みんなはどの圧縮形式使ってる? その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
圧縮形式についてマターリ語るスレ。

過去スレ:
みんなはどの圧縮形式使ってる? その2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1028332642/
みんなはどの圧縮形式使ってる?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1005410038/

関連スレ:
廃れつつあるLHA
http://pc.2ch.net/software/kako/1004/10041/1004188992.html
海外製アーカイバ専用スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1013218113/
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part6
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1043165952/
最凶アーカイバVOL7
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1040982795/

関連URI:
GCA (.gca) / DGCA (.dgc)
http://www.emit.jp/
7-Zip (.7z)
http://www.7-zip.org/
DeepFreezer2 (.yz2)
http://member.nifty.ne.jp/yamazaki/yz2/
WinRAR (.rar)
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
WinACE (.ace)
http://www.winace.com/
CBT (.cbt)
http://www.funk.ne.jp/~shinya/dl-space/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:09 ID:iWE31afk
lzh,zip,cab,tar,z,bz2辺りは公式が分からないので…
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:40 ID:oT/9ZR2x
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 14:40 ID:kihcEWql
5 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/02 14:48 ID:8XwRjwnv
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:28 ID:1CrLQP3q
ZIPならこちらも
Info-ZIP(.zip)
http://www.info-zip.org/

lzhの公式ページ「吉崎栄泰のLHAワールド」は結構前に閉鎖しています。

あと、ここも外せないかと。
Archive Comparison Test (ACT)
http://compression.ca/
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:34 ID:E4y5rggt
前スレで見かけたんだか、AIZ形式って何?聞いたことないんだが…
86:03/02/02 15:48 ID:1CrLQP3q
と思ったら、こんなんあった。
LHA World by Dr.Haruyasu Yoshizaki
http://mywebpages.comcast.net/rtimai/lhaworld.htm

>>7
http://www.aisoft.co.jp/fc/
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 15:59 ID:DIZwq5tL
おい貴様らdgcaの具合はどうですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:02 ID:rV7SKaAE
○AIZ形式
AIソフトより販売されているアーカイバ【ファイルコンパクト】が持つ独自の書庫形式。
平均してZIPやLZHより高い圧縮率を持つが速度面や普及率に難あり。
主にアングラ(厨房と同義)サイトでファイルの入手を困難にするために使われる。

○ファイルコンパクト
AIソフトより販売されているアーカイバ。
圧縮13形式、解凍19形式に対応している。
エクスプローラ風に書庫内の表示ができる。
D&D、シェル拡張など操作性はよい。
しかしこれならExplzhの方が(以下略)
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:36 ID:SGg4uqgV
ここの管理人スクリプトらしい・・・
http://frene.hp.infoseek.co.jp/
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:36 ID:K/dD9aGA
∵.☆:* ・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ ">*・.:.。.:*・:*・

∵.☆:*・∵.゜.☆.・∴.,★ :*・∵.:☆.。.:*・:* ・∵.+:*・∵.゜ http://jsweb.muvc.net/index.html
★☆★幸福になりたーい!!★☆★
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:37 ID:oB4fwRN9
gzipやbzip2
14Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/02 16:50 ID:OnVUEaCv
>>2-4
CygWinなら…。
Tar最新版 : ftp://cygwin.com/pub/cygwin/release/tar/
Gzip最新版 : ftp://cygwin.com/pub/cygwin/release/gzip/
Bzip2最新版 : ftp://cygwin.com/pub/cygwin/release/bzip2/
といったところでしょうか。ランタイムが必要ですが。

>>6
WebArchiveに一応は残ってましたよ。
http://web.archive.org/web/19990506145023/http://www.clione.ne.jp/lha/index.html
使えるものじゃないですが。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:01 ID:hK7XI3ZF
通常zip
DVD-Rに焼く保存用途RAR
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:03 ID:mMBYNnUV
質問くんでもうしわけないが、
lzopはディレクトリ情報をもてないのでしょうか?
説明書によるとそのような感じなのですが・・・。
lzopは解凍圧縮共かなり高速処理な形式です。
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 16:37 ID:SJE7xXkj
dgcaは複数ファイル圧縮したときの圧縮ファイル名は一つ上のフォルダの名前を
付けてくれるぐらいの配慮がほしいんだがWinRARはそうなってい
18 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/03 18:05 ID:gUwVNC2E
>>16
マルチポストうざい。

そんな君のためにこっちでやってみたけど、ディレクトリ情報は
持てない模様。不満だったら自分で改良しなされ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 20:07 ID:mMBYNnUV
>18

マルチポストっていうか・・・・。
ほかに書き込んでから3日はたってるんだが・・・。
とりあえずありがとう
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:21 ID:TScLSM0T
>>17
それむしろ不親切なんだけど
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:30 ID:FRo/ivC0
>>17
ルートはどうなる
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:37 ID:UNgfZBBz
DGCA α3 Version

・暗号化でキーファイルの「参照」ボタンによる指定ができなかったのを修正
・多言語化のためのLanguageファイルを入出力(UTF-8,csv)できるようにした

http://www.emit.jp/
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 01:56 ID:gRTtV9Oj
Language→Custom→\DGCA\Language→panyo.csv
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 02:52 ID:f9+NNaQA
しかしTestは遅いですね
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 06:32 ID:6DSLyjlk
>>23
SYN様…
不評とかそんな以前のような気がします…
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:25 ID:WxOJFTc0
Deacesの新バージョンに期待。
改善点として挙げられているのが、高速化とスクリプトってのがすごい理想的。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 15:29 ID:yDeFob8q
高速化などは置いといて良いので7z対応Deacesを出してください、おながいします

(ω・`)
 ノノ乙
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:01 ID:JU0nvC18
A/R/Cみたいなソフトつくってみたんだけど、こういうのって需要あるかな・・・。
圧縮したいファイルをいくつかの圧縮形式で圧縮し、かかった時間と、サイズを表示するソフトなんですが。
まだぜんぜんちゃんとしたソフトになってないので、びっくりしないでね。
現在の対応形式は
rar
7z
rk
gca
です。
かなりマニア仕様なので普通の人は無視してください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:01 ID:JU0nvC18
ageてみる
30 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/04 20:16 ID:ZApOA5UG
>>28
せめて、簡単なUIを作ってくれれば嬉しい。
のっぺらぼうなWindowは一瞬ビビる。

ガン( ゚д゚)ガレ
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:34 ID:ykRra/0e
pdfで圧縮(w
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 22:13 ID:kxjwAHEc
>30

がんばります。

落とした方Orこれから使ってみる方へ
 ちょっと今HP書き替えれないので、ココで書きますが圧縮コマンドに a 追加をつかってますので
 tmp.7z tmp.gca tmp.rk tmp.rar が先に存在する場合は、ウィンドウにドラッグする前に削除Or移動しておいてください。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 01:38 ID:tpwUhFna
面白そうね。まぁでもrkは要らんちゃう?
GCAはDGCAにも対応して欲しいかも。
がんがってねー。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 02:28 ID:H1aFwpKo
UNLHA32.DLLが人知れず更新。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 10:08 ID:eEKhnZGw
DGCAは正式版配付する前に比較するなよって書いてあるから
やめた方がいいよ
3628:03/02/05 22:34 ID:K56uMzxj
対応形式増やしてみた。
777 7z gca yz1 yz2 rk rar abc cbt ufa ace
使いたい形式を選べれる様にした。(rkいらない方もOK)
DGCAは35さんのとおりにします。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:42 ID:cBxggFyZ
kaf
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:22 ID:bWLnQMsz
>>37
CBT
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 00:26 ID:Qc1ixoT5
DGCAに期待
4028:03/02/07 09:27 ID:cYzd3FcP
まだUPしてませんが、対応形式増やしました。uharc eri

>37
kafって開発終わってますね。(入手先がみつからない・・・)

>38
cbtはkafの後継ですか?

それにしてもrk -mxは重いな・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 09:30 ID:KJma74iv
4228:03/02/07 10:46 ID:cYzd3FcP
boa058ってwindows2000では動かないのでしょうか。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/kaitou/arch.html
run out of memoryって出ます。
いっしょについてくるCWDPMI.exeって確か動かなかったような・・・。
43Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/07 20:18 ID:XoEtyr/d
>>40
『子犬のわるつ』を執念深く探せば旧版はDLできたと思います。
CBTは確かにKAFの後継ですが、互換性などはありません。

あと、KAFは起動制限つきなので、対応させない方がいいと思います。
44 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/07 21:17 ID:3BMtyDXz
>>43
個人的にはKAFがどんな感じで圧縮してたか気になる・・・。
解析してみたいが大変そうだ罠。

>>42
USモードならできる罠。
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:17 ID:qm0qDRzQ
test
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:24 ID:wZOJyYFG
子犬でKAF落としたけど、
これってnemuの部屋で配布してたリミテッドバージョンだね
4728:03/02/08 00:15 ID:TfA90Vew
>44

あれ?USモードでうごきましたか?おかしいなぁ・・・
48 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/08 00:54 ID:qWhwmOCJ
>>47
オプションでメモリサイズを指定するとか、CWSDPMI を入れ替えてみるとか。
ttp://clio.rice.edu/cwsdpmi/
4928:03/02/08 01:27 ID:TfA90Vew

BestComp verUPさせました。

現在の対応形式
rar,7z,gca,rk,777,ufa,ace,sbc,cbt,yz1,yz2a6,uharc,eri,cab,acb

その他使い勝手を若干向上

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/
ちかじかVectorに移動予定。

作るときb2eに対応させようか迷ってたけど、とりあえずやめといた・・・。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:33 ID:7dGwaJwf
>>49
正直、もっとメジャーな形式を増やしても良いような。
7-zipのzipなんかはたまにrarを越えたりするよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 03:07 ID:zy39ipoG
>>49
BIX対応きぼんぬ

7zは何のオプションつけてるの?
5228:03/02/08 10:26 ID:TfA90Vew
>48
 ありがとうございます。言われたところ、しらべてみます。
>50
そうですか。zipのようなメジャー形式対応させようかどうか、ちょっとまよってました。
 zipでも今のrarを超えることがあるんですか・・・。
>51
BIX次回対応します。bix 777 ufa 7zは作者が同じで、しかも今のところ、 
 圧縮率    7z>777>ufa
圧縮速度   ufa>7z>>777
新しさ    7z>ufa>777>Bix ?
かな・・。なのでbixはダウンロードしてたけど対応はさせてなかった。
 7zのオプションは"C:\Adminis"フォルダを圧縮するとき、カレントディレクトリを
"C:\Adminis"フォルダに変更した上で、
"C:\bestcomp\7z a -mx -r C:\Adminis *"
ちゃんと調べてないので、こうしているのですが、7z 777 ufa とおそらくbixは、
フォルダの圧縮をするとき、カレントディレクトリを変更しないと圧縮できない。
もっとスマートなやりかたあったら教えてくださいませ。

ufaは1位になることがないから除外させようかなぁと思い始めてます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 10:47 ID:7/hwepZr
どうでもいいけど、スピードが速ければいい
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 11:01 ID:mJWEj+En
>>53
Belon使ってみれ
55 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/08 12:31 ID:qWhwmOCJ
>>54
それはお勧めできない。Belonはバグ有り。
5628:03/02/08 12:53 ID:TfA90Vew
スピードが速いのはLZOPじゃない?Belonはよくしらないっすけど。
Lzopのb2eの複数ファイル圧縮の部分を私が書きたして、CYさんのHPのBBSに書いた。
ディレクトリ情報がもてないので、いったんTARにしないといけないけないので、もしかしたら、
ZiPの最速オプションの方がいいかも。

俺も実用的にはRARでRR1%つけてやってる。大事なデータはすべてこれ。
他人に渡すファイルは互換性でZIP。
どうでもいいファイルは7z。
でもまぁどうでもいいファイルはインターネットで入手できるファイルなので、時代もADSL FTTHだし、
HDに保存しておくという考え方自体なくなっている。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 12:57 ID:hzu5SuU2
RAR
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 13:05 ID:npSNTx5p
yz1は?
59コテハソ名考え中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/08 13:19 ID:qWhwmOCJ
>>56
tar.lzo みたいな感じかな?
Tar32.dll が対応してくれれば嬉しいのだが。

ちなみにBelonは、少々でかいバイナリファイルを処理するとコケる。
テキストファイルならうまくいくかもしれないが。
どっちにしても Unbel32.dll 0.50 を待つべし。

>>58
微妙。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 14:43 ID:XaC6ark7
>>56
使用しているアルゴリズムから考えてBelonを上回るのは難しいかと。
Belonは確か一番単純な圧縮アルゴリズムであるRLEをつかってるはず。
RLE…圧縮の例で必ず出される「あああいうう→あ3い1う2」な変換をする。
61Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/08 19:46 ID:XHkQaKBk
>>58
後継のyz2が開発とまってるので…。
誰かがUnYz2.dllでも作ればどうにかなるかも知れませんが。
62コテハソ名考え中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/08 19:50 ID:qWhwmOCJ
>>61
既にそれらしき機能を持ったyz2dlg.dllがあるのだが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:08 ID:K6wteG65
俺はACE形式の圧縮形式を使用しているであります!
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:09 ID:WeOzFK5D
>>63はアーリア人
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:53 ID:rCNXwOo1
俺はZIPを多用しています。
66Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/08 22:51 ID:mCMxvH6E
>>62
あれは統合API対応じゃなかったような記憶が…。

>>63
私は主にGcaとCabですね。
どうしてもCabが圧縮率高くなる場合は其方を使いますので…。
あとDgcaはまだ触れづらいです。(^^;
67コテハソ名考え中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/08 22:59 ID:qWhwmOCJ
>>66
そらそうだが、Unlha() みたいな使い方ができる API がある。

でもやはり使いやすいとは言えない。
機会あれば改造してみたいところ(゚∀゚ )

>>63
未だにLZHですが何か?
とりあえず配布用に書庫作ることがほとんどなもんで。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 01:14 ID:OoMTINov
CBTもKAFも基本はppmdのよう。
69アーリア人:03/02/09 08:28 ID:HXjLUMX8
ACE形式は速度速くて、圧縮率高いけど、駄目っすか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 11:57 ID:WQqSR0zI
ACEは好きだけどWinACEはあんまり好きじゃないから。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 12:46 ID:INF7IyY/
>>70
その理由は?
72アーリア人:03/02/09 13:22 ID:YXr/aZSP
私もWinACEは好きじゃない。
シェアだし、勝手に右クリックに項目追加する。
でもシェアの圧縮ソフトの分、形式自体の機能は高いと思う。
ってかアーリア人ってどこの人っすか。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 13:42 ID:INF7IyY/
>>72
インド系。意味は「高貴な」。

rkって更新しないのかよ。あと、Zzipって今どうなってる?
74コテハソ名考え中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/09 14:48 ID:2cHG83Tb
>>73
Zzipも動き無し。
ttp://debin.org/zzip/
75Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/09 15:00 ID:nvT+KeMt
>>67
改造したいと申し出てもサクーシャタンがまだやる気あるみたいだし無理そう…。
と思ったら更新予定はもう無いようです。

>>72
シェル拡張がグループ化できたらいいんですけどね…。

>>73
RKは更新して欲しいですけどね…。
Zzipは開発止まってますね…。
そういやZzip32.dllはどうなったかな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 16:19 ID:Km0Q+jFm
>>74-75
コテハン両名より解凍ありがd。
Zzipは結構圧縮率高くて好きなんだが…
77コテハソ名考え中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/09 17:45 ID:2cHG83Tb
>>75
Zzip32.dll はまだ水面下で開発中らしい。
以前配っていたテスト版でもそこそこ動いたりして。
78Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/09 20:03 ID:kc7tOvsP
>>77
此方にもZzip32.dllは有りますがいい感じに動いてくれてます。
バグなどはまだ発見してなかったり。
792cHG83Tb ◆Ukspgzd3n6 :03/02/09 21:47 ID:2cHG83Tb
>>78
確か x 命令がうまく動いてないとか書いてあった覚えがある。

しかし公開は後回しの様子。多分 Kty32.dll の後かも。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:45 ID:ZPEO2oIT
しかし、Zzip使うならDgcaの方がいいような気がする(圧縮率的に)。
81Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/10 19:38 ID:o6HPCg3N
>>79
Readme.txtに書いてありましたね、そういえば。
ただ、Zzipは開発進みそうに無いので、
そう急ぐ事でもないですがね。

>>80
普及度的にはZzipの方がいいかも。
UGも計算に含めるとRKやKAFも"普及している"かもしれませんが…。
>>81
しかし、Zzip はバージョン間の互換性が無いと言い切ってるのがちょっとねぇ。(汗
まぁ今流通してるのは 0.36c だけだから心配無用みたいだけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:52 ID:V0Qjw1Sd
>>82
互換性がないのは、しょうがないかも。
以前のバージョンはある種のファイルの圧縮に失敗するバグがあったから。
HDD全部圧縮とかやってみると、かならずこけてた。
最近のはどうなっているのか知らないけど。
84Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/10 21:58 ID:HjxhlwY7
>>82-83
互換性は、難しい問題なのかもしれませんね。

良い点:
 ・実行ファイルのサイズ削減が可能。
 ・新機能が気兼ねなく追加できる(Pass圧縮など)。
 ・LFN非対応の場合、対応できる。
 ・旧版をサポート外にすることにより、開発に専念できる。

悪い点:
 ・過去のバージョンで作られたファイルが解凍できない。
 ・互換性を捨てるよりは新形式にする方が楽なのではないか。
 ・過去のバージョンの実行ファイルでは解凍できない。
  また、思わぬバグが発生する可能性がある。
 ・新形式が普及しにくい。

ということを考えてみたのですが、他に何かあるでしょうか?
今使われているのは確かに0.36cだけですが、
過去バージョンなんて探せば幾らでもありますからね…。
態々掘り出して対応したりする必要は無いのでしょうが。
それがマイナーアーカイバが流行らない理由の一つだったりして。(^^;;
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 05:23 ID:cRq+dUlj
FPressで7-zip.dll使ってzipファイル解凍したら、拡張子無しのファイルがあぼ〜んしてた。
しばらく原因に気がつかずに悩んださ・・・。
>>84
確かに。
まぁ旧版のサポートが必要だとしたら、未だ Linux / Solaris 版を
配布してる 0.36b ぐらいだね。

旧版探しに逝こうかな・・。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 13:17 ID:X5yDOC44
DGCAと、GCAの違いを教えてたもれ。
88Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/11 16:22 ID:bZmxjvjV
>>87
DGCA =>> Digital G Codec Archive
GCA =>> G Compression Archive
名前も違うし形式も違います。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:33 ID:OmT0mkOc
GCA
G Compression Archiver

DGCA
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ´∀`)< ( ゚д゚)ニョ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
90 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/11 19:01 ID:q4Lp+0/z
GCA
ttp://gca-ambition.hp.infoseek.co.jp/

DGCA
    Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ( ゚ ∀゚ )< ( ゚д゚)ニョ
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)

・・・というのはネタで。

GCA
BlockSorting+RangeEncoder(桁上がり)
内部ヘッダ的に、4GB 以上扱えるものと、扱えないもの(旧版)の2種類ある。

DGCA
(やっぱりGCAベースのアルゴリズムなのかなぁ?)
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:19 ID:OmT0mkOc
GCAは昔はRangeCoderかける前にMTFとRLE使ってた。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:37 ID:xNlPNi7h
GCA1.0 = DGCA
だそうです。
93SYN ◆8smMJ0UaoA :03/02/13 00:57 ID:Jw5a3DKX
GCA1.0=DGCAのつもりでしたが、別物になってしまいますた。スマソ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:18 ID:ZRCKOsSb
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:30 ID:1SlbOlbE
DGCAも良いのですが、Deacesの7z対応を切に望んでおりまする…(TUT
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:45 ID:3veH07cd
DGCAα7
97 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/13 20:24 ID:Aukv+B1k
>>93
いや、謝ることは無いですよ。
ただ別物ということならば、現在ある程度普及している GCA も残して
もらえますよね?(あくまで要望ですが
98 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/13 20:29 ID:Aukv+B1k
>>95
そういえばプラグインとか作れば7z対応可能じゃない?
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:34 ID:SYbVF/Vt
どうせならDGCAでも配布してほしいね
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:44 ID:KImAp/HO
>>95
DGCAでもGCAに対応してもらえるとうれしいです。
圧縮・解凍ともに対応してくれたら泣きます。

>>98
プラグインで対応するのは777かと。
101 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/13 21:01 ID:Aukv+B1k
>>100
SDK 見たところ 7z でも十分可能っぽ。

メインの物書くの疲れ気味(謎)だから、ちょっとやってみる罠。
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:41 ID:6c6rn8RJ
>>95
Noahはどうよ。
103 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/13 23:19 ID:Aukv+B1k
今 7z に対応する Deaces プラグイン書いてるんだけど、需要あると思う?
とりあえず圧縮はできる。解凍とかはまだ調整中。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:25 ID:PW7u93u1
DGCAα7使ってみました。圧縮率と速度は正式版に期待しますが、
修復機能はこのままでしょうか? WinRARは3.10の頃からだと
思いますが、データ化け以外にデータ欠けにも対応したので安心です。
少し削除しても修復可能ですから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:58 ID:q+fL3Vvg
>>103
俺欲しい(=゚ω゚)ノ
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:58 ID:q+fL3Vvg
ふと。Deacesでb2e読み込めるプラグインってないor作れないor需要ない?
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:23 ID:mxk2tbGU
108 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/14 00:24 ID:1u+kq1q7
>>95
>>105
できたよぉ。よかったら使っていただければ嬉し。
ttp://members.tripod.co.jp/gikotan/

>>106
不可能じゃないけど、需要あるのかなぁ?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:05 ID:dFFYzirh
>>108
ををを! thxですよー(><
Explzhに浮気してたけどUIはDeacesが最高なんだよね。
戻ってきますー
110105:03/02/14 01:06 ID:HSqKzkR3
>>108
キタ━(゚∀゚)━!! ありがd(=゚ω゚)ノ

需要…いくつも対応プラグインを作らなくて済む、ってのがあるけど
何でもかんでもb2eってのは自分で言っててちょっと引くわ…
111 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/14 01:17 ID:1u+kq1q7
それはそうと、ぁゃιぃ動きしてないかと心配。
何しろ3時間で書きageたもんだし。十分にテストできてない。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:30 ID:uRCWOe6k
tp://principle.jp/technote/main.cgi?board=vinao
Deaces掲示板に密告してきていい?
113営農ギコ@ソフト板 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/14 16:16 ID:xnAxNAcW
宣伝はご勝手にどうぞー。
僕の方からも作者さんに連絡しておこうかと思うけど。

#考えたんだけど、7-Zip32.dll 同梱したほうがいいよね?
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 16:19 ID:p/CZEeWD
>>113
Readmeに7-Zip32.dllのURL併記するだけでもいいんじゃない?
115営農ギコ@ソフト板 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/14 16:21 ID:xnAxNAcW
>>114
既に併記してある。んでも、7-zip32.dll は許可なしで同梱可能っぽい。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:56 ID:fKyakkU6
必要ないでしょう。
トラフィックが増大するだけだと思います。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:07 ID:uRCWOe6k
密告完了。
7-zip32.dll同梱は不要じゃないんですかね。caldixで対応してますし。

それはそうと名前もう少し2ch色薄まりませんかね。Giko7zipって。。
118 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/14 18:14 ID:xnAxNAcW
>>117
そぉ?個人的には気に入ってるんだけどね。
まぁ時期が来たら名前変えるYo。

そらろうと。突っ込まれる前に言っておくけど、圧縮オプションを設定
することが可能。ただ、現状だとレジストリいじることになるので、気が向いたら
設定ダイアログ作る罠。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 18:40 ID:pL2920DM
>>118
お疲れ様です
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:36 ID:aqQlLDxs
>>118
突っ込もうと思ってた。ぐっじょぶ
121 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/15 01:07 ID:ho+uugY7
ということでバージョンageた罠。
tp://members.tripod.co.jp/gikotan/

圧縮/解凍時のスイッチの設定ができるようになりますた。
ただし、チェックボックスとかで容易に指定できる訳じゃないので、その辺ご了承。
122アーリア人:03/02/15 17:52 ID:PS8FEP6u
ドラッグ&ドロップでの圧縮メニューならExplzhが極限。

ダブルクリックでの解凍なら、同じディレクトリが初期表示で、
かつ参照もそのままできて解凍先を選べるのはラプラスが極限。

通常での右クリックでメニューの中にテンポラリが選べる所もラプラスが極限。

解凍の早さなら解凍レンジが極限。

書庫の参照での表示の早さではFPressが極限。

対応形式の多さではNoahが極限。

解凍時にクイズを出せる面白さではW@reZipが極限。

私事だが、ACEは圧縮率が高く高速だと思う。
ちょっと名言かと思うくらい決まったのでマルチしてる。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:56 ID:Az10MVnK
コピペ必死だな。
124Unace32.dllもうすぐ登場 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/15 17:58 ID:ho+uugY7
>>122
マルチ乙彼。
ところで、ActiveAce 送金した奴居る?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:04 ID:OvpSs7rh
ソ板から出てくんな>>648
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:05 ID:OvpSs7rh
あっちに貼るつもりが間違えた

〜 とりあえず圧縮解凍
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016177454/648
127Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/15 22:47 ID:jddtRkJn
法人ならArcManagerのConsole版を入手できるらしいです。

どうでもいいですが。
128 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/15 23:06 ID:ho+uugY7
>>127
Arcmaneger ねー。あれ実は SDK らしきドキュメントもあり対応が
可能なんだけど、ライセンス関係がどーなることやら。商用ソフトだし。

とりあえず解凍ルーチンは機会あれば交渉してみようかと思っている
んだけど、圧縮も必要じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!って人は挙手してクレ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:41 ID:ldQY0kNN
>>128
欲しいです( ´∀`)ノ
でも124のHNからするとあなたは......ゲフン、ゲフン
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:55 ID:C1lPBYX/
この調子で「詩子様」の7-zip32.dll対応化もキボンヌ。
でもこれはC++Builderじゃないとダメだが。
131 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/16 11:17 ID:euonjQXp
>>130
BCBあったとしても、今の詩子様を再現するのは困難と思われ。
ロンギヌスとか対応できないし。
132Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/16 11:18 ID:5ni3m4g4
>>128
かなり難しいと思いますよ。
対象を法人に限定してますので、
個人利用などは想定していない物だと思われます。

b2eでも作れないかと実際メールしたのですが、
『申請された法人の方のみが対象となります。』
ということなので…。

誰か法人作って。(^^;;


ArcManagerZのConsole版や組み込み用Libraryも同じで法人用…。
ArcManagerは無償版もあるからどうにかなるかもしれませんが…。
133 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/16 12:05 ID:euonjQXp
>>132
まぁ難しいことは難しいですが、解凍部分だけだったら個人で頼んでも
なんとかなるんじゃないかと。


もし圧縮部分も・・・というのなら、やはり法人立てるべきですかね。
採算取れれば、AMGを圧縮できるアーカイバDLL作るかも。
134Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/16 13:39 ID:Mh7TgIbq
>>133
『誰かさん』が言ってましたように、
解凍だけのDLLと圧縮も可能なDLLだと普及度にかなり差が出ますからね…。
まぁ、この場合は解凍だけでも使えそうな気がしますが。
>>134
名無しさん以外の誰かさん。(笑


具体的に、AMG (FLDC/SLC) と AMZ のリストとか解凍とかが
できればいいかなと思っています。

たとえ法人でも、このスレで紹介してるようなアーカイバが対応すれば使いやすくなるかも
しれないし。

#海外アーカイバに詳しい方なら「AMGは既出」と突っ込むかもしれませんね。
136Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/16 16:46 ID:BsNHKEyb
>>135
ftp://ftp.sac.sk/pub/sac/pack/amgc22.zip
ftp://ftp.sac.sk/pub/sac/pack/amgc23.zip
…ですか?

