【メーラーじゃ】メールチェッカー スレ【ないよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2chじゃあまり見たことのないメールチェッカースレ。
ないので漏れが立てました。

内容としてはおすすめのメールチェッカーや
数あるメールチェッカーの比較・批評等々
メールチェッカーに関係するものならなんでもいいです。
ネタがなくなりそうならスレタイにもあるけど
メーラー関係でもいいです。。。(すぐになくなりそうだし)

基本的にはsage進行で。さがったらageても可ということで。
21:03/04/30 00:45 ID:bLQBTVIs
漏れはPikaメールチェッカーを使ってまふ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:51 ID:YJnYb/UB
 .          .   /\___/ヽ
       .     . /    ::::::::::::::::\   ____________________
            . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  /
             |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|<   うわぁああぁあああああぁぁあああぁぁぁぁ
         .    |    ::<      .::| \
          /\ /\  /( [三] )ヽ ::/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          / /\  \ー‐--‐‐―´
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l  ドノレノレノレノレノレノレ
   γ ⌒ /|?V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
>>4 うわぁあぁああぁああ
>>5 うわぁあああああああぁ
>>6 うわあぁあぁああああぁ
>>7 うわあああぁあぁあ
>>8 うわぁぁあぁあああ
>>9 うわあぁあああ
>>10-1000 うわぁぁああぁあぁぁぁ
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:56 ID:jPTXmvWP
nPOP
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 01:50 ID:7potssph
tyomail
削除も出来てウマー!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 06:36 ID:ht2M1A8B
poptray http://poptray.crause.co.za/
次期バージョンで日本語版が出るとおもわれる。
メールチェッカーでは最高の部類で世界20〜40ヶ国の言語化されて使用されている。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:24 ID:iH5CDomF
タスクトレイに常駐してアイコンがかわいいのとか
かっこいいやつ教えてちょ。
おながいします。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:55 ID:Azc0XbqJ
LEDBIFFがいい
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 13:25 ID:CJTxYqig
Eye
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:47 ID:APllJHez
リソース占有が少ないヤツないでしか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:23 ID:mNKPisxa
現在B'sBiff使ってます
ところがコイツ、ネット接続が切れてる状態だとなぜかCPUを
100%占有しちまいます
そこで、複数アカウントに対応し、アカウントごとに違う音声を
流せるソフトを探しています
皆さんのお薦めを教えて
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:31 ID:Vk0MXfBW
>>11
poptray,アカウントごとに違うメーラーを起動することも可能。
本文をプレビューする事も読まずに削除する事も可能。
もちろんアカウント毎に着信音を設定する事も出来ます。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 22:38 ID:mNKPisxa
>>12
早速のレス、サンキュ
でも英語なのね
漏れ、消防だから使えない…
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:22 ID:w5JMXCdy
大きいメールチェッカーが多すぎ。
メーラより大きいチェッカーを作って、楽しいのか・・・

常駐500KB以下のもの、教えれ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 00:24 ID:hhWYOvcV
メールチェックはさくらにやらせてます
16bloom:03/05/01 00:24 ID:/ses8VB9
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:04 ID:4hfvlEuT
nPOPQ いいよ。
nPOPの改造版ね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:58 ID:w5JMXCdy
>>17
まるでメーラだな。小型の。
どういう状況で、存在意義があるんだ?
191:03/05/01 12:42 ID:IpKCv/Yu
ソフト名だけ言って去るのもイイケド、できれば性能とかも発言してもらえればうれしーんだけどなぁ〜…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 12:50 ID:MgpZ0B1I
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 13:14 ID:1G+lTRM3
軽いメーラを常時立ち上げてたほうが
メールチェッカ立ち上げてるよりいいんじゃないか?
低速ダイアルアップ回線+ロースペックPCでない限り
メールチェッカの存在意義はないような・・・。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:01 ID:1IsUaszc
>>20
昔、愛用してたよ。
でも、バグありのまま更新停止しちゃったからなぁ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 10:41 ID:i8iywoVJ
>>21
加えて、9x系のOSじゃなきゃね。

そーなると軽いメーラーで十分なPC人口がかなり減ると思われ。
(XPや2000でない奴らは大体アウトかと。)
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:05 ID:mQR5+X41
そーいえばTClockの自動実行でメールチェッカーなかったっけ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:10 ID:i8iywoVJ
新着メール音に好きなwavファイルを鳴らせて
メールがきたら件名と差出人が表示して(本文はいらん)
サイズが軽い(リソース使用率が2パーセント未満)

みたいなメールチェッカーないすか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:46 ID:3L4RD5vb
>>25
手裏剣のメールチェッカ
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:41 ID:vBvrv5Lh
ClockLauncherのメールチェック使ってるな
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:31 ID:DnjazTYE
メール速報使ってます。
アイコンかわいいしメールが来たのに気付きやすい
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:14 ID:EBM25CV8
PopTrayの日本語言語ファイル作ってるんだけど…化けちゃうね。
だから誰もチャレンジしてなかったのか…
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:01 ID:IG8LfIY3
>>29
もうやってるよ、文字化けするのは一部の機能だけ、
それ以外は正常に表示されます。
このソフトを日本語化して欲しい!パッチ4読んでみそ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:38 ID:GEr0uXBk
>>5
もしよかったら配布しているサイト教えて頂けませんか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 11:28 ID:AQE4XVKX
>>26
それどこにあるの?
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:35 ID:AwGsem8z
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 10:18 ID:NF5Elj4t
>>10
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA034960/checkit.html
漏れが今まで見た中で一番軽い。
いいの見つけた
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:49 ID:9klyOVF8
>>34
確かに軽いけど
アカウント一つか…
要望出して欲しいね
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 15:51 ID:ONGmawqz
着信音を指定できるものない?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:11 ID:CeTKRBVX
>>25
メール速報。 今見たらきっかり2%だった
掲示板の新着もチェックできたりとただのメールチェッカに終わってないのも良い。
IMAP対応してくれればな…
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:47 ID:IISL/IKF
>>37
最近、IMAPの便利さに気づいたのはいいけど、簡単に持ち運んで使えるチェッカーがねぇよ
nPOPみたいに簡単な奴でIMAPに対応した奴は無いもんかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:17 ID:1Ys9bjml
つーかこのスレの伸び方からみて
みんなあまりメールチェッカーを使ってないのがよく分かる。w
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 05:40 ID:RdaQONGb
XPに対応したメールチェッカー、ないかな?
WindowsMessengerっぽく通知してくれると嬉しいのだが...
41山崎渉:03/05/22 01:53 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 02:19 ID:sKtzqjL4
ちぇっくメイド!なんか使ってるヤシって漏れ以外にいるんだろうか…
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:12 ID:Q9+bWraL
チョメールがいい!
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:26 ID:Z+9G3JCh
漏れが最近使ってんのは、「LookMail」かな。
スタイリッシュwでいいぞ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:19 ID:T8NVHsTC
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:36 ID:55gsUq5a
シェアかよ!
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 08:54 ID:koq4ivJ4
>>45
金とるほどじゃないね、フリーでも使わない。
poptrayにもおとる。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 14:33 ID:a5F/2bjH
>>45
結局それでシステムにどのくらい負担かけてるかが問題。
外見重視ばっかしすぎてリソース4〜5%ぐらいかかってるなら使う意味なし。

1〜2%ぐらいならまだマシだけど金払ってまでねぇ〜・・・。
4944:03/05/25 16:26 ID:W+xV4YzB
Look Mail、ここね。
漏れ的にはかなりグー。
http://www.h3.dion.ne.jp/~power/LookMail.htm
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 16:55 ID:rMAJ2cgs
>>49
悪くないね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 23:16 ID:mXaBbOHC
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:57 ID:Kd7tlQ12
>>51
1年近く更新してないが
もう少し進化してくれれば(゚∀゚)イイ!!!!のに…
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 03:12 ID:qIJrwC2s
MailGate使ってるヤシいる?
http://www.page.co.jp/mg.html
(微妙にスレ違いだが一応メールチェッカーとして使えるし)
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:42 ID:QILxXvWW
TCLockにメールチェッカー機能ってあったっけ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:49 ID:CcJuPYY2
>>54
スクリプトで可能だったような。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:58 ID:QILxXvWW
スクリプトで可能??
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:26 ID:RzOTVwSg
偽メッセのMC
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:59 ID:suUDnMsu
・軽くて
・本文は読めなくてもOKで
・複数アカウントに対応してて
・Win98で使えて
・邪魔くさくなくて
・動作がつつましくて
・常駐させるわけじゃないから「お知らせ機能」とかは無くてもよくて
・フリーソフトで
・ごちゃごちゃしてなくて
というような、ささやかなメールチェッカーを探していますが、
なかなかピッタリくるのがありません。
いいのがあったらマターリと教えて下さいませ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:03 ID:8DheqziL
常駐させないで、メールチェックしたいとは・・・
なら、思い出したときに、普通のメーラーでチェックすればいいのでは?
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 02:32 ID:kRuqlfR8
英文スパムが日に何十通もくるので
Spam Mail Killer というのを入れてみますた。
ナカナカ快適(゚∀゚)

でももっとイイのあったら教せーて。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 03:28 ID:suUDnMsu
>>59
PCボロいからメーラー起動するの遅いし、
しかもメーラーも2つ使っているんですよぅ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:33 ID:yuE0o1Uj
>>58

俺も同じようなの探してるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:48 ID:jtyMNFk8
ibarおすすめだよ。
タイトルバーに受信メール数とアドレスと件名を表示できる。
どれかだけでもOK。
軽いし。

でもWIN98で使えるかどうかは知らない。
64山崎渉:03/05/28 16:37 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 19:24 ID:rRvudieg
CheckIt1.12
http://hp.vector.co.jp/authors/VA034960/
アカウントいくつでもOKになった
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
シンプルいずベスト
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:15 ID:z0drCAxF
>>65
使ってみた。
これって「何通来てるか」をチェックできるだけなの?
6765:03/05/31 21:32 ID:gRJRbZpK
漏れはそれでいいですが。
題名やらはメーラーで受信する時でいいので。
人によって用途が違うし大変だね〜
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:49 ID:QItrPqrv
>>67
そう考えると簡単なチェッカーは自分で作ったほうが早いなぁっと思いました
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:39 ID:in3m28nd
自分で作れる香具師は
自分でつくっちゃE!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 21:25 ID:Lmb84hHO
すげーな。作れるのか。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:31 ID:OKdm5f8W
        , /⌒⌒γ⌒ 、
       /      γ   ヽ
       l       γ    ヽ
      l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
      |   |         | |
      ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
       !、/   一   一 V
       |6|   U  |     .|
       ヽl   /( 、, )\  )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |   ヽ ヽ二フ ) /  < >>68ほんまにつくれるんかいな
        丶        .ノ     \______
         | \ ヽ、_,ノ
       . |    ー-イ
    ______.ノ       (⌒)
  //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐
/ /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| ト、
| /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ′
レ::::::::::::::::::|/: 
7268:03/06/05 00:25 ID:zRNfQoJq
例えば、ここを見てみれ。このくらいの情報はそこら辺にある
ttp://www2.startshop.co.jp/~68user/net/

どうせ個人が使うんだから例外処理等は簡単に済ませていいし
あとは、自分が欲しい機能を勝手に付け加えるだけ
GUIが欲しいならテキトーに作ればいい
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 10:23 ID:CGtlfEm7
メールが届いたかどうかのチェックだけでいいので
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se130278.htmlを使ってたんでけど
作者さんのサイトがなくなっちゃって(´・ω・`)ショボーン
>>65とどっちが軽いかな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/05 21:17 ID:m/yjvqfj
CheckItSoundとやらがでてる。
アカウントごとに鳴り分けだってさ
http://hp.vector.co.jp/authors/VA034960/checkit.html
75まとめてみますた:03/06/08 00:51 ID:daz/UrNi
76補足してみますた:03/06/08 01:56 ID:pKkHWAAI
B's Biff for Windows
 http://www.mirai.ne.jp/~mamo/

メール速報
 http://www21.big.or.jp/~ma2naga/software/mailflash.htm

ちぇっくメイド!
 http://www.s-m-l.org/

ギコ猫のメール着信通知プログラム
 http://kawa5.hp.infoseek.co.jp/soft.html

MailGate
 http://www.page.co.jp/mg.html

Spam Mail Killer
 http://homepage1.nifty.com/eimei/main.htm
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 02:16 ID:NEIsKbIQ
シェアのチェッカー使ってる人っている??
自分はメール速報使ってる。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 06:31 ID:r+W1ZkYZ
>>77
Mailpeeper
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 11:44 ID:b3yOMy5/
便利そうなの今から作るからさ!500円なら買ってくれる??
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 17:44 ID:WMi5xUzm
>>79
50円なら。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 22:13 ID:hAH6FFOB
>>79
vectorに出せば儲かるんじゃない?
8279:03/06/08 22:41 ID:q/26LAvJ
実は今、マジで作ってるよ!ネタじゃないよ!
製作快調!!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 23:09 ID:69fy5pSO
(・∀・)パァァァー期待age!
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 00:29 ID:tCkz2yQX
>>79
IDがオーマイゴッ!!
ワロタ
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/09 07:12 ID:v2zFtgXB
チェッカーをJavaScriptで作ってローカルで動かそうかと思ったんだけど
どうも無理っぽい…

どっかで、JavaScriptの本でも立ち読みしてくるかなぁ
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 02:45 ID:H/BeT9u2
check77
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA016211/soft.html

これ一年以上使ってます
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 04:05 ID:gcUQFrn1
震えるメーチェッカー
http://www.tamazou.com/
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 19:09 ID:2wmF8EeA
メールだけじゃなくて掲示板の新着も
メール同様タイトルと本文を取得できるような
そんなチェッカは無いですのん?

メール速報にIMAP対応とフィルタ搭載されるのを待った方が早いかしらん。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 00:00 ID:L4wOFFxE
>>88
メール速報はバグ残したまま開発終了だよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 02:48 ID:zUkg7VH9
>89
慌てて確認しに行っちまったYO!
そんな事何処にも書いてないけどネタだよな? ネタだと言ってくれ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 19:15 ID:xdgE0QCb
>>87
震えるの面白(・∀・)イイ
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 13:44 ID:u4tWH2V/
良スレ認定。
9379:03/06/18 20:52 ID:DDkSvLl+
やたーよ!
メールチェッカーできたーよ!
今、バグ出し中だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 21:28 ID:E+rWR+gq
今メールチェッカー界の歴史が動く!
age
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:36 ID:b+0ZOXjT
公開期待age
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 01:58 ID:wHZQrrcf
でも金払うのはヤだからね>>93
9779:03/06/20 23:09 ID:f8l0/XZo
メールチェッカーできました。

実を言うと、昔作ったヤツを 2ch風にプログラムし直したんだけどね。

HPは、
ttp://mailchecker-2chbiff.hp.infoseek.co.jp/

よかったら使ってみてください。

フリーだよ>>96
98直リン:03/06/20 23:14 ID:ajMgVxUy
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 23:19 ID:84VKbB4S
>>97
(・∀・)イイ!アイコンを設定できるのがいいね!
3分おきってのが各自で設定できると(゚д゚)ウマー
10079:03/06/20 23:22 ID:f8l0/XZo
>>99
3分以上だったら好きに設定できるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 02:01 ID:Tx7eNFtT
>>100
凄くいい!(・∀・)ウミャー!!!
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 03:49 ID:PlnHcgRm
お、なかなかいいのでは
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:07 ID:KuOVyJEK
設定ファイルってどこに保存されてるの?
レジストリ使ってる?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:15 ID:rvP0SiAh
>>97
これってアカウント一つしか設定できないの?
マルチアカウント対応じゃないの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 07:16 ID:rvP0SiAh
俺アカウント七つあんのよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:26 ID:KF/sLf4u
俺んち田舎だからまだISDNなんよ、だから
接続していない時はチェックしない機能とか欲しい。
あっ2chBiffのはなしね、
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:41 ID:e0B+jm3J
スレ活性化age(・∀・)
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 10:54 ID:KMixqAo/
いっそのことオープンソースにしてもらってみんなで弄るとか。








ごめん、オレはQuickBasicしか出来ないや…
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:12 ID:QXFurtHs
メールチェッカーってどうやって作るんですか?
ソースコードが公開されているソフトとか教えてもらえないでしょうか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:41 ID:pNc6idzi
>>109
poptrayがオープンソースだね、日本じゃ無名だけど
海外ではかなり有名、フリーで高機能、日本語化職人が頑張ってるけど
完璧じゃない。
はっきりいって有料のモノよりすごすぎるぐらい。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 12:54 ID:QXFurtHs
>110
ありがとうございます。
でも開発言語がDelphiなんですね…。
言い忘れてすみませんでした。C/C++言語で書かれたのはないでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:27 ID:Hnfi9FxH
>>111
nPOPはどう?
メールチェッカーじゃないけど
自動チェック機能があるから参考になるかも。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 13:31 ID:QXFurtHs
皆さんありがとうございます。そのまま使ってしまいましたが
こんな感じになりましたがどうでしょうか?一応動きます。
標準関数知らなすぎました(汗)。
int main()
{
char buf[15];
int ch = '\n';
fgets(buf, sizeof(buf), stdin);
if(strchr(buf, ch) == NULL){
fprintf(stderr, "バッファを越えました\n");
exit(1);
}
buf[strlen(buf)-1] = '\0';
printf("%d\n", convertInt(buf));
return 0;
}

int convertInt(char *string)
{
char *s;
for (s = string; *s; s++){
if (!isdigit(*s))
return 0;
}
return atoi(string);
}
114113:03/06/21 13:32 ID:QXFurtHs
ああ、違うスレに書き込んでしまいました。逝ってきます…。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 20:25 ID:isQW365r
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
ここでpoptray日本語版が落とせます。
完璧に日本語が通るようになりました。
職人さんに感謝。
ぜひみなさん一度ためしてみなされ。
11697:03/06/21 22:54 ID:PBXA7JJQ
>>103
レジストリに保存しています。
アプリ名「2chBiff」。

>>104
マルチアカウントは…そのうち。

>>106
ISDN対応はしる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/21 23:48 ID:Tx7eNFtT
>>116
出来たらレジスト弄んないようにしてホスィです。
もしくは、アンインスコの時に綺麗なソーテックに戻れるようにしてホスィです。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 06:21 ID:FfuNZdQp
>>116
期待で一敗っす
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 08:01 ID:4pOVUPRL
poptray最強だな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 09:43 ID:EGDrGBhT
>>119
激同、フリーでここまでのソフトだと思わなかった
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 10:47 ID:bBjrkYiJ
>>119
WebAttackで五つ星だもんね
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 13:51 ID:+InKSInH
APOP対応してくれたらナァ…
Renierタンはあまりやる気がないのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 14:22 ID:O/eLmMRT
>>122
メールで要望する
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 15:37 ID:+InKSInH
>>123
出したさ。
Forumでも「APOP実装キボン」なPostが何本かあったし、
Renierタンからも直接返事着た。彼の言い分としては
「APOPに関してはToDoには入れてあるよ。
 テスト用の鯖を作らないといけないからメンドいんだよね」
ってコトらしい。

プラグインとして実装が出来るんなら…いいや、漏れ、そんなスキルないしw
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 16:25 ID:Gj2w8dP9
>>124
実行力のある人ってステキ
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 05:53 ID:yuqXJbpk
>>116
まだかな、まだかな?
マルチアカウント対応してほしいな
127Poptray速報:03/06/23 17:01 ID:9ou1rSeo
poptrayのバージョンがあがったみたいです。
ベータだけどね。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 17:52 ID:VWzTGMbB
hotmailチェックするプラグインみてーなのないのかな…
12979:03/06/23 18:33 ID:jLddL3+t
>>117
パスワードを保存してる関係上、ファイルにしたくなかったのよねぇ。
一応、暗号化してるけど。

そのうち、アンインストーラ作りますんで・・・。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/23 19:02 ID:Pb4z4zIL
>>129タン
何かあったら、ここじゃなくサイトのBBSに書いたほうが(・∀・)イイ?
13179:03/06/23 21:43 ID:5Lrt5PsM
>>130
サイトの方に来てくれると有難い。
ttp://mailchecker-2chbiff.hp.infoseek.co.jp/

要望への返事、修正情報等も、サイトでアナウンスします。


Ver0.11の配布開始しました。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 16:27 ID:NhFFaEZL
WPBFのちょっと古いバージョンを愛用してるんだけど…このスレで一回も名前が出てない。
俺には最適なんだがなぁ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/24 21:32 ID:koNt7UKA
なんでmmmcheckが出てこんの?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se237478.html

シンプル!グッドデザイン!
削除機能付き マルチアカウント・APOP対応
着信時の音をwavファイルで自由に設定できる
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 06:26 ID:dbhDlFno
>>133
スクリーンショットうpしれ
カッコわるいと使う気になれない。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 06:41 ID:fZfLozxZ
アソコを癒す清涼サイト
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 06:52 ID:FTbHSaKO
nPOPをチェッカー代わりにするのが(・∀・)イイ!
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:12 ID:/MWQqG/M
俺はあらかじめnPOPでウイルスメールや不要メールを受信して消してから
他に用意してるメインのメールマシンで受信してる、これで安全
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/25 09:16 ID:0NSk6zaA
npop操作がめんどい
ほかのメールチェッカーでも不要メール削除できるし。
139あぼーん:03/06/25 09:19 ID:z5oCYTEa
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 09:40 ID:V3GYoQrX
PopTray 3.0 beta 6の日本語化ってまだかな。

>>115
で紹介されてるここしか知らないのだが。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 09:54 ID:sp87gjna
>>140
他ではやってないと思う、ランゲージファイルを日本語化しただけじゃ不完全で
完全に対応しているのはそこだけだったはず。
よそのサイトは2.1まで。
職人さんがバージョンアップを知らないのでは?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 10:42 ID:V3GYoQrX
>>141
ありがとうございます。あの方の日本語化がいいって事ですよね。ふむふむ。
ってことで、お願いしてきましたぁ(・∀・)/
なんか、せかしてるようで申し訳ない気もする。

いろいろ試してみたけど、やっぱPopTrayが一番いいような気がする。
HOTMAIL対応チェッカーなんてのが出たら、ちょと浮気しちゃうかも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:09 ID:E9yvTVyt
>>142
俺もpoptray使ってるけど日本語化職人さんに依頼するのは
ベータとれてからにしたほうがいい。
バージョンアップが頻繁すぎる。 キゲンをそこねるのが怖い。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 12:38 ID:22J1IXLD
フリーでHotMailに対応してるメールチェッカーあったっけ?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:12 ID:V3GYoQrX
>>143
beta5から使ってたんで分からなかったけど、バージョンアップ頻繁にあるんですね。
みんなでまったりとbeta5使いましょうか。

>>144
前スレ?でぐぐってみたけど、ePrompterってのがHotmail対応してるらしいですね。
私は今のところPopTray + Hotmail Popperでチェックしてます。
このスレだとwbiff!ってのが人気あるみたいなんですけど、どうなんでしょうね。
いろいろ発見したので、とりあえずちょっと試してみます。

ePrompter
ttp://www.eprompter.com/

戦え!最強メールチェッカー!!!
http://pc3.2ch.net/software/kako/1003/10036/1003659358.html
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:25 ID:EEPm1Bps
ベータ6の日本語化もちゃんと作ってくれるでしょ。焦らずに待ちましょ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 17:35 ID:6uqXxbu2
>>145
wbiff!は軽くてスキン対応、日本語化パッチもあるけど
確か不具合があったはず。
パスワードの文字数の関係にバグがある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 19:16 ID:V3GYoQrX
>>146
待ちましょう。その間に他のも試してみるのも楽しいです。

>>147
確かに軽いですねこれ。スキンは見つからなかったので使ってませんが。
仰る通りのバグもありますし、開発終了してるから期待できないかなぁ。
でも、これだけ軽いとそれだけで魅力十分ですね。

他に使ってみたよかったのは、MMMCheckかな。
マルチアカウントやAPOPにも対応してたり、
他に必要な機能は外部プログラムに任せてたりで、なかなか良かったです。
ところで、2chBiffはマルチアカウント対応の予定はあるんだっけ…。

wbiff! Download
ttp://tucows.mundofree.com/winme/preview/137365.html
wbiff! 日本語化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3636/wbiff/index.html
MMMCheck
ttp://www.moon.sphere.ne.jp/pon/mmm_prev.html
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/28 20:02 ID:UubZGiug
MMMCheckスクリーンショットが欲しいね、
サイトは激しくみにくい。
15079:03/06/28 23:49 ID:rBw2aPN3
>>148
>>ところで、2chBiffはマルチアカウント対応の予定はあるんだっけ…。

ヒマみつけて作ろうと思ってます。
他の、マルチアカウント対応チェッカー使ったことないから、
いろいろ調査してから作ります。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:09 ID:n3rB3IWd
遅れてすいません。PopTray3.0β6日本語版をあげました
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/poptray3b6j.zip
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 00:32 ID:fvLp2QgZ
>>79 = >>150
期待してます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 01:13 ID:QZr91ZCo
>>149
デザイン重視に人もいますしね。あった方が決める際に役立つかもしれませんね。
いちおう要望出してみたけど、聞いてくれるかな?

