■危険■ CrystalMark はスパイウェアぽい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:31 ID:DfnyOi5h
Crystal Dew World のベンチマークソフトCrystalMark は
ベンチマーク後、利用者の同意なしに自動でハードウェア等の情報を送信している。

送信先ホスト: musee.cims.hokudai.ac.jp。

ちなみに、送信時に確認のダイアログなどは「一切」出ない。
送信機能を無効化する設定も一切ない。
送られている情報はOS , CPUの詳細情報 , デバイス, BIOSの情報など 60項目 以上…
このソフトは危険すぎる。

作者サイト
ttp://musee.cims.hokudai.ac.jp/%7Ehiyohiyo/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:32 ID:OzFPzxU9

〜〜〜〜〜◯〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
       Ο
        o

        ∧∧ !  ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___(;゚Д゚)___   < 夢か!!!
    |  〃( つ つ   |    \________
    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
    |  \^ ⌒   ⌒  \
    \  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
      \ |________.|
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:33 ID:QjlNZ8qn
3get
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:36 ID:gFD1UiZ+
[ システム情報自動収集機能について ]
・0.7.25 Alpha より CrystalMark 起動時にインターネットに接続されている場合
 自動的にシステム情報を提供していただく機能を実装しました。提供していただく
 データはテキストコピー機能で得られる情報と同一です。収集したデータはハード
 ウェアデータベースの強化やデバッグ等に利用します。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:41 ID:s1CccZEA
>>1は馬鹿すぎる。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:48 ID:EVS985o3
送られる情報はどんななの?
たとえば、画像ファイル名やインストールされてるソフトの名前が送られちゃったりするわけ?
それとも、結果が送られるだけ?

結果が送られるだけだったら、ソフトの説明どおりじゃねーの?
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:48 ID:gFD1UiZ+
利用者に確認せずに送信してるってのが問題なんじゃないのか
送信するかどうかの設定すらできないんだな、これ
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:50 ID:frCWLqIu
利用する前にすでに確認してるんじゃ(すべきなんじゃ)ねーの?
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:51 ID:gFD1UiZ+
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:54 ID:EVS985o3
>送信するかどうかの設定すらできないんだな、これ

入れなきゃ送信しねーと思うが。。。(;´Д`)
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:58 ID:NOIQ3m0W
>>1はアフォ
氏ね
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:58 ID:68PgWthK
起動した瞬間にマシン構成が送信されるんだってさ
ベンチ取る前に
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:00 ID:EVS985o3
>>12
一回だけか?
何度も送信されるんだったら作者も相当なアフォだな(;´Д`)
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:06 ID:6hg5yZNV
>>1βακα..._φ(Д゚ ♯)
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:09 ID:1tub93f3
>>9
そこの異物挿入ネタワロタ
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:45 ID:EVS985o3
もう終りかよ
根性ねえなー
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:20 ID:QjlNZ8qn
ホッシュage
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:10 ID:VOPPMeT5
ねーねー、もう終り?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:01 ID:rraG9t0U
勝手に情報を送信するソフトって色々あるけど、REGETとか
やっぱこういう事をしてるって後から知ったら嫌な思いをする人も多いと思う。
本家のソフトの説明には自動で結果を送信することは書いて無いよ
ランキングの事じゃないよ

送信の仕方がユーザーにとって不親切ではないだろうか?
送信する前に確認のダイアログのひとつぐらい出せんかね?とオモタ
起動しただけで情報を自動で送信するソフトなんて使いたくなるか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:03 ID:7G8LBOtg
使いたくないなら使わなければよい

完全に無断で送信してるなら何かしら
手を打てるかもしれないけど・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 18:05 ID:rraG9t0U
使わなければよい というのは厳しいよ
ここがいけない的に話し合おうよ
全部が悪いわけじゃない
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 14:20 ID:l5eZXYuF
ランキングのために送信してるんじぇねーのよ
それとは別個でコンピュータの構成情報集めてるのよ。これ。
23山崎渉:03/05/22 02:24 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
24山崎渉:03/05/28 17:00 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 23:58 ID:R99FLm4s
で・・・結論はどうなんだ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:55 ID:2nrt6t2x
要は利用規定に同意したから落とした訳で、
そんな事どうだうだ言っても仕方ない。README読まないのが馬鹿なんじゃ?
27山崎 渉:03/07/15 11:47 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
28ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 06:01 ID:LQoQCG1y
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/08 07:50 ID:+QnE9Y4h
>>1 ■危険■ CrystalMark はスパイウェアぽい

ぽいじゃねーだろそのものだろ
そういう意味で1はアフォ

30L ◆eruX6eXBcA :03/08/08 09:17 ID:ScimE2fC
>>29
「ぽい」を付けたのは明示的に「PCの情報を送信しますよー」と書いてあるからなのでは?
あと、完全にスパイウェアなのか判断しかねるって事からつけたのではないかと。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:11 ID:I96lu/94
個人的な情報を黙って送信してるならスパイウェアと言えるのではないか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 12:02 ID:vxF5jLgX
でもHDBenchより詳しく判るからいいよね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:11 ID:LhMV39An
o
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:14 ID:LhMV39An
o
35 ◆8c/Sw4f94s :04/01/06 17:37 ID:e8i+tcI2
test
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 20:19 ID:Dftabxki
ܵ
37ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :04/01/07 19:55 ID:Cr7BnIsB
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 13:46 ID:mbK5M82r
1さん、産休!
俺も入れておった。トホホ…
39 :04/01/24 03:31 ID:aZl52BOD
■危険■ CrystalMark はスパイウェア
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 17:16 ID:UfRhQohc
フリーのファイアーウォールで遮断できるだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 20:16 ID:7Y7v5cji

 スパイウェアだと騒ぐ奴ほど

  何が送られているのか分かっていない
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:19 ID:csaBPmw6
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:19 ID:csaBPmw6
▇▇
44名無しさん@お腹いっぱい。
▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇▇