実況向き2ちゃんビューア 「Live2ch」 part15
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
質問者テンプレ
【Live2ch】 b89
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 ZoneAlarm使用
【 不具合 】 アクセスできない
【 エラー 】 error**
など、 使用環境 と 不具合状況 を詳細に書きこむ
【FAQ】
Q.まちBBS JBBSが見れない。
A.非対応です。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
Q.最新版入れたらデフォルトスキンが変わってるぞゴルァ!!
A.
http://aaesp.tripod.co.jp/skin/default_old.lzhでスキン落とせダァホ!! Q.バージョンアップで文字が大きくなった
A.Live2ch>>skin>>default>>Header.htm の11行目を差し替える
<BODY bgcolor="#ffffff"><font face="MS Pゴシック" size="2"><dl>
Q.exeの上書きってどうすればいいかわからないんですけど… (バージョンアップの仕方が分からないんですけど)
A.live2ch100b**.lzhをダウンロードしたら解凍ソフト(Lhasa等。無けりゃvectorから持って来い)で
展開して、Live2ch.exeを右クリック→『切り取り』、Live2chフォルダ上で右クリック→『貼り付け』をする。
または、Live2ch.exeをCtrlを押しながらLive2chフォルダにドラッグ&ドロップしてもOK。
インストーラー付きでバージョンアップしたいなら、まずアプリケーションの追加と削除でアンインスコ。
その後新バージョンを同じ位置にインストールすれば良し。
お気に入り、スレッド倉庫、板ボタンなど各種設定は引き継がれるから安心してバージョンアップしる。
【*スキンを自分で変えてるヤシはskinフォルダはコピーしないこと。基本的にexeとreadmeだけでok】
A2.b89の上書き:exe上書き+zlib.dllを追加コピー(隠しファイル)
Q.どこにLive2chがあるのかわからないんですが。
A.インストーラー版なら大抵 C\Program Files\Live2chだ。
あるいばLive2ch"で検索しる。 間違ってもぐぐるなよ。
Q.スレッド一覧の色が違うスレはどういう意味だゴルァ
A.青いのが24時間以内に立ったスレで赤いのが前回見たときになかったスレ。
色はsetting.sknで変更可能。
Q.スレッド一覧にはliveなスレしか表示されねえけど過去ログ見たいときはどうすんねん
A.Ctrl押しながら板にアクセスすると、その板の既得ログが一覧表示される。
Q.スレッド一覧のフォントサイズと変えたいゴロニャン
A.setting.sknを開き#ThreadFontSize=9(デフォ)を数字を変えていれてみゴロニャン
Q.画像プレビューが出来るらしいがクリックしても普通にブラウザで開くんだが。
A.Ctrl押しながら画像のURLをポイントしてみれ。
Q.あぼ〜んしても俺様しおり挟んでも何も変化ないんだが。
A.スレッドを開きなおすか再描画させれば変化される。
Q.NGワードあぼ〜んした奴があぼ〜んマネージャで通常表示になってるぞゴルァ
A.任意あぼ〜んとNGワードあぼ〜んは別物。
NGあぼ〜んされているのを復帰させたいときは該当NGワードを外せ。
Q.なんかバージョンアップしたとか警告が出たんだが、スパイウェアかゴルァ!通報しますた。
A.サーバーにあるバージョン情報にGET投げてるだけだハゲ
不安ならローカルにproxy立てて通信監視したりパケットモニタで見てみれ。
Q.実況板番組ch板でオートリロードが遅いのがムカツク
A.自主規制、●買えば解除される。
Q.挙動がおかしいんですけど。(スレ一覧・板一覧が出ない等)
A.Live2chが入っているフォルダ内にあるunreg.infを右クリック→インストール
ちなみにこれは各種設定、ポジションを初期化するわけで、
設定>オプションで設定したものは根こそぎあぼーんだから覚悟しとけ。
Q.>>numにカーソル合わせてもポップアップしねーぞ(゚Д゚)ゴルァ!!
A.IEのインターネットオプション→詳細設定→ブラウズ→『URLを簡易表示する 』のチェックを外す。
Q.一行AA入力支援機能にAAを追加したいのですが?
A.Live2chフォルダのaalist.txtにAAを追加する事で好きなAAを登録できます。
一行じゃないAAを追加するには、まずLive2chフォルダにある「aa」というフォルダに、
例えばモナーのAAなら、「モナー.txt」と言った感じにテキストファイルを置きます。
そしてaalist.txtで、頭に「*モナー」と書きます。
Q.一行AA入力支援機能のaalist.txtにAAを追加したんだけどCtrl+スペースしても増えてないよ。
A.aalist.txtの最後の行を改行して保存する。
Q.「差分取得に失敗しました、あぼーんがあったかも?」って出てスレッドが読めなくなった
A.あぼーん等でローカルのログと2ch鯖のログの整合性がとれなくなった時にでる。
表示>ログを破棄して更新すると表示されるようになる。
設定>オプション>その他>ログ詰まり時自動で再取得にチェックすると、
必要な時に勝手に再取得するようになるので、チェックしておくと若干楽かもしれない。
Q.更新チェックでレス数が「!!!」となり、レス数が分からないのがある。
A.HEADで更新チェックされたスレッドはそうなる。
どうしても嫌なら設定の動作タブでsubject式に変えるスレッド数を0に設定すればよい。
知らない人が多そうな機能。
・アドレスバーに板名を入れると表示される。
たとえば「ソフトウェア」って入れてエンター押せばソフトウェア板表示。
・オートスクロールでスクロールしすぎた!って時はCtrl+[で読み返せる。
・ポップアップのポップアップは>>xxxに付いてる[x]の数字をタイプする事で変更できる。
・リンクが張られていない数字を範囲選択してF4を押すとポップアップ表示される。
・タブの上の灰色の部分をクリックすると、そのスレがある板を開く。
・Shift押しながらBackspaceで全文削除が出来る。
・F12で板のリロード、お気に入りの更新
・F5はIEとかちあうので押さないよーに。
・アドレスバーに@〜でスレタイ検索
・Shift+板名でIE風表示
・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ
〜Live2chの過去ログ検索の利用法〜
Live2chにはログから検索+レス本文から検索+ヒットしたレスの一覧生成という機能が付いてる。
これをうまくつかう。
Live2chの過去スレは
http://geroimo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/log/の板(正確には板じゃないが)に
集まってる。
マイボードに登録されている「Liveスレ過去ログ」というのがそうだ。
登録されてない人(昔から使っている人)は、
ファイル>マイボードに板を追加 で、上のURLを登録しておこう。
あとはその板にアクセスし、全てのログを取得。
これで下準備完了。
さぁ調べたい、分からない事ができた。
検索>ログから検索を選び、レス本文を選択し、一覧生成にチェックを付ける。
下の板一覧からLiveスレ過去ログを選択し、検索用語を入力し、検索ボタンを押す。
すると、過去ログから知りたい情報が抽出されるってワケ。
激しく便利。
余裕の10(`・ω・´) シャキーン
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 18:04 ID:hbfIg/Q+
>>1 /⌒ ⌒ ヽ
/ ヽ ヽ
/ /~\ ヽ
/ / ―- ヽ、、、人
| ノ (●) (●)| |
| | ヽ | | <乙葉♪
. ノ | '〜〜' | |
ノ ノ ノ\ ・_ ノレ
修正・加筆等よろ
【おまけ】
ツール設定でnamelist aalist proxylist.txtを作ると編集が楽
例
名前:AAtxt編集
パス:C:\WINDOWS\NOTEPAD.EXE
引数:&PATHaalist.txt
setting.skn編集
名前:なんか名前(&K)
パス:C:\windows\notepad.exe
引数:&SKINPATHsetting.skn
16 :
geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/04/12 20:00 ID:Qpd3s5Mp
ごめんなさい。
ちょっと2ちゃんねるビューアとしてはあまりにもヤバイ不具合がb89で発生しちゃってたので急遽修正。
beta90
・HTML化前過去ログが壊れる事がある不具合を修正。
って事で。
●もってない人にとっては意味がなくて更新ウザイと思うけど、
もってる人にとっては致命的なのでバージョンアップのダイアログ出します。
すんません。
ヽ(´∀`)ノ ワーイ
IEで見ても一緒だった
スルーしてちょ(´・ω・`)
>>16 HTML化中に別のタブ閉じると、HTML化止まってしまって
タスクマネージャから止めるしかなくなるってやつ?
なったけど、ログ消えなかったよ。
とりあえずバージョンウpします。
新バージョン、
書き込み速度とリロードの速度遅くなっていません?
>>20 Σ(゚д゚lll)ガーン
そんなバグあったのか。
今回のコレは、えっとofflaw.cgiでrawモード読みする時は
datの1行目がステータス行になり、2行目移行がdatのデータになるんだけど、
gzipをストリーム展開するようにした時にコーディングミスって
ステータス行もdatとして処理するようになっちゃってました。
これによってどうなるかというと、一括レンダリングだとレス番が1個ずつずれるようになり、
逐次レンダリングだと最初の方のどれかのレスが壊れる現象が起こる。
こりゃぁやばいと修正。
だからb89で取得したHTML化前datを直接見てると、一行目にステータス行が見えるはず。
>>21 8時すぎて一番込み合う時間になったから、
鯖自体が重くなってるんだと思います。
修正したのはgzip展開関係の1行のみでリロードとか書き込みは一切関係なしです。
とりあえずverうp完了〜
24 :
21:03/04/12 20:54 ID:gYnCktCD
>>22 そうでしたかぁ・・、素人な者で失礼しましたぁ・・。
25 :
20:03/04/12 20:59 ID:rwOUKD5d
>>22 ごめん、今やっても出ないや。
夕方なったんだけどなぁ。
とりあえず、バージョンウpしますた。
あと、要望出して良いすか。
板一覧の板名を右クリックした時のメニューに、
「URLをクリップボードにコピー」と
「ブラウザで開く」を付けてもらえませんか?
beta88から89&90にしたら
かちゅーしゃ+kage並に重くなった。
gzipが低スペックパソコンには厳しいぽい。
>>27 逐次なんだけど、ある程度レスのついたスレを読み込ますと
CPU使用率が100%近くになって
何十秒かボーっとすることになる。
書けるようになったときは、正に後の祭り。
俺より高スペックだったら泣く
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:59 ID:rCS0ljNj
Live2ch1.00beta90を入れたらどの板(サーバ)でもカキコできなくなりますた。
インストーラ付きで入れなおしてもダメ。OS再起動でもダメ。
EROOR!ブラウザを立ち上げなおして下さいといわれる。
OSは2000PRO ゴルァ
>>28 一括レンダリング設定にしたり、
どうせスレの前半を読まないなら一度に変換するレスを30とかにして
サーバーから受信したレスは全て変換のチェックを外すとかしたらどうだ。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:00 ID:rCS0ljNj
>>30 ‥と思ったら書けた。
変更したのは、「サーバの時計を使う」を(チェック外しておいたのを)チェックしなおした。
というところ。
以上。
_, ._
( ゚Д゚)
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:07 ID:rCS0ljNj
>>35-36 はっはっは スマソ。こっちのスレ探すのに手間取った。
マルチ謝りした方がよろしいか?
解決したとレスしとけ
向こうでも質問に答えてくれちゃってたら、答えてくれた人に悪いだろ。
>>32 一括にしたら物凄く早くなった。
ナローだからブロードバンド向けを選択するなんて思わなんだ。
どうも、ありがとう。
嫌になるほど1,000取ってるちゅーの
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 00:08 ID:e6bTLe2B
お気に入りに入れてる中で、普通の既得スレのマークのヤシが
あるんですが、なんでこんなことになってるのですか?
14スレ中2スレが白いアイコンです。
skin30-3Lにしたら、新規レス取得時に新レスに移動しなくなった、鬱。
(´・ω・`)ショボーン
>>43 Header.htmをLightモードにしないと移動しなかったと思うけど
>>43 ああ失礼。はやとちり。
新スキンskin30-3Lはいろいろ機能削ったんだね。
skin30-3Lとやら入れてみたが、激しく不安定だぞ。
なんかタブ切り替え出来なくなったり
ポップアップが消えなかったり。
自分も同じ症状になりました。
ポップアップはポップアップ自体をクリックすると消えるみたいです。
>43
新着へのスクロールはすぐできると思います。たぶん夜明け前までには。
あと、マウスジェスチャーも用意はしてあります。
本体にくっつける予定はないんで、皆様で対応してください。
1.
http://chiefan.tripod.co.jp/skin/gesture.js を落とす
2.<script〜で呼び出す
3.</script>直前のmenuOver関数と、mousemoveのイベントハンドラを消す。
(これをいれるだけでも新着へのスクロールができると思います)
>45
マウスジェスチャーは削ったんですが、その他は同じ機能を持ってます。
(サムネイルの取り扱いがちょっと違いますが。)
多段ポップアップが無くなったと思ったら、ポップアップ中の
数字にマウスを持っていくとさらにポップアップするんですね、良いかも。
>>48 ご苦労様です。がんがってくらはい。期待してます。
なんかなにをどうやったのか新着、サイズ、受信日時の青い線が表示されなくなった・・・。レスの速い実況系では、あれがあると見やすかったんだけど、どこまで目で追ったのか今はわかんなくなってしまった・・・みなさん、どうやったら元に戻せるかご存知でしょうか?
もしよかったら教えてください。おねがいします。
>>51 >>3のoldskinをDLしてfooter.htmを今使ってるスキンフォルダの中に貼り付ければOKです〜
と早朝即レス
利便性をとるか。
レス表示までの速度をとるか。
考え物だ。
b78からバージョンアップしないのが正解。
俺もたまにバージョンアップして試してみるけどb78にもどっちゃうな。
やっぱり、自動リリードの間隔が伸びるのはやりづらい。
使い分けてる人はbeta78
Live一本の人は最新版
俺は実況以外には最新版、実況のときだけ俺様用b78と使い分けていますが
おれは最新版一本
b78消してしまっただけだが(;´Д⊂)
b78とっといてるけどほどんど使わないな
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 12:09 ID:7jNhgtc0
なんかサーバーに接続できないや・・・・
64 :
62:03/04/13 14:05 ID:UEXvG283
>>63 おお!ノートンインターネットセキュリティー切ったらきちんと取得できました。
お世話になりました。
おいらはb78一本で全部回っています。
自動リリードの間隔は伸びても構わないけど
再起動した時には最初に指定した時間に戻っているといいのだが
何度も何度も設定確認して指定値に戻すのには疲れますた。
b78うざい
お気に入りの更新がすごい早くなったね
速くなったからお気に入りの更新より
書きこんだスレの更新をするようになった
そろそろ使えなくしそう>78
>>65 それって、だいぶ前にそうなってるんじゃ・・・・・
オートリロード切れた時に最初の設定時間に戻るようにもなってるし。
今、気づいたけど、
「お茶でも飲みましょう。−サーバの負荷が高いので書き込めません」
の後、フォーカスが「プレビューチェックボックス」に逝ってしまうので、
これを本文欄か、書き込みボタンにもっていけるよう、変えてほしい。
Shift+Enterで書き込めないから。
夢を見ました
>>73 ビルが壊れて、人がいっぱい氏ぬ夢だろ?
まちBBS JBBSに対応したb91が出る夢をみました
【Live2ch】 b90
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2000
【Firewall 】
【 Skin 】 skin30-2L
【 不具合 】 強制終了
【 エラー 】 実行時エラー'-2147467260(80004004)';
操作は中断されました
Live2chではなくskin30-2Lのバグだと思うんですが
skin30-2Lの作者さんもいらっしゃるようなのでここに書いておきます。
ポップアップウィンドウが表示された状態で
オートリロードすると強制終了します。
他のスキンでは問題ありません。
skin30-3のlive2ch板を手に入れたいのですがどこにあるのでしょうか?
google
test
ちょっとした希望なんですが、
一番下にあるdat取得成城州路湯って表示される所に、スレのサイズも表示されるようにして欲しい
です
Footer.htmだと実況のときなどに邪魔くさいので
欲を言えば、subject取得正常終了の時に何スレあるかも 表示されるようにして欲しいです
(´ι _` )
>77
こちら(XP,IE6)でも再現しようとしたのですが、エラーが出ません。
ただ、サムネイルウィンドウではなくて、ポップアップが出ているときに
リロードで新着レスが追加されると、堕ちることは判明しました。
もしかしたら、こちらかもしれないんで、お手数ですが、
「サムネイルウィンドウなしで、ポップアップを出したままオートリロード」
で試していただけるでしょうか?
