フリーのハードディスクのデータ抹消ソフトについてのスレです。
今、知っているのは
ファイル単位だと
完全削除、
ドライブ単位だと
SureDeleteです。
ファイル単位のソフトは完全削除以外にもけっこうあるみたいですが、
ドライブ単位ではSureDeleteしか知りません。
Eraser
OpenSouseなのだ
>4
SourseForgeにアル
>>5 今落としてみました。いろいろ細かいことできそうですね。
Eraserおもしろそうです。ありがとうございます。
あと、IOの外付けHDD買ったときついてきたDiskRefresherLite(これはフリー、、では
ないですが)はシステムパーティションには実行できないみたいです。
SureDeleteは実行できています。
できるのとできないのといろいろタイプがあるのかな。
(≧∇≦)ぶぁっはっはっ!!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:35 ID:I98aWQk8
Win2000とかWinXPProだったら
CIPHERコマンド
も使えるかと思うのだが。
12 :
山崎 渉:03/07/15 11:45 ID:h8QbQwCs
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 15:16 ID:BQLouugM
「復元」っていうのが有名らしいけど。
これはファイル単位でなくて、HDDまるごとタイプね。
14 :
_:03/07/22 15:16 ID:h3XzIGRk
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/22 17:49 ID:xdJMHNTY
一応
http://sourceforge.net/projects/eraser/ Eraser is a secure data removal tool for Windows.
It completely removes sensitive data from your hard drive
by overwriting it several times with carefully selected patterns.
EraserはWindows用データ抹消ソフトです。
ハードディスクに注意深く選んだパターンを数回上書きすることによって
機密情報を完全に消し去ります。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 00:57 ID:bA50ZR0W
これってデータを完全に消し去ることができるのか?
だとしたらHDD売りに出しても安心だが
nyで落としたWinXp
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 01:16 ID:bA50ZR0W
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 03:19 ID:CQqEqyFc
何もソフト買って消さなくても。
Windowsをフルインストールした素面のシステムを作る。
使い古しのムービーを8割くらいまで容量が埋まるまでコピーする。
→システムと最後の方だけ残して再配置。
あとは表面上だけ消して売却。
完全に消さないのがポイント。
何故かというとサルベージ職人はまっさらな所でも回復かけようとするからな。
「オマエの手の内は分かっているんだよ」で萎えさせるのがポイント。
壊れかけのムービーほど脱力する素材はない。
>18
Winnyで落としたゴミファイルをたんまり詰め込むだけでも良いんだよ。
追い込まれて使ってみると分かるけど、サルベージソフトは意外と役に立たない。
ぁゃιぃ実行ファイルを入れておくと、怖いので消去してくれるでしょう。
ウィルスやワームを仕込んでおきましょう。
巨大なエロペグで埋め尽くすのも手ではないでしょうか。
>21
ゴキブリ、グロ画像たくさん
が一番効果あると思います
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 16:23 ID:jUBJFXOK
>16
ほぼ確実に。何回上書きするかの指定も出来るし、何といっても無料
ファイル単位か使っていないスペースかで選択式
ただ、HD内全消去はEraserでは出来ない気がする
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 01:51 ID:zqqmKe7N
>23
訂正
できる
VectorにあるDestroy
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 21:36 ID:DU58wqJo
Eraserはかなり(・∀・)イイ!教えてくれた人ありがとう
フリーでいいソフトっていっぱいあるね。
ほんとにありがとう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 15:11 ID:btac5Vup
わかんない。
初心者でもわかる会話して。
>28
上級者になってください
話はそれからです
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:58 ID:bXUNqlGw
物理フォーマットすれば、問題ないでしょ。
HDD叩き割れば問題ないでしょ。
>33
修復されます
一番いいのはただ壊すだけじゃなくて
形が残らないように木っ端微塵に「破壊」すること
その後焼けばさらに効果的
焼くのが一番かな?
溶鉱炉が一番
>4-5
Googleにスペルミスを指摘されました。
38 :
4:03/10/01 17:19 ID:8AehB0kn
>37
_| ̄|○
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 05:52 ID:4zWEak9I
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 09:40 ID:BEekVbmy
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 11:54 ID:QF8xikN7
destroyはNSA方式だとかNATO方式だとかも入っていて
洒落もきいてて良いと思う。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 20:48 ID:l2JD6di3
ソフトの比較サイトとかないかな?
FWとかは比較サイトよくみるけどな。
Windows何でも相談室(無料)
OI2O-69-OI96
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 04:23 ID:+nVnV4/4
セキュリティーの為には、アンチウィルス、FW、スパイウェア除去、それとHDDデータ抹消、が重要かと思うんだが、データ除去ソフトってあまり知名度ないよね。
データ除去ソフト紹介サイトとかも見当たらないし・・・
>44
だって必要ないもん
捨てるときは焼却炉が一番安全
(事前に物理的に破壊+油注入)
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 12:32 ID:f9e6EVuO
>>45 そうかなー?捨てるとき以外でも必要なときあるように思うけど。
激しく今更だが、
>>17はwhiterだかdelwinだかいうトロイのことを
言いたかったのではないだろうか。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:26 ID:n4MkjW7V
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 01:44 ID:3yFfEkVM
っていうかぶっちゃけこれが一番いいってのないすっか?
Eraserでいいだろ。
ローレベルフォーマットじゃダメなのか?
VectorにあるDestroyって使ったら、またOS入れ直すことってできますか?
Destroy使ったら、もうそのHDDは使えなくなったりしますか?
age
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 00:19 ID:6fa/ogA8
Spybotにファイルシュレッダーがある。
これ使っと毛
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 12:55 ID:v4oZdG3e
Mac用ない?
厨な質問ですみません。
# dd if=/dev/zero of=/dev/hda とかではだめなんでしょうか?
(これでは痕跡が残る、というのは聞いたことがあるのですが、
if の方を /dev/zero から少し変えるとかで)
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 13:39 ID:qIET1n8T
>>58 国家機密が入ってるようなのはともかく、個人ならそれで充分
ちゃうか?アナログ的にHDDのヘッドアンプから細工すれば読める
と言う話だが、そこまでやる/できる奴は少ないだろ。わざわざ
専用のソフトを使わなくても、フォーマットしてからディスクの
ゼロ埋めをやってやれば問題ないと思うが。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:42 ID:zOJDqnjN
以前にMaxtorが配布してるハードディスクチェックのツールで
120GのHDDを物理フォーマットしたら12時間くらいかかって泣けたんだけど、
この手のツールの消去速度ってみんなこんなもんなの?
DOSだからなぁ、あれ
物理フォーマットっていってもただの0fillだし
1CD-Linuxとかで起動してhdparmでDMAにしたあとbadblocks -w /dev/hdaした方が速いんじゃないかと
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 23:35 ID:WHez977Q
盛り上がってないな。
以外だ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/03 23:52 ID:5tgxYEGJ
>>54 できる。
ダウンロードして、中に入ってるReadme読め!
俺は、DOS立ち上げでHDD消去したいので、これ使うことにした。
eraserは、いったんインストールしないとFD作れないんでしょ?
GNU shred
今日会社のすべてのPCのHDDを消した。
解雇されたから。 てへへ
HDDを消したのか。
>65はNBK社員
不倫のデータを抹消するソフトはありませんか
>>68 _
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
ねつぞうくん
コレ最強
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 23:36 ID:9vUtqMV5
EraserでOSと特定のアプリデータ以外全部抹消する方法ってある?
英語だから使い方がよくわからない・・・
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:25 ID:irYsITr7
age
この板人少ないな・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:37 ID:M7Z56wNe
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:40 ID:M7Z56wNe
高速に空き領域を完全削除できる方法ってないでしょうか・・・。
「復元」を使って秋領域の削除をしてますが、9G*3のスカジーレイド5で12時間ぐらいかかってしまう・・・
>>74 高速ってどのくらいになったら高速なのさ?
おれも知りたい
今DESTROYというフリーソふとで消去してるんですが
これいったいいつまでかかるんだろう
米国国家安全保障局の勧告に準拠しています、という消去法なのですが
>>75 ファイルをコピーするぐらいの時間です。
なんか復元って単にランダムデータを作って空き領域を埋めているだけじゃないような、処理時間でした。
結局ダミーファイルメーカーで空き領域を埋めました。
復元は異常に時間がながかったです。
データが消去できたかどうかっていうのは
どうやってたしかめたらいいいのですか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 02:54 ID:YY5sG7qG
82 :
age:04/02/09 05:18 ID:y8TVP1Lj
age
DESTROY更新してた
個人レベルでも cipher /w だけじゃ甘いですか?
実に甘い
cipher って 0 fill だけだっけか?
00h -> FFh -> ランダム
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:15 ID:d2mTg/7J
>>74 cipherが良いよ。
cipherは00→FF→乱数ってシーケンシャルで書き込むから速いね。
復元は同時に乱数→00って書くみたいで遅くてしょうがない。
250Gでやったら17時間かかった。
GW名物、Super亀レス
浅草名物、出がらし茶
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:31 ID:+M5YC3RZ
DiskEraseってのはどうですか?
93 :
vv:04/05/17 04:44 ID:V/tyrMf/
oo
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 16:33 ID:tWOgrDu4
「Eraser 5.7」は、Windows上でHDD(増設)単位で抹消できるんでしょうか?
ハードディスクのメーカーの配ってるツールでの
0-FILL とか Low Level Format とかで消すのは、あかんのか?
ツールで消すのも(オッケーオッケー)
Eraser、Gutmann方式がデフォなのはいかがなものか。
どゆいみ?解読されちゃうとか!?
いつもpasses3でやってて、極秘物だけ7でやってる。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 21:24 ID:eZcmoCEp
起動ドライブじゃなく、テレビ録画に使用してたようなHDDのデーター消去なんて、
米国国防省準拠方式DoD5220.22-Mで十二分ですよね?(35回も書き込むGutmann方式じゃなくて)
暗証番号とかクレジットカードのデータが入ってそうなドライブの場合には(起動ドライブでしょうか?)皆さん
慎重に35回書き込んだりしてるのでしょうか?
>>99 よく分からないなら、物理的に壊した方がいいよ。
テレビ録画なら見られても別にいいとおもうけど・・・
アドバイスありがとうございます。
物理的破壊が精神的にも1番安心、は了解いたしました。
貧乏だし、テレビ用のドライブでしたし売却の方向なのですが
皆さんはどのくらい慎重に消去なさってるのかなぁ、と思い質問してみました。
(Gutmannの35回って凄いですよね)
現実問題として、1回上書きすれば読み取りはほぼ不可能なわけで、企業秘密や
重大犯罪の証拠でも入ってない限り、Gutmann方式なんて無意味。
復元アプリで復元の可否を試せばいいんじゃないの?
さらに、消去作業もしてくれる買取店に売る。
>>102 ありがとうございます。国防省推奨の3回消去でヤフオクに出しても十二分ですよね?
>>103 ありがとうございます。かなり慎重様ですね。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 06:16 ID:jHDSXu3G
>>99-101 NHKの深夜放送、ジャパネットたかた等の通販番組なんかを最高画質で
HDD一杯に数回収録しておけば、ぶっ壊す必要すらなくなる。
肝心なのはデータの保護よりもサルベージ職人のやる気を削ぐことだけでも
充分抑止力になる。
>>105 ありがとうございます。
「ニュース」でHDDを満たしてから、国防省で消去。でいこうと思います。
これで充分ですね。
Eraserでネットの履歴やごみ箱で表面上消去したデータを
探し出して消去するにはどうすればいいのでしょうか?
適当なファイルorディレクトリを指定すると、ファイル名と順番をランダムに変えつつ、
HDDがいっぱいになるまで書き込み続ける、なんてソフトを作ったら需要があるのか?w
消去の方法もだけど、サルベージ職人のレスってほしいな。
どの程度ならサルベージ出来そうだ、みたいな検証してもらいたい。
「上書き程度なら何とか拾えるな」とか「@@で***したら住所録をさらえた奴があった」とか「あのな、素人の浅知恵で(w」とか
復元の完全消去やると最後に「ファイルテーブルも抹消しますか?」みたいなメッセージでるけど
あれって消しても良いものなんだろうか。
なんとなく二度と起動しなくなりそうで怖いんだけど試した人いる?
just do it
>>619 別に職人じゃないけどさ・・・
昔、一度買ってきた中古のHDDにファイナルデータかけてみたことあるけど、
別におもしろいことはなかったなあ。というか、結構面倒くさくて大変だということだけはわかった。
それが最近のばかみたいに容量のでかいHDDで、いろいろな対策を施したものから
データを復活しようとなると、よっぽどの暇人か仕事じゃなきゃやらないだろう…。
113 :
112:04/06/19 20:51 ID:+ZrfL6te
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 08:58 ID:OJcFBM9O
15のEraserってDLできなくなってますよね?
今一番使えるフリーはなんですか?それともやっぱり市販のやつ買ったほうがいいですかね?
116 :
114:04/06/23 18:24 ID:OJcFBM9O
DLできたんですが英語でよくわかりません
日本語にできないんですか?
普通に5.7がsourceforgeから落とせたけど…
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 17:34 ID:AeD+XHYF
>>117
日本語のやつですか?英語のやつなので使い方がよくわかりません・・・
日本語のが使いたきゃ店行って市販ソフト買って来い
ResourceHackerとか使えば日本語にできるYO!
各PCメーカーでもHDDデータ消去サービスを
有料にてやってくれるようですが
フリーソフトをつかうよりも精度が増すというか
完全に消し去れるんでしょうかね
それともフリーを使おうが効果は一緒?
てか要するに消えれば良いわけですもんな
Eraserはレジストリいじり捲くるから好かん
外国のソフトだから使いにくい云々はショウガナイが
オープンソースとはいえ信頼できない部分が多い。
よって俺は今まで通り「アレ」を使ってる。快適である。
ここで名前が挙がってるソフトなら
100%安心です、どんどん売ってくださいお願いします。
『復元』は使いやすいです
Eraserって、未使用領域の削除をやってると、アイコンが化けたりキャプションが
出なくなったりするんだよな。
Eraserで削除するとすごいパスで上書きされまくってるみたいなんですが、軽く0で上書きするような設定できませんか?
Erasingの「Erase with:」を見ても、1〜3の3つのDeleteボタンがグレーアウトしてて消せないんです。
Newで自分で作れ
Eraserとかあるのにターミ○ーターなどの市販ユーティリティーを購入するメリットってあるんですか?
129 :
128:04/06/30 23:05 ID:tnudFd/E
それから、削除の形式をを0で一回埋めるだけにしても復元されることってあるのでしょうか?
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:30 ID:rZ0T7NgH
そもそもHDDを分解しないならゼロフィルで十分。
分解して専用機械で強引に読み出すのを防ぐために乱数を書いたりするんだし。
たまーにTVのチカラなんかでも失踪者の
データ復元を試みたりしてるけど
フリーのソフトじゃ時間かければ読み出されちゃうんだろね
>>132 同じ作業やっても、フリーソフトなら読み出せて有料だったら読み出されないと思ってるの?
フリー云々よりも作業内容だろ、大事なのは
destroy使ったんですけど
Sanitized data in Cylinder 0, Head 0, Sector 1
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000 00000000
セクタ1ってなんですか?
雷電:『むぅ・・・ あれはセクタ1!』
富樫:『何か知っているのか雷電!』
フォーマットのハードウェア的構造:
ハード的には、HDD は Cylinder/Head/Sector というアクセス単位ででき
ています。 (この物理的なアドレスは、後に論理的なCylinder/Head/に
変換されたり、セクタに通しの番号を振ったりします。)
シリンダはヘッドが半径方向に動くときの単位です。 ヘッドはもちろん
ヘッドの番号です。 これで、1面の1周が決まりますので、それをトラ
ックと呼びます。 トラックの上にはデータの書かれている部分(セクタ)
と、書かれていない部分(ギャップ)があります。 ギャップには、ヘッド
をトラック上に誘導するためのサーボ信号も入っています。
セクタは512バイトで、最初のセクタ(Cylinder0,Head0, Sector1) は特に
重要で、MBR (Master Boot Record)と呼ばれ、446バイトのブートプログ
ラムと、16バイトX4のパティションの場所を示すデータが入っています。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:03 ID:1bD6dn+w
クイックフォーマットではダメだけど通常のフォーマットすれば問題ないんじゃないの?
自分で調べてみたけど通常のフォーマットってのも上書きじゃなくて不良セクタ?探してるだけなんだな。
ならデータ残るな。
昔こういうことについて調べたこととかも思い出してきたよ。
0上書きとかじゃないとダメだね。
ってかほんとに0上書きとかしてもデータ復旧できるやついるんかいな
ちなみにぼくはdestroyつかってます。
--―――-- 、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|::::厂 ̄'''ー――一'' ̄ ̄|:::::|
|:::| |::::|
|:/ ____ /______ヽ:|
/^''Yニ -=ニ・ニ>卅彡ナナナ ニY''ヘ
| 久|ニ ー'4| `ー ニ|/ヘ| v V v V v V v V v V v
!.イ|ニ l| ニ|ヽ | > 二〃 フ | <
ヽ_|彡/ l|、_l 〕 ヽミ|_ノ > ノ へ |ヽ <
|`<// v======v ヽヾ>| < _ / <
|:::::`<// ヽ___/ ヾ>'::::| > |_| ー―― /| <
| :l:::::::`< `――‐'′>'::::|:: | > <
| l ::::::::::\__/::::::: l | ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ 八 ハ
/ l ::::::::::::::::::::::::::::::: l \
お前はそのAA貼りたかっただけちゃうんかと
http://kdshred.sourceforge.jp/ kdshred は復元することが困難な形式でディスクを消去します。
成果物はソース/実行可能なバイナリだけでなく、インストール不要の1CD Linux である knoppix に kdshred をセットアップしたものも配布しています。
1CD Linux に含めて公開する事を前提としてコードを記述しているため、Linux 以外への移植性はかなり悪いと思います。
144 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:29 ID:CQTvWdX4
age
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:53 ID:gtJwiMd4
祭りのくじ引きで中古パソコンもらったんだけど、リカバリディスクついてなかった・・・。
動作が変で出荷時の状態にしたいんだけど、WINDOWSとか消さないであとはまっさらに出来る方法
ってないでしょうか?
無いです
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 13:51 ID:AkLdTG/Y
NTFSをFAT32で物理フォーマットしてもサルベージ出来ますか?
>FAT32で物理フォーマット
面白い冗談だ
あはは
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 20:35:27 ID:/x7bLHHW
ファイルシステムが変わるからサルベージ出来なくなるね
ddで/dev/randamとか3回やれば大丈夫って言うのは無し?Windows上のみ?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 02:21:03 ID:Oub5hdGC
Eraserなんですけど、
Unused Disk Spaceの設定が
デフォでPseudorandom Data/1 PASSになっているんですが、
これで十分なんですかね?
各種個人情報が入ったDISK全体をFORMATした後に
ERASERを適用しようと思うのですが。
ごく限定された環境(&使用法?)になってしまうんですが
ローレベルフォーマットって効き目ありますか?
155 :
154:04/09/24 10:24:46 ID:NWUGt8Nm
あ、上の方になんかありますね…すみません。
NTFS→ローレベルフォーマット→NTFS
ならサルベージできますかね?
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:32:22 ID:XIQVyVeJ
他の板でレスがつかなかったので、再度質問させてください。
内蔵ドライブをC、Dに分けて使っていたノートパソコンを下取りしたいのです。
Dドライブは「ターミネータ」というソフトで完全消去できました。
Cドライブの消去にはブートCDを作らないといけないようですが、
自分の手持ちのソフトではこのCD作成ができないのです。
Cドライブには個人情報などは入れていないので、不完全でもいいから
データ消去ができないのかな、と思いまして・・・。
1.Cドライブを初期化、再インストール
2.空き領域を容量の大きいデータ(Program Filesフォルダのデータ)などで埋め尽くす
これでなんとかならないでしょうか?
>>156 FDDが付いてるならDESTROYで問題ないような気がするが
159 :
156:04/10/04 00:41:32 ID:TBxkl3Wo
>158
レスどうもです。
一昨年購入のマシンなのでFDDはついていないのです。
LinuxのブートFD作って起動スクリプトに
これ入れとくだけでいいよ
#!/bin/sh
i=3
while [ $i -gt 0 ]; do
dd if=/dev/random of=/dev/hda bs=1k
[ $i -eq 1 ] && dd if=/dev/zero of=/dev/hda bs=1k
i=`expr $i -1`
done
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 04:07:11 ID:g+zXpfRQ
>>160 超面倒じゃん。
Destroyの方が遙かに良い。
162 :
154:04/10/04 11:45:36 ID:czJcPafk
>157
確信は無かったけど、これで安心。
ありがとうございます
163 :
:04/10/05 11:00:59 ID:3/2U06ew
いまBCwipe2使ってるんですけど、これより強力のは
ありますか?
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/09 06:54:58 ID:ntS1EKGc
瞬間的にイレースするソフト、または方法で
優れているのはどんなものですか?
条件として、最初に設定しておけば、リムーバブルケースで
HDDを入れ替える度に1クリックで、わずかな時間で消去&復元不能
状態に出来ること。
どんな方法またはソフトがありますか?
>>165 まず高層マンションの最上階に引っ越せ。HDDを消したいときはその部屋の窓から投げ捨てろ。
煽ってる訳じゃなく、“瞬間的に”かつ“完全に”消したいならそれくらいしか方法がない。
電子レンジっていうのはどうよ?
次に使える状態で(破壊せずに)と考えると
そんな方法は無いかと思われます。
170 :
168:04/10/11 21:28:25 ID:MkmrKgrt
>>170 文面から判断て・・・お前、言葉の意味分かってる?
判ってないから(ry
>>158 FDDなんてなくてもいいじゃん。
要はDOSが起動できればいいんでしょ?
参考
銀行向け消磁気装置
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/030827.html 最近、UFJ銀行の隠ぺいしたつもりのデータファイルから、
消去されたはずのヤバファイルが復元され、取締役が逮捕される
という事件発生しています。
これは、『ごみ箱フォルダを空にする』『HDDのフォーマット』といった
通常の消去処理を行っただけでは、ヤバファイルの完全消去に至らず、
ヤバファイルが復元されてしまうことによるものです。こうしたことから、
データファイルの消去の際に、ヤバファイルを完全に消去し、それを
証明することができる装置に対するニーズが高まっています。
こうしたニーズを受けて日立では、ハードディスク内の磁気情報消去装置
「ディスクイレーザ」を製品化します。「ディスクイレーザ」は、HDDが円盤状
の磁気面の磁力反転を利用して記録および読み出しを行っているという特
性を活かして、7,000エルステッド(Oe)(*3)の磁力を記録面の一定方向に与
えることで、残留磁気を100%一定方向に揃えさせて、情報を完全に消去さ
せます。
オプションサービス
オプションサービスとして「データ消去証明書発行サービス」
「顕微鏡写真証明サービス」を取り揃えております。
残留磁気を高精度で読み取る専門的な機器
参考
http://www.cybernetic-survival.net/mfm.htm 磁気力顕微鏡を使っているデータリカバリー業者はあるか?
だがハードディスクメーカーであれば、研究開発のために磁気力顕微鏡を保有しているだろう。
犯罪捜査や裁判で抹消データを復元する必要が生じた場合、日本の警察や検察は、日立や東芝、
日本IBMといったハードディスクメーカーにこっそりお願いしているのではないだろうか? あるいは
ごく限られた専門業者に依頼しているのかもしれないし、科学警察研究所(日本国内に複数ある)
の中には、磁気力顕微鏡を使ったデータ復旧システムを持っているところが、すでにあるのかもしれない。
磁気力顕微鏡のメーカー
エスアイアイ・ナノテクノロジー株式会社(
http://www.siint.com/)
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/15 14:42:43 ID:ikl2/con
どっかでHDDあぼーんなウィルスもろてきて放置。
これ最強。
使い終わったピップエレキバンからつぶつぶ磁石をはずして箱にためて
そこにHDDを分解して入れとけ。
先日、ノートPCを貰いました。
で、割れと思われるWinXPが入ってたんです。
動作ものろいので完全にデータを消してインスコし直したいのですが、最適なソフトは無いでしょうか。
OSは2kを入れる予定、、
どなたかご教授願います。
>>179 2K入れるときに普通にフォーマットかけたらいいのでは?
ここはHDDを売るときなどに他人にデータが見られないように
完全に内容を抹消することを目的としたスレッドです。
181 :
180:04/10/20 18:45:29 ID:rrQpSHNR
>>179 あれ、2k入れるときにフォ−マットって出来るものなんですか・・・?
とりあえず、これで失礼します。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
ミスったorz
>>181 もう見てないかもしれないけど念のため。
2KをCDブートさせて新規インストールすれば
途中でフォーマットできるようになってます。
ただ、XPと違いクイックフォーマットできないので
多少時間はかかります。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:24:18 ID:K84FwqXv
ドライブ単位での削除を行えばパーテンションの削除までできるのでしょうか?
FAT12という形式のパーテンションを解放できず困ってます(´・ω・`)
すいません。こういうのって、お金出して、
シェア(もしくはパッケージ)買うことに意味ありますでしょうか?
今、オークションに出てるの落札しようかと思ってるんだけど、
なんか、フリーを焼いたんじゃね?って感じで、
新規の人だし。
新規の人がこんなもん、出品するかね?
ちゃんとした画像もないし。商品名もないし・・・。
ふむ。
アクセス権がどうのこうの言うんで
何度もsp2アンインストールしたり
再セットアップしてみたがだめ
パスワードとかも消えてくれるのかな?
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 23:59:15 ID:Wot94nKV
>>1 完全削除は完全でなかったような。
まだこういうソフトが少なかった頃、自分でちょっと試して見たけど
シェアのお試し期間の奴以外何かしら痕跡が残ってしまった
今ではフリーでも、かなりこの手のソフトが出てきてるんでいいのがあるかもしれないけど
復元できないように削除するとうたっている物でも鵜呑みに出来ない
>>188 最低限このスレ読んでから蘊蓄垂れてくれ
>>190 薀蓄垂れたわけじゃないけど完全〜には触れてなかったし
この手のソフトでもFinalDataとかでさらっただけで痕跡が分かるなんてのが多々あったからね
フリーだからとかシェアだからとかは無意味
ソフト毎に調べた方がいい。
シェアだからいいって分けじゃなくて、
たまたま調べた時に大丈夫そうだったのがそれだっただけで。
フリーのって書いてあるから名前を挙げると宣伝してあげてる感じになるから書かないけど
フリーでもeraserとかIE Privacy Keeperとかいくつかよさ毛なのが出てきてるけど
HDDも100G単位になってからソフトをいくつも試す気力がなくて、
なかなかソフトの乗換えができない
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 11:03:20 ID:DJ060I3J
名
↑ミスった。スマソ
ファイル単位で完全削除しても、復元ソフトを使うとファイル名だけが
出てくるのは何とかならないでしょうか?
この場合、ファイル本体は復活できないんですけど、ファイル名だけでも
結構恥ずかしいんで・・・
ファイル名まで消去できるソフト使え
>>195 俺もそういうソフト探してるんだけど、見つからない。
ファイルorフォルダの"削除後"になら、復元の完全削除機能で
ディスク内に残されたファイル名やフォルダ名、フォルダの階層構造の削除はできる。
けど、できれば特定のファイルとかフォルダを削除するときに、
内容だけじゃなく、ファイル名やフォルダ名、フォルダの階層構造を削除してくれるソフトが欲しいんだよね。
…何かいい方法ないでしょうか?
このスレに出てきた物を試せばすぐ見つかる
うん。
>>198 確かにあるな。
>>197 しょうがない、ヒントを教えてやろう。
そのソフトは削除前にファイル名を「aaaaaaa...」に変換してから削除する。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 14:53:33 ID:E5FcBfSV
つーかお前ら何語ってんの?
HDDのデータ抹消なんてハンマーとかで叩けば簡単だろうが
脳みそ持ってますか?
えろい人はさすがに語るところが違いますネ
流石ですね ;-p
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 22:37:29 ID:2sjmiFO1
destroyの35回上書きっていうのを選択したら
昨日の夜中からはじめてまだ23回目くらいだ
>>108 実際そういうフリーのソフトないですかね。
TVを最高画質で録画して埋めようにも120ギガとかになると時間がかかりすぎなんです。
知ってる人いたら教えてください、お願いします。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 21:11:10 ID:Wbk/cTDb
初期不良やサポート期間内のHDDを修理or交換する前にデータ抹消すべき?
交換の場合後でサルベージされそうだよね。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 00:26:35 ID:CIci0f6W
糞ファイルを何度か倍々デュプすれば読めないだろ?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 15:55:24 ID:ZsqSxdle
ゼロを書き込むだけのって効果ある?
destoroyでパーティションをC:¥とD:¥に分けてある一台のHDを/AUTOで消すときって
C:¥の処理が完全に終わってからD:¥に取り掛かるのか、
N回目の処理をC:\とD:\で行ってからN+1回目の処理をC:\とD:\に行うのかどっちなんですか?
フォーマットと同じくらいの時間がかかるんでしょうかね?
突然の質問でスマヌ。
どっちかって言ったら後者
厳密に言ったらどっちもはずれ
213 :
211:05/01/23 20:50:32 ID:2BQ0ogGM
>>212 即答サンクス
おそらく、パーティション関係なく1つのHDとして書き込んでいくということですね。
これで安心してHD消せそうです。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/25 16:25:03 ID:fF9axMwT
ソフトを使いハードをすべて削除して、リカバリーCDいれればいいのかな
215 :
211:05/01/25 19:57:25 ID:oHmCm+eF
リカバリーディスクならFDISKとか必要そうだけど。
>>214 「ハード」をすべて削除したら後には何も残らない・・・。
とか言ってみる t(ry
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:54:28 ID:4uo1yCsH
ターミネータ3.0遅杉
40Gを抹消中だが、何と残り時間3時間だって!!
ターミネータ2.0は40Gは約38分だったのに。
FDDがないパソコンだから、2.0は使えないし・・
悔しい
destoroy結構更新してるなぁ
単純に、LBA順に、頭から尻尾まで、指定したバイトコードで埋めるとかいうの、
無いかなぁ
FOX
221 :
test:05/03/06 15:04:22 ID:UjlR6x50
マターリ・・?♪[0] 投稿日:02/11/20 16:51
222 :
test:05/03/06 15:30:17 ID:UjlR6x50
☠ฺ
223 :
test:05/03/06 15:32:40 ID:UjlR6x50
☪ฺ
ゴミ箱から削除してもHDDにはのこるんですよね?
その消して残った分だけを消して今あるデータはそのままにするソフトってないんですか?
eraser
bcwipe
pgp
etc.etc..
eracerが一番いいとおもわれ
日本語化パッチもあるし
レス感謝
やってみます
eracerって何処で落とせるんですか
eracerがどこにあるのか自分もわかりません。
どこで落とせるんですか?
俺に聞くなよ・・・
ググってもゲームしか出てこないんだけど、どうしたらいいのよ
232 :
224、277:Lastupdate:2005年,2005/04/02(土) 19:27:13 ID:C8pWa0f4
自分もです。
>>225のやつも入れて検索してみたら。それ系集めたサイト出るっしょ。
eracerの日本語化のやり方がよくわからないです・・・
クマー
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 01:09:09 ID:YSM/Z0/y
他の板で質問したんですが、よくわからない、と言われたのでここで質問します、よろしくお願いします。
ハードディスクのデータを完全消去するソフトを使うと、レジストリのデータは0の状態というか
、買った時の状態になるんですか?また隔離したウイルスやスパイウェアも完全に消えるんですか?
それとHDDを削除する時は「システムの復元」を無効にしてからしたほうがいいのでしょうか?
質問多くてすみません・・
(゚Д゚)デストローイ
ハードディスクのデータを完全消去するソフト、つーのはshift+delで削除した個別ファイル、例え
ば、エクセルやらデジカメの写真を読み取れないように完全に消すのを目的としているのか?
それともHD内のOSやアプリをごそっと消して、何もない状態にしたいのか?
言ってる意味が理解できないから勝手に解釈する。
ハードディスクのデータを完全消去するソフトとやらで、買ったときの状態にはならない。
メーカ製PCというのを前提に書くと、買った時の状態にしたいのなら、リカバリCDなりで取説に
従いリカバリすればいいだけ。或いはHDの何処かにリカバリ用データがあるだろう。
ウイルスやスパイウェアはそれ用のアプリで対応すれば問題ないし、手順書に従って手動で
普通に削除しても問題ないだろう。上述のリカバリ作業をして売ってた時に戻せば消える。
当然今まで保存してきたあなたの大事なデータも消えるので、リカバリ前に必ずFDなどにバック
アップは取っておく。
>それとHDDを削除する時は「システムの復元」を無効にしてからしたほうがいいのでしょうか?
?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
HDは売ってる状態では何も入ってない。
HDをまっさらにするということは、windowsやoffice、outlookexpress、internetexplorerも消える
ということ。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 06:21:23 ID:/Uxj0w9K
>>200 >ファイル名を「aaaaaaa...」に変換してから削除する。
PGP?
自分が死んだときにPCを爆破…もとい、データ完全消去したいね。
こういうソフトとかって使ってるとHDDに負担になったりしないんですか
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 13:13:21 ID:ooxXf6gA
HDD丸ごと暗号化すれば、抹消ツール要らないでしょ。
244 :
236:2005/04/10(日) 15:34:05 ID:elQgd9F3
>238
レスありがとうございます。ハードディスクのデータを完全消去するソフトという
のは「復元」などのソフトのことです。すみません、説明不足で・・。復元などの
ソフトでも隔離したウイルス・スパイウェアなどは消えるんですか?それと、復元
などのソフトはレジストリには何もしないんですか?
システムの復元というのは、meやXPにある機能です。復元などのソフトを
使ったあとでも、システムの復元を使うことで完全削除する前の状態に戻るんだ
ったら意味がないと思ったので・・。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 11:15:42 ID:F7aAarfd
ファイル名を「UZEeeeeeeeeeeeeeee...」に変換してから削除する。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 18:29:37 ID:Z2F6SsD/
HDDにローレベルフォーマット汁
Cipher.exeですか・・・。
サイファー,カモン
見られたくないなら売らずに壊すしかないのが現実
安心したいだけならどのソフト使っても一緒
ソフト入れるの('A`)マンドクセ
つーわけでバッチファイルで
適当なDVDISOファイルを埋まるまでコピー
↓
全部削除
↓
Cipher.exe /W
って方法で行くことにしたよ ノシ
ローレベルフォーマットすればいいのではないかと小一時間
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 10:20:39 ID:sljByzyX
eracerの日本語化の仕方教えてください
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 17:08:26 ID:8pPMfHn9
コンロで完全燃去
257 :
236:2005/04/30(土) 17:56:29 ID:yHhme430
238さん以外でも以下のこと分かる方いましたら、教えていただけませんか?
「復元」などのソフトを使うと隔離したウイルス・スパイウェアなどは消えるんですか?それと、「復元 」
などのソフトを使ってハードディスクのデータを消去するとレジストリはどうなるんでしょうか?
それと、「復元」などのソフトを使うときには、meやxpの「システムの復元」は無効にしてからしたほうが
いいんですか?質問多くてすみません。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 18:21:03 ID:ol+FuhN4
HDDメーカのフォーマッタ使えばいいような
がんばって自分で試しましょう。
消去するソフトをつかえばデータもレジストリもは消えるだろ。
260 :
236:2005/05/01(日) 15:50:15 ID:97vAtz+n
>258
リカバリーCDを使えということですよね?けど、それを使わないで、「復元」などのソフト
を使ったときのことが知りたかったので・・。でも、レスありがとうございます。
>259
レスありがとうございます。データもレジストリも消えるということは、隔離した
スパイウェアなどのデータも消えるんですね。分かりました、ありがとうございます!