これだとソースも有るので楽かもしれませんが…。(^^;;
137動作テスト中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/16 17:10 ID:euonjQXp
>>136
>>136
そそ。これです。
しかしソースは Pascal なんですよね。(笑

#確か Xacrett 辺りで C++ に移植されてました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:31 ID:Qu6JuiIP
7-zip32.dll Ver2.30.28.01にバージョンアップ。(2月16日)
13928:03/02/18 10:56 ID:PNNR27DQ
BestCompひっそりVerUP

新たにuharc,eri,cab,acb,zzip,bix,zipに対応
UI変更
圧縮結果のソート機能

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4131/
14028:03/02/18 11:04 ID:PNNR27DQ
URLまちがえた・・・
正しくはこっち
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/9082/
141動作テスト中 ◆Ukspgzd3n6 :03/02/18 23:44 ID:pFkA/Am+
>>139
乙彼。前より(・∀・)イイ!!UIだねぇ。
14228:03/02/19 10:27 ID:uqsGR35q

どもです。

ちなみに
圧縮形式の選択状況を保持するようにしました。
9x系のOSでは「Exeの入手」「ランキングサイト」でエラーが起こります。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 20:54 ID:m7UI5v++
>>139
同じフォルダになくても動作するように改善きぼんぬ
つまり各種 EXE があるフォルダを指定できるほうがいい、っつことかな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:33 ID:rJtufbMG
>>144
そう。漏れソフト毎にフォルダ分けしてるから。
BestCompもそのフォルダたちの中に入ってるから
BestCompがあるフォルダを基点に相対で ..\rk\rk.exe とか
指定できればいいかな、と。
14628:03/02/22 12:16 ID:+0MLUH+I
>145

相対でということは、bestcompに各ソフトごとにサブフォルダ作っていくかたちになるのでしょうか?
今のところ全部同じフォルダにあっても私は困ってなくて。
ま まぁつくるとなると1時間ほどでできますが・・・。
と とりあえず各Exeのあるパスを環境変数に登録していただければ使えるとおもいますがいかがでしょうか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 12:18 ID:pVePVE99
あー… パス通すのかw;
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 13:49 ID:WAwDjStQ
パス通ったフォルダに放り込んどいたら便利だよ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 15:31 ID:lNYmMkJg
それが当たり前だと思うのだが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:02 ID:QNSp0VfR
>>146
って言うか
C:\rk\rk.exe とか C:\Program Files\7-ZIP\7za.exe
みたいなのを使えるようにして欲しいって事じゃないかな。
ZELDAとかみたいに。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:41 ID:CqqFQ0Jp
>>150
それだ!
15228:03/02/23 19:17 ID:prU10gZn
>150
それか!
いつか出る要望とおもっていたが・・・
心の隅の方に置いておきます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:48 ID:ZGyFhq0m
実装できないのかよ(´・ω・`)
154営農ギコ.DGC ◆Ukspgzd3n6 :03/02/24 16:17 ID:bPJU0daV
実装できないことは無いと思う。
しかし、>>146 さんが言うことをやるのなら、各 EXE ごとに
メニューらや何やらを用意して指定する必要がある。

んでも、それだと作る側も使う側もめんどいと思う。

ちなみに、参考になりそうな方式といえば、KbMedia Player とか。
あれは、プラグインフォルダから少しサブフォルダに潜ってプラグインを
検索するよね。あんな感じなら実装できるかと。
155営農ギコ.AMZ ◆Ukspgzd3n6 :03/02/24 16:55 ID:bPJU0daV
誤爆ぽ。
>しかし、>>146 さんが
しかし、>>150 さんが
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:08 ID:OZGRn5vf
>>154
「レジストリやINIに直接書け」ならそんなにも難しくはないかと。
「設定されてない時は同じフォルダ」なら使う側もそんなに意識しないで済むし。
157営農ギコ.BVI ◆Ukspgzd3n6 :03/02/24 19:15 ID:bPJU0daV
>>156
なるほど。となると、呼び出すEXEがレジストリ(又はINI)エントリにあったら
そのパスを読み込んで、そうじゃなきゃ同じフォルダ。

つわけで28さんよろしくです。(汗
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:41 ID:IUuYdLaY
[files]
rk=..\hogehoge\rk\rk.exe
gca=..\gca\gca.exe
ufa=ufa\ufa.exe

こんな風にiniに保存、パス読み込むときは自分自身のフォルダのパスと
連結してからGetFullPathName。
気持ち悪けりゃ絶対パスでもいいだろうし。
どうだろう>作者さん

Deacesの設定が参考になるかも。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 09:14 ID:1wkz+ZDz
> 28氏
いくつか気になる点があるのですが。

・eri32はhttp://www.geocities.com/SiliconValley/Bay/1995/などで入手可能
・Cab32.DLLは転載に許可が必要なはず。
・Zip32j.dllが同梱されているのにZip32.DLLが同梱されていない。
16028:03/02/25 12:42 ID:y0edUj9w
>159

あの、eri32はこのサイトが公式ページでしょうか?なんとなく公式っぽくなかったのでこれは再配布可能なものかとおもってました。
cab32dll.とzip32j.dllはミスです。すぐに直します。
教えていただいて非常に感謝します。

あと各EXEへのパス指定の話ですが、次の更新予定として、コマンドラインの追加、変更、削除をユーザーが行えるようにします。
こうすることによって、フルパスでexeの場所を指定することもユーザーの自由です。またiniファイルにするので、BBSなどで配布することも可能です。(b2eの機能限定版みたいなもの)
もともとコマンドラインの追加、削除はユーザーで自由に行えるソフトにしたいと思っていたのでこれを機会に作ってみます。
161159:03/02/25 13:23 ID:gplTOfh/
>>160
ACT(http://compression.ca)のリンクは
http://geocities.com/eri32/
になってたから、こっちのがいいかも。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:56 ID:kugdUuVs
GCA愛用してます。
というわけでDGCAにも期待大なんですが、分割したものを結合する際に
ファイルが揃っているかチェックできると嬉しいです。
いざ結合を始めて、途中で「なかった」と言われるとがびーんです。

どのファイルを選んでも結合できるのはありがたいです〜。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 01:32 ID:C2JPrtRH
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:28 ID:Poz1Lq28
やっぱりテキストファイルを圧縮するのには、速度と圧縮率をかんがえると
DeepFreezerが一番いいとおもうんだけど、How do you think about this ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:57 ID:feHj40Zy
YZ1って事かね?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:16 ID:Poz1Lq28
>>165
Yes.
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:23 ID:OgiawyxM
>>164
漏れはテキストは7z(PPMd)を使ってるが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:37 ID:Poz1Lq28
>>164
それ圧縮率はいいようだけど、遅くない?

Yz1は一瞬だよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:50 ID:fqlt35rw
びっくりだな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:37 ID:/C6SM8ic
>>168
テキストファイル7.85MB
yz1 : 26秒 2.59MB
7z : 34秒 1.67MB

そうむちゃくちゃ遅いって訳じゃないよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:41 ID:IWu2KQOi
合計350MBのテキストファイル群
yz1で100MB。7z(PPMd)で70MB。
yz1の方が2割ぐらい速かったかな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:43 ID:nzzcj8Pr
yz系はめちゃくちゃ早く圧縮できるようにできてるんだから
あんまり普通のアーカイバと速度比較されてもねえ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:45 ID:/C6SM8ic
yz1はそんなに速くないぞ。
lzhの方が速い。>170の例だと24秒で3.09MBだった。
圧縮率は高いけど速さは遅かった。
17428:03/02/26 21:04 ID:G+QnlOmi
BestComp VerUPしました。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032371/

コマンドラインを自分で登録できるようにしました。
セットアップファイルが10メガ超えてしまったので、ランタイムなどはずしました。
VectorなどからVBランタイムを探してきてください。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:50 ID:z2AgNAdh
>>174
正直、インストーラもいらないと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:52 ID:IWu2KQOi
ゴメン、俺もセットアップ形式になってから試用してない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:30 ID:z2AgNAdh
>>176
漏れはCABを直に解凍してる。全く問題ない

あのFlexGridってリストビューじゃダメなんだろうか
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:14 ID:RY2LKkg3
インストーラあるソフトってレジストリに色々書き込みそうで避ける事多い。
ってかVB製のソフトって作者が意図せずともレジストリ汚した気がするから
遠慮する事多い。面白そうだったら関係ないけど。
17928:03/02/27 09:11 ID:PNhgfwL7
>175-178

昨日慌ててだしたので気づかなかったんですが、ランタイムはずすならセットアップいらないなと・・・・。
問題なく動くようなのでexeだけにします。10メガだとvectorの容量制限であがらないしgeoにもあがらね。
18028:03/02/27 09:27 ID:PNhgfwL7
>177
FlexGridをつかってるのはコントロール自身にソート機能がついてるからです。
せっかくVB使ってるんだからコントロールを使おうという事です。^^;
別にパフォーマンスが重要なソフトでもないので、コード書いたりSQL使ったりはしてません。
このFlexGridとステータスバーを使ってもランタイムを含めた配布サイズは2メガだったんですが、
CSVを扱うのに英語ページから拾ってきた面白そうなクラスがあったので使ってみたら一気に10メガになってしまいました。
ランタイム付を配布するならこのクラスを使わないようにするしかないなと考えてます。
18128:03/02/27 13:14 ID:PNhgfwL7
>176
BestComp Ver10207
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032371/
直接Exeで配布しています。
必要なVBランタイムはHPからリンクしています。

変更内容
Windows9X系OS対応させました。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:29 ID:GyB0gOz3
圧縮形式はこだわらないんですけど
コマンドラインでフォルダごと圧縮できるアーカイブツール
どなたか知りませんでしょうか?

BATコマンドに組み込んで自動化させたいもので・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:46 ID:PS5Bf6sz
Noah
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:10 ID:mDJ/VQc+
>>182
BATに組み込むのなら、オリジナルを使えばいいじゃん
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:26 ID:7zbe/uZW
>>184
まさかgzipしか知らんとか。
186184:03/02/27 20:36 ID:mDJ/VQc+
>>185
知ってるよ。

今は、lha.exe、lha32.exe、zip.exe、rar.exe
だけしかPATH通してないけどな
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:20 ID:nUUPPd8N
>>180
リストビューコントロールにもソートあるよん
がんがってね(=゚ω゚)ノ
188185:03/02/27 21:53 ID:0ldevmcY
>>184
スマソ。書き方が変だった。
>>182がgzipしか知らんのではと言いたかった。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:02 ID:nUUPPd8N
>>181
上部コマンドライン部を右クリックするとrarの選択のT/Fが切り替わる不具合。
7zと777だけ右揃えなのが気になる(数字で始まるから?)
Readmeを開くとかのメニューは一つにまとめて一階層下に置くと嬉しい。
メモ帳がいきなり開いてびっくらこいた。
19028:03/02/28 11:42 ID:XuNA8WG2
>187

思い出した。ありましたね。しかし数値のソートには何か工夫がいるはず。format関数で0で桁埋めしてとか・・・。

>189

直しました。(Upは今夜ぐらい)
さらに各列のタイトル部分を左クリックすると動作がおかしかったのも修正
メモ帳の件はいきなり開くのはどうかなと、悩んでたのですがやっぱり一階層下におきます。
191Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/28 15:06 ID:HlgsmqFY
なんか凄い事になってる…。

で、暇潰し…。
Epm と Enc という形式です。=>> http://www.thepipe.kiev.ua/

>>190=28
UHArc :
 Ver.0.4がリリースされています。圧縮技術が飛躍的に向上してます。多分。
 ftp://ftp.sac.sk/pub/pc/pack/uharc04.zip
Compressia :
 旧版がCUI対応です。=>> http://www.compressia.com/compcl.exe
Entropy :
 現在ではメールでも入手不可です。「来年まで待ってください」とのこと。
 (↑の来年は今年の事です。確か8月か9月頃だったかと)
192Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/28 16:40 ID:I1z9Wu2y
>>190
CoolZip :
 『Exe,Dllの入手』=>>『CoolZip』と選択すると、
 ダイアログが表示された後、SZipのページが表示されてしまいます。
UHArc :
 同じく『Exe,Dllの入手』=>>『uharc』を選択すると、
 無反応になりますが、これは仕様でしょうか?
193営農ギコ.BVI ◆Ukspgzd3n6 :03/02/28 17:19 ID:/Rt4kRl4
>>191
情報thx。片っ端から実装したい(謎)もんで、いつも助かるです。(・∀・)
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:09 ID:mWpMcy1e
WinAceの2.2とか2.3の日本語化は無いのかなぁ
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:28 ID:E5w000rO
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:41 ID:mWpMcy1e
>>195
すみません、ありがとうございます
197Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/02/28 22:00 ID:xe2x38U/
>>193
いえいえ、此方こそ。

>>194-196
流石にまだVer.2.5β5の日本語化は無いようですね…。
http://www.winacebeta.com/files/
198Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/02 17:47 ID:HQr8BJDa
誰か↓のVer000.exeを持ってませんか…?中身だけでもいいのですが。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwik6524/cmp/cmp.htm
199Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/02 19:28 ID:SgQc4r1F
三連で怒られそうですが…。(^^;;

CaZipという形式です。
http://www.caj.co.jp/down/patch/cazipxp.htm より。
大した機能はありませんが、報告まで。
200営農ギコ.BVI ◆Ukspgzd3n6 :03/03/02 19:36 ID:bQ+pif40
>>198
試作品なのかなぁ。作者さんに連絡してみました?

>>199
企業が使ってる謎の形式(・∀・;)
コマンド見た限り、圧縮もできるのかなぁ。
201Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/02 22:08 ID:W/3rYyxl
>>200
>>Cmp
連絡済ですが返答なし…。最も、期待してもいませんけどね。
更新も止まってますので。

>>CaZip
圧縮も可能です。因みに言うと閲覧も複数ファイル処理も可能。
:8080/files/b2e/caz.b2e <<= 意味不明なら気にしないで下さい。(^^;
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 08:16 ID:t8Stkxyn
>>198
それ、RLE + (PPM?) + Huffmanっぽいのであまり圧縮率高くなさそうだけど。
203Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/03 18:08 ID:J233RQqj
>>202
いや、圧縮率ははっきりいってどうでも良かったりします。
収集のためだけ…という感じでしょうか。
20428:03/03/03 19:55 ID:WIQ2L/Tt
BestComp 1.0.250 へバージョンアップしました。

>191
Encに対応させてみました。すごいですねこの圧縮率。rk超えて現在最強な感じです。
Epmは何かおかしい・・・。Epmと打つだけでエラーが出る。
UHarc0.4に対応させました。オプションによってはencに負けますがrkを超えました。
あと777もrkを超えることがある。
Compressiaの旧版対応させました。公式HPからはリンク張られていないようですね。
Entoropyの件は了解しました。

>192
不具合修正しました。
coolzipは独自の圧縮形式では無かったので対応からはずしました。

>199

ちょっと使ってみましたが、すごく圧縮率悪いですね。
UHarcのRLEオプション時と似たような感じです
20528:03/03/03 19:56 ID:WIQ2L/Tt
http://hp.vector.co.jp/authors/VA032371/
リンク忘れてた・・・。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:25 ID:G9nXuZem
BestCompCommandLines.csvの読み込み失敗 って出た
207Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/03 22:13 ID:qUBVZJjq
>>204
Epmは以下の文法で試してみてください。
epm c <infile> <outfile>
これなら異常終了はしないと思います。

あとはCoderのオプションがあるようですね。
readme.txtから読み取れたのは辛うじてこれだけ…。(^^;

っと、BoaもFTPにありますよ。
ftp://ftp.sac.sk/pub/pc/pack/boa058.zip

UHArcのRLEは、将来サポートする予定のアルゴリズムです。
20828:03/03/04 09:55 ID:K5ClKDKq
>206
緊急修正しました。
1.0.252です。

対応形式増加
コマンドオプション増加
重複ファイルの自動連番機能

>207

書式どおりに書けば動くのですね。

boaもリンクさせていただきます。

RLEはサポートされないと0.4付属のReadmeに書いてたのですが・・・。
There are also two extra modes (may be not supported in
future versions):
-mr Use simple RLE compression.
-mw Use modified LZW compression with selectable
dictionary size.
20928:03/03/04 11:48 ID:K5ClKDKq
>42

>44

>48

boaの件ですが、どうも-rオプションがうまくいきません。
それ以外はJPモードでも、付属のCWSDPMIでも動きます。
21028:03/03/04 11:54 ID:K5ClKDKq
epm試してみました。ファイル単体しか圧縮できないようですね。
文字化けでreadmeが読めませんが・・・。
-r オプション試してみたけどだめだった。
211Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/04 17:40 ID:/sROXZU1
>>208
ぁ、そうみたいですね。
失礼しました。勘違いだったようです。
212営農ギコ.BVI ◆Ukspgzd3n6 :03/03/05 13:19 ID:xFFN3Nyb
そうそう、Giko7zipを使ってる方へ。
もうじき配布先を下記に変えます。そこんとこよろしくです。
ttp://f10.aaacafe.ne.jp/~nougiko/
213営農ギコ ◆Ukspgzd3n6 :03/03/10 21:10 ID:3ZSGEFCy
Giko7zip、バージョン上がりますた。よろしくー。

0.3 (2003.03.10)
 設定のレジストリ格納位置を変更。
 (前バージョンをお使いの方は自動的に移行されます。)
 フォルダ圧縮ができなかったバグを修正。

ttp://f10.aaacafe.ne.jp/~nougiko/
214山崎渉:03/03/13 17:31 ID:DnUIv7Ns
(^^)
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:47 ID:iju6skVd
    ■■■■
   ■■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■
 ■■■   ■■■
 ┃         ┃
 ┃━━  ━━ ┃
 ┃ ■ ┃ ■  ┃
 ┃    ┃    ┃
 ┃   ┃    ┃
 ┃        ┃
  ┃ ━━━━ ┃
  ┃      ┃
   ┃    ┃
    ┗━━┛
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 18:56 ID:prNtITEt
ZIPまたはCABだったらXPだと標準で解凍できるので、
配布には最適だと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 19:03 ID:gKmp4su9
CabはLinuxやMacで解凍できますか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:08 ID:ML5B1vyU
無理だな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:24 ID:eG8MQXXT
>>218
ウソはいかん。cabextract つーのがある。Unix系汎用
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:40 ID:ML5B1vyU
知らんかった
221営農ギコ ◆Ukspgzd3n6 :03/03/13 21:51 ID:uC65yz6A
>>219
cabextract
http://www.kyz.uklinux.net/cabextract.php3

Windowsでも、普通にコンパイルして使えるヨン。

ちなみに、圧縮する際は lcab なんてのがある。
でもこっちはアーカイブするだけで、圧縮しなかったりする。
222Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/16 14:17 ID:EEORHUCe
CTW(Context Tree Weighting)
http://www.ele.tue.nl/ctw/
Context Tree Weighting法の実験形式のようです。
オプションは幾つか存在しますが、大した物は無い模様。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 00:21 ID:LHLKYQJo
結局この一年zipしかつこてないよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 01:14 ID:2dEV++A2
そうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 04:59 ID:g4yO6+jn
>>222
Intellectual Property Rights
The Context Tree Weighting (CTW) algorithm is protected by patents, assigned to / owned by Koninklijke KPN NV: EP0913035B1, EP0855803, US6150966, US5986591, US5864308.

