まあその通りなんだがDはそのファイルが完了するまで終わらないがPは途中で終わることが出来る。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:29:33 ID:fsNluqpC
>>942 仕様だろう。
途中やめにしない方がよいだろう。
SpeedDiskなんて、途中やめにすると、断片化がすさまじくなる。
途中やめにしないほうが理想ではあるが
HDDへの負荷を今すぐ止めたい ということもあるしなあ
なんでスケジューラのプロセス残すんだよ
バカじゃねーの
>>945 残すっていうか、常駐だけどな
オフライン→オンラインのスケジュール組んだりするのに
必要だと思ってるんじゃないか>Raクスコ
最適化の時間が36時間とかかかっちゃうんだけど、なんとか優先度を上げることはできないかな
最適化が始まってからじゃ優先度は変更できないんだよね
パーティション細かく区切って、空いてる時間に順番にしていきゃいいだろ。
ファイル****を移動しています
から進まなくなった。ファイルが壊れてんのかなぁ?
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 15:00:40 ID:3sXatz7L
>>945は自分の使い方以外の場合を想定できない低脳
スケジューラは常駐しないことも可能だが起動すると残るからやはりバカである。
同意
>>950 スケジュールしてたって常駐の必要ねぇだろ
スケジュール常駐はバカ なので不必要な方は
サービス停止汁ってことで
sageない奴の発言は(ry
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 21:42:53 ID:6zup7DPd
>>949 DVDISOとかゴリゴリやってる時は
ゲージがほとんど進まないように見えるよ
>>953 このソフトって管理ツール/ディスクの管理やエクスプローラに
まとわり付いてるんだよね
常駐してるのはむしろそれがげいいん(←(ry)かも
保守
>>951 SpeedDiskも残るよね。
残らないデフラグソフトなんてあんの?
>>959 SpeedDiskもOOもDiskeeprも古いものしか知らないが残らなかったな。
Perfect Diskもそうだから比較にはならないかもしれないが。
SpeedDiskなんてほとんど発展してないから今でも残らないような気もするが。
サービスオフれること知らないとか?
>>960 SpeedDiskなんて2002くらいからずっと一緒だと思うけどSDNTCが終了してもNOPDBが残るでしょ?
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 21:55:53 ID:msZhhbWH
というか常駐がイヤなら、サービスを止めればよいだけだと思うが。
おまえら、やり方知らない?
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 22:43:58 ID:msZhhbWH
o&o6の日本語版がでるらしいね。
PD7ってSPとか一切当たってない素のWin2Kにインスコ出来ないんだな
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:21:19 ID:msZhhbWH
>>963 手動にしててもデフラグ始めたら起動するじゃん
>>968 デフラグ終わったら残るor残らない?
残るならタコ、残らないならまとも。
>>969 ソフト終了したら残るor残らないか?ってことね。
>>962 詳細おしえていただけないでしょうか。すいません
以前は終り次第サービスも終了したのに
973 :
965:04/12/10 09:48:34 ID:16KV3EuR
その前に自動にしてたら起動時にもう開始してるでしょ、
完全に常駐
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 14:41:39 ID:Zve+2473
保守℃
すいません、教えてください。
すっきりデフラグでC,DドライブをSmartPlacementでデフラグする設定にしたいんですが
コマンドラインはそのようにすればいいんでしょうか?
978 :
977:04/12/11 21:23:16 ID:QXhn516Q
訂正
× そのように
○ どのように
>>977 PDCmd.exe /SP C: D:
980 :
977:04/12/11 22:18:13 ID:QXhn516Q
>>979 教えてくださったとこ申し訳ないんですが、うまくいきません。
これをコピーして貼り付けろっ!という風に教えていただけませんか?
自分で解決しようとしない奴はなにやってもだめ
PerfectDisk7ってどうなの?
6より良くなってる?
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:16:09 ID:Xwj14FdG
>>980 絶対パスの指定が間違っているからだ。
ディレクトリの位置を合わせないと。
次の質問の予想として
「絶対パスの指定をしてディレクトリの位置を合わせるにはどうしたらよいのですか?」
と聞いてくるに25j
ディレクトリってなんですか?
に、1ペソ
986 :
977:04/12/12 00:52:23 ID:7MgQMZAO
出来なくて泣き入ってきました。
降参。諦めます。
>>977 オマエこのスレで過去一番面白い奴に認定だよ
>>982 7使ってるけど6よりちょっと高速化?(ホントしてるのか?)
日本語版何時発売か分からないから英語版使ってるけど
↑早く汁
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:06:56 ID:5Y9lsYHY
[オフラインでファイルを最適化]
- このボックスをオンにすると、Windows の実行中に移動できないファイル タイプが最適化されます。
これらのファイルとして、ディレクトリ、システム ファイル、ページ ファイルがあります。
詳細については、オフライン ファイル タイプを参照してください。
オフライン ファイル タイプの選択
ドライブの詳細設定の値を上書きする
・ディレクトリ
・システムファイル
・ページファイル
ローカルスケジュールを作ろうとすると、上記のようにオフラインファイルタイプの選択がありますが、
『ドライブの詳細設定の値を上書きする』という項目で選択可能な
@ディレクトリAシステムファイルBページファイル
は、それぞれにチェックを入れた物をオフラインデフラグするという解釈で合っているんでしょうか?
どうしても、『ドライブの詳細設定の値を上書きする』←この上書きするという表現で理解に苦しんでいます。
オフラインデフラグって、なんでメタデータを変なところに置くんだろう。
ページファイルと、休止状態用ファイルの間に置こうとして、
はみ出るから断片化する。
ページファイルは兎も角休止用ファイルはクリアしてからデフラグするだろ