85 :
84:03/04/14 01:40 ID:ZmD2aUSA
げ、ちゃんと「ポップアップウィンドウ」って書いてあるですね。
勘違いしました。すぐ直します。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 02:15 ID:VDNODFcJ
最近ライブ2chからスレ立てれないんですがどうすればいいんでしょうか?
外出でしたらすいません
普通に立てられるが?規制厳しいからじゃねえの?
>>87 そーですか、クッキー云々が出て全然進まないんですよ
ちなみにギャンブル鯖です
インスコしなおしたら出来るようになりますた
普通にインスコしたんじゃ駄目らしく
いったんアンインスコしてフォルダ削除後にインスコしました
アンインスコ(;´Д`)ハァハァ(意味不明
アンインストール
インストール=インスコ
よってアンインスコでつ
ついでに(*´д`;)/ヽア/ヽア
あーアンインスコが意味不明じゃないのかぁ
(*´д`;)/ヽア/ヽア
ハァハァ(*´д`*)━( *´д )━( *´)━( )━(゚ )━(Д゚ )━( ゚Д゚ )ハァ?
(*´д`;)/ヽア/ヽア(*´д`;)/ヽア/ヽア(*´д`;)/ヽア/ヽア(*´д`;)/ヽア/ヽア
ここは(*´д`;)/ヽア/ヽアするスレですね
アンインスコくらい、PC系板だったらどこでも言うだろ、と。
(*´Д`*)アハァ…
アンだけ半角カナじゃないとだめぽ
アンインスコ(*´д`;)/ヽア/ヽア
アンインスコ(*´д`;)/ヽア/ヽア
アンインスコ(*´д`;)/ヽア/ヽア
どれが正解?
書き込み欄のフォントサイズ変更はどこいじればよいですか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 11:34 ID:Rgf1g7zW
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 11:37 ID:Rgf1g7zW
102 :
動画直リン:03/04/14 11:47 ID:Quvi1PPu
99-101
>>99 もう春休みは終わったぞ。
ちゃんと学校行けよ。
>>104 うんそうする。
あなたもお仕事逝ってね。
ID:3m6HT5Me
板ボタンのモナーが憎い!!!憎いィィィィッィイィィィ!!
えっこれモナーなの?
じさくじえんじゃ?
ID:3m6HT5Me
>>98 アンだけ半角なところと
アンダースコートを連想させるところに(;´Д`)ハァハ
>>111 妄想で逝けるほうですね(*´д`;)/ヽア/ヽア
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 18:02 ID:cLkm45fo
URL表示欄がプルダウンの訳は何でしょうか?
串リストみたいにテキスト作れば何か出てくるんでしょうか?
>>113 それいいね いつも同じ言葉を検索するのあるからそれに使いたい
ゲロタソ実装してくれないかな?
urllist.txtとかやってみたけど駄目だったや
プルダウンは直接URLを打ち込んだ時とかに勝手に記録されていってるが。
記録されてないが
オプションにあるのか探して見たが無い・・・
記録されてるよ。
再起動すると消えるが。
>>118 前々スレくらいにここにきて知らせてたよ
あげ
りぶにちゃんマンセー!!!!!!!!!
無償に叫びたくなりますた。スレ汚しスマソ
URLに#が入っているとIEが開かないのを改良していただけませんか?
<script><!--//
// アンカー付きリンクジャンプ
function doelink() {
var e = window.event.srcElement;
if (e.tagName == 'A') {
if(e.href.match(/^
http:\/\/.*#/)) {
window.open(e.href, "_parent");
return false;
}
}
}
document.onclick = doelink;
//--></script>
【Live2ch】 b90
【 IE 】 IE6.0SP1
【Windows】 98
【Firewall 】 Norton
【 不具合 】 「複数行板ボタンを許可する」だけにチェックを入れても板ボタンが複数行にならない。
「複数行タブを許可する」にもチェックを入れると複数行になる。
逆に、「複数行タブを許可する」だけにチェックを入れると、
「複数行板ボタンを許可する」にチェックを入れなくても勝手に板ボタンが複数行になる。
お勧めできないから
やっぱり複数行あったほうがいいから
お勧めできるようにしてプリーズ
>>126 そっかw
まあタブと板ボタン強制使用でもたいして問題ないけど、
できれば個別に働いてくれたら嬉しいなっと。
>>118 スマソね・・・
教えられて設定してそのまんまって感じの人結構いるのかな・・・
移転から1ヶ月半経ってるのでもういいかなと思い削除してしもたです(´・ω・`)
んで、今更だがとりあえず対処してみた。
(ボード一覧の一番上に移転のお知らせが出るように。 ※ カテゴリとして)
Live2ch以外では、かちゅとOpenJaneでも確認。
んじゃ今後ともヨロシク( ´∀`)ノ
はやっw
さっそく適用。
よく理解してないんだけど、移転があったら出るっすか。
複数使ってないからこのままでいいかな
変わってるのは
>>125のバグ修正だけです。
なのでイラナイ人は放置でOKです。
バージョンアップの警告ダイアログも出ません。
(`Д´)ゝラジャ!
実況板で最近
落ち着けって良く出る
書き込み規制がきつくなったか
live2chのバージョンアップのせいか
自分が以前よりあわててるのか
しょっちゅう出る
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:16 ID:AtZb+l2f
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:18 ID:LJwthL5g
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 08:23 ID:AtZb+l2f
>>135 どうもです 埋め込まれるのも治りますた
145 :
141:03/04/15 08:55 ID:AtZb+l2f
うひゃあ・・・
仕様でしたか
失礼しました
_| ̄|○
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 11:57 ID:gYwee8Ma
ポートデーター更新かけたのですけど
各板をクリックしてもスレッド一覧が表示されません
どうすればいいですか
Ctrlで画像のポップアップするかしないかのチェック入れて欲しい
いつもCtrl+Cでコピーしてるからたまにグロ画像踏んでしまう
↑激しく同意
落ち着いて書き込めや(゚Д゚)ゴルァ!!も
書き込みログに残るのをどうにかして(゚Д゚)ホスィ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:47 ID:7D4/WNhn
>>151 どこが壊れてるんだ?
俺には分からないが。
>>153-154 さっきまでリロードすると、あぼーんされたかも?と出てきて文字が凄い事になってたんだが直ったみたいだ
スレ汚しスマソ
今、見ているタブを消すと、1番前のタブが表示される仕様なのは
VBだからですか?
よくタブブラウザなんかだと、一つ前に見ていたタブが表示されると思うんですが。
あれって、内部的にどの順番にタブを開いていたか記録してるのかなー。
この処理は面倒ですか。
footer.htmの中で▼▲●に置きかえればいいんでいないかい
スレッドが読めなくなってしまいました。
自分で何かしてしまったかもしれないです。
直し方があったら教えてください
>自分で何かしてしまったかもしれないです。
ワロタ。なんで分からんねん。
もっかいDLしてきて入れ直すのが初心者には手っ取り早い。
>>161 それはいみないと思うぞ。
Live2chはアンインストール→インストールしたって、exeやdllが入れ替えられるだけで、
各種ファイルも設定も全部残る。
入れ直す事はあまり意味がない。
unreg.infしたほうが絶対効果ある。
もっとも、
>>159が何も情報を出してないので今では答えようがないが。
もしexeやdllを
>>159がバイナリエディタとかで弄って破壊してしまったとかいうなら、
効果あるだろうけど、その可能性はとても低いだろうしね。
つーかだからエラーが出てるならそれを書くとか、
「スレッドが読めなくなった」というのが具体的にどういう状況なのかとか、
そういうのも書かないとわかんねっつうのね。
例えば、文字化けだらけで表示されますとか、読み込んだ瞬間にLive2chが落ちますとか、
既得ログは表示されるけど新レスが読み込まれなくなったとか。
ただ「スレッドが読めなくなってしまいました」なんて言われて分かるわけがない。
164 :
159:03/04/16 18:04 ID:C1XxXp08
>>160-162 レス、ありがとうございます。
ダウンロードし直していました。
その後、unreg.infしてみたら直りました。
初心者でパニックになっていたみたいです。
教えてくれて、ありがとうございます。
まぁ、結局こんな所だったわけで。
あと、
>>164のIDがちょっとカコイイわけで。
>IDがちょっとカコイイわけで。
俺もそれ思ってた。
(´-`).。oO(IDダメダメXp)
チョメチョメチョメピー
や、多分
俺のVaioC1のOSはXPだぜー
ってことだよ。
testスレにならないでね
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:41 ID:ur8npltK
ソニー バイオ ウィンドーズXPをつかっております
ハード が二つあって C D にわかれております。
ほとんどのプラグラムファイル、 ドライバー はCハードに入っておりますが
ライブ2CHを D の方にやると スレッドタイトルが表示されなくなります
前までのバージョンでしたら問題なかったのですがどうすればよいですか?
じゃぁCに置いとけば
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 23:26 ID:bHGBrfQe
板ボタンのモナーが憎いィイィィィィィィィィッッ!!!!!!!
ブチ殺したい!!ィイィィィィィィィィィィィィィィッッッ!
新レスに自動的に移動して止まるためには、footer.htmになんと書き込めばいいのですか?
それとも不可能ですか?
1行AA入力支援が、良く出すURLの入力とかにも便利な事に気が付いた。
さらに複数行の場合はコピペとかにも利用できる事に気が付いた。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 01:10 ID:mAOkk4fn
無害だからね
オートリロード自主規制まじうざい…
前のバージョンとっとけばよかった
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| Live2ch b78. |
| オートリロード10秒 |
|________|
ヽ( ゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャ
(liv)
> >
183 :
間違えた:03/04/17 03:08 ID:nbVY39N/
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| Live2ch b78. |
| オートリロード10秒 |
|________|
ヽ( ゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャ
(live)
> >
・Live2chふるいやつを用意し、複数起動&1秒オートリロード
・xxxxxxxxxxxでクッキー擬装
・時計をずらした実況専用パソコン
ヽ( ゚∀゚)ノ アーヒャヒャヒャ
Proxomitron
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 07:32 ID:mAOkk4fn
マイボードの板を削除するにはどうすればいいですか
187 :
(σ・∀・)σ:03/04/17 07:35 ID:PyWCNlXV
いい加減スレッドあぼーん機能つけてほしい
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
191 :
山崎渉:03/04/17 11:30 ID:NQuoCQto
(^^)
>>189 同意、板によっては類似スレタイの糞スレが乱立している場合もおおいし
レスポップアップ、IDポップアップとあるわけですが、
名前欄に数字が入ってたときに、それをポップアップすることはできませんか?
IDない板だと、名前に数字入れる人が多いんで、便利だと思うのですが・・・。
F4使え
>>196 これで
普通の名前の人のメール欄に何か書いてあった場合に文字を青くしたい場合どうするの?
そういうふうにスキンを編集すればいいんじゃなかろうか。
俺としては名前の隣当たりに名前ポップアップ専用リンクを用意しても便利だと思う。
数字だったら名前の隣に「>>xxx」って表示されポイントするとポップアップとか。
たまにLive2chのあるフォルダの中に
temp html document なるものが現れるんだけど
現れるんだけど、なに?
確か変換したHTMLの一時保存ファイル。
実害はないので大丈夫です。
そうですか
編集とかめんどいっていいますか難しくて自分じゃできないYO
編集ソフト使うとスキン編集はけっこう簡単。
あとキチガイスクリプト野郎まじ氏ね
ほとんどの取得スレが太字になっててむかつく
新着がNGワードに引っかかったら太字をやめる・・・なんて簡単にできたらいいのに・・・。
477まで落ちてる
あげますよ〜
書き込み欄に
串のチェックボックスがあるとべんりだな
!!!←これなんとかしてくれ
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 21:39 ID:CAUxsonE
半角板にかきこめないのなんでだろう?
(^^)←これなんとかしてくれ
>>213 NGワードにすれば?
本文にそれ入れちゃうとカメモナーもあぼ〜んしてしまうので、
名前あぼ〜んで「山崎渉」がいい気がする。
b78のインストーラ付くれ
あ、本当に。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:29 ID:QJXzf3Ca
うpきぼn
【Live2ch】 b90+
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 98second
【Firewall 】 なし
【 不具合 】 ない
【 エラー 】 でもない
【要望】前スレのLiveSpecialスキンについて
おつ
画像読み込んでる間にリロードしちゃうので
画像を右に寄せるタイプのスキンを誰か作って下さい
まあオートボタンを切れば良いんですけど、
できれば実況しながら見れればいいなー
自分で弄ってみようかと思いましたが
難しくてフォントの大きさぐらいしか弄れない
LiveSpecialスキン作者の人がこれを見たらどうかよろしく
>>210 Live2chなら逝けるだろう。
一昨日からread.cgiが止まってるのでIEでは書き込めないし
読み込めないハズ。
>>222 乙。
skin30-2L、3Lともに、例えば名前欄に『skin30 -2 さく〜しゃ』とあるとき
マウスカーソルを skin30 と -2の間の空白に持って行くとエラーが出ます。
> このページのスクリプトでエラーが発生しました。
>
> ライン: 36
> 文字: 3
> エラー: オブジェクトがありません。
> コード: 0
> URL: about:blank
新しいレスポップアップはいいですね。
ただマウスジェスチャーは最初からついている方がいいです。
>>48を読んでやってみたのですがうまく動きませんでした。
古いskin30のheader.htmからマウスジェスチャー部分をコピペして
なんとか動かしています。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 03:23 ID:QJXzf3Ca
Live2chだとError!もうちょっと落着いて書き込んで下さい。って出ないのは何故?
226 :
動画直リン:03/04/18 03:24 ID:oXpByL/0
>>225 にくいね、この幸せ者が。
彼女を大切にしろよ。
10分遅らせると出なくなった
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 11:15 ID:sR+jk0mh
レス表示の本文の文字を太くしたいのですが
どこをいじったら良いか教えてください。
<b> </b>を使えば良いらしいのですが上手く行かない・・・
setting.sknで#MessageTagDelete=1になってるなら0にする。
そしたらres.htm,newres.htmの&MESSAGEを<b></b>で囲む。
232 :
230:03/04/18 11:26 ID:sR+jk0mh
>>231 うまくいきました。
ありがとうございました。
>>231…新スレになって初の優しいヤシ。
今日のGetSportsではこの男の半生にスポットを当ててみたいと思う。
プロ野球解説者の栗山英樹氏はこう騙る。。
「奴は、どんな時でも優しいんですよ。僕は好きですね、あいつのことが。今度やらないか…」
ザワザワ
【Live2ch】 b90+
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 98SE
【Firewall 】
【 不具合 】 Shift + Enter で書き込もうとすると注意される
スレに初書きコなのに[落ち着け」、「連続です」って言われた
こんな生活やです
落ち着けエラーはbbs.cgi単位(鯖単位)。
連投エラーは板単位じゃなかったか?
スレ初書きとか関係ないだろう。
大体落ち着けも連投エラーも2chが返すエラーでLive2ch無関係。
関係有るよ
【Live2ch】 b90
【 IE 】 IE6 SP1 Q324929
【Windows】 XP
【Firewall 】 なし
【 不具合 】 実況chのスレにて、NGワード(本文)に65を指定すると本文に
>>1を含むレスが表示されなくなります。
これ以外に設定してあるNGワードを全て外してテストしてみましたがそれでもこの現象が起きました。
表示されてる
実況ボタン押すが状態が保存されないです
(書き込み欄が異様にでかいし、表示したくないし)
保存されなくていい。
というか、保存したいという事は、レス表示欄と書き込み欄の状態に固定したいって事でしょ。
だったら、上のBRD TRD RES WRTのボタンで、そういう風に作っておけば、
そっちは保存されるから大丈夫。
>>238 えっと私も試したがその不具合はおき無かったよ
試したスレのURLでもおしえて
それじゃ実況モードボタンの意味がないんじゃないのか?