これやばくない?これに似た研究してた人いた気がするが、引っかかるんじゃないのかなぁ。
226Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/17 16:31 ID:EXOwZxmI
>>225
…さあ?どうなんでしょうね…。
まぁ、公開している以上は大丈夫という事で。(^^;;
227営農ギコ ◆Ukspgzd3n6 :03/03/17 20:42 ID:Z+YKbAaR
>>226
特許関係がグレーでも公開してるって所は多いと思うが・・・。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 08:22 ID:7hJ/xLT8
>>227
LZ77+hash(lzh zip gzip)とかLZ77+tree(7z)とかも微妙という話もありますしね。
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:41 ID:sLKvgmEC
>>228
LZ77 + BinaryTree も特許危ないんすか?
LZ77 + PATRICIA Trie がマズイってのは奥村先生んとこに書いてあったけど。
230228:03/03/20 08:32 ID:pypCiFzw
>>229
「木構造を利用するのがまずい」というのをみた覚えがあるのですが、
詳しい話は知らないです。スマソ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:42 ID:iAd1WElf
RangeCoderだって実装方法によってはマズいし。
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 17:28 ID:flfkIWnd
http://stl.caltech.edu/bwtzip.html
こんなのあった。
233Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/03/22 22:29 ID:sOVgeLs0
>>227-231
まぁ、特許を怖がってたら何も出来ない、ということで。(^^;

ComAnsiなる形式を発見。圧縮率全くなし…。
http://hem.passagen.se/svto/
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:46 ID:hZD+JJ1s
アフォですか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 14:48 ID:jfGfWq27
ついに7-Zip形式に対応!

http://www.chitora.jp/lhaz/index.html
03/03/31 Lhaz ver1.10α
<修正>
・尻切れZIP書庫で処理に長時間かかりフリーズしたように見えるバグを修正。
・自己解凍書庫を「フォルダ生成」「フォルダを開く」で解凍後に実行してしまうバグを修正。
<変更>
・7-Zip形式に対応。
・ZIP書庫閲覧でフォルダを表示するようにした(閲覧から空フォルダを解凍できるようにした)。
・書庫のエラーチェックを強化。
・unrarsrc-3.2.0.tar.gz に対応。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:50 ID:IKhCCSM0
作者ハッケソ
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:27 ID:o67Xc0q2
日本だとLZHとZIPが有名だけど、
どちらが世界で有名なんだったのか忘れたので教えてください。
確か、片方は世界でも基本圧縮形式として通用していますよね?
LZHの方だった気がするんだけど、、、どっちですか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:31 ID:qhi/tYZy
ZIP。
LZHも有名になってるが。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:08 ID:udfuU2lf
海外とやりとりすることがあるから、zip。
ある国の営業所の人は、ご丁寧にも自己解凍型(たぶんlzh)にしてくれるけど、自己解凍型は何かイヤ。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:19 ID:u1V48eCo
メールでexeなんか送られたら俺即削除しちゃうもんな…

自己解凍型はやっぱり勘弁だよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:38 ID:WRrjOW3S
>>240
即削除の意味がわからん
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:40 ID:Lp6yyZuY
メールを削除するんじゃねーの?
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:50 ID:VwkkDUtq
>>241
即座に削除することですよ。バカ
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:29 ID:1OPGYAEl
じゃなくて、なんで即削除なのかがわからん、
という事では?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:51 ID:i7pMk3CM
んなら
得体の知れない実行ファイルがあるだけでいやだから即削除ってことだろ?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 15:49 ID:JU3XGlr/
アーカイバに放り込めば.exeも.lzhも変わらんのにな。南無三。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 15:56 ID:eOKfTCsd
真っ白なでかいBMPが・・・
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 18:33 ID:/0WBrkpz
メールの添付ファイルが実行形式なら、
一応ウイルスの可能性を疑うのは自然だと思います。
例え相手が信用の置ける人だとしても、
ウイルスが自動的にやらかしている場合もありますし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 18:39 ID:ZPNBzjBs
いたぞ、実行形式がバスター無反応だっつーから実行してみたら
Industry Giant II.exeっつーウィルスだったって香具師。

疑うのがあたりまえだと思わねばならない。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:34 ID:h96Ng1N/
EXEにウィルスが感染したとしたらそのEXEファイルはサイズが変るんですか?
厨でごめんなさい
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:36 ID:+Sx7+Yec
>>250
変わるときも変わらないときもある
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:45 ID:C14c7STW
じゃCRCチェッカ付SFXなら大丈夫かな
253営農ギコ ◆Ukspgzd3n6 :03/04/09 21:53 ID:CVmdQZFX
>>252
CRCチェッカが付いてたって、そこを改竄されてたり色々なってれば
何の意味もないということで。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 22:27 ID:57EsNBzx
とにかくさ、exeに限らず全てのファイルの実行は自己責任って事なんだよね。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:11 ID:Acwso2LM
テキストデータはPPMdが良いって。。
源氏物語を7zで圧縮すると541498Bytesになる。しかも速い。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:18 ID:89uX5RcG
>255

ですね。bestcomp使えばよくわかる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:43 ID:rPDQ5iKU
>>255
DGCAにもPPMdが入るらしいね。
そういえば、だいぶ前に作者がYZの作者と一緒にPPMの解析やってたな。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 22:45 ID:wU9jfCEL
>72

イラン人
(ペルシャ人とも言う)
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:56 ID:lAoUWgLD

山崎↓
260山崎渉:03/04/17 12:19 ID:NQuoCQto
(^^)
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 21:16 ID:xJmdhFf0
>>259
エロイ
262山崎渉:03/04/20 06:10 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:45 ID:av9IXXfd
保守 
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:07 ID:iT2ry4ec
圧縮率が一番高いソフトってどれなんですか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 18:41 ID:tg1ERETI
>>264
圧縮するものによる
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:13 ID:NorUyPwN
>>264
超縮
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 00:02 ID:6l6hPm0a
最近0Byteにするやつが出てたような
268Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/04/25 17:22 ID:Zpwo8qvV
>>267
里芋。

>>266
あれって画像だけだったような。

>>264
DGCAとか。
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 18:09 ID:bG9JtWAc
>264

bestcomp
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:09 ID:KC+5L58e
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 19:31 ID:b2QzaiQ2
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:11 ID:Gs2oiOFK
TAR + BWTZIPって良い感じ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:21 ID:DIeZ8oUi
キャブ。イエローキャブ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:24 ID:VR43LXcx
rarでいいじゃんよ、もう。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 03:46 ID:ru9PZgD0
winrarに禿げ同意。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:49 ID:7bIw0eyP
zipとrarでいいじゃんよ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:54 ID:HqzVw2+t
cabを忘れんといて。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:56 ID:j+om77I5
lzhとzipでOK。
そのうちに
dgcaと7zにしたい。
フリーマンセー。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:24 ID:B8nhd2WN
zipがあればlzhは不要。
280山崎渉:03/05/22 02:17 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 10:01 ID:w/nji1Uv
lhaにしとけよ、お前らみたいなヲタばかりじゃないんだ。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 12:00 ID:QV77Sgn0
バカ、zipが一番メジャーだろ。
lhaなんてヲタ臭い形式使ってられるか。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:15 ID:G/GORIVE
ほんとだよ
lzhなんか見るだけでも吐き気がする
Zipがいいんだよxpで解凍も標準で楽に出るし
低脳作者がlzhで配布しているのを見ると、もう見てられない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:21 ID:LAawmGS+
lhasa lhaca lhaplus辺りのデフォルトの圧縮形式は今でもlzhなのかな。
だったらlzhが無くなることはまぁないだろう。

俺はXP使ってるけどlzhとzipの二択ならlzhの方が好き。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 15:02 ID:PTaFJZxX
↑死ね基地外
286山崎渉:03/05/28 17:03 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:26 ID:qusyoUhO
見るだけで吐き気がするってのは…
病院行くとかカウンセラーに診てもらうとかしたほーが良いと思われ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 00:47 ID:/3iaDfmy
xp標準のzip解凍は使い物にならないってくらい使いにくかった覚えが。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 11:13 ID:ZGmW70lY
Lhasaって圧縮できないだろ。
何時の間にか対応したんか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:20 ID:J2vgqq/1
初心者はexeだろうがbmpだろうがそのまま添付
だから必要なし
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:23 ID:+i3omd0L
lnkとかが送られてきたときは笑った
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 00:52 ID:3EGCOX1P
>291
初心者を装った巧妙な(・∀・)ゥィルスー!!
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 19:20 ID:D/RlLXVY
(゚д゚lll)
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 06:03 ID:r9ir6FSM
某企業向け Virus対策メールサーバソフトNは
LH6/LH7で圧縮したメールは解凍してウィルスかどうか判断できないので
エラーを返すので、全て、添付ファイルを自動で削除してくれる
すばらしい機能付き(^^;

さらに、某ウィルス対策ソフトVをメールサーバーに使ってるところは
ZIPやLHAの圧縮形式をネストさせる事で、応答無しにする事も可能・・・
なんか素敵だよね・・・・(^^;

ちなみに、両方とも、現役のバリバリの有名ソフトメーカー製です・・・・w
-------------
うちは、LHASAはバグ多いのと、圧縮できないという理由で使ってないなぁ
EOを解凍で使って LHUTでLH5で実行形式で圧縮>FSW配布がメインだね
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/08 18:08 ID:abR7Mk+n
Zipでとういつしろや
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 20:50 ID:BeujBDlW
http://www.zdnet.co.jp/news/0306/10/ne00_zipformat.html

zipもlzhもろとも葬り去られて下さい。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 22:36 ID:3XJa7jLa
あらら・・・Zipやっちゃったね
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:02 ID:DQIy+8dF
WinZipの拡張子WZPとかにしろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 00:27 ID:a4REmOq5
>>298
W@reZipが予約済み
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 10:06 ID:lUXaH1DN
>>296
漏れは

元祖  :PKZIP
本家  :Info-Zip
最大手:WinZip

だと思うのだが。
数々のZip対応ソフトの元になっているInfo-Zipこそ本家の名にふさわしいかと。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 18:25 ID:81hWlFRg
>>300
98Plus、Me以降で使える圧縮フォルダが最大手になる、



かも。
(この場合、拡張子すら意識できなくなる罠)
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 22:27 ID:Spf2nGez
あのファイルシステムに関係なく、圧縮形式によってファイルサイズの制限
ってありますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:31 ID:7k8ypQmM
>>302
2GBまでとか4GBまでとかの制限がある形式は時々ある。
あと、圧縮形式自体には制限がなくても、圧縮ソフトが対応
してなくて制限がかかったりもする。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 08:38 ID:FxlnnjH+
それって
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 16:19 ID:e+LTvS1G
誰?
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/11 20:29 ID:Og/heB4T
俺には分からないよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 20:51 ID:GTLiEc5K
WinRAR+Zipで結局いいんでない?
この流れから・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/14 22:16 ID:6FtK0iHt
aiz
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/15 07:28 ID:vAsp5tts
DGCAが完成、信頼性を得てkbmediaplayerが対応すれば、
今ある総計600GByteのapeファイルを変換したる。
310山崎 渉:03/07/15 11:21 ID:2Qopm1E5

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/21 10:02 ID:RDDo3l0Q
ズンドコベロンチョ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/23 15:08 ID:uhbZCeRN
>>311 ?
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/29 23:08 ID:NoVLrKmv
保守
zipとlzhの時代は、そろそろ終わって欲しいよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 10:44 ID:eH8lYajY
>>313
・一般に扱われてる形式の中で最速なのがZip、lzhも十分に速い
・書庫形式で一番重要なのは普及率(7zでソフトを配布しても何人が解凍できるやら)
・lzh、Zipでも十分に圧縮できる(exeで半分、テキストならもっと行く)

以上の理由により、何か特別なこと(LinuxがWindowsを駆逐するとか)でも
ない限り、当分はこのままlzh、Zipの時代が続くかと(lzhは廃れるかも)
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/30 18:33 ID:0cGXiZbK
>>314
LinuxがWindows駆逐したら tar+gzip or bzip2 の時代が来るだけのような…
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 04:24 ID:oYdDSFIe
>>315
駆逐したら、じゃなくて
駆逐できたら、ね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/31 06:02 ID:RmgB4XRQ
>>316
細かいな。元レスに「LinuxがWindowsを駆逐『する』」と書いてあるので
それを受けて『する』の連用形『し』+ 助動詞『たら』にしただけなんだが…
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 15:58 ID:BTItsO2H
ZOOだとかはLFN非対応だが, アレは形式として非対応?
EXEの制限で非対応?

>>310
     _
  「`Y´    ヽ
 └ァ!ミ!ノノ))) 〉  …
  ん|l !l.^ヮ^ノ!|    | | ガッ
  Z((く/卯,.ヽ    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
  、、/し' //. V`Д´)/
   しJ          /
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/01 16:20 ID:BTItsO2H
むしろMkrをおすすめする。
LHIceやW@rezipとかw
320ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk :03/08/02 05:24 ID:NHDo2EMJ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
321Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/08/02 09:42 ID:jYTOKw8M
>>318
形式としての非対応というのはないと思います。
ソースからコンパイルしてLFN使えなかったら、
形式として非対応なんじゃないですか?

誰かコンパイルして(^^;)
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 09:29 ID:hON0NXTh
>>318
zooの基本ヘッダには、ファイル名用領域は13バイトしかない。
要するに 8.3 形式でしか入れられない。拡張ヘッダには256バイトまで
入れられるようになってるが、これを使わない圧縮ソフトも多いかもシレン。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/03 19:16 ID:wppsi/iX
lzhの時代はとっくにおわってるんだよ
Zipが勝ち残っていくだけ
今更配布ソフトをlzhにしているのは知将
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 06:21 ID:+M4sQM65
デフォルトの圧縮形式がlzhな圧縮解凍ソフトはまだ多いけどね
325=319=318:03/08/04 10:30 ID:NYmLZRrY
>321-322
サンクスコ
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 13:14 ID:YWYUePFs
>>324
未だにLZH書庫を配布してることが多いのはそのせいだろうね。
Lhasa系はLZH書庫がデフォルトである事、そして標準的(無難)なアーカイバとして勧められることが多い事から
LZH書庫が標準的な圧縮形式だと思ってしまう人が多い。
WindowsのエクスプローラのコンテキストメニューにデフォルトでZIP書庫作成機能がついたら
ようやくLZHは使われなくなっていくかと。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/04 18:28 ID:RYXjGiH6
cabはどうしたwindows
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:11 ID:kFHpMxo7
>>323
zip と lzh じゃ圧縮率も殆ど変わらんし、
日本語ファイル名の扱いは lzh のがマシでしょ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 01:45 ID:7Fcm+VqF
日本人は米国崇拝者なんだからZIP使ってりゃいいんだよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/05 02:50 ID:bhRoLMT+
めんどくさいからみんな7-zipにして下さい
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/06 23:01 ID:lsGa39yG
WinXPではZIPフォルダー簡単にを作れますよね。
CABフォルダーを作ることできないでしょうか。
CABの方が圧縮率高いので、XPの機能で操作したいのれす。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 00:01 ID:93QHiD9Z
ここらへんで.sitと言ってみるテスト
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 01:19 ID:hq6LTEYS
>>331
makecab.exeがあるはず
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 06:57 ID:XNifDZgW
いくらlzhが国産だからってここまでどうしようもなくなった過去のアーカイブなんか利用したくない

いまのトレンドは7-zipでZip圧縮に限ります。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 07:47 ID:BROWvTMt
>>334
Zipがlzhに対して持ってるアドバンテージは
・速い
・暗号化
・分割(非標準?)
・非標準圧縮メソッドで圧縮されてることが少ない(Deflate64はあまり使われてないはず)
くらいなのだが。

しかも、今後Zipは重大な非互換性を抱える可能性がある。
ttp://www.zdnet.co.jp/news/0306/10/ne00_zipformat.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/07 08:26 ID:XNifDZgW
>>335
こういうのは馬鹿だよな
そんな機能のはなしじゃねんだよ

すべては90%以上のシェアのOSの標準に搭載されたという事実だけ

ほかは些細な事でおまけにすぎない
そのほかにすでに世界標準というのもある
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:18 ID:jiQdFHq4
>>334
7zipのdllでzip形式での圧縮は現行のzipより遅いからイヤだ。
しかも現行zipのほうが圧縮率いいときがあるし。

PC98のDOS時代にはlzhを良く使ってたな。
作者さんには感謝。
でも、PC98も今後はこれまでの資産活用とFreeBSDぐらいしか使われないんだから、
アーカイバに解凍機能はいるにしても、
デフォの圧縮形式からはずすべきだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:36 ID:HZOBbK09
lzh が廃れてWin標準の zip だけになると普通の人が圧縮解凍ソフトを入れる理由が無くなる。
とすると 7-ZIP とか RAR とか GCA とかの次世代形式は永遠にUnknownのまま普及の可能性が閉ざされてしまわないか。

そう言う意味(+個人的にlzhは好きだし)でデフォルトの圧縮形式がlzhのままなのはありがたいと思う。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/09 15:40 ID:ohfwvLQi
cabはどうなった
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 19:36 ID:uks2UGFi
>>338
「普通の人」にとってはPC買ったときの状態で
圧縮ファイルも解凍できるのがベスト。
それがいいとか悪いとかは別にしてな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:31 ID:kpQrI1is
いや、「普通の人」は次世代形式が普及して市民権を得るためのただの出し。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 20:53 ID:+wo0mOWA
マイクロソフトがCAB形式を開発当初から本気で普及させようとしてたら
すごいことになってたかもね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:18 ID:3DtPvq/G
「7-Zip圧縮」でZIPを選択できるようになった!
Lhaz ver.1.12β

α版での内容も含む。2003/08/09 ver.1.12β
<修正>
1 ZIP書庫閲覧でフォルダが「ファイル名」カラムに表示されないバグを修正。
2 複数書庫をフォルダ自動生成で指定フォルダに解凍すると、解凍したフォルダの中に後続の書庫を解凍していってしまうバグを修正。
3 tgz/tbz書庫でtarヘッダのタイプが1になっているファイルが含まれていると、閲覧、解凍がそのファイルで終わってしまい、閲覧、解凍ファイル数が実際より少なくなってしまうバグを修正。
4 ZIP書庫の閲覧でディレクトリが「ファイル」と表示されるのを「ファイルフォルダ」と表示するよう修正。
<変更>
1 オプション-表示に「進捗ダイアログの位置を保存する(M)」を追加。
2 オプション-圧縮の「7-Zip圧縮形式」でZIPを選択できるようにした。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:29 ID:J6zkDx5V
lzhってなんで廃れたの?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:45 ID:qrInwFxL
lzhって廃れたの?
漏れの周辺では普通に使われてるが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:47 ID:SDCp4jBh
Lhaplusの所為だな
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:47 ID:6nQZgB5n
*.JPEG
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 14:47 ID:6nQZgB5n
age
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 16:22 ID:LxI67X6q
>>27
高速化がまず第一だろう。
高機能ではExpzhに負けとる、シンプルさでは他にイッパイある。
Deacesが進む道は、「中庸」だ。無駄な機能は省いて、軽く、信頼性のある
デフォルトアーカイバとして普及して欲しい。

いかんせん現状ではバグと処理の重さがネックとなっていまいちの
普及度だが、高速化と安定性を高めればもうすこし知名度も
上がると思
350名無し募集中。。。:03/08/11 16:23 ID:ll3egax3
Lhazって全然相手にされてないよな。ちと可哀想。
351名無し募集中。。。:03/08/11 16:26 ID:ll3egax3
新Deacesはいつ完成するのかな
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 17:51 ID:LxI67X6q
>>351
しなさそう・・・・
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 18:47 ID:bTpmGZrY
lzh排斥運動って、誰のためにあるの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:05 ID:I//Ln2zl
これからの人たち
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/11 19:40 ID:8iZIwVgR
lzh嫌いな人たち
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 01:41 ID:F+s6XZa2
>>353
Windows Me だか XP だか使ってて、それに標準で付いてる zip 閲覧(以下略)
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 09:21 ID:ivUZSaop
>>350
なんでかな?俺はLhaz結構好きなんだけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:01 ID:LpX2mo6u
LZHって何で嫌われてるの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:05 ID:tH0K04sA
アメリカ崇拝の盛んな日本では国産より毛唐産を敬う人が多いから。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:35 ID:4W2bX71U
>>358
グローバルスタンダード信仰。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 10:44 ID:sO14UMyQ
LZH(もちろんLH5)を使ってる。安心できるしDOSで使う事も多いからね。
ZIPやRARもDOSでいけるけど、ちょっと恐い。
にしても、ZIPやRARで2バイト文字使っている人がいるのにはオドロキ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 11:00 ID:Eu+oW6q3
いくらlzhが国産だからって限度があるだろ
こんなマイナーなアーカイバ使うのやめろよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 14:27 ID:sO14UMyQ
LZHダメかなぁ。
LHAもLHEもLHMTNも使いやすいと思うんだけど…。あ、LHVも。
今のマシンだとマジで早いから、書庫の管理やテストも楽だよ。
大切なデータを扱うからこそ、良い意味で枯れたLZHを信頼して使ってます。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 15:12 ID:tF1J0OhV
zip以外にすると海外の厨がウザイ
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 21:29 ID:tH0K04sA
日本でlzhを「マイナー」呼ばわりするヤツも珍しいわな。
「レガシー」ならまだしも。
レガシー   マイナー   非標準♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

枯れてる〜  価値無し   lzhさ〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

でも〜  その下には ♪  sitがある〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)

 sitがあ〜〜る〜さ〜〜〜〜〜〜♪
  ∧_∧   ∧_∧    ∧_∧
 ( ・∀・)  ( ・∀・)   ( ・∀・)
⊂ ⊂  )  ( U  つ  ⊂__へ つ
 < < <    ) ) )     (_)|
 (_(_)  (__)_)    彡(__)
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 22:57 ID:fzQ9TqUE
lhaって国産だから日本語名OKとか言ってるけど、
ロングファイルネームは平気なの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/12 23:27 ID:p+GvO9+Z
unlha32の付属テキストによれば平気っぽいけど
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 00:30 ID:DMFWzpKL
>>367
LHAのフォーマット自体は Unix に移植する際にロングファイル名に対応できるように改変された。

本家 LHA 自体はDOSアプリということもあってロングファイル名で格納する事は出来ないけど、
ロングファイル名で格納されたファイルでも適当な 8.3 形式の名前付けて解凍するようになってる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 04:55 ID:GVqEo42i
厨房の頃、初めて買った月刊アスキーの付録ディスクに入ってた
98用JPEGローダ使うためにディレクトリ掘ったりLHA解凍したり
ゴチャゴチャと一晩中かかってやった記憶があるなあ。

いろいろ思い出深いのでLZH。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 06:41 ID:7DeB18aJ
工房の頃、CDOSでPMA扱ってたのが懐かしいよ。
解凍ができること自体が新鮮で楽しかったな。
CDOSを導入してからPMAを扱えるようになるにも、
ダウンロードした文字列をデコードしたり、石を変換したりで、
いくつかのステップがあったし。
やっとPMEXTに辿り着いた記憶があるよ。
今はPMAなんて使ってる人いないみたいね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 08:41 ID:mnzLZMV4
>>371
PMAはWin(DOS)では圧縮できないからなぁ。

あと、こんなもの出てまつた。
ttp://www.entis.jp/eri/utility.html#noa32
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/13 17:49 ID:ts7nnDFY
7z
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 20:38 ID:hGsq59pq
lzh厨には,過酷な日々を
そして,僕らには始まりを。
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/14 21:45 ID:J/0D+FVd
下ろしたファイルを固く握る
「じゃ、いこうか」
376山崎 渉:03/08/15 23:20 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 23:34 ID:9AV8a709
zip関係のdllは不具合があるってのをどこかで見たんですけどほんとですか?
7-zip32.dllでのzip操作なら不具合とかないですか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:10 ID:HaTpKWb2
(´-`).。oO(うん、ホントだよ と答えたらそれをあっさり信じちゃうのかな…)
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:04 ID:ORcYSU4v
CBT Ver.1.072b リカバリレコード導入β版
CBTのBBSも見てね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 10:51 ID:WrlCx7Eu
>>379
BBSにDGCAのことが書いてあったけど、CBTを広めるなら書かない方がいいような気が。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 11:00 ID:ORcYSU4v
>>380
なぜ書かないほうがいいの?

CBTのリカバリのテストしてみた。バイナリエディタで一箇所書き換え。
復旧に成功しましたとでるけど修復できてない・・
あとメニューバーの設定→データ復旧→書庫にリカバリレコードを付加
の画面の一部が文字化けしてる。
他の人はどうですか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 14:08 ID:0F/FLKP4
Lhaz 1.12β2 2003/08/17
2003/08/17 14:03:38

変更
・閲覧時に[編集]-[検索]でファイルを検索できるようにした。
http://www.chitora.jp/lhaz/index.html
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:12 ID:Z4UReofV
>>377
不具合のないdllなんてものは、zipだろうが何であろうが
存在しないよ。dllに限らずにね。多かれ少なかれはあるだろうけどね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/17 21:15 ID:Z4UReofV
>>377
ちなみに、7-zip32.dllで解凍できないときあったよ。その時、本家ではできた。
メインで7-zip32.dllを使ってないので、エラーの追究はしなかったけどね。

385名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 16:44 ID:WE7pwrIy
ところでさ、unlzhとかunrarとかの「un」って何?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:22 ID:IOhEJ0mU
unpack
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 17:26 ID:p/exHCF/
undo
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/20 18:32 ID:EPxQu+CF
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/21 23:24 ID:IQML7Wnc
むかし圧縮ソフトを自作しました。
98用で、テキストファイル専用です。
しくみは、漢字以外は消去してしまうというものです。
すばらしい圧縮率で、0バイトになってしまうファイルまで
ありました。
ですが、

解凍ソフトは作成できませんでした。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 04:45 ID:2zqWFbaY
>389

ちゃんと元通り回答できたら
世界一のお金持ちになっていただろうね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 08:31 ID:1Kz51kUc
>>381
rrは実験的なものでは?
beta取れた頃にまた試してみては?

