SoundPlayer Lilithについて考えるスレ 4
公式板に質問すりゃいいのに
さいきん暇みたいで糞な質問にも答えてくれてるよ
928 :
ASIO出力できない!:04/04/29 17:50 ID:m0uVDDgV
(1)lilith0.991をインストールし、ASIO出力できるように設定する。(この時点では問題なくASIO出力できる。)
(2)lilith0.991を終了し、lilith.exeと同フォルダ内にあるlilith.cfgを読み取り専用属性に設定する。
(3)lilith0.991のフォルダ内にある
ISPL.dll
NVSLib.dll
をlilith0.989のものに置換する。
(4)Lilith.exe(0.991)をLilith.exe(0.989)に置換する。
こんな感じで設定したけど、何故かASIO出力できない。
Lilith.cfgは読み取り専用属性にしてあるから上書きされることはないし、
現にLilith.cfgをテキストエディタで開くと出力デバイスはASIOになっている。
でも、何故かASIO出力ができない。なぜ??
0.989だから
>>928 サウンド出力が選択式プラグイン化されたのが0.991系からだから。
面倒なことしなくても、Lilithの出力プラグインは
DirectSound互換だから、
dsound.dllにリネームしてLilithの0.989なり
他のDirectSound利用アプリなりのフォルダにおけば、
ASIO出力されるよ。
ただし、dsound.dllをLoadLibraryして使うタイプのアプリじゃないとダメだが。
IDirectSoundをCoCreateInstanceで取得するアプリでは使えない。
あと3DSound実装されてないのか、3DSound使うアプリでも動かない。
931 :
928:04/04/30 21:33 ID:yAjz4MTy
>>930 丁寧なレスありがとう御座います。m(__)m
無事Ver.0.989でASIO出力できました。
これで旧バージョンを使い続けることができます。
どうもありがとう御座いました。
何故旧バージョンにこだわるのか興味深いところなのでありますが。
俺はLilithが好きだと宣言しておく
猿音3.99対応キボンヌ。
935 :
928:04/05/01 01:23 ID:pmrsTxIH
>>932 他愛もないことですが、私の環境ではいいことがあるとだけ言っておきましょう。
猿の3.97を最新版で利用する場合は
0.991α11のやつが最新になるのかな?
3.98対応は遅かったが、今度はどうだろか
開発BBSでプラグインのみ配布キター。
非常識ワラタ。
>>939 何の事かと思ったらそういう事か(w
ちょっと手持ちの猿を非常識にしてみるか。
非常識(Insane)はエンコードもデコードも非常識な重さだなw
これでサイズはHighとほとんど大差ないんだから、全然割に合わないよ。
日本語タグの取得が上手く行かない模様……。
ファイルのバッファリングはHDDへのアクセスが減る事による
省電力効果以外に何かメリットはないのだろうか。
高負荷の状態で再生する場合は恩恵がありそうだが…
>>944 その二つで十分なメリットだと思うが・・・
>>944 再生中でもタグ書き換えられる。
間違い発見したときとか便利。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:16 ID:/Xup59eW
すみません
アイコンをダブルクリックで起動して聴けるようにするにはどうすれば良いでしょうか
949 :
948:04/05/04 01:19 ID:/Xup59eW
自己解決しました
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:57 ID:XxXZ5+Ee
ソース紛失以前の最終バージョンがVer.0.991ですよね?
現行のαバージョンの導入は見送ったほうがよさげですか?
(ソース紛失後のバージョンはバグありそうで怖い)
>>950 そういう危険を覚悟した上でつかえる人だけ使え
人に聞いてるぐらいならやめとけ
俺の環境で大丈夫でもオマエの環境なんか知らん
CDの再生がうまくいきません。
lilithを立ち上げた状態からは大丈夫なのですが、CD挿入で自動立ち上げにすると2〜3回に1回は
失敗します。
例えば3曲入りCDの場合3曲目、5曲入りなら5曲目という風に必ず最後の曲の取り込み中にハング
ってしまいます。Alt+ctrl+delも効かなくなってリセットするのみです。
CD取り込み設定の読み込み方法はATAPI1、2、4しか反応しないので現在は1。autoは×。
あまり関係ないかもしれませんが読み込みセクタは26(一応1設定もしてみましたが症状改善せず)。
ドライブロック解除、セクタサイズ設定無し(有りでも症状変わらず)。ジッター補正無効。
CDの関連付けを解除しWMP9でプレイする場合は何度やっても異常無しなのでlilith関係が問題だと思います。
環境はOS:Win2000sp4、CPU:セレロン1.7 メモリ:384MB ドライブ:PLEXTOR/px-w8432Tです。
書きわすれました。lilithのバージョンは0.991です。
↑解決しました!!
