実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part16
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
質問者テンプレ
【Live2ch】 b89
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 アクセスできない
【 エラー 】 error**
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.exeの上書きってどうすればいいかわからないんですけど… (バージョンアップの仕方が分からないんですけど)
A.live2ch100b**.lzhをダウンロードしたら解凍ソフト(Lhasa等。無けりゃvectorから持って来い)で
展開して、Live2ch.exeを右クリック→『切り取り』、Live2chフォルダ上で右クリック→『貼り付け』をする。
または、Live2ch.exeをCtrlを押しながらLive2chフォルダにドラッグ&ドロップしてもOK。
インストーラー付きでバージョンアップしたいなら、まずアプリケーションの追加と削除でアンインスコ。
その後新バージョンを同じ位置にインストールすれば良し。
お気に入り、スレッド倉庫、板ボタンなど各種設定は引き継がれるから安心してバージョンアップしる。
【*スキンを自分で変えてるヤシはskinフォルダはコピーしないこと。基本的にexeとreadmeだけでok】
A2.b89の上書き:exe上書き+zlib.dllを追加コピー(隠しファイル)
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.インストーラー版なら大抵 C\Program Files\Live2chだ。
あるいばLive2ch"で検索しる。 間違ってもぐぐるなよ。
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ
A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。
色はsetting.sknで変更可能。
Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん
A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。
Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン
A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン
Q.画像プレビューが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。
A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。
Q.あぼ〜んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。
A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。
Q.NGワードあぼ〜んした奴があぼ〜んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ
A.任意あぼ〜んとNGワードあぼ〜んは別物。
NGあぼ〜んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。
Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。
A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ
不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。
Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」って出てスレッドが読めなくなった
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
表示>ログを破棄して更新すると表示されるようになる。
設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、お気に入りの更新
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・アドレスバーに@〜でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ
〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
___ヽヽ ヽ丶 (´ (´ {-―-/ (´⌒ } /./ l (´⌒(´
/ ┼─┼ ===== .(´ l/l ノ} ( }-‐''´レ' / (´⌒´
, く / {\, _,,..::--――――- ''´ `、l ヾ_ツ / (´
/ ヽ / } `´ o .,-‐―┐ o .丶 ヽ `、
l ./ l ヽ ヽ ヽ (´⌒(´ (´⌒(´
{ ム-―‐-┴ `、. (´⌒´ .〉―‐-〉 (´⌒(´ (´⌒(´
/ ._,,=-::.,,_ ∧ ∧ ノ ./ (´⌒(´
{,,__,,....::-‐''"´/l :::::``ヽ. (゚Д゚,,)`/ヾ/、/ ̄`ヽ/ (´⌒´
ああん i ' ....:::::/ l:::...... ,、 :::⊂ ⊂ ヽ / l l i,/``i./ ≡(´ (´⌒(´ (´⌒(´
こすれる. l..::{::::/i::::ハ::/ i::∧:::ハ:::::::/ /〜:丶_ `ム-=ッ l (´⌒(´
{/{::/l'ヾノ V リ V ヽ,:∪ ∪::::::::::::ヽ-‐ l | L_ (´⌒(´
∧∧ ) ____l/.i .;:= =ュ { .{::::::::,、::::lヾ _ ヾ.、 7 ≡(⌒⌒(⌒⌒
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ ̄ ノ l. { ,.,. ,.,. .{ / ト、::::{ \l  ̄ //〈 ≡≡(⌒⌒
`''ーヾ、,,__,,ム,,___,,{ムヽ、 ヾ、 ̄) .〉 ` ヽ| _ノ===::::;;;ム_〉≡(´⌒
` _ _,,....-ヽ、 ノ~
12 :
1:03/04/27 13:19 ID:fAi9gqTI
Q.新着サイズ時間リロードが表示されなくなりました
A.olddefaultスキンを落としてfooter.htmを使ってるスキンフォルダに貼りつけ
cf.Q.最新版入れたらデフォルトスキン変わってるぞゴルァ!!
余裕の15(`・ω・´) シャキーン
あぼーんの仕方がわかりません・・。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 19:33 ID:UiZ/NsqI
【Live2ch】 b92最新版
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ウイルスバスター
【 不具合 】 最近やたらと操作中に大きい砂時計マークがでて、出続けたままになり
キャンセル を押しても砂時計が出て元に戻る。よって すぐに終了 をクリックするこ とになる
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:18 ID:oAxACGS+
まちBBS お願いします。
そしたら、ゾヌから乗り換えます。
ゾヌってな。
くだらない質問でごめんなさい。
お気に入りってどうやって登録するんですか?
geroさんよ。
実況機能無くすとか言ってましたが、それなら、
Live2chはLive2chで置いておいて、別のソフトとして作り直すのはどうよ。
面倒ならいいけど、じゃあ、実況機能残して。
あと、話変わるけど、名前欄が保持されるのって鯖単位かな?
これを板単位に変えてもらえませんか。
批判要望板のハンドルで半角板に書き込んでしまい、
しかも批判要望の常連名無しに見られ、恥をかきますた。
クレクレの書き込みでなくて良かった・・・
開いたスレは自動的に俺様用しおりを挟んで欲しい
HELP乙です
>>17 レス番クリックで。
>>18 最近って事は以前はならなかったのかな。
だったらその間やったLive2ch無関係な別の事が原因な気がする。
>>19 まだ無理です。
>>21 レス表示欄右上のツールバーの[´∀`]こんなやつ。
>>23 >実況機能無くすとか言ってましたが
言ってましたっけ?
記憶にない。
>名前欄が保持されるのって
スレ単位です。すべてのスレ毎に名前保存してます。
新しくスレを開いたときは直前の名前が保持されます。
名前誤爆はプレビューにチェックしておくと確認出来ていいかも。
>>24 しおりってのは自分の好きな位置に挟むから意味があるので、
自動で挟むなら、その挟みたい位置が表示されるようにレンダリングレス数設定するのがいいです。
(たとえば、最後のレスに挟みたいと思ったなら、
レンダリング数を1に設定すれば最後のレスから表示されます)
ちょとテスト
げろたんキタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!
test
WshShell.AppActivate "C:\~~~~~~~~~~~~"
アクティブじゃなくてもVBSスクリプトが実行できるにはWshShell.AppActivateじゃなくてなんて書けばいいの?
pest pest
間違って書き込んじまった。
>>26 横レススマソ。
プレビュー機能、開いたウインドウのOKボタンにフォーカス持ってないので
非常に使いづらい。いちいちマウス使わないといけないなんて。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:25 ID:TRGl76Om
おもちゃ板のスレ見れないぞい(IEは無問題)
左下に「差分取得に失敗しました。あぼーんがあったかも?」とでる。
何とかシチクレ〜 。・゚・(ノД`)・゚・
定期更新チェック機能(・∀・)イイ! コレ便利ですね。ありがとう作者様。
37 :
34:03/04/27 22:33 ID:TRGl76Om
>>36 FAQに・・・正直すまんかった。直りました。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 22:54 ID:Wl/72uZv
LIVE2chって「名前:」と「投稿日:」が表示されないのがすっきりしていい感じ。
>>38 そんなの2chブラウザどれでもできるじゃん。
スレを開いてdat取得中に他のタブを閉じると固まるのはバグですか仕様ですか
【Live2ch】 b92
【 IE 】 IE5.00.2614.3500
【Windows】 98SE
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 スクロールバーをドラッグ中にフリーズ
b90辺りのver.up時に換装しろとか言ってたヤツを導入してから頻出します。
旧ver.はどこかに置いてませんか?
>>40 固まらないけど。
>>41 あれはgzipを展開するDLLだから、スクロールとか関係ないような気が。
IEを5.5にしてみたら。
新スレ乙
テンプレに入ってないみたいなので書いとく
L
お i
u か v
n し e
r く 2
e な c
g っ h
. た
i ら
n
圖 f
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
スレ一覧レンダリング随時だと全部表示されないべ
右クリックでググれるように(別ウインドウで)なると便利かも。
>>46 Googleツールバーか右クリックサーチ君をインストールすれば右クリメニューでぐぐれる(IE・タブブラウザも)
あ、検索結果も当然ブラウザでの表示になるけど。
移転前にあったスレがうまく取れませんか?
(板リストとかは移転作業済み)
過去ログ倉庫にあったんだけどアドレス直したら取れたんですが
自分で移転後のアドレスの鯖のURLに変えてやるしかないですかね?
>>48 >>50 なんか勘違いしてないか?
正しいURLなら取得できるよ。
鯖移転してもliveなdat以外は昔の鯖で過去ログになってるだろ?
たとえば、キー1050000000のスレがhoge.2ch.net/hogeって板にあって、で過去ログdat落ちして、
hoge2.2ch.net/hogeって移転したとしたら、1050000000のスレはhoge.2ch.netに入ってる。
それを
http://hoge2.2ch.net/test/read.cgi/hoge/1050000000/ってやっても取得できないのは当たり前。
IEでみても「過去ログ倉庫にもありませんでした。問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。」表示になってるはず。
過去ログ倉庫に発見しました表示になるURLならちゃんと取得できる。
で、なぜおまいがそんな勘違いしたかといったら、それは他のブラウザ利用者が張ったURLじゃないか?
かちゅは板移転してログムーバを起動したときとか、liveなdatも過去ログdatもまとめて移動して、
”かちゅで見れるように”datを書き換える。
かちゅで見れるようになるのと引き替えに、IEや他のブラウザ見られない過去ログURLをねつ造してしまうおそれがある。
OpenJaneとかも、ログフォルダは\カテゴリ名\板名で保存しているせいで、
板移転があったときに過去ログのURLをOpenJane上からコピーした時に、新しい鯖のURLでコピーしてしまうので、
これもありえないURLのねつ造が起こってしまう。
そういう人がコピペしたURLを開けないって思っただけかと思われ。
>>51 あー本当だ前々スレの次スレ案内見たらURLあっとった
本当だで済ますなよ
スレあぼーんしてもリロードすると復活してる
うんこ
あーうぜぇ
最高にイライラするブラウザだな
○/ ̄乙 =3ぷうううう >>sGzqmXLP
○| ̄|_ =3 ブッ>>sGzqmXLP
○| ̄|_ =3 ビチビチビチ>>sGzqmXLP
うわっ、sGzqmXLPだ・・・・・・(;´Д`)クセェ
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:41 ID:mA9h7B75
【Live2ch】 b89
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 Me
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 文字化け
【 エラー 】 error**
原因を教えてください・・・。
詳細
右クリ→エソコード→日本語(自動選択)とか
【Live2ch】 b89
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ノートン
【 不具合 】 sGzqmXLPの書き込み
【 エラー 】
>>54-55 激しくウザイんでなんとかしてください。
>>63 Live2chの機能の一つにあぼ〜んと言うものがあります。
それであぼーんしましょう。
mailto無効 きぼんぬ
>>65 メル欄クリックしたらメーラーが起動するのがいやだということかな?
ならばスキンで対応可能かと。
Res.htmとNewRes.htm内の&MAILNAMEを&NAMEに変更かと。
ただしDefaultスキンは弄らないで、別フォルダに全ファイルを
コピーしてから変更するべきかと。
リンク先に何故か飛べないんですけどどうしたらいいんでしょうか?
そのスレかリンク先を
初心者にはツール設定のところがヘルプ読んでも理解できません。
あの説明で分からないってどういう事よ
ずーずーしいやっちゃ
引数とかがわかりません
73 :
67:03/04/29 02:20 ID:fWyUdApa
>>71 入ってないですよ
前スレとかの2ch内のスレには飛べるんですが
他のところに逝けないんですよねぇ
74 :
60:03/04/29 02:26 ID:MnjJWHxT
Live2ch】 b92
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 live2ch内で文字化け
【 エラー 】 error**
一部間違いがあったので訂正
live2chの中の文字が一部文字化けします。(フォルダの名前)
>>73 設定>>オプション>>ブラウザ>>通常のURLを開くブラウザ
がおかしいとか。
使ってるスキンがおかしいとか。Windows自体が動作不安定とか。
URL自体が間違ってるとか。
つか
>>44。
skin30-2・skin30-3にマウスジェスチャーって付いてます?
よくスレを取得するとき、”クラスが登録されていません”という
メッセージが出た後、自動的に終了してしまうのはなぜ?
>>78 >>2 あと、使ってるスキン名とエラーメッセージ生成はVBかWindowsかLive2chかScriptかとか。
80 :
76:03/04/29 03:00 ID:C5ekmub/
>>77 ↓過去ログを見てみましたがまったくわかりません
助けてください!
81 :
78:03/04/29 03:10 ID:E6KfiXWs
【Live2ch】 b92
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 ME
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】
>>78 【 エラー 】 error**
スキン名は2chで、エラーメッセージ生成は分かりません
>>82 Googleなどで調べて下さい。あまりにも初心者な質問です。
それでも一応。プログラムに渡すパラメータのこと。
あぁ。ツール設定のところだな。ヘルプ見ればわかると思うが。
>>74 インストーラー付きで入れれ。
たぶんvb6jp.dllがないんだろう。
>>69 >>72 >>77 >>82 Live2chの説明としてはあれで十分。
実行時引数とか、コマンドライン引数とか言われてるやつだ。
たとえばnotepadにc:\windows\faq.txtというコマンドライン引数を渡してやればそれが開くだろ。
そんなのはLive2chの機能として説明するもんじゃないだろ。
Windowsの機能であり、引数に渡されたテキストファイルを開くという
notepadの機能なんだから。
>>78 >>82 それってgzipで送信されてくるサーバーで出ないか?(pc2鯖とかlive5鯖とか)
そうならZoneAlarm切ってみ。
いつか居たが、切ったつもりになっただけで実は切ってない、
ZAの切り方も分からない、そんなのは勘弁してくれよ。
それでもだめなら、updater実行してみ。
>>85 ウホッいいスキン
もっさりとつかわして頂きまつ
>>85 これ、画像パネルで開いた画像が、
右クリ保存できるといいんですけど、できませんかね?
>>85 いまだに、名前欄にスペース入ってると引数渡せずにスクリプトエラー出ます。
文字と数字のチェックの他にスペースもチェックするように出来ませんか?
自分では出来ないもんで、申し訳ない。
スレあぼーんしても復活してます
なぜでしょうか
┣スレッドあぼ〜ん
但し、お気に入りなどに入っているものは見えます。
↑ってあるけど、既得もその中に含まれるんじゃ?
一旦開いちゃったらログを削除してからスレあぼ〜んしたらいいのではないかと思う
スレあぼ〜ん後にログ削除でもいけました。
93 :
2 3 :03/04/29 08:04 ID:VULnsE5i
名前欄テスト。
>>91 あ、ログ取得してると出来ないんですね
ありがとうございます
>>88 直したつもりでいました。修正しました。
「chie_eventL.js」の35行目を
現) while(obj.tagName!="BODY"){〜
↓「obj!=null && 」を挿入
修) while(obj!=null && obj.tagName!="BODY"){〜
これで試してみてください。
>>93 では大丈夫でした。
>>87 画像リンクを右クリ>対象をファイルに保存
>87
最新版(0428)でできます。画像拡大後のみですが。
>前すれとかでマウスジェスチャーがほしがってた皆様。
あと、マウスジェスチャーも再び載せました。
はずす場合にも、header.htmlを一行削除するだけで済むようにしました。
>95
フォローいつもありがとうございます。
>>97 こちらこそ勝手に申し訳ないです。ご迷惑かかってないか心配です。
早速最新版頂きます。
99 :
96:03/04/29 11:00 ID:A4jvEV7w
普通にできたのか…
得意げに何やってんだ俺。恥ずかしい
>>97 う・・・。最新版(0428)が見つかりませぬ・・・。
リンク貼り忘れてました。
もう、アホかとバカかと。
102 :
88:03/04/29 11:46 ID:dwxDME+Z
>>95 できました。ありがとうございます。
細かいですが、それ、36行目じゃないでしょうか。
秀丸行数表示。
あと、欲言わせてもらえれば、IDポップアップをつけたいのですが、
普通に
>>7のやり方では無理っぽいので…。
>>102 TeraPadでは35行目。もしかして折り返しも行数に入っているのかな?
どうでもいいことですが。
IDポップアップは
>>7のやり方でウチではできますが。
っていうかIDクリックして検索表示のほうが見やすいと思うのはオイラだけでしょうか。
>>101 最新版頂きました。じっくり勉強させていただきます。
ところでこのスキン、スレ一覧とレス一覧の欄の背景を黒くして
文字を白くするにはどこをなぶれば宜しいんでしょうか?
>>104 Live2chのヘルプ>スキンカスタマイズを参照して弄(いじ)ってください。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:59 ID:ve0b7VbA
まちのBBSのスレッドの内容が読めない・・・
スレッドのタイトルまでは表示できるのだが、
内容がないよう・・・をあ
もちろん、最新バージョンなのですが
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:44 ID:LF8WiCgc
スレ一覧からスレを2回クリックしないと、
レスが全部読めません!!
111 :
109:03/04/29 13:47 ID:LF8WiCgc
>>110 スレのタイトルを、最初に一回クリックするとレスが途中まで、
二回目で、レスが全部読めるようになります。
112 :
スレッド居合い切り:03/04/29 13:49 ID:DpMfDBjH
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 <逝ってよし──────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
>>111 わからんなぁ。
レスレンダリングが逐次なら一括に。
一括なら逐次にしてみたらどうよ。
受信バッファってどのくらいに設定すればいいんですか?
うロードバンドなので、0からは変えたほうが良いように思っているのですが
うロードバンドってブロードバンドか?
そうなら受信バッファいじらんと一括レンダリングが早いと思う。
好みだけど。
>>105 アリガd
スレ一覧は変りましたが、レス一覧が変りません・・・。
やっぱり高度な30−3LPPスキンだからなんでしょうか?変らないの・・・。
>>116 ああ。レス表示欄はchie_blue.cssで指定。
↓入れてやればとりあえずできる。
dl{color:#FFFFFF; background-color:#000001;}
あとはdtとかddの方も変えてみて。CSSの書式は他所で勉強。
>>109 それってレス数が多いとよくなるよね
しょうがないんじゃない
skin30-xLにしたら>>numのポップアップが物凄く小さくなってしまいました。
助けてください!
>>120 それはDefaultのときと同じポップアップではないですかい?
レンダリングされてないレスを参照する場合はLive2chデフォルトのポップアップになります。
レンダリングされているレスを参照するとスキン仕様のポップアップになります。
つまり全レス表示すればええんでないかと。
>>120 あ〜あと、デフォルトのポップアップはsetting.sknで変更可能。
詳細はLive2chヘルプのカスタマイズを。
Header。htmに色々書いてある方が(ジェスチャーのやつとか)変換が遅いですか?
gero芋さま
定期更新チェック中のアイコンください
PrintScreenすりゃええやん。
127 :
120:03/04/29 16:52 ID:Blsj8v6V
>>121-122 ポップアップをドラックできるのでDefaultでは無いと思います(ログを廃棄してリロードをも試してみますた)
二行目のレンダリングされてないレスの意味がわかりません教えてください
>>127 あ。申し訳ない。今試したみたけどあれだ。
アンカータグに「p(num)」idがないからだ。
とりあえず作者さん待ちだ。と思う。
1000 を超えるとオートリロード切れるけど、この制限なくしてほしい。
なんか漏れが見たので今までの最高だと1097というのがあったんだけど。
>>128 うそ、うそ。もうちょっとちゃんと調べます。
131 :
120:03/04/29 17:07 ID:Blsj8v6V
>>120 わかったように思う。新着レスが無いときFooter.htmが呼ばれず
loadStateが変わらないからだと思う。
とりあえず下の変更で試してみてください。
chie_event.jsの41行目
現) else if(checkAnchor(e.href)==1 && loadState){
↓loadStateを削除
新) else if(checkAnchor(e.href)==1){
133 :
120:03/04/29 17:23 ID:Blsj8v6V
>>132 試してみましたが出来ませんでした。
ただ単にサイズの問題でしょうか?
>>133 なるほど。仕様でした。
どうしてもいやなら、chie_popup.jsの最初の方にStyle設定してあるようなのでそこを変更。
だと思う。
>>132の修正も必要だと思う。
外部板の登録ってどうやるんでしたっけ?
>>97 遅レスですが、ありがとうございます。
96さんの書かれた、対象をファイルに保存とは使い分けているので
有り難いです。
で、このスキンだとオリジナルサイズより、
画像が小さく表示されるのですが、オリジナルサイズで表示するには
どこをいじればいいのでしょうか?
137 :
120:03/04/29 17:43 ID:Blsj8v6V
>>134 ありがとうございます。どうしても直したいので、
>chie_popup.jsの最初の方にStyle設定してあるようなのでそこを変更。
のやり方を教えてください。
>>137 試しに「font:statusbar;」って書いてあるところ削ってみたらどうでしょ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 17:56 ID:Mm+/y2bV
>ポップアップの文字サイズ
ポップアップの文字サイズは、画面のプロパティから設定できる「ヒント」
のフォントサイズに依存するようになっています。
そちらから変更したほうが楽かもしれません。
>136
30-3のほうですよねぇ・・・。
これといって小さくする処理はしてないんですが、小さくなってますか?
わかりやすい画像があるスレを教えていただけるとこれ幸いです。
141 :
120:03/04/29 18:04 ID:Blsj8v6V
>>138 出来ますた!これで快適なLive2ch生活が送れます。
本当にありがとうございますた。
>>140 すいません。30-2のほう使ってました。
30-2の画像ザイズの変更法教えていただけませんか?
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:00 ID:Gfvo9LYR
最近2台目のノートパソコンを買い、新たにインスト−ラ付きで
ダウンロードしましたが、書き込もうとすると、
ERORO:ブラウザが変ですよん。(referer1)
という表示が出て書き込めません。
対処方法があれば教えてください。
145 :
143:03/04/29 19:22 ID:Gfvo9LYR
>>144 ありがとうございました。
ノートンの設定で、書き込めるようになりました。
>>66 あーできますた 亜里亜d
んで、
最新レス表示を50,100,250とかじゃなくて、手動入力できるようにして欲しいんですが、
無理ですか?
>>skin30-2作者様
skin30-xLのskin30-3L(2.1.0248)において、
panelViewをOBJECTで表示してますが、*.pngが表示できないような気がします。
ウチの環境がダメなのかしら。
特に支障がないようなのでIMGに戻しちゃいました。
あと
>>132も勝手に変更してしまいました。
んで、また勝手に改造バージョンskin30-3L++(Live2ch専用)を作ったのですが、
うpしてもよろしいでしょうか。散々勝手にやっておいて今更ですが。一応許可を。
レスが一切表示されなくなった。
dat取得正常になっててスレッド一覧表示も正常で書き込みもできてるのに
レスの表示だけがされない。
アンインストールして入れなおしたけど治らない。
>>149 NGワードあぼ〜んを透明設定にして、空行が登録されてると、
一切のレスが表示されなくなるが、そういう事じゃないだろうな?
とりあえずNGワードボタンをOFFにしてから、スレを開き直してどうなる?
151 :
149:03/04/29 21:43 ID:4psH4rpP
>>150 見事に治りました。もうだめかと思ってたんで本当に良かったです。
DOnを透明あぼーんから外して空行にしておいたのが原因でした。
あれ?昨日はあんまレスがなかったんな
所詮VB製だからな。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 09:29 ID:GTGwNCKb
今日、起動させて、板を開こうとすると、突然
実況時エラー2147417848(80010108)
オートメーションエラーです。
起動されたオブジェクトはクライアントから切断されました。
と表示されるようになり、使えなくなってしまいました。
どうすればいいでしょうか?
>148
うちでは、pngも表示できてますけど、どうしてでしょ?
objectを使っているのは右クリックからの保存に対応するためなんで、
それとの引き換えになってしまいますが。
>132は、以前の仕様によるバグ対策をそのまま残していただけだったんで、
はずしてしまって何の問題もないです。
改造もアップもどんどんやってもらっていいです。
>>154 よくわからんが恒例のunreg.infしてみれば。
あと板を開く瞬間ってのは例によってgzip展開を開始する瞬間なので、
updaterを実行して本体やzlibを更新してみるとか。
Live2ch私的に一番イイ!(・∀・)
実況以外にも使いやすい
キン コン
チンコンって音でびっくりして、コーヒーこぼしたのはオレだけだろうな・・・
チンコンなんて言わないだろ。
いかしてるupdate.wavキボンヌ
C:\WINDOWS\Media\ringin.wav
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:53 ID:C8tsSFSV
【Live2ch】 b89
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 最新版の情報を取得できませんでしたとでて、更新等ができません
(´・ω・`) ショボーン
バージョン情報が取得できないだけ?
他は平気なの、スレ一覧とかレスとか。
ZA設定の予感
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:00 ID:C8tsSFSV
>>164 板一覧は取得できていますが、そこから先は何もなりません
>>165 一度、切断してみます
167 :
163:03/04/30 20:02 ID:C8tsSFSV
b92でした(´・ω・`) ショボーン
今まで使ってた?
169 :
163:03/04/30 20:04 ID:C8tsSFSV
鯖に接続できませんとでます。
起動し直したら、板一覧も消えますた
170 :
163:03/04/30 20:06 ID:C8tsSFSV
>>168 使ったことないです。
ダウソしたのは、インストーラー付きの方です。
最新版入れてunreg.inf
172 :
163:03/04/30 20:17 ID:C8tsSFSV
再インス子しますたが、
「最新バージョンの情報を取得できませんでした。HP,スレッドを確認し
最新版が公開されていないか確認してください。」とでます。
最新版入れたのに(´・ω・`) ショボーン
Live2chが遮断されてるメッセージに見えるが
za切ったらどうなるよ。
切ったつもりになるの禁止ね。
たまにいる。
買ったつもり貯金
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:22 ID:C8tsSFSV
ZAをもう一回起動させて、切断したらできますた(・∀・)助かりました。アリガd。
177 :
bloom:03/04/30 20:24 ID:Ug99ixkr
よかたよかた
つもり貯金ね
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 20:27 ID:C8tsSFSV
過去ログ見て、勉強させてもらいます(・∀・)
FW問題多いなぁ。
nyに続いて、Live2chのポートの開け方初心者講座、みたいなのが必要か…(w
182 :
180:03/04/30 20:28 ID:oS/vClDF
いや、Live2chが悪いといってるわけじゃないよ。
むしろ何とか出来ちゃったらFWを突破しちゃう事になっていみないわけだし。
FWをうまく設定出来ずに困る人が多いなぁって事。
今年って平成15年だっけ?
定期更新チェックへ追加についてなんだけども
タブ右クリックから追加できるのと
定期更新チェックの窓にクリップボードのアドレスを追加できるボタン希望ヌ
>>gero
ヘルプ完成おめでとう
>85のスキンも良いけど、
その隣にある黒Liveスキンマンセー(w
凶悪だなw
よし!
見なかった事にしよう
1secってあなた
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:08 ID:5RBQotgo
改造バージョンskin30-3L++作者様、または詳しい方に聞きたいのですが、
レス欄トップから新着レスが始まるようにするのは、Shift+ろ を必ず押さないと移動できないのでしょうか
押さなくてもいいときもたまにあるのですが、仕組みがよく分かりません。
>>192 オートスクロールオフにしてください。
これで必ず新着レスから表示されると思うのですがいかがでしょうか。
あとで新しいのうpしますが、今のヤツだと一個ずれます。
「Shift+ろ」は押さなくてもいいです。
さらに前のヤツは一回押して「追従モード」にすべきだったり。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 01:38 ID:5RBQotgo
>>193 オートスクロールオフにすると書き込んだあととかに新着レスが新しく来たとき自動的に上に上がってこないですよね。それはきついんです。
skin30-3Lと比べるとそのへんどうなってますか?
>>194 書き込んだ後でもスレッドオープン時でも
[新着レスがあれば必ず]新着レスの先頭へ移動します。(追従モード)
ただし既得レスのみで新着レスがないスレッドを開いたときは何もしません。
オートスクロールオンだと必ず最下行へ行ってしまいます。
ココの処理は本家skin30-3L(v2.0.0416/v2.1.0248)とほぼ同じはずです。
ただし「Shift+ろ」で閲覧モードにした場合は新着レスが来ても移動しません。
このモードでは「ろ」を押さないと新着レスへ移動しません。
というか閲覧モードはあまり使えないかも。
新しいヤツができましたのでオートスクロールオフに設定して
再度試していただけるとありがたいです。
※ちえふぁん氏作成のskin30-3Lを改造したものです。
skin30-3L++(Live2ch用)
http://sunkist.netfirms.com/source/up_0064.zip <本家skin30-3L v2.1.0248からの主な変更項目>
・ダイレクトジャンプ。
・マウスキー・キーへの割り当て。
・新着レス受信時に前回の新着レスとフッターを通常レスに。
・新着レス移動まわり。
・ポップアップのフォントサイズ。
・数箇所修正とか。
・その他とか。
操作・機能の詳細は同梱のREADME.txt参照。
( ´_ゝ`)
(゚听)
ちえふぁんスレとか立てたら?
>>196 乙です
ダイレクトジャンプで100と打って、表示されたあと続けて150と入力しようとすると
100150となって表示されないのは仕様ですか?
>>200 おもいっきり間違えました。申し訳御座いません。
gesture.jsの213行目
誤)isInkey=false;〜
↓「k」を大文字に
正)isInKey=false;〜
うpはもうちょっと待ってください。だめだめちん。
>>201 いえいえ(;´Д`)
いいスキン頂いてるだけで感謝です。
ガンガッテクダサイ
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 03:12 ID:5RBQotgo
では
>>196はどうにゅうするのやめて、新しいの待ったほうが良いのですね。
まってます。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 06:34 ID:XiJOcfFX
RESウィンドウにその辺のJPGとかを落として
リロードしてしまうと、それ以降再起動するまで
スレ開くたびにhttp:///って空のIEウィンドウが
開かれるようになってしまう気がします
条件は微妙に間違っているかも
uruse−
>>208 skin30-2Lみたいに画像ウィンドウに枠が無い方で改造してほしいんですが駄目ですか?
gero板にスキンスレとかたてて
スレッガーサンかい?
はやい!はやいよ!!
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:25 ID:Pi1z9rRn
システム時計から時間を生成とはどういう事でしょうか?
又どう設定すればいいのでしょうか?
チェックを外すだけでいいのですか・・・・すいません教えてください。
213 :
208:03/05/01 07:44 ID:Z1/s2IY6
>>208 またやってしまいました。本当に申し訳ない。
Footer.htmの36行目
誤) if(existFooter){firstNewPos=firstNewPos-1;}
↓
正) if(existFooter){firstNewPos=firstNewPos-1;firstGodPos=firstGodPos-1;}
>>212 すごいな。
352から壊れていって382までしか表示されてない。
>>48-51と状況が少し違うような気がしたので質問してみます。
板移転(hobby→hobby3)があったそうなのでボードデータを更新して再起動したのですが
ログを新しい板に自動で移動してくれません。手動でやるしかないんですか?
>>215 「ボードデータを更新して」ってのは、ファイル→ボードデータ更新で更新したって事?
それとも、2channel.brdを直接編集したあと再読込したって事?
どっちにしても、それやったらログ移動はされない。
ログ移動されるタイミングは移転追尾した瞬間で、Live2chの移転追尾機能を使わないとログ移動も動かない。
手動で変えちゃったら移転は検出されないから、ログ移動もされない。
今その状況でログ移動したいなら、機能→移転追尾&ログ移動を選んで、
移動前、移動後の板のURLを手動で入力し移動開始ボタンを押す。
貴方はhobby→hobby3としか書いてないから、どこの板かしらないが、
たとえばこの前のソフトウェア板移転の場合だったら、
移動元が
http://pc3.2ch.net/software/ 異動先が
http://pc2.2ch.net/software/ って感じに記述だ。
hobbyとか、鯖名だけ書くなよ。板のURLだぞ。
って、当たり前だが。hobbyの全部の板が移転したわけじゃないんだから。
それから
>>48-51の話とは無関係。(51は俺)
あと、手動でやるのはやめた方がいい。
というか、実質無理。
ログをフォルダに移し替えるだけではないからね。
スレ毎に存在するインデックスの中のURLも書き換えないとだめだし、
お気に入りや最近書き込んだスレッドなど全て書き換えが必要で、
とてもじゃないけど手動でやれるようなもんじゃない。
skin30-3Lはレスの頭部分も含めてコピペすると、
1行目と2行目が一行として認識しますが、これがならないようにできませんか?
例えば
>>217を↓ペースト。
217名無しさん@お腹いっぱい。sage03/05/01 12:06 ID:zo9xT99qそれから
>>48-51の話とは無関係。(51は俺)
あと、手動でやるのはやめた方がいい。
というか、実質無理。
ログをフォルダに移し替えるだけではないからね。
スレ毎に存在するインデックスの中のURLも書き換えないとだめだし、
お気に入りや最近書き込んだスレッドなど全て書き換えが必要で、
とてもじゃないけど手動でやれるようなもんじゃない。
↑
知障
スレごとに名前とかかえんな
間違って違うスレまで変な名前になっちまう
たまに新しいスレ開いても、いつ使ったか分からないような名前が入ってることはある
93キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!!