>>389
ワラタ
バイナリには使えないなw
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 13:30 ID:2L6v+sGt
データ、間引いただけかYO
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 14:48 ID:2zqWFbaY
というか、そんなジョークソフトあったな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:39 ID:MJUJG14T
>>393
ロリコンバータ
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 21:40 ID:MJUJG14T
あ、あれは圧縮じゃなくて膨張か。
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:21 ID:78UQz4wf
>しくみは、漢字以外は消去してしまうというものです。

人間って優秀なもので
それで読めちゃったりするんだよね。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/22 23:34 ID:ZQ+z7pRi
速度と圧縮率と使い勝手の面から考えて、
noahで7zipのzipで圧縮してますが何か?
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:18 ID:Xd8dsyeA
7-zip32.dll より 7zan.exe (もしくは 7za.exe) の方が速いぞと。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 00:34 ID:Jqvo5J0e
>>398
本当だ。少し早い。感動した。
しかもテストに適当なフォルダ圧縮してみたら今までより少しだけ小さくなってるし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 01:25 ID:6h02y4nC
>>399
アルゴリズム自体は全く同じだから圧縮率に差は出ない…はず。
少し速くなるのはGUIの表示の関係上手間取るから仕方ないけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/23 04:26 ID:WbmN+nlK
ノアの7zipってpass設定できたっけ?
まぁ、あれは手を加えられるからそれやればできるのだろうけど
402Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/08/24 10:51 ID:30/XrJ2d
>>398-400
というか7-zip32.dllが更新されて無いから差が出るだけじゃ…。
7-zipの2.30β32だと殆ど同じになるような(…気がする)。
403 ◆EPCwSAYuRI :03/08/25 09:19 ID:JF8rhgVN
>>401
zipも設定できないよーな。

b2eで7-zip32.dllを使えない悪寒…

とトリップテスト。(藁
404Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/08/25 11:18 ID:xp4WmYd8
>>403
b2eは使えますよ〜。
7za.exe用のb2eを7-zip32.dllに書き換えるだけ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 15:53 ID:O30l1/TK
その後API名が

「7-zip()」

に設定されそうな悪寒

二重に文法違反出汁w
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:41 ID:whL3tNxI
>>403
zip32j.dll でならpassかけられるよ。(zip - pass)

>>405
そこは7-zipだけ特別処理されてるのでだいじょびだ。
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 19:58 ID:S8d0/4yj
zip圧縮するのにオススメのソフト教えて下さい。おながいします(*_ _)人
動作が軽いとか、圧縮作業が速いとか。。。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 20:31 ID:z9UXGnkB
WinZipで決まりでしょ
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 05:32 ID:54HxwH2D
>>407
kubotar!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 09:18 ID:UUG0riKq
(゚д゚)クボター
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 11:42 ID:hJ1Lt2h/
>409

!kubotar
412407:03/08/26 17:21 ID:afIagIKi
軍が介入したがってる理由は?        ・・・・・ってそうぢゃなくて

見つけました。どうもありがとうござました
しかしどうもこれって、アイコンの表情がソフトの信頼度を下げてません?
でも使ってみよ、っと
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:37 ID:i1VZ82Nt
>>412
まさかほんとに!kubotar使ってないだろうな?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 17:56 ID:afIagIKi
>>413
いや〜、それが解説はあっても肝心のブツが見当たらなくって・・・・・!kubotarのバカ!!!
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:25 ID:i1VZ82Nt
>>414
!kubotarは圧縮系スレの伝統的なネタソフトね。
まあかわいそうなんでまじめに答えるとEasy圧縮のデラックス版がおすすめ。
>>407の動作が軽い、圧縮作業が速いの条件も満たしてるし
ダメ文字もなく信頼性も高いって評価されてるよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:43 ID:afIagIKi
>>415
ワ━━━━ヽ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ノ━━━━イ!! ありがと〜

ほぉほぉ・・・φ( ..)φやっぱり機能を圧縮のみに限定してるから良いんでしょかね
は!?圧縮・解凍を2つのソフトに分けて使うのは常識ですか?

・・・・・(*゜‐゜) そんくらい己で考えよ。ありがとございました
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:43 ID:RDUUd5Jv
圧縮時間はカワンネーよ。解凍レンジの解凍速度は速いけど。
圧縮速度上げたきゃ圧縮レベルを速度重視にした方が良いでしょ。圧縮率も大して変わらないし。
今時ダメ文字の問題気にするのは海外製ソフトか超マイナーなソフトぐらいでしょ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 18:49 ID:i1VZ82Nt
>>417
いやDLL使用とくらべるとちょっと速いし、DLLよりも若干縮むよ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 21:07 ID:Y4amL3h5
>>418
DLLをプログラムの中に入れているなら、
プログラムの起動が遅いし、
プログラムの起動中はすべての対応形式のDLLなみのメモリを消費する。
DLLのほうがいいよ。
あれらは初心者向け。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/26 23:03 ID:bucfMaI0
>>419
釣りですか。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 00:47 ID:GMJ0QueZ
足し算だけで考えるとは小学一年生か
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 03:16 ID:jPnuAfT3
>>419
>プログラムの起動中はすべての対応形式のDLLなみのメモリを消費する。
Easy圧縮ってEASYLZH・EASYZIP・EASYCABと分離されてて
それぞれ単独で動いてるけどそんなにメモリ喰うの?DLLと変わらないみたいだけど。
俺はプログラムは知らないんでよくわかんね。詳しい人解説希望。
ちなみにEASYZIPは
 圧縮ルーチンは Info-ZIPグループによる「ZIP」のソースコードを
 そのまま改変(日本語対応・不具合修正・GUI追加)しただけのもの
だそうです。
423405:03/08/27 08:42 ID:NVwWwaEv
>>406
サンクス
というか, キナバ師匠の前サイト(@ヴェクタ)に7-zip32.dll使用b2eがあった。

>>419
省メモリなのも, ダイナミックにリンクしなければ実現しないけどナー
(起動時に全部ロード→終了時にすべて解放は×)
それに, 各形式用のDLLを用意してダイ(略)クすれば, DLL使用型と変わらないと。

>>420
各ルーチンが独立しているので, 分岐部分がいらないってことかな?
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 08:42 ID:NVwWwaEv
>>420
じゃなくて,
>>422
ね。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 12:05 ID:Wy3eC+aL
>>418
サンプルデータキボンヌ
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:19 ID:rCL5JhuM
>>425
>422からするに>418はプラシーボだろ。
つまり気のせい。
だって中身は同じ物だもの。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:41 ID:jPnuAfT3
>>426
DLLとEASYZIPで圧縮したZIPくらべたらもらったらわかるんだけど
なぜかEASYZIPのZIPのほうがサイズが若干小さいんだけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:42 ID:jPnuAfT3
くらべたらもらったら→比べてもらったら
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:50 ID:rCL5JhuM
>>427
だからサンプルとデータを上げろって。
まぁ俺のバヤイ7-zip32.dll使ってるんでもっと縮むだろうが。そん変わり遅いだろうけどね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:52 ID:jPnuAfT3
圧縮時間のほうはDLLとほとんど同じみたいです。すんません(^^;
でも俺の環境ではDLLよりサイズが縮むんだよな。すずめの涙ほどのもんですけどね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 13:54 ID:jPnuAfT3
>>429
なんかいいサンプルデータ落ちてないですか?
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:23 ID:jPnuAfT3
源氏物語(DGCAのサイトの圧縮テストのサンプル使った
DLL(zip32.dll・ZIP32J.DLL
http://page.freett.com/mamegamen/genji_DLL.zip     1,037,998
EASYZIP
http://page.freett.com/mamegamen/genji_EASYZIP.zip  1,036,568
ほんとにちょっと縮むだけなんだけどね。
圧縮時間は>>430。プラシーボということで勘弁してください。
でもこれに限らず圧縮するソフトによってサイズはちょっと違ったりするんだけどね。
これでいいかな?
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/27 14:37 ID:PDIKmRqs
>>432
そのくらいの差だとヘッダに取り込むデータの違いかも
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/29 15:45 ID:mFSjnbgT
      !kubotar→/⌒ヽ
            / ´_ゝ`)
            |  _/  カクカクカク
         (( | //⌒丶_
           //(, _ /⌒丶
           Uと,,_),,*´_ゝ`,,)←妹に入れます念
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:24 ID:kISr3ba/
訳の分からない圧縮形式に
飛びつく奴の気が知れない…。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:29 ID:SqvhHS9R
Ratbeta ◆rK6fgwCWsM さん反論をどうぞ
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 13:43 ID:ZLZS/sos
>435

まったく同じ
でも馬鹿がそれで圧縮する可能性もあるから
所有はしてる
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:10 ID:uenodJzm
>>435
漏れは圧縮率の比較が楽しくてしかたない人ですが何か?
極まっちゃってアルゴリズムの方まで手を出してたり。

といっても、そんな訳分からない形式を常用したりはしないけど(w
(私用:Cab・bzip2・GCA・7z、配布:Zip、lzh)
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:39 ID:bXf7v7CY
配布も私用もzip、rar(自己解凍形式+rr)だけだな。
比較的一般的な形式で、なおかつ少しでも破損した時に
表示が出たりリカバリできるようなものじゃないと使わない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:55 ID:Rm/qnJKI
漏れはdgc+無圧縮+rr。速度と安全性が最強。あとフリー。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 15:58 ID:ZLZS/sos
rrってなんだ?
だれかその圧縮ファイルうpして

あとbzip2も知らないなぁ〜
うpしてみて
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 16:12 ID:kb6pXyte
釣りは他所でやれ
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:08 ID:JUBt9ruW
漏れは私用、配布共に7za.exeで固めたzipを使ってる。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 18:23 ID:JefljeMY
常にdgcのsfxですが何か?

(゚∀゚)USBメモリに入っているw
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:14 ID:zoZTbDYR
>>441
リアルリアリティ
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 19:32 ID:Ku5gudnH
バックアップ用でのリカバリ信用できないな。
ディスクエラー起きたりしたらリカバリ程度じゃ復元できん。つーか出来んかった。
ファイル転送時の化け対策程度には効果絶大だろうが
そういう機会が必要なのはダウソ板住人くらいだろ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 20:58 ID:bXf7v7CY
>>446
単にrrの%超えて破損したんじゃないの?
復旧できる範囲を超えて壊れたら復元できなくなるのは当然。
ちなみにダウソ住人じゃなくてもrrは通常使用で使いますが、なにか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:21 ID:ZLZS/sos
http://www.jisyo.com/viewer/
で探してもrrなんか見つからない

どこ?誰か教えてクリ
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:29 ID:rtLH1OtX
>>441
>だれかその圧縮ファイルうpして
>うpしてみて
この図々しさが気に入らない
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 21:29 ID:bXf7v7CY
>>448
rr=リカバリレコード
あとはググってくれ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:06 ID:ZLZS/sos
>450

リカバリレコードのことだったのね・・・
winrar以外にリカバリレコードってあったっけなぁ・・・

とにかくありがとう。
馬鹿なこと聞いてごめんね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:16 ID:Rm/qnJKI
>>451
dgcとcbt
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:04 ID:L1kT8gZd
>>447
だからディスクエラー起こしたら最大限リカバリ付けた所で間に合わないっての。
>ちなみにダウソ住人じゃなくてもrrは通常使用で使いますが、なにか?
へー、巨大なファイルを割れ目的以外でしょっちゅう転送してるんだ。奇特な方ですね。
> 2:ごくまれな反例をとりあげる
>     「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:33 ID:o3m1xqFd
変な前提と先入観の人が
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 02:40 ID:08yT6JQX
あちゃ〜
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 04:26 ID:A42jOI12
信用云々の問題じゃなくて本人の問(略
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 06:26 ID:9aiVobgS
>>453
そんなことないよ。rrってディスクのクラスタサイズを意識しているから、
少ないクラスタなら修復可能な場合が多い。
ディスクエラーって言ってもいつも全部壊れるわけじゃないよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 07:07 ID:wf8/8Tcu
詭弁のガイドラインから抜粋してる人が、まともだとは限らない例ですな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:33 ID:L1kT8gZd
ディスクエラー起こす時に少しだけクラスタが壊れるならいいんだがな。
実際、そういう時は少しじゃすまないもんだ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 09:49 ID:gna61/th
なんでそんなに必死なの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 10:54 ID:Rb1Z4w+J
人の意見を必死で否定しようとするやついるよな。
そうやって優越感に浸りたいんだろう。
まあ恥かかないうちにやめとけ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 11:22 ID:BQKldq0C
ならば俺が『正論』を言ってやろう。

信頼の置ける統計データが手元にないため、(HDDの?光学メディアの?)ディスクエラーによる
ファイル破損の程度の確率分布がどのようであるかは分からない。
同様に、どの程度のファイル破損ならどのくらいの確率でリカバリレコードで修復可能か
といった確率分布も分からない。
従って、ディスクエラーに対しリカバリレコードがどの程度有効といえるのか、
確実なことは言えない。
ごく小さなディスクエラーによって生じたファイル破損ならほぼ確実に修復できるかもしれない。
>>446の言うように、ほとんどの場合、ディスクエラーによって生じたファイル破損は
最大のリカバリレコードを付けていてもまず修復できないのかもしれない。
しかし、ファイル保存・転送の際の信頼性を多少なりとも高めることが出来るのは確実だ。

要点だけ抜き出すと、
「ディスクエラーに対しリカバリレコードがどの程度有効といえるのか、確実なことは言えない」
「ファイル保存・転送の際の信頼性を多少なりとも高めることが出来るのは確実」
463Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/09/03 16:20 ID:QejrPE4Y
>>436
呼ばれてたみたいだけど知らなかった(汗)。

…というか私は飛びつく人じゃないです。
どっちかって言えば集める人ですが何か?

まあマイナー形式を配布に使われたりしたら確かに困りますね(苦笑)。
ああいうのは趣味とか気分とかで集めるのであって、
配布には向きません。SFXは別にしても。

(…あ、反論になってない…)
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:01 ID:gna61/th
無いよりはマシ
気休め

程度でもいいからあった方がいいと思うのだが>rr
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 17:52 ID:Rb1Z4w+J
>>453の下2行意味不明なんだけどなんなの?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:48 ID:TnEG7Znk
>>464
>気休め には同意。
後は徳の問題。壊れるときは壊れる。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:50 ID:TnEG7Znk
IDに7Zキタ(゚∀゚)
つか7-Zipにrrが搭載されれば万事解決。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:56 ID:B4plOFnE
>>467
分割とマルチメディア圧縮と圧縮形式の自動選択機能も必要かと。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 18:58 ID:L1kT8gZd
>>462
>「ディスクエラーに対しリカバリレコードがどの程度有効といえるのか、確実なことは言えない」
確かに復旧できる場合も有るだろうけどバックアップは確実じゃないと意味が無い。気休めじゃ困る。
確実でない物を信用する事は出来ないでしょ。バックアップは2つ以上取る方が確実。
一度、リカバリ信用して痛い目見てからはそうするようにしてきた。
リカバリつけたものを2つ以上取るってのが一番だろうがそこまでは必要ないと思う。

>「ファイル保存・転送の際の信頼性を多少なりとも高めることが出来るのは確実」
保存は置いといてそれがリカバリの威力を発揮する最大の時だろうね。
その意味は効果絶大で大いにある、ってそう書いたし。
保存時に関してはベリファイするべきだと思う。

>>465
詭弁のガイドライン。
>460あたりも抵触するかと思ったがこれは厨房のガイドラインだっけか。
「釣れた」とか「必死だな」とか。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/03 19:19 ID:FVmoUydb
>>469
>リカバリつけたものを2つ以上取るってのが一番だろうがそこまでは必要ないと思う。

デフォルトで普段から常にリカバリつけておけばいいのでは?
圧縮率の向上の分で、リカバリサイズは無視できると思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:11 ID:913Zih9G
ならば俺が『正(ry

>>469
書き込み内容から、ID:L1kT8gZdのバックアップに対するポリシーは、
「リカバリレコードを付けないバックアップを二つ以上取って、
それぞれベリファイする」というものだと見て取れる。
より厳しく、「バックアップ専用を含む会社・自宅の高品位なファイルサーバのHDDや
各種光学メディア、磁気メディアなどにリカバリレコードを付けて保存し、
ベリファイ・コンペアを行う」とする人もいるかもしれないし、
「リカバリレコードを付けてCD-Rにファイルを保存するだけ」という人もいるかもしれない。
だが、どんなバックアップ方法でも100パーセント確実に未来永劫ファイルを元の状態に保つことなど出来ない。
しかも、バックアップの手間暇と信頼性はトレードオフだ。
このことに注意すれば、リカバリレコードは手間を比較的増さずに信頼性を高める機能と位置づけられる。
バックアップにおけるリカバリレコードの無力さはID:L1kT8gZdが感じたことであり、
そのことについてID:L1kT8gZdが何度も発言する事に大した意味も発展性もないだろう。
結局、各自が満足する手間と信頼性のバックアップ方法を取れば良いだけだ。

また、ID:L1kT8gZdは、違法なファイル共有・交換の時以外には
ファイル転送の際にリカバリレコードを付ける事はないと考えているようだ。
俺自身は自宅ネットワークの外にファイル転送する事自体がほとんど無いので
リカバリレコードを必要とするような信頼性の低い通信経路上で
ファイル転送することはほとんど無い。
しかし例えば、メールの添付ファイルやメッセンジャソフトなどによるP2Pファイル送受信や
FTPなどを使って違法ではないファイルを送受信することがある、と言う話は少なくない。
私用でデジカメなどで撮った画像や映像、
仕事で作った画像や映像、DTPデータや文書データやソースコードなどを
こういった信頼性の比較的低い通信経路上で送受信することはあるだろう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:13 ID:913Zih9G
さて、ID:L1kT8gZdの書き込みに対して多くの批判レスが着く原因について。

ID:L1kT8gZdの発言内容の
・ディスクエラーに対するリカバリレコードの無力さについて
 客観的に信頼できるデータを示さなかった
・にも関わらず、リカバリレコードを最大限付けても
 ディスクエラーによって破損したファイルはほぼ確実に修復できないと強く主張した
・ファイル転送の際リカバリレコードを付ける者の大部分は犯罪者である、と解釈できる発言をした
・全体的に、荒らしと受け取られかねない文体だった
と言った点が、リカバリレコードの評判を故意に貶める為の荒らし発言と取られた為だろう。
単なる荒らし発言ならともかく、客観的に信頼の置けない根拠に基づいて何かを批判したり
煽ったりする発言に対しては、その何かの印象の悪化を防ぐため反論する人が多いようだ。
結局、ID:L1kT8gZdの書き込み内容・文体は煽り合いを誘発しやすいものだったのが原因と言えるだろう。

まとめ
「各自が満足する手間と信頼性のバックアップ方法を取れば良いだけ」
「違法な用途ではないごく普通な用途でもリカバリレコードは使う」
「ID:L1kT8gZdの書き方は荒らしっぽい」
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:40 ID:/Wsws3na
ID:L1kT8gZdは自分はいつも正しいと思っていて
自分が思ってる事と違う意見がでると実際どうなのか確かめたりせず
ただ否定するだけ、と調子に乗って煽ってみるテスト
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 04:46 ID:/Wsws3na
ただよく先走ってしまうのは自覚してて書き込みしたあと
またやってもうたと思うことが多い、と好き勝手に分析してみるテスト
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 10:06 ID:roe+tdEN
7-ZIPやDGCAがファイラとかからも使いやすいようになったら乗り換えたい。
476L1kT8gZd:03/09/04 10:52 ID:pKQl6PJN
>>472
>「各自が満足する手間と信頼性のバックアップ方法を取れば良いだけ」
自分はバックアップ用にリカバリを信用して使用し痛い目にあったといっただけ。
バックアップでのリカバリの無力さは説いたが使うのを辞めろなんて押し付けてもいない。
>「違法な用途ではないごく普通な用途でもリカバリレコードは使う」
詭弁の2。
>「ID:L1kT8gZdの書き方は荒らしっぽい」
荒らしっぽいのはむしろ批判レスをしてる方では?そちらは無視?
人を荒らしと決め付けるのは詭弁の9か11かな。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 11:08 ID:uXhK6gp9
>476
「ごくまれな反例」というからには当然何らかの裏付けを提示してくれるんだよね?
期待してるよ。

>ファイル転送時の化け対策程度には効果絶大だろうが
>そういう機会が必要なのはダウソ板住人くらいだろ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:18 ID:Zax3CMO9
>>476
1.>>476は自分はバックアップ用にリカバリを信用して
 使用し痛い目にあったといっただけ。
2.>>447は自分はダウソ住人じゃなくても
 rrは通常使用で使うといっただけ。

1の事例がよくあるケースで「正論」であり、
2の事例がごく稀なケースで「詭弁の2?」なのか?
漏れはどっちが詭弁なのかわからないyp( ´ー`)y-~~
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 13:25 ID:IiYuR3wV
>>478
1.って正論か?ただの経験だろ?
そんなこといったら、

バックアップ用にコピーをとっておいて信用してたが家が火事になって痛めにあった。
バックアップはレンタルサーバ上におく必要がある。メディアにコピーするだけでは意味がない。

も正論になっちまうぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 14:01 ID:Zax3CMO9
>>479
そうだよなぁ。やっぱりそーだよなー。
俺もそう思うんだが>>478がなぜかわからんが
必死に力説しちゃってるしさぁ。
481L1kT8gZd:03/09/04 15:26 ID:pKQl6PJN
>>477
ベクターにアップされているファイルでリカバリがつけられているファイルの数と
WinMXで流れてる違法なファイルでリカバリがつけられているファイルの数を集計してみたらどうですか?
upload.vector.co.jp/packでFTPにアクセスできるから。

>>479
俺も単に経験を言っただけに過ぎないと思っているが
火事云々の例は十分アリな事だと思うぞ。
俺もバックアップの一部はパスかけてwebの方にも保存してある。
どっちかと言うと何処からでも取り出せるようにといった意味の方が大きいが。

ディスクエラーが発生したとか家が火事になったというのは稀な状況だが
その状況になった時のことを前提に話をしているんだから。
ディスクエラーを起こした時にリカバリ付けてても復旧できないと言うのは稀なケースじゃないし
家が火事になったときバックアップも焼けてしまうと言うのも稀なケースじゃないだろう。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:31 ID:wIXpEN16
ナニコノスレ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 15:54 ID:YMm/zVOp
3行までしか読まないよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:12 ID:Zax3CMO9
俺、レス番間違えてるじゃん。
なんかもう必死でしょう・゜・(ノД`)・゜・

で、L1kT8gZdは何を主張したいんだろう・・

1.リカバリ機能は不要。使い物にならない。
2.リカバリつけてる奴は全員割れ座ー決定。
3.家が火事になった時の為にバックアップはレンタルサーバに置くべき。
4.ご飯は美味しいな。

485名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:13 ID:93KYXDoO
荒らしにはレスをしない
粘着質な人は程ほどに同意して放置
486L1kT8gZd:03/09/04 16:46 ID:pKQl6PJN
>>484
1.バックアップ用にリカバリを付けたから安心だと思ってると痛い目を見る。
2.リカバリはファイル転送時にとても有用。だからファイル交換してる奴らのご用達。
 一部にまっとうな理由で使ってる奴も居るだろうけどさ。そりゃ例外。

ところでこの意見に噛み付く人は何が気に入らないのだろう。
1.ファイル交換用にリカバリ使ってる奴は全て割れざと言われた!
>全てとは言っていない、一般的な話だからおちけつ。
2.リカバリは無敵最強無敵最強無敵最強ぉ!!効果無いなどと言う事は無いぃぃぃぃ!!!!
>(゚∀゚)アヒャ
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 16:56 ID:0dopwXgS
>>486
長文レスは全く見ずにカキコ。
あなたの発言は他人の賛同を得ようとしているものとは感じられませんね。
発言内容の正しさ云々はもうどうでもいいけどここで自分の主張の正しさを掲げ続けて何かいいことあるの?
勝ったと思ったなら勝ち名乗りを挙げて終わりにしなよ。
488L1kT8gZd:03/09/04 17:01 ID:pKQl6PJN
>>487
勝ち負けの問題じゃないんが…。
ただ現実を言ってるに過ぎないのだが。
貴方が賛同しなくても良いよ。分かる人には分かるだろうから。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:05 ID:/Wsws3na
おお盛り上がってますな。ところでL1kT8gZd殿、
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053574334/625-632
のID:XnJHZtPdについてどう思われますか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:08 ID:93KYXDoO
>>488
みんな、それくらい常識で分かってるから。

このスレ、初心者はほとんどいないから、
初心者板へ行って講釈垂れた方が双方にメリットがあると思うの。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:09 ID:qP/jneDH
>>486
>2.リカバリはファイル転送時にとても有用。だからファイル交換してる奴らのご用達。
> 一部にまっとうな理由で使ってる奴も居るだろうけどさ。そりゃ例外。

どうして例外にしたがるの?
リカバリつけても速度もサイズもほとんど変わらないから、本当はデフォルトで使うのがいいと思う。
リカバリをつけていないシェアウエア作家でなければ、リカバリを認めない理由はないと思う。

もちろんバックアップを取った方がいいのは事実。
だけど、単なるコピーでバックアップすると、バックアップが壊れていても検出できない。
結局リカバリ付でアーカイブしたものをバックアップするのが最強だと思う。
492L1kT8gZd:03/09/04 17:39 ID:pKQl6PJN
>>489
その前後も読んでみたがよくわからん事書いてる人だ。

