★MyIE2 〜 GoogleToolBarの使えるタブブラウザ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
外国産タブブラウザの雄、MyIE2。
最近のバージョンアップでかなり使いやすくなりました。

ttp://www.myie2.com/html_en/home.htm

一番の目玉はGoogle Tool Bar がそのまま使えることでしょう。
これがページ内検索にはいちばん! 
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:28 ID:AKqTt40K
おっと、日本語ランゲージパック、推奨委員会から。。

http://tabbrowser.tripod.co.jp/index2.html#myie
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:42 ID:rNuLCk8l
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:19 ID:liBQOjQ8
去年の年末ごろから使ってる。
ページ内の文字を反転させてドラッグアンドドロップで
その語句を検索できるのが便利だよね
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 09:43 ID:Dyq+xxWT
ドーナツpとプニしか使ったことないけど、これは軽いのかなあ?
グーグルバーが入れられるのは良さそう
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:06 ID:Rp/hC479
どんPと比べても同じぐらい軽いと思うし、
機能面でも特に不満はないなあ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 12:41 ID:tPi1xRZb
これにグーグルバーってどうやってつけたらいいんだろう?
試しにブラウザの方をDLして、ツールバーを落とそうとしたら
karnel32違反でパソが固まりました
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:08 ID:0A10n7pU
>>7
IEでツールバーを落として装着後、

MyIE2 のほうで オプション→MyIE2のオプション→IE プラグイン

9名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:38 ID:D0SQZfjP
使うには至らないけど何となく気になるソフト
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 15:41 ID:tPi1xRZb
>>8
アドバイスありがとう
教えてもらったIE プラグインのところ見たけど何も表示されてない。
で、IEの方でグーグルバーを再取得してみたけど、やっぱだめでした。
自分はOSがMeなんだけど、これが原因なのかなあ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:03 ID:Ng+nErt9
(´A`)初回起動時スパイウェア入れようとするな、コレ
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 23:17 ID:PN6mxJ+L
UCmoreってやつか。
他の海外産のツールバーにも似たようなのがあるけど、
よくわからないで入れちゃう人には厄介かもね
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 02:46 ID:MwgUvt0W
JWord(ry
14山崎 渉:03/07/15 11:34 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
15Kuma猿。:03/07/17 22:45 ID:si4aBR54
こっちにも宣伝いたします。日本語ローカライズ、漏れも作りますた。
Finalバージョン用です。
現在テスターを募集してまつ。ご協力いただける方は下記まで。

http://MyIE2jp.DNS-Tokyo.jp/
http://MyIE2jp.DynSite.net/

両方ともADSL8Mなんでお手やわらかに。どっちも同じトコに逝くです。
では。
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:15 ID:hfS0FrXJ
>>15
よく頑張った。
だが半角カナが気に食わんから結局自分で作った。
17Kuma猿。:03/07/18 00:59 ID:g1/tJRVc
>>16
おー素晴らしい。半角カナははみ出しちゃう部分とかあるんで仕様が
なくって感じでつ。
まぁ、Win3.1時代は半角メニューとか普通にありましたし、漏れは
きにしないことにしますた。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 07:27 ID:VCfAjthZ
日本語iniだけじゃなくてサイドバーの日本語圏向けに作ってくれや。
19Kuma猿。:03/07/18 07:45 ID:Iq7Odq0p
>>18
そうそう。それもやるつもりなんだよ実は。天気は難しそうなんだが。
うちの掲示板にここ載せろや(*゚д゚)ノゴルア!!情報くれくれ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:01 ID:VCfAjthZ
http://www.myie2.com/html_en/download.htm
Japanese - 0.8.130 Melty

めるてぃさんも必死
21Kuma猿。:03/07/18 18:44 ID:0XkmHbrd
Σ( ̄□ ̄;)早すぎでつ…。


ファイナルiniまんまでもイケるなら漏れもシフトするのでつがまだ未確認…。
22Kuma猿。:03/07/18 19:58 ID:+Gd5geGa
決めました。僕ちゃんは僕ちゃんで気長にやりまつよ。
まだヘルプとかは日本語されてないわけですし。

# 中共に住んでいる友達(日本人)にも声かけたんで、ちょっとだけ
# サポートも強くなるかな?(^^;)


今回は負けよ負け。めるてぃさん。あんた仕事早いよ。(;´Д`)スゲー
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 20:47 ID:bnPS7n1/
>>22
(・∀・)ガンガレ!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 00:34 ID:YkHWbtDw
>>22
ヘルプ期待してますよ〜
25Kuma猿。:03/07/19 15:51 ID:GJq5EB4z
>>23-24
サンクスコ
ドコまでできるかわからんけど、ガンガル!
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/19 23:50 ID:2Q2j4SVn
こんどのバージョンアップで、
自動的に隠す設定にしたときのエクスプローラバーの
動きが変わったね。
以前はいらんときにひょこひょこ出てきて困ってたが、
隅までポインタを持っていかなければ出てこなくなった。
27Kuma猿。:03/07/20 13:22 ID:WtybJZBl
あいあい。0.8.130用のiniファイル(俺版)うpしますた。

ヘルプファイルの英訳は、ちゃくちゃくと進行中。( ̄ー ̄)
28夕雲 ◆OPjTFHm.k. :03/07/20 20:43 ID:Y0LhxAK7
現在DonutPを使っている。
試しに触って見たけどIEでGoogleツールバーを装着すると
右クリックでGoogle検索が出来るのでアドバンテージは無いな。

あと、ボンボロPCの性なのか直ぐに固まってしまう。

多機能だしタブの切り替えは速い方だね。

OpenJaneDoe橙指定プラウザで馴染んでみるわ。

Kuma猿。>>
おつかれー

29名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/20 23:40 ID:fYY7q6GI
html関連付けしてないでMyIE2のGoogle Toolbarから検索するとIEが開いちゃうのがちょっと
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 03:31 ID:UUieJh2B
>>27
ご苦労さまです。
だけど、どこに? あなたはどこの方?

>>29
関連づけしてもいいじゃない。
GoogleToolBarが使えるというのは
かなりのアドヴァンテージですよ。

31名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 09:06 ID:9RTuC0Bz
http://www.donutp.com/
まだβだがIEツールバーをサポートするらしい

さらばMyIE2〜
>>29
ちなみにMyIE2はお気に入りに訪問回数記録してるから注意ね
32Kuma猿。:03/07/21 11:46 ID:6T/gBrV5
>>30
>>15を参照してくださいです。

ドコの方ってナニ?日本人でつよ。
って、んな事を聞いてるんじゃなくって?


>>28
はいよー。サンクスコ


>>31
どんなツールバーも使えるようになるとアドバンテージ高し。
ちょっと気にしてヲチ。
3329:03/07/21 14:12 ID:OAFiSmuO
>>30
倦怠期でMyIE2に浮気しかけたけれど、やっぱり愛しているのはDonutPと解かったので戻ります。
DonutPのGoogleバーだと関連付けしなくてもちゃんとタブ内で開いてくれるし。

>>31
どぬtPは最高ですね。
DonutPが2chで公開された瞬間を見ているだけに自分のことのように嬉しいです。
当初はCuam形式のProxyリストボックスがエラク叩かれてたなぁ(懐
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 07:27 ID:nPMmEYsc
>>29
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
35夕雲 ◆OPjTFHm.k. :03/07/22 17:59 ID:rxRsELvd
質問
OpenJaneDoe橙指定プラウザにしているけど
OpenJaneでURLを送ると使用言語を聞いて来る時がある。
何打炉これ?
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 18:25 ID:y8k6O11T
今まで、Metcaptor使ってたけど、これよさげかも。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:29 ID:Db4nEBE6
いい具合の誤字だとつっこみたくなる
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 19:45 ID:n91j9Tzc
入れますねん
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 20:51 ID:IXBpZi3C
Google以外のツールバーもつけれんの?
40名無しさん@お腹いっぱい:03/07/24 11:51 ID:UiaWF6Ub
タブの複数行表示は出来るの?
41Kuma猿。:03/07/24 14:14 ID:LlsXfy5R
>>40
できますよん。

>>39
分からない。色々試してるんだけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/25 23:39 ID:jsiwa2ml
おい、100猿。
http://myie2jp.dynsite.net/
またこっち落ちてるじゃんかよ。なんとかしろよ。
43Kuma猿。:03/07/26 11:14 ID:Z7oHIx8Z
>>42
ごめんよぅ。今はだいぢょぶだよぅ。(;´д⊂)

なんだか知らないけどここ最近接続が切れる(しくしく)
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/28 11:32 ID:U3mX3Ado
スキンがかなりに良いです。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 00:41 ID:F99EqxXK
>>8の方法でやってみたけど、
グーグルバーが表示されません。
誰か、アドバイスください。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 01:40 ID:YqtBSfxK
>>45
表示>ツールバー にGoogleってないか?
IEですら見えないならIEの詳細設定>サードパーティ製の〜をオン。
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:45 ID:k5Bm4UFU
>>46

いえ、IEでは見えているし、サードパーティもONにしてます。
なのに、MyIE2では、グーグルバーが表示されない状態。
ちなみに、OSはXP。IEは6.0。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 04:52 ID:NKYefCVK
>>47
表示>ツールバーにGoogleってない?
49Kuma猿。:03/07/29 10:07 ID:YkkOYGGH
もし、見つからないなら、再インスコしてみるといいかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 11:48 ID:CBufv4qj
エクスプローラーバーの「search」とか「resource」とかって、使えないね。
あれって改造できないの?
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:15 ID:jX1cccNO
htmlファイルなんだから、好きなように書き換えればいいだろう?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 17:20 ID:CBufv4qj
>>51
申し訳ない。もうちょっと具体的に教えてほしい。
どこのHTMLファイルをいじるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:23 ID:c0ogmsUi
頭悪すぎ。
なんでMyie2のフォルダの中を見ようと思わないんだ?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 00:43 ID:FtCc1Wq7
>>53
見たけど、なかったんじゃないの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 08:01 ID:Jo7uL45U
推奨委員会で配布してる日本語ファイルには、おまけで付いてきてるじゃん。
使えないけど。
56ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:28 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:27 ID:0y00wJdd
マウスぢぇすちゃーはどーやったら・・・・・?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 17:31 ID:CbGA7uGV
オプションでジェスチャ有効にするだけだろ、馬鹿か、お前?
機能の割り当てがしたい? できねーよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 20:55 ID:7bkOyErL

バーサーク状態になってるな。
おさえておさえて・・・・
60?・・:03/08/06 22:43 ID:JCalf2lJ
メニューバーが完全に消えているんですが、どうしたら出でくるんですか?
初心者ですいません
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:51 ID:/VRMp14U
>>60 CTRL+F11。またはツールバー上右クリック>メニューバーにチェック。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 17:33 ID:5Xq6MvZ3
なにげにバージョンアップ。

MyIE2 0.8.220 [Date: 2003-7-27]
Download Now !
What's new ?
 Sometimes MyIE2 did not resume last opened addresses.
 More reliable favicon support.

/*AI RoboFormには気をつけましょう*/
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 19:56 ID:YsTGfcQY
十日も前の話題振るなよ。
64Kuma猿。:03/08/07 23:23 ID:GCH77U3v
ごめんよぅ。ヘルプ出来上がらなかったよぉ。(;´д⊂)

でも、0.8.220用にツールバーの日本語化セットを配布しまつよぉ。
ご意見下され。「あのサイトは入れとけ」とか。おながいしまつ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 03:06 ID:Ibz1S+k6
age
66Kuma猿。:03/08/09 18:34 ID:IMFe0Gsh
あ。ツールバーってか、サイドバーでつね。
逝きます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 00:17 ID:DPVcJ4+w
age
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:47 ID:JVD2o7hm
保守
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 22:45 ID:nJA63U6s
けっこう更新が頻繁ですな

0.8.350 [Date: 2003-8-18]

Open group file by command line, drag drop and open file dialog
Drag URL from address bar to desktop.
More download manager support.
Support doing gesture on pictures.
New option at general options: Show Recognized Gesture on Stauts Bar.
New skin setting. [COMBOBOX_STYLE]
Support web page specified accesss key ( Such as ALT+S used in some forums ).
Full IE external object support.
New 'rename, order, update' command at favorites context menu.
Page specified favicon support. Such as <LINK rel="SHORTCUT ICON" href="http://www.myie2.com/favicon.ico">
Improved download manager support. No need to change security settings.
FavImage, the one defined as "FAV_IMAGE_PATH", shall be expanded to have more icons, such an icon for html files.
Links bar is replaced by a more powerful favorite bar. User can choose the root folder of favorite bar at MyIE2 Options->Favorites.
Fix Closing MyIE2 will also close download process problem. A warning dialog is added.
Favorite tooltip time is made longer.
Open Group in order.
Favorite order settings is saved to ini file. Use side bar to order favorites.

http://www.myie2.com/html_en/home.htm
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:15 ID:INnt1Pku
キテタ━━━━(・∀・)=○)´Д`(○=(・∀・)━━━━━!!!!!!
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 02:30 ID:C4dM4g5t
0.8.350[日付:2003-8-18]
コマンドラインによる開放団体ファイル、抗力低下およびオープン・ファイル対話は、
デスクトップ?フアドレス障害からURLを引きずります。
より多くのダウンロード・マネージャー支援。写真の行う身振りを支援してください。
一般的なオプションの新しいオプション:ショーは、Stauts棒の上の身振りを認識しました。
新しい皮膚セッティング。[COMBOBOX_STYLE]支援ウェブ・ページは
accesssキー(いくつかのフォーラムの中で使用されるALT+Sのような)を指定しました。
全面的なIEの外部オブジェクト支援。新しい「改名する、
命じる、更新する」お気に入りコンテキストメニューのコマンド。
ページはfavicon支援を指定しました。
のように<LINK=「SHORTCUT ICON」href=をrelする」http://www.myie2.com/favicon.ico">は
ダウンロード・マネージャー支援を改善しました。
変更セキュリティ・セッティングへの必要はありません。
FavImage(「FAV_IMAGE_PATH」として定義されたもの)はより多くのアイコンを持つために拡張するものとします
(htmlファイル用のそのようなアイコン)。リンク棒はより強力な好きな棒と取り替えられます。
ユーザは、MyIE2オプションの好きな棒の根フォルダーを選ぶことができます―お気に入り>。
MyIE2を閉じる位置はさらにダウンロード・プロセス問題を閉じるでしょう。
警告対話が加えられます。好きなtooltip時間はより長くなります。
順番通りのオープン・グループ。好きなオーダー・セッティング、iniファイルに保存されます。
お気に入りを命じるために側面の棒を使用してください。
72Kuma猿。:03/08/19 03:28 ID:RcVPiFrc
0.8.350バージョン用をうpしますた。下記にて。
ちなみに、このバージョン。サイドバー関連が不完全ながらもMyIE2の作者
さんに送ってみましたよん。

http://myie2jp.dns-tokyo.jp/



以外に早く対応できて自分が嬉しいのでage。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 09:53 ID:E57r45sJ
リンクバーがなくなって、お気に入りバーに統一されたんだね。
でも自由にディレクトリを設定できるから問題なしか
74Kuma猿。:03/08/19 12:52 ID:DoBfTzW8
起きてmail確認したら作者からなんか返信がありますた。


ねいてぃぶぢゃないから意味がよく分からない(w

なんか「一緒に盛り上げてこうぜ旦那」とかいう感じの文ですた。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 13:00 ID:kS4cuPb1
グリーンも試してたけど、どうも相性が悪い様なのでこっち使ってみます。
日本語キット、頂いて逝きましたよ〜 ヽ(´ー`)ノ
76Kuma猿。:03/08/19 14:15 ID:ORLP6iPk
>>75
サンクスコ
77Kuma猿。:03/08/20 00:24 ID:7u2jsY23
更に返事が来た。

> It seems your translation is not complete yet.
>
> > Hello . My name is "MONKEY_THE_100th. "
> > A Japanese file in accordance with the latest version of MyIE2 is sent, and use it, please.
> >
> >
> > Applied version is 0.8.350 combo


ナニが気にいらんのじゃろーか・・・?リソースの検索かなぁ?
78Kuma猿。:03/08/20 02:14 ID:7u2jsY23
リソースの検索で、うまく動かないときがある模様。やはりいい加減な
改修ではダメか。ちゃんと直そう。

# char-setの問題も把握したし、あとはJavascript部分だな・・・。


はぁーん。複数検索エンジンの見本(改変,二次配布可)のとこないかしらん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 07:30 ID:esqN3Zz0
くだらない愚痴は自分のサイトでやってろ、邪魔だ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:29 ID:oCMtQu9L
>>79 で、お前はなんにも話題を提供しない糞であると
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 09:48 ID:ggTIZwzP
話題も糞も特に要望ってないし
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:53 ID:d1Hg1anV
翻訳者に要望出しても意味ないし。

ところでブタとサルと、どっちの翻訳がいいの?
83Kuma猿。:03/08/20 18:15 ID:cFxEPX70
>>79
まあまあ。漏れがいうのも何だけど
もちつけ。


>>81
なんで意味ないのさ?
84Kuma猿。:03/08/20 18:16 ID:Fsgo0U2N
×81
○82

逝きまつ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:20 ID:hHx4JLAw
マウスジェスチャー周辺を進化させて欲しいな
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:36 ID:0ZaB4Guq
>>83
お前に機能追加の要望を出すことに、何か意味があるのか? えぇ?
でつだのまつだの、いちいち2ch用語でしゃべるな。30過ぎのじじいだろ、お前。

でよ、くだらない愚痴は自分のサイトでやってろ。邪魔だ。
87Kuma猿。:03/08/20 19:55 ID:IDxRWNA/
なんで熱くなってんの?

機能要望はそりゃ俺にいっても仕様がないわな。
俺の欲しいのは翻訳の意見・要望だし。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:20 ID:4YI9hmDC
だからさ、自分のサイトに引っ込んでなよ。
なんでここに出張ってるの?

そんなに宣伝したい?

あ、でつまつ調やめたんだ?
89Kuma猿。:03/08/20 20:32 ID:oCMtQu9L
携帯で打つの面倒だから普通に書いてみた。


宣伝は…まあ宣伝にはなるだろうな。

で?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 20:38 ID:hHx4JLAw
適当にスルーしるっ (´-`)
91Kuma猿。:03/08/20 20:43 ID:W6i35F5g
>>90
はい。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 21:18 ID:ggTIZwzP
( ゚д゚) …
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 22:18 ID:4YI9hmDC
MyIEの機能について語りたいのに、たかだか翻訳者ごときが威張ってるのはナゼですか?
レス全部読みましたけど、あなたに対して要望出してる人なんかいませんよ?
94Kuma猿。:03/08/20 22:58 ID:7u2jsY23
> MyIEの機能について語りたいのに、たかだか翻訳者ごときが威張ってるのはナゼですか?
> レス全部読みましたけど、あなたに対して要望出してる人なんかいませんよ?

別に威張っとるつもりはないけど。いませんよ?っていないから聞いてるんだよ。


で。機能の話がしたいのね。どぞ。今度からうp報告のみにしとくよ。
ささ、どぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:38 ID:HxPGwx7s
痛過ぎる…
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 00:52 ID:8q9cgWbL
グーグルバーを入れてたけど、思いっ切り不安定で落ちる。(OSはMe)
注意書きにもあったとはいえ (´・ω・`)
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 09:20 ID:SKPjzTrv
↑チェックを入れ直しても駄目?
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 11:43 ID:8q9cgWbL
>>97
いまも、もう一度入れなおしてやってみたけど「MyIE2が原因で〜」が出て
パソがフリーズしてしまった。
Janeと同時起動してリソース残は40%くらいで動いてるんだけど、ページ
に飛んだりしてるうちになるね。
やっぱMeが糞だってことで、あきらめて外した→今のところ無問題 (´Д`)
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 12:41 ID:/MsEaNAK
>>77
煽るわけじゃないけど、

> Hello . My name is "MONKEY_THE_100th. "
> A Japanese file in accordance with the latest version of MyIE2 is sent, and use it, please.
> Applied version is 0.8.350 combo

この英語がタコだ、ってことじゃないの?