実況ボタンの意味は薄れつつある
何度も出てるけど、実況モードの意味は以前の分割型インターフェースになれていた人用みたいなもの。
昔Live2chは、レス表示+書き込み欄のウィンドウと、板一覧+スレッド一覧のウィンドウの2枚構成だった。
しかしある時から要望で現在のような標準的デザインになったのだが、
以前の分割型インターフェースがよかった(=邪魔な時は板一覧+スレッド一覧を消せたほうがいい)
という要望も出て、実況ボタン一発で、以前の分割型のような画面を再現する機能がついた。
だから、新しく使う人は実況モードとか使わず慣れたほうがいいかもねって感じ。
とはいうものの、雑誌の紹介文とか窓の杜の紹介文みると、
実況ボタンを押せば云々の説明が書いてあるのよね。
250 :
249:03/04/18 20:36 ID:iM9T4+05
251 :
249:03/04/18 20:42 ID:iM9T4+05
どうもよく見ると、>>numが含まれてると全部あぼ〜ん。連投スマソ
分かった
URLに含まれるのをNGワードに指定するとあヴぉーんされる
ここだったら81とか
>>253 その法則は正しいらしい。ほかの板でもなる。
ただし拡張ポプアプには適用されなかったことを付け加えて、落ちることにする。
1回終了して
次に立ち上げるとき、タブが未取得1になるのは
何かおかしくなってますか?
256 :
255:03/04/18 21:06 ID:9tKf9kqh
【Live2ch】 b90
ちなみに
【 IE 】 IE6 SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】ノートン先生
です
2ch鯖監視所のペットうp板、新しくなってるね
対応よそすく
【Live2ch】 b90
【 IE 】 IE5.5SP2
【Windows】 98SE
【Firewall 】 なし
【 不具合 】お気に入りに登録しておいたスレが、いつの間にかお気に入りから消えてる事がある。
ログを廃棄して更新が自動的になるように設定してるからでしょ
あぼーんがあったんじゃないの?そのスレッド
>>263 あぼーんになってないスレでもなるよ。
あれ?って思って探しに行けば普通にそのスレがある。
なんでお気に入りから消えたのかは不明のまま・・・・。
あぼーんがなくても何らかの原因でログ詰まりになりゃ再取得が動く。
そしたらお気に入りからも消える。
そういう事があっただけ。
>>265 あ、単にそういうことだったんですか・・・。
どうもありがとうございました。
t
【Live2ch】 b90
【 IE 】 IE
【Windows】 XP
【Firewall 】 ノートン先生
【 不具合 】 字が小さい
ctrl+スクロール以外の方法で字の大きさ、変えられませんかね?
変えられます。あなたの使っているスキンにフォントサイズを指定してください。
くわしくは
>>3辺りをみなはレ
それよりctrl+スクロールを使いたくない理由がしりたい。
シッ!
スクロールマウスが買えないんだよ、可哀想に。。
( ´┏┓`)<正直、スマンかった
ctrl+スクロールうごかなくなったんだけど
エレコムホイールユーティリティーってやつなんだけど
わかんねー
ウィンドーずのマウスの設定がおかしい?
わえど?
うっぜーなあ クッキーなくなってねーのにメッセージ出すなよ
病気やな。
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 15:31 ID:ixQIVOIo
>>273 それはIEでも?
iEもならすれ違いだよ
>>273 ・マウスが壊れている
・マウスドライバがおかしい
・使っているスキンのフォント設定がpxまたはptで指定されている。
>>276 IEではちゃんとでかくなったり小さくなったりするでs
新レスに自動的に止まるskin30-3Lを入れたのですが、背景の色や、文字の大きさなどいろいろ
変わってしまい、新レスに止まる機能だけ残したいのですがどうすればいいですか?
【Live2ch】 b90
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【 不具合 】
左側の板一覧「Live2ch」「スレッド倉庫」「マイボード」までは今までどおりで、
そこから下が消えてしまいました。「マイボードに追加」等してたら消えてしまった様です。
自分DQNなものでさっぱり分かりません。スマソ。
・ボードデータの再読込を実行すると「エラー`9`インデックスが有効範囲にありません」
という表示がでて、強制終了してしまいます。
・ver1.00 beta90のインストーラー無しを上書きしても駄目でした。
・unreg.infでも直りません。
過去ログで似たような件を見つけたのですが
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045237955/ >>669 ちょっと良く分かりませんでした。
どなたかよろしくおながいしまつ。
>>280 #が入ってるからです。
コピペしましょう
live2chのlightバージョンを作るくらいなら
live jbbsとか作った方が
>>281 マイボードが不正になってる臭い。
ファイルメニューからマイボード開いて空行とか
Tabじゃないところとか
最後に改行が入ってるとかとか確認しる。
確認、修正がおわったらボードデータ更新。
286 :
280:03/04/19 17:44 ID:Re0Z35aq
ええと、全然関係ない話。
マニュアルが無いおかげで、Live2chは
「半角板見られない騒動」で選ばれず良かった良かった。
騒動見てるとチョトオモロイぞ。
というか、半角しか見ていない厨房どもの、2chブラウザ使用率の低さに驚いたよ。
良かねえだろ。
>>288 いや、よかったよ。
いま、半角が2chブラウザ通さないと見られないんだけど、
「なんで見られないのですか?」
「2chブラウザ導入すれば見られます→URL」
「入れてみたけど、どうやって使うのですか?」
「各ソフトの使い方はソフトウェア板へどうぞ」
という指導がされているから。
290 :
281:03/04/19 18:31 ID:QBFE/IUE
>>285 myboard.brdに空行ハケーンしますた。
なんとか無事に修復しましたでつ。
分かり易いレスどうもありがd!
>>289 >Live2chは「半角板見られない騒動」で選ばれず良かった良かった。
に対して「良かねえだろ。」と言った。
なんで良かったと思ったかの説明が
>>289なのか?
そうなら理由として理解できん。
たしかに良かった
教えて君がたくさん来る→普通のここの住人にとってはうざい
↓
教えたがり屋さんにとってはうれしい( ´∀`)b
ユーザー増える
↓
作者のモチベーションが上がる
↓
バージョンアップを重ねどんどん良くなる
↓
(゚д゚)ウマー
ユーザー増えない
↓
作者のモチベーション下がる
↓
やる気無くなりバージョンアップなくなる
↓
(゚д゚)マズー
そうゆう考え方は自由だが広報活動とかしないでね
半角のエロ以外興味ない馬鹿ユーザが増えたって、
作者氏のモチベーションは上がらんかと。
ここでキモイ話が繰り広げられるだけかと。
半角覗いてきた。
なるほど専用ブラウザ使いがあまり多くないようですな。
まぁ、Live2chは実況向きだから半角板住人には
他のブラウザの方が使いやすいだろうね。
?
そりゃユーザーは増えたほうがウレスィですよね。
増やしたくなかったらそもそも公開しないっちゅうか。
てか、ぶっちゃけ増えなくて良かった、選ばれなくて良かったなんて言われたら
凹みますよね。
じゃあヘルプを(ry
>>300 増えるのは使っている漏れもウレスィが、
どうやるんですか、どうやるんですか、でこのスレが埋まるが目に見えてヤダってこと。
漏れも
>>301の言う通り(ry
geroさん。新着レスに自動的に止まるにはheaderのメモ帳になんて書き込めばいいのですか?
また、そのようなスキンを導入したのですが、いままでのと色や背景などが変わり、メモ帳が
複雑でよく分からないのです。初心者なので書いていることが的外れだったらすみません。
ヘルプはあって然るべきだと思うけど、
やだやだ言うならヘルプの代わりに誰か解説・FAQサイトでも作ればいいと思う。
ヘルプにしたって、作者じゃなくユーザー勇士が作ってあげてるソフトだってあるんだし。
306 :
303:03/04/19 22:09 ID:YiKKCUkF
279でスルーされてしまったので、間違えている所などがあったら
どなたか教えてください。
以前就職板でも人大杉対策されておんなじような事あったけど、Live2chも紹介ページにあったぞ
geroタン。ソース一式くださいな。
310 :
303:03/04/19 22:20 ID:YiKKCUkF
どうやら的外れでスルーされているようなので
自分で勉強します。
>>310 スキン作者さんのページとかメールとかしたら?
ヘルプはβが外れるまでには出来てる予定。
(最悪あと9回のバージョンアップが行われる迄には・・・)
>>303 HTMLは基本的なタグをチョコっとしってるくらいなので、
JavaScriptとかバリバリ使ってる高度なスキンはサッパリわからんです。
>>309 勘弁してください。
人からいただいたコードとかも入ってますし、
公開は極悪改造版が出回っちゃったりする恐れもあるし、
きったなくて人に見せたら悲鳴上げられそうなコードだったりするし。
313 :
303:03/04/19 22:32 ID:YiKKCUkF
316 :
303:03/04/19 22:37 ID:YiKKCUkF
>>312 設定ウィンドウに「ボタンを押した後も閉じない」オプションがあれば
リロード間隔の変更、NGワードの登録等いろいろ便利になるのでは?と言ってみる。
>>317 設定開いている間は他のウィンドウを操作できなくしてあるはず。
なぜなら、操作中に設定変更されると予期せぬ不具合が発生するかもしれないから。
もしそんな風に設定開きっぱなしで操作できるようにしたら、
いろんな不具合がバカバカ出てきて悲鳴上げそうなのであんまりやりたくないカモ。
NGワードの編集やリロード間隔の変更くらいなら何でもないかもしれないけど、
「適用ボタンを作りました。でもNGワードとリロード間隔以外弄らないでください」ってのもアレだし。
なんかゴチャゴチャしちゃったけど、
要するに、設定画面は閉じて初めて設定が有効になるように設計されているもので、
開きっぱなしにして操作しながら設定を変更されてしまうのは、あんまりよろしくないのです。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 22:59 ID:ixQIVOIo
特定のレスを目立たせる機能ってあったっけ
フィルタ?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:03 ID:ixQIVOIo
ううん、違う逆NGWみたいな
フィルタじゃん
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:10 ID:ixQIVOIo
>>323 ちがうYO
分からないみたいだから無いね
特定の単語が含まれているレスの名前が赤くなるって感じか
そんなスキンがあった気がする。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 23:24 ID:XnXIM2EF
今日はじめてLive2ch使いますた。
とても使いやすいですね。おかげで実況する時間が延びて
余計引きこもりそうです。(´・ω・`)
おめでと
これ『クッキーを食べました』の後、
なんで書き込みボタンのフォーカスなくなるの?意図的?
左側にスレ一覧+右側にレス&書き込み欄を表示して、
板一覧を押そうとしてスレ一覧を押してしまい画面全体にレス&書き込み欄が表示された時、
スレ一覧を押しても稀に表示されないのは何故ですか?
>>330 そのままエンターで書き込めるべ?
>>331 さぁ。
希になら気にするな。
今やってみたけど、そうはならない。
やっとこさ333(`・ω・´) シャキーン
>303
よーし。じゃぁ、教えちゃうぞー。
新着レスへのスクロール方法は基本的には三つあるのさ。
1.onloadイベントでスクロール
2.footer.htmlでスクロール
3.タイマーでスクロール
でもって、Live2chの場合には、onloadイベントが起きないので、
2でやることになるわけ。3は難しいのでやめておいたほうがいい。
で、次に、どうやって、新着レスの先頭を検出するかだけど、
これにもいくつか方法がある。
1.既得のレス数から計算
2.新着レスが出てくるまでループ処理
でもって、Live2chの場合には、既得レス数用のキーワードがないので、
1でやることになるわけ。
つまり、footer.htmlのループ処理で探せば良いということ。
これでもよくわからないなら、
http://chiefan.tripod.co.jp/skin/にある Live2ch用のfooter.htmlを使う。
336 :
303:03/04/20 04:42 ID:OJgGNIzE
>>334 いまやってましたが、同様にスクリプトエラーが出てしまいました。
Header.htmに↓を追加したらエラーが出なくなりましたが、うまく動いてるのかよくわかりません
<script type="text/javascript">
var start_time = new Date();
var time = new Array();var start;
</script>
スレ開いたら1番下になっちゃうから駄目だ
>338
それ、オートスクロールが効いているからじゃないの?
>>339 オートスクロールボタンは押されてません
あ、そうだ。
NewRes.htmを開いて、<dt>を<dt class="new">にするのが必要だ。
>>341 まことにありがとうございます、うまいこと新着にしゃんぷしました
343 :
山崎渉:03/04/20 05:44 ID:0M7Sr/NO
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
344 :
303:03/04/20 05:49 ID:OJgGNIzE
>>341 ありがとうございます。こちらも問題解決しましたです。
あの、タブを複数行にする設定にしてて一旦複数行になったらタブ少なくなっても
2段のスペースのままなので、できればスペースも戻るようにしていただきたいです
>>346 うちは戻るが?
つか、普通に考えてタブの仕様からすれば戻らないはずがない。
自作タブならともかく、VBのコントロール(コモンコントロールだが)使ってるのだし。
戻らんのは環境又は一時的なシステム不安定によるものではないかと。
毎回そうなら環境も添えてもっと詳しく状況を報告した方がいい。
setting.sknを編集してポップアップの背景の色は変えられたのですが
ポップアップのポップアップは変えること出来ないのでしょうか?
>>348 #PopupNumColor=xxx,xxx,xxx
350 :
349:03/04/20 09:09 ID:Wrn+qQCp
ごめん。超嘘ついた。
#NumPopupBackColorだった。
>>350 変更できました。ありがとうございました。
>>332 プレビューって所にフォーカスあるのでEnterで書けないよ。
もちろんShift+Enterでも無理。
ちなみに普通の書き込み欄ね。
フロートではなく。
Q.文字の大きさを変えたいんですけど。
A.Ctrl押しながらマウスホイールを回せ。手前なら大きく、向こうなら小さくなる。
デフォルトスキンならHeader.htmを開いて<font size="2">を追加(数字は任意の数)
※補足
ノート型パソコン(NEC)のキーボード内臓のパッド(中央のホイール無し)の場合は、あらかじめ
[マウスのプロパティー]→[ジェスチャー]→[スクロール機能を使う]にチェックを入れる、
[Ctrl]+パッドの右端をこすり上げ・・・フォント小さくなる
[Ctrl]+パッドの右端をこすり下げ・・・フォント大きくなる
._________
|. ///|
|. ↑///|
|. ///|
|. ↓///|
|. ///|
|――――┬――――|
| ..| ..|
| ..| ..|
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
NXPAD
チン チン ☆ チン チンチンチンチン ☆チンチンチンチン
チン チン ジャーン☆ チン チンチン ☆チン チン チン
チン マチクタビレタ〜 チン チン ♪チンチンチン
チン チン チン チンチン チンチンチン ♪ ジャーン チン チンチン チン チン チンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン ♪ チン チンチンチン チン ジャーンジャーン ジャーン ☆チン ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\( ・∀・ ) /\_/ < したらば対応まだ〜?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
スレッドあぼーんとまちBBS対応まだ〜?チンチンマチクタビレター
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | ☆/
| | ∧_∧ | | チンチンうっせーんだよ ゴルァ! :|\ \∧_∧
| | (# ´Д`)| | | \ ( ´Д`)○
| |⌒ て) 人 / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
| |( ___三ワ < > ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
| | ) ) | ∨ | :|/
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
まちBBS対応してもらって報道協定を無視してリーク
初めてカキコ。
したらばJBBSで使うにはどうしたらいいの?
って質問しにきたんだけど、見れないの?
もう一つ質問です。
名前やメールのクッキーを消すのはどうしたらいいの?
Delete使っても消せないんですけど・・・。
Live2ch使いやすくて重宝してます。
>>358 そっちの板は未対応
名前とメールはLive2CHの入ってるフォルダにnamelistとMaillistのテキストファイルがあるので
それを手動で消すしか、無いかも。
>>360 有難う御座いました。
かちゅ〜しゃやopen jane doeでは見れるので使えるのかな?って思ってました。
名前とメールはLive2CHの入ってるフォルダから消してみます。
>>359 リアルで死ね
>>361 あ、中身だけ消して<リスト
リブ2chのウィークポイントは対応板の数なんで、そこの所は今の所我慢して下さい。
>>362 もちろん中身だけ消すつもりですよ。
対応される日を待ちながら我慢します。
早く対応されるといいなぁ。
結構使いやすくて気に入ったので他に変えるつもりはないですけどね・・・。
ブラウザ左下のdat取得正常終了(新着レス: )ってとこにスレサイズも表示してほしい
>>363 そう思うならせめて
>>1とテンプレだけでも見とけ。
サイトもろくに見てないんじゃないの?