>>490
初心者板行ってリカバリのことに対するスレ立ててそこで講釈垂れてろと。
そんな非常識な事はしたくないです。

>>491
最初の方はちょっと意味が分からないので飛ばしますが、
バックアップは当然アーカイブしてますよ。無圧縮じゃない非ソリッド書庫で。
リカバリ付きの書庫を複数バックアップするってのは確かに最強だろうが
複数バックアップとっておけばそこまでやる必要は無いだろうと思う。と前にも書いた。
例えるならコンドームを付けてるのに外で出すみたいな感じ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 17:56 ID:JR2E6XPn
途中までフーンってな感じで読んでたけど頓珍漢なこと言う奴出てきて冷めた
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:01 ID:qP/jneDH
>>492
コンドームが破れることは考えないの?
バックアップがどういう壊れ方をするかという可能性を考えたら、
わずかな手間でリカバリの保険をかけておくのはいいと思うのだけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:03 ID:JP+oYHc3
賛同得るためのいんたーねっつになってしまったんですね・・
496L1kT8gZd:03/09/04 18:07 ID:pKQl6PJN
>>494
言われると思った。
この場合複数バックアップをとると言う事でコンドームも複数装着しています。
もちろんそれでも破れる事はありましょうがそれこそ極稀な反例ですよ。
497L1kT8gZd:03/09/04 18:28 ID:pKQl6PJN
現時点でリカバリの付けられる形式はrarとcbtとdgcとaceぐらいかな?
rarとaceはシェアウェアだしその為に金払えってのもどうかと。
dgcはまだベータバージョンだし対応してるソフトも少ない。
cbtは言わずもがな。
7zがリカバリ対応するかdgcの正式版が出て統合形式のDLLでも作成されれば良いんだがなぁ。
もう少し先の話かな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 18:48 ID:qP/jneDH
>>496
そもそもバックアップが使われる事態が極稀な例ですよね。

バックアップをいくつとるかしらないけど、
リカバリは容量の占有量を考えると、少ないコストの割りに
効果のある保険のひとつだと思う。

バックアップとは別にアーカイブには普段からリカバリをつけておくのは、
バックアップ対象のファイルが壊れにくくする上でも効果がある。
壊れたファイルをバックアップしていることもあるわけで。
499L1kT8gZd:03/09/04 19:22 ID:pKQl6PJN
>>498
だからバックアップを使う事態を前提に話をしてるんだから稀も何も無い。
そんな事言い出したらバックアップを取る奴だって世界中の人口から見れば極々一部な訳で。

ある程度効果があるでは完全を期待している場合は不十分。
その程度の保険でいいと思うのであればそれで良いけど。
安い保険をかけて事故った時にある確立でしか保険金をもらえない保険と
高い保険だが確実に全額保証されている保険。
好きなほうに加入すればいいさ。

最後は良くわからんな。
壊れたファイルなどバックアップしない。
バックアップする時は壊れてないか確かめるでしょ。
おまけに繰りかえしになってきてる予感。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:29 ID:hPtFpavT
500
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 19:45 ID:roe+tdEN
今行われているのは要するに火災保険と地震保険のお話です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:17 ID:qP/jneDH
>>499
壊れたファイルなどバックアップしないって、
いちいち全部確認しているの?まあ、そういう人もいるだろうけど、
定期的にフォルダ以下全部バックアップするという人もいる。
そういう場合、壊れたファイルをバックアップすることがある。

そもそも、普段からリカバリをつけることに異議はあるの?
ないなら、違法なやりとりでしか役に立たないような言い方はやめてほしい。
リカバリなんて、普通に使うものだと思うよ。

リカバリだけではバックアップの役目を果たさないことには同意。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:18 ID:1TwamYdK
ぼくはどうていなのでコンドームとかいわれてもりかいできないです。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 20:28 ID:03e4icSB
>>502
> ないなら、違法なやりとりでしか役に立たないような言い方はやめてほしい。
役に立たないっつーか、rar がアングラで大活躍してるのは否定できんと思うし、
普通のやりとりでは互換性を気にして zip やら lzh やら tar.gz やら tar.bz2 しか使わんだろーし。
505L1kT8gZd:03/09/04 21:05 ID:pKQl6PJN
>>502
>定期的にフォルダ以下全部バックアップするという人もいる。
>そういう場合、壊れたファイルをバックアップすることがある
なるほど、でもそういう時ってエラーが発生しないかい?
ファイルが壊れるって事はそれ相応のトラブルが発生してるんだから。

>そもそも、普段からリカバリをつけることに異議はあるの?
付けたきゃ付ければ良いさ。
そもそも違法なやり取りでしか役に立たないとは言ってない。
最初にそう取れる発言はしたが例外も有ると訂正してるだろう。それでも気に入らない?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:07 ID:o+2z+Fqn
>>505
自分のどの部分を否定されているのか、
スレを遡って読み直した方がいいと思われる。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 01:25 ID:DUgCn03S
頑張れ。俺は応援してるぞ。レスは読んでないが。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:00 ID:4iJZU/zN
1行レスしか読んでないけど
まあモチツケ
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:31 ID:wORzWHQO
良く分からんがRARが使用目的のほとんどが割れ目的だと言うのは理解できる。
だって分割できるし小さくなるしリカバリまで付けられるもん。昔はもう最強だった。
ああ、らるちーが懐かしい。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 02:55 ID:A4T4yZmK
× RAR使用者の殆どが割れザー
○ 割れザーの殆どがRAR使用者

この違いは大きい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 03:22 ID:os+zglbL
今なら言える!

漏れはエムエクースで自作のポエムをDLした時、RRにお世話になって以来WinRARマンセーになりました
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:16 ID:B6rO4Vcw
すいません。分かる方おしえてください。

rarという拡張子でLiveの音楽動画ファイルをDLしました。
音楽動画ファイル等は圧縮しても文章データのように圧縮するのは無理だと思うのです。
どうしてこのファイルはrarで保存してあるのでしょうか?普通は、aviやmpgだと思いますが。

小さな複数の音楽ファイルを無圧縮しているのなら分かりますが、このファイルは約1Gあります
ので無圧縮が目的だとは思いません。うーん、わかりません。

rarを解凍すればaviやmpgのファイルが出てくるのでしょうか?あと、rarはWinRARソフトで
圧縮されたものだと思うのですが、これはシェアウェアみたいなので貧乏の自分には手が出ません。
何かフリーでrarを解凍できるソフトはないでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願いします。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:41 ID:5xi/g4Dp
>>512
WinRARをまず入れてみましょう。
そして解凍しましょう。
送金はすぐしなくても使えるし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 08:50 ID:B6rO4Vcw
>>513
すいません。もう一つおしえてください。
ファイル名の頭に DVD ISO と書いていました。

【DVD ISO】*************.rar

これはどういう事を意味しているのでしょうか? 
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:24 ID:35gndjLQ
はい皆さんご一緒に
「ダウソ板へ帰れ」
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 09:27 ID:IqqnXwkt
結論: WinRAR作者は割れザー。


チョサッケーン侵害の補助を目的としたシェアウェアを(ry
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 11:15 ID:cC9Lq10d
2行以上の文が読めないやつ多いんだな。俺もだけど
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 17:23 ID:dnuCPvo8
ところで
ttp://www.maximumcompression.com/
を見てくれ
こいつをどう思う?

519名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 18:20 ID:UL6gibdK
>>518
1ファイルずつなのか?
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/05 20:44 ID:uQoDHQYE
>>518
やたらスイッチが細かいな。と言っても7-Zipしかよく分からんけど。
ってかlc=xってスイッチはヘルプにも乗ってないぞ。付けると普段より小さくなる。
何のスイッチだろう。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 17:27 ID:+RI5PSHo
保守
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 18:52 ID:gJIDoZVM
>518

I can not speak English,sorry
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 20:33 ID:43LvlNWG
>>518
ウホッ、いいアーカイバ
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/11 09:47 ID:c6fMSSwe
Lzhは枯れてるかもしれない。

しかし

S t u f f I t は 糞 だ ! !

消えてください。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/12 09:14 ID:LoeYCMCV
age
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/15 01:20 ID:cIP43fSn
>>515

なんでもかんでもダウソに送らないでください。
はっきりいって迷惑です。
こっちの自治スレも少しは読めよ
527ども:03/09/20 12:23 ID:IOYx5KuP
rar房です とろしこ
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 14:27 ID:2iruqSUv
よろしお
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 18:14 ID:B6tVOIKo
よろしおま
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 08:15 ID:pn3+Cm3K
KAF厨
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/21 16:13 ID:+3Ddsp4u
7-Zip 3.09.02:正式版?
リリース
532ども:03/09/23 08:54 ID:H3yVpB0S
7z房です
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 13:47 ID:QUQBSpUs
7-zipは、rrが無いのは痛いけれど
rarより多々高い圧縮率と圧縮・展開時間をはじき出す。
rr厨は、rar,ace,dgca,cbtを
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:19 ID:RIUnT1w3
7Zで圧縮したあとTBTB、これ最強。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 14:50 ID:a00ULm8p
zip
めんどくさくなくていい
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:15 ID:E0SUqIy8
bzip2
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/23 17:30 ID:h/L7iTxX
>>534
Tampa Bay Devil Rays
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:02 ID:XZ+rAZ39
圧縮解凍関連スレ案内
・現在それなりに活動してるスレ
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061317185/
みんなはどの圧縮形式使ってる? http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1044162360/
WinRAR http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053574334/
DGCA総合スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1061779080/
7-Zip総合スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048436242/
Noah 〜 とりあえず圧縮解凍 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016177454/
最強アーカイバ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1046444549/

・荒んだスレ
★超多機能最強アーカイバ【Explzh】http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1058286118/
最強アーカイバ【ZELDA】について語るスレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1026225485/
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 13:03 ID:XZ+rAZ39
・廃れ気味なスレ
海外製アーカイバ専用スレッド http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1013218113/
高機能アーカイバLhaplusはなぜダメぽ? http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039526338/
Lhaplusの製作どーなってんだ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1016658437/

・廃れてしまったスレ
エクスプローラ風のありがちな圧縮解凍ツールFPress http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1033654659/

・見捨てられたスレ
WinZip総合スレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1051693147/

・存在が忘れ去られたスレ
なんかすごそうなアーカイバ〜UltimateZip〜 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1038845035/

・スレ立てた本人が放棄してしまったスレ
新しいアーカイバプラグインを開発するスレ http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1046607695/
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 14:34 ID:QNkuwiNI
濫立だな
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:49 ID:zXPo+Aij
LZHや
国産最高
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 02:59 ID:VKgBGEhM
自分の周りの環境に合わせて選べばいいんじゃねーの?
周りがace使ってたらそこの環境での標準はaceなんだろうし。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 12:26 ID:8NuXACVE
>542
正論だけれど
このスレッドの存在意義が無くなってしまうのでマズー
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:51 ID:ifv7HZmc
折れの性器は(゚д゚)クサー
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 15:52 ID:vB9andD5
(゚д゚)ペッ
546( ・з・)ププー:03/09/25 17:56 ID:R0x0cv3T
>544

おいらのティンポはいつも圧縮状態
だれにゴニョゴニョされても解凍されない・・・ヽ(´ー`)ノ
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 22:57 ID:8uFUMCF2
edめ
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 01:46 ID:wMaXfNTz
>>546
ED形式で圧縮されてるんでしょ。「ED」でぐぐれば。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 02:19 ID:ufQYZfyu
>>546は実はペレ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 03:15 ID:h67Y3Xpx
>>546
漏れは解凍されても格納先がないよ。・゚・(つД`)・゚・
自分で使って、直ぐに再圧縮。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 14:28 ID:OGBlRcto
>>550
壊れて解凍できなくなったら洒落にならんw
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 19:22 ID:JY6Trdcz
無事に圧縮・解凍できれば何でもいい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 22:49 ID:OSPaPo6x

ZIP最強だろ。XPで解凍できるからな。
もしもWEBにつなげなかったら7-zipなんて使えねぇ
WEBにつなげたとしても会社ではインストール権限ねぇ
やっと自分が解凍できたとしても同じグループの人が解凍できねぇ


そういう分けでグループでは1行目に「圧縮はZIPで!!」と太文字強調してあります。
取引先はlzhが解凍できなくてクレームする会社なのでなお更です。
XPのzip解凍機能がどれほど嬉しかったことか。安定性よりも嬉しかった。

WEBで7-zipで配布するのも同じ事。実際配布殆どされてないだろうが
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:45 ID:NBAxHxg5
>>553
7z.exeでつくるzipでFA
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/26 23:50 ID:NSkH56BV
CABでいいじゃん。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 01:58 ID:f48Z9JsW
cabはたまに壊れてる事あるからイヤソ
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 02:08 ID:8nIZGoSA
汎用にはzip

個人的などは7z dgca tbz
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 04:17 ID://KTx8co
>554にもう一票かな。それと用途に合わせてzip無圧縮。
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 18:09 ID:HE43lxHa
7zip32.dllのzipよりふつうのzip:9のほうが圧縮率がいい時が多い。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 20:42 ID:G6cOpP+J
ところでさぁ、yz2ってどうなったの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 01:59 ID:35n5v1ZF
                  , -=- -─‐-、  
                   _ ´-─ ¬く  ̄  ̄ミ- 、
                ,,,,/    _==-ミァ-─‐-、 \''''''''''''ー--、,,,,,_
            _,,,,-''"/  , ‐''"         \ \、_,,,ー''ゞ" `ゞ、
            -' "  /  /     /   |      \ ヽ     /"`
       _,,-''''''"""''''' / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i    /
       ´"''、.    i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス  /
          '、   |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」/
            '、  |,-‐¬  ---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|!/\/\
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l\:..  /
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ/:::... \
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,;\/\/
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || |
. /    \_  /  | ハ ヽ`゛'ヘ       ' '     / / | |  |yz2逝ってよしっ!
           /   / / |  ヽ 川\      0     //! |  | |  |
        /    / / 八  \川| |`ト- .. __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゛i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 04:07 ID:EbZhwV1K
>561
なんで?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 07:33 ID:kiwH5Blf
日本では自己解凍型が少ないのはなんでなんだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 10:08 ID:pLrdOX+g
商用のバージョンアップファイルなんかほとんど自己解凍だが?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 13:26 ID:8ghydDPe
>564
厨用だからな

最強の圧縮形式は
777
圧縮率最高
圧縮時間最凶
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 17:46 ID:mUATYbKx

おまえらlzhを話題にしてやれよ。

日本でしか使われてないだからよ。母国の形式に(ry
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:33 ID:naALANGg
使ってるは使ってるけど理由が惰性以外に何もない。パスが必要な時はZIP。





DGCAと7-ZIPは ま だ か !
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 20:09 ID:rPiNST/2
>>566
lzhのメリットって何だろう??
WinXPあたりだと標準でもzip使えちゃってるし・・・
圧縮率が特にいいわけでもなし・・・
うーむ・・・
569( ・з・)ププー:03/09/29 20:48 ID:ruyO/vYc
>567

7zip
普通にパス付けられるよ
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:08 ID:J0mPysA/

ハケーン

Winrarは日本語のパスが付けられる(漢字OK)

下手したら普通のソフトで解凍できん(パスワードを半角英数しか受け付けない)

正直要らない機能だね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:16 ID:GoCnZ2cX
>>570
( ゚Д゚)ポカーン
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:18 ID:slL2M980
>>570
( ゚Д゚)カポーン
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 21:56 ID:639nJAw9
>570
うわー強力ダw

通常使うのがRAR
圧縮率重視がRARか7-zip
期待するのが7-zipと
>566さんのいう国産の
DGCAとCBTかな
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:22 ID:MnDwBUe9
とりあえず俺は…
通常:LZH
高圧縮時:CAB
パス掛け時:ZIP
たまに:yz1
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 18:42 ID:MnDwBUe9
RAR、ACE:シェアなので使用せず
GCA、DGCA、7Z、CBT、KAF、BEL:マイナーなので使用せず
BZ2、TAR、GZ:Linux、UNIXは使わないので使用せず
SIT:マカーじゃないので使用せず(しかも高杉)

そういえばマックにCompactProっていう形式があったけど最近見ないね
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/30 19:05 ID:jXG/6Udt
XP付属のZipのみ 
だいたい使うときはファイルを圧縮するのが目的ではなくて 
フォルダをファイルにしたい時に使うだけ  

でも一応はWINRARをインストしてあるけど
ファイル交換で使われているrarの解凍専用になってる
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 13:40 ID:5p6eJDu5
画像のアルバム化 : LZH(Susieで見る)
高圧縮 : DGC+超先生
パス掛け時 : 偽装する
ソフト配布 : GCA(解凍できないヤシは帰れ)
ソース管理 : YZ1

BMSって, GCAとかRKで配布する人多いよね....
578( ・з・)ププー:03/10/01 17:26 ID:RWP8s0Or
>577はヲタク
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 19:11 ID:o05kqHbx
>>577
GCAでソフト配布すんなよ
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/01 23:22 ID:2dwpvWqj
>>577
いるいる。RKの解凍にかかる時間のほうが長いw
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 04:31 ID:RtkosdGx
RKもいいかげんそれほどでもないのにねえ。
582577:03/10/02 17:17 ID:vQmR83ar
>>578
おまえはヲタヲタク

>>579
初心者がウザイから

>>580
低速PCじゃ解凍に30分ぐらい使います(w
ゲーム用なのにさ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/02 21:24 ID:ubmmzTtx
>>577

何の画像ですか?

一般コミックとか言わないでくださいね(ゲラ
584577:03/10/03 02:09 ID:/7amERu0
>583
猫の画像と
井上トロ

一緒に集めないか
585577:03/10/03 09:29 ID:iDZ/+SMc
>>584
騙るなよw
586577:03/10/03 18:37 ID:oSo9PXIZ
>>585
オマエモナー
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/03 19:11 ID:Wty4S6Hh
>>583
そんなマイナーなの知ってる奴はダウソへお帰り
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 12:46 ID:ZUoV0mQR
話題閑休
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:17 ID:0JnMGG+n
CDイメージは、何で圧縮すると一番小さくなるんですか?(.cdj)
590589:03/10/06 14:18 ID:0JnMGG+n
間違えました、拡張子は.cdiです。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 14:20 ID:gOWozFNj
>>589
そのCDのデータの内容による
592589:03/10/06 14:26 ID:0JnMGG+n
>>589
普通の音楽CDです。容量はCDの内容そのまま。
80分CDのファイルは1つで780KBくらい。それが40枚ほど。
593589:03/10/06 14:31 ID:0JnMGG+n
>>592さん宛てです

すみません、また間違えました。

594名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 16:48 ID:spt0nEP4
エラく低容量のCDだな
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 17:10 ID:xE1/btMP
無圧縮音楽ならdgcかrarだな。
dgcのがほんの少しだけ強いか。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 18:23 ID:bLQ1U9wR
780KBならFDしなさい
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:24 ID:Fpef1Me2
.cdaを見てるだけだったりして
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 19:58 ID:/K0qSRGX
俺はこういう場合WAV+CUEで吸い出して、FlacなりapeなりでWAVを圧縮。
これが一番縮むが、質問者の意図とは違うような気もする。
599589:03/10/06 23:20 ID:0JnMGG+n
みなさんありがとうございます。
ラーで頑張ってみます。どうもっス!
>>598
次回から参考にしてみます
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 12:25 ID:4D9ScCAN
>>566
BIOSのROMイメージは





lzhで圧縮されていたりする。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 17:55 ID:5KqTRWG9
>>600
ASUSはZipなんだよな
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 00:13 ID:GluLs6li
LZHやZIPで圧縮するとファイル名の中の「,」が「_」になって嫌なんですけど
ファイル名が変わらない圧縮形式でお勧めなのありませんか。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 14:43 ID:gg+i//6C
>>602
変わらないけど?圧縮ソフトは何使ってんだ?
604KingOfMath ◆p38EzHwbPY :03/10/08 16:30 ID:sqnyQ24W
普通はファイル名には半角英数と半角アンダースコアと半角ピリオドしか使わないものと思ってほしい。
605602:03/10/08 19:52 ID:GluLs6li
>>603 圧縮ソフトはLhaplus1.22です。ちなみにWinXP ProSP1です。
書き方が悪かったですね、圧縮したフォルダの中で「,」を含むファイル名があった場合、
解凍すると「,」の部分が「_」に変わってしまうということです。603さんの環境では変わりませんか?

>>604 普段はファイル名にそういった文字を使うことはありませんが、
今圧縮したいのはWindowsのFavoriteフォルダなのです。
IEでお気に入りに登録するときに初めからついている名前なので特に変えませんでした。
HTMLのタイトルに「,」を使っているホームページは結構あります。ud.comとか
ちなみにud.comは小さいTM(トレードマークの略?)もタイトルに使ってるので
TMを消さないと圧縮時にエラーが出ます。何とかオリジナルと同じになるように解凍したいのですが…
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 20:59 ID:hQkUt10a
>>605
作者にメールしたの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:04 ID:gg+i//6C
>>605
>603さんの環境では変わりませんか?
変わらないけど。
Lhaplus使ってないんで「,」が変わるのは確かめられないけど
それは圧縮形式とかじゃなくてLhaplusがうんこなだけと思われ。
他のソフトで変わるかどうか試してみて。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 21:57 ID:YIdxNlOM
>>605
,を使う方が悪い。
使ってないのに言うのも何だが、_に換えてくれているのであ?
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 22:54 ID:gfN1xj6W
べつに , は使っても悪くはねーだろ。なんで悪い?
/やら:やらファイル名に使えない文字なら分かるが。
ラプラスの作者が勘違いして,も禁止文字として扱ってるに1ガバス
610602:03/10/08 22:58 ID:GluLs6li
途中経過です

RarUtyによるzip,lzh:「,」->「_」になる。
小さいTMを含む場合は圧縮途中でエラーが出てキャンセル

GCA:ファイル名は変わらない(「,」OK)が、解凍したショートカットファイルを
ダブルクリックすると「ショートカットエラー」のダイアログが出て開けない。
小さいTMを含む場合は圧縮不可。

DGCA,WinRAR
ファイル名は変わらない(小さいTMも「,」OK)が、解凍したショートカットファイルを
ダブルクリックすると「ショートカットエラー」のダイアログが出て開けない。実質圧縮失敗?