あと、どなたか「システムの復元」こと分かる方いましたら、教えていただけませんか?
クイックフォーマットとフォマットは性能的にどう違うの?
時間だけ?
全セクタのテスト
ついに PC9821V13 を廃棄しようと思って、完全消去ソフトを探してたんですが、
見つからず・・・って泣きに来たら、>3のリンク先で 98DESTROY が見つかりますた。感謝!
ついでに、98DESTROY についてチラシの裏的パピコすると、コマンドを打つ時、
小文字で入れるとなぜかフリーズした。でも、大文字で、「98DSTR」と入れたら動いた。
"0"の選択で、10分程度で完了。
わかんないのは、"N"の選択で、SCSI につないだ外付HDが検出されなかったこと。
説明書に「SCSI ドライブが対象の時の機能全般」が未試験エリアとあったから、そのせい?
ともあれ、本体はこれで安心して送り出せるので良しとします。んでは、長文失礼しますた。
264 :
224:2005/05/07(土) 22:23:51 ID:noNO4MSG
eraserは手に入れて日本語化もしたのですが
ゴミ箱から一度削除したファイルを完全に削除するのがどうしたらよいかわかりません。
おしえてください
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 04:21:49 ID:+7xDU6u7
質問なら、ageたほうがいいんでない?
266 :
224:2005/05/08(日) 20:54:29 ID:tEuSMR8v
そうですね。age
age
winXPなんかのNTFSのディスクならフォーマットしたあとcipherコマンドかければ
タダでできるけど、OS入ってるとこだけできない。
269 :
260:2005/05/18(水) 03:44:06 ID:R/8VGbrn
age
馬鹿でかい暗号化仮想ドライブ作ってそれをゴミ箱に捨てるとかどうかな
最近の暗号まず解けないらしいからいいんじゃないかな認識おかしい?
HDDのようにドライブ部分と記憶部分が一体だと、壊れたときデータ消去のしようがありませんし
そもそも、システムドライブに個人情報などを保存しておくのはセキュリティ上問題です。
そこで、見られたくない個人情報とかはリムーバブルメディアに保存すればいいわけですよ。
私のおすすめはMO。
もしドライブが故障しても何のためらいもなく修理に出せますし、
手軽にバックアップできますし、普及率が高くないので読まれる心配が少ないわけですよ。
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 16:20:12 ID:vQYiT1zx
ローカルドライブではeraser使ってるんですが、ネットワークドライブ上の
ファイル単位の抹消って何を使うのがいいんでしょか。
今回のケースではLinux Sambaでの共有をwin2000(or XP)で扱ってます。
sshで入ってshredはメンドイので。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 21:59:13 ID:52wnlTdw0
Destroyとか米国防省標準 DOD 5220.22−M に準拠:NSA (米国国家安全保償局)の勧告準拠とか
謳った抹消ソフト使っても市販のFINALDATAとか使ったらファイル復活されたりすることあるの?
destroyで0上書き一回だけでもFINALDATAでも復元できないと思う。
物理的にハードディスク開けて残留磁気読み取るとかになるんじゃないの?
Destroyって消去途中で勝手に停止したりしないか?
>>271 >システムドライブに個人情報などを保存しておくのはセキュリティ上問題です
ということはIEのcookieも場所変えた方が良いってこと?
キャッシュはRamdriveに当ててるけど
destroyって48bitLBA使ってる?
BIOS経由の場合はBIOSが48bitLBA対応しててプログラムがLBAで呼び出してればいいんでOK
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:58:42 ID:FxjpS5Xy0
このスレで話題に上っていたEraserを使ってみました。
結論から言うとすこぶる快適です。性能的にもかなり満足いくものでした。
ただ、ちょっと気になったのはD:\の空き領域を抹消(上書き一回)した後、
「復元」を使って確認してみたところ、自分が捨てたファイルのデータ自体は
完全に消えていたのですが、「00000000000・・・・・・・・・・・・」という名前の
0バイトのファイルが無数に検出されるのですが、この「00000・・・・」自体も
検出されないような消去の仕方って無いのですか?
無い
工場で本当の物理フォーマットしてもらうしかない
よって無理
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 20:38:00 ID:U0h5FmiJ0
誤って普通に ゴミ箱を空にする でファイルを消去してしまったんですが
こういった場合、ドライブの空き領域を抹消すれば復元不可能になりますか?・・・@
また、その場合、ドライブの空き領域が大きすぎて大変なので
数ギガのファイルをコピーしたりして、空き領域を小さくしてから
ドライブの空き領域を抹消する というのは有効ですか?(@と同じことをやってることになりますか?)・・・A
使用しているソフトはeraserです
eraserのゴミ箱ならファイル消去の時点で復元不可能
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:51:12 ID:3/8cP7YR0
>>282 そうではなくて、windowsのごみ箱のアイコンを右クリックすると
上から 開く,エクスプローラ,ごみ箱を空にする とあって、その下あたりにeraserの消去ボタンがあるんですが
誤って、そのeraserの消去ボタンではなくて、元々あった ごみ箱を空にする ボタンをクリックして削除してしまったんです
Destroy使いました。
fdisk、formatでHDDの再利用をしたいのですが、fdisk, formatがありません。
どうしたらいいですか・・・・。
>>284 スタート 設定 コントロールパネル 管理ツール コンピューターの管理 ディスクの管理 と進む
OS入れる場合は別に何もしなくていいCDセットしてインストール
Gutmann方式で35回、ヌル値でもう1回の計36回上書き
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 11:37:08 ID:hPfqlyjh0
ところで今までeraserずっと使ってきて思ったんだがこれってファイル抹消の時、
特定のファイルを除外したりって出来ないのかな?残しておきたいファイルを
除外項目として拡張子で指定したり、フルパスで指定したりしたいのだが・・・。
コマンドラインオプションとかでも指定できないみたいだし、英語の取説読んでも
それらしいことは書いてないようだった・・・
>>288 フィルタリングしてコピーしとけばいいだけだろ
HDDを一冊の恥ずかしいポエム集としたとき、データ流出の危険度は
・コンピュータの管理→ディスクの管理→パーティション削除
⇒表紙だけ破りとって路上に放置
・マイコンピュータ→フォーマット/クイックフォーマット
⇒目次も破りとって路上放置
・フォーマット→エロ画像詰め合わせ→フォーマット
⇒拾ってみたら中身はエロ本
・eraserとかローレベルフォーマット
⇒白紙、ただし科学捜査したら文字の痕跡が見つかるかも
って感じか?
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:42:17 ID:C/PYoS+jO
パソコンを売るのでHDを削除したいのでDESTROYをしようとしたのですが、DESTROYだとOSまで消えてしまうらしいので、OSが消えないHD削除ソフトはありますでしょうか
お前は何を言ってるんだ
>OSが消えないHD削除ソフトはありますでしょうか
(;'A`)…
OS(リカバリイメージ?)を別の媒体にいったん退避して、destroyで消去して、OSを戻しなさい。
メーカPCなら、その機種のやり方に従ってOSバックアップとれるでしょうよ。
まあ、ライセンス規約違反になる話なら出来ない。
外付けHDDを「復元」使って完全削除を試み、
クレスタの上書きで10時間ほど取られたのになにやら消えていない。
ためしに「削除」で適当なファイルを消してみたら
「対象外です」とかいわれた。果たしてなんじゃらほい。
これは、必要なデータだけはよそに逃がしておいて、
デストロイしろってことすかね。
DESTROYって毎回何時の間にか更新してるよな
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 02:55:29 ID:pIj4nphu0
age
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 14:05:11 ID:Wy+0vbq50
DESTROY 使いたいんだけど、パソコンにFDDがついてない、
どうにかしてブートCDで起動するよう作れないですか?
またはCDから起動できるフリーのHDDフォーマットソフトってないですかね?
>>299 CD-R/DVD-Rドライブはあるのか?
最低限それは必須。
あとはブータブルCDを作る際にディスクイメージを扱える
ライディングソフトがあれば可能。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 20:45:30 ID:VoQ0zZma0
250GのHDDを5220-22.Mで10時間程かかった
結構かかるもんだな
DOSのものと、
Windowsで使えるもの(Cドライブ以外を抹消するもの)
がほしいなぁ。
まあいっか。物理破壊で捨ててるけどね
DESTROYって毎回何時の間にか更新してるよな
つかdbanで良くないか?destroy薦めてしかもブータブルCD作らせてるの見てると
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:40:27 ID:FX1liv2i0
Destroyつかってみたよ。 簡単だった。 4番(3回書きもーど)で
やって、ブラウズして00が並んでいるのを見て、いっちょあがり。
20GBのHDDで1時間弱かかった。
そこまで消すことに拘ってないライトユーザーにオススメのソフトはどれですか?
DESTROY
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 20:23:04 ID:nRLbMcJm0
IOデータのHDのデータ消すソフト便利だよ。
米国なんとか式準拠とか選べて、なんかすごい機密データを扱ってる気分になれる。
もちろん操作は日本語で簡単。
>>312 アイオーの製品使ってないとだめでしょ?}
おれはTruecryptっていうの使ってる。
本当は暗号化仮想ドライブソフトなんだけど、
HDDを売却する前にデバイス全域を仮想化して売ってる。
2chしながら使えるから便利だよ。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:10:48 ID:WaMBSbOA0
無料のなんてあったのか・・
PC他人に譲る前にソースネクストの1980円のヤツDLしちゃったよ
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:14:42 ID:ZiuQA3440
>>316 製品使ってると簡易機能版が無料で落とせるんだが、その時に製品のシリアルナンバーを入力する必要があったような気がする。
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 15:52:46 ID:qszYNIag0
誰かeraserの使い方を説明してるサイト知らない?
ていうか此処人いないですね
知らない
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 16:58:54 ID:qszYNIag0
誰かー有識者の方居ませんかー
>>318 使い方に悩むようなものか?
簡単なのに。
英語だからじゃね?
パッチ入れてもヘルプは英語だし。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 15:01:29 ID:29JWrx920
Eraserして調子良くなったりすんの?
ああ、リフレッシュされるから調子良くなるさ。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:54:19 ID:YcF3d3Ez0
destroyってPCのスペックで処理時間変わりますか?
変わります
2kで、再起動するときにスワップファイル抹消するソフトありませんか?
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:33:47 ID:3/UYbnk70
destroyDLしてXPで起動ディスク作ったけど、消去しろと書いてあるconfig.sysは
存在しないし、日本語キーボードなら autoexec.bat に次の1行を書くとあるけど、
autoexec.batも存在しない。
消去したファイル除くと、KEYB.COMとKEYBOARD.SYSというファイルしか残っていない。
なんか間違ってる?
331 :
329:2006/02/18(土) 17:38:12 ID:CDMPmxpp0
ファイル表示の設定変えたら見えました。
autoexec.batに追加ってのがやり方わからんけど、日本語化する必要もないので
放置しよう。
わからんなら
FDD読み込んでプロンプトが出たとき(A:>だっけか?)にその追加しろって言われたのを自分で入力しる
autoexecって名前見たら分かると思うけどFDD読み込んだ後に自動的に実行するコマンドをいれるファイル
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 01:04:23 ID:BzCoU8uw0
US DoD 5220.22-M (8-306. / E, C and E)
US DoD 5220.22-M (8-306. ? E)
ってどう違うんですか?上書き回数が7回と3回ってことだけですか?
抹消ソフト使うよりも巨大なゴミファイルで上書きした方が
遙かに効率的じゃね?200Gとかだと時間かかりすぎ。
俺は効率考えるほど頻繁にしないからな。
ごみファイル用意して云々より、外出・就寝する際などに実行して置く
って方が多少時間がかかっても簡単だし…。
パーティーション単位で消去できるソフトってないですかね?
いつもはDESTROYつかっているんですが、今回ノートPCのHDDを消去したくて・・・
DESTROY使うと、リカバリー領域まで削除されるようなので、別のでなんとかしたいと思ってます。
リカバリー領域残して、他のパーティーションを削除できるのってないですかね?^^;
knoppixとかに入ってるshredとかだと普通に/dev/hda1等を指定できるけどな
windows上からならwipeあたりを勧める
tp://www.cybernetic-survival.net/shredder.htm#wipe.exe
VAIO PCG-GR3Nというフロッピー無・リカバリーCD付属の機種なんですけど
OSが入ったCドライブも含めて消去しても、CDからリカバリーって可能でしょうか?
できるよ
342 :
340:2006/03/10(金) 21:24:18 ID:cnPo9Ucr0
>>341 どうも、ありがとう。
早速よさげな抹消ソフト探してみます。
destroyでいいと思うよ
344 :
340:2006/03/11(土) 00:20:22 ID:R65SbBTp0
>>343 重ね重ねありがとう。使い方勉強して挑戦してみます。
345 :
340:2006/03/11(土) 00:23:52 ID:R65SbBTp0
って思ったらフロッピーないとダメなんですね....destroy
アー、CDブートじゃないとだめか・・・
他は使ったことないなからわかんないや
役に立てなくてスマソ
ブータブルCDを作ればいいだけかと。
ディスクイメージも付けてくれているのだし…。
ライティング環境が無ければ駄目だけどね。
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:14:26 ID:z6acgq5x0
フリーで十分です
1回0で埋めただけでも普通は読めないよ
読めるとしたら残留磁気から物理的に読むしかありません
でもこんな設備個人では到底持てないので、国家レベルとかじゃないとまず要らない心配
0,1,ランダムの3回で十分すぎると思うけど
本当にどうにかしたいなら
電子レンジでチンすればいいからな。
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:17:02 ID:z6acgq5x0
>>349-350 レスありがとうございます。
データ抹消について色々検索すると、0で上書きとかよく見かけますが
それがいわゆる「塗潰し消去」ってことなんですかね?
検索したサイトで「上書きして・・・」というような説明を読むと、なんだかHDDに負荷?というか
HDDの使用領域が増えそう?なイメージなんですが・・・。
PC返却前に、通常やってる削除では簡単に復元されてしまう事が分かったので、本当良かったです。
とりあえずフリーで、評判良さそうなEraserを探してみます!
ちなみに・・・。ギャグでもレンジでチンした場合って、レンジが壊れたりしないんですかね?
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 05:48:46 ID:cpCCyIDW0
>>351 細長く丸めたアルミホイルからはじめてみれ
DOS
>>348 貸したPCをサルベージしてデータを覗くような香具師から借りるんじゃない。
Destroy愛用してるんだけど、この前SATA接続のHDDを消そうとしたら何度やっても消去途中で止まってしまった。止まる場所は毎回違う。
別のソフトで全セクタ上書きテストにかけたら、無事成功、PASSしたからHDDが悪いわけではないと思うけど。
Destroy使ってきてこんな現象始めてだよ。似たような経験した香具師いる?
358 :
356:2006/03/16(木) 20:36:14 ID:6g1GPNBz0
>356 を投稿した後ふとバージョンをみたら、2.3だった orz
後日2.9に上げて再度チャレンジするよ。
今日、ERASERでHDDの未使用領域の上書きをしました(Erase unused space)
上書きしたのはCドライブの未使用領域なのですが、半日ぐらいたってやっと完了したと思ったら
Failures:
Failed: C:\Documents and Settings\All Users\Application Data・・・
という感じでズラーっとファイルの場所が羅列されていたのですが、
これは未使用領域では無かった為上書きができず、Failed(失敗)と表示されたのでしょうか?
ERASERの未使用領域上書きを行うと、エラーが頻繁に起こったりPCの調子が悪くなるという噂も
聞いていたので心配です。orz
Eraserの日本語パッチを置いてるサイトにアクセス出来ない・・
誰か持っていないだろうか つД`)
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 19:16:48 ID:x70roiDv0
>>359 ERASERの未使用領域上書きは不具合が多いことで有名。
ご愁傷様
ブートパーティションはリアルタイムで空き領域が変化するんで、
完全に抹消するのは困難だと思うけど
> 不具合が多いことで有名
ソースきぼん
>125
だけじゃない?
増設ドライブだけを抹消したいのですが
DESTROY等でやることはできますか?
txt読んだり、実際試したんだけど
どうもわかりませんorz
テンプレ化とかしてくれるとありがたいのですが。
DOSからBIOSでアクセスできないとダメ
>365
>>73>>130 destroyにこだわってるのでなければ
他にもいろいろフリーの抹消ソフトあるぞ
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 01:21:00 ID:2UrNPFg00
フォルダ単位での抹消ができるものはありますか?
空き領域とかばっかでフォルダ単位のものがないような気がするんですが…
フォルダ単位 = ファイル単位 だと思うけど…
フォルダのデータ領域ってプログラム側から直接アクセスできたっけ?
ファイルならできると思うけど…
フォルダ突っ込んだときに各ファイル抹消&フォルダ削除をしてくれるやつでしょ?
データ抹消ソフトをWSHで作ってみたんだけどどう?
