ファンスピードコントロールソフト【speedFan】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
03/05/19 05:10 ID:wRoYHIuG
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/19 05:15 ID:hEzoIAVq
あ、そう
削除依頼(r
オツカレチャーーーーーー(´∀` )ーーーーーーン
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/20 21:32 ID:EUdLBzeC
制御用のハード作れないと意味無いっつーの まずはラジオの作り方から勉強しとけ
期待あげ 電源FANのコントロールの仕方がわからない(;´д⊂) ご教授おねがいします。
あげてた。。鬱 けど、質問レスだからこのままで。
9 :
山崎渉 :03/05/22 01:54 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
10 :
山崎渉 :03/05/28 17:10 ID:OoiF6JG1
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/10 21:44 ID:3tN+cWN9
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/12 22:18 ID:OmfZ4bej
moriagaranaine...
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/06/30 14:23 ID:mGspviEJ
これ。ヤフーメッセでチャットしてるときに起動すると フリーズするね
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/02 20:00 ID:EAAW8E0Z
これ使い方、コンフィグんとこで、DESIREDの温度内ならファンが減速されて それ超えると、100%で動いてくれるってことですかい? それとも使い方間違ってますか? マザーは、NF7 R2.0です。
17 :
_ :03/07/02 20:01 ID:42VgUlLs
SiS655に対応してホスィ…ファンコン買ったけど センサーナシのヤシなんで、つまみをねじるのが面倒。
ああ、できました。 でも、夏使うものじゃなさそうな気がしてきた。
20 :
山崎 渉 :03/07/15 11:41 ID:h8QbQwCs
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
21 :
名無しさん@お腹いっぱい :03/07/29 19:17 ID:WaHZpM2m
nForce2って、完全に対応してますか? コンパネ上では温度に応じて数字が上がったり下がったりしているけど、 ファンのスピードはさっぱり変わらない・・・。EP-RDA+のRev.2.0です。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 19:24 ID:gJz2fmc5
昔はTIPSページがあったのに、いまではGoogleのキャッシュで残ってるだけなんだね
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 19:25 ID:Rzyhmrux
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/29 22:02 ID:yMZWIJvr
Temp.1.2,3,4ってあるけど それぞれ何の温度?
>24 Temp.1 室内 Temp.2 外気 Temp.3 CDドライブ Temp.4 PCケース
>>25 サンクス!毎晩考えてて眠れなかったがこれで熟睡できるよ。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 01:37 ID:g2otqd8/
>>26 CPUが抜けているのに気が付かないのか、おまいは。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 01:38 ID:g2otqd8/
あ、、メール欄見落としてた。ソマソ。
>26,27 そんな貴方がユートピア
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/30 22:45 ID:FT1Fs557
CPUの温度が測れる、speedfan以外のソフトありますか?
電気代無駄になるだけ
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/31 11:35 ID:ixng91DO
LM78mon 国産です。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 19:10 ID:MWUifIbj
1234は一体なんの温度なんだ・・・?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/04 23:46 ID:yva+MjIX
3がCPUなのかなぁ、と思った。 CPUファン止めたら、ちょっとずつ温度が上がっていったんで。たぶん。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 00:22 ID:y5Y2498K
3?俺-1なんだけど・・・(汗 俺的には1かなぁ〜って・・・。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/05 00:25 ID:tsaW0Z1a
今、Motherboard Monitor 5 (MBM5) 使ってるんだけど、 speedFanの方がいいという所あったら教えてください
あ、間違えた。やっぱりいいや
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/21 01:45 ID:kzlVihqh
SpeedFan 4.09
まだP4P800には完全対応対応してないらしく、コントロールできない・・。泣 。 P3B-Fの時は、排気ファン×2を50%、CPUをバリアブル0〜100%で 超静音だったが、 今ではファン全快の超爆音マシンです。汗 こりずに知人から高回転のファンをゲット・・。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 12:17 ID:4fYDWLUQ
speedfanを起動して、設定をいじらずに、最小化して、 タスクトレイに表示される数字がCPU温度ですよね?
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/23 18:52 ID:1yFifTGV
環境によってどれがどの温度とか、違うんじゃないのかな?
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/24 17:39 ID:6b4D3RDT
綱がんねぇぇぇ(´;ω;`)ウッ…
>>42 。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/27 00:51 ID:feAtQNSy
すいません SPEEDFANインストールしたのですが起動すると、 *.CFGがセーブできないと警告が出ます どなたかわかりませんか?
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/30 04:52 ID:nJmp9gx4
CPUやHDDの限界温度設定の推奨って、どのくらいなんでしょう?
正直ここでやるべきネタじゃない。自作板だろ。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/08/30 16:54 ID:LQiAErAX
>46 40℃
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/01 06:29 ID:DyhUwIPw
>50 CPUはそれぐらい HDDはもっと低い たしか・・・
そんなまさかw
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/04 08:01 ID:2mc2uPES
今時のHDDは50℃ぐらいは許容範囲じゃない? CPUはオーバークロックもしないし、あんまり気にしないいんで知らないけど
ちゃんと仕様書読めよ。40℃なわけない
夏場はこれで部屋を涼しくしてます
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/07 09:14 ID:XbFirodv
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/08 22:54 ID:Hkw+o0oq
CPUによるよ。<温度
SiSに対応して( ゚д゚)ホスィ…
このスレのびないな。 HDDシークエラーってどれくらいがヤヴァイんだろ、一応警告ラインはあるけどさ。
speedFanでファンスピードを落とせないのですが何が原因でしょうか? 0%にしても全開で回ってます
>>60 漏れもそんな感じ
あとCPUの温度とハードディスクの温度はちゃんと測れてるみたいなんだけど(Temp3とHD0とHD1)、
システムの温度とかが常に25度になってて(Temp02とTemp03両方常に25℃)ちゃんと測れてないんだよな
マザーボードはGigabyteのGA-8IRX
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/20 03:48 ID:VUWa2sSn
誰か答えてやってくれ
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/21 01:52 ID:Kf5psLuQ
age
Temp2:55℃〜65℃ Temp1:45℃〜55℃ Temp3:35℃〜45℃ Speed 最小 50 最大 100 に設定にしているけど、みんなどんな感じですか?
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/09/22 03:51 ID:bndAqOy9
>>63 俺もマイナス表示のところあるよ。
無視しとくか表示切っとけば?
あと、過去の体験として
おかしくなったらアンインスコ→再インスコしたら
直ったりした。バージョン更新したりとか。
>>65 CPUによるのでなんとも言えない。
使用マザーを書いてくれたほうが、対応マザー一覧が作れるので
ありがたいかも。
漏れのは「ASUS A7V266-E」
だから自作板行って「温度」でスレタイ検索。 よって終了
>>67 メーカー製ユーザを誘い込むなよ(ヴォケ
GA-BX2000+とPIII750MHz使ってて、 GIGABYTEのgwumが温度をちゃんと表示してくれないので、導入。 Temp3 73C Temp 73C (おそらくCPU) これって高杉ですよね、BIOSだとちゃんと38Cあたりで表示されるのに、何でだろ。 ついでにメインドライブとデータドライブのfitnessもヤバイことに IC35L040AVER07-0 fitness65% performance100% ST320423A fitness17% performance97% どう解釈したらいい物か・・・ 買い換えないとダメかな。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/02 00:12 ID:UvWQSl2x
>>39 SpeedFan4.09
P4P800Delux対応してますよ。
日本語パッチもあててます。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 01:27 ID:mid2wxoq
このソフトって、CPUファンだけしかコントロールできないのですか? ケースファンはどうすれば、このソフトでコントロールできますか?
>>71 CPUファンのコネクタを抜いてケースファンのコネクタを接続する。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/04 12:26 ID:mid2wxoq
>>72 サンクス
でも、それでケースファンがコントロールできるようになっても、
CPUファンができなくなるのでは困りますね。
マザーボード上のチップセット用ファン接続端子に挿す
俺の場合、0%に近づくにつれファンの回転数が上がるみたいなんだけど。 CPUらしきファンは0%だと3800rpmで、45%だと1600rpmになってる。
サンクス、2本線じゃなくて3本線のケースファン買ってきます。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/05 00:36 ID:GkvE9RwJ
このソフトめっちゃいいですね!!!! 実は自作のCPUファンの騒音にずっと悩んでいたもので・・ 温度も同時に確認できるから安心だし。 ホント最高っす!
だろ。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 10:04 ID:pocTwCbl
age
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/06 14:05 ID:uiHBMRCx
CPUの温度って何度ぐらいが最適で、 何度以上が危険なのでしょう? 自分のCPUはPentium4 2.60cです。 ちなみに現状の温度は40度前後です。
>>81 最適は0度以上10度以下。
50度超えたら危険。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 12:25 ID:IEtReTY3
これって便利なんだけど、CPU使用率がないんだよな・・・ みんなどうやって計ってるの?
>85 UD Agent入れれば常に100%で無問題。いや、もちろん冗談だけど CPU使用率は2k、xpならOS標準のタスクマネージャーで見れるけれども(9xは忘れた) Speedfan側でモニターできれば確かに便利だね 個人的に、モニタリングソフトとしてはグラフ表示が15分程度しか見れないのが痛い UD用24h放置マシンの環境を変えた時なんかは、日中のlogを見たいから
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 14:32 ID:R4WIgiSq
cpu使用率が無い? 何言ってんの? 釣り?
>>85 ボクのSpeedFanProには付いてるけどなぁ。横バー
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 18:25 ID:RKA7lIfN
SpeedFanのCPU使用率、 WinXPでハイパースレッディングにすると、 1つだったところに 左右に2つ現れるよ。
訂正 SpeedFanのCPU使用率、 WinXPで、Pentium4をハイパースレッディングにすると、 1つだったところに 左右に2つ現れるよ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/08 20:05 ID:IEtReTY3
ええ?? proなんてあったの?(;´Д`) どこに・・・・(´・ω・`)ショボーン
SpeedFan導入してみましたが・・・CPU利用率のバーグラフしか出てこない、というか動きません。 Asus P4P800にP4 2.4GHzの環境です。 DTempだとHDDの温度とかSMART情報なんかはちゃんと取ってくるんですが、SpeedFanだとHDDの選択欄にも何も表示されません。 Verは4.09で、日本語化パッチ当ててます。 誰か助けて。。。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 01:05 ID:fhjucdTs
今まではCPUファンを70%とかに設定していても大丈夫だったのに、 今日使用してみたら85%以下にすると CPUファンの速度値が0になってしまいます・・・・ なぜだろう・・・
>>93 うちもP4P800で、Pen4 2.4Cで、SpeedFan4.09+日本語パッチだけど、
CPU利用率も、HDDもきちんと表示されてます。
もう一度、Speedfanをインストールしなおしてみては。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/09 14:08 ID:vHV//bXE
98 :
93 :03/10/09 21:43 ID:fhjucdTs
>>94 今日、立ち上げてspeedfan起動してみたら
70%にしても表示うつる様になってた。
昨日はダブルクリック何回もやってしまって
speedfanが同時に3つくらい立ち上がってしまったので
それが原因かも??
>>96 GIVEIO.SIS(←スペル違うかも)とかいうファイルが悪さしていたみたいです。
前に別なAPP入れた時にそんなファイルをインスコした記憶が・・・。
SpeedFan再インスコしたらちゃんと表示してます。サンクス!
Temp3が-48℃になってる・・・ペルチェでも搭載してるのかなこのママン。。。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/10 21:02 ID:5m4AIASR
もしかして、マザーの登録を出来ない奴は ファンの設定も効かないって事? ・・・なんでAOPENの項目がないんだ・・・(´-`).。oO(アフォか・・・)
>>102 設定ミスだろ?
漏れのマザーも登録されてないがちゃんと制御されてるぞ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/11 22:39 ID:dezC1CfW
クロック制御使えてる奴いる?
スピードの変化が指数的だな。 speed 1%にしてやっと回転数2割減くらいだよ。 設定閾値付近の温度になるとセンサーの誤差レベルの温度変化で ファンの回転数が変化するからウィンウィン耳障りでたまらん。 普通は50℃超えたら回転数を上げて、48℃より下がったら回転数を下げる、 みたいな処理にするんだが。
↑ 「速度の可変最小単位」が10になってたりするんじゃないの
フリーソフトじゃないのかよ。
この手のFANコントーロールソフトって中途半端に回ると TVキャプチャ画面にノイズ出るんだけど 同じ症状の人いない? 0か100%で回ると問題ないのに...
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/16 01:35 ID:AzlTx4HS
同時に二人以上のユーザがログオンしてると うまく作動しないのだが、いい方法は無い?
部屋寒いからファンもあんまり回らなくて静か。 うう、暖房器具出そうかな…。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 03:04 ID:rL18KPOk
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/19 03:04 ID:NeZGj/wx
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その3●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/991/991027190.html 788 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/30(土) 06:03
えーと、話がとっちらかってますが(俺のカキコにも責任の一部は
あるが...)、話を原始的な出発点に戻しますと、放送局にリクエスト
したり、新聞雑誌の懸賞に応募したり投稿したりするときに、住所や職業
なんかの個人情報を教えるでしょ。あれは盗聴盗撮のネタを提供するだけ
だから、絶対にやらないほうがいい。何らかの手段でメディア産業に接触
したことのある個人は、盗聴リストに載っていると思った方が安全だよ。
283 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/06/16(土) 17:49
某本屋の駐車場で、車のドアが開けられており、
隠しておいたはずの免許証からコピー機の臭いがした。
そこの店員が私とすれ違う時、笑いをこらえたような顔になった
ので急に心配になって、車の中を調べに戻っての矢先である。
気のせいにしないと自意識過剰だと言われそうな経験であった。
身分証偽造も平気でやれそうな人達。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/21 23:32 ID:y1LBVQvU
SpeedFanのTemp1なのですが、 これてt、マザーボードのどの部分の温度の値なのですか? ASUSのP4P800です。 博識の方、お教えください。
>>111 「Configure」の[Speeds」ってタブで、
Speed01とか02のチェックが入ってないと、
コントロール(0〜100%)するとこ出ないよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/22 13:00 ID:f3fGUuoM
>>111 ・・・普通に「configue」ってとこ押しなよ。
ファン回転数が出なくなった。
時々あるんだよなぁ・・・。
mbm同時起動してると確実に出るんだけど。
あと、激古いマザーに入れたら回転数「36000」って出た。
飛ぶぞ、そのファン。
キャスター付けて走らせろ。
おれなんか、NEC VALUESTAR G(タイプC)(121wareで購入) だけど、回転数の表示が常に491500RPMだそ。 でもちゃんと同じ場所に静止しているからたいしたもんだ。
>>119 俺もVL570/6だ。491500RPM・・・
どんな回転をしているのか妄想にも困るな(w
そんな回転をしたらPCケースが爆発するかもしれんなw
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/10/30 02:38 ID:tOBJQE+S
良ソフトでんな
440MXなノートPCに入れてみたら、回転数どころか温度表示も何にも出ないでやんの
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/02 20:56 ID:dSuzphlM
なんだかCPU温度と思われる物が徐々に上がり50度ぐらいを超えると一気に25度ぐらいに下がり また徐々にあがり50度付近になるとまた下がると繰り返すんだがいったい何なんだろう・・・
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/04 10:51 ID:Vqmpwsad
休止状態から回復したらファン回転数が下がらなくなってるぅ 出力の%は下がってるのに・・・ SF再起動すると制御が回復するんだけど毎回再起動かけるのマンドクセ ファン回転数もジェット的回転数表示してるし・・・ママン古杉だからなかぁ
FREEWAY FW-TI5VGFだと温度だけは拾うことはできる。 コントロールは無理だけど。まぁコントロールするほど熱く なるCPU使えないから意味ないんだけどなぁ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/05 16:00 ID:bNj9ZQPY
このソフトのFitnessってのはどういう意味なのでしょうか? つい最近買ったHDDのFitnessが20数パーセントなのです。。 Performanceは100%なのですが。 ちなみに会社のPCは半年前買ったものなのですが、両方が100%です。
fitnessは総合で見て どれかのパラメータが危険域を超えると0%になるように設定されている。 他の属性を見ればどこが問題なのか分かるとも浮けど・・・ ちなみに、Seagate製のHDDの場合、SeekErrorRateがおかしいことになっているはず これは仕様とかなんとか
SeekErrorRateはおかしくないけど RawReadErrorRateが!になってる
seagateのHDだと、元気でもFitnessは50%?
>>130 それは寿命が近いか設置環境が悪い証拠、気をつけたほうがいいよ。
Raw Read Error RateとSeek Error Rate、UltraATA CRC Error Rate
ドライブのコンディションが悪いとこの値に異常が出やすいので
それまで正常だったなら、悪くなり始めてるのでそろそろバックアップの準備を。
>>131 ドライブによる。
SeagateだとFitnessはアテにできない。
133 :
130 :03/11/05 23:22 ID:OkoSiNOm
>>132 いや、それが1年くらい前からずっと!なんだけど全く問題ないのよ。
!がついたばかりのころはガクガクブルブルだったけど、今は全然気にしてなかったり。
ちなみにFitnessは39%
バラ4ね
>>133 1年位前からということはその前は正常だった?
Seagate製のドライブはS.M.A.R.Tまともに機能してないらしいので
参考にもならないと思うけど、大丈夫じゃない?