223 :
geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/05/01 21:23 ID:ADZUV/MN
1.00beta93
・倉庫グループ機能の追加。
・「スレッド一覧をクリアせずに開く」機能追加(板ボタンからは右クリしながらクリックで)。
・プレビューウィンドウのフォーカス修正。
・ショートカットキーの拡充。
・未読スレを開いたときは名前をクリアするようにしてみた。
・既得スレッドをスレッドあぼ〜んしたときはログを削除するようにした。
・その他色々やったけど覚えていない。
と。
リアルでキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
倉庫グループ、えーと、例えば「お気に入り」と「最近書き込んだスレッド」両方に
登録されているスレッドってありますよね、大抵のバヤイ。
で、その両方に対して更新チェックする事もありますよね、割と。
そうすると、同じスレッドに対して短期間に更新チェックが
かけられる事とかあって無駄だなぁと思ったわけですよ。
別に同じスレッドじゃなくても、同じ板のスレッドが登録されていたとしたら、
もし一括で更新チェック出来れば、やっぱりsubject.txtの取得の回数が減るわけですよね。
という考えのもと生まれました。
スレッド倉庫みたいな感じに追加できます。
ボード一覧の「倉庫グループ」を右クリックして倉庫グループを追加。
任意の名前を付けてください。
すでにある名前とかは駄目です。
編集窓がでるので、そのグループに含めたい倉庫を追加していきます。
例えば上の例なら「お気に入り」と「最近書き込んだスレッド」になるわけです。
スレッド倉庫が登録されていれば、それも一緒に含める事ができます。
そしてOKを押せば設定完了。
そのグループをクリックすると、
「お気に入り」と「最近書き込んだスレッド」がいっぺんに表示されます。
それに更新チェックを掛ければ、1回の更新チェックでまとめてチェック出来るし、
無駄な負荷も発生しなければトータルの終わる時間も速いと、まぁそんな感じです。
スレッド一覧をクリアせずに開く。
これは倉庫グループの副産物。
ボード一覧右クリックでショートカットメニューから実行するか、
マウス右ボタンを押しっぱなしにしたまま、板にアクセスすると、
現在のスレッド一覧の内容を保持したまま、取得したスレ一覧を追記する感じになります。
例えば、実況NHK、実況NTV、実況TBSとマウス右ボタン押しっぱなしにして
ポチポチクリックしていくと、全部一緒のスレッド一覧に表示できると。
なんか便利かどうか分からないけどなんとなく。
グループすっげーいい!!
(・∀・)<イイヨイイヨー!!
あ、やっちまった。
倉庫グループに更新チェックが一発では掛けられない。
2回クリックすると動くことは動くけど、あぁぅー。
なんだこりゃ。
なんか実況のフジのスレに書き込めません
-jp以外は書き込めませんとでます
実況以外で一回書き込んでリロードしようとするとリロード制限(10秒)くらうのはデフォですか?(;´Д`)
>>229 あ、ホントですね
板単位でグループに追加って駄目かな?
234 :
231:03/05/01 21:51 ID:erDAkTXK
じゃないや(;´Д`)
新着:2 サイズ:66KB 受信日時:2003/05/01 21:49:11 Reload Top All
とかのReload押すとかな・…?
修正版くるのか?
1回リロードしたら10秒またなきゃらなん・・・
バグ?
>>234 ホントだ・・上の更新押せば10秒規制は受けなくて済むや
じゃあ、やっぱりバグ?
読み込み制限中なのでオートリロードはキャンセルされました
くそ!黒Liveスキンへの制限じゃねーかw
まあ、俺は実況なんてほとんどやらないし、10秒間隔でも十分だと思うけどな。
ていうか、黒スキン使わない人達まで不便な思いさせてスマソ
板を取得しても板欄がでてきません
どうしたらいいでつか?
>>gero
更新乙
細かいところで複雑になっていっているようだな
これからlive2chがどうなっていくのか知りたい
予定しているバージョンup等キボンヌ
すみません、教えて下さい。
昔、どっかで落として入れたまま使ってなかった
LiveSpecialというスキンを入れてみたのですが、
名前欄にトリップ、もしくはfusianasanのついたレス以下
全ての文字がボールドになってしまいます。
これの対処法ご存知の方おられましたらご教授おながいします。
いろいろ弄ってみたんですが、設定箇所がみつかりません。
おながいします。
>>242 すんません、わからんでつ(´・ω・`)
246 :
244:03/05/01 23:22 ID:iibIyeq4
うひゃあ、何を変えたか分かりませんが、スキン再読込忘れてて、
読み込みなおしたら直りました。
スレ汚しごめんなさい!
>>244 res.htmとnewres.htm内の&NAME(又は&MAILNAME)の後に</b>を書く
&NAME</b>
多分直る。
なんかいろいろやってたらインデックスが有効範囲にありませんと言われた…
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:48 ID:8V150DwL
OpenJaneの方が問題少ないし使いやすいよ。
openjane、お気に入り管理がよく分からない。
otsukaiがうまく動かない。
俺が悪いんだと思うが
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:51 ID:HDTM2BTU
おれはLive2chを愛し続ける。
スレ一覧に板名を表示する方法はありませんか?
>>254 そんなに表示したければメモ欄に自分で記入すればいい
>>255 それは非現実的です。
それより、なぜそんな煽り口調なのですか?
きちんと
>>1以下の説明やwebの「良くある質問」も
読んだ上での書き込みだったのですが、そんなに既出の
質問でしたか?
スレ立てようとすると
実行時エラー '40006': 指定したトランザクションまたは要求のプロトコルまたは接続状態に問題があります。
て出るねん、ZAのせいだってしっとるけど如何してもオフにしたくないねん
エラーが出ない板もあるんやけど、対処法なんかないかね〜?
live2chは実況系だけでいいじゃん
>>256 無理だと分かってて聞いたっぽいから
要望として出たことはある
>>256 普通の2ch的話し方だと思うが?
2chで敬語で話している奴のが少ないだろ。
あと、仕様なので無理。
>>259 無理だと分かっていたら聞きません。
他のブラウザにも板名表示は大概ありますから、
「随分丁寧にHelpとかを読んだつもりだったけど
見落としたんだろうなぁ・・・」と思ったので聞いたのです。
なので改めて要望として出したいです。
というか、みなさんは板名表示がないことにあまり困って
ないんですね。
>>260 せめて「普通の書き方」でも良いのでは?
>>255さんがあなたのように「仕様で無理です」と一言
書いてくれれば、要望として書かせてもらうだけだったんですが・・・
途中で逝ってしまいました。
>>261 普通に話すわけでないんだし、
言葉を気にしすぎ。
そうか、「ENTERで書き込み」にチェックがついてるからか・・・失礼しました。
>>259さん、
>>260さん、現状では仕様で無理だと言うこと。そして要望として出ていたこと。
を教えて頂き、ありがとうございました。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 00:31 ID:LLUO38RE
geroさんgeroさん。板ボタンについて気になることがあるのですが、
モナーと文字の間に間隔がある物とない物があります。
自分は7文字で登録していますが(ニュース速報とニュース速報+を登録しているため
7文字にしないと+が消えて区別が付かないため)、例えば、最近書き込んだスレッドは間隔がないのに
他のほとんどは間隔があります。特に文字数が少なくなるほど右に寄ってしまい、右の板ボタン
のモナーに近いです。従って文字が中心に位置するか、左に寄るようになるのを希望します。
ささいなことですがインターフェイスが美しくなると思います。
スキンの「フォルダを開く」はグッドアイデアだな!
暗いと不平を言うよりも、進んで明かりをつけましょう
仕様だからとあきらめたら、そこで試合終了ですよ
まちBBS対応マダカナ・・・
こころのともしびキタ━(゚∀゚)━ !!!
>>266 俺は「ニュース速報」「ニュース速+」って書き換えてるよ
(;´Д`) 根本的解決なってない気が
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:05 ID:LLUO38RE
>>270 どうやって書き換えるのですか?
新機能の倉庫に入れるのですか?
まちより、jbbsの方が行きたい
実況板も多いし、
274 :
272:03/05/02 01:33 ID:LLUO38RE
書き換え方は分かりました。で、6文字にしました。
なんか香ばしくなってきたな。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 02:37 ID:OTohswjF
バージョンアップすると黒スキン使えなくなるのか
あぶないあぶない(´ー`;)
footet.htmのリロードすると読みこみ制限10秒でるのは
なんか意味あるの?
とりあえずver落とそう
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 05:17 ID:QI02yTpU
いつも利用させてもらってます。便利です。ありがとうございます。
機能に関する要望です。
・ログ整理機能(機能>ログ整理)
ログ削除後終了しないように、できないでしょうか。
何度も削除機能を利用したいです。
・あぼ〜んマネージャ(機能>あぼ〜んマネージャ)
NGワード機能(設定>オプション>NGワード)をこちらに追加できないでしょうか。
開いたままで、あぼ〜んIDとかを編集したいです。
書き込みウインドウに関する要望です。
鯖が重くて接続待ちや、二重書き込み規制による待ちで
他の書き込みを書きたいときや
他のスレッドのレスを書きたいときがあります。
このとき、書き込みウインドウを消去して書き直したり、テキストに一時退避したりしています。
フロート書き込みを複数開くことができたり、書き込みウインドウをタブで複数管理できれば、レスをいくつも用意できて便利だと思います。
書き込み待ち時間も無駄になりません。また、タイミングに合わせた書き込みを準備しておくこともできます。
検討をお願いします。
益々1000鳥推薦ブラウザになるわけか
ctrl+cを活用すれば結構不便はないと思うが
>>281 そこまでがっついて書き込みをしようとするのはいかがなものかと。とりあえずもちつけ。
フローと書き込みウィンドウが常に一番手前なんですが、邪魔になる時があります
できれば最前面じゃない方がいいです
Live2ch以外のソフトなどを使ってるときです
フロート出すなよ
IEで見たページでコピペしたい時がよくあります
書き込み欄は邪魔だから表示してません
もうフロート書き込み使うのがウザいので、他の2chブラウザには戻れない
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:52 ID:y20slWEn
開いているスレのログ削除(ゴミ箱アイコンと同様の機能)のショートカット
もしくはfuncが欲しいです
フロート書き込みの機能を試してみる・・・
普段は書き込み欄を3行くらい分表示させておいて、
それで長文書くときはフロートって使い分けがいいかと思ったら
途中でENTER押して書き込みされてしまった
更新チェックした後、更新されたスレはスレ一覧で太字で表示されていますが、
これらを絞り込む、または、ソートして集める方法はありますか?
>>293 できません
「既得」の横に「新着」ってのがあったらそこ押してソートできそうなんだけど、むずかしいですかね?
マカー用。にはoption-spaceかなんかで未読スレにジャンプする機能
(現在のスレに未読があれば普通にスクロールする)があって激しく便利だった。
ぜひ実装キボンヌ
>>294 回答どうも。これができると便利なんですけどね。
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 16:58 ID:RMocZMqn
test
-jp以外からは書き込めませんとでるのは
どうすれば書き込めるようになりますか?
>298
プロクシを使うかプロバ乗り換え
http://aaesp.tripod.co.jp/lzh/live2ch100b93p.lzh 倉庫グループの不具合とか修正しておいた。
とくに致命的なバグじゃないのでHPのほうには載せず、いつものexeのみ公開です。
気になる人だけどうぞ。
まだbeta92の人は、直接コレでも問題なしです。
func:RELOADでのリロード制限だけど、まぁなんつうか、
そういう物が出ちゃったら放置するわけにはいかんのですよね実際。
変な事するにしてもコソーリやってください、コソーリ。
でもこの新バージョンでは、ちょっと変更されてます。
b93ではfunc:RELOADでリロードされたら即10秒制限でしたが、1回目では制限されません。
10秒以内に2回目のfunc:RELOADが呼ばれると、こんどは制限入ります。
だから、まともに手動クリックでのfunc:RELOADしてる人には影響ないはず。
ああ、へんな弄りやってる奴のせいか>RELOAD
アフォたれめ
>>281 書き込みは同時に1本しか走らせられないので無理っす。
草稿機能なら作れるかなー。
>>284 >>300のでは設定できるようにしときました。
>>293 アイコンでソートできるようにしますかねえ。
良いインターフェースが思いつかない。
カラムは増やしたくないし。
>>295 なんか制御が難しそう。
でも出来たら便利かも。
>>298 それは2chが出してるエラーなんでLive2chからはどうしようもないです。
>>300 普通にそっちのリロ使う事が多いんでヨカタ・゚・(ノД`)・゚・。 アリガトウゴザイマスタ。
thanks
>>303 毎度乙です〜。
で、話は変わりますがうちの板はデフォがフシアナなんで名前欄を空白にするかどうかは
オプションに出来ませんか?設定>その他あたりで。
あと、メニューの項目に『現在のスレッドを定期更新チェックに登録する』が欲しいです。。。
出来るのであれば、「katju88」みたく、「開いているタブを巡回」を付けてほしいっす。
やっぱ2回目以降の読みこみ制限でも不便だ
Ctrl+Rのくせでも付けるか…
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 17:49 ID:0q2mTXmt
AAを追加したいけど
Live2chインストールフォルダにあるaalist.txtというのが見つかりません。
インストールフォルダを開くとインストール始める画面になっちゃうし。
開く所違う?
初心者でつ教えて下さい。
もしかしたら誤解してる人も居そうなので一応。
更新ボタンとか、オートリロードとか、Ctrl+Rとか、
書き込み欄空欄でShift+Enterとかのリロードは、一切変わってません。
あくまでレス表示欄からfunc:RELOADでのリロードだけです。
っていうか、footerとかのリロードリンク使ってる人なんて居ないとオモテタヨ。
>>306 メニューがいいですかね。
お気に入りのドロップダウンとかに追加しようかな〜とはチラッと考えてたんだけど。
そして板一覧のLive2ch項目からもアクセスできるようにして、
スレッド一覧に表示できるようにしてみようかしら、とか。
で、倉庫グループ化できるようになれば、これも無駄な更新チェック減りそうとか考えたりして。
>>307 仕様上無理です。
でも巡回機能はそのうち作りたい。
>>311 footerはFAQにも載せるくらいですよ…
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 19:08 ID:9IfyMDbH
すまん既出かもしれんが、
スレッドあぼ〜んしたスレッドを
再び見れるようにすればどうしたらいいのか
教えてください。灯台下暗しなのかもしれませんが
せつめいしょ見ても、さっぱり・・・
>>313 スレ一覧に出したいならthreadabone.ftdを直接編集しか。
ただそのスレが読めればいいなら、アドレスバーに直接URL打ち込むとか。
315 :
313:03/05/02 19:53 ID:9IfyMDbH
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:11 ID:fDCRSpy2
あれ?お気に入りを巡回しようとしたらサーバーに接続できないけど
なんかあった?
>>316 こんな所できくな。
human鯖が逝ってる。
どうせ毒男板でしょうが。
何とか出来た。スマソ
gero様にお願い
ショートカットキーのCtrl+Hですが、個人的によくBSの代わりに使うことがあるので、このショートカットキーの使い方を選べるようにしてもらえませんか?
あと、AA入力支援のショートカットキーをCtrl+SPC→[アルファベット]以外に、[数字]とかも増やしてもらえませんか?
>>319 >AA入力支援のショートカットキーをCtrl+SPC→[アルファベット]以外に、[数字]とかも
なるほど
Ctrl + 1 で1番目のAA(キタ━(゚∀゚)━ !!)、Ctrl + 2 で2番目AA・・・
と、ダイレクトで入力できるといいですね。
ちょっと319とは意味違うかな。
スキンskin30-2L
だけど、新着レスが無いとloadStateがtrueにならんようだ。
そんためポップアップが表示されない。
ためしにポップアップのloadStateをはじいたらポップアップが表示されるようになった。
つか
Footer.htmって新着レスないと読み込んでないくさい。
>footer.htm フッターテンプレート(のようなもの)
>新しいレスがついたときに挿入されます。
って書いてあった。
hima人のボードデータの
実況系のフォルダの中身、3分の1くらいJBBSだよ
なんで実況板なのに対応しないのかな
自主規制なの?
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
非って事は将来も対応するつもりは無い(出来ない)って事でしか?
この2つが見れれば乗り換えられるのになぁ
未対応に変えたほうがいいのかな?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 07:27 ID:DyscgOKq
回答ありがとうございます。
>>302 >ログ整理は考えときます。
ありがとうございます。よろしくおねがいします。
削除後終了しないで、終了と更新ボタンがあればいいと思います。
>いっぺんに複数の削除とかは出来るですよ。
そうでしたか。使ってみたいと思います。アドバイスありがとうございます。
>あぼ〜んのほうはやらなそう。
残念です。今後に期待します。
>>303 >書き込みは同時に1本しか走らせられないので無理っす。
>草稿機能なら作れるかなー。
複数同時送信ではないです。
鯖が重い状態なので複数送信は避けるべきと考えています。
書き込み用テキストを編集して用意しておくだけの機能です。
たぶん、「草稿機能」になると思います。
よろしくおねがいします。
まちBBSとJBBSに(一括レンダリングのみ)対応するときの要点は
・取得したhtmlを中間ファイルに保存するようにする
・中間ファイルを一括読み込みしてhtml→dat変換する
・レス番指定で差分読み込みする
でしょうかね。
「htmlファイル→datファイル変換ルーチン」に関しては
geroタンでなくても書けるのですけど。
>>328 なんで中間ファイルを作って読み込むなんて、そんな無駄な事せにゃならんのだ?
別に取得したHTMLをそのままメモリ上でdatにしたっていいだろ。
それに、読み込むだけならそれでいいかもしれないけど、
idxの形式だとかログ保存フォルダのパスの作り方だとか
更新チェックの方法から新スレ判定、お気に入りの形式から
スレッド倉庫、リンク張られていた場合のポップアップから
何から何まで全て違うBBS向けに作り直さないとだめだろう?
>「htmlファイル→datファイル変換ルーチン」に関しては
>geroタンでなくても書けるのですけど。
これの意味もわからん。
要望なんですが、スレ一覧から右クリックで他の2ちゃんブラウザで
スレを開くようにしてもらえませんか
厨臭い文ですね
>>330 マクドナルドで
「要望なんですが、バリューセットのバーガーだけモスバーガーの
エビバーガーにしてもらえませんか」
って言えるの?
