>>54 それはお勧めできない。Belonはバグ有り。
56 :
28:03/02/08 12:53 ID:TfA90Vew
スピードが速いのはLZOPじゃない?Belonはよくしらないっすけど。
Lzopのb2eの複数ファイル圧縮の部分を私が書きたして、CYさんのHPのBBSに書いた。
ディレクトリ情報がもてないので、いったんTARにしないといけないけないので、もしかしたら、
ZiPの最速オプションの方がいいかも。
俺も実用的にはRARでRR1%つけてやってる。大事なデータはすべてこれ。
他人に渡すファイルは互換性でZIP。
どうでもいいファイルは7z。
でもまぁどうでもいいファイルはインターネットで入手できるファイルなので、時代もADSL FTTHだし、
HDに保存しておくという考え方自体なくなっている。
RAR
yz1は?
>>56 tar.lzo みたいな感じかな?
Tar32.dll が対応してくれれば嬉しいのだが。
ちなみにBelonは、少々でかいバイナリファイルを処理するとコケる。
テキストファイルならうまくいくかもしれないが。
どっちにしても Unbel32.dll 0.50 を待つべし。
>>58 微妙。
>>56 使用しているアルゴリズムから考えてBelonを上回るのは難しいかと。
Belonは確か一番単純な圧縮アルゴリズムであるRLEをつかってるはず。
RLE…圧縮の例で必ず出される「あああいうう→あ3い1う2」な変換をする。
>>58 後継のyz2が開発とまってるので…。
誰かがUnYz2.dllでも作ればどうにかなるかも知れませんが。
>>61 既にそれらしき機能を持ったyz2dlg.dllがあるのだが。
俺はACE形式の圧縮形式を使用しているであります!
俺はZIPを多用しています。
>>62 あれは統合API対応じゃなかったような記憶が…。
>>63 私は主にGcaとCabですね。
どうしてもCabが圧縮率高くなる場合は其方を使いますので…。
あとDgcaはまだ触れづらいです。(^^;
>>66 そらそうだが、Unlha() みたいな使い方ができる API がある。
でもやはり使いやすいとは言えない。
機会あれば改造してみたいところ(゚∀゚ )
>>63 未だにLZHですが何か?
とりあえず配布用に書庫作ることがほとんどなもんで。
CBTもKAFも基本はppmdのよう。
69 :
アーリア人:03/02/09 08:28 ID:HXjLUMX8
ACE形式は速度速くて、圧縮率高いけど、駄目っすか。
ACEは好きだけどWinACEはあんまり好きじゃないから。
72 :
アーリア人:03/02/09 13:22 ID:YXr/aZSP
私もWinACEは好きじゃない。
シェアだし、勝手に右クリックに項目追加する。
でもシェアの圧縮ソフトの分、形式自体の機能は高いと思う。
ってかアーリア人ってどこの人っすか。
>>72 インド系。意味は「高貴な」。
rkって更新しないのかよ。あと、Zzipって今どうなってる?
>>67 改造したいと申し出てもサクーシャタンがまだやる気あるみたいだし無理そう…。
と思ったら更新予定はもう無いようです。
>>72 シェル拡張がグループ化できたらいいんですけどね…。
>>73 RKは更新して欲しいですけどね…。
Zzipは開発止まってますね…。
そういやZzip32.dllはどうなったかな?
>>74-75 コテハン両名より解凍ありがd。
Zzipは結構圧縮率高くて好きなんだが…
>>75 Zzip32.dll はまだ水面下で開発中らしい。
以前配っていたテスト版でもそこそこ動いたりして。
>>77 此方にもZzip32.dllは有りますがいい感じに動いてくれてます。
バグなどはまだ発見してなかったり。
>>78 確か x 命令がうまく動いてないとか書いてあった覚えがある。
しかし公開は後回しの様子。多分 Kty32.dll の後かも。
しかし、Zzip使うならDgcaの方がいいような気がする(圧縮率的に)。
>>79 Readme.txtに書いてありましたね、そういえば。
ただ、Zzipは開発進みそうに無いので、
そう急ぐ事でもないですがね。
>>80 普及度的にはZzipの方がいいかも。
UGも計算に含めるとRKやKAFも"普及している"かもしれませんが…。
>>81 しかし、Zzip はバージョン間の互換性が無いと言い切ってるのがちょっとねぇ。(汗
まぁ今流通してるのは 0.36c だけだから心配無用みたいだけど。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:52 ID:V0Qjw1Sd
>>82 互換性がないのは、しょうがないかも。
以前のバージョンはある種のファイルの圧縮に失敗するバグがあったから。
HDD全部圧縮とかやってみると、かならずこけてた。
最近のはどうなっているのか知らないけど。
>>82-83 互換性は、難しい問題なのかもしれませんね。
良い点:
・実行ファイルのサイズ削減が可能。
・新機能が気兼ねなく追加できる(Pass圧縮など)。
・LFN非対応の場合、対応できる。
・旧版をサポート外にすることにより、開発に専念できる。
悪い点:
・過去のバージョンで作られたファイルが解凍できない。
・互換性を捨てるよりは新形式にする方が楽なのではないか。
・過去のバージョンの実行ファイルでは解凍できない。
また、思わぬバグが発生する可能性がある。
・新形式が普及しにくい。
ということを考えてみたのですが、他に何かあるでしょうか?