>>150
作者タンだ(・∀・)/
おお、予定あるんですね。ドキドキ
いろいろ形はありますよね。PopTrayみたいにタブ方式だったり、、
あれよりはB's Biffみたいに2ペインの方が私は見やすかったりもするんですが…。
みなさんどうなんでしょ?まったりと開発頑張ってくださーい。

>>151
早い対応ありがとうございます。感謝感謝。
こちらこそ、催促したような感じになってしまってすいません。
さっそく使わせて頂きまーす。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 02:36 ID:QZr91ZCo
>>151
使ってみました。日本語バッチリです。
あと、beta5とbeta6で新しく言語ファイルに追加されてる項目があるみたいですね。
マウスボタンとホットキーの最後の項目のところかな。

# ---------- Added PopTray 3.0 (beta 5) ----------
Toggle Sound=音声をトグル

# ---------- Added PopTray 3.0 (beta 6) ----------
Delete Spam=spamを削除

今までの訳ですと、こんな感じでしょうか。
これぐらいだと自分で変えられるので問題ないですね。
やってない方は、Japanese.ptlang の最後に付け加えてみましょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/29 07:58 ID:aZkyEAFV
http://up.isp.2ch.net/up/d7f0434dae44.jpg
↑mmmcheck

おれはどっかで拾ってきた鳥の鳴き声を受信時の音に設定しとる
+タスクバーに入ってるアイコンがファイルのように変化(任意の画像に入れ替え可)

受信したメールのヘッダー確認は、タスクバーのアイコンを1クリック
自動でその画面を開くこともできるが、おれはやばいメールが来た時に
まずいので手動にしとる
156149:03/06/29 08:08 ID:xaZxfbHb
アンガト、なかなか使い勝ってが良さそうですね
15779:03/06/29 21:40 ID:pO6eEMAs
>>106
ISDN対応・・・つーか、
接続エラーになった時に、ダイアログ出すか出さないか、
選べるようにしてみますた。

ttp://mailchecker-2chbiff.hp.infoseek.co.jp/
からどーぞー。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 05:46 ID:+DGfYf/X
>>157
乙です、マルチアカウントも頑張って下さい。
159Poptrayバジョンアップのお知らせ:03/06/30 18:47 ID:kUPhMzA4
3.0 (beta 7)2003-06-29
頻繁にバージョンアップするから正式版まで待とうかな。
1602chBiffProjバージョンアップ:03/07/01 14:06 ID:aMv5hNf4
Ver0.12の配布を開始
アカウント画面のUI変更。
接続エラーのダイアログのON/OFFをユーザが設定できる。
これにより、常時接続じゃない人もウザくないはず。

だそうです
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/02 01:34 ID:3PTy5CtL
B's Biff 2.00 正式版 公開age
1622chBiff友の会:03/07/04 17:32 ID:Nuxya8No
(´-`).。oO(2chBiff,マルチアカウント・・・・)
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:27 ID:9kZka1aO
(´-`).。oO(2chBiff,アンインストーラト・・・・)
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/04 23:28 ID:9kZka1aO
↑失敗した…
(´-`).。oO(2chBiff,アンインストーラとマルチアカウント・・・・)
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 00:15 ID:/ogIJlPA
>>153
スクリーンショットのっけてくれたみたい
見た目はシンプルでいいかもしんない
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:06 ID:jA/Pezze
ttp://www.atlantisdo.com/ ここにあるメールチェッカー知ってる?
不完全だけどね。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 20:14 ID:mcLEfOw+
メール速報、更新再開しないかなぁ〜。
掲示板の書き込みなんかもチェックできて非常に便利です。
1682chBiff友の会:03/07/06 06:56 ID:wD0MsdnK

Ver0.121版の配布を開始シマスタ。
機能的に大きな変更はありません。
着ICON表示ミスのバグを発見しましたので修正対応しますた。
ユーザの皆さん、Ver0.121のお持ち帰りよろしくおながいします。

で、ちょっと耳寄り情報です。
マルチアカウント、現在対応中…だそうです。
169_:03/07/06 07:00 ID:3Pgkw0rG
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/06 07:14 ID:Ff8anl+Y
>>167
更新をやめたソフトはユーザーが離れていきます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/07 23:24 ID:p8jXSTUZ
メールチェッカーでいいの探して、渡り歩いてる最中なんだが

今んとこ 「LookMail」→ttp://www.h3.dion.ne.jp/~power/ で落ち着いた
次点    「B'sBiff」→ttp://www.mirai.ne.jp/~mamo/

また探すか(´ー`)y-~~~
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:48 ID:7svzynKc
フリーでHotMailに対応してるメールチェッカーあったっけ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 00:54 ID:FUov6gOF
>>171
LookMailいいですね。フィルタリングできるみたいだし。
個人的には迷惑メールが多いのでフィルタ機能はやっぱはずせないかな。
って事で今のところnPOP使っております。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 01:00 ID:FUov6gOF
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/08 03:25 ID:gMTE6hsL
>>175さん…
ePrompter…メール文字化けするよ…
涙…
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 18:59 ID:6hmbIQFZ
ホッシュッシュ
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 19:16 ID:UZiM2lyx
2chBiffのバージョンアップはまだか?
マルチアカウントはどうなった。

(*^o^*)
17979:03/07/11 22:45 ID:zAlUMAze
>>178
マルチアカウント作成中だよ。
もちょっと待ってて。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 05:22 ID:EpUJgdoh
いまさらですがPopTray Ver3.0β7日本語版をあげました
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/poptray3b7j.zip
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 05:48 ID:ifNjwXRy
>>180
サンクス、あなただけがタヨリです。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 15:39 ID:e3VMYocV
>>180
多謝
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 08:33 ID:lvLBgzhz
お前ら、日本語じゃないと使えないの?(プッ

PopTyay、このスレで初めて知って使ってみたけどいい感じだね
別に日本語じゃなくていいっていうのとβ版は好かないっていうんでVer.2.1使ってるッスよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 13:38 ID:7jZoRW6T
>>183
お前本当はつかってないだろ、もしくは機能を使い切っていないな。
本当に日本語化パッチなしで使っているなら文字化けで使い切れない。
185183:03/07/14 14:49 ID:Qqa4NUNt
ホントだ
さっき気づいたけど、翻訳者の一覧のとこが文字化けしてる…
てか、これってHotmailには対応してないんでつか?
                            ↑
                           スヌーピー
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:49 ID:Qqa4NUNt
ホントだ
さっき気づいたけど、翻訳者の一覧のとこが文字化けしてる…
てか、これってHotmailには対応してないんでつか?
                           ↑
                          スヌーピー
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:49 ID:Qqa4NUNt
ホントだ
さっき気づいたけど、翻訳者の一覧のとこが文字化けしてる…
てか、これってHotmailには対応してないんでつか?
                          ↑
                         スヌーピー
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 14:52 ID:VeMZkSza
>>187
嵐には答えられないという答え。
189Poptrayバージョンアップ情報:03/07/14 17:18 ID:jQisH5Hj
3.0 (beta 8)2003-07-13
(+) Installer: Get possible PopTray 2.x installed directory.
(*) AutoSize option checkboxes.
(*) Save Info window column widths.
(-) AccessViolation when blank lines in header.
(-) Delete Rule didn't refresh details display.
(-) Don't minimize when Execute Program fails.
(-) Don't show error dialogs in Win9x while minimized.
(-) Translate "All Accounts" in rules criteria.
(-) Bug when translation file missing.

まだ正式版には遠いかな?
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 17:59 ID:Qqa4NUNt
荒らした訳じゃねーんだよ〜
教えてください(必死です)!!
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 18:44 ID:itCbVQfJ
>>183
> お前ら、日本語じゃないと使えないの?(プッ
> PopTyay、このスレで初めて知って使ってみたけどいい感じだね
> 別に日本語じゃなくていいっていうのとβ版は好かないっていうんでVer.2.1使ってるッスよ
Hotmailに対応するのかどうか使ってみればわかるんじゃないでしょうか?(プッ
192183(日本語化厨、死ねよ):03/07/14 19:02 ID:Qqa4NUNt
だってホストエラーが出るんだもの…
てかホトメだってPOP3なわけだろ?なんで使えねぇんだよオラ
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 19:09 ID:oZNVwOFq
>ホトメだってPOP3なわけだろ?
釣りですか?(プッ

194名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:40 ID:wViHAumJ
>>192
アタチ低脳を装う釣り師はきらいですの。 (*v_v)
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:26 ID:Qqa4NUNt
いや、釣りっつーかなんつーかマジで助けて!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 01:01 ID:uv8sI/+D
ずいぶんと酸っぱい匂いのやつがいるみたいですが
気にしないようにしてPopTray Ver3.0β8日本語版
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/poptray3b8j.zip
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 02:32 ID:x4aDUoP6
>>196
なるほど。お前のワキガがプンプン臭ってるわけだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 03:42 ID:BZxQfE0q
>>196
乙。本当に多謝。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 06:01 ID:vOBq6CV+
>>196
いや〜
いつも助かります、感謝します。 (´∇`)
200山崎 渉:03/07/15 11:19 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 17:37 ID:iu+zEML9
2chBiffはバージョンアップ全然しないんですね?
poptrayに移行しようかな、なんか楽しそう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 19:03 ID:gsHEcXdb
>>201
まぁ、待て!
と言ってみるテスト。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:10 ID:OQm1XW31
2chBiff・・・期待してたのに、オイラの青春をかえせ!(つД`)
2042chbiffProj.:03/07/16 23:00 ID:mDE1bN/z
79じゃない方です。
2chBiffのマルチアカウント待ちの方、申し訳ないです。
79氏が仕事で多忙な為、次Verが延び延びになってしまいました。

マルチアカウントの仮Verは一応完成してます。
えー、現在、受け取ったプログラムの動作チェック中です。
問題なく動くようなら、明日中に仮のVer0.13をうぷできるかと思います。

もうしばらくお待ちください……スマン

205名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:10 ID:obQ/RXBP
|  |
|_|  ピャッ!
|乙| ミ
| ̄|     乙  
""""""""""""""""
2062chBiff友の会:03/07/17 14:47 ID:XShOE0OL
2chBiffバージョンアップ期待age
2072chBiffProj.:03/07/18 00:47 ID:eL3eekNI
79氏が書き込んでないですね…79氏じゃない方です。

えーと、マルチアカウント対応の2chBiffVer1.01βを7/17にウプしますた。

前Verをお使いの方は、お手数ですが、メニュー-新規アカウントで、再登録お願いします。
「あくまでもβ版」ですのでUIの変更は行っておりません。
「ここを改善しる!」「こうすれば見やすい!」等の意見がありましたら、
BBSの意見、要望スレに書き込みお願いします。

http://mailchecker-2chbiff.hp.infoseek.co.jp/
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:22 ID:LabOYh22
上別府キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 01:34 ID:V6H96+tj
琴別府ドコ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━?????
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 09:17 ID:D7ySqGzQ
2chBiffは世に出すにはまだ早いと思う。
AAを使うとか発想はすごくいいと思うけどまだまだ未発達、
他のメールチェッカーと比較すると使う気になれない。
開発者の奮起を期待します。

(´-`).。oO(ガンバレ)
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/24 16:54 ID:+Yk47AWi
あげまふ
212質問よろしくです:03/07/27 10:05 ID:gxgKI+bf
フリーのメールチェッカーをいくつかダウンロードして試してみたんですが
どのソフトも起動するたびにサーバーにあるメールを全部拾ってきて数を表示するので
結局新着メールがあるのかどうか分かりません。

なにか設定に誤りがあるのでしょうか?
ちなみにMMMCheckerは「設定」の「メッセージ」の「新着メールに新規受信分のみカウントする」
にチェックを入れても入れなくてもサーバーのメールを全部表示します。

ほかにも5,6個使ってみましたが新着メールだけを知らせるようには設定出来ませんでした。
213名無しさん:03/07/27 12:14 ID:/YbiB5DG
poptrayは大丈夫だよ。
214poptray友の会:03/07/29 06:57 ID:fHUgSuj6
バージョンアップしました
PopTray 3.0 (beta 9) released 2003-07-28
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 14:11 ID:VY8a+bm+
なんでメールチェッカー使ってる奴って意外に少ないのかな?
昔Mac使ってたときはネスケ見てたらメール着信知らせてくれたが
Winに変えてからIE見ててもメールのことはわからんし
あんまりPCメールするほうじゃないので重いOE立ち上げるのも面倒と
ほったらかしにしてると重要な知らせが入ってたりと不便なことこの上なし。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 15:19 ID:RELkGAq2
>>212
nPOPでも使ったら?

私は、シンプルで軽くて使いやすい物が好きなのでMMMCheckを使ってる。
今まで有名な物を10個以上試してきたけど、これが一番自分の理想に近かった。
Hotmailもチェックしてくれる日本製のフリーのメールチェッカーがあれば
そっちに乗り換えるかもしれないけど。

ところで、Dragon's Mail使ってる人っている?
あれ、もう少し使いやすければレジストしてもいいんだけど、使いづらいね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 01:53 ID:g6l/SlQc
このスレ的にEDMAX常駐させるのってどうよ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 11:28 ID:0nbmXwrk
>>217
そもそも、重たいメーラーを常駐させたくない人の為にあるのが
メールチェッカーだと思うが。
219Poptray友の会:03/07/30 15:21 ID:AyfqkVpc
日本語化職人さまから、poptray日本語化について。

申し訳ないですが、おそらくこのVer.は日本語化しません。
Win環境をまるごと吹っ飛ばしてしまったので(つд`)・・・・だそうです

PopTray 3.0 (beta 9) released 2003-07-28 →これね
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:17 ID:Qni3m/0+
メールチェッカーって
サーバーに読みに行くときに
CPUの使用率高くないですか?

>>219
(つд`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 01:54 ID:FTY2i5/D
次世代メールソフト 風 -kaze-    
http://www.ki.rim.or.jp/~kami/kaze/index.html

メーラー戦争に新しい風が吹くか?

□真にユーザーフレンドリーなインターフェース
・「人」単位でメールを管理する初の試み
・メール作成画面、受信箱、送信箱を一体化
・作成途中の文書を自動保存
・視覚的に分かりやすい複数人送信
・ズーミングインターフェイスによるグループ管理
・HTMLによるインターフェイスカスタマイズ
・添付されたWord,PDF,一太郎ファイル等閲覧
□今までありそうでなかった機能

・人単位で振り分けされるから、従来のようにFromで振り分け設定をする必要がない。
・名前順、アイウエオ順に並べる機能
・マーカー。作成中のメールにマーカーを塗ることができます。「風」同士でしか互換性がありません。拡張ヘッダーを用いるため、風以外のメールで受け取っても問題はありません。
・2重引用、3重引用のカラー
・署名の自動作成(署名をつけない初心者は多い)
・書きかけメールの自動保存
・一行目の自動タイトル化
・復元も容易な、削除→廃棄の2段階削除機構


□ありそうでない機能

・印刷(現段階では、「紙 2001」などを使って印刷して下さい。)
・定型文(現段階では、「紙 2001」などを使って下さい。)
・検索
・マルチアカウント(メールボックスフォルダを手動で作り、「アドレス帳」→「メールボックス読み込み」で可能)
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 07:24 ID:NAxcvnY2
NGワードに登録しますた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 12:46 ID:6FTzn+JR
>>220
使用するソフトによると思うけど、
ある程度は仕方ないんじゃないか。
いちいちメールソフト立ち上げるよりは軽いでしょ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 13:25 ID:yQ8kp96J
メールチェッカー使わないで
みんなどうやって携帯と連絡とるの?

俺はパソコンの前にいるときのために

「WPBF」

アイコンも音も簡単に変えられるし、
到着時にポップアップを開いて知らせてくれるが、これの色も変えられる。
メール到着時に自動的にメーラーを開くことも出来る。
最小1分間隔でメールチェックが出来る。


アイコンは
通常時、到着時、エラー時など細かく変えられる。

欠点はアカウントは一つだけって事。
225216:03/08/01 15:52 ID:4rFLPNHD
>>224
そのほとんどの機能がMMMcheckでもできるよ。
アカウントもいくつでも追加できるし、レジストリも使わないので
Win環境にも良い。
非常駐の設定にして、自分でチェックしたい時だけチェックもできる。
(ここが他のメールチェッカーと大きく違うところ)
もちろん常駐も可。

これでHotmailにも対応してくれたら、何の文句もないんだけど。
Hotmail対応のメールチェッカーがほとんどないところをみると、
やっぱり技術的に難しいってことなんだろうか。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:52 ID:9n68GNIz
>>225
Hotmailそのものに興味ないんじゃないかな?
重いしね。
とても使う気にならない。
メールチェッカー作者も必要を感じないとか?(w
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:00 ID:KINsmwZe
よくHotmail対応ならって書き込みを見るけど、メールとして利用している人いるの?
.Net用にアカウントは持っているがメールとしては使わない人の方が多い気がする
それで、ソフトの作成者も対応させないのだと思う。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:40 ID:zpExUzVg
実際pop3に対応しているフリーメールのアカウントはとっても
Hotmailのアカウントは必要を感じない。
ナニがいいのか”よくわからん”
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 18:49 ID:ohQ5kYAQ
漏れは懸賞とかに使ってるけどな。生茶パンダホスィ
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:20 ID:yQ8kp96J
そりゃもうやばいことに使うんでしょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 19:47 ID:Pg5LPeKF
【貴方もこのチャンスに是非登録してみてください】

クリックポートをご存知ですか?
ttp://www3.to/adults
クリック保証、成功報酬、紹介制度で貴方に高額の副収入が!!
又、登録一切の諸費用はかかりません。
是非、この機会に登録してみて下さい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:32 ID:l4mnlRM0
hotmailメインで使ってますよ。
メーラー起動しなくても使える、よそのPCでも使える等いいことづくめだが
一番の理由はプロバ変えてもメアドが変わらない。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 20:48 ID:74jOpUzZ
>>232
>>一番の理由はプロバ変えてもメアドが変わらない。(w
ちょっと笑った、フリーメールのアカウントなら当たり前だろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 21:05 ID:dHNT8vL8
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:07 ID:8331W6kG
>>233>>234
だからプロバのメール使わずにフリーメール使ってると言いたかったんだが
そういう話じゃなかったのか…
正確に言うとおれの使ってるのはHotmailじゃないんだが
フリーメールはどれも一緒だと思ってたよ。
236 :03/08/02 00:13 ID:CEUjhvsQ
>>224
3.0bでマルチアカウント暫定対応だそうでつが何か?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:52 ID:g8Hz8r0H
>>235
何を言いたいのか分からん。
>>233>>234>>232がhotmailをメインで使ってることに突っ込んでるのだが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 00:54 ID:cLWFTZMb
>>227 >>228
別にやばいことに使うわけじゃないが、大抵のPOP3対応フリーメールは
個人情報を提供しないといけないわけで。
そういうのに抵抗を感じるから、結局Hotmail使ってる。
OutlookExpressや、Becky!ならメーラーで送受信できるしね。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:09 ID:LV1FtIuM
コレはどう?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se264475.html

犯罪メールにエラー返すヤツ
このささやかな抵抗が気に入ってるんだが
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:12 ID:LV1FtIuM
IDがLV1



(´・ω・`)ショボーン

241名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:36 ID:8331W6kG
>>237
いや、つまり>>226-230のログで「Hotmail」と言ってるのは、使い捨てカメラを何でも
「写るんです」と言ったりする様にフリーメール全部を指して言ってると思ったわけ。
で、おれは実際フリーメールはひとつしか使ったこと無いので(ちなみにHotmailでは無い)
フリーメールごとに違いがあるとは知らんかった。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:47 ID:Be+Gsscy
>>241

ださっ!
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 01:48 ID:Be+Gsscy
おお!おれのIDなんかカッコイイ!
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:03 ID:6Y7r3WTY
hotmailはフリーメールの代名詞みたいなものだから、
フリーメールであることをアピールしやすいところが
一番のメリットだと思ってるけどな。
捨てアドとしてもファイヤーウォール的な使い方としても(笑)
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 02:22 ID:lkqlJVBC
poptray、英語版使ってたんだけど(それでも使いやすい)、受信メールが全部文字化け……。
そしたらこのスレにちゃんとした日本語版があるじゃない! (^д^)ウマー
文句なしにこれが最強のメールチェッカー。

それにしても2chbiff、(・∀・)イイ! 受信時のAA表示は非常に和む。
まだまだ発展途上だけどpoptrayを参考にプレビュー表示とサーバーからの削除機能を搭載できれば
間違いなく広まると思う。
>>79氏、他、協力者の方 今後もがんがれ!

さて、AAにカシワモーチ追加するか・・。
246ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 04:56 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 05:22 ID:0Tko6egj
>>245
poptrayが最強はみとめるが、2chbiffはまだまだ。
作者にやる気が感じない、バージョンもしないしね。
vectorに出せるレベルでもない。でもAA表示はいいアイデアだと思う。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 09:10 ID:vrCtilwe
PopTray v.3.0β9 出ますた
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 10:06 ID:NqmAODe/
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 15:48 ID:BZjr9Af8
>>247
2chbiffは開発終了しました。
ダウンロード数がひと桁台だったので開発する気がなくなりました。
ゴメンなさい。

251名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 21:25 ID:9Mm7BfuZ
>>247
日本語へん
25294:03/08/02 22:07 ID:hOwnwJf1
今メールチェッカー界の一つの歴史が終わりを告げたのだった…
sage
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 22:24 ID:SVvRc1KY
>>250
なんだ、もうやめたのか
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/02 23:38 ID:itPcwIyn
は?マジで開発終了??
密かに期待してたんですけど…
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 04:25 ID:86pggPJF
>>250
Σ(゚д゚lll)ガーン!!!!操作難しくないしアイコン可愛いから好きだったのに。>>254禿同
暑いけどもうちょっと粘りんしゃいサクーシャタン!時間設定が各自で出来る様にしてホスィ、オナガイします。
あと、タスクトレイの(゚∀゚ )も選べるようになるといいな。DLする時点で別のがあるのでもイイんだけど、個人的にアヒャは心拍数が上がりすぎる罠
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 07:04 ID:FIvtX1fi
まぁなんだな、2chbiffは好きなんだけど
作者のやる気がないんじゃしょうがないな。
poptrayに移行しようかな。
25779 ◆bFlAm.bHJU :03/08/03 07:05 ID:SsSsp8dn
79です。
トリップ付けてみますた。

開発、おわってないっす。
>>250は、知らない人です。

がんっばって開発しますんで、生暖かく見守ってやってください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 07:50 ID:6d/eWo8X
>>257
>がんっばって開発しますんで、

このあたりに、スゴくがんばりが感じられます。

ガンガレ!
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:22 ID:V95garlS
このスレ見てpoptray(3.0日本語版)使ってます。
おおむね満足ですがひとつ不具合があります。
メールを削除したときに必ずinvailid user paswardというエラーが出ます。
といっても削除はちゃんとされてますし、もういちどメールチェックすると
エラーアイコンも消えてしまうので問題は無いのですが、なんでこうなるのでしょうか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 08:35 ID:x78eQVK9
>>259
まだ正式バージョンではないんだから暖かくみまもる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 11:51 ID:86pggPJF
>>257
(・∀・)パァァァァ!!期待してますサクーシャタン
生暖かくってところが人肌ぽくてキモイイ!