それはそうと、8350はGoogleToolBarの挙動が変だね
8130に戻してもうた。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:11 ID:VnRjq8wT
100(σ^▽^)σゲッツ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 13:46 ID:OeVDCp0D
プラグインの(・∀・)イイ!使い方ってないかな?
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 19:39 ID:RM0hbxvV
猿のiniファイルのケツを見ろよ。
0.8.350で追加された部分全然訳してねーじゃん。
not complete yetって言われるの当たり前だろ。馬鹿じゃねーの?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:12 ID:o+y4BHqf
粘着ウザー
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:18 ID:RM0hbxvV
103の投稿のすぐ後に訂正版が出たら、猿本人確定なんだけど。
…まだみたいだ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 20:21 ID:/MsEaNAK
つーかめるてぃさんのとこでもう出てるし
106103:03/08/21 21:22 ID:o+y4BHqf
>>104
Plala規制でIDが違うけど、残念ながら俺は>>98ですよ
107Kuma猿。:03/08/22 11:29 ID:v7EEmZFy
>>102
指摘サンクス 直しました。

>>105
だね。
108一利用者:03/08/31 08:30 ID:sv3kjJqG
>>107
翻訳ありがとうございます。なかなか煽る者の発言も多いですが、
MyIEの基本機能を使う上で、細かいところまで日本語リソースを用意
して使うときに、英語に頭を切り替えずにすみ助かっております。

まだ使いはじめですが、良い使い方がわかったら書かせて頂きます。
では。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 08:42 ID:bbcz6rsR
また自作自演かよ…
110108:03/08/31 22:50 ID:sv3kjJqG
>>109
なんか暇な奴が引っ付いているな…、このスレ。
それはさておき、なんか>>11-12の言うスパイウェアってのを
知らずに入れちゃったっぽいです。こんなん知らんかった。

DonutPも試して、様子見ます。では。
111↑MVP(´∀`):03/09/02 23:36 ID:882A9Jn2
 
112Kuma猿。:03/09/11 16:26 ID:VrLNMIiX
0.8.2003βcombo がうpされたね。

マウスジェスチャー機能が格段に進歩。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:03 ID:7HpPe/9c
マウスジェスチャー使ってると、エラー頻発なんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 11:22 ID:dNwGeUHy
まだベータだしな。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 13:58 ID:44UswaNq
Sleipnirから乗り換え。IE2の方が俺の感性に訴えかけるものがある。
ジェスチャーは設定できないけどもう慣れた。
それをひっくるめてエラーはまだ出たことない。XPと2kの両方とも。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 14:16 ID:nzVI3jCQ
sleipnirはインターフェースがごちゃごちゃした印象。
これはskinのsafariがきれい。
マウスジェスチャは設定できるよ。
エラーなし。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 15:05 ID:44UswaNq
>>116
それって0.8.2003ですよね?
いま、0.8.2003をwin2kに入れてみたら確かに設定ありました。
でもwin2003じゃなくてもこれ使って弊害ないですか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 16:26 ID:MTq55enI
>>117
xpで0.8.2003使用。問題なし。ただし、フランス語バージョンに
日本語パッチを当てている。フランス語翻訳機能を使用するため。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 11:51 ID:LG82v0Uk
MyIE2を隠すってやったら戻せなくなったので強制終了。
ヘルプにも書いてないみたいだ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 13:03 ID:OWAcn9d6
>>119
(MyIE2がデフォのブラウザなら)HTMLファイルを開けば現れるよ。
ま、複数起動を許さないようにしてれば、だけど。

確かにヘルプには書いてないね。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 19:01 ID:bDEbAHFD
alt+`って書いてあるじゃん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:52 ID:VBplgzPh
`ってどのキーだ
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:32 ID:vIbkvRvA
@だろ。
日本語キーボードだとalt+@だな。
ファイル>MyIE2を隠す の隣にコマンドが書いてある。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 11:49 ID:f8UVHlXx
今度のバージョンって、重いサイトとか読み込んだ後、
CPU使用率が高いまま逝きっぱなしになることがない?
特に他の環境は変わってないと思うんだけどなぁ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 18:34 ID:jjNIf08a
Googleのツールバーとか、ほかの拡張プラグインを全部無効にしてもそうなる?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 07:18 ID:l+jmgM0O
c0000005
A Unhandled Exception Occured

ってエラーが頻繁に出て困ってます。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 13:22 ID:Sb2LSGzZ
googleツールバーとか言ってないで、
Shdoclc.dllいじってアドレスバーでgoogle検索できるようにすればいいじゃん

なんか不都合でもあんの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 17:10 ID:rRKkNRgr
>>127
不都合だらけだよ。
googleツールバーの機能を全く使いこなせないあなたはそうしてなさい。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:11 ID:u3yZeIm6
googleツーツバー2.0入れたらlive2chとOpenJaneで
右クリックしてサーチが出来なくなりました
前のバージョンに戻したいのですがどうすればいいですか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:16 ID:pSJVeBA3
>>129
前のバージョン保存でもしてなけりゃ戻せない
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 11:20 ID:u3yZeIm6
>>130
レスありがとうございます
そうですか・・(ガッカリ)
わかりました
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:55 ID:gqYJRmwz
新しいgoogleツールバーを入れたら、
myie2で、googleバーの位置をカスタマイズできなくなりました。
standardボタンの横に、googleバーを置きたいんだけど、なぜか動かせない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 20:11 ID:d5BeMN63
Blog This ってたまに化けないか?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:15 ID:tTH8EZnp
MyIE2 0.8.2038 Final combo version
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 21:57 ID:5RFB1mMz
MyIE2 0.8 build 2050 combo version きた
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:58 ID:27WN2bps
>>134
猿版ファイルをうpしますた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:00 ID:4KJkL1V8
MyIE2 0.8 build 2055 combo version来ました…
http://www.myie2.com/html_en/download.htm
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:03 ID:4KJkL1V8
0.8.2050対応 日本語ランゲージパック
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/valinor/myie2.html
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:03 ID:27WN2bps
>>137-138
猿版2055日本語環境セット配布を開始しますた。

# でも、2038からiniファイル変わってないです。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 12:05 ID:rpuyvCPK
気に入ってるんだが、独自のすげぇ機能とかないからネタがないな
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 20:54 ID:u2gJtlgO
MyIE2 0.8 build 2070 [Date: 2003-10-3]

この最近の猛烈なアップデートは何?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 21:39 ID:sx/h9wEA
しかし猛烈にレスが少ないのはまだまだ認知されていないのだろうね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 22:05 ID:o3a1r9JU
日本語使えても海外製ってだけで敬遠する人が多いんじゃないかな。
認知度低いのも確かだろうけどね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 18:03 ID:I9xwZ3+Q
Nemubarは使えないみたいね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:23 ID:9dUWphFG
久々にバージョンアップしたら、お気に入りがソートされるようになってた。
前みたいに自分の好きな順序にできないのでしょうか?
146145:03/10/13 01:56 ID:9dUWphFG
自己解決しました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 04:58 ID:cvIB5XnP
ほとんどのツールバーが使えないなあ。
gooもniftyもyahooもinfoseekも使えない。
ツールバーに関してはDonutPの方が上みたい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 08:51 ID:7qxRvCRh
洋ものだもの、まず洋ものツールバーをサポートするのは当然だろう。

> ツールバーに関してはDonutPの方が上みたい。

いや、これは絶対にない。DonutPのは使えなさすぎ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:14 ID:WChhh9Xd
TaBrowserのツールバー使えなさ杉
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 15:45 ID:4iLwLL2i
このタブブラウザを使っていると、文字入力が半角英数で
固まってしまい、ブラウザの再起動をしないと直りません。
これってどうすれば修正できますか?
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 16:45 ID:vmkzVxVp
>>150
忘れた頃たまーーになりますね。ブラウザ再起動してます。
修正は作者さんじゃないと無理でしょうね。設定で直るもんでもないと思います。
152150:03/10/20 16:51 ID:4iLwLL2i
>>151
残念、作者さんが早く直してくれるといいな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 21:03 ID:B+f6+j+D
>>150
それはIEでも起こる、有名なバグ。
アドレス欄をクリックするだけで直るのが普通。
154150:03/10/20 22:47 ID:rDff/g9Q
>>153
クリックしてみたけどだめでした。
レジストリ値も確認したけど書き換えられてなかったです。
どうしたものか・・・
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 05:18 ID:QFv/hyWf
Googleツールバーの最新版を導入したら、
MyIEのツールバーの横に(同じ段に)もってこれなくなった。
古いものをどこかで手に入れることは可能でしょうか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 03:01 ID:sVwQOWqo
Perfect
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 20:44 ID:kaBhtGSm
MyIE2 0.8 build 2126 combo version来たようです。

Last Update: 10/24/2003 16:03:56
MyIE2 0.8 build 2126 [Date: 2003-10-24]
Download Now !

What's new ?

AI RoboForm
AI RoboForm Supports MYIE2 Now!

The AI RoboForm is a password manager and one-click web form filler with some serious Artificial Intelligence inside.

More details

Can drag open javascript links. ( not work with framed page )
New script function: m2_readIni, m2_writeIni.
New script function: m2_callerName .
Added vertical scroll bar of address drop down
Media player side bar plugin in combo version. You can play media files inside MyIE2.
Ebates online shop plugin button.
Updated AI Roboform plugin in combo version.
Better AD blocking, user triggered tab will not be blocked.
Better roboform plugin support.
Tab opens from DDE and Shell will be activated.
Better "Disable script error" implementation.
Improved browser kernel.
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 21:03 ID:cYERFhK9
どうせ日本のツールバーのほとんどは使えないだろうけど、入れてみるか。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:38 ID:hqwN/1DN
ちゃんと寄付しろよ
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 19:02 ID:t/+b5dz/
シンプルコレクターって何に使うのか分からないんだけど。
メモ帳?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/27 22:05 ID:mbB5qkET
メモ帳。
あとJavascriptなんかのテストに使える。
クリップボードにコピーした内容をどんどん保存してくれるような機能が付いたらいいのにな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:06 ID:byccmHet
ファイルメニューの下から参番目っていつ使えるんですか?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:10 ID:UL+XClZL
3時間ぐらいがんがってみますた。。。
(Wi98se、IE6でつ)

1.googleツールバーをインストールしてWinの標準IEには表示
されるものの、IEPlug‐inにチェックを入れて表示させようと
しても、白紙状態です(でも右クリック検索できます、けっこう
便利かもです)。

2.ドーナッツPやsleipner見たいにグーグル以外の検索エンジンを
登録するのが分かりません(お願いします、やり方知りたいです、
激しくきぼんぬです)。

よろしくお願いします m ( _ _ ) m
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:06 ID:V4ANbuH4
>>163
1,表示>外部ツールバー
2,セットアップセンターからQuickSearchに登録する。
大人しく100猿のサーチバーを使う。中身は自分で書き換える。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 23:54 ID:UL+XClZL
>>164
ありがとうございます。
100猿サソのサーチバーがなんか表示されないので、
また来ます
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:45 ID:awzcln2m
iniの中身を書き換えたか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 08:54 ID:dwNYhTp9
>>166
レス、ありがとうございます。いろいろ探ってみましたが、分かりません。
Configの中のどれかのファイルでしょうか…?
もしよろしかったら教えていただけるでしょうか? m ( _ _ ) m
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 13:32 ID:JjKfrfFh
言語ファイルだよ。サーチバーなんかの名前が指定してある。
こう言われて分からないなら聞き返すな。お前には才能がない、諦めろ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 17:11 ID:SjMv4wip
>>167
さっさと死ね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:06 ID:/0pO7I6M
レス、ありがとうございます。勉強してスキルが上がった
頃にまた来ます m ( _ _ ) m
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:33 ID:KH0YiEiV
>>170
( _ _ )ヽ(´Д` )ガンガレ
172Kuma猿。:03/11/09 20:20 ID:BztWK9Q/
url変更のお知らせ

miniDNSもうだめぽ。
http://MyIE2jp.DynDNS.org/

↑今度からこっちで。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 01:50 ID:qS/wzD1T
IEのアップデート(11月公開のやつ)したらなんかMyIE重くなったような気がする。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:23 ID:qDoYp4ON
 "DonutP" vs "Internet Explorer"
 スレチガ・・・・。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:24 ID:qDoYp4ON
 "DonutP" vs "Internet Explorer"
 スレチガ・・・・。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 04:26 ID:qDoYp4ON
 >>174-175
 スマヌ スレ100までの所を見ていたので無駄にやり直してしまった……。鬱だ死のう……。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:42 ID:jZYrFDu6
なんか更新してるね
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 18:35 ID:lGTRRJde
MyIE2 0.9.10 released
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:46 ID:lGTRRJde
とりあえず日本語ファイル作ったけど需要あるかな?
公式に送れるほどの物でもないし、間違いも多々あるし未翻訳の部分も多いけど
とりあえずUPしたんでよければどうぞ。

http://www.goodkey.net/~lhrs/languageJP.zip
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 02:21 ID:uNjJbBD8
>>179
いただきます〜
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:28 ID:nkmq30Qa
検索バーいいね。早速自分用にカスタマイズしたよ。
もうGoogleツールバーいらね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 17:28 ID:sVk4g6gq
公式にはすでに0.9.10の日本語ファイルが置いてあるけど…
183179:03/11/28 19:14 ID:0Piev6hn
公式までの繋ぎのつもりだったから、
そろそろ消すね。俺の使ってる人は公式で配布されてるのに変えませう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 00:39 ID:bydQk9Dv
これってIEみたくツールバーにお気に入りのリンクだけを
表示することできないの?
リンクだけ もしくは特定のフォルダだけツールバーに
表示させたいんだけど、どうやったらできる?
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 07:43 ID:yPeKaxS0
>>184 
オプション>Favoritesからお気に入りフォルダの指定 で
〜\Favorites\リンク を指定。そうすればリンクフォルダしか表示されない。
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 09:30 ID:ksA4xQ+8
閉じたタブの画面が既存のページにかぶってしまう(画面が再描画されない時がある)のは
更新ボタンを押す以外回避方法はないでしょうか?
一旦、ほかのページに切り替えて戻すとか、最小化して戻す等でも画面は再描画されますが
ちょっと面倒で^^;
それ以外は非常に気に入っています。

187184:03/11/30 15:30 ID:bydQk9Dv
>>185
デキター!!!
ドウモアリガト!(´▽`)
おかげで使いやすくなったよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:21 ID:Vl3sjoL7
今度のバージョンになってから
寄付しろゴルラァ!!! ダイアログがたまにでてうざい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:49 ID:s1roSsQm
俺もでるよ、しかも時々エラーで手勝手に落ちるし・・・。
以前のバージョン+Googleバーに戻そうかな・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 14:53 ID:T1H2QdLs
>>189
漏れは戻したよ。0.8.2126
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 20:11 ID:BhEQNZp7
バックアップとったはずだがなかった_| ̄|○
公式のDownload.comがまだ前のバージョンだった様な気がしてみてみたけど
もう変わってた_| ̄|○

_| ̄|○  鬱だ...
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 11:19 ID:NMwcY18a
バグフィックス








キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:31 ID:Np+A8s+x
IE2はGoogleバーで検索した場合、新しいタブで開くことはできますか?
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 11:45 ID:lMfKgmm7
そんな古いバージョンのIEなんてもってないのれわからないれす。





なんて冗談は(つ´∀`)つ□、新しいタブで開くことは出来なかったと思う。
新しいアブを開いてから検索すればいいだけだから特に問題はないと思うけど?
まぁ手っ取り早く自分で試してくれ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 17:45 ID:azsHzqba
ってか、MyIE2のデフォルトの検索バーで検索すればいいだけじゃん。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 20:14 ID:I5lPOjz9
寄付しろダイアログは、本当にバグだったのだろうか
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:29 ID:lMfKgmm7
>>195
標準の検索バーはハイライト機能で見ると若干、Googleバーの方が良かったりする。
(キーワード別にハイライト出来る←俺はこれをよく使う)

MyIE2を使ってると時たまエラーが出る。バーUPで直ったかと思ってたけどまた出た。
エラー文はメモってないのでまた出たらカキコしま。

さらに話は変わって、Norton Internet Security 2004からついたWebアシスタントプラグインをMyIE2に
使う方法ないかなぁ?必需性はMyIE2使ってる時点であまり無いんだけどね・・・。
198197:03/12/20 21:27 ID:zgjYNj2+
エラーの内容。

A Unhandled Exception Occured.
Error Code = c0000005

出る時は突然出る。なんなんだろこれ?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:36 ID:dEwF5LRx
MyIE2 0.9.12 released age
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 21:18 ID:yDeMrodh
>>199
thx

ところで200げとしながらですが、Gecko入れてみたんですけど
フォントの変え方って分かる方いますか…?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:24 ID:sZZErJOA
>>200
アドレスバーにabout:configって入れると、詳細設定出てくる?
202200:03/12/25 02:48 ID:/5ly4H7T
>>201
レスthx!
Fontの項目がフォン(ry…多くて挫折しますた…合掌
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:26 ID:Jp5OQyBQ
時々、IEが勝手に開くんだけど。
同じ症状の人いる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:51 ID:sjyKKhxr
>>203
そりゃスパイウェアでも入ってるんだろ、お前のPCに。MYIE2にじゃないぞ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/30 00:33 ID:yRayZUeM
http://ryuzi.dyndns.org/mozillazine/html/modules/news/article.php?storyid=310
今日リリースされた最新バージョンの MyIE2 ブラウザが Windows 組み込みの
Internet Explorer エンジンの代わりに Mozilla's Gecko 描画エンジンを使う
オプションを含んでいる。この実験的機能は、Mozilla ActiveX Control が
インストールされている必要があり、File メニューの中の
New Page サブメニューのオプションで有効にできる。
フォーラムでこの開発の警告を発してくれた Mezziah に感謝する。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 00:39 ID:7yEXYYZy
age
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:42 ID:7ABInJ0R
>>203
あー、おれもそうだね。
MYIE立ち上げて、ブラウジングしてる最中に、
時々、IEが開く場合がある。
0.9.10にしてからだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 01:15 ID:dpHveH/v
俺も出るなぁ。207と同じでブラウジングしてる時に出る。
でて10秒くらい経ったら勝手に消えるしねぇ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 00:51 ID:5+uhux0W
このスレの人たちはPlugin入れてます?
英語だったからタイトルでざっと見た限りあまり使えそうにないやつばっかな気が・・・orz
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 01:55 ID:qTAJNWvg
>>209
入れてます。
・ViewSource!
・Flash Save
・Up a Directory
・Display Linkage URL
・ViewAllPic
・Enable Right Click
・Dictionary.com 1.0
・Force Pictures
・Whois
が表示されてます。このうちよく使用するのは
「Flash Save」「ViewAllPic」「Enable Right Click」
の3つですね。他は微妙な用途があります。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 12:36 ID:S1hTPSuF
>>209
俺は、
・Close Tabs to Left 1.0
・Close Tabs to Right 1.0
・Flash Save
・Enable Right Click
の4つですね。
特に上二つはよく使いますよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 18:20 ID:dd6zxrOv
むしろ、タブより右を閉じる、が標準で無いのが問題だよ。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:41 ID:S1hTPSuF
>>212
それは言えてるね。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 05:42 ID:fOFoVVJq
MyIE2ではいま話題のUCmoreが使えるって本当でつか?
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 12:51 ID:f0BOPHJS
・Close Tabs to Left 1.0
・Close Tabs to Right 1.0
とかスクリプトがONになってないと動かないのでイヤン
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 22:44 ID:FyLmI6P2
UCmoreはいいね
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 00:58 ID:2Dw44q+L
使っていて気づいたのだが複数のタブを開いておいて最小化したあと
元の大きさに戻すと 元のおおきさにもどるとき多少もたつく
なんか最小化するときにタブを違う大きさに変えている感じ・・・
元のおおきさに戻すときにその画面が見える orz
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:17 ID:UW51U0hZ
>>217
タブを20くらい開いてやってみたが、とくにそんなことはなかったぞ。CPUパワーにも依るだろう。
あと、各種プラグインを一度無効にしてみるとか。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 20:40 ID:2Dw44q+L
>>218
すべてのプラグインを無効にしてやってみたけど駄目だった
CPU:Cel 2.2G でつ
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:05 ID:8KPXT4GC
何を関連付けすればGoogle Toolbar検索でIEが開かなくなるのでしょうか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 23:44 ID:CV7Dvakw
お気に入りを自分のいいように並べ変える事って出来ませんか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 00:05 ID:B92q4OlS
>>221
エクスプローラバーのほうのお気に入りで。
やりづらいけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 04:46 ID:qUALOETy
Open Prev/Next Plugin なかなか良いよ
224197:04/01/12 06:20 ID:jiDgSTOI
なんかスルーされちゃったのでもう一回話題にしてみる罠。
0.9.**になってから時々(2台中一台はかなり頻繁に出ることあり・2台ともXP Pro)、
下のエラーが出てOKでMyIE2強制終了(?)するんだけど。

A Unhandled Exception Occured.
Error Code = c0000005

他の人は出たことありません?
(一回スルされたって事は以内のかなぁ)

OS:XP Pro
Norton Firewall 04
Norton Systemworks 04
常駐。
225221:04/01/12 09:18 ID:0SQqbpwP
>222
出来ました!
ありがとうございました。
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 14:54 ID:yiTWRZ4K
>>219
安物PCだと2D描画の糞遅いオンボードVGA使ってることがあるから、そのせいかも。
あと当然スキンは無効に。

>>224
お前もまずプラグイン全部無効にして、かつ常駐全部切った状態で検証してみろ。
227224:04/01/12 17:00 ID:jiDgSTOI
そんなのすでに確認した罠。
常駐+プラグイン解除した方が逆に良く出たから、
さらに( ´Д`)ハァ?になってもう一回カキコしてみた気分。
ちなみにプラグイン解除って言っても最初からプラグイン使ってなかったり・・・。
(というかプラグイン全部消してるし・・・)
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:06 ID:CnXqOc/l
MyIE2を入れてみた。
googleツールバーとタブで俺的最強!
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 03:08 ID:t6dndBz3
タブの右クリックがカスタマイズできたら・・・(´・ω・`)
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:13 ID:cPMYbo8k
新バージョンアップage
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:06 ID:CnXqOc/l
ttp://www.myie2.com/html_en/update.htm
は0.9.12に誤リンクされていて、
ttp://www.myie2.com/html_en/download.htm
はちゃんと更新されてました。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:50 ID:b0E3xRYz
ところでMONKEY_THE_100thさんのページは死んでるの?
233Kuma猿。:04/01/18 23:55 ID:gY6phpLB
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 19:50 ID:OXoqqAgW
入れてみたんですがこのブラウザでIMEが動作しません。(日本語入力ができない)
同時起動中のJane等他のブラウザでは問題ないのですが・・。
同じ症状の方いませんか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:52 ID:iaGqGj3G
IMEでもちゃんと動作するよ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 23:55 ID:OXoqqAgW
アドレスバーやツールバーにはかな入力できるんですが
ウェブページのフォームへは半角英数になってしまうのです。
キーボードの切り替えボタンも動作せず、原因がわかりません・・。
MyIEの再インストールは行っているのですが。WinXP-IME2002です
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:18 ID:xa52RjWI
MyOE (いや、かんけいないけどw
http://www.myoe.org/