ウチのU10も17%だったし。
自作板のほうが詳しいと思うよ
135 :
130 :03/11/05 23:59 ID:OkoSiNOm
>>134 その前は正常だったよ。
ある日何気なく見てみたら!が付いてて、以降ずっとその状態。
でも全然問題ないんだなぁこれが
P4P800で使うとCPUファンしか制御できないんですけどそういうものなんでしょうか? 表示では2つファン速度のパーセンテージが出てるんですけど。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 00:46 ID:CcPuiZkw
>>136 P4P800だけど、CPUファン、電源ファン、ケースファンの3つについて制御できてますよ。
電源ファン、ケースファンから線が3本出てます?回転数検知線がついてないと制御できませんよ。
ファンを3本線のものと交換したらいいですよ。680円前後で良いファンがあるし。
電源FANってなんです?背面FANのこと? 電源は電源から直接供給して、自力で回ってると思うんですが。
>>138 ということは、
あなたのお持ちの電源は、回転数検知線がついてない電源ですね。
例えば、AOPENのミツバチとか静王なんかがそう。
これに対して、Seasonicの海亀などは、回転数検知線がついている。
マザーボード上のコネクタに刺しておくと、回転数がわかるんですよ。
回転数がわかるようにしたいということなら、
電源の中をあけて、中のファンを交換してもいいけど。
あ、いや。 回転数分かる電源だし、PWRコネクタに刺せば一応回転数表示されるんだけど 電源自体は電源ユニットから供給されているから、 M/Bで電圧絞っても回転数いじれるわけ無いと思うし・・・。 というか、そもそもあのコネクタって背面FAN回すための電力出てるから 電源のためにあるものじゃないって思ってたんですが。
次スレは自作板に建ててくれよな
>>137 うーん、ファン変えてみたけどだめぽ。。
CPU横とメモリ下のコネクタ2つそれぞれ回転数は出てるんですけど、、、
speed02ってのをいじるとCPUファンが制御できてますがSPEED01ってのをいじっても何も起こらないです、、、、
speed##は2個しかでてないのでspeed01でメモリ下のコネクタを制御するのですか?
>>143 漏れもP4P800DXで同じようになる。
speed02を少しでも下げると回転数は0RPMになる。
でも他はいじっても何も起こらない。
ちなみに電源はSeasonic SS-350AGX。
回転数を検知する線はちゃんとマザボにつないでます。
>>141 >>143 なるほど、そういうことですか。
電源には、
・回転数検知線と電力供給線(3ピン)…省スペース用電源でケースファンを兼用している物
・回転数検知線だけ(2ピン)…Seasonic 300FB(海亀)
・回転数検知線もない…AOpen12pファン(ミツバチ)
のがあるようですね。
一番上のタイプの電源は、M/Bで電圧絞っても回転数いじれます。
後の2つは、M/Bで電圧絞っても回転数いじれませんね。
>>143 電源の中のファンを交換されたのですか?
>>144 ASUS P4P800DX 純正CPUファンですが、
Speed02を45%にまで下げると1395rpmという表示になります。
どうもこのあたりが限界のようで、40%とかにまで下げると
回転しているにもかかわらず0rpmと表示されます。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/06 23:18 ID:ewctudl6
誰かクロック制御してる人いる?
147 :
144 :03/11/07 00:10 ID:whibi14h
>>145 speed02を下げると段階的にファンは静かになっていくのだが、
94%以上だと2800rpm、93%以下だと0rpmになります。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/07 01:52 ID:yE+UBWTF
これって、例えばウイルスバスターのように常駐させる事出来ないのですかね?
>>146 私はしていません。
>>147 144さんの環境では、93%の点が分かれ目ですか。
手持ちのケースファンで試してみましたが、
ファンによって違うようですね。
>>148 ショートカットを[プログラム]→[スタートアップ]の中に入れるのでは
ダメですか。
私はそうしているので、起動後、ファンは自動的に低速回転になります。
>>149 148ですがレスどうもです♪
最近どうもシステムなどが応答無しになるのでアンインストしてしまいました、
一応調子は戻ったので何か相性が悪かったのかと...
>>152 漏れも感動した。
ママン換えてからBIOSでも低回転だと回転数見れなかったんで
ママンの仕様だと思ってあきらめてたんだけど、
こんな方法があったとは・・・
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/09 20:38 ID:oX1klVn/
>>152 私も感動した。
低速回転で0rpmだったのが、Fan1 divisorを16にしたら、611rpmと表示できるようになった。
8より16の方がいいみたい。
スレ違いかもしれませんけどお願いします。 4.09JでCPU使用率のメーターがありますけど、ゼロパーセントのままで 全然動かないのです。 タスクマネージャでのパフォーマンスではCPU使用率は動いて表示されます。 OSはXP、Proですけど、なにが原因でしょうか?。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/13 20:37 ID:6BK2YlnE
age
1箇所82度とかとんでもない表示があるけど何なんだろ。負荷かけてもまったく変化なし。 CPUでないことはCoolOnで確認できたし。 むししてOKかな?
むししていいんじゃない? 漏れも-55℃とかあるし
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/14 14:07 ID:BZmgzNJh
>>157 [コンフィグ]→[高度な設定]→[チップ]→[Temperature sensor diode]を選択→[セット]
センサーが複数あるから、別のものに変更してごらん。
それで正しく表示できるかも。できなかったらマザーボードの仕様なのでやむなし。
>>159 >157じゃないけどチップのところにそんな項目ありませんよ?
>>159 ありがとうございました!今回も感動しました。
-48℃が29℃と表示されるようになりました。
>>160 チップのところを探すと、Winbond〜とか、HDDとかありませんか?
162 :
160 :03/11/15 14:34 ID:+RncYIXq
>>161 LPC47m10x at $800 on ISA
ADM1032 at $4C on SMBus
HD0 at $0 on SMART
しかないです…温度が200℃とかありえない表示になる。
>>162 うちのは、
LPC47m10x at $800 on ISA
ADM1032 at $4C on SMBus
とかではなくて、
Winbond〜on ISAですね。
LPC47m10x at $800 on ISAを選択しても、
Temperature〜はでませんか。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/20 12:55 ID:SXmD7+hP
すまんす。 コンフィグの速度の可変最小単位って何のことか教えてください。 デフォでは10になってるようですが・・・。
>>164 そのくらいも検索やログ調べようとしない香具師はこのソフトのありがたみがわかりません。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 18:05 ID:4hl3ehCr
漏れも8にしたら見れるようになったYO!!!! CPUファン 2411rpm ケースファン 1480rpm 電源ファン 781rpm (・∀・)イイ!!!でもまだうるさいなぁ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/22 21:27 ID:yQpEfzMd
>>167 CPUファン 2411rpmはうるさすぎでんな
Speedfanで、通常は700〜1300rpmで
48℃超えたら、フル回転(2500rpm)するように、[コンフィグ]→[温度]→警告48℃に設定すればよろし。
どうやってもファンスピード弄れん・・・ こうなったら3pin抜いてやる!
>167-169 >CPUファン 2411rpm P4のリテールファンか? サーミスタ内蔵で自分で可変するファンは speedfanから弄れない予感
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/24 11:47 ID:FiYRfqya
>>155 オレも最近気が付いたら動かなくなってた。
前まで2つ表示されてたのにな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/11/25 03:25 ID:YOhYpKg/
このソフトってなんか突然(違うソフト足したりすると)今まで 見れてた項目が見れなくなったりする。 そういう時、一旦アンインストール→インストールすると 直ったりする。 ・・・あくまで”たりする”だからね! 再設定がめんどくさいのでそのままつかってるけど。
>>172 本当に”たりする”だった。
再インストしてみたが、変化無し。
なんかのサービス切ったからかなぁ。
174 :
173 :03/11/25 12:47 ID:w8HJwr1z
サービスでもなかったらしい。 あとはウインドウズアップデートの影響か?
一度別なモニタソフトを裏で起動すると見えたりしない? FANのdivisor知る前はスピード表示させるために 一度ASUS Proveを起動後終了させてた。
今まで正常に起動していたSpeedFan 4.09が OS再インストール後にインストールしたSpeedFanを 立ち上げるとOSと一緒に落ちてしまう。 何が原因でしょうか? WindowsXP SP1 Asus P4P800 DX
>>175 XP用のソフトをいくつか使ってみたけど、どれも表示してくれなかった。
95用のソフトだと、表示してくれる。
でもハイパースレッディング対応じゃないんだなぁ。
結局タスクマネージャさんに頼ってる。
ERROR collecting CPU Usage : 1 (Unable to locate the "Processor" performance object)
I/O properly initialized
!!!Exception in reading CPU INFO at startup (2)!!!
エラーなんだよなぁ
フカーツしてるみたいだけど。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 19:42 ID:RX4OpEen
このソフトは設定を記憶させる事は出来ないのでしょうか? パソ立ち上げたら前に使っていた設定になるようにしたいなぁ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 20:36 ID:3voCJW6b
>>181 できるよ。
[コンフィグ]→[スピード]→Speed01 最小値 最大値 スピードを自動で変化させる等をいじればよし。
>>182 項目ありました!ありがとです!
しかし…ちょっといじってみたのですがうまくいきません…。
最小値とは・自動で変化させるとは、それぞれどういった意味なのでしょうか…。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/01 23:16 ID:3voCJW6b
>>183 Speed01をクリックすると、最小値 最大値などが現れるでしょ
最小値を0にし、最大値を10とかにしてみて
スピードを自動で変化させるに レ をつける
Speed02も同様に
>>184 う…日本語化されてます…
>>185 何度もすいません。
この最小値などの数字の単位は何なんでしょうか?
数字を変えて自動にすると100%になり全く変化がないんです。
最小0・最大10にしても100%で回り続けます。
自動にせず%を落とすと回転も落ちるのですが…。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 00:31 ID:OYXFDwoM
>>186 最小値の単位は%でしょうね。
で、今度は、[温度]→[Temp1](またはTemp2とか)をクリック
標準を高めに45℃とか50℃とかにしてみて。
警告は55℃とか60℃とか適当に。
いろいろいじっているうちに、最適な温度と回転数などが
わかる。
なるほど… お騒がせしました〜やはりTEMPに問題がありました…お恥ずかしい。 ファンコン買おうと思ってたのですが皆さんのおかげで 少しずつ理解できてきたので、要らないような気がしてきた。 悩む・・・
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/02 02:09 ID:GpuFE6QU
GIGABYTEのGA-7VT600 1394使ってます。ファンの速度を調整する部分は 表示されているのに、0〜100%までまんべんなく100%で回りつづけていて 全然速度変わりません…なぜなのでしょう?
無意味なソフトだったので HDDから削除しました( ´∀`)
デスクトップからインストールすると 「initdebug.nfo」 っていうファイルができるんですけど、何なんでしょうかこれ?
>>191 拡張子を.TXTに変えて開いてみたら?
>>192 やってみようって思ったら、デスクトップから消えてる!!
検索したけど出てきませんでした。どこへ消えたのやら。
>>189 コンヒィング→高度な設定→チップ から ファンスピードドライバーが選択できるようだけど?
漏れは変えたことないから解からんけど。
>>188 良かったね。
>ファンコン買おうと思ってたのですが皆さんのおかげで
>少しずつ理解できてきたので、要らないような気がしてきた。
当方もそう。一台目はST-35を使っているが、もう1台の方はSpeedFanで運用。
ST-35の後継(液晶つき)が発売されたら、考える。
>>189 考えられる原因と対策
・設定ができていない→過去ログを見て設定をいじる
・ファン回転数検知線がマザーボードにつながっていない→線をつなぐ
・ファンが定格回転→12Vから5Vにして回転数が変わるファンに交換
・SpeedFanが、そのマザーボードには対応していない→マザーボードを交換
このソフト自作機じゃなきゃ意味ないの?
197 :
189 :03/12/03 12:34 ID:DaZkG78t
>>194-195 一応高度な設定の所もあれこれイジってみたんですが、どうやっても変わり
ません…チップの表示には、サウスかな?のチップ名と接続しているHDDが
3台表示されていますが、どれをやっても100%のままです。
設定もしてあるし、パルスも繋がってるし、5Vだと速度落ちるし、マザーは
買ったばかり…とりあえず応急でファンコンに繋いでおきましたが、手動で
制御するのは面倒です。どうすりゃいいんだ_ト ̄|○
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 17:25 ID:Wqr30N1Y
時代遅れだけど、AUSUS-CUSL2をつかってる。 一つのIDEケーブルに二つつなぐと、スレーブしか温度が表示されない。 マスターは温度0 あと表示されるのはMBの温度。 CPUは取得してない。 買い換えか・・・
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/03 19:11 ID:u9Td2WqV
どなたか、戯画の8IK1100をコントロールされている方、詳細希望。
Temp3が70度とかなんだけど何だろう。 システム温度がtemp1で28℃、 CPU温度がtemp2で33℃なのは分かんだけど・・・ 電源はAOPENのミツバチなので検知しないと思うし。 VGAはオンボードです。他に何があるだろう・・・DVDドライブ? ちなみにマザーはAOPENのAX4G Proです。 無視してもいいですかね?この70℃って。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/04 00:02 ID:oFxfstPJ
>>196 自作機に限られない。
SONYとかNECとか富士通でも、
マザーボードは、ASUSとかAOpenとかを使っているから
>>197 温度とか回転数とかの表示はどうなっています?
>>198 ASUSのでも、CPUの温度が表示されないものもあるんですね。
>>200 ふつうはCPU温度が一番高いはずですよね。
[グラフ]を見ると、温度変化してます?
変化しているなら、何かの温度を測定していると言えますが、
そうでないなら…
SpeedFanを使うとCPU使用率が異常にあがるからおれはつかわない
それはおかしい(何かが)。
>>201 うちのPCで一番温度高いのはHDDだと思います。
サムチョンドライブが40℃、薔薇4が37℃。(共にスマドラ入り)
グラフですが、たまに69℃とか71℃とかになります。
でもそんな発熱するような部位って思い当たらない・・・
205 :
197 :03/12/04 15:45 ID:m1D2ZRvv
>>201 えーと、温度と回転数はちゃんと表示されています。ファンコンの表示してる
温度と10℃位差がありますが…。
で、ファンをつなぐ所はマザー上に3ヶ所あり、ファンの速度もSpeed1〜3まで
あり、速度を上下する△▽も3つ表示されています。高度な設定ではHDD1〜3と
チップ名が出ていますが、HDDはどれを選んでも下に何も表示されません。
チップ名を選ぶと、温度1〜3に対してセンサ(サーミスタ/ダイオード)選択と、
ファン1〜3に対して回転数の表示倍率設定が出来ます。
ですが、CPU、SYSTEM、PWRどの端子にファンをつないでも、どれも100%の
ままで回転数が一切制御出来ないんです。回転数制御に対応していないマザー
なら、△▽も表示されないハズなんですが…(つд`;)
206 :
204 :03/12/04 16:06 ID:XJ+wQ9SM
なんかメモリのような気がしてきた・・・>70℃ 偶然触れたらアチチだった。 メモリヒートシンク買った方がいいかな?
>>202 CPU使用率は、1〜2%くらいですね。
>>205 たぶん、ファンに問題があると思う。
12Vを5Vにして、低速回転できるファンを買って交換してみては。
>>204 70℃というのはメモリなんですかねぇ…
メモリヒートシンクもいいですが、
アイネックスのステイを買って、ファンの風をあてた方が良さそうですね。
メモリ以外の部分も冷えるし。
これ使っていますが、なかなかいいですよ。
FST-80
tp://mypage.naver.co.jp/redhat/fst-80/
この手のソフトはファンの速度が遅いと 回転数が正しく表示されないことがありまする。 そういう場合は、Advancedから対象のファンのDivisorの数値を上げてやりましょう。 2000rpm以下のファンだと8が目安です。
209 :
205 :03/12/06 15:04 ID:TB2/qKjI
>>207 マザーはGIGABYTEのGA-7VT600 1394で、これに替える前のASUSのマザーでは
SpeedFanによる速度制御が使えましたし、ファンはそれから替えてないので、
ファンでは無さそうです。
このマザーにはOC出来る「EasyTune4」が付いていて、これにオマケでSmartFan
というファン制御が付いているんですけど、これも暗転表示になっていて使用
する事が出来ません。
BIOS設定すればSmartFanが使える様になるらしく、そうすればSpeedFanも…と
思っているのですが、肝心の設定項目がBIOSに見当たらないのです_| ̄|○
gigaママンならctrl+F1押した?
>>208 なんで最初から8(あるいはもっと高い値)ではないの?
最高値にしてしまおうとしたけど、逆に不具合が出る可能性もありますか?
自分は8にしたら8000とかありえない値が表示されたりした (値が不安定だった)のでやめた。 不具合が起こったとしても、値がおかしいとか、 ささいなことぐらいだと思う。
A7V8Xだと標準のAsusProbeと表示温度が10℃くらい違う。 SpeedFanの表示は異常に高すぎ。ダメだこりゃ。
>>215 表示はこう。ファンの回転数はあっているのだけども。
[SpeedFan]
Temp2 66℃
Temp 66℃
Temp1 32℃
Temp3 15℃
Temp 13℃
[AsusProbe]
CPU 54℃
Mother 32℃
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 15:28 ID:C9uEL/qY
他スレのコピペだけど、
3 名前:Socket774 投稿日:03/10/30 07:38 ID:0tQjdpS/
●FAQ
Q. SpeedFanを日本語化できませんか?
A.できます。
ttp://ruinsdove.tripod.co.jp/download/download.htm Q.温度が出ません,温度表示が変です。
A.対応していないマザーボードもあります。
Q.Temp1,2,3のどれがCPU温度ですか?
A.マザーボードによって異なります。BIOSの表示と見比べて判断してください。
Q.「システム」ってどこですか?