今使われているのは確かに0.36cだけですが、
過去バージョンなんて探せば幾らでもありますからね…。
態々掘り出して対応したりする必要は無いのでしょうが。
それがマイナーアーカイバが流行らない理由の一つだったりして。(^^;;
FPressで7-zip.dll使ってzipファイル解凍したら、拡張子無しのファイルがあぼ〜んしてた。
しばらく原因に気がつかずに悩んださ・・・。
>>84 確かに。
まぁ旧版のサポートが必要だとしたら、未だ Linux / Solaris 版を
配布してる 0.36b ぐらいだね。
旧版探しに逝こうかな・・。
DGCAと、GCAの違いを教えてたもれ。
>>87 DGCA =>> Digital G Codec Archive
GCA =>> G Compression Archive
名前も違うし形式も違います。
GCA
G Compression Archiver
DGCA
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ´∀`)< ( ゚д゚)ニョ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
GCA
ttp://gca-ambition.hp.infoseek.co.jp/ DGCA
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ( ゚ ∀゚ )< ( ゚д゚)ニョ
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
・・・というのはネタで。
GCA
BlockSorting+RangeEncoder(桁上がり)
内部ヘッダ的に、4GB 以上扱えるものと、扱えないもの(旧版)の2種類ある。
DGCA
(やっぱりGCAベースのアルゴリズムなのかなぁ?)
GCAは昔はRangeCoderかける前にMTFとRLE使ってた。
GCA1.0 = DGCA
だそうです。
GCA1.0=DGCAのつもりでしたが、別物になってしまいますた。スマソ。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━。
DGCAも良いのですが、Deacesの7z対応を切に望んでおりまする…(TUT
DGCAα7
>>93 いや、謝ることは無いですよ。
ただ別物ということならば、現在ある程度普及している GCA も残して
もらえますよね?(あくまで要望ですが
>>95 そういえばプラグインとか作れば7z対応可能じゃない?
どうせならDGCAでも配布してほしいね
>>95 DGCAでもGCAに対応してもらえるとうれしいです。
圧縮・解凍ともに対応してくれたら泣きます。
>>98 プラグインで対応するのは777かと。
>>100 SDK 見たところ 7z でも十分可能っぽ。
メインの物書くの疲れ気味(謎)だから、ちょっとやってみる罠。
今 7z に対応する Deaces プラグイン書いてるんだけど、需要あると思う?
とりあえず圧縮はできる。解凍とかはまだ調整中。
DGCAα7使ってみました。圧縮率と速度は正式版に期待しますが、
修復機能はこのままでしょうか? WinRARは3.10の頃からだと
思いますが、データ化け以外にデータ欠けにも対応したので安心です。
少し削除しても修復可能ですから。
ふと。Deacesでb2e読み込めるプラグインってないor作れないor需要ない?
>>108 ををを! thxですよー(><
Explzhに浮気してたけどUIはDeacesが最高なんだよね。
戻ってきますー
110 :
105:03/02/14 01:06 ID:HSqKzkR3
>>108 キタ━(゚∀゚)━!! ありがd(=゚ω゚)ノ
需要…いくつも対応プラグインを作らなくて済む、ってのがあるけど
何でもかんでもb2eってのは自分で言っててちょっと引くわ…
それはそうと、ぁゃιぃ動きしてないかと心配。
何しろ3時間で書きageたもんだし。十分にテストできてない。
tp://principle.jp/technote/main.cgi?board=vinao
Deaces掲示板に密告してきていい?
宣伝はご勝手にどうぞー。
僕の方からも作者さんに連絡しておこうかと思うけど。
#考えたんだけど、7-Zip32.dll 同梱したほうがいいよね?
>>113 Readmeに7-Zip32.dllのURL併記するだけでもいいんじゃない?
>>114 既に併記してある。んでも、7-zip32.dll は許可なしで同梱可能っぽい。
必要ないでしょう。
トラフィックが増大するだけだと思います。
密告完了。
7-zip32.dll同梱は不要じゃないんですかね。caldixで対応してますし。
それはそうと名前もう少し2ch色薄まりませんかね。Giko7zipって。。
>>117 そぉ?個人的には気に入ってるんだけどね。
まぁ時期が来たら名前変えるYo。
そらろうと。突っ込まれる前に言っておくけど、圧縮オプションを設定
することが可能。ただ、現状だとレジストリいじることになるので、気が向いたら
設定ダイアログ作る罠。
ということでバージョンageた罠。
tp://members.tripod.co.jp/gikotan/
圧縮/解凍時のスイッチの設定ができるようになりますた。
ただし、チェックボックスとかで容易に指定できる訳じゃないので、その辺ご了承。