ファイル名とフォルダ名にもスクランブルをかけてから抹消してるつもり。
改善点とか教えてほすぃ。
Set fsobj = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
For Each arg In WScript.Arguments
If fsobj.FolderExists(arg) Then
Call ShredFolder(fsobj.GetFolder(arg))
ElseIf fsobj.FileExists(arg) Then
Call Shred(fsobj.GetFile(arg))
End If
Next
Sub ShredFolder(folder)
folder.Name = CreateRandomString()
For Each subFolder In folder.SubFolders
Call ShredFolder(subFolder)
Next
For Each file In folder.Files
Call Shred(file)
Next
Call folder.Delete(true)
End Sub
Sub Shred(file)
file.Attributes = 0
fileSize = file.Size
' 続く
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 18:21:28 ID:Pndi/DRP0
Call Randomize(Timer())
Set stream = file.OpenAsTextStream(2)
For q = 1 To fileSize
stream.Write Chr(Int(33331 * Rnd()) Mod 256)
Next
stream.Close()
Set stream = file.OpenAsTextStream(2)
For q = 1 To fileSize + (fileSize Mod 8192)
stream.Write Chr(0)
Next
stream.Close()
Set stream = file.OpenAsTextStream(2)
stream.Close()
file.Name = CreateRandomString()
Call file.Delete(True)
End Sub
Function CreateRandomString()
Call Randomize(Timer())
For q = 1 To (Int(65537 * Rnd()) Mod 17) + 8
strRnd = Chr((Int(65539 * Rnd()) Mod 93) + 32)
If InStr("""*/:<>?\|", strRnd) = 0 Then
CreateRandomString = CreateRandomString & strRnd
Else
q = q - 1
End If
Next
End Function
'ここまで
>>366 それ1から勉強したいんだけど
いいサイトがあったら教えてホスイです
今どきdosじゃなくてfd用のプチlinux使えよw
>>361 >ERASERの未使用領域上書きは不具合が多いことで有名。
(゚Д゚)ハァ?
ERASERは不具合の少ないことで有名だろうが!
有料データ抹消ソフト業者乙
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 19:00:16 ID:B6bORF1M0
すぐ業者と決め付けたがるとこが2ちゃん房らしく微笑ましい
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/30(木) 08:30:46 ID:ZEHi0zzN0
age
一番速いのはどれよ?
こういうのに速度求める奴が居ることに不思議
今時(80GB↑ 80も少ないか?)のHDDを抹消するのにそんな数時間では出来んよ。
普通夜寝るときに放置してやるもんじゃない?
381 :
379:2006/03/30(木) 19:32:13 ID:vfQlcTHU0
ブ、ブヒィッ!余計な質問したようですいませんでした・・・
いや、すまん
俺もちょっと言い過ぎた、スマソ
消去アルゴリズムによって激しく違う。
どうせ生半可な機材じゃ読めなくなるのは一緒だから、
速度重視ならクイックイレース(単純0埋め)が出来るやつじゃないとね。
>>383 Destroyの「ゼロ埋め」は便利だよね。結構速いと思う。ていうかこれ以上速いのある?
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 00:28:41 ID:dJBNRGPt0
>>338と同じ事したいんだが、いいソフトある?
>>339のwipeだと、ブートパーティションは消せないみたいだし
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/08(土) 02:36:47 ID:SwOV9sGQ0
あの質問なんですけど。
例えば、PCのHDDにあるファイルを外付けHDDに移動させた場合、
PCのHDDに、その移動させたファイルの痕跡は残るんでしょうか?
残るよ。
残らないよ。
空間転移であれば残らないんじゃない?
>>387 残る。
>389-390
たまの客人なんだからまじめに応対汁
ノートでHDDが一台、フロッピーなしの場合はどうすればいいの?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:17:52 ID:NKM4Fs+b0
途中で書いてしまいました。392です。
環境はXP、VAIOノート、家庭内LANは無しです。
持っているソフトはdestroyと、ロジテック社のHDDにおまけで付いていた削除ツールです。
よろしくお願いいたします。
CDから起動する
一回Firefoxを起動させたままccleanerを起動したらFirefox履歴などのデータを削除しなくなった。
インストールしなおしても駄目です。_| ̄|○
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 16:39:52 ID:nINv0ivA0
そんな怪しいソフト使うからだよ。
ただほど高いものは無い
よく見たらベータ版か
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 19:02:57 ID:GdBNQjBD0
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:27:14 ID:7UwVl/Wv0
Eraser 5.8 新機能
ttp://www.cybernetic-survival.net/shredder.htm からコピー
V5.8
(1) Option to erase first and last 2k of a file i.e a ultra quick erase
[Edit]-[Preferences]-[Erasing]、または抹消実行時に[Option]を押して表示される
ダイアログに、[Only first and last 2KB]が追加。
ファイルの先頭と末尾2KBだけ上書きするというもので"ultra quick erase"と
称しているが、どうしてこんなオプションを追加したのか理解に苦しむ。
(2) Option to password protect the app from unauthorised usage.
[Edit]-[Preferences]-[General]に追加された[Set Protection]。
他人が勝手にファイルを抹消しないように、抹消実行時にパスワードを入力させる機能が追加。
続く
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:29:33 ID:7UwVl/Wv0
続き
(3) Erase files on reboot
[Edit]-[Preferences]-[General]に追加された[Locked files]。
ロックされていて抹消できなかったファイルを、次回の起動時に抹消できるようにする機能。
(4) Secure moving of files
ファイルを右クリックして出るメニューに、これまでの[Erase]だけでなく[Eraser Secure Move]が追加された。
ファイルを別ドライブに移動するとき、移動元のデータを抹消するのだろう。同一ドライブ内の移動では意味がないはず。
(5) When erasing recycle bin also erase norton unerase files.
ごみ箱の中身を抹消する際、"Norton Unerase"が保持しているファイルも抹消できるようになったらしい。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 22:31:10 ID:7UwVl/Wv0
これで最後
(6) Option to shutdown or reboot after finishing the erase process
これはスケジュールされた抹消が完了したときのオプション。
[Task Properties]に追加された[When Finished]を指すようだ。None,Restart,Shutdown systemから選択可能。
(7) The Win64 version is also available.
64bit版をリリース。
おわり
Eraser 落とせないんですが
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 23:15:42 ID:NivLPCb70
>>405-407 乙
>(4) Secure moving of files
これは、5.7の右クリックのD&Dで出てくる「Secure Move with Eraser」と同じなんだろうか。
外部USB接続のHDDだけをデータ抹消できるソフトってありますか?
>(4) Secure moving of files
ダイアログボックスで移動先を指定できるようになった
右D&Dは前からあった
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 12:50:34 ID:ehhNQ/7M0
>>411 HDDをクイックフォーマットしてから、Eraserで空き領域抹消すれば?
XP Proならクイックフォーマットしてから、cipher /w:e:でもいいや。
e:は外付けのドライブ名によみかえてね
DESTROYをブートCDで起動する場合
COMMAND.COMとDESTROY.COMをISOイメージを焼き
すればいいのでしょうか?
>>414 > COMMAND.COMとDESTROY.COMをISOイメージを焼き
意味不明。
ブートCDの作り方はライティングソフト次第だが、
添付されてある「DEST29.IMG」を利用してブートCDを作るか、
DESTROY.TXTの
> 8. ブートディスクの工夫
あたりを参考にして作ったFD起動ディスクを元にブートCDを
作ればいい。
DESTROYでUSB接続の外部HDDをデータ抹消する場合、
DOS用のUSBインタフェースドライバがいるみたいですが、
そのシステムファイルをどのように組み合わせるかわかりません。
USBASPI.SYS: USB1.1モードのASPI Managerです
Di1000dd.SYS: ASPIのHDDドライバーです。
は落としてきたんだけど、
Kwsk教えてくれませんか?
ファイル名でググれ
config.sysの書き方ぐらい出てくるだろ
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 10:30:00 ID:iuk6n21F0
>>417 DESTROYを使うためにそこまで苦労する必要はない。
スレ違い申し訳ないんだが、HDDの消去ツールはいろいろ出回っているけど、
CD-RWとかDATとかのデータ消去ツールってないのかな?
ゴーグルは着けといた方が良いぞ
この前、破片が目に入って大変だった
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 15:18:34 ID:F7/E652a0
ゴミ箱で普通に削除したファイルのデータ−をHDDから完全削除するには
どのソフトがいいでしょうか?
cipherでいいだろ
427 :
425:2006/04/21(金) 15:50:43 ID:F7/E652a0
cipherってソフトはゴミ箱削除したファイルのみを完全抹消できるんですか?
自分だけのPCではないので、ゴミ箱削除した物以外には影響を及ぼさない物じゃないと
使えないのですが
429 :
425:2006/04/21(金) 16:36:37 ID:F7/E652a0
DESTROYでUSB接続HDD40Gで15時間かかるん
やってられん。
>>429 全部教えて貰わないとダメなのか?
少しは頭使えアホ
432 :
425:2006/04/22(土) 01:00:48 ID:Bs34p4wq0
ExClearってソフトを使ってみました。
このソフトはマイナー?なようですが、これでゴミ箱から削除したファイルの痕跡完全抹消
は出来たのでしょうか?
>>432 きれいサッパリ完全完璧跡形もなくこの世から抹消されてるお^^
安心して寝るといいお^^
434 :
425:2006/04/22(土) 01:49:08 ID:Bs34p4wq0
>>433 なんか適当さ加減がプンプンと・・・
最初にcipherを薦められて、ダウンロードの仕方がよくわからなかったので諦め、
次に、『安全にディスクの空領域(パーティションの中の使用していない領域)を削除できるソフトウェア』
の一番上にあるFree Space Wiperを試したんですが、何度作動させても途中でエラーになるので諦め、
また、英語のサイトなども除外して、結局ExClearをやってみたんですけどね・・・
>最初にcipherを薦められて、ダウンロードの仕方がよくわからなかったので諦め、
クマー
>また、英語のサイトなども除外して、
読めよ。
436 :
425:2006/04/22(土) 03:30:03 ID:Bs34p4wq0
完全なわけないけど、どの程度復元されにくくなってるのかなって
>>436 フリーの「復元」と「ファイナルデータ」の体験版でも落として
自分で試せ。
ERAYSERがフリーでは最強なのね。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 13:23:36 ID:ursRVeYt0
>最初にcipherを薦められて、ダウンロードの仕方がよくわからなかったので諦め、
cipherはWindows 2000とXP Pro、あとキミには関係ないだろうけど
Server 2003なんかの標準コマンド。ダウンロードするもんではありません。
XP Homeでは使えないのであきらめれ。もし使えるなら使い方はcipher.exeでググれ
まめFileの「ファイルを完全破壊して削除」じゃ駄目なん?
>>440 ユーザーじゃないんではっきりはいえないが、
機能の名前から考えると、
まめFileを使い出す前に削除したファイルの残存データは、
抹消できないんじゃないか?
EraserはOSも含めてHDD完全抹消できないからダメよ。
>EraserはOSも含めてHDD完全抹消できないからダメよ。
その目的については、でしょ。
選択したファイルと、空き領域の抹消はOKでしょ?
>>441 あ、そか。空き容量にある分も完全削除できなきゃ意味なかったのか。
素っ頓狂なこといってスマソ。
俺はOS入れ直すとまず始めにまめFile入れるから、
それ以前分まで頭回らんかった。
>>442 EraserにはDBANが付属しているわけだが。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:23:19 ID:JVT2hbhu0
糞スレage
Eraserで削除方式ってどこで変えるんだ?
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 14:44:07 ID:JVT2hbhu0
説明書嫁やカス
読むくらいだったらきかねーよケチ
>>448 コンテキストメニューのEraseを選択した場合、確認ダイアログのOptionボタンで出せるんじゃなかったかな
>>450 低学歴のbx7cBgKv0がいると聞いて飛んできました
DESTROY 2.9Aキタヨー
動作が変わった箇所はないけど
>>454 THX
DESTROY作者のサイトってあったっけ?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 01:46:55 ID:NOdm09tZ0
DBANでHDD消去終了したのですが、
延々とログの書き込みとか言うのが続いています。
まもなく100ファイル目になろうとしています。
利用経験のある方でいくつぐらいまで続くのかご存知の方
教えてください。寝られません。。。w
消去したHDDは6.4GBです。
延々と続いたあとにFDがフォーマットされてないみたいな文言に変わり、
埒が明かないので強制終了して現在再セットアップ中です。Windows98でした。
って何が?
>>458 以下のものと同等と思う。
BURN(wipe-outと同じくLinuxベース)
KNOPPIXなどで立ち上げ、ddで抹消
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:01:16 ID:UHQu1kgp0
初期化、パテ削除、論理初期、またプラ初期、
ぬるぽで1回上書き
んで中古屋に売りにいったんです
そしたら店員達が何やら笑い浮かべてるんです
どういうことでしょうか?
あなたの顔が面白かった。
>>461 翻訳すると、
フォーマット、パーティション削除、フォーマット、(プラ初期って何?)
それから0x00で1回上書き
ってこと?
そうやったってことを店員に知らせたのではなければ、
店員がちょっと変だったのかもよ。
プラッタ初期化?としたらLow Level Formatかも。
>>461+464
プラ初期=Low Level Format
であれば、その前の通常フォーマットやパーティション削除は
不要だね。
Low Level Formatが正常に終わっていれば問題なし。
461の気のせいか、態度が悪い店員だったのさ
Low Level Format と destroyで0の上書き
どちらが強力ですか?
>>466 同じだよ...。
比べるとしたら、上書きし残しがあるとしたら、どっちかということだよ。
釣りか?
上書き残しとは?
略してLLFも目で見えるように例えるなら罫線ひき直しだから------------45f
0上書きは00000000000045f
結局途中までしか上書きしなかったらその先は見えるのでは?
>>468 いや、Low Level Formatが「罫線引き直し」であったのは
大昔のことなんじゃ。
現在のHDDでは罫線--サーボ情報のことだよね--をHDD自体で書き込むのは
不可能になっている。サーボ情報はプラッタの製造時にしか書き込まれないんだ。
サーボ情報の書き込みはサーボトラックライタというもので行われ、
HDDの組み立て後にヘッドで書き込まれるものじゃない。
現在のLow Level Formatは全セクタ0x00上書きのことで、
用語だけが昔のままLow Level FormatとかPhysical Formatとして残っている。
それから「罫線」=サーボ情報はディスクをダンプしても見ることはできない。
ちょっと訂正
>サーボ情報はプラッタの製造時にしか書き込まれない
これは違ってるかも。HDDの製造ラインで、サーボトラックライタによって
書き込まれるかもしれない。
HDD組み立て後に、HDDのヘッドで書き込まれるのではないってこと。
それが不可能なのは、現在のプラッタの記録密度が非常に高くなったため。
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 03:37:03 ID:nnajonZ10
なら今は物理初期化は物理的には特に何もおこなってないつーこと?
ただの0書きだけしてるだけで
ディスク自体に罫線はしてないんだ
ならローレベルでやれば治るとかいうのはどうなんだろう?
あれで復活とかあるけど、それなら気分的な問題だったのか?
>>471 バッドクラスタを見つけたらマークして使わなくしてるだけじゃないのか?
>ならローレベルでやれば治るとかいうのはどうなんだろう?
セクタ内容とセクタのCRCが違っちゃってる、いわゆる「論理的なバッドセクタ」
について、0x00の上書きで治る、ということでしょう。
>バッドクラスタを見つけたらマークして使わなくしてるだけじゃないのか?
うん。読み書きチェックされるから、それもあるね。
細かくいうと「クラスタ」や「ブロック」はファイルシステムレベルの単位なので、
「バッドセクタ」(物理的な)になるね。
>>473 そういう事か。ならローレベルで失敗しても物理的損傷にはならない訳だから
そういう意味では安心したYO
thx
そうですか
んで結局
>>467 >比べるとしたら、上書きし残しがあるとしたら、どっちかということだよ。
あるとしたら、どういうふうにどっちがどうなのですか。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 20:16:47 ID:dKEl0ZZ/O
>>475 漏れの知る限り同じだYO!
どちらの場合も、128GB以上なんかのHDDを古いPCで消そうとするのは注意がいるぞ! マザボが非対応かもしれないからな。
あと、どちらか選ぶとしたらDESTROYだな。ディスクダンプ機能があるから、ホントに消せたか見れるからな
ウッカリageちまった。
128GBうんぬんがピンとこなければ、
「用語 big drive」でググッてくれ
不要なFAT/MFT情報をクリアしてくれる抹消ソフトはないですか?
いままで試したソフトは、完全削除したファイルの名前が復旧ツールの項目に出てきます。
いままで試したソフトを晒せ
お前らは国家機密クラスのデータを扱ってるのか?
ある意味国家機密なみに恥ずかしいデータを扱ってる。
478ではないが、
ファイル名を消せないツールで知ってるのは
・暗号ソフトEDのおまけ機能「抹消ゴミ箱」
まあこれは抹消専用のツールじゃないしね。
・「隠」
これはマイナーかな。インストール不要なところがいいといえばいい。
もともとFAT用。NTFSでの信頼性はワカラン。
>>478 EraserはOKだと思う。
オプションの[Overwrite]のとこにある[File Names]のチェックは
入れたままにしとけよ!
DESTROY 2.9B
プログラム的変更なし
将来夢の島とかが発掘されてそこから出てくるHDDを未来人がスキャンしてデータ取り出してる姿が見える。
プラッタの磁気がどれくらいもつのかはしらないが・・。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:15:31 ID:ROB1sB9s0
eracerでゴミ箱で消したけど悪意ある第三者によって
復元ソフトを使ってよみとられる可能性があるデータの
完全消去の方法教えて
あとどこでダウンロードできるのかと日本語化はできるの?
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
>>486 日本人のかたですか?
いや、皮肉ではなくて念のためなんですが
( ゚∀゚)o彡゚ おっぱい!おっぱい!
Eraser試してみたが、スゲェ時間かかるんだな・・・
明日の朝までに終わるだろうか・・・orz
NTFS上では完全に消えていてもFAT32で使っていたころのデータが残ることはありますか?
>>494 「残ること」は
「残っていること」と解釈していいんだよね?
その可能性はあるよ。
でも「空き領域の抹消」っていう処理を各パーティションで実行すればOK
玄人志向ATA133-PCI2につないだHDDをDestroyで
消去しようとしても、途中で止まってしまいます。
最後まで出来るようにする方法はありますか?
BUFFALO の Disk Formatter で一度物理フォーマット(所謂ゼロフォーマット
なんだろうけど)してみたら?
