1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:19 ID:fzSqe9r1
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:20 ID:fzSqe9r1
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:20 ID:fzSqe9r1
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:20 ID:fzSqe9r1
jarコマンドマンセー
圧縮解凍はファイラでやるのが最も使い勝手がよい。
圧縮解凍専用ツールに求めるのは細かいオプションだ。
UIなど問題ではない。コマンドラインインターフェースで十分だ。
ファイラーや圧縮音楽の話は各専用スレでどうぞ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 05:35 ID:3czkPXnm
caldixって、最新バージョンのdllをダウンロードできるのはわかるけど
更新作業までやってくれるの?
やってくれるの
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 07:39 ID:dFnaoJ9/
やってくれるのね
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 07:55 ID:n5g7Gi7e
やってくれたのね
あとは「詩子様」を7-zip32.dllに対応させる神の登場を待つだけか…
素直に7-Zipを使え。
Open詩子様
御開帳?
観音開き
前スレ、最悪な終わり方してたな・・・
アホすぎて笑ったが
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:10 ID:26c+fYcW
厨な質問すいません。
DLL型のメリットってなんでつか?
>>24 ・圧縮ファイルの仕様変更に柔軟に対応できる。
・プログラム全体の大きさを軽減できる。
・複数のプログラムから共通に利用できることで、互換性も安心。
>・プログラム全体の大きさを軽減できる。
でも利用するソフトが少ない場合は逆にかさばる罠。
仕事の都合上、1FDに色々詰め込んで持ち運ぶ事もあるが、DLL系の出番は一切無し。
もっとも内蔵系でも選択肢はかなり限られるが。
>>26 そうなんだよね。
でももうデータをFDを詰めて運ぶことも少ない罠。
うちの周りはUSBのフラッシュメモリの方が多いし…時代と環境の問題かしら?
Deacesがいい
スクリプト便利っぽいけど自作してるひといる?
つーかFD1枚で収まらなかったら数枚に分ければ済む事じゃないの?
たまにアーカイバ以外でDLL利用するソフトがあるから入れとくとウマー
漏れはTmidiくらいしか知らないけど。他になんかある?
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:34 ID:X57GcqDJ
レジストリをいじらない圧縮解凍ソフトってあるんですか?
セットアップと関連付けをしないアーカイバならイジらんでしょ。
具体的にはkubot(以下自主規制
34 :
山崎渉:03/01/23 02:45 ID:dWLmh9fP
(^^)
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 03:20 ID:t0oyly8K
ファイルの作成日時を記録できるアーカイブ形式(LZH, ZIP, TGZなど)で、
圧縮・解凍時に作成日時をちゃんと記録・再現するのはDLLを使ったものだけ。
…という認識は間違ってそうだけど、どうなの?
LhasaやLhaplusがそうだったせいで、DLLを使ってないアーカイバに偏見を持っている俺。
そんなの作者の考え方や腕次第だろ
タイムスタンプなんか簡単に変更できるだろが
そんなツール一日で作れるしvectorに行けば腐るほどある
タイムスタンプは大量のファイルがある時ファイル判別の材料になる。
ソートして過去の物からファイルを表示していくとか。
>>38 タイムスタンプを変えるなんて趣旨じゃない。
>>38 お前、カン違いしてるだろ。
「圧縮時にタイムスタンプも記録できる」ことを言ってるんだっつーの。
タイムスタンプを格納できないアーカイバなんてあるのか。
>>39 お前が言ってるのは作成日時じゃなくて更新日時だろ?
更新日時ならきちんと記録されてるからタイムスタンプ変える必要なし。
更新日時ってどのファイル形式でも格納できるでしょ。
あえてアーカイブ形式を指定してるんだから作成日時の事だと思うが。
勝手に脳内で変えてちゃ話が噛み合う訳無いわな。
タイムスタンプ気にするならWinRARでも使っとけ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:14 ID:8oCKSVDR
作成日時を戻すのは、おかしいだろ?
