WinRAR vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
色々語りましょう

前スレ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1016017972/l50

日本語公式サイト
http://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:18 ID:MJeAvnMv
>>1
乙カレー
3 :03/01/02 00:18 ID:nbsIi3Bt
ぬげっと
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 00:21 ID:82uLDAll
また不正ユーザーか。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:19 ID:pmwFXCDB
乜 勹 〰 スㄜㄝㄋ
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:26 ID:OLJSEvcx
>>4
お前もな、
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 01:53 ID:72wKofAX
>1
何を語るのだ?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 03:35 ID:ivW+ty2E
>>7
アレだよ。アレ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 03:40 ID:C6ju38EJ
やはりアレか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 06:15 ID:Qps3Ublz
( ゚д゚)ホスィ・・・
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 06:50 ID:wiN4Oi+N
WinRARの尻が欲しいのか?
 
このいやしんぼめッ!
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:46 ID:IiWMSHFs
しゃっきりぽん!
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 08:03 ID:pmwFXCDB
rarreg.key
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 08:30 ID:PmibPneF
       ∧_∧      ∧_∧
      _( ´∀`)    (´∀` )
  三 G´    _ノ⊃   ( >>1 )   糞スレは・・
     / /)  )        | |  |
      〈_)\_)       (__(___)

         ∧_∧  .∧_∧
         (  ´∀) (´д` )
       ≡≡三 三ニ⌒) >>1 .)    立てんなって
        /  /)  )  ̄.| |  |
        〈__)__)  (__(___)

         Λ_Λ             ∧_∧
        ( ´∀`)と思ったけど      (´∀`;)
        (    )いいスレじゃん   ( >>1 こつ
        | | |             ( (|  |
        (__)_)             し'(__)
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:53 ID:wiN4Oi+N
  ∧_∧
 (´∀`;)  あー びっくりした
 ( >>1 こつ
 ( (|  |
  し'(__)
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:16 ID:hL1UQD9W
>>15
IDがWin
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:46 ID:V3c4/JA+
>>11
チョコラータッ!?
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:22 ID:D4mlIV5U
もうなんつーか
WinRARタン、激しく萌え
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:12 ID:LdEYeM9o
WinRARたんの擬人化画像きぼんぬ
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:17 ID:DOXZ+VRQ
スレが意味不明の方向に・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:49 ID:IUdCI7S9
よぉ〜〜しよしよしよしよしよしよしよしよしよしよしよし
たいしたヤツだ>>17お前は
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:28 ID:ynQtH7cO
>>21
今日は月曜日。燃えるゴミの日。
ゴミ収集車で圧縮されてこい。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 10:50 ID:qjObzwd1
解凍後にフォルダを開くのはどうやるんですか?
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 11:26 ID:vZJBaK+K
>>1>>22ワロタソ!!ワロタソ//
25Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/01/07 11:58 ID:3vq2boVF
WinRAR のスレならこれも張りませう。
ftp://ftp.sac.sk/pub/sac/pack/roshal.jpg
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:03 ID:TlLLLu9P
誰だ、この漏れの先輩に似てる人は。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:35 ID:fWb41vYL
>>26
お前の先輩だろ。どうでもいいがあんたのIDL4つ
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:53 ID:u/IrlVwn
超ビッグサイズ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:07 ID:QHKkVvSw
MSDNダウンロードはRAR自己解凍書庫になってるけど、
WinRAR(3.10と2.90で確認)で開くとエラーが出ます。
(自己解凍するとちゃんと解凍できる)
RARバージョンの違いなのかな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:40 ID:pMCKBrYI
te
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:44 ID:OFWDX3NI
パルプンテ
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:13 ID:GX+pYWUf
>>355
( ´_ゝ`) <フーン
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:06 ID:Qm7TqEVa
ぴろゆき今日は早起きだな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:07 ID:2IBo3K/l
40日間のテスト期間後は登録するかコンピュータから削除しろ と表示されたが
表示を閉じれば普通に使える。

これってルール違反?
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:17 ID:dGAXEOWI
>>34
それは仕様という。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:50 ID:MpsQpUwq
■「ある発言が名誉毀損かどうかを管理人では判断できない。
  法廷で判断されてからでもいいではないか」
今回、次のような発言は動物病院にとっては「社会通念上、名誉毀損と容易に推測できるはず」
とされています。
ブラックリスト、過剰診療,誤診,詐欺,知ったかぶり、えげつない病院、ヤブ医者、
精神異常、精神病院に通っている、動物実験はやめて下さい、テンパー、責任感のかけらも無い、
不潔、氏ね、被害者友の会、腐敗臭、ホント酷い所だ、ずる賢い、臭い
  
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:31 ID:e6z4Yaff
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:52 ID:lI/eJaDE
もう全板IP取ってるの?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:28 ID:6KKyj54E
しっかし、ひろゆきが2審で負けたのが独自スレになってないってのもちょっと
なー。なんで??
最高裁で逆転なんてありえるの?多分、ひろゆきはまず負けでしょうね…。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:50 ID:CdSLdqZR
まあ、どうにもならんわな。法律的に勝てる可能性は0に限りなく近い。
最高裁いっても新しい事実とかが無い限り逆転はないわな。
弁護士やとっても無駄金を取られるだけになってしまうだろうな。
ここはみんなで400万集める方法を考えた方がいいと思うぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:49 ID:UFyaVGfD
IPとIDは違うんですか?で、それ取られると、どうなるんですか?で、これによって、ゆきおさんは賠償金支払わなくても良くなるんですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:57 ID:VCp8XcdA
>>41
ゆきおさんって誰や

しかしこのスレWinRARについてまともなレスほとんどないな
関係あるのは>>29>>34だけであとは無関係なレスばかりやんw
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:15 ID:a11o+opV
一見まともなことを言って見てもアシはつくよ>yQzsmkAx
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:47 ID:UQ0+QVNN
オマエ良く厨房って呼ばれるだろ。
逝ってよし
45sage:03/01/11 19:24 ID:ZfQHojfJ
最近までLhaplus使ってましたがこの度WinRAR、Explzh、7zに変更しました。
あとはパンドラの12月16日版を落とせば完璧でつ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:35 ID:hGUK3sdV
>>45
アングラ気取りか、おめでてーな( ´,_ゝ`)プ
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:35 ID:18aWpl/P
>>45
アングラ気取りか、おめでてーな( ´,_ゝ`)プ
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:02 ID:FXUvcka2
>>45
アングラ気取りか、おめでてーな( ´,_ゝ`)プ
4945:03/01/11 20:17 ID:ZfQHojfJ
>>46-48
( ´,_ゝ`)フフフありがとうございます
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:28 ID:JwvryYBq
さらりとかわすのね
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:31 ID:H+V5cg9P
まああえて突っ込むと1月7日版じゃないのかと(以下略
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:52 ID:LALZAu+J
ちなみに、「国民クイズ」内では日本国憲法が改正され、こんな条文が追加されてる。
日本国憲法第12章104条「国民クイズは国権の最高機関であり、その決定は
国権の最高意思最高法規として、行政、立法、司法、その他あらゆるものに絶対、
無制限に優先する」

笑えるところなのかわからんが34話にはムネオたんか?と思われる方もカメオしてる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:46 ID:/5nJnLh+
2ちゃんねるがアクセスログ記録を始めましたが、あなたの考えは?
http://newspolls.yahoo.co.jp/public/archives/2076384460/p-ne6-7?m=r
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:56 ID:hJBq+KCT
とりあえず処置されたようです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:56 ID:OOr0dJSb
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:14 ID:TUXVODAc
煤i´Д`;
あたし、タイーホなんですか?

