アウトラインプロセッサ Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@お腹いっぱい。
>>55
ああ、おれもレポート主。
だからコピペするときに困らないように改行無しで打つ。

はっきり言って別アウトラインエディタを使う意味がない。
この程度の長さなら。

よっぽどの仕様書を書くとか、脚注とかを一つのファイルにまとめたい時なんかは
いいけど。結局本文は一つのノードにおさまっちゃうんだよね。大抵のレポートなんかは。

それにアウトラインエディタの何が嫌かっていちいち別のエディタを起動する必要があるでしょ?
あれがいや。さっと書きたいんだよね。何のために軽いエディタで書いてるんだか。

個人的にはEmemopadに早く完成して貰いたいね。
他のはどうも・・・。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:08 ID:G6N2grrT
ユーザ層によって変わるのは当たりまえ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 01:26 ID:DEmHHXzZ
>>65
どのソフトを使っているのかわからないけど。
もしアウトラインの意味がないのであれば、なぜ使っているのかの
理由を聞かせてもらえるとうれしいな。

もしかして「アウトラインエディタ」っていうのは、見出しとかを表示できる
QXとかのことを言ってるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 03:32 ID:9q7dlRHl
>>65
脚注って使ったこと無いのでわかりませんですよ。どんな感じで使うものなの?
素人質問でスマソ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 04:30 ID:GC3CPLPp
>>68
レポートとか論文書いたことないの?
70某官能小説作家:03/07/06 07:34 ID:gkl8qRVM
>>65
> それにアウトラインエディタの何が嫌かっていちいち別のエディタを起動する必要があるでしょ?
> あれがいや。さっと書きたいんだよね。何のために軽いエディタで書いてるんだか。
 おまえの言っていることはつまらん。というかさっぱりわからん(笑)。
 なぜアウトラインエディタで、たかだか1ノードに収まる程度のレポートを書くのにわざわざテキ
ストエディタを起動せにゃならんのだ。eMemopad を使っているらしいが、これのエディタ部分はなか
なかいいできだから、普通に文章を書くには単体で十分いけると思うが。
 俺が使っているのはNamiだけど、外部テキストエディタを起動するのは正規表現で後方参照が必要
な置換をするときぐらいだから、滅多に使うことはない。eMemopad は正規表現検索自体をサポートし
てないから、もしこれを常用していたら、もう少し外部テキストエディタを起動する機会は増えると
は思うが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 09:28 ID:KASwXF/p
小説に縦書きがいいってのは、本になった時のイメージが掴みやすい、からかな。
あと、別に出版しないって言う人でも、横書きで書いたものを縦書きで見直すと
客観的に見られるから変なところをみつけやすいとか。
縦書きの方がイメージがわきやすい、って言う人もいるのかなぁ。
アウトラインプロセッサの話とは関係ないけど。

長文書いてて煮詰まった時とかに、別の場面をちょこちょこと書いて見たり、
ていうのはアウトラインプロセッサはやりやすいと思う。
7270 ちょと訂正:03/07/06 09:45 ID:PcEDE+Uz
> eMemopad は正規表現検索自体をサポートし てないから、
 これ正規版のことね。β版はサポートしている。でもこれも後方参照はできない。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 10:00 ID:DEmHHXzZ
>>71 オレは長文書いてて、煮詰まってくるとウレシイけどな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 10:08 ID:DEmHHXzZ
結局みんな、「小説には縦書きがいい」と自ら感じているわけじゃなくて
「そう言われているから、そうらしい」という想像の世界でしか語ってないんだよなぁ。

はっきりとした「自分の意見」を持って、書き込みできる奴は少ないのかな。

>>68
脚注というのは、説明の必要な特殊な言葉などを、
本文外で説明する文をのせることだよ。(一般的にはね)
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 11:41 ID:9q7dlRHl
>>74
レス有りがとさんです
脚注の実際の使用イメージってどんな感じかな?
どのソフトにその機能ある?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 12:44 ID:DEmHHXzZ
>>75
脚注を必要とする文章を書くことがないから、
脚注を必要とする場面が思い浮かばないんでしょ。
だったら、そのイメージだけをつかんでも役には立たないし、自分に必要のない
脚注機能つきのソフトのことを知って、それを使ってもムダだと思うよ。

脚注の必要性の多くは、読者にわからないような文章をダラダラ書いている
書き手のささやかな罪滅ぼしであったりするからね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 13:00 ID:7oV2ulw0
(脚注を使わないヤシには)脚注機能をつかうのはむずかしい
78某官能小説作家:03/07/06 13:02 ID:7KzkszQC
> 脚注の必要性の多くは、読者にわからないような文章をダラダラ書いている
> 書き手のささやかな罪滅ぼしであったりするからね。
 これは言えてるねえ。個人的に耳が痛い話だ。
 もっとも小説では脚注はあまり使えない。俺のメシの種である官能小説では論外ですら
ある(W。脚注の代わりに司馬遼太郎式の"余談"を本文に入れることも考えられるんだが、
これも官能小説ではとても使えない。
 でも、今密かに書いているハードSFでは脚注が欲しかったりする。さらにできたら横
書きで書きたい。ミステリーや歴史ものの分野でもそろそろ横書きの作品がでてきてもい
いような気がする。
 なんか激しくスレ違いになったな、スマソ。