A.ノースブリッジです。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/07 15:29 ID:C9uEL/qY
4 名前:Socket774 投稿日:03/10/30 07:39 ID:0tQjdpS/ Q.普通の温度はどれくらいでしょうか?具体的に教えてよ〜! A.CPU速度、CPUクーラー、PCケース、ファンなどによって様々です。 このスレで報告してくれている他の人の温度を参考にしましょう。 あなたもテンプレに従って報告してくれたらみんなハッピー! Q.げげっ!CPU温度もシステム温度も高いみたいなんですけどぉっ!? A.システム温度も高い場合はエアフロー(空気の流れ)が出来ていません。 基本的には前面から背面への空気の流れを作る事が重要です。 前面は吸気、背面は排気に統一してください。 まずはCPUの近くにある背面排気ファンを重視してください。 場合によっては吸気ファンいらない場合があります。 HDDや拡張カードを多くつけている人は 吸気ファンで風を送ったほうが良い場合があります。 前面または底面に空気の取り入れ口がない場合、穴を開けたほうがいいかも。 背面ファンの部分が小さい穴がいっぱいあいているタイプの場合 ファンと同じぐらい大きい穴を開けてファンガードつけたほうが良いです。 吸気と排気のファンのバランスも考えてください。 場合によっては、吸気が過剰で排気が追いつかない構成の人や、 排気は強いのに弱い吸気ファンをつけているせいで 吸気がさまたげられている構成の人もいます。 Q.システム温度は普通だけどCPU温度が高いのですが? A.ヒートシンクやファンの取り付け方法が間違っている可能性があります。 CPUクーラー総合スレなども参考にしましょう。 長期間使用している場合、ヒートシンクにホコリなどが詰まっている場合は はずして掃除するのも必要な場合があります。
>>216 BIOSと見比べて近い方を使うがよろし。
ちなみにASUS板のシステム温度センサーは
ママ板の端(右下)にあるらしいです。
熱源の影響を受けない場所ってことですな。
>>216 普通こんな表示じゃないのか?
temp2
temp1
HDD2
HDD1
HDD0
221 :
205 :03/12/09 14:02 ID:TnQUl9jF
>>210 激しく遅レススマソです。
Ctrl+F1も押してみますた。Top Performanceというのが出て来るだけで、
何処を探してもファンやSmartFanに関する設定項目が見当たりません。
色んなキーワードでググても、それらしい情報もないんです…_ト ̄|○
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/11 00:30 ID:nRXwMAuS
age
>221 Smartfanはそもそも対応してないみたいだけど?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/12 19:23 ID:WDIolpJM
age
>>164 さんも書いてますが、速度の可変最小単位ってどういう意味なのでしょうか?
回転数を変更するときに、1クリック当たり何%変化させるかという意味だ。
クリックだけでなくて、自動制御時も、この値で変化しますね。 急な温度変化に対してスコンと回転数が上がるのがいいか、 じわじわ上がるのかいいのか、みたいに使うといいかと。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/13 00:53 ID:ysymMGfd
スタートアップに登録して自動起動するようにしたけど、 最小化状態で起動してくれない・・・。 どうやったらいいんだ?
スタートアップに入れたショートカットを右クリック→プロパティ 「実行時の大きさ」を最小化にすればいい。 これでだめならWinが壊れてる。
>>228 コンフィグ-設定に
「起動時にタスクトレイ」ての無い???
231 :
228 :03/12/13 03:37 ID:ysymMGfd
>>230 ありました。。。。
はずかちい・・・。
ありがとう。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/14 17:56 ID:xoxjuiPE
これってスタートアップに登録できんの?
233 :
232 :03/12/14 18:01 ID:xoxjuiPE
ああ、すぐ上にかいてあった。 でも「起動時にタスクトレイ」ってのに、チェックしても 自動で起動してくれない・・・
それは自動起動とは全然関係ないわけだが
235 :
232 :03/12/14 18:16 ID:xoxjuiPE
スタートアップにいれればよかったんですね。 解決、解決
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 12:37 ID:NB/O9ai3
ユーザの切り替えに対応してくれ! 別ユーザーでログインするとスピードが100%に戻っちゃうよ・・・
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/16 12:47 ID:qM9V7c4y
好きな音楽ファイルを簡単に着メロに出来るとの事が超疑問
>>236 Configure -> Options -> set fans to 100% on program exit のチェックをはずしてみたら?
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/17 12:44 ID:fntFow/d
チェック外しても効かないよ 結局裏と表、2人のユーザーでSpeedFan起動しているから 干渉しあってすごく不安定になる。 スイッチユーザーには対応してないっぽい
HDDドライブを2台接続してあるのに、1つしか温度表示されないのはなぜ? 「コンフィグ→温度」の画面でも1つしか認識してません。
片方は温度計測に対応してないドライブなのでは? 比較的古いやつか?
>>241 回答サンクス。
マスタはMaxtor 5T040H4、スレブはFUJITSU MPG3409AT-Eだけど、
HD1の表示しかないからマスタが対応してない?
MaxtorのHP見ても書いてないから、温度計測に対応してるかはわからんかった。
>>242 漏れの5T040H4も温度出ないよ。
6Y120P0は出るけど。
>>242 その富士通の型番は前に使ってたから見覚えある。
ってか、そのドライブはチップに不良品が紛れ込んでリコールされたやつだね。
ある日突然壊れるから使わない方がいいと思うよ。
事実、漏れのも壊れた。
保証期間中のショップブランドPCに付いてきたので、Maxtorのドライブに交換して貰った。
そしたら、温度計測不能なやつですた。型番は知らない。
>>243-244 サンクス。
表示が出ないなら気をつけて使うしかないってことか。
しょうがないか。
漏れの富士通のドライブ、すでに壊れ経験アリ。
つまらんデータしか入れてないから、壊れたら壊れたでいいと思って使ってる。
確かにSpeedFanで調べたら、エラー吐きまくりだし気にはなってたよ。
リコールの話があったなんて知らなかった・・・。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/21 21:18 ID:1HeMPoWx
ASUS のP4P800なんですけど Speedが0%でファン回転最大、100%で停止と制御が逆になってしまいます 対策方法はあるのでしょうか?
>>246 私もASUS のP4P800だけど、問題ないわよ。
いったんアンインストールして、インストールしなおしたらどお
248 :
:03/12/22 00:16 ID:ofYGsDl9
何度もインストールしなおしてみましたがダメぽ ハァ〜せっかくいいソフトなのに使えネーやおいらの環境じゃ
P4C800E-Deluxeは対応していますか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 14:57 ID:I3j4bjKZ
保守
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/29 19:37 ID:6u54MEKy
remote temp, local temp, HD0 って何を表しているのでしょう?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 13:28 ID:3MimXfHw
ASUS のP4G800-Vなんですけど Speedが0%でファン回転最大、100%で停止と制御が逆になってしまいます 対策方法はあるのでしょうか?
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/02 14:03 ID:16s92J3B
SpeedFanがタスクトレイに最小化した状態で SMARTが異常を検知した場合、表示に変化ってある?
>>252 人間って左右が反対に見えてしまうメガネをつけさせられると
しばらくは歩くこともままならないけど、数週間で普通に生活
できるようになるんだって。
>>252 制御したいFanの+側を、どこかの定電圧+12Vに繋いで、
-側を、元の所の+12Vに繋ぐとヨロシ。
この説明でわかんなかったら壊すから諦めよう。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 07:44 ID:v6FuHkEX
なるほど。上手い事考えるものだな。。。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 10:18 ID:TaTap9mk
くそ!うちのギガ 7VTXEはどうやってもCPUファンスピード変えられん。 ただの監視ツールになりますた( ´・∀・`)
CPUは回転数制御できるが、ケースFANが制御できねー _| ̄|○ (もちろん3ピンタイプのFAN使用)
>>257 うちは制御は出来るけど、回転数検出がイイカゲンで使い物になりません。
AcerのOEMマザーでつ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 22:05 ID:1TuRZjrh
>>マザボ対応してない人たち 情報タブの「レポート送信」ってとこで送ったら 何とかしてくれるんじゃないか?
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 23:04 ID:9FDb5oJ7
>>260 うい、とりあえず送っといた。
ファンのスピード変更の可否しか項目内から
多分統計で判断されればそのうち対応になるのかな。
一応本家のホムペにはチップが対応してるように書いてあるけど
それとファン可変は関係ないしね・・
みんなも報告しる!( ̄^ ̄)凸
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/04 23:04 ID:9FDb5oJ7
Speedfanの作者はなかなか気さくな方です。 未対応のママンのデータ送信したら、「非公開のbeta版送るから試してみれ:-)」とかこまめに対応してくれた。 今は知らないけど。
>>263 その後、おまいさんのママンは正式版となって対応したの?
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 22:39 ID:GpMw+KBs
最近、CPU使用率の表示が100%になったまま。 再インストしても治らない//
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/05 22:47 ID:GfoJ5CXS
>>255 それやったらファンの+出力に逆流するんじゃねーの
よくないと思うぞ
>>265 おれは0%のままだったぜ。
色々調べたりいじったりしたけど直らず。結局スピードファンのためだけに
Windowsを再インストールした。
>>264 対応したよ。
正式版がでるまで色々やりとりあったんだけどね。
「ケースを開けて、ママ板上のチップのメーカーと型番を教えてくれ」とか。
難しい英語使う人じゃないし、翻訳サイトで充分意志の疎通ができるので
未対応な人はフィードバックしてみれ。
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/11 15:07 ID:36OE3aiY
保守
S.M.A.R.Tで表示される適合性って何を示したものですか?
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/17 23:48 ID:y2v1nxtz
Temp(無印)が51℃になったらアイコンが火の絵柄に変わった。 すごく驚いたよ
っはっはっは あなた達が火の絵柄になってますね おっと失敬・・
またCPU使用率が表示されなくなっちゃった・・・ せっかくOS再インスコしたのに。 しばらくドライバなど入れる前後でちゃんと動くか確認してたのに 最近ちょっと目を離してたら、これだもん。
276 :
275 :04/01/21 04:30 ID:k+rBfKy5
うれしーーーー!! 直った直った直った━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\PerfOS\Performanceの Disable Performance Countersが1になってたーー。 そういえばページファイルを無効にしたことがあったんだった。 いやぁ、うれしいねぇ。
>>272 オレのTemp(無印)は-32度になってる。
なぜだ!
俺も零下だ
このソフト、激しく(・∀・)イイ!!んだが SMARTのチェックの間隔の変更とかできないのだろうか DVD見てたりMp3聞いてたりすると1分おきにチェックしに行ってその度に音飛びして激しく萎える やっぱり映像見たり音聞くときだけは終了するしかないのかな(´・ω・`) SMART監視専用のソフトとかだと起動時に一回のみチェックとか設定できるらしいけど…
>>280 どんなHDD使ってんだよ。
飛ばないぞ普通
どんな、ってSeagateの7200.7ATA100*2と7200.7SATA100*1なんだが… 音飛び、といっても一瞬ブツッとノイズが乗って音が飛んだように聞こえる だけなのかもしれんが…ああ、サウンドカードはSE-120PCIな、ついでに どこのPCIに挿しても必ずどこかとINT線競合…_| ̄|○コレガASUSカ とりあえず更新履歴みたら/NOSMARTSCANってオプションでSMARTチェック外れる 事がわかって外したら全く問題無くなった。 いくら負荷掛けてもこんな現象起きなかったのにSMARTチェックだけは音が飛ぶんだから('A`)ワケワカンネ
Dtempはどうよ?
http://private.peterlink.ru/tochinov/ つっても、SpeedFANとかDtempのSMARTモニタリングってオマケみたいなもんだから。
SMARTのチェックって精度的に何種類かあるんだけど
この場合はホントに簡易的なチェックしかしてない。
壊れる寸前までいかないと、この手のソフトは警告ださないよ。
故障を予知したいのなら、各HDDメーカーの検査ツールを使うと良いよ。
Seagateなら5分とか30分とかかけて
簡易チェックでは見つからない潜在的な問題を見つけてくれることもある。
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/28 11:38 ID:8vGHdRcz
うちのvia-athlon m/b + 幕6y だとspeedfan× dtemp○
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/30 21:25 ID:AZ8t0ZFS
age
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/31 21:27 ID:LFuDMc5S
p4p800vm使ってるんですが、Fan01とFan02を別々に操作できますか? Speed01をいじると両方変わってしまいます。。。
それで正しい
Temp: 89℃
289 :
286 :04/02/01 01:33 ID:vkWqkYRx
レスサンクス ファンコン買いに行きます。
Tempの名前変えること出来たのか・・・
だって普通変えないし
>>292 俺、変えてる。
その方が一見してわかりやすいよ。
Temp1の表示が不安定なんですが どなたか教えてください。 Temp1:-73℃ or 144℃ Temp2:30〜40℃ Temp3:25〜30℃ OS:Win2K sp4 CPU:アスロン 1G MEM:256MB HDD:80G
GA-IPE1000 Pro2使ってるけど、Temp1がCPU温度はわかるけど、Temp2 3は25℃のまま。 チップセットの温度とかは対応してないのかな。 FAN は、FAN3以外ちゃんとコントロールできる。
P4P800DELUXEを使っているんですが、CPUのFanしか制御できません。 というより、マザボのCPUの隣にあるFanの電源(CPU_FAN1)に差し込んだFanしか制御できないです。 ガイシュツのように、電源ファンは自分で電源を取ってくるタイプなので、制御できないのはわかりますが、マザボのCHA_FAN1とPWR_FAN2につないだファンはどのようにすれば制御できますか?
297 :
296 :04/02/08 17:36 ID:HzwZTupR
間違い、PWR_FAN1の間違えでした。 できるか同化だけでも知りたいです。お願いします。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/09 01:17 ID:Eq1D0Iih
FAN回転数が上がりっぱなしのまま下がらない人いる? 起動時40度→負荷かけて50度、回転数うp開始→ 負荷下がる、でもFAN回転数は上がったまま(´・ω・`)・・・・。
P4P800を使っています。 CPUファンの制御はSpeed02で問題なく行えたのですが、Speed01がうまくいきません。 おそらくこれで、機体ファン二つを同時に制御できると思うのですが、どうしても定速でしか 動いてくれません。どうすれば正しく機能してくれるのでしょうか? 過去レスを読むと、同じM/Bでうまくいっている人とそうでない人がいるようですが……。
ママンにケースファン用電源が1個しかないのだが、 前面2個、背面2個の計4個をHDDの温度と連動させて動かしたいのだがどうすればよかんべ?
無理
ST-35買え 温度センサ1で4ファン制御って使い方もできるから
あの・・ はじめてスピードファン使ってみたんですがSpeed03というのがわかりません どうか教えていただけないでしょうか
念力で解れ。 またはファンコントローラ使え。
305 :
300 :04/02/11 00:54 ID:aK2oNovR
>>302 ハードウェアでやったら意味ねーよ
今時のママンってファン用電源たくさんついてるもんなの?
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 03:01 ID:WJn4ikQn
使い方良くわかんねぇ・・・ Temp1・・・標準50C、警告70C Temp2・・・標準25C、警告40C Speed1・・最小50、最大90 Speed2・・最小50、最大90 という設定なんだが、Temp1が50C超えた瞬間にファンがSpeed1、Speed2共に 90(%?)、全開で回り始める。 しかもTemp1が50C切っても回転数落ちないし。 マザーはASUS A7V600なんだけど、作者氏に報告送っといたほうがいいかなぁ?
helpを良く読めって事に尽きる
>>306 報告できるのにHelp読めないってすごいね。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/11 19:29 ID:WJn4ikQn
>>308 日本語化してあればアプリからレポート送信するのは簡単にできるが。
途中で送信しちゃった。 漏れがマヌケなんだな?分かった。出直してくる。
がんばれ。
℃を打てないぐらいだし。
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/12 12:50 ID:IZo1kemY
temp1 →チップセットファン?? 22度 temp2 →CPU?? 27度 HDD →HDD 21度 どうも解りにくいんですが、 ファン回転数の方の番号と同じじゃないんですか?(;´Д`)
スピードをゼロにして止まったファンが該当ファンって事で
↑は右の表示です。 いやそれは、左の「回転数」の方との話ですが。 左右の番号が同じに並んでるわけではないよう何で・・・ 左の回転数は、止めればそりゃ解るんでもうやってるけど・・・右は温度しか表示されないので。 (;´Д`)
他の温度計測ツールでの温度と見比べたらどうかな マザーボードについてきたやつとか あるいはバイオスで
317 :
某研究者 :04/02/12 14:01 ID:JSxgsyjA
0からスピードを増やしたらファンが遅く成ったが これはどう言う事なのだろうか 終了時は回転を100%に戻すと設定しているのに ソフトを終了するとファンの回転が止まって仕舞ったが これは恐らく100%を0%と誤認しているからだろうか
マザーボードによっては、逆になってしまうのがあるみたいですよ
319 :
:04/02/13 00:16 ID:sMoue50p
なんで某研がいんの?
320 :
某研究者 :04/02/13 03:36 ID:RTwMyNS0
まあ矢張り逆に成ったのを直す術は このソフトの上からは無いと言う事なのだろうか
おお、某研究者 珍しいところで遭うな SCSI HDDに関する疑問は解消したかい?
