奇々怪々なブラウザ Poera - ペオラ Ver.7 (Opera)

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 18:44 ID:JJV5BN1C
次スレへ移動してくださいです

愉快なブラウザOpera 〜オペラ〜 その8
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1059522051/l50
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:24 ID:d/asenBK
有象無象なブラウザry)
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 22:42 ID:jCUfRYS2
戦国武将御用達ブラウザ
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 08:24 ID:V093PpE1
豪奢なブラウザ
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 15:10 ID:ZrQvJTOl
右に出るものが無いブラウザ
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 22:02 ID:nfWVvcSO
華奢なブラウザ
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 18:43 ID:6lg1aFnS
Operaブラウザダウンロードが過去最高に

ノルウェーのブラウザ開発企業Opera Softwareは8月5日、同社ブラウザのダウンロード件数が今年、既に過去最高の1000万回に達したと発表した。

 Operaのヨン・フォン・テツナー(Jon von Tetzchner)CEOは発表文で「世界中でますます多くのユーザーがOperaのインターネット体験を試みる
ようになっているのは素晴らしいことであり、特に米国のユーザーがこれほど多く、Microsoftの旧式なブラウザ技術の代替となるものがあると気付いて
くれているのは喜ばしい」と述べている。

 世界のブラウザのシェアを調べているWebコンサルティング会社OneStat.comによると、現在Operaを利用しているユーザーは0.6%のみ。
これに対してInternet Explorerは95%以上を占め、Netscape Navigatorは2.5%、Mozillaは1.6%となっている。

 ただ、この数字は実際よりも大幅に少なくカウントされているかもしれない。
Operaユーザーの多くはWebサイトの設定の問題を避けるために、自分のブラウザをInternet Explorerとして設定しているためだ。

 同社によると、Operaユーザーの大半は欧州、米国、日本に集中しているという。(ZDNet)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030806-00000015-zdn-sci

デフォルトで認識がIEだからねえ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:16 ID:Z5LjtNtD
>>958
ダウンロード数1000万でシェア0.6%は妥当では?
Netscape はバージョン7だけでダウンロード数2500万超えてるよ。
OperaはUA名詐称していても、ちゃんとOparaだとわかるし、
OneStatもそのくらいは対応しているだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:39 ID:bQwHewZn
Opera7.11入れたんですけど、今まで使ってた6.05より縦に異常に詰まって見にくいです。
設定で直りますか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:29 ID:AYdubWUu
>>960
ユーザCSSでline-heightを150%なりにするとか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:30 ID:WFj7ORI5
おっぱいブラウザ
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:35 ID:bQwHewZn
>>961
CSSファミリー xxx って言うのはあるんだけどユーザCSSってどうやれば設定できますか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:41 ID:AYdubWUu
>>963
設定見るなり、ヘルプ見るなり、Googleで調べるなり
してから聞いて。

そして聞くときは、「何を」「どう調べて」「どう分からないか」
を第三者にも伝わるように具体的に書いておくといいかもね。

あと、>>1。環境を書くのは最低条件。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:51 ID:bQwHewZn
>>964
すんません…このスレの7.11で同じような現象が出てなかったもんで、つい…

ついでに質問なんですが、日本語版7.11のこういう入力フォームで初めに打った文字が反映されない
っていうのはまたこちらの認識不足なんでしょうか…
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:06 ID:bQwHewZn
>>964
今ユーザCSSググって見ましたけど、そういうことじゃなくて
Opera側の設定で6.05みたいな表示ができないかな、と質問してるわけで…
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:15 ID:C4Zyijdx
>>966
964を100回声に出して読んでからまた来い。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:36 ID:bQwHewZn
>>967
それは発信者の意向をまったく無視して自分色に染めろと言うメタファでしょうか?
2chだけ見るために調整するんならそれでも良いでしょうけど…
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:40 ID:1qvvE7rM
964の何を見てるんだろう?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 02:53 ID:bQwHewZn
>>969
私はあなたの見えることが見えてない初心者なので
それがどういうところかを"具体的"に教えてほしいです…
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 03:49 ID:co19VCr5
>>970
設定見るなり、ヘルプ見るなり、Googleで調べるなり
してから聞いて。