Winamp5.03にしたよ、結局。何の問題も無いし。
lilithは軽くて使いやすかったんだけどハングる度につきっ放しのHDDランプを気にしながら
恐る恐るリセットスイッチ押すよりは乗り換えた方がマシ。少なくとも自分の環境では。
WinampはWindowsのAPIを呼び出しているだけ(つまりWindowsMediaPlayerと同じ)
じゃなかったっけ?
まぁそれで気に入ったんなら別に文句は言わないけど。
>>953 それ、市販されているプレスCDか?
それとも自分で作成したCD-R/RWなのか?
漏れの経験上、最終トラックの末尾でハングアップするのは、
リードアウトトラックの位置がおかしい(あるいはTOCがおかしい)
ためにリードアウトトラックのセクタまでCD-DAとして読み取ろうとして
止まっているパターンが多い。
毎回起こるわけではないようなので、
読み取り不良でTOCが正しく読み込めなかったときに起こるのでは?
>>956 音はlilithの方が良い気がする。だからちょっと勿体無い。
>>957 すべて市販CDで、どのCDでもなります。
もしかしたらlilithとなにか自分のハードの相性が悪かったのかも。
あんまりその辺のこと詳しくないのでどうとも言えませんが。
WMP9→Winamp3→lilith→Winamp5ということになってしまった。
すでにWinamp環境にしてしまったのでこのスレも見ないかと思ってたけど
ブクマクしてあったのでカキコ。
>>958 foobarという選択肢はなかったのか?
多分ASPIの問題だと思うのでfoobarでも同じかも。
俺のIEEE1394接続の外付けドライブはLilithだと何もしなくても問題なく認識するが
Foobarだとaspi入れようが何しようが認識してくれない。
foobarはバグだらけだから仕方ないよ。
lilithも色んな意味で他のソフトのこと言えないけどね
バグの多さで言えば、
foobar>Winamp>Lilith
これは間違いないよね?
それぞれのソフトの動作時間比にしないと、数だけで比べても無駄だろ
同じくらいバグったソフトなら、10倍使われているソフトのほうが10倍バグが出るとか、そんな仕組みだよ
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 12:38 ID:1Cedsmut
>>965 同じ程度のバグの混入具合なら
バグの出現量は動作時間に対して対数的だと思うが
>964
Lilith は確かにバグが少ないのかもしれん。
しかし仕様が固いからな。つまり拡張性が薄いが、仕様策定レベルからよく作り込まれているってこと。
逆に言えば、無理矢理拡張した部分でバグが生まれやすいということだが。
ま、そんなことはどうでもイイ。どれでも好きなのを選べと。
好きなの使えよ
どのプレイヤーがいいかなんてスレ違いだろ
>>967 Lilithの内部仕様は5年前のもの。
Winampと同時代に設計されたものだ。
当然拡張に告ぐ拡張で中身はボロボロらしいぞ。
COMオブジェクト風コンポーネント仕様だったのが幸いし、
元々プラグインの集合のようなものだったから、
基礎部分は比較的楽に拡張していけたし、
個々でバグの切り分けが可能でそれなりに硬いのかもしれないが、
GUI部分なんかはコンポーネント化してないので
自分で触るのも嫌なほどのスパゲッティソースだそうな。
以上、Ver.0.630(当時の名称はNvPlayerだった)からの愛用者のうんちく話。
CD読み込み速度は8倍速程度が丁度いいね。
>970
ドライブにも寄るだろう・・(;´Д`)
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:32 ID:qOBiUjRu
関連付けを消し忘れてアンインスコしてしまって
フォルダの右クリメニューに
「lilith」で開くっつーのが残ったままになってしもうた
もう一度インスコしなおして、関連付け全部外してアンインスコしてみたけど
やっぱり右クリメニューに残ったまま
何か解決策ありませんかね?
>>972 俺もなった、レジストリ消して直したけど
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:55 ID:qOBiUjRu
>>973 よければどの値を消すのか教えてくらさい
失礼。自己解決しました
アンスコしたのは半年も前か