250に釣られた訳だが。キニシナイ
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 12:05 ID:q0oXS5Uk
79氏と2chBiffProj.さんは別人なんでしょ?
開発しているのは79氏さんだけ?
2chBiffProj.はどうしてるんだろう?
マルチアカウント対応も確か79氏じゃなかったっけ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 14:11 ID:O/VinBQF
>>257
良かったー。のんびりがんばってくださいな。
可愛くてお気に入りです。
26494:03/08/04 20:16 ID:9BI57TYg
…ゴメソ…

今メールチェッカー界の一つの歴史が不死鳥のごとく甦るのだった!

キタイシテマス…
26579 ◆bFlAm.bHJU :03/08/04 23:51 ID:l68T33ll
79です。

>>262
プログラム担当、79
HP担当・候補・AA・その他、2chBiffProj.
ということになってます。



次バージョン、マターリお待ちください。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 03:05 ID:lZ1z2raV
>>265
夫婦でやってるんだ?
2672chBiffProj.:03/08/09 01:07 ID:ISX9J7z4
別の方です(w
バグ修正のVer1.02の配布を開始シマスタ。

_/ ̄|○ 夫婦……か…
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 02:01 ID:LMSrwPxG
>>267
キター!!!!サクーシャさん頂ますた(・∀・)乙カリー!

夫婦じゃなくて独身の若い2人組だと思うな、学生さんぽ。
26979 ◆bFlAm.bHJU :03/08/09 07:23 ID:tpTmrWqj
間違い。
Ver1.02ではなく…
Ver1.01β→Ver1.01です。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:02 ID:JFau3LOG
>>79
2chbiff、いつも愛用させてもらってます。気に入ってるので今まで使ってたpoptrayはいまんとこ封印中でつ。

ところでひとつ要望出していいですか?

メールの着信ダイアログを強制的に最前面(常にアクティブ)にしてほしいです。
実はメールが来てたのに、別の作業中だったのでなんかの拍子に裏に隠れてたってことがあったので……。

よろしくおながいします。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 17:45 ID:hyZp1hzB
>>270
動画とか全画面で見てるときなど邪魔だからそれはやめてほしい
272270:03/08/10 18:13 ID:PP+HiIxW
>>271
じゃぁ、あいだをとってその設定項目をつけてもらおうってことで。

サクーシャさん、可能ですか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 07:47 ID:c+Dr5ATq
test
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 06:21 ID:Utz5tg+q
てst
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:29 ID:/GUQginN
亀だけど、
>>25さんと同じくメールのお知らせだけの
機能のチェッカを探しています。
イメージとしてはhotmailみたいなのなんだけど、ないでしょか?
27679 ◆bFlAm.bHJU :03/08/14 00:09 ID:Mm5m9YD8
79でございます。

>>270
あいだをとって、その設定項目を付けてみました。

HPからDLおながいします。
277270:03/08/14 01:38 ID:5mqbIj5+
要望トオッタ━━━━(゚∀゚)━━━……っていいたいけどとおってないよぅ。(´・ω・`)


"強制的に"再前面に表示ってできますでしょうか?
非アクティブ時でも再前面に表示されるように。
「OK」をクリックするまでは隠れてほしくないんです……。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 01:55 ID:OqpmKpRk
>>277
強制的に最前面表示にならないか?
オイラが文書を理解できてないないだけ??(だったらスマン)
279277:03/08/14 08:31 ID:oRT5dVwl
>>278
ん、届いたときはね。
でもそのあとほかの画面をアクティブにするとバックに隠れちゃうでしょ。

2chブラウザとか使ってマウスぽちぽちやってる最中にメールが来ても気づかなくて
いつの間にか後ろのほうに隠れてたってことがあるので……。

そういう意味でした。
280278:03/08/14 10:53 ID:OqpmKpRk
>>279
thx
28179 ◆bFlAm.bHJU :03/08/14 18:22 ID:Mm5m9YD8
79です。

>>277さん
んっと、ポップアップメニューで、
「ノンポップアップ」のチェックをはずした上で、
「着信ダイアログ最前面表示」にチェックを入れてください。

これで、”強制的”に最前面表示になります。

これで、上手くいかないなら・・・
ウチの環境がなんかおかしいのかしら???
282277:03/08/15 00:23 ID:Dshi/XxL
デキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


ホントにごめんなさい。新しい設定項目、ノンポップアップのトコしか気付いてなかったです。
えがったえがった。
今後も愛用させていただきますね。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 00:44 ID:HpeAz/WF
|  |
|_|  ピャッ!
|乙| ミ
| ̄|     乙  
""""""""""""""""
284山崎 渉:03/08/15 23:07 ID:UXJlgIYb
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 16:27 ID:3l7om82K
自分にあったメールチェッカーを探して早、幾世相。
こんな素晴らしいスレあったんですねえ。

今日までは「eye」っていうシェアーのソフト(これもかなりカスタマイズできる)
を使っていましたが、ここで紹介されてた「poptray」試してみました。

感想。
もうこれ、すごすぎ!!!!!!!!!!!!!
私の望んでいたすべてがここにある(好みの設定にできる)って言っても
過言ではないくらい。

おそろしいくらいですね。こんなのがフリーであるなんて。

スーパーお気に入りのソフトになりそうです。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 17:13 ID:QQs4f8Wi
激同、海外では有名だが日本ではまだまだ無名、
俺が使い始めた頃google,jpで検索しても一つのサイト
しか載ってなかった。google.comで検索すると一万超えていたのに。
あの頃は文字化けで激しく使いにくかったけど、今は日本語化職人さんが
頑張っているからシアワセ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 18:01 ID:ZVHTeu/y
>>285
eyeって、デザインに凝ってるけど重いしシェアだしダメダメなソフトだよね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 02:40 ID:Im1GVUzH
>>287
そこまでこけおどすソフトでもなかったけどね^^;

俺が欲しかった機能。

1.新着で音が鳴る。次の別の新着まで音が鳴らず新着が来たときのみ音を出す。
2.起動時はタスクトレイにのみ現れる。
3.新着でタスクトレイのアイコンが変化する。アニメーションするのなら尚よろし。
4.タイムアウトがあってもストップしない。
5.そのほかの振る舞いはいっさいしない。
6.マルチアカウント対応

これだけでも見つけるのが難しかったのに、アカウントごとの鳴り分けや、
アイコン表示の区別もできるなど夢のまた夢と思ってました。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 17:47 ID:Im1GVUzH
2日ばかり「poptray」を使ってみてこれまでの感想。

完璧ながらも、改善して欲しい箇所をあえてあげるとすれば、

1.どなたかも指摘されてましたがAPOP認証に対応してないこと。

2.Windowsの複数人ユーザー使用に対応していないこと。


今のところこの2点が不満点といえば不満箇所です。


2つ前に使っていた、「CheckMail」というソフトはマルチユーザー
対応でした。でもこれはマルチアカウント対応ではなかったので
使うのをやめてしまいましたが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 18:29 ID:1+kPULpn
要望は本家のフォーラムで行った方が早いよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 17:01 ID:WWPNwudd
poptray日本語化の職人さんの復活を心からお待ちしております。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/18 23:20 ID:y3NsSB46
poptrayでメーラー指定しても、「新規」でアウトルックが立ち上がるのは
仕様でつか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 01:30 ID:rP14f5va
ぬるぽに期待
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:11 ID:2qtf6t6D
お約束ナンデナー

   __ /⌒!        丶  `    '
 √ ___(__(.ク             \从// `  ;∴
  !  | ∧_∧、       ( ̄\     ; , - - 、 丶
  !  | ´∀`)     / )/ノ,   ノ    )> ←>>293
    ! `   ` ⌒)  / / '/// ̄  ⌒)
    ヽ    / / . ' / / ' /    イ |  
     丶  / /ゝ/ /   /|    / | |
      ∨ /   ./    ./.|    |  | |
     ∈テ丿  /    ⊂.J|     )  し`⊃ ヾ
       ~ /  /          |  ||  |
       /  /        |  |.|  |
       /  i         ( 丶(  \
      / 丿          \ \\ \
     __/ /             )  \. )  \
    (__)                (_/ .(_/
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 01:49 ID:Urb08HVa
>>291
職人さん、引退されちゃったのですか?
296_:03/08/20 01:54 ID:Or3NMWnE
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 08:58 ID:koASjd7F
>>295

作者様がWin環境を飛ばしてしまって日本語化できなくなったそうでつ。
>>219を見る。
復活を待ちたいでつね。
298285 289:03/08/21 13:59 ID:W2iI6rpg
PopTray の要望って、英語でフォーラムに書かなくてはいけないんですよねえ?
ううう。英語・・・。

ところでもう一つ要望がありました。この機能が実装されたメールチェッカは数々試した
中でも一つしか経験がないのでとてもレアな機能かもしれませんが。。。それは・・・

「前回PopTrayを終了したとき、既にメールサーバーに存在していた
メールは、次回PopTray起動時、新着メールとして扱わない」

という動作もできるようにしてもらいたい、というものです。


私、メールソフトのメールはサーバーからすぐには削除せず、2日後
に削除する、という設定をしています。

これだと、Windowsを終了させパソコンの電源を切ると、再度パソコンを
立ち上げたとき、既に読んだメールに対しても「新着があります!」
ってPopTryに言われちゃうんですよねえ。


ちなみに、新着として扱わなかったメールチェッカは「CheckMail」
です。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 11:39 ID:FxfQYHl9
>>298
MMMCheckも、最近出た最新版だと既読は新着として扱わないね。
設定してやらないと駄目だけど。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:48 ID:9IGXU6d6
最近PopTrayに乗り換えたけど、やっぱこれ最高〜♪
メールのプレビューさえ、文字化けしなかったら、もっと最高

漏れは今んとこ これで十分
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 03:44 ID:1g0j0Z4E
>>298
拡張オプション→その他 にある「閲覧済メッセージを記憶」は設定してますか?
こちらの環境はPopTray Ver.3.0 ベータ8 日本語版です。
P.S.日本語化職人さんありがとう。
302298:03/08/25 17:19 ID:N7DFW5Ii
>>301
いやはや、恐れ入りました。m(._.)m

まさにこのオプション設定が、当該機能のON、OFFだったのですねえ。

もはやPopTrayに不可能の文字はないのでしょうか^^素晴らしすぎます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:50 ID:WtViuEX0
タイトルバーに件名とか出るんでメール速報を使っているのですが、
長時間起動させておくとエラーが出てしまいます。

このソフトはもうバージョンアップないんですかねぇ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 04:42 ID:EQNJxleX
今さらだがやってみた。
いつもの職人さん早く戻って来て! (´Д⊂グスン

PopTray Ver3.0β9日本語版
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/8429/PopTray3b9-J.zip

プレビューは勿論化けてます。
それと、MS UI Gothicにしてしまった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:07 ID:ujeXmwji
PopTray Ver3.0β10の日本語化パッチも出てまつね・・。
職人さんは違う人みたいでつけど・・・。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 16:30 ID:noRaNLZw
>>305
3.0β10 ってどこにUPされてるのでしょう?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 19:14 ID:7KlxvN9v
>>306
ググレ
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/28 01:30 ID:u/zFAyR6
>>307
探し方が悪かっただけでした。
サンキュ。

ところでβ8からβ10になってなにが変わった???
3092chBiffProj ◆Lf2CZRoOhI :03/08/29 00:55 ID:LxK4UfZI
79氏じゃない方です。
Ver1.03の配布を開始シマスタ。

【修正点】
着アニメーションが自由設定可能になった。
・「着アニメーションに ”(゚∀゚)” はちょっと…」という要望にお応えし、
 着アニメーションを自由に設定できるようになりますた。

ダウソと設定方法はHPでドゾー
http://mailchecker-2chbiff.hp.infoseek.co.jp/
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 01:06 ID:FsqVFelc
このスレ見てPopTray使ったけどすごくいいね。
今までチョメール使ってたけど早速乗り換えたよ。
高機能でおまけにチョメールよりも軽い。すごい。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 07:51 ID:Byq7vOK0
PopTrayすごくいいでつ。日本語化職人さんに感謝。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:14 ID:kEsgDunQ
PopTrayのインストール方法ってどれが正しいのかな?

俺、職人さんの提供していただいた一式だけで動作したから
そのまま使ってたんだけど、ヘルプとか出てこないよね。

それで、本家の方を試しにインストールしてみたんだよ。
インストールプログラムも付いててさ。なにやらいっぱい
ファイルがインストールされた。音声ファイルなんかも
入ってた。

まず本家のをインストールしてあとから職人さんのを
上書きでコピーするってのが正しいやり方なのかなあ???
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 11:57 ID:8ZXxANd8
上書きインストールはわかんないけど音声ファイルは別に本家からダウンロード
できるよ。
オープンソースだから職人さんは自分で日本語にコンパイルして
配布してるんじゃないの? 言語ファイルとフォントを日本語化しても
うまくいかないみたいだから。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 13:01 ID:6bVL+0+9
>>312
本家に上書きするのが正しいと思うよ。
315Poptray友の会:03/09/01 19:34 ID:MwF8AB3n
poptrayがバージョンアップしました。

3.0 (beta 11)2003-08-31

(+) Retrieve body if message smaller than a specified size (option).

(*) Removed viewed icon, and replaced with bold/normal text.

(-) "No Sort" resorts messages into order on the server.

(-) Translate Column popup menu.

(-) Untranslatable term fixed in Advanced Options.

(-) Two important rules fired, showed message twice in balloon.

(-) Important Balloon: Didn't show from address if no name.

(-) Important messages not marked as spam.

(-) Reply with MAPI was sometimes just ignored.

316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 00:17 ID:4sTPPnfd
このスレ見てpoptrayがとても気になります。
ただ、うちのPCはリソースを気にしなくては
いけないOSなもんで・・・。
1.wbiff!(過去のスレで勧められて、現在使用中)
2.poptray
3.Tclock2ch(付属のメールチェッカー)
この中で一番軽いのをお教えください。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:45 ID:Kbjmsoas
>316
なんで自分で試さずにいちいち聞いてんだ?
他人に頼らなければ満足に使えんヤシは
さっさとXPに(ry
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 01:56 ID:k056Vdi+
pptray

β10で、サーバーアクセスに失敗したときも知らん顔
するような振る舞いが選択できるようになった?

今までビックリマークが出ていたが。。。


さて、今度出たβ11ではどこが変わったのだろう?
英語わかんなーい。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 12:04 ID:ZreToSIY
>>316


坊主、世の中には試行錯誤とかTry and Errorって言葉があってな、(ry

320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:57 ID:WpWegXJn
それを言うならTrial (ry
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:54 ID:ofX3ObIj
MMMCheck使ってる。
タスクトレイのアイコン(通常時・着信時・受信中)
も自由に変えられるから結構気に入ってる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 22:16 ID:RKhhd3bS
WPBF 結構良い。でもアニメーションださすぎ〜。
マルチアカウント対応じゃないけど、3フォルダに
EXE一式コピってアカウント設定変えて、3EXEを
ログイン時に自動起動。無理矢理マルチでつかってまふ。
一回設定しちゃえば、後は設定いらん。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 13:15 ID:rIh5lK1S
PopTray 3.0J(beta8)を使ってますが
プレビューすると「RichEditで行の挿入エラー」と表示されますが
何が問題なのでしょうか?
プレビューは問題なくできるのですが、メッセージボックスが邪魔なので
対処法がありましたら教えてください。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 16:39 ID:xSo0CkaB
>>323
なんなんだろうね。俺β10だけど俺とこもなる。
特定のメールだけ。

プレビューは使わなかったから気付かなかったが
今試してみたら、8通中3通がそのエラーが出た。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 22:09 ID:N5h74ECt
>>322
フォルダ作らなくてもiniファイルだけ変えればいいんじゃないの?
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:28 ID:TyE8NRrX
PopTrayってプレビューとか文字化けしないの?
漏れ化けて困ってるんだが・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 12:59 ID:InchQI6y
>>326
日本語設定すれば文字化けしないよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 13:01 ID:2XZngCGu
>>326
お前はこのスレを頭から読み直せ
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/06 15:29 ID:Uy0rIbvH
>>326
一旦アンインストールして本家をインスコ
その後日本語化上書きしてもダメ?
330Poptray友の会:03/09/08 20:31 ID:nHj5F7p3
バージョンアップのお知らせ

3.0 (beta 12)2003-09-07

(+) Test Account (show server software and UIDL response).

(*) Changed plugin interface to "stdcall" for C++ compatibility.

(*) Changed execute program restore mode from SW_SHOW to SW_NORMAL.

(*) Different tab icon when account has unviewed messages.

(-) KeyboardLights: Switch off scroll-lock when running email client.

(-) Bug in Indy message processing when body contains "--" on a line.

(-) Wrong message icon in Advanced Info.

(-) Kept adding body to rule criteria when switching option (translated).
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:54 ID:LHWg+E3S
>>330
日本語版、改変履歴載せてるページありませんか〜?^^;
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 04:46 ID:+qpr+ZJC
>>331
がんがって嫁。
こういう変更履歴にしろ、Forumでの回答にしろ
Renierタンはそんなに難しい英語使ってないぞ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 04:47 ID:+qpr+ZJC
にしても、今回もPOP over SSLとAPOPは見送られたか…
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:33 ID:LHWg+E3S
>>332
。・゜゜・(>_<)・゜゜・。

ひとつ、これだけでも教えて。
(+)
(*)
(-)
この記号の意味は???
335●のテストカキコ中:03/09/09 19:41 ID:WFFZGlQy
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:57 ID:vnt2nQJM
(+) ドム
(*) アヌス
(-) サイクロップス
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 20:34 ID:/djLnNuY
>>336
ツマンネ ( ゚д゚)、ペッ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 21:26 ID:iNzlEjv/
apop認証が無いソフトにapop認証を変わりにやってくれるソフトあるよ
apop 認証 窓の社
で検索。

>>誰か(必要な人)
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 00:25 ID:2rW+BZOi
>>331
この文から察してください。w

バージョンアップのお知らせ
3.0 ( ベータ 12)2003-09-07
(+) Account ( ショーサーバソフトウェア、及び、 UIDL 応答 ) をテストする。
(*) プラグインインタフェースを「 stdcall 」に変えたC++ 互換性のために。
(*) 変えられる、プログラムを実行する、 SW_SHOW からのモードを SW_NORMAL に回復する。
(*) の異なるタブアイコン、アカウントがメッセージを見なかったとき。
(-) KeyboardLights :電子メールクライアントを実行しているとき、スクロール‐ロックのスイッチを切る。ボディが「 -- 」を含むとき、処理する Indy メッセージにおける
(-) バグライン上で。進んだ情報における
(-) の誤ったメッセージアイコン。
(-) は、オプションを変えているとき、ボディを規則基準に加え続けた ( 変換される ) 。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 20:59 ID:j4L/8Hgh
>>338
情報サンクス。
「UsefulMailer」だよね。
キャプション読んで「を!ポートフォワードも使えるじゃん!」と
思ってちょと期待してたんですが。

…これ、単純なメールプロキシとして使うにしてもメモリ喰いすぎ(30M弱)。
.netのランタイムの製だと思うんだけど。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 21:02 ID:6BCE8tkQ
.NET製ってだけで入れる気起きなくなるな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 07:24 ID:qP60dTke
.NET製は(・∀・)イイ!!
クラックがしやすいから・・・
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:00 ID:9tOE2C68
APOPっぽいプロパティがあったので有効にしてみました(しただけ)。
こっちにテストできる環境がないので人柱Ver.ですがテストしてみてください。
PopTray3.0β12以降用Pluginです。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/testpop3.zip
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 22:02 ID:9tOE2C68
>>334
(+) 追加
(*) 変更
(-) 修正
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/13 23:33 ID:O47LH7y2
>>344
サンキュー!!!
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 07:21 ID:MoGUkm1u
>>343
問題なくうちのAPOPな鯖をチェキできますた。
鯖ソフトが何か報告した方がよさげですか?
347343:03/09/14 14:20 ID:NZcYzRlB
テストできる環境がなかったのでいささか不安だったのですが
大丈夫みたいですね。鯖ソフトがなにかを教えていただければ
ソフト名と一緒に公式のほうに書き込んでおきます。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/14 16:18 ID:3Echez3r
APOP試してみました。

Niftyアカウントで交信、OKでした。
APOP非対応アカウントではエラーが出たのでちゃんと
APOPでアクセスできてると思います。
349343:03/09/15 02:02 ID:QOwaOZ+a
qmailみたいです。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 12:51 ID:ZSOVYAZA
まったく名前が出てませんが、(ソフト公開中止だから当たり前かもしれませんが)
め〜るちぇっかはダメですか?というか、現役で使ってる人はいないんでしょうか?
メールが来ると、自動的にメーラーが立ち上がってくれるのがメチャ便利なんですが。

め〜るちぇっか ttp://www.kit.hi-ho.ne.jp/ikuo/index.shtml
351Poptray友の会:03/09/15 20:18 ID:t4mEP2ej
バージョンアップのお知らせ

3.0 (beta 13) RC12003-09-14
(*) Set "Quick Checking" and "Safe Delete" on by default.
(*) Remember if account supports UIDL between checks.
(*) Warning when deleting and account doesn't support UIDL.
(*) Sort Image on column instead of +/- on caption.
(*) Subject sorting ignores "Re:", "Fwd:", etc.
(*) Changed PopTray logo on About tab.
(*) Split French translation into "French" and "French (Canada)".
(-) Message had no icon when invalid priority.
(-) Change cursor to HourGlass while "Test Account".
(-) "Incompatible Plugin" messages set to "Stay On Top".
(-) Mark message as spam when right-click add to blacklist.
(-) Read Timeout implemented when no response from server after connect.
(-) Close preview window after retrieve error.
(-) Fixed accelerator keys.
(-) Delete White/Black list file when list empty.

352名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 03:10 ID:hR/T+uKT
poptrayがVerupするたび、どうインストールするか迷う。

単に、職人さんが作ってくださったファイルを上書きコピー
するだけでいいのかしらん???