さっき書き忘れましたが,台湾のマザーボードメーカーの難しい漢字を含むHTMLタイトルも圧縮時にエラーが出ます。
ワープロの第2水準以下だとダメとか何か基準があるのでしょうか。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:31 ID:XQRU/C3F
noah+7za.exeによるzip圧縮。
,,,,,,,,.txtというファイルを作って圧縮、解凍で異常なし。
というか>>602、そのページがどこなのか教えてくれ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 23:32 ID:hQkUt10a
>>610
Lhaplus、RarUtyで試したが問題なし。

>難しい漢字を含むHTMLタイトル
Unicode文字だろ
613602:03/10/09 00:22 ID:IN+p3Yxh
具体例を挙げてみます。
「,」を含むHTMLタイトル
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~n_rieko/
ttp://www.mytools.net/

小さい「TM」を含むHTMLタイトル
ttp://www.ud.com/
ttp://www.a-yu.com/solaris/

難しい漢字を含むHTMLタイトル
ttp://www.sis.com.tw/

これらをIEでお気に入りに追加した後、Farovitesフォルダを圧縮してみて下さい。
圧縮出来たら、他の場所で解凍してみて圧縮前と見比べて見て下さい。
何だか見てると自分だけの症状みたいですが、同じ症状の人いませんか?
614602:03/10/09 00:30 ID:IN+p3Yxh
ちなみにttp://www.sis.com.tw/は
歡迎光臨_統科技 ( SiS )の五文字目が問題みたいです。
615SYN ◆8smMJ0UaoA :03/10/09 00:40 ID:HEjjJP4g
>>613
DGCAでそのテストしたところ問題はありませんでした。(DGCAはUnicodeに完全対応しています)
GCAはUnicodeに対応していないので、そもそもそのファイルにアクセスできませんでした。
616602:03/10/09 01:18 ID:IN+p3Yxh
>>615 確かにDGCAではファイル名に関するエラーはないですけど
解凍したショートカットファイルをダブルクリックしてIEで開こうとすると
下のようなエラー画面が出ます。私だけでしょうか?
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065629684.jpg
画像がでかくてすいません。
617602:03/10/09 01:43 ID:IN+p3Yxh
どうも圧縮するとプロパティのWebドキュメントの情報が失われているようです。
下は左が圧縮前、右が解凍後のショートカットファイルのプロパティです。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1065631274.jpg
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 06:58 ID:TJTyIOiL
>>617
「,」は変わらないし、Webドキュメントの情報が失われることもないんだが・・。
それとこっちの環境では小さい「TM」と歡迎光臨_統科技 ( SiS )の五文字目が表示されなかった。
ページのタイトルが歡迎光臨?統科技 ( SiS )になってて
お気に入りに入れると五文字目が消えてる→歡迎光臨統科技 ( SiS )

圧縮形式・ソフトが問題じゃなくって環境?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 15:14 ID:2I+V9Y9n
>>609
CD-R焼くときに困ったことないか?
まぁ漏れが古いだけだ、気にしないでくれ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:00 ID:+U7vHKPY
zipってファイルサイズの上限ってあるの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 18:34 ID:cEi+0Xdd
Defalate64使わないと4Gまでだっけか
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/10 19:37 ID:OCFZQh7x
>>620

winzipにメールしてみな。

自慢げに答えてくれるよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/15 03:46 ID:bBR4Uo5w
保守
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/20 23:13 ID:S40xaTvg
保守
圧縮率:rar,7-zip,dgca
スピード:zip
普及率:zip,rar,tar
リカバリ:rar,ace,dgca,cbt
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 10:09 ID:4tW/2i5l
今dgcaの公式ページ行ってきて圧縮率比較一覧表なる物を見てきたけど
dgcaって凄いんだね。実行ファイルは論外だったけど。ただ普及率が・・・。
626>625:03/10/24 13:43 ID:bzHT3zpb
それに、正式版のも載ってりゅしー
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 14:04 ID:QPV28p4w
>>626
それよりも不思議なことがある。
正式版で圧縮したと思われる源氏物語のデータがサイトにおいてあるのだけど、
何故かβ版で展開できるんだよね。β版に正式版の機能が入っているのだろうか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:05 ID:zTBTJAGq
>>627
あれはβの圧縮機能にマージン持たせて圧縮するようにさせてるだけじゃない。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:06 ID:8Zc7TTSI
>>624
見事にlzhが無いな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:53 ID:4tW/2i5l
gcaって圧縮スピードはどうなの?速いの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/24 16:59 ID:nbt/9390
>>630
やや遅い。でもgcaが出た当時は、同レベルの圧縮率の中では最速に近かった。
632Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/10/28 21:38 ID:GXdItz+h
>>627
確かα何版かの時点でフォーマットは決定してたはず。
(いつの間にか圧縮テストのページに注意が付いてるけど…(^^;)

やっぱこn(ry
633610 ◆B52AtvEzY. :03/10/31 09:03 ID:sVrhQF0m
正式版はリミッタ解除だけの気がする。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 17:20 ID:if9IcNZV
>>633
PPMdの実装がまだだから、しばらくはベータ取れないと思う。
でも圧縮失敗とか致命的なこともほとんど無いし、すぐにベータ取ってリミッタ切ってもいいと思う。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 18:55 ID:dNaBfAFV
DGC書庫を自分だけで使うのは良いが人に渡すのに使わないでね。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 19:07 ID:gh8JfLBd
こんな話があるのだが。
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041803200/341-343
要約:KTYはパクリ?
637Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/11/01 10:47 ID:309uycVV
>>636
Ktyの最新版よりもPAQ4の方が新しいです。
よってパクりではない。

というかPAQ4の方がktyのパk(ry
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 13:02 ID:iTBFpa8g
なんかこうワクワクするような新しい圧縮形式って出てこねえもんかな??
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 14:36 ID:iTBFpa8g
Deaces2開発の話しは一体どうなっちゃったんだYO
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 15:52 ID:pfVrq3aC
sjahwudhuwhdu







641Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/11/03 10:21 ID:q+NY/E1b
>>638
WinHki(http://www.winhki.com/)でhoge。
でも期待できそうに無いです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 16:52 ID:ePb6eMV6
大抵rarかzipか7zだな。
zip, 7zはあふから圧縮。