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:20 ID:AjRbKT5g
>パンドラの12月16日版

古いよ
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:22 ID:wdcv+lI1
   │__
   |@=ノ
   |∀・) タイーホスルナラ イマノウチ
   |⊂
   |

     ♪___
   ♪  ヽ=@=ノ¶  タイーホ
     ヽ( ・∀・)ノ   タイーホ
         (  へ)    ミンナ タイーホ
          く       タイーホ


   ♪  ___
     ♪ヽ=@=ノ ¶ タイーホ イッテヨシ
      ヽ(・∀・ )ノ  タイーホ
         (へ  )    オマエラ モウ
             >    ダメポ
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:32 ID:IiF/TVAw
>>58
逃げマスタ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:33 ID:S6Kk9NQy
DHCの判決ってまだなの?
待ち遠しいね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:39 ID:HegVftPN
バックグラウンドにしたら自動で優先度が下がるわけね
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 15:32 ID:Q1Utwsf9
WinRAR 3.11

http://www.rarlab.com/

1. "Convert" command is able to process .tgz archives.
2. GUI SFX modules provide more detailed diagnostic messages for CRC errors or file create errors.
3. Command line RAR returns the exit code 9 in case of file create errors.
4. Bugs fixed:

a) "Convert" command failed to convert archives in folders with non-English (high ASCII) names;

b) WinRAR could crash when attempting to display too long file type inside of archive;

c) -ag command line switch placed an incorrect value to minutes field;

d) options "Put each file to separate archive" and "Turn PC off when done", if set together, switched the computer off after creating the first archive;

e) SFX module could display unnecessary "http-equiv ..." string when started under Windows 95.
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 20:03 ID:ESDU53Cj
日本語版待ち
64 :03/01/17 20:30 ID:nedzSee1
尻待ち
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:43 ID:gk7HQyFx
あと一週間で使用期間が終わるけど、レジストしないと信用なんたらが使えないだけなの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:52 ID:ESDU53Cj
だけ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:58 ID:DlhY091E
だっけ?
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:01 ID:aCDWp2hS
ダイアログがうざくなるんじゃなかったか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:25 ID:gk7HQyFx
>>66-68
レス、サンクスです。
「うざくなる」とは『レジストしろやゴラァ』って感じかな?
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:51 ID:Adbv/xJd
チョン版なんで既に3.11出てるんだよ!まじチョンうぜえ
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:53 ID:mrkvJfOJ
Σ(´Д`ズガーン
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:31 ID:RQA7V4dR
あの国はクレーム国
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:58 ID:pxj8mnfA
日本はヘタレ国なので最後ニダ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 03:21 ID:c3LvfkJh
F5攻撃に加え、日本より遅れると作者に馬糞が送られます
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:39 ID:1DjRZNHX
犬食い民族逝ってよし!
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:44 ID:yjVzOnUo
日本より韓国が早いなんて許せないでござるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:13 ID:upi8maPl
オメーラ姦国の事気にしすぎ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:35 ID:a4N7fBbv
マターリ マターリ(´ー`)y-~~~
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:01 ID:PNjUf7tj
汝の隣人を愛すべし
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:24 ID:cOJMYP+F
隣の奥さん(;´Д`)ハァハァ
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:35 ID:Uz0nhh4c
隣の奥さん整形してるぅぅぅ(゚д゚)
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 23:48 ID:sAti+WcA
あの、WinRARってデュアルCPUに対応してますか?
圧縮がもう少し速くなってほしいと思いまして
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:50 ID:IGa/ptcR
日本人用のが出たにダ。
http://www.rarlab.com/rar/wrar311j.exe
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:51 ID:IGa/ptcR
ageとくアルよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:56 ID:ody6HdBu
9downにレジスト(略
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:56 ID:p+B2AehP
キタ━━━━(・∀・)=○)´Д`(○=(・∀・)━━━━━!!!!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 08:36 ID:C+kBJpma
いい加減金を払えと。そうでなければせめて未レジスト状態で使ってろと。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:15 ID:W41PONHO
やだね!
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:35 ID:uWumMAOi
3.11レジ完了!
いやぁ〜フリーソフトって本当にいいもんですね
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 13:42 ID:GkDCJkmf
3.11のキーきぼーん
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:26 ID:u2gTR0us
>>85
ありがd(以下略
毎度のことながら正規ユーザっていいもんですね(w
フラゲや○○○やらのバージョンが上がるたびに
正規ユーザになってる私はお得意様でしょうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:36 ID:wNgdcOX8
RARタンの交尾画像キヴォーヌ(*´Д`)
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:01 ID:sCCCOtau
>>85の意味わからない
誰かおせーて
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:09 ID:oWNBe02Q
>>93
引っ込め甘えん坊
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:14 ID:RFz+is1G
さてレジスト完了・・・と。
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:36 ID:kILFYS03
思い切りワレ野郎ばかりのスレになってるな
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:41 ID:B21BjZ7N
それだけシェアがあるソフトなんだろうなあ。

WinAceよりメジャーなのかな?
拡張子aceがカコイイから使い続けてるけど、VerUpアンマシ無いんだよね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:48 ID:e9en1tSk
レジスト完了sage
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:20 ID:m7RGfn3n
そんなに使うもんじゃないがレジストしてみた。
10093:03/01/19 17:29 ID:sCCCOtau
ワカタヨ
コンナサイトガアルナンテシラナカタ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 17:50 ID:UFZcqMWa
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:14 ID:0M4q/pm+
無効または正しくない信頼情報ですって出る
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:50 ID:GkDCJkmf
>>85
見つかったよ。どうもありがとう。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:57 ID:uSAjYXCp
不憫なWinRARタン
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:36 ID:CQ8wSPiy
正規ユーザーなんているのか?
いや、俺はもちろん正規ユーザーだけど(笑

106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:59 ID:L6dLrUf/
制作者様に天国から睨み付けられていますよ、不正ユーザーの皆さん。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:14 ID:4BHjczW0
通報したすた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:18 ID:C+kBJpma
カスばっかりですね。今分かった事じゃないですが。
そういえば正規ユーザーならレジストキーは
何のメーラーで送られてくるか分かるよね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:33 ID:TrubQyWd
>>85
いったい何のことなんだ…気になる。
そこで、ぐぐったらこんなんでますた。
ttp://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=9down




ヽ(τωヽ)ノ
もうひとつキーワードを指定してみますた。





アボーン(´・ェ・`)
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:36 ID:CQ8wSPiy
不正ユーザー率99%くらいだろうな。
俺はもちろん残りの1%に含まれるんだけど(笑
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:37 ID:p1NEQYma
>108
日本語版はVectorからの購入なので、なんでもいいからVectorから購入したことがあるなら
答えが解っちゃうんじゃ…
112109:03/01/19 21:40 ID:TrubQyWd
>>111
なんで分かるんだ?
漏れはVectorで購入したことないからなぁ…。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:46 ID:j40jMsv1
おれはttdownにレジスト完了したsage
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:03 ID:sCCCOtau
RARタンみんなに無理矢理回されて・゚・(ノД`)・゚・。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:08 ID:Ws1YpXPY
手に入れる