ろくに検索や調べもせずに質問するから
>>359みたいな罵倒カキコされるの。
画面のプロパティ(;´Д`)ハァハァ(なんとなく
ツール設定って、追加と削除は出来るけど
既存の編集って出来ないの?
tool.datを直接編集しちゃうな俺は。
やっぱそれですかね。
ツールにtool.dat編集入れとくとどうなるかやってみたが、
一度ツール設定を開いて閉じないと反映されない。
当然か。
370 :
1/3:03/04/21 05:49 ID:pPPlM4+F
skin30-3Lで画像パネルの位置って左上隅固定だよね?
JScriptもDHTMLも知らんかったけどがんばって右に持ってきてみた。
誰か褒めてくれ〜。
対象:skin30-3L(skin30-3 v2.0.0416)
File:chie_image2.js
・20行目(// thumbWindow〜)の下に↓追加。
thumbWindow.dialogTop="320px";thumbWindow.dialogLeft=screen.availWidth-180+"px";
・73行目(〜insertAdjcentHTML〜)の下に↓追加。
var y=27+Math.max(thumbWindow.thumbPanel.document.body.clientHeight,thumbWindow.document.body.scrollHeight);
if(parseInt(thumbWindow.dialogTop)+y>screen.availHeight-32){y=screen.availHeight-parseInt(thumbWindow.dialogTop)-32};
thumbWindow.dialogHeight=y+"px";
・・・つづく
371 :
2/3:03/04/21 05:50 ID:pPPlM4+F
File:chie_thumbPanel.js
・1行目(var orgDialogW〜)を↓に変更。
var orgDialogW;var orgDialogH;var orgDialogL;var orgDialogT;
・8行目(if(y>screen.〜)を↓に変更。
if(parseInt(window.self.dialogTop)+y>(screen.availHeight-32)){y=screen.availHeight-parseInt(window.self.dialogTop)-32};
・10行目(orgDialogH=〜)を削除。
・18行目(orgDialogH=〜)を削除。
・24行目(if(!div.〜)を↓に変更。
if((mode=="img" || mode=="swf") && (!div.firstChild || div.firstChild.src!=href)){
・28行目(div.style.〜)の上に↓を追加。
if(window.self.dialogTop!="0px"){
orgDialogW=window.self.dialogWidth;orgDialogH=window.self.dialogHeight;
orgDialogL=window.self.dialogLeft; orgDialogT=window.self.dialogTop;
}
・・・つづく
372 :
3/3:03/04/21 05:51 ID:pPPlM4+F
・33行目(〜x=orgDialogW;〜)を↓に変更。
else {x=parseInt(orgDialogW);y=parseInt(orgDialogH);}
・34行目(window.self.〜)の上に↓を追加。
window.self.dialogLeft ="0px";
window.self.dialogTop ="0px";
・39,40行目(window.self.〜)の最後の「+"px"」を削除。
・40行目(window.self.〜)の下に↓を追加。
window.self.dialogLeft =orgDialogL;
window.self.dialogTop =orgDialogT;
こんなこと勝手にやってヤバかったかな?
コピペするとき全角スペース入れないように。
さらっと読みだけで、てきとーに書いてみる。
なにやら、右に寄せるだけじゃなくて、
swfのときの不具合(気づかれたかw)まで直してあるらしい。
で、よくわかんないのが、1/3でdialogTopの320px。
中途半端な高さにでるってこと?
あ、改造はぜんぜんおーけーです。
別に左上でいいよ
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 12:20 ID:62mVQMWf
山崎出現age
378 :
376:03/04/21 12:21 ID:rKydf5Nb
使ってる環境によって
コピペだと半角スペースが勝手に付いたり、取れたりしませんか
やってみたけど、出来ませんでした
てst
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:19 ID:61PFwItb
C:\Program Files\Live2ch\temp.htm
っていうファイルが無いんですけど・・・
>>380 あるなしの前に必要なのか?
ちなみに使い終わったら勝手に消えるファイルだから無くって正しいのだけど。
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:35 ID:61PFwItb
ノートン・アンチウィルスがウルサイので除外しようと思ってます
だったらLive2chのフォルダ毎除外してしまえ。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 13:45 ID:61PFwItb
あっ!そうか
アドバイスありがとう
>>372 Footer.htmで表示される文字だけ左寄せにするにはどうすればいいです?
すいませn解決しました
ログファイルがオープンできませんって言われて
コントロールパネルからプログラムの削除ができない
これって残ったままですか?
>>387 プログラムが起動しっぱなしとか、
読み取り専用になってたりとか?
389 :
387:03/04/21 15:14 ID:cCISNUxE
プログラムは終了できるけど
アンインスコして全部削除したいんです
>>389 それ、Live2chの問題じゃないね。
端末再起動して、即アンインストールしてみそ。
んで、インストールしたフォルダごと手動で消す。
391 :
387:03/04/21 15:48 ID:cCISNUxE
再起したけど
ログファイルC:\Program Files\Live2ch\ST6UNST.LOGがオープンできません
って言われて削除できなかったウワァーン
手動アンインスコ。
unreg.inf右クリインストール
↓
フォルダ毎削除
↓
窓の手などのアンインストール情報を削除できるソフトでアンインストール情報。
↓
(゚д゚)ウマー
>窓の手などのアンインストール情報を削除できるソフトでアンインストール情報。
訂正。
窓の手などのアンインストール情報を削除できるソフトでアンインストール情報を削除。
>>391 VBランタイムが残ったって特段問題は無いので、インストールフォルダの
unreg.infを右クリ→インストールしてから、フォルダごと消せ。
んで、もう一度、配布ページからインストーラ有りの方をDLしてきてから
インストール→即unreg.infを右クリ→インストール→アプリの追加と削除から
アンインストール。
問題はないっつーか、消しちゃったら他のアプリに支障がでるかもしれないので残すほうがよい。
ディスク容量を1M程度消費する以外のデメリットないし。
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 16:14 ID:PD82ng8q
画像レビューをオンオフできるようにして
先週はリロード中に誤解くらいグロ三田
397 :
387:03/04/21 16:22 ID:cCISNUxE
なんとか解決しました
ありがとさんです
実況ブラウザなんだから
実況する上で何が不備なのか言った方が良いんじゃないの?
5000レスっていうのはアニメ実況板とかのことかな
「最新レス25」はオプションのレンダリングのタブで、
「遂次」差分取得にして、「25」レスずつ変換する
に設定すれば出来そう
間違ってたらゴメソ
>>400 俺もなったが、直さなくてもいいようなバグだね。
>>398 1-100なら途中で中断ってできそうだけど、
基本的にレスの一部だけ取得ってのはread.cgiを使わないとだめなわけで、
専用ブラウザ的には御法度でしょ。
MonazillaUAだと弾くようになってるくらいだし。
>>399 >間違ってたらゴメソ
超間違ってると思われ。
遂次→逐次だし、
25レスずつ変換する設定なんてのもない。
受信バッファってのはサイズ単位だし、
もし仮に25レスくらいずつ変換できるように設定したからといって、
最新25レスだけ表示になるわけでもない。
全部表示される事にはかわらない。
最新25レスだけ表示なら、逐次じゃなくて一括に設定して、
一度に変換するレス数に「25」を入力、サーバーから受信したレスは
すべて変換するのチェックを外す。
これでOK。
あとそれから5000レスとかいうすごい数のレスがつく板は一括レンダリングにしたほうが速い。
なんだよ、知ってんなら聞くなよ
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:07 ID:O3c+k+4Z
一行AA支援機能ってなんですか?
>>405 書き込み欄でCtrl押しながらSpace
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:20 ID:q1HkVU4E
>>406 デキマシタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
sage忘れてました。すみません。
(゚д゚)ウマー(・∀・)イイ!!(;´Д`)ハァハァ( ´_ゝ`)フーン(`・ω・´)シャキーン
live2chの欠点ってなんですか?
以前も書いたけど、いま、また引っかかったので、再記。
板一覧の板名を右クリ→URLをコピーの機能を付けてほしい。
板名取得するのに一度スレ一覧を書き換えないといけないのは困るっす…。
もしくは、他に板のURLをクリップボードに貼り付ける方法があればなぁ。
レスフィルタってなんですか?
(-_-;) (*^_^*) *^・^* ^・^ \(^O^)/ (゚〇゚;) (^◇^;) (*^o^*) (>_<)
(TOT) (^_^;) (j_j) (>_<)/ (~o~;) @^〜^@ (^-^)/~~ (`o´) (T。T) (*^◇^*)
(ioi) m(_ _)m (@o@) (=_=) (。。) o(>_<)o (*^O^*) o(^o^)o (^o^)/
ヽ(^o^)ノ <(_ _)> (-。-;) (-_-).。oO <(>w<)> (*^_^*)/ (-_-;)> (^◇^;)
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:33 ID:TQTlzjbU
名前を押してしまってメールが開き、
名前が色が緑っぽくなってしまいました。
元に戻すにはどうすればいいですか?
インターネットオプション>全般>履歴のクリア
>>416
ツール設定ってなんですか?
でも全部青に戻る
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:47 ID:TQTlzjbU
>>417 キタ━Live┓
┏(゚∀゚)┛
┗2ch━!!
Live2ch.exe
厨房な質問に答えてくれてありがd
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 00:54 ID:TQTlzjbU
AAがズレるのはIEの聖ですか?
名前欄:止停&rf&rusi&ran&ras&ran&rrlo;書けませんよ。。。
本文:真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
メール欄・停止
確かこれで直るはず
釣られませんよ( ̄ー ̄)ニヤリ
名前欄に「fusianasan」といれるだけです
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
テスト
428 :
fusianasan:03/04/22 02:49 ID:TQTlzjbU
IEだと最高
ヽ(`Д´)ノウワーン
test
431 :
fusianasan:03/04/22 02:53 ID:TQTlzjbU
403 Forbidden
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 04:10 ID:FG9PasZx
リロードされたときに新着何件と時間が表示されないのですが
どうすれば表示されるのでしょうか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 04:11 ID:TQTlzjbU
時間ってなに?
時間は出ないよ
とりあえずunreg.infを右クリック→インストールすれば
Q.新着サイズ時間リロードが表示されなくなりました
A.olddefaultスキンを落としてfooter.htmを使ってるスキンフォルダに貼りつけ
cf.Q.最新版入れたらデフォルトスキン変わってるぞゴルァ!!
(゚听)イラネ
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 08:33 ID:Ic0btqq+
いらない過去ログを捨てたいときはどうするのが一番効率的ですか?
全取得スレッド内で一つ一つ右クリック>削除をしてるのですが
ここで複数スレッドを一括して選ぶ方法とかは無いのでしょうか?
ためしにctrlおしながらとか試しましたができなかったので…
機能>ログ整理で複数選択して削除
441 :
370:03/04/22 09:13 ID:gv+2Nnuc
>>373 skin30-2作者さん
>swfのときの不具合(気づかれたかw)まで直してあるらしい。
やっぱり不具合でしたか。
CLOSEボタン押した時「あのコメント」の行に行っちゃうし。
>で、よくわかんないのが、1/3でdialogTopの320px。
>中途半端な高さにでるってこと?
最大表示で3ペイン表示の時ボタンが隠れちゃうんで。
んで、その後「ダイレクトジャンプ」と「簡易ヘルプ表示」を追加してみた。
skin30-3L++(Live2ch用)
ttp://sunkist.netfirms.com/source/up_0057.lzh ・ダイレクトジャンプは数字キーでレス番入力。Enterキーは無くてもいい。
・簡易ヘルプはF1キー。
・当たり前だがスレ表示部にフォーカスが無いと機能しない。
・chie_image2.js内の20行目削除して13行目に直接初期表示位置を指定した方がいい。
・SkinHelp.htmを誰かかっこよくしてくらはい。
これでいいのでしょうか?
442 :
370:03/04/22 11:01 ID:gv+2Nnuc
あ。
レンダリングしてない既得レスの多重Popupできないや。
どうすればいいの?
443 :
370:03/04/22 12:13 ID:gv+2Nnuc
ウホッ(゚∀゚)イイスキン
ありがたく頂きます
gero板のように、2ch互換のスクリプト落としてきて掲示板を設置したんですけど、
Janeとかかちゅではちゃんと取得できるけどLive2chだと取得できないです
subject.txtを取りに行くとHTTP/1.1 200 Document followsと出て何も表示されなくて
直接スレを開こうとすると
html化前の過去ログです。ID,パスワードが無いと読めません
と出てしまいます
どうしたら読めるようになれますか?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 17:20 ID:VRC/+9fc
ああ 猫嫌い
普通もっと落ちきってるスレでsageでテストするもんだ。
げろタンキタ━(;´Д`)━!!!
ゲロゲーロオツカレーション
チン チン ☆ チン チンチンチンチン ☆チンチンチンチン
チン チン ジャーン☆ チン チンチン ☆チン チン チン
チン マチクタビレタ〜 チン チン ♪チンチンチン
チン チン チン チンチン チンチンチン ♪ ジャーン チン チンチン チン チン チンチンチンチンチンチン
チンチンチンチン ♪ チン チンチンチン チン ジャーンジャーン ジャーン ☆チン ジャーン! マチクタビレタ〜!
☆ チン チン 〃 ∧_∧ ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\( ・∀・ ) /\_/ < したらば対応まだ〜?
チン \_/⊂ つ ‖ \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| ‖ マチクタビレタ〜!
|  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :| /|\
| |/
>>453 ―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ | ☆/
| | ∧_∧ | | チンチンうっせーんだよ ゴルァ! :|\ \∧_∧
| | (# ´Д`)| | | \ ( ´Д`)○
| |⌒ て) 人 / ̄ \ : \ ̄ ̄/| ○
| |( ___三ワ < > ====≡≡≡三三三三:| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :| :|
| | ) ) | ∨ | :|/
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
>>450 すみません ありがとうございす
直接スレを開いたらちゃんと読み込み&書き込みできました
しかし、subject.txtの取得はうまくいかないようで、メッセージ欄に
10509927312.dat<>スレタイトル(3) ←一番上のスレ
と表示されてしまいます
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:36 ID:n1guCTyp
板ボタンの登録の仕方が分かりません。
教えて下さい
>>456 デフォルトで左側にある板一覧の板名を右クリしてごらん。
ほら。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:39 ID:n1guCTyp
>>457 ああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いしてる。トテンポール。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:53 ID:n1guCTyp
では、板ボタンの削除はどうするんですか?
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:56 ID:s45xLeIi
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
 ̄  ̄
もうおこったぞう
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 21:58 ID:n1guCTyp
>>462 おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!!!!
| (゚∀゚)ノキュンキュン!
/ ̄ノ( ヘヘ  ̄ ̄
ハイ!ハイ!
≡ (゚∀゚ )スキスキスキ ヾ(゚∀゚)ノ
≡ 〜( 〜) ( )
≡ ノ ノ < <
n1guCTypいちいちageるんじゃないわよですよ
>>455 subjectの取得(スレ一覧のレンダリング)を逐次に設定するとどうです?
>>469 あ、表示されました
ありがとうございます
0ch, onpuch ,16a.zip
の3つを試しましたがどれも同様でしたので
うpする鯖の設定が関係しているのかよく分からないので検索とかしてたのですが
最初スレもスレ一覧もだめだったのはスクリプトのせいではなく、
鯖のせいではあるんだけど、それを表示しないのはLive2chのせい。
次のバージョンからは大丈夫になってるはず。
えーとあと、一括だとだめで逐次だと表示されるのは、若干subject.txtの解析が違うせい。
逐次だと表示されたって事は、一括を逐次のように直さないと。
>>471 あ、そうでしたか
ありがとうございました〜
定期更新チェックってのがある(ワクワク)
まだ使えないよね?
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 23:06 ID:6ZP4OBkG
最近Live使い始めました。
WRTボタンでカキコ欄だそうとすると、
実行時エラー380
プロパティの値が不正です
と警告がでてそのまま、Live2ch自体も閉じてしまいます。
カキコできないとつらいです、どなたか解決方法をPLZ〜
>>473 せっかくHEADで更新チェックするルーチン書いたから他に活用しようかと。
つくりかけ。
>>474 たまに報告あるなぁ、このエラー。
再現方法が分からない。
とりあえず終了してunreg.infして再起動で直る事は直ると思いますが。
Live2chに対しての要望などはできるのでしょうか?
できるならどこですればいいのでしょうか?