gca dgcaはうんこ、キモイ
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:22 ID:0DqneIzb
自分が使ってないものをクソとかいちいち叩くのって
なんかすげー厨房臭くてイヤソ。ま、リアル厨房なんだろうけども。
644Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/11/03 20:54 ID:RAzrOmXH
>>643
激しく同意。
642はdgca以上のものを作れるのかと聞きたい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 21:52 ID:XrMuiL0O
dgcaは一つのツールでしか扱えないのが痛い。
メジャーな形式は色々なツールが対応している。
DLLでも提供すれば変わるだろうにいつまでもβではそれもできないか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 22:04 ID:sycgPtgg
zip.lzhとDGCA.7-ZIP.RARだな。
ただRARとLZHはあんま使わんな。
個人的には国産のDGCAを応援、自分も一応ナショナリズムってやつを持ってるみたいだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 23:07 ID:c4iEz6aO
自分でそれ以上のものを作れなきゃ叩くべきではない、というのはどうかと思うが
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:44 ID:t6KQJfE7
lzhも国産の雄だったような気がするので使っておやりよ
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 02:49 ID:5T3egcVI
そういや7-zip使い出してからlzhを使わなくなったな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:24 ID:wbnpvMLF
同じく、zipも7-zipを使うようになった
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:30 ID:lXPP2vbe
3人目挙手。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 10:42 ID:R6jP3kjx
4
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 21:16 ID:8af5pOKR
aiz
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:29 ID:sgVITGq3
age
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 14:56 ID:eXHSlRz0
7ZipRR щ(゚Д゚щ)カモーン!!
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 09:34 ID:fXe7ILRt
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 13:35 ID:i8hfCVV3
LZHとLHAってどう違うの?
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 15:26 ID:TKz+mgwD
>>657
LZH LHA
~~~~ ~~~~ 後ろの文字が違う
659Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/11/21 19:47 ID:Q/VfEbv2
>>657
簡単に言うと>>658が正解だけど(笑)、とりあえずそれっぽく。

LHAというのはLHARCの流れを汲む形式名です。
今でも一部のファイルに*.lhaの拡張子が使われていますが、
これは*.lzhと互換性が有ります。
(というかUnlha32.dllで解凍できる、の方が正しいです。)

で、LZHというのは現在LHA形式で(主に)使われている拡張子で、
LZHuffmanの略称だったかと思います。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:16 ID:4K+/WjNu
>>659
> LHAというのはLHARCの流れを汲む形式名です。
LHA と LHarc は同じソフトです。
最近で言えば Phoenix が Firebird になって Mozilla Firebird になったのと似たような感じ。

流れを汲む〜って文脈で言うなら LHA(LHarc) は LArc の流れを汲む。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 01:32 ID:4YiJCv6y
>>639
俺も待ってるんだが作者タン帰ってこない
安定性さえあればExplzとイイ勝負なのに。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 14:52 ID:WlUFZwS7
cbtのアイコンがいい感じに

>安定性さえあればExplzhとイイ勝負なのに。

機能が多くて使いにくいという人がいるけど、
絞り込んで使えばかなり使いやすい
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 17:55 ID:pZwCQ73z
>>662
Explzhはかなーり使いにくいよ。設定もどこにあるのか分からなかったり、
だぶったりしてるし。使わない機能ばかりで太ったソフトより、必要な
機能がわかりやすく備わっているソフトのほうが安心感がある。
実際、Explzhのバグの多さときたら・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:09 ID:PstEYxWL
DGCAのサイト、きもい
作者は何者なんですか
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 19:11 ID:/qSmQP+6
>>664
快楽亭ブラック
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 00:00 ID:VmnDKS3a
>>662
確かにExplzhは機能が多すぎて最初わかりにくい!
バグはすぐに修正されるし凄く使いやすいけど、
他人には全くおすすめできないソフトだと思う。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/23 18:55 ID:yVVkwkQU
つーかシェアウェアは基本的に人に進めにくい。
大抵の場合フリーの奴でなんとかなるし。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:31 ID:iohQ4iin
ほしゅ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:03 ID:HeQcIbRH
âge
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:44 ID:C0aXGOWv
>>669はエロゲーマー
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:42 ID:j0iUw4+D
>>670
一瞬困ったけどなんとなく分かった
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:27 ID:bEsN3Ze2
サージュ
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 11:53 ID:U2igU+7R
ベージュ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:13 ID:WjT2f4wB
7Zip新バージョンキター

圧縮方法を自由に組み合わせることができるようになったみたい。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:02 ID:oUHHkyfM
騙された。。・゚・(ノД`)・゚・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 11:30 ID:0EElgaUg
騙しじゃないと思うが・・・この辺のことだろ?

7-Zip 3.13 2003-12-11
# いくつかのバグ修正

7-Zip 3.12 2003-12-10
# 圧縮メソッドと辞書サイズが選べるようになりました
# ツールバーが追加されました
# ベンチマークが追加されました
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 05:20 ID:fMwGc8HV
SQX形式ってどうよ?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:10 ID:KnGGS4CA
>>677
結構好き
でも、SQUEEZを買う気にはならないな〜
ZipStarで十分
679age:03/12/25 19:54 ID:zBqMrI22
チップスター。
age
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 00:39 ID:oqicKNoK
いまは全部zipだな
昔は当時圧縮率の高かったCABとかつかってたけど
記録メディアの容量も上がったんで
少々の容量の差より、zipなら互換性で困ること無いし
7-zipで圧縮率も、昔より良くなったし。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 02:09 ID:/oKNKPmI
自分の今注目の圧縮形式は、
SQXと7ZIPとDGCAとだと思う。
特にSQXがイイ!
このクラスの圧縮率の割りには結構早いしリカバリ機能もある。
rarイラネ。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:15 ID:OR9QArNk
cbtもいいよ
圧縮率高いし(特にテキスト形式)
オプションで分割・暗号・RRも可能
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 15:36 ID:UkhXiDIF
7zip使いたいと思って、Decase用のプラグイン導入してみたんだけど、
あれって、wクリックによる解凍と、右クリックから7zipの圧縮って出来ない?

Decase使ってる人もしいたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 16:46 ID:OR9QArNk
Decaseなんてソフト知りません
685Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/12/26 16:47 ID:LWicIEj/
>>682
cbtって速度面が最大の問題。
確かに圧縮率はかなり高いですが。

>>683
右クリックからの圧縮は、Deacesで圧縮=>拡張=>7-zipで可能。
(但し、デフォルトではLZMAでの圧縮になります。
PPMdで圧縮するには設定を変更する必要が有ります。)
ダブルクリックによる解凍は、
7zをDeacesに関連付け(手動)する必要があるみたいです。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 21:47 ID:63k9CfbC
687age:03/12/27 20:24 ID:zvQgw29/
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:18 ID:LQrPuxgN
>>685
どうも教えてくださってありがとうございます。
あれから1時間程格闘したのですが上手くいきません

>右クリックからの圧縮は、Deacesで圧縮=>拡張=>7-zipで可能。
オプション→本体の設定→圧縮の項目にある拡張をチェックする事だと思うのですが、
チェックできるようにならずに灰色のままです。

>7zをDeacesに関連付け(手動)する必要があるみたいです。
こっちはフォルダにあるフォルダオプションから新規で拡張子を登録するのかと思って、
新規登録しても反映されませんでした。

難易度が高そうで自分の手には負えなさそうなので今回は諦めます。
それとも、環境が悪いのか…
(ツールバーでポイントすると表示されるツールチップが文字化けしてます。XPだからでしょうか?)

ありがとう御座いました。
689Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/12/27 21:28 ID:NDErO1Px
>>688
Deacesで圧縮は本体の設定ではないです。
普通に圧縮する時に、ファイルを右クリックして、Deacesで圧縮、です。

7zの関連付けの方は私には分かりません。
普通は反映されるはずですが…。
もしかして、他のソフトで7zを関連付けしてます?
その場合、7zの設定を削除して登録し直してください。

ちなみに、ツールチップですが、当方XPHome+SP1ですが文字化けしません。
Deacesで文字化けってよく聞きますが何故でしょうね…。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 21:47 ID:FN6d2sMx
>689
IMEWatcher入れたら♪だらけになったのが少なくとも俺入れて3人居たな。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:23 ID:iiGbcLLo
Explzhってそんなに使いづらいか?
漏れはずっとこれ使ってるけど、特に使いづらいとは思わないが
アーカイバdllも自動でダウンロードしてインストールできるようになったし
オプション選択もそんなに面倒ではないと思うけどな
シェアウェアだけど、登録しなくても特に制限は無いしな
使用期限が過ぎてますって表示されるのがウザいだけで
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:27 ID:xWTl1H6M
>使用期限が過ぎてますって表示されるのがウザいだけで

ウザすぎ。尻対策必死なソフトはノーサンキュー。
Deacesのほうが(・∀・)イイ!!
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:29 ID:iiGbcLLo
>>680
逆に考えると、今はCPUの性能が格段に上がって大きなファイルでも
圧縮時間がかなり縮まっているから普通にCABの高圧縮を使うことが可能とも言える

○○の圧縮形式が圧縮率が高い、とかみんな主張してるようだけど、統一ファイルで実際に
どれくらいの容量にまで縮まるか実験はしてないのか?

漏れはIEのお気に入りをフォルダごとアーカイブ化してみたけど、
一番圧縮率が高くなったのは7zipのPPMd方式だったけどな
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:31 ID:cpviDZ2y
おれはtrfだな
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:38 ID:iiGbcLLo
Deacesってのをインスコしてみたけど、EXPLZHの方が高機能だな
最新版更新日は2002年02月14日です
って、これ以降更新してないのかよ(;´Д`)
7zipとか新しいdllはどうすんだ?(;´Д`)
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:42 ID:iiGbcLLo
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=5404
このファイル(テキスト形式)が各圧縮形式でどれくらいにまで縮まるか報告すれ
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:48 ID:iiGbcLLo
2003/12/28 08:43 39,628 TempFile.7z
2003/12/28 08:43 31,415 TempFile.cab
2003/12/28 08:43 34,251 TempFile.gca
2003/12/28 08:43 40,278 TempFile.lzh
2003/12/28 08:42 229,428 TempFile.txt

こうなった。7zはPPMd超高圧縮、cabはLZX形式で最高圧縮、lzhはlh7形式
cabがこのテキストの圧縮では最強という実験結果になった
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 08:59 ID:iiGbcLLo
2003/12/28 08:43 39,628 TempFile.7z
2003/12/28 08:43 31,415 TempFile.cab
2003/12/28 08:57 31,551 TempFile.cbt
2003/12/28 08:43 34,251 TempFile.gca
2003/12/28 08:43 40,278 TempFile.lzh
2003/12/28 08:42 229,428 TempFile.txt

cbtバージョン1.071、オプションで、高圧縮タイプ、SOLID圧縮に設定。
圧縮率は高いがこのファイルではCABには及ばない模様。
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:06 ID:z9AdmslO
( ゚д゚)ポカーン
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 09:46 ID:eXaWxSzj
>>698
24,306Bytes TempFile.7z
LZMA 究極・至高・超高・規定外・限外・極限 圧縮
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 10:26 ID:8LAiaTBj
TempFile_LZMA.7z Maximum 24,306
TempFile_PPMd.7z Maximum 31,516
TempFile.dgc(Beta12) Solid 31,568
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:16 ID:ufy7H3t6
>>695
統合アーカイバDLL自動インストーラ「Caldix」入れれ。作者はNoahと同じ。


>>696
TempFile.dgcr (solid, 修復情報を付加、圧縮後照合チェック) = 33,904

TempFile.sqx (ZipStar, 修復データ None, Maximum)= 29,716
TempFile.sqx (ZipStar, 修復データ 5%, Maximum)= 29,716

TempFile.dlc (圧縮率Max) = 37,868


>>677-698
圧縮に何を使ったかツール名きぼん。

参考までに、うちの場合。

【TempFile.lzh】
ALZip = 42,373
+Lhaca = 44,861
Unlha32.dll (lh5) = 43,636

【TempFile.cab】
Cab32.dll = 40,761
ALZip = 40,763

【TempFile.7z】
7-zip32.dll (LZMA) = 24,306
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:19 ID:VkgO5DlO
ソースネクストの超縮JPEGなんてどうよ?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:25 ID:z9AdmslO
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:36 ID:VkgO5DlO
>>704
>結論、超縮は画像に関しては、保存しないほうが良いと思われる。
ソウナノカ......
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 11:58 ID:x8R1rnv8
>>691
ここでその話はするな
荒れる

圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part9
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1065861015/
に行け
707702:03/12/28 12:15 ID:ufy7H3t6
形式 & ツール間比較の続き。使ったのは>>696のTempFile.txt (229,428byte)。

【TempFile.zip】
7-zip32.dll (Deflate64) = 34,611
7-zip32.dll (Deflate) = 35,602
7-zip32.dll (Bzip2) = 35,616
7-zip32.dll (zip) = 36,743
ALZip = 40,721
Eazyzip = 40,726
IZArc = 40,881
+Lhaca = 41,368
UnZip32.dll = 41,368
Bga32.dll = 35,534

【自己解凍: TempFile.exe】
+Lhaca = 53,478
Unlha32.dll (lh7, WinSFX) = 54,925
CBT (cbt, 圧縮率Max) = 64,319
Unlha32.dll (lh5, WinSFX32) = 71,286
Safe Melt 32 (GUI) = 71,832
Bga32.dll (Bza, 圧縮率Max) = 66,258
ALZip = 77,834
Bga32.dll (Gza, 圧縮率Max) = 77,685
yz1.dll = 78,126
Deep Freezer = 79,150
7-zip32.dll (zip, 圧縮率Max, Windows版[UPX圧縮済]) = 94,450
DGCA Beta12 (修復情報なし, 圧縮後照合チェックなし) = 99,616
UnZip32.dll = 103,832
cab.dll (mszip) = 106,316
cab.dll (lzx, 圧縮率Max) = 106,316
7-zip32.dll (zip, 圧縮率Max) = 193,582
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:42 ID:rN4m6aQ5
7-Zipって辞書サイズとか変えられるんじゃないの?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 12:49 ID:x8R1rnv8
UnZip32.dllで圧縮?
710702:03/12/28 15:30 ID:ufy7H3t6
>>709
すまぬ、「UnZip32.dll」と書いたやつは「Zip32j.dll」が正解かも。

なお>>707中、*.dllを使ったものは
いったんzipに圧縮したものをArchive Converter(Explzhと同じ作者)で変換した。


>>708
7-zip32.dllで圧縮しているものは辞書サイズが指定できない。

7-zip.orgが出してる「7-Zip File Manager」から圧縮するのなら変更可能。
ということで7-Zip File Managerで圧縮メソッドを変えてやってみた。

【TempFile.7z】 ※ すべて超圧縮、solid
LZMA、辞書サイズ96MB、Wordサイズ255(最大値) = 23,974
LZMA、辞書サイズ1MB、Wordサイズ255(最大値) = 23,974
LZMA、辞書サイズ32kB(最小値)、Wordサイズ255(最大値) = 24,769
LZMA、辞書サイズ32kB(最小値)、Wordサイズ8(最小値) = 30,323
LZMA、辞書サイズ96MB、Wordサイズ8(最小値) = 30,619
PPMd、辞書サイズ768MB、Wordサイズ32(最大値) = 31,643
PPMd、辞書サイズ1MB(最小値)、Wordサイズ32(最大値) = 34,351
BZip2、辞書サイズ900kB(固定) = 35,612
Deflate、辞書サイズ32kB(最小値)、Wordサイズ255(最大値) = 36,082

辞書サイズよりWordサイズをいじるほうが効くみたい。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:17 ID:5bmlgBfZ
>>710
>辞書サイズよりWordサイズをいじるほうが効くみたい。

圧縮対象のファイルのサイズよりも大きい辞書サイズを指定しても
そりゃしょうがないだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 12:00 ID:utn+3Vkd
>>710
恥ずかしい香具師だな。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/03 20:30 ID:7U1WoU+f
mpgならどの圧縮形式が一番サイズを小さくできるのですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 02:03 ID:fE9IsYwq
>>713
wmvかDivXあたりかな
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 15:53 ID:JZj/acSB
SQXの統合アーカイバDLLщ(゚Д゚щ)カモォォォン
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 16:04 ID:QgErHkxw
イラネ
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 00:33 ID:aOn3tUup
>>715
暇があれば作ってみます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 16:20 ID:ZiGydd2Q
営農ギコタソのDeaces用7-zipプラグインを入れてみたんですけど、
右クリから圧縮し、圧縮ファイルの中を見ると「Giko7zip.dps」という
ファイルしか圧縮されてないんです。

インスコ方法は書いてある通りにしたんですが・・・。
どなたか使用法を教えていただけませんか。

また、他にもDeaces用の7-zipプラグインあるんでしょうか?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 16:01 ID:O5/FeIRI
>>717
マジっすか?とりあえず期待。
ところでSQX形式は駄目文字とか問題ないの?
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 18:24 ID:JOGBnsnu
>>717
漏れも期待大!
ところでSQXでリカバリつけた後修復の仕方がわかんない。
誰か教えて。ちなみにソフトはジップスタ−。
721717:04/01/12 02:10 ID:iYqTcz2j
卒論そっちのけでただいま作成中。ですが、あまり期待しないように。

>>719
調べてみないと分かりませんが、海外製のアーカイバなら普通はあるものです(w

>>720
ZipStar には修復機能は備わっていないような。修復したかったら Squeez を使え、
ってことなのかもしれません。ただ、公開されている sqx.dll には一応
SqxRepairFiles() なんていう API が存在するので、これを使えば統合アーカイバ DLL
にも修復機能を実装できそうな気がしないでも。
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:30 ID:zwrL56q/
各書庫形式のメリットデメリット

LZH XPで解凍できない、圧縮率が低い、海外では殆ど使われない、パスワードが付けられない、DOS時代国内ではよく使われた
国内ではメジャー

ZIP XPのエクスプローラの標準機能で解凍可能、圧縮率は7zipで高めることが可能、
海外でも広く使われる、パスワードが付けられる、世界的に非常にメジャーである

CAB 圧縮率が高い、エクスプローラでファイル抽出可能、MS自製のアーカイブ形式、パスワード付加不能、一般ソフトの配布形式としてはマイナー
tar,gz UNIX系統のOSでよく使われる、圧縮率はまずまず、Winでは解凍にソフトが必要、パス付加可能、Winではマイナー
rar 圧縮率はまずまず、ソフトが必要、パス付加可能、ややマイナー
gca 圧縮率が高い、ソフトが必要、マイナー
yz1 マイナー、他の形式と比較し特にメリットが無いのが難点
sit マカー用、マカー以外ならあまりメリットがない
7zip 圧縮率が高いが、CPUパワーが必要。zip形式でも作成可能
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:36 ID:ViNQhy9t
bz2
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 15:34 ID:ybsrRf0O
CABは書庫が壊れているかどうかを実際に解凍してみないと分からない。
YZ1は7-ZIP等のPPMdを使えるのが出て来るまではテキストファイルの圧縮率ではトップクラスだった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:42 ID:r31hd6jN
>>722
「lzhはXPでは「標準では」解凍できない」じゃないと誤解を招くかと。
あと、tar(gz)は暗号化できない。

yz1の利点:ZIPより高速で、かつテキストなら結構圧縮できる。
       あとはソリッド圧縮と公開鍵暗号化かな?

>>724
BlockSort系(bzip2、GCAなど)があるからそんなこともないかと。
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 16:49 ID:QZ2blHor
>>725
yzの暗号は公開鍵暗号ではないはず。
公開鍵暗号に見えるようにしただけのもので
全然安全ではないと本人がどこかで書いていたと思ったが。
727725:04/01/12 17:20 ID:r31hd6jN
ttp://member.nifty.ne.jp/yamazaki/DeepFreezer/DF106J_Help/DeepFreezer.html

公開鍵とか共通鍵とか関係なく

      そ も そ も 暗 号 化 し て な い の?
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 08:55 ID:LfMPKKJs
cabは一応MSZIPとLZX二つの圧縮方法有り。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:25 ID:UgRDQb54
たまにQuantum
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 15:05 ID:cB+r3vhI
>>722
アーカイブ形式を比較しようとかいう人は、
zipしか扱えないWindowsの圧縮フォルダより、汎用アーカイバを使うと思うのだが。
そういうのに疎そうな相手には自己解凍形式で渡せばすむことだし。

以下、書庫形式についての補足。

[lzh]
Windows←→MacOS間でファイルをやり取りする際、もっとも無難と思われる書庫形式。
圧縮にはlz0〜lz7(数字が増えるほど圧縮率が増す。0は無圧縮)の方式があるが、
lz5が一般的。

[tar]
Unix系統のOSで一般的な書庫形式。
tar単体では無圧縮で1ファイルにまとめるだけだが、
gzipやbzip2との合わせ技で圧縮することも可。
(それぞれ、拡張子は「.tar.gz」と「.tar.bz2」。圧縮率は後者の方が高い)

[gca]
パスワード付加可。現在は、同じ作者がβ公開中のdgcaに道を譲りつつある。

[sit]
>>722で挙げられている中では、統合アーカイバdllが公開されていない唯一の形式。
(なおrarとgcaは解凍のみ対応で、圧縮はdllだけではだめ)
731Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/01/13 18:45 ID:yy4nbbJF
>>730
[ LHA/LZH ]
lzhはlz0〜lz7じゃなくてlh0〜lh7です。
lh5が一般的なのはlh6とlh7の使用が禁止されているから。
(最近の事情ではそうでもなくなってきたみたいですが…。)

UNLHA32.dllがlh6で配布されている気がするのは気のせいですかw

[ TAR ]
組み合わせ技として使われるものには他にBZip,Z(Unix-Compress)形式がある。
それぞれ拡張子は(.tar.bz,tar.Z)。
(どちらの形式もUni$ysのLZW特許に接触する為に、現在は殆ど使用されない。)

但し、MS-DOS環境に配慮する為に以下の3文字拡張子も存在する。
BZip =>> .tbz
BZip2 =>> .tb2
GZip =>> .tgz
Z =>> .tz , .taz(両者の違いは不明)

なお、最近の事情ではTAR組み合わせよりも、
それぞれのOSに特化したパッケージ用形式が多く使われる。
RedHat Linux =>> .rpm
Debian Linux =>> .deb

[ Sit(Stuff) ]
Win環境ではSit解凍エンジンがStuffItしかないのが難点。
また、最近ではSitX形式が登場しているものの、なかなか普及していない。

>>729
cabのQuantumで圧縮って出来るんですかね…。
対応してるexeってあります?
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 19:11 ID:v4fTD/u0
>>731
bzipが引っかかるのは算術圧縮の特許のはず。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:09 ID:Nbmy9v8W
そういや、LZWの特許の期限が切れるとか何とか言ってなかったっけ?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 22:16 ID:LfMPKKJs
>>731
> UNLHA32.dllがlh6で配布されている気がするのは気のせいですかw
自己解凍はいいんじゃなかったっけ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 01:06 ID:PlEXzBFa
>>724
だからこそ,CAB使いには必須のソフト
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se099343.html

7zにも対応してほしいが。
736717:04/01/14 03:53 ID:qHaFDR8x
SQX の 統合アーカイバ DLL、できました。
http://members10.tsukaeru.net/mij4x/sqx32.html
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 16:55 ID:qL8JMhs7
神降臨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 17:47 ID:qL8JMhs7
>>736
NoahでSQXの閲覧解凍できました。
739Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :04/01/14 18:17 ID:kVkA750C
>>732,>>734
早速突っ込まれましたねw
BZipは算術圧縮…確かにそうですね。
どちらもLZWは変ですよね(苦笑)。

lh6自己解凍はOKですか?
よかったらネタ元を教えて頂ければ…。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 18:25 ID:EDBs3lRx
(・A・)ヤダッ!!
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 19:17 ID:spXI0AnK
>>736
神降臨!
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:38 ID:clxvUocX
WinRARしかありえない。
そこそこの圧縮率。
書庫の修復機能。
分割書庫の解凍時にすべてのファイルを同一ディレクトリ内に用意しなくてもよい。
これらの機能は絶対必要。
つーかこの程度も出来ない糞形式は邪魔だから開発ヤメロ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:42 ID:AxOvgYI9
色々な利用方法、利用者がある。
こんな程度もわからない、自己中心的なレスは無駄だから止めろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/14 21:51 ID:3DAsmyGz
>>736
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 09:10 ID:W2/GDcH9
すみませんが、質問です。
1500個くらいファイルがあって、それを1つのファイルごとに圧縮(zip)したいのです。
それを一括処理できるソフトをご存じでしょうか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:15 ID:LCGzXksh
>>745
マルチ市ね
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 10:15 ID:dqMi7qLR
マルチ氏ね
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 18:17 ID:mdGdQxC/
>745
個別圧縮
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 06:10 ID:PizsfzQ/
圧縮率・速度・汎用性・フリーかどうかなどを
考えて、最もバランスがいいのは、実は、bz2だと思う。
自分で使うならbz2だな。
RARやACEは圧縮ソフトがシェアなので使えないし、他の高圧縮
形式は遅い。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 06:50 ID:fvY7MEKH
RKは?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 10:14 ID:Fr0lDEhy
>>750
遅すぎる形式の代表。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 18:30 ID:RMsV5OCT
フリーウェアで扱えて分割書庫、正当性検査、外部dllによる解凍などをサポートした
圧縮形式はありますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:07 ID:mh3Qi7Ji
もう少し勉強してください。そしてその後望む形式を探してみてください。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 23:56 ID:C7oxSzMV
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 00:30 ID:r36Fxtkw
>>754
既存のオンラインソフトはセキュアZIPに対応するんだろうか。
7-ZIPとか対応しなかったら困るな。
つってもセキュアZIPに出逢うことなんか多分無いな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 16:49 ID:wNI3POo3
age
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 09:56 ID:74x+q2XZ
>>755
Info-Zipが対応すれば他のソフトも軒並み対応するかと。
ただ、UnZip32.DLLは何気に対応が遅くなるかも。
(Info-Zipの最終更新は2002-2-20 Ver5.5、UnZip32.DLLは1999-02-11で Ver5.4ベース、
 この差でUnZip32.DLLはDeflate64に対応していない。)
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 01:35 ID:srtO7dVw
DGCA age
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 13:01 ID:CuB9MCf8
DGCAver1.0キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:35 ID:p+39T8B9
txt,bmp,exeとかをDGCA正式版で圧縮してみたが圧縮率CBTに全部負けてた…
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 20:30 ID:aEcEo+c8
3個のフォントファイル、31.80MBを圧縮してみた。
ZIP→15.45MB
CBT→12.23MB
CAB→11.87
DGCA→11.77MB
RAR→8.06MB
7z→2.21MB

_| ̄|○ 7zすげー。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:02 ID:DT2Blras
>>761
それホントに?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:36 ID:56NsGD59
>>762
フォントだけにホント
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 23:39 ID:oqpHYyGg
山田君、763の両耳を削いじゃいなさい
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 00:17 ID:BpmFHV+9
CD-Rにファイルをバックアップするために圧縮する場合、
保険としてリカバリレコードがないと何となく不安なんですが、
圧縮率や使い勝手などをすべて考慮すると、
やっぱりRARが一番マシということになるんでしょうか。

あと、ちょっと話それますが
ファイルが壊れてRRで復旧できたって験しがオレには1度もないですが…
実はリカバリレコードの効用ってただの満足感を得られるだけなんでしょうか。
いままでにrrで助かったって人とかいるんでしょうかねー?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 01:07 ID:Mb4qF2re
>>761
ACEは?
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 02:51 ID:qk9Esf12
>>761
SQXは?
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 03:24 ID:/uWg+c0t
ファイルの種類や数にもよるんじゃ?

音楽ファイルや画像だと違う結果が出るかも
あと圧縮率が高い形式のやつは解凍に時間が
かかって実用的じゃなかったり。
769761:04/02/10 23:58 ID:oJzp5Iov
ACEとかSQXなんてシラネ。
とりあえずフォントだけについては7zすげーって思っただけ。

一応時間も計ってみた。上と同じファイル。
CAB→圧縮62秒、解凍2秒
7z→圧縮64秒、解凍3秒
DGCA→圧縮37秒、解凍14秒
RAR→圧縮38秒、解凍3秒
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:03 ID:SbmYaBlc
>>769
乙。

せっかくレビューしてくれたとこ悪いんだけど
10秒以下じゃ比較資料としてあまり使えない。
今度からはもうちょっと大きい(数の多い)ファイルでやってくれると(・∀・)イイ!
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 00:09 ID:PafCVNpY
>>769
坊やだね(ゲラゲラ
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 01:06 ID:b3+o0yan
>>771
もう寝ろよ(ゲラゲラゲラゲラ
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/11 12:14 ID:ByuRkMh7
>>763
(・∀・)カエレ!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:31 ID:/payuiO/
GCA/DGCAは作者が調子に乗りすぎ
そのうちWinZip/WinRAR/TMPGEncみたいにシェアウェアにしてあぼーん
するのは目に見えている

みんなやめて、素直にlzhにしようよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:38 ID:dvud6avI
        ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 01:46 ID:QyOwS9Sv
>>774
作者は将来もシェアにしないと宣言しているのだけど
どうしてそこまでしてマイナーソフトの作者を叩きたいのだろう・・・ワケワカラン
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:43 ID:G6VBbhCS
Falcom社員なんじゃないかな(笑)
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 03:48 ID:Zj/KWvLc
>>777
777おめ
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:08 ID:YIJCjT29
DGCAがRRの調整が出来るようになりました
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/17 23:19 ID:v8A1mYut
超先生…。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:49 ID:KwFFFHND
速度に関しては遅くてもいいので最高圧縮で一番ファイルを小さくすることができるのはどの圧縮ソフトですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 00:56 ID:2aO+66k4
ソフトじゃなくて形式で選べよ。
圧縮形式でもファイルによってはあまり縮まないものもあるから
自分で根気よく圧縮を繰り返すんだな。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:22 ID:ks78RcfS
DGCA遅い上に大して縮まない。7zがやっぱベストかな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 01:31 ID:qGr9dakA
>>783
テキストやexeファイルは7z、それ以外はRARかDGCAだと思う。
DGCAに7z形式も搭載されるらしいけど、そうなったらDGCAがベストになるんじゃないのか?
7zではDGC形式扱えないが、DGCAでは7z形式が扱えるようになるわけだし・・・
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:24 ID:KwFFFHND
イメージファイルを小さく圧縮するためにはどの圧縮形式を使うのがお勧めですか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:29 ID:Lw+PP1rA
JPEG/JPEG2k
GIF
PNG
好きなものを選べ
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 13:45 ID:KwFFFHND
>>786
すみません、画像ファイルのことじゃないです。CDイメージの圧縮でお勧めがあれば教えてほしいのですが。
WINRAR(rar) 7-zip(7z) A/R/C(gzip) GCA(gca) Lhaplus(zip) DGCA(dgc)等をためしてみたのですが満足いく結果が得られず。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 14:12 ID:O/4T3QvO
んなもんを圧縮してどうすんだよ?
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:10 ID:8Y1U9peB
zipで圧縮pass付けたいんだけど、皆さんどんなツール使っていますか?
案外pass付けられるツールって少ないような気がするんですけど。
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 16:44 ID:Da5C9TCf
>>789
どうせお前圧縮解凍系スレ常駐だろ?無理に話題つくろうとしなくていいから
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 21:36 ID:b7rxBDMJ
>>787
どのくらい圧縮されるかは内容にも依るだろ。
辞典や文書ファイルをイメージ化したものならある程度圧縮効くけど、
音楽CDや、圧縮音源、圧縮イメージが大部分を占めるゲームなんかは
何使ってもそれほど圧縮されないだろうな。
つーかCDイメージ圧縮する奴は大抵MX厨かny厨なので勝手にやってろ。
普通に使ってるなら手軽に使えることがメリットのCDイメージをわざわざ圧縮してどないすんねんって感じだな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 12:57 ID:ksoRnReD
巨大ファイルのCD分割保存ならrarが最強。
リカバリーボリューム対応はポイント高い。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 09:04 ID:ifsOfVqH
一時期マイナー形式のdll,exe,b2eをちょっと集めてたが、なんかあほらしくなってきてやめた。
lzh,zip,cab,rar,tar,gz,bz2,7z,dgcこれで十分だな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 12:23 ID:KZKz+dX8
>>793
一般的にlzh,zip,cab,以外はマイナーな訳だが
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:23 ID:0VCUwm99
lzhって現在では存在意義あるんかな?
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:24 ID:0VCUwm99
LHA圧縮の間違え…
日本でしか流通してない上に圧縮率でも勝負にならんじゃん
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:35 ID:8x6oDQHl
まだ、日本でしか、と言ってるのは時代遅れ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 14:36 ID:qY+eAelK
そうなんでしか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:09 ID:FDbJ9/bL
>>795
一般人が求める圧縮率の要求を満たしていて、スピードも速い。
何より国内で標準で使われていて、形式自体は枯れているので
ソフトの選択さえ間違えなければ未知のトラブルに遭遇する可能性が低い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 23:26 ID:GkxT8flN
初心者が通る道であるlhasaが対応してるので問題なし、とか言ってみる
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:04 ID:qlNNTl4V
圧縮形式比較で考慮すべきは
・普及率
・圧縮率
・圧縮/展開速度
・おまけ(修復)
大雑把に見てこれくらいか。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:20 ID:oRzY4g5w
他人がアクセスする可能性があるファイルに lzh 選ぶなんて、
嫌がらせ以外の意味無いだろ?
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 01:32 ID:yJgj/NH8
>>802
縮まない圧縮って圧縮とは言えないよな
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 08:42 ID:MiNpQo9c
改めて使おうとは思わないけど言うほど悪いわけでもない
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:08 ID:neKuIRd+
>>781-784
CBTも割と強力。ものによっては7z以上に縮むこともある。
β版ではリカバリレコードやハッシュも付けられる。

>>795
Macintoshでも扱えるのはメリットだと思う。

>>803
圧縮と言えなくてもアーカイブとは言える。
tarやDGCAの一部オプションみたいに、無圧縮で1ファイルにまとめるアーカイバもあるわけだし。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 12:59 ID:z8DEwYD/
なんで lzh ってアンチが多いんだろう?
性能でいうなら zip も似たようなもんだと思うけど。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:00 ID:vDJaPpqt
エンドマークが…
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:04 ID:fOjMq+8J
それはあれの所為か
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:04 ID:7VyQ2jt/
lhaplusのことかーーーーっ(AA略
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 13:16 ID:tf2SySWQ
数年前のPCに喩えると

lzh>NEC-PC9801シリーズ
zip>DOS-V機
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:41 ID:xUh3n0PX
別にアンチって訳じゃないが性能は似たようなもんじゃない。
暗号化できるしマルチボリューム書庫作成できるし速いしね。
似てるのは圧縮率と軽さだけ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 17:54 ID:le1gnBJP
壊れてたときに分からないのがどうとかとか聞いたけど。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 19:25 ID:z8DEwYD/
>>811