インストールしてパッチが当たるのか確認

確認後、放置

の繰り返し。

みんなはユーザー名どんな名前なんだろうね?
俺は「 」だけど?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:25 ID:HpMNjeiM
らんば・RAR
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:35 ID:uSAjYXCp
                           )
         / ̄\          ノ\  )
       /     \_____ノ   ヽ )
     /                    | )
     了     ____ \  ′__ | )
    /    /_____\ ) /__ヽ)
    ア      ミ〔__゚_丿  ノ \_゚丿 (
 へ  {       ヽ-――′/ |\ヽ―′ |
(/へ}  }           /    | |    /
| |メ}   }   \     / _   ||  /|ヽ
| }   }    |     (__(  )) |/{
 \ }   }_   |    /      ̄´\|/_{
   {   {     ノ´,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、、、、、\
     ミミ(         \__ノ   /
   ノ   |              )  /
  ノ    \           ⌒  lノ
 |  \____       ___丿/|   
 |    ̄ ̄ ̄人 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7|「 ̄   | 
                  ミ ̄ |  ̄彡 
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:42 ID:fxwOcrIy
じんば・RAR
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:47 ID:2Ce5E1KK
なんば・RAR
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:52 ID:HpMNjeiM
WinRARの中の人も大変だな。
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:00 ID:sCCCOtau
>>120
       ,,,,、               、           
   liiiiiiiiiilllllliiiiiiiiiiii、 .,,iiiilllllllllliiii,,、    .llllll|    ,,,,,,llllliiil ,iiii,,,,,,、  .lllll| '!!l゙゙゙             
   llllll゙゙゙゙llllll゙゙゙゙llllll ,illll!゙゚,lllll"゙゙!lllll,    ,llllllli、   ゙゙llllll゙゙゙゙゚.lllll!!!!゙   .llllll,iiiiiiili,              
   llllll,,,,,lllllll,,,,,lllll| .llllll .,illl!゜ .llllll|   ,,illll!!llll,,   ,,illl!’._,,,llllll    ,,iillll!!!!゙゙゙゙゙”              
   ゙!!!!!!!llllll!!!!!!!!゙ ゙lllllilllll゙,,,,,iilllll!°.,,,illlll!゙ ゙!lllii,,, iillll!゙,illl!!!llllllliii,,、 llllll,,,_  _,,、             
      llllll|     ゙゙゙゙゙’ ゙ll!!!゙゙’  ゙!lll!l゙゜  .'゙!lll!l" ゙゙’ ゙!!llllllll!゙゙゙!゙` ゙゙!!!lllllllllllllllll              
      ゙””                                                                     
                 ,,,,、                                       
       llllll"  .,,iiii,、 .liiiiilllllliii ,iiiiii,,,,, .,lllliト  ,,iiiii,                            
       .,lllll°  '゙llllli,  ゙゙゙lllll゙゙”`iilll゙!!!°.llllll   .'゙llllli,                           
       .llllll.,,,,  .゙llllli、.,,illl!’,,,,,,llllll   llllll.,,,、  ゙llllli、                          
       ゙lllllllll″ .゙!゙゙"illlll!゙,illl!!!lllllllliiii. .!llllllll!′ !゙゙゙                           
        ゙゙!!゙°     .゙゙ '゙!!!ll!!!!゙゚゙゙゙  .゙゙!!゙゜
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:06 ID:2Ce5E1KK
下の人ですね。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:17 ID:PlCEAn9G
3.0であと4日以内とか言ってるんだけど、3.11入れたらまた40日?(´・ω・`)
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:28 ID:vf+4Dukk
3.1の変更点は何だ?
バージョンアップしたほうがいいのか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:36 ID:HpMNjeiM
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:39 ID:HpMNjeiM
>>121

(=゚ω゚)ノ
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 23:57 ID:vf+4Dukk
>>125
ありがと、なんだか微妙だけどアップしといた方がよさげだね
128WhatsNew.txt:03/01/20 00:26 ID:8J2n9GwK
Version 3.11

1. [変換] コマンドが .tgz 書庫を処理できるようになりました。
2. GUI 自己解凍モジュールが、診断メッセージで CRC エラーなのか
ファイル作成エラーなのかを表示するようになりました。
3. コマンドライン版 RAR はファイル作成エラーのときに終了コード
として 9 を返すようになりました。
4. バグフィクス:
a) [変換] コマンドは英語以外 (high ASCII) の名前のフォルダ
にある書庫の変換に失敗していました。
b) WinRAR は、書庫の内容を表示するときに、ファイルの種類が
長すぎるとクラッシュすることがありました。
c) -ag コマンドラインスイッチは、誤った値を分に割り当てる
ことがありました。
d) [ファイルごとに別の書庫にする] と [完了後にPCを終了] の
オプションを同時にセットしたときに、1個目の書庫が作成
された後にPCを終了していました。
e) 自己解凍モジュールは Windows95 で実行したときに不必要な
"http-equiv ..." という文字列を表示することがありました。

だとさ
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:52 ID:54DgYUz8
>>128
d)の項目って前スレのこの報告のことか

948 名前:920 投稿日:02/12/31 23:19 ID:AB2InLYn
3.1にして圧縮終了時にシャットダウンの設定をしてみました。
困ったことに、個別圧縮をすると一つ書庫を作った時にシャットダウンしてしまいます・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:47 ID:bZH/btzY
そりゃま、論理としては間違ってないが…アホたれだ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 04:43 ID:FSt1qIQs
有料ソフトをクラックしてタイーホされた奴なんて今まで一人もいないんだろ?
だろ?
だろだろ??
だおろあおろだおろ????
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:33 ID:QXp2Y2+r
そういうことは隠れてやれってんだよ
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:35 ID:Hc5buHLH
早くシリアル書き込めよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:42 ID:k45PDcuw
3.10→3.11は上書きインスコでいいんですか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 06:07 ID:CIJW0n4O
うん
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 06:19 ID:k45PDcuw
三区す。
それじゃあ今から上書きしますよん。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 06:46 ID:k45PDcuw
ばっちり上書きに成功しました。
ありがとうございました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:12 ID:pKQwRBht
7zが作るzipはいいっていうけどwinrarが作るやつと
たいして変わらんかった
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 11:46 ID:AHDmQhUT
全然圧縮率が違いますが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 11:49 ID:KmQ1oVuu
神降臨まだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜??
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:21 ID:b1MfxSeV
書き込んだ時点で人生終了というのがわからんのか?>一部のアホ
142hnhjfcldsa:03/01/20 13:35 ID:GEY99osE
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

http://giko.2ch.net/129/yamada894jp.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 14:55 ID:ICfcOu/x
というか40日も使えるのにクラックする必要ってあんの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:15 ID:wfJ2Bz1g
アイコンかーいいよーーー!かーいい〜!
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:27 ID:y2f59TcG
立体的になってグロくなったぞ
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:26 ID:FSt1qIQs
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:57 ID:hfbBxW2Y
>>140
だから9downだってば。
こういうのは日本より海外だぞ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:38 ID:1dw2qHdI
どうやら9downのはバージョンが変わるごとに必要になるタイプのようだね
ま、今が凌げりゃそれでイイ!!って香具師にはいいが
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:40 ID:i7U0J89/
>>148
レジストすればずっと使える。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:37 ID:Hc5buHLH
>>149
お前、頭いいな。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 02:00 ID:/+o/L+V8
>>147
ないんだけど・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 02:02 ID:qJPAvwlq
>>151
こんなもんも見つけられんヤシは・・・
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 05:28 ID:Fevu+/Zu
>>152
おとなしくエクスプローラのオマケ圧縮でも使ってなさいってこったな
LhMeltじゃできないことがあるからWinRAR入れてるんだが
WinZIPも同じ(イラネーけど
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:20 ID:TO8Oubml
「手」の出てくるサイトじゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 20:54 ID:y76ynvfX
>>152
ポイズン
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:01 ID:/+o/L+V8
押すとこ間違えてた(・∀・;)キャハハ
157山崎渉:03/01/23 02:48 ID:dWLmh9fP
(^^)
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:30 ID:w4BfS00S
Win板の質問スレからきたのですが、windows2000上でwinrar3.1でzipファイルを
解凍したらアクセスも削除もできないファイルが作成されてしまいました。
同じような状態になった方がいたら情報お願いします。また削除方法を
ご存知の方もお願いします。
159158:03/01/25 21:13 ID:w4BfS00S
自己レスです。
プロパティ→セキュリティ→詳細→所有者の置き換え
これで削除可能になりました。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:19 ID:pZHXD7JI
>>158
それはwinrarのせいではない。(と思う)
3.0でダメ文字「―ソЫ?\噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭?x?x?\?\」
は直ったということだし。

ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/expertzone/tips/august/renken1.asp
で起動ディスクを作成し
DOSで起動して
dir ??????? (?の数はファイル名の長さ)
を対象ファイルが出るまでやって
del ???????
で削除
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:09 ID:IjtP2gmj
ポカーン
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 22:27 ID:0HtJINff
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 02:25 ID:4qms33wJ
バージョンアップ忘れないように汁!
http://online.securityfocus.com/archive/1/307618
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:27 ID:X925XRGm
ざっと斜め読みのテキトーな概要だけど
 3.10以下で長い拡張子があるとバッファオーバフロー起こして任意のバイナリコードを実行してまう脆弱性ハケーン
 おまいら3.11にうpしる
とゆー内容だと思う
オフラインでそんな…スパイやトロイ埋め込みとか…いいこと聞いた
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 19:29 ID:xuXx3EKD
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:34 ID:IHQ4xiHJ
>>164
> オフラインでそんな…スパイやトロイ埋め込みとか…いいこと聞いた
こらこら(W

>>163
知らない人にお知らせage!
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:20 ID:HrgpqRwq
つーわけで、3.11にみんなVersionUpしる(゚∀゚ )
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:58 ID:4FsT0b55
>> 163
http://opera.rainyblue.org/special/wr310exp.php
同一人物か?
こっちは日本語で書いてるな

つーかなんで情報が全然出てないんだ
WinRARの更新履歴には
>b) WinRAR は、書庫の内容を表示するときに、ファイルの種類が
> 長すぎるとクラッシュすることがありました。
としか書いてね〜じゃん
どうにかしろよーーー!!
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:49 ID:F/Ez7xMO
実際256バイトもある拡張子なんて使う人いるの?
なんだか、その時点で怪しい気がするが・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:01 ID:GGp+cExv
>>169
書庫内のファイルの拡張子の長さでしょ?
解凍の前に必ずバイナリエディタで覗く人が何人いるでしょう
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:00 ID:XUYNHcav
>>168
そこの管理人は危険人物だからサイトに行く際は串を忘れないように
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:03 ID:tdtqZjP0
>>170
なるほど。そういうことだったのか・・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:05 ID:UAr9iewb
>>171
?????
詳しく頼む
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 07:32 ID:PeC4oVw9
             , -‐-‐'ー 、
           /:::::::::::::::::::::::\
        /..::::::::::::..:::.:..::::::...:.ヽ,
       f::::::::::/!::|i:::::|i:::::::::::::..1
         i::::::::::;lニNヾ;|fュ|il:::::::::、i
       l:::::::::::l!゚.ノ` '!゚.ノ〉!:::::::|'i|
       !:|!:::::;il   '   /:::::::::| l|
       !l i::;:::::ヽ, ^ ,/::::::i|::i |  ちゃんとレジストしてくださいね…
       ヽ,゙ォi,;.丿``'゙;、:r-;ソ'レ
      ,../ i、_   !_,..ゝ ヽ..,
     ,/ `ヽ、゙i  ` ´  |   ヽ
    fー-;:、_ ` ヽ,、、__,..//  _,ゝ
    |;;;;;;;\〃ー-、,_`''=ヲ,. -‐''/;;;;|
    1;;;;;;;;;〈./    `'‐||'"  ヽ;;;|
    {//;;;;}、、.     }}.   ノ;;;|
    !;;;;;;;;;;;i ヾ-一' ‐ {{ ''''' i|;;;;;;|
.    };;;;;;;;;;;|ヽ       ||   {;;i;;;;;;l
    |;i;;;;;;;;;;| >.     ||   ヽ;;;;;;i;!
    |;;li;;;;;;;l. ゝ_ _``'ー.》-‐'" l;ヾ;;!
    };;、li;;;;j/丶`ヾ``'''〃   ヽ;;;ハ
.   |;;;;;ヾ<.   \ \ {{/   ヽ;`|
   |;;;;、;;:i{ニュ、,_  ヽ  }}   _  -j;;;;|
    !;;;;;;/井井井'ー 、、、、》、、、-‐''゙井!;l
   i;;;;;/井井井井井井井井井井井i;;}
   〕;く、井井井井井井井井井井井ゞ!
.  ,.};;;;;;`;;i'''''''⌒ー→'i゙i、、-一-‐''''i´;;l´
.  レ;7777!       | |        |=j′
   `^'''^´|        i !      |´
.        |     /  l       |
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 12:33 ID:llhfm0vv
>>173
Opera関係で色々問題を抱えている人物
Operaスレの過去ログ読むべし
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 17:15 ID:UAr9iewb
>>175
サンクス
みてみるよ>Operaスレ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:12 ID:k6GyvLV/
>>174
 Λ_Λ
( ´∀`)・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:14 ID:LxYuubxo
ずれてるモナ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:49 ID:+xXcuKBv

          丿``゙;、
      ,../ i、_   !_,..ゝ ヽ..,
     ,/ `ヽ、゙i  ` ´  |   ヽ
    fー-;:、_ ` ヽ,、、__,..//  _,ゝ
    |;;;;;;;\〃ー-、,_`''=ヲ,. -‐''/;;;;|
    1;;;;;;;;;〈./    `'‐||'"  ヽ;;;|
    {//;;;;}、、.     }}.   ノ;;;|
    !;;;;;;;;;;;i ヾ-一' ‐ {{ ''''' i|;;;;;;|
.    };;;;;;;;;;;|ヽ       ||   {;;i;;;;;;l
    |;i;;;;;;;;;;| >.     ||   ヽ;;;;;;i;!             , -‐-‐'ー 、
    |;;li;;;;;;;l. ゝ_ _``'ー.》-‐'" l;ヾ;;!           /:::::::::::::::::::::::\
    };;、li;;;;j/丶`ヾ``'''〃   ヽ;;;ハ        /..::::::::::::..:::.:..::::::...:.ヽ,
.   |;;;;;ヾ<.   \ \ {{/   ヽ;`|       f::::::::::/!::|i:::::|i:::::::::::::..1
   |;;;;、;;:i{ニュ、,_  ヽ  }}   _  -j;;;;|         i::::::::::;lニNヾ;|fュ|il:::::::::、i
    !;;;;;;/井井井'ー 、、、、》、、、-‐''゙井!;l       l:::::::::::l!゚.ノ` '!゚.ノ〉!:::::::|'i|
   i;;;;;/井井井井井井井井井井井i;;}       !:|!:::::;il   '   /:::::::::| l|
   〕;く、井井井井井井井井井井井ゞ!       !l i::;:::::ヽ, ^ ,/::::::i|::i |  あたしの首返して…
.  ,.};;;;;;`;;i'''''''⌒ー→'i゙i、、-一-‐''''i´;;l´       ヽ,゙ォi,;.丿``'゙;、:r-;ソ'レ
.  レ;7777!       | |        |=j′
   `^'''^´|        i !      |´
.        |     /  l       |
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:15 ID:zDnLlYPz
( ´∀`)萌え。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:22 ID:mKnPhkF5
首切りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 04:59 ID:3snnP6z7
リカバリレコードで修復したファイルと
元のファイルは同じなのかな?
183Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/01/28 10:27 ID:mLONnTn4
>>182
全く同じではないと思いますよ。
破損の具合にもよると思いますが。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:53 ID:BRIdkZ2m
>>183
デマ飛ばさんように。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:22 ID:NIOnmQKf
>182
リカバリが成功したら、完全に同じだよ
ただ、破損が酷いとリカバリできないこともある
186 :03/01/29 07:51 ID:I6UXA/QC
このソフト、ISOに対応してないだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:46 ID:5/j6g6eQ
>186
最新版は対応しているんじゃないかな?
俺は関連づけしたよ
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:04 ID:IG8b5wgF
>>186
前から対応してるっちゅーの
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:24 ID:TTl2jzA2
ダブルクリックでISOの中身が見えるんだぜ!
すごいだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:55 ID:4awarglf
磯って何?
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:59 ID:w6IuXOCZ
>>190
アレをアレとかアレでアレした奴。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:02 ID:CRCLiXOS
いそ【×磯】
@ 岩の多い海岸(の波打ち際)。
A 琴(こと)・琵琶(びわ)などの胴の側面。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:12 ID:9A3+XCa+
磯→イソファイト→インファイト→鹿島のサポ集団


