173 :
初心者が来たよ:
画像・音などを圧縮してうpしたぁい!
・・・でも、フリーソフト探して、ダウンロードしても
よくわからないよぉ・・・
誰か教えて!
175 :
初心者が来たよ:03/05/10 18:40 ID:NX/C1bcS
>>174 あそこは誰も教えてくれませんでした(;_;)
>>173 氏ねよ。
BatchGooで画像はjpgに圧縮しろ。
馬変換で音楽はwmaにでも変換してやがれ!!
ま、両方とも俺は使ってないがな、ハゲラプッ
178 :
初心者が来たよ:03/05/10 19:01 ID:Q/AVOWRG
顔でかっ!!
マムコ?
やっぱ圧縮前はガバガバだったんだろうね。
俺、いまだにLHAユーティリティ32使ってる
長所
・解凍せずにreadme.txtなどの閲覧ができる
・自己解凍式exeも解凍せず、実行前に中身を閲覧できる
短所
・開発止まってる
・ファイル名に[]が入っているzipを圧縮できない
lhaplusは問答無用で解凍しちゃう
lhazは自己解凍式exeの閲覧ができなかった
LHAユーティリティ32はzipが・・・
使い分けるしかないのか・・・
>>184 ExplzhとかFPressとか書庫内閲覧できるアーカイバは他にもたくさんあるのだが。
nyで落としたrarをlhaplus、lhacaで解凍すると空のフォルダが
出来るだけで中身がなく、eoで解凍するとOSエラーだと言われる。
winrarを使うと正常に解凍できた。
これってどうしてなんでしょう?
187 :
184:03/05/12 17:53 ID:w32n+aY4
>>185 lhaplusとlhazを試してみたのは
どうせアーカイバ乗り換えるなら
DLL不要ってすっきりしてそうでいい感じがしたから
Explzhはシェアウェアだから退却
FPressは知らなかった
LHAユーティリティ32から脱却できるソフトか調べてみます
188 :
184:03/05/12 17:54 ID:w32n+aY4
でもID見ると・・・
なんかLHAユーティリティ32使ってろっていわれてるようで・・・
>>186 WinRARが純正だから。
あとのは所詮とりあえず対応している程度に過ぎない。
単に3.0以降に対応してないだけじゃネーノ?
3.0以降に対応とあっても場合によってはWinRARでしか解凍できないケースもあるんで
やはりrar解凍はWinRARでやるべき。
192 :
186:03/05/12 23:00 ID:gRScxd7i
>>189-191 ありがトン。
圧縮解凍は今まで適当にしかやってこなかったから
事情がよくわかんなかったんですわ。
>184
>・ファイル名に[]が入っているzipを圧縮できない
dllの仕様では?
>>187 lhazでも自己解凍式exeの閲覧できるよ
送るに入れろ
>>193 dllは[]を展開しちゃうのね。
で、アーカイバ側でそれを回避するようにしているのがほとんど。(文字の実体参照…?:超うろ覚え)
Noahは「それはdllから見ると正しくない操作だから入れるつもりは無い」っつっといて入れた根性無し。
ま、ぶっちゃけファイル名に[]を使うなって事なんですけど。
つか、
>>184に上がっている長所は書庫閲覧型なら大抵持っている機能だと思う。
俺はファイル分割なんかがオマケでついているのが利点な、(当時の)平均点アーカイバだと思ってる。
開発が止まって久しいんでちょっと時代遅れかなァ
[]を含むファイル名についてもしばらく前に話題になったから、その時に直した奴がほとんどなので。
ま、悪くは無いけど古いよって感じ。
> Noahは
「DLLから見ると正しい操作だからDLLを責めるのは変」とか
「美しい実装を思いつかないから入れない」としか言ってないけどなぁ。
なkなか潔いな
198 :
184:03/05/13 15:51 ID:pSmQnNPL
Lhazの追試してみた
自己解凍式の閲覧ができなくてダメと思ったんだけど
できるものとできないものがあったようだ
たとえば、アーカイブファイルlhaz102.exeの閲覧はできるが
lpls122a.exeの閲覧はできない
LHAユーティリティ32だと両方できてしまう
あとLhazの欠点として、閲覧時にディレクトリ構造が分からないってのを発見
LHAユーティリティ32だと2ペインの左にディレクトリ構造表示されてる
なんか、LHAユーティリティ32信者みたいな内容でイヤだな・・・
どっちかというと乗り換え希望なんだが・・・
>198
好きなものを好きと言うのは別に良いと思うぞ。
俺もスカトロ嫌いだけどうんこ
人
(__)
\(__)/ ウンコー!
( ・∀・ ) ←こんなの
W A N T E D
は好きだから
>>198の気持ちはよく解る。
>>198 > LHAユーティリティ32だと2ペインの左にディレクトリ構造表示されてる
この辺は一発解凍型と書庫閲覧型の違い、だと思う。
LHUT32から乗り換えるなら、Lhaz系統のよりは
FPress, Deaces, VECA 辺りを触ってみるのが良いのでは。
# DLL不要でツリー表示できるのってあったっけ?
>>196 その後のレスで美しい方法教えてもらって対応したんじゃなかったっけ?
いんや、美しくない方法で実装だけした。
204 :
184:03/05/13 22:42 ID:pSmQnNPL
>>201 >>201 ・Deaces
作者ホームページのドギツイ色遣い&プラグインでゴテゴテな感じがイヤで退却
・FPress
作者ホームページすらないのに不安を感じ退却
・VECA
使ってみた
ディレクトリ構造一目瞭然のサッパリした見た目。いい感じ
だが、zip圧縮で[]文字含みファイルの扱い不可能
おしい。残念だった
DLLの仕様じゃ責められない部分あるな
仕様外の[]なんて使う方が悪い
結局、LHAユーティリティ32を使いつつ
zipはLhaplusなんかを使ってりゃいいのかもしれん
一休みしたら、FPressあたり試してみるか・・・
>204
ZIP圧縮を使うなら、easy圧縮のZIP用がいいかも。
[README].TXTとかも問題なく圧縮できたし、
自己解凍書庫も作れる。
#うちではLHAユーティリティーは解凍・閲覧専用と化しているなぁ・・・
>>201 > DLL不要でツリー表示
ミタコトナイ
209 :
:03/05/14 21:14 ID:urtqSN3w
DropMeltってどうよ?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:28 ID:0hQNl0kd
スレ違いだとおもうんだけどちょいと聞いてくれ
Lhaplusつかってるんだけどもダウンロードするときのアイコンが黄色い球体に変わってたんだけど気のせい?
かなりわかりにくい説明だが簡単にいうと
ファイルクリック→保存→保存するフォルダのとこにでてるzipファイル名の頭についてるアイコンなんだけど
いままでは茶色いフォルダの形だった気が・・・
別に設定変更したり、LhaplusをVer.upしたわけでもなんだけど
すごい気になるんでどなたかチェックしてみてください。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:59 ID:0hQNl0kd
>>211 関連付けいじったら治った。
ありがとん。
しかし、何もいじってないのになんでかわったんだろう・・・
そしてあの黄色い球体はどこから・・・
ageてしまった。
すまん。
perlか何かじゃねーの?
>>204 HPとプログラミングは全く関係無いと思うが。
DeacesもFPressも使いやすくて良いソフトだよ。
Lhaplus何かいらね
>>216 Lhaplus叩くより日本語の勉強が先だな
dgca_beta1.exe