333 :
330:03/05/03 16:49 ID:qH++qqoR
普段はかちゅ〜しゃを使っていて実況の時だけLive2chを使っている
Live2chは実況で便利なように、文字を小さくして書き込み欄を
いつも表示してスレ新規取得時のレス変換数を少なく設定している
これだと実況でない板のスレを読むときに不便を感じるので、設定を
変更してやる必要が出てくる
Live2chでは2ちゃんブラウザを使い分ける人のために、既に開いて
いるスレから他の2ちゃんブラウザを開く機能を実装している
あの要望は、Live2chがスレ一覧でスレの立てられた時からの経過時間で
色分けされるの利用して新着チェックのみ行って、実況以外の板のスレは
かちゅ〜しゃで開くようにしているので、操作を簡便にするのにそういう
機能があれば便利なので出してみた
特殊な使い方をしているので、そういういびつな機能は付けない方がいいと
言われればそれはそれで仕方ない
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 17:06 ID:AG938aB5
【Live2ch】 b93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】
【 不具合 】
b92くらいからお気に入りの更新チェックする際、応答無しでフリーズすることが多くなったように感じます。一応報告。
335 :
動画直リン:03/05/03 17:14 ID:A1PE0fJq
スレ一覧からスレッドを選択すると更新処理?が起こりますが、このとき、ちょっと待った機能が欲しいです。
例えばスレッドが削除人によって強制削除になった場合に移転になったよ、の表示のある一レスになってしまいます。
(この場合ゴミ箱への移転)
さっきまでローカルにあったそのスレのログが無くなってしまうのが残念です。
いつもいる板では板違いのスレが立つことがままあるのですが削除依頼があろうがなかろうが削除人が
ばしばし消すので不意に消えます。
数時間で削除されるものもあれば数日たってから消されるものまでありますが、いちいち手動で、ファイルメニュー→
現在のスレッドをdatで保存、などやってられません。
自動でログ再取得にしてるからだろ
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:10 ID:jbb1Sww6
少年漫画板が読めません!
>>327 OpenJane の派生物の中には書き込み用テキストを編集するメモ帳が6個ついたのがあります。
メモ帳はタブで切り替えられて便利です。
>>337 おっしゃるとおりでそうなんですが、レス削除も頻繁にある板なので、自動にしておきたいのです。
スレ削除に出会ったときに困るほうが少ないのでそういう設定にしてます。そこでちょっと待ったが
できるといいなと。
>>338 つい最近ほとんどの鯖がトンデましたよ。
スレ汚しすまそ
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 18:49 ID:lu7rvNds
>>geroさま
半年程使わせてもらってます。
俺もまちBBSよく見るんで、よろしかったらいずれ対応お願いしますm(__)m
まちBBSで実況なんかしていいのか?
上げながら、クレクレばっか言うな!!
jbbsヨロ
「ヘルプ」ー「最新バージョンかチェックする」のやつ嬉しいわ
以前プロクシのON-OFFボタンを書き込み欄に欲しいと書いた物ですが、フロート書き込みの方でもだめかな?
>>345 実況は使い捨てだからいいけど、、、
モ娘(狼)板のことなんですが。 まぁ、ここもスレは使い捨てに近いけど。
___
/ .......ヽ
|/ _、_| ( )
F 」`| ( )
ヽ_Wノ y━・ jbbs対応はまだかね
/\フV
uze-
凄いのが多数沸いてるね…
うん・・・こんなのいちいち聞いてたらキリがないね
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:27 ID:7JsbE576
フォントの大きさの設定がわかりません
どこで設定したらいいのでしょうか
IEで大きさを変えたら反映されるようですが
必ずIEと同じにならないようです
スキン編集
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 10:40 ID:X2pdU+tl
【Live2ch】 ver.1.00beta93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 書き込みを送信しても、送れなくなったのが数回続いた。
一度、live2chを閉じて、再度開いて一時的に良くなるも、また駄目になる。
(=書き込みできない)他のJaneやIEでは書き込み可能だった
繰り返していると、ノートン先生がウィルスを検出。
ファイルを修復できない。ファイルアクセス拒否と表示が出た。
ノートン先生の教示に従い、アップデートしようとすると固まる。
再起動をかけたら、ウィルスが忽然と消えていた。
【 表示されたウィルス名 】 macro.src
【ウィルス検出ファイル 】C:\Program Files\Live5.2ch.net\livetbs\1051995942.dat
これって何が原因だったのでしょう?よろしくお願いします。
気のせいかもしれないが、最新版インストしてから調子が悪いです。
>>352 同意
しかも一般的じゃない特殊な使い方したいから対応してくれみたいな要望多すぎ
>>353 ctrl+マウスコロコロでも可
b93に変えてからリロードしてタブ変えてすぐリロードすると読み込み制限かかるようになったんだけど
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 11:09 ID:7JsbE576
>>356 >ctrl+マウスコロコロでも可
できました。ありがとう。
過去ログ見ないヤツ多いな。
過去ログどころかFAQも(ry
これがGWって奴だ
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:02 ID:uH3Io5vy
差分取得に失敗しました。あぼーんがあったかも?
コレが出てカキコ読めないです。
どうすればいいのでしょうか?
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 13:11 ID:uH3Io5vy
368 :
動画直リン:03/05/04 13:14 ID:nAmnpkjF
なんですかこの惨状
geroタンに要望
◆ポップアップが画面内に出るように
アンカーが下のほうにある場合その下方にポップアップされてしまって
ポップアップが見えない(普段書き込み欄は引っ込めているので…)
371に続いて要望。
板ボタン登録の時に、モナー表示のon,offを選択できるようにしてほしいです。
あと、板ボタンの幅を設定できるようにしてほしいです。
クレクレクレクレうるせーな
なんちゅうか、分からない事は自分で調べられる範囲で調べてから聞くんですよ。
せめてFAQとヘルプくらいは。
出来ることなら、過去ログだって調べたほうがいい。
「dat落ちしてて過去ログよめねえよ!」なんて事がないように、
過去ログ倉庫(過去ログのミラー)まで用意されてるんだから。
>>8 その上調べ方まで。
>>9
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:08 ID:e/TOlk6I
>>363 ありがとうございました。
他ブラウザを使ってた頃に、この話はどっかで見ましたが(ノートン先生の方)、
それとZAも関係していたのですね。申し訳ありませんでした。
で、紹介していただいたスレに行き、また面倒・・・・。いえ、でもありがとうございました。
_, ._
( ゚д゚)
次スレから、PC初心者板のURLもテンプレに追加しなきゃならんな。
FAQの質問するヤシを放置すればいいんじゃないのか?
1にでも注意書きを入れて
FAQとヘルプを読んだり、そのスレでキーワード検索するのは当たり前だと思うけど、
わざわざ過去スレって読むかな?みんなは読んでるの?
そこまでしなくてもいいと思うんだけどな。
>>381 全質問をFAQに書けと言うのかい?
遡ってCtrl+Fを続けるくらい楽勝だろ。
流石に全て読み返すことはしないが検索ぐらいはするぞ。
レスフィルタと既得ログ検索は普通に使ってるよ。
>>381 だれが過去スレまで読めって言ってるよ。
本当に15個もあるスレッドの1から1000まで読む必要なんてない。
>>9の過去ログ検索を使って見れという事。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:33 ID:DZrWxIlt
たった今ボードデータの更新してみたら、マイボード以下のデータがすべて消えてしまいました。
どうなっているのでしょうか?教えてくださいまし。
>>387 更新ダメみたいです。再読込すると、インデックスエラー9というのが出ました。
ボードデータを開くとすべて入ってますが。
みなさんはどうか分かりませんが
1回 板移転で追尾したことある板が、マイボードとか板ボタンに登録されてると(多分)
ボードデータ更新で、マイボードのURLが移転前のURLに戻ってしまいます
そうなるとまた、板追尾をしないといけません
もし対策があったら教えていただけますか?
>>392 ファイル→ボードデータの更新→更新に用いるBBSメニュー欄にコピペ→更新開始
で、どうですか?
それでダメなら、本体入れ直し。
それでダメなら、諦め。違うの使え。
>>391 移転追尾で書き換えられるのは2channel.brdのみ。
myboard.brdに2ちゃんねるの板が登録されていても、そっちは書き換えられない。
ボードデータ更新すると書き換えられていないmyboard.brdを元に
2channel.brdが再生製されるから、そうなる。
unregもダメで、メニューボード変えてもダメか・・・・。
ワカラソ・・・。
>>395 砂時計が出てフリーズ状態です。やばいです。
これ以上迷惑かけられないので、じっくりいろいろやってみます。
本体入れ直しってあんまり意味無いぞ。
他のソフトで本体入れ直しするのは、設定を初期化するためにやる行為。
Live2chの場合は、それがunreg.infで出来るから、
入れ直しってあんましいみない。
だって、アンインストール→インストールでバージョンアップが出来るくらいだもんね。
設定や各種ファイルは一切弄られない(=変になった時戻したいと思っても意味がない)
みなさんいろいろ教えていただいてくれてありがとうございました。
ID:DZrWxIltは、Live2ch終了→2channel.brd削除→unreg.inf→Live2ch起動→
ボードデータ更新しろって言われるから更新→復活
な、気がする。
つまりmyboard.brdを修復すれば良いんじゃないの。
セットアップなしの本体落としてきてmyboard.brdを入れれば?
405 :
403:03/05/04 22:49 ID:o0aLBsd0
まちがった、myboard.brdがぶっこわれてるんだ。
最後に改行が余計に入ってるとか、逆に入ってないとか、
途中のタブがスペースになってるとか、そういう事が。
407 :
403:03/05/04 22:50 ID:o0aLBsd0
>>404 あ、そうなんだけど、セットアップ無しの本体落としてもmyboard.brdは入ってない。
あれは無かったときに自動生成のファイル。
だから、
Live2ch終了→2channel.brd削除→myboard.brd削除→Live2ch起動→
ボードデータ更新しろって言われるから更新→復活
だ。
>>397 myboard編集でできましたありがとうございます
409 :
403:03/05/04 22:52 ID:o0aLBsd0
みなさまのやさしさが大変うれしいです。今401をやってます。
私が女だったら惚れてしまいそうです。
漏れには応援する事しか出来んがガンガレ
できました!復活しました!ありがとうございます。
407でできました。PCの知識がものすごい勢いで増えて
トラブルもいい方向に考えれば自分にとっていいことですね。
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 00:03 ID:DqNnRNF4
Live2chの更新チェックとUCKどっちがはやい?
jbbs用スキンつくれ
live jbbsよこせ
(:´.:ж:.`;)
○| ̄|_ =3 ブッ ID:f79A7GDm
420 :
355:03/05/05 02:58 ID:DOKwBVmP
>>355です。
また、罵倒されるかもしれないのだけど、よろしくおながいします。
やはり、読み込めますが、書き込めなくなってしまいました。
書いたレスは送信しても宇宙の塵になってしまっています。
>>363さんにZoneAlarmのせいと言われましたが、今までは一度もこんなことはありませんでした。
念のため、ZoneAlarmのアクセス設定を見返したり、
オフにしてみたりしましたが、やはり駄目です。
422 :
355:03/05/05 03:16 ID:DOKwBVmP
423 :
355:03/05/05 03:20 ID:DOKwBVmP
>>422 ちょっとだけ訂正。
当たり前ですが、全部に送信してみたわけではないです。
あれこれ20くらい、試しに送ってみました。Janeで書き込んでいます。
ZoneAlarmは設定したのね?じゃあノートンもオフにするとか設定するとかで駄目なのかな>?
425 :
355:03/05/05 03:24 ID:DOKwBVmP
>>424 深夜にありがとうございます。
ノートン先生はオフにしてませんでしたが、ちょっとぶち切れて、アンインストしてしまったぽ。
今、再インストールしてみるところです。
それでも、駄目なら両方をオフやってみまつ。
>>355 Live5.2ch.net\livetbs\1051995942.dat の256にコピペされたウィルスコード・・・ってオチですか
429 :
355:03/05/05 03:34 ID:DOKwBVmP
>>426 取り敢えず、それは363さんに教えていただいたスレでの通り、葬りました。
今回は書き込めなくなったけど、ウィルスはノートン先生検出していません。
検索用キーワード
2ch ウィルス
431 :
355:03/05/05 03:47 ID:DOKwBVmP
取り敢えず、回復しました。ありがとうございました。
再度、インストールしてOKになりました。深夜にレス下さった方々ありがとうございました。
昼間は一度書けるようになっていたし、unreg.infもやったんですけど。
やっぱりウィルスコード落ちなんでしょうかねぇ。
スレッド一覧が画面左に表示されるようになったんですが
上に表示するにはどうすればいいですか?
NGボタンの→のボタン
ああ・・申し訳ない・・
ありがとう
Live2chのログフォルダは
ノートンのスキャンから外すのは基本なのでは
ときどきメインのフォルダにもウイルスコード出るけど
436 :
●:03/05/05 04:06 ID:RgzrHk9G
あの書き方だと●買えば、現在見られないjbbsを見られるって
勘違いするよ
例えば、俺とか
早く対応しろよ、
たまには俺の話を聞いて俺の言う通りしろって言うんだよ
(:´.:ж:.`;) ?
.,.,. ,..,.,
ミ∵彡,.ミ∴彡
ミ::´.:ж:.`;彡 ?
彡⌒ヽ.:(⌒ヽづ"
ミ:∴ミω彡∵:ミ
""" """
名前|_____|▼|メール|_____|▼| □sage □proxy □Enterで書き込み(E) □プレビュー(P)
 ̄  ̄ ,_,,______
本文| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|△|| |
| 要望 : 書き込み欄に、プロクシ用チェックボックスヨロ!!| || 書き込み |
|_________________________|▽||.(Shift+Enter)|
.  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これでダメならもう諦めるw
2chで使える串なんてあるのか?
大手サイトは抑えられてるし
444 :
355=420=425:03/05/05 06:46 ID:DOKwBVmP
又、書き込めなくなりますた。
ノートン先生からもはずしました。ZoneAlarmもオフにしてみました。
ついでに、過去ログも捨ててみました。(Janeにあるので)
再インストールしたばっかりです。
でも、書き込めません。
あとは何をすればいいのでしょう、僕は。
>>444 書き込めない時にエラーメッセージはあるの?
ノートンオフにした?
プロクシ使ってる?
>>445 エラーメッセージは何も出ません。live2chを除外に設定しています。
串は刺してましたが、外してもみました。
取り敢えず、寝てみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・疲れました。
447 :
bloom:03/05/05 07:14 ID:BlOsANX5
>>446 除外するのは
実行モジュールじゃなくてフォルダのほうだけど
設定してる?
お気に入りに登録してないのも
お気に入りに表示されるのは
漏れだけですか?
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:40 ID:vtY11eNs
【Live2ch】 b93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 me
【Firewall 】 nis2003
【 不具合 】 過去ログ見れない
【 エラー 】 error*9*
インデックスが有効範囲にありませんとメッセージが出て
強制終了になるのですが解決方法を教えてください。
今日ギコナビから変えたばかりなんでよくわからないっす。。
っていうか、ギコナビだったらノートンでgzip遮蔽されても過去ログよめんの?
454 :
451:03/05/05 12:59 ID:vtY11eNs
>>452 一応解決しました。サンクス。
>>453 詳しいことはわかんないけど何の問題もなく読めてました。
ところでさらに質問なんですが
毎回nis2003切らなきゃいけないのですか?
設定とかで何とかなったりしない?
なんとかならんから、シマンテックのサポートも
「過去ログ見るときはファイヤウォール無効にしてください」って回答したんだと思われ。
そうですか。。。
ギコナビにもどそうかな。でも使いにくいんだよな…
なにはともあれサンクス
>>456 その読めなかった過去ログのURL教えてくれない?
リロードを激しく連打したあと書き込むとブラウザを立ち上げろと出るのは仕様ですか?
>>458 ふつう激しく連打などしないがな。
それが嫌なら時計を日本時間で合わせた上で、
設定のサーバーの時計を使うのチェックをはずせば出なくなる。
今試しにおみとろんでAccept-Encoding: gzip削って
>>459読み込めるか試したんだが、正常に読み込めちゃったな。
ノートンで過去ログが読めなくなるのってAccept-Encoding: gzipを削ってしまうから、というだけではないのか。
レスポンスのContent-Encoding: gzipまで削ってしまうのかな?
よくわからないな。
これ、お気に入りの巡回機能の時、
レス数取得して既得レス数と比較→増えていなければレス欄の描画しなければ
もっと早くなるんじゃないの?一瞬だが描画処理が遅いのは定説だし、やっぱ
実行するスレが増えてくると変わるんじゃないかと。
スキンを増やすにはどうしたらいいですか?
白くてまぶしいので黒めの奴にしたいんですが
そういうスキンを作ってskinフォルダに入れればいい。
でもHTMLの知識がないと厳しいよ。
なんか公開されてるので黒いのあったかな。
作り方はヘルプのスキンカスタマイズの項目を。
【Live2ch】 b93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】
【 不具合 】 viewで開いたページの中のリンクをクリックすると固まってしまう。
どうしてでしょう?
baka
>>465 変なスキン使ってるとか?
そうじゃないなら、httpに関連づけられたアプリが腐ってるとか?
