップ
データのカキ戻しができずに今の別のサイトとしてやっているので・・・・

その名残としてiCabでも見られるようつとめているのです。

いつかまた68k PPCアプリのサイトをやりたいなとおもっておりまして。
サイト自体は、http://virtual.haru.gs/です。昔は68k Macのアプリ登録所として
活動しておりました。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:07:05 ID:ncmNO1fh0
最近ドサになりました。

モバアス64 3700+(2.4GHz)なんですが、
実機(Q800等の040/33MHz)と比べてどの位のスピードなんでしょうか?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 02:27:43 ID:UT2IucLP0
何十倍ってとこじゃね?
332名無しさん@お腹おっぱい:2006/01/17(火) 08:22:24 ID:V3ANaW7S0
>>330
オリジナルより体感で早いのは確かだな…
333330:2006/01/17(火) 09:39:35 ID:PNhhGbID0
ありがとうございます。

少し具体的に、お訊きします。
ネスケ4で実機だと、読み込んで表示されるまでに時間がかなりかかるんですが、
その辺りはどうでしょうか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:45:30 ID:UT2IucLP0
何十倍ってとこじゃね?
335330:2006/01/17(火) 20:24:26 ID:PNhhGbID0
では、「Sheepshaver」もありますが、
皆さんは、何故「BasiliskII」を選ばれたのですか?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 01:11:46 ID:CmaBy4PK0
>>335
BasiliskIIを初めてインストールした頃(2000年)は、Sheepshaverなんてなかったから。
Basilisikの後継だね。しらんかったよ。ありがと。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:07:52 ID:lO3ISlMf0
>>335
SheepshaverはPC UNIX用のしかないから。私は昔、FreeBSDを使ったことがあるが仮名漢字変換が
あまりにクズだったから使うのをやめた。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 22:23:23 ID:OKL3xNeh0
SheepshaverよりBasiの方が速い、安定してる
339330:2006/01/18(水) 23:02:12 ID:OB+cFp5E0
>>336
いえ、どういたしまして。

>>337
まだウラは取ってないんですが、
ttp://homepage3.nifty.com/toshi3/emu/sheepshaver2.html
によるとWindows版もある様なんですが。

>>338
マジですか。ワクワクしますね。

ところで、皆さんは主にどういう使い方をされているのですか?
340337:2006/01/18(水) 23:06:51 ID:lO3ISlMf0
Win版があるのを初めて知りました。情報提供ありがとうございます。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 06:13:37 ID:MVjwZPFE0
SheepShaver-2.3 Win版で、MacOS9.0.4起動しました。
MacOS ROMは、Appleのサイトにあるよ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 07:43:01 ID:D7ZEx3rr0
>>341
すまん。ROMを得るためにはなんてぐぐればいい?
9500本体はもっているんだけど、VineLinuxが動いているメインサーバなので、
ROMの抽出ができない。Linuxからでも抽出する方法あればいいだけど。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:24:21 ID:GpPL2OE00
Support AreaのMac_OS_ROM_Update_1.0.smi.binです。
これをTomeViewerで解凍すればMacOS ROMができます。
Linuxでしたら、8.5か8.6のCDから直接取り出せるはずです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 21:43:14 ID:wIDeUAyF0
>>329
http://web.archive.org/web/20050204024959/http://virtual.haru.gs/
か。シンプルでいいデザインじゃん。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 15:11:21 ID:NIk8TINE0
>>341
SheepShaver-2.3 Win版 で、ネットワーク(アップルトーク)も動くのでしょうか。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:53:57 ID:JlSRBHL80
ほほぅ、SheepShaverにはWindows版があったんですね。
にしてもOS8.5以上だと本体ROMイメージすら要らないとは・・・なんか凄いね。

