Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
932規制に巻き込まれたため、代理投稿です :2008/04/21(月) 23:03:32 ID:RXZRxxFJ0

 けど良く考えたら、タブに編集されたまま、上書きされていないファイル名が
赤線で表示されるPeggyの方が、より親切に見えてきました。文化の違いかな。

(閑話休題)
 仕事で使っている「記者用ワープロ」という名の単なるテキストエディタは
改行マークが▲印(緑色)EOFが◆印(赤色)のもので、タブなんて便利な
機能は有りません。縦書き13字詰めがデフォルト設定で、全角の□の枡目に
文字を埋めていく感じの原稿用紙を模した作りです。▲や◆マークをみると
なんとなく、Peggyに似ていなくはない代物ですが(強引)。自宅で使う代物
では有りませんね。win2000やxpで動くエディタです。
933規制に巻き込まれたため、代理投稿です:2008/04/22(火) 06:48:43 ID:gU/eVEgQ0
◆私の失敗その1
ツール→オプション→拡張子→txt 言語→メール と設定したため、
Peggyで書いたテキストファイルが他のエディタ(Em)で開かれなくなった。
「エンコーディングが違います。ファイルが破壊されます」とエラーになる。
? と考えたら、txt 言語→テキスト の設定間違いだった。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:40:05 ID:C0R36HjJ0
Peggy editorの検索窓の中から、過去の履歴を消去する事は
出来ないのでしょうか。Alt+delete でも消えません。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 16:52:38 ID:LSB91cSS0
>>934 できない
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 20:16:04 ID:xYSroT9x0
要望だしとくのも良いかも
履歴消去って大抵あるもんね
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:13:11 ID:aBs9eMGw0
窓鬱と一緒に使ってるときPeggyにフォーカスが移るときに押してたモディファイアキーが
押されたままと認識されることがかなりあって鬱。XPマシン2台でこの現象がでてて
W2kではたまーにおきる。
こんな現象出てる人います?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 19:45:31 ID:4iRWO6Y20
保守
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 23:41:32 ID:gKTVLAt+0
他の窓でのホイールスクロールが感染することがあるよね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:59:41 ID:Oy5rPkdp0
観戦
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:23:36 ID:PBguwyQq0
保守。




   以上です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 16:52:24 ID:m4aP4TlJ0
Subversionきた
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 01:58:23 ID:1YJlyVni0
Subversion対応は、まだβ版か。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 19:27:12 ID:MToLmgCK0
でもSVN使ってる人って少数派だよね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:43:55 ID:39SrhABR0
>>944
そうかな?
うちの会社はほとんどCVSから移行したけど。
最近はオープンソースのプロジェクトもSVNへ移行してきてるよ。Rubyとか。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 22:49:05 ID:MToLmgCK0
そうなのか・・・
業界のトレンドに疎いダメダメなオレは穴掘って埋まってるよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 00:06:20 ID:/6yveOEy0
>>946
いやまあ、会社によるんじゃないかな。プロジェクトの途中で切り替えるのはリスクが高いし。
ファイルの移動やリネームができるとか、バイナリの差分管理ができるとか、Trac等のプロジェクト
管理ツールとの親和性が高いとか、メリットはいろいろあるので、新しいプロジェクトが始まるときに
提案してみては?
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 10:02:29 ID:HKD2g+kS0
VSSだとか、バージョン管理自体使ってない会社も結構あるよ



また今日もローカルリポジトリに一人コミットする仕事が始まるお…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 11:39:50 ID:6h5FRg620
もうsvnなんかやめてhgに移行しちまった。
いや、単に飽きっぽいだけなんだけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:55:46 ID:Z3IKhCn+0
SVNは使っていないが、内部UNICODEはイツデスツカ。
VSS連携&ASP(VBScript)のためにレジストしています。
VisualSutdio重すぎというか、VS2008は、VBScript
サポートしていないので、Peggyがすべてです。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 00:51:19 ID:8lwGZzUm0
年老いたJunたんにはPeggyを一から作り直す気力はないのかも