設定のブラウザタブで、普段つかってるブラウザを指定してみ。
>>468 デスクトップ右クリ→プロパティ→デザインタブ。
画面のプロパンティ
>>466 >>467 了解しました。
そーとー初歩的な質問でした。失礼しました。
アプリごとには、できないようにしてるのかな?マイクロソフトは。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 02:35 ID:bJ7Hmks5
うっへっへ
エロいヤシがやってきました。
(;゚∀゚)=3ハァハァ
skin30-3系の人に少しきつく言い過ぎたかも。ゴメソ
質問なんですが
アイコンとかは変えること出来ないんですか?
【Live2ch】 b93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 なし
【 不具合 】 定期更新チェックのウインドウが「最大化」にしないと表示されない
こんな症状の人いませんか?
>>478 再起動してもだめ?
あとIDにICONオメ
>>478 定期更新チェックを表示する
↓
タスクバーに[定期更新チェック]が現れる
↓
それを右クリックする
↓
「移動」を選ぶ
↓
カーソルキーをかちゃかちゃ適当に叩く
↓
マウスを左上にぐぃーーーっと動かす
↓
(゚д゚)ウマー
>>480 直りました。いっつもこの症状になる度にインストールしなおしてたんで解決法が見つかってよかったです。ありがとうございました
482 :
482:03/05/06 13:21 ID:NjXSVz8F
最小化を押しても小さくなるときと、変わらないときがある。
なぜですか?よろしくお願いします。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 13:39 ID:mFCH80V6
【Live2ch】 b88
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【 不具合 】
名前欄がいっぱいになってきたんで一旦削除したいんだけどどうやったらいいんですか?
485 :
483:03/05/06 14:36 ID:mFCH80V6
>>484 できました。どうもありがとうございました。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 15:47 ID:bJ7Hmks5
コピペ荒らしされてるスレを見ると最後の方がぐちゃぐちゃになってるのっておれだけ?
>>486 「ぐちゃぐちゃになってる」スレを教えれ
俺も見たことある。
スクリプトで豪快に荒らされてブッ壊れまくってるスレでしょ。
そんなのは別にかまわん。
あぁ、あれ阪神ファンだよ
?
漏れは巨人ファンだよ
492 :
名無しのモナー:03/05/06 17:02 ID:pbFIplF0
>geroimoさん
Live2ch更新してくれて誠に嬉しいのでつが、たまにはAAEも更新してほしいでつ。
と云ってみるテスト。
阪神片岡のAA貼りまくっとるのは阪神ファンですよ
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:20 ID:ejqCNjp2
【Live2ch】 b93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XPProSP1
【 不具合 】
ギコナビから乗り換えたのですが、色々いじっているうちに各ペインサイズがぐちゃぐちゃになってしまいました。
初期化したいのですが、ギコナビの「全ペインサイズを初期化」にあたるボタンが見つかりません。
Live2chで全ペインサイズを初期化するにはどうすればよろしいのですか?
495 :
494:03/05/06 19:22 ID:ejqCNjp2
書き忘れ
アンインストール・再インストールも行いましたが、アンインストール前と同じサイズにしかならないので
非常に困っています…。
>>494 初期化はインストールフォルダにあるunreg.infを右クリックして「インストール」ってやればできる。
Live2ch終了した状態でね。
アンインストール→再インストールはまったくの無意味。
なぜなら
>>401
497 :
494:03/05/06 19:31 ID:ejqCNjp2
>>496 直りました。ありがとうございましたm(_ _)m
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 19:51 ID:8KoAbXSM
スレ一覧で新スレだけ分かる様にできませんか?
レスってとこをクリックすればお望みに近づくでしょう
>>499 レス数の多い順、少ない順に並ぶだけのような。
新スレが分かるってのは、赤いのが前回見たときに無かったスレ、
青いのが24時間以内に立ったスレだが、そういう事ではないのか?
そして、立った順に並べ替えたいならdatカラムでソートすればいいかと。
保守━Live┓
┏(゚∀゚)┛
┗2ch━!!
【AAEへの要望】
・編集画面の複数タブ化
スレ違い、や、板違いか。
AAE,せめて2メガくらいは読み込みできるようにしてくれ
setting sknを開け、ってどういうことですか?
後、レス一覧のところをIEみたいに、グレーにするにはどうしたらいいのでしょうか?
>>506 上は何のことかさっぱり。
下はメニューからヘルプ→スキンのカスタマイズ見れ。
>>508 live2chインストールしたフォルダ内をよく見れ。
setting.sknというファイルがある。
これをメモ帳ででも開いて書いてある通りにしる。
分からなければ、そのまま使って慣れてからやろう。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 21:41 ID:bJ7Hmks5
Ctrlで画像のポプアプするかチェック入れる機能つけろ
Ctrl+Cでコピーしてる人多いだろ、何回グロ画像踏んだかわかんねー
グロ画像に限っては右クリからやるようにすればいいだろ
>>506 インストーラー無しを落とすと、skinフォルダに2chってスキンが入ってるから、それ使うといいかも。
IEで(というかread.cgiで)で表示したときとほぼ同じ表示になる。
>>510 どういうこと?
画像のURLを範囲選択してCtrl+Cしてみたけど、別にポップアップせんかったぞ。
プレビュー付のスキン入れるとかGroya入れるとか>グロ画像
>>510 スキン嬲ったら?
漏れはそれで回避してるよ。
516 :
482:03/05/06 22:43 ID:7PGcO9f+
【Live2ch】 最新版
【 IE 】 IE6SP2
【Windows】 XP
【 不具合 】 最小化を押しても小さくなるときと、変わらないときがある。
なぜですか?よろしくお願いします。
517 :
482:03/05/06 23:06 ID:7PGcO9f+
補足、最小化アイコンのとなりのタスクバーに入れるアイコンは問題無しです。
タスクバーに入れることを一般的に最小化と言いますが?
Windowsの仕様の話で。
519 :
482:03/05/06 23:15 ID:7PGcO9f+
>>518 すみません。最小化のとなりの画面を小さくするアイコンです。
>>517 元のサイズがほとんど最大の状態と同じくらいなんじゃないの?
521 :
482:03/05/06 23:20 ID:7PGcO9f+
>>520 日によって小さくできる時とできない時があるんです。
もちろんLive2chの画面です。
ウィンドウのタイトルバーについているボタンは、
右から閉じるボタン、最大化・元に戻すボタン、最小化ボタンだぞ。
君は最大化・元に戻すボタン(真ん中のボタン)の事を、「最小化ボタン」って言ってるだろ?
だから混乱するんだよ。
キ // /::::://O/,| /
ュ / |'''' |::::://O//| /
.ッ \ |‐┐ |::://O/ ノ ヾ、/
: |__」 |/ヾ. / /
ヽ /\ ヽ___ノ / . へ、,/
/ × / { く /
く /_ \ !、.ノ `ー''"
/\ ''" //
| \/、/ ゙′
|\ /|\ ̄
\|
524 :
482:03/05/06 23:35 ID:7PGcO9f+
525 :
482:03/05/06 23:45 ID:7PGcO9f+
いいたいことがわかりました。真ん中の縮小・元に戻すボタンを押したときに
縮小できないときがあります。ということです。
>>525 最大化していない状態でウインドウの角をドラッグし、
好きなサイズにしたら、いったん×ボタンで閉じてみ。
したら、そのサイズが「元のサイズ」になるよ。
あと
>>524で何が分かったかが謎。
というか、Windows初心者質問スレ!?
なんか君はWindowsの操作から憶えた方がよさそうだな。
まず最大化じゃない常態にして、マウスカーソルを右下にもっていって任意にサイズ変更できる。
これで君のいう縮小常態にできる。
この常態を記憶させたいなら、そのまま終了する。
そうすると記憶される。
次回起動じには同じ大きさ、位置で表示される。
最大化ボタンを押せば全画面になるし、もう一度押せばさっきのサイズに戻る。
これでOK?
529 :
528:03/05/06 23:49 ID:pDFLWV+I
カブタ
いいかげんスレ違いは放置するか誘導するかする空気が必要
親切なのはいいんだが
531 :
482:03/05/06 23:56 ID:7PGcO9f+
しかし本当になんでLive2chスレは初歩的…というか、
Windowsの操作自体が分かってないような質問が多いのだろうか。
アップデータが出た今、もはやバージョンアップ方法の質問は出ないだろうけど、
昔はバージョンアップ方法が分からないという質問が多かったし。
他のブラウザだってダウンロード、解凍、上書きというプロセスは変わらないのに、
なぜかLive2chだけ多かった気がする。
ネコ画像ください
>>533 ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
オートリロードしてなくて
リロードボタン押しただけで10sec経たないとリロードできないようになったんですが仕様ですか?
>>532 ここだとすぐ答えてくれるからな。調べるの面倒くさいんだろ。
あれ
なかた
ミ ミ ミ
ミ ドドドスッ ミ
ウォリャ! ∧∧ ._ _ _
( ;,,)O..―─┴┴──────────┴┴──────────┴┴──┐
/; ; つ. 保守 |
〜′ /´ └―─┬┬──────────┬┬──────────┬┬──┘
∪ ∪ ││ _ε3 ││ _ε3 ││ _ε3
゛゛'゛'゛ ゛゛'゛'゛
540 :
保守:03/05/07 02:53 ID:o9AdKmFD
「板名表示の是非」
アドレス欄から板名で検索機能が有るから
スレ一覧に板名表示が出来ないのかな
メモ欄に板名を書かせるのは普段はまるで意味無いが
お気に入りの板や、全取得スレからログ整理の時には便利だと思う
スレを開いたものだけでもメモ欄に名前を送るようにした方がいいかも試練
【お気に入り板】や【俺様用しおりスレ板】、【全取得スレ板】、【最近書き込んだスレ板】、は
既に一度はスレを表示させた事の有るスレだから全てあてはまることになる
素人考えだけど仮に余計に時間がかかったり、重くなるようなら
実況に特化したブラウザでは切り捨てて構わない機能として諦めましょう
]「
¥
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 05:58 ID:Ew/v+dLb
どの板を選択してもスレ一覧が出てきません。
スレ一覧表示はONにしています。
初歩的な質問ですがよろしくお願いします。
>>75 うちにも同じ不具合がハセーイ.
unreg.inf削除,全再インスコしても直らず,
結局「通常使うブラウザ」ですた.
是非次スレのFAQに加えてください
unreg削除?
>>544 unreg.ini削除しても意味ないと思う
>>6の2つ目の方法試せば直る可能性あり
>>546 >unreg.ini削除しても意味ないと思う
iniじゃなくてinfだ
>直る可能性あり
>>544を見る限り、原因は「通常使うブラウザ」で、すでに解決したように見えるのだが。
解決したからこそ、次のFAQに加えてって言ってるのではなかろうか。
いやしらんけど、すくなくとも俺はそう読みとった。
>iniじゃなくてinfだ
Σ(゚д゚lll)
>
>>544を見る限り、原因は「通常使うブラウザ」で、すでに解決したように見えるのだが。
3行目以降全く読んでなかった。スマソ
(・∀・)イイ!!
aalist.txt再読込機能欲しい。
フロート書き込みだと閉じて開くだけで再読込してくれたりする。
\ 保 / \ 守 /
∩ ∩
| つ 「,"|
ヾ∧ !,'っ_ ⊂_,!
/ ・ |ミ / ・ ヽつ
(_'... |ミ ▼,__ |
(゚Д゚; )..|ミ (゚Д゚ ,)・|
(| .、)| (| 、)|
| | | ・・|
ヽ.._人 ヽ._・ν
U"U U"U
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:55 ID:rh1YvGLY
2channel.brdをメモ帳で修正したら、その板読んだだけで固まるように
なってしまいました。助けて。
ボードデータ更新で再生成しる。
名前欄とかメール欄の登録出来る数は決まってるの?
たぶん32767個だと思う。
>>557 あれそうなの?俺の場合メールが36個しか登録出来てないから36個が限界かと思ったけど・・・どっかおかしいのかな・・・?
561 :
554:03/05/07 19:22 ID:rh1YvGLY
ちゃんと書きます。
【Live2ch】 b78
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2k
【Firewall 】 Tiny Personal Firewall
【 不具合 】 Live2chが固まる
AAサロンの鯖が変わっていたので、メモ帳で更新したところ、板を読むと
固まる現象に会ってしまう。
>>555でも同様。
改行ミスだったら許さない
いやだから「ボードデータ更新」でいいだろ。
それからb78ってなんだよ。
最新版つかえ。
2ch.brdを1回切りとってみるとか
567 :
554:03/05/07 21:16 ID:rh1YvGLY
>>567 aalistしか触ってないんだよな?
で、「ボードデータ更新」というのは
(動く状態の)aalistを取ってくる→現在のボードデータに上書きコピー
という動きをするんだけど、これで動かないというなら、
それ以外の部分が壊れているとしか考えられないんだけど、
その辺、どう駄目なんだと思うね?
VisualBasic
>>568 aalistじゃなくて、2channel.brdな。
aalistはctrl+spaceの時に出てくるAAのリスト。
>>567 じゃあもしかしてAAサロンに壊れたスレタイがあるのか?
古いLive2chは壊れたスレタイの板を逐次レンダリングで読み込むとフリーズする不具合があったが。
つうわけで最新版使って見ろ。
すでに
>>564でも一度言ったが。
ああ、ごめん。天然だった。
>>568は
aalist→2channel.brd
と読み替えて。
573 :
554:03/05/07 23:06 ID:rh1YvGLY
>>571 最新版って、リロード制限とか無いですか?
そんな事にこだわってる場合じゃないでしょうか?
test
575 :
554:03/05/07 23:11 ID:rh1YvGLY
>>568 >どう駄目なんだと思うね?
AAサロンで固まるという状態は変わらない、といった所でしょうか。
あ、だめだね。
b78だと自動追尾で更新してもAAサロンを開くと固まる。
ファイル名を変えた最新版を用意して、AAサロンだけそちらで読め。
AAサロンならリロード制限は影響小さいだろ。
577 :
554:03/05/07 23:36 ID:rh1YvGLY
>>576 やっぱり駄目なんですか。AAサロンはかちゅで見る事にします。
皆さんお手間を取らせてしまいました。有難う。失礼します。
今b78を起こしてAAサロン開いたけど固まらないな。
環境
IE6
98se
b92使用ファイルでb78exeのみ起動
大体brd編集ミスで固まるようになったんじゃないの?
まぁいいけど
で、Lite2chはどうなったんですか
【報告(ランク:D)】
症状>拡張ポップアップONの時に、全角の「>」+数字(全角半角共)のアンカータグ生成が多すぎ。
状況>beta93+。スキンに依存しない。
支障>実動作に支障は無い。多少重いのかな?
スレタイを右クリックして出るメニューに
「ログを破棄して更新」を入れていただけないでしょうか?
よく行くスレに、しょっちゅうあぼ〜んがあるので、あると便利なんですが・・・。
無理だったらいいです。
リロードボタンのプルダウンじゃだめかい?
自動再取得するように設定しとけばもっと楽。
585 :
582:03/05/08 16:21 ID:qoG77Wqd
>>583-584 即レスありがとうございます!
二つとも知りませんでした・・・。
582の要望は取り消します。
よく調べないで、申し訳ありませんでした。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:30 ID:umnUtAbC
ペニス
マイボードの板を消す方法を教えて下さい
なんで、その質問をする前に、「ペニス」って投稿しちゃったのかな?
それもageてまで。
先にそれを説明してほしい。
>>587 ファイル>マイボードを開く
で、ファイルを開いて、消したい板の行を削除。
上書き保存して閉じて、
ファイル>ボードデータの更新
で、よし。
マイボードの編集をミスると、壊れた2channel.brdが生成されて
ボード一覧が表示されないとかいう自体も起こり得るので、間違えないようにね。
∧ ∧
(#´_ゝ)
人\ / )ヽ
|#\\/ /#人
|#|#メ /## \
ノ⌒<'/⌒入## )
///// / // /\\#/
////////////,,,,,,,,,,,,,, ∩/ / /工工\|_/
\Σ三三三三三三三三(巛〈〈巛〈(⊃/ ∧\\
________ ∪^^ '^^^i ( ( ) ) ヽ
|◎日| / /| | ∧_∧ ノ ) )( ( )
|:目 ,| |二二| ;| | ( ゚ ∇゚)
>>586 / <'/ \.ゝ
|三三| \∩ \ | | ⊂ ⊂ )┐ ,/ / | || |
[二二二二二二二二|二二二.| ヽ,|/ / | |ノ
| | | | (_,(_).|_|入___/ | _ノヽ_
| \ | \__| |_ ヽ__)つ ヽ__ノ(____つ
|__] .|__]──◎
591 :
geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/05/08 19:22 ID:hbFeqF1L
beta94
・倉庫グループ機能で更新チェックを2回実行しないと動かなかった不具合を修正。
・func:RELOADでのリロードは10秒以上の間隔を開ければリロード規制されないようにした。
・func命令を色々拡張。
・拡張ポップアップが変だったのを修正(レンダリングもちょっと速くなったかも)。
・定期更新チェックのタスクトレイアイコンから「今すぐチェック」出来るようにした。
・複数行板ボタン設定でカテゴリ登録しておくと、板ボタンメニューがズレて表示される不具合を修正。
・NGワードに空行があったら削除するようにした。
・フロート書き込みで「常に手前に表示」をオプション化した。
・デフォルトでは実況モードボタンを表示しないようにした。
・その他色々。
ってな感じで。
派手な不具合がなければ、もうそろそろbetaを外して正式版。
(っつっても現状とたいして変わらないけど)
内部バージョンの都合でbetaは98までしか出せないし。
お疲れ様です
>>591 JR━―━―━(゚∀゚)━―━―━― !!