ところでSheepShaverの体感速度はどれくらいですか?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 09:14:07 ID:u3f+tm7e0
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 02:09:19 ID:1iJuf0vp0
Basilisk JIT版1.0を 使っています。
フルスクリーンモードでBasilisk起動して,mac側の
OPTIONキー(winキー)を 使うと win側スタートメニューが
開いてフルスクリーン解除になるのがウザい。
あと WINキー + E ( エクスプローラ ) など winキーを併用する
ショートカットキーもいちいちフルスクリーン解除になるからウザイ。

basilisk使用中だけ無効にできないものか。
sheepshaverでも同様。Basilisk_keycodes書き換えたけど,
反映されんし 皆さんは optionキーどうしてますか?
Basilisk(JITじゃない方)は この問題はおきないですが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 15:11:56 ID:m4CQRZ3p0
BasiliskIIを調べているといいサイトを見つけた。英語だけれども非常に参考になる。
ttp://mes.emuunlim.com/
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 12:17:50 ID:V4afbGjr0
[Windows版]
http://www.nic.fi/~lpesonen/BasiliskII/

ここ消えてるんだけど、もう入手できる場所ないの?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 06:11:12 ID:90ZjyA130
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/27(月) 14:22:44 ID:9pCbZyIu0
保守
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 15:45:34 ID:C2yAWPLZP
保守。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:17:28 ID:1iGV6vFU0
Appearance SDK 1.0.4のリンクが切れてるんだけど
どこにあるか知らない?7.5.5に入れてプラチナにしたいんだけど。

結局見つからずOS8アップデートからAppearance機能拡張取り出して使ってる。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 18:24:07 ID:xvPk/ZDZ0 BE:39572238-
最新のソースってここじゃないの?
http://www.cebix.net/viewcvs/cebix/BasiliskII/
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 11:41:25 ID:eJ8Sf5VL0
SheepShaver 2.3-PreをLinuxでmakeしてみたよ。
いろいろ触ってみて分かったこと。

・ネットワークには対応してない。
・ハードを直接叩くようなアプリを動かすと死ぬ。
・実機のROMじゃないと、サウンドは使えない。
・CPU負荷が超高い。

洩れはText-to-Speechで遊びたかっただけなので、それでも特に問題無しですが。
参考までにー。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:06:50 ID:pAan/9bH0
実用性からいったら、
SheepShaverより断然Basiliskだよなあ

ちなみにサウンドは、Windows版のSheepShaverでは
MacOS9.0.4じゃないと出ない。
バージョン限定なのでOSのディスクを探すのが大変
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:24:33 ID:RnQUiQSg0
ヤフオクでMDシリーズを見かけるが,内容が不正確で殆ど転売みたいです。
買うのには勇気が要ります。たまに本物があるので,チェックが必要です。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 05:25:06 ID:RnQUiQSg0
自爆ご免
360Netscape Communicator 4.08 日本語化 その1:2006/06/04(日) 21:57:28 ID:PnFRK+oN0
 私はBasiliskII環境下でOS8.1を使用している。最初は付属のネスケを使っていたがうまく
表示できないページがたくさんあるのでネスケ最終版に乗り換えることに決めた。
そこで参考になったのがhttp://homepage3.nifty.com/hirotac/index.html 「Hirotac's Homepage」。
BasiliskIIを使う上で役立つ情報が載っている。
 その中でネスケ最終版についてはhttp://homepage3.nifty.com/hirotac/b2-tips-f/index.html
「Netscape Comunicator 4.08 の日本語化パッチ」が詳しい。>>162で紹介されているのは
おそらくここをご覧になったのではないだろうか。Netscape Comunicatorは68kの英語版が
ver 4.08まである。それに日本語版のver 4.06 PPC版のリソースを流用して日本語版ver 4.08を
仕立ててしまおうというのがここでの趣旨だ。

必要なファイル:
Netscape Comunicatorエ 4.08 英語 (US) 版 128 BIT ENCRYPTION
ftp://ftp.netscape.com/pub/communicator/english/4.08/mac/68k_761/complete_install/Comm4.08_Complete_US_68K.bin
(Hirotac氏のウェブページではリンクが間違っている。)

Netscape CommunicatorTM 日本語化パッチ
http://homepage3.nifty.com/hirotac/data/nc-ja-patches.hqx