どっとねっとーみたい
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 18:29 ID:nDgIdJtC
Quick searchで日本語を検索しようとすると
文字化けしたのが検索されてしまうんだけど
なんとか直りませんかね

* http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%s&lr=lang_ja
でやってます
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:08 ID:nDgIdJtC
誰もいないヨカーン
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 22:35 ID:cmMNtiJ8
>>238
安心して、うちもだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 23:17 ID:nDgIdJtC
>>240
そうなんですか、仕様ということであきらめます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:06 ID:0CoFpuDm
>>238 utf-8じゃなくてShift_jisを指定のこと。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 08:49 ID:9Nfh1YkI
0.9.13アップデートは一度旧バージョンを削除しないといけないのかな?
上書きしてみたけどバージョン確認したら0.9.12のままだった・・(´・ω・`)ショボーン
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 09:06 ID:IiPhcbjR
>>243
上書きしたけど0.19.13になってたよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 21:06 ID:69vkuinI
>>243
そういえば、新バージョンがでた最初は、lite版のリンクが旧バージョンになってたな。
246238:04/01/21 21:57 ID:QKoJts/K
>>242
文字化けしなで検索できるようになりますた!あっりがとー!!
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 22:40 ID:CcWkT6bm
昨日から使い始めてるのですが、タブやステータスバー、お気に入り
のフォントを変えることはできるのでしょうか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:43 ID:YGMdrw66
>>234
私もそれになりました。
起動しなおすと問題ないんだけどね。
これさえなければいいなー
249Kuma猿。:04/01/22 13:07 ID:ayYxzJCG
>>243
現在も、ZIP版を落とさないと0.9.13にはならないかも。
昨日までの状態でもリンクがおかしかったのれす。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:55 ID:h8h+cUR8
>>248
しばらくするとまた症状出ませんか?
原因が全くわからないのでアンインスコしました。。
良いブラウザだっただけに、残念。
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 20:39 ID:qmTzEZeb
>>250
でも、閲覧するだけだし、フォーム入力するようなサイトはIEかなにか別ブラウザで見ればいいのでは?
たまーに、日本語入力が効かなくなるね。たしかに。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:20 ID:h8h+cUR8
>>251
私の場合、掲示板巡回する割合が多いのでやはり1つのブラウザに絞りたいのです。
求めていたものが揃っていたので惜しいのですが・・。
ただ同じ症状の方がまれにいらっしゃるということは少なからずブラウザ側に問題があるってことですね。
皆さんレス有難うございました。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:38 ID:qmTzEZeb
>>252
うーん、アンインストールはもったいないような・・
少なくとも、BBSでjaneなどに対応してるものはそっちで書き込みしてるけど・・・・
って言っても、ブラウザ上で日本語入力がきかなくなるのって、たまにだよね。
たしかに、DonutPよりもいい! でもPのほうが軽いかな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 21:45 ID:14MLKp2e
Geckoエンジン使用してるんだけどスクロールの単位
about:configいじって変えれたんだけどフォントをsans-serifにしたいんだけど記憶してくれないつд`)
なんとかなってる人居ますか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:30 ID:phAIsmck
これ、ポップアップを自動的にブロックしてくれるところ、すごいイイ!(゚∀゚)
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:37 ID:4/vlZheg
昨日zip版落として使い出したんだけど頻繁に落ちる。
非力なwin98上ではきついのかな?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 01:15 ID:yNSCyEy7
変な質問で申し訳ないのですが、
標準の検索バーに単語入れたあと、
エンターを押すだけで日本語でぐぐれるようにしたいのですが、
不可能ですか?
258Kuma猿。:04/01/24 01:39 ID:cGO/hsqV
>257 アドレスパーにドラッグしるとセットアップセンターの設定が使われるから、 そっちだとセットアップセンター内の設定をいじれば素直に逝けるよ。
259257:04/01/24 01:47 ID:yNSCyEy7
>>258
その方法ですぐ解決しました!!
本当にありがとうございます(≧∇≦)
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 05:21 ID:rWwkkz5Y
>>258-259
すいません、具体的には、セットアップセンターをどういじればいいんですか?
かれこれ数時間調べたんですが、どうしてもわかりません。
すみませんが、具体的に教えて下さい、お願いします。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 06:56 ID:iuronnCu
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 08:49 ID:va5v1dVZ
>>257
だから、セットアップセンターの検索の*の欄を日本語グーグルに置き換えるだけだってば。
261がやってるのも一緒。他のも追加してるけどね。
263257:04/01/24 10:06 ID:yNSCyEy7
>>262
あ、はい、自分はそんな感じですぐ解決しました。

>>260
「オプション」→「設定した標準の検索(*)を使用する」のチェックも
お忘れなく。
264260:04/01/24 21:56 ID:G//7nmZk
>>261-263
ありがとうございます。できました!
デフォルトでグーグル検索できると便利ですよね!
感謝です。お手数おかけしました。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 09:51 ID:R2MO0DD1
それなら普通にグーグルツールバーを導入するだけでもよかったのでは?
266257:04/01/25 10:45 ID:2qUvtYfp
その場合、一個タブを追加して検索してくれればよかったのですが、
ウィンドウ自体を新しく開いて検索するか
現在使っているタブで検索するかのどちらかになってしまうようで、
それではタブブラウザの利点をまったく活かせないなぁと感じたので・・w
個人的にはツールバーいれるよりも断然使いやすいですよ^^
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:16 ID:E3gwEC0b
検索バーのデフォルトをGoogleに設定したのに、エンターキーで検索すると
なぜかsteadysearch.comで検索されてしまう・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 15:44 ID:7cFavdvv
設定でgoogleに*をつけろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 16:30 ID:E3gwEC0b
>>268
↓みたいにやってるけど
*Google (日本語)=http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&lr=lang_ja&q=%s
270257:04/01/25 17:02 ID:2qUvtYfp
>>269
「セットアップセンター」→「QuickSearch」で、
「名前」の欄が「*」のアドレスがあるはず。
そこをhttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&lr=lang_ja&q=%s
に書き換えて、
「オプション」→「設定した標準の検索(*)を使用する」にチェックを入れる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:28 ID:E3gwEC0b
>>270
わざわざすんません。解決しました。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:39 ID:ge9f2vjb
コンテンツフィルターが今ひとつ、かといって
オミトロンは使いたくないし・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 17:46 ID:o6RnteGa
test
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:36 ID:IGJkir1n
>>265
そのとおりなんだけど・・・・
ぐーぐるバーだと、日本語指定がデフォルトにできないから。
まぁ、検索語を日本語で入れれば、日本語のページが検索されるからあまり重要じゃないんだけどね。。。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 18:38 ID:0Mgaip5y
ツールバーなんか使ってんじゃねーよっ
このヘタレどもがっ

と言ってみるテスト
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 19:13 ID:pxo7CFoO
gogoleツーバーはキーワードごとに検索出来るから便利です。
277257:04/01/25 22:04 ID:2qUvtYfp
>>275
ちょっとワロタ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 12:42 ID:Nxw0cL08
>>274
>ぐーぐるバーだと、日本語指定がデフォルトにできないから。
できますが
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:25 ID:B3nf2rJA
>>278
google.co.jp をデフォルトに指定できても、「日本語のWebサイトから探す」をデフォルトに指定できるわけではない。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:47 ID:pN1om8E2
win98で使ってるヤシいないか?
漏れ落ちまくるんだけど・・・
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:53 ID:7VRT2nTp
>>279
ハァ?
ツールバーのGoogleクリック→表示設定ページ
でできませんかぁ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:01 ID:+BCaAKDS
「ググル.co.jpを表示しる」のと「日本語のページから検索しる」のでは違う
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:16 ID:yWzx4Fcx
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 04:21 ID:ZtDrX5Sf
というか、Googleツールバーには国別検索ボタンもあるぜ
285Kuma猿。:04/01/28 09:57 ID:bGxO6U2u
>280
Win98などでのぐぐるバー使用は推奨されてないけど、外して様子みたらどう?
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:19 ID:4hO7FNMI
マウスジェスチャーに"グーグルツールバーで検索"を割り当てることは可能ですか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 10:47 ID:ZtDrX5Sf
発見!
検索バー入力欄の虫眼鏡をクリックするとサーチエンジンのカスタマイズ他ができるぞ。


んで、>>261の訂正。
*Google (日本語)=http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_epq=&as_oq=&as_eq=&lr=lang_ja&as_ft=i&as_filetype=&as_qdr=all&as_occt=any&as_dt=i&as_sitesearch=&as_q=%s

↑で検索してぺージからそのままもう一度検索ボタンを押せば
Googleツールバーにも検索条件が渡されて、Googleツールバーから単語ごとの移動が利用できる。
MyIE2の検索バーとGoogleツールバーの同居が意味を持つようになる。

>>261のアドレスだと、Googleツールバーに渡される日本語検索文字が化けしてしまうので上のとおり書き直すこと。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 11:00 ID:ZtDrX5Sf
>>286
プラグインの「Google Search」を拾ってきて、マウスジェスチャーに割り当てられるよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:05 ID:b8baE1c6
マウスゼスチャが使えて…1.お気に入りは独自のものを使わない。2.お気に入りの順番を変えられる

この条件を満たしたやつをやっと見つけましたよ。MYIE2いい鴨です。タブブラウザ推進委員会で
いろいろさぐってみた甲斐がありますた。P→ぷに→ときました。ここで落ち着きたいです。
&、なんとなくcoolな感じが(・∀・)イイ!!かも
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 23:36 ID:jg0uFGn4
プニルみたいに開いているウィンドウ一覧を階層表示することは可能でしょうか?
291Kuma猿。:04/01/30 16:48 ID:q8QzgRYs
>290
タブ自体を階層にすることはできないよ。
多段にすることはできるけど。

グルーピングしたいだけなら、お気に入り(リンクの)のグループ機能はあるけど。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 09:21 ID:5Ms3vnXj
>>290
階層表示の意味がわからないけど
サイドバーにタブ一覧表示させるならTabigator Pluginで出来るよ
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 19:24 ID:sdtlsZLX
グーグルバーと検索バーを一緒に表示した状態で、
検索バーのほうでグーグル検索すると、なぜかグーグルバーのほうに文字化けした文字列が表示されてない?
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 00:06 ID:7ZRB0kwb
MyIEはUserAgentの偽装はできないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:02 ID:sSBee1K1
MYIEでも
http://sleipnir.sub.jp/cgi-bin/search/search.cgi
こんなのを作ってれる神を、切にきぼんぬ
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 22:39 ID:KsNAeUlI
>>295
こいつは凄まじい・・・・・・
297Kuma猿。:04/02/03 07:50 ID:Fib81vne
>295
すさまじいですな。サイドバーに組み込めば間違い無く最強。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:50 ID:cWTiCB4A
スゲー、降臨なるか…
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:29 ID:WnR7QMON
4 Feb, 2004  MyIE2 0.9.16 released
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 01:51 ID:IfaMwiMd
300(σ・∀・)σ ゲッツ !!
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 03:10 ID:6iPhZ4Wu
バージョンうpしても今までの日本語化ファイルはく使えるのでつか…?
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:18 ID:zWMj0qNX
基本的には使えるけど、もう最新日本語化ファイルは出てるぞ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 08:48 ID:nC1T6SG8
誰か英語の得意な人、
アクティブなタブの右側(左側)を全部閉じる
をリクエストして下さい。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:27 ID:WnR7QMON
選択したリンクを全て開く、も付けて欲しいんだよなあ
これあったらグリーンから乗り換えるんだが.......
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 10:33 ID:MrlAtn0s
Plugin書け
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:11 ID:l9we7ssB
>>304
Pluginマダー?  チンチン
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:26 ID:8UnAvBKL
0.9.16インスコしたんだけど、エラー終了しちまう。
日本語パックも最新版。OSはWin2000,XP両方。
同じ症状出る人いない?
308Kuma猿。:04/02/05 12:51 ID:RrjtrJSZ
>304
それは、リンクリストの機能にあるだよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 12:59 ID:WnR7QMON
う〜ん、右クリ反転で選択した所がバラバラっと出てくるのが欲しい

リンクリスト・・・ これ使ったこと無かったな
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 13:05 ID:WnR7QMON
あ、右クリじゃなかったし・・・
ようは連続したリンクを開きたいって事っす。
311307:04/02/05 14:39 ID:8UnAvBKL
>307です。
切り分けできました。
ReGetツールバーをONにするとダメみたい。
なんでかな・・。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 01:33 ID:t73VdUvR
>307
 
一辺、削除して前バージョンインスコしてからzip版でUpgradeは?
今んとこ、このzip版Upgradeで問題ないが。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 02:31 ID:vhuuuwRh
>>302
さんくすです。m ( _ _ ) m。でもまだバグがあるのかな…?
今までのを使ったほうが幸せかな…w
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:11 ID:/g2sPzR6
5 Feb, 2004  MyIE2 0.9.16 build 25 released
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:05 ID:lmKVQGjG
右クリック + ホイールでタブ切り換えできるね。前からだけど。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:30 ID:E/67Sspo
サイドバーにRSS取りこめるプラグインありますか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 20:51 ID:ugonpLl/
RSS関係のPluginあったようなきがする
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:00 ID:E/67Sspo
Win98+Myieでプラグインのページ(http://www.myie2.smsnet.pl/)のsearchの
フォームにフォーカスを移すと落ちたり、このページを開いただけで落ちるんだけど。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:05 ID:ugonpLl/
落ちないけど、今やたら重い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 21:45 ID:E/67Sspo
RSSプラグインハケーンして使ってみたがまた落ちた _| ̄|○
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 12:01 ID:N9kXh6xR
tp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076209128.dat

>>295-297 こういうの?
322321:04/02/08 12:58 ID:d6HgVkxf
tp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1076212609.dat
改修
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 18:16 ID:i8j+B0Ej
>>322
使い方がワカラソ。激しく残念…
324321:04/02/08 19:14 ID:d6HgVkxf
鬱だ。ロボットに無駄なgooとか入ってる。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 19:45 ID:ustyzPrg
ごくたまに砂時計が出てCPU使用率がドーンと上がって
強制終了させるしかない事態になるけど、そんなことあります?
0.9.13です。
今から0.9.16入れて見舞す。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:07 ID:d6HgVkxf
>>325
ある。折れの場合googleツールバーのハイライトを使ってると起こる。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 20:59 ID:eBRZmr8F
漏れ入力フォームが怪しい。
落ちた後も動きが遅くて使い物にならないので
OSごと落とさないとダメ。
328Kuma猿。:04/02/09 13:10 ID:faXC2gay
>>322
うひゃー。って、オク中毒を更に進行させるようなw
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 22:35 ID:RxWDg5ZV
cookieをオンにしているのに、
なぜか残っていないという方、いません??
ブラウザを閉じてもcookieは削除されないように設定したはずなのですが・・。
どなたか教えてくださ〜い!
YahooブリーフケースなどのIDを常に表示させておきたいのです。
330329:04/02/09 22:43 ID:RxWDg5ZV
↑すみません、解決いたしました。。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 17:30 ID:X6ijSZlS
ユーティリティバーのアイコンが全て消えた…。
何故だぁぁぁぁっ!?
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 21:43 ID:b/C5GzN3
1行目にメニューバー、右の余白にプラグインバー
2行目にツールバー、右の余白にアドレスバー
3列目にgoogleツールバー
4列目にタブ表示

にしているのですが、MyIE2を終了させて再起動するとgoogleツールバーが
いつも2列目の右端に移動してしまいます。ツールバーを固定しても
強制的に移動してしまいます。
解決方法はありますか? 使っているバージョンは0.9.16です。
333332:04/02/11 21:44 ID:b/C5GzN3
列→行に読み替えてください。すいません。
334332:04/02/11 22:44 ID:b/C5GzN3
いろいろ並べ替えてると、どうもアドレスバーの後にgoogleツールバーが
来ると順番が崩れるみたいです。
1行増やしてアドレスバーを4行目に最後に持ってきたら崩れなくなりました。
335Kuma猿。:04/02/20 03:57 ID:8Qf/+XLn
復活しますた。

http://MyIE2jp.DynDNS.org/
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 06:21 ID:SwBNe2Bn
>>335
繋がらない、ザンネソ
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:09 ID:CM7S7imx
ふらいどちきん
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:00 ID:68egH9qm
IEみたいにお気に入りのフォルダを自動でとじる設定は無いみたいだね. . .
バージョンアップに期待するしかないか。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:46 ID:vbLt9twh
Kuma猿氏、HP復活期待age
340Kuma猿。:04/02/25 02:38 ID:HSF0605J
>>339
こーいう時に限って会社に泊まっていたりするモノで(しくしく)。
朝には一旦帰りますので。

# たぶん、DynDNS.org障害の煽りではないかと・・・。


>>338
俺もカレント以外の開いているお気には
閉じて欲しい派でつ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 03:00 ID:72BmT3Rt
MyIE2 0.9.17 Released: 2004-02-24
342Kuma猿。:04/02/25 09:48 ID:8qfbM5Xq
>>341
つくりますた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 02:34 ID:rqxtqe8N
これってけっこうリソース食うのは仕様ですか…?
どーにかなりますか…?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 08:22 ID:cCmtfKB5
ならない。NT系に乗り換える以外にない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 14:45 ID:lkgHMH4P
>>343
win98か?漏れも不安定。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:10 ID:Vy/pGrjV
>>344
>>345
俺はwin98seです。今も計ってみたら14%のリソースを食います
XPに変えるまで辛抱でしょうか…
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:55 ID:MOpI8k+w
Geckoエンジンを使うときってホームのページの設定ってどこで変更したら良いのでしょうか?
変え方ご存知でしたら教えて下さい。
netscape.comがホームに変わってしまって困ってます。。。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 04:29 ID:QLapolgV
C:\Documents and Settings\ユーザー\Application Data\MozillaControl\profiles\MozillaControl\xxxxxx.slt
にuser.jsを作って
user_pref("browser.startup.homepage", "http://homepage");
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 11:22 ID:MOpI8k+w
>>348
thx!!!
助かりました。

ところでGeckoエンジン使うとYahooとかGoogleなんかの検索キーワード入力するトコに
入力できないんだけど他にもそういう人いらっしゃいますかね?
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 14:37 ID:kG5xBoxL
サイドバーのフォルダ等のアイコンや
検索ハイライト等のアイコンを
変えるにはどうすればいいのですか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:56 ID:1fxeRfV3
ちょっと使ってみて思ったこと
お気に入りのフォルダをIEとの共有以外に設定させれ
サイドバーのお気に入りからShift+クリック or ホイールクリックで新しいウィンドウで開くようにさせれ
サイドバーのお気に入りのフォルダは常に1つしか展開しないって設定がほしい
サイドバー隠す設定にしてるときに、隠れてるサイドバーを表示するときもっとキビキビ出てきてほしい
スキンがいっぱいあっていいですね
レジストリ使わないのいいですね
標準サーチバーでハイライトできるのいいですね
IE拡張ツールバー対応いいですね

書いてて思ったが俺の不満ってサイドバーお気に入り関連だけだなw
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 04:21 ID:I6fvHltU
標準のブラウザに設定したのを解除するには
どーしたらいいですか?

win98seだしやっぱ漏れのPCには重杉です _| ̄|○
よろしくお願いします。 m ( _ _ ) m 。

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 04:24 ID:vqV9TsHd
>>352
標準ブラにしたいやつを起動すればいいんじゃないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:09 ID:i9jpUyGO
>>353
ありがとうございます
XPにしたらまた帰ってきたいと思います
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 06:55 ID:sMKjvWX3
>>350
俺も知りたい
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 07:12 ID:BH6YAGXJ
過去ログ読みましたが、わかりません、教えていただけませんでしょうか?


google ツールバーで検索したら、どうしてもIEが立ち上がってしまいます。
何をどうすればIEの起動を抑える事ができるのでしょうか?

よろしくお願いします。
過去ログでは関連付けがどうこう、、と書いてあるのですが、初心者の私には
わからないです、、、
m(_ _)m
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:15 ID:ChK6ltdV
みなさんのお話聞いて良さげなのでインストールしようと思いますが
スパイウェアが気になります。インスコ時に注意するのはどの項目ですか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 13:59 ID:0Pcnv8lt
>>356
Google Toolbarのオプションで、「検索結果を新しいウィンドウに表示する」のチェックを外せばOKなはず。
新しいタブで開ければ便利だと思うんだけど、今のところ無理だよね?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:06 ID:BH6YAGXJ
>>358さん

ありがとうございます!!
できました!!