>>319 惜しいな、もう少しでIDがMouseだったのに
>>320 マザーボードを対応してもらわない限り直すのは無理ですけど、
うまいこと設定をいじって一応は正常動作させることができたと思います。
やり方、どっかで見たんだけどな〜。
見つけましたが、やっぱり無理っぽいですね。すいません。 スピードを固定して動作させるだけらしいです。 www.sd-dream.com/pasocompass/020102eMachines08.html
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/13 18:07 ID:OWLofkfU
うぁげ
ファンスピードが逆になるの、 うちはマザボ上のジャンパで切り替え出来ました。 ま〜結局はマザボ次第って事なんでしょうね。 作者にメールして高度な設定あたりになんか仕込んでもらうしか。
age
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/15 07:08 ID:eWBbyhFJ
DELLのマシンだとHDD温度しか表示されない(´・ω・`)
329 :
sage :04/02/16 04:46 ID:d/P0gq6v
Temp3:-55℃ Temp2:30〜40℃ HDD :38℃ Temp1:25〜34℃ 漏れのSOTEC SX7170だとこんなもんですた。マイナスだと対応してないってことなのかな? マザーはECSのL7VMM2です。
青ペン MX46L 温度は概ねBIOSと同じ表示、 ファンスピードはどう設定しても大きすぎか0。 CPUのファン制御が出来ず。 でもCPUファンをケースファンのコネクタに継いでウマー。
331 :
某研究者 :04/02/16 18:49 ID:WzYA1fwh
ファンを止めても中々温度が上がらないのだが 温度が正確に出ていないと見て良いのだろうか
部屋が寒いからとか、ケースの通気がよいからでは…。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/21 03:21 ID:IIeWA40U
>>136 >P4P800だけど、CPUファン、電源ファン、ケースファンの3つについて制御できてますよ。
俺はP4P800Deluxなんだけど、やはり電源ファン、ケースファンが制御出来ない。
ファンは3本線の回転検出出来るタイプで何個か試したが、回転数は
FAN1,2(CPU)、3と表示されるけど制御はCPUファンのみ・・・
136さん、どういう環境か教えてください。マザーのリビジョンとかBIOSなんかも
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 10:49 ID:/2nwLN5r
4.10 リリース age
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 13:27 ID:aQsxGsNM
起動しない in EPIA6000
4.10の更新履歴に↓があるんだけどどーゆー事? - added support for IT8712F and IT8705F sensors at non standard address IT8712Fをサポートしたの?ノンスタンダートってなにさ? てか実際エラーるから駄目だよね。。 Scanning ISA BUS at $0290... IT8712F/IT8705F found on ISA at $290 SuperIO Chip=IT8712F Scanning SMBus at $5000... SMBus msg : 20:38:44.830 Unsuccessful WRITEQUICK $00 to $44 SMBus msg : 20:38:44.830 Unsuccessful WRITEQUICK $00 to $44 いいかげん制御させろ!
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/23 22:28 ID:hF4i/FCU
>>333 あれからさらに調べたがどうにもならなかった。QFANでも電源、ケースファン
はいつも一定。んでユニティーに直接聞いてみたところ・・・
「P4P800DeluxではQFANの制御はCPUのみです」との回答
そんな設計なもんでSpeedfanでの制御もCPUファンのみだと。
やっとあきらめというか納得・・・過去に3個のファン制御できたって書き込み
のは釣りだったのか?(笑)
いきなり4.11きてるぞ。
>>338 4.10はトロイが仕込まれてたからじゃない?
すまん、4.11も入ってた。w
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/24 11:33 ID:KUjGucvd
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっとまって!!!
>>339-340 が今気になる事言った!!!
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
セカンダリにつないでるシーゲートの「適合性」が43%まで落ちたよあはは
GA-7VT600-Lはどうやっても無理そうっすね ていうかGiga少な杉
シーゲートってみんなそんなもんか?最近買ったばっかなのに。
うちのバラ4は43%と39% 幕は100%
適合性が悪いのって、単に「悪い」と「警告」の設定値がタコなだけだと思う。 たとえば「温度」の欄で、「悪い」が50とかなのに「警告」が0なんで、 実際には50以上の値でないとOKにならないっぽい。オイオイ(^^;
SeagateはATA100だからFitness半減 MaxtorはATA133だからFitness100% 特に意味ないでしょう
知ったか王
アッソ、ワルカッタナ('∀`) じゃあ喪前の知識を披露しろ
4.11日本語パッチキボン。
352 :
&lro :04/02/28 23:50 ID:cWu98dMp
俺も4.11日本語パッチキボン。 それか4.09の本体だれかうpして・・・・・ 4.11しか手に入らない・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 01:23 ID:RcWtK1ND
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 02:20 ID:RcWtK1ND
てか俺のCPU常に55度くらいなんだが これは高すぎなのか? HDDは236度とか出てる・・・・ま、これは誤報だろうけど
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/02/29 14:39 ID:78BfVLPK
4.09日本語パッチがDLできん・・・ どうして・・・
これインストするとinitdebug.nfoっていうファイルができる。 削除しようとしても削除できませんと出るし・・・ どうすりゃいいの?
>355 そういうことを聞くには少なくとも自分のCPUを晒せ 俺らはおまえのマシンの構成なんか知ってるわけが無いんだから
CPUなんて知れてるんだから適当に予想すりゃいいだろ ペンセレなら高い。 ヅロならそんなもん。 アスはしらん。
>>360 「Duronだから○○℃‥」ってCPUだけで予想出来るのか?すげーな
じゃあ、お前speedFanなんか使う必要ないじゃん
363 :
355 :04/03/01 10:06 ID:63BnsuBW
対応してないマザーボードとか?
>>363 クーラーは?
漏れ2.4B+Cyprum 39℃
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/01 14:43 ID:vkcPLFWl
>363 CPUクーラーが何にせよ「常に」なら高すぎ UDとかエンコとかでしばいてるならそんなもんだが 実用には問題ないとは思うが夏場が怖い程度の温度では有るな ヒートシンク付け直すなり変えるなり、 ケース内のエアフローを見直すことをお勧めする ただMBによっては温度が高めに出ることも有るので 念のため情報集めた方が良いかとは思う >361 >362とダブるけど出来る。大体このぐらいだろうと言う予想だけどさ と言うか出来なければヤバイか否かは判断できなかろ >360がアレなのは同意するが
367 :
361 :04/03/01 19:51 ID:6yGFHh1C
>>366 すげーな
俺の場合だと、同じCPUで組んでも
室温(これ最強)、ケース(エアフロー)、クーラー、OC、電圧とか‥
環境で全然変わっちゃうから、その辺の情報なしに予想するなんて絶対無理
>366のいうようにママンによって表示メチャクチャ変わるし
それ以前にCPUごとに個体差あるしな‥
皿1700+だけで6個組んだけど全部それなりに温度違った
368 :
名無しさん@お腹いっぱい :04/03/01 21:33 ID:kr7HNdtJ
富士通のノートPCではつかえないのであろうか。。。 やってみたけどわからない。。。NH90ETなんだけど
>>368 ノートでファン止めるとプレスコファイヤーになって炎上
もしかしたらSATAのRAID環境ではS.M.A.R.T.認識してくれない?
ママンのプライマリかセカンダリに繋いだのだけしかsmart情報を得る事はできない、と思ったけど。 このソフトに限らず。
>373 Raidの場合は知らないのだがATAコントローラーによる 例えばATAカードなんかはに物によってはS.M.A.R.T情報を見れたりする Windows上からSCSI扱いか否かも関係無いみたい
375 :
374 :04/03/04 09:35 ID:gr9AzYMs
Raidの場合は知らないのだが「HDD単体でつないだ場合は」ATAコントローラーによる 「」内が抜けてた。連書き申し訳ない
うpだてしますた(・∀・)
378 :
:04/03/04 20:50 ID:FOEnV1Bd
4.11の本体にトロイが入ってるの? それとも日本語化に? 4.09の時よりパッチが大きいから危険かな?
んなのに騙されないよ。 第一外部に送信すらしていないし
ほんとに仕込まれてたら祭→叩き→放置。 ここはもっと盛り上がっているはず。
取り合えず、4.11を日本語にして見ました。ビクビク
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、 / ヾ / ~`ヽ / ヽ;: /"""ヾ ヽ / ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i / /;:;;:::''' ヽ ヽ | | ヽ | / ;/ ヽ ヽ / ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ | i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ | | " __ :::: '"ゞ'-' | | | |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. | | ;:| ::::::: | :| | ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | | | /ヾ.. | | | | __,-'ニニニヽ . | | .. | `、ヽ ヾニ二ン" / | | ヽ\ / | | l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./ ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ /;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、 ,.-'" \: \ .,.-''" | /. \ ~>、,.-''" | ,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/ うそはうそであると見抜ける人でないと (掲示板を使うのは)難しい
喪前らゾネ入れてないのか。
俺はOutpost派
391 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/11 05:20 ID:8CceJwMq
すみません。日本語パッチの当て方教えて下さい! 4.09と4.11の両方やってみたのですが、うまくいきません。 本体と同じフォルダに置いても、ドラッグしてみても・・。 そもそも日本語化パッチのファイルが開けないのですが・・。 ちなみにXP使ってます、宜しくおねがいします。
>>391 そんなこともじぶんでかいけつできないやつはsoeedfan使う価値ないよ
soeedfanきたー
397 :
391 :04/03/12 02:29 ID:/Z/uCWZE
せめてヒントだけでもお願いします・・。
>>397 いったん終了させ
exeと同一フォルダに置いてダブルクリック
399 :
391 :04/03/12 12:58 ID:/Z/uCWZE
>>398 出来ましたー! どうもありがとうございました。
400 :
名無しさん? :04/03/14 13:51 ID:WvJahf0E
395 グロ
相変わらず偉そうな厨がおおいねここは。 初心者ウザイならテンプレでもつくりゃいいのにw あ〜実行力がないからヒキなわけか。
>>401 テンプレ作りたいなら
素直にそう言えばいいのに‥
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/03/17 23:19 ID:AzbnkkRf
すいません。 ASUSのTUSL2使ってるんですけれど、これって対応してないですよね。 そしたら、このソフトは只の監視ソフトということでよろしいですか?
405 :
403 :04/03/19 00:24 ID:RpCVUFZ/
>404 えっ、そうなんですか。 確かに回転数は出てるけれど、約4000回転から ファンスピードを変えても、回転数変わらず。 あぁ、うるさい。 同じ症状の人いる?
日本後パッチページが消えてる・・・(´・ω・`)ショボーン
手持ちのノートに入れてみたが、認識しないみたいだ…残念。 結構便利なソフトだと思うんだけど、同種のソフトってないのかな?
設定した温度以上になったら警告音を出す機能はありますか? ファンコンは5インチベイのものに任せて CPU各種の温度だけ取得するという使い方をしているんだけど 警告音がついてくれたらありがたいです。 つけているファンコンは温度を測る機能がついてないので
>>409 自分はMBprobと併用してます。警告用として。
温度のアジャストできるのが便利かな。
411 :
409 :04/03/22 01:01 ID:TgNhnB87
>>410 レスどうもです。
MBprob使用してみました。
HDDの温度が測れない事以外は私の要求仕様を満たしているようでした。
完全を期すならば、併用が一番かな…。
HDDの温度監視をしていると、BIOSや電源プロバティで 停止するようにしてても起きてしまうというのを聞いたのですが 本当なんでしょうか?
>>409 ファンから出てる線のうち、赤と黒が電源取得に使われているもので、
あと一本(黄色か白)は回転数モニタ用だから、ファンコネクタが
あまってるなら線を分けて回転数を検知することもできるよ。
どうも温度表記が上手くなってないよう何で 乗り換えたいんですが、何がおすすめですか? ファンコントロールはどうでもいいです・・・(´・ω・`)ショボーン
温度表示のアジャストと、ノイズ取り機能ほすい… サーミスタからの温度読みでグラフが剣山状になるのは ヲレのママンがタコなんだろかサーミスタの特性なんだろか。
>>198 俺もCUSL2使ってるけど
CPU温度も表示されるよ。
でもファンスピードを変えても、
回転数変わらない。
意味無いね・・・
CUV4X-Dは大丈夫だった。
うるさくて仕方無かったけど、
本当によかった。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/10 21:12 ID:CnCYDgzs
ほ
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/11 16:24 ID:uv8j0cbi
>>417 マザーボード上には、ファン用の電源供給コネクタが3つあると思うけど、
CPUファン用
ケースファン用
電源ファン用
CPUファン用のものしか回転数を制御できないみたいね。
ケースファン用のコネクタにつないでみると、回転数は検知できても
回転数を変えることはできない。
CPUファン用のものにつなげてみ
んちゃ
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/16 17:11 ID:np0rAdZe
>416のソフトってただのシステム表示ソフトじゃん。 どこがファン数表示するんだ??
>421 メニュー→コンピュータ→センサー
ダメだァ、ワカラン。システムモニタ上のSpeedの数値も変動している のに、実際のファンはまったく変動していないや。。。 GIGABYTEのママン、GA-7VTXEで使えている御仁はいらっしゃいますか? 認識した上でファンの制御も出来ているのであれば、私のやり方が間違っている ってことだと思われるので。。。 使い方を教えてくれなどとはいわんとです、このマザーで使えている方 いらっしゃいましたらそれだけでも教えて欲しいです。もうちょい試行錯誤 してみまふので。。。m(___)m
>>423 今はGA-7VTXE持ってないから解らんけど、少なくとも昔はGA-7VTXE上で制御できてましたよ。
>>423 CPUとチップセット以外のファンは操作できん。
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/22 11:10 ID:9Xxz5d11
P4C800E-Deluxeは対応していますか?
>>426 男は度胸! なんでも 試して みるものさ
これって鎌風の風も制御できますか? ママンはNF7-S v2.0です。
>>429 同じNF7-Sユーザーとして恥ずかしく思うよ…。
わざわざソフトで制御する意味は?
つ ま み を ま わ せ ば い い だ ろ ?
>>430 机の下にあるPCの後ろに手を回すなんてやってられん。
>>430 >わざわざソフトで制御する意味は?
ゲームのときは最大でもかまわんが、2ch見てるだけなのに最大で回られてもねぇ。
まあ鎌風の風のメリットがないけど。
>>429 そのファン持ってるならやってみれ。
>>429 配線加工すれば出来ると思うけど‥
でも何で鎌風の風?
AthlonでHaltを利かすには、 HALT detect→「OFF」 STOP GRANT disconnect→「ON」 とすればOK?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/01 04:14 ID:tqyEavlm
AthlonでHaltを利かすには、 HALT detect→「OFF」 STOP GRANT disconnect→「ON」 どっちだろ? SpeedFANのHALTとCoolonを同時に使っても、効果はあるのだろうか? NF7無印です
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/03 16:46 ID:3YPwtYlH
Athlon でHALTを利かすにはどれが正解なんだぁ〜!! 詳しい人、キボンヌ!!ヽ(´ー`)ノ
AthlonXPだけどCoolonとSpeedfan同時に使ってるよ。 Speedfanのそのへんの設定はいじってないからよくわからない。
HALT detect→「OFF」 STOP GRANT disconnect→「ON」 って自作版で見た希ガス。これにしたら温度下がったので正解じゃないかと
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 01:26 ID:94F7ey3l
HALT detect→「OFF」 STOP GRANT disconnect→「ON」 にすると、0.5℃下がった。というか0.5℃しか変わらなかった、。 AthlonにはHALT命令・・・・・やっぱ効かないのかな???
それってどこで設定するの?
>>439 結構環境に拠るみたい。俺の場合は2℃程度は下がる。
中にはもっと下がる人も居るようだけど、よくわからん。
>>440 Configure→Advanced→Chipのところ。
日本語化してたら、よくわからん。
>>439 うちも0.5℃下がった!
ちなみにNF7
ちゃんと設定されれば環境の差あるけど 5〜10度近く下がるから、0.5とかは誤差の範囲だと思うよ NF7で友は10度さがったっていってた
Winbond Hardware DoctorというCPUファンコントロールが入ってたんだけど 最近、よく暴走するのでいれてみたら大成功です speedfanだけではやっぱりファンが暴走するので、両者そろわないとダメ ファンコントローラーをファンコントローラーが管理してます
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 04:07 ID:CeuzABMu
SpeedFan4.11入れてみました微妙に温度下がってる気がする 一つ質問なんですがTemp,Temp1とかを CPU、SYSTEMなどにリネームしても問題ないですよね?
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/14 06:18 ID:ACxvLA5+
問題無
SpeedFan 4.12
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
4.12 -added support for nVidia video cards -added full logging capability -added detection for PC87591 -added new S.M.A.R.T. attributes -fixed calling help with F1 key no longer working due to a bug in Delphi 7 -trying to avoid LM84 misdetection -trying to avoid MAX6650 misdetection -trying to avoid AD7417 misdetection -avoid duplicate detection of S.M.A.R.T. drives -better detection of AD7417 -added full support for NE1619 -trying to add fan control for DELL sensors -initialized disabled LM79 -added full support for MAX6648 -added detection for DDC monitors
> -added support for nVidia video cards これって、ビデオカードの温度とか見られるようになるのか? 漏れの環境だと >Found nVidia GeForce FX 5600 >Linked nVidiaI2C0 SMBUS at $3D403E3F >Linked nVidiaI2C1 SMBUS at $3D403637 >Linked nVidiaI2C2 SMBUS at $3D405051 >Scanning I2CNVidia SMBus at $3D403E3F... >Scanning I2CNVidia SMBus at $3D403637... >Scanning I2CNVidia SMBus at $3D405051... こんなの出てるけど、温度の項目とか出ないよ(´・ω・`)
FX5600のカードが温度に対応してないとか、driverかな? 俺、FX5700だけど、、、落として試してミルぅ
>452-453 ドライバ的に見れたのがGF FX5800、5900(SE、XTの一部除く)、5950だけなので それ以外は無理だろ
4.12入れて見た。当方Albatron FX5900XT ドライバの温度表示と比べると、コアは約15℃低く表示されてる。 コア周辺温度はドライバ表示と同じ。 ちなみに、無負荷時の温度がコア周辺>コアなのはなんでだろ・・・ クロックの切り替わりが関係していそう? ドライバ(負荷有) speedfan(負荷有) コア温度 45(63) 30(48) 周辺温度 35(45) 35(45)
4.12でPNYのFX5800U。ドライバは56.72 Remote Temp、Local Temp共にドライバより1℃高い ついでにVT8237越しのS.M.A.R.T情報は読み取れず
test
Logがついたのは嬉しい。 あとは温度のオフセットに対応してくり〜
P4C800E-Deluxeは対応していますか?