モナ板標準を示すAAが(※右のAAのズレない環境が標準です。ってヤシ)
IEだと綺麗に見えるのにLive2chだと上の部分が左にずれるのは漏れだけ?
■ モナー板は、Windows+IE、フォント「MS Pゴシック 中(12ポイント)」(IE標準)
の状態で、最適表示になります(ズレのないAAが見られます)。
※右のAAのズレない環境が標準です。 | |\|/ | | |
| ∧ ∧ |/⌒ヽ、| ∧_∧ | ∧∧ |
|(,,゚Д゚)||,,゚ Θ゚)|(; ´Д`)|(=゚ω゚)|
■ IE5.5以上では『ギリシャ語』と『キリル言語』のフォントが各々異なり、AAがズレます。
☆ Windows2000、XPの場合。
インターネットオプションから、
フォントを各々「MS Pゴシック」に変更するとズレが直ります。
☆ Windows95、98、98SE、Meの場合。
MS PゴシックをIE5.5/6で日本語以外にも使えるようにするパッチの案内に
従い、対応フォントのインストールと設定をするとズレが直ります(但し、自己責任)。
http://www45.tok2.com/home/theta/mushroom/zurenai.html
俺はずれない。
ぴったり。
確実にずれるなら&MESSAGEの前に 入れておけば(故意に右にずらしてバランス取る)。
(;´Д`)漏れ右にズレてるー…
って、まさかもしかして単にパッチ当ててないだけ?
(もしくはパッチあてても設定してないだけ?)
485 :
480:03/04/23 00:24 ID:KfU06SqZ
>>481タソのヤシはずれてないけど、
モナ板ローカルルールを見るとズレとる。
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 00:38 ID:+LHHgg0N
初歩的な質問なんですが
お気に入りに登録したスレを
並べ替えることはできないのでしょうか?
>>486 ファイル開いて地道にならできる
機能的にはない
>>486 スレ一覧のグリッドの一番上のfix部(グレイの部分)をクリック。
並び替えたい部分で。
>>480 MS Pゴシック 中(12ポイント) って書いてあるじゃん
フォントサイズ中でずれてるならおかすぃい
>>487 早速のレスありがとうございます。
そうですか、なかなか面倒ですね。
ぜひお気に入りを並べ替えできる機能を
追加して欲しいですね。
>>488 書き方が悪くてすみませぬ。
そういう並び替えではなくて
たとえば板別に整理して並び替えたいわけなんです。
さまざまな板のスレがバラバラに登録されているので。
492 :
480:03/04/23 01:10 ID:KfU06SqZ
画像レビューってアクセクしてるのはIE?Live2ch?
>>492 すいません、Live2chのローカルルールの表示のことでしたか
そちらのほうはたしかに上のほうが左にずれる(;´Д`)
普通のページではIEでも、Live2chでも同じで、フォントサイズ中ならばずれません
フォントを小さくすれば上のほうが左にずれて
大きくすれば上のほうが右にずれます
ローカルルール表示のがずれたからって別にいいじゃん
ずれるよ(´・ω・‘)
497 :
480:03/04/23 02:00 ID:KfU06SqZ
(・∀・)イイヨイイヨー
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 09:24 ID:k70FUwR/
スレごとに名前とかメール欄変えるのやめて欲しい
あれのせいでたまに変な名前で書き込んだりしちゃう、タブの切り替えも遅いし
>>491 グリッドへの板名表示キボンヌは昔出てたけど、流れたのかも。
URLでソートしる。
>>500 いちいち消される方がウザい。
このスレはコテハン、それ以外は名無しとかしたいし。
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:15 ID:rA2V4Xgm
あべし
板名表示は最初全然やる気なかったからidxに保存してない。
だから、今からやろうと思ったら、
アカウント名(たとえばソフトウェア板なら「software」)を元に
ボード一覧から検索しないといけなくなる。
そうするとどうなるかと言うと、体感速度での速度低下を感じるほど遅くなる予感。
板名表示のメリットより、速度低下のデメリットの方が大きそうなのでボツ。
お気に入り、スレッド倉庫の編集機能(並べ替えたり)はそのうち・・・。
個人的には必要ないのよね。
登録した順に並んでるのが一番使い良いので。
スレ毎の名前保存はこっちが便利だと思うんで。
ただ、未読スレッドを開いた時はクリアしたほうがいいかな、とは思う。
>>502 そーゆースキンを使えば(作れば)いいのです。
たしかそれはかちゅ〜しゃスキン集サイトのしぃスキンブラックを
変換してちょこちょこっと弄って作った気が。
>>504 んじゃ、板一覧からのURL取得は無理?
メニューいじくって。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:40 ID:bHk6R/1x
たったいまDLしたばかりなのれすが、どう使って良いかさっぱり
わかりません。
まずはログインかなと思ったのれすが、IDとパスワードだっけ?を
聞かれます。IDはどこで取得するのれすか?
>>505 ( ゚д゚)?
>>506 ログインは2ちゃんねるビューアの奴です。
dat落ちHTML化前の過去ログが読めるサービス。
基本的には過去ログ読まないならイラナイです、IDとか。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 11:49 ID:bHk6R/1x
あら、お金が要るのですねえ。
知らなかった。
誤解されないように言っておくとLive2chはフリーウェアで無料です。
ただ、2ちゃんねるが提供している2ちゃんねるビューアのIDを購入すると、
それを使っての過去ログ読みサービスが利用できるようになる、という事です。
>>508 かちゅーしゃで言う所の
板リストの板名を右クリック→URLをコピー
の機能が欲しいのですが。
難しい?
>>511 それならチョー簡単に出来ます。
ただやる気がないだけで。
「んじゃ」とか言われたから、スレッド一覧の板名カラム問題かとおもた。
見知らずの板のスレに行ったときに、その板が気に入って板ボタンに登録するとき
探さないといけないから、板一覧が自動にスクロールするといいなあと思ってます
>>512 簡単なら良かった。
いずれ暇な時にでもおながいします。
>>513 板ボタン押したら、自動で板リストの該当名が選択状態になるのね。
動作としては自然かもだけど、板リストがガンガン開くのはあまり好きじゃない。
という意見も。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:14 ID:bHk6R/1x
過去ログは読めなくて良いのですが、「趣味」が読みたいのです。
どうやったら読めるようになるのだろう。
まず設定を弄くるのかなあ?
初歩の初歩が書いてあるところって無いのでしょうか?
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 13:29 ID:bHk6R/1x
皆さん、ありがとうございました。
まずファイルからボードの更新しなければならなかったのれすね。
これをせず、一生懸命ボタンをあちこち弄くっていました。
読めるようになりますた!!
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 13:58 ID:bHk6R/1x
すみません、たった今読めるようになったものですが、「1」から表示されるので、
鬱陶しいです。最終レス50くらい表示される、あるいは新しいレスから表示されると言う風に
ならないのですかね。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :03/04/23 14:02 ID:bHk6R/1x
あら?今ここを開けたら新しいのがすぐに読めるようになっていた。
不思議。
結論を言ってしまうと最新50だけ取得できないのはどうしようもない。
専用ブラウザならどれも一緒(過去にはそういうこと出来るのもあったけど、今はない)
IEとはレス取得の仕組みが根本的に違うからね。
で、それが不便かと言ったらそうではない。
それは、うーん、改めて説明するのも大変だな。
http://dempa.2ch.net/prj/page/browser/ ここの、専用ブラウザってIEより使いにくい?の項目と、
良くある質問、疑問の項目読んでみ。
>>521 あ、わかったかな。
そういう事なのよ。
一度読み込めば、次回からは差分だけだから、
最新50とか必要ないわけ。
正直、初2chブラウザでLive2chはオススメできない。
操作が分からなかったらそれまでなので。
最初はかちゅ〜しゃなどで、ちょっと慣れたら戻ってきなさい。
俺は初2chブラウザのオーペンジャネをソッコーで手放した後Live2ch使ってるけどな
ヘルプが無いと言うことはそれだけ簡単という言い方もできるし、
大体の機能は設定を見れば分かるしそれ以外なら徐々に憶えていけばいいことさ。
>>524は、グラディウスで隠しコマンドとか探さない人。
>>初2chブラウザでLive2ch
全然OK
ああ、ヘルプがないって事か。
>>504 げろタン
たぶん活用してない人が多数いると思われるメモの項目に
ボードデータの更新時にデフォルトで入れてやればいいんではないかと
勝手に想像で愛情を持ってしなやかに言ってみるテスト。
ボードデータの更新じゃないな。ログ取得時かな?
なんにせよスレッド表示するときに板名表示してるんだから
案外できるんではないかと勝手気ままに思ったりした。
毎回思うけどここのスレの人たちは暖かいね
俺は最初かちゅ、それから実況するようになってLive
janeも試したけどなんか合わなかった。ギコナビは結構気に入ったけど
今は使ってない。同じ4ペインのえのまんは言わずもがな…
janeってなんで板の名前その場で変更できるんだろ
JAneは折れも合わなかった
けどLive2chで行けない外部板とか見るのに仕方なく使ってる
レス番号左クリックに、「このレスの名前をNGワードに追加」を追加できませんか?
コテハンあぼーんが楽にできると思うんですが。
2chブラウザはいくつか試したけど
Live2chが一番使いやすいと感じますた。
IDポップアップにハマッてLive2chにしますた。
1000を夢見てLive2chにしますた。 (31歳無職)
むしろ2げっと用だよ今は。
ニュー+とかで威力を発揮しそう。
ほかにいろいろ試してみるのがめんどくさいので、Live2chを使っています。
1000なら200以上ゲットしてますが
31歳。
去年までIEだったけど、Live2chと専用Skinで
(〜省略〜)
一度使ってみなよ。マジでお勧め。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 22:16 ID:PWW++54A
教えて下さい
最初は更新と更新の間がわかる線がレスの間に表示されていたんだけど
いつの間にかでなくなり、どこからが新規に更新して得たレスかわからなくなってしまいました
ドコの設定でしょうか?
>>548 ローカル(ハードディスク内)からログを表示する(既得レス表示)時に
Footer.htmが呼ばれない仕様だからだと思う。
Defaultのスキンだったら「New!!」の文字を自分で見つけるしかない。
見つけずらいのであればNewRes.htmの中を編集して(色変えるとか)
わかりやすくするといいかもしんない。
と知ったかぶりなことを言ってみる。
Footer.htmなんて邪魔なだけなんだが・・・・
>>539 漏れもかちゅ〜しゃ、open janeと使ってきてLive2chに落ち着きました。
一番使い勝手がいい多機能だし、短所よりも長所が多いと思うのだが!
>>549の間違えた。
>新着レスが無い時にFooter.htmが呼ばれない仕様だからだと思う。
だった。
今試したけど新着レスが無い時はoldスキンでもFooter.htmは付かないよ。
>>551 Footer.htmの中身消したらいかがか?
Live2ch用のスキンってどこにあるんですか?
555 :
548:03/04/23 22:50 ID:PWW++54A
レスくださった皆様ありがとうございます
>550の方法で直りました
>>553 当然邪魔だからFooter.htmは削除してあるよ。
古いバージョン(b83)を削除し
新しいのを入れましたが
更新されないのでつが…。
何故でしょうか(;`A`)
(´〜`)
exeの方で入れなおすか、
unreg.infの右クリックで設定を一度消す
>>558 汚名返上で答えてみる。
最新版はzlib.dllもコピーしなきゃダメ。
>>3
563 :
558:03/04/23 23:16 ID:ISVaduUq
>>559 えぇぇぇーーっ!?
そ、そんなw
教えて下さいー(ノД`)
564 :
558:03/04/23 23:17 ID:ISVaduUq
おかしい方の目を隠した!
新しいのを入れても変わらないって、ぶっちゃけ操作ミス以外ありえないわけで。
なんか重いの?今
起動しながらインストしてないよな
>>565 ドラクエ風なツッコミにベホイミくらいでワロタ。
かいとうしゃは 558のようすをうかがっている
open janeみたいに終了して再開した時前に開いていたスレを
開いたままにしておくようにする機能は追加できないでしょうか?
【プロクシ使う,使わないボタンを書き込み欄に加えて欲しい】
ショートカットがあれば、それでもいいかも
プロクシを使う、使わない
チェックボタンを書き込み欄の所にあると便利と思う
ある意味反則だけど、ちょっとすいてる実況で
書き込みが出来ない時などにはチェックオン、オフでスムーズ
に書けるとおもう。
て言うか、基本的にオート機能の有るlive2chでは
オプションとか開くのちょっと怖い。実況中に開ける事はほとんどない
janeでは確か名前、メール以外にプロクシの選択するボックスも書き込み欄にあるが
そこまでする必要はないと思う。ただ連続カキコとかに引っかかった時などは
てっとりばやくプロクシを辞める、付けるで回避できたらいいと思う
ただ重くなりそうなら別にいいです
573 :
558:03/04/23 23:55 ID:9I90EfOk
558はバージョンアップに成功した!
みなさんありがとうございました〜
ご指摘の通り、操作ミスというか
削除ミスですたー
574 :
geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/04/24 00:52 ID:LB/y289V
beta91
・定期更新チェック機能の追加。
・複数行板ボタンを許可するの動作がおかしかったのを修正。
・既得ログから検索の現在の板を選択ボタンが正しく動作しなくなっていたのを修正。
・見られなかった2ch互換板が見られるようになったかも。
・スレ一覧を一括レンダリング設定にしていると表示されない外部板があったらしいのを修正。
・ボード一覧コンテキストメニューに「URLをコピー」「板名とURLをコピー」追加。
・その他なんか色々修正、変更した気がするが定かではない。
ってな感じで。
update.wavってファイルが追加されてるので、それもしっかり移動したってください。
(exeのみ上書きじゃダメです)。
キタ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(゚∀゚)゚・*:.。..。.:*・゚゚・*!!!!!
wav?
定期更新チェック。
かなり気合い入れて作った。
更新を知りたいスレッドを登録しておくと、
登録したスレッド数×5分の感覚でdatにHEAD投げる更新チェックをします。
えーと、たとえば6個登録したら30分に1回の感覚で更新チェックされるわけです。
最大10個まで登録できます。
で、更新があったら音が鳴ってタスクトレイでキタ━(゚∀゚)━ !!ってなります。
更新があっても見ないと、次の更新チェックは行われません(放置対策)。
チェック対象のスレッドはスレッド一覧を右クリックして
「定期更新チェック対象に追加」ってやります。
削除は定期更新チェック窓のリストから右クリックで。
定期更新チェック窓は、普通のスレッド一覧と同じ感じで操作できます。
タスクトレイのアイコンを左クリックすると、タスクトレイに隠れます。
右クリックだと登録されているスレッドの一覧が表示され、
更新があったスレッドにはチェックがつきます。、
クリックしてやると開きます。
普段はタスクトレイにしまっておいて、更新があったらタスクトレイ右クリ、
チェックが付いているスレッドを選んで閲覧ってのが便利な使い方かしら。
更新音はupdate.wavを直接変更したってください。
これはスキンで設定できるようにしたほうが面白いかな。
>>geroタン
乙〜
さっそくDLしてみます
b91キタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚≡(゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!
新機能付イタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ほぅ
オモシロそう
サイズも表示されてるじゃん!
>>571 ちょっとめんどくさいかも。
>>572 出来るし、重くもならないけど、どうだろうなー。
なんかジサクジエン推奨ブラウザのようにもなっちゃいそうというか。
>>576 ( ゚д゚)?
アイコンコワイよ〜w
beta 91 カキコっと
>>geroタン
定期更新がメニューからしか見えないのはちと不便なんだけど、
アイコンとかショートカットとかはないん?
ショートカットあるね。
自己解決しますた。スマソ。
587 :
571:03/04/24 01:12 ID:jFkHWBex
>>583 友人にも勧めたんですが
>>571のようにしてくれたら変えるよ。とか言い出したので書きました。
めんどくさくなく感じたら作ってやってください。
自分はopen janeから乗り換えたんですが、Live2ch最高に気に入ってます。
何気にスレサイズ表示が新着数とまじってややこしい
Q レスの文字を小さくしたいんですけど、どうすればいいですか?
でかいAAだとちょっと見づらくて・・・
なんか移動の矢印ボタンがおかしいぞ.
漏れだけか?
おぉ、なんかまわってるよ
オモロイ
b91定期更新機能いいです!
