Flash getIII

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:46 ID:CxH9LsxF
ダウンロードしない。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/04 23:46 ID:6IU6FQpo
>>938
標準のダウンロードフォルダにすればいいんじゃない?
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 00:59 ID:IMYV/+IX
>>939
あんまツッコミのセンスないね
942名無しさん@お腹いっぱい。 :04/09/05 04:38 ID:cx3DMcQB
>>939
大竹?
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 12:30 ID:v6NrdnRv
オプション>その他>メインウィンドウ
・ダウンロード完了後はリストからジョブを削除する にチェック
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 13:13 ID:GMMELc8b
>>941
お前関西人だろ?
ボケとつっこみの違いも分かってないな( ´,_ゝ`) プッ
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/05 21:04 ID:9R8M9FWt
test
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 18:25 ID:rLAFj6KX
苦楽パッチまだ〜チンチン
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 02:22 ID:WavZFaBb
test
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 19:53 ID:w3JuYUYY
XPにしたらソフト終了してもドロップゾーンだけ残るようになった・・・
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 20:57 ID:27ZYQcpG
サイトから画像ファイルをダウンロードしようとしたら「filterpage.htm]というものが
落ちてきて正しいファイルが落ちてこないんですけど正規のファイルを落とすには
どうすればいいんですか?お願いします。使ってるverは0.96aです
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/07 22:07 ID:aUPx3Wxq
>>948
トレイに入ってるだけだったりしないか

>>949
鯖によって様々。
まずはアドレスをさらしたら誰か教えてくれるかもね
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 11:06 ID:Gm28tP/4
New offer for you ってなんだよ・・・
急に出てくるなよ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/08 19:51 ID:xbc1FCLH
>>951
> New offer for you ってなんだよ・・・
俺もいま起動したら出てきたよ・・・
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/09 02:47 ID:Mb7iFwHl
|∀・)ニヤニヤ
尻使ってるから判からん・・・
954949:04/09/09 23:42 ID:8GecaDse
誰か分からんかなぁ…ちなみにイリアだったらちゃんとしたのが落とせた
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/10 00:03 ID:8OrZWU4H
>>954
つーかあんたのその説明だけで分かると本当に思っているのか?
そのサイトってのはどこのサイトなんだよ?
サイトを晒したくないならせめてサーバー名ぐらい書けよ。
サーバーによっていろいろ癖があったりするのはあんたも分かってるだろ。
956949:04/09/11 19:10:55 ID:uTM2Jl0h
あの…鯖は http://deruta78.takehost.com/ これです。
どこをどういじれば落とせるようになりますか…?
初心者なものでどうすればいいのか全く分かりません・゚・(ノД`)・゚・
ご教授お願いします
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 19:29:07 ID:FDj/7ctH
初心者は消えていいよw
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:02:42 ID:fYVS5Pc7
takehostはFlashGetじゃ落とせないよ。
Irvineのスクリプト使えば落とせるはず。
これ以上はスレ違いなので頑張って調べてみてちょうだい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 21:16:06 ID:I8gN8xOF
flashgetファンなんで、flashget1本で何でも落としたいって思ってたけど、やっぱムリなの??(TдT)
けど、それをどうにかしてムリヤリにでも落とそうとするのが、
このスレの人たちの意地かと思ってた。

960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 22:12:31 ID:ESBVBGOb
かんちがい
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:15:48 ID:/RIO5axq
>>959
使い分けた方が楽なときもあるだろ。
ダウンローダーなんて所詮道具に過ぎないんだから意地張るほうがキモイ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/11 23:22:07 ID:6KYs3++J
D/Lツールには各々得意分野がある
それに応じて使い分けるのが、やっぱり正解だよ
もっとも、スッパイ入りだと、いわれある(w差別を受けるFGが、オレは大好きだね
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 12:54:29 ID:tUXVqj7S
DL先のフォルダを自動でリネームできませんか?
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 16:44:35 ID:9Y3+TEga
フォルダ作らせればいいだけの話だろ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 18:02:30 ID:laBFpJbG
フラゲ1.0使ってるんだけど