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 11:18:09 ID:gpw1zLuA0
Windows95の古いデスクトップにDESTROYを試してみたんですが
『03e ディスクのエラーです』という文字が出てうまく抹消出来ません
HDDが部分的に壊れてるんでしょうか?
それともDESTROYはWin95には使えないのかな・・・
スキャンディスクでもかけてみたら?
>>500 ありがとうございます
試してみます
ところで、データ抹消をする時は
増設したLANボードやメモリは取り外したほうが良いのでしょうか?
スキャンディスクなんてかけるだけ無駄
>>501 抹消しようというのにチェックディスクかけるなんて時間のむだ。古いHDDで読めない部分があったんでしょ。
DESTROYはそれ自体でPCを起動できるので既存のOSの種類は関係ない。
LANカードも増設RAMもそのままでよし
>>502-503 うはwwwwそうなんですか
どうもありがとうございます
>古いHDDで読めない分部
この部分はどう処理すればいいんでしょうか?
破壊廃棄しか道はありませんか?
古いPCですが、まだ動くので人に譲ろうかと思ってるんですが
エロデータが残っていたらと思うとガクブルです
質問ばかりですみません・・・
上に出てるDBANも試してみたら?
こっちはLinuxベースだからDestoryとは違う挙動するんじゃない
VistaのFORMATって変わったねぇ
0フィルするオプション付いてたわ
>>496 今さらだが、
DESTROYもDBANも、
BIOSで認識されるHDDだけが対象だったよ。
496氏のはPCIカード経由だよね。
マザーボードからのIDEケーブルに付け替えれば、DESTROYでいけるでしょ。
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 13:10:17 ID:1f45gs8R0
EraserのUnusedSpace消去をシステムドライブ(C:)に対して行ってもよいのでしょうか。
できなくはないようですがどんなもんなんでしょうか?
「潔癖症は辛いわよ」って感じ?
「汚れたと知ったときそれが(ry」ってわけわからん;
>>507 それはまったく普通の使い方で、問題なし。
寝る前などに実行するのがよかろう。
スケジューラ機能の方を使えば、[消去終了後シャットダウン]も指定できるが、
もしわからなければ質問してちょ
>>510 レスありがとうございます。
バグとかあると怖いので古された5.7を使ってるのですが5.8の方が(・∀・)イイ?
>>511 405〜に、5.8の新機能が書いてあるよ。
スケジューラ機能の[消去終了後シャットダウン]は5.8からみたいね。
5.7でいいんじゃないの?
Eraserでとくに重大なバグとか不具合出たことないけど
右クリックのコンテキストメニューからEraseしようとしてもEraserが立ち上がらず
うんともすんとも言わないときがたまにあるな。v5.7
>>512 405〜読んでなぜかワラタw
自動シャットダウン役に立ちそうですが、5.7のままでいいか。
とりあえずC:にかけて見ます。
心配ならOS標準のcipher使えば?
>>515 XP Homeだとcipher使えないよ。
もちろんNT(w、9x、meも。
Cipherはシステムドライブにはかけれなかったと思います。
C:途中で止めました。ものすごく時間がかかりそうですね。これは寝る前か暇なときでないとやれません。
もっと爆速で消去できるプログラムがあればいいなと思いますが、これが最も最適化されてるのかなぁ・・
知ったかぶっこくな
ををっCipherシステムドライブにかけれる!!!
うひょー;
cipherの/wオプションは、もともとEFS(暗号化ファイルシステムね)の
一時ファイル(暗号化されていない)が通常削除のまま残っているという
不備に対応して作られたものだから、当然システムドライブで使えます。
517氏の場合は何かの具合でエラーになっちゃったのでは?
そういえばcipherは上書き回数を3回から変えられないから、
完了までの時間はEraserで1回上書きを指定するほうが(指定しなくても
空き領域の場合デフォか)ずっと早いはずだよん
Eraser 5.8b の消去方式のひとつ、最初と最後の2kBをerase ってやつだけど、
これがどうして出てきたのか、他の消去ツールにも同様の方式は採用されているのか、
など、どなたかわかりませんか?
---
Eraserは独自の消去方式が簡単に設定できるのが少し面白い。
>>522 復元ツールで見つけにくくなりさえすればいいという場合用のオプションでは、と推測している。
Office系ファイル、画像、動画などのファイルをデータ自体から復元するとき、先頭、末尾の内容からファイルの種類を特定する場合が多いからね。
当然human readableなファイルには役に立たない。
他の抹消ツールで同様の機能を持つものがあるかというと、たぶんない。
これからは、マネして取り入れるのが出てくるかもしれないが、
企業や官庁向けの製品には入れないと思うな。これは本来の意味での抹消になってないから。
ヤフオクでパソコンを売りたいんですが、
DBANのQuick Eraseで十分でしょうか?
>>526 オクでパソコン買うヤシが
スピンスタンドだの磁気力顕微鏡だの持っているとでも?
当然持ってるお
オソロシイ時代になったものじゃ。
みなさん。ありがとうございました。
早速出品したいと思います。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:14:53 ID:fObZh7VS0
外付けHDをオクに出す場合「乱数で上書き」「ゼロで上書き」を一回づつで大丈夫なのでしょうか?
ソフトはアイオーデータのHDについているディスクリフレッシャーLEです。
十分
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:28:49 ID:fObZh7VS0
>>532 ありがとうございます。
「ゼロで上書き」を一回だけでも大丈夫なのでしょうか?
何度もすみません。
>>533 普通はそう。
気になるなら気が済むまで上書きすればいい。
BUFFALO の Disk Formatterって楽でいいな
>>533 あなたが何者なのかによると思うが。
ものすごく価値あるデータが入ってた可能性が高いなら、
手間暇カネかけても分析する奴が出てくるだろう。
NHKハイビジョン録画で埋め尽くされる方が萎える
警察が児童ポルノを追っかけるのと不正会計を追っかけるのでは気合いが違うのと同じように相手によって手間のかけ具合を加減するだろうね。
だた、相手を誤認して狙われて(非社会的な組織に)探られた結果マズいことがばれても怖いよね
Eraser Version 5.8 Help -> Support -> Upgrading を見ると、
This is the last release of Eraser.
とあるが、もうバージョンアップしないで放置ってこと?
リリースされているものの中で最後のものです、つまり最新版ですよ的意味合いであって
これでおしまいていう意味では無かれ
最新版ならlastじゃなくてlatestだろ?
というか、ヘルプ作成時に最新版なのは当然なんで、
そんな事を書く理由がわからん
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 22:01:45 ID:cYuFNhFnP
作者に聞けよ馬鹿
ベータ版なのに最後のリリースとはっきり書いてあるんだから
もう作者はやる気がないと思われ
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 06:12:36 ID:UxLrrgaV0
マジっ?
大事件じゃん
latestの誤植??
>>542 >Eraser Version 5.8 Help -> Support -> Upgrading を見ると、
>This is the last release of Eraser.
>とあるが、もうバージョンアップしないで放置ってこと?
Eraser5.7ヘルプのSupport -> Upgradingにも全く同じに
"This is the last release of Eraser."と書いてあるので
>>548の推理「latestのタイプミス」が正解だと思う。
549です。
「latestのタイプミス」かもしれないけど、もうひとつ可能性がある。
Eraserの元々の作者Sami Tolvanen氏は、Ver5.3でメンテを打ち切ってる。
ttp://www.tolvanen.com/eraser/に "version 5.3 is the last release of the program "と書いてある。
今のメンテナはHeidi Computersだけど、どうもヘルプの"Support"以下の部分は
Ver5.3のときのままみたいだ(Eraser home pageのリンク先が
ttp://www.tolvanen.com/eraser/だったり)。
というわけで、漏れの今の考えは
"This is the last release of Eraser."はTolvanen氏がVer5.3のとき書き、
放置されている、というもの。
>>549に感動
>>550にまたまた感動
知的だなあ。
---
いつ最後になってもいいように
予防線として last を使ってるということはないよね?
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:52:39 ID:I6J41kZj0
パソコンを買い換えるんで、今使ってるパソコンを
売るわけよ。
で、よくパソコンを処分する時はデータを完全に削除しろっていうだろ?
だから、ベクターで復元っていうソフトをDLして、その他の処理ってので
データを完全削除しようとおもったんだよ。
その前に、一回リカバリーして実際に復元できるのかとおもってやってみたら
まじでできたのにはびびったわ・・・。エロ画像が何枚かでてきたし、
昔イリュージョンっつうエロゲーメーカーのおっぱいスライダーってのを
DLしたのが復元されたのには笑ったわ。
今、完全削除を実行中なんだが、これで本当に全部消えるのか疑問だなあ・・・。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 04:59:21 ID:I6J41kZj0
今後のために聞いておきたいんだけど、
完全削除っていうソフトがベクターにあるけど。
ゴミ箱でファイルを処分する代わりに、
完全削除でファイルを削除していけば、二度とその
ファイルはよみだせない?
>>554 ・完全削除のHELPファイル読むとそのあたりのことが書いてあったはず。できること/できないことが○×で示してあったと思う。
・英語版のソフトになるが、ERASERというのがあって、こちらをオススメしたいところ。Googleですぐに見つかる。
・Googleで【ERASER 復元 完全削除 NTFS】を検索してみるとたぶん有益な解説ページが引っかかると思う。
>>554 ファイル抹消にかんしては、
Eraserは代替データストリームの抹消ができるが、完全削除はできない。
それ以外では機能的な差はない。
一般人はストリームなんて関係ないので、安心しる。
完全削除でファイル削除すれば、二度と読み出せない。
こんなスレを探してたんだ!
>>553 「復元」の完全削除機能で消せるのは、
「すでに削除したデータ」(ディスクの空き領域ともいう)
ですからね。誤解のないように。
ディスク全体を「復元」の完全削除機能で消したいなら、
クイックフォーマットしてから(これによりディスク全体が空きになる)
完全削除機能を実行するのが簡単。
しかし「復元」の完全削除機能は、メディアによってうまく実行できないこともあるんで
要注意。内蔵ハードディスクならまずだいじょうぶだけどね。
「完全削除」って名前のソフトのことだぞ
代替データストリームの抹消は、
Eraser→できる
完全削除(ソフトの名前)→できない
ということです。
ああん。そういうことでしたか。
勘違いしてました。
556
>一般人はストリームなんて関係ないので、安心しる。
Windows 2000のエクスプローラでサムネール表示すると、写真のサムネールが
代替データストリームに入ると、どこかに書いてあったような...
XPではこの仕様はなくなって、サムネールはthumbs.dbに入るようになったんで
thumbs.dbを上書き消去すればいいわけだが。
Win2kユーザー、または以前Win2kで使っていたNTFSのディスクなら、
要注意といえるかも。
あ、代替データストリームは、たとえばFinaldataを使うと、ヘッダなどから
ファイルタイプを識別できるデータだと「回収ファイル」のフォルダに出てくる
みたいだよ。Try!
Eraser ってのは SATA の HDD もいける?
OSで認識できるのなら何でも
te
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 08:41:50 ID:KxxFTbk/0
>>552 にあるBBS見てきたら、ファイナルリリースなのか? という問いが出てて、
そんなことはないお、という回答があった。
メデタシメデタシ
その Eraser 5.8b なんだけど、C の unused space を削除したら破損しているファイルが…。
発見した分だけでは Firefox と Thunderbird の profile が破損。起動しなくなってた。TrueCrypt の設定も初期化されてた。
で、backup から復元したんだけどその backup も破損していて、QuickPAR で RR つけてたからそれでチェックすると、
どうも末尾が破壊されていた模様。
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:50:07 ID:KxxFTbk/0
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 09:56:38 ID:KxxFTbk/0
>>569 "消しごむをダウンロード"にワロタ
>>570 クラスタチップはファイル最後のクラスタの余り部分だね。
ファイルサイズ取得とクラスタチップ抹消の処理間に、サイズが変化したのかな。
Eraser は全てファイルをロックしてから処理してるんだろうか?
データや設定のファイルはサイズ不定だからね。
それとも、もっと単純なバグかも。
>570,571
> CLUSTER TIP AREA
あー、ありそうだね。チェックして実行してた。
Firefox等は終了してeraseしてた(と思う(記憶が曖昧でスマン))から、サイズ変化の線は微妙かも。
とりあえず、CLUSTER TIP AREAは様子見した方が良いかも。
Unused Disk Space の方はね
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 04:24:12 ID:F4xnZm+C0
Unused Disk Space をERASERで完全消去する際は,
CLUSTER TIP AREA のチェックを外しておいた方が無難ということですね。
サンクス
つうかEraserの5.8βは新機能のfirst and last 2kモードにした状態でUnused Disk Space実行すると
4KB以上のテキスト系ファイル全滅するよ(ファイルの真ん中へんが壊れるので気付きにくい)
577 :
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$:2006/07/31(月) 19:42:29 ID:5hE94QMn0
>>576 重要情報に感涙だす。
そういえば確かに壊れたテキストファイル見かけた。
そもそも、Unused Disk Space に付いてる、
Only first and last 2KB オプションって、何の意味があるんだ?
空き領域の抹消に 2KB なんて関係ないだろ。
>>580 復活できる部分について、ソレやるんでは?
うちでは疑似乱数一回上書きと所要時間に大差なかったので、仮にバグがなくても
Only first and last 2KB は使わないけど。
582 :
568:2006/08/06(日) 21:55:51 ID:cAiPlsWN0
>576
>568の原因はむしろ、それかもしれんw
.vimrcの真ん中らへんが破壊されてた。他にも色々壊れてそうだ…。
document and settings を処理中に勝手に異常終了したのがせめてもの救いか…。
ファイル破損が恐ろしいのでEraserアンインスコしました。
まあ、PCを手放すときに使えば良い事だし。
・Only first and last 2kB
・Cluster Tip Area
さえ使わなければ無問題じゃないか?
うちは無問題じゃが。
つーかEraserが不具合多いってのは
>>125や
>>359で既出だったじゃん。
今更何言ってんだか。
>>586 >>359はまず確実にCluster Tip Area絡み。Cluster Tip Areaのチェックを外しておけばよい。
>>359のは別に異常じゃないだろ。
「使用領域があったので、ここには上書きできませんでした」って出てるだけだろ。
何人か勘違いしてるようだけど。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:20:57 ID:jHffNVoS0
>>588 eraser のサイトかヘルプかにもその件、出てましたな。
>>582,
>>588が本当なら
Cluster Tip Areaのチェックを外す必要は無いという事だな。
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:39:16 ID:stJQqoWi0
あたいはやっぱり安全第一で行く
DBANで特定のパーティションのみを消そうとやってみたのだが、どれがどのパーティションかが解らないorz
せめてサイズが出てくれれば解るのだが、1や2としか書いてないから消去するのに勇気がいるな・・・
例えばOS上ではCとDと分かれているHDDの場合単純に1がCで2がDなのかな
経験された方いたら助言いただけないでしょうか
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 14:03:20 ID:OoGYzubd0
蛮勇と勇気は違うぞ。
>>592 たぶん MBR や EPBR のパーティションテーブルのエントリの順番だよ。
パーティションのセクター位置の順番とは一致しない可能性がある。
ドライブレターは、あてにならない。
きちんと確認したほうがいい。全部消したいなら別だけど。
597 :
592:2006/08/23(水) 03:38:46 ID:iobfnXQY0
レスありがとうございます。
結局実行出来ずにいます(ノД`)
>>593 ソフトの紹介ありがとうございます。
まだ詳しく見てないので解らないですがよさげだたら使ってみます
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 05:50:26 ID:2mmutIhD0
>>597 knoppix で上書き消去する方法もよく紹介されてる。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 22:45:21 ID:H1d+0LBR0
古いVAIOのノートを捨てようとしているんですが
DESTROYで十分ですかね?
十分。
心配なら物理的に破壊する。
599
文字通り捨てるんだったら、全部バラして中身を勉強したら。
その過程でHDDもバラしてプラッタをトンカチで叩いてみる、とか火であぶってみるとか。
>>601 ディスク割るとガラスだからあとが面倒ですよ。
602
だからそういうのが勉強なんだよ、
過保護にしてるんじゃネエヨ
なんと!
今のHDDはプラッタがガラスなのか!
アルミのもあるだろうな
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 17:58:44 ID:bJnHz8aF0
>>599 このスレ等に紹介されている国内外のツール複数で何回も何回も消去すれば
【納得】できると思うのでございます。
> ProDeleter は、ディスクや他のファイルに影響を与えず、指定したファイルのみを
>完全に消去します。いつ起こるか分からない PC やハードディスクの盗難等に備え、
>重要なファイルは常に完全消去し、復元できないようにしておきましょう。
>
>高速なものから強力なものまで消去方法を選択可能
>
> 好みはもちろん、ファイルの重要度や時間に合わせ、様々な消去方法を選択する
>ことが可能です。一定の値や乱数(ランダム)値で上書きするといった基本的な
>ものから、米国政府公認の強力なもの等、様々な方式に対応しています。
>
>ファイル名等の痕跡情報まで消去可能
>
> ファイルの内容を完全消去しただけでは、まだファイル名やファイルサイズ、
>タイムスタンプ(作成/更新/アクセス日時)やファイル位置(フォルダ名)と
>いった痕跡情報が残っています。ファイルの内容が完全消去されていても、
>これらの情報が残っていれば、解析しようとする人の不要な興味を引いて
>しまったり、場合によっては内容を予測されてしまうかもしれません。
>
>ProDeleter では、ファイルの内容だけでは無く、どこにどのようなファイルが
>存在していたのかを表す各種痕跡情報まで、徹底的に消去することが可能です。
>
>ドラッグ&ドロップだけの簡単操作
>
> ProDeleter は、消去性能の他に、利便性の面も重視して設計されています。
>完全消去する場合は、デスクトップ上に作成された ProDeleter のアイコンへ
>ファイルやフォルダをドラッグ&ドロップするだけです。もちろん、同時に
>複数指定することが可能です。
ダソウダ.
eraser並み?