Athlon64 の Cool'n'Quiet 使ってるから、CPUのクロック周波数も監視できるようにしてほすい・・・
log機能にひかれてインスコしましたが、これって毎日28,800行もlogが出力されるんですか? 更新時間/出力時間は3秒で固定なのでしょうか? 60秒間隔くらいが有り難いんですが・・・
4.12の日本語化はまだですか?
>>461 同じく
Configure−Log−Enabled
Add Header ログの項目
Decimal separator これは小数点?
Max decimals が1〜5 これって10進の何の桁数?小数点以下の桁かな?
Days to keep が3〜99 ログの保持期間
この辺りにロギング間隔1〜600sが欲しいね〜。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/19 01:43 ID:V1ATDfm4
今試したけど、 ログファイルがcsvなのに、カンマ区切りじゃなく、タブ区切り。 Max decimals 変えても変化無し。なんだろ? 小数点を変えられても意味ねー。 便利なソフトだけど、結構作者抜けてて、いい加減な気がするよ。
日本語化したら、Remote Temp、Local Tempの表示が追加された。 でも、NIVIDA Settingsの温度表示が、されなくなってしまった。 FX5600Ultra使ってます。
日本語化キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !! なんかこのスレ地味ですね‥
設定さえわかればそれ以上何もないしなー
IDが微妙にニイハオ
test
CPUを低電圧化したら、HDDの温度の方が高くなって微妙・・・
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 20:35 ID:mDBeLA7r
システムモニタのところのSpeed01 Speed02のところを70%に落としても Fan01 Fan02の回転数が特に変わることもなくCPU温度にも変化が現れないのですが、 ちゃんと機能してるんでしょうか? MB MSI K8TNeoFISR2です。
マザボによってはまともに動かない ケースのフタ開けて確認するのが一番確実
>>472 まずそれぞれの設定温度を決めないとダメ
1.
設定(Config)>温度(Temperatures)を開いて
CPUなら45〜60とか
HDDなら35〜50のように、下の温度を調節する
実際は>472のシステムに合わせればいいから、あくまでも参考に
2.
次に、各温度ラベル横の「+」を開くと
「Speed1」「Speed2」のようになってるハズ
ここを例えば‥
CPUファンをCPU温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
ケースファンをHDD温度によってコントロールさせたいなら
それ以外の「Speed」のチェックを外す
3.
それから設定(Config)>スピード(Speed)の調節をする
マザーによって数値が変わるから注意
うちの場合、CPUファンは「9〜60」、ケースファンは「1〜9」
あとは「Automatically variated」(自動で調節)にチェック
※
ちなみにここをチェックせず、回転数を固定するのもいい
その場合も温度設定だけはするようにしてね
補足 設定(Config)>温度(Temperatures)を開くと 変な温度表示や、どこの温度か分からないラベルがあるハズ それらはコントロールのジャマになるので必ずチェックを外す事
再補足スマソ > 設定(Config)>温度(Temperatures)を開くと > 変な温度表示や、どこの温度か分からないラベルがあるハズ その横の「+」を開いた「Speed1」なども全部外しておく事
スピード5段階くらい自動調節できるようにしてほすい
>>477 何に対してスピードを自動調整?
指定温度になるようにスピード調節はもう出来るでそ。
自分も5段階ぐらい欲しい 30度以下5%、35度以下10%、40度以下20%、45度以下30%、50度以下50%、あと焦げる 温度と、%が変えられれば、なお良いです。
当方GIGABYTEのGA-8IPE1000MK使いなんですが、どうにもファンの回転数が変わりません。 温度も回転数も表示されて回転率も変えられるのに…… このマザーは対応してないんでしょうか。同じの使ってる人そこんとこどうです。
>>480 設定をちゃんと見直してダメならあきらめる
大半の場合、>474-476のどこかで設定ミスしてるから
あと、念のため公式HPのHardwareを見て、
センサーが対応済かどうか確認
うち、1000PRO2だが、5%まで落としてやっと回転数半分になるぞ。
483 :
472 :04/05/28 19:58 ID:Z8ukazwR
>tlESq6HJ いわれたとおりにしてみましたが速度が変わりません。 2500回転前後で±50ぐらい変化しますが・・。 このMBで動くとMBのスレで聞いてたんだけど、もしかしたら表示だけできるといういみだったのかな。 いずれにせよfan3 fan4までは制御できないようですし、 昨日クロシコのファンコンもうかってきちゃった。
>>482 ありがと
いままで、50%で設定して変化が現れないので諦めてたとこでした
面白いソフトだと思う。ファンコンと棲み分け出来るね。
>>480 俺のも全然スピード変えられない。今スピード0%だけど
fan1が3700回転、fan2が2000回転。温度40%
MSI P4MAM-Lです。
ハード的な仕様なんだろうけど、ABIT NF7-Sで使うと、 FAN1,2共に速度変化時にもう一方への干渉が見られる。
3800回転になった。あかん。
56000回転キター
+12V がやたらと低いんだが(+11.19V)、これって大丈夫?
>>491 SpeedFanでの表示と実際の値は違う場合もある。
とりあえずBIOSで確認してみては?
うちもそうだな。 1000PRO2で RDM−8025Sを使っているんだけど 5%で1700回転で10%で2300回転ぐらいまで上がっちゃう。 それにケースファンの方は回転数制御ができないっす。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/31 17:49 ID:lWjdQorE
4.12でスタンバイから復帰後、VGAのコア、メモリ温度取得できず固まる。 同症状の人います? Epox EP-8RGA+ leadtek 5900 driver 60.85
BIOSとSpeedFanで値ってちがうものですか? 同じデータを表示してるのかと…
>>495 最終的には、テスターで、電圧を測るのが確実です。
変動するとかならば、わかり辛いけど。
自分は、SpeedFanも使ってるけど、車用の3000円ぐらいの温度計で、(カーメイトかな) 室温とPC内の温度を測ってます。バッテリー電圧も測れたので、12Vも測れます。 最低温度と最高気温のメモリー機能が結構良い。
499 :
495 :04/06/01 01:02 ID:qJ/l+TnL
結局どうなんでしょう? 違うのなら温度センサー〜A/D変換の経路も別ってことですか?
>>494 スタンバイからじゃないが、
戯画の8I875Ultraで最初の起動の時に固まる>4.12
5900XT (56.72)
>>499 Speedfanはコールドブート時と再起動時で
温度も電圧も表示にバラつきがある
コールド時はBIOS読みより2〜3℃高く表示される事もある
ちなみにこれはSpeedfanに限らず、
全てのソフトウェアモニタに言える事である
debugモードにチェック入れておくべきでしょうか? あと、タスクトレイに表示される温度をHDDにしたり出来るのでしょうか?
すみません出来ました。名称も変えられるのですね しかしデバッグモードで良いのか分かりません このオプションは何の為にあるのでしょうか?
デフォでデバッグモードにチェック入ってなかったっけ? だから漏れはそのままにしてるけど
確かにデフォでデバッグモードになってる このオプションの動作はヘルプにも書かれてない
ASUS K8V SE Deluxe で、Q-Fan 有効にしないと SpeedFan で調整できないのだが、 (一度 SpeedFan 起動すると、Q-Fan は自動的に無効になるみたい) Q-Fan 有効にした状態で「ようこそ画面」で放置すると勝手にCPUクーラが止まってて いつの間にか50度とかになってるから心臓に悪い・・・
VIAのろいですな。あついですな。つかえんですな。
>>506 それって52度位まで上がると自動的に又ファンが回り始めませんか?
当方はK8V Deluxe Bios1006ですが、QFAN無効でもSpeedFanは使えてますね。
SEとNonSEじゃその辺りも結構違う物なんですかね?
4.09から4.12にバージョンアップしたら、2台のHDDのうち 1台分しかSMART情報を拾ってくれなくなっちゃった。 マザーは、DFI NFII ALです。 旧バージョンが欲しいんですが、なかなか見つからないですね。
>509 49/10M/4775
>>509 _______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
________________
|Speedfan 4.09 | |検索|←をクリック!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◎ウェブ全体 ○日本語のページ
>>510 お前 いいやつ
でもそれ 本人のため ならない
513 :
510 :04/06/09 01:03 ID:WsJ8hSgt
>512 >510の意味がわかる香具師なら とっくに具具って見つけてるか・・
>>511 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ←戻る ▼→▼ × ○ □ |○検索 □お気に入り ○メディア ○.| □ □ □.|
|_____________|________________|_____|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄.| ̄ ̄ ̄ ̄ |
|アドレス(D) .| www.google.com |▼||┏→移動 .| ←をクリック!!
|_____|_______________________|_.|______|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
|リンク eWindows eリンクの変更 eカスタマイズ |
|___________________________________|
515 :
509 :04/06/10 19:17 ID:Gl//1+G5
みんな優しいのね。ありがとう。 ヤフーで検索していたんですが、4.09で引っかかったページを開くと ファイルは軒並み4.12にバージョンアップしているという状態でした。 お陰様で問題解決しました。
いまさらヤフーなんて使ってるから(ry
>>515 今どき1個のサーチエンジンで検索して
「なかなか見つからない」はないだろうよ
素レイプ似るでも使えよ
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/12 01:36 ID:0ffKukpY
speedfan 4.12 865PERLK/2.8CGHz ST340015A/IC35L040AVER07のHDD win2000sp4 の環境下で グラフでvalueで順番を並び替えてから各項目にチェックを入れて 温度をグラフ化したらHD0とHD1の温度が逆になるのだが お前等はどうよ?
ファンコントロールはハードウェアのファンコンに任せて、温度管理にSpeedFanを使用しています 指定温度以上になったら警告音が出るようにしたいのですが、そういう設定はありますか? 今使っているハードウェアのファンコンには温度表示機能がないので困ってます
>520 残念ながらそのような機能はないな。 BIOSかマザボ付属のステイタス管理ソフトを使った方がいい。
4.13キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
描画バグ、コレのせいだったのかー・・・。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/18 00:04 ID:qHrGlAIm
低速ファンの回転数が安定して表示されるようになった(゚д゚)
>>522 早速入れてみました
4.11から4.12に更新した後、何度かPCがフリーズすることがあったんだけど
4.13で改善されてればいいけど
てか、SpeedFanの問題じゃない可能性も十分あるんだけどw
ダウンロードできないね今
う、なんか問題があるんだろうか・・・
そう?問題ないけど。
529 :
525 :04/06/21 20:38 ID:qqbOOlZ+
今のところ、何の問題もなく動作してる フリーズも全くなし
>>525 関係有るか無いか解からんけど、SATAのHDDがタイムアウトを出してました。
イベントビューアに。
ファンスピードの調整は100%がフルスピードに戻ってるの? 0%がフルスピード?
>>532 4.12の時に。プロミスかHDDが悪いのか判らないけど。
4.13は今の所良いみたい。
534 :
525 :04/06/22 07:14 ID:i+aAK1Wg
>>534 ログにエラーが時々まとまって書かれていてよ。
1回だけDVD書いてたときにSATAが止まってメディアがゴミに。
OSはATAで、データー用SATAが止まるからフリーズはしなかったけど。
マザーがKT133なのですが、日本語化済み4.12を起動すると、 ハードの検索終了直前にウイーンとか、ググッなどと音がします。 おそらくHDDからだと思うのですが、普段はこんな音は聞こえません。 (HDDは、Maxtor 6E040L0とSeagate ST380011Aです) それで、マウスのホイールを押してスクロールしながら かちゅで閲覧していると、高い確率でそのうちにOS(Me)が落ちます。 最初はハードウェアの接触不良かと思っていたものの、 SpeedFanが原因の可能性もあるのだろうかと思って検証中です。 みなさんは、SpeedFanを起動した際に何か音が聞こえますか? また、これに似たような症状になった方はいませんか?
途中でファン止まって熱暴走、なんてオチじゃないよね?
>>536 HDDの回転が停止してるときにSpeedFanを起動すると
再びHDDが回り出すから、それで音が聞こえてるのでは?
SpeedFanを起動したときだけ「かちゅ」(かちゅーしゃの事?)が落ちるのかな?
スクロールで落ちるってのはグラフィックボードのドライバの不具合か
かちゅーしゃに原因があるような気もするが・・・
539 :
536 :04/06/23 22:21 ID:d7yUPbQR
>537 従来は電源付属のファンだけでしたが、 電源を交換するとともに外付け化して、新たにファンをつけました。 昨日初めて単体のファンをつけましたが、 単体のファンがなかったときにも落ちていました。 早いときはOS起動から1分で落ちるので、温度は関係ないと思います。 もともとSpeedFanを使う目的は、ただ温度を監視するためだけで、 ファンの回転数はハード側でコントロールするつもりです。
540 :
536 :04/06/23 22:45 ID:d7yUPbQR
>538 試しに、圧縮ファイルを作成中にSpeedFanを起動してみました。 作成先をC:およびD:に変更することでそれぞれの音を聞いてみましたが、 圧縮ファイルを作成中でも、>536のような音がでました。 かちゅーしゃで、ホイールを押して画面をスクロールさせているときに 高確率で落ちることは書きましたが、 スキャンディスク中や、IEでの閲覧中などにも落ちることがあります。 (かちゅーしゃ使用中に落ちる確率の方がはるかに高いです) グラフィックボードはELSA GLADIAC FX 534で、ドライバは最新版です。 Cドライブ(Maxtor)に不良セクタがないとも限りませんが、 使用開始から1年に満たないですし、 前に使っていたIBMのHDDがこわれる前にもこんな現象はありませんでした。 (一度、Cを完全でスキャンしたほうがよいのでしょうか) SpeedFanはハードウェアを直接制御できるソフトですし、 ひょっとしたら、OSを落とす危険性があるのかもしれません。 (マザーボードが古いので、なおさらです) まだまだ情報や検査結果が少ないようなので、もうしばらく調べてみます。
>>540 > Cドライブ(Maxtor)に不良セクタがないとも限りませんが、
> 使用開始から1年に満たないですし、
思い込みはやめた方がいいと思うよ
> 電源を交換するとともに外付け化して、新たにファンをつけました。
> 昨日初めて単体のファンをつけましたが、
この辺が怪しい
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/24 06:39 ID:fLDKBz40
電源容量は足りてる? デバイスチェックであちこち活性化されて電源不足で、とか。
>>536 前触れもなくOSが落ちるのは電源が原因のことがある
最近、私も前触れもなくOS(XP)が落ちましたが電源を変えたら直りました。
電源のFAN回転数を極限まで落としたのが悪かったかもw
544 :
536 :04/06/24 20:23 ID:lc/VPRL5
現在、SpeedFanを起動しなければOSが落ちないかどうか試験中です。 (これで落ちれば、SpeedFanはおそらく関係なし) 1.グラフィックボード交換(TNT2→FX5200) 2.電源交換(ケース付属250W→音無しぃ450W外付け) 3.ファン新規取り付け 2週間ほどの間に、このような順番で変化しています。 ただ、試しにTNT2に戻しても改善しませんでしたし、 この現象は1の段階(電源やファンは以前のまま)ですでに発生していました。 >540 HDDはいつ壊れてもおかしくないと認識しているので、 暇なときにでも、完全でスキャンディスクしてみます。
545 :
536 :04/06/24 20:29 ID:lc/VPRL5
>542 FX5200の取り付けで電力が不足したと思われたため、電源を替えました。 ただ、(電源を交換するまでの期間中、) CPUに負荷をかけなければ安定していた(落ちなかった)ので、 電力不足や熱のせいではないと思われます。 落ちるときは、ケースを開放して起動後1分でも落ちますので…。
546 :
536 :04/06/24 20:31 ID:lc/VPRL5
>540→>541でした。
>>544 グラボの接触不良の可能性は?
完全に刺さっているように見えても、古いカードが分厚かったりすると、マザーのコネクタが広がっていて新しいビデオカードだとガバガバで上手く接触しない事がある。
古いカードに差し替えると上手く動くようならそういう物理的な相性か、ドライバ間の相性か、マザーとのハードウェア的な相性のどれかだと思われる。
それから作業中にいきなりOS、電源が落ちると言う時はメモリも疑った方がいい。
memtest86をかけてみたまえ。
エラーが多かったらメモリ交換ね。
548 :
536 :04/06/25 21:50 ID:OIahzx2X
>547 各種スロットや電源などの端子類もチェックしました。 とくにPCIやAGPは何度も接続しなおしましたが、症状はでます。 メモリは3年半の間問題なく動いていますが、 (調べてみたら)そのような検査法があるのですね。 ただ、過去のスレを検索してすこし読んでみましたが、 memtest86はあまり評判がよろしくないようでした。 SpeedFanを常駐させずにまた動作させています。 いまのところ落ちません。
>>548 > memtest86はあまり評判がよろしくないようでした。
そう?しかし現状これより当てになるメモリ検査ソフトは知らないなあ…。
まあ3年間動いてたならメモリは違うかねえ。
あとはVGAのドライバ周りかな?