そして聞くときは、「何を」「どう調べて」「どう分からないか」
を第三者にも伝わるように具体的に書いておくといいかもね。

あと、>>1。環境を書くのは最低条件。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 04:11 ID:bQwHewZn
すんませんよく見たらここもそういうスレだったのね…
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 04:13 ID:co19VCr5
( ゚д゚)ポカーン

日本語も読めない池沼は帰れ
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:07 ID:7FXkeDbE
まずユーザCSSがどういうものなのか、から勉強してみよう。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:31 ID:AYdubWUu
「最低限のこと」すらしない香具師に限って
「初心者」とか免罪符を高々とあげた上で
自分勝手なこと言い出すのはなんでだろ〜。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82B5_0021.html#76

Operaの初心者なのと、コミュニケーションがまともに
取れないってことに、一般的には因果関係はないはずだが。
976弥助:03/08/07 10:13 ID:l7yxeEIj
一生懸命読んでやっと何がいいたいのか分かってきた…

まず、行間が広がったのはバグではないです。
そして設定で行間がOpera6と同じになることはないです。
>>961さんが言ってるようにユーザーCSSを使用するのが適当な対応だと思います。
そして、これも誤解されているようですがCSSの優先順位はデフォルトの場合
製作者>ユーザー>ブラウザです。
制作者(発信者)のCSSで明確に行間が指定してある場合はそちらが優先されます。
>>968で言われているような事象は起こらないので安心してください。

次に>>965にある初めに打った文字の話ですが
OSなどの環境が書いていない現状では何とも言い難いです。
ただWin95で使用する場合にIME関連でいろいろ不具合があるというのは聞いたことがあります。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:42 ID:nuI2yBiz
http://panasonic.jp/support/audio/sd/download/

上記サイトで挙動がおかしい。

Version 7.20
Build 3038
Platform Win32
System Windows XP
Java Java not installed
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 20:59 ID:k0WGlxhW
何がどのようにおかしんだか。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 21:00 ID:hSBAchxM
>>977
なんかオートリロードが繰り返されてる
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 00:54 ID:nAgIBTMv
Opera使ってみたんだけどさ
インフォシークにログイン出来なくなっちゃったよ。
試しに新しく登録してみたんだけど
やっぱりログインになると撥ねられる。
これってインフォシークがOperaに対応するように
懇願するしかないかな?
テルミー。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 02:02 ID:zQ/28pIC
>979
ほんとだ!ブラクラかと思った!(オオゲサ)
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 08:17 ID:H/qtrM3+
>>980
Opera7.11日本語版ならInfoseekログインできたぞ。
OSはWinXP HE(SP1)。Java, Plug-in, JavaScriptはオフ。

Cookieをオフにしているとか、リファラを切っている
とかじゃないだろうね?
983980:03/08/12 13:23 ID:nAgIBTMv
>>982
レスありがと。
認証時にサバが込んでただけみたい。
少ししたらログインできた。正直スマンカッタ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:35 ID:/d9gTRoN
>>983
ドンマイ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:09 ID:jd41daeM
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:34 ID:jd41daeM
宇目
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:39 ID:jd41daeM
ume
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:51 ID:jd41daeM
うめ
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:54 ID:jd41daeM
埋め立て。
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 08:37 ID:tYj6qI3a
もうすこし
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:09 ID:DIkE8K8T
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:09 ID:DIkE8K8T
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:09 ID:DIkE8K8T
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:09 ID:DIkE8K8T
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:10 ID:DIkE8K8T
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:10 ID:DIkE8K8T
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:10 ID:DIkE8K8T
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:10 ID:DIkE8K8T
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:10 ID:DIkE8K8T
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 10:37 ID:YMrhp/lG
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。