     \ 馬 /    \ 鹿 /     \ 島 /  
                           .,へ).へ,,
                          ノノOiov人ヽ
              ∩     ∩        i, |
              | つ   「,"|         l;. |
       ヾ∧     !,'っ_ ⊂_,!       __,ノ;._,.|,,._
     / ・ |ミ    /  ・ ヽつ   /:::::::::::::::;;;:'゙ヽ、
    (_'...  |ミ   ▼,__  |    ~〜ヽ,〜〜〜〜-~  
     (゚Д゚; )..|ミ     (゚Д゚ ,)・|       (゚Д゚; )..|
     (|  .、)|      (|   、)|       (|  .、)|   
      |    |       |   ・・|         |    |  
      ヽ.._人     ヽ._・ν        ヽ._ ノ
      U"U        U"U         U"U
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:20 ID:hqNydilW
test
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 19:35 ID:MFCCdAFy
>>183
(´`c_,'` ) プッ
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:11 ID:q85WndMV
えーっと確かあれだ、あれ
妄想ファイル
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:27 ID:T/sbsPYy
妄想ファイル?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 16:40 ID:ssBvqmLa
これってLHAに圧縮できるの?
オセーテクラハイ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:10 ID:meEckrf0
裏スイッチで可能 -lh
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:06 ID:n7ukslRP
40日のテスト期間後に金払わないならアンインストールしろというだけで
実際確かめる術はないんだよね、そこは良心に任せるってとこだろうけど
仕方なく解凍するためだけにちょっと金は払えないよなぁ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:28 ID:3Gzhpf1n
>>200
っていうか、解凍の方はタダなんですけど・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:38 ID:meEckrf0
っていうか、圧縮も出来ちゃうんですけど・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:49 ID:QAuq62wR
今日初めていれたばっかなもので・・・
なんかアフォなこといったようで、スマソ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:07 ID:wYsGujOo
>>203
一通り使ってからまたきなよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 20:26 ID:S0DG3EB9
そうします、今は解凍さえできれば十分なんで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:40 ID:avIXz8rV
無圧縮圧縮の時にリカバリレコード付けても効果ありますか?
あるなら処理速度、速いし保険にもなるしいいとおもうんですが・・・
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:16 ID:mbkQd+oB
ある
208206:03/02/03 00:37 ID:cNvphGqk
レスどうもです 意味あるんですね。データをRに焼くときに
保険につけようと思います。
で、リカバリレコードのテストみたいのをしたいのですが、どうすれば
意図的にファイル壊せますかね?
rr圧縮したものをバイナリエディタで適当に書き換えをやってみたのですが
数値が書き換えられませんでした。

質問ばかりですいません。

209名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:46 ID:kIZXsxEQ
複数のファイルを固めて作ってある書庫と、フォルダを固めて作ってある書庫が混ざっている状況で、
その多くの書庫を解凍する必要があるのですが、
全てを選択して書庫名でフォルダを作って解凍をさせると、
フォルダを固めて作ってある書庫を解凍したものに、書庫名のフォルダが被さってしまいます
Lhaplusみたいに
複数のファイルを固めている書庫を解凍した時にだけ、その書庫名でフォルダを作る
こと出来ないのでしょうか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:54 ID:kIZXsxEQ
>>208
あんまり大きいファイルだと時間がかかるけど、
バイナリで開いて適当に削ってやるのはダメだった?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:55 ID:/kBoCs6K
>>208
地道にバイナリエディタで書き換える
212206:03/02/03 01:11 ID:cNvphGqk
>>210,>>211
レスありがd 方法論は間違ってないのですね。
バイナリエディタの使い方がまだあまり分かってないので、
今ヘルプと格闘中・・・もうちょっとやってみます。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:12 ID:KXWVKJ5C
>>208
oooとか、メモリに読み込まないタイプのを使えばいいんじゃない?
214206:03/02/03 02:01 ID:cNvphGqk
やってみました。確かに修復できました。ただ、ヘタレなので正しい
検証方法なのか自身なし。
オリジナルファイルとrr修復して出てきたファイルのCRCが一致すれば
いいんですよね。ただヘッダ?ってとこが壊れてると修復できないみたい
でした・・・

>208 Bzってのを使ってみました。

みなさん、ありがとでした
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 18:49 ID:N6yVugEU
3.11はサイズが変わったファイルをリカバリできるのがいいね。
どういうしくみで理科張りするんだろう
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 19:11 ID:TScLSM0T
Bzよりoooの方が軽く、そして速い。
oooは現存のバイナリエディタの中で最高峰の性能を誇る。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:01 ID:UQxvVKc/
あのやる気のなさも最高峰だな。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 20:07 ID:gj/5kf6W
>
日本シリーズか・・・。野球ってまだまだ人気あるのね
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 09:26 ID:Nm6Wm7BI
バイナリエディタはStirling使ってる。なぜか知らない。
気が付いたら使い慣れてた。
別に機能とかに不満ないからそのまま使ってる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 14:43 ID:8PHZYREE
BinaryMaid使ってる漏れはマイナーですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:33 ID:wnmMb5ju
質問聞いてください お願いします。

WINRARでファイルの解凍を試みたところ
「未知の形式」というエラーが起きました。
これは圧縮の失敗だったんでしょうか。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:42 ID:8PHZYREE
>>221
まず、貴方の環境と、どんな形式のファイルを解凍したのか、
それくらいの情報がないと何もいえません。
解凍を試みたファイルは自分で圧縮したものですか?
それともネットで拾ったファイル?
文脈からすると前者っぽいですが、
改めて情報を下さい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:43 ID:Um/uetgH
>>220
俺も使ってるよ〜
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:44 ID:Um/uetgH
>>221
マルチ氏ね
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:48 ID:wnmMb5ju
>>221
質問に応じてもっらて感謝します
形式はrarです。
ファイルは自分で圧縮したものです。
なにぶん古いデータなものなので
当時の環境はよく覚えていません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 16:57 ID:wnmMb5ju
付記
現在はMEです。
227221:03/02/05 17:20 ID:wnmMb5ju
>>222
申し訳ないですが自己完結しました。
わざわざ答えてくだっさてありがとうございました。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 18:02 ID:6guaWx4m
解決法くらい甲斐て
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 21:31 ID:qayn+tnI
WINRARって期限過ぎても普通に使えるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:13 ID:YcFQuwWO
使用期限が過ぎても使いたければレジストしろよ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 22:32 ID:rYfHKmN9
登録してくださいってでるだけ?
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 00:40 ID:2f6YUKdJ
エンドレスループに突入。
233_:03/02/06 01:03 ID:2/eby0Ek
シェアウェアに金払っちゃいかんぜよ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:05 ID:ysQXKtDn
知りたいなら何で試そうとしないで聞くのか俺には理解できない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:31 ID:eFNDf8+F
全く催促されねーんだけど、ウチのRARはやる気あんのか?プンプン
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 02:34 ID:+EK/YqQw
JapaneseUser
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:35 ID:75dI4SpH
金払わない輩にボロボロに犯されるWinRARタン
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:36 ID:I8d/KpAs
割れ厨は万引き犯と同類。人間のクズ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:22 ID:wsl1BzH5
アドベみたいにファイルに個人情報含まれるのかな
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 22:25 ID:v3n5E58k
RARは寒波ウェアです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:54 ID:Rq8OnUPR
犯罪者が開き直るなよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:20 ID:uygzmQDP
落としたフリーソフトなど解凍に失敗するlzh・zipが多いな

3.11
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:30 ID:IcF4dpkV
>>242
そうなの?自分は使ってないんだけど…それは怖いな
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:43 ID:Km0Q+jFm
>>242
具体例挙げてみれ。俺も試したい
245242:03/02/10 01:40 ID:1r1YxCRp
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:42 ID:tfoRVRA7
lh7 確認
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 01:45 ID:JX97UMKD
>>245
>>246も言ってる通りlh7なのが原因。
lh7は使用禁止扱いなので圧縮するほうが悪い。

で、zipのほうの具体例きぼんぬ
248242:03/02/10 02:01 ID:1r1YxCRp
ごめん、もしかしたらzipの方は俺の勘違いかも
ここ↓でしか落としてないから片っ端から確認してくる
http://www2s.biglobe.ne.jp/~takao777/versionupinfo/

>>246-247
lh7ってのは極窓で見たときにlevel7と表示される奴のこと?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 02:09 ID:7Z/LZwjR
>>248
Leveldって出たぞ。

Unlha32.dllの作者がダメって言ってるからダメ。
>lh7 形式は,本家においても現状では試験的なものと考えられますので,
>使用しないようにしたほうがよいと思います。
>lh6 についても正式対応となっているわけではありません。
>LHA.EXE としては lh5 が正式の圧縮形式です。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 03:15 ID:CHLMMqfV
ふぬああもlh7だね
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 04:41 ID:rCEqQeiW
それでも実際に配布されているわけだから解凍できた方が良いよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 04:57 ID:sz9sJUnS
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 08:27 ID:QzUB6XZK
【GCA】DGCAってどうよ?【の後継】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044135991/

高圧縮、リカバリ付きで出たみたいですな
展開速度が遅いのは相変わらずみたいだけど
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 08:31 ID:EjfzmCwB
>251
極窓入れておけば良いじゃん
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 10:49 ID:ifyscDde
>>251
非DLL系海外製アーカイバでlh7対応ってあったか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:40 ID:HIFq/HDt
過去ログ検索してもググっても良くわからなかったのでここで質問させてください。

圧縮する時、ファイル>ファイルパスで
相対〜絶対〜、格納しない
ってありますよね?
これは何に影響するのでしょうか?
知り合いに圧縮して渡す時なんかは「ファイルパスを格納しない」の方が
いいのでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:47 ID:JXkWwT3E
判らなかったら相対パスにしとけ。
ってか、自分でやってみれば判る。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 15:49 ID:HM0FGLUM
>>256
相対〜でいい
259256:03/02/11 15:51 ID:HIFq/HDt
>>257
すいません、それが…
相対パスと格納しないで両方試してみたのですが、違いがわからなかった
んです。

見方が悪いのかもしれないですが…何か変わるのですか?
後、「格納しない」でいくつか圧縮してしまったのですけど、圧縮し直した方が
いいのでしょうか?
260256:03/02/11 15:52 ID:HIFq/HDt
>>258
わかりました。
次からは相対パスで圧縮します。
261256:03/02/11 16:26 ID:HIFq/HDt
すいません、何度やっても違いがわからないです…
宜しければ教えて頂けませんか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:39 ID:rsRnamef
ええいやかましい、使い方が分からない機能なんて使うな!

お前のPCは一体なんの為にインターネットに繋いでるんだ?
「相対パス」と「絶対パス」を検索しろ!
263256:03/02/11 16:54 ID:HIFq/HDt
>>262
いや、相対パスと絶対パスの意味はわかります。
ただ、それが圧縮とどう関係あるのかがわからないんです。

圧縮情報にパス情報を入れてもは関係無い
(圧縮後のファイルを置く場所によって変わる訳ですからね)と思うのですが…


ちなみにこの機能を使わない事はできないハズ。3択ですよね。
わからないからこそ、こうして調べているのですが…
うざいのならもう書きませんね。

答えてくださった方、ありがとうございました。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:59 ID:F0DiTB5t
>256
とりあえず、Windows\infの「ディレクトリ」を「相対」「なし」で圧縮してみましょう
ファイルじゃなくて「ディレクトリ」を圧縮すること
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 17:01 ID:F0DiTB5t
Windows\infを指定したのは特に意味はないのです。
ただ、なんとなく、なのでそこに疑問は持たないように
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 19:22 ID:rsRnamef
>>263
疲れるやつだな・・・WinRARのヘルプに載ってるんだが、絶対見てないだろうな・・・

例えば、「D:\Musics\Mp3\Mona」と言うフォルダがあったとする。
この「Mona」フォルダを、それぞれの設定で圧縮した後に展開したとする。
絶対パスを格納した書庫を展開した場合、「Musics\Mp3\Mona」と言う様に展開される。
相対パスを格納していたら「Mona」だ。
パス情報を格納しなかった書庫は、空の「Mona」フォルダと一緒にその中身がバラバラに展開される。
うっかりデスクトップに展開しようものなら、そこが大量のMp3で埋め尽くされるって事だ。

分かったか? 分かったな? まだ分からないだと?
ここまで説明しても分からないなら、作者にメールで問い合わせろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 05:27 ID:m9ow+L0t
3.0なんですけど、ダメ文字とかってありますか?

ファイル名に「・」が入ってるものだと、解凍しようとすると
パスが見つかりませんというエラーが出てしまします。
書庫自体は破損していないです。

こういう場合どうしたらいいでしょうか?
268? 勹 ? ス??? :03/02/12 07:08 ID:wsZzKF+o
? 勹 ? ス???
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:53 ID:TPdjvvYw
>>267
それって文字化けして・に見えてるだけじゃなくて?
ついでになんで3.1にアップデートしないの?
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 08:16 ID:m9ow+L0t
>>269
解凍するとこんなかんじでエラーがでてしまうのです。
ダメ文字が入ってるからフォルダが作れないのかなと・・・。
ちなみに3.1にしました。どうもです

D:\Cafe del Mar - Vol06 - Chill House Music.zip: Caf・Del Mar Volumen Seis フォルダを作成できません
指定されたパスが見つかりません。

271名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 09:59 ID:YOib5ATY
>>266

ところでみなさん。
bin+cueとかを圧縮するときに
フォルダをつけたままにしますか?

わたしは一発で中身を確認できない
とイヤなので、絶対フォルダはつけません。

nyとかあさで落とした割れ物が
二重のフォルダ内にあったりすると
ムキになって解凍->フォルダなし再圧縮。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 10:05 ID:5CMEWFs2
通報しますた
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:06 ID:6CJPOrq0
割れ厨逝ってよし
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:31 ID:zwwnoizo
↑みたいな書き込みの後で悪いんだけど、

   やっと9Downの意味が分かりました!