もしかしてマザーのコンデンサ膨らんでたりして。
550 :
536 :04/06/26 21:17 ID:prhaNMPH
>549 VGAのドライバは、nVIDIAの最新版です。 こればかりは相性問題などもなきにしもあらずなので、なんともいえません。 マザーボードのコンデンサも、すでに点検済みです。 とくにあやしい点はみつかりませんでした。 SpeedFanを常駐させずにテスト中3日め。 ふしぎなくらいに落ちなくなりましたが、 1回だけ画面が2秒ほどブラックアウトすることがありました。 (電源交換前は、CPUに負荷をかけるとよく起こりました) あせらずじっくり様子を見ます。
SpeedFanを1.42から1.43にバージョンアップしてから HDDの温度が表示されなくなりました。 これはどこか設定が悪いということなのでしょうか?
頭じゃねーの?
553 :
551 :04/06/27 00:49 ID:siVp9QVR
自己解決しました。
555 :
584 :04/06/29 00:37 ID:UoHRM3AV
BIOSアップデートしたら回転数制御できるようになる可能性ありますか?
SpeedFanって、完全にヲチだけに使う事もできますか?
自動制御するのチェック項目を外せばいいだけのことじゃね?
「ヲチ」が「ウオッチ」=「見る」=「表示用」としてコメント。 マザボが対応してれば、CPU、システム、ハードディスク温度と、 ファンの回転数が表示できます。
559 :
556 :04/07/04 09:07 ID:Lg7zhuph
>>557 ,558
レスども。あ、自動制御はずすだけでいいのか。
他の監視ツールが見づらいんで、これ使ってみます。
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 14:14 ID:k2/ourKb
test
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/09 16:48 ID:uFIjuruw
このソフトフリーじゃなくなったんですか?なぜか落とせないんですが・・・。
ふつーに落とせるジャンアレジ
ふつーに落とせる後藤久美子
ふつーに落とせるジョバンナ・アマティ
ドネーションとダウンロードを間違えてると思われ
ノートンのFW入れてると落とせんよ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 01:28 ID:owy7diNd
p4p800vm使ってるんですが、Fan01とFan02を別々に操作できません ゴラー(ぷんぷん) ケースのは静音ファンつかってるからそのままで良いんだけど 変換する端子があるのか?
>567 そんなもん。SpeedFanで100%動作を期待しちゃいけない。 手元の3台のマシンではそれぞれ違った動作をしてるな。 1台目 M/B MSI CPU、Fna1は正常動作。Fan2は制御不可。 2台目 M/B Asus CPU制御不可。Fan1、Fan2は連動でしか制御不可。 3台目 e-machines CPU制御が逆。100%にすると0、0%にすると100%で動作。 Fan1は正常動作。 どうしても別個に操作したいならファンコンを付けるしかないと思われ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 22:45 ID:owy7diNd
>>568 XINRULIAN 9cmノーマルで十分ですた
ファンコンで下げたらケース内温度とHDD温度が40度まで上がっちゃいますた
上げるとうるさいし、意味なかった
ファンコンあまりますた
Pen42.8c
室温27℃、アイドルで
CPU40℃、HDDが35℃ ケース(マザボ?)が35℃
CPUファンはリテールでつ
騒音はファンヒーターくらいです
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/12 22:46 ID:owy7diNd
1000円のファンコンだったのが幸運
SMARTの 値 悪い 警告 未加工 っていうのの意味が解らないのですが、どなたか解説頂けますか?
574 :
名無し :04/07/15 19:47 ID:Wc2L/6m5
多分、最悪値、警告値、現在値 数字が大きいほど状態がよく、最悪値が警告値近くになってきたら寿命が近いってこと。
なるほどぉ… まだ、多分大丈夫だ… でも、急に壊れるもんだからなぁ… まだ、なんとかHDD壊した事は無いけど…
SMARTの欄なんだけど自分のとこは
Raw Read Error RateがHDD1に黄色い△の警告、HDD2は緑の○でOKが出てるんだけど
それぞれ詳細を見てみると
HDD1(40G):値069・悪い058・警告34適合性036%・パフォーマンス100%
HDD2(80G):値100・悪い100・警告60適合性100%・パフォーマンス100%
ってなってます…
よーわからん…
>>574 と照らし合わせるとHDDの悪い58が警告34近くまで下がったらやばいってことですよね?
値が標準値
悪いが現在のパフォーマンス
警告がデッドゾーン
って認識で良いのでしょうか…
普通は Value Worst Threshold って書くんだけど、SpeedFan だと Warn になってるな 日本語化パッチは当ててないけど、「値・悪い・警告」って書かれてるの?ひどい訳だ・・・ Value:規定値 Worst:現在値 Warn:警告値 Worst が Value に近ければ大丈夫。逆に Warn に近ければ危ない Warn を超えるとシステムによっては起動時に警告が出る メーカによって基準が違うから、「値が大きければ(または小さければ)OK」というものでもない HDD によっては、SMART がまともに機能してないものもあるから、あまり過信しないほうが良いよ SMART はすべて OK でも、いきなり壊れることもあるし
Worst:現在値までの最悪値 だな。 普通はどんどん悪くなっていくから Worst = 現在値だけど、 Temperature とかは現在値とは限らない。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/22 22:49 ID:fzlOHidA
バージョン キター
Ver 4.14 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
speedfanで表示されているファンが、ケースファン前後(同じ製品)とCPUファン(侍)の3つで、 Fan01、Fan02、Fan03と回転数は3つ表示されているんですが、スピードを変えられるのが、 Speed01、Speed02の二つしかありません。 Speed02を0%まで絞るとケース後ろのファンが停止するのですが、 Speed01を弄っても前ファンには変化がありません。こういうものなのでしょうか? マザーはNF7-S、speedfanはv4.14です。
>581 >568
>582 そうですか、残念です…。
4.14は設定で、×で終了せずにアイコン化できるね。
日本語化パッチ、SMARTの表現が改訂されてますね。このスレのをそのまんまだそうで。 でも、現在値までの最悪値、ってこれも妙にわかりにくい気が。 ともかく、パッチ作者乙。
4.12 使っていた時にCRTがブンブン言っていたのはこれが原因だったのか。 CRTの寿命かと思ってた。 SpeedFanが、nVidiaビデオカードに接続されたモニターを傷つけるかもしれません。 これはSEND REPORTを行う間にだけ起こりました。 この理由のために、バージョン4.13は書かれました。 バージョン4.13はnVidiaビデオカード支援を非常に改善します
587 :
576 :04/07/25 02:01 ID:FuAcaDoT
>>577 わかりやすい解説ありがとうございます
いつ壊れるかは運次第ですがHDDを入れ替える目安値として参考にします
ついでにVerUP。
日本語化パッチの作者様、パッチ更新お疲れ様です&ありがとうございます
age
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/30 06:21 ID:w20RHsT8
age
590 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 00:36 ID:NGH80ko2
age
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/07 18:16 ID:mZJL0e7W
SpeedFan4.14を使っているのですが、 SMARTの自動チェックというのはどうやってするのでしょうか? SMARTの項目をみても載ってなかったので・・・。 それと整合性が約45%くらいなのですが、そろそろヤヴァイという ことなのでしょうか?
4.14って4.12よりかは起動が早い気がする
>>591 SMARTで見るよりHDD診断TOOL使ったほうが良いよ
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 06:58 ID:KTsLsuxB
>>568 >e-machines CPU制御が逆。100%にすると0、0%にすると100%で動作。
漏れもe-machinesだが
4.09なら正常動作する。最新の4.14にバグがあると思われ
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 21:56 ID:tUQZJeaX
このソフト起動したら自動的に タスクに入るような機能がついてくれればなぁ。 いちいち起動するのめんどくさいからね。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 22:00 ID:tUQZJeaX
>>596 釣りじゃないよ。
Windowsが起動したらウイルスバスターみたいに
自動的にトレイに入ってて欲しいんだよ。
>>597 スタートアップにショートカット入れて、
そのプロパティで「起動時の大きさ>最小化」
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/09 22:12 ID:tUQZJeaX
>>598 ありがとう。
スタートアップに入れるとこんなことになるなんて知らなかったよ。
ついでで申し訳ないけど起動の順番でSpeddFanを一番最後にすることはできないかな?
トレイの真ん中あたりにきちゃうからなんか今までと違って違和感が・・・。
終了してもファンスピード初期化しないで欲しい いちいちログアウトするしかないし。
つれますか
このソフト、前はSISのマザーに対応してないっていうのをここで見たけど バージンアップを重ねた今もまだ対応してませんか? マザーはSIS661FXです。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 07:49 ID:5jlo7GM6
あっ
というまにかわいいコックさん
あっ
というまにかわいいコックさん
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/12 17:07 ID:vTdsbeuq
AsusのP4P800なんだけどLocal TempとRemote Tempが 高温なのになにを表しているのかわからなくて怖い… Remote Tempなんて52℃だよー。 グラフィックカード(GeForce5900無印)が触るともの凄く熱くなってるから、 これのことなのかなぁー…
| し >゚))))彡
どうでもいいが52度ってCPUでもVGAでもごく普通の温度。HDDだとちょっとヤバイが
>>600 Set fans to 100% on program exit ここのチェックをオフにすればいいのでは?
4.14で今日初めて気付いたけど、温度とか電圧などの上にマウスカーソルを持って行くと 「last:min:max:mean:」が表示された。lastは要らないけど。 温度は0.5℃ステップなのに、通常表示がなぜ整数なのか?どうでもいいけど お盆だから、スレ止まってますね
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/18 22:14 ID:SHZ2xziz
>>604 ウチの環境では
SiS630だと、回転数表示が無い…んだけど一応コントロール出来るね。
SiS651だと、回転数が表示される…んだけど▲▼ボタンが無いぃ?
大人しく静音ファン買うか…
VIAのVT82C686Aなんですけど HDDの温度しか表示されません ほかの項目は真っ白です 省スペース型はやっぱムリでしょうか・・・
うn
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/19 23:56 ID:80cuGYZB
Speedfan4.15 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
4.15 - added full support for ICH6 - added polish translation - added full support for ATI RADEON 9100 IGP (IXP150) - added support for a new version of ITE IT8712F - added czech translation (gvg [at] atlas.cz) - properly removed some sensors that are detected on two different BUSes - enabled SMBus on Intel ICH3-S, if needed - removed IDE IDENTITY dump from SEND REPORT - refined various translations - max temperature allowed in CONFIG is now 99C - fixed reading fan divisor for FAN2 on ADM1031 - added full support for ADM1030 - fixed "ERROR collecting CPU Usage" issue - new CPU detection routines (the "Exception in reading CPU INFO at startup" message should be gone) - detected more revisions of Winbond W83627THF
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 00:20 ID:NproS78p
Speedfan4.15の日本語化パッチ まだーーーーー
ってか、日本語化するほどのソフトじゃないと思うが
日本語が使えるようになる。
日本語化すると温度表示に「℃」が出るようになる
始めから出てるけど。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/21 20:34 ID:4viaVOG7
落とせないんだけど、みんなちゃんとダウンロードできてる?
今4.15落としました、普通に落ちましたよ、これからインストールします そこでちょっと質問!これって追加と削除で普通にアンインストール出来ますか?
上書きで充分ですよ
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/22 20:44 ID:nylNM6y+
最小化するとシステムの温度がタスクトレイに出るんだけど これCPUの温度にならん? SpeedFan4.12 M/B ASUS P4P800D たのむ
>>628 設定ある。どれかひとつだけ選んでチェック入れる。もちろん、温度だから温度の
タブのところにある。
こんだけ言ったら分かるよね、ね、ね、あったでしょ?
Show in tray ってとこ
631 :
628 :04/08/22 21:29 ID:nylNM6y+
さっきから10分は探したんだけど無かった・・ んでヘルプ見ると確かに Config>TempのところにShow in Traybar が! なんでだろー なんでだろー♪
文字の上を押せ
できたー ErcNyIZS氏 LOVE )^o^(
マザーがAOPENのAX4GProなのですが、 ファンスピードのコントロールボックスは表示されるものの、 ファンの速度が変化しません。 他の方でこのマザーを使ってファン速度を変えられている方いらっしゃいますか?
ダウソできない…orz The latest version is SpeedFan 4.15 のところをクリックでいいんだよね?
636 :
635 :04/08/27 00:51 ID:7m2i8pnH
自己レス
ファイアーウォール停止でできました
>>625 氏はできたのかな?
左クリックでどう?
SpeedFan 4.15 download とかで検索してみ。 本家以外に落とせる場所イパーイあるから。
SpeedFan 4,15日本語化バッジキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
バッジって何だよ
これ、日本語にする必要あるか?
日本語化すれば摂氏の「~C」が「℃」になるよ。
>>642 なくても困らないがあれば便利だろ?
なんだかんだ言ってみんな使ってるんだろうな。
便利な人もいる だな。
便所に人がいたんだよ。
temp3が-55cな罠。CDドライブっぽいがどうなんでせう? つなみにバーヂョン4.15。再インスコかしら
自分のは-48℃ですけど、 マザボにサーミスター付ければ温度測れるのか?
temp1とかを任意の名前に変更するのはどこで出来るんだっけ?
失礼、出来ますた
Temp3 Temp1 Temp1 Temp2 HD0 Temp2 ありすぎ。 みんな温度違うし。いったいどれがどれだか。 同じ配列の人いる?
どれがどれかを自分で探り当てるのも一つの楽しみ。 つーかそう思わないとやってられない。
>655 さんくす。頑張って見る。 同じ配列の人いたらそれはそれでレスくださいな。
>>みんな温度違うし 違うんなら分かりやすいんじゃない? BIOSと見比べてみ。
MBがちゃんと温度測定できているとして、 π揉みで顕著に上昇するのがCPU、それ以外で正常っぽい値がチップセット(システム)だと思うが
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/01 13:00 ID:Vwiyd0/K
RADEON9100IGPに対応しているのを読んで喜んでインスコした。 しかしSAPPHIREのRADEON9100IGPMA39で使えなくて鬱になった。
660 :
659 :04/09/01 13:01 ID:Vwiyd0/K
sage忘れた。吊ってくる。
結局の所、 「ハードにセンサーが付いてれば測定できるかもしれない」と思っていた方が良いかと。 さすがにソフトだけでの測定は無理だし。
SiS651 システムモニタで[ファン速度自動化]のチェックを解除し、 Speed01、Speed02の値を変更しても Fan01、Fan02の回転数(RPM)は 変化しない。 Remote Temp、Local Temp、HD0と3つのセンサーがあるが、 HD0だけ常に198〜199℃を示している。センサーの故障だろうか。
対応してなかったらそんなもんじゃねーの
AOpenのAX45-VのSIS645/SIS961チップセットなら CPUとSYSも、ファン制御と温度が測れてますよ。
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/04 21:51 ID:e2lGairQ
CPUのグラフ表示で 13分ぶんくらいしか表示してくれないんだけど PC起動してからのグラフをずっと表示させることできないんですか? SpeedFan 4.14
今のところ無理。
クロックの可変機能、対応するマザボをもっと増やしてホシイ 8rdavcoreでクロック変えると競合してフリーズする
若葉な質問スマソ、これってフリーソフトなの?
うん
>>670 THX!
ダウンできなくて悩んでたんだが、ノートン先生のせいだったようだ。
試してみるよ。
ファンコンいらなくなりますた。トンクス。
ファンコンとは似て非なる物だけどな。 MBにもよるけど、CPUファン+1くらいのファンを扱うにはこれでいいけど。 SpeedFanくらいの自動制御機能をもったファンコンが登場してくれれば言うこと無いんだがなあ。
675 :
673 :04/09/08 01:17 ID:/1Z4Euar
>>674 Zephyrusな。知ってるよ。でもあれはソフトに依存するんだ。LIS2とかな。
Windowsが起動してないとだめ。万が一OSが落ちたら巻き込まれる。
Linuxだと制御すら不可。
それを独立したハードで制御できる、って意味で、
ファンコンとSpeedFanが似て非なる物って表現したんだ。
判りにくくてスマソ。
これ以上ファンコンの話をする場合は自作板のファンコンスレでお願いする。
あーうん。続けるならってことで。
>675 言いたい事は非常に良くわかる 俺も両方のスレ読んでるし
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/08 18:44 ID:YtXdBUVg
4.15にしたら、ファンの回転数が表示されなくなった。
窓開けたら、CPU温度が5度下がった
電源切ったら温度が分からん
やだYO
4.15にしたら頻繁に勝手に電源落ちるようになった・・。
4.15にしたら幸せになった。
4.15にしたらHDDの温度が下がりました。只今25℃、室温よりも低いです。 ありがとう!!4.15!!!
まじで?!! バンザイ4.15!!
Local Temp てやつが50度越えちゃうんですがやばいですか?
やばいよやばいよ
692 :
690 :04/09/12 13:17:32 ID:qASG6i+Z
ビデオカードが原因でしょうかね。。(リードテックのWinFast400) CpuはPen4(2.8)で触ってもあまりあつくないようだし。。
remote tempってのが112℃ぐらいで燃え盛る絵が表示されてるんだけど(´Д`;)
なんか色々間違えてる人が多そうなのでちょっとしたまとめを書いておきます。
Q1:Temp1って何ですか?どこの温度のことですか?
A1:マザーによってまちまちです。
どのTempがどこの温度なのかは自分で調べるしかないと思ってください。
Q2:アイコンが燃える絵なんですけど!やばくないですか!
A2:アイコンの表示は自分が設定した温度(上限)以上で変化します。
アイコンが炎であろうとも、自分の設定が低かったりすると
大丈夫だったりします。要は自分で設定しろって事。
Q3:なんとかTemp、Tempなんとかがすごい温度です!
A3:だから、その温度はどこのものなのかあなたしか判りません。
更に言えば、その数字が正しいかどうかも判りません。
マザー次第ですから。
Q4:フリーソフト?英語しかないの?