.NETまでインスコしたのにorz
誰か pagefile.sys の内部のデータを消せるフリーソフト知らないか?
中を覗いてみたら、いろんな個人データがしっかり残ってるんだが。
BCWipe の Wipe of swap file を試したがダメだった。
処理後すぐにダンプ表示したら、メールアドレスとかがいっぱい残ってた。
よくわからんけどpagefileクリアなら窓使いの友でシャットダウン時にできるよ
それとはまた違うのかな。
>>610 EraserのヘルプにXPの終了時に削除する設定でOKって書いてあるが
それではダメなのか?
実験してないからわからんが
pagefile.sys を使わなければOK。
ってな訳にもいかないか・・・。
>>610 それが心配なのは盗難時を考えて?
あるいはネットカフェのPCについてとか?
616 :
599:2006/09/02(土) 01:42:49 ID:paUUUMQZ0
皆様、マジレスありがとうございました。
素人の漏れにはDESTROYの使い方が良く分からず断念。
いろいろ調べてDiscWizardって言うソフトで削除しました。
分かりやすいサイトもあり削除も簡単でした。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 16:28:32 ID:JyEq/Npm0
DiscWizard
サンクス
618 :
610:2006/09/02(土) 17:11:31 ID:bGVDdkEW0
>>615 盗難時ですね。盗まなくてもこっそりコピーとかできそうですが。
個人情報を扱うときは、ネットカフェはこわいので使いません。
destroyってフォーマットする前に使っていいの?
いいよ
ありがとう。
623 :
610:2006/09/05(火) 03:04:10 ID:ei2fnpwF0
>>611=
>>612=
>>613 のようです。
同じレジストリを設定しています。
DOS で見たところ、pagefile.sys は残っていたので、内部を上書きしてるようですが。
しかし、やはり一部データが残るようです。
FATならEraserDだろ。
NTFS です。NTFS4DOS というツールで確認しました。
NTFS4DOS 上で直接 eraserd.exe を実行できそうですが、
実行するのは、ちょっとこわいです。
pagefile.sys を FAT の別パーティションに設定すればいいんですが、
毎回 DOS を起動するのも手間なんで…
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 10:43:22 ID:A6XIhql40
そういう時のVisualPC。
なるほど…
その手がありましたか
いまは全部フリーでしたっけ?
628 :
626:2006/09/05(火) 15:42:21 ID:A6XIhql40
タイポ全く気が付かなかった…
P が抜けたら気が付いたかも
数年前に VMware 弄ったことあるけど似たようなモンですかね?
630 :
626:2006/09/05(火) 18:15:26 ID:A6XIhql40
人にもよると思いますが、VirtualPCの方がお手軽かと。
フリーソフトの動作確認なんかにも便利です。
Windows95なんかは環境作るだけで死にますが・・・
BCSwap付属のとか、CryptoSwap Guerillaとかでディスクに書き込まれるpagefile.sysを常に暗号化する手は
632 :
610:2006/09/06(水) 06:49:21 ID:bDrPFy370
BCSwap.sys って BCWipe に付いてるヤツですね。
暗号の仕掛けがよく分からないので試していません。
別名でログオンしたら、どうなるんでしょうね。
そのうち試したいとは思ってます。
しばらく使ってみないと分からないですね。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 13:40:49 ID:3nNeh5ww0
ジャングルとかいう会社の「完全抹消ソフト」買ったんだが、
IDEハードディスク認識しねぇ・・・
サポートセンターに電話したら「パソコンがおかしい」ってちょっと・・・なにコレ
Finaldata等でスキャンした場合に
ファイル名も残らないようにするにはどうしたら良いんでしょうか?
確かにファイルは復旧出来ないみたいですが
あれなファイル名とかはファイル名自体が致命的で・・・。
>>634 このスレに出てるEraserなどの抹消ソフトを使っても
ファイル名は抹消されておらずファイナルデータ等で見えたってこと?
どのソフト使ったの?
636 :
634:2006/09/08(金) 23:27:07 ID:T7H1IUOS0
>>635 ファイナルデータの復元+抹消というソフトで
「空き領域の抹消」で3回上書きを行いました。
その後そのドライブをスキャンしたところ
ファイル名が普通に見えてしまいました。
次にそのドライブをフォーマットした後再度スキャンしたところ
これまたファイル名が見えてしまいました。
何度か試したんですが
どうもドライブを完全スキャンした後にデータの削除を行わないと
何をやってもスキャンするとファイル名が見えるみたいで
容量の多いディスクではスキャンだけに数時間かかって
その後にやっとデータ(ファイル名)を削除することが出来るようでした。
データの抹消とファイル名もスキャン不可能を同時に出来るソフトはないんでしょうか?
>>636 MFTもディレクトリエントリも空き領域
638 :
637:2006/09/09(土) 02:24:16 ID:DRTOIT6b0
失敗
では無いので、消えるわけない。
フォーマットしてもクラスタサイズを変えないと同じ位置にMFT,RDEができる
634
●ディスクをフォーマットしていいなら、フォーマットすれば
ファイル名の情報は上書きされるので、それで解決。
●対象がCドライブなどフォーマットできない事情があれば、
Eraserで空き領域抹消をする。各種設定をデフォルトのまま使えばOK。
それはPreferenceの"Unused Disk Space"に"Directory Entries"という
オプションがあって、これがファイル名の情報を上書きする設定であるため。
このオプションはデフォルトでオンになっていて、オフにしてしまうと
ファイル名を上書きできない。
すみません、初心者なのですが
今もってるノートを売り払って新しいPC買うつもりなのですが
この際HD内のデータ消去のために「ディスクランブル」なるフリソフトで
消そうと思うのですが、このソフトを使う際、あるい使用後に
なにかデメリットは存在するのでしょうか
>>641 このスレのレス全部読んでから質問しような?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 10:21:10 ID:nCe6wK1l0
>>641 不利なソフトは使わないほうがいいとおもいます!(><
>>641 このスレッドによく出てくるソフトのことなら回答がすぐ来ると思います。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:36:36 ID:MOg2WrYk0
version upでGUI版登場
dkclear
ディスクの未使用領域を
{単純ゼロ/米国陸軍推奨方式/米国家安全保障局推奨方式/米国空軍推奨方式/米国防総省準拠方式/Gutmann方式}
でクリア
647 :
641:2006/09/12(火) 01:00:42 ID:8ZaPMQy00
>>645 お返事おそくなりましたが今からそれで試してみます
ありがとう^^
定評あるツールは別にして、基本的にデータ抹消ツールを使用した後は復元実験
してみるようにしましょう。アッサリスッキリ復元できてしまう場合が少なくない
ようですw ホント、笑ってしまいます。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 05:24:03 ID:6niZkcgQ0
つーか、フリーで出回っているレベルのものを1万円で売るとか、
それを喜んで買うとか、馬鹿多すぎる
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 13:29:36 ID:0JPdFDbq0
MS-DOS v3.xってどうやって入手するんだっけ?(´・ω・`)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
/ ̄\ l \,, ,,/ | format c:!
,┤ ト | (●) (●) |
| \_/ ヽ \___/ |
| __( ̄ | \/ ノ
ヽ___) ノ
/s つけないとだめだろ
3.3ゲットできますた。
>>651 ! を付けたらだめだろ
>>651 / ̄\ l \,, ,,/ | をコマンドの前に付けたらだめだろ
/s はもう無い
vistaのformatコマンドにあるという
上書きオプションって/s ?
DOS3とか言ってる時代のOSならあるんじゃね
っていうかOS書いてないしな。
てかネタにネタレスに(ry
Eraserでコンテキストメニューに追加した[Erase]と
同等の機能を持つSendTo(送る)ってできないかな?
eraserl.exeでどうにかなりそうと思ったら
フォルダとファイルでは違う引数だし
削除時に確認画面がでないからミスしたときが怖い
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:21:44 ID:xjIb6Lce0
dbanで消去しましたが dod5220消去を2回消去しました 自作機 新たにXPがインストールできなくなりました
NTFSでクイックフォーマット→エラー停止 通常フォーマット0パーセントから動きません
正常にインストールするにはどうしたらいいのでしょう??
領域確保からやりなおし
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:57:57 ID:xRCnbzuA0
領域確保 3つくらい4G確保 現在15パーセント非常に時間が…
ProDeleter
KINGSOFT AntiSPY2006+
KMYsofts del
データシュレッダー
ファイル単位じゃないし、、、
>>663 ProDeleter:
いまUSBメモリ(FAT)で試験したら,
内容は消えてたがファイル名は残ってた。
NTFSは未試験。
やはり ERASER がいい。
家では内容も残っていた。
671 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 13:00:16 ID:yLYn7PiQ0
(間違えて復元スレに同じ事を書きました)
以前から使っていた「完全ファイル抹消2005」でグレード3抹消したところ、300G外付USBHiSpeedが14時間・・
以前は3〜4時間もあれば終わったような気がしたんですがこんなもんでしょうか?200か250Gくらいだったんですが・・
それと数台同時にできる消去法があれば教えていただけませんか。
しかたないので3台あるPCにそれぞれつなげて今走らせてます。(全部XP、それぞれPen4 1.7G、Cele2G2台)
譲渡するのでそれなりの消去が必要なのですが、「物理フォーマット」でも大丈夫かなどお願いします。
ありがとん。とりあいず9時間ほどたちました
せめて同時に出来ればなあ〜 今度は物理→無駄ファイル上書きでもやってみます
ところで良く出る「上書き」という行為、ただ表面上ドライブを空にしたらテキトーなファイルで埋め尽くす、でいいんでしょうか。
録画環境もないし「無駄ファイルエディタ」くらいしか知らんのですが。
きっちりクラスタサイズで割り切れればおk
アメリカンな俺
>>671 グレード3抹消は何回上書きなんだろう。7回とかだと
普通はそこまでやらなくても、って感じ。
普通は1回からせいぜい3回かな。巨大事業に携わってるような
ひとは除いて。
677 :
676:2006/10/03(火) 09:19:38 ID:sOZxjk1H0
グレード3はゼロ上書き1回だけか。
300GBに14時間もかかるのかな?
不思議な気がする。
今ごろ書いても遅いかもしれないが、ERASER を使ってみてもいいかも。
英語版だが使い方はごく簡単だし。
>671
箱から出して直づけして、Destroyとかで消しちゃえば速そう。
3-4年前のノートPCのHD NTFS 未使用領域14.8GB をEraserで疑似乱数1回上書き
したとき、18分かかった。
>>671の300GB-HDはこの20倍はかからんのが普通だろう。14時間はオカシイ。
680 :
679:2006/10/03(火) 12:33:50 ID:VBY27Wby0
>3-4年前のノートPCのHD
訂正
3-4年前のノートPCに接続して使ってた同じくらい古い外付(USB接続)HD
Destory愛用してたが、ビッグドライブ認識しないな・・・137GB迄
それとも認識はしてないが、全体に書き込んでくれるのかどうか。
>>682 そりゃM/BのBIOSが対応してない。
DestroyはDOSなんで、その辺はM/Bに依存する。
うちでは500GBもちゃんと認識してるよ。
大事なのは、137Gで止まって後はしてくれないのかどうかだな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:31:57 ID:Fu3OHRRK0
Destroy2.9Bをダウンロードしたのですが…
FDDがないので、CDブートで使おうと思うのですが、可能でしょうか。
1. CD-Rを入れて
2. コマンド実行で FDIMAGE.COM と DESTxx.IMG D:
でおkですよね?
>>685 CDブートは可能だが、後半は全然違う。
ライティングソフトのマニュアルを読んで、FDエミュレーションの
ブータブルCDを作る際に「DESTY29B.IMG」を指定する。
実FDドライブしか指定できないライティングソフトなら、
「起動FDイメージをISOイメージに変換するプログラム」でも使って
ISOイメージに変換してから焼く。
そのいめーじ
いいね
ISOイメージをDLできるDBAN使う方が手っ取り早いのでわ
knoppix使ってるのにshred使わないのかよ。
DESTROY 2.9D
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:45:26 ID:rMDWV3YV0
UNIX標準コマンドで上書き完全消去できるが、
Windows標準コマンドにはそういうのねえの?
似たような物はあったような・・・。
Chopperだかなんだか覚えてないけど。
>>697 Windows2000Proだけでしょ。
どうしてWindowsXPには入れなかったんだろう。
セキュリティ重視路線はウソなんだろうか。
699 :
698:2006/11/10(金) 09:35:50 ID:N3DiNioy0
>>698 WindowsXP proでもcipher使えるんですね。ウッカリしてました。
(Homeにも入れて欲しかった。)
EFSが使えないHomeに/Wしか効果無いcipher入れても混乱するだけだろ
FCDelete イイネ
fcdelete
・NTFSでもFAT32でも機能するようだ。
・USBメモリに入れて外出先で使うのもokのようだ。ありがてえ。
(簡易検証の結果)
705 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:15:49 ID:0oC0qBS50
PCを母にあげようと思うのですが、Eraserを使用して痕跡を消す為には
1.Unused disk space overwriting を全てのドライブに実行する。
2.工場出荷時の状態に戻す。
3.1をもう一度行う。
こんな感じで十分なのでしょうか?問題が発生しそうな点などありましたらアドバイス下さい。
パソコンによるが、HDDの中身を全部消して
それから工場出荷時に戻せばいいと思うよ。
最近のメーカー製PCではHDDに工場出荷時に戻す中身も入っている場合があり
それを消してしまうと工場出荷時に戻せない
EとかFとかのドライブにエロなり何か入れていた場合は消したほうがいい。
で、PCになれてないおかんがデータリカバリソフトまで使ってデータ戻して
エロデータ・熟女友人のおかんハァハァを復活させるとは思わないので大丈夫だろうと。
707 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 17:49:42 ID:0oC0qBS50
>>706 ありがとうございます。
ということは、PCにシステムリカバリ用のCDROMがついている場合には、
DESTROYで全ての内容を削除した後にリカバリをしてやればよい、
と言うことであっていますか?
>>708 ワクチンソフト入れなさい。グーグルで検索しなさい。以上
Eraserの削除のオプションのお勧め設定はありますか?
eraser 5.81が出てる。
興味深い。
Eraserを使ってみよう。
以上、日本ソフト販売の提供でお送りいたしました
>>708 亀レスだが、そんなもん無視しとけ。
絶対にダウンロードするなよ。
以上
もう手遅れだと思うが…
DESTROYもアップしてる
>>719 他人に説明するときの手間は少し省ける。嬉しい。
Eraserの日本語版、及び日本語の説明書や使い方説明のサイトって存在するんでしょうか?
見つからないのですが・・・
ないよ
こういうものは感覚だ!!
英語読めば解決だろう
そうっすか・・・英語辞書片手にやってみます
ファイルを全て削除する方法だけでもテンプレかwikiにしてくださったら
ありがたいのですが・・・
英語っていっても8割くらいコンピュータ用語だから
日本語にしても大差ないんだよな
電子辞書使ってもわかんねえw
こんなアホな俺に、どなたかもしよければ全てのファイルを消す手順を
教えてください
その文章とEraserのURLをテンプレにしていただくと
初心者にはありがたいです
無理せず日本語のソフト使っとけよ
有料ソフトならメーカーのサポートもついててアホで初心者でも安心だ
>>727 いつもやってる方法で普通にファイルを削除して、
eraserで未使用領域を掃除すればいいじゃん。
----
理解できない英文を英語板なりここなりに貼り付けて質問してみたら?
>>728 >>729 レスありがとうございます!
貧乏なので、極力フリーソフトですませたいですね・・・
買えばメシを何度か抜かなきゃならなくなるorz
ゴミ箱で削除したのですが、フリーソフト「完全削除」で復活できてしまいました
フリー版「完全削除」は復活はできますが、製品版を買わないと削除はできないようです
その他のソフトは外付けHDに移して他PCに移すと画像ファイル(?)
になって開けなくなったり、英語だったりして結局使えてません
デストロイはOSも消えるようなので怖くて手を出してません
>>705に方法がありますがUnused disk space overwritingという項目が
どこにあるかわかりませんし、実行する方法もわかりません
>>732 こんな簡単な英語も読めないなんて、ホントに義務教育受けたか?
>>733 子供は早く寝ないと明日小学校に遅刻するよ。
Eraser使ってみた。
空き領域全抹消(ランダムデータ1回書き込み)、
300GBのUSB外付けHDDで7時間ちょっとかかった。
で、以前あった00領域が消滅していることを終了後に確認。
なかなか良かったよ。
Eraserの日本語化パッチを解凍、リードミーにあるように
プログラムファイルズEraserフォルダ内に3つのファイルをドラッグ&ドロップ
そしてDLL、HELPじゃないファイルを開くと
何度やってもCRCエラーが出るばかりです
これはPCとの相性が悪いのでしょうか?
バージョンはあってるだろうな
>>737 レスサンクス
はい パッチとイレーサーのバージョンは同じです
他のパッチにしてみたら?
二つ試しましたが同じ反応でしたね・・・
指定ドライブの空き領域だけ乱数上書きするソフトない?
Windows上で稼働、レジストリ不使用、日本語、レベル指定可 で。
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:02:29 ID:rOPiuLTL0
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| 死ねばいいと思うよ
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 19:08:02 ID:Vb4uk5y60
0kbのファイルを削除しても、フォルダオプションから隠しファイル表示で適用すると、何度でも復活するんですが、完全に削除する方法ありませんか?
「完全削除」も試しましたが、アクセス不可で出来ませんでした;;
>>730 エクスプローラかファイラ
c:、d:、・・・の希望のドライブを右クリック。Eraser選択。
optionボタン押して、レベル等選択。クラスターチップエリアのチェックは、空き領域掃除の際は外すのが無難らしい。
こんな感じだろ?簡単簡単。
なぜ今更
>>741 ありがとうございます
イレーサーの使い方がわかったあとではこんなに操作が簡単だったのか・・・って感じです
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:01:03 ID:EB1K1pIS0
こういうソフトって使ってたらHDDに負担になったりしないんですかね
心配ならHDD使わなきゃいいじゃん
極論厨ハケーンw
諸行無常www
HDD買わなきゃいいんじゃね?
