アウトラインプロセッサ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
853名無しさん@お腹いっぱい。
>>851
まえに階層付テキストを処理するスクリプトを書こうとしたんだけど、
各アプリケーションで実装がまちまちのようで苦労した。そのとき気になったのは、
・最初の行にピリオドがない場合、そのノードの階層はどうなるのか
・行頭にピリオドのある行のまえの行は空行である必要があるのか(空行でなければよめないアプリがある)
・ピリオドはいくつまで許容するのか(階層付テキストでは制限してなくても、アプリの制限がまちまち)
など。正式な仕様書ってあるんだろうか。むかし探したけど見つからなかった。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:01 ID:LUdwcgXV
>>853
> 正式な仕様書ってあるんだろうか。
どこが決めたものでもないので、あるわけない。
全てに対応できるように設定可能にしておくのがよいでしょう。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:32 ID:oBfgwhWh
>>851
1章の本文の行頭に「3章」がある場合(めったにないだろうが)元のファイルの階層構造が壊れる。これはちょ
っと困るな。







と言ってるのと同じだが。







856名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 22:47 ID:rTM27znX
>>854
WZ階層付テキストと呼ばれてるくらいくらいだから、
WZ Editorが提唱していると思ってるんだけど、ちがうの?
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:07 ID:rTM27znX
>>853
> ・最初の行にピリオドがない場合、そのノードの階層はどうなるのか

気になって、WZ Editor β5を使ってみたけど、
上記の点に関しては、WZ Editorでもあいまいみたい。

付属のWZ5UP.TXTを開いてアウトラインの3ペイン表示にすると、
先頭2行は、階層のどこにも存在しない部分になってしまう。

表示されないのを利用して、文章のプロパティ的なことがらを記述するのに
使うよう想定しているのだとすればおもしろいんだけど、偶然のような気がする。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:08 ID:oBfgwhWh
>>856
提唱って…。
Word文書や一太郎文書と同じく、ビレッジセンターの独自規格だろ。
単純な構造だから他のアプリが勝手に対応してデファクトスタンダードになっただけ。
WZはピリオドを使っていたが、行頭文字の個数で階層を表す方式自体は古くからある。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:21 ID:rTM27znX
>>858
オレもビレッジセンターの独自規格だろうと思ってるんだけど、証拠がないんだよね〜。
行頭文字の個数で階層をあらわす方式は、古くからあるってのは興味深いな。
って、まさかタブインデントとかか(汗
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/30 23:57 ID:fpurOZzZ
階層テキスト→HTML変換ソフトっていくつかあるけど、
単一ページ(分割なし)で目次付きってのが見つからなかったので作ってみた
大したもんじゃないけど、よかったら使って

wz2html
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/8188/wz2html.html
861853:03/08/31 00:37 ID:qr2vlrok
>>860
うひょ、いいね。htmlの記述も素直だし、コンソールアプリ大好き(w
一般的にはSend toフォルダに入れておくのが便利そう。
(出力先は入力ファイルと同じ場所のようだし)

アウトラインプロセッサからのhtml出力も含めた既存のものは、
いくつものページに分割されたり、htmlの記述がイマイチだったりで、
かなりの修正をやるか、あきらめるかのどっちかだった。

個人的には外部CSS使いなので、ちょっと修正しなくちゃいけないけど、
オレ的は既存のものより断然これ。
外部CSS用オプション欲しいな(w もしくはCSSなしバージョン。

ちなみに、>>853で書いたんだけど、
> 行頭にピリオドのある行のまえの行は空行である必要があるのか(空行でなければよめないアプリがある)
の部分、wz2htmlでは、空行は素直に<BR>で処理してるよね。

もし、「行頭ピリオドの直前行は空行」というのが階層化テキストの仕様だとすると、
余計な空行が入ることになるよね。スクリプトかいていて実装に悩んだ。

空行が入るだけなら些細なことなんだけど、逆に、書き出すときこれを省略したら、
多くのアウトラインプロセッサから読み込めなくなった(汗

あと、最初の行頭ピリオドよりまえの部分は、やっぱり無視だよね〜(汗
862853:03/08/31 00:53 ID:qr2vlrok
>>861
> >>860
> 外部CSS用オプション欲しいな(w もしくはCSSなしバージョン。
ゴメン、wz2html_header.htmlを書き換えればいいんだね。完璧っす。

話はそれちゃうんだけど、階層付テキストの仕様の話。

アウトライン構造を持ったテキストのフォーマットとしては、
階層付テキストがデファクトスタンダードだろうから、
どっかで仕様をはっきりさせるほうが、多くのひとのためじゃないかと思う。

>>858
> WZはピリオドを使っていたが、行頭文字の個数で階層を表す方式自体は古くからある。
が興味深いと思った理由のひとつは、もしこれが本当ならば、
行頭文字をピリオドにしただけでは、ビレッジセンターがフォーマットの著作権を
主張できない可能性がある(有志で勝手に仕様を決められる可能性がある)からなのでした。

かといって、WZ Editorというかビレッジセンターを差し置いて、
仕様を決めるのも倫理的にどうかと思うので、正式な資料があればそれを利用したいな、と。
べつにWZ Editorの実装をもって「仕様」とするのはいいんだけど、
先に書いたように、WZ Editorにもあいまいな部分があって苦慮してしまう。

863名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 00:58 ID:JwU/q7xE
> 1章の本文の行頭に「3章」がある場合(めったにないだろうが)元のファイルの階層
> 構造が壊れる。これはちょ っと困るな。 と言ってるのと同じだが。
 おまえの比較は単なるアナロジーに過ぎない。形式上は一見一緒だがぜんぜん違う。お
まえは階層付きテキストの何たるかをまるでわかってない。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:16 ID:qr2vlrok
>>863
話がよく見えなかったので無視してたんだけど、
本文の行頭にピリオドが来るケースはあるよね。

カレントディレクトリを指すピリオドや、unixの特殊ファイルを記述するとき、
あと、.NETについて書くときとか(w

>>855の指摘は的を得ないけど、>>863まで批判しなくても(汗

そういえば、どこかで見つけた記述なんだけど、C++のソースで、
「//.」からはじまるコメントがあった(情報知ってたら教えてプリーズ)。

なにを意図したものかわからないんだけど、
言語のコメントにピリオドを付加したかたちも認めれば、
ソースファイルの階層化もできるよね。

こうした手法が使えれば、構造化テキストの独壇場だったソースファイルでさえも、
階層化テキストで記述できることになるね。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/31 01:23 ID:qr2vlrok
>>864
> 階層化テキストで記述できることになるね。
階層付テキストだね(w

行頭ピリオド行のまえに空行を入れることを強要すれば、
行頭にピリオドを入れなければならないケースの多くは、これで回避できそう。
ってことは、やっぱり、仕様なのかな〜。