おっしゃるように、新しいタブでは開けないようですが、個人的には
大満足です!!
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 00:57 ID:twkU9nt4
閉じたページのアンドゥとかできないの?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:09 ID:K2Bf28nI
できるよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:40 ID:twkU9nt4
やってよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:06 ID:RC92H/LG
>>350
サイドバーのアイコンはツールバーのものと同じみたいだから
skin.iniの[toolbar]のセクションで指定すれば変えられるはず。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 02:06 ID:K2Bf28nI
やったからかえれ
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 05:52 ID:twkU9nt4
ありがとう
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:22 ID:9Rlsj6El
>>363
[TOOLBAR]
MAIN_BIG_SIZE=24
MAIN_HOT_BIG_PATH=hottool.bmp
MAIN_HOT1_BIG_PATH=hottool.bmp
MAIN_DISABLE_BIG_PATH=coldtool.bmp
MAIN_SMALL_SIZE=16
MAIN_HOT_SMALL_PATH=hottool_small.bmp
MAIN_HOT1_SMALL_PATH=hottool_small.bmp
MAIN_DISABLE_SMALL_PATH=coldtool_small.bmp
TAB_IMAGE_PATH=tab.bmp
ADDRESSBAR_IMAGE_PATH=go.bmp
FAV_IMAGE_PATH=fav.bmp   ←----------------ここかな? でも変わらんぞ
SYSTEMBAR_IMAGE_PATH=sysmenu.bmp
SYSTEMBAR_IMAGE_SIZE=16
ANIMATE_ICON_PATH=mainicon.bmp
STATUS_BAR_IMAGE_PATH=status.bmp
STATUS_BAR_IMAGE_SIZE=12
STATUS_BAR_HEIGHT=22
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 11:46 ID:NBWIEiG7
これって、Yahoo!コンパニオンには対応してないよね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:48 ID:mX03ZetZ
>>366
MAIN_HOT_SMALL_PATH=hottool_s.bmp で変えられた。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 23:56 ID:CKWTYJI0
>>368
かわんねーべ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 10:31 ID:R+ivCngp
たまにはageヽ(`Д´)ノ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 11:08 ID:IO0g8df4
使ってみた
確かに動作自体は軽いね、でも押しが強いっつーか、なんかウザイ
中国製アプリってこんなの多いな・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 14:17 ID:uJWAzYuA
更(r
373Kuma猿。:04/03/18 15:25 ID:u0ypcsEn
更s(ry
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:50 ID:icMpf955
更し(ry
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 19:55 ID:kbGU+Lye
更しn(ry
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:16 ID:3AiOYRv3
うpだてage
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:14 ID:Q8EQKxUy
このスレ更新してものびないね
マイナータブブラウザの宿命か・・・
sleipnirとdonut pには及ばないのか


俺は使ってるけど
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:11 ID:msuSQUBj
いつの間にかスキンの選択が子ウィンドウになってた。
(´∀`)b グッジョブ!!
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:20 ID:msuSQUBj
またうぷだてきた?
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:38 ID:tOm7RpCq
更新通知来たけどdomnload.com行ったら0.9.16ですた・・・
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 02:47 ID:oU1lxac+
>>380
zipバージョンで上書きすべし!
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 08:44 ID:Pg1Ml2dT
>>380
0.9.18だろ
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:20 ID:plOlsBog
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 11:25 ID:021l0yug
MyIE2の右上にあるビューソースってボタンとフラッシュセーブってのはいつ追加された?
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 12:56 ID:Pg1Ml2dT
キーワード別にハイライトできたら
デフォで使えるのにな
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 17:02 ID:ZG8QBMRu
>>384
そりゃプラグインの機能だ。
387380:04/03/22 00:58 ID:I5V6arx1
>>381-383
どうもありがとう。comboバージョンばっかり見てました。
downloadhosting.comの711KBのやつ落として上書きしたら来ました。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:27 ID:CYkIfStL
geckoエンジン使うにはどうすればいいのかわからん
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 01:10 ID:tqVLIAfE
>>388

>>205に書いてある。

1.Mozilla ActiveX Controlをインストール
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=Mozilla+ActiveX+Control&lr=

2.ファイル→新規作成→Geckoエンジンを使う
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 20:55 ID:QnaBJHd7
最近DountPばっか使ってて、久しぶりに最新版落として使ってみたんだけど。
なんかホント洗練されてるね。またMyIE2にハマりそうだ。
Skinも豊富でいいんだが。”これだ”って感じのするSkinがないんだよなぁ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:04 ID:P5VeXQLz
俺も MyIE2 使ってから他のブラウザ使わなくなったYO
ちなみに俺は Default XP | v3.0 っての使ってる
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 11:34 ID:a3Yz2dON
392:名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] :04/03/26 00:28 ID:JI2bIrEH
   0.7.829から最新版にVerUpしたら、メニューがXP風じゃなくなった・・・
   いつから変わったんだ?
   オプションでも変えられないし。
   スキンを使うの?


393:392 [ sage ] :04/03/26 00:47 ID:77L2PGkJ
   あ、スキンで変わりました。
   すいません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 07:36 ID:jB3Elu4y
『MYIE2を標準のブラウザに設定する』をキャンセルするには
どぅしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 16:05 ID:bmysdlCt
検索バーをうっかりEnterキーで検索開始してしまうと
http://www.steadysearch.com/〜が開いてしまうのはなんとかなんないものかな?
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 17:41 ID:blyD+/P5
>>393
インターネットオプション>プログラム>IEを通常使用〜 のチェックを入れてIEを起動。

>>394
検索の*の項目をgoogleにでも変えろ。
396394:04/04/02 20:04 ID:bmysdlCt
>>395
*付けても駄目
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 20:59 ID:jB3Elu4y
>>395
393です。ありがとうございます ^^ノシ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 23:22 ID:blyD+/P5
>>396
はぁ? セットアップセンター>QuickSearchの*の項目を書き換えろって言ってんだよ。
*がデフォルトで使われる検索なんだから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:13 ID:j/uFdfuX
gatorってスパイウェアが駆除しても定期的に検出されます。
どうしたらこれ消せますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:43 ID:+i6vY+k4
>>398
サンクス
セットアップセンターとは考えもしなかった。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 00:56 ID:/ToZ8oqo
>>399
ググってから物を云え。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/03 03:30 ID:+i6vY+k4
>>398
サンクス
セットアップセンターとは考えもしなかった。
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1079117536/851
> 萩原!
> Dキスなしで売れるとは思わん方がいいと思われ。
> 次回はがんばりなさい!http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1079117536/851
403Kuma猿。:04/04/05 21:12 ID:TWmdvgdv
ほっしゅ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 20:11 ID:guZQL3jM
タブを一つ閉じて前に開いていたウィンドウに切り替わる際に
表示ないようがリフレッシュされず前に開いていた画面がかぶって残ってしまいます。
更新ボタンを押したり、別のタブに切り替えて戻す等すれば問題はないのですが。
こういうものなのでしょうか?
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:36 ID:b9GRxLRU
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 21:54 ID:YenUZLIh
>>405
同意できるとこは多々あるし、俺も愛用してるけど書き方が厨房っぽいね。
レビューっていうより痛い信者がマンセーしてるだけって感じ。
今年中学出たばかりの新入りに書かせたのかな?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:14 ID:7YSmyFmo
まるで、
IEに依存しない独自エンジンのブラウザが登場したかのような書き方だね。

独自のスキンを載せたメディアプレイヤーを出したら「WindowsMediaPlayerを滅ぼす
スーパープレイヤー登場」とか言い出しそうだ。
408unders:04/04/09 23:20 ID:j5Kgsa1r
>IEに依存しない独自エンジンのブラウザが登場したかのような書き方だね。
とりあえず、犠牲者第一号です

ブラウザマニアなんでITmediaの宣伝見て即インストして、インストしてる間に
ここに来たら、ドーナッツやプニが対比対象として出てるので、「あり?」と思った。

まだ俺の知らない独自エンジンブラウザだと思ったので、
liteの700Kbの容量見て、「むちゃくちゃ軽いじゃん、すげぇ」とか思ってしまった。
ちなみに今標準は、焔狐。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 23:47 ID:dZ2Og+5c
IEが滅べばMyIEも滅んでしまう罠
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:04 ID:RpZHzaXe
試してませんが・・・
レンダリングエンジンにGeckoを
使用することもできるようですけど。
411Kuma猿。:04/04/10 02:22 ID:HNICSjti
>>410
たしかにIEに依存している限り、とても宿主を滅ぼすとは思えませんな。

# 個人的にはGeckoエンジン正式にオプションで選択できるといいなって
# 妄想するんだけど。
412Kuma猿。:04/04/10 02:23 ID:HNICSjti
×410
○409

逝きまつ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:47 ID:k7sBMlFr
逝ってらっしゃい、お元気で。

ノシ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:10 ID:mbcpRRcR
> 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/10 01:49 ID:Nf+iXg/1
> http://www.myie2.com/html_en/home.htm
> http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news055.html
> Sleipnir風のブラウザ登場。(つーか酷似?)
>
> 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/04/10 01:52 ID:D8Ns1y8t
> >>513
> あらあら。
> こりゃー、ホント痛い記事だな。。。
>
> 515 名前:513[] 投稿日:04/04/10 03:06 ID:Nf+iXg/1
> んで、使ってみた。
> ・・・出来がイマイチの中国産タブブラウザでした。
> しっかりとIEコンポーネント使っとります。ハイ。
> オプション欄もSleipnirと似ている。
> 偶然で、検索欄の表示ボタン配置まで同じになるかな?
>
> ん〜、使う価値無し。

痛いプニル信者を装った釣りなのか、本当に馬鹿なのか。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:44 ID:dY3Z4E+m
keyboardショートカットをカスタマイズできたりしないですか?
特に、タブを全部閉じる、他のタブを全部閉じる などをカスタマイズしたいんだけど。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:52 ID:VognLQaS
独自じゃないんだ。。
>>405のやつ読んでココ北のに。。
だまされたぁ
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:50 ID:WLc9kZF3
>>416
全く同じだ。ただの宣伝かよ。

>私は長らく、IEをそっちのけにしてMozilla/Netscape、NetCaptor、Opera、Slim Browserなど、
>たくさんのブラウザを使ってきた。しかしMyIE2に匹敵するインタフェースを備えたブラウザはなかった。

誰が見ても独自ブラウザの紹介に見える。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 19:09 ID:ShLhtV1z
おおむね満足してるが、不満なのはプロキシの登録が面倒なこと。
プニルはテキストから大量一括登録できたからその点だけ残念。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:21 ID:WxPMXabc
例の記事を見たんだけど、
名前が独自エンジンとは思えなくて、
とりあえず、落とす前にスレを確認してからにしようと思った。



・・・あの記事ってどういうつもりなんだろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:27 ID:2qHZo+R2
独自エンジンだと思った犠牲者の数++

ITMedia氏ねよ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:43 ID:7vb/IcIC
同じバンク系のネトランで紹介されるのも時間の問題と。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:15 ID:M0n5gPdz
MyIE2、数日使ってみたけど、Sleipnirのほうがいいなぁ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 06:16 ID:M0n5gPdz
Sleipnirは重いという話を聞くけど、常に起動している & 個人的に気にならないので
MyIE2の軽さはそんなに魅力的じゃなかった。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:01 ID:zW349nfq
ちゃねらーかつ、タブブラウザ使ってる奴なら、ふつうMyIEぐらい知ってると
思ってたが。Office風ツールバーなら、何でも似非プニル扱いといい、
プニル厨はアホが多いですねw
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:02 ID:zW349nfq
ついでに、ネトランでもとっくに紹介されてます。
たしか、半年以上前。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 07:16 ID:OqELR6OH
プニルを常時開いておく気にはなれん。Index.datに延々アクセスし続けるバグがあるからな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:00 ID:VLDlsdkR
このブラウザって、DDEに対応してるんでしょうか?
もし WWW_GetWindowInfo をサポートしていたらサーバー名を知りたいです。
アクティブなタブをURL管理ソフトに登録したいなあと思って。

例)
Sleipnir サーバー名: SLEIPNIR
MoobBrowser サーバー名 : MBROWSER
MDIBrowser サーバー名 : MDIBROWSER
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 09:03 ID:yd3qqS6z
やはり漢ならMDIBrowserだよな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:10 ID:M0PT4tl+
IEを滅ぼすスーパーブラウザ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news055.html
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:36 ID:+hxtaPTL
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:38 ID:nLZECFb3
新しいセーラの声ってアキバ系の声なんでしょ?
やだなー、神聖なこのドラマがアキバ系の人間も見出してたりしたら、
品位が下がるじゃん。

きもいアキバ系とアニメロリヲタは地球上から消えろ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 21:08 ID:5ZgJwfQk
>>431
・・・・ゴメン、俺それツボわかんねぇ
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:24 ID:Ehqp+0gg
>>426
俺もそれが嫌になって移行中。
プニルはアクセス音の目立つHDDだとガリガリうるさい。
作者のあほ、賞とってから更新放棄しやがって。
最低のブラウザだよ。

MyIEはfilemonで調べても無駄にアクセスすることないからいい。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 18:26 ID:S0xuAevr
んー、多分アクセスと言ってもHDというわけじゃなく
メモリ上なんだろうけど、かなり気になるね。すごい勢いだもん。
他のタブブラウザはあんな激しいアクセスはしない。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:07 ID:u0UyY5m1
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/09/news055.html
ちょっと古いですが。
この記事書いた人はIE,Mozilla,Operaと同列にMyIE2を並べているが、いったい何を考えているのか。
阿保ですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 19:12 ID:t6ZgNdDE
2ちゃんにだっているだろ、プニル使ってるからIE(゚听)イラネって言うβακα..._〆(゚▽゚*)
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 20:43 ID:oYI+Zo8H
Windowsログイン後の初回起動時に「前回終了時のページを開きますか?」みたいなメッセージ
がどうしてもでる。

これって、どこか設定で変更できないの?

ちなみにMyIEオプションのWhen Startingは「スタートグループを開く」に設定済み。

あと、お気に入りのグループにヤフオクグループを作って、マイオークションの各ページをすべて
表示するようにしてあるのだけど、最近、やたらユーザ名とパスワードを要求する画面がでてくる。

今まではそんなことなかったけど・・・バージョンアップのせい?

バージョンは0.9.18.20を使用。

438名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 21:57 ID:xo2Q93hR
>>426
Index.datてなんですか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:44 ID:hBGlU4Ok
>>435
俺はその記事見てコレ使い出した・・・

笑いどころは見出しだな。「IEを滅ぼすスーパーブラウザ」
ライターの名前書けよ。
440Kuma猿。:04/04/12 23:57 ID:J4r6dujv
>>437
> Windowsログイン後の初回起動時に「前回終了時のページを開きますか?」みたいなメッセージ
> がどうしてもでる。

これが出るときって、俺の環境ではいきなりタスクマネージャで殺してしまったときなど
ですな。


> これって、どこか設定で変更できないの?

見たことないですなぁ。最インスコは試した?


> あと、お気に入りのグループにヤフオクグループを作って、マイオークションの各ページをすべて
> 表示するようにしてあるのだけど、最近、やたらユーザ名とパスワードを要求する画面がでてくる。

クッキー消したとか。




----------
ネトラン、ついにプニル見放したのかな?それともネタが尽きたのかバージョンうp無いのが
気になるのか、avantとドーナツを推してきましたな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:10 ID:L2pOy1CB
漏れ昨日からP→IE2に移行したんだが
どう考えてもドーナツより使える
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:26 ID:dtMU3Bv3
いかん、そろそろネットランに目をつけられる悪寒。

掲載→厨の大量発生→糞スレ化

これが一番心配だ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 02:16 ID:JjgWmZBA
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0404/12/news044.html
あやまってみたい。
ここ見たのだろうか?
444Kuma猿。:04/04/13 03:16 ID:Z0YUBDlA
>>443
ここ最近の動向だと、MyIE2を誤解した人があの記事以降、結構いるようだし。
翻訳時点ではまぁ見てもいなかったんでしょう。ITmediaの中の人も。

「普通は気づきそうなものだが」って、ITmediaの中の人もじゃんYO!
などと釘を刺しておくテスツ。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 03:58 ID:BArwg0X8
ITMediaはどうか判らんが、ネトラン編集部は確実に2ちゃんからネタ拾ってる品。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 04:42 ID:IuKVHcZ0
まるでおれのネタを拾うなよ、と言わんばかり
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:37 ID:oQbOvKKp
>Microsoftを好きなんだか嫌いなんだかどうもよく分からない、
>一般的なアメリカ人の屈折した心境を垣間見ることができる記事
>ということでご理解頂けないでしょうか……。

ということは、外部委託の記事なのか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:06 ID:kDrxH4fJ
日本はタブブラウザとかファイラとか、
使いやすさにこだわったソフトが豊富だと思う。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:24 ID:V2TThPye
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:21 ID:aWLOd3il
ttp://www.pcworld.com/howto/graphics/64s_bass_fl.jpg
こいつか。

てゆーか翻訳者も、使わなくても気づけよ。
新しい HTML レンダリングエンジンが出たらもっと話題になってるに決まってるじゃねーか!
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:25 ID:GejAL1sb
それ以前にIEって名前で気付けよw
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:28 ID:aWLOd3il
てゆーか質問。

上の方で多段タブにできるって書いてあるんだけど、本当?どうやんの?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:37 ID:oKjLoG8a
>>452
Options→MyIE2 Options...→Appearance→Allow Tabs on Multiple Linesにチェック

ところで、使ってるうちに重くなるのは、AD HUNTERのせいですかね?
だんだんもっさりしてくる気がするんだけど…。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 23:38 ID:pHmhefl1
オプション>アピアランスから。
スキンを切らないと駄目かも。
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 16:08 ID:jBPV/auc
MyIE
全般的にちょっとレンダリングや起動がもっさりしてる感じだね。
軽さで言えばMDIBrawser>ぷにる>MyIE2かな
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 19:51 ID:ZDvRXkFd
なんだよ独自ブラウザじゃないのかよ。
愛用してるDountP使ってよっと。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 20:58 ID:lm9bHQIg
MyIEも悪くないよ。
最小化→元のサイズに戻すの際のトロさを除けば総合的にMyIE>DonutP
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:06 ID:v65aOOE5
>>453-454
お!マンキュー。

俺もずっとドーナツ系だったけど、時々固まるからこっちに乗り換えた。

もうちょっと使ったら募金するか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:11 ID:v65aOOE5
あと、ついでといっちゃなんですが、何かをドロップ操作で、任意のフォルダに
*.url ショートカット作成できないっすかね。
Donut だと、タブを任意のフォルダにドロップしてショートカット作成できたんだけど。

今はいちいちデスクトップにショットカット作ってるから移動してるんで、ちょい面倒。
お気に入りは使わない派なもんで。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:23 ID:lm9bHQIg
アドレス欄先頭のアイコンをdらg&ドロップでは?
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 22:38 ID:v65aOOE5
おお!そっちがいけたか。IE方式なのね。

ついでに左上のシステムボタンもやって欲しかった。そっちのが慣れてる・・・
矯正しなきゃ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:06 ID:FZ0Cifi8
Speinir厨といわれりゃそうなのかもしれないけれど、オフィスでSleipnirを使っているので
index.datにアクセスしまくってガリガリとか今まで気づきませんでした。
そういうSleipnirのあやしいところ (というかマイナス点)を挙げたり、タブブラウザ比較してる
サイトありますか?

MyIE2使ってみたけど、作り込みがまだいまいちな感じがする & どうも画面がゴテゴテしていて
(ゴテゴテしないよう自分でカスタマイズする時間がまだないっていうのもあるのだが)、ちょっと自分
の好みにはあわない。

よりよいタブブラウザがあれば導入したいのだけれど。
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:15 ID:Bmgk3VMl
MyIE2入れてみました。
日本語化してみたんだけど、
お気に入りにある「いとしいしと」ってなに?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:32 ID:mIrwmCdb
>>463
指輪のことだよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:18 ID:4cxkU/6Z
>>463
逆さに読んでみ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 03:40 ID:I2LNMZKm
Gecko使用時にフォームに入力できなくなる
これが致命的だな…
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:02 ID:XhJzXWV5
気になるんでドーナツPから移行しようかなと思ったけど
よく考えたら移行のメリットが無いな
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:01 ID:5qBAYyEf
お気に入りがソートできないのは俺にとって致命的欠陥。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:09 ID:5qBAYyEf
誤 ソートできない
正 好きな順に出来ない

ですた。すんまそ。 
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:25 ID:JSeOlrKn
>>462
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/
プニル厨のサイト。OperaやFirefoxのスレでは叩かれまくってます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:17 ID:w6kGvRD3
使ってみたいのですがどれをDLしたらいいのでしょう?
ログ見てたらスパイとか嫌なので・・・
liteなら入ってないのですか?
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:17 ID:mu94Qgar
スパイなんか気にすんなよ!
473437:04/04/15 23:25 ID:HQ0ooEo2
>>440
> 見たことないですなぁ。最インスコは試した?
MyIE2の再インスコですか?
やってない。これから、やってみます。

> クッキー消したとか。
消してない。なるときとならないときがある。頻繁になることがあるけど、
どうすれば再現できるかは分からない。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:30 ID:3BfumcVm
俺も最近、オークションのページで毎回IDとパスを聞かれるようになった
保存するようにしてるのに、なんでだ・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:31 ID:yDTmqv1o
>>474
終了時、Internet Temporary filesに関する項目あるぞ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 02:32 ID:HKygGrlR
>>468
お気に入りの順番は入れ替えれるべ?
とりあえずドラッグ&ドロップやってみ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 08:15 ID:apefSsja
>>476
入れ替えられるのはエクスプローラバーのみ。しかも、再起動すると
元に戻ってしまうし。メニューバーのお気に入りはD&Dしても移動しない。
478437:04/04/16 09:44 ID:OUUilBHA
>>475
MyIEオプション→General→When Closingのところですか?
全部OFFだけど・・・

毎回じゃないのが分からない。Yahoo!側の問題かも。

479名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 11:07 ID:nmO8k4z9
MyIEって、スパイウェアではないよね?
480437:04/04/16 17:38 ID:OUUilBHA
>>440
再インスコしてみた。
状況変わらず。でもliteバージョンにしたので気持ちはすっきりした。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:19 ID:Ei0e11xR
スパイ入ってんの?
教えてエロい人!
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 19:33 ID:0RX45Rw0
>>477
エスクプローラバーで動かすとメニューのほうに反映されてますが?
もしかしてバージョン古くない?
つーかメニューの方でも動かせるようにしてほすぃ。