で、9Downは死なない訳ですか?
ずっと生き続けるのは無理だと思うんだけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:36 ID:sDI4NGmO
>>274
そう、よかったね。
はよシネや。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:05 ID:T1iqD5At
不正レジスタンス達がアジトにしてるスレはここですか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:09 ID:9rqGJfSu
金なんて絶対はらわん
278 :03/02/14 02:52 ID:bDgecluP
RAR形式は「拡張子」としては結構利便性があるので
解凍・圧縮はよく使うけどソフトは「ZELDA」にRAR.exeを連動させて使ってる

だってWinRARは「ソフトとしての使い勝手は最悪」だからなぁw
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:40 ID:t8ndM5Vg
189 名前: ナナシサソ [sage] 投稿日: 03/02/12 02:29 ID:EesRLILz
WinRARって登録する意味あるの?
期限過ぎても普通に使えるし
190 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 03/02/12 02:49 ID:fGmBPVd+
ソフト開発元に対しての感謝の気持ち

一応高度な(ほとんど使わないような)機能は制限されるけどな
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 10:40 ID:GAXPjsj+
なぜか右クリック一発で簡単に解凍、圧縮できるので役に立っているんだな。
しかも解凍先、圧縮先の履歴もあるし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 12:45 ID:KxV0ilE2
>>271
フラットフォルダ表示にすれば?
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:14 ID:407Xp/+a
Lhaplusのほうが(・∀・)イイ!!
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:27 ID:z5lnmbkK
宣伝ウザ
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 14:19 ID:8LNMRm04
ラプラスは解凍しかできないじゃん。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 14:23 ID://EeSzf8
ラプラスはなみのりやれいとうビームも使えます。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:15 ID:qpaJ/yJC
今日WinRARレジストしました
皆もちゃんとレジストしませう
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:21 ID:wgCwyTQ/
レジストしなくても普通に使えるじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 17:58 ID:h1yawyvn
>>285
ポケモンかよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 19:55 ID:M96Pd9U0
>280
でも解凍したフォルダが開けなかったり、フォルダ名二重防止とか出来ないんだよね。
この手の使い勝手が今一なのは海外製故かな
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 20:44 ID:8LNMRm04
レジストしたあとってバージョンアップしたら、
メールでシリアル送ってくれる仕組みなの?
それとも、上書きしてもレジスト情報消えないの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:07 ID:oNkNsW1I
>>290
上書きしてもレジスト情報消えないよ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:48 ID:q+GgRCVI
レジストしたら個人特定情報(シリアル等)がファイルに含まれる?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:49 ID:z5lnmbkK
レジストリ項目に載るんじゃない?
正規ユーザならそういう事気にしないはずだけど?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:28 ID:VH+vba4T
正規ユーザーなんて馬鹿正直な奴いるわけねーじゃん。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:37 ID:yG3h+Lxy
自慢すんなよ
犯罪者共
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:37 ID:kCfoPzNt
なんだかねえ。俺は99.999...%捕まらないとしても万引きを正当化したりしない人間ですから。
297296:03/02/15 02:38 ID:kCfoPzNt
ケコーン。一気に二人釣るとはなかなかのつわもの・・・
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:46 ID:VH+vba4T
愉快な人たちだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:07 ID:PXpcMCN/
ある程度知名度があるシェアウェアであれば不正利用者は必ずいる。
シリアル集などから不正に入手したシリアルナンバーで登録することなど猿でも簡単に出来てしまう。
だけどWinRARはシリアルナンバーで登録するわけでないから、
初心者中の初心者は弾くことが出来る…と思う。それで十分ましだと思うべき。
これ以上、不正利用の話なんてしても無意味だよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:19 ID:4VfHfggM
正規ユーザーも不正ユーザーも仲良くしようよ。お願いだよ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:29 ID:8JJ0WeyD
WinRAR本体に話を戻そうぜ。(実は持っていないんだが)
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:36 ID:4VfHfggM
圧縮形式としては優秀だけど、WinRAR自体は使いにくいと思っています。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:38 ID:8JJ0WeyD
話を聞くとZelda経由で使った方が使いやすいらしいぞ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:40 ID:MMjjKy00
いや、WinRARは使いやすいと思う。
305303:03/02/15 12:52 ID:8JJ0WeyD
>>304
そうか、使った人の話を聞かないとわからないな。やっぱり。
値段が高すぎると思って使ってないんだが…使用者の意見求む。
シリアルの話とかは勘弁。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:53 ID:lW9VCFFO

圧縮効率よりもRRの存在があるからこそ使ってる訳で・・・
他のアーカイブ形式でRRに匹敵する物が出てくれば乗り換える訳で。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:54 ID:Az10MVnK
リアルリアリティ?
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 13:00 ID:sLgenZgz
WinRAR自体の操作性決して悪くは無い。ただ、小回りが効かない
WinRARを起動後は、書庫とフォルダを区別せず行き来できるのが良いね。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:08 ID:PXpcMCN/
性能と全く関係ないけどあのアイコンなんとかしてくれないかな。
もう見慣れちゃったけどな。慣れって怖いね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 15:38 ID:MMjjKy00
なんで?
書庫って感じでいいじゃん。
少なくとも意味の分からないGCAのよりは大分マシ。
色も綺麗だし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 16:02 ID:+SfEby+k
圧縮率がけっこう高い割に圧縮速いし、
リカバリレコードつけられるから安心。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 16:28 ID:i7DKkLUU
左側にフォルダツリーつけろや
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 16:52 ID:ZNKDBxND
あれ邪魔なだけ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:36 ID:v4Y+mwdm
>305
人の意見を聞くのは大切だが、それ以上に自分で判断しましょう、ね
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 05:23 ID:OeWc4P8u
おまいら、リカバリレコード何%にしてどれくらいの圧縮率にしてますか?
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 05:27 ID:EWaj/wuh
1から3%
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 05:31 ID:/mxO+uWA
3%
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 05:39 ID:s2welH7Y
1%最速or無圧縮
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:05 ID:9Um069vs
3%最高圧縮
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:19 ID:Bk4hNRWH
1%最高圧縮
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 12:52 ID:YzYPSrpI
新しいWinnyにはもうリカバリレコードなんていらない!!!
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 13:09 ID:EGU42etA
ダウソ板へカエレ厨房。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:41 ID:j64me1Uo
【ダウソ板へカエレ厨房】-だうそばんへかえれちゅうぼう

(1)ダウソ板へ帰れと言うことしか言えない厨房。
  またはそれに類似した下等動物。

(2)ダウソ板へ帰れと言うことで快感を感じる厨房。
  またはそれに類似した下等動物。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:52 ID:VWiYy6DZ
>【ダウソ板へカエレ厨房】-だうそばんへかえれちゅうぼう
だうそ"ばん"
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 16:52 ID:zas+PspG
>>323
チョン(・∀・)カエレ!!
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:37 ID:vHDfRBpC
>>323
ダウソバン(・∀・)クスクス…
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:42 ID:z5n4B7/W
フリーでこんなにイイソフトが
あるなんて知りませんでした

感動
             
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 17:55 ID:A59JTZ8H
>>327
(;;゚∀゚)=3 つ、釣られないぞ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:03 ID:j64me1Uo

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ”   ま  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  い  さ  三
        _-=三三三ミミ、.//!       l、:::::::::::::三  た  か  三
     ==三= ̄      《|ll|ニヽ l∠三,,`\\::三  ”       三
        /              |||"''》 ''"└┴‐` `ヽ三   と  ひ  三
         !             | /          三   読  ょ  三
  い    |‐-、:::、∠三"`    | ヽ=     U   三.  ん   っ  三
  た    |"''》 ''"└┴`       | ゝ―-        三  で  と  三
  ・    | /           ヽ ""        ,. 三   た   し  三
  ・     | ヽ=   、    U    lヽ、___,,,...-‐''"  三   の  て  三
.  ・      | ゝ―-'′          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  か    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:09 ID:j64me1Uo
【掲示板】-けいじいた

  日本人と類似した下等動物が使う単語
  何を指すのかは漢字にしてもらえないとわからない

【看板】-かんいた

  日本人と類似した下等動物が使う単語
  何を指すのかは漢字にしてもらえないとわからない
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:15 ID:nD1/DNrF
http://freezone.kakiko.com/jiten/