でも、zip は日本語が正式サポートされてないし、
古い形式だとサイズ制限とかファイル数制限あるし、
暗号化とか、マルチボリューム書庫を処理できるソフトは限られるし。
zip が(lzh より)速いってのは実装の話だし。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:44 ID:QXhz/zif
LH7はzipより圧縮率いいよね
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:54 ID:xUh3n0PX
>>813
正式サポートされて無いといっても問題なく使えるし
わざわざ古い形式持ち出して使わなければいいし
暗号化とか出来ないのはソフトが糞なだけで形式には関係ないし
っていうか実装が問題なんでしょ、圧縮形式のスレなんだから。
>>814
7-zipのzipの方が圧縮率は良い。
といってもほとんど変わらないけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:02 ID:MiNpQo9c
まぁ、LZHについてはこの上特に語ることもなかんべ。
>>1のLHAスレでですらもう語り尽くされてる感有りだし。
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:05 ID:qlNNTl4V
>>813
なぜわざわざ古い形式を引き合いに出そうとするんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:18 ID:z8DEwYD/
>>815
> 正式サポートされて無いといっても問題なく使えるし
zip のファイル名に UTF-8 使うソフトがあるので実際にトラブルが起きてるんですが・・・
有名どころでは Java の java.util.zip パッケージが UTF-8 で決めうちする。

> 暗号化とか出来ないのはソフトが糞なだけで形式には関係ないし
zip のマルチボリューム書庫なんて殆ど使われて無いので
対応して無いからって糞呼ばわりするのはどーかと思われ。
古い暗号化は対応してるソフト結構多いけど、
最近 PKZIP と WinZip で追加された暗号化は対応してるソフトはほとんど無いし。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:20 ID:z8DEwYD/
>>817
新しい仕様に追随してないソフトも多いから。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:27 ID:xUh3n0PX
>>818
そりゃ形式の仕様の問題じゃなくソフトの問題でしょうが。
LZHだってファイル名を格納する際にUNICODEで
格納するソフトが出てくれば問題になってくるわけだし。
そう言えば新しいプラグインの企画はどうなったんだろ?
あれはファイル名をUNICODEで格納するとか言ってたけど。

何度も言うけどソフト側の問題なんてまったく関係ない。
ここは圧縮形式を語るスレなんだから。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:33 ID:HfGMOgCD
WinRAR以外に選択肢ある?
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:31 ID:sPAUtzyZ
WinRARだけでいいと思ってる人にとっては
lzhで固めてあるのは嫌がらせに近い
WinRARでrarとzip
これだけあれば十分なんですよ

かくいう漏れはExpLZH使ってるがw
対応形式豊富
DLL導入が楽チン
リカバリした時真っ先にインスコする
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:44 ID:S/OHLv71
tarとかyz1とかの存在意義って?
Explzhはこれらにも対応しているけど、正直存在意義を感じない。
lzh,zip,rar,7zこれだけあれば充分な気がする。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:48 ID:47I9GNP9
俺も圧縮にはrarとzipしか使わなくなったな。
しかも最高圧縮なんかも使わないでたいてい最速圧縮ばかりだし。
正直昔にくらべて圧縮率にはあんまりこだわらなくなってた。

圧縮率より、展開圧縮の軽さ、手軽さ、書庫の安全性重視になってきてる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:51 ID:Ia3j2w8V
dgcが正式版になってからデカブツ配布で結構見てるかな。
あとDonutRAPT使ってるんでcabが結構なじみ深い。自分では使わないけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 02:33 ID:BnGDcI6L
ウニ糞のために要る : tar
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:38 ID:hD2F5QX8
>>823
> tarとかyz1とかの存在意義って?
tarに存在意義がないと思ってるんだ・・・プププ
ゲラゲラ
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:47 ID:b7lO6nze
(;@Д@)ウエェェェェ?
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 06:59 ID:HpL3+9JE
>>827
8:自分の見解を述べずに人格批判をする
「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:41 ID:CiA2pPkA
>>829
必死だな(プププ
win板でtar不要論をブツならまだわかるけど、ソフ板でとわねえ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 11:45 ID:qz15g00l
>>820
lzh では日本語には ShiftJIS 使え、と仕様で決まってるんだな。

> LZHだってファイル名を格納する際にUNICODEで
> 格納するソフトが出てくれば問題になってくるわけだし。
問題っつーか、単なる不正書庫ですね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 15:22 ID:LyjfklZ8
rrってなにさー
何かのおまけなの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:36 ID:OJjX5Bv1
RR実装してる形式で比較的メジャーなのってrarだけだね。
でも、シェアなのがネックだし。
フリーでRR実装してる形式でよさげなのってどれ?
ある程度メジャーになりそうなやつで。
DGCA? CBT? SQR?
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:38 ID:OJjX5Bv1
>833
○SQX
×SQR
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 16:50 ID:vIa0nKgy
>>832
リアルリアリティ
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:17 ID:sj0QOyAy
CBTはマイナーだし遅いし駄目なやつは全然駄目だし信頼性ないし
作者が遊びで作成したアーカイバなんだから遊び以外で使うなと宣言してるわけだし
じきに消えるだろうから使わないほうがよい
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:22 ID:tMsXGoQG
>>831
ウニ辺りにはeucで格納してるけどな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:24 ID:tMsXGoQG
ってかそんな糞な仕様が有るとはしらなんだ。
それじゃぁ、厳密に仕様通りにするなら海外じゃ使えないジャン。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 17:26 ID:tMsXGoQG
あ、ごめん、日本語にはって書いてあるな。;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:01 ID:qz15g00l
>>837
単にファイル名のバイト列を素通しするだけじゃなくて?
ちなみに、LANG とかでファイル名に ShiftJIS 使うような設定しても 
わざわざ EUC-JP に変換して格納してるか?

FreeBSD の ports のとかだとデフォルトで ShiftJIS 使う patch 当てるようになってるよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:28 ID:tMsXGoQG
細かいことは知らんがeucで格納されたファイルは稀に見かけるぞ。
最近じゃUTF-8か。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:33 ID:tMsXGoQG
ウニ使いが好んでわざわざShiftJIS使うようにする設定するとは思えないなぁ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 18:45 ID:qz15g00l
>>842
HP-UX とかだとデフォルトで ShiftJIS だったような。

好みの問題ではなくて「単にファイル名のバイト列を素通し」してるだけかを問題にしてるんだが。
「単にファイル名のバイト列を素通し」してるだけなら、そのソフトが日本語ファイル名を考慮してないだけだと思われ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 19:06 ID:tMsXGoQG
ソフトっつーとLHa for Unixだろうが、これはどうなんだろうな。
わざわざSJIS変換してくれるんかな?てか変換してくれるものが有るんかな?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:17 ID:qz15g00l
> FreeBSD の ports のとかだとデフォルトで ShiftJIS 使う patch 当てるようになってるよ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:54 ID:tMsXGoQG
それだけじゃぁな。
UNIXで使われるLHAアーカイバの殆どが
ファイル名格納時はSJIS変換してくれないと。
そうじゃなければSJISで格納すれって仕様は無いも同然。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 21:10 ID:qz15g00l
>>846
> ファイル名格納時はSJIS変換してくれないと。
EUC-JP から SJIS への変換用コードなんて簡単に作れるんだから
必要な人は自分でパッチ当てて使え。ってのが UNIX の流儀じゃないの?
スキルなければ既存のパッチを拾ってきて使えば良いし。

> そうじゃなければSJISで格納すれって仕様は無いも同然。
君自身が「稀に見る」といってるとおり、
そのような不正書庫は市民権を得てない。
その程度で「仕様は無いも同然」って結論するのはどうかと思うが。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:03 ID:tMsXGoQG
パッチ当てなきゃ使えないってのは可笑しな話じゃない?
基本で守られないような仕様は無いも同然だと思うが。
UNIX関連でSJISで格納してるのも殆どってか見たこと無いけどね。eucは何回か有るけど。
大抵が英数字だけで格納されてるから。
市民権とか以前の問題だと思う。それともUNIXでSJISが市民権得てるとでも?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:18 ID:qz15g00l
>>848
> パッチ当てなきゃ使えないってのは可笑しな話じゃない?
そもそも UNIX のファイルシステムでは、ファイル名にどんな文字コードが使われてるかは特定できんのだから、
日本語ファイル名使いたければ対応コード書け、もしくはパッチ当てろというのは当たり前の選択肢の一つだね。

> 基本で守られないような仕様は無いも同然だと思うよ。
基本って何よ?
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:21 ID:tMsXGoQG
標準、そのままで。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:25 ID:qz15g00l
標準って…
どうなったら標準って認定されるの?
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:26 ID:tMsXGoQG
配布されてるパッケージ。
パッチ当てて無い状態。
認定も何も無いでしょ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:30 ID:qz15g00l
そりゃ無理、っつーか無茶。
Windows みたいに日本語だったら ShiftJIS とか決めうちして良い環境だったらともかく、
下手すりゃユーザ毎に別の文字コード使ってるかも知れんのに。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:33 ID:IvPVrMAf
しったか厨を弄ぶスレ?
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:34 ID:tMsXGoQG
だからこそ、守られない(守れない)仕様に意味が無いと。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:38 ID:qz15g00l
殆どの実装は仕様を守っていて、殆どの利用者は仕様を守ってる。
よって仕様に意味はある。
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:47 ID:tMsXGoQG
いや、UNIXじゃ仕様を守れないと言ったばかりなのに。
なのにどうして殆どの実装は守ってると言うことになる?
それに殆どの利用者が守ってると断言できるわけ?
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 22:50 ID:qz15g00l
>>857
> いや、UNIXじゃ仕様を守れないと言ったばかりなのに。
だれも仕様を守れない、とは言ってない。
UNIX版では 利用者側で仕様を守るように対応コード書け、
というポリシーなんだろうと言ってるだけ。

> それに殆どの利用者が守ってると断言できるわけ?
君自身が euc 使ってるのは稀にしか見ない、と言ってるじゃん。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:11 ID:tMsXGoQG
>>858
ポリシーだろうが何だろうかユーザがコードを書くなりしなくちゃ
仕様通りに出来ないのであれば仕様自体が問題だろう。
そこまでユーザに負担をかけるのも仕様だと言うのなら馬鹿らしい。
誰も使わなくなるよ、そんなの。

それからSJISを使ってるのは見たことないと言ってるんだけど。

今思ったけどユーザ毎に違う文字コード使っていようが
ソフト側で調整することは余裕で可能だと思うが。
現在のコードページ調べる事が出来れば簡単だ。
出来なくとも設定で使用している文字コードを指定出来るようにすればいい事だし。
それをしないということは守ろうという意思も感じられない。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:17 ID:qz15g00l
>>859
> ポリシーだろうが何だろうかユーザがコードを書くなりしなくちゃ
> 仕様通りに出来ないのであれば仕様自体が問題だろう。
仕様の何が問題なんですか?

> それからSJISを使ってるのは見たことないと言ってるんだけど。
>>843

> ソフト側で調整することは余裕で可能だと思うが。
なら自分で作れば?

> それをしないということは守ろうという意思も感じられない。
なら作者に文句でも言えば?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:29 ID:tMsXGoQG
>仕様の何が問題なんですか?
誰も使いたくなくなるような仕様は問題じゃないと?

>>>843
eucがデフォルトのパッケージの方が多いくらいだと思うけど?

>なら自分で作れば?
なぜ俺がそこまで使ってないものの為に苦労しなくちゃいかん?
別に仕様を守って無いソフトが有ろうが知ったことじゃない。

>なら作者に文句でも言えば?
俺は守ってようが守って無かろうがどーだって良い。
仕様を守れ(゚Д゚ )ゴルァ!!って人が文句を言えば?
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:37 ID:i5qCrywk
むつかしいはなしをしていますね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:37 ID:qz15g00l
>>861
> 誰も使いたくなくなるような仕様は問題じゃないと?
君が「誰も使いたくなくなるような仕様」と思っているだけ。
全く問題ない。

> eucがデフォルトのパッケージの方が多いくらいだと思うけど?
多いとどうにかなるんですか?

> なぜ俺がそこまで使ってないものの為に苦労しなくちゃいかん?
UNIX版の作者も他人が使ってる文字コードの為に苦労したくなかっただけでは?

> 俺は守ってようが守って無かろうがどーだって良い。
その割にはしつこく仕様が問題だと主張してるみたいだけど。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:51 ID:tMsXGoQG
>全く問題ない。
それもあなたが思ってるだけですね。
俺は十分問題だと思う。

>多いとどうにかなるんですか?
SJISよりeucの方が多いと言ってるだけ。
あなたは殆どSJISを使用しているみたいな言い方だから。

>その割にはしつこく仕様が問題だと主張してるみたいだけど。
守れない仕様は意味が無いと主張してるんだけど?
そして守れない仕様は問題だと。
仕様を守れ等と一言も言ってない。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:53 ID:qz15g00l
>>856
それに書庫内の日本語ファイル名の文字コードが仕様で決まってるのは重要。
決まってなければ UNLHA32.DLL とかでもユニコードやら EUC-JP やらに対応しなければいけない。
貧弱な環境で使うかどうかも分からないユニコード<->JIS系の文字コードの変換テーブルを持つのは負担になるし、
現状の LHA の書庫のように文字コードに関する情報が全く無ければ、これに加えて文字コードの自動判定に対応しなければいけない。
ファイル名のように情報量が少ない場合は自動判定は失敗しやすいから、ファイル名の文字化けする可能性が高い。

仕様がある方と無い方、どちらがユーザの利便性を損なうか一目瞭然だろう?
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:58 ID:qz15g00l
>>864
> 俺は十分問題だと思う。
なら、どこが問題か示してくれ。

> あなたは殆どSJISを使用しているみたいな言い方だから。
LHA書庫のファイル名の文字コードは殆ど仕様を守って SJIS 使ってる。
UNIX のファイルシステムのファイル名の文字コードに関しては
SJIS 使ってる人が比率はともかくとして、無視できないくらいの規模でいるだろう。
何か質問は?

> 守れない仕様は意味が無いと主張してるんだけど?
誰が仕様を守れないの?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:06 ID:x2NeddT+
>現状の LHA の書庫のように文字コードに関する情報が全く無ければ、これに加えて文字コードの自動判定に対応しなければいけない。
これって解凍時の話ですよね?
格納するときの話をしてるんですが。
文字コードの変換も出来ない貧弱な環境なら
そもそも日本語を使うべきじゃないでしょう。

もちろん仕様は有る方が利便性は高い。
たとえば7zなんかはUTF-16に決まってるからこういう問題は起きないだろう。
でもそれは守られてこそ意味の有るもの。
守られて無ければ意味が無い。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:09 ID:rSCBsWRX
>>867
> 格納するときの話をしてるんですが。
ひょっとして期待するファイル名で解凍できなくても、格納だけできれば良いわけ?

> 守られて無ければ意味が無い。
現状で文字コードに関する仕様が概ね守られてる事は >>841 が証言済み。
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:10 ID:XkrhQ6w2
全然話し変わるけど、
ZIP-STARとSQUEEZは、ZIPに修復情報つけられますよ
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:10 ID:x2NeddT+
>なら、どこが問題か示してくれ。
誰も使わなくなる・・・(ry

>LHA書庫のファイル名の文字コードは殆ど仕様を守って SJIS 使ってる。
これはWindowsでの話だね。
UNIXではどうかって話なのに。

>誰が仕様を守れないの?
eucで格納してる人がいるって言ってるじゃない。その人。
そしてそれを許してしまうアーカイバも良くない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:12 ID:tiQCvKws
次スレの都合もありますので仮に930超まで続くようでしたら
UNIX板のSJIS撲滅スレ辺りで転戦して頂けると助かります。


#こういうのしょうもない論争だとは思うが嫌いじゃない。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:13 ID:x2NeddT+
>>868
格納がしっかりしてれば解凍時に問題は起きないでしょう。

>現状で文字コードに関する仕様が概ね守られてる事は >>841 が証言済み。
守られて無いって証言なんですけど・・・。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:15 ID:x2NeddT+
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:21 ID:rSCBsWRX
>>868
> 格納がしっかりしてれば解凍時に問題は起きないでしょう。
は?
どの文字コードでファイル名格納したか判らなかったら問題だろ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:22 ID:rSCBsWRX
>>870
> 誰も使わなくなる・・・(ry
いや、君の予想を聞いてるわけじゃないんだけど。
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:24 ID:rSCBsWRX
>>870
> UNIXではどうかって話なのに。
概ね守られてる。
じゃないと Windows や MacOS(8/9/X) やらと日本語ファイル名が入った書庫をやりとりできん。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:26 ID:rSCBsWRX
>>872
>>841 には
> 細かいことは知らんがeucで格納されたファイルは稀に見かけるぞ。
と書いてある。
逆に言えば稀にしか見かけないという事だ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:33 ID:rSCBsWRX
>>859
> そこまでユーザに負担をかけるのも仕様だと言うのなら馬鹿らしい。
ユーザに負担をかけるのはいかんが、
作者にはいくらでも負担をかけて良いのか?

UNIX版ではユーザに、利便性を取るか負担を回避するかの選択肢が与えられてるだけだと思うが?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:48 ID:x2NeddT+
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:56 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/360
> でもSJISを使ってるのは見たこと無いとも書いたが。
UNIX上でも SJIS 使ったのしか見たこと無いね。

> 仕様を制定するのが自分なら殆ど負担は無いだろう。
仕様を制定したのと、UNIX版作ってる人は別人。
同一人物でも仕様をコロコロ変えるのはどーかと思われ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:00 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/359
> 格納がしっかりしてれば文字コードが必ずSJISになり
仕様がある場合ね。
仕様が無い場合という仮定の話なので文字コードは SJIS とは限らない。

> 俺の思う理由を聞いておいてそれは無いだろう。
まともな理由を期待しんだけど期待はずれだったもんで。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:13 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/360
> 殆どはASCIIで書かれてるからな。ASCIIはSJISで無いぞ。
それらの書庫はファイル名に関する仕様を守ってる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:17 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/360
> その必要が有る人のみ守ってるだけでは?
> 普通は日本語使わないけどね。
UNIX版の作者も日本語ファイル名が必要なかったんだろ。

君自身も認めるように、普通は日本語ファイル名を使わない。
おまけに各種文字コードに加えて、ベンダ固有文字等を考慮するとなれば
作者には大きな負担がかかる。必要がある人は自力で実装すれば良い、
という事のどこに問題があるのかサッパリわからん。
884うにくさー:04/02/25 01:18 ID:KRIXC8g0
ウニ使う人で lha とか zip を格納用に使う人はあんまいないし、
使う場合は win の人が作ったアーカイブを展開する時くらいだ。
日本語ファイル使わない人も多いし、使う人は大抵 euc だな。

だから lha や zip で sjis の日本語ファイルを格納するウニ人というのは
極めてめずらしいんじゃないだろうか。
せいぜい win の人とやりとりする時くらいか。

885名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:24 ID:rSCBsWRX
>>884
> だから lha や zip で sjis の日本語ファイルを格納するウニ人というのは
zip は知らんが、sorceforge の autoconf版とかでも SJIS に変換するようになってる。
他にもファイル名を SJIS に変換するパッチはいっぱいある。

知らんけど、RPM とか debian のパッケージってパッチ当たってないのか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:33 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/360
> 格納をしっかりすれば仮定の話は何の意味も無い。
ファイル名に関する仕様が無い場合、
UTF-8 でも SJIS でも EUC でも仕様的に問題なく「しっかり格納」できる。
887884:04/02/25 01:34 ID:KRIXC8g0
> sorceforge の autoconf版
これは何を指すのかわからんが、
今試してみたら
lha は euc は euc のまま格納してるな。
debian のやつ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:37 ID:rSCBsWRX
>>887
ふーん。
日本語ファイル名の需要ないんだろな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:47 ID:x2NeddT+
なんかなぁ、スレもあちこちでごちゃごちゃしてるな。

一旦纏め。
俺の主張は守られない仕様には意味が無いということ。
仕様の無いZIPはUNICODE使われてたりして問題が起きてるが
LZHにはSJIS使えと言う仕様が有るから問題は起きない。
・・・はずなんだけどUNIXでは守らない事も有るから結局LZHでも問題は起きる。
で仕様を守らない書庫を作成するアーカイバは仕様違反の不正書庫を作成するため問題。

で、あなたの主張は?

それからスレ移行しましょうよ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:53 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/362
> ASCIIファイル名は日本語扱うときはSJISでって仕様を満たしている訳じゃない。
ファイル名に関する仕様は満たしてる。

> それじゃぁ自力で実装する力の無い人、そもそもそんな事考えて無い人が作った
> 書庫は不正書庫になってしまうじゃないか。
そーだよ。

> 何べんも書くけど守られない仕様は仕様の機能を果たさない。
何べんも書くけど仕様は概ね守られてる。
例えば、信号無視する人間が延べで 5%居た場合、信号は機能を果たしてないのか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:53 ID:rSCBsWRX
>> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/363
> lhaはSJISで格納すると言う仕様が有るんでしょ。勝手になくさないで。
無い場合のデメリットを説明してるところだからねぇ。
文脈ぐらい理解してくれんと。
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:38 ID:rSCBsWRX
>> >> http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1012333862/364
> 日本語のファイル名の話をしてるんだから・・・。
ファイル名の仕様に関する話をしてるんだけど。
日本語使いたいけど、euc を素通しする LHAの実装しか無いので
日本語ファイル名を使わない、という仕様の守り方もあるわけだし。

> この場合その5%は必ず事故るわけだから
問題が起こっても、原因をそのままにしておくとは考えられんので、
この 5%は事故を起こさない、と考えてくれたまえ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:44 ID:rSCBsWRX
> この 5%は事故を起こさない、と考えてくれたまえ。
信号守らなくても事故を起こさないなら信号の意味は無いな。
良くない例え話だった。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 02:58 ID:rSCBsWRX
>>889
> ・・・はずなんだけどUNIXでは守らない事も有るから結局LZHでも問題は起きる。
ひょっとして、君がいいたい事ってこれか?
ZIP の場合は国際標準なだけにユニコード化の圧力が強いだろうと予想されるだけに、
国内標準なだけの LZH の問題と同レベルだとは思わんけどね。

> で仕様を守らない書庫を作成するアーカイバは仕様違反の不正書庫を作成するため問題。
まぁ、問題といえば問題。
ところで、問題が解決された実装が既にあるにもかかわらず、
それが広まってない、というのは UNIX では普通は日本語ファイル名を使わない、
等の理由から大した問題では無いからでしょ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:26 ID:Z0AXpdPj
lhaの仕様がどうっつーよりunlha32.dllの挙動がなんか嫌だな。
変な時計アイコンも。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 05:38 ID:WuuWzFrK
WinRARがDGCAに対応するか(ありそうもないが)
DGCAに対応したWinRAR並の機能を備えたアーカイバでないかぎりDGCAの普及は厳しいと思う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 17:25 ID:H6HIuBxB
UnDGCA.dll出してくれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 18:52 ID:tnNe3KrL
日本人なら日本語ファイル名使えよ!
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 23:45 ID:KRIXC8g0
コマンドラインではタイプとか補完しにくいのが問題だな。
migemo を shell に組み込むとか。
900リナクサ:04/02/26 00:17 ID:JaHESTbY
>ところで、問題が解決された実装が既にあるにもかかわらず、
>それが広まってない、というのは UNIX では普通は日本語ファイル名を使わない、
>等の理由から大した問題では無いからでしょ?

MSの決めた仕様なぞ使ってられるかい。
日本語のファイル名は使うよ。公開はしないけど。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 00:28 ID:UII7LuJt
お前らの巣に帰れよ
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 01:04 ID:dj2ZsSnh
>MSの決めた仕様なぞ使ってられるかい。
SJISの話は別スレでどうぞ
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 01:49 ID:ixlMWN/B
mp3
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 16:02 ID:VCj47f4B
どっちが何を主張しているのか分からないんですが、
誰か分かりやすく説明して下さい。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 18:13 ID:8oXAn8Y0
>>904
あぼーん
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 23:49 ID:JOlD8iRm
YZ1.DLLアップデートしてたけど使わねー
yzってなんか中途半端だな。yz使うくらいならlzh使う。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:46 ID:sTOP2Tid
どっかの頭のいい外人さんがオープンソースでいいの出さないかな〜
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/01 01:59 ID:6DWYFtSD
まさに7zipの事じゃないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 13:33 ID:ZSYpurKC
漏れはlzhか7zしか使わない。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 14:40 ID:wSOf222T
折れはズィーアイピーかシーエービー形式しか使わない。
エルズィーエイチは(゚听)イラネ
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/05 16:49 ID:jV/PDnqU
つーかくだらねーいい回しするお前はいらねぇ
すぐ市ね
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 08:55 ID:OgCDHs9Y
>>911
カコイイ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/06 22:25 ID:OpKyqO6t
最近圧縮してねーな。
最近のわしはクリエイティブじゃないな。
前は色々圧縮して、ネットに公開しておったものじゃ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 17:28 ID:GbVqO0ex
ふ〜ん
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 23:25 ID:RJKxIoOE
>>10
これみたいに各形式の特徴を書いてテンプレ充実させようぜ。
じゃまず漏れから。

・LZH形式
フリーソフトウェア「LHA」で使用されていた形式で、主に日本国内で普及している。
Windows用の圧縮形式としては日本でもっともメジャーだと思われ、オンラインソフトなどの配布物はこの形式で圧縮されている事が多い。
仕様が公開されていて様々な対応ツールが公開されており、また、UNIX系OSやMac OS向けの対応ソフトウェアも開発されている。
圧縮率、展開速度などは他の形式と比較するとやや劣るが、対応ソフトウェアが非常に多いので解凍に手間取る事が無く、気軽に扱える形式といえる。



916名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:05 ID:N2tNCvBu
保守age
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:39 ID:9QC+Kbtb
zipだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 19:59 ID:9DVxNouH
>>917
何が?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/13 23:52 ID:cPIsDPQ8
よく使う圧縮形式じゃね?
俺も結局zip。自分用のバックアップなら7zとか。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 12:27 ID:GmX37W+O
俺もzipと7z。
書庫内閲覧ができるとこがrarよりいい。遅いけど
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/14 13:31 ID:pSDgey2l
mp3だろ
922184:04/03/14 17:24 ID:+jwbfPSi
>>920
rarも書庫内閲覧できるぞ
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 13:52 ID:f1D69ylK
日本国内でも今じゃZIP>LZHかもね普及度は。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 14:36 ID:p1pICrnb
いや、まだまだlzhの方が多い。
ベクターのソフト新規登録・更新の為のアノニFTP見ると
今の時間、lzhが47本、zipが13本登録されている。
序にsitが3、hqxが2、binが2、gzが1、exeが48。
でも、有名所のソフトはほぼzip若しくはexeって感じにはなってるね。
やはりlzhを使うような奴は(ry
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 18:56 ID:psRm1FJx
圧縮解凍ソフトのデフォルトの形式が lzh であることが多いから、とか。
いや、調べたわけではないので事実かどうかは知らんけどね。なんとなく思った。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:00 ID:aRNVQhnE
結局、行き着くところは.rar
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:22 ID:VrVwDuFc
通販で買った布団圧縮袋形式。これ最強

928名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 19:30 ID:ZwTX/XLQ
dos時代からコマンドペチペチ打って使ってる人はlzh
windows9598からGUI任せな人はzip
一時期(と言ってもかなり前だが)うpした分ダウン出来る板(当然エロ系)出身はrar

って気がする
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/15 21:47 ID:YlRqYaDT
pkzip
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 01:56 ID:c/PixZYn
おれzoo
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 12:12 ID:KvU9AStt
ogg
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 15:10 ID:tBTDKHly
ogg対応のプレーヤーってないかなー。
40GBくらいのHDD式で。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/16 19:57 ID:+h7rp6cW
俺ZAQ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 06:22 ID:TVHK4FtH
僕オバQ
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:00 ID:e0CbWNZL
オラ悟空
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 13:34 ID:1ELFexJc
クルッピプー
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:28 ID:e0CbWNZL
バケラッタ(O_o)WAO!!!
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:03 ID:e0CbWNZL
NTT
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:12 ID:GCZbMlhd
へえー。やっぱりRAR使ってる人、多いんですねっ。やっぱり時代はRARですね!!!
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:15 ID:JS7mCH9y
lzh最高
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 23:18 ID:e0CbWNZL
俺はいつかこれ使いたいなぁ
SFS-500H

圧縮率52.5%とはイイ感じ!
ttp://www.taiyokogyo.co.jp/bogenzai/asshuku_500.html
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:13 ID:SPq5LxYS
DGCA(・∀・)イイ!!
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 02:19 ID:/eV3P6Bh
>>941
いつかなんて言ってる奴は結局使わない。
借金してでも今使え。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:12 ID:kEIE2/VF
CDイメージの場合n*DISCとかを圧縮する場合は7-ZIPのほうが圧倒的だった。
*使用したイメージ
Final Fantasy [ ファイナルファンタジー8(4DISC)
すべて同一フォルダに置いて圧縮の場合

7-ZIP超圧縮(ソリッド圧縮使用)=1,822,429,184
RAR最高圧縮(ソリッド圧縮無しRR1%)=1,993,416,704

結果:7-ZIP
ゲームCDイメージの場合ディスク毎に同じコードを使っているからか、
7-ZIPのメモリ超占領方式のほうがソリッドは優れているということがわかった。
それに引き換えなぜかRARはソリッド圧縮をしてしまうと
サイズが肥大化してしまった。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 09:36 ID:pizb1Hqi
>>944
なんでCDイメージを圧縮するの?
せっかく簡単にアクセスできる仮装CDを、圧縮しておいて使う度に解凍じゃ、
CDイメージ化するメリット半減じゃないか。
ゲームなんかで、一度やり終えてしばらく使わないなら、圧縮して保管するよりも、
一端削除して、またやりたくなったらイメージ化したほうがいいんじゃないかい?
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:05 ID:S1Mo+TV2
なもん、ny(ry
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 10:41 ID:kEIE2/VF
うだうだうぜーな きもいんだカス
>>945みたいなやつがいるからスレが廃れるんだよ。いっぺん死ぬか
もっとこのスレに貢献汁
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 11:03 ID:tEZgi17o
逆ギレきたー
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:17 ID:zP2xelgQ
7-zipじゃどっちかわかんないんだよ。
zipか?それとも7zか?どっちだよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 15:38 ID:kEIE2/VF
>>949
じpにソリッド圧縮ないだろ?7zのほうだよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:12 ID:TmpPtP9c
zipは壊れやすいし、圧縮率低いしいいことなし。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:41 ID:db62RlL5
ファイルに壊れやすいとかはないと思うがな、
解凍ソフトとかが糞なのつかってるだけだろ
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:31 ID:clhvc9mi
そろそろ新スレの準備を…
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 23:07 ID:UPWdQiy5
955>>1:04/03/18 23:37 ID:xUNA2o20
圧縮形式についてマターリ語るスレ。

過去スレ:
みんなはどの圧縮形式使ってる? その3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1044162360/
みんなはどの圧縮形式使ってる? その2
http://pc2.2ch.net/software/kako/1028/10283/1028332642.html
みんなはどの圧縮形式使ってる?
http://pc3.2ch.net/software/kako/1005/10054/1005410038.html
956>>2:04/03/18 23:43 ID:xUNA2o20
関連スレ:
海外製アーカイバ専用スレッド
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1013218113/
圧縮解凍ソフトいいのはどれ? Part11
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076392890/
廃れつつあるLHA
http://pc.2ch.net/software/kako/1004/10041/1004188992.html
957>>3:04/03/18 23:55 ID:xUNA2o20
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 00:06 ID:qm3xA2c+
先生!Belon(.bel)はいらないと思います!
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:42 ID:/twrU2+j
先生!
[.bel]を入れるくらいなら代わりに[.lzh]を入れてください!
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 01:47 ID:xbHnSHaa
sqxにも清き一票を!
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 10:43 ID:kEYQZ+OO
エルズィーエッチみたいな糞形式は不要です!
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 12:38 ID:WHjQQh7A
>>959
lzhは本家がつぶれているからどこにリンクしたらいいやら。
LHA for UNIXかMicco氏のとこになるだろうけど。
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 15:56 ID:ScUOVwGx
次はここへおながいします。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1076392890/
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:44 ID:2dkFnRpi
圧縮ソフトと圧縮形式は違うだろ。ド阿呆が。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 00:58 ID:vW4ZnD4b
SQXは確かに欲しいね。
http://www.sqx-archiver.org/

リンク貼るなら、こっちの方がいいかも。
http://www.speedproject.de/enu/index.html
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 15:57 ID:g8evipFq
>>964

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ |
 |    | 違うけど    │
 |  / | お前の熊度が |
 | /   |  気に入らない |
 ∪   |___________|
        \_)
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 05:52 ID:1zOT85iB
いかりやさんもRAR使ってたんだろうな。まあドリフのメンバーはみんなRAR専
だと思う。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 09:24 ID:BvpAu/AJ
>>967
ハズレ。残念でした。

いかりや  lzh
加藤     rar
仲本     7z
高木     cab
志村     gca
小野     tar
荒井     なんだバカヤロー
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 12:42 ID:TP9n0xF8
yz1がないよ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 14:33 ID:gi96RGSV
Potwierdzenie za?o?enia konta jest rownoznaczne z wyra?eniem zgody na
otrzymywanie naszych ofert i wszelkiego rodzaju informacji z naszego serwisu na
podany adres elektroniczny oraz na przetwarzanie tego adresu w naszej bazie
danych na zasadach okre?lonych w przepisach Ustawy z dnia 26.08.2002 r. (Dz. U. nr 144, poz.1204 o ?wiadczeniu us?ug drog? elektroniczn?).
W przypadku z?amania regulaminu konto zostanie usuni?te.
Zastrzegamy sobie tak?e prawo do usuni?cia konta bez podawania uzasadnienia.
Friko.pl ma prawo do umieszczania reklam w dowolnej formie na stronach znajduj?cych
si? na darmowych kontach.
Niniejszy regulaminu mo?e ulec zmianie.
Za?o?enie konta jest rownoznaczne z akceptacj? regulaminu
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 23:10 ID:6aMYpBN3
せめて英語で書け
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:45 ID:RdzYz2yC
I Like Tennis
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 22:48 ID:RdzYz2yC
>>968

いかりや  cho
加藤     kato
仲本     koji
高木     boo
志村     ken
小野     yasu
荒井     cyuu
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:58 ID:ov+sZoMu
>>973
加藤はなんでchaじゃないんだw
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:05 ID:vVIkwI5q
荒井もchoにすれば
cha
chu
cho
ってなるのにね。
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 09:05 ID:vVIkwI5q
×荒井もchoにすれば
○荒井もchuにすれば
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:30 ID:WWXHV/50
(´・ω・`)荒井チョー…。
978名無しさん@お腹いっぱい。
>970
日本語訳すると、
早い話が.RARを使わない人間はアホだ、
ってことらしい。