設定ファイルiniファイルは、そのまま旧バージョンの
ものを使っていいの?
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 04:53 ID:2ysVIU4c
>>352
俺は上書きインストしてる。今のところは不具合は無し。
とりあえず色々と自己責任で試せ。
354352:03/09/16 12:38 ID:hR/T+uKT
>>353
はい。そうします。(´・ω・`)
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 14:55 ID:ZOtQ++/z
WPBFが一番使いやすいかな。
欲を言えば特定の人から来たメールの色を変えるだけじゃなくて、
着信音を変えれるようになればいいのだけど・・
小さくて、画面を見なくても誰から来たメールか確認できるような
メールチェッカーってありますか?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:08 ID:WnMxCmZr
hotmail対応ってか専用でもいいんですが、
そういうので軽いメールチェッカないですか?
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/16 17:13 ID:WnMxCmZr
すみません。eprompterとPopTrayってのが対応してるんですね。
試してみます。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/17 23:30 ID:dCVRBtp7
>>354
プププ
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 00:11 ID:FMUo49kD
>>358
屁が漏れてますよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:25 ID:WAnK3nFx
PopTray3.0β13を日本語化しました。
プラグインも同梱してあります。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 07:26 ID:WAnK3nFx
ごめんageちまった
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:06 ID:q4eKCCXb
>>360
感謝
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 08:26 ID:HkFmhD1R
               ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
              /     ヽ
             / 人   \\   彡
           ⊂´_/  )   ヽ__`⊃
                / 人 (
               (_ノ (_)
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:56 ID:e2tYWHIA
>>360
感謝感謝!
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 11:59 ID:e2tYWHIA
ところで、poptrayのプラグインで「Keyboard Lights」て何するもの???
妙に気になるのだが・・・。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 13:03 ID:ODdFhhwP
新着メールあったら、scrollのLEDが点滅するようになるんじゃないかな?
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 19:29 ID:m1XFW8Va
X
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:28 ID:WAnK3nFx
まだβ1ですがPopTrayのHotmail Plug-inが出ました。
フォルダ未対応、日付の取得がおかしいなどありますがチェックはできるようです。
ttp://prdownloads.sourceforge.net/poptray/HotmailPlugin_beta1.exe?download

インストーラなのでそういうのが嫌いな人は注意。
ソースコードは安定したら公開する予定だそうな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:58 ID:e2tYWHIA
>>366
うおお、その通りでした。
新着があると、キーボードのランプがピコピコ光る!
なるほど便利!

PCから離れていて帰ってきたとき一発でメール入ってるかどうか
わかるね。(ディスプレイは省電力モードになってるからな)

欲を言えば、特定の最重要アカウントの新着だけ光るってのを
やってほしいなあ〜。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 11:00 ID:1l8A9I0g
369 続き

その後、キーボードのピコピコランプ使い勝手の報告です。

XPで複数人ユーザーで使用している場合どうなるのだろう
と思ってたところ、ようこそ画面ではランプは光りませんでした。

うーん、ちょっと(かなりかな・・・)ありがたみ半減かな・・・。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:55 ID:1JPzVBuY
>>370
意味ワカンネーんだけど
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:04 ID:CU8qfEhc
てか、その状態でメールチェックするわけねーかと、、、
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 20:00 ID:qKsje/lO
特定の人から来たメールを知らせてくれるメールチェッカーってないですかね?
WPBFは色を変えて目立たせてくれるのですが、音があればもっといいのですが・・・
374370:03/09/20 21:38 ID:1l8A9I0g
うーん。
自分でも意味わかんねえこと書いてたかなあなんて思ったりしてた。

ほら、XPってアイドル状態が続いてスクリーンサーバーが
起動すると、再度使うとき「ようこそ」画面になってるじゃん。
(複数人ログイン同時使用できるXPならではの機能だけど)

復帰させる前にランプがピコピコ光ってたら便利かなとは思ったけど、
それは誰のログインでの結果を表してるのか分からないし
意味ないなあと改めて思ったわけです。

複数人が同時にpoptray使用していたら、ランプ使用に
競合を起こすことも考えられるしね。


375名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:38 ID:VuCU2HB7
・・・AHO?
376ゆむ爺 ◆USD/YMUGEE :03/09/21 01:58 ID:V2QBucxi
>>374
スクリーンセーバー後にメニュー画面にならないようにすればいいのでわ?
377370:03/09/21 02:06 ID:PhFccRUg
>>376
プライバシー保護のため、そうもできないのです。
ちょっとトイレに立ったつもりが小腹がすきなにか
食べてたうちに家族がパソコン使ってたなーんて
シチュエーションざらですから。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 12:53 ID:V2QBucxi
>>377
家族にも内緒にしないといけない内容って…DQNだな、お前
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 14:59 ID:Jdb/ggUD
>378

援助交際してるんだよ
そっとしてやれ

(か、身内のメール覗いてる)
380370:03/09/22 01:26 ID:5Xp0xj7+
作りかけの書類とかうっかりいじられたり、彼女とのメールのやりとりとか
見られたらこっ恥ずかしいじゃないか。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 04:47 ID:Mz1BnlTg
>380

winキー+L
382Poptray友の会:03/09/22 17:49 ID:6GXu36ro
バージョンアップのお知らせ

3.0 (beta 14) RC22003-09-21
(+) Added APOP to POP3SSL plug-in.
(+) Send MsgHeader and MsgBody to Notify plugins.
(*) Use TrueColor icons on tabs in Win9x/Win2000 too.
(*) All Files filter in account email client open dialog.
(-) About tab visual bugs fixed.
(-) Translate Advanced Info form.
(-) Translate "KB".
(-) Show only new messages in important balloon.
(-) Don't count ignored messages if hidden.

以上です。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/22 23:46 ID:5Xp0xj7+
プラグイン「Keyboard Lights」ですが、タイミングによっては光る当該ランプが
つきっぱなしになってしまうことがないですか???
(点滅で光ってる瞬間に新着通知条件がクリアになったとき)
消す方法は?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 19:29 ID:ZqIZ10gY
>>383
キーボードの Scroll Lock ボタン押せば消えない?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 19:32 ID:poBFWFDb
>>384
隣のパソコンにはそのキーあったが、自分の部屋のVAIOにScroll Lockキーが存在しなかった・・・。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:00 ID:OUvC7eiN
WinXP Pro SP1でpoptray日本語版を使用中に、
↓こういうエラーダイアログが出まくって困るんだけど
ttp://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1064498311.jpg
解決法知ってる人いる?
ひどいときは十数分で5つも6つもこのダイアログが出る・・・
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 23:03 ID:OUvC7eiN
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 06:40 ID:gd8OtorA
>>385
どのVAIOにもScroll Lockはあると思うんだが・・・。
Fnキー押しながらNumLk(ScrLk)ではダメなのか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 13:53 ID:vZpffD+v
>>388
サンキュ。

Fnキーてそうやって使うんですか。シラナカッタ・・・

普通のキーボードにこんなキーってついてる?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:00 ID:kGQYIXCZ
ノートには間違いなく付いてると思うけど。


漏れもnPOPQ+OE。
nPOPQで読んでシャットダウン前にOEで保存
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 10:35 ID:Bebshj0F
>>390
そうっすか。ノートには縁がなくて。
シラナカッタ
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 12:52 ID:mMmPBSKU
せっかくメールが来てもスパムじゃちょっとな…
ってな場合はこれで仕分けしましょう
ttp://popfile.sourceforge.net/manual/jp/manual.html
393 ◆c7aBgpmJuw :03/09/29 01:28 ID:OYyB0alM
俺は友達が一人もいないから誰からもメールなんて来ないしチェッカーなんて必要ナッシング
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 02:48 ID:WWcd2Cyz
>>393
メルマガニ トウロク...
395Poptray友の会:03/09/29 19:43 ID:X4WHSce2
バージョンアップのお知らせ

3.0 (beta 15) RC32003-09-28

(+) Added "LastErrorMsg" to Protocol Plug-ins interface for C++.

(*) Moved languages and sounds to a sub-directory.

(*) Disable Server and Port box when plug-in doesn't supply port.

(-) Better enabling and disabling of account settings.

(-) Always Refresh plug-ins when viewing them in options.

(-) Ignore when plug-in not found.

(-) ProcessHeader exceptions ignored when "Ignore Retrieve Errors" set.

(-) Error while deleting didn't update icon and statusbar.

(-) Minor display glitches on WinXP fixed.
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:22 ID:krIBKGTM
 
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 22:25 ID:krIBKGTM
>393
メルマガもないのか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:13 ID:pbFjU27+
 
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:14 ID:pbFjU27+
 
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 00:32 ID:TvGiENxX
 
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 00:47 ID:48F94++1
 
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 22:10 ID:f1eGCN/M
あの、メールチェッカーってそんなに必要ですかね?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 01:52 ID:TZPgF0Ra
>>402
好きな人ができるともまえも絶対必要性を感じるようになると思う。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 23:34 ID:jLrH8MDO
>403
できても携帯でやりとりすると思うが。
といってもやっぱメルマガ読むんで個人的にはメールチェッカは必要。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 02:02 ID:JjnIGiQx
社内や営業所との連絡は、ほとんどメール。個人的にメールチェッカーは必要。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 03:36 ID:nqZLXvbh
既出も既出の文言だが、必要性を感じたり興味を持った人だけが
自分の考えを持って使えば良いってのが一番無難な考え方だね。
どんなツールに関しても。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 11:52 ID:McaOqphu
>>350
ものすごい遅レスだけど、め〜るちぇっか、現役で使ってますよ。
メール着信通知のポップアップをn秒後に自動的に閉じる設定が
手放せないので。

でも公開中止してるからいまさらここで語れることもなさそうですね。
いいソフトだったんだけどなー。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 13:41 ID:OcU+NHdp
>>406
そのとおりですね。^^
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:15 ID:O+KmHVLq
僕はフリーのAlwaysを使っています。
会社のパソコンの一部にインストールしています。
結構好評です!
でも、メーラーに標準で付けてほしいですね!このくらいの機能!
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 14:41 ID:bHAXX+lU
チョとスレ違いなんだけど設定で苦しんでる
MSNのhotmail なんだけどPOP3サーバーってどこ見ればわかるの?
411蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/10/05 20:07 ID:2rSVzYaU
>>410

>128
>144-156 ...
>173 >175-176

>>183-188 >>190-195

... >225-230 >232-235 >237-238 >241-242 >244
>356-357
>368


http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1054689349/l50
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:41 ID:v5B8Zeeb
ごめん、PopTray3.0RCの日本語版作る時間が取れません。
正式リリースは必ずやるのでどうか勘弁。
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:52 ID:AapN/pc2
>>411
乙(・∀・)ノシ
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:19 ID:gHeQVtOY
>412

期待してます
マターリ頑張って下さい
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 01:59 ID:VdesMfrR
>>412
>>414 に同意。マイペースでがんばってください。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 22:13 ID:ccKASB7T
>>412
首を長くして待ってま〜す。
417Poptray友の会:03/10/09 19:59 ID:QjbsxCJd
バージョンアップのお知らせ 

3.0 (beta 16) RC42003-10-08

(*) Shortcut keys for Mark/Unmark Spam.
(*) Swap direction of sort arrows (same as Windows Explorer).
(-) "Don't Check between" didn't work across midnight.
(-) First Rule on WinNT gave "List index out of bounds (-1)".
(-) Clean-up unused terms in blank translation file.
(-) Translate Languages in About.
(-) Size column stay right-aligned when sorted.
(-) Unmark as Spam when selecting to add to WhiteList.
(-) Double-height toolbar.
(-) Minor visual fixes.

418名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 02:07 ID:xnC616Na
キター!!(・∀・)キタキタキタアー
419poptray友の会:03/10/13 18:47 ID:h5D8TH0I
3.0正式バージョンがあがりました。
職人様よろしくお願いします。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 19:39 ID:vsanetqP
うおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!

3.0

ついにβとれたのか。


記念age!
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 20:50 ID:sxt5b8Z7
日本語化期待age
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:19 ID:sCGH72gD
時々メールのタイトルが化けるのは治ってるんだろうか。
別に不便してないから構わないんだけれど。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:53 ID:wMI0LiKF
時々エラーが出るのは直ってるのかなぁ・・・
424名無しさん@お腹いっぱい:03/10/13 23:01 ID:DUFQKxaj
  ストレス解消 をさせてくださいませ

Mail Guardian MAX (フリーソフト)
http://members.jcom.home.ne.jp/yu-ki9/
【動作OS】WindowsXP Windows2000 Windows98
 致命的に使えん
            ( -д-) 、ペッ
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 23:09 ID:wMI0LiKF
ところでMailGateってどうなんだろ?使いやすい?
サイト見た限り結構良さそうに見えるけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 06:46 ID:E9Eacf4s
PopTray Ver3.0 正式版を日本語化しました。
ちょっと迷ったのですが本体とプラグインは別のアーカイブにしました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/

#メールヘッダの文字化けは送信側の設定ミスですので、
本家で実装されれば別ですが、日本語版で対応する気はありません。
427書くの忘れてた:03/10/14 07:27 ID:E9Eacf4s
一応アーカイブの中のファイルだけで使えるようになっているので
音声とかヘルプファイル(英語だけど)が不要な場合は
本家のインストは不要です。

それと、読み込み違反が頻繁に発生する場合は、PopTrayを終了させて
実行ファイルとプラグインを上書きしてみてください。
iniとidsさえ残しておけば環境の復元はできます。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 10:01 ID:+9HKrpeY
禿しく乙

・・・でも読込違反発生しまくり・・・_| ̄|○
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 11:04 ID:+9HKrpeY
参考までに(漏れだけかもしれないけど・・・)

・C:\Program Files\poptray という空フォルダを作成し、poptray30j.zipとplugins.zipを解凍し、起動
  ↓
  少しして読み込み違反エラー

・一度終了させ、poptray30j.zipとplugins.zipを解凍し上書き後、起動
  ↓
  少しして読み込み違反エラー

・一度終了させ、全部削除し、今度はpoptray30j.zipだけ解凍して起動
  ↓
  少しして読み込み違反エラー

・一度終了させ、poptray30j.zipを解凍し上書き後、起動(現在の状態)
  今のところエラーは起きていません。このまま今日一日使ってみます
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/14 20:50 ID:LrKA0mW8
>>426
いつも乙、禿しく感謝。
ちなみに当方はプラグインを使用してないから不具合なしです。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:20 ID:flDBAE4T
>>426
神様いつもおありがとうございます。


俺はいつも、本家を入れてから日本語を上書きで入れてます。
XPマシンと2000マシンに入れましたが不都合ないっす。

プラグインは、キーボードライトとAPOPが使えるやつ使ってます。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 18:51 ID:flDBAE4T
なんか、WindowsXPで設定をさわると、その後エラーでやすくないですか?
OSごと再起動するとエラーは影を潜めます。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 08:54 ID:kVyi8U9n
保守がてら。

PopTray日本語版はちょっと思うことがあってUPX圧縮してますので
メモリ関連のエラーには敏感になっています。
>>429>>432みたいなエラーはおそらくそれが原因です。
UPXを解除すると良くなるかもしれません。ならないかも。

#UPXにXP特有のバグがあるのでそれが顕在化しているという可能性も有り
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 19:11 ID:ubPA04Oq
既出かもしれないけどLookMail が結構イイかも。

ttp://www.h3.dion.ne.jp/~power/index.htm
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/23 07:50 ID:Hwt+6ATn
>>433
UPX解除したらエラー全然出なくナタヨ
ていうかUPXかける必要性が感じられないんだけど・・・
特に常駐物だし(使用メモリ増えない?)
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 01:07 ID:H9WNXQBw
>>434
これって不要メールをサーバーから削除できないのかなぁ?
着信メール一覧のダブクリから
そのメール内容を指定エディタで表示してくれるのはスゲありがたいんだけど…
437プレビューが文字化け:03/10/24 01:58 ID:burSTv+F
poptrayの
[オプション]->[拡張オプション]->「プレビューする行数」
にチェックを入れると、プレビューが文字化けしますね。
文字化けの原因が分からず悩んでました。
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:10 ID:TluWiq+Q
>>435
UPXかけると確かに使用メモリ増えるんだけど
Delphiアプリの弱点がある程度カバーできるんでかけてます。
つーことで解除しても問題無い、気分的に嫌って人は
解除しちゃってください。

>>437
現時点において日本語版では仕様ですスンマセン
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:52 ID:xRDPrXOb
>>437
なるほど。そこが文字化けの原因だったのね!
これでやっと使えるようになりますた。情報ありがd。
440437:03/10/24 18:42 ID:burSTv+F
>>438
とんでもないです。
使わせてもらえるだけで、ありがたいです。
感謝感謝。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 01:12 ID:o7GwQr0V
Delphiアプリの弱点=ファイルサイズ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 18:45 ID:pTUStpnc
>>441
そんだけ?
だったら解除するべかな
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 11:51 ID:qKr0oo2q
>>438, 441
ハードディスクを数百kb多めに使うより、
メモリをよけいに食う方が気になるけど・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 14:38 ID:8Psox38p
・ファイルサイズでかい
・どんなコンポーネント使ってるか瞬時にばれる

このくらいしか思いつかないのでUPX解除して使ってる。
というか常駐させるアプリにUPXは言語道断だと・・・
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:22 ID:vvxm45HE
えーと、Delphiアプリの弱点というのは
・ファイルサイズでかい
というのもそうなんですが
・Win9x系だとスタック分断化しまくりでリソース喰いまくり
(一応気休め程度の対策はしてある)
・ファイルサイズがでかいので他の処理で読み込みがモタつくと
エラーを吐く。ついでにバイナリを壊すことがマレにある
・終了処理に甘い部分がある
・ストリーム付きバッファがデフォルトじゃないので
書き込みの負荷が高い。そのせいでエラーを吐くことがある。
ついでに以下略

ようするにCPUパワーがあってHDDが早くてWinNT系なら問題ないので
上記を満たすパソコンを使っている人はUPXを解除したほうがイイかも。

あとUPX→Zip圧縮だとよく縮むというのも理由のひとつ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 22:28 ID:oG6sn3Tr
>>445
UPXかけることでその弱点全部無効化できるのか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 23:24 ID:vvxm45HE
うんにゃ、全部は無理
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 08:41 ID:4yLpPVng
会社で、メールチェッカがポップアップしないかぎりメーラーを開かない香具師にメールを転送した。
が、1日たっても開く気配がない。メールチェッカがこけてるらしい。

「○○さ〜ん、メールですよ〜」と声をかけるのもうっとうしいので、コマンドプロンプトから
「NET SEND ○○ 新着メール:1通 FROM△△」と打ってやった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 09:49 ID:ra7mA2n7
>>448
おまえが嫌われているだけでは
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 17:29 ID:Wuj5NC57
から揚げ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/06 15:56 ID:54GYcUbf
XX使ってるけど誰もいないみたいね
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 12:56 ID:RzjJL/Gt
質問です

PopTray Ver3.0日本語版を使い始めたんですが、
これって結構使用メモリやリソース大きいですよね
オプション設定でもう少し軽くしたりできないんでしょうか?
OSはMEです

試しにタスクトレイアイコンのアニメを止めてみましたが、
あまり(全然?)変わらない気がする _| ̄|○
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/07 18:54 ID:BULzC4MJ
>>452
OSを先に変えろや
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 01:50 ID:7dkWYivj
今起きた現象だけど、今更ながらpoptrayはすごいと思う。

XPでエクスプローラーが一瞬固まり、タスクバーが
全部消え再起動するときがあるが、だいたいタスクトレイに収まる
アプリは戻ってこないんだよね。

でもpoptrayアイコンは戻ってきた。すばらしい。他はノートンぐらいのもの。
すごいソフトだねえ。

ま、もっとも各アプリが修正されてタスクバーが固まって落ちることは
ほとんどなくなったけどね。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 14:00 ID:VqXgUUqw
POPTRAYのポップアップウィンドー
メールありの無しのアイコンが分かりづらいと思いませんか?
これ変更できません金?
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 16:58 ID:CNPPFzcS
poptrayのHotmailプラグイン、接続に失敗します。logは

14:39:52 - Init
14:40:06 - Connect [Protocol:HTTPmail (Hotmail) Timeout:120000]
14:40:06 'Access Across Domains' Security Setting already Enabled
14:40:06 Create MSXML Instances
14:40:06 Open XMLHTTP Object
14:40:06 Set XMLHTTP RequestHeader PROPFIND to QueryFolders
14:40:06 Send -->
14:40:11 Could not connect to Hotmail server!
14:40:11 - Disconnect
14:40:11 - LastErrorMsg: Could not connect to Hotmail server!
14:40:11 - LastErrorMsg: Could not connect to Hotmail server!

こんな感じ。何がいけないのでしょうか?IEのバージョン関係ありますか?
ちなみにIE5.5でMe使用です。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 22:52 ID:BIToiWNY
helpあげ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:07 ID:XyGeO+Hj
不定期コピペ

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!



 ☆全国同時投票オフ☆
 あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
 決行日:11月9日(日)
 時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
 場所:各投票所
 目印:うまい棒

 2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
 うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
 うまい棒を食べ始める。
 2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
 目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
 近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
 尚、投票率を上げるためだけの企画。
 記入内容に関しては、当人の自由にします。
 組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。

459名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/08 23:41 ID:XyGeO+Hj
不定期コピペ

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

 ☆全国同時投票オフ☆
 あなたも一票を投じて、投票率UP&政治に参加してみませんか?
 決行日:11月9日(日)
 時間:午後2時10分くらいをめどに集合、午後2時22分投票開始
 場所:各投票所
 目印:うまい棒

 2時22分に一斉に投票所に行き、一票を投じましょう。
 うまい棒を持参して、公道と投票所の境目で
 うまい棒を食べ始める。
 2ちゃんねらーの目印をつけてもよいかも。
 目立ちたくない人も、2時22分頃に投票所にいけば
 近所の隠れ2ちゃんねらー同士をこっそり見れるかも?
 尚、投票率を上げるためだけの企画。
 記入内容に関しては、当人の自由にします。
 組織票等の呼びかけに応じるのも、当人の自由です。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:18 ID:xWL48Yt8
Hotmail非対応のソフトでも
Hotmailに対応させることが出来るソフトが紹介されてたので
書いときます
本家 ttp://www.boolean.ca/hotpop/
日本語化 ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2451/jpatch.html
日本語によるレビュー ttp://ringonoki.net/tool/mail-k/hotmailp.html
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 14:44 ID:aEgE5G4q
メールが着たらメールアプリを自動的に立ち上げるだけのチェッカーを探しています。
最小化で立ち上げてくれるとベストなんですが。
どなたか教えて下さい。OSはXPです。宜しくお願いします。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 15:52 ID:vFgLjBi2
>461

メーラーを常駐、不定期受信チェック
受信したらpopするように設定

鶴亀は出来る(と思う
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:27 ID:FLbIJcEi
>>461
自分が知ってるのは『ClockLauncher』っていう多機能ランチャー。
メール受信時にメーラーを立ち上げる設定がある。
でも最小化では無理。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 23:15 ID:aEgE5G4q
462/463様 有難うございました。じつはメーラーはThunderbird 0.4を使っていまして、
これだとオープンソース?なのでいろいろな機能があるのではないかな思ってました。
インストール前に調べろよって感じですね。しかたないんでフリーウェアを探したのですがそれでも見当たらなくって。。。
意外にに簡単な事ができないんですね。今度モジラフォーラムに意見してみようと思います。
重ね重ね有難うございました。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 21:37 ID:MQIt81Ze
メルチェキってよさそうだけど。ダメ?
466 :03/11/16 23:01 ID:GnZjeHvU
今まで色々なメールチェッカー使ったけど、今はoperaのM2を
メールチェッカー兼時々メーラーとして使っている。また、
代わるかもしれないけど、たぶんoperaをデフォルトの
ブラウザにしている、この状態のままだと思う。(*´・ω・`*)
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:07 ID:4Ut7ly4V
poptray、すばらしいんだけど
正規表現でフィルタかけられれば最高だとオモタ
または一つのルールに複数の条件をセットできるとか。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:35 ID:my2qAd+O
質問です。
poptrayって特定の人からのメールがきたとき
別な着信サウンドを流せるとか、できますか?
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 23:38 ID:EzPg2hcX
プラグインの
Hotmail
IMAP4
POP3withSSLAPOP
以上の3点の機能教えて頂けませんか?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:18 ID:tDtiz+ip
>>469
気には無関係な機能だということは確実だから安心していいよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 01:35 ID:lOaTKqSt
PopTray3.0.1が出ました。
すみませんが、日本語化は週末まで待ってください。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 02:13 ID:jNQuEG7j
>>469
名前のまんまじゃんw
釣りか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 15:35 ID:XsOXqMwi
>>471
マタリとお待ちしてます。
474469:03/11/18 20:04 ID:44X9bpkj
>>470
>>469
すみません、マジレスです
ScrollRockの機能は前レスにあったので分かったのですが、
Hotmail 、IMAP4、 POP3withSSLAPOPは分かりませんでした、
使いやすそうなソフトなので自分に利用できそうな機能なら
使ってみたいと思い質問しました 、宜しくお願い致します。
475469:03/11/18 20:05 ID:44X9bpkj
すみません>>469の部分>>472でした。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 20:27 ID:HI1gE56i
>>469
まずググれや。カス。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 10:47 ID:A75Cq04D
質問なんですが、Yahoo対応の
メールチェッカーってあるのでしょうか?
色々と探してみたんですがないんですよ。
もし知ってる方いましたら教えてください。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:26 ID:0R33HOTH
> 質問なんですが、Yahoo対応の
> メールチェッカーってあるのでしょうか?
対応ってYahooはPOP使えるから
普通のメールチェッカーが使えるよ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:46 ID:KYjknE0U
メールチェッカーVって奴つかってた。
使いやすかったけど、アイコンのへんこうができないから、乗り換えた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 21:47 ID:iUsoE5dm
>>476
藻前の方がよっぽどカスw
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 05:37 ID:TwQRsjyW
>>474
Hotmailはそのままの意味、Hotmailの新着教えてくれるんじゃねえの?
IMAP4はIMAP4方式サーバーのチェック可能に。
POP3withSSL or APOPは暗号化認証、それぞれ両方式に対応可能にって事でしょ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:03 ID:8SDTcgVU
EZ-Mailchecker お勧めっす。
http://marb.hp.infoseek.co.jp/

軽いし、ちっちゃいし、軽快。
着信通知の方法も小洒落てるし。
アイコン(キャラクタ)を自分で設定できるのも素晴らしい。
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:27 ID:eh3bVESN
>>482
動かないならアイコンはいらない
必ずアイコンを表示しなければ行けない
アカウントが5つ固定
アカウント毎にチェック時間を変えられない。

何よりも最悪なのが

                作者が高飛車
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 17:41 ID:tUafRprM
それぞれのキーワードについて心当たりがない、ってことは
「使ってないから関心がないから」ってことにならないか?

>>483
ハゲドウ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 18:27 ID:KdQ0ZqYd
>>482
>>483-484と同感。人に紹介できるシロモノじゃないな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:40 ID:s9xnOGAy
487482:03/11/21 10:10 ID:lpkOX2wl
そーかー。
まあ、>>483の言ってる機能は全て必要ないから、良いんだけどね。
このスレ的には駄目ソフトなんすね。

確かに、掲示板見ると態度でかいっすね。
まぁ、性格云々を言ってもしゃあないんで、どうでもいいけど。
個人的には、必要十分を満たしているので、オッケィです。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 16:00 ID:Y/hRw0Qs
>>486
カス様。ご苦労様です。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:07 ID:VSqicFUC
カスはおまえだけ。クソレスで上げんなよ、カス。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:38 ID:Y/hRw0Qs
>>489
誰に言ってるのだろうw
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:57 ID:jrlE2W2r
488だろ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:21 ID:3NgnDbKA
モマイラ!      ペタン
モチツケ!      ペタン
    ,、_,、/>ヾ, ,、_,、
   (;´ロ`)ぅ,∫ (・マ・;)
    (o `r' _r‐、ヒ´ `)
   )_)__) };;;;;;;;;;;{ (__r'
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 02:29 ID:GBD005Bl
LedBiffが使いやすいのは俺だけでしょうか?
494sage:03/11/22 11:14 ID:PJz3vNAd
>>493

誰から来たのか、しばらく待っていないと分からないのが、ダメ。
1行表示なんで複数件だったら・・・・一覧表示にシロといいたい。

タスクトレイ表示だけにすると、LEDの意味が全然なくなるので・・・

そんなに使いやすいとは思わない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:15 ID:PJz3vNAd
すんまそ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 15:58 ID:MNfU83es
>>492
しばらく見ないうちに、ずいぶんと縮んだな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 16:13 ID:+B9bbr+8
>>496      n          n
          (ョ.) ,、,、  ,、,、 (.E)
         〈 V( '_!`)ノ('!_` )ソ ノ   俺達兄弟も縮んだけどな
         `ヽ~   ハ   ~ /  
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 16:15 ID:OVz1flb3
warata
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 18:43 ID:JCW2f0de
遅れてすいません。PopTray Ver3.0.1日本語版をあげました。
プレビュー行数の指定をしても日本語が表示されるようになっているはずです。
あと、Riched32.dllを入れ替えていると
右クリックメニューが表示されない場合があります。
そのときは「RichEdit32の行の挿入エラー」が出てしまいますが
Riched32.dllをはずしてください。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 19:31 ID:CpHiSC2y
Riched32.dllって?
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 20:56 ID:cufxmOq/
>>499
乙!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 00:25 ID:0T9oC5X+
>>499
乙。多謝。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:58 ID:QN2DnJ5q
>>499
おありがとうございます。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 05:08 ID:uBm10mZR
みなさん、poptrayでスパムメールの扱いってどうしてます?
・blacklist
・rules
・spamとしてマーク
の3種類がありますが、どう使い分けていいのかわからん

プラグインなどで対処してる人はいますか?
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:20 ID:wDIBOnB3
>>504
俺は何も考えず「送信者からのメールを全て削除するルールを追加」で
ガンガンとDelRuleを積み立てているよ。
効率的ではないかも知れないけどキニシテナイ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:36 ID:5r4jCLc9
blacklistに正規表現が使えればいいんだけどな
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 10:43 ID:o678AW3b
今OneMailCheck使ってるんだけど同等の機能のチェッカないかな。
なんかこのチェッカエラーどうだこうだがログに残ってうっさいし。
*メールは一覧表示(アニメだの吹出しだのぽぷうpだのんなのは要らん)
*複数指定可能(10件以上)
*音声再生可能(最低でもwav。欲を言えばmidも)
*メールの削除・スパムなど作業関係はどうでもいい(ついてても構わんが)
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:56 ID:KB20jsfa
>>504
スパムこないしなあ・・・。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:03 ID:Pa66aPtI
PopTray3.1の予定にベイジアンフィルタプラグインがあるけど、
これどうしよう。日本語に対応させるなんて手に余る。
あと、本文のデコードに対応する気みたいなので
もしかしたら日本語版バイナリを作らなくても済むかも。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:45 ID:xn9XmXgQ
以前使っていたチェッカーで、
最近また探しているのですが、ソフト名が思い出せません。
ご存知の方いないでしょうか?

新着メールがあると、
MSN Messengerの通知をパクッた(爆)みたいなやつが、
画面左下からニョキっと出てくるソフトがあったのですが・・・。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:26 ID:B7taxkfQ
>>509
ベイジアンフィルタって怖い感じがする。
使ったことないから何とも言えないが。
ともあれ今後は日本語版作らなくて良くなったとしても、
今までどうもありがとう、
って 509 が日本語版作者じゃなかったらすごい誤爆だな、こりゃ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:07 ID:Ve4SEPeo
メール転送ソフトでおすすめってある?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:35 ID:WvFCLqLp
PopTray3.2日本語版マダ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 09:16 ID:0ZzALkVH
PopTray3.0.2日本語版出来ました。
Pluginパック内のHotmailプラグインがバージョンアップして、
再設定が必要になっているので使っている人は注意してください。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 10:35 ID:gVL+F1Il
一応知ってるのを報告

SnaBiff
http://homepage3.nifty.com/metis/soft/index.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:08 ID:WvFCLqLp
>>514
いつも乙ですm(_ _)m
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:09 ID:0DzRnoio
>>514
多謝。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:38 ID:X3v/5yG/
>>494
使いやすさは人の感じ方次第。漏れはLedBiffは結構いいと思っている。
確かに一覧表示は複数件来た時は見やすいけど、作業中に大きな一覧が
ポップアップするのは逆に邪魔。着信したことがわかりやすくて面積も
それほど取らないので、漏れはこれを使っている。

ちなみに一覧表示ならば画面をダブルクリックすれば表示できるようにすることが
できるからそれで漏れは十分。

まあ、こればかりは人それぞれだから、自分に合ったチェッカーを使うに限るね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:17 ID:/fcAzq8s
>>518
当たり前のことを、声も高らかに…
( ゚д゚)、
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:40 ID:m+BMXwDi
>>519
まあまあ、いじめたんなや。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:43 ID:KLKs/Vhz
>>519
つばを吐くなゴルァ
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:09 ID:CoHUAQfJ
>>519
もまえが
( ゚д゚)、
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:12 ID:xiV2FKeU
>>522
正義面しやがって
(゚听)ケッ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:31 ID:Wk0NEybl
>>519
氏ね
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:35 ID:dYVmUmcz
>>514
おありがとうございます。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:33 ID:o8pIkSKm
PopTrayが、同一の窓で複数アカウントのメールを確認できるようになるといいと思う。
つまり、タブ切り替えなしで。
(同一の、と、アカウント毎の、と、切り替えできるのがいいかな)

作者にメールで要望出してみましょうか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:37 ID:GSAAZJri
>>526
メール数の確認や新着の通知なら出来ますが。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:55 ID:o8pIkSKm
>>527
あ、いえいえ。メッセージ表示窓で、タブをいちいち切り替えるのが面倒…と思って。
五分おきに何十通というメールが来るわけではないし。
あるアカウントと、別のアカウントに、それぞれ一通ずつのメールが来てた場合、
同じ窓の中だけで処理できたら便利かも…と思いまして。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:02 ID:/EwKVWaK
>>528
あなたにとっては便利と思える機能が、他の人にとっては使いにくく
なるだけの改悪と言うこともあります。
要望メールを出すときはその辺にも配慮いただければと思います。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:10 ID:o8pIkSKm
>>529
なるほど。そうですね。
作者さんも、あえてタブ切り替えの形を取られた、ということは、
そういうのが好みなのだ(また多くの方の希望)と考えられますね。

しばらく、このまま使ってみます。
ちょっと他にないくらい多機能なメールチェッカーだ、と思いますし。

ところで自分は、WinXP上で使っているのですが、
これ、Win9x上だと、どうなんでしょうか?
これほど多機能だと、そうとうリソース喰いそうな気もするのですが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 19:25 ID:/MiXTB5C
>>528
普段は「情報の表示」を使うようにしろ
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 20:56 ID:VtkfeCAi
>>529
作者さん?
それ以外だとしたら消えろ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:08 ID:xiV2FKeU
>>529
おまえの方が単なる要望に過剰反応しすぎ
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 23:49 ID:H3BG6Aew
        ,、_,、
  モチツケ―(゚∀゚)――!!!
      c人  ヽっ 彡
        ノ人(  
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 00:47 ID:P/7oyqHH
>>529
安心しろ。poptrayはそんな柔な進化の方法をとるソフトではない。
もし、実装するなら必ず前の形態の方か、新しい方か選択できる
ようになるに違いない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 14:04 ID:+mszYvT3
>>530
Meでpoptray使ってるけど、
漏れの環境だとリソース7、8くらい消費してまつ

もう少し軽いメールチェッカーにしたいと思うんだけど、
hotmailのチェック機能が手放せなくて移行できない… (´・ω・`)
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/15 17:53 ID:8t/+NyEI
>>536
> 漏れの環境だとリソース7、8くらい消費してまつ

お知らせ、どうもありがとう。

ただ、やっぱそうすると、Win9xではPopTrayはちょっとツライですかね。
Win2k・XP用に開発されたツールと言うべきなのでしょうか。
(決して、誹謗や中傷をしているつもりではありません)

リソースを多く消費するということになると、
Becky!を常駐させて、メールチェックのプラグイン+リモートメールボックスを使う形で十分、
という話になってしまいそうですね<ひとに薦めた場合
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 21:58 ID:yPOIAju+
PopTray Ver.3.0.2のパスワード関連の不具合に対応しました。
パスワードの再設定が必要になっています。
poptray.iniの[Account?]
Password=*
を消去するか、アカウント設定画面から再設定をしてください。
あと、RichEdit32のエラーに暫定対応してみました。

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:02 ID:yPOIAju+
パスワードの不具合対応も暫定なので
次バージョンではまた再設定が必要になると思います。
ごめんなさい。
それから日本語のサブジェクトがおかしくなる問題は
PopTray Ver.2.1から残っている不具合なので
使用しているコンポーネントのバグだと思いますが
修正は私には困難だと思われます。
こっちもごめんなさい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 22:05 ID:XI8UMt+h
>>538-539
乙です!
早速使ってみますね。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:37 ID:KQYBjwo9
>>539
いつもながら多謝。
こちらの使い方では今まで何の不具合も無くノホホンと愛用できています。
ラッキーのはずなのに、何故か不安になる。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 09:30 ID:UGafhJqH
あ、問題がない人は差し替えないでください
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:39 ID:UGafhJqH
パスワード関連の修正が終わりましたのでファイルを差し替えました。
3.0.2のiniがそのまま使えます。
3.0.2 r2を落とした人はお手数ですがパスワードの再設定をお願いします。
ウィンドウタイトルの r2 が R2 になっていることを確認してください。
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 17:52 ID:rGCY1XRq
>>543
オツカレさまです!
r2に差し替えて、ほぼ一日。
以前なら、RichEdit32のエラーが出そうな場面で、今のところ出ていない状況です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 13:32 ID:U+T5WugO
PopTrayで、デフォルトのメーラーをBecky!に変えてるんですが
プレビュー画面の返信ボタンで起動できない。
「メーラーを起動」はできるんだが・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:43 ID:G+dBz8nk
>>536
hotmailpopper間に入れてみたら?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 22:49 ID:kN7cjoZ3
漏れの親父がメールが来たら激しく激しい表示をしてくれるのは無いかとか言ってるんだが、
なんかすごいの無い?
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:21 ID:Wn+dO4CX
>>547
メールが来たときにアクティブになるメールチェッカーを使う。
& 音のでかいwavファイルを使って知らせてもらう。

これだけじゃダメ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 23:45 ID:yP5/yDwg
例の、女がキャーって出てくるやつを組み込め!
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 02:48 ID:q2mOg1bp
明けましておめでとうございます。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 21:24 ID:5hx14ZuQ
もうちょっといじってみたのでR3を出します。
変なメールを除いて、サブジェクトがまともになっている・・・はず
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/

MAPIのバグとかは未修正ですごめんなさい
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 22:40 ID:t/z/EcAG
新年早々乙
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:07 ID:+unSFsNK
>>551
乙、多謝。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 04:39 ID:FLvTFm19
あけおめ!
>>551タン乙カリー
思うことあって って何ですかw
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 13:28 ID:CMYgR52g
ざっと見たところ名前出てきてないようだが、「ムダなしメールランチャー」はよかった。
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/net/se078135.html
ADSLにしてから、メールチェッカーそのものの必要性なくなって使ってないけど。

機能面では欲しいものはほぼ揃っていたし、もっとよかったのは作者の対応。
要望とかメールすると、一般公開より前に
変更修正したβ版をその日のうちにメールで送ってくれたり、
そうでなくても不具合のお詫びメールとかも丁寧で返信が早く好感が持てた。


556名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 20:42 ID:FLvTFm19
>要望とかメールすると、一般公開より前に
>変更修正したβ版をその日のうちにメールで送ってくれたり
これは嬉しいね(・∀・)イイ!
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 05:30 ID:M2Dj7YZE
poptray使い始めたんだけど、
ここの人達ってメーラーは何つかってんの?
poptrayの返信っておしたらメーラー開くけどOE使ってるから、
重いのはともかく、アカウント5個ぐらい使い分けてるんだけど
送信者が選択できない(OE開いたときのアクティブ?なアカウントでしか送信できない)
かなり不便なんですわ

複数アカウント使い分けてる人でそれぞれ巡回チェックしたい人は、
どういうメーラー(チェッカー)つかってるんでしょう?
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 09:28 ID:/Nf8S/0X
nPOPQ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:42 ID:NvJFRz73
ベッキー
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:46 ID:y0AoyVKq
Becky!2+B's Biff
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:24 ID:2hJpnZ7c
テュルカメ
562557:04/01/06 00:42 ID:MKG35CNR
みなさん有難うございます。忙しくてレス遅れました。
秀丸使ってるんでテュルカメ試してみようと思います。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:45 ID:zKXEwrpp
poptrayって未読メールがあるときに常にタスクトレイのアイコンを変更していることってできないの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:47 ID:zKXEwrpp
と、思ったらできました。須磨祖
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 09:13 ID:o0f+ZOy2
poptray日本語版をPC起動と同時に自動で立ち上げる事ってできますか?
スタートアップに入れてもうまく起動できない・・・(´・ω・`)
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 20:36 ID:vhjHz68E
スタートアップに本体入れてないよな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:41 ID:o0f+ZOy2
>>566
い、入れてます・・・。
間違ってますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 22:46 ID:o0f+ZOy2
>>566
あ、できました!
ありがとう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:44 ID:clHsLRGs
test
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:47 ID:clHsLRGs
test
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 15:49 ID:clHsLRGs
どなたかドラマ白い巨塔で使用されているメールソフトの名前を知っている方いませんか?
いろいろ調べたのですが情報が見つかりません。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:03 ID:g0b8VbDf
画像でもうpしてくれ。てか、メールソフトはスレ違いですが。。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 03:25 ID:obULTfGO
>>571
メールチェッカのこと言ってるんだよな?
パソコン画面に「メールが1通入りました」っていうようなウインドウ
出てたけどあれのことだろ?

俺も少し気になってるんだよな。あのメールチェッカ。
あれなんなんだろう?

ところであんなふうに海外へノートPC持っていってどうやって
ネットつなげるの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:43 ID:AfvT4LUn
test
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:43 ID:d6Mn9Avq
北米院◆bFlAm.bHJU さんおつかれさまーwww
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:50 ID:Lm2rrpAd
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 18:02 ID:AXsx68lE
>>576
( ゚д゚)ポカーン
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:45 ID:FiqAogL2
こういうバカツールは嫌いじゃないよ。いいセンスしてる。
絶対にインスコしないけどな
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 07:06 ID:dVpPEuR/
結局ここはpoptrayスレってことでOK?
他のソフト使う価値ある?

580名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 07:52 ID:uon6ywb8
>>579
OKじゃねぇよフンカス
もし2chbiff開発止まったらお前引き継いで完成させろよ飲尿療法マニア
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:32 ID:dVpPEuR/
阿呆がw
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:40 ID:x4Wcgrhw
ウッサイボケカス〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:46 ID:0yVg0Av0
EzPopを日本語化してくれる奇特な方はおらんかのぉ
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 16:55 ID:ZGBv1bs8
>>583
サブジェクトのデコードに対応していないから日本語は文字化けするね。
解消には機能追加が必要だからソースコードがないとどうにもならない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 02:07 ID:31VEQ0gM
PopTrayは重かった。
B'sBiffがお気に入り。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 13:24 ID:soK+LEN+
(・∀・)ノシ 2chBiff使ってるYO!毎日和んでるYO!
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 22:20 ID:7b8ecOc9
このスレ読んで2chBiffDLしとうと思ったんだけど
サイト表示されないんだけど・・・
http://mailchecker-2chbiff.hp.infoseek.co.jp/
あどれす↑で間違いないよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:48 ID:4biU/qZC
>>587 まちがえナスです
私も使ってるよぅ〜VerUPマダカナマダカナ〜
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 00:55 ID:xpNY9aQt
>>573
俺もいろいろしらべたがまだあのメールチェッカーが何なのか不明・・・

わかりました???
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 01:59 ID:X8izU2Jh
>>587-588 漏れもバージョンアップ期待age
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 02:44 ID:2fLow09o
>>589
俺も分からんかった。

だが、、、あの感じからしてメールチェッカというより、メールソフトにチェッカ
機能がついているといった感じ。

でなきゃあんなに速くメールソフトが立ち上がったり、受信チェックまで
できるはずがないという印象を受けた。

しっかしよく分からんのだよなあ。財前の持ってたパソコン、デスクトップの
アイコンもみたことないようなアイコンばかり。ふつう何か一つくらい
みたことのあるアイコンの一つもあるように思うのだが、、、。

ちなみに里見先生のメールソフトはOutlookExpressでしたね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 06:09 ID:w6ZrKgBk
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 13:39 ID:hBi5EmG7
>>592
下の画像のはOpera付属のメーラーに見えなくもない気がする
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 17:07 ID:a6uf2n1E
ところで、あれは本当に実働のソフトウェアなのか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:24 ID:OxlgkNjf
偽者の可能性大ですな
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 18:52 ID:2fLow09o
>>592
の下の写真を見ると、「オンライン中」とある。

遠く離れたワルシャワの地でどうやってオンライン中にするのだろう?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 19:31 ID:a6uf2n1E
>>596
しかも件名長杉
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 01:52 ID:DApKxLNC
>>596
なぜ出来ない?そっちのほうがわからん
PCと回線あれば、いくらでも出来るでしょ
大手は大体ローミングサービスがあるし
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 21:38 ID:4XkMwaVA
Regnessem用のプラグインのメールチェッカー使ってる人います?
Riffってやつなんですけど。
メッセ起動してるだけで通知してくれるんなら、すごく便利そうですよね。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 22:11 ID:IfeOapRU
600(σ^▽^)σゲッツ!!
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 23:14 ID:GVB317xN
Dragon's Mail Checker
http://naoq.fc2web.com/checkerManual120.htm

国産でフリーでHotmailにも対応してますよ。
がいしゅつならスマソ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 11:15 ID:UZctOYC8
>>601
シェアだったのがフリーになったんだな。
NTFS圧縮きかせているとスキンを認識しないのは相変わらず。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 14:50 ID:DUAHp3Y0
チェッカーとしてnPOPQ使ってんだけど。
ビッグマイナーチェンジしたらしいB's Biff入れてみたらこれがなかなか良い。
サーバのメール削除もできるようになっていた。
しばらく試用してみるかな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:01 ID:EeIptzDY
既にチェックしたメールはチェックしないことができるのってある?
サーバにメールを保存しておいて複数のPCから見れるようにしてるんだけど、
普通のチェッカだと、一度見たのでも「メールがあるよ」ってなるんで
どうしたものかと。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:36 ID:UZctOYC8
>>604
違うチェッカ、違う回線からってことならPOP3だと無理。
IMAPなら既読フラグに対応していれば可能。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 21:50 ID:tMrk+8b8
>>604
>603が使ってるのは2つとも既にチェックしたメールはチェックしないことができるな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 00:12 ID:0AH8FTD1
>>589
財前の件だが、あの着信時の効果音だけでも欲しいな。
どっかにないかな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:25 ID:zte3xK2R
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 02:54 ID:zte3xK2R
>>602

12月からフリーになったみたい。
今使用してるけど、重くもないし
なかなか(・∀・)イイ!
アイコンしょぼいけど・・・。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 03:01 ID:EPxIo7O4
削除ルールを自分で設定できるといいんだけどね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:41 ID:zte3xK2R
XX
http://www.feather-soft.net/
これも外出かもだけど、フリーでhotmailのチェックができる。
ランチャーや解凍圧縮など多機能だ罠。
以前使った時はなぜか強制終了しまくりだったけど
使える人なら便利かも。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 10:49 ID:+8Qpikcy
>>611
それ、結局何をしたいソフトなのかよくわからんので
いつも無視してる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:29 ID:zte3xK2R
>>612
機能が多すぎてかなぁ?メールチェックすると
必ず落ちた(´・ω・`)
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:47 ID:+8Qpikcy
単なる俺の好みなんだけど、一日で実装できるような軽い機能ばっかり
やたらめったらつけてみましたとか、とりあえず何でもできますとか、
「これは○○をするソフトです!」っつー主張みたいんがぼやけてるソフトは嫌いなんだよね。
お前はこのソフトを最終的にどうしたいのか?っていうのがわかんない奴。
メールチェッカとしては機能少な杉、情報リアルタイム表示機能もTCloch2chに劣る、
圧縮/解凍も種類少なく(しかもDLL必要)、ランチャも制限あるし、メモリ解放も
めもりーくりーなーに大幅に劣る、再生機能も少ない(WMPのコンポーネント使ってるだけか?)、etc...

何というか、昔の自分を見ているようだけど、プログラミングって中級者あたりに来ると「壁」みたいのがあって
ある程度簡単な物は作れるけど、そこから一歩二歩踏み込んだ物を作る技術がまだないというか
軽い挫折というかそんなのがあるんだけど、そこから逃げるとこうなるみたいな。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 11:57 ID:t933aGU2
>機能が多すぎてかなぁ?メールチェックすると
>必ず落ちた(´・ω・`)
そんなのを「メールチェッカー」として紹介するのはどうかと思うが。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:05 ID:zte3xK2R
>>615
ごもっともです・・・(・ω・`)。
うちのぱそが古いんで、そのせいかなと。

>>614
自分も自分のぱそも厨なので1つで間に合うならお得な気がしてたんですが
そういう考えもあるんですね。
ぷろぐらみんぐって深い・・・。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 13:35 ID:qAac2WC+
>>614
まぁそう言うなや。
自分で気に入ったものを使えばそれでいいだけのことだ。
それがイヤなら自分でつくりゃいいだけのことだ。

モマイラ!      ペタン
モチツケ!      ペタン
    ,、_,、/>ヾ, ,、_,、
   (;´ロ`)ぅ,∫ (・マ・;)
    (o `r' _r‐、ヒ´ `)
   )_)__) };;;;;;;;;;;{ (__r'
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:25 ID:16k6N8dq
これって既出?音もメッセージも変えられるしいいよ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! がなかなか(・∀・)イイ!! 

ttp://marb.hp.infoseek.co.jp/
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/20 19:42 ID:EPxIo7O4
既出だし、機能しょぼいし、
なにより作者が痛いと話題になったはず
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 20:59 ID:9M/stQAZ
MSNメッセンジャーの、他のメンバーがオンラインに
なった時の告知ような感じで、新着メールを告知して
くれるメールチェッカって、どなたか御存知無いですか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 23:48 ID:1hesKd4O
>>601
インストしてみたけど、これメール内容読むこともサーバーのメール削除も
できないっぽいね(俺の勘違いならすまん
軽いけど、使えなさ過ぎ
この程度でシェアだったのかとちょっと驚き!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 14:32 ID:DKxOC5l5
>>621
Σ(゚д゚lll)ガーン・・・多分勘違いじゃないです
でもhotmail対応してるのって、あまりないので・・・(ノД`)
メールがきたらタスクアイコンとパネルがお知らせしてくれるので、その時だけタスクアイコンクリックでメーラー起動してます。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 15:20 ID:gq8sUY0e
poptray+hotmailプラグインではいけない理由でもあるんだろーか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 16:21 ID:lhbSReUX
>>623
.netコンポーネントのせいで重くなる…

スマン、適当に言ってみた
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 18:38 ID:sWxTd454
>>623
poptray+hotmaiプラグインでチェックさせておくと
hotmailのチェックでエラーを吐いてとまってしまったときがあった気がする
うる覚え?うろ覚え?なので・・・
|彡サッ
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 19:03 ID:EzJVzNvf
俺はPoptray+HotmailPopper(bbhot持ってればそれでもいい)
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:05 ID:f+XXZ0Pj
いまいちよく分かんないんだけど、PopTrayの設定で、「マウスボタン」
の項。各ボタンに割り付けるメニューの中に「・・・・・・・・をトグル」って
いうのがたくさんあるけど、、、この”トグル”ってどういう意味???

試しに設定してみたんだけど、いまいち分からん。。。
だれか教えてくださいー。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 12:22 ID:fNCN9C0/
>>627
「〜を閉じる」だと思う。
設定してウィンドウが開いた状態でタスクトレイの
アイコンをクリックしたら実際閉じたし。
説明ヘタかな?まあやってみてください
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:04 ID:UICi0ymD
>>627
辞書引く習慣をつけよう。
【トグル】toggle
http://yougo.ascii24.com/gh/64/006478.html

>>628
音は似てるがそれはない(笑
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 13:26 ID:NBUf/z8m
トグル・スイッチって聞いたことないかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 00:46 ID:ePLR/toj
すいません、PopTrayでメールを受信したらメーラーを起動するという
ことはできないでしょうか?
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:01 ID:RGixJUIb
あったらこうは書かんだろう
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 01:03 ID:B9axwuOG
>>631
「ルール」で「宛先」に自分のメールアドレスを指定して、
「ファイルを実行」でメーラーの実行ファイルを指定すれば
いいだけの話とはちゃうのん?
634631:04/01/25 01:08 ID:ePLR/toj
>>633
できました!!!
すごく嬉しいです。
ありがとうございました。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:14 ID:Ee7NUVbi
たまにはageてみる。

>>40>>510>>620
YMailCheck Ver 2.10
ttp://www.athomejp.com/goldfish/

MSN Messenger風アラートで通知らしい。
.NET Framework v1.1のインストールが必要な上、マルチアカウントは廃止だとさ
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 12:29 ID:H4GhT/t3
MSN Messenger入ってるならMessenger Plus入れて
それのメールチェック機能使えばいいと思うが…
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:00 ID:tXbU9HCM
>>630
車の部品にあるぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 14:01 ID:tXbU9HCM
>>607
おれもいろいろ探したがやはり不明。あの音と鳥小屋のような通知がどうしてもかっこよくみえてしまう。
あーーーーー使いテーーーよーーー。財前マニアいないのか??
639635:04/01/26 10:49 ID:7hRnutEp
>>635を書いた後、試しにYMailCheckを職場のw2kノートに入れてみた。
インスコ後にログオフを試みたところ、できない。
何度やってもYMailCheckのアイコンだけがタスクトレイに残る。
YMailCheckを手動で終了、またはタスクマネージャの「プロセスの終了」で対処。
その後、Windowsを終了させようと試みたところ、できない。
再びYMailCheckを手動で終了させた。

検証のため家のxpにも入れてみると、2kの時と同じ不具合発生。
手動で終了して、再起動したら「システムは深刻なエラーから回復しました。」のメッセージw
その後は再起動・ログオフ共にできるようになったけど。

テスツ環境
職場w2kは東芝DynaBook Satellite 2270 SA65C/4
自宅xpは自作なので省略。

β版並の出来っぽいので即効アンインスコ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:43 ID:wDTVfX7r
>>638
あのパソコン、ほんとうにWindowsだった?
マックだったてことない?
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 02:58 ID:f0/nc0Lg
BeOS
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 23:35 ID:wDTVfX7r
>>641
ネタだよね?
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 01:37 ID:eiwaTqfb
OS/2
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 07:23 ID:3WxD/eKN
Plan9
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 21:29 ID:lOZ5x+u9
>>640
ブラウザはOpera。
しかし、メールチェッカーの新着ポップアップをクリックして起動したのは、恐らくOE。
しかも、Operaのウィンドウ内で起動しているように見える。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:13 ID:45E0Y6G9
つかぬ事をお伺いします。
弱視者(0.02位)のサポートをしております。
メールチェッカーを探しているのですが、タスクバー等に表示されるなんて物じゃなくて
画面がガックンガックン揺れる位インパクトのある着信通知をしてくれる物はありませんかね?
音じゃなくて視覚で(PCはつけっぱなしだけど、その部屋にいるとは限らない)。
48ポイントの文字を苦労して読んでる方です。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 13:58 ID:ciQAXdAi
>>646
俺、0.04だけど、普通に12ポイント読めるけどなぁ。
その人、もっと悪いか極度の乱視が入ってるんじゃない?

B's Biffでメインウインドウを大きくして、
メール着信したらメインウインドウが表示されるようにしたらどうかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 17:21 ID:2bwPsOY+
オマイラ!2chBiffのVer1.20出てるよ?

>>646
2chBiffは?
NewVerはポップアップのサイズが大きくなるようになったぞ?!
649646:04/02/02 18:52 ID:45E0Y6G9
>>647
サンクス!
え〜、緑内障の方で視野傷害も併発しております。
左側のピンポイントしか見えないようです。でそのピンポイントが0.02だそうです。
情報が少なくて申しわけない。
B's Biffを調べてみます。

>>648
サンクス!調べてみます。
650646:04/02/02 20:13 ID:45E0Y6G9
B's Biffを使ってみました。
行けそうです。
ポップアップの大きさじゃなくて着信したらメーラーを起動しちゃえばいいんですね。
う〜ん、どうもこういった発送が出来ない。

もう一つ問題があります。
視覚障害者用のメーラーを使ってるわけですが、マルチアカウント時の操作が煩雑な為、
メーラー1、メーラー2とフォルダ名を変えて同じソフトをアカウント別に二つインストールしています。
C\Program Files\MMMale1\mmmale.exe
C\Program Files\MMMale2\mmmale.exe
みたいに。

アカウント毎に起動メーラーを変える事はできませんかね?
今日サポートに行って来て宿題がいっぱいでパニクッてます。恐縮ですがお力添え願います。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 20:46 ID:S7orxaHR
>>646
震えるメールチェッカーってのが弱視者にはいいかも
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:06 ID:bGmqBogU
>>646
B's Biff使うならアカウント毎にプロパティの基本設定でメーラー変えれるよ。

例だけど、

アカ1 C:\Program Files\Outlook Express\msimn.exe
アカ2 C:\Program Files\Netscape\Communicator\Program\netscape.exe
アカ2メールソフトのコマンドラインオプション -mail

これでアカ1はOEが起動して、アカ2はNetscapeのメーラーが起動する。
653646:04/02/02 21:27 ID:45E0Y6G9
>>651
>>652
ありがとう!感謝感謝。助かります。
おかげさまで宿題の一つが解決しました。

どうやって調べたらいいかわかんない問題ばっかりで…

例えば
Windows付属のメモ帳のポインタを太くする方法
わかんねーよ!出来んのかよ!
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:33 ID:uXOTwQjp
>>653
「贅沢言わねーでネットの片隅で大人しくしてやがれ、このカタワが!」と逆ギレ
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 21:48 ID:Bq4TpNwW
>>653
> Windows付属のメモ帳のポインタを太くする方法
> わかんねーよ!出来んのかよ!

マウスポインタなら、コントロールパネル→マウスのプロパティ→ポインタで
「テキスト選択」を選んでから参照ボタンを押せば太い I ビームにも替えられる
けどね。入力位置のカーソルの変更方法は知らんなあ。
いっそのことカーソル形状を変えられるフリーのテキストエディタを探した方が
良いかも。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/02 23:31 ID:8fK7sv9F
>>655
メモ帳以外のも変わっちゃう
657652:04/02/03 00:47 ID:v6Wz+o/3
>>646
スレ?違いになりつつあるけど、「拡大鏡」はどうよ?
カーソルがでかくなるから太く見えるし、倍率も変えれる。
当然の如く使っていたらスマソ。
658646:04/02/03 09:47 ID:eahYejso
皆さんありがとうございます。

>>654
そのくらいの事はしょっちゅうですよ。そうでなきゃお互い続かない。

>>655
おっしゃる通り入力位置のカーソルです。
できるだけ汎用性のあるソフトを使いたいんですよ。
サポートできる人が限られちゃう。
ttp://www.aok-net.com/products/pctalker.htm
このソフトに付属しているエディターがなかなかなんですけど…

>>656
入力位置のカーソルは全部変って欲しい物です。

>>657
拡大鏡より便利だと思われるソフトを使ってます。
ttp://121ware.com/software/zoomtext/
体験版もあるので興味がありましたら使ってみてください。
けれど基本的にマウスを使うのが苦痛みたいです。
高いソフトなんだけど使いたがらない…

スレ違いの質問にも答えてくれてありがとうございます。
迷惑になりますのでこれで退散させていただきます。
メールチェッカーは本人にしばらく使ってもらってから結果を報告します。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 18:50 ID:geSSKAZY
ニョロニョロ
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 17:29 ID:U8tIG/Ew
PopTray Ver.3.0.2 日本語化 R3 ご苦労様です>職人様
一箇所だけ

誤:Import Rules=重要なルール

正:Import Rules=ルールのインポート
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 18:28 ID:MoNGg6Fb
PopTrayのKeybordLightsのプラグインですが、
WindowsXPとはあまり相性がよさげじゃないみたいっすねえ。

このランプがチカチカ光っていたら、コンピューターが
アイドル状態でもアイドル状態と判断しないみたい。
いつまでもスクリーンセーバーが発動しないし、
モニターの電源も落ちない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:11 ID:V/AuvO+N
Ez-MailChecker
これは?スキンかわいいよ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se216077.html?site=n
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:20 ID:eadurHbV
飽きたよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:48 ID:Z7bMlYk/
http://poptray.crause.co.za/
の右上のオヤジみたいなのがニューと出てきて吹き出しで
「**からメールが来たっぴょ!」みたいに喋ってくれるのはないかな。
って思ったら、「伺か」とかで出来るんだっけか。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:49 ID:Z7bMlYk/
と思ったら662はそんな感じだな。キメタ!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 21:57 ID:Z7bMlYk/
と思ったらニューと出るわけでないな。ダメだわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 01:16 ID:BNcWIIzn
IMAPの既読フラグに対応しているのってLEDBIFFだけかな
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 20:37 ID:De/Jau4/
ポップトレイすごくいいんだけど、プレビューで内容を見るときに時間がかかる。
どうもいちいちサーバーまで見に行ってるみたいなんだけど、
設定で「チェック中に本文を取得」にチェック入れてるだけじゃだめなの?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:46 ID:OtXDx+mE
POPTray
最高!
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 16:03 ID:q9FwfFyH
WBiff!  のスキン少し見つけました
EXEと同じフォルダに裸で突っ込めばいいみたい
ttp://www.skinbase.org/section.php?sections=wbiff
ttp://denis.meline.free.fr/skins/
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 10:56 ID:reK4SdLf
秒単位でチェックしてくれるメールチェッカってありますか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:06 ID:DGtuN+f/
>>671
・・・・・・・・・・・。
必要ですか?秒単位・・・・。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 16:45 ID:G/6VqcFa
なぜかうちのPopTray、設定をいじるとPopTray再起動しないと「なんとか違反」の
エラーが出る。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 15:46 ID:J5E+z2Uv
>>671
モマイ ナニカ ヤマシイコト シヨウト オモッテルダロ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:22 ID:WMWvdzu6
>>671
あるよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:46 ID:qdyPocdp
新着メールお知らせのポップアップに差し出し人の画像やプロフィールなんかを
表示してくれるメールチェッカってないでしょうか?もちろん事前にアドレス帳に
登録しておかなければなりませんが。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 21:54 ID:gGXQYfXL
poptray専用のサイトとか欲しいよ。。。(*´・ω・`)
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 00:02 ID:hpT35zgZ
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:19 ID:SH8TqTOf
>>678
右上の男の人、キモイ。。。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 02:00 ID:L7xYDpu8
本家はVer.3.0.3 なのね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 17:58 ID:xUg2Lgdd
telnet
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 11:28 ID:fu5umghw
giko mail  ギコが滑りながらお知らせしてくれまつ。

ttp://kawa5.hp.infoseek.co.jp/soft.html

これで音でたらいいんだけどのう…
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 13:12 ID:pX5RlbnV
友人にpoptrayを薦められたんですが
現在のVer.って3.0.3ですよね?
日本語化はVer.3.0.2 日本語化 R3でOKですか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:52 ID:dgjeV9IN
>>683
まあ慌てるなって、昨日バージョンアップしたばかりだから。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 15:17 ID:GpUQo2oM
今更ですが・・・
mac対応のメールチェッカーを教えて下さい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:06 ID:tYX2hgjZ
poptrayってなんか、litestepでスタートアップから起動させていると、
日本語版でも、英語版になっちゃうのね・・・。なんでだろう・・・・。geoshellとか
普通のexplorerだったら大丈夫だったんだけど・・・。

それから、些細なことだけど、ppptrayから返信ボタンを押して、
メールの送信をおこなう時、文字ばけしてないっすか?(。・ω・)
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 17:19 ID:tYX2hgjZ
つーか、poptrayってこのスレの中で、なんか一番目立ってるみたいなんで、
独立させちゃっていいっすか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/03 18:33 ID:4mavM9cY
>>687
必要ないと思う。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 01:00 ID:EoYP7lx1
もともとそんなに伸びるスレじゃないしね
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 19:21 ID:o95IAeNq
>>682
オセロが増えてる(・∀・)イイ!
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:12 ID:kfPOHU3M
poptray 3.1.0 beta1 が発表になってますね。
ルールの正規表現はなかなかいいかもしれないなあ
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 22:29 ID:ppCvF7dc
>>691
遂に正規表現キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
これでほぼ完璧に近づいたな
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 19:32 ID:MrdVntur
PopTray3.0.3を日本語化しました
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/

3.1.0のベータはどうしようか迷ってます
気が向かないとやらないかも
694646:04/03/08 20:30 ID:nlNhOm1c
どうも。一応報告です。
とても使いやすいとの事です。
ただし、最近回線がやたらに切れるので(CATVなのに…)
本人がパニクってしまってます。
で、私がその度に呼び出されると。

回線が安定するまでは使用を控える事にしました。

皆さんありがとうございました。助かりました。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 20:47 ID:1VAsG4di
>>693
乙です。
気が向いたらでいいので3.1.0もやっていただきたいです。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:39 ID:HiUCZwiE
poptray3.0.3使ってみました。
機能がすごいしかっこいいですね。
でもリソース消費大きいです。

それで教えていただけたら嬉しいのですけど。
プレビューやメール開いた時に添付ファイルの受信をしない設定はできるのでしょうか。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/08 21:45 ID:vywoDacy
>>693
TNX
まぁ、3.1.0はまだベータですしね。
それに正規表現でのdouble byte文字の扱いとか、ねんど臭そうな肝するし。
698652:04/03/08 22:00 ID:vpgJTuQL
>>694=646
久しぶりに見たら報告があって少し嬉しかった。
俺も障害持ってる人相手にPCのサポートすることが(たまに)あるんで、
大変さは少しだけわかる。
なるべくストレス溜めないようにがんがれよぅ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 00:12 ID:+jNkKOPG
>>695
>>697
使っているライブラリはユニコードに対応しているから
日本語対応できるかどうかはレイニア氏の組み方次第です。
ルールが強力になったのはいいけどベータ2でエンバグしてます。
次あたりまで様子見ですね。

>>696
行数指定をすれば添付ファイルをデコードしないはずです。
リソースについては……XP/2kにしてください、としか。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 21:24 ID:FfPHCEUQ
>>699さま
>696です。
行数指定してみます。
添付ファイルですけど、保存してもゼロバイトのファイルになりますし、
メールを開いてみるとバイナリエディタで開いたように見えますね。
まだよく分からないのであれこれとやってみることにします。
リソースはMeなのでなるべく確保するようにしているんですが、
10%前後も使われるのは痛いです。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 12:03 ID:iQxhgjwd
Poptrayを使っているのですが、パッチが微妙に化けてます。
それからパッチとは関係ないと思うのですが、プレビューが文字化けしてしまいます。
どなたか解決法ご存知無いでしょうか?
702701:04/03/10 13:02 ID:iQxhgjwd
バージョンは3.1beta3です。
ちなみにパッチの方がこんな風に化けてしまいます。
http://cgi.f6.aaacafe.ne.jp/~kirin/up/arc/012.jpg
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 13:05 ID:OAKyxxXs
>>702
ちゃんと上書きしたか!?
704701:04/03/10 13:16 ID:iQxhgjwd
>>703
上書きですか?
最初からpoptrayには日本語バージョンは入っていないので・・・
だから追加するほかは無いような・・・
違いますかね?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:12 ID:hD3wgJvi
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:13 ID:hD3wgJvi
あ、3.1はまだないや
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 14:15 ID:OAKyxxXs
>>704
日本語化職人さんのファイルを解凍すると2つのファイルと1つのフォルダが生成されるだろ?
そいつをそっくりそのまま全部オリジナルのPopTrayのインストールフォルダにコピーするだけだ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 15:03 ID:lr4niAAf
PopTray 3.1.0beta3の日本語化をしました。
日本語による正規表現のテストは

 全 く し て い ま せ ん

使用する際は注意してください。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/

#前回書き忘れましたが、プラグインのアーカイブも更新しました。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:03 ID:5HPnWpT2
>>708
お疲れ様です、使わせて頂きます。
710709:04/03/10 16:13 ID:5HPnWpT2
正規表現での日本語、簡単なチェックしかまだ出来てませんけど大丈夫そうです。
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 16:48 ID:iQxhgjwd
>>708
正規表現とはいったいなんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 18:02 ID:OAKyxxXs
>>708
職人様、いつもいつもおありがとうございます。
713709:04/03/10 18:03 ID:5HPnWpT2
>>711
googleで「正規表現」と検索すると156000件見つかりました、詳しくはそちらで。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/10 20:00 ID:iQxhgjwd
誰か助けてください。

poptrayを使っているのですが
「invalid message number」と言うエラーが出て困っています。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 05:10 ID:XEAbh2Z5
Microsoft Exchange ServerをサーバとしてOutlook(Not Outlook Express)を使っているんですけど、
Outlookを起動させておくのがかったるいです。かといってOutlookをタスクトレイに
常駐させる機能もありません。
Microsoft Exchange Serverのメールチェッカーってないですか?
プロトコルが不明(独自?)なのとパスワードがバイナリっぽく暗号化されているのが
NGのような気がしますが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 09:06 ID:3vdauPZ3
うわ、正規表現凄く便利だ。
「広告」だろうが「広 告」だろうが「広 告」だろうが
1つのルールで処理してくれるなんてー。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 11:55 ID:25XPoPUt
PoptrayのプレビューでHTMLメールは見れないのでしょうか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 12:53 ID:XiygU5fA
POPFile入れてから、spam消しの必要がなくなったからnPOPQを使わなくなった。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/11 18:03 ID:25XPoPUt
POPtrayを使用しているものなのですが、未読メールを太字にしたいのですが、「メッセージを表示」を開くと、一瞬だけ太字になっているのですが、その後通常の太さに戻ってしまいます。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 10:41 ID:UhHFnIf/
Desktop Sidebarのメールチェッカはかなりいい線いってるんではないだらうか
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 00:31 ID:LFAvouUo
保守
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:11 ID:4c8NWbRn

Poptrayって結構リソース喰いますよね?
もっと軽いメールチェッカーないですかね、
アカウント別じゃなくても
メールが来てるかどうか分かるだけでいいんですけど。

エロい人お願い致します。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 01:47 ID:TiaH5GD9
>>722
MMMCheck
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 03:42 ID:8V39vZ3o
23 名無しさん@ピンキー sage02/11/23 22:55 ID:TiaH5GD9