CFM-68K 4.0 with ObjectSupportLib(CFM68K RuntimeEnabler 機能拡張)
http://download.info.apple.com/Apple_Support_Area/Apple_Software_Updates/English-North_American/Macintosh/System/CFM-68K/CFM-68K_4.0.img.bin
(OSが7.6.x以下の場合は必要)
361Netscape Communicator 4.08 日本語化 その2:2006/06/04(日) 22:06:55 ID:PnFRK+oN0
しまった!うっかりクリップボード内容を消してしまった。もうやる気をなくした。寝る。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 05:53:11 ID:CbwIik4o0
363VNCについて:2006/06/10(土) 14:57:56 ID:Rb40aQhl0
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 04:29:31 ID:ZNq1+/mm0
>>343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 14:24:21 ID:GpPL2OE00
Support AreaのMac_OS_ROM_Update_1.0.smi.binです。
これをTomeViewerで解凍すればMacOS ROMができます。
Linuxでしたら、8.5か8.6のCDから直接取り出せるはずです。

探してるんだけど見つからないです!
だれかROMの場所教えてください!!
365dero:2006/07/03(月) 15:09:32 ID:y0sezl8v0
>307-310

http://mes.emuunlim.com/quick/のv0.8 のWindows用ソースは、
include パスとかちゃんと整備されてない。いくつか修正したら、
コンパイルはOK。どうやら、フルスクリーン対応中みたい。

http://www.gibix.net/projects/basilisk2/のソースは
unix 用をcygwin上でコンパイル。ちょっと修正したけど、表示まではOK。
Windowsというフォルダがあり、これがWindows用のソースだと思うが、
こちらもcygwinでコンパイルOK。だだし、Windowsからの実行で、
cygwinのdllを呼びにゆくので×。
どうやったらコンパイルできるか考え中。

366dero:2006/07/03(月) 17:02:09 ID:y0sezl8v0
>365

http://mes.emuunlim.com/quick/のv0.8は、VC

http://www.gibix.net/projects/basilisk2/は、MinGW+MSYS で開発しているもよう。
MinGW+MSYSで環境を整えてやってみよう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:17:57 ID:jHn5XYU00
MacOSX10.4.7上でBasiliskII使ってるんですが……。
■BasiliskIIで作ったディスクイメージをOSX上でマウントできる
 ツールはありますか? ディスクユーテリティーは反応せず、
 classicのディスクコピーやshrinkwrapでも無理なので。
■漢字Talk7.5.5とMacOS8.1を別々のディスクイメージに入れて
 起動ディスクを切り替えられるようにしたいんですが、
 preferenceパネルでできる方法はありますか?
 エミュ上の起動ディスクコンパネは効果なく、といって、  
 preferenceパネルのdeleteやremoveを使うと、
 イメージファイルそのものを消してしまうみたいなので。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:52:46 ID:NO8ls+p10
>>367
エミュで起動したシステムから、DiskCopyで空のイメージファイル(*.img)
を作れば、OSX上でもマウントできるし、起動ディスクにも使えるよ。

preferenceの(Add...)(Remove)は、マウントするかしないかだけだよ。
1番上のイメージが、強制的に起動ディスクになる。
369367:2006/07/05(水) 21:03:42 ID:oPl0LqSA0
>>368
解決しました。
アドバイスありがとうございました。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:19:08 ID:yyXl7xLC0
メモ帳で
fuck you our japan
と書いて保存して、開き直すと……
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:03:39 ID:GtywGrLo0
>>367
HFVExplorer
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 13:05:52 ID:o6zJXeM/0
Windows版のSheepShaverだとワイヤレスネットワーク接続できる
しかも実機のMac G4 466MHz を仕事で使ってるけど、実機より体感速度は速い
http://mado.i-yoblog.com/
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 15:51:50 ID:9C+/jS9g0
このスレすげーためになったYO
すたっくまた作りたくなったなー
みなさまthanx
374M.Jackson:2006/08/09(水) 23:43:24 ID:nwxl9xCL0
あのぉ〜
Basilisk IIのJITばんじゃないやつってどこ行けば手に入りますかねえ。。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:15:16 ID:+CR2PKXS0
age
376とんちゃん:2006/11/28(火) 21:37:08 ID:J1CMlKXs0
MacのOS10.4.8上では、Basilisk IIで、漢字Talk6.0.7.1を動かせないんでしょうか。
やってみたけどなんだかうまく行きません。どなたかお助け!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:23:03 ID:Sk/3j6iQ0
>>376
ROMはIIci(?)の使ってますか?
378とんちゃん:2006/11/29(水) 19:17:39 ID:tcKmAiGS0
ROMは、Classicから抽出した512kBのものを使っています。
画面が灰色になったまま、それ以上進みません。