A4:フリーソフトです。日本語化パッチも公開されてます。(
>>1 参照)
Q5:ファンが制御されてないんだけど…。
Q5:自動制御のチェックを確認。温度設定、ファン速度の設定を確認。
それでもマザーによってはCPUファンが制御できなかったり、
逆にケースファンが制御できなかったりする。
変わり種だと、制御の0%と100%が逆転してるのもあったりする。
695 :
690 :04/09/13 06:17:03 ID:w5w1DIBg
むやみに質問してしまって申し訳ありませんでした。(汗 解説ありがとうございました。
テンプレには加工が必要っす。 SMARTについても書いてないし、なんやら欠点だらけ書いてる気がするから。 SMARTの捕捉は誰か付け加えてくれい。俺は上手く説明できん。
なぜなんでしょう? ファンの回転数の表示がなぜか0rpm。 BIOSで見ても0rpmですし・・・。 まだ表示が「エラー」とか「?」とか「/」とかなら 「あぁ、このマザーには回転数を計る機能がないんだ・・・」 とかってなりますけれど、「0rpm」ってのは計測する機能は ついているのだと思います。 一体なにがいけないのでしょうか? 因みにM/BはVIAのKT133です。 ファンコン等途中で付けていませんし、回転数を検地するケーブルも ちゃんとついたタイプのファンです。どなたかご意見を!
検地するようなファンは知らぬ。 誤変換はともかく、計測が無くても0で表示されるぞ。 ファンが3芯ケーブルというのは間違いなさそうだが、それが断線してるとか、 後考えられる可能性はファンそのものの回転数が低すぎるとか。 とりあえず他のファンに付け替えてみて動作確認。 M/Bが壊れてるって事はまず無いとは思うけど。
>>700 レス有難うございます。ええっと、ファンは3つ試しましたが3つとも
ダメでした。また、コンフィグのスピードと言うところになんの表示も
出ていません。みんなのはスピード1とかスピード2とかって表示されて
いるようですが・・・。プラグはマザーから取っています。
困った・・・。
そもそもBIOSで拾えてない物はSpeedFanでも当然拾えない。ソースは同じなんだから。 KT133チップセットとかそれ以前に、ファンを変えてみても拾えないのなら、 物理的にM/B側の芯が折れてるとか、そんなことぐらいしか…。 そもそも、CPUファンが回転してないって検出してて、起動すんの? それとも、BIOSではCPUファンだけは見えてるって事か? これ以上はわからんので、M/Bの型番晒して同じのを持ってる人捜して聞くしかないかも。
ただ単にマザーに3線用のソケットが付いてるだけで 2線しか繋がっていない予感・・。
3線は、+12v/GNG/センサー だと思うのでMB側でセンサーが 死んでたら(機能してない)0rpmだと。 +12vは生きてるので、FANは動く、のでわ。 もちろん、取り付けるFANはパルスセンサー付き。 後、SMART詳しく説明お願い。 HDD2個付けてるけど、一つSAMSUNG SV1203Nの適合性が69%! 他はALL100%。 コレって逝く兆候なのか・・・・・・ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン
+12v/GNG/センサー ・・・× +12v/GND/センサー ・・・○ スマソ
>699 >208は試した?
kita-
4.16 - added nVidia nForce2 clock control - verified support for nVidia nForce3 150 SMBus - identified nVidia GeForce FX Go 5200 - added detection for LPC47m182 - added detection for LPC47n350 new version - added detection for LPC47m976 - added detection for LPC47m260 - added support for W83627THF at non standard address - added special properties for ADM1031 - fixed a mistake with ADM1031 properties - added detection for generic PC87591 - added a link to SpeedFan's website on the INFO tab
nForce2 Clock Control キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>710 最高に来たいしていたが、NF7-SでUse this Clock generatorにチェック入れると落ちる…
>>711 自作板の人ですか?
同じく撃沈しました。
熟成待ちですかね?
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 21:06:19 ID:eIrP542T
K7N2G-Lでは特に問題はなさそうだ・・・。 100MHz、133MHz、166MHzの3つしか試してないけど。
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/17 21:14:33 ID:eIrP542T
と思ったが 100MHzになった状態でブラウジングを開始したら固まった。 元CPUは2500+((166MHz))
NF7-S 2.0で問題なし 200→166MHzで快調
717 :
715 :04/09/18 16:30:13 ID:6AMkirJt
次作は電圧コントロールに期待かな。倍率コントロールも嬉しいけど。 さすがにFSB下げだけだと温度そんなに下がらないし、ってそれはAthlon64か。
718 :
715 :04/09/18 22:58:34 ID:6AMkirJt
OS書き忘れてた WindowsXP pro SP2 AthlonXP2500+
先にSet toの値を選んでおいてからUse this Clock generatorにチェックを入れればOKだった。 それでも、133MHzにとかにすると一瞬で青画面になるけど。
720 :
711 :04/09/19 03:15:11 ID:Mf/I+ja0
>>712 NF7-SスレでSpeedFanの報告したものです
なんか133→166ならいけました。
100→166とかクロックが離れすぎてると固まりますね
しかしパソコンをイチイチ温度を意識しながら使うってのも嫌じゃないか? 俺は嫌だからこのソフトは、普段は目に付かないようにしている。 いちいち温度とか回転数とか、なんにも気にせずに使えるのが 理想じゃないのか? まぁ、これも楽しいと思うし、SPEEDFANはとても良いソフトだとは俺も思うが。
俺は、静かにしたいだけだが・・・。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/19 22:17:15 ID:PGOO5O4R
だが・・・。じゃないだろ、何に反論してるつもりなんだ? 高卒は書き込まないでくれ。うっとうしいから
と、小学生が言っております
と、精子が言っております
と、ダンゴ虫が(ry
余計な機能は増やさないで欲しいな。 軽さに味がある。
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/20 14:47:16 ID:ftHFdQcx
ここは、俺の・・・
>>730 なんだっていうんだよ、ジェリドかお前は。
エードリアーーン!! え、え、エードリアーーン!!
SpeedFan4.16 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!!!
SpeedFam起動時に、「Automatic fan speed」をオフにできますか?
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/21 15:46:01 ID:wbPy59yR
K8VT800Proでこんな感じ レ Temp2:41℃ これはCPU温度だと思う。イージーチューンでも同じだし ↓ HD0: 34℃ システム温度だと思うけど、? ↓ Temp1:25℃ 本日の東京は気温が32度なので、? ↓ Temp: 1℃ 何かつながっていないものをイマジネーションで表示してるのかな? w Temp3:127℃ 〃
>>738 HD0はどう考えてもハードディスクの温度だと思うが
全角英数キモ
4.16日本語化キタ━(゚∀゚)━!!
ソルダムのキューブ型PC(ALIUM SBS FigaroでマザボはFB51)で、SpeedFan使っています。 Temp1〜3のうち、どれがCPUファンでどれがケースファンなのか未だに分からないです。 たぶん「Temp1」がCPUファンだと思うのですが、ウチのCPUファンはマザボの「FAN3」に接続しています(ちなみに「FAN1」はケースファン)。 だってマニュアルにはそうしろとあるんだもん。 CPUに負荷をかけ続けると「Temp2」が高温になるのですが、これはチップセットのでしょうか? FAN=Tempですか?
>>746 散々外出だが、どれがCPUだなんて誰にもわかんないんだよ。
FANの番号とTempの番号はまったく関係ない
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/24 11:13:59 ID:RIcksHDl
俺のHDD226℃になってる
ソフトで回転数を0にして止まったのが該当のファン
>>748 華氏の罠と思ったけど、226Fでも高いですね…
私のHDDは華氏91Fぐらいです。
う゛ーん……わかんねぇ。 『MOTHERBOARD MONITOR 5』と『EVEREST Home Edition』とでは、どっちが信用できるの? 今までTemp1=CPUと思っていたけど、『EVEREST Home Edition』で見るとTemp2がCPUということが分かった。 『MOTHERBOARD MONITOR 5』の場合、センサーの設定方法がよく分かんなくて困る。 ITE8712Fというのも1〜3があって更にDiodeとかいうのがある。 どっかに詳しく説明してくれるサイトはないものか?
温度で類推することも出来ない奴がいるんだね
シバいて急激に温度が上がるのがCPU
>>753 お前みたいな引きこもりには言われたくないけどな。
これも言い返せない奴が使う定番のレスだなw ageてまでご苦労さん。
>>756 これも言い返せない奴が使う定番のレスだなw
これも言い返せない奴が使う定番のレスだなw
これも言い返せない奴が使う定番のレスだなw
これも言い返せない奴が使う定番のレスだなw
これも言い返せない奴が使う定番のレスだなw
それでは、醜い口喧嘩をお楽しみください
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/25 22:29:19 ID:8CzeeaFU
ID:/JnkL077 ( ´,_ゝ`)プッ
>>758 もうやめようw
『EVEREST Home Edition』を見て気がついた。
ビデオカードのFANのこと、忘れてた……。
ってことは俺の場合、Temp1がビデオカード、Temp2がCPU、Temp3がマザーボードらしい。
たまに上の2つの表示が消えるのは仕様でしか? ちょっと心配
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/29 00:22:44 ID:XX3AnkLU
前のバージョンではうまくいってたのにXP再インスコして新しい4.16いれたらファン止まったままで全然動かず 電源落ちちゃんですけど。なんで?
windowsXP Professional SP2だけど 管理者権限でないとHDDの温度が出ないっすね。 自分だけ?
>>765 runasなりshift+右クリックなりで対応すれば
導入しますた。 手っ取り早くCPUを酷使するにはどんな方法がナイスですか?
ゲームとかエンコとか
あー、今日は48度もある。毎日毎日暑いんだよ! 44度か。だいぶ涼しくなってきたなぁ お、今日は41度だ。秋が近づいてるなぁ 気づいたらCPUの温度で秋を感じてた OTL
>>772 うちも8月から、47度→45度→42度って変化してきて同じこと思ってたよw
38度と、34度かの
UDでしばいたら56℃出た プレスコ止めてNorthwoodに敢えてしたのになぁ。
>772 俺はCPUファンが70%→50%→30%で CPU tempのDesired高めにしてUD回してるもんで
>775 うちの2.8Cは夏に57℃が最高値
本体落とせないんですけど・・・
何か、ファンが491500rpmできっちり回ってるし、ファンの回転数も変えられないのですが、 これは対応していないという事ですか?そうですか。
またか・・・定期的にループするネタだな。 で結局は自走式PCとか空飛ぶPCとかさ。
_ /\-\ / P \ .\ ォ \ C / / ォ 彡 \/ / ォ /////  ̄ ゴ /// / ウワァァァァン!! ヘ( `Д)ノ ≡ ( ┐ノ :。; /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
禿ワロタ
>>191 おれもそのファイルが出てきた。
開いたらシステム情報で・・・って、あ、もう消えてる
なんかインストしたらHDDの温度しか出ないのダガ
出ないものは出ない。
ああ、デルはあかんみたいですね・・
デルナノニ
海外で(主に割れ関係だがノーマルなものでも)使われる.nfoや.dizなファイルは メモ帳で見れるのだが、「NFOv」というソフトで見れば綺麗に見れるぞ
最新版をダウソロードしたいんだけど、クリックするとトップページに戻されています。 なんで?
ノートン無効にしろ
ほえ
(・∀・)イイ
- identified nVidia GeForce FX Go 5200 ってどういう意味だろ。グラボの温度がでるわけでもないし。
識別されたnVidia GeForce FX‥‥行く‥‥5200
ノートパソコン用のグラフィックチップである、 nVIDIAの GeForce FX Go 5200に対応するようになった(認識できるようになった) ってことだろうね。 4.13の更新履歴のところに -enabled NVIDIA video cards support after resume とあるからそれの一環じゃないかな。
でも FX 5200使ってるからといって温度が表示されるわけじゃないんだよな。 マザボ次第か。
??????????????? オーバークロック設定可ってことだろ?
そもそも FX5200 には温度計ついてないから表示されるわきゃーない
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/16 23:13:03 ID:mu49J2Ls
ファンスピードの調節はデフォルトだと5%刻みのようですが これを1%刻みに出来ますでしょうか?
設定くらいみてから聞いてくれよ頼むから。
線3本でてるのに速度調節できねぇぇえ 回転数は表示されるんだけど・・・6000rpmぐらい。・。。
本当の回転数は違うだろ? NBファン、アイネックスのファンに換えたら制御できなくなった。 正しく回転数が表示されない場合はだめっぽい。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/18 18:53:35 ID:ZtEE40Fc
本日、このソフト入れてみました。 ソフト起動しただけで何にもいじってないのに、 30分ほどして温度をみたら一番上が82度になってた。 中あけてみたらCPUファン止まってた。 あわててアンインストールして再起動したら普通にまわって一安心。 でも何でだろ。 ちなみにイーマシーンの一番やっすいセレ2.3のマシーンです。
いつもファンがうるさいからスタートアップに入れてるんだけど、 起動するごとに100%から低くするのめんどくさいんですが、起動時に40%にするとかできないのかい?
4.17 キタ
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
>>809 z
4.17 - added full support for WINBOND W83627EHF
- added full support for INTEL 6300ESB
- added several nForce2 motherboards to CLOCK tab's quick selection
- properly identified NVIDIA GeForce FX Go 5600 and FX 5700
- added a check to completely remove nVidia nForce2 SMBUs links that are actually unused
- fixed the "You seem to have an NVIDIA graphic card." tip reappearing even if instructed not to do so
- added support for new nVidia nForce2 chipset version
- LM90 temperatures are now properly labeled LOCAL and REMOTE
- added support for new revision of VT1211
- fixed VT1211 hardware monitoring access
- removed some PLEASE REPORTs
- the ListView in the CHART TAB no longer sorts values when clicking on the header
- fixed charting negative values
- revised nForce2 CLOCK CONTROL internal routines improving overall stability and relialability
- fixed representation of available CLOCK values for PLL20503
- added full support for changing W83627HF and W83783S PWM OUT clock frequency
>>805 >>807 俺の所では4.16だと現象が逆転した。ケースファンが0,100が逆になって、CPUファンは普通に動作するようになった。
M/Bが同じ仕様なら気をつけられたし。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/19 13:16:29 ID:9RVe8lXl
これって本体と日本語化バッヂをいつもアンストしてから新しいバージョンも本体を入れてるんだけど上書きでもいい? その場合元のバージョンの日本語化バッヂは残ってしまう?勝手に消してくれるのかな?
バッヂってなんだよw パッチのことだとしても、なんか大きく勘違いしてるような気がするが。 パッチを当てた後の元のファイルのことを言ってんのか?
4.16→4.17でゲフォ系の温度表示が増えますた。5900XT使用。 これかな? > - fixed the "You seem to have an NVIDIA graphic card." tip reappearing even if instructed not to do so
これのクロック制御機能を使ってクロックを下げることの利点ってなんですか?
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/21 00:40:50 ID:dFvgEKCx
4.17をちょっと古いnForce2のPCに入れてみて試したんだけど、あんまり変わらないような気がする。 ファンの速度を50%くらいにしたけど、表示は50になっても音が五月蝿いまま・・・ 回転数も全然変化が無いみたいだし、もしかして対応してないのかな・・・?
>>817 ファンが対応してない可能性もある
昔のファンは変えれたけど、最近変えたシンルイリアンのファンが対応してない
>>817 1%とかにしてみ
俺は普段8%くらいでUD回してる
北森3Gリテール GIGABYTEのあたらしめのマザボ
820 :
817 :04/10/21 00:58:53 ID:kFvSlDRn
>>819 無理っぽいみたい。
>>818 氏の言うとおりファンが対応してないのかも・・・
ファン変えよっと
>>808 設定で出来るよ。コンフィグ−スピード−ファン−マックス40%にすれば。
警告温度に達しない内は最高が40%に成るから、
警告温度を低めに設定して様子を見てね。
4.17で、-12Vのグラフの表示が出来るように成ってたよ。 4.16だと、目盛り線すら出なかったし。 それ以外の変化は解からん。
ファンが対応してないって4ピンと言う事? 対応MBかどうかはオフィシャルサイト見たほうが良いとは思うが
4.17の日本語化はまだかな?
なんか4.17にしてから、CPUパワーを無闇にくう気がする。なんか設定まちがってるのかな。orz
最近、起動時にCPU100%食ってて数秒間マウスポインタがカクカクする… で、たまにそのままの状態がしばらく続く場合が… まぁ普段UDやりっ放しで滅多に再起動しないからたいしたことないがちょっと嫌な感じ… 前はこんなことなかったのだからおかしいのはWindowsの方なのかなぁ… 変なもんうpデートしちゃったのか?
>>826 4.17にしてから異常に起動時間が長くなったぞ
nVidia ビデオカードへのアクセスのせいで重くなってる悪寒がする… ぶっちゃけ自分の使ってるチップセットがサポートされてて nVidia ビデオカードにアクセスしない4.09〜4.11が欲しい…(´・ω・`) 面倒だけど探せばあるかな?
