■こんなソフトウェアってありますか?〜Part20〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:48 ID:MYpCfYbC
ハードディスクやらインターネットやらが驚くほど速くなるソフトってありますか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:02 ID:cOQ3Sxip
mathmatica
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:44 ID:SZKE82m7
はてなアンテナみたいに更新された差分だけをテキスト表示してくれるWeb更新チェッカってなりますか?
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:05 ID:mrX0IZ+U
>>948
mathmatica maple フリー
で検索
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:46 ID:N2R/ltgH
時間指定してメールを送信できるフリーソフト教えて。
Outlook2000は出来るんだよね?
それ以外で。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:33 ID:cK5wlGZZ
LFNに対応したLHAはありますか?
それか、LFNの名前を一時的に保存して復元するやつとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 09:34 ID:tAuBci/t
>>957
LHA自体は最初からLFNに対応してるよ。
使えないのはOSの問題。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:20 ID:bdrnqmr1
デスクトップスレで見た、デスクトップに(たぶんリアルタイムで)
TVの番組表が表示されるソフトの名前を教えてください。
調べたけどわからなかったので
960bloom:03/02/19 10:25 ID:145Jin57
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:26 ID:cK5wlGZZ
>958
LHA2.55bなんですが、LFN崩れてしまいます。
なんでだろう?
しょうがないんでフォルダ以下のLFNをテキストか
何かに保存して復元するDOSプログラムを探したんですが、
探し方が悪いのか見つからないです。教えてくだたい
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:34 ID:tAuBci/t
>>959
ベクター
 インターネット&通信 > Web用ユーティリティ
 家庭&趣味 > その他
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:49 ID:3B+xdzdf
白色確定申告をエクセルで自動計算できるフリーソフトってありませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:52 ID:5rgpDM+5
普通に関数使えばいいだろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:54 ID:tAuBci/t
>>961
HAのせいじゃなくて、OSのせいだって。
LHAにLFNを渡すツールを使えばいい。

>>963
ベクター > ビジネス > 税金関係
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:59 ID:tAuBci/t
>>961
Windows > ユーティリティ > shellプログラム > 各種シェル強化
Windows > ユーティリティ > アーカイブユーティリティ > LHA用ユーティリティ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:04 ID:cqK/LwTH
>>937
そうです。ローカルのファイルを検索して再生したいのです。
いい加減PCに入ってる曲数が何百となってくると手作業で探すには時間がかかるもので・・・
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:15 ID:5rgpDM+5
>>967
[スタート]-[検索]-[ファイルやフォルダ]
それをプレーヤへDnD
じゃだめなのかよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:22 ID:cwuj2cYl
>>967
ファイラーで検索。音楽ファイルをプレイヤーに関連付けでいいじゃん。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:41 ID:k9xwF2oq
自己展開する差分ファイル(パッチ)を作成するソフトはありますか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:42 ID:sOjWQGON
>>968-969
ファイラーとプレイヤーを併用するとどうしても動作が重くなると思うんでそれは避けたいんです。
972970:03/02/19 14:49 ID:k9xwF2oq
WDiffというのをみつけましたのでちょっと触ってみます。
他にもお勧めなどあったら教えてください
973Y.S:03/02/19 14:58 ID:kb/LTjhP
携帯のIアプリ機能を利用した、エミュレーターってありませんかねー?
携帯上で、GBやFCなどのゲームを遊べたら、最高と思うんですが。
エミュレーター業者さんとかいませんかー?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:14 ID:5rgpDM+5
>>971
プレーヤに検索機能つけたら
その分だけプレーヤ本体が常時重くなると思うんだが
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:15 ID:tAuBci/t
>>973
エミュでまともな速度を出すためにはCPUが高速でなければならない。
高速なCPUは電気を食う。
携帯に高速CPUを積めばバッテリが持たなくなるし、小さく作れない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:20 ID:sOjWQGON
>>974
じゃあ凄く動作の軽いファイラーを探した方が早いって事ですか・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:26 ID:tAuBci/t
>>971
968はファイラーとは言ってない。Explorerだ。

かりにプレーヤがファイル情報をファイル化して、それに対して
検索する場合、起動時か終了時に更新チェックする必要が出てくるし、
それならExplorerの検索でキャッシュが効くのと代わりはない。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:37 ID:/nLJppbt
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:38 ID:sOjWQGON
>>977
Explorerって検索機能弱くないですか?
まったく関係ないファイルがモリモリ引っ掛かるんですけど、俺のPCだけでっすかね・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:04 ID:QhTQLD9W
拡張子をまとめて変更するソフトって無いの?
たとえば、たくさんのmp3をtxtにしたいんだけど。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:11 ID:tAuBci/t
>>979
効率的な検索の仕方がわかってないだけでは?

>>980
ある。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:13 ID:DZRm71ar
>>980
最強のリネームソフト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1001544324/
一人様ご案内〜
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:18 ID:sOjWQGON
>>981
効率的かどうかは判らないですけど、いつもは「アーティスト名 曲名 *.mp3」で検索してます。
でも全然違うファイル名のファイルばっかり引っ掛かって、挙句の果てにはテキストまで引っ掛かったりするんです。
984950:03/02/19 16:28 ID:5f2HSWN7
>>951で検索しても分からない
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:29 ID:4zJIUBwF
◆マムコ満開◆無料です◆
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=yasuko
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:29 ID:tAuBci/t
>>983
当たり前。
Googleと一緒にするな!
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:31 ID:sOjWQGON
>>986
え?検索の仕方が間違ってるんですか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:40 ID:5rgpDM+5
>>987
正規表現もしらねーのか?
989新スレたてたぞゴルァ:03/02/19 16:40 ID:0JKgadLJ
■こんなソフトウェアってありますか?〜Part21〜■
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1045640343/l50
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:40 ID:nTVmoDc8
>>987
ファイルの整理すれば?

スレ立てられなかった。次スレ誰かよろしこ
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:42 ID:sOjWQGON
>>990
ファイルの整理は常日頃しております
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:44 ID:tAuBci/t
>>991
じゃなんで*.mp3を入れる必要があるんだ?
まさか該当フォルダじゃなくて、c:\ から検索してるとか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:47 ID:sOjWQGON
>>992
もちろん該当フォルダから検索しています。
歌詞ファイルも同じ場所に置いておかないといけないので、MP3と指定しています。
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:50 ID:nTVmoDc8
>>993
MP3プレイヤーは何使ってるの?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:53 ID:tAuBci/t
>>993
GoogleはスペースでAND条件になるが、
エクスプローラでスペース並記すれば、OR条件になるってことだろう。
追加条件で指定すればいい。その代わり、条件を保存できるし。

「ガサ入れ参号」なら、ファイル名ではなく、TAGを検索できる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:57 ID:sOjWQGON
>>994
ベタベタですがWinamp2.81です

>>995
そ、そうだったんですか・・・お恥ずかしい
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:04 ID:nTVmoDc8
>>996
KbMedia Playerとかは?とりあえず歌詞表示できる
winamp使うならフォルダ単位でファイル管理しないと面倒だな
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:07 ID:sOjWQGON
>>997
KbMedia Playerは使ってるんですけど、起動に多少時間がかかるので
動画と音楽を楽しむ時くらいにしか使ってません。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:09 ID:dRZn+sNY
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 17:09 ID:dRZn+sNY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。