Performa588から抽出した1MBのものを使ったら、
「このマッキントッシュは32bitモードに設定されていますが、
この起動用ディスクのシステムは32bitモードでは動作しません。
24bitモードに切り替えるか、リスタートして新しいバージョンの
起動用ディスクで起動してください。」と出て、
やはりこれ以上進みません。(7.5.3では、起動しました。)

なお、UciのROMは、持っていません。Quadra650のなら
持っています。
宜しく御願いいたします。

379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:57:04 ID:JxWBubj20
Basiliskって、WILLCOMでは動かせないのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:05:33 ID:c12mZuTP0
>>379
PHSだろ、無理
Symbianならある程度は
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 11:39:20 ID:/K5llkdJ0
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:35:11 ID:ci+txk/G0
>>381
FLASH付きで分かりやすく説明されていた。いい情報をありがとう。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:38:27 ID:kFYAzqjc0
質問です。
Basiliskに、CD版のphotoshop4.0を、インストールしたいのですが、
インストール中に、「Disk2に交換してください」というメッセージが出て、インストールできません。
フロッピー版しかインストールできないのでしょうか?
どなたかご教授ください。お願いいたします。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 18:47:43 ID:DQJdPtki0
>>383
Disk2を用意すればいいじゃない
385名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:55:18 ID:jZqYGpFC0
>>383
インスコCDの中身のフォルダ(結構沢山)を
全てディスクイメージ化してデスクトップにマウントで
上手く行ったよ、俺の場合は。
386383:2007/01/08(月) 15:01:11 ID:LdyBu+Ab0
>>384さん、385さん
回答ありがとうございます。
とりあえず、ディスクイメージ化してマウントする方法をためして
みたいと思います。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 06:13:31 ID:hG069CGd0
アゲ♂アゲ♂
388◇宮城200か12-54@Linuxザウルス : ◆mzpjBMNq3U :2007/02/11(日) 00:17:21 ID:FYCRfdpo0
ザウルスとかWINDOWSでbasiliskをつかってますが
キーボード上の印刷されてる文字・記号類と、打鍵して
コンソール上に現われた文字の不一致には、どのように
対処されているかを教えていただけないでしょうか
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 02:06:31 ID:u9PhTEoV0
イマイチわからんが、キーボードに書いてある文字と実際にBasiliskで表示される文字が違うってこと?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=Jja&q=Basilisk+%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
ググればそれっぽいのでてくるけど、これじゃないのかな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 10:54:54 ID:FtBqwDti0
OS X版が起動途中で止まる。
同じディスクイメージをWin版では起動出来る。
何が悪いのかなぁ?
391390:2007/02/11(日) 11:07:16 ID:FtBqwDti0
>390
ちなみに、こんな感じ。
ttp://amb.sakura.ne.jp/hanyou/img-box/img20070211110558.jpg
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:12:01 ID:H0a4eYm20
>>391
Shift押しながら起動すればいいんじゃね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 11:16:39 ID:EeAyDHWEP
>>391
機能拡張関係、入れすぎじゃね?
394390:2007/02/11(日) 11:22:22 ID:FtBqwDti0
>392
やったら、今度は落ちました。
最低限のシステムしか入れていないディスクイメージでも落ちます・・・。

>393
それはあるかもしれませんが、Win版では問題無く起動するので・・・。
395390
自己解決しました。
"General Documents"の中の"BasiliskII.app"で起動したら大丈夫だった。
これって、常識?