無理矢理アナルにぶち込まれる奥さんがいい。
いつも通りの展開で姦られてアヘアヘ言っていると奥さんが「そこ違います!」
って突然我にかえって拒むんだけど時すでにおそし結局アナルまで姦られて
全て終わった後には目から涙が・・・
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 08:26 ID:DCjTw958
保守
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 17:29 ID:RFEqLSob
WEBMAILっていうフリーメールに自動ログインしてくれるやつって
今手に入らないんですか?
オフィシャルが消えてるみたいなんです。
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:23 ID:CelQ4DNs
スレに関係なかろう。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 01:06 ID:aN86tvaX
>>715
何年か前に使っていたときは、nPOPでチェックしていたよ。
前の話しであるし、環境も違うだろうから、>>715さんが出来るかは、不明。
(詳しく知らないのでよくわからない。試したら出来た、という程度です。)
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 03:44 ID:a5w/03fz
>>730
やっぱり、poptrayって独立させたがいいと思うよな?
よし、立てちゃって。。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 04:18 ID:8YNoWWpz
>>729
呼んだ?
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:30 ID:a5w/03fz
>>730
よし。立てちゃって。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 13:36 ID:HoRW0MyT
日本語化してるものですが、
PopTrayスレはいらないと思います。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:17 ID:/r7ZVV3M
poptrayのスレ立ててもわざわざ何をそんなに話すんだ、大した話題もないだろ。

ところでlookmailに着信音機能があったらいいのにな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:18 ID:tkcCAFTD
自分はこれを使ってますが?これいいんじゃない?
XX http://www.feather-soft.net/
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 17:10 ID:XcC2838m
poptray日本語化するとボタンとかが化けちゃうから仕方なく英語のまま使ってるんだけど、
本文プレビューさせるとこれもまた化け化けになっちゃうんだけど何かいい方法ありますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 19:19 ID:7YO7twLf
>>735
方法もなにも、それって日本語化してないじゃん。てかさ、どうやったの?それが謎。
それよりも、なんかIDいいね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 22:27 ID:0Tmsmewa
738735:04/03/23 08:02 ID:V50mAGbs
poptrayダウソ。インスコ

ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/から日本語ファイルダウソ
Japaneseファイルだけをpoptrayフォルダ内の指定フォルダに移す。

起動

Japanese選択し、リフレッシュ

チェックの横とかは化けないが、その他は皆化け化け。

化け化けじゃ使い物にならないので、仕方なくEnglishに戻す。

案の定、本文プレビューで化け化け。

こんな感じ。ID?トンクス。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 08:43 ID:Aaj1vswk
>>738
あなたはうんこですね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:15 ID:POCW6rff
>>738
PopTray.exeも上書きすべし
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 13:11 ID:DJgeeQZX
poptrayからメールの返信をすると、件名が化けますね。


。。。。。

こういうもんですか?
742736:04/03/23 22:03 ID:z3Z2XHpw
>>738
なるほどねー、>>740の人が言っているように実行ファイルも上書きしないとですよー。
というか日本語化の人の所から頂いてきた物だけで(本家まったくインスコせんで)も、だじじょうぶかもしねない。

ついでに、>>741の人のような事はうちでは起きてませんが、それはメーラーがいかんのじゃないですか。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 05:37 ID:jM6zMCZp
「めるちぇか」しか使ったことない・・・満足してるよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 10:12 ID:HxoRpFzx
Poptrayとてもいいけど、Win9x系だとリソース食われるなあ
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:16 ID:gt9zfM9g
>>744
どのくらい食われる?
746744:04/03/31 10:08 ID:rr8EMt3v
>>745
うちのWin98で、8〜10%位。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 12:45 ID:iYpJ+11n
>>746
> うちのWin98で、8〜10%位。

別にけなすわけじゃなく、それは喰い過ぎだと思う。
PopTrayは少なくともWin9x向けに作られたとは言えない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 22:06 ID:L4azhutQ
あのすいません…
Poptrayで「メッセージIDが一致しません」とエラーが出たのですが
メッセージIDとは何なのでしょうか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 21:41 ID:DItizBLo
>>748
メールボックスに入っているメールには、それぞれIDがある。
操作を指示したメールと、そのIDが一致しなかったってこと。
もう一回チェックしてみれ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 22:19 ID:7+4rMJeq
テスト
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 04:51 ID:QAPSNdIQ
>>749
試してみたところ、直りました。
有難うございます
752735:04/04/03 16:54 ID:Uo1yDKLz
>>742
状態回復しましたー。
有難う御座いました。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 21:42 ID:YsiqNLcY
PopTray Ver.3.1.0 beta4 日本語化
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
正規表現についてはテストしていません。自己責任でお願いします。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 01:13 ID:tcfTbAVp
>>753
いつもいつも乙カレーです。
ありがたく使わせてもらいますね。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 13:24 ID:ui3CXNw0
Pikaメールチェッカー以外で、2回目以降は前回チェック時より新しいメールが届いている場合のみ知らせるように設定できるソフトはないですかね?
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 14:24 ID:u7fNCgzD
>>755
めるちぇか
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:16 ID:S5USS7UO
>>755
えっ?たいがいのメールチェッカーはデフォルトでそうなっているんじゃないの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 15:19 ID:tcfTbAVp
>>755
普通のメールチェッカー。
759755:04/04/05 22:27 ID:8IiV1iDI
>>756
ありがとうございます。めるちぇかを使っていくことにしました。

>>757-758
二つのソフトを使ってみたんですが、どっちとも、その機能が付いてませんでした・・・。
上手い具合にハズレを引いちゃってたんですねw
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 22:35 ID:0EgFmafV
つか、何だよそれ。
晒せよ
761755:04/04/05 23:09 ID:8IiV1iDI
>>760
もしかしたら俺の使い方が悪くて、 そういった機能がちゃんと付いてるのに使いこなせてなかった って事もあるかもしれません。
だから、念の為に断っておきます。

CheckItSound
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se288848.html

お知らせメール
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se143666.html

この二つだったんですが、どちらもメールをチェックをする動作が軽快で、よかったです。
軽さを重視したから機能が絞られてるのかな・・・?と思ったけど、あまり関係無いような気も・・・。
そういう事に詳しくないからわかりませんけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:05 ID:EvGa8zDo
>>761
とりあえず、俺が使ったメールチェッカーは君の要望通りだったから、

B's biff for windows
poptray

どっちか使ってみ。
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:09 ID:EvGa8zDo
あ、もう問題解決したのか・・・・。(´・ω・`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 00:09 ID:b44WUtel
>>761
お前、よりによってよくそんな大ハズレを引き当てたもんだな。
poptrayおすすめ、使っとけ。
765755:04/04/06 01:11 ID:AwTIgbFk
実は解決していませんでした・・・。
>>762さん以外の方は誤解をしていたかも知れません。
自分が欲しい機能は、「届いたのに未チェックのメールがあった時も知らせてくれる機能」ではなくて、「新着のメールが届いた時のみ知らせてくれる機能」なんです。
めるちぇかを使ってみましたが、残念ながら前者の機能のみしか付いていないようでした。

>>762-764
ありがとうございます!poptrayを使ってみました。
これ、凄くいいです!
求めている機能も付いていました。
これでフリーなんだからなぁ・・・。
素晴らしいソフトを教えてくれてありがとうございました!
766755:04/04/06 01:16 ID:AwTIgbFk
分かりにくい表現があったので訂正します。

×自分が欲しい機能は、「届いたのに未チェックのメールがあった時も知らせてくれる機能」ではなくて、
○自分が欲しい機能は、「届いたのにまだ未チェックのメールがあった時も、新着メールが届いた時と同様に知らせてくれる機能」ではなくて、
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:50 ID:kN8cnPDz
>>765
分かる分かる。
俺もこの機能が欲しくて方々探し回ってようやくPoptryにたどり着いたんだよね。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:58 ID:nCeknmlP
>>765
よかったね解決して。
俺は以前は震えるメールチェッカーを(震わせないで)使わせてもらっていたけど、
今はpoptray使わせてもらっている、ありがとう作者&日本語化の人。
こういう見た目シンプルなのが好きだー!
なおかつpoptrayは痒いところに手が届く感じのオプションとルールが大好きだー!
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:00 ID:V8ZG4nO7
>>768
http://www.poptray.org/screenshots.php見ると
ホットメールとあるんだけどチェックできるの?
770768ですが何か:04/04/06 14:35 ID:nCeknmlP
>>769
プラグイン入れると出来るみたいね。
あいにく俺はhotmailのアドは棄てちゃったから試していないが。
771はる:04/04/06 22:31 ID:ur1mNI0t
お忙しいところスミマセンが教えてください!
こちらは、雛形メールが完璧に受信できるのに
こちらが送った場合に先方は雛形が見れないのです。
大体のことは試したのですが
全く原因が分かりません。

どちらの原因があるのでしょうか?

772名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:59 ID:EvGa8zDo
>>771
相手のメーラーがOEの場合、
単にHTMLメールを受け付けて
ないだけでは?
773はる:04/04/06 23:34 ID:ur1mNI0t
ありがとうございました。
でも。。。
すいません無知で。。。OEって何でしょう?
もしよろしかったら教えて頂けませんか
どうしたらいいのでしょうか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:36 ID:ocZmGPSm
ぁぅとぅるっっくぅえっっくすぅぷれすぅ
775はる:04/04/07 00:01 ID:a84yoIfH
OEってOutlook Explorerの事?

オプションの何処かの設定を変えればいいのでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:20 ID:h+E4PWQO
>>775
いや、あの…、貴方の設定の事ではないんだよ、相手がHTMLメールを読みたくないんだよ。
だからもう送るなよ、頼みます、お願いだから、ねっ。それよりもスレ違っているしさ。
777はる:04/04/07 00:26 ID:a84yoIfH
ごめんなさい
ありがとうございました
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:29 ID:h+E4PWQO
>>777
とりあえずOEの設定は
「ツール」メニューの「オプション」の「読み取り」タブの「メッセージはすべてテキスト形式で読み取る」
ってチェックボックスのチェックの有無だから。
779はる:04/04/07 00:37 ID:a84yoIfH
ありがとう 
気分させてしまってごめんなさい
嬉しかったよ
又 困ったことあったら来てもいい?

おやすみなさい
780はる:04/04/07 00:39 ID:a84yoIfH
あは! 脱字。。。またまた気分悪くさせて
ごめんなさい
では 本当におやすみなさい
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:55 ID:wYVe9ES4
(;゚∀゚)=3 ムハー
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 01:12 ID:j7uNqfjJ
>>770
ありがとう
試してみます
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:26 ID:P8Pt8ig4
npop使ってるんですが、
メールのプレビューにおいての行間幅・背景色・文字色を変更したいという切実な願いがあります。

そういうのができるシンプルなお薦めメールチェッカー教えてくださいませ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:33 ID:wK22RKqj
>>783
カスタマイザーって奴があったなぁ。
あれじゃ、できないの?

http://www.abk.nu/~mizuno/mh2/soft/npopcust.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 11:22 ID:Mmiu7DOD
dramailchecker使っている人いますか?
作者さんのHPのダウンロードページが404になっているのですが
なにかソフトに問題があったのか、閉鎖してしまったのでしょうか
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 16:22 ID:sHcy6yrF
WindowsでMailDir形式に対応しているメールチェッカってないですか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:53 ID:I4nQe3e6
poptrayアカウントタブの順番変えられねーよ。変えさせろよ。
788787:04/04/17 15:18 ID:I4nQe3e6
「メール」の方で変えられますた。紛らわしい・・・逝ってきます。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 17:26 ID:ogNvyfje
>>788
ハイ、逝ってよし。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 02:23 ID:sO2MgVjq
スレがたってからもうじき一周年か
久しぶりに来てみたらPoptrayが正規表現に対応, と
いい感じだね
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/24 18:54 ID:biJgz73K
これ、ガイシュツかなぁ
ttp://f13.zadnik.org/ptle.php
ページ一番下のリンク、メール受信お知らせ用のgifアニメがいくつか入ってるんだけど
けっこうオサレです
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 14:45 ID:2qT6+2a/
Hotmailのチェッカーソフトでいいのあります?
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 15:41 ID:VW6oY3zr
いいかどうかは個人の価値観によると思うけど、いくつかあるよ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:14 ID:dJnppGkH
PopTray Ver.3.1.0 beta5を日本語化しました。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/

添付ファイル関連のしようもないバグはそのうちなんとかしますので
今は勘弁してください。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 14:34 ID:K/daLQl9
>>794
乙です、いつも使わせていただいて感謝してます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:51 ID:nrcaYfS0
>>794
まじで乙です。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:01 ID:F3AtzryS
>>794
ありがたく使わせて頂きます。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:24 ID:/bWWQkjJ
>>794
乙、多謝。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:11 ID:k/P8c7c1
私は結局WPBFに落ち着いてしまいました、、、。

出来ないことが多いけど、私には十分使える、、。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:35 ID:7Y1TDAvR
poptray & RSSリーダー使っている人へ

Project RSS Feeds: poptray
http://sourceforge.net/export/rss2_project.php?group_id=76783
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 15:51 ID:WBKGMQmR
>>794
あほな質問なんだが
バージョンアップするときは常駐を終了して
上書きすればいいのでしょうか?
それともアンインスコして最初から入れなければならないのでしょうか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:27 ID:UpLIEPPO
>>801
794ではないが、そのとおり常駐を終了して上書きでおk。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:41 ID:WBKGMQmR
>>802
あの・・どのファイルを上書きすればいいのでしょうか・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 16:47 ID:WBKGMQmR
すみません・・・できました・・・
板汚しごめんなさい・・・
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:26 ID:o/+PPoFO
PopTray
β3からβ5で何が変わったんですか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:44 ID:UpLIEPPO
英語が読めるなら↓
ttp://www.poptray.org/history3.php
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:09 ID:dr3DKdYN
英語が読めないから聞いてるんじゃないの?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 21:28 ID:YelEYOtF
うそぉん、ならそう言ってもらわないと。
まぁ、その後音沙汰ないところを見ると読めたんじゃないかい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:54 ID:u2qTwkgu
[TC-mail]+hotmail popperで使っておりましたが、重い気がしてやめました。
今はdragon's mail checkerを使っています。
ところで、このdragon's mail checkerって、*****@hotmail.comには対応していても
*****@msn.comには対応していないような気がするんですが、気のせいですか?

+hotmail popperを厭わなければ大抵のソフトで間に合う気はするんですがね……。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:47 ID:1DnFFTFa
新着メールがあるときに着信音を出すことの出来るのがありますけど、
差出人によって着信音を変更できるチェッカーってありますか?
漏れはぐぐってはみたのですが見つかりませんですた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:57 ID:vwl7BmZR
>>810
PopTrayでルール設定すれば差出人や件名等によって音を変える事(とそれ以外の事)が出来ますよ。
812810:04/05/04 03:34 ID:miw09BXv
>>811
ありがとうございます!今やったらできました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:14 ID:/+ZzZQlF
>>810
なに!? 女からのメールかどうかいち早く知りたいって!?
くー、にくいね(^▽^)/
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:30 ID:5rWtBVNT
さきほどPopTrayをインストールしてみたんだけど、AVGとPOPFileを通して
[spam]の文字列をサブジェクトに挿入するのはうまくいったんだけど、
鯖のメールを削除できないんですよ。

どうしたらいいのか、教えて、偉いひと。

あ、APOPは使ってないです。通常のPOP3のアカウントです。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:34 ID:5rWtBVNT
現象としては、「該当のメールIDは存在しません」とかいわれるわけです。

で、

AVGのScannerを通さないようにすると、うまく削除されるんですが、なんか
Scanner通さないと落ち着かないんです。

よろしくお願いします。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:37 ID:IR8lfhnP
>>815
メールチェッカーの受信までスキャンする必要ないんじゃない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:48 ID:5rWtBVNT
>>816
そうだとは思うんですが、以前 nPOPで鯖側で添付ファイルにVirusのついてる奴を
自動削除させる設定にしててNAVがフリーズしたことがあったもので。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:54 ID:IR8lfhnP
>>817
nPOPで全て受信する設定にしてたとか?
だけどこれだけじゃよくわからんなー。
もっと偉い人が答えるのを待とう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:59 ID:5rWtBVNT
>>818
いや、すべてを受信する設定にはしてませんでした。
メールを削除する過程のどこかで、Virusのコード部分までとりこんで
いたとしか思えなかったんですよ。

なにはともあれ、ありがとうございます。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:34 ID:iBBbp+SL
PopTray 3.0.3j でHotmailをチェックしようとすると、接続エラー Plug-inError:Unknown と表示されます。
プロトコルはHTTPにしていますが、アカウントが原因でしょうか?
みなさん、Hotmailで使えてますか?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:58 ID:Q8s3CbPR
>>820
問題なく使えてますです。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:59 ID:p6F/FYdx
>>820
漏れも同じエラーになりまつ
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:11 ID:QBIdxSpA
たった今試してみたけど、問題なくHotmail使えてる。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:39 ID:aMSS0KRK
やはり、設定が悪いんでしょうかね
しかし、アカウントであと書き込むのは、ログインとパスワードくらいですよね?
何が悪いんだろう??
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:57 ID:QBIdxSpA
>>824
テストアカウントやったら、どうなる?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:18 ID:aMSS0KRK
>>825
Plug-inError : UserAborted
と表示されます
だめですね。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:24 ID:QBIdxSpA
アカウントの設定が間違ってるとしか思えないよね、そうなると。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:27 ID:QBIdxSpA
1) ログイン名が <UserName>@hotmail.com かどうか。

2) プラグインを入れなおしてみる

アカウントが消されてないか、Passを間違ってないか、かなぁ…
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:29 ID:aMSS0KRK
(-_-)ウーム
また後で、チャレンジしてみます
ありがとうございました^^
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:35 ID:QBIdxSpA
ガン( ゚д゚)ガレ
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:51 ID:Kcjmoe3+
どうでもいい話だが、
今、頭の中でウルフルズの「ガッツだぜ」が流れた。。。。
この曲知らない香具師もそろそろ出てくるんだろうなぁ・・・。
832822:04/05/09 18:54 ID:NTwBUAaR
hotmail今やったらできたよ
前はサーバ側の不具合だったのかな…

833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:00 ID:3DNGUT1Z
>>832
よかったじゃん
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:59 ID:whu/wqWT
poptrayについて教えて下さい。
ガイシュツかも知れないんですが、

>>806のVersion History内で、3.0 (beta 1)のところに
"Clickable URL links in Preview."とありますが、
今使っている3.0.3Jではプレビュー中のURLが
クリッカブルになっていません(フツーのテキスト状態)。
これってどこかで設定するのでしょうか??
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 14:02 ID:aAX593my
PopTray使おうとしたら接続エラーだってさ…
Socket Error # 11004だと。Hotmailだけ使ってる。
836835:04/05/14 23:11 ID:nw5QW/jr
俺のポカミスだった…吊ってくる。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 23:21 ID:LED7DHYo
>>836
イ`
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 01:13 ID:6VFjwGIq
保守
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:34 ID:98quYduG
poptray(・∀・)イイ!!
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 02:40 ID:4SjFl8ZX
Yosaku(・∀・)イイ!!
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:41 ID:+HaVtae+
poptrayが使えなくなった・・・・
と思ったら、IEのプライバシー設定で「高」になってるとダメなんだね。
「中-高」にしたら通った。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:14 ID:uubZSc70
>>545と同じ症状が起きたので困っていたのだが・・・
インターネットオプション→プログラム で 電子メール を変更したら解決しますた。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:31 ID:+y87/v5Q
CheckItSound(・∀・)イイ!!
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:09 ID:KTO0sJyA
チェケラ
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:12 ID:JUucjRmU
http://www.mypop.jp/index.html
これを使ってる
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:58 ID:XQKKjeUg
プラグインの Keyboard Lights っておかしくないですか?
キィボードのLEDが点滅するのはいいとして、
点滅させるのに実際に Scroll Lock を連打しているのと同じようになって、
ほかのアプリに影響を与えることがある。

たとえばJane Doe で「 >>846 」とかにマウスポインタを当てて
ポップアップさせようとしても、Scroll Lock 連打のせいでポップアップがすぐ消えてしまったり、
xyzzy で2ストロークのショートカットキィを押そうとしても、やっぱり Scroll Lock のせいで上手くいかない。

これのおかげで二、三日の間キィボードがぶっ壊れたのかと焦ったよ。
プラグインを入れたことを忘れてた頃に症状に気付いた俺が悪いんだが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 19:15 ID:LcfN/rv4
>>846
なんかそういうようなことなったっけ。
俺は、ライトが光ったら、タスクトレイのアイコンをさわって
確認済み状態にする設定にしてる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 20:49 ID:D7vGPlrs
メール転送可能(エラーメール転送抑止機能つき)なチェッカってありますか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 22:09 ID:0n6EvUD/
エラーメールの定義が不明なので
糞して喰え
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 11:48 ID:jK7i/stQ
そいうのってチェッカでやるよりかサバで .forward とかの設定できれば
そっちのがいいかもよー
851名無しさん@お腹いっぱい:04/06/02 13:08 ID:UCPVrymA
メルチェキが軽くて使い勝手いい!
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 17:50 ID:GqNPIz7P
TyoMailはなぜか動作がおかしくて使えなくて
Mail Check It!がいいと思ったら有償だった・・・。

・着信時にwavを鳴らせる
・ワードやfromを指定して削除できる
・1分後とに着信チェックできる

を満たしていて、フリーで目立たないメールチェッカーないかな?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 18:07 ID:STDtNO2f
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 19:07 ID:svk5jelI
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 22:49 ID:USA15oez
浮上するよ
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 01:10 ID:HZrJM1J9
>855
IDがUSA
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 12:55 ID:Ay1wNqxX
>>855
売国奴は氏ね!!
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 21:11 ID:+ELNH1n8
USAといえば、ハリウッド映画で出てくるような
着信時にメールが3Dアニメーションで飛んで
くるようなチェッカーってないですか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 00:54 ID:4LT7Orp4
>>858
あったとしてもクソ重そうだが
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:06 ID:Ylf8z4jI
なんか盛り上がってるな。
映画といえば、結局白い巨塔で唐沢が使っていたメールチェッカは何だったんだろう。
メーラーはOpera っぽかったけど。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:08 ID:EWqlhR0N
黒い巨根チェッカ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:36 ID:9l3Z/Rjh
>858
http://yuichirot.xrea.jp/check77/
これを使って、メールの画像でカコイイのを用意すれば
多少はそれっぽくなる
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 16:57 ID:jy3wcI+E
>>862
懐かしい。。。
一番最初に使ったメールチェッカーだ。。。(´・ω・`)
あれは去年の暑い夏のこと。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 12:30 ID:L0V40wPB
メールチェッカってよく考えれば、普通のメールソフトと違って
格段にネットにID、パスワードを流し続けてる回数が多いわけで、、、
これでは暗号化に対応してなければとても恐ろしいような気が
してきました。

APOPやPOP over SSLに対応しているメールチェッカってありますか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 18:29 ID:7X0vYNxm
>>864
定番過ぎてなんだか気が引けるけどPopTrayはプラグインでいけるよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:09 ID:lMrk7bFN
たとえばサーバーに来ているメールから
必要なやつだけを読み込んでくるようなのはないですか?

3通メールが来てて、そのうちに1通めちゃくちゃ重い添付が
ついてると読み込んでるうちにタイムアウトになって
3通全部が読めないの。
こういうときに添付があるやつは読み込まないようにするとか
選択できるやつない??
867864:04/06/26 21:27 ID:VwjnyZ8K
>>865
さんきゅ。
PopTray試してみます。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:44 ID:xnk3lepT
>>866
nPOPとか。
869866:04/06/27 16:19 ID:I9pZ/+tD
>>868

ありがとう。
探してみます。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 17:29 ID:w/TGv8sy
>>864
なんかAPOP対応してるメールサーバ少ないよね。どんどん対応して欲しい
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 21:17 ID:jFySvYLY
hotmail対応のメールチェッカ探してるんだけど 今、F-Mailer試して設定画面に広告と
なんかカウンタが入っていたのでやめた。あれって解析?