レジ弄って

同時に行うジョブの最大数って 最高99 で
分割は 最大30だよね ?
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:23:05 ID:XtpXSgD6
そんなに増やしても効果ないし、鯖によってはアク禁されるからおすすめしない
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 21:39:34 ID:qUAwMgeF
板もそろそろ終わりなのでここらで子ネタを一つ。

IEの設定項目からFlashGetBarとアイコンを消す方法(jv16使わなくてもできると思うけど楽なので)

・flashgetbar.dllを削除する
・jv16レジストリクリーナーにて青○削除(これは特に必要ないかも。。念のため)
・jv16にて「flashget」でレジストリ検索、IEに関するものの内右クリックメニューを除いた項目を削除
・jv16にて{D6E814A0-E0C5-11d4-8D29-0050BA6940E3}を検索して削除

最後の項目はやらなくてもBarとアイコンは消えますが、アドオンの管理に残骸の項目が残るので。。

外出かもしれないけど、たまたま発見して1.40、1.60、1.65でうまくいってます。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 00:05:11 ID:CPIgkXiE
>>966
それは知ってるけど レジストリのバックアップで変更した場所
確認したくてね・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:48:51 ID:n2o+1vQq
>>968
どこいじるの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 13:58:09 ID:CPIgkXiE
>>969
きにしない きにしない
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 19:11:32 ID:AjWHfKO1
1.60を使い始めて1ヶ月くらいなのですが、質問させてください。

フラゲにはIrvineやIriaにあるようなファイルサイズ制限はないのでしょうか?
zipファイルを落とそうとして、その時点でサーバーがビジーな時にモノによってはindex.htmに変わって
落ちてくるので何とかならないかなと思ってます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 05:40:02 ID:BKlHY34O
長らく愛用していたフラゲから Free Download Manager (www.freedownloadmanager.org) に乗り換えてみた。
ググれば日本語パッチもある。
フラゲのような広告が無いのがよい。ただしストリーミング動画とかのDOWNLOADは出来ないのが残念。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 15:53:03 ID:gSnWaGE7
>>972
以前フラゲを使ってて今はIrvineを使ってるんだけど、
フラゲの起動の早さと転送状態が判るドロップウインドウが気に入ってた。
Free Download Managerはどうですか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 23:17:44 ID:V53CVIoU
>>973
転送状態表示する機能は無い。
起動は…微妙。
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/19 02:49:02 ID:KPrgSCWI
wiseインストーラの問題っぽいけど、SP1のセキュリティパッチ833987を
入れた後、フラゲのインストール時にデスクトップやスタートメニューの
フォルダ内にショートカットが全く作成されなくなった。

同じ人いない?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:43:09 ID:WXUfrCi7
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:48:28 ID:TX6b8WuQ
>>976
日本語化パッチ適用しなくてもデフォで日本語入ってるから大丈夫
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:52:00 ID:WXUfrCi7
>>977
フラゲをインストールしたんですが全部英語なんです。
設定で日本語にできるんですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:53:49 ID:WXUfrCi7
すいません。ヘルプのことです。
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 15:58:18 ID:uuT44Tic
>>979
公式ページくらい見ろよ

FlashGet 日本語サイト - ヘルプファイル
ttp://www.amazesoft.com/jp/manual.html
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:02:51 ID:WXUfrCi7
>>980
すいません。
これってバーナー広告を取り除かなければ無料なんですよね?
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:25:03 ID:K4XYPmiT
教えてクンUZEEEEEEEE!!
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 16:27:18 ID:WXUfrCi7
人に聞かないと不安なもんで。
みんなも無料だから使ってるんですよね?
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 17:40:52 ID:hYmrHKsk
素人にはおすすめできない
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 19:02:17 ID:quE8NBGm
>>983
レジストして使ってるに決まってる
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 21:18:37 ID:WXUfrCi7
>>985
レジストしたらお金払わなきゃですよね?
まだ使ってないんですが広告があると使い勝手が悪いんですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 22:56:40 ID:quE8NBGm
>>986
広告があるとID:WXUfrCi7と同じくらい鬱陶しい
988名無しさん@お腹いっぱい。
新手だ