乙かれさま
b94キタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
func命令拡張については、ヘルプのほうを修正しておいたので、そちらを参照してください。
あと、えっと、デフォルトで実況モードボタン、消しました。
と、いってもバージョンアップした場合は(今まで使ってた場合は)表示されてます。
設定で表示しないようにすると消えます。
beta94を新規導入した人は、実況モードボタンが表示されてません。
設定で表示するようにすると出ます。
なんかややこしいけど、新しく使い始める人には実況モードボタンを使ってほしくない。
でも削除しちゃうと、今使ってる人が不便に感じるかもしれないし。
ということで、こういう処置に。
あー、やっぱfooterの規制がアレだ
まぁ仕方ないか…
実況ボタンを使って欲しくないってなんで?
実況モードボタンの表示、非表示はどこで切り替えるの?
>>598 インターフェースとして不自然な感じが強いので。
なんというか、よーするに私の趣味。
>>599 設定のインターフェースタブに「実況モードを使う」ってチェックボックスがあります。
>>600 実況向きじゃなくなったらLive2chじゃないかも・・・
今回もバージョンアップしない方がよさげだな
a
>>602 夜勤
ヾ(;`Д´),ノ コラーッ!!
( 鯖)
ε==ノ > ゙
実況向きの看板は捨てたいって言ってたような
いっそこことソフト名変更とか
Life2ch
キテタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>600 ありがとう。
やっぱ、それでしたか。
ボタンの表示非表示なので、要再起動なのに気付きませんでした。
ごめんなさい。
ありがとん
プゥε__| ̄|○
なんか実況モード=オートリロードやスクロールの機能って捉えてる人いません?
実況モードってのは、ボタン一発でオートリロード、オートスクロールをONにして、
書き込み欄とレス表示欄にするだけの機能で、オートリロードやスクロールの存在とは無関係です。
今回、それが初回導入時に限り設定で非表示になるってだけ。
設定すればすぐ実況モードボタンは出せる上、オートリロードやスクロールの機能には一切関係なし。
いままでと変わらず。
というか、そういう誤解をする人が多いから非表示にしたっていうのもあるんだけど。
>>610 レス表示が見やすくなる+オートスクロールで実況しやすいから使ってましたが…。オートリロードはむしろレス読みづらくなるんで実況モードでもOFFにしてはいますが。
レンダリングの速度が速くなったような気がするです。
スレ一覧で新スレにお気に入りマークみたいなアイコン表示させることできますか?
速くなってるよ、レンダリング。
てか更新項目に書いてある。
>拡張ポップアップが変だったのを修正(レンダリングもちょっと速くなったかも)。
>>614 新スレは色分けで表示されてるけど。
赤が前に無かった新スレ。
青が24時間以内に立ったスレ。
617 :
●:03/05/08 21:38 ID:Thte3zEL
イイヨーイイヨー
ゲロタソにおね
単語登録して強調表示が出来るようにしたいです。
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:38 ID:8sGq+93Q
【Live2ch】 b93
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XPHomeSP1
【 不具合 】
@レス番号をクリックして、「このレスにレスを選ぶ」と、「実行時エラー380。プロパティの値が不正です。」と出て、強制終了される。
終了後、プログラムを再起動すると、表示構成がデフォルトになる。
620 :
619:03/05/09 03:40 ID:8sGq+93Q
ごめん。b94ですた。。。。
ちなみに、b93まではならなかったです。
unreg.infも完全アンインスコも試しましたが、だめです。
b94 ome
kusi kita-
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 04:32 ID:x6DHICv4
コピペ荒らしとかスクリプト荒らしされたスレを見ると後半がぐっちゃぐちゃになってるんですが
直せないでしょうか?
>>620 それはunregで直るよ。
起動したままunregやったとか、ない?
げ!!ずるいぞ!
串のやつフロートにも付けてくだせえお願いします
相変わらず使い勝手悪いな
ユーザの要望を取り入れない姿勢も糞
627 :
619:03/05/09 06:41 ID:c0LEMU8E
628 :
619:03/05/09 06:42 ID:c0LEMU8E
>>624 いったん終了してからunregやったらなおりますた。
ありがとうございました。
串ってなに?なんか新機能ついてんの?わからんおせーて
>>629 書き込み欄にプロクシってのが増えてる
それをフロート書き込みのところにも付けて欲しいってことです
632 :
289:03/05/09 09:26 ID:bye/uqDj
>>591 >・func命令を色々拡張。
キタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━!!!!!
て思ったけど
キテナ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(A゚ )━(゚A゚)━━イ!!!
>>633 以前、書いたんだけど、
「クッキーを食べました。もう一度書き込んで下さい」(メッセージうろ覚え)
の後、プレビューチェックボックスにフォーカスが行くのですが、
これを書き込み欄か書き込みボタンフォーカスに変えてもらえると、そのまま
Enter(Shift+Enter)で書き込み出来て便利かと思います。
#フロートの方はどこにフォーカス行くか未確認です。
635 :
289:03/05/09 13:54 ID:bye/uqDj
重要じゃないって事ですな…
bye/
重要じゃないってどういう事?
てか何言ってるかわからん。
637 :
634:03/05/09 14:20 ID:D8HDj5q4
>>633の
>重くならず容易に実現可能な要望で、憶えているもの(重要)は、できる限り叶えていってるつもり。
>このプロクシ選択もそう。
(重要)の部分じゃないかな。
まぁ、頑張ってクリックするのでええけどね。
お気に入りから外さないとログを削除できないのか、やっとわかった。
今まで、差分取得できないスレでログを削除できないから困っていた・・・
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 15:26 ID:O99n7ixA
要望を取り入れてもらおうと思うなら
ゲロタンが重要だと思うように仕向けないといけないって事だね。
ただ、昔から見てるんだけど、傾向がわかんない人なんだよなぁ。
自分なりにカスタマイズしたい人の要望は無視される傾向にある感じがする。
【報告(ランク:C)】
症状>「func:ADDMESSAGE?str」で改行が%20になっちまうような。
状況>beta94。スキンに依存しないと思う。
影響>funcを使わず手動コピぺすれば問題ない。
要度>特に急がない。
フロートの方にはペーストされないのね。
憶えているもの(←コレ重要!)
重要 は憶えているもの にかかってると思うんだけど
verうpしない組に回ったのでもうどーでも。
>>640 ちょっと違った。半角空白が%20に、改行コードは無視されるようだ。
うおぉ、また誤解されたような。
なんか日本語へたくそですんません。
>重くならず容易に実現可能な要望で、憶えているもの(重要)は
これの意味だけど、要望の中で実装されているものは、
重くならないとか、容易に実現可能とかはもちろんだけど、
「要望されている事」を、私が覚えている事が「重要」っつー意味です。
つまり要望が重要な機能かどうかって事じゃなく、
要望されても忘れている事がある、それは実装されなかった事の「重要な」ファクターだ、という事。
「忘れンなよ!」というツッコミを期待する一種のボケ要素も混入しているかもしれない。
と、そういうわけです。
>>634-635 これらも、次弄る時に覚えていたら直しますw
>>640 それは
<A href="func:ADDMESSAGE?>>&PLAINNUMBER">これにレス</A>
とかやりたいなって思って作ってあったり。
半角スペースが%20になるのはIEがURLエンコードしちゃうからかな。
■■■■
>>618■■■■
スルーしないで・゜・(ノД`)・゜・。
「subject取得が中断されました」が出まくるのは何故?
スレ一覧取得でしょ
レンダリングをブロードバンドなら一括にしたり
もう一回板にアクセスしたり
下の方のスレが出てこないんだよね
あんまり要望や不具合をリスト化して「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」ってやっちゃうと、疲れるんですよね。
それが積み重なってしまうとダルくなってやる気なくなってしまいそうで。
うーん。
Live2chを作る事を「作業」にはしたくない、という感じかしらん。
贅沢かもしれないけど。
>>646 それは重くなりそうなんですよねぇ。
レス表示に置換機能を付けないとだめなわけで・・・。
実装は難しくないけど、重くなるデメリットと、
強調表示機能(置換機能)を付けた時のメリットを天秤にかけたとき、
私の中では重くなるデメリットのほうに傾いてしまう。
>>647 体験した事ないんでわかんないっす。
スレ一覧を一括レンダリングにすると直るかも。
651 :
646:03/05/09 17:41 ID:/7qABwqm
653 :
646:03/05/09 18:10 ID:/7qABwqm
>>652 こんなスレがあったんですか・・・お願いしてみまつ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:11 ID:S391S6vL
昨日、ここの最新版昨日DLしました。快適です。
ただ一つだけ問題があるのですが、教えていただけないでしょうか?
「ネット関係」→「まちBBS」→「北海道」を開くと、スレッド・タイトルは正常に表示され
るのですが、内容を見ようとすると以下のエラー・メッセージが流れます。
HTTP/1.1 404 Not Fond
これは通信障害なのでしょうか。それともリンクのアドレスが違うのですか。
ファイルのボード更新でも直りません。
それにしても、何故スレタイだけ正常に表示されるのでしょう?
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:22 ID:S391S6vL
>>655 ありがとうございます。
早速試してみます。 このビュワー初めてなので、知らないことが
多くてスマソ。
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:34 ID:zRlJvpEb
live2ch のヘルプを見たいんですが、どこで見れますか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:42 ID:HC3peIb5
スレ一覧のカスタマイズをしたいのですが、フォントサイズ、文字の色は変更できたのですが、
なぜか背景の色だけ反映されません。どうすれば良いでしょうか?
まちBBSはスレッド一覧の形式だけ2chと同じ、
でもスレッド自体が違う(というか、データファイルを直接取得させてくれない)。
だからスレ一覧だけ表示される結果に。
てっか、なんでスレのdatそのまま取得させてくれないんだろう。
そうすれば負荷も転送量も減って、とっても(゚д゚)ウマーだと思うんだけどなぁ。
>>657 ヘルプメニューから選んだりF1押したり。
今はまだ色々ヘルプ弄ったりする予感なんで、WebブラウザでWebサイトを見る感じに作ってあります。
正式版の時には付属させたほうがいいのかなヤッパリ。
どうせネットに繋がってないと使えないソフトなんだから、
別にネットから参照してもらってもいいかな、とは思うんだけど。個人的には。
test
>>659 #ThreadBackColor=
じゃないかい?
入れても変わらないんなら改行ミスとか見直し
>>659 スレ一覧の背景?
それなら
#ThreadBackColor=xx,xx,xx
で。
最後に改行を忘れずに。
664 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:48 ID:HC3peIb5
すいません、もちついてやり直したらできました。
665 :
_:03/05/09 18:49 ID:JFUqQy+z
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:55 ID:S391S6vL
>>660 ありがとうございます。取得するファイルの形式が違うのですね。
勉強になりました。m(__)m
ヘルプといえば、setting.sknの項目で
「#NumPopupForeColor→サブポップアップの文字色」
ってなってるよ。
「#NumPopupBackColor→サブポップアップの背面色」
でないかい?
サブポップアップがボブサップに見えた。
今geroタンいるっぽいから要望してみるかな。
【要望1】Ctrlでの画像表示時にモザイクをつけて欲しい
いったんモザイク表示した上で
右クリックで閉じる
左クリック1回でモザイク解除→もう一度左クリックで閉じる
【メリット】グロを見ないですむ
ついでに、画像表示pngにも対応してくれたら嬉しい。
【要望2とゆうか不具合】スルーされてるっぽいが
>>371 ポップアップをLive2ch外に出ないようにして欲しい。(ポップアップ表示位置を修正して欲しい)
Live2ch最大化&書き込み欄非表示で使ってると
レス表示欄下方にあるアンカーのポップアップが
タスクバーor画面外あたりに出てるらしくポップアップが見えない。
geroタンどうでしょうか?
よろしくお願いします。
>>372 言葉足らずでスマソ
画像プレビュースキン使えよ
>668
禿堂
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:17 ID:kFELpMyf
skin30-xLは使い物にならんな。
使い勝手が悪すぎる。
>>670 672と同じく。
せっかくCtrlで画像表示してくれるのになんでスキンに頼らなきゃ?
>>675 え?何が汎用的なの?
modokiのスキンそのままだとおもうんだけど。
>>677 動画・画像のリンクも右クリで一覧表示してくれるしな
汎用的云々というか、重さと機能のバランスの面で
>>675はちょうどいい。
skin30-xLは確かに高機能ですばらしいんだけど、いかんせん重くなる。
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:49 ID:kI04B+Xu
コピペ荒らしのスレみるとすげーことになってる
最近実況板も荒らしが多いから見れないことが多い、なんとかしてくれ
上げんな
たこ
たこハンター キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
dat落ちしたスレを自動的に削除する機能欲しいなあ
geroタン暇ならお願いします
あ〜また言葉足らずだったかも
>>675 この画像プレビューは他のスキンに移植して使ってて特に不満は無いのだけども
>>677 groyaはウィンドウ閉じたりしたりが面倒ってゆうか、バナー広告みたいで嫌ってゆうか…。
なるべく素早く画像を確認したいのよ。
なのでCtrlによる表示が一番手っ取り速いでしょ。
geroタンが無理ってゆうなら諦めます(´・ω・`)
ウザくなって来たと思うので消えます。
親知らずが痛む
抜歯最強
このレスのIDを引用してレス
の機能が欲しいでつ
>>685 そんなんあったっけ?
>>689 それ昔あったけど削られたよね。
このレスにレスしているレスをレスフィルタとかも削られた。
でも、スキンにこれ使ってうまくできないかね。
<A href="func:ADDMESSAGE?>>&DATE">IDにレス</A>
みたいにして。
これだと日付も入っちゃうから、なんかそれはJavaScriptで削ったりして。
いや俺はやりかた分からないけど。
gero様
最新版のb94落とさせてもらいました。
b92くらいまでは、入力枠でCtrl+Hを押すとBackSpaceの代わりに使えていたのですが、
b93からは取得ログから検索のショートカットになってますね。
なんか癖で文字を書いているとCtlr+Hを押してしまい、
実況中に訳わからないなってしまうので、なんとか改善をお願いします。
>>692 なんか以前にもそんなこと言ってたよね。
マジレスすると、BS押せ、で終わってしまうと思う。
今更、一人の為にショートカットキー変えるなんてナンセンスでしょ。
練習しようぜ。
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:16 ID:DbRT2gCm
Penis
↑
器が小さい人間がこういうことを書き込む
( ´∀⊂ヽニャー
めりこんでる
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:01 ID:91nytskT
今だとレス番クリックでNGワードにIDを登録できるんだけど
IDのない板でのコテ対策として名前でも登録できるようにしてほしい
B5ノートとか関係ないだろ。
21インチ巨大モニタでも、80インチプロジェクターでも、
画面解像度を640x480にしてればめり込むし。
それに、それを改善しようと思ったらどうすればいいのかな。
コンボボックスが下になって、書き込みボタンがかぶるようになったら、もっと使いにくくなるんじゃないの?
▼が押せなくなったり。
コンボボックスがかぶってるぶんには、ボタンの下の部分は押せるし。
というか、書き込み欄のスプリットバーをちょっと上にズラせば(25ドットくらい)、
プロクシのコンボボックスも上に移動して、かぶらなくなると思うんだがどうか。
漏れはいつも本文欄は三行分きっかり空けてるからなぁ・・・
同じく一行分しか場所取りたくない香具師もいると思うぞ。
704 :
KAM:03/05/10 09:17 ID:1wY/et2e
【Live2ch】 最新版
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ノートン
【 不具合 】 お気に入りのスレを選択するとNew!のところではなく常に
>>35あたりから表示される。今日の朝からこの症状が出ました。
俺様用しおりを挟んでいるとか?
706 :
KAM:03/05/10 09:42 ID:1wY/et2e
はさんでません。けど1回終了したら直りました。
お騒がせスマソ。
ここのスレはやさしい方が多いので、女性にお勧めできるブラウザですね。
女性は2ちゃんやりませんよ
女手あげれ
はーい!
はぁ、暇だし、一発抜くか。
ノ
ソ
|
リ
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴(・)∴∴.(・) |
|∵∵∵/ ○\∵|
|∵∵ /三 | 三| |
|∵∵ | __|__ | |
\∵ | === .|/ ノソーリ
/ \|___/\
│ ∴∵━━○━∴│
│∵∴/___\: |
| :/∵| \_/ ||_|
○ |∴ \____/ |_)
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
チョー意味わかんねーよおまえら。
自演推奨ブラウザLive2ch!!
てs
720 :
:03/05/10 20:23 ID:S9HlCrV5
【Live2ch】 最新版
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 Me
【Firewall 】 ノートン
【 不具合 】 書き込みしようと思って、書き込みボタン押しても無反応で
書き込みできません。
こまってましゅ。よろしゅうに。
このスレだけでも読んだら?
722 :
720:03/05/10 20:38 ID:S9HlCrV5
すんません、よんだんですけど初心者のアンポンタンなんで何書いてるか理解できないん
です、、、
初心者な上にアンポンタンなら無理です諦めてください。
>>720 b93では書けたのか?IEでは書けるのか?