何でみんな捨てること前提なの?一生保管しておくとか、もっとHDDをいたわりなよ。
うちのPC、外付けの540MBのHDDがまだ付いているな。
通報しました
不法投棄?
Destroyで米国・・・でドライブ全体削除したんだがこれでやれば
MFTだの何だのの心配はないよね?
ていうかDestroyで削除したデータ復旧させるのって残留磁場読み取る以外にある?
消去したHDDが間違っていた以外には無いだろう
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 21:39:29 ID:PjGBB2dJ0
復元
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 17:49:35 ID:0zncxmKa0
Eracerってさ、やたらとファイルがロックされてます〜って出ない?
で、ほかのソフトで調べてみても特にロックしてるアプリはいないんだよなあ
削除するためにファイル触ったときにアンチウイルスがファイルをチェックしてすぐ終了するんだと思うよ
フムフム
てことは一時的にAV切っておけば大丈夫なのかな?
今度試してみよう
なかば愚痴にマジレスしてくれてありがとう
やってみたけどなんかちがうみたい
原理はよくわかんないけど
単独で削除しようとして「ロックされてます」と表示されたファイルでも
他のファイルと一緒に実行すると削除できる。
エクスプローラの設定弄った方がよくね?
ノートのHDDをフォーマットすることになったんで
せっかくだからHDDのファイルを抹消するウィルス
「W32.Whiter.Trojan」を使ってみたい
リカバリ領域も消されたら困るんだけど大丈夫なんかな?
ってやったことある人いないか・・・
MBR壊されたら一発で消えるだろ>リカバリ領域
eraserのページ消えていないか?
質問。
個人でデータ抹消の必要な人ってHDDを売る人だろ?
捨てるなら物理的に壊せばいいし。
暗証番号系のデータや、人に見られると刑務所行きなデータが入ってたとしても、
たった1回乱数で埋めるだけで十分じゃないか?
個人で中のディスクから復元できる奴なんていないだろ?
中古で買ったHDDを専門業者に高い金払って吸い出そうとする奴なんているか?
いったい誰に売るつもりだよ。
誰もこのスレの住人のデータをそこまでして見ないよ。
数行のバッチファイルでも十分なことができるのに
なんで専用スレまで必要なんだ?
どんな理由が有るんだ?
技術的に可能ってだけで気にする奴はいるんだよ。
あとは企業内で使うためか?だったら初めから製品版買うよな。
全く知識が無くてびびってるか、異常に神経質なだけだよな。
いや、なんか深い理由でもあるのかとw
>なんで専用スレまで必要なんだ?
>どんな理由が有るんだ?
まあいいじゃないか。
他にソフトウェアと全く関係の無い糞スレが腐る程あるんだしw
>個人で中のディスクから復元できる奴なんていないだろ?
>中古で買ったHDDを専門業者に高い金払って吸い出そうとする奴なんているか?
世の中には奇特なキモイ暇人がいるもんだよ
>>778 >「驚速データ消去」はO&O Software GmbHで販売していた「O&O Safe Erase V2」の
>価格とパッケージを改訂したものです
>開発 O&O Software GmbH
十分なんじゃないの。フリーソフトが嫌ならだけど。
まあ、金払った事に安心感を得る人も居るからな…。
FDDから起動するソフトが多いけど、
自分のPCにはFDDがもうない・・・。
CD/DVDまたはUSBメモリから起動させられるソフトないかな?
DBRANが確か焼いて作れたような…
>>782 DBANだよね?
ISOイメージあるから、それを焼いて起動するんだ。
昔、DBANの記事を書いたから分かる。
>>784 違うよん。
とあるコンピュータ雑誌に書いたんだ。
>>773 「知られたくないことをやっている」じゃなくて
「やっていることを知られたくない」だけ
携帯ののぞき見防止グッズと変わらん
消去したという痕跡は残るじゃねーか!ってスーパーハカーの兄が言ってました
まずHDDフォーマット。で、cipher /wしました。
しかし、復元.exe(4.2.8なので昔のです)を使えば、削除したはずのファイル名がリストアップされてしまいます。
何か他のオプション付ければいいのでしょうか?
791 :
790:2007/06/05(火) 21:29:42 ID:/J25mMpT0
あきらめて、DBAN使うことで解決しました。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 16:23:45 ID:U3q1OCMF0
驚速データ消去って1つで複数台のPCに使用できるのかな?
Acronis DriveCleanserってどうですか?
>>793 ここは「フリーの」データ抹消ソフトスレだよ。
てだけで切り捨てるのもアレなので。
知りたいなら自分でテスト用のディスク1つ用意して抹消してみたらわかるよ。
もし同じAcronisのisk Director持ってるならディスクエディタの機能
(ハードディスク内を直接16進数とかで見られる・編集する機能)
があったはずなんで、全部ゼロで埋めたあとにディスクエディタで見れば結果がわかる。
すべてゼロで埋まってる or NTFSとかFATとかの宣言みたいな文字列しかない なら成功だよ。
# 俺は抹消ソフト試すときは「抹消後にWinHEXでドライブ開いてゼロ以外を検索」してる。
# Win上からディスクごと抹消するときは Hard Disk Low Level Format Tool オヌヌメ。
# とにかくパーティーションごと吹っ飛ばして全てをゼロにしてくれるんでスッキリ。
DESTROYで250GBHDDを消去中なんですが
00を1回書きの最低レベルにかかわらず
終了予定が61時間ってでてるんですがこんなもんなんですか?
すごく気になってるんですけど。
フォーマットされたHDDをマシンにつないで普通にWINやってても、ネットからハッキング等されて、
そのフォーマットで消してあったHDD内のデーターを復元して読み出され、
流出してしまうって事はできるものなんでしょか。
腕のいいハッカーだとやろうと思ったら実際できる可能性あるのかな。
HDDごと物を盗まれたらもちろんただのフォーマットごときでは読み出され放題なんだろうけど、
ネットを介してそういうことできるのだろうか・・・
バックドアから侵入して、勝手にHDD復元ソフトなりローレベル読み出しを行うソフトでも入れて実行させることができれば可能だろうね。
普通はその前に、通常のファイルとして読み出し可能なデータを盗み出すor書き換えるだろうけど。
なんか小学生が2人迷い込んだような
>>797 ありがとうございました。こんな初心者へのレス、感謝します。
玄人気取りの口だけの人間もよくいますよね・・・。
ここでは自己紹介はいらないよ?
>>800 ちょっとでも否定的なレスを貰うとこれだ
アングラ気取りたいなら煽りくらいスルーしろよ
スキルない上に耐性までねえなんて恥ずかしくないのかよwww
File ShredderもEraserもフォーマットする前に使ってもおkですか?
File Shredderで空きスペースのデータの削除を実行して完了したから
DataRecoveryで確認するのためにスキャンしたらデータ丸見えorz
何度やってもスキャンしたらファイルが残ってる・・・
いくつかリカバリしたらリカバリできたorz
うぅ、よくわからない
>>806 削除系のソフトはバッタモンが多いよ。
eraser使いなさい。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 15:14:37 ID:HONnZ97Z0
とにかくHDDを1台まるまる全部、なるべく全部の領域を完全削除したいんだけど、
eraserってFDから起動しないとそれはできんの?
オレFDD持ってないんだが。
CD-ROMブートからでもOK。
>>807 レスありがとうございます
eraserは空きスペースだけの完全削除はできますか?
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 16:01:42 ID:HONnZ97Z0
>>809 メニューにはフロッピーを作るメニューしかない気がするんだけど
CDROMを焼くにはどこでどうしたらいいの?
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 18:08:28 ID:HONnZ97Z0
>>810 できる。
でも、それでいいならchiperでもいいんじゃね?
>>812 このサイトからCD、DVDのファイルDLしたんだけど
書き込みをしようとしたらCDもDVDも8枚要求されるんだけど、おかしくない?
>>815 うん、おかしい。
ライティングソフトがヘボなんじゃないの?
>>816 ライティングソフトPower2GOExpressバージョン5.5
ハードはPIONEER DVD-RW DVR-112L
何回やっても駄目ですね。
i386ISOですよね?
2.04MBしかないのに複数枚要求されるってのは謎ですね。
>>817 うちは B's Recorder GOLD7 v.7.57 だけど何も問題無く焼けた。
動作もOK。
他のライティングソフトを導入する気もなく、結果だけ欲しいなら
FDイメージを使って焼いたらどう?
起動するのは同じだから。
面倒くさいのでUSBメモリ用のヤツにした。
アイコンクリック一発で一瞬で作成された。
後は使い方を覚えるだけだ。
>>814 レスありがとうございます。
eraserで無事に削除できました。
バージョンが5.84に更新されていたんですけど、更新前の5.82で大丈夫ですよね。
何か違いがあるのでしょうか。
ttp://cowscorpion.com/file/Roadkil'sDiskWipe.html
HDDの消去にdiskwipeを使いました。
USB2.0接続での消去速度は、IDE接続でのdestroyより多少遅く、linuxのshredの倍の早さでした。
windows上で消せると、PCをHDD消去に占有されないので助かります。
ただ、終了予測時間が出ないのは今ひとつ。
それと、ターゲットのディスクがどれか判別しにくいのが難点。
OSのディスクの管理で付けられたHDDの名前とdiskwipeでの指定HDDの名前が対応するので
それでHDDを確認したほうが良さそう。
diskwipeはあまり良くなさそう。
セクタエディタで確認したら、200MBのHDDは401625/416479セクタ以降が消えていなかった。
60GBのHDDは117226305/117231407以降が消えていなかった。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 16:39:13 ID:Gzj0poSz0
>>806 マジですか?
と言うことは、普通に画像や動画なんかをFile Shredderで
削除しても復元できるってことですか?
ついさっき使ってみたばっかなのにw
>>825 あなたも復元ソフトで試してみたら?
試用版でも復元可能なファイルリストぐらいは見られるでしょ。
復元ソフトなんてフリーで腐るほどあんじゃん。
828 :
825:2007/08/11(土) 21:20:13 ID:Gzj0poSz0
フリーのDataRecoveryで試してみましたが、一応、画像や動画は
ちゃんと消えているようで安心しました。
それにしてもこのDataRecoveryって良いですね。フリーだし
インストールしなくても使えるし、レジストリもいじらないと
良いコト尽くめw。
DataRecovery
JWord大好きっ子だったら無視してもらっていいけど、
zip解凍して、JWordのexe自分で削除してから初回起動してみたら
あら不思議、何故か復活JWord♪
流石にini作った後の2回め以降は復活しなかったけどね
830 :
824:2007/08/12(日) 17:44:52 ID:yr/c9KcN0
前言撤回、HDD消去ツールdiskwipeは結構強力です。
diskwipeで消えなかったのは論理ドライブ設定では見られない終わりの方のセクタのみでした。
※セクタ観察にはsectedit使用。
A 物理ドライブ設定でのみ見られる先頭グループのセクタ
B 論理ドライブ設定内の先頭グループ
C 論理ドライブ設定内の残り全部
D 物理ドライブ設定でのみ見られる最後のグループのセクタ
●各種ツールで消去できる範囲
destroy A-D
diskwipe A-C
クイックフォーマット+eraser C
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:30:01 ID:qu5sVZDs0
誘導されたのでこちらでも書かせてもらいます。
DESTROY デストロイというHDD完全削除ソフトは、フロッピーを絶対に使わなくちゃ使用できませんか?
自分は繋げるか微妙なのですが‥。
(また、PCはあまり詳しくないのですが、フロッピーを使ったデストロイの操作は簡単に行なえるでしょうか?)
簡易フォーマトではなく、通常のフォーマットでさえ、データを復元されてしまうと聞いたのですが、
通常のフォーマットよりも、より復元されてしまう可能性を減らせ、デストロイの性能までいかなくてもフロッピーなど使わずに
HDDフォーマットできるツールなどはありますか? あと、今CのファイルシステムはNTFSなのですが、
FATでインストールするには、FATでアンインストールすればいいというようなことを聞いたのですが、
FATでアンインストールすれば、自動でFAT(32?)でOSインストールされるのでしょうか?よろしくお願いします。
>>832 日本語でおk
っつーかフロッピーの代わりにCDで起動したりUSBメモリで起動したりできるけど
PC詳しくないんじゃ無理だろう。
CDで起動できる状態で売ってる市販ソフト探したほうが早そうだ
834 :
832:2007/08/15(水) 05:29:24 ID:qu5sVZDs0
>>833 返信ありがとう。日本語不自由ですいません‥。
フラッシュメモリ(USBメモリ?)は持っているのですが、フラッシュメモリで起動とかできたりするんですか‥?(残りは数百Mだったりするんですが‥。)
また、このスレでよく出ているEraserは通常のフォーマットよりより復元を難しくする削除ができるのでしょうか?(やはりこれもフロッピーディスクなど必要?)
クイックフォーマット<通常のフォーマット<□□□□□←ここに当てはまる何かがあれば使用したいです。
デストロイはHDDの寿命を著しく縮める、と言っていた方がいたのですが、そういうことはあるのでしょうか‥?
自分は今はOS入っているドライブのファイルシステムはNTFSなのですが、FATよりも簡単に復元されてしまいやすいんですよね‥?
DataRecoveryなどの消去の機能もFATにはほぼ完全に削除できるが、NTFSではそんなことはないと聞いたのですが‥。
>>832 お前はこの類のツールを使う必要はない。
自分が何したいのか分かってないだろ?
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 07:24:20 ID:EKAqEatS0
>>836 復元されるのをより困難にするため、じゃだめですか?
&
DataRecoveryのreadmeに「消去機能は、FATでは完全といえるが、NTFSでは不完全」というようなこと
が書いてあったのでFATにしたいと思い、OS入れ直す際にHDDもより精密にアンインストールしたいと思っただけなのですが‥。
>>837 > OS入れ直す際
廃棄したり売ったりした後、第三者にデータを復元されないために使うものなんだけど、
自分が再インストールするときに使って何が楽しいの?
時間と電力とHDDの寿命の無駄遣いだよ?
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 08:37:23 ID:EKAqEatS0
> 廃棄したり売ったりした後、第三者にデータを復元されないために使うもの
自分は、同じ住人で同じPCを使う人に復元されるのを防ぐため、なんですけど‥。
OS再インストールはPCが不調気味(ウイルスなどもあるかも)&NTFS→FATに変えて、今後は完全削除に勤めたいって感じっす。
まぁ、通常の再インストールでいいんかな‥。
日本語マニュアル、電話やメールによるサポート付きの有料ソフト買ったらよろし
>>839 そこまで信用出来ない人とPCを共有すべきではないし
ましてや復元されて困るデータを入力すべきでないと思うんだが…
>>841 まぁ事情はどうでもいいじゃないっすか。
自分なりにだいたい解決したんで大丈夫っす。
>>842 ACLが使えるNTFSよりFAT使うとかどんだけ馬鹿なんだ。
>>843,844
お前らの方が馬鹿だと思うんだけど。
DataRecovery readme
> ※ファイルの消去機能はディスクに直接NULLデータを書き込みます。NTFSでは安全性を重視し既存のファイルを壊さないよう大本のファイルデータ(データ領域)はそのまま残してあります。
> よってDataRecoveryではもはやリカバリできないというだけで、業者に依頼するとか、より高機能なソフトによりデータが復元される可能性もあります。
> FATではデータ領域もNULLで上書きしているので復元される可能性は非常に低いでしょう。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 16:01:06 ID:rO0A8foO0
>>847 茶々じゃなくて論理で返せよw
俺はFATのほうがいいって理由を示したんだから。
それができないあふぉなら返信するな。
FINALDATA3.0 特別復元+抹消Pro版の場合
復元不可能な状態まで抹消可能なのですが
抹消後ドライブをスキャンすると以前あったファイル名が参照出来てしまいます
ファイル名も含めて完全抹消出来るソフトは何がありますか?
FATのほうがいいなんてどこに書いてあるんだろう
DataRecoveryの糞仕様を説明してるだけじゃないか
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 18:49:42 ID:i5NoGjIm0
だな
>>852 少なくともDataRecoveryではFATのほうがいいと書いてある。
復元可能なファイルをスキャンで表示して復元するっていうのは、
他に「復元」ってソフトでもあるけど、そういうのはFATよりNTFSのほうがいい(もしくは変わらない)ってことなんですか?
復元のreadmeにもFATのほうが復元が難しい、みたいなこと書いてあるみたいですが。
復元 readme
「クラスタが既に使用されているファイルも表示」にチェックを付け
て検索するとより多くのファイルが見つかりますが、ポイントしてい
るクラスタが他のファイルに使用されている場合は正常に復元できる
可能性は低いと思われます。(FATパーティションのみ)
FATのクロスリンクファイルでしょ?
アレはキツイ・・・。
欠点が幸いして復元しづらくなるってだけじゃん。
>>854 それ
「クラスタが既に使用されているファイルも表示」できるのはFATパーティションのみ
っていう説明なんだが…
>>856 ありがとうございます
つまり、FATとNTFSでは変わらない(もしくはNTFSのほうがいい)ということなのですね‥?