Dragon's Mail Checker 1.2.6ってどう?

条件はマルチアカウント対応、軽量、リソースあまり食わない
レジストリ弄らない
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 22:58 ID:sj5NUtJ/
またか
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 07:22 ID:O9dHWnYj
チョメールver1.33使ってみたけど動作が不安定(メールチェック中のまま固まる。再起動しても×)で
より安定してるという噂のver1.30に恐る恐るバージョンダウンしてみた。
今のところOKだけどちょと不安。
着信通知のメッセージを自分で作れるチェッカーって他にある?
サーバーから削除ができて、メールビュー画面からメーラーの起動が出来るのがいいな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 17:03 ID:yQ/XZ/Bo
test
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 13:18 ID:edug9nWJ
複数アカウントに対応してて何件来てますみたいなポップアップが出る程度の
軽くてシンプルなメールチェッカーで良い物があれば教えてください。

LedBiffを入れてたのですが重いので替えようよ面っておりますが
使う人があまりパソコン操作がおぼつかないのでシンプルで簡単なのが希望です。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 18:29 ID:XV9g0jyN
PopTray イイ!!(・∀・)
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 09:44 ID:Vldm8rEn
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが

ウチの本アドにスパムが結構来るようになったので
アドレスエラーみたいな形で返せるようなツールって何かありますか?
いろんな送信元アドレスで来るんでマニュアルで返せるのがいいのですが・・・

チェッカーで鯖上にあるメールの仕分け&削除ができるのはわかるのですが
もう送ってきて欲しくないので向こうのリストから外させるのがベストかと。

さすがに一日10通だと・・・


もしスレor板違いだったらごめんなさい
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:32 ID:0y9CSFF1
そんなにPopTrayっていいかなぁ?どうも好きになれないんだよね。
なんか俺の環境だとプレビュー重いし。いちいちタブで切り替えるウィンドウも面倒。
B'zBiffもいいけど、メールのプレビューが出来ないのがちょっとな。
シェアウェアでもいいから最低
マルチアカウント
アカウント毎のメーラ設定
メールプレビュー
を満たしたイカシタチェッカーって無いの?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 18:13 ID:iBZLfpWj
>>878
プレビューするならメーラー使った方がいいのでは?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 19:56 ID:LBLt8h/+
POPTRAYって、常駐させるとアウトルックを常時起動したままにするのと変わらないくらいメモリー食うんだな。
多機能で凄く良いと思ったけどキツイなぁ(´・ω・`)

何とかならんもんかなぁ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:42 ID:PjV414bb
>>880
タスクマネージャでメモリ使用量見たらうちでは856KBなんだけど
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 20:48 ID:IA6Hju3Q
>>881
3108KBなんだけど
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:40 ID:PjV414bb
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:52 ID:YQ7FrVQC
>>883
どうせ比較の対象にするなら、まだ最大メモリ使用量のほうがイイと思うよ。
ただのメモリ使用量だと動的な変化が激しすぎる。
PopTray使ってるわけじゃないけど、>>882も嘘は書いていない気がする。
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:52 ID:h8/t7tLy
>>882
自分ところは892KB
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:54 ID:h8/t7tLy
>>884
最大だと24,368KB(;´Д`)

でもこれだと起動時にガバッとメモリ領域喰う時も入っちゃうんじゃない?
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:01 ID:IA6Hju3Q
あのな……嘘なんか吐くかよ
ttp://up.goraa.info/gazou/img-box/img20040706220019.jpg

アカウント一つ・5分に一回チェック、でこれ
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:06 ID:h8/t7tLy
>>887
う〜んOSとPOPのバージョンは?
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:23 ID:NsU/vHpw
うちでは4500KB食ってた。まあ気にしてないけど。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:32 ID:PjV414bb
>>887
>5分に一回チェック
お前馬鹿でないの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:37 ID:YQ7FrVQC
>>886
そうなんだ。それだと確かに少し多い気がするね・・・。
でもまぁ、メモリ大容量の時代に拘る物でもないかも知れないけどね。
使用者が気にしなければいいだけだし。

ちなみにオレはB'sBiff使ってるけど、今見てみたら下みたいな感じだった。
どれも状況によって変わってくると思うので、参考までに。

メモリ使用量 今は240kbになってたけど、通常だと1800kb〜2000前後くらいかな。
最大メモリ使用量 3260kb(多いときは5800kbくらい)

何げにこっちも結構変化するね。

ちなみにアカウント3つメールチェックしたらメモリ使用量は2300kbくらいになったよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:43 ID:IA6Hju3Q
>>890
> お前馬鹿でないの?

何が? 人を馬鹿呼ばわりするなら先に根拠を示せ池沼
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:45 ID:PjV414bb
>>892
日本語読めないの?
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:46 ID:IA6Hju3Q
>>893
> >>892
> 日本語読めないの?

日本語読めないの?
895880:04/07/06 22:58 ID:LBLt8h/+
最大で12MB食ってた。
OfficeのOUTLOOKが18MB.
OutlookExpressが8MBでした。
ちなみに、常用してたCheckITが3MB.

POPTRAYって機能的には理想なんだけど少しキツイです。
皆さんって、そんなにメモリー積んでるんですか?
自分は、XPがやっと動作する程度の256MBです。



896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:04 ID:vVUE/tSM
たまに沸いてくるよねぇ。こーいうの。

ていうか>>887のスクリーンショット見て思ったんだけど、
なんで30そこらでそんなに大騒ぎするんだろうか?
他にもっと気にするべきソフトあるでしょーにw
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:15 ID:PjV414bb
>>895
>アウトルックを常時起動したままにするのと変わらないくらい
どっちにしろこれは大袈裟だろ・・・

つか256でXPなんて、常駐ソフト可能な限り切ってもきついじゃん。
俺ならpoptrayと言わずメールチェッカー自体を切るが
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:38 ID:NsU/vHpw
俺も5分に1回チェックが馬鹿な理由がよく分からないのだが
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:05 ID:WbVRWmee
馬鹿とまでは言わないけど、そんなに頻繁にチェックしてんの?
はっきりいって管理者からすると迷惑以外のなにものでもないんだけどね、そういうの
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:45 ID:BSWAsdAT
ウザ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:41 ID:Bg9xrKnC
いつの間にかメモリ食いからチェック間隔の話に・・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:13 ID:/zlc4gsv
頻繁にチェックが必要な人がメールチェッカー使ってるんだと思ってた。
自分は5つのアカウント管理してるけど、4つは数時間に1回でもOKだけど、
1個はやっぱり5分おきチェックだな。
溜まるのがいやってのと、即答要だったりもするし。
人それぞれだよね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:33 ID:Jqwn6Lf1
>>902
即答を要する用件をメールで送ること自体非常識なんだが。
携帯電話の普及で変わちゃったのかな。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 04:42 ID:/zlc4gsv
>>903
向こうが即答要してるわけじゃなくてこっちが。
早い者勝ちだったりするんだよ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:28 ID:wr27gj0S
仕事絡みで使ってるといろいろあるんだよ。
問い合わせの返事で電話で返事されるのが嫌な人が多いから
メールで応対が主流なんだろ。

サービスで考えると応対が早いに越した事はないし
Webで受注してる所もあるわけやし。

家で5分間隔はやりすぎくさいが仕事なら普通だろ。
自社サバだろしな。

プロバメールだとしても管理者の事なんてなんで考えなあかんの。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:42 ID:oeNHxOhn
30秒間隔とかだとさすがにあれだが5分間隔くらいなら普通では?
2時間に1度なのならメールチェッカーなんか使う必要ないし。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 09:52 ID:QkU76CZB
まーあれだ、いきなり煽り入れた890が一番アレだって事で。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 11:01 ID:kd/5ocj7
>879
俺のメーラが立ち上がるのが結構遅いのよ。
PCのスペックがあまり良くないもんで...
そんで、メールチェックした度にメーラ起動してると他の作業が捗らないのよね。
だからチェッカーでプレビューできれば良いかなって思ったんだけれども。
何か良いの無いですか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:20 ID:fawyp/iR
>>908
nPOP(Q)?
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:32 ID:z6XdumWI
Poptrayってチェックした後メールボックスに同じメールが残っている場合でも
拡張情報の窓が開いて知らせてくるね(新着メッセージは出ないけど)これを
無しに出来ないんでしょうか?

オプション色々弄ってみたけど出来なかった・・・
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:35 ID:z6XdumWI
>>910
補足です。
拡張情報窓を出さなくするってのは無しで(;´Д`)

いつもメッセージ表示窓は無しで拡張情報窓だけでチェックしてるもので
(時間指定で閉じてくれるから便利)
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 01:59 ID:nWdVrOw6
恋人がいるとき
3分毎チェック(ホントは1分にしたいくらい)

いないとき
いちおう30分毎(べつに1時間でも平気なくらい)
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 18:34 ID:MZlf/y0I
なんだかんだ逝っても最終的にnPOPなんだよなぁ、漏れは。
これならメーラとしても使えるし。軽いし。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:16 ID:bC5c9ciO
>>913
俺も俺も。ちょっとしたレスならそのままnPOP使っちゃうし。
ただ最近、変なタイミングで、既読メールを引っ張ってくるんよねぇ。
ど〜したものか。。。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:50 ID:90dkZUT+
うちはnPOPQだなー
プレビューできるのがいい。
これで終了時のオプションとしてデフォルトのメーラー起動なんてボタンが
ツールバーにでもあれば最高なんだが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:13 ID:EEflazeN
俺もnPOPQがメインだよ、 無料のhotmailが使えればいいのになぁ・・
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:30 ID:m8vI0zjC
ところで質問。

無題のメール(大抵ウィルスだし)を自動的に削除できるやつってある?

いまSpamMailKiller使ってるんだけど、無題ってのは登録できない・・・。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:54 ID:vx4QH/WD
>>917
拡張リスト601じゃだめ?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:19 ID:eLrIR42q
>>918
基本操作ではなかったのか。
サンクス。そしてお目汚しすまそ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:31 ID:kwif+YxV
しかし件名なしの普通のメールはあるからなあ。
あれは確認したときはすでに消えてるソフトだし。
もう少しゆるく登録した方が・・
ウイルス対策なら拡張リストの上の方にたっぷりあるのでそっちでやったらどうかな?
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:35 ID:w3QKMK0+
nPOPQ使ってみたけど、(・∀・)イイね。
今までLifeWorkをチェッカー代わりに使ってたけど、乗り換える事にした。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 16:53 ID:4VTJ/z03
>>910
「閲覧済みメッセージを記憶」ではだめなのか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 23:56 ID:EMbek8oa
>>922
駄目なんですよ。チェック時間になると必ず出てくる。
ただし、新着メッセージはならないのでメールボックスにある
メールをチェック済みであっても表示してる様で
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:30 ID:00xNVt2d
【中国人の食と生活】

その一 胎児のスープ(上:本文,下:添付されていた画像)
http://web.archive.org/web/20021207085549/http://life.nthu.edu.tw/~rrandd/90s1/b881618/menu/baby.eating/
http://www.photobizarro.com/displayimage.php?album=24&pos=14
↑posの値をpos=15,pos=16,…,pos=21,まで変更してみてください。

その二 脳みその瓶詰
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r1_c1.jpeg
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r1_c2.jpeg

その三 胎児を食う男
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r2_c1.jpeg
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r3_c1.jpeg
http://www.lanhan.com/other/chusheng/chusheng_r3_c2.jpeg

最後 路上に転がる嬰児の死体と,それを無視する人々
http://www.taliacarner.com/deadnewborningutter.htm
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:30 ID:00xNVt2d
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 10:10 ID:oMVd/0z6
糞尿でうがいしたり、顔洗ったりは韓国人は平気だ。
軍隊の訓練にも採用されているぞ。
一番最後の写真に注目。
http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/read.php?id=enjoyjapan_16&nid=546426&w

まじで、絶句…
------------------------------------

fever0307 : 韓 - 糞尿で顔を洗うことは脾胃を強くするためだ. 実際に人の糞尿も食べる.

------------------------------------
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 17:22 ID:79ngnkUU
PopTrayって新規をクリックするとOutlook Expressが起動するのが仕様なの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:29 ID:gumhz7iI
>>927
設定で変更出来るだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 13:59 ID:Za3d/4WX
>>928
デフォルトのメーラーを変更したけど、新規をクリックするとOEしか起動できない。
新規以外では設定したメーラーが起動するけど。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 17:23 ID:lNmFq4iK
>929

新規ボタンをクリックした時はファイルタイプで mailto に関連付けされている
メーラーを起動する仕様のようだ。
Windowsのデフォルトでは mailto に関連付けられているメーラーはOEになって
いるのでOEが立ち上がることになる。
ファイルタイプで mailto に設定されているメーラーを変更すれば大丈夫。
こっちはBecky!を指定しているがちゃんとBecky!が立ち上がるよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:35 ID:V4nCGJ7m
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/3802/
いまさらだけどPopTray3.1ベータ6
遅れてごめん
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 03:29 ID:SWlfxFyQ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 07:01 ID:X35YUZot
>931
乙です。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 09:26 ID:LNVbAHHB
>931
待ってました! ありがとうー。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 19:51 ID:UWh1q6P9
>>931
乙、多謝。
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 23:25 ID:gVVE3SXI
最近poptrayの進化が頭打ちだな。
モマエラなんかメールチェッカーに欲しい機能ってある?
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:47 ID:IFNIKlTF
なにか、3分とかでもめているようですが、私1分なんですが…
だめなんですか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:16 ID:+JsbfaXK
漏れも一分ですが、なにか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:39 ID:JkmG4k2d
>>937
もめてないし
>>938
俺と同じサバーじゃなければ、べつにどうでもいいし。同じだたらぶこるす
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:04 ID:1sDWL4Ed
脱走犯親子】曽我ひとみはいい加減にしろ part10【生き恥】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1090040559/l50
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 19:27 ID:yjIbA/Tz
POP over SSL にSSLトンネリングソフトで対応してる人っている?
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:49 ID:+yxkcnuT
超マイナーなソフトだが、Mail Manager Pit(通称Pit)
メールチェックは当然、メールサーバーみたいな機能も簡単設定で、
してくれるので、メールチェックが滅茶苦茶楽。
プロバイダからメール→Pit→メーラー
といった感じ。
この時一旦Pitの中で、メールの中身をちょい見する事が出来るから(この時ウィルス感染無し)
いらないメールはそこで削除すればOK。
迷惑メール自動撃退、ランチャー機能、何故かしらんがキーボードマクロ(?w)までついてる、やたら高機能ソフト。
ウイルスバスターのメール機能と共存できるのも○。
シェアだが機能制限無し。

作者様がお亡くなりになってしまって、何処でダウンロードすればいいのか
分からないのが難点_| ̄|○
何処ぞやの一カ所ぐらいでダウンロード出来たような・・・
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 15:58 ID:9Gu1xb/a
>>942
webarchiveから引っ張ってきた。
作者さんお亡くなりになってたのか。残念。
ttp://web.archive.org/web/20021012202710/www.microsony.com/download/Pit110.exe
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 17:39 ID:OxoWdCA7
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 23:25 ID:lJyoWbEo
日々着信するNetskyなどのウィルスメールをチェッカーで削除することはできまいか
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:46 ID:Rx7oLpi/
nPOPQ愛用しています。
TweakUIでフォーカスを横取りさせない設定にしているにも関わらず、容赦無く、nPOPQにフォーカス奪われます。

フォーカス奪われない方法 or フォーカスを奪わないソフトウェア有りますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:56 ID:xTmcDpv5
鶴亀スレを参考にした「海外メール弾きルール」

条件:全てに適合

領域  比較    テキスト           Not
ヘッダ 正規表現  Date:.*\+0900.*       ☑
ヘッダ 正規表現  Content-Type:.*2022.*  ☑

アクションはご自由に
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:56 ID:xTmcDpv5
あ、Poptray用ね
949945:04/07/27 22:37 ID:j4VqSrBf
>>947-948
ありがとん!
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 23:34 ID:YboIPwsV
Poptrayのルールの優先順位がよく分からん。
音を鳴らすとトレイの色を変えるを使ってるんだけど、
上の方が優先されたり、下の方が優先されたり・・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:12 ID:Jn07d5JF
>>950
Poptrayは微妙に使い勝手が悪いね。
うちではルールの編集中に挙動がおかしくなる事がよくあるし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:46 ID:y0AWe+2V
>>877
まだ見てるかわからんけど、
>>424 に出ている、メイルガーディアンマックスっていうソフトが
エラーで返信できるよ。フリーソフトだし。
ただし、なんかバグいっぱいって感じ。
おれも使ったことあるけど、使えなかった。
今、poptray使用中。
でも、おれの場合、スパムじゃなくて基地外からメールが来て困ってるので、
エラー返信機能が欲しいんだよなあ。
で、コレの導入考えてます。
ttp://www.starstonesoft.com/ad_spamdump.htm
使ってる人いる? 
ちょっと、今からほかの板とか回って情報集めてみます。
953952:04/07/31 15:03 ID:y0AWe+2V
ざっと探したけど、スパムメール関連のスレって、
携帯メールの話ばっかで、参考にならんな。
スパムダンプ、ちょっと使ってみます。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:21 ID:FllzpLrW
<頭のおかしな人には気をつけましょう>
利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。

<頭のおかしな人の判定基準>
・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。
・根拠もなく、他人を卑下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を卑下することで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。
・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:09 ID:5ebqMPwm
>>931
お疲れ様です。
PopTrayの言語ファイルに、以下を追加して欲しいです。

# ---------- Added PopTray 3.1 (beta 2) ---------
Undelete=削除しない
Add Rule for mail from Sender=メールの送信者よりルールを追加
Add Rule for mail with Subject=メールの件名よりルールを追加

# ---------- Added PopTray 3.1.0 beta 3---------
Protected=保護されている
To Be Deleted=削除される
Ignored=無視されている
Has Attachment=添付ファイル付
Viewed=既読
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:27 ID:bwpaJ2Kz
↓ワロタw
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:56 ID:JRA/qq0n
>>956は支那人
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:25 ID:8j2uw4pp
age
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 23:58 ID:yTIyDx0j
べくたーより
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/040807/n0408073.html

ま、俺はpoptray派なんだけどな、一応書いておいた。
てか削除とかできないんではspam対策には使えないな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:56 ID:NsxPO7NB
POPSを1年以上使っていたのに昨日いきなり使えなくなった。
友達にも設定してあげたんだが使えなかった。
POPSのサーバー機能気に入ってたんだけど、普通のメールチェッカーはサーバー機能無いんだね。
さっきPopTrayに乗り換えたけどサーバー機能のあるチェッカーないかな
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 00:57 ID:HF1fpbv0
>>960
このスレをpitで検索しろ
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 01:01 ID:NsxPO7NB
>>961
即レスサンクス
pit使おうとしたけどダウンロードできなかった。
POPsのサイトからダウソできるようだけど落ちちゃってるよ(閉鎖かな?)
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:54 ID:jgZhOWIa
>>962

>>942
とまぁこういう事情なのですよ・・・
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 02:54 ID:jgZhOWIa
>>962
ごめ>>943だった_| ̄|○
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 03:02 ID:HF1fpbv0
ただし閏年関連でバグがあるらしいぞ。
まああと3年半は大丈夫だから心配すんな
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 11:39 ID:NsxPO7NB
>>964
THK。レスした後に見つけたよ・・・。
インスコして使ってみたけど、着信音が・・・。
音を変えられる様子もないし、結局PopTrayにしますた。
なんでPopsはメール受信できなくなったんだろ。バグかな?
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 18:11 ID:7/eNOz54
>>966
ウイルスバスター導入とかノートン導入とかしてない?
だとすれば専用の設定が必要なはず。詳しくは説明書にて。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 21:29 ID:g9LSo6qO
>>960
>>952のSpamDumpもサーバー機能あるよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:26 ID:7VCi6ji7
探してます。

使ってるメーラーはAL-mailです。10のメールアドレスを併用してるので。

そこで、複数のアカウントを同時にチェックでき、更に届いたアカウント毎に開くメーラーを
ワンクリックでそれぞれ開けるメールチェッカーを探してます。
(ALmailはアカウント別のショートカットが作成されるので、届いたメールごとに
ショートカットを振り分けたいのです)

どなたかご存知でないですか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:51 ID:ctvInowx
>>969
とりあえず日本語のべんきょうをがんばりましょうね。
メールのやりとりをしたりするのは、おとなになってからでも
じゅうぶんですよ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:16 ID:7VCi6ji7
>>970

そこで、複数のアカウントを同時にチェックでき、
←複数アカウント対応

更にメーラーをワンクリックで開ける
←チェッカーからメーラー起動可能

アカウント毎にそれぞれ
←起動メーラーをアカウント別に複数指定可能


低脳さん、これでいいですか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 14:39 ID:P8Vngju8
煽りに煽り返すなよな。自分の首絞めるだけだぞ。

んで、PopTrayでたぶんOKかと。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/21 16:16 ID:q/sENX3x
PopTray、差出人が文字化けしてるんだけど・・
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 21:56 ID:8t4Z7A9X
おいらはイルミン。
シェアウェアなら、アイコンぐらいちゃんと作れよ作者。
あと、使用期間永杉。忘れた頃に使えなくなるんじゃねー。レジストしちまったじゃねーか。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 09:07 ID:0m2JkQjM
>>974
まんまと作者の罠にかかったわけだなw
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:22 ID:lVEpcMkX
>>975
おーよ。くやしいけど、じゃまになんねーのと、スパムざくざくつぶせるんで手放せなくなっちまった。
「はら、へってんだろ。こいつでなんかうまいものでも食いな。」
とセルフマインドコントロール。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:12 ID:v3mLYxm2
poptrayについて教えてください。

特定者からのメールだけ知らせて欲しいのですが、
どう設定したらよろしいでしょうか?

他のメールは到着しても何も到着してない時と同じように
振る舞って欲しいのですが。

ルールの設定で、特定者の設定はできた(と思う)のですが、
他のメールは無視するというのがどう設定したらよいのか
いまいち分かりません。

よろしくお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 22:52 ID:1u8S6+Ws
小学生でも not の意味は知ってるぜ。
おまえ幼稚園児か?
979977:04/08/31 23:09 ID:v3mLYxm2
>>978
はい。馬鹿野郎でつ。
どう設定したらいいの?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:10 ID:1u8S6+Ws
莫迦に付ける薬はありません。
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 23:38 ID:W60PibPx
バカが開き直るのが一番醜い
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:23 ID:ZhCk281V
誰もそなたを馬鹿などと申しておらぬぞ。
小学生の中にもnotの意味を知らぬ者もおる。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 00:29 ID:Lgh8OOuL
それなら普通は「notって何ですか」と聞いてくる。

それができないからこその馬鹿。
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:32 ID:Eu+fmCg/
「notって何ですか」「orって何ですか」「andって何ですか」

って印毛生えてからできる質問じゃねーな。
これができたら馬鹿じゃねーって藻前敷居が引く杉ねーか。
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/01 13:49 ID:0QP9mAT2
英語のnotじゃないしなあ。
986977:04/09/01 20:48 ID:7Ad2HOFN
なんだ、無視するにチェック入れりゃよかったのか。
意味をはき違えてた。。。
987名無しさん@お腹いっぱい。
>>984
パイパンなのでokですね