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/22 23:25:25 ID:CWjtwpsw
スタートアップフォルダにショートカット入れて OS起動時に自動的に起動できるようにしてるけど 4.17にしてからトレイでアイコンのまま止まることがある。 さらにその後のプログラムのアイコンも出てこないし スタート押そうとしても砂時計になって押せない。 Speedfanをスタートアップから消したらそんなことはない。 4.16に戻した方がよさそうだな。 OS起動するたびにSpeedfan起動させるのめんどくさいし。
omaedake
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/23 05:24:30 ID:8x+NWI2k
このソフトの特徴(?)として ・上書きインストールあんましお勧めしない ・なんか問題起きたら、一回アンインストール→再インストール をお勧めします。 回転数がわけわからなくなったり、バージョンアップしたら なんかおかしくなったり。 こういうのが、上記手続きで案外簡単に治ったりします。
>>827 4.16→4.17に上書きしたけど特になんともない
RADEONだけどさ
834 :
822 :04/10/24 17:55:36 ID:ao6mFX53
なんだか4.17がリソース喰う気がするから4.16に戻した。 ファンのコントロールだけなら、前のVerで充分だし。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 12:56:28 ID:bEgM5ijP
S.M.A.R.Tの適合性のバーが半分以下にまで減ってるんですが・・・ HDDやばいっぽいのかな? Seagateの120GBで半年前に購入したんですが。
俺のはSea80GB購入7ヶ月前で、半分以下だ。気にすんな。
Seagateはちゃんと表示されないみたいよ Maxtorはちゃんと表示されるからバーが半分以下になったらヤバイ
Ver.4.17 日本語化 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/26 23:28:50 ID:07MdmPcp
speedfanって、温度は25度未満は表示できないの?
・・・・はい?
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/10/27 03:24:06 ID:a/fZ1yqk
>>840 どうやらお前のIQが25以下のようだな
845 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/02 09:19:20 ID:LV60GZNC
AOpen MX4SG-N MSI 845GE MAX-L GIGABYTE 8IG1000-G と3つマザボがあるがどれもSpeedFan使えねぇ。 ほんっと、糞ソフトだな。
↑ その3枚がどれも糞ママンだからな
少なくともMX4SG-Nに関しては使えた記憶があります。 (W2kSP4で) SpeedFANのバージョンに関しては憶えてないけど。
>846 オーナーも糞だしねぇ。
すみません質問です・・・これどこでスピード調節するんですか? コンフィグの中の「スピード」タブでしょうか? 何も移ってないんですけど・・・ 4.17の日本語化パッチ入れてます。 ASUSのターミネーターです。 ファンスピードのグラフとかは表示するんですけど・・・すみません
> コンフィグの中の「スピード」タブでしょうか? そのとおり。 そこに何も無いのならば、そもそもママンが対応してないってことで諦めるしかない。
4.17でビデオカードの温度が見れるようになったらしいので入れてみたんだけれど どこにもそれらしき温度表示がない・・・ NF7-SとLeadtek GeForce 5900XTの組み合わせなんですけれど 同じような環境の方いませんか?
なんか4.17にしたら温度表示の項目が減った ママン MSI K8T Neo-FIS2R
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 13:53:13 ID:6rnmnBqJ
Temp1がいつも-48度なんだけど、-48度なわけないし、 そもそもいつも同じ温度なんてありえないと思う。なして? あと、たまにスタートアップから起動してもファンの回転%が 設定%でMAXのときがあるけどどうしてでしょうか?
マザーによってで、マザーに対応してないんだと思うよーん。 おいらもTemp2と3は-55度だよーん。HDDとCPUしか計測できてないよーん。 あきらめようよーん。
SpeedFanで変な温度が出るのは チップにコネクタは有るがセンサーがつながって無いようなものだと 勝手に解釈してたが間違ってるかな
856 :
854 :04/11/04 15:12:40 ID:FCtic5Kp
>>855 そういえばそうかも。おいらも勝手に解釈したてかもよーん。
あとはサーミスタとダイオードの違いかな<変な値 -50とか出る場合は詳細設定でダイオードに変更すると まともな値が出る事もアリ… ってサーミスタ/ダイオード逆かも。
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/04 21:18:43 ID:21pmM/xF
だれかVer.4.16をうpして下さい。たのみます
>>857 ダイオードに変更したら-55℃が88℃になった・・・
hoshu
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 01:55:39 ID:ya55Af1U
VIA K7A400 ですが、Temp2は常時60℃超えますが、これはビデオカード? 高性能RADEON 9600XT(64bit bus)ですが
高性能?
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/13 15:01:03 ID:LGzVtYeC
このソフト初めて導入したが使い方がさっぱりわからん・・・。 なんでこんなにややこしいんだ?
>>865 使い始めは、取っ付き難いと思うが小一時間も弄れば
判ってくる。
動き出したら、なかなか手放せないyo
ややこしいかなあ? ま、ママンが対応さえしてればその分細かくて行き届いた設定ができるってことさ。
どうやってもダウンロードできないのですが・・。頭に戻ってしまう・・。
>>868 どうやってもって・・
すぐ下に書いてあるのはちゃんと読んだの?
ノートン先生のせい
4.17終了するときにCPU50%になったままフリーズするようになった やばいなこれ
最近このSpeedFanを入れてみた半初心者なのですが一つお聞きしてもいいでしょうか。 このソフトを起動させると初めに表示される「システムモニタ」という部分の中段より やや下部あたりにあるはずの「CPU〜%」、「Chassis〜%」というところが僕の環境で は一切表示されていません。他にもコンフィグの部分でも重要部分らしきもの(「温度 」の項目)がやはり表示されません。これってもう僕のパソコンではこのソフトを使用 しての静穏化は不可能ということでしょうか?
874 :
873 :04/11/15 10:30:20 ID:TqNBcc68
追記です。 コンフィグの「スピード」という項目を見てみたらこちらには何も表示されて いませんでした。 このスレを読んでいるとこの項目に何も表示されていないとそのマザーボード に対応していないということですがSpeedFanのサイトにあるサポートを見てみ と僕のマザーボードは対応表にはしっかりと載っています。 ・・・結局駄目っぽいですかねえ・・・。
876 :
873 :04/11/15 11:43:09 ID:TqNBcc68
878 :
873 :04/11/15 12:36:07 ID:TqNBcc68
>>877 今無事にGIVEIO.SYSというのをインストールでき、デバイスマネージャーでも
しっかりと認識されてはいるのですが肝心のSpeedFanの方ではやはり認識して
いません。
>873 infoタブ→Read infoで上手くいくかもしれん SpeedFan再インスコしたら上手くいくかもしれん
880 :
873 :04/11/15 12:58:12 ID:TqNBcc68
>>879 再インストールしましたがこれも駄目でした。
infoタブとは「情報」の項目にある「DIMM情報」のことでいいんでしょうか?
881 :
873 :04/11/15 13:12:51 ID:TqNBcc68
・・・すみません・・・サポートを良く見てみるとマザーボードだけは対応して いませんでした・・・すみません。
>>881 ドガーーーーーーン!!!
レスはしてないが、爆発だけはしてみた。
サイトがリニューアルしてた
スタートアップ時にプチフリーズすることがあったけど、 こいつが原因だったのかー。
マザーの差すところから分岐してケースファン二つ繋げても SpeedFanで二つともコントロールしてくれるかな?
+12Vのところがさ、3.1Vになってるんだけど これってだめなのかなぁ? ママン付属のユーティリティソフトと比べてどれがどの温度か調べようと思ったら ずっと警報音なりっぱなしでやんの・・・
>>886 ほんとに+12Vが+3.1Vしか出ていないなら問題あり
と、言うかFANなんて動かないと思うが。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 04:33:43 ID:kOY+df6S
nf7-sでs-ataのHDの温度が表示されたと思ったら0度になったり表示自体 が消えたりするんですが、NF7でSATAのHDちゃんと表示されてます?
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 21:52:28 ID:7qijxuRB
すみません。speedfanの日本語化がうまくいかないので誰か助けてください。 日本語化パッチをインストールしたまではいいのですがそのファイルが 開きません。なぜでしょうか?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/19 23:51:36 ID:zXOENhoE
馬鹿はシネ
今まで12Vが11.13Vって表示されてて、「まあ安物電源だし1割くらい低下しててもたぶん問題ないだろ」 って思ってたけど、今日テスターで計ったらぴったり12V出てた。 電源よ。疑ってすまなかった
同じ型番で40GBと80GBがあるんですが 片方の温度表示が108度ってでちゃうんですけど
であるか
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/23 13:43:34 ID:CPaj8omf
再設定が面倒なんですが、保存とかできますか?
公式サイトいつリニューアルしたの?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/26 20:27:03 ID:UZ8+E8NE
4.18 - added manual multipliers (from 1 to 20) and divisors (from 1 to 20) for all fans (use CONFIG / ADVANCED) - added manual reverse for PWM logic in CONFIG / ADVANCED - added full support for NE1618 - SEND REPORT no longer accesses some NE1619 registers - added preliminary russian translation (thanks to Pavel Gourkov) - SiS741 SMBus is no longer identified as SiS5595 - added manual offsets for all temperatures (use CONFIG / ADVANCED) - added preliminary support LPC47M292 - started using controls with a newer look - added preliminary Spanish and Galician translations
温度にオフセットかけられるようになってイイ!
>>906 オフセットをかけると
どういうとこがいいんですか?
>>907 BIOSが対応してないママンでVIA C3載せると
温度がズレて表示されるんですよ。
(アイドル状態でキンキンに冷やすと0℃になったり…)
で、それの補正が効いて良いという事で。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/11/27 04:18:29 ID:iHo1AJFz
4.18の日本語化ハッチはありますか? なかったら早く作ってください
>>909 |
|
j
/V\
/◎:::.:..__ヽ 時間外労働は受け付けてねーぞ
_ ム::::( .)::| ∧∧
ヽツ.( ):::::::::.:::::::...| (,,゚Д゚) ∬
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ / ⊃旦
` ー ‐'‐' (__)
SpeedFanって、起動時にM/BやHDDの温度センサーを自動サーチに行くじゃん。 それを自動サーチさせないとか、HDDをサーチ対象から外すって設定を、 インストール後一度もSpeedFan自体を起動させずにできないものかな? GIGABYTE GA-K8NSProのオンボードSiI3512でRAID0ストライピング組んで るんだけど、このストライピングに対してS.M.A.R.Tアクセスしに行こうとすると SpeedFanに限らずどのソフトでもハード的にリセットかかる。 なんで、SpeedFanの場合は起動して、センサー類をサーチしてる状況が表示 されてHDDのところに達したところで落ちる。 M/Bがタコいことが一番の原因なんだけど、こいつでファンコントロールしたい んで、SiI3512をサーチ対象から外すことさえできれば使えそうなんだけど……
913 :
コピペ :04/11/27 12:51:59 ID:n68p64HL
>>904 ●ファンの乗数(1〜20)及び除数(1〜20)を手動設定できるようにした(ADVANCED設定)
●PWMロジックを手動で反転できるようにした(ADVANCED設定)
●NE1618に対応
●レポート送信時にNE1619のレジスタにアクセスしないようにした
●ロシア語翻訳を追加
●SiS741のSMBusがSiS5595と誤認識されることはもうありません
●温度のオフセットを手動設定できるようにした(ADVANCED設定)
●LPC47M292に対応
●新しい見た目のコントロールを使用し始めた
●スペイン語およびガリシア語を追加
914 :
912 :04/11/27 13:45:22 ID:APPrDpHt
すんまそんすんまそんすんまそん。 自己解決。 SiI3512のドライバが古かった。<M/Bメーカの配布分 検索して一番新しそうなのに更新したら、問題なく起動できました。
>>913 ●新しい見た目のコントロールを使用し始めた
下品なLunaスタイルを見なきゃいけなくなって鬱
>>888 nf7-sはHDDにアクセスがあるとSMARTで温度表示されないのが仕様
うちのも表示されたりされなかったりする。
日本語化まだあ?
へ?
の?
か?
っ?
俺が試しに作ってみたフォントがだめだめな日本語化パッチいるぅ? 普段使う所くらいしか日本語になってないけど
>925
>>1 の人はまだやってないやん
>923
乙
>>924 グッジョブモナ ∩ グッジョブヨォォォ!
゚*:。.. _n ( ⌒) ∩__
( l. ∧_∧ /,. /_∧ i ,,E) ..。:*゚
\ \´∀` ) | | ‘∀‘)/ /∧∧
. ..。:*゜ \ ⌒ ) ヽ ,/ (*'∀')b グッジョブゥ
/ / | | (| /´ ゚*:。..
日本語化パッチきてるよ
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/02 11:14:13 ID:aMiRi8mB
SpeedFanをインストールして、S.M.R.Tのところを見たら ひとつのHDDの適合性が三分の二くらいしかメーターが上がって ないんですけどこれって壊れる前兆ですか? パフォーマンスはいっぱいですが・・・
>>932 メーカはどこ?
シーゲイトだったらそうなるみたいね。
マクだったらちゃんと表示されるから、ヤバイかも。
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
4.19
d 何かヒントが出る…
938 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 08:11:22 ID:ijumEgAT
4.19あげ。
4.19、再起動しないとファン回らね('A`)
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/19 17:14:29 ID:Hn8Va1hU
日本語化まだ〜?
>941 あり
>1もでた
>944 乙
NF7/AthlonXP 2500+で BIOSのFSB200は余裕で通る(常用してる)のに これのクロックコントロール使う(166〜200)と見事に落ちる 快適そうだからゼヒ使ってみたい機能なんだけど BIOSで166固定してやってみてもダメだし200でもダメ 誰か つД`) タスケレ !! Ver.4.19(日本語化)
>>947 そ〜いうのはCrystalCPUID使って倍率弄った方がよくね?
949 :
923 :04/12/20 19:46:06 ID:NuhcwQpO
参考になるか知らんが、同じnForce2なのでとりあえず書いてみる
>>947 うちはGA7N400だったけど、66⇔100辺り以外では落ちてた。
>>948 そっちでは無理なのです
>>947 俺はNF7使いだけどうまくいってるよ
2500+をBIOS設定で3200+にしてOCで起動させて、
SpeedFanで低負荷時はFSBを133MHzにして(だいたい1.45GHz)
安定運用中。
最初自分もフリーズしたけど、自分が編み出したコツは、
FSBとかの各種設定をした後に「このクロックジェネレーターを使用する」にチェックを入れる
わけだけど、最初はチェックを入れた瞬間にSpeedFanを終了してしまう。
こうするとクロック変更が起きなくてSpeedFanに設定が保存される。
そしてSpeedFanを起動するとすんなりとクロック変更が行われた。
どういうわけで最初にフリーズするかはわからいけど、自分はこれでうまくいけたよ。
試してみてくんさい。
>>950 それでできるならspeedfansens.cfgを弄ったら手間が掛からずにできそう
952 :
947 :04/12/21 12:02:27 ID:KtcVMthr
こんなにレスが‥みんなありがとう
>>949 さらに調べてみたら
FSB変化に連動してAGP/PCIの数値も変わってしまってるらしく
それが原因でAGP周波数エラーが出て
VGA出力のみ落ちてる事があった
nForceの意味ナッシング
>>950 いろいろ試してみたけどだめぽ
一見、正常に終了出来てもSpeedfanを再起動すると
1分以内にリブートかかっちゃう
せっかくの機能がもったいないし、もうちょっと調べてみるよ
>947 NF7無印 2500@3200 って環境だけど 全く同じでSF4.18使うと落ちるw SFでのコントロール諦めてたけど、また頑張ってみようかと思うから オレも宜しく >950 試してみますぅ
954 :
953 :04/12/21 17:52:26 ID:lLq152H5
ダメだ・・・ 「このクロックジェネレーターを使用する」にチェック入れた瞬間落ちる で再起動してもまた落ちる・・・ >947>950 BIOSのverは? オレ、購入時の19のまま。今まで不具合出てないのでうpしてないけど。
955 :
950 :04/12/21 18:12:47 ID:9FbITVl3
自分はBIOSバージョンd26と最新のd27で動作を確認しています。 新しいのが出たらすぐFlashMenuで更新しちゃう性質なもんで・・・
ファンによって自動化できないものがあるようですが どこのファンなら上手く動くんでしょうか?
957 :
953 :04/12/21 18:43:24 ID:lLq152H5
>>950 最新に更新してるんですね・・・やっぱBIOSかな?
>>956 「シンルイリアン=X-FAN」とかどうよ、安いしちゃんと動いてる
自作板FANスレでは、良いお奨めFANだよ
>>957 レスども。
手持ちのファンは全部芯なんですよ。
A8N SLIで出来るみたいなんですが上手くいかなくて。
>>474-476 の通りにやってるんですが。
WinnyでMP3ファイルを手に入れたのだが音量が大きかったり小さかったりして聞き心地がよろしくない、これを同じ音量にするのにはどうしたらいいのかね?
釣れますか?
>959 このソフトはスピードを変える物ですので音量までは無理です。他をあたってください
962 :
947 :04/12/22 10:36:39 ID:JdRnciFe
>>956 ファンによってというより、マザー(チップセット)によって
出来る出来ないが決まるな
公式HPでA8Nの対応状況確認してみて
ちなみに>474-476書いたのは俺。・゚・(ノД`)・゚・。
あと、鎌風の風みたいにコントローラついてるヤツは
そのままでは調節できない
>>957 うちはd26
>>961 >959はコピペ
temp2が53℃行ってて心配 これってスピード落とせば下げられるんですか?
FAN1.2.3を落とせばいいと思うよ
スピード落とせば温度は上がる
あ、そうかスピード落とすと温度下がるか うっかりです 手っ取り早く言うと temp2の温度の下げかたを教えてくれませんか? 生意気言ってすみません
バファリンとかどうだろう
>>966 Configure->Advanced->Chip選択->Temperature2 Offsetを
-20ぐらいにセットする。
スピード上げるのってどうやるのこれ?
頼むから、ファンコントロールってのがなんなのか知ってからこのソフトを使ってくれ
まぁ、俺は温度計とVcoreチェキにしか使ってないな・・これ。
>963 いちばん簡単確実なのは 室温を下げる