>>720 フロート書き込みを最小化していてトレイにいるとか。
書き込み欄が異常に縮まってて下に隠れてるとか。
>>44とか。再起動するとか。とかとか。
初心者のアンポンタンはIEでも使ってなさい
727 :
720:03/05/10 20:54 ID:S9HlCrV5
IEでは他サイトからの書き込みは厳禁ですってなってます。
なんでだろう?
729 :
720:03/05/10 22:09 ID:S9HlCrV5
みなさまありがとうございました。カキコできました。多謝
>>727とかはどうやって書き込んだのか?IEでも無理だったのに
念力
732 :
727:03/05/10 22:56 ID:S9HlCrV5
「ノートン入れたら2chに書きこめない】人へ9」
↑
ここを参照しました。
ありがとうございました
CD-RWに入れて出張に持っていこうとしたら
ランタイムがありませんインストーラーあるならしなおしてと出ました
何を入れ忘れたのでしょう?C:のProgramfilesにあるLive2chのフォルダだけじゃ
足りないのでしょうか。
>>733 違うパソでVB6の基本ランタイムと各種コンポーネントが入ってなかったら駄目だよ
しかし自分のPCじゃないのにわざわざ2chブラウザをインストールして2chするかね
736 :
697:03/05/11 06:53 ID:O2ALu7H/
要望出した手前、なんか責任感じる
悪用されないように●もちオンリーとかの方がいいのか?
悪用って一体何が出来るっつーの?
なんもできないだろ。
連投エラーが出たら自動で串切り替え自動再カキコとかついてるんだったら、
悪用できるかもしれんが、ただ設定画面開かずとも切り替えられるようになっただけじゃん。
それで悪用できるなら、おみとろんとかの串切り替えソフト使ったってできるだろうし。
それに本当に悪用したいならage2chでも使ったほうがよっぽど悪さできる。
まちBBSやJBBSは非対応ということなのですが
今後対応する予定はあるのでしょうか?
それはgero氏のみぞ知る
>>740 わかりました・・・
さようなら 僕はLive2chをメインに使うのはやめます
実況モードの使い心地で あなたが 忘れられなくなる前に・・・
んなこと言わなくていいだろ。
>741
ところで俺のキ(ry
ウホッ!
IDポップアップですが、
結構ポップアップするつもりじゃないのに触れちゃう事ありませんか?
画像を見るのと同じく、コントロール押しながらポイントに変えたいワン
【Live2ch】 最新版
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 kerio2.14
【 不具合 】 スレ読み込もうとすると実行時エラー'380'プロバディの値が不正です
と出て落ちる。
FW切って書いてみそれから又つける
>>748 まだ若干不安定ですが、なんとか読み込めました。
サンクスです。
言ってみるもんだな
( ´,_ゝ`)プッ
754 :
753:03/05/12 00:41 ID:xsMrctNN
直リン済みません
>>753 無効にして書き込めるんだったらそうだと思うけ
756 :
753:03/05/12 00:51 ID:xsMrctNN
好きな板をフォルダに纏めたいんだけど、どうやるん?
geroタンADSL開通まであとわずか!
,ぅ,)
Lite2ch欲しいです
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 07:53 ID:vT8Na+Xa
全部のスレにgzip?ってやつを使うことは出来ないんですか?
geroタンはどんな感じの人なんですか?
彼女はいますか?それとも既婚者ですか?
最下部まで落ちてるスレでsageでテストしる。
ツールバーのボタンで、書き込み欄(など)を非表示→いったん終了→再起動後、書き込み欄表示
とやると、エラー380:プロパティの値が不正、とかなるのって、なんで?
昔からそうなんだけど・・・これってXPだけ?
俺もならなかった。
けど、そのエラーで落ちるのは何回か報告があった。
完全な再現方法があれば報告しとけ。
テスト終わり。
んで、
>>770のリンククリックするとクリックした数だけ「未取得」タブが出るんだが簡単に直せそうなら直して欲しいでつ
>>771 そゆことか。乙。
漏れも下がっているスレでいろいろやってみたが、自スレアドレスの後ろに
6-9
6-9n
9-9
9
9-
9-n
-50
l20
l30n
i
どれ付けてもダメの様子。
要望
右クリから本文でNGワードに追加できるようにしてほしい
IEコンポーネントのメニュー弄らせるのは酷でしょ。
NGワードをバックアップするにはどうしたらいいの?
>>775 HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Setting\AboneName
↑これ。
777 :
766:03/05/12 20:39 ID:xH+VcQJq
完全な再現法、かな?・・・
【Live2ch】 b92
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 Norton Internet Security 2003
【 不具合 】
ツールバーのボタンで、書き込み欄を非表示→いったん終了→再起動後、書き込み欄表示
とやると、「エラー380:プロパティの値が不正です」と警告が出て、閉じてしまいます。
どうも、スレッド一覧を表示しているときになるようです。
(最初はならないときもある。スレッド一覧を非表示にしてからだと、書き込み欄表示できる)
ちなみに、前のバージョン(いくつかは不明)でも同様でした。
778 :
775:03/05/12 20:56 ID:Jiqexql5
thx
中止ボタンってなにか意味があるのですか?
押しても反応がないです。
ダウンロード中に中止ボタンを押すと止まる
通信速度遅い人が間違ったときに便利
反応がないってのは、ブロードバンドにもかかわらず逐次レンダリング設定で、
スレの読み込み中はフリーズしたかのようになってる人じゃないかな?
一括にすれば分かるはず。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:37 ID:OlqsTOch
オートリロードを10秒未満にする事は出来ないのでしょうか?
>>782 2chの鯖を負荷に強くするにはどうしたら良いのでしょうか?
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 22:41 ID:sFWHNy52
最新版入れたんだけど、実況モードってなくなったの?
設定→オプション→インターフェイスタブ→一番上チェック→再起動。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 05:42 ID:VRnh2rF6
スレ立ての時に板名を適当に入れて立てようとすると凄い事になる
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 05:59 ID:I9WkIjRf
>>787 サーバーに接続できませんでした、しかなりませんが
フロート書き込みでしか使えないスキン
使う人って居るの?
2ちゃんプロバイダーでhtml化前のスレが読めるようになりましたが、
Live2chで対応していただけるとうれしいです。
まだ、β段階なので気の早い話だと思いますが御検討よろしくおねがいします。
いや〜自演機能いいですね〜
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 10:35 ID:cEeV+8AL
Live2chの旧バージョンを手に入れる事は出来ますか?
794 :
619:03/05/13 13:36 ID:fyWCk3Gh
>>793 > Live2chの旧バージョンを手に入れる事は出来ますか?
くぐってもなかったから
だれかにうPしてもらえ
(´-`).。oO(どのバージョンが欲しいんだろ?)
どーせb78だろ
b1
>>799 (´-`).。oO(やっぱりそうかなぁ)
>>800 (´-`).。oO(漏れもホスィかも)
ソース( ゚д゚)ホスィ…
【Live2ch】 b94
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ICF
【 不具合 】
gzipで取得しないことがある(仕様?)
gzipで返してくれるのはサーバー側の仕様だぞ。
mod_gzipが入ってる鯖じゃないとgzip取得できないだろう。
クライアント側が「gzipつかえますよー」って送ったときに、
サーバー側で「わかったよgzipでおくるよー」ってサーバーと、
「うちにはgzip圧縮できないから生でおくるよー」ってサーバーがある。
806 :
804:03/05/13 20:10 ID:unbAh1oQ
全部のタブを閉じるのが激遅なんですが、もっとズロロロロロローーーーって感じに早く閉じないんですか
b78持ってます
b78使ってます
b78最高で〜す♥
b92 + 黒LIVE 最高
黒Liveとは?
わざわざ書くな。
だからb93で規制されちゃったんだろ。
宝くじで大金当たって嬉しくて人に言いふらしてみんなにたかられて結局大赤字に成る奴。
うまいが長いので4点。
814 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 03:14 ID:ICZRT3+m
特に要望出したいときってここに書くの?
815 :
bloom:03/05/14 03:14 ID:Kl2dnYdI
817 :
__:03/05/14 03:21 ID:LmNbq6Eb
日付でNGワードするやつなんているの?
バージョンアップすればするほど、使いにくくなるな・・
メール欄でレスフィルタするやつなんているの?
メール欄でレスフィルタしたいのです。
最近某スレでメルコテが居るので
,ぅ,)
>>634 これ再現しないなーと思ったら、書き込みボタンを使ったときだけそうなるのね。
(Shift+Enter or Enterで書き込みの時にEnterでは、フォーカスは書き込み欄のまま)
>Enter(Shift+Enter)で書き込み出来て便利かと思います。
ってあるけど、はなっからEnter(Shift+Enter)で書き込みしていれば、
フォーカスは書き込み欄のままでわ?
>>669 今画像ポップアップをIEコンポで表示してスキンカスタマイズできるように修正中。
ポップアップ位置は元々はみ出ないような。
下のほうにあるのをポイントしても、その上にポップアップされるはず。
>>683 dat落ちしたかどうかの判定やってたらスレ表示速度に影響がでるし、
Live2chはもともと板にアクセスしたときにliveなスレしか表示しないので、
ログが貯まっても速度は変わらないので、保存してていいだろうかと思ふ。
>>700 IDはホイホイ変わるからわざわざコピペするのは大変だし、メニューから実行できるようにしてあるけど、
名前はずっと固定だから、それにメニューを1行使う必要ないかなと。
>>739 対応する気がない事はないですが、
「じゃあいつ?」と聞かれても「わかんない」って感じかも。
もしdat直読みできるならすぐ対応するんだけどなぁ。
>>746 画像ポップアップは重いからCtrl押しながらですけど、
IDポップアップは一瞬で表示されると思うんで、
別に出ちゃってもカーソル動かして消せるからいいかな、と。
>>757 そういう時に使うのが板ボタンですが、それじゃだめすか。
どうしてもやりたいなら、2channel.brd直接編集か、マイボードに登録するかしか。
(マイボードは2channel.brdに追記されるファイルなので、フォルダも作れる)
>>758 今日の午後予定。
って、もう午後だけど、何時頃かしら。
>>777 再現しないぽ
>>807 閉じないです。
というか、そんなに遅いかしらん。
Live2chの稼動時間を集計する機能があれば面白そう。
書き込みがない時間もみれるようだし、設定時間書き込みが無ければLive2chを閉じるようにして・・・。
1日・1週間・1ヶ月・1年間あたりとかね
リンク抽出機能( ゚д゚)ホスィ…
それとマウスジェスチャー( ゚д゚)ホスィ…
>>826 めっさ大変そう。
>>827 もしリンクを抽出してDLしたいって事なら、ダウンローダー側で簡単にできません?
たとえば、iriaだったら、レス表示部右クリックして
「iriaにすべてのURLを送る」
ってやれば、すべてのリンクが抽出されるし、そこから画像だけをDLとか、
mp3だけどDLとか、出来ますよね。
というか、私はそうやってるわけですが(だからリンク抽出とかいらないと思っている)。
>>828 VBで、しかもIEコンポ使っているので非常に難しい。
マウスジェスチャー出来るスキンでやってください。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:11 ID:OqktoElD
スレッド倉庫の存在が謎だったんですけど使ってみると便利ですな。
ただ、スレッド倉庫に登録したスレのアイコンが一律青色になるのが不便なので
ボード一覧のスレッド倉庫に以下のメニューがあったと仮定して・・・いや、あるんだけど
スレッド倉庫
(´∀`)情報系
(´∀`)エロイ人
(´∀`)稀に見るスレ
(´∀`)エロイ人→右クリックでアイコンの色を任意色に変更出来るようにして( ゚д゚)ホスィ…
832 :
動画直リン:03/05/14 13:14 ID:Kl2dnYdI
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 13:46 ID:wwTszSLl
Live2chとは流石だよな。俺たち
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) ああ、軽いしな。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/ / (u ⊃
ADSLクル━(゚∀゚)━!!!
リンクしませんでした、というオチだけは・・・geroタンの今後のモチベーションに影響(ry
683ではないが、
dat落ちチェック機能を単独で付けて欲しいと思ったり。
(更新チェックとは別に)
837 :
634:03/05/14 14:35 ID:GNZ68SNQ
>>824(ゲロさん)
>>634俺です。
別に「書き込みボタン」マウスでクリックして書き込んでる訳じゃないッスよ。
ええと、他の2chブラウザ使ってた時の癖で、書き込み時にTab→Enterする人多いかと
思うんですが、みんなShift+Enterの癖付けてるんでしょうか。
ということはプレビューチェックボックスにフォーカス逝くのそのままなんすかー?
>>831 それは可能ですけど、速度が犠牲になっちゃいます。
だから、悩み中。
スレッド倉庫と同じ名前のアイコンをftdフォルダに入れておくと、そのアイコンが使われる
とかはやろうと思ったんですが。
>>835 ショックで20歳くらい老けるくらいの勢いで凹みそうです。
>>836 更新チェックと別じゃないとだめなんですか?
更新チェックが一通り終わって、?のままの奴はdat落ちスレですよ。
作ろうと思っても更新チェックと同じものが出来そうな気が。
>>837 すでに直しました。
(次の公開では直ってます)
どうでもいいようなお話。
設定>オプション>インターフェース>タブの幅を空欄にしてOKすると落ちるような。
普段は0にしてるのですが、どんな値入れてもタブ幅最小になるのはウチだけでしょうか。
840 :
634:03/05/14 14:54 ID:GNZ68SNQ
というかテスト公開。
http://aaesp.tripod.co.jp/lzh/live2ch100b94pptest.lzh 画像ポップアップ機能がカナーリ使いやすくなったはず。
読み込み終わるまでフリーズ常態にもならないし、
逐次で表示されていくし、読み込み中止したくなったらカーソルどかせばいいし、
スキンでボカシ表示にしたり縮小表示にしたりも自由自在。
今はスキン必須になってるので、必ずdefaultを上書きして、
スキンをdefaultを使うように設定した上で、画像ポップアップさせてやってください。
あと、
>>634も直ってますし、func:DELETELOGっつうログ削除命令もつけときました。
>>839 そうとうでっかい数値いれないとほっそくなっちゃいますよ。
デフォルトで1500です。
えっと、画像ポップアップのスキンファイルはpicpopup.htmです。
&PICTUREURLが画像のURLに置換されます。
あとfunc命令で、ポップアップウィンドウのサイズ指定とポップアップの閉じる機能があります。
func:SIZE?横サイズ&縦サイズ
を呼び出してやれば、そのサイズになります。
func:CLOSE
を呼び出せば、ポップアップを閉じます。
b78インストーラ付きをください
845 :
289:03/05/14 15:36 ID:zkfZPZvV
>>841 >func:DELETELOGっつうログ削除命令もつけときました。
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
待ってました!ありがとうございました。
早速マウスジェスチャに組み込むぜ!
846 :
839:03/05/14 15:43 ID:SC8B2+8y
>>841 あぅ。ごめんなさい。pixel単位だと勝手に思ってました。
847 :
289:03/05/14 15:45 ID:zkfZPZvV
ログ削除快適です。
本当にありがとう>geroタン
848 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 16:31 ID:wCA19jJJ
ちょいと要望でつ。
いま番組chのTBS板で新ロゴ(バナー)投票やってますよね。
ずっとLive2ch使ってたので板ごとにロゴなんてのがあるのを
すっかり忘れてました。(´・ω・`)
それで、せっかく職人さんたちが作ってくれて人気投票までやって
決めてるロゴなのに、Live2chだと見れないのは寂しいでつ。
ちょうど実況モードだとスレ表示の右の方が空白いっぱいなので
このへんに板ロゴを表示するようにはできませんか?
スレごとにロゴがあると ぱっと見て自分がどこの板にいるのかも
わかりやすくていいと思うのですが…(特にスレへのリンクで飛んだときとか)
>>841 キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
超お疲れ様です
それずっと思ってた。
スキンでそのURLを置き換えられるようにして、
BODYのBGに表示できたらかっこいいとか思ってみる。
ADSL開通キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
というわけで、よかったよかった。
長かったナー。
2年以上まったよ。
次は光がいつ来るかな。
>>848 ローカルルール&看板表示機能ってのがありますが、
それじゃだめなんですか?
レス表示欄に表示するのはちょっと現実的じゃないかもで。
(定期的ないしスレを表示するたびに看板のURLを探さないとだめなので)
おめ
geroタンADSL貫通★:゚*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゚*☆
(´−`).。oO(リンク速度はどのくらいなんだろう・・・)
geroタソADSL開通
| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|\
| || |\|
| ̄ ̄ ̄ ||  ̄ ̄ ̄|\
| .○ヽ || / ○ .|\|
┏┓ ┏━━┓ |____. ヽ---||---/ ..___|\| ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ \\\| ヽ || / |\\\\.| ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ ̄ ̄l ヽ ||. / .|\| ̄ ̄ ̄ .━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃| ̄ ̄ ̄ ヽ||/ || ̄ ̄ ̄|\... ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗| || .|| |\|━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ |___ || .|| |\| ┏━┓
┗┛ ┗┛.. \\\| || |\| ┗━┛
 ̄ ̄| || |\|
|___||______,,|\|
\\\ \\\\\\\\
855 :
836:03/05/14 18:39 ID:fZG9Yj2U
スレッド一覧縦にしてたもんで気付きませんでした。
geroタンスマソ...