>>479
zipバージョンはスパイウェア同梱ではない。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 20:26 ID:gzW4QKmt
ツールバー関係のプラグインに入ってるんでしょ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 21:26 ID:k1SrQ8jr
しばらく起動しているとフォームに日本語入力できなくなるバグはいつなおるんだよ.
本家のフォーラムでも放置ぷれいだし.
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:10 ID:26jDUzd4
>>484
IE5.xじゃねぇ?
俺は泣く泣くIE6にした。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 22:22 ID:eoEfDLLd
>>474
それはYahoo側の問題。
個人情報流出の件でセキュリティに神経質になってるんだろ。

オク版でも同じ症状がけっこう報告されていて
Yahooいわくガマンして・・らしい
487437:04/04/16 23:13 ID:OUUilBHA
>>486
情報ありがとうございます。

でも、グループで一気に9画面開く、そのうち3つぐらいがそうなるので、
もうガマンできないぞ〜

MyIE2の良さが裏目に出た。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 01:49 ID:Pi/4eaPn
>>485
IE6でもなるよ。(少なくともWin2003では)
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 03:05 ID:r2J1knZI
新バージョン MyIE2 0.9.26
起動時、ツールバーにゴミ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 08:26 ID:zz3ZFEaN
MyIE2 ってプニルみたいにエクスプローラーバーに
ウィンドウ一覧(階層表示)を表示できるようになった?
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 10:21 ID:5TyJytHO
>>490
そういうプラグインはあったよ。ウインドウの画面をサムネイルで表示できたりもした。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:17 ID:zoGniF2M
プニルから乗り換え。
これイイ!
493Kuma猿。:04/04/17 12:02 ID:wFJuGCFf
日本語ファイルがほとんど変わってないので、配布は日曜の夜辺りになりまつ。
リソースのバージョン上げます。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 15:38 ID:zz3ZFEaN
>>491
それって一覧になるだけで階層表示できなくない?
プニルみたいに辿ったリンクの階層をエクスプローラー風に
表示できればと。
495477:04/04/17 15:44 ID:K6ppNohU
>>482
> エスクプローラバーで動かすとメニューのほうに反映されてますが?
> もしかしてバージョン古くない?
> つーかメニューの方でも動かせるようにしてほすぃ。

0.9.18です。0.9.26に上げてみたけど変わらず。
何故反映されないんだ??
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:39 ID:Gbyqm6mA
以前MyIE2使ったが、UserAgent書き換えられるよな?
あれってどうすれば変更せずに使えるんだ?
それとも皆変更せずにそのまま使ってるのだろうか・・。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 18:52 ID:Ox/XLqcp
>>496
ふつうにオプションから。
498496:04/04/17 19:40 ID:Gbyqm6mA
>>497
すまん、見落としてた。thx
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 20:30 ID:Omq0J0Ah
なんかスレの伸びが早くなったね
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:29 ID:0h6c0ZSf
ITMediaの記事のせいだろ
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:39 ID:eokFKw+I
あの最初から最後まで何度も通して読んでも、
題名の意味が理解できない記事か・・・・。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 00:54 ID:f49aUFw4
数ヶ月前の「日経クリック」という雑誌で、「今一番元気なタブブラウザ」と
紹介されてたんで、入れてみた。

IE6だけど、日本語入力ができなというバグは致命的。
それに重たい。なんだかんだ言って、ドーナツPに戻った。
でも便利なことは便利なんで、MyIE2もたまに使う。。。。でも重たい。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:01 ID:bYUMsl02
>>502
これって重いんですか
導入しようかと迷ってるのですが
スパイとかもいるそうなので
spybotで退治すれば大丈夫なのかな
諸先輩方教えてくださーい
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:10 ID:HMcwZnC5
>>503
インストールするときに、いろいろたくさんプラグインを入れるように言ってくるんだけど、
そのうちのどれかがスパイウェアらしい。
なので、プラグイン入れるときは慎重にすればなんとかなるかも。

重いってのは、ドーナツPと比べたときの話。
重さはオペラよりちょっと重いって感じかな。スペックによって異なると思うけど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 01:27 ID:bYUMsl02
>>504
どのプラグインかまでは、わかんないんでしょうか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 09:30 ID:g7KniSnf
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:18 ID:bYUMsl02
>>506
あっ すいません
ありがとうございます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 15:48 ID:DMtIT+f2
about:configつかえなくなったの?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 21:32 ID:py+hEKHf
geckoエンジン使う場合はどうやってフォント変えるんですか?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 09:02 ID:hO+e0Pc3
0.9.26.33
ver うp age
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 12:01 ID:kacMduPD
これってYaHoo!コンパニオンも使える?
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:03 ID:HH/alSNb
>495
散々私も苦労したけど、シフトキー押しながら移動すればOKのようだ。
513477=495:04/04/19 16:47 ID:S8luOj6t
>>512
それはもう試してみた。
ShiftキーもCtrlキーもAltキーもダメ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 16:49 ID:S8luOj6t
MyIE2っていちいちfavicon.icoを探すようだけど、
止めさせることはできないのかね?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:14 ID:klKwLcrh
WWWCで更新されたサイト開く際に一つしか開かないんだけどどうにか出来ないかね?
Sleipnirだと全部開いてくれたんんだが。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:27 ID:slT+jrkk
このブラウザー、ページ表示されるのなんか速いような
気がするけど気のせい?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 17:45 ID:AM8Bjs9q
>>514
オプションでfaviconを無効にしても駄目か?

>>516
気のせいじゃねぇ? ちょこっとだけど、俺は重い方だと思うぞ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 18:58 ID:S8luOj6t
>>517
Optionにそんなところあります?
「お気に入りバーにフォルダアイコンを表示しない」ていうのは試しましたがダメでした。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:47 ID:zL2ItbDE
>>513
一回クリアインストールしてみたらいかが?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:49 ID:AM8Bjs9q
>>518
オプション>Tab>タブアイコン>サイト側で指定されたアイコンを表示
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 20:55 ID:S8luOj6t
>>519
まだインストールしたばっかなので意味無いかも。
何か別のアプリが悪さしてるのかなぁ。。。

>>520
あんがd!
Tabのところは見落としてました。。。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:29 ID:PD+/rHnh
ツールバーやタブのフォントを変えたいんですけどなんとかならないんすかね?
誰か助けて・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:40 ID:/harRvpZ
>>522
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\GRE_Initialize
GUIFont.Facename(REG_SZ)
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:44 ID:PD+/rHnh
>>523
あんた今まじでかっけーよ
とびだせにっぽん!
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:24 ID:DofQDVsd
exe圧縮解除して、リソハカでやれば?
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:48 ID:PD+/rHnh
>>525
ASPackDie1.4で圧縮解除しようとしたんだけどやりかたがまずいせいかうまく解除できない。
どうやって解除するの?
527477:04/04/21 08:35 ID:BgFjbWyP
>>477,495,518,521
この、お気に入りバーの並べ替えが保存されない原因がわかりました。
並べ替えた後、お気に入りバーを閉じてからMyIE2を終了させていたのが
悪かったようです。お気に入りバーを開いた状態で終了させたら保存されました。
528Kuma猿。:04/04/21 08:45 ID:fb2nW7WG
>527
調査乙。勉強になりますた。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:42 ID:lRLm/PmF
ほとんどのタブブラウザは
Googleツールバーと似て非なる機能で
今まで検索するときはしょーがなしIEでやってたけど
MyIE2はハイライト機能もキーワード検索ボタン機能も
そのまま使えて、素晴らしいっす。

願わくばOperaみたいに一回終了させても
その前にみたページの「戻る」とか[進む」とかの
履歴情報なんかも、復元させてほしい。
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:13 ID:NynFgUkf
いや、ここで要望出してもなんにもならないから、、、
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:17 ID:lRLm/PmF
つーか、お前だしといて。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:36 ID:b3Nw2rCr
ページ内検索でいいやつない?
外部アプリでも構わないんだけど、IE標準の検索ってしょぼすぎる。
正規表現もないし、オプションが少なくて使い物にならない。
せめて履歴くらい残してほしい。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:41 ID:glsdX8lR
>532
なぜMyIE2を使っていてIEのページ内検索を使うんだ?
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:31 ID:pTTZIPQs
IEコンポーネントだからだろ
確かにページ内検索は使いにくいよな
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:14 ID:t7lDQua/
googleツールバーを使える意味無いじゃん。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:40 ID:i3+XSZkl
googleツールバーで検索した時、新しいタブに出したいんですが、どうやりますか?
googleツールバーのオプションで設定すると、新しい IE で開くし
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:08 ID:y/LAJhCW
>536
ちょっとはログ読め。超既出だが現段階では無理っぽい。

でも、MyIE2の検索バーから検索すれば新しいタブに検索結果を出せるし
>287のを設定すればMyIE2の検索バーに入力したキーワードが検索実行と同時に
Googleツールバーの入力ボックスにも自動的に入力されるから、新しいタブで検索結果を開きたい時だけ
検索バーから検索し、そのままGoogleツールバーにページ内検索などを引き継げる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:19 ID:n8hfpkb9
>>537
スマソ。
読んでたけど、最近ググバーの話題多くて、みんな使ってるっぽいから
最近変わったのかなと思って。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:31 ID:1cRsBCe8
MyIE2ってLINKタグ無視してfavicon.ico取りに行くんだね。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 13:54 ID:vKCRXYFo
履歴の表示ってIEみたいに「今日表示したページ順」という表示には出来ないの?
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:23 ID:bt6bJ2PX
で、結局、Pとプニルに比べれば使いやすいのか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 13:28 ID:nve8xZ7l
俺は使いやすいと思ったから使っている。
まぁずっとプニル使ってたから気分転換的な意味もあるけど。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 16:46 ID:aIPeP/hD
お前等終わってる。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:03 ID:TXKIeOEQ
確かにブラウザの選択は終ったが?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 19:26 ID:g1WLOYjv
選択が終わったら次は乾燥だな(・・・シマンネw)
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 23:22 ID:4A1WbeYN
>>545
脱水を忘れてる
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:32 ID:nf+zo4Kq
現在、DonutRapt使ってて使い勝手上他のブラウザに乗り換えられず…。
しかし不満もあるのでこれに興味有り。ちょっと説明読んだ限りでは
DonutRaptにかなり似てると思った。これって日本語で要望すれば
採用される可能性ってありますかね? アドレスバーの機能拡張と
ページ内検索・フォーカス変更機能等きぼんがあるんだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 02:45 ID:EiBgPuom
>>547
日本語は無理じゃないか?英語勉強して鯉
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 17:17 ID:txUJXieA
StrokeIt使ってる人います?
タブを閉じるをCTL+Wのホットキーで設定しても
閉じないんだけど何か解決方法ありますでしょうか
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 18:10 ID:7dZfNUb8
>>548
中国語でもいいんじゃないのか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 23:13 ID:1crwaSPH
>>550
無問題
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 18:43 ID:cwSRC/pf
モーマンタイ・・・だったけ
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:26 ID:ByWqRas4
>>552
あたり
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 00:53 ID:VPhSzH9i
お気に入りの場所 変えられませんか?
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:14 ID:iuwX0PwR
>>554
IEのお気に入りと共用だからTweakUIとかで場所変えれ
556Kuma猿。:04/05/04 14:00 ID:3Q5KPWC2
何気にハケーンしたが、要らないお気に入りは、お気に入りバーから
ドラッグしてバー以外にドロップしると消えるんだな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 19:25 ID:DO/hp8iS
このタブより右(左)を全て閉じるってのを追加して欲しい
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:24 ID:BJ6/LE4s
>>557
あるぞ。システムバーのすべて閉じるボタンのサブメニューの中だ。
マウスジェスチャならスペシャルクローズメニューの中。
まぁ、タブ上のメニューに欲しいけど。
559Kuma猿。:04/05/04 22:51 ID:3Q5KPWC2
>>556
自己レス。「フォルダ単位で」が抜けた。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:08 ID:Ruw/8loh
>>557
左から45番目から53番目までのタブを閉じるとき使えねぇだろ?
結論→イラネ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:08 ID:Ruw/8loh
>>557
全部100のタブを開いてたとして。
いいやどうでも。
562557:04/05/05 18:17 ID:59IevXF5
>558
サンクス、こんなとこにあったのか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:10 ID:ne6jinLD
バーを自動で隠すいいね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:51 ID:W14S+IRp
フルスクリーンで終了させたらステータスバーが非表示になるな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:52 ID:QbC8UA5u
>>564
DonutPと同じですなあ
566Kuma猿。:04/05/09 23:40 ID:T+/Vr4Y7
>>564
仕様みたいです。出来る限り表示領域を多く取りたいという
意向らしいですな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:53 ID:TqUo1+dN
DonutPから乗り換えたのですが、デザインがすっきりしていていいですね
ドラッグ&ドロップだけで検索できるのも便利だわ〜
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:06 ID:NLEyloEW
Super D&Dはいいね。
たまにかちゅでやっちまうが。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:08 ID:wcXKNfss
ウィンドウ5個目や10個目を開くとき動作が重くなる人いませんか?
バージョン0.9.26.33
windows2000
メモリ512です。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 17:14 ID:7/g89sWe
SupterD&Dだせぇ。
名前もダサい。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:12 ID:P+U9rXAx
だがインターフェイスは最高。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:41 ID:2QQTZrO4
プニルから乗り換えてしばらくたつけど、快適快適。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:15 ID:7/g89sWe
Donutの真似と思われ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:44 ID:sMzB3KiR
落とすだけできれいなスキンが使えるのが(・∀・)イイ!!
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:27 ID:4Lzb6v0x
Lunascape2からはGoogleToolBarが使えるようになるそうです。
しかも、IEとMozillaのエンジンを切り換えられるそうです。
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/05/11/3060.html
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 06:57 ID:QbFjAvAK
パクリダパクリダ
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:19 ID:f1cJAYgB
MyIE2の ダウンロードマネージャの設定のところで、DCさくらが 使えるようにしたいです。
downloadmgr.iniをいじればいいんだろうけど、どんなふうにすればいいのかわかりません。
もし やり方の わかる人がいれば、どうか教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 05:00 ID:P9C4I6ol
MyIE2のツールバーの文字列(アドレス や Search)などを非表示ってできます?
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:57 ID:ala9PgXs
ソースいじれ
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 11:48 ID:H5yI2raG
>>578
Japanese.iniの該当箇所の文字列を消せばいい
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:02 ID:ytg1trmI
いつのまにかお気に入りやURLが全てMyIE2で開くようになってしまった。
標準のブラウザに設定しちゃったからかな。
IEを標準のブラウザに指定しなおしても直らず。
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:06 ID:ytg1trmI
MyIE2のメニューで標準のブラウザを以前の設定に戻して
もう一度IEを標準のブラウザに設定しなおしたら直りました。
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 13:29 ID:9kvmaipE
Geckoが未実装なとこもDonutの真似だな。
ってかこれやっぱソースパクってないか?
しかもDonutRAPT。
と思ってみただけ。
根拠は無い。
使ってないし。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 14:40 ID:A7AtjpuP
Geckoは、IEコンポーネントからの乗換えが簡単、というのも売りのひとつだから
Geckoエンジンを試験実装するのは、アイデアとして普通のことでしょ。

未だ試験実装と言うのは、GeckoのAPIがキャッチフレーズほどには
IEとの互換性を持っていないということで、Gecko開発者による改善待ち、といった段階。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:31 ID:aaSWs0QU
>>583
全然違う。パクリというなら、すべてのタブブラウザの元になったNetCaptorに一番似てる。

586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:51 ID:Sz6U6sX8
>>564-565
少なくともDonutはかなり参考してるね。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:10 ID:uSerAPdD
>>585
Operaだろ?
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 08:01 ID:fvix8cxa
>>586
してねーよ。開発者は中国人だぞ。
少なくとも英語化されてないブラウザを参考にしてるとは思えないね。

>>587
は? Operaの歴史は結構古いがタブがついたのは6からだぞ。2001/11から。
Netcaptorは2000より前からタブ式だ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 09:36 ID:dk0ox+rA
>>580
でけたわ。死ぬほどありがとうな
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:49 ID:uSerAPdD
>>588
ソースは中国人でも読める。
タブなんかもっと前からあるだろ。
超しったかだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:29 ID:ooakxXbY
>>590
間違い指摘されて暴走恥ずかしいよ。

> タブなんかもっと前からあるだろ。
具体的に言えよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 15:16 ID:uJxqebUm
Donut参考とか言ってる奴はアフォかと。
自惚れんな、ハゲ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:36 ID:45AxhSi1
端から見てると、どっちも暴走してて恥ずかしいよw
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 19:59 ID:ZzY0IP6d
おそらくタブブラウザはDonutしか使ったことないんだよ(・∀・)ニヤニヤ
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:11 ID:FQy0zTNv
Donutって、Rぐらいまでは非日本製じゃなかった?
それならあり得そうだと思うけど。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:56 ID:xz0/9bqt
なにを参考にしていようとも、今あるものが使えるものなら
それでいいと思うのですが・・・
ソースをパクって有料ソフトとして出したなら問題だろうけど。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 17:42 ID:mRUA2fEO
RSSをサイドバーで読みたいんですが
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 18:27 ID:gTq2o6zu
下に同じく
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:23 ID:PRAnBGjo
ぬるぽ




  ∧_∧
  ( `∀´)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y/ /ノ    人
   / / )    <  >__Λ∩
  //し' //. V`Д´)/ ←>>598
<X>彡        /
  ∨ 
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:19 ID:QJdXvPFj
       ガッ  ☆
 ( ・∀・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄]ヾ(`Д´)ノ←>>599
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:45 ID:D7YZqxWu
>>595
お前は阿呆か? Donutのmb氏も、Rの犬屋氏も日本人だよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:32 ID:4xxfkXM2
外部のURL管理ソフトで特定のタブを取得って出来るんですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:29 ID:D7YZqxWu
外部のURL管理ソフトってなんだ?
MYIE2には、外部から操作、情報取得が可能な(MYIE2用の)スクリプト機能は無い。
でも普通のJavascriptをアクティブなタブ上で動作させれば、ある程度の情報の取得は可能。
604602:04/05/16 16:07 ID:4xxfkXM2
>>603有難う
使ってるのはSitesaverというお気に入り管理ソフトです。
タブブラウザ側が WWW_GetWindowInfo をサポートしていて、サーバー名が
わかっていればDDEで取得出来るらしいですが、MyIE2のヘルプ見ても
サーバー名が書いてないのでやっぱり無理なんでしょうか?
今はMyIE2上でお気に入りに入れてhtmlでエクスポート、管理ソフトで
インポートしてます。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 21:05 ID:Ert8vikh
で,みんなフォームで日本語入力できてるの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 22:45 ID:IRBqvAAj
>>604
IEの代わりに〜にMyie2を指定。
で、新規アイテム>取り込みで、アクティブなタブのタイトルとアドレスは取得出来たぞ。
「特定のタブ」は無理だな。でもアクティブなタブだけで十分だろう?
取り込みを押すと中身が空欄のウィンドウが出るけど、そのままOKを押せばいいみたいだ。
SiteSaverの方から開くやフォルダ内を開くも、正常に動作してる。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 19:23 ID:tBoPlMSe
avastとoutpostを入れてるもう一台の環境でMyIE2入れたんだけど
アイコンが全部丸くて青いのでタスクトレイでアイコンの意味がねー
タスクトレイのアイコンを簡単に変えられないのかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 20:23 ID:zS0pEcyq
DonutPスレでえらい絶賛されてるね
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:54 ID:VfXLsX1f
>>607
EXE圧縮を解除して、リソースハッカーで内部アイコン変更。と口で言うのは簡単だけどな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 23:55 ID:zS0pEcyq
>>609
EXECompressorを解除できない鬱・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:23 ID:QzDwelbX
GoogleToolbar入れたけど空白で何も表示されない・・
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:06 ID:qvTrQFDL
日本語ヘルプどににあるの?
アホだから英語読めない。
日本語化して大体分かるけど使いこなせてないと思う
>>611
IEではちゃんと表示されてるのかなぁ
もしかしたらツールバーのどこか端のほうに隠れてるんじゃない?
そんなわけないか_| ̄|○
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:33 ID:l7uyWfdF
>>612
日本語ヘルプはない。100猿が翻訳するとか言ってたからそれに期待。
614Kuma猿。:04/05/21 21:05 ID:+RX77XGt
>>613
> >>612
> 日本語ヘルプはない。100猿が翻訳するとか言ってたからそれに期待。

お待たせして申し訳ない&がんがります。・・・といいつつもうすぐ一ね(ry
はい。すいません。がんがります。結果出さなきゃ。(;*´Д`*)
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 21:57 ID:qvTrQFDL
>>614
キタワ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
期待しとります
自分じゃなんもできんのでお願いすます
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:34 ID:4Q8XJ/BE
このソフトにヘルプなんかいるんだろうか
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:23 ID:H5IVlkch
「ひとつ上のディレクトリに移動」って機能があればいいなあ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:51 ID:V6V4fklw
Kommix入れれば?
IEコンテキストメニューが追加できて
一階層上へ移動が右クリックで使えるんだけど
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:25 ID:labckICl
「アプリケーションサービス」って訳、英語版では「Appreciation Service」なんだが
これはわざと? それとも読み間違い? ユーザー登録みたいな感じでしょ

碌に試用せず自作日本語版iniを作ってみたものの、海外産は漢字変換で落ち易いんだった・・・orz
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:10 ID:H5IVlkch
>>618
超感謝!
早速試します!
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 15:12 ID:YNjYj3pP
お気に入りのフォルダの並び変えができないー。
お気に入りの整理という項目を選んでそこのエクスプローラーで並び替えをしても反映されないし
もともと並びがウインドウにでるのと違う。
オペラとかだったらシフトおしながらドラッグで移動すればフォルダと
フォルダの間にいれることができたんだけど、無理っぽくて
なかに収納してしまうし。たすけてください。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:36 ID:5Zm1xcg2
>>61
プラグインあるけど
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 21:59 ID:ECjCcbAg
>>619

ttp://tabbrowser.ktplan.jp/
のトップページを参照せよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:53 ID:zmxJXPyu
>>621
もしかして、XP使ってる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:54 ID:+sew3nYT
タスクトレイのアイコン変えたいんだけど、
このソフトは何ていうexeコンプレッサーで圧縮されてるの?
スーパーハッカー様、よろしこおながいします。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:44 ID:+Fz5NBeS
>>625
aspack
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:32 ID:5f92WMEK
2 0.9.27 出てるわけだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 11:45 ID:J3wJufHC
zip版が欲しい
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:44 ID:2MrUO0ao
すーぱーはあかー様、あんぱっくしましたけど
アイコンだけはまた別の方式でりそーすはっかーでは変えられないように
なってるでござる。・゚・(ノД`)・゚・。
630Kuma猿。:04/05/26 22:04 ID:XK6gu7H+
最新版でけますた。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:14 ID:pWrnaaM3
インストーラ強制展開すんの('A`)マンドクセ
どっかにzip版転がってないの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:29 ID:BLV531vj
ありゃ。ZIP版無くなっちゃったの?
この際Firefox に移るかなぁ…。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:40 ID:A+l5lWDM
お猿さんやっぱり全角の方が好きなので・・・
ごめんなさい
634Kuma猿。:04/05/27 01:43 ID:GYdiH8wH
>>633
今後、徐々に全角も検討します。

# 本来なら俺だって使いたいのれす。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:17 ID:Ag/CHkYN
ちゃんとunpack出来てないのでは?
ttp://www.is.svitonline.com/syd/stripper.html
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:31 ID:ZzhOA51z
検索でユニコード文字%s が使えるってことは、
GoogleToolBarで一発目の文字化けが治るってことかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:54 ID:uxwzpv2D
Topic: Pure ZIP version - gone?!?
http://m2.overseasky.net/forum_posts.asp?TID=20537&PN=1

> bloodchen
> Admin Group
> Posted: 2004-05-27 at 20:43 | IP Logged
>
> http://dl.downloadhosting.com/download/myie2/m2zip.zip
>
> here is the URL.
>
> The reason not put the zip version on official site is that we found quite a lot of users downloaded zip version without knowing how to uninstall it and restore their default browser, which result in some damage to their system.
> So to avoid the mislead, the zip version is taken off the official site.
> For anyone who like zip version and know how to use it, you can use above URL. Normally it will not be changed in the future.
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 22:00 ID:uxwzpv2D
他には、ここでも入手可能なようだ>Zip版

http://www.myie2info.com/
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:01 ID:tLSJljOb
>>577

遅レスだが下の2行をdownloadmgr.iniに張りつけてみよ。
script=の行は改行入れないでね。

[DC-Sakura]
script=<script language="VBScript">\nset sakuraObj= CreateObject("Sakura.LovelyAPI")\ncall sakuraObj.DownloadGoGo("%download_url")\n</script>
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:23 ID:mymcx3Eb
RSS Plug-in 探してるんだけど、 KulRSS MyIE2 Plugin しか無いのかな?
ttp://jaykul.huddledmasses.org/my_apps/kulrss_myie2_plugin.php
ttp://jaykul.huddledmasses.org/my_apps/kulrss_20.php
ttp://jaykul.huddledmasses.org/binaries/KulRSS2.zip

Firefox の RSS Reader Panel みたいなのが欲しいのだけど、そういうのは無さげ?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:19 ID:2K2CUDfU
>>636
自己レスだけど、

セットアップセンターで、簡易検索の「*」を

http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%us

にすれば、スーパーD&DしたときGoogleToolBarで文字化けしなくなった。
num=20はお好みで。

642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:29 ID:2K2CUDfU
>>637
>>638
GJ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:41 ID:vPeY+H5Q
>>639

639さん、ありがとうございます。
DCさくらでダウンロードできるようになりました!
もう ほとんど あきらめてたので、すごくうれしいです。
ほんとにありがとうございます。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:27 ID:dCYtZ+AB
お気に入りの並べ替えが保存されない・・・
>>527読んで何度も試したんですけど駄目でした
最新版のzip、exe両方試したんですがどちらも駄目です
何か解決策はありますでしょうか
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:32 ID:Jtpq7LlK
不具合(?)を発見しました。
お気に入りに「芸能」というカテゴリを作った場合、エクスプローラバーで
お気に入りを表示すると「芸能」カテゴリが展開できません。
というか芸能カテゴリの下に再び「芸能」というフォルダが現れ、
その中のブックマークが表示されません。
同じような現象がおきた方いませんか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:33 ID:D7D0LX8R
問題なし
647Kuma猿。:04/05/30 01:34 ID:CiyKunlC
>>645
「能」をカナに変換してみてくだちい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:04 ID:Jtpq7LlK
>>646
マジですか。
不思議だなあ。
>>647
ありがとうございます。
すでに他の名前に変更しており、これだと問題がないので
フォルダの名前が原因だと推測しています。
でもなんで「芸能」だけがダメなんだろう?
他にもダメなフォルダ名はあるのかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 04:24 ID:YaV4LQso
>>624 いえ、windows2000つかってます。
お気に入りのフォルダの並びかえたいのですが、ほかのフォルダのなかに格納されてしまいます。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 05:33 ID:zCmBxRD6
>>649
すみません。OSは関係ありませんでした。

それでもって、調べてみました。
フォルダの文字の色が反転している時にドロップすると、そのフォルダに移動します。
並び替えをしたい場合は、フォルダの色が反転してない状態でドロップをすればいいみたいです。
651644:04/05/30 09:34 ID:WttXYjp9
フォルダの中の並べ替えは出来るようです。
フォルダ自体の並べ替えと、フォルダに入れてないお気に入りの並べ替えが、
何度変更しても名前順に戻ってしまいます。
こういう仕様ではないですよね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:28 ID:YaV4LQso
>>650
 すばらしいー。えくせれんと。ありがとうございました。うれC
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:47 ID:kCqwy7TZ
並び替えが出来ないのは
最新バージョンで、一部環境で起きる不具合ぽい
昔のバージョンでは大丈夫みたい。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:55 ID:9GYnL8x4
>>295
この神って結局光臨した?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 18:22 ID:I/wSI5mO
>>653
そうなんですか。
色々試しても全く駄目だったので昔のバージョン使ってみます。
ありがとうございました。
656653:04/05/30 18:48 ID:3MRatDls
>>655
ごめんなさい。やっぱ違うみたいです。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:03 ID:RnP/fwlK
>654
そこで作ったやつをテキストエディタで置き換えて使えばいいんじゃないの?
正規表現での置換記述はこんな感じかな

.*_Name="(.*)"\n.*_First="(.*)"\n.*Last="(.*)"\n.*\n.*\n.*

$1=$2%s$3
658654:04/05/30 20:31 ID:9GYnL8x4
>>657
(´∀`)b グッジョブ!!
助かりますた
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 12:01 ID:ChFguQ4G
MyIEの設定のコンテンツフィルターですがいい設定とかないでしょうか?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 18:04 ID:LrQQab9M
>>659
そりゃお前がどういうものが邪魔に思えるか次第だろ。デフォじゃ広告によく使われる
adという文字列が入ったのをたくさん抑止対象に入れてるし。機能はOutpostとかぶるけど。
2chが広告が邪魔なら、決めうちして抑止してもいいわけで。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:51 ID:sYtZZX8c
コンテンツフィルタ と ポップアップフィルタ の違いって何でしょうか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 21:12 ID:7K5cnaUO
>>661
ポップアップフィルタは、ポップアップされる「ウィンドウ」を抑止する。
コンテンツフィルタはページ内にダウンロードされる画像などを抑止する。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 19:58 ID:UXuSryB7
>>648
フォルダ名に「表」が入っていても、同じ現象が起こります。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:41 ID:y8lJ7Ut5
クリップボードにコピーされた複数のURLを複数のタブで一気に開くショートカットってないの?
Shift+Ctrl+Nだと最初の1つ目のURLしか開いてくれない・・・すげぇ不便
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 10:28 ID:PDfdx6n+
>664
スクリプトでも書け。
書けないなら勉強するか諦めろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:08 ID:8vRw4vyH
6月6日に666げと
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:16 ID:0keXFQ/J
あと2分早ければ・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 06:17 ID:+SASefqL
惜しいな
2分前だったらもっとよかったのに
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 13:43 ID:UV0VEhhG
win98で使えるようになった?
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 09:40 ID:6Pidzdti
http://p36.aaacafe.ne.jp/~pupupu/MyIE2.png
GoogleToolBarの見た目が微妙だね
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:03 ID:guIPNbuC
Gecko エンジンが気に入りました。
標準として使いたいのですが
設定する方法はないでしょうか

ファイル→新規作成→Geckoを使う

ではMyIE2を起動するたびにリセットされるようです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 15:38 ID:6Pidzdti
Geckoを使うにチェック入れたら何か変わるかい?
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:53 ID:c2ubK4vl
>>671
Mozilla ActiveX Controlは入れた?

参考 >>389
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:20 ID:c2ubK4vl
的はずれの回答をした悪寒なので、訂正…。

Topic: Bugs Related to Gecko Engine
http://m2.overseasky.net/printer_friendly_posts.asp?FID=11&TID=14074
ここらへんを流し読みした感じだと、どうも起動するたびにチェックを入れ直さないといけない仕様っぽいですよ。

MyIE2のGecko対応はメインに使うものとして作られてなさそうなので、
Geckoメインで使いたいなら、Mozilla Firefoxあたりに乗り換えた方がいいんではないですかね?
GoogleToolBarもMozilla用のがあるし、適当に拡張入れれば機能的にはMyIE2と変わらんと思う。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 20:29 ID:XH4G0p9O
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 22:52 ID:r3JRuNl3
>>415にもありますが、キー割り当ては変更できないんでしょうか。
クリップボードから開くとか、戻る、進むとか、カスタマイズしたい。
677671:04/06/08 04:31 ID:ZgX1jkx7
>>674
回答ありがとうございました。
仕様的なものだったのですね。
しかしバージョンが上がり現Geckoが用意されるようになったのですから
多分将来的にはオプションが用意されることと思います
いまのまま使い続けます
ありがとうございました。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 18:41 ID:IvIzP+a8
>>675
マルチだったら何だっていうんだ?
この禿野郎
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 19:13 ID:8Az2/25j
>>678
マナーの問題。

>>676
いろいろと制約は多いが一応出来る。
http://www.myie2info.com/faq/index.php?sid=184953&aktion=artikel&rubrik=001001&id=118&lang=en
英語だが読んでみれ。
既にあるショートカットキーの上書きはできないが新しいショートカットキーを追加するのならOKらしい。
680676:04/06/08 20:03 ID:BEiD5PfV
>>679
ありがとうございます。
サーチバーにフォーカスを移すとか割当ててみました。
もうちょっと頑張ってみます。
これがスマートに設定できたら最高なんですがね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:37 ID:iXW1XGPM
>>679
は?どういうマナー?
どちらの掲示板にもそんな注意書きはないが?
それにマナー云々はマルチをした人間がそれぞれの
掲示板にどういう対応をとるかだろ?
どちらかで解決がつけば他方に解決しましたと報告すればいいのではないのか
時代は変わる、それにあなたがついてゆけないだけの話でしょ
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 06:52 ID:A8/fIylh
>>681
お前の頭がマナー違反
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 07:00 ID:EXmdtdOB
ワロタ
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 17:59 ID:B7hsuJfD
すみませんちょっと伺いたいのですが、
実際IEとMyIE2ではページ表示にかかる時間に
差があるのですか?
もしあるのであれば、どちらのほうが速いのでしょうか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 18:28 ID:S7vMAJGB
>>684
自分で使えば分かるのでは?
686684:04/06/09 19:05 ID:B7hsuJfD
>>685
おっしゃるとおりなんですけど、
自分のは結果がまちまちなんですよ(汗
ということは有意な差はないということなのでしょうか。
もし、「こっちのほうが速い」という実証等があれば
知りたいなと思いまして。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:25 ID:Wssx508R
>686
他人の環境でどちらかが早いとしても、
自分の環境で「結果がまちまち」なら結局あなたにとっては

 「 結 果 は ま ち ま ち 」

というのが回答になるんじゃないの?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 19:28 ID:A8/fIylh
履歴等削除して起動時に同じwebページを開く
これで実践したらIEのはほんの少し早かった
っつってもIEなんて使わないけど
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:45 ID:A8/fIylh
シカト・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 20:52 ID:t4cAtBm/
これってエンコードが西ヨーロッパと日本語、中国語からしか選べないの?
ロシア語とかのページは見れないってこと?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 21:40 ID:7qKfhgZl
>>690
オキテマスカ(・∀・)??
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 22:06 ID:yXXIbSqV
IEコンポーネントを利用したタブブラウザーなんだから、
ポップアップ抑止や、色々便利な機能がつく分表示がお(ry

>>690
表示言語も、IEコンポーネントを利用して(ry
確かにツールバーからだと、その他言語の表示がされませんね。
他の皆さんはどうなんでしょうねー。
693Kuma猿。:04/06/09 23:30 ID:gOxE63nr
>>690
右クリック内のエンコードならたくさんありますよん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:30 ID:rehlQpFL
>>692
σ( ̄。 ̄) オイラは
ツールバーからでも、その他の言語の表示できますけど・・・
695684:04/06/10 13:11 ID:FmClDJjt
>>688
返事が遅れてしまってすみません。。。
やはりそこまで差はないみたいですね。
ありがとうございます。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 17:51 ID:82hLRNCb
今スキン作ってるんだけど、タブとステータースバーのフォント指定って出来ないの?
あと、タブ一つ一つに画像が使えるといいんだけど
どこかスキン作成の解説サイトとかあったら教えてください
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:09 ID:BFSHisvL
>>694
うちは2000なんだけどツールバーからは日本語、中国語、英語しか出ない。
右栗からは全部出るが。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:20 ID:82hLRNCb
人稲杉_| ̄|○
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:33 ID:7tAR/CRD
DonutPスレが盛り上がってるからかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:28 ID:IUmARvaN
>>696
ん〜一応見てはいるんだがな…自分じゃヘルプ見るぐらいしか出来ねぇし。
http://www.myie2.com/help/en/advance/skin.htm
http://www.skinnable.com/myie2/tutorials.asp
とりあえずこの辺を見た感じだと、お望みのことは書いてない感じです、はい。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 06:50 ID:2xK9IEPB
aDonutPりASleipirスレ盛り上がってるんじゃない?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 02:39 ID:GcTQIQRl
SleipnirもMyIEと同じ方式でGecko対応したらしく、
Wikiの説明がそのままMyIEにも使えそうなんで、参考程度に貼ってみる。
今までGecko使ってなかった人も試してみてはどうでしょ?

Sleipnir Wiki - Gecko
http://www3.sppd.ne.jp/bugtracker/wiki/index.php?%5B%5BGecko%5D%5D
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:02 ID:ifgWYuMe
俺さっきMyIE2とAvant両方入れて比べたら、Avantの方は自動的に日本語版になったな。
MyIE2はそのまま英語版。Avantも英語版にしたいんだが、OSの設定変えて入れなおすしかないな。
で、GoogleToolBar入れたら両方とも入った。まあ両者ともIEコンポーネント使ってるから当たり前なのかもしれない。
ちょっと使っただけだし、もちろんMyIE2の方もカスタマイズする余地はあるだろうがちょっと使っただけだが、Avantの方が機能が充実しまくりな印象を受けた。
ブラウザの起動終了はAdvantはタスクとレイに常駐するので一瞬だが、MyIE2の方はIEプロセス起動しなおすな。
ぶっちゃけ、比較してMyIE2がAdvantよりも優れてる点ってどこよ?
Download.com見ても、両者とも評価高いし、ようわからんな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 14:54 ID:sshZoPB4
MYIEは、しょっちゅうエラーが発生してて、
はっきり言ってソフトとしては2流でしょ。
AvantかGreenでいいんじゃないの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:05 ID:94F72g5J
>>703
myIE2のもっさりしたところがないのは良い点

検索バーのカスタマイズが弱い。串刺し検索とか
やるんで、いまんとこmyIE2だな

706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 15:35 ID:GcTQIQRl
MyIE使い始めたのは、GoogleToolbarが使えるからって理由だったけど、
今は他にも対応しているタブブラウザあるし、特にMyIEにこだわる理由はないね。
タブ周りの機能も正直不満は多いし。

俺は、今はあんまりブラウザいろいろ試すのも面倒だから使い続けてる感じ。
Luna2が出たら、Mozillaエンジン対応の出来によってはそっちに乗り換えるつもり。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 17:58 ID:H5lCsjCn
>>703
MyIE2もタスクトレイに収められるんだが?
そもそもタスクトレイに常駐させるのは、「ブラウザの起動終了」とはいわねー。
Avantはジェスチャのカスタマイズ出来ないし、タブの多段は変だし、これより右を閉じるがないし
リンクリストもないし。MyIE2用プラグインは山ほどあるし。
てか、機能自体は明らかにAvantの方が劣ってるんだけど、どこが充実しまくりなわけ?

MyIE2がもっさりとか言う奴はスキン切れ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 18:52 ID:Dojn/ksk
>>707
お前みたいなのが反応して面白いから

わざわざ専用スレに出張してくるやつがでるんだよ

気付けよ
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:37 ID:ifgWYuMe
>>708
ま、予想どおりの反応の仕方だよな。どこが充実しまくりなわけ?というレスは
まじで予想しながら書いてたw
いちいち機能を羅列するなんて面倒なことはしないが、比較すればmyIEのほうが劣っている要素は多い。
パフォーマンスはスキンがあってもなくてもAdvant>>myIEだな。もっさり。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 19:38 ID:8OIpZo9p
>>708
お前みたいなのがいちいち反応するから

また意地張っちゃって喧嘩が始まるんだよ

気づけよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:39 ID:Dojn/ksk
  
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:44 ID:94F72g5J
プニルがいいよ
713駄文は書けませんよ。。。:04/06/12 20:44 ID:qdzmBCKq
真・駄スレ進行ストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:39 ID:W9QXd3tp
>>707
スキン切ってもボタンのデザインとか起動とか切り替えとか
プニルやlunaに比べると俺にはもっさり感じるんだわ

ぞのうちバージョンアップとかで変わるんじゃないかと思って
規定のブラウザにはしたままだけどな

それはそうと、最近書き込み減ってたんだけど
これでもっと減ったりしないかはちょい心配さね
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:57 ID:r22wcfNv
あとはブックマークまわりだね。挙動不審さえ治れば……
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 07:21 ID:JYQYc3sO
>>709
で、どこが機能充実しまくりな訳? で、どこの要素が劣ってる訳?
予想してたなら反論できるよな?w
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:49 ID:9ZkaaS8i
avantについてるオリジナルのナビゲーションボタンがない。
現在見ているページ以外は全部閉じるとか、<>ボタンでページを送ることができない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:55 ID:9ZkaaS8i
なによりも
myIE2は

もっさりしている。

安定性、パフォーマンス、操作性、バージョンUPの頻度において
Advant >> myIE2

現時点でmyIE2にしかない機能があったとしてもこのバージョンUP頻度ならば、
すぐにその機能が追加されてしまうだけ。

あ後、AdvantはGoogle検索が最初から組み込まれているので、Googleツールバー
インストールしなくても、右クリックサーチとか最初からできるな。その関係で、
アドレスに検索キーワード入れても、そのままGoogleで検索結果がでる。

あと、表示されているページの全リンク開くとかも右クリックでできたりするな。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 09:58 ID:9ZkaaS8i
Avantね、訂正
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:15 ID:bDdVGYNy
>>717
> avantについてるオリジナルのナビゲーションボタンがない。
ナビゲーションボタン? なんか使うの?

> 現在見ているページ以外は全部閉じるとか、<>ボタンでページを送ることができない。
プラグインでできます。

>>718
> なによりも myIE2はもっさりしている。

Anantはウィンドウの描画は確かにキビキビしているようだが、ページのほうは何か違和感を感じる。
特に気になったのは、マウス中ボタンでオートスクロールさせるときの反応がかなり悪い。

> 安定性、パフォーマンス、操作性、バージョンUPの頻度において Advant >> myIE2
> 現時点でmyIE2にしかない機能があったとしてもこのバージョンUP頻度ならば、
> すぐにその機能が追加されてしまうだけ。

プラグインが利用できるMyIE2に機能、拡張性、カスタマイズ性で勝とうとは、Avantも同じくプラグイン機能を持たないと無理むり不可能。

> あ後、AdvantはGoogle検索が最初から組み込まれているので、Googleツールバー
> インストールしなくても、右クリックサーチとか最初からできるな。その関係で、
> アドレスに検索キーワード入れても、そのままGoogleで検索結果がでる。
> あと、表示されているページの全リンク開くとかも右クリックでできたりするな。

AvantのGoogleバーって、Avantの検索バーからGoole検索した単語がGoogleバーの入力欄に反映されないのな。
これじゃGoogleバーを積んでる意味ない(w、と思ったら逆は可。Googleバーの検索単語はAvantの検索バーに反映されるが
そもそもAvantの検索バーはGoogleバーより単機能だから、存在意義あるの?