「今すぐチェック」のショートカットが「C」ではないかと思ったけど、
そんな事はどうでも良くて、登録スレ数×5分は長すぎるような気が。
面倒くさくなるけど同じ5分でも一スレ毎順番にチェックしていくように
してはどうでしょうか。一スレチェック→5分→次スレチェック→・・・みたいな。
勝手なこと言ったけど・・・愛してます。うひょ。
test
テst
Llve2chを移動できません。指定されたファイル名は既に存在します。別の名前を指定してください。UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>598 どのアプリケーションにしろそういうものですが何か?
まちBBS対応キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
とおもたらスレ嫁ンや内科医
>>574 ああああ
>・ボード一覧コンテキストメニューに「URLをコピー」「板名とURLをコピー」追加
に加え、ブラウザで開くも追加って簡単にできますか?
この要望が出たときに言おうと思ってたのに忘れちゃって、、
>>601 Shift + 板名クリックではダメなんでsky?
>>602 書き込むとき以外はあんまキーボード使わないので、あったらいいなと思ったのですが
[ファイル-datで保存]で別フォルダに保存したファイルをもう一度見るにはどうするのですか?
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 05:27 ID:wrwekKJ+
スレッドあぼーん機能付けて欲しい
クソスレがうぜー
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スレッド一覧右クリ→スレッドあぼ〜んです。
見えなくなるのはあくまで板にアクセスした時見えるスレッドだけで、
お気に入りに登録したスレッドをあぼ〜んしても見えます。
そういうのはお気に入りから削除しるって事で。
って、そもそもあぼ〜んするようなクソスレをお気に入りに入れる自体は想像できないけど。
>>595 最初はそうしようと思ったんだけど、リアルタイムに
追加したり削除したりできるほうを優先した結果こうなりました。
あとアクセスキーがおかしいのは91pで直しました。
>>601 んあー。
>>600 対応したみたいな事いいましたっけ。
まちBBSは相当めんどくさい。
定期更新チェックとか作ったせいでますますめんどくさくなっちゃった。
(まちBBSはdatにHEADなげる更新チェック使えないから、専用ルーチンかかなだめだし)
>>605 idx手書きしてどっかに放り込めば見れるかもしれませんが、
dat保存はそういう目的で作ったものじゃないので・・・。
>>609 あぼ〜んしたスレッドを、やっぱり見たい、というときには如何にすべし?
>>611 threadabone.ftdを直接編集で。
ちなみに上限は200個なので、他のスレを200個あぼ〜んすると古いスレは復活します。
っていうかノリと勢いで機能付けちゃったので、これから仕様変更するかも。
あと、今書いてて思い出した。
鯖移転&ログ移動の時に定期更新チェック対象とスレッドあぼ〜ん情報を変更するの忘れてた。
何個かスレあぼーんすると元に戻ってしまうんですが漏れだけですか
>>613 200個あぼ〜んしたんじゃないんですか?
もしそうじゃないなら、threadabone.ftdは何行くらいになってます?
確認したけど、あぼ〜んできてますよ。
ソースみても間違いないと思う。
もしかして定期更新チェックの話じゃないですか?
そっちは10個以上登録すると古いのは自動破棄。
いえ、スレッドあぼーんしました。
threadabone.ftdにあぼーんしたスレのアドレスがちゃんと入ってるんですけど何故かまた復活してる・・・
なにがなにやらわかんない。
直接編集をLive2ch起動したままやってるとか?
あ、threadabone.ftd閉じて再起動したら出来ました
ありがとうございました
なるほど〜。
VerUPでJBBSいけるか期待したけどだめかぁ。
頑張れゲロ痰
かちゅやjaneみたいにお気に入りに登録しないで自動的に過去ログ残してくれるような機能
付けてくれたら文句ないのに・・・
お気に入りに登録しなくたって自動的に過去ログ残してくれるでしょ。
っていうか、残したくないと思っても強制的に残されてしまうだろ。
624 :
622:03/04/24 08:27 ID:Uh+FeSU6
ctrl押しながら板クリックしたら過去ログ出ること忘れとったわ・・w
LIVE2ch最高!!
>>624 板表示のLive2ch→全取得スレッド
でも全部の過去ログ見れるぞ
あ゛ー(;´Д`)
あぷろだやっぱヤメ・・・。
いきなりだもんなぁ。
管理してられない予感。
削除しますた。
>>625 >Live2chの過去バージョンとかも止めてホスィ。
あ〜あもう手に入らないのか・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
規制が付いてなかったら乗り換えたんだけど(;´д⊂ヽヒックヒック
test
あれ?ガビーン
mive2chマンセー
質問なんですけど、Live2chをインストールしたんですけど、
開きません(>_<)なにがなんだか良く分かりません・・・。
どうすればよいのでしょうか??
質問なんですけど、632の質問の意図がさっぱり分かりません(>_<)。
どうすればよいのでしょうか??
635 :
632:03/04/24 11:46 ID:5l8L0Adp
【Live2ch】 100b91
【 IE 】
【Windows】 XP
【Firewall 】
【 不具合 】 スタート→Live2ch→Live2chで起動したのですが開きません。
【 エラー 】
空欄のところはよくわかりません。
>>635 何が開かないのか。
・Live2ch ・ボード一覧 ・スレ一覧 ・レス
637 :
632:03/04/24 11:53 ID:5l8L0Adp
>>636 全てです。Live2chをクリックしても何も起こらないんです。
たまに消えるけどそれかな?
>>632 AltキーとTabキーを一緒に押してみてLive2chのアイコン出てくる?
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:12 ID:WsEZ0sn7
【Live2ch】
>>607 【 IE 】 IE6.0
【Windows】 XPsp1
【Firewall 】ばすたー2003
【 不具合 】
【 エラー 】 スキンファイルが不正です。
初めてLive2chを使おうと思ったのですが「スキンファイルが不正です。」と
言われて何も出来ませんでした。
どうすればいいのでしょうか?
>>639 LIVE2ch自体は開いてる?
unreg.infを右クリ→インストールしてから開こうとしてもダメ?
>>639 スレッドのみで公開してるやつはexeのみのバージョンアップ専用ファイルなので
必要なファイルが含まれてない。
ん、だから639は
>>607を落として解凍して起動しようとしたんでしょ?
そりゃスキンファイルが不正だよ。
だってスキン入ってないもん
>>607は。
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:22 ID:WsEZ0sn7
607は上書き用なのですね。
みなさんありがとうございました。
>>644 スキンはどこにあるのでしょうか?
639がこれからやる事は。
今つかったexeだけのLive2chを削除。
↓
インストーラー付きのを落としてインストール
↓
不正な設定が保存されている可能性があるので、
インストール先のフォルダを開いてunreg.inf右クリしてインストール。
↓
スタートメニューから起動。
これで万事OKのハズ。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 12:23 ID:WsEZ0sn7
>>646 やってみます。ありがとうございました。
649 :
632:03/04/24 12:24 ID:5l8L0Adp
650 :
bloom:03/04/24 12:24 ID:vqxWZZY1
>>649 起動してもウンともスンとも言わないわけ?
起動直後エラー吐いて消えるとかじゃなく?
ちょっと試しにスタートメニューから「ファイル名を指定して実行」で、
c:\program files\live2ch\live2ch.exe
って打ってOK押してみて。(コピペすると最後に半角スペースが入るから注意ね)
それでも無反応かい。
そうなら、Live2chの複数同時起動抑制が動いてるのかもしれん。
live2chの複数同時起動抑制がどのしくみかはわからんが、
なんかの常駐ソフトが影響してるのかも。
もしくは、Live2ch自体が姿が見えないまま常駐してるとか。
>>649 PCを再起動してから
Live2chフォルダのunreg.infを右クリックしてインストールしてもダメ?
654 :
632:03/04/24 12:33 ID:5l8L0Adp
>>651さん
無反応です。この場合はどうしたらよいのでしょう・・。
655 :
632:03/04/24 13:01 ID:SchWvIGx
再起動したらできるようになりました!!
皆さんありがとうございました!!!
657 :
656:03/04/24 13:24 ID:BATwCkDV
スレ一覧レンダリングを一括にしたら表示されました
遂次では駄目でした
659 :
656:03/04/24 13:58 ID:BATwCkDV
え?わっかんない
多分お気に入りが関係してたんだけど、そのスレのログ削除したらOKだったけど
再びそのスレお気に入りにすると駄目です
>>655 つうことは、やっぱりバックでLive2chが常駐してて、
複数同時起動抑制が動いてたってこったな。
661 :
656:03/04/24 14:00 ID:BATwCkDV
あれ?なおりました
すいません
662 :
656:03/04/24 14:10 ID:BATwCkDV
あれ?またなりました やはり673で止まります
先ほどは674のスレがお気に入りだったので関係してると思ったけど、今度は違う
ってことでめんどいのでスレ一覧レンダリングを一括にしときます
なんかやけにさらっとスレッドあぼーん機能ついたな
この調子でゾヌ2みたいにNGワードで自動的にスレッドあぼーん機能つけて欲しいです
だめ?
定期更新チェック窓は手動で出せないの?
チェック
定期更新チェック>サウンド+回転
おもろいが役に立ちそうもないカモ・・・
いつまで回ってんだ?
>>665 手動で出せないのっつーか、手動でしか出せないだろ。
>>667-668 くるくる回ってるのは更新があったぞーって事でしょ。
んで、更新されたのをクリックするとくるくるが止まると。
>>669 タスクバーからいくのか
直接開くと回りっぱなしだった・・・
最新版のお知らせがうざくて仕方がない。これ出ないようにできんもんかな
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 17:36 ID:LqYfdoC7
バージョンUPの度に「#IDPopup=1」を加えるのは面倒なので
設定→オプションの所でON・OFFできるようにして欲しいです
Live2chは基本的にバージョンアップはexeファイルを上書きでいいんですよ
>>675 defultスキンをダイレクトに弄っちゃだめだよ
名前を変えておけば上書きされないはず
678 :
\100:03/04/24 17:41 ID:I2DuqcAe
あ、今日更新されたんですね!
早速ダウソ!
スキンまで上書きしてるのか
b91してから再起動の度にファイヤーウォールのMD5署名のウインドが出てくるんだけど俺だけですか?
使ってるのはKPFです。
お気に入り一括取得したときに既得の左のレスの数が
「!!!」となって出ないときがあるのはバグでしょうか?
そのスレを見れば表示されるので問題ないのですが。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:26 ID:M2YIFY8T
これ分かりやすいよね。
他の2ちゃん専用ブラウザってイマイチ使い方がよく分からなかったけど
これは直感的に分かるから(・∀・)イイ!
Live2chは直感以外の操作ができない・・・
685 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/04/24 18:46 ID:5bfXFfqn
バージョンアップキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
設定のその他の中の
>お勧めできない複数行板ボタン
→もうお勧めにしても(・∀・)イイ!!
686 :
\100:03/04/24 18:55 ID:I2DuqcAe
やとダウソできますた!
わーいわーいバージョンうpマンセー!
ちなみにこのレスもLive2chからなんだす(当然?)
漏れはギコナビとかちゅとLive2chをダウソしてるけどLive2chが一番だす!
687 :
\100:03/04/24 18:57 ID:I2DuqcAe
>>676 今回違うんじゃなかったっけ。
連続スマソ。
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 20:44 ID:wfXQZtZb
IDポップアップしている状態で、マウスポインタをIDの上に置いて右クリックしながら左クリックをすると
そのIDでレスフィルタがかかるのは既知の動作?
>>3-7には載ってないけど。
町BBSが見れる(・∀・)イイ!!
弄ったスキンを上書きしちゃいけないのはなぜ?
動作かおかしくなったら新しいダウソして上書きすればいいんじゃないの?
( ゚д゚)ポカーン
ログが一定量以上たまったら古いものから削除してくれる機能がほしいです。
それが無理ならお気に入りを残して既得ログ全削除という機能がほしいです。
自分で消せばイイじゃん…
>>694 ログフォルダをファイル検索して時間でソートして手動で削除しる。
>>692 上書きすると弄った部分が元に戻ってしまうって事
元に戻したいのなら上書きすればいい
というか、Live2chはスキンフォルダに複数のスキンを登録して
設定やメニューから自由に切り替えられる仕様になってるんだから、
初めから入ってる、しかも「default」なんて名前のスキンを直接書き換える事がおかしい。
defaultを改造したいなら、フォルダ毎コピーして「俺様用」とかつけて改造。
設定で「俺様用」を選択して使うべき。
そうすれば上書きしようが何しようが絶対自分の改造内容は保持されるし、
おかしくなったらすぐdefaultに戻せる。
スレッド倉庫とマイボードの使い方がいまいちよくわかりません。
どなたかご教授お願いします。
検索
701 :
692:03/04/24 23:16 ID:MK7lV4OS
>>697-698 レスサンクス。
別個に作った方がいいことは分かったが、
正直「#IDPopup=1」を加えるだけで俺様用とかメンドクサイシ
慎重派だから間違えたりしないしね。
自分で別スキンフォルダに指定しててなんかの拍子に
その自分スキンが不調になったときにdefaultスキンに
戻ろうとするわけだが、それがなかったり変に弄ってあったりすると
誤作動の原因になると。
つか、こないだそれやって設定消えたり起動しなくなった。
まぁ消えるくらいたいしたことないけどな。
test
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:40 ID:cBo/Vl9S
バージョンUPするとお気に入り、俺様用しおりをはさんだスレ、最近書き込んだスレに登録され
ているスレが消えてしまいます。毎回悩んでました。どうすればそのまま移せるのですか?
どうやってバージョンアップしたらそんな自体を引き起こせるんだ?
結論から言ってしまえば、インストーラー無しを落として解凍して全部上書きしちゃえばそれでOKなのだけど。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:44 ID:tdMvtuFY
IDポップアップってどうやるの?
【Live2ch】 b91+
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 XP
【Firewall 】 なし
【 不具合 】 閉じてもしばらくするとまた
勝手に開く
既出だったらスマソ
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:47 ID:cBo/Vl9S
>>705 インストーラーなしを落としてから、新しいのと古いのを開いて一個ずつ手動で上書きするのですが
全部移し終わってから、開くと703のようになってしまうのです。
>>707 更新チェックしてる途中に閉じるとまた起動するけど
閉じるってなにを?
711 :
706:03/04/24 23:48 ID:tdMvtuFY
#IDPopup=1は付け加えたんだけど、その後どうすればいいのか不明なのです。
>>709 ありえない。
移したあと、移されたほうじゃなくて移したほうを起動してるとか、そんな落ちじゃないだろうな。
ログ自体は残ってるのか?
>>711 一旦終了して再起動
でIDにポインタを合わせる
あ、再読込すらしてないのか。
再起動しなくても、表示メニューから「スキンの再読込」ってやるだけでも大丈夫だぞ。
もちろん、今開いてるスレッドがいきなり変わるわきゃないから、それも開き直す。
716 :
706:03/04/24 23:53 ID:tdMvtuFY
717 :
709:03/04/24 23:54 ID:cBo/Vl9S
>>712 ログだけはは移してませんでした。
移したあとは、古いほうを起動しようとしても起動できないので、新しい方を起動してます。
他に考えられる可能性は、使ってるものではないスキンを使っているとか、
最後に改行いれてないとか
>>717 ( ゚д゚)ポカーン
ログ移さなかったら消えるのは当たり前じゃないか。
それで消えなかったら恐ろしいわ。
なんでバージョンアップに戸惑う奴がいるのか本当に分からない。
c:\program files\live2ch
で使っていて、最新版を
c:\windows\デスクトップ\live2ch100b91
に解凍したとする。
そしたら、
c:\windows\デスクトップ\live2ch100b91
の中身を、
c:\program files\live2ch
に移すだけだろ?
これは別にLive2chが特殊じゃなく、ありとあらゆるオンラインソフトみんなこうだぞ、
すごく一般的で普通のバージョンアップ方法だ(極々一部例外があるくらい)。
722 :
706:03/04/25 00:00 ID:UeaboYOv
>>715もやりましたがポップアップしません。
他になにか設定があるのでしょうか?
使ってるものではないスキンを編集しちゃったとか、
最後に改行いれてないとか、
IDポップアップ機能搭載前のふるいLive2chをつかってるとか、
JavaScriptでIDのぶぶん書き換えちゃうようなスキンを使ってるとか、
可能性は色々あるよ。
こっちじゃお前がどれが原因かしらんのだから、試せ。
>>722 setting.skn編集したスキン使ってるのか。
setting.sknの中身をここに貼ってみそ。
725 :
706:03/04/25 00:07 ID:UeaboYOv
みなさんありがとうございました、解決しました。
原因は改行抜けでした。
まことにお騒がせしました。
_, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
setting.sknってどこにあるんですか?