通常削除したファイルで復元できる可能性のあるファイルをスキャンして復元(もしくは完全削除)できるソフトは復元とデータリカバリーくらいしか知らないのですが、
フリーで使える物はデータリカバリーくらいしか知らないんですよね‥。
データリカバリーの
>FATではデータ領域もNULLで上書きしている
というのがあんまり意味無いことだとするなら、データリカバリー自体あんまり使用する意味がないっていうことなんですかね‥。
こいつわざと誤読してる気がしてきた。釣りなのか。
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 06:58:06 ID:pBdtHQ4Y0
860 :
857:2007/08/20(月) 10:21:07 ID:pBdtHQ4Y0
返信ナッス
NTFSで、復元買って復元で消去機能使った方がいいんすかね。。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 06:25:29 ID:32Bbqrs40
DESTROY 3.0c
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 21:39:50 ID:H8irhrTI0
vista対応でオススメの抹消ソフトを教えてください。
「完全削除」を試したのですが、フォルダ単位では抹消できないのと
ファイル単位でも、一辺には2つまでしか抹消できないようで不便でした。
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 15:55:53 ID:A++/xXgr0
destroyでUSB接続のHDDの抹消をしたいのですが、うまくいかないです。
XPでフロッピーからの起動まではできたのですが
USB接続のHDDを認識していません。
XPブートディスクはconfig.sysを削除と書いてありましたが
USB接続のHDD消去には
config.sysに device=usbaspi.sys device=di1000dd.sys を記入とあったので
config.sysを削除しないでそのように記入してみましたが、だめでした。
どなたかお助けを・・・
>>863 usbaspi.sys等は用意したの?
DOSの知識が足りないならWindowsのソフトを使ったら。
最近はWinHEXでゼロフィルしちゃってるなあ。有料だしデータ抹消ソフトではないけどw
メンドクサイことないしWin上からパーティーションテーブルごと完全に0で埋めてくれるんでラク。
ところで有料のデータ抹消ソフトスレってある?
866 :
863:2007/09/07(金) 00:33:48 ID:WHx0F1ow0
自己解決しました
お騒がせしました
どうせなら解決の方法書いてくれー
知識がないのでこれで正しいかは分からないのですが
config.sysを削除せずに
device=USBASPI.SYS /e /v
device=di1000dd.sys
とconfig.sysに記載したところ、うまくいきました。
また、DESTROYのUSB-DRV.txt(英語のヘルプファイル)の中にアドレスの記載のあった
USBASPI v2.20をダウンロードしてフロッピーに入れたら、うまく動きました。
自分の環境では、最初に入れていた他のバージョンではうまく認識できなかったようでした。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:42:54 ID:WUIAFeaD0
a
870 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 07:09:34 ID:vX+kOz9Y0
フロッピーディスク使ってデストロイでやる以外になにかいい方法ありますか?
CD-Rでやる。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 08:07:42 ID:vX+kOz9Y0
CD-Rやフラッシュメモリにデストロイのデータを焼いたり移したりして、デストロイでHDDのデータを消せるのですか?
ブータブルCDとUSBブートでぐぐれ
eraserでローカルディスクDの空き容量は削除できたのですが、
Cの方がどうしても途中でエラーになってしまいますorz
過去のレスを読むとCluster Tip Areaのチェックを外しておけばおk!みたいなレスがあったのですが、
Cluster Tip Areaのチェックを外しても空き容量の削除には影響がないのでしょうか?
チェックあり、チェックなし だとどう違うのですか?
クラスタチップエリア で検索すればわかるよ。それを消すてこと。
ハードディスクのCの空き容量の削除をしようとしたらエラーになりました。
二回ほど試しましたが2回ともエラーになりました。何か対処法はありますか?
エラー内容は以下になります。
「問題が発生したため、Eraser.を終了します
作業途中であった場合は、作業途中の情報が失われた可能性があります。」
>>875 検索してみましたがよくわかりません
ゴミ箱で削除したものとマイドキュメント、マイピクチャ内で削除したものを
復元されないようにしたいのです。
クラスタチップエリアのチェックを外しても問題ありませんか?
質問なんですが、まずはMS-DOSの起動ディスク作成して
してからそれにDESTROY.COMをフロッピーディスクにコピーすればいいんですか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:29:43 ID:Eh7mGcFk0
あげ
DESTROYって、SATAのHDDにも使えますか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 17:42:27 ID:3XYOKk1h0
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:44:55 ID:aUUEpoSn0
スラック領域とか被代替セクタの消去はどうしよう…
883 :
882:2007/11/23(金) 19:56:21 ID:CQXn8Y850
しまった、かなり恥ずかしい間違い。。。
s/スラック領域/HPA領域/
>>881 NEC PC98じゃ物理的に接続できないHDDはどうなるんだろ
フリーじゃないが、BCWipe の Crypto Swap で Initialize swap をやったら、
いきなりブルースクリーンになって Windows が全く起動しなくなり、めちゃくちゃビビッた。
セーフモードで起動し、設定解除してなんとか復帰した。Crypto Swap はかなりヤバイぞ。
起動とは別のドライブにスワップファイルを入れていたのが原因かも。
背景の醜さでどんなサイトか解るだろうに・・
>>881はもっともらしく書いてあるが、本当なのか?
って過疎スレで聞いても答えはないだろうけど・・・('A`)
>>889 HDDのファームウェアのことを全く考慮していないように見えるんだが。
891 :
881:2007/11/24(土) 16:55:54 ID:5h7l0TbH0
>>884 PC9821のようにPCIバスを積んでれば、拡張カードで
現状HDDの大半は接続できると思うのですが、どうなんでしょう?
>>888 たしかに醜さはアレですが・・・
技術的にここがおかしいと、明確に否定してもらえると
安心できるのですが。
凄く単純に思ったのだけれども代替セクタが少ない場合(出荷時?)だとそれほど
領域無い=消えないとされる情報も少ない で
代替セクタが多くなった=消えないとされる情報が多い
代替セクタ多くなったHDD=お先短い だろうし心配ならフォーマットとか思わずに破壊でOK
でないの?
それに少しつじつま合わない内容な気もする
>>881のhp
代替セクタってのはファームレベルで勝手に置き換えてるものじゃないの?
過去はともかく今はそうだった気がするのだけど
とすれば代替セクタが使われようと全体消去で一緒に消えることになる
あと、98系限定みたいに書いてるが所詮はハードとソフトの話だ
98はBIOSの規制が強くて直接操作をするソフトが多く作られたため
ノウハウがあるだけのこと
例えば440BX(正確には特定サウス)限定とすればPC系でもできる
PC/AT系だろうとPC-98系だろうと出来ないよ
そのページは昔あったSCSIコマンドの解釈違いによる混乱を取り違えて書いて無意味に不安を煽っているだけたな
残留磁気を持ち出す奴って不要な商品/サービスを押し売りする詐欺業者と同じ臭いがする
個人レベルで残留磁気を気にする必要あるデータ持ってるやつってどれくらいいるの?
企業だとか政府関連の機関だとか言うならわかるよ。それだってほとんどはNSA方式の3回上書きで十分だと思うけどね。
日本くらいなもんだ気にしないのはw
PCのケーブルからの漏れからでも情報盗み出す連中も居たというのに。
>>897 同意。
前に友人が881的に心配だと聞いて来て「苦労してまで取り出す大事なデータ持ってるの?
普通に0ファイルでOKじゃね?」と言ったら納得したのやらどうやらだけどもさ。
大半の人の住所は流れてるだろうし、ネットバンクの暗証番号とか心配だけどもクレジット無しで大金入れとかな
ければ問題にはならないだろうし、一般の人の中で心配な情報ったら浮気やらの画像とかメールぐらいでねの?
それだって狙われる可能性低いと思うしね。
0ファイル&適当な動画満タンで問題ない気がする。
俺はリフレッシュ的に0ファイルするだけかな。
900 :
881:2007/11/25(日) 14:38:28 ID:rnuF7Cxn0
>>900 細かな所が気になるなら物理破壊も気をつけてね。
>>881 DOS/Vで物理的にアクセスできない領域にどうやってDOS/Vはデータを書き込んでるんだ?
あ、OSじゃなくハードディスク自身が勝手に書き込むのか。
( ´_ゝ`)フーン
1GのHDDで大きく代替が有るっての時点でちょっとあれって思うだろ。
1Gにそんな余裕はねぇし。
ま、だいたいやね
代替セクタ領域はPC/ATでもPC98でも存在するからなぁ。
あれだけ騒がれてもあえて残すのはある意味凄いw
代替セクタなんてPCUNIXで消せば済むだけじゃね・・・・
ホスト側から代替セクタに書き込む方法は存在しない
ATAPI/SCSIにコマンド自体無い
じゃあ代替に書き込む方法なんて存在しないじゃん。('A`)
上書きできないんじゃ、あのサイトが正しくなるぞ。
たたき割るしかないか。('A`)
だからさ、ドライブ側で勝手にやってるなら
壊れた後は常に代替の方が参照されるわけだろう?
書き込みも読み込みもフォーマットも
それなら通常の抹消で一緒に消えるだろう?
むしろ抹消の時だけオリジナルの方に行くと考える方が不自然だ
代替領域を使わないで済んでる時点では、代替領域への書き込みは絶対出来ない。
つまり代替領域には何もデータは存在しない。
代替領域を使わねばならない非常事態になって初めて代替領域に書き込みが出来るようになり
その時点で初めて代替領域にデータが書き込まれる。
それ以降は普通に代替領域にアクセスできるようになる。
これでいい?
>>911 代替セクタのアドレアス確認して
シリンダでアクセスすればいいだけだろ。
壊れたセクタの代わりに代替セクタが使われるわけだけど
壊れたとされたセクタのデータが実は読めるかもしれない
そんな疑心暗鬼
代替セクタにマッピングされたら。
その不良セクタには、HDが2度とアクセスしなくなる。
ローレベルフォーマットでもアクセス不可能。
これは代替セクタ内に不良セクタとマッピング先を保存する領域あって、
HDの制御チップがまず読み込んでるから。
HDのチップを独自に制御できるなら可能かもしれんけどね。
・代替されたセクタ
・代替したセクタ
・代替用未使用セクタ
の区別が付いてない奴が居るに見えるな
eraserで空き容量の削除をしたら
>>876の状態になるんだけど・・・何これ
もう1台の別PCのほうがうまくいったんだけど
921 :
920:2007/12/10(月) 21:31:37 ID:/o6Yr8Yi0
×もう1台の別PCのほうが
○もう1台の別PCのほうは
外付けのHDDを売るんでデータを消し去りたいんだけど、
内蔵HDDで起動したWin上から外付けのHDDをEraserで削除、で問題ないよね?
FDDから起動して削除するのは、他にPC起動できるHDD持ってないとかそんな時で、
Win上からEraserで消すのもFDDから消すのもやってる事は変わりないよね?
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:50:17 ID:zNDlE49/0
Eraser使えねー何回やってもエラーになりやがる
コンフィグも晒さずに愚痴だけ晒すとは情けない。ああ情けない。
DESTROYとかって、問答無用でHDD全体に上書きしてくれるんじゃないの?
DOSでも大きな代替とかなんてやってんの・・・?
>>927 ATA、SCSIで代替セクタ無いHDDなんてない。
代替するのはOSじゃなくHD(HDのチップ)。
Eraserすごいな・・・・
市販復元ソフト10本試したが復元できないね。
さっさと壊れかけてるっぽいのを売り飛ばそう。
>>929 その10本を上げてくれないか?
参考にしたい。
復元ソフトだって結局、封じたXセクタは結局復元できないわけでしょ?
アクセスできないんじゃ。少なくとも個人レベルでは・・・国家諜報レベルなら知らんけどw
新たに代替できるようになった領域は、アクセスできるわけだし問題ない。
ATAでもSATAでも繋いで、デス様で米軍並み設定にして消せば、代替も何も気にしなくていいんジャマイカ?
おまえら、数年前(
>>189)に既出の話だぞ
いまさら何を騒いでる
代替セクタアクセス出来ることは出来るが、
それなりの設備とかなりの技術力ないと不可能。
>>934 それってATAPIじゃなくてもっと内側から制御ってことだよね?
今勤めてるのがCIAだとかいうのでなければ
そうしてまで掘り出す奴はおるまいなあ
>>935 HDDチップを書き換えて独自制御しないと無理。
PC3000とかでファーム弄るってこと?
>>935 アホか。CIAが生データ保存するかよ。暗号化するだろw
ものの例えに揚げ足をとるバカ
ハード改造してまで、誰がおまいらのHDDなんか読むかよw
いや国家レベルの諜報機関が普通に使用済みHDDを買い漁ってる。
実は新品買うだけの予算が下りないという世知辛い現実。
どっかの復元ソフトじゃなくて、消去ソフトのメーカーに
聞いてみればいいじゃん。
代替エリアはどうなるの?って
オレはどうでも良いけど。
Eraser入れてみた。
ゴミ箱右クリ便利
あでもvista対応してないのか。
Cドライブの空き容量削除とかはやらないほうがぶなんかな。
まあファイルの消去につかってみます。
イレーサーって有料だろ?
金だしてまで使うきにはならんなぁ。
無料のが在るし
どのイレーサーだ?
消しゴムなら有料だぞ
シュワちゃんのイレイザーって続編があったのか
あれ、何を調べていたんだっけ…
HDD売りたいんだけど、EraserのUS DoDの3回上書きで十分だよね?
グートマンは全然進まないんであきらめました。
Eraser v5.86 になってた
Vista 対応してるし
>>949 3回上書きすら要らないよ。
残留磁気を読み取る装置でも使われない限り1度上書きすれば大丈夫。
残留磁気読取り装置なんていったい何千万するんだ?誰が持ってんだ?ってことで。
だから俺は新規で「00000000」を1回だけ書く設定を作ってそれで済ませてる。
市販されている復旧アプリを全て試したんだけどどう頑張ってもファイル名すら残っていない。
てか全て試すのマジで疲れたw
残留磁気読取装置を開発している人の中にはその辺の中古HDDを買ってきて試験してる人もいるだろう。たぶん。
>>952 暗号業界では「たった数千万のマシンでDESを解読できる」と
DESが破られた時には話題になった。
意味の分からんレスだな
>>949 PGPの抹消ガイドラインによると、
個人ユーザー : 3 パス
商用 : 10 パス
軍事用 : 18 パス
だそうだ。
データリカバリの専門会社では、最大 9 回まで上書きされたデータを回復できるそうだ。
wipe-outで消去始めたら残りおよそ6000分とか3000分とか出ててるんだけど
こんなにかかるの?
時間経てばまともな時間が出るかと思ったけど駄目だし。
途中終了の方法もわからないしオワタって感じ…
消去対象のサイズは?
250GBなんだけど。
ctrl+alt+delで終了できたからもういいや。
そりゃ、国家レベルなら数千万なんて端金。
企業だって出せない額じゃないし。機械一台分。
個人じゃ無理ってだけだろうな。
複数回書き換えても、復旧できるって事は、
やはりユーザーの知らない所で、どこか特定の所に消されない領域でもあるのかと妄想してしまう・・・('A`)
>>960 どこを読んだらそうなるの?
残留磁気情報 って書いてあるよー。
それを読み取る装置が数千万するかも? って話をしてたんだよー。
>>881の件を誰でも知ってる某社に聞いてみたのだが、直接の回答は得られなかった
要旨は「安心してうちの製品使ってくれ」だからニュアンス的には遠回しの否定だったように思う
やはりATAPIで制御できる以上のことは考えるだけ無駄ということかと
それって多分、専門の所に回してないんじゃないの?
サポだけで返事したとか。
当然知識がないから、曖昧な答えしかできない。
削除専門業者とかに聞いた方が親切に答えてくれると思う。
大手より専門の方が丁寧だよ。
削除専門業者に聞いたら流出の可能性があるといわれるだろうな
むこうも商売だし
まあぶっちゃけプライベートのハードディスク有名人でもないとある程度の消去で十分だろw
おまいらのしょぼい資産関係のファイルとかエロ画像とかわざわざw
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:39:38 ID:oxCvSXxf0
schneier's 7 pass
シュナイヤーアルゴリズムってどう?
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 19:54:49 ID:06xbJpGe0
復元業者すらも残留磁気読み取り装置なんて持ってなくて
やってることは復元ソフトと同じだって本当か?
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:01:44 ID:btHnB4f70
, ---――――--- 、
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::厂 ̄ ̄''''ー――‐一''''' ̄ ̄|:::::|
. |::::::| |:::::::|
|::::::::| l:::::::::|
|::::/ ― \:::::|
|:::| ,,-‐---―-、三三r‐‐--―-、 |::::| __
/^Y::| -=ニ・ニ>キサナ彡ナナナ' `|::::|/,,ヘ
| 久|:::| ー''´|| `ー |::::|/こ'|
!.イ|≡ l| ≡|ヽ |
l く|彡 l|| ミ|_ノ /
ヽ_|彡/ l||| l 〕 ヽミ|_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|<// ~`ー''~ 、 ヽヾ>'| < デストロ――――――イ!!!
|:::`<// ー=====一''´ ヽヾ>':: | \__________
| :l::::`< `―――‐'′ >'::::::| |
| l::::::::::\ /:::::::::: l |
/ l :::::::::::::::`ー――''::::::::::: l \
お前ら、画像踏んだだけでフォーマットしてくれるのが猛威をふるってるようだぞ。
どの程度消えるのか気になるな・・・(・∀・)
今のところIE以外では関係ないようだしなあ
拡張子jpgだとかimage/jpegの中身をHTMLで解釈しようとするブラウザがバカすぎる
それはひどい
拡張子に従う方がバカだと思うが
Eraserの日本語パッチはどこで落とせますか。
おいおいあれは中学英語レベルだぞ。
英語以前にPC用語知ってれば使えるレベル・・・・
973じゃないけどネイティブのほうがわかりやすいもんだよ、見ればわかるんだから。
簡単な英語でも訳すのに刹那時間を取られてしまう
そのわずかな時間が使い勝手に影響する。
それは単純に英語力が低すぎるだけ
訳す言うほどかよあれが
英語力以前に日本語環境へ英語メニューが混じる見た目のバランスの悪さが
嫌って人もいるけどね。
>>976 その刹那の時間があるからこそ誤操作防げて逆にいいんではないか?
削除しちゃったら復活出来ないわけだしこのソフト。
BIOS英語みたいなもんだろ。
英語なんてわからなくてもなぜか解るようになるw
日本語化といってもカタカナになるだけの単語も多いしな