>>851 待ってる間に1.5M→12Mになってよかったね。
それよりスループット厨になってLive2chの更新がおろそかにならないようにね。
うーんADSLはやいなぁ。
vectorから巨大ファイル分割ダウソしたら670KB/s前後出てる。
今までがISDNで7KB/sだったから、
100倍近い速度じゃないか。
なんてこったい。
これで今までよりネット代やすいっつーんだから、もうなんだよお前、ISDN時代の金返せよ。
って感じ。
ああ、今これ読んだ光の人に( ´,_ゝ`)プッとか思われてるのかなぁ(´・ω・`)
( ´,_ゝ`)プッ
(´・ω・`)
>>859 ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
あと、ふっと思いついたんだけど、
「このレスをクリップボードにコピー」があれば面白いなぁ、と。
レス番号から本文までをコピーすんの。
ネタ報告スレなんかに貼り付けるとき便利なんだけど、
俺しか使わないかなぁ。
(;´Д`)プッ
ADSL(・∀・)ウラヤマシイ!!
当方32k(´・ω・`)ショボーン
geroタン
デスラーになってブラウジングが忙しくなり開発スピードがにぶるヨカーン。
敬遠してたmpgを一生懸命みてるヨカーン。
今ごろ動画落としまくってるんだろうな・・・
常時接続で2ちゃん依存度アップ
geroimoタイーホ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
670KB/s・・・5Mくらいか?
いまごろMXでエロ動画DL中・・・
geroimoタン。好きです。付き合ってください。
876 :
848:03/05/14 22:16 ID:wCA19jJJ
>>851 げろタン
レスありがとうです。今あるローカルルール&看板表示機能だと
今いる板を一覧から探すのもけっこう大変です。
せめて実況モードでスレを見ているときに[Ctrl]+[L]キーを押すと
今見ているスレのローカルルール&看板がデフォルトで表示される
ようになりませんか。オプション選択でスレ表示時に自動でポップアップと
なおいいかも。
877 :
848:03/05/14 22:17 ID:wCA19jJJ
追伸
MXよりはWinnyのほうがマターリできて性格も悪くならず
おすすめでつ。
おまいら製作者タイーホさせてどないするんじゃ
落とすだけなら大丈夫だろ
それ以前にMX,Winnyを使う前提で語られてるのは何故ですか。
>>876 さがさなくても、今表示している板がデフォルトで選択されているはず。
たとえば実況chのスレ一覧を取得した直後に、
看板表示窓だせば、最初から実況chが選ばれてます。
2ちゃんねら的公式
ブロードバンド利用者=MX,Winnyを使う
マウスジェスチャーでリロードすると規制UZeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:55 ID:M0TK8jbh
レスの文字表示の大きさを変えるにはどうすればいいのだにゃ??
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:58 ID:M0TK8jbh
o-i
おーい
どっか池
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:08 ID:M0TK8jbh
まじだーーーすげぇぇ
889 :
動画直リン:03/05/15 17:14 ID:1f6jZRqg
どうも、いつも使わせてもらってますm(__)m
要望というか質問なんですが、更新チェックのときに取得している
subject.txtにはその板の中でのスレの順番は書かれていないのでしょうか?
うまく言えないんですが、要はそのスレが下がってDat落ちしそうか
分からないかなあと思いまして。
今だと、お気に入りに入れているスレでもいちいち板を開かないと
そのスレの下がり具合が分からないので
もし出来るようでしたら、更新チェックの時に表示できるようにして頂きたいですm(__)m
もちろんそんな情報が入ってないなら結構なんですが。
>>890 要約すると
お気に入りを開いたときに出てくる番号を、各板の番号表示にしてホスィ。
ってことでオケでつか?
>>891 お気に入りの番号はとっておいて欲しいなぁ。
一時的にタイトルとかで並べ替えて戻すときに使ってる。
まぁ開きなおせば登録順になるんだけど。
となると、もう一列追加しかないか・・・。
以前geroタンが「追加できない」って言ってた気がするけど。
関係ないけど、IDが「ねるねるねるね」。
>>890 dat落ちするのは下がってるスレじゃないよ。
最後の書き込みの時間(すなわちdatの最終更新時間)が一番遅いものから落ちていく。
だから、一番下にあるスレでも、最後の書き込みは今現在sageでされたとしたら、
もっとも落ちにくいスレになる。
だからスレが下がってるか上がってるかなんて関係ない。
スレを開いたときに、最後の書き込みから日時が立ってるなら、
「落ちそうだな」と判断するのが正しい。
(その板が大体何日でdat落ちするのかを把握しておいて)
ただ一つ例外があり、板移転してすべてのdatが移動されると、
更新時間はクリアされるため、最後の書き込み時間は頼りにならない。
けど、これは普段そんなに気を付ける事じゃないね。
ま、よーするにdat落ちするかどうかを知りたいなら、
スレの順番が分かったって意味ないよ、と。
>>893-894さん
sageで書いてあれば落ちないのは知っているんですが、
少なくともスレが上の方にあれば安心できるかなと思ったので。
下の方にあれば更新チェックでスレが更新されてなくても気を付けられるので。
スレの最終書き込みが分かれば一番いいのでしょうけど、
それはsubject.txtでは分からないでしょうし。
>>891さん
892さんのようにお気に入りの番号必要な方もいるので、追加がいいなあと思ってましたが、追加できないってことならだめですね。
まあ、今まで誰も言われなかったって事はかなりマイナーな要望なんですね(^^ゞ
最終書き込みの番号も他の手でわかると思うけど
保守ツール的使い方は嫌うでしょ
このブラウザは
>>895 更新チェックすると、新レスのついたスレって見るだろ?
そうすると、「最終読み込み」が更新されるよな。
逆に、更新チェックしても新レスのついてないスレは見ないだろ?
そうすると、「最終読み込み」は古いままだ。
もう分かっただろう。
最終読み込みでソートして、古い時間のスレ=dat落ちしそうなスレ、だ。
画像プレビュー
フレームのみで見れずなんだが、
900(σ・∀・)σ ゲッツ!!
>>898さん
最終読み込みは自分の読み込んだ時間なので、
何日か2ch見ないときまとめてみたり、更新されててもほっといた時、
時間くるっちゃうもんで。
お気に入り入れといてしょっちゅう見ないとはなんじゃゴリャ!と
いわれるかもしれませんが(^^ゞ
>>901 何日も2chに来なかったり更新されてもほっとくやつが
dat落ちを気にしてるのか?
的確!
904 :
876:03/05/15 20:14 ID:kDY3ICQJ
>>880 本当だ! できますた!
普段は「俺様用しおりを挟んだスレッド」や「最近書き込んだスレッド」から
スレを選ぶことが多いので気づきませんでした。すみません。
というわけで、もし余力があって変更が難しくないようであれば、
・「俺様用しおりを挟んだスレッド」など特殊な板一覧からスレを選んだとき
・スレ中の他スレURLリンクでスレを開いたとき
でも[Ctrl]+[L]キーでそのスレのある板のローカルルール&看板がデフォルト表示
されるようにしてもらえると… って贅沢言っちゃだめでしょうか。
905 :
890:03/05/15 20:19 ID:x1JUAmxi
>>902さん
いやあ、自分の興味あって見てたスレがDat落ちするとちょっと残念じゃないですか(^^ゞ
全然残念じゃない!と言われたら、すいませんとしか言えませんが(^^ゞ
2ch見る時間が限られてるときは、こことか更新多いスレを優先的に見て
更新の少ないスレはほっといちゃう使い方なもんで。
ISDN+古いノートPCのせいもありますが、、、
これから飲みに出かけちゃうので、今日はこの辺で失礼します。
また何かありましたらよろしくお願いします。
しょーもない質問に付き合って頂きありがとうございましたm(__)m
使う顔文字がウザイ
907 :
669:03/05/16 00:37 ID:gXLsbcLQ
てすver.キテタ━(゚∀゚)━!!
geroタンADSLオメデd
>ポップアップ位置は元々はみ出ないような。
>下のほうにあるのをポイントしても、その上にポップアップされるはず。
う〜む、うちの環境だとどうしてもはみ出てしまう。横ははみ出ないみたいですが。
【Live2ch】 (Live2ch使い始めた)b80位から94pp
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP PRO SP1
【ビデオカード】GeForce DDR 32M
【画面領域】1280x1024 120dpi
もしかしたらdpi大きく設定してるせいかも
…だったら仕方ないですね。
新画像ポップアップなかなかいい感じでした。
skin色々いじってみます。
保守
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:37 ID:iPgrhfeD
>>907 120dpiだとずれるよ。
てか、他にも色々ずれない?
910 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:41 ID:MH08X5TR
通常は一行表示で、AAだけ複数行表示にするスキン無い?
ねーだろ。
どうやって通常の文章とAAを区別するんだ
ある程度判断できるよ。
ヘルプのTipsの「アスキーアートを自動あぼ〜ん」の項目読んでみ。
てか俺は一行表示スキン(oneline)を使って、
アスキーアートを普通NGワードあぼ〜んしてる。
こうすると一行表示スキンだとグチャグチャになるAAが見えないし、
カーソルを合わせればポップアップで正常に見えるからとっても便利。
一行表示スキン使ってる奴はこの方法オススメ。
AAがぐちゃぐちゃでも(・ε・)キニシナイ!!
感想見辛い
ごめんなさいね
918 :
915:03/05/16 21:51 ID:zFTdsMYD
ちょっと作り変えました。見た目は通常のonelineのまま。
>>915 なるほど、レス番右栗イイ。いただきましたw
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:50 ID:bkkXWh4X
【Live2ch】最新版
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】98
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】
↓にある書き込み欄が潰れて正常に表示されません。書き込みも不可。
おねがいします
同時に変換するレス数を絞りたいんですが、どうしたら絞れますか?
>>920 書き込み欄とレス表示欄の境界線のあたりにマウスポインタを移動させてそれが
↑
↓
こんな形になったら上にドラック
>>921 設定-オプション-レンダリング-1度に変換するレス数
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 12:54 ID:7jbi7vJU
私も920さんと同じ状況、矢印も出ないです。
WRTボタンがOFFになってるとかじゃないのか?
そうなら押すだけ。
そうじゃないなら、終了してunreg.infして再起動してしまえ。
絶対に直る。
regedit.exeで
HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Live2ch\Posの
SplitH2の値を調整(6000とか)
っていうのは邪道?
スキンなんですが、デフォルトの古い香具師にブラクラチェッカーを組み込んだ物ってないですかね?
ノートなので大きな文字は使いづらいんですが、ブラクラチェッカーはついてて欲しいんですが
あったら教えてくれさい
_、_
( _ノ`) b78でIDポップアップできないかな…
>>927 skin30-2Lならどう?IDポップアップほど便利じゃないけど
IDをクリックするとスレ左上にリンクが張られるので
そこにカーソルを合わせればポップアップする
>>928 skin30-2L
skin30-3L
skin30-3Lpp
スクリプトエラーが出ます。
ソフトの方で実装してないからしょうがないけど・・・
板汚しスマソ>ALL
>>929 header.htmの &SKINPATH になっているところを
すべてスキンフォルダへのフルパス指定にする。
例
&SKINPATHchie_search.js
c:\programfiles\live2ch\skin\skin30-2l\chie_search.js
b78だと &SKINPATH を認識しないのでフルパス指定する必要があるみたい。
Live2chのインストールフォルダが c:\program files\live2ch の場合
&SKINPATH 部分をすべて以下のように修正する。
(それ以外のフォルダに入れている場合はそれに合わせて変更)
例)
&SKINPATHchie_search.js の場合
c:\program files\live2ch\skin\skin30-2l\chie_search.js に変更する
過去バージョン使ってるヤシなんて放置しとけばいいのに
今度b78とか言ったやつぶん殴ってやる
過去ヴァージョンは一応持ってるけどやっぱ新しいのが(・∀・)イイ!
オートリロードが切れるのは( ゚Д゚)マズーだけど
それだけの為に●買うのもなんだかなー
B56持ってるけど使えない
以後、b78についての質問はスルーで。
自主規制といてくれないかな
3億円当たったらお前ら全員に●買ってやるよ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 17:51 ID:iODKyoAb
全てのタブを閉じるがショボ過ぎ、まとめて閉じてくれ
あとタブを右クリックでこのタブ以外全て閉じるが欲しい
NGIDを一日ごとにクリアしてくれるオプションが欲しいなぁ
少年漫画板が、少年漫画板と週刊少年漫画板に分割されましたが、
どうすれば週刊少年漫画板が表示されるようになりますか?
スポーツ板が表示されない。
ボードデータの更新しても駄目です。
まだ対応してないんじゃない
自分で書き換えればよろし
946 :
907:03/05/17 20:20 ID:aERJSuwb
亀レススマソ
>>909 やっぱりdpiのせいですかね
dpi高く設定してる事で色々不具合が出る事は承知してます。
でもモニタ17インチなのでdpiあげないと辛いのです。
> てか、他にも色々ずれない?
これといってないですよ。
>>944 変わるはずだけど。おれ変わってるもん。週刊少年漫画板みれる
dpiってなんの事?
>>947 今やったらできました。ありがとうございました。
なんでさっきできなかったんだろう…。
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 01:56 ID:aOBzsFWK
画像読み込みのタイムアウトまで長すぎ
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 05:25 ID:foAsLU2i
おい板を開いた時点で、最新のレスまで飛ばないのか
いちいち、スクロールしか方法ないの?
自動じゃなくボタンでも良いんだがな。
じゃまくせー
952 :
_:03/05/18 06:09 ID:+UBXe4qu
>>951 >>85のスキンで可能。
多少重たくなるが、実況時と通常時で切り替えて使えば(゚д゚)ウマー
【Q質問】
まちBBSやJBBSは非対応ということなのですが
今後対応する予定はあるのでしょうか?
【A解答】
geroimo ◆IbyRa9v5IE
対応する気がない事はないですが、
「じゃあいつ?」と聞かれても「わかんない」って感じかも。
もしdat直読みできるならすぐ対応するんだけどなぁ。
・・・今日はいい夢が見れるような気がします。
実用向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part17
とかにしたら?スレタイソートでも近くに並ぶようにw
>>862 激しく亀レスだけど、「このレスに引用符をつけてコピー」がまさしくそれだろう?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:28 ID:rjGMZi64
最近、Live2chだと美容板だけ異様に重いのですが…
life鯖が重いだけじゃなくて?
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:39 ID:rjGMZi64
ありえない。
気のせいだろう。
どこでも重くなるなら、ソフト自体が重いってことあるだろうけど、
どこかのサーバーだけ特定のソフトで重くなるってのはありえない。
2ch鯖がUAにLive2chが含まれるアクセスに帯域制限、とかしないかぎり仕組み上ありえん。
live2ch大好き
板のスレタイ検索する時他のブラウザ並に早かったらいいのになー
おれはスレッドランキング使って検索してる
スレタイ検索別に普通の速さだけど?
スレタイ絞り込み検索は確かにちょっと遅いかも・・・
>>966 過去ログにもあったが使用環境によって差があるらしい
>>957 geroたんが、「実況向き」っていう看板、外して欲しいとか言ってたな。
スレタイの「2ちゃんビューア」ってのも「2ちゃんねる用ブラウザ」のほうがいいんじゃないか?
実践向け2chブラウザLive2ch
実験向け2chブラウザLive2ch
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 02:47 ID:93ZtWR2L
>>955 ありがとうでし、トップとエンドが使えて便利だす
しかし、なぜかおいらのは、このスレにレスが出来まへん
手書きですわ、左クリックで多分メニュー出るんですよね
それと、お気に入りの編集できまへんの??
973 :
972:03/05/19 03:06 ID:93ZtWR2L
できればお気に入りの整理をフォルダーで出来る様におながいしまつ
じっちゃん向け2chブラウザLive2ch 「わしにも使えるんかのう〜」
↓次スレよろぴく
馬鹿にはコピペできない(ry
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 12:20 ID:COAZGpPh
>977
OpenJaneの方がましと言う事で、素人でスマンかった
素人なので、あげちゃいまつ(w
だたら来なきゃいいのに
だたら来なきゃいいのに 厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
_、_
厨キタ━━━━( ,_ノ` )━━━━ッ!!!
私は便利に使ってるので、馬鹿じゃないよ(^^)
980だけど俺も便利に使ってるよ厨らしいけどw
ょぅι゛ょキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
キタ━━━( ゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━( ゚∀゚ )━━━!!!!
私も便利に使わせてもらっています。ゲロタン好き。
馬鹿じゃないよ( ;゚;∀;゚;)
ι゙ゅ<ι゙ょもキタ━━━━ヽ(・ε・ )ノ━━━━!!!!
989 :
ょぅι゛:03/05/19 16:15 ID:NdB20stT
僕も便利に使ってるよ。 馬鹿じゃないからね(・∀・)
馬鹿な私も便利に使わせてもらっています。
ょぅι゛も ιょι゙ょ もキタ━━━━ヽ(・ε・ )ノ━━━━!!!!
つーか(`皿´)ウゼー
次スレ↓
(#゚д゚)
↑次スレ
たてますた。
不足、変更あったら追加よろ。
otu
1000 :
◆A93rHYQ7gs :03/05/19 17:06 ID:TU9r44DO
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。