根本的なとこから変えなきゃダメそうな
(しかし時代の要請というか、それらは当たり前になりつつある)
って感じの要望結構溜まってるよね
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 02:20:06 ID:cUKIyb4G0
Junさんは20歳の女子大生かと思ってた
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 19:46:42 ID:un2+mP4q0
かちゅ〜しゃの作者じゃあるまいし・・・
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:31:51 ID:V9pnleUj0
みんなPeggyオンリー?
併用するSDIのエディタ探してるんだが、いいのないかな?
PeggyPadはカスタマイズできる項目が少なすぎて
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 00:37:29 ID:Qp18Im6e0
>>954
前にも書いたけど、Emeditorお勧め。Unicode対応とか、ファイルサイズや行の長さの制限とか、
Peggyがきちんと対応できてないところを補完してくれるよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:41:10 ID:GkufGyea0
>>955
ほぉ、それはいいかも。
メインはPeggyのままで、どうしても八方手を尽くしても駄目なときは
そこだけピンポイントでEmeditor使うことにするよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:12:57 ID:xPguc3yz0
EmEditorはお手軽に使えていいね。
PeggyもUnicodeだけでも対応してくれんかなぁ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 17:34:41 ID:V9pnleUj0
EmEditor高いからなぁ
フリーでいいのないですかね?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:21:33 ID:Qp18Im6e0
>>958
EmEditorはFree版もあるよ。バージョンは6.04で最新のものとはメジャーバージョンが一つ違うけど、
基本機能はそんなにかわらない。窓の杜とかからダウンロードできるよ。
カスタマイズ性はだいぶ削減されてるけどね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 11:26:42 ID:TR9SYl/M0
「最近使ったプロジェクト」などの一覧が省略表示されてるんだけど、省略しない設定って無い?
パスが深いと分かりにくいんだけど。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:15:56 ID:ITTCnm6l0
保守
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 10:28:23 ID:gsZJzcMGi
4.60のアップデートきたね
Subversion対応はかなりうれしい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 00:26:26 ID:OXdCuy6n0
このソフトかEmEditor Professionalかで迷っています。
Peggyでしかできなくて、EmEditor Professionalでできないことを教えていただけないでしょうか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/24(水) 07:54:55 ID:jq8OOQf10
>>963
両方とも試用期間あるんだから試してみたら?
自分の気に入ったのを使うのが一番だよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:20:42 ID:3kuwj5Nw0
>>963
Peggyの強みはやっぱりプロジェクト機能とバージョン管理システム連携かな。
EmEditorにもプラグインでプロジェクト機能があるけど、まだPeggyほど高機能ではないね。
一度に扱うファイルが数個ならEmEditorでも大丈夫だけど、例えば100個くらいソースファイル
があるプロジェクトを扱おうと思ったら(企業や大きめのオープンソースプロジェクトなら
普通にあるはず)、Peggyの強みが出てくると思う。
EmEditorにも優れた点があるので、両方使うのもいいんじゃないかと思います。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:04:56 ID:6B3dc5980
以前EmEditor、現在Peggy試用中だけど、EmEditorの方が優れていると断言できるのは、
多言語への対応度くらいな気がする。
他はPeggyの方がやれる事は多いと思う。設定項目だけ見比べても
明らかにPeggyの方が細かく、隅々まで手が行き届く感じ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:18:26 ID:mjKWd6oM0
ペペペペペ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/04(火) 23:35:59 ID:kjPMg10w0
公式変なのが湧いてるな
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 20:36:35 ID:xsRFqNae0
発言内容はいたってまともで、有益でも、表現的に
他人を見下してる感じの人はどんなコミュニティにもよくいますね
内容だけしっかり着目して、細かい表現は気にしないのが一番だと思います。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:19:36 ID:mEmMTxDj0
アレゲな人みたいですね。
TPOってあると思うんだけどな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 23:36:36 ID:y4LOZcWS0
口調なんてどうでもいいよ
問題は中身だよ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:41:29 ID:RapLxdHo0
高機能テキストエディタ Peggy Part3
Peggy Pad 無料、軽い、言語色分け(CREC)可、キーカスタマイズ不可。
Peggy MDI、プロジェクト管理、スクリプト言語(MocaScript)、RCSによるバージョン管理。
Peggy Pro Peggyの全機能+CVS・Subversion・VSSによるバージョン管理。
Peggy Pro for PHP Peggy Proの全機能+PHPデバッグ機能、データベース接続機能。

アンカーシステムズ
http://www.anchorsystems.jp/
Peggyの紹介
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/peggy/pegindex.html
Peggy価格一覧
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/peggy/pricelist.html
Peggy Series 比較表
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/peggy/compare.html

Peggyカラーリング
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/peggy/colorcd.html
Peggyプロジェクト機能
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/peggy/pegproj.html
MocaScriptの紹介
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/moca/mocaindex.html
Peggy 対応言語ライブラリ
http://www.anchorsystems.jp/anchor/ashp/peggy/langlist.shtml

前スレ
●○PeggyProをほめちぎるスレ○●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1002110891/
Programmer's Edit Gear -Peggy- Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1045153453/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:42:24 ID:RapLxdHo0
【Peggy設定保存方法】

・レジストリの保存
レジストリエディタで
HKEY_CURRENT_USER\Software\Anchor\Peggy
を保存。
※ただし同じフォルダにインストールされている場合のみ移行可能
(例 C:\Program Files\Anchor\Peggy)

・表示色の保存
ツール → オプション → 表示色タブ → 保存

・ショートカットの保存
ツール → ショートカット → 保存

・スクリプトのボタンへの割り当ての保存
ツール → カスタマイズ → スクリプトタブ → 保存
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:43:11 ID:RapLxdHo0
そろそろなのでテンプレ整理してみた。
5年半か…
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 01:09:03 ID:IHRNvxVl0
このスレの1です。もう、5年半にもなりますか。
次立てる方よろしくお願いします。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:27:02 ID:k+SYdhJQ0
へたれですみません
ボタンが割り当てられていないメニューコマンドを
ツールバーに登録する方法を教えてください。
(編集 変換 タブをスペースに変換を ツールバーから呼び出せるようにしたいのです)
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 19:31:26 ID:Q2lygOGs0
別途DLできる「Peggyシリーズ PDF マニュアル」を読め。ちゃんと書いてある。
ちなみにPeggy Padでは(機能制限のため)出来ない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 20:47:06 ID:k+SYdhJQ0
うーん。読んだけどわかりませんでした。
しょうがないので、スクリプトを作成して、スクリプトをツールバーに割り当てました。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 03:44:39 ID:jmQ8z2Sg0
>>978
正解です
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:18:40 ID:VTFrCKZl0
うめ
981名無しさん@お腹いっぱい。
てs