IDポップアップさせた時、ID右クリ→ショートカットのコピーで
ポップアップの内容をクリップボードにコピー出来たら良いのにね。
IDをクリックすると、そのままレスフィルタになるから、
範囲選択してコピペするとよい。
>>729 #IDPopup=1の追加の仕方がわかりません、どうやるのでしょうか?
>>734 ちょっとはやってみる、という事を知らんのかいな。
>>734 setting.sknを開いて、
#IDPopup=1って”行”を付け加えるだけ。
まさか開き方とか、キーボードの打ち方、保存の仕方とか説明せなあかんのん?
そうなら、まずWindowsのヘルプ読んだり入門書読んだり
PC初心者板に行った方がいいと思う。
>>738 ちょっとはやってみる、という事を知らんのかいな。
>>738 _, ._
( ゚ Д゚)
( つ旦O
と_)_)
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
メモ帳
スタート→アクセサリ→メモ帳
ここの人達ってヤバいくらい暇なのね
右下にあるスタートボタンを押し、プログラム→アクセサリ→メモ帳と選び、
「メモ帳」を起動する。
ファイルメニューから「開く」を選択し、ファイルの種類をすべてのファイルにする。
Live2chのskinフォルダまで追っていって、使っているスキンsetting.sknを開く。
最後に行にキャレットを合わせ、#IDPopup=1とタイプし、改行する。
ファイルメニューから上書き保存を選ぶ。
その後Live2chの表示メニューからスキンの再読込を選び、
いまスレを開いてるなら開き直す。
これ以上詳しい説明が必要というなら、人に教わる前に自分で勉強すれ。
スタートボタンは左下だね。
age足鳥スマソ。
ほんとだ。
茶碗持つほうか。
すべてのファイルにするところで詰まってました。ありがとうございます
Windowsキー→P→↓でアクセサリまで移動→→→↓でメモ帳まで移動
→エンター以下略
マウス使わないでやろう
?何かブチ壊れましたが面白いです
ガーン 再起動してもなおらんかった またオプション最初からやりなおしか
>>727 >>740 しょうがねぇなぁ〜
.∧∧⌒つ フキフキ
(゚Д゚;)ノ
(ノ□(ノ。゜ 旦
V ~-v('A`)>
[ □] ヘヘ ノ
定期更新チェック(・∀・)イイ!!ね
キンコン
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 04:01 ID:A8Im7XgP
ドロップダウンでレス数表示に20も追加して下さい。
却下します
スレッド倉庫にスレを追加する方法はお気に入りボタンからしか出来ないのですか?
取得したスレを効率よくスレッド倉庫に追加する方法はないんでしょうか?
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 06:34 ID:kcVCIoEf
教えて下さい
左にスレッド一覧、右にレス表示ができなくなりました
表示モードを切り替えても左右で表示させようとするとレス表示しか表示されません
上下の場合は
↑
↓ポインターで調節できますが
左右だとレス表示時←→ポインターが出ないのですが解決策はありますか?
※各表示ボタンは4つとも押しています
>>760 ソフト上からは、お気に入りボタンのドロップダウンでやるしかないと思う。
別のやり方をするとしたら、ftdフォルダの中のスレッド倉庫名.ftdのファイルをエディタで開いて、
スレッド一覧を右クリック、URLのコピーってやって、どんどんコピペして自分でファイル書いちゃう事かな。
>>761 L
お i
u か v
n し e
r く 2
e な c
g っ h
. た
i ら
n
圖 f
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
763 :
760:03/04/25 06:48 ID:YcMcGes3
>>762 お答えありがとうでつ。
その方法が一番効率よさそうですね。
>>761 最初の頃それよくなったなぁ
最近はないけど。
BRDとかTRDとか4つのボタンを押したり閉じたりしてると
ひっぱり出せた気がする
でもunregでインストールを選択して
設定をデフォににしたほうがいいかも
時々なるね。
なんかいろいろボタン押したりいろいろ引っ張ったりするといつか直るよ
設定パーにするのめんどいし
b91p
IE6
win98
右上のアドレス表示欄の緑色の【移動】ボタンが・・・
左の▼ボタンに巻き込まれて
欠けちゃってます。
1/3ぐらい▼ボタンの下にもぐった感じ
言われてみればおれもそうだ。
でも普通に押せるし問題は無い。
>>766 仕様です。
>>geroさん
移動ボタンもそうですが細かいこと言うと、随分前から、
オプション→その他タブの下から4行目のラベルも上に少しズレてます。
2chビューアは live2ch しか使ったことないのですが。
定期更新機能で2000スレぐらいを6時間周期とか12時間周期で更新してくれないだろうか。
あと、書き込み欄の名前欄の横幅を今の2〜3倍にしてほしい。
>>771 2000スレも一気に更新すると負荷がかかってしかたないでしょ。
関係ないけど、Katju88の更新チェックが多分最速。
Live2ch慣れしてっと、その他の機能が激しく使いづらいが。
2000スレってなんだよそれ。
どういう数だ。
IDポップアップってどういう効果になるんですか?
>>772 >>773 主に ex2 鯖を見てるのですが、まぁ ex2 の住人は鯖に対する高負荷実験を
毎日やってるようなもんで負荷なんて気にしてないのです。
昨年末は一つのスレだけで一分間に200以上の書き込みがあったりとかね。
スレごとのアンチによる爆撃も多く、雑談によるスレ消費も激しいです。
本当は2〜3時間毎に1500スレほど自動更新したいです。
新スレに対する対応は手動でもやむをえないと思ってます。
Katju88 は今度使用してみたいです。
>>776 >ex2 の住人は鯖に対する高負荷実験を
>毎日やってるようなもんで負荷なんて気にしてないのです。
それは君らの話だろ。
運営側のことも考えろってこと。
779 :
geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/04/25 13:23 ID:eSyPo8wa
あ、exeのみなのでバージョンアップ専用ですよっと。
初めて使う人はサイトの方から落とさないとだめです。
>>781 ええ。
>>779の「設定は直してない」ってのがそのことです。
何か設定画面も項目増えてきてだんだんゴチャゴチャしてきちゃったし、
ちょっと作り直したほうがいいのかも。
ああ、なるほど。ガンガッテ下さい。
初心者にも使って欲しいですしね。
細かいツッコミなんですが‥
「設定」→「オプション」の「レンダリング」タブにある「変換進歩を表示しない」
という表記は、「進捗(しんちょく)」の誤記ではないですか?
新しい2ch語って事にしておこう。
(・∀・)イイヨイイヨー
みなさんは過去ログの管理ってどうしてますか?
全取得スレの表示がいっぱいありすぎて大変なのですが。
全取得スレに表示させないで保存しておく方法ってありますか?
既得ログの過去ログが読みたいって事かしらん。
そうなら全取得スレ使わなくても、該当板を「既得ログのみ表示」すればいいのでわ。
>>788 そうです。
普段読むスレが多板に渡るので全取得スレを使っています。
で、既得ログのみ表示ってどこで設定するのですか?
もしくわボード一覧の板をクリックして「既得ログのみ表示」。
オフラインにして板名クリックもあるね
最終読み込みと最終書き込みの横にスレッド作成日時がほしい。
あと、検索機能で、スレッド内検索がほしい。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 15:31 ID:r8K0N55J
これってスレの内容をPCに保存してるの?
保存してる。
専用ブラウザってのは全部そうだよ。
これのおかげで、2回目以降の閲覧が差分取得で最低限の転送量になったり、
更新チェックできたり、ログから検索できたり、dat落ちしても既得部分は読めたり、
色々な便利機能が作れるわけですな。
長い年月を経て膨大に溜まったログをアサーリ削除する日が来るんや
人生哀れよのう
ガビーン、これにレスってしようとするとどういうわけか
実行時エラー380
って落ちます
何言おうとしたか忘れちゃった
>>798 L
お i
u か v
n し e
r く 2
e な c
g っ h
. た
i ら
n
圖 f
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
過去に同じ症例の患者がこれで直った。
スレッド一覧表示マドの色は替えられませんか?
くっそ、Enterで書き込みチェック外すの忘れる
>>779 ヘルプ乙です、とても分かりやすいです
srと希望があるんですけど、
定期更新チェックのショートカットで閉じるを追加していただきたいのです
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:36 ID:M7J8rm5A
skin30−3Lにしてみたところ、何かするたびにスクリプトエラーて出るんですけど
どうしたらいいですか?
>>806 IEのバージョンが古いのでは?
もしくはJScriptが動かない環境とか?
以前漏れがここで質問した時はIEのバージョンが5.0だったせい。
IE6にしたら動作しますた。
809 :
806:03/04/25 19:00 ID:M7J8rm5A
5.0でした。やってみます。
>>810 お疲れさまです
知らない機能とかもありそうなのでゆっくり呼んでみます
ポップアップのポップアップの説明にワシのレスがあってちと感動
812 :
806:03/04/25 19:51 ID:M7J8rm5A
できたみたいです。ありがとうございました
skin30-3L++(Live2ch用)
http://sunkist.netfirms.com/source/up_0059.zip Skin30-3Lに、マウスジェスチャーを復活させて
ダイレクトジャンプ(数字キー入力で直接そのレスへ飛ぶ)機能つけて
簡易ヘルプはやめて
>>810のヘルプをダイアログ表示するようにした。
「ろ」キーでも新着レスへいけるようにして、
「_」(Shift+「ろ」)キーで新着レス移動の機能が切り替わる。
新着レス取得したときに前回の新着レスとフッターを
通常レスに見えるようにした。
あと要らない機能も入ってるかも。
まずかったらごめんなさい。
814 :
761:03/04/25 20:08 ID:kcVCIoEf
>>762 返事が遅くなりましたがありがとうございました
無事直りました
817 :
(・∀・)ニヤニヤ:03/04/25 22:31 ID:l56KcQnh
Meは動作保証外です。
Windows以外のOSはダメなのかな?
(゚Д゚)ハァ?
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 23:46 ID:NELTFAzT
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 00:10 ID:id9ChXbM
sageている人の名前が濃い緑色なったんですが
青色にもどすにはどうしたらいいのでしょうか?
(メール欄にsage以外の文字書いてる人はもとの青色です)
>>824 なぜ緑色なのかわかりますか?
一度踏んだことがあるからです。
Cookie消せば戻るのです。
消し方はココの過去ログ。
う○こじゃないよ。
>>824 「sageている人の名前」をクリックしたのが原因
一度踏んだアドレスの色が変わるのと似たようなもんだ
履歴を消せば直るはず
IE(インターネットエクスプローラー)のツール→
インターネットオプション→全般→履歴のクリア
>>822 Live2chをインスコしたフォルダの中のLogフォルダ。
>>825 クッキーは関係ないよ。
履歴ね。
でも、戻さないとsageの人とsageでない人がパッ分かってむしろ便利だったりする。
829 :
825:03/04/26 00:24 ID:E6B56SSb
830 :
bloom:03/04/26 00:24 ID:OABt3Jw5
裏技ハケーン
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 02:50 ID:nG+6fxSM
OpenJaneとかだとビューア終了時の状態を保存してて前に読んでた
スレが次回起動時にそのままになってるんだけど、Live2chでも出来
ますか?
>>832 う、そりゃ残念。あれ、かなり便利っぽいんだけど。
このスレ的には起動時の軽さ優先かと。
>>835 なるほど。そんな理由もあるんですか。
ウィンに移ってきていろいろ2chビューアを試してんだけど、どれもいろいろ特徴
あって目移りするよ。
>>837 まぁなんでも便利だから
気に入った奴を。
オススメのスキンをオセーテ
defaultなんて上段はやめてね。
skin30-3Lを2chっぽい見た目にした奴
大量のログを削除するときに、お気に入りや最近書き込んだスレを除く機能を付けて欲しい
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 05:00 ID:cWa3a3P9
skin30-3LのNewResのIDの色と、メール欄が書いてある時の名前の色を変えるときは
どこを変えればいいのですか?日付やメール欄に書いてある文字は変えられます。
タブの切り替えがめっさ遅い
844 :
768:03/04/26 05:57 ID:ZyMUmnTn
>>779 goripin
otu!!!
ズレ直った!
ヘルプもいいと思う
ツール設定のところは図解で初めて意味が分かった
実況に直接関係無い機能だと食わず嫌いになりがちだから
図解入りヘルプが有ると便利だわ
個人的には「書き込み欄の余白に串チェックボックス」を1票
一度連続カキコに引っかかると面倒
>>842 「chie_blue.css」の中に下記追加。
dt.new a{color:#F00;} →レス番
dt.new u{color:#0F0;} →名前欄
dt.new {color:#F0F;} →メル欄
dt.new span{color:#00F;} →日付+ID
通常レスの色は「classなし」を変更すればいい。
つまり上記の「.new」を削除。また「.found」は検索表示時。
これで出来ると思うです。
846 :
842:03/04/26 10:25 ID:DGwZTF8E
>>845 ありがとうございまする。指定のところに追加しましたがあまり分からずに止まってしまいました。
ここで見ていただきたいのですが、
<dt class="new">&NUMBER <font color="forestgreen"><b>&MAILNAME
</b></font><font size="2" color=#8080FF> &MAIL</font><font size="4" color="#ff0000"> New!</font><font size="2" color="#800080"> &DATE</font><dd>&MESSAGE<br><br>
現在NewResはこのようになっております。
どこを変えれば&NUMBER と&MESSAGEの色を変えれるのですか?
黒い色を変えたいのです。
>>846 それってSkin30-3LのNewRes.htmじゃなくて、DefaultのNewRes.htmだよね?
DefaultのNewRes.htmをSkin30-3Lに使いたいってコト?
848 :
842:03/04/26 10:56 ID:DGwZTF8E
>>848 Skin30-3Lはデコレーションを全て.cssで設定してるから、
Skin30-3LのNewRes.htmに戻して、.cssを弄るべき。
.cssの設定とかは自分で勉強ね。
850 :
842:03/04/26 11:04 ID:DGwZTF8E
>>849 わかりました。がんばってみます。ありがd
b92クル━(゚∀゚)━!!
852 :
geroimo ◆IbyRa9v5IE :03/04/26 14:42 ID:XwvA+EEK
2003/ 4/26 Ver1.00beta92
・スレッドあぼ〜ん機能の追加。
・定期更新チェックの修正色々。
・アドレスバーが移動ボタンに食い込んでいたのを修正。
・設定画面の変なところ修正。
・板移転追尾&ログ移動で定期更新チェックが更新されない不具合を修正。
・板移転追尾&ログ移動で追尾させた時に落ちる事があったらしいのが修正された気がする。
・メニューからヘルプに飛べるようした。
あんまし変わってないけど、オイスター22,23,24が来そうなので
移転追尾のバグ修正はしておかないと。
なお、今回からインストーラー無し、付きだけじゃなく、
バージョンアップ専用のアップデータも用意しました。
落として実行するだけで勝手に必要なファイルを最新版に書き換えます。
なぜかLive2chはやたらとバージョンアップに戸惑う人が多いようですが、これでもう大丈夫のハズ。
手動でバージョンアップできる人も、アップデータ使ったほうが楽だと思う。
鳥のポップアップ広告うざい
乙〜!!
アップデータとヘルプで、初心者にも(・∀・)ヤサシイ!!
>>853 Live2chふぉるだに落さないとだめ?
そんなことはなかった。ごめn
右クリで定期更新チェック対象に追加を選んでもリストに追加されません
アップデータ使うとLive2chの本体が消えるんですが…
便利な技、Tips 烈しく希望!1「
ああ、アップデータはLive2chのフォルダじゃなくてもいいです。
というか、Live2chのフォルダで実行すると
>>861となりますので、
Live2chのフォルダで実行しちゃだめです。
「どこにインストールしたかわからない」級の初心者向けって感じ作ったんで。
デスクトップに落としてくださいって書いておくか。
Live2chのフォルダで実行して消えちゃったって人は、
他のフォルダで実行すると戻ります。
なんとなく怖かったからいつも通りでverうpしますた
・・・のはやめて、live2chのフォルダだろうがどこだろうがアップデートできるようにした。
(差し替え済み、ファイル名同じ)
>・#IDPopup=1をsetting.sknに追加でIDポップアップ
setting.sknてどこ?