まず、起動して同じ1ページだけをを表示させた状態で、Anantがメモリ使用量19MB、MyIE2が17MBでMyIE2の勝ち。
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 11:55 ID:EHOvCfVp
AvantやらAdvantやらAnantやら、どうでもいいけどここはMyIE2のスレです。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:08 ID:9ZkaaS8i
メモリ使用量2Mの差で、勝ちってあほ?
おまえは何Mのメモリ積んでいるんだ??

myIEはもっさりしている。これは事実。つかえない。

入力欄にも右クリックGOOGLEの入力反映される。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:19 ID:bDdVGYNy
>>722
おまいのmyIEはもっさりしているかも知れないが、うちのMyIE2は別に普通だぞ。 最小化から戻るときのあれだけは灘だが
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:28 ID:bDdVGYNy
なによりMyIEのいいところは、InternetExplorerとクラス名が同じ"IEFrame"なので、
普段はURLの関連付けをIE標準にしていておいても、MyIE2が起動している間はMyIE2へURLが渡されて開いてくれる。
ちょっとページを観るときは軽くIEで、じっくり多ページ観るときはタブブラウザでと使い分けたい人には良い(´∀`)b 裏機能です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:30 ID:bDdVGYNy
それを踏まえて、AvantはInternetExplorerとファイル名が同じ"iexplorer.exe"なわけだが、
何かいいこと、意味があるのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:54 ID:bDdVGYNy
>>725

http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1054914216/150

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/03/05(金) 23:40 ID:kddMw+CC
>>129
ファイル名がiexplore.exeになっているのはGoogleツールバー2とかがIE以外からの呼び出しを
制限しているので(エクスプローラから利用できないみたいだし)、その制限を突破するためだと推測。
ツールバーの作り方紹介してるサイトに、IE以外からロードされたくないときは呼び出し元が
iexplore.exeかどうか調べるよう書いてあったから多分そうだと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:54 ID:9ZkaaS8i
ちょっとページを見るときは軽くAvantなので使い分ける必要もない、
というかむしろAvantのほうがIEより軽い。
myIE意味ねーーーーーーw
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:57 ID:bDdVGYNy
>>727
起動させるだけでメモリ20MBも使う癖になにが「軽くAvant」やねん?兄ちゃんよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:03 ID:9ZkaaS8i
>>724による重さ(挙動パフォーマンス)の評価

IE>myIE2 (最小化から戻すときでさえ難があり)

さらに
Advant>IE Advantは常にプロセスは起動しっぱなし、TAB切り替え、最大、最小化すべて一瞬。
HPのリリースノートを見ても各所に動作最適化の改善あり。実際描画はIEネイティブより高速。

結論、軽さ=アンチもっさり度数
Advant>IE>myIE2

当然、この結果により、場合によってブラウザを切り替えるなんていう馬鹿なことが
メリットだというmyIE2ユーザの存在を確認。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:05 ID:9ZkaaS8i
>>728
お前のマシンのスペックは何だ?20MBも、っていつの時代からタイムトリップしてきたんだ?

myIE2は17MBか?はっきりいって、今時どうでもいい誤差だな。まじで。
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:10 ID:9ZkaaS8i
メモリメモリさわぐアホへ。
数MBの節約をソフトに求めて動作の重い方のソフト使うなんてナンセンスだな。
そんなにメモリが大事なら数千円だして512Mやら1Gに増やそうとはしないわけ?
ブラウザに限らず、かなりの費用対効果があるだろうが。
何より数十Mの差なんて気にもとまらなくなるぞw
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:15 ID:r22wcfNv
煽りが侵入するほどメジャーになったってことですかね。
善哉
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:21 ID:bDdVGYNy
起動時間を調べてみた。

Avant : 15秒
MyIE2 : 21秒

MyIE2は起動に6秒時間が多くかかったが、なにせプラグインを300コも登録してあって
その認識に時間がかかるのは仕方がない。
どうせWindows立ち上げると同時にMyIE2も起動させっぱなしで
一日に一回程度のことだから6秒なんか気にしないね。

それより、プラグインで便利にブラウジング出来ることのほうが重要だ。
ページの任意の場所への移動を復元できる、ここまで読んだ機能がブラウザはMyIE2だけじゃないか?
あとはDonutPUの再起動時に戻る/進むの履歴が復元できる機能が取り込まれれば埼京。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:29 ID:bDdVGYNy
>>729
おれによる挙動パフォーマンスの評価は>>720で書いたように

>Anantはウィンドウの描画は確かにキビキビしているようだが、ページのほうは何か違和感を感じる。
>特に気になったのは、マウス中ボタンでオートスクロールさせるときの反応がかなり悪い。

だが。

スクロールに切り替えるときの反応の悪さは致命的。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:30 ID:bDdVGYNy
まるでモジラを使うような違和感だった。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:33 ID:bDdVGYNy
そして、なによりAvantは大雑把な設定しかできなく、カスタマイズできる部分が少ない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:37 ID:bDdVGYNy
タブボタンの右/中ボタンクリックで「閉じる」しかできないとは何事だ
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:38 ID:bDdVGYNy
検索バー検索サイトがGoogleとAvantfind=Yahoo!しかないとは何事だ
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:41 ID:bDdVGYNy
スキンのOfficeXPとMonaiXPの違いがわからない、何事だ
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:44 ID:bDdVGYNy
トレイから出すとき、MyIE2はマウス左ボタンのワンクリックだけで済むんだけど
Avantはダブルクリックしなくちゃいけないんだよね。
手間と時間がかかってしょうがない
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:45 ID:bDdVGYNy
ではご返事待ってます

                           かしこ
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 13:53 ID:bDdVGYNy
いま試したらワンクリックで出せた。 >>740は撤回
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:02 ID:bDdVGYNy
MyIE2のプラグインでは、CloseTab、UpDown、ForcePicturesは必須。

ScrollSave、ClearRubbish、ImageFitもしくはImageResizer、PageZoom、
OpenNext/Previous、ViewPage あたりがお奨めさ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:05 ID:bDdVGYNy
ContinuousReloadは内蔵機能と重複だけど、ちょっといいぞ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:10 ID:9ZkaaS8i
結論、軽さ=アンチもっさり度数
Advant>IE>myIE2

当然、この結果により、場合によってブラウザを切り替えるなんていう馬鹿なことが
メリットだというmyIE2ユーザの存在を確認。


これには異論がないってことだな?
なによりIEのほうが軽いので使い分けてると告白したのはお前だな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:14 ID:bDdVGYNy
OpenPreviousはバグがあって、スクリプトの書かれたprevious.htmの中の終わりのほう

an=au.substring((ad+al),as)*1+aa*1;



an=au.substring((ad+al),as)*1-aa*1;

に書き直せば大丈夫。

連番でなくても設定で一連の連続ページ閲覧ができて便利だよ。
ジェスチャーで、マウスボタンの右+左ボタン、左+右ボタンに設定しておくと吉
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:17 ID:bDdVGYNy
>>745
わざわざ切り替えたりしないよ。MyIE2起動させっぱなしだもん。たまたま起動させていないときだけ。
家族との共用PCなんかでは関連付けしないで済むからいいよね
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:22 ID:bDdVGYNy
IEのほうが軽いとはいってないよ。 起動時間もIE、MyIE2大して変わりない。
複数ペ−ジを開くときは、IEはそのたびに時間がかかる。

ただMyIE2は17MB以上のメモリ使用に対し、IEは6M程度で済む。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:24 ID:9ZkaaS8i
なるほど、大分わかってきたな。
myIE2はプラグインをいろいろ突っ込まないと、不満が残る代物。
しかもプラグインはBUGありの可能性あり。これも含めてAvantの方が安定性堅牢性も上。
プラグインなのでその分重くなると。それで重いのか。便利になればなるほど、拡張されればされるほど重くなっていくってことだな。
その点Avantはネイティブで最適化しながら機能拡張していると。
なるほどね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:24 ID:bDdVGYNy
なにしろCPU333MHz,メモリ128MBのノートだからね。
他に重い処理に専念させたいときはメモリ量獲得のためにたとえ10MBでも惜しいからね
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:26 ID:9ZkaaS8i
まだ6Mですむとか逝ってるのか?
お前のマシンのスペック書いてみろよ。メモリは何メガ積んでんだ?
ちなみに俺のマシンは2台1G、1台512Mだから、そんなM単位のことなど誤差にすぎんな。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:27 ID:bDdVGYNy
>>749
プラグイン使わない状態でも機能はMyIE2>>Avant。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:29 ID:9ZkaaS8i
それを家族で共用してるのか?
なんというか、お前重いとか軽い言う前に、PC買えよ。無職か?バイトもできんリア厨か?
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:30 ID:bDdVGYNy
>>749
プラグインといってもほとんどがスクリプトのだから(スクリプト、COM、EXEタイプの3種類ある)、
そのために重くなるということはないよ。

起動時にプラグインが存在するか確認に時間がかかるだけ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:32 ID:bDdVGYNy
>>753
いや、ノートは自分専用だよ。 共用PCのほうは1.7GHzだったかな?
でもそっちは最近あまり使わないからなぁ
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:39 ID:bDdVGYNy
Googleバーを最下部に配置できるのはいいんだけどね >Anant
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:44 ID:bDdVGYNy
最下部というか、ステイタスバーの上ね。

Googleバーは各タブごとに個別のものだから、タブバーより上にあるっていうのは本来でないんだよね。
タブの下におけるのは他にLunascapeだったかでも出来たけど、
ページの下においてみたらなんかしっくりきた。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 14:49 ID:bDdVGYNy
>>282
> 光の速さを物理的に超える事が出来ればタイムマシンは出来る

そうなんですか?

>>283
> そしてそのとき、原因と結果が逆転する。。
> 「Aが死んだから、BがAを撃ったんだ」 って・・極端すぎ・・。
> まあ、理論上です、理論上。

どういう理論ですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 15:49 ID:w3WM0jCL
てゆーかどうでもいいよ。
煽りに反応するのも煽り。実のあるやりあいだったら総合スレだが、
全てのブラウザについて調べてるわけじゃなく、ただの0721なので
さっさと終結してくれ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:13 ID:3IJDrydb
ID:9ZkaaS8iがうざいからAvantスレ荒らしてやればいい。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 16:15 ID:bDdVGYNy
なんか、Avantでも関連付けを無視してIEからURLをかっさらうことを発見。

Avantのクラス名は"TPUtilWindow"で、IEの"IEFrame"とは異なるんだけど、
別にクラス名が同じだからIEがMyIE2やAvantを自分自身と勘違いしてURLをわたしている、
というわけではないんだね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 17:12 ID:Ee33DxZL
>>760
止めとけ。お前らまでID:9ZkaaS8iと同類になることは無いだろ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:26 ID:w3WM0jCL
なんか普通の話題にしようぜ。なんでネタ振らにゃいかんのか…

スキンは何使ってる?
漏れはDefault XP | v3.0

WindowBlindやStyleXP使ってるとMyIE2は見づらくなりがちだし、
オリジナル含め(この場合ベースのスキンをカキコしてくれると嬉しい)
皆違うのを選択してると思うのだが。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 18:59 ID:MpoEAmS7
>>763
AquaFusion緑のやつ。涼しげでイイ感じ。
skinnable以外でスキン置いてるとこってないかな?
なかなかシンプルなものがないんで・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:25 ID:w3WM0jCL
>>764
全部入れてるつもりだけど、緑なかった_| ̄|○
個人的にはSafariとかOdyssey 1.0とかも好きですね。

IEとあまり見かけが変わらないのも(ヲタに見られないんで)
MyIE2がお気に入りである理由の一つです、自分の場合。
て、これはDefault XP | v3の場合のみか…_| ̄|○
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 19:29 ID:zi/hYffD
Pluginが多すぎて、何を使っていいやら。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 17:17 ID:cSVhVe4G
EnableRightClickって何をするプラグインなのか教えてもらえませんか。
押しても何が起こったのかさっぱり分からない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:05 ID:peEiGSDU
>>767
右クリックを禁止してるサイトでも、右クリが効くようになる。
769767:04/06/14 18:19 ID:cSVhVe4G
>>768
ありがとうございます。
便利なプラグインですね。利用することにします。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 22:46 ID:q93DAqpP
なんか、このスレ、相変わらず荒れてるよな。
MyIEユーザの低学歴っぷりを象徴してる(ワラワラ
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:05 ID:TGLf3RSe
>>770
仲間が見つかって良かったじゃないか
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 23:50 ID:vh2NPBub
MyIEもうだめぽ・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:13 ID:js/zFwXP
MyIE3キタ━━━━━━(・∀・)━━━━━━!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:13 ID:js/zFwXP
IDがJavaScript、FireWall、WindowsXP
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 14:30 ID:Cu37iEux
>>773
ちょっといらやましい
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:16 ID:js/zFwXP
MyIE3は完全にスベったけどもう一度記念カキコ
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:20 ID:Mm9fIJoy
  キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
     |  | ̄| ̄| ̄|  |  |
   ∧ ∧ | 7| 7| 7|  |  |
   (, ゚∀゚)|  |  |  |  |  |
   /  つ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  |
 〜(__) O O O ...|  |
   |__|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|  |
    ||          |  |
    ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄ ̄
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:10 ID:qs6Ral0I
相変わらず起動してしばらくしているとフォームで日本語入力できなくなるんだけど
みんなはできてるの?

俺だけじゃなく周りの人もそういう現象がおきているんだけど?
そのたびに起動し直し,またはIEを起動するのいやなんですけど
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:47 ID:BdQF4yZQ
>>778
そういう不具合はあるようだね。

MyIE2の不具合について
http://dick.jugem.cc/?eid=63
MyIE2の日本語入力に関する不具合
http://hori-uchi.com/archives/000157.html
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:55 ID:gaqnUkMM
時間が経つと打てなくなるんじゃなくって何かある操作をすると打てなくなるっぽいね
MyIE2開きぱなしで次の朝普通に日本語打てたし。
あと検索バーやアドレスバーには普通に日本語打てる
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:11 ID:7xNf9gZm
長いこと使ってるけど日本語が打てなくなる状況に遭遇したことはない。
IMEがJapanistだからかもしれないが。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:21 ID:h3EqR2Kj
日本語が打てなくなるというより、
IMEのon、offができなくなる、といった感じだね。
IMEをonにしたままずっと操作してたら、offにできなくなった。
ちなみにSKK-IME使ってます。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:41 ID:ldS60hmA
ATOK17。いまんとこ大丈夫。(IMEは切ってある)
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:03 ID:/KTZMeNT
履歴が大きくなるか履歴の保存期間を長くするとMYIE2が半落ちするのはソクデですか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:53 ID:sarTys2I
>>784
あたしゃ初めて聞きましたが、履歴の保存期間なんて短くしときなさいって。

半落ち【はんおち】
警察用語。容疑者が容疑を一部自供するも完全に自供してはいない状況を指す。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:02 ID:xJ0PZTZC
IMEのONOFFできないのはMyIE2のせいだったのか。
ごくたまになるよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 07:28 ID:lZvK1PzI
>>778
取りあえずGoogleツールバー消せ。それで日本語入力できなくなるか確認しろ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:01 ID:mM9J130j
Googleツールバーなんているか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:35 ID:xcy4c6vm
このブラウザの検索バーって、キーワードを入れてENTER押しても
なんか外国の検索エンジンで検索しちゃうよね。
SHIFT+ENTERで検索するとGoogle日本語で検索できるんだけど
この方法って合ってます?
合ってるというか、ENTERだけで検索できるのであればその設定方法を教えてください。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 20:39 ID:vKAVjOiL
>789
このスレを読み返せば答えが書いてある
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:09 ID:xcy4c6vm
ようやくわかりました
やはりログをきちんと読んでから質問するべきでした
どうもありがとう
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:36 ID:5cN7HiSc
>>786
しょっちゅうなるよ、俺は。
Webページのフォーム画面に入力して送信するという在宅バイトをしていたのだが、
MyIE2をつかってたら、入力ができなくなって、しょうがなくDonutPを使うハメになった。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:56 ID:TP41Lh16
>>792
MyIE使い始めたときはよくなったんだけど最近は記憶にないなぁ
最新バージョンでなんか落ち着いたとかあるのかな
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 01:27 ID:cUKs+WrI
>792
掲示板荒らしハッケソ
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 17:00 ID:nJDv5w2C
バージョンうpまーだー
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 05:32 ID:290tqR9s
「詳細なテキストサービス」ってのを無効にしたらIMEの問題がなくなったっぽい。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:42 ID:Gytgw3bN
>>796
それどっかにあったよねごめんどこだっけ?
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:18 ID:Gytgw3bN
教えて君ですが切なくage
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:50 ID:E+xDT8cq
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:22 ID:Gytgw3bN
>>799
ああ、すまん・・どっかで見たのはPC内のだ・・・MyIE2のオプションばっか見てたわ。
ありがとさんくす(・3・)♥
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:52 ID:E1Ok/6hO
>>796
とっくにOFFにしてるが、問題はなくなってない。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:32 ID:VMocGwPD
詳細なテキストサービス無効はXPでのプチフリーズ対策だ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 10:48 ID:t+qzn/Nq
プニルから乗り換えた。
これいいですね。D&Dでの検索が非常に楽。
プニルから移行して戸惑うのは
タブバー上でのホールクリックでないとタブを閉じられないこと
プニルのようにウインドウ上でホイールクリックでも閉じられればもっといい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:11 ID:t+qzn/Nq
XPではお気に入りを自由に入れ替えること出来ないんですか?
サイドバーのお気に入りのD&Dで変更しても再起動時に反映されないし
お気に入りの整理からでも反映されない。
いちおう過去レス読んでみたけど解決策みつからず、です。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 11:30 ID:jQWvGw+I
エクスプローラバーのお気に入りでD&Dしたのち、
お気に入りを表示させたままの状態でファイル→閉じるを実行。
×ボタンで終了してはいけない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 12:34 ID:t+qzn/Nq
だめじゃぁ・・・どうやってもできん・・・
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:45 ID:h9g5+627
>>803
釣りじゃないんなら右クリックしながら中クリックですよ
って好きなの登録すればいいじゃないか
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 18:50 ID:h9g5+627
DonutPすれ開いてて間違った_| ̄|○
809796:04/07/03 09:12 ID:jow+tyht
>>801
1週間経つけど日本語入力できなくなる問題は発生していない。
漏れの場合はどうやら完治したみたいだ。

>>802
そうそう、もっさりが解消できるとかで「詳細なテキストサービス」を無効にしたら、
その時使ってたGreenBrowserの日本語入力がおかしくなって、
それでふとMyIE2を使い始めてみたらIMEの問題がなくなってたというわけ。


810名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 00:34 ID:BnJyytrU
詳細なテキストサービスオフにしたら直ったね
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:26 ID:7kKGaWr2
ttp://www.maxthon.com/  より

Maxthon is a powerful web browser with a highly customizable
interface. It is based on the Internet Explorer engine
(your most likely current web browser) which means that what
works in IE, works the same in Maxthon but with many additional
efficient features like...

Tabbed Browsing Interface
Mouse Gestures
Super Drag&Drop
Privacy Protection
AD Hunter
Google Bar Support
External Utility Bar
Skinning
And Much More to Explore

楽しみだ…独自お気に入りは実装しないようだが。
タブ周りの操作性はどう変わるのか分からないが。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 14:58 ID:6fuUOHkv
>>811
Versionが1〜になるに当たって名前変えるだけのように見えるが、新たに何か実装する旨の記述はあった?
> Tabbed Browsing Interface
等々はMyIE2のサイトに書いてあるのと同じだし…。
http://www.myie2.com/html_en/home.htm
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:25 ID:LbNW/CIM
名前変えるだけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 17:48 ID:6fuUOHkv
>>813
> MyIE2 is now Maxthon
>
> After being actively developed for more than one year and with the version 1.0
> coming to its release, MyIE2 was renamed to Maxthon.
>
> The change was made because we felt a better name was needed to promote such a powerful browser
> and avoid possible confusions. Same as MyIE2, Maxthon is still free to use, has all previous features
> you've got used to and more new ones to enjoy.
>
> Please update your bookmark to http://www.maxthon.com
>
> Thanks For All Your Support These Days. Let's Make It Better!


> How to pronounce "Maxthon"?
ttp://www.maxthon.com/files/maxthon.mp3
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:02 ID:EmUtVQKz
マクスタン ?
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:31 ID:6fuUOHkv
A new version of Maxthon has been released: 1.0.0168 beta

[What's New:]
+ Tip of the day dialog.
+ Unicode Support.
+ Remove mode and modeless dialog option in ADHunter option panel.
+ Remove pop-under ADs option in ADHunter option panel.
+ Remove Floating ADs option in AdHunter option panel.
* Setup center and options are combined.
+ skin.ini [SIDEBAR_STYLE] HOT_BUTTON_IMAGE to specify the hot button image of side bar.
* For context menu for menu items, holding control key will keep the menu after select a command.
+ Hold ALT key before download begins will toggle using download manager.
+ Hold ALT key before open a tab will toggle from open in forground and background.
* Rebuild Tray icon after Explorer crash.
+ Reload missing pictures option at Advanced option panel.
* Zoom factor is kept after page refreshing.
* Global Zoom option added to General option panel.
* Config file changed to xml.
+ Zip library.
+ Popups options page.
+ Popup block toolbar at sized popup window.
+ Popup blocked inform toolbar.
+ Redesigned history side bar.
+ Redesigned favorite side bar.

It's recommended you install this version in a new directory.

(ZIP版は多分これ…)
ttp://dl.downloadhosting.com/download/myie2/maxthon.zip
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:55 ID:kEjl/FRl
自動で再度バー隠すにしたときにページが動かないのがいい
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 09:22 ID:MiuIUjQV
お気に入りフォルダ開いた時に今まで開いてたフォルダを自動で閉じるようになったのがちょと嬉しい

ツールバー上の「アドレス」「検索」等の文字列を消せなくなった。
Language.ini弄って、その文字列消しても意味なかった。
なんか消せる方法ある?

そういえば、詳細な言語サービスをオフにしなきゃ日本語打てなくなっちゃうバグは改善されたの??
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:33 ID:cTcPV1Ss
MyIE2用の日本語ファイルだと結構足りない項目あったので
これを機会に自分用として1から翻訳してます。
色々試しながらやってるとMyIE2から結構変わってることが
分かって楽しいです。

仕事がすすまない・・・('A`)
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:06 ID:IZFOyM6C
>>819
できたら公開しる。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:24 ID:cTcPV1Ss
>>818
とりあえず半角空白を入れれば消せますね。

一応場所は
 [String]
 753= ←検索
 757= ←アドレス
です。

>>820
考えときます。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:30 ID:IEyeeOrJ
>>821
期待してます(´∀`*)
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:32 ID:shYWx+s3
それってオプションから消せるじゃん
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 15:39 ID:shYWx+s3
Advanced>Misc>Show toolbar label
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:04 ID:q2dwbMw5
推奨委員会にトンのランゲージパックでてるね。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 16:34 ID:q2dwbMw5
お気に入りに隠しアイテムが表示されちゃうのがいやんな感じ
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:33 ID:4q2bnlQ/
>>826
オプション>お気に入り>隠しファイルを表示 をオフは?
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:58 ID:MiuIUjQV
>>821氏&>>823-824
出来ました、こういうオプション追加されてたんですね。サンクスです。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:43 ID:IKxxW5FW
なんか、新バージョンになってから、お気に入りから開いたら、
バックグラウンドでページを開くようになっちゃったんだが。

新しいタブを開きつつ、アクティブで読めるように出来ないんかな?
設定みたけど、みつからなかーたよ。
830Kuma猿。:04/07/08 18:47 ID:h66TQ/I2
日本語環境セットできますた。日本語出来るところが増えて
(・∀・)イイ!


>>829
できますよん。MaxthonセットアップのAdvansedにBrowsingの
項目があって、その2番目でつ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:49 ID:IEyeeOrJ
>>829
config.xmlの<ActiveNew>を1にしたらできたよ。
832Kuma猿。:04/07/08 18:52 ID:h66TQ/I2
既知の問題。

拙作のlanguage.iniを開いて「選択選択」→「選択」に。
_| ̄|○ゴメンナチャイ
833829:04/07/08 18:57 ID:IKxxW5FW
>>830 831
即レスさんくす。
オプションからやったら何故か出来なかった(´・ω・`)
xmlを開いて変更したら無事できますた。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:14 ID:q2dwbMw5
>>827
オプションでやってもconfig.xmlいじってもだめみたい。
desktop.iniとか他人に見られたくないブックマークが丸見えですorz
835Kuma猿。:04/07/08 22:10 ID:h66TQ/I2
>>832
> 既知の問題。
>
> 拙作のlanguage.iniを開いて「選択選択」→「選択」に。

とかを直しました。22:10以降でダウソを。
スマソ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:57 ID:OFgvYLl4
>>829
確かに、前バージョンでは設定があったような気がした
でも、次の設定をしたら出来た。
Options> Browse modes> standard にチェック
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:50 ID:ESnHmaMC
もうバージョンアップしてるよ。
1.0.0170
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:13 ID:efVh54wH
β取れるのはいつ頃だろう。

v1.0.0170 beta
# Non-image extension URL image won't show up(most security images)
# Show Hidden File in Favourite options won't work


上の方で文字が入力できなくなるって言ってた人って、Win2000?
こんなの見つけたのでぺたぺた。

Windows 2000のIEでフォームに日本語を入力できなくなる不具合
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/07/08/3829.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 03:48 ID:uVfUtgiV
検索バーのアイコンって変更できる??
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 07:38 ID:2zwlPu/M
設定移行するにはどうすればいいんですかね。
お気に入りの履歴も失いたくない。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:08 ID:mKvVpjXl
他のプラグインからRSSGateのプラグインに切り替えると落ちるな。
ちなみに前のTest版ではこの手の不具合は無いが。。。

RSSGateプラグイン使えなくても、それほど困るものでもないが
一応報告。
842841:04/07/09 10:10 ID:mKvVpjXl
Sleipnirスレと間違えた。スマソ
無かったことにしてちょ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 10:16 ID:ltYGWXSG
>>839
スキン変えれば検索バーアイコンやお気に入りアイコン等も変わるよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:05 ID:Va0J+LiZ
>>836

おれは>829じゃないが
バックグラウンドで開くんで困ってたんだ。
情報アリガd
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 13:01 ID:C7MeTEha
zip版が置いてあるサイト教えてください。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 14:43 ID:B1GNMRAY
次スレタイ
★Maxthon 〜 GoogleToolBarの使えるタブブラウザ 〜 旧MyIE2★その2
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:16 ID:VYvl8Wqr
>>850 ヨロ
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:37 ID:efVh54wH
名前変わっただけなんだし、次スレ立てるのは>>950でいいだろ…。

>GoogleToolBarの使えるタブブラウザ
これも、今は他のタブブラウザも対応してきて
Maxthonだけのアドバンテージと言えるほどの特徴でも無いんだし、スレタイに入れるほどか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:06 ID:VYvl8Wqr
>>848
GoogleToolBarの使えるタブブラウザ の元祖だからいいんじゃない?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:15 ID:c8ouiGvI
>>849
IEのツールバーサポートも元祖はNetcaptor。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:00 ID:q1gM5xQ+
>850
違うでしょ。たぶんFastBrowserだと思う。NetCaptorはまだ最近のはず。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:26 ID:P1zh2rhR
1.0.0170にしたらやけにクラッシュするのだが…

MyIE2に戻そうかな
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:28 ID:A3N1K3N+
俺は既に戻したw
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:15 ID:bBQxXjEP
お気に入りから開いたHPのタブがアクティブで開かないんですが・・・・(汗
設定変更すればいいのかな?



855名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:44 ID:j88/ONI7
設定変更すればいいよ。
ちょっと前のレスに方法書いてあったよ。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 14:48 ID:4gbEVAPl
ステータスバーから替えれるだろ
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:57 ID:ye9Rxp3H
http://www.maxthon.com/en/index.htm

> Currently Maxthon is on Beta Stage.
> We do not recommend novice user to use it,
> and do not recommend you remove MyIE2 before the release version of Maxthon is out.


わざわざ赤字で書かれてるが、βだって理解せずに使ってる奴多いのか?w
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 17:47 ID:lAa1nFI3
http://www.maxthon.com/
にアクセスすると、下記のアドレスにとばされるんだけど、俺だけ?
http://67.15.8.85/

外国のほうでも同じような症状が出てるので、俺がウィルスやスパイウェアにやられてるわけでもなさそう。
http://www.net4nowtforum.co.uk/archive/index.php/t-15920
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:00 ID:1sQVR/vp
>>858
DNSが浸透してないんでは?
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:58 ID:8r1E7sKI
で、zip版はどこですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:23 ID:sMfDbuDu
インストール時にスパイを仕込むのでzip版は無いよ
ってことかもしれない
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:47 ID:vPvFz5LB
もうすぐ
http://www.myie2info.com/
にMaxthonのzip版も出ると思う。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 05:17 ID:HS+zGfW7
いつのまにか変な名前になってるよ?よ?
一体全体どうしたことだ?だ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 01:50 ID:PJU1QF0Y
VersionUpして名前が変わっただけ
DonutP UnofficialもunDountになった
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 13:44 ID:FtfoRy6+
Seconds を サウンド と訳すKuma猿。
866Kuma猿。:04/07/13 22:25 ID:YQN5HpVJ
>>865
気づかれたかw ( ̄ー ̄;)

セカンドとサウンドを見間違えました。スマソ
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:29 ID:JZf++dOI
どなたかProxomitronSidebar
http://maxthon.tarapages.com/plugins/pafiledb.php?action=file&id=459
使ってる方います?
アレな英語力でどうにか読解したところProxomitronのBlockFileをブラウザ上から
制御できるっぽいんだけど出来ない_| ̄|○

1:プラグイン登録
2:プラグイン上でProxomitronのパス指定
3:ReadMeに「JS使ってる」と書いてあったからJSオンにして色々しようと思う
4:何をしても「ScriptError」と左下に出るか「この命令はプラグインを呼び出すときのみ使えます」と出る

どうすればいいのか分かる方いらっしゃいませんか_| ̄|○
このフィルタ使えれば便利っぽいんだけど・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:53 ID:RmoxHKb6
>>867
MyIE2 0.9.27なら正常に動く。Maxthonに対応させてないだけだろう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 01:02 ID:JqWWd1tV
>>866
(・∀・)キニスンナ!
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 00:47 ID:Ct2NJqsz
なんかMaxthonに入れ替えてみたら落ちまくり……
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:09 ID:J7Tnb456
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 01:16 ID:J7Tnb456
あと、ZIP版で騒いでた人に。
1つ前のバージョンはMaxthon FAQにあったので貼っておく。
安定したのが使いたい奴は正式版まで待て。

1.0.0168 beta
ttp://maxthon.cafedeux.com/download/100168/maxthon.zip
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 16:06 ID:NPHOdofA
ウインドウズアップデートの再起動の際に
MyIE(最終版)を右上の×で終了させずに再起動させたら
MyIEのディレクトリから\Config\SearchBar.ini が消えてしまった・・・
と、いうことで検索バーから何も検索できず。
(横のアイコンクリックしてもサーチエンジン選択も表示されず)
SuperD&Dだと検索できるけど
サーチエンジンを選択できないので非常に不便。

で、なにがいいたいかというと
誰か\MyIE2\Config\SearchBar.ini
のファイルの中身をここにコピペしてくれないかな〜
もしくは、どこかにこのiniファイルごとUPしてくれる人はいないかな〜
と望んでいるわけです。

上書き再インストではダメみたい。
アンインストしてからなら大丈夫なんでしょうが
設定1からはメンドイんで、どなたかやさしい人がいたらUPしてください。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:40 ID:TO7HDxK+
>>873
ttp://tabbrowser.ktplan.jp/myie2_jp.zip
configフォルダ作って放り込んどけ。本家のがほしければzip版解凍して使えよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:45 ID:NPHOdofA
>>874
ありがとうございます!
すでに日本語検索サイトへ書き換え済みで二重にありがたいです。
心から感謝します。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 05:31 ID:2g02kQZB
The World Browser
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 21:53 ID:29fCjlPG
おっ! 1.0.0178 β
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 02:55 ID:NPFR4BNa
最新版キタ━!!
このまま伸びたらすぐ次スレ要るな
879867:04/07/19 13:36 ID:xo/JfL20
すみませんこのスレッド見失ってました(汗
Maxthonではまだ対応してないんですね・・・<Proxomitronプラグイン
MyIE2に入れてみたら正常動作しました。
お答え頂きありがとうございました。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 13:39 ID:x8IVKo5p
Maxthon 日本語表示にしたらエクスプローラバーのタイトルが文字化け
してるんだが?俺だけ?ちなみにOSはWinMe
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:28 ID:fcGvO14r
修正版が出てるようです。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:54 ID:K3hIqRAO
(・∀・)イイヨイイヨー
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:57 ID:laK2VsDJ
やっとマウスジェスチャのデフォの設定無効に出来るようになったか
884880:04/07/21 19:07 ID:zLxI4Zkh
まだ治ってない。ちなみにバージョンは1.0.0170となってるが?
885880:04/07/21 19:22 ID:zLxI4Zkh
解決しました。日本語パックだったのか。>修正版
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:35 ID:2BObeigU
正解。
887りんりん:04/07/21 22:40 ID:A4A4A93+
Maxthon v1.0.0178 beta で、日本語入力ができなくなることがありませんか?
突然。半角は入力可能。ブラウザ再起動後、正常に戻ります。

対処法あったら教えてください。

888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:50 ID:7fuEEmvu
Maxthonにしてからそのバグ直ったけどなあ
一回詳細なテキストサービスオフにしてみ
889Kuma猿。:04/07/22 10:38 ID:mRbeeQgX
度々聞きますが、日本語が入力できなくなる件。
Alt+漢字キーを併用しても駄目という話?

いまいち現象が分かってない香具師より。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:41 ID:OOczaU2m
それはIEのバグ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:34 ID:adPDoAiA
IEてかmsのバグ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 12:10 ID:IPfZsQOB
msてかゲイツのバグ
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:44 ID:Ghu8y80N
ゲイツてかアメリカのバグ
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:16 ID:yOe1OEwo
ブッシュ批判来たのか?
895りんりん:04/07/23 19:41 ID:oSHym7w/
IEでは正常ですよ。
>Alt+漢字キーを併用しても駄目という話?
でもダメです。
ブラウザを再起動するしか、いまのところ手段がないのです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:08 ID:Ehd+Etx5
IEの場合の回避方法みたいに、URLの所に一度カーソルをもっていってもダメ?
897Kuma猿。:04/07/24 00:14 ID:lXnRya19
>895
そうでつか。俺の環境では起きてないなー。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 09:14 ID:/WmPUeFJ
>895
IEのバグです。Microsoftのサポート情報をみてから言っているのですか?

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;873091
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:50 ID:iOfOVNIj
>898

IEのバグじゃないんだよ.Maxthonだけで起きる現象なんだよ.
IE単独や,他のIEコンポーネントを使ったタブブラウザでは,経験上,ここ数年一度も起きたことがない.
Maxthonだけで起きる現象なんだよ.
これは俺だけでなく,周りの奴も同じことを言っている.

900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 16:19 ID:DHIsWKgx
>899
Googleツールバーを表示してるなら、消してみたら?
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 21:29 ID:V2xrFHTO
で?
902895:04/07/26 13:53 ID:KdfhlAKT
IEのバグのため、IEコンポーネントを使用したほとんどのブラウザ(タブブラウザ含む)でこの現象は発生したが、他のブラウザでは先月のうちに解決済みです。
この解決の後にマイクロソフトより「詳細なテキストサービス」を使用しているときにバグが発生するとサポートからの報告があがりました。
Maxthonのユーザーもこの情報を知っている人は既に解決済みですが、一部の意識の低いMaxthonユーザーだけがあなたのようにMaxthonのバグと決めつけ何の対策もしないで騒ぎまくっているだけです。
903895:04/07/26 13:55 ID:KdfhlAKT
書き忘れましたが、↑のは
>899
です
904895じゃなくて898でした:04/07/26 15:44 ID:KdfhlAKT
すみません。
上の2つ895ではなくて898でした。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:23 ID:z4p9iAz8
てsてs
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:06 ID:MZBByL4n
sとsと
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 12:58 ID:tqX4Nys1
うとうと
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:14 ID:UikqaEC4
てすてす
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:56 ID:TLuRKhTd
あげA↑
そろそろ次スレの季節だ。類似品のGreenBrowserに比べて更新が少ないな、Maxthonは。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:44 ID:mBJzeRJ4
WEB閲覧してると突然固まることが多い。
いちいちタスクマネージャ開いて終了させるのが面倒。
こういうバグを早く取って欲しい。

それ以外はかなり気に入って使ってる。
プニルからの移行組です。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:03 ID:QIVBK3Ft
NICのドライバ変えてみ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 17:43 ID:SvjG8j1s
中国製
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:14 ID:X6M0CxeE
>>910
重すぎ。ドーナツPの軽さとは雲泥の差。
軽ければ、こっちに乗り換えるな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 21:58 ID:lCqExtfZ
Sleipnir
多段タブ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:09 ID:x4OKUdW2
>>914
うるせー
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:10 ID:lCqExtfZ
>>915
Sleipnir
多段タブ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:32 ID:zVTI0f9C
>>916
そういうことばっかりやってると慎太郎さんに

「 民 度 が 低 い 」

っていってもらっちゃうぞー。ヽ(`Д´)ノ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:40 ID:OjqcTHNx
>>917
隠し子がいて、田中角栄の娘を「更年期障害のババアの
ヒステリック」というような輩がよくそんな事言えるよなァ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 08:02 ID:HAnwmz+j
中国製はボイコットするニダ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 08:21 ID:DdXbyiKV
Sleipnirに乗り換えます。

さいならぁ〜
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:22 ID:ZXJH+Rc8
中国製「シェアウェア」ばボイコットしろ。
中国製「フリーウェア」はどんどん使え。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 13:16 ID:U0CS0fcS
こないだの中国人サポーター見た直後にSleipnirに乗り換えました
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 14:04 ID:YdZp5NiC
1.0.0220 beta 出てるね〜
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 15:10 ID:otX5r84m
まだまだSleipnirに乗り換えるには機能に不満があるんでMyIE2使い続けます。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:04 ID:xDKEztbG
上のほうでプニルが多段階タブって宣伝してあったんでさっそく便乗して最新バージョンにしたけど、
そうはならなかった。

ってか、多段階にするほど、たくさんタブ開かないし・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:06 ID:SxzoU894
>>925
多段にできるのはテスト版だって
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:18 ID:xDKEztbG
>>926
_| ̄|○

にしてもマクストン、重すぎだよ〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:19 ID:ZXJH+Rc8
>>927
一度起動してしまえば、ウェブ表示なんかはプニルより速くない?
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 16:31 ID:PdwXcxYQ
>>927
そんなに重いかなぁ?
プラグインどのくらい入れてる?
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:48 ID:opoot91V
>>929
ユーティリティというのと、タブを全部一篇に閉じる系のと、Viewソースとかがある群、の3つくらい。
グーグルバーとかは特に入れてない。だってサーチバーがあるからグーグルバーいらない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:24 ID:J+wK2gR/
Maxthon (MyIE2) 1.0.0220
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:31 ID:rcvyCXRa
-----------(゜д゜)キタ-------------
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 01:32 ID:1tSsQffz
934Kuma猿。:04/08/12 16:08 ID:TS3wAmmG
俺版セットは13日夜辺りの見込みでつ。
ちと帰省とか会社的なデスマでやる暇ナッスィング
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 20:17 ID:RdQqTENq
uninstall したのにAD Hunter?が効いたまま。。。なぜ?
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 00:35 ID:oMtMSeuq
>>935
IEで広告が表示されなくなってるってことかい?
状況がわからんからもう少し詳しく説明したまえ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:03 ID:7FTesGk/
>>935
Norton等の広告ブロック機能が働いてるだけでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:14 ID:efXu4JkD
>>936
コトバタラズでした。
リンクを張った画像(バナー)が表示されないままになってしまった。
広告ブロック等、設定で外せるものはみな外してみたけど、
画像だけ表示されないまま。。。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 01:30 ID:oMtMSeuq
>>938
ったく…。
テメーはMyIEをアンインストールしたんだな?
んで何で見てるのかって聞いてんだよ。
> 広告ブロック等、設定で外せるものはみな外してみたけど、
何の設定なのかこっちにゃサッパリわかんねぇんだよ。

質問の仕方を勉強してこい…。
ttp://www.hyuki.com/writing/techask.html
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 13:12 ID:Vwsz34gc
>>938
キャッシュ消せ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/15 12:43 ID:pqo10ghm
0.9.27からバージョンアップするの忘れてた(DLしてたのに)。
名前も変わってたのか。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:56 ID:n713cJvd
Maxthon (MyIE2) 1.0.0220
でグーグルのツールバーがつかえねー。表示がはやそうでよさげなんだが。
もったいない
943Kuma猿。:04/08/16 11:12 ID:yFyVUQDY
イソターネットエクスプローリャから再インスコしてもググルバー使えない?
漏れは特にそのままMyIE2から使えてるけど。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:27 ID:ehxlJU3s
>>943
再インスコしてもムリポです。ええのお。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 00:37 ID:8Y1jiICi
(´-`).。oO(テンプレ作ってみたけど、次スレの需要はあるんだろうか…)
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 03:15 ID:rEHnghZ9
>>942
問題なく使えるよん。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:26 ID:ehxlJU3s
>>946
MYIE2をアンインコしないといけないとか
起動後にviewの設定をかえないといけないとか
する必要あるのですか?できねー
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 08:50 ID:/pfL5aO+
IE Pluginタブに気づいてないだけだったりして
949Kuma猿。:04/08/17 09:07 ID:3kQ+Buqj
>945
需要アリでつ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 09:21 ID:rEHnghZ9
>>947
使えないって、どんな症状なの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 11:53 ID:5O9Ap0wQ
次スレ立てました。
適当に埋めつつ、移動してくださいな。

【中国産】Maxthon(MyIE2) Part2【タブブラウザ】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1092710636/
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 19:21 ID:ehxlJU3s
>>948
そのとおりでした。・゚・(つД`)・゚・
MYIE2からの乗り換えしようとしてたのに
それ忘れてました。タグのところみてました。無能ですんまそん
953Kuma猿。:04/08/27 14:37 ID:mS1vVag7
埋めまつ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 16:16:42 ID:ZcXLMoJM
ume
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 22:13:11 ID:t9um0Hef
埋まってないなぅ。。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 00:13:27 ID:mij9Xo5T
うめなあかんよ。
957Kuma猿。:04/09/20 07:25:19 ID:EIxGEuxu
梅。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 16:08:45 ID:NqzPat2h
ume
959Kuma猿。:04/09/20 21:03:17 ID:FB3fizJ1
木毎
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:52:56 ID:j6ZOb2tv
ume
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:03:45 ID:q/VJ5k44
埋め
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:06:29 ID:q/VJ5k44
産め

963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 00:07:29 ID:q/VJ5k44
生め
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:21:10 ID:ksB+YVNJ
3人ぐらいで埋めてるのか。。。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:24:16 ID:ksB+YVNJ
埋め
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:29:08 ID:ksB+YVNJ
埋め
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 16:30:30 ID:ksB+YVNJ
埋め
968Kuma猿。:04/09/22 01:08:35 ID:DggQSZfo
踏め
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 01:12:34 ID:gpzg96Hl
ume
970名無しさん@お腹いっぱい。
ウメー