Windowsのファイルのコピーですら、そこに置いた日時に変わるのだし。
更新日時が戻ればOKのはず。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:19 ID:0vvnGXW7
>>45 それはコピーだから。移動なら作成日時は変わらない。
アーカイブに入れるのは、コピーと移動のどちらとも取れるから、
作成日時をそのままにするのが正しいと思う。
Windowsから見れば解凍後のファイルは新しく作成されたファイルなんだから作成日時は解凍日時で、
解凍前のファイルの情報を使ってタイムスタンプを設定しなおす処理を自分でやるかどうかだけだ
>>46 >移動なら作成日時は変わらない。
移動、ってか rename の時でしょ。
ファイル->書庫、書庫->ファイルの操作は
「移動」よりコピーの方が似てると思われ。
>>47 内部の扱いを相手に見せるUIがあるかあほ。
だから、それを搭載するかどうかは製作者によるだろってことだよ。
つまりDLL使ってても再現できないソフトはあるし、
使ってなくても再現できるものもあるかもしれないっていうことだ(使ったことないから知らん)。
とりあえず
>>39>>46なんかは勘違いしすぎ。
ファイル→書庫→ファイルって感じで見るとファイルの内容を書き換えてるだけのように見えるな。
例えばgzip.exeとかの場合とかだとそんな感じ。
この場合は新規作成って感じじゃないよな。
でもgzip.exeで圧縮すると新規作成扱いになってるねえ。
言いたいことはだいたい分かるけど分かりづらい。
どっちももっと勉強すれ。
ちと分かりづらいぞなもし
>>51 同じ言葉を連続で使いすぎ。その場面場面でもっと適した日本語があるはず。
適材適所。
リアルリアリティ
あうあうあうあばばば〜
読解力を養いましょう。
そんなんでは法律や判決文、身近な所では契約書なんか読めませんよ。
>>62 そりゃ「法律や判決文、身近な所では契約書」のほうがおかしいのさ。
おかしいから読めなくて良いではダメだぞって意味だったのだが。
法律や判決文と
>>51のような腐った文章を比べるなよ。
法律の類は厳密さが求められるから
一見して分かり辛い文章になってるだけ。
読解力というのは腐った文章を読むための技術ではありません。
人が読んで理解できる文章を書きましょう。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 14:50 ID:E/vc7BOV
う〜む、どっちの意見もそれっぽいぞー!!
>>65 人が読んで理解できる文章を書こうってのは同意だが
だからと言って糞な文章を理解しなくて良いつー事にはならないぞ。
社会に出ればそういうものも山ほど出てくるが糞文書だから読めないじゃ通じない。
そういう文を読む技術も身に付けなければならない。それが読解力。
必殺!!喧嘩両成敗
アーカイバを語らないアーカイバスレはここですか?
数十のフォルダを.zip形式で一括圧縮したいんですが
良いソフトありますか?
ごろごろある。
はい次
解凍が高速なのは解凍レンジだけど、
圧縮が高速なのがあるのか聞きたいネ!
それと、解凍レンジ以外にも高速なのあれば、これまた聞きたいネ!
73 :
70:03/01/24 17:12 ID:f6nGvih5
複数のファイルを一括に圧縮するソフトは
一杯あったんですが、複数のものを個別で
一括に圧縮出来るものってありますか?
.lzhでの圧縮のはあったんですが.zipのでの
圧縮のものが見当たらなかったので
ごろごろある。
はい次
75 :
70:03/01/24 17:16 ID:f6nGvih5
>>74 ごろごろある中の一つを教えてくれませんか?
77 :
70:03/01/24 17:18 ID:f6nGvih5
>>76 個別圧縮で検索すれば良かったんですね
教えて頂き有り難う御座いました
ごろごろある。
はい次
79 :
72:03/01/24 17:47 ID:18IdHsJ6
私のも答えてネ!
>75
LHAユーティリティー32
>79
ごろごろある。
はい次
85 :
72:03/01/24 22:39 ID:/orAaBBH
一応解凍レンジのおかげで結構作業がはかどってるんだけど、
圧縮の方は形式とか、ファイル数、サイズにもよるけど、
フロントエンドでDLL使用の場合はおそらく同じだろうと思います。
自己エンジン搭載型の中での速度の違いはあるだろうか。
やはりeasy圧縮が圧縮速そうだけどどんなもんだろう。
実際使ってないんで解らんが。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 01:20 ID:eyiF2pzL
全角文字パスワードに対応してる圧縮解凍ソフトいいのはどれ?
これに対応してなきゃ半角板じゃ糞フトだよ。
全部
正常解凍したら圧縮ファイルの方をゴミ箱へ入れてくれるといいな。