>>868 Live2chインストールしたフォルダの中くらい調べようよ。
>>868 C:\Program Files\Live2ch\skin\default
あーありましたスマソ
一応見たつもりだった
Defaultは直接書き換えないでね。
書き込みにはフロート書き込みを使ってるんで、実況ボタンを押したときに普通の書き込み欄が出ないようにしてホスィ
おれも
>>873みたいなんだけど実況ボタン押した時の状態を保存してほしい
どうせフロートしか使わないんなら、
書き込みペインとレス表示ペインの間をドラッグして、
書き込みペインの幅をゼロにしてしまった方が良いんじゃないですか。
>>873 書き込み欄の境目ドラッグしてペッタンコにしちゃってください。
>>874 実況モードってのは単にレス表示欄と書き込み欄だけにして、
オートリロードとスクロールをONにする機能なんで、
固定したいなら、ツールバーでレス表示欄と書き込み欄だけにして、
オートリロードとスクロールをONにして置けば同じ事になりますよね。
それで。
ってぇーか、もう、実況モードは削除しようかどうか迷ってるくらいだったりするんですよね。
もしくは、設定で「実況モードを使う」ってやらないとボタンが表示されないとか。
たぶん、今では以前の分割型Live2chを知っている人のほうが少ないだろうし、
この機能は新しいユーザーの混乱を招いているような気がして。
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:38 ID:/mIjj1z5
Updateしましたが、ファイルの名前がb91のままで変えられません。
これはどうなってるのでしょうか?
ファイルの名前?
>>877 いったん、今起動しているLive2chを終了させて下さい。
β78のフォルダ探して消しやがった!
なぁ〜んてねw
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:48 ID:/mIjj1z5
>>878 はい。Live2ch100b91という名前です。
デスクトップに表示してあります。さらに、今ERROR:フォーム情報が不正です!と出てしまい書き込めませんでした。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:49 ID:/mIjj1z5
解決したのかどうか分からんな…(´・c_・`)
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:57 ID:/mIjj1z5
解決しました。おさわがせしてすみませんです。
Live2chすばらしいです。最初から使ってるものです。プライベートでは浮気しまくりですが、
ブラウザは他のものに絶対浮気しないことをここに宣言します。
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:04 ID:/mIjj1z5
書き忘れてることがありました。
俺様用しおりを挟んだスレッドの登録したスレが消えてしまったりします。
現在一個だけしか登録できません。解決したいです。
なんかよくわかんなかったけど解決したならいっか(´∀`)
>>885 ログを破棄して更新とかが動くとしおりも消えちゃいます。
そのせいかも。
888 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:07 ID:euybX8ZK
アップデータ
こりゃ便利だ。瞬時にバージョンアップ終了。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:09 ID:/mIjj1z5
>>887 そのせいかもしれないのでもうちょっと様子見てみます。
>>geroタソ
大きく変革するときにでも、
ショートカットキーを自分でカスタマイズできるようにしてくれんかい?
起動がちょっと遅くなる程度で出来そうじゃない?
重くなるのは反対。今のままで十分。
>>890 VBのメニュー系機能では無理なんですよ。
なんとか手段はあるかもしれないけど、あまりトリッキーな事はしたくないし。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:33 ID:T6aEqn/f
最新版に更新したらおかしくなったのでアンインスコして
入れなおしたら、IDのポップアップが出なくなってしまいました。
以前、なにとぞ解決策をお願いします。
>>890 キーカスタマイズソフトでなんとかなるのでは?
b78くれー
このスレを表示→アドレス欄のURLをブラウザで開くってやってみて
なんともないですか?
他のスレはなんともないけど、仮想メモリの容量が不足なんたらこうたら
なったなった。
まじでなった。
でも今はもう直った。
別にアドレス欄のURLをブラウザ開くってやらないでも、
ごく普通にブラウザで開いたら、なんかブラウザがフリーズして
ものすごい勢いでメモリ食いつぶしてスワップ発生させまくって大変な事になった。
何事かと思って通信ログみようとローカルプロクシ立ててみたところで、もう直ってた。
マジでなんだったのこれ?
そうですか、わかりました。
え、何が分かったの?
てか、なんだったの?
超気になるよ。
レスが重なったんですね
>>900は
>>898宛てで
自分だけかなって思ったからそう書いたんですよ。
他にも変なことになった人が居たんですね
良かったって良くないか
ヨクナイヨー。
何だったんだろう。
すっげ気になるよ。
>>geroタソ
そっか、スマン。
ガンガッテ下さい。
おお?
俺もこのスレだけ「ブラウザで表示」できないな
他のスレは開くのに(同板
IE6SP1
98se
b92
Live2chと関係ないかもしれんが
もうちょっと調べてみよ
興味本位でやらない方がいいと思います。
自分の場合は10分ぐらいフリーズしてやっとタスクマネージャから終了できました
から
907 :
905:03/04/26 18:18 ID:KndYAEDE
もしかして全表示ができなくなってる?
壊れてるのかな、このスレ
報告しといた
開けるよ。
うん、今は開ける。
俺はだめだな
ZAも切ってみたが
不具合ってわけじゃないんですが、
未取得状態(スレッドを開いていない状態)から開いたスレッドの
コンテキストメニューの「前に戻る」がアクティブになってる。
うっかり押しちゃうことがある。
まぁ気をつければいいことだし、開きなおせば済むことだから
どうでもいいけど。
あー、gzipがイカレポンチな状態で送信されてきて、
ブラウザがそれを展開するととんでもないデータ量になるわけだな。
例えば、5KBのgzipを展開したら50MBになるとか。
だからメモリ一瞬で食いつぶされたりするのか。
そんな目にあうことなく安全に2chを閲覧できるLive2chマンセーって事でめでたしめでたし。
tests
実況ボタンは無くさない方がイイよ
寧ろ、live2chのアイコンに使いたいぐらい
アップデーターとってもはやくて(・∀・)イイ!!
ボタン登録すると、ボタン名の横に、ギコネコが表示されるんだけど、
これを表示させないようにできれば、一列に登録できるボタン数が増えると
思うんですが、こういう改造は可能でしょうか?
>>918 板ボタンの表示数減らせばいいんじゃね?
更新チェックバリ速いな
解像度を上げて下さい
【Live2ch】 b92
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2000 SP3
【Firewall 】ウィルスバスター2003
【 不具合 】 下記のとおり
スレッド倉庫の追加で、奇妙な動きをすることが確認できたので報告します。
既存の板と同じ名前(この板なら「ソフトウェア」)でスレッド倉庫を追加
しようとすると、ダイアログが出て作成できないわけですが、このとき、
例えば「ソフトウェア関連」とすると、作成できて、問題なく動作します。
ところが、「関連ソフトウェア」という風に後方一致するようにすると、
本家のソフトウェア板のスレッド一覧が表示されなくなります。
サーバの設定のせいかとも思ったので他のサーバでも試してみましたが、
ハードウェア板(pc3)とガイドライン版(that) でも再現しました。
マウスジェスチャー(゚Д゚)ホスィけど
>>48の2.以降の意味が分からない
親切な人解説きぼん。
俺はさすらいの2げったー今日も「余裕の2(`・ω・´) シャキーン」
ってやるぜ。狙いはニュー速+、完全記者制で住人の数も多い
ここで2げっと出来ると羨望の眼差しで見られること受けあい。
いつ新しいスレが立つともわからない中、定期的に板にアクセスする。
さて、おっ新しいスレ立ったな、すかさずそのスレをクリックする
そして書き込み欄に「余裕の2(`・ω・´) シャキーン」シフトエンター
やった、今日も取ったぜ2。
>>3以降にはむなしく「2」が続く哀れな奴等だ。
geroたん本当にありがとうと思う俺
skin30-3Lを使ってるとマウスを名前欄の所へ持っていくと
スクリプトエラーがでるんですけど(出るものと出ないものがある)。
>>927 if(obj.sourceIndex<0){obj=event.fromElement;} // namePopupとの競合でノードが外れる瞬間の回避
↑のevent.fromElementをdocument.bodyに直してください。
かちゅ板でさく〜しゃさんにこう言われたんだが、同じだよね?
930 :
927:03/04/27 02:52 ID:lRDIUA4J
>>929 レスどうもです。
言われた通り直したら無事解決いたしました。
931 :
924:03/04/27 03:18 ID:qva+1ZVV
>>925 レスありがd、使いやす(・∀・)イイ!!スキンですね。
skin30-3Lが気に入ってるのでskin30-3L+マウスジェスチャーという形にしたいので、
>>48をおながいします。
932 :
924:03/04/27 03:20 ID:qva+1ZVV
ちょっと変な文法になってしまってスマソ。
933 :
困ったちゃん:03/04/27 03:23 ID:hIF7i9st
【Live2ch】 beta92
【 IE 】 IE6SP1
【Windows】 2000 SP3
【Firewall 】BlackICEDefender
【 不具合 】 beta88からbeta92に上書きインストールしたらスレ一覧出ず
アップデータを念のため実行したが結果変わらず
げろたん、修正おながいします
修正に時間がかかるのであればbeta88に戻す方法の提示きぼん
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 03:40 ID:hIF7i9st
>>934 設定根こそぎあぼーん嫌だからbeta88を上書きしたら元に戻った
また新バージョンがうpされたら更新してみます
画像見ようとして、重くてなかなか見れないときに固るのはキャンセルできねーの?
>>933 88から89になる時に、新しいdllが必要になったの。
だからexeのみ上書きしてもだめだし、アップデータも使えない。
アップデータの説明読んでみ。
>1.00beta89以降のLive2chから使えます。
>(それ以前のバージョンからのバージョンアップは、手動バージョンアップでお願いします)
というわけで、88以前のLive2chからのバージョンアップは手動でやらないとだめなわけ。
ヘルプのバージョンアップ方法の手動バージョンアップ項目を読みならガムバレ。
http://aaesp.tripod.co.jp/help/verup.html インストーラー付きを使った方法が楽。
俺もdllが足りてないのかと思ったけど
なくても起動した
>>938 どこからそう感じるのかわからない。
まぁ十中八九zlib.dllがないからだと思うよ。
88以前はtar32.dllで展開してたけど89以降はzlib.dllで展開している。
スレッド一覧もgzipで送信されてくるから、
スレッド一覧が表示されないなんてのは典型的なzlib.dllがないせいで動かない例だと思われ。
>>939 起動はしていいでしょ。
起動時に読み込んでいきなり使うわけじゃなくgzip展開するときに使うんだから。
dllなくても普通に読みこんだよ
と思ったけどもう1回試してみよ
ああ、板から取って来れないな
dllだね、うん(w
アップデータをzlib.dllも入れる用に変更しておいた。
(b88以前のLive2chからでもアップデートできるようにしておいた)
華麗
カレーライス
の女
IE6
WIN98
B92
殆ど「最新のバージョンかの情報をゲットできませんでした。」
が出る
最近新しいバージョンになってもお知らせが来ない
このスレでバージョンアップを知ることが多い
何が原因なの
じゃあ単に接続されてなかっただけなんじゃないの。
>>951 今、一度live2ch終了させて回線繋いだまま起動させてみたら
「最新版です」ってでました。ありがとう
953 :
948:03/04/27 08:50 ID:84/6utuJ
IE6
WIN98
B92
ダイヤルアップ接続の場合、バージョン情報取得に難あり?
ちょっとしたタイミングの差で、ダイヤル中だからダメっていうのが辛いです
手動で回線繋げてからlive2chを起動させることってかなり大変
live2ch起動する時に自動でIDのログインもするようにしてるんですが、
ログインした時にも再度情報取得するか、
ログインが済んだ頃のタイミングでバージョン情報の取得を遅らせて欲しい
ダイヤルアップ接続の人で、結構バージョンアップ気づいて無い人多いかも
これスレに来るようになって始めて気づいた
そう言えばなんでバージョンが飛び飛びなのか不思議だった
Live2chをスタートアップにでも登録してんのか?マジ意味不明だわ
だから、953はネットに出ようとすると自動ダイヤルアップするようにしてあって、
Live2chを起動するとバージョンチェックのために自動的にダイヤルアップされる、
しかし、ダイヤルアップ処理中にバージョンチェックがタイムアウトしてしまうため、
取得エラーが起こる。
だからといって接続してからLive2ch起動するのは煩わしい。
そういう事だろう。
大体ネットする時は先にネットに接続してからIEとか起動するんじゃないのかや?それがめんどいの?
あー、自動にしてんのか
だから自動接続するようにしてるんだろ。
「手動で回線繋げてからlive2chを起動させることってかなり大変」らしいぞ、948にとっては。
ラグったな。
スタートアップにダイヤル設定ほうりこんどけばいいのに。。。
そろそろ新スレの季節ですよ
そろそろ実況向けの看板外せないかしらん。
>>953 バージョン情報からチェックできるようにとかしますかねー。
今度からは多機能で!
あたたたたたたた
2ちゃん専用ブラウザ「Live2ch」Part16
か
なぜか急にリンク機能が使えなくなったんですが
h抜きのURLとかをクリックしてもそこに飛ばずに
live2chがフリーズしてしまいます
どうしたらいいでしょうか?
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 12:59 ID:qHS84mh5
板ボタンの名前変更できるようになったら便利だよね。
1文字にしてるけどネット関係とネットゲームはどっちも「ネ」になっちゃうから・・・。
あと前に出てたけどモナーとかフォルダの絵もON/OFF出来たらいいな〜。
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:03 ID:KD/P3Nfy
>>944 サンクス
無事に最新版で見られるようになったよー
新スレ立ててくるわ
って手遅れだった。
まぁ立てる人に任せよう
976 :
972:03/04/27 13:13 ID:fAi9gqTI
977 :
972:03/04/27 13:14 ID:fAi9gqTI
だれか〜getズサーのAAやってください。かわいいのでみたいです。
真の実況向き2ちゃんビューアはmive2chダガナー
983 :
970:03/04/27 13:44 ID:VVc5i/zS
スレが終わる前に
>>970を教えてください
お願いします
>>983 おまいは、969なのか、970なのかどっちだ?
986 :
969:03/04/27 14:12 ID:VVc5i/zS
readme.txtに書いてあるリロード規制って付いてる?
19時過ぎたら効いてくるんじゃなかったっけ。
んで2時までだっけか。
991
今だ!992ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧∧__
/\(゚ー゚*) \ (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\ (´⌒(´
\|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡うめー
从从 〔 …
il ゚∋゚li )' ̄ ̄ ̄
从 JB 从y━・~~~
ρ从从从
!从从从
从 从
,ィミ, ,ィミ,
彡 ミ 彡 ミ,
,,彡 ミ、、、、、、、、彡 ミ, (⌒)
彡;:;: ミ, ( ヽ <ま、マターリ行こうや
〜三;:;::::: 彡〜 ノ ノ
~~三:;:;:;::::: ● ● 三~~ ヽ ( : ;;
~~彡::;:;:;:;:::.. \ __/ ,三~~ ( ノ ,,,,, : ;;
~~彡;:;:;:;:;:;:;:. \/ ,ミ~~ ノノ ;'" ,,ノ―、 ,;'
~~彡:;:;:;:;:;:;:;:;. ---==ニノ ,;'′ >=ニ(二二二()
,...-''''""~~,::;:;::;::;::;::;' ミ,, ,;'′ ゝ--〈
____,;";;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:;:;:;:;:; i! ミ,,,,;'′ `ー‐'
::::ミミミ:;:;:;: ミ:: ,;' ̄ ̄ ̄ ̄| \___/
:::::ミミミ:;:;: ミ:::, ,;::''′ |. \/
::::ミミミ:;:;:: ,;+''"~~゙+、~'''''~ | |
::::ミミミ:;:;:;: ,+'" ミ::::: | ━┷━━━┳━━━━━
:::::ミミミ:;:;:;:;: >':;: ミ:: | ┃
::::::ミミミ:;:;:;:;:;../;:;:;: ;:" | ┃
::::::::ミミミミ:;:/;:;:;:;: ,.+'"''-、________|__ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;':;:;:;: ,.+'" ミ、 l
(σ゚д゚)σ
(σ・ω・`)σ
〆〃ハハ
((⊂' ⌒つ∬´▽`)つ)) <1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。