板【いた】[名]
2ちゃんねる内の各ジャンルごとに分けられた掲示板のこと。
例えば、ニュース速報板、少年漫画板など。
基本的には「〜いた」と読む。
ただし、「タリ板」のように便宜上「〜ばん」と読む場合もある。板の上には、それぞれのレスから構成されるスレッドがある。
すなわち「2ちゃんねる>板>スレッド>レス」という関係が成り立つ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:20 ID:j64me1Uo
板【いた】[名]
2ちゃんねる内の各ジャンルごとに分けられた掲示板のこと。
例えば、ニュース速報板、少年漫画板など。
基本的には「〜いた」と読む。
ただし、「タリ板」のように便宜上「〜ばん」と読む場合もある。板の上には、それぞれのレスから構成されるスレッドがある。
すなわち「2ちゃんねる>板>スレッド>レス」という関係が成り立つ。

              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 18:20 ID:VWiYy6DZ
99%ネタだと思ってたがまじで真正かよ(w
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:01 ID:RqHQ4BrN
なんか、見てはならないものを見てしまった感じだ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:09 ID:GNvfu05I
たまに意気揚々と2典出すやついるが…
ソースに朝日新聞持ってくるようなもんだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:11 ID:EGU42etA
ここは2ちゃんねるなんだから2典を優先するのは当然。
というか板によっては看板で明確に「いた」と書いてある以上、「ばん」と読む方が間違い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 19:13 ID:PmmmEHyg
板を「ばん」と読むのはタリ板(たりばん)と化粧板(けしょうばん)ぐらいだぞ
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:24 ID:j64me1Uo
  _、_
( ,_ノ` ) だって「ばん」の方が言いやすいしクールじゃん
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:28 ID:jnKjNW/O
つーチャンネルって言ってるいた。それに似たもどかしさを感じる。
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:44 ID:5pv/kGUM
マターリマターリ( ´,_ゝ`)y-~~~
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 22:12 ID:vHDfRBpC
>>338
(*´ー`)ノ(@´Д`@) ヨチヨチ
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:29 ID:j64me1Uo
兄「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん」
兄「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
兄「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だってパパは・・・」
兄「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ、お兄ちゃん、ああ・・・」
兄「すげぇ、小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて、そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
兄「なんか複雑になってる」













妹「あたりまえでしょ、中学生になって科目も増えてるんだから」

妹の通信簿を無理矢理見ようとする兄。
343オナキソマソ ◆gjcCj0BmRY :03/02/18 23:56 ID:d4XYkXoY
(;´Д`)ハァハァ
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:02 ID:VGVsT2an
これってシェアウェアですよね。フリーのGCAと比べて圧縮と解凍機能でどれぐらい秀でているんですか?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:09 ID:uDhorGVs
そこそこ
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:13 ID:LYVy+Bz6
GCAと比べらるのは失礼。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:19 ID:IZbp/4v4
俺純粋日本人だが〜〜板を〜〜ばんって読んでたよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:26 ID:18QQR/aQ
<=( ´∀`)<俺純粋日本人だが〜〜板を〜〜ばんって読んでたよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:33 ID:VGVsT2an
>>346
具体的にどれぐらい違うんですか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:18 ID:vCJwFGCJ
速度が違うな
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:41 ID:PbG9FOrQ
>>347
「○○板」を「○○いた」と読むのは2chくらいだしな。
知らなければ「○○ばん」と読んでもおかしくない。
352347:03/02/19 01:45 ID:IZbp/4v4
>>351
2ch歴3年になるが、ずっとそうだとオモテタ
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:48 ID:3XyNTo5r
無知自慢は他所でやってね。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:57 ID:PzKSzjA5
>>344
GCAは単解凍ができないべ。
rrもないし。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:54 ID:vCJwFGCJ
リカバリはDGCAで
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:58 ID:9P07CXqI
【GCA】DGCAってどうよ?【の後継】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1044135991/

期待してますよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 03:43 ID:VBIilT+B
(゚听)イラネ
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 05:43 ID:O6MwPXSs
そろそろまともな話をしませんか
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:13 ID:18QQR/aQ
不正ユーザー
│┌┐
↓│↓
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:38 ID:gSvtbjmC
│↑│
│││
│││
└┘│
    │
    ↓ 
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 14:11 ID:PbG9FOrQ
    │  ↑
    │  │
    │  │
    │  │
    └─┘

パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
362オナキソマソ ◆gjcCj0BmRY :03/02/19 15:47 ID:JkhG4OYz
レジストしません
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:19 ID:xTT/4QHJ
>>354
GCA本体では単解凍できないが、UnGCA32.dllを使えばできる(のもある)。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 09:18 ID:FtjeVOwU

バジョーンアップしたよ、自己解凍系の差分ファイルだけみたいだけど。
差分ファイルだけで、本体のアップは無し。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:27 ID:cFZsC2w/
3.11a
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:43 ID:XprhdpZ2
UnRAR.dllとらるちーでいいじゃん。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:48 ID:Q2qPCWvM
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねーだろ!
/|         /\   \__________
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:01 ID:mwJr7Wud
うっかりRAR3.0の書庫投げると強制終了しちゃうからな…>RarUty
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:37 ID:XJKYT09y
差分フィル上書きしたのに、バージョン表記が変わらないのは正常?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:39 ID:sRg/6eJX
>>369
正常(嘘じゃないよ)。
371369:03/02/20 21:40 ID:XJKYT09y
>>370
ありがd
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:38 ID:nw9bPQDp
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:19 ID:ySpACAac
右クリックで出る関連付けを消すのはどうしたらいいの?
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:17 ID:ZGyFhq0m
設定も見れない香具師は氏ね
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:12 ID:Xwy+subx
>>373
ワラタ、キミにはフリーソフトがお似合いだよ
WinRARがフリーとか言うのは無しね
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:43 ID:szW7uau0
>373
まあかわいそうだし気まぐれに語ってみるか。
オプション→設定→統合のタブを開いて、そこのチェックを全て外す。
自分はZelda経由でしか使わないので分からないが大体あってると思う。
これでだめだったらちょっと何か考え直した方が良いな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:30 ID:q++50i42
きーじぇねきぼんぬ
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:35 ID:wi/tCksf
氏ね
379>>377くんへ:03/02/25 14:35 ID:8dSkCjkq
       / ̄ ̄ソ⌒ヽ
      (///ル(   )
      ( ^  ⌒  |  /
      □-□--─6 /
      ⊂      ソ  ンモー、キージェネは超能力で探せ
      (:.:..:____ \ |  
        ̄ヽ、`   |
    _________/     (⌒)   
  //::::::::::::::| -、 ,-ノ ~.レ-r┐
 / /:::::::::::::::::|  /ノ__ | .| ト、
 | /:::::::::::::::::::::|〈 ̄   `-Lλ_レ′
 レ::::::::::::::::::::::::   ̄`ー‐---‐′
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 18:56 ID:yzwWdMr0
             / ̄ ̄ソ⌒ヽ
            (///ル(   )
            ( ^  ⌒  |  /
            □-□--─6 /
            ⊂      ソ 
            (:.:..:____ \ |  
              ̄ヽ、`   |
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:39 ID:yni1UYjc
             / ̄ ̄ソ⌒ヽ
            (///ル(   )
            ( ^  ⌒  |  /
            □-□--─6 /
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:30 ID:E3s6VQdm
             / ̄ ̄ソ⌒ヽ
            (///ル(   )
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:38 ID:yni1UYjc
             / ̄ ̄ソ⌒ヽ
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 05:49 ID:N77OZDOC
つまらん
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 13:27 ID:5Fs8iRNo
メル欄厨(゚听)イラネ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 16:57 ID:3NnUQMIS
             / ̄ ̄ソ⌒ヽ
            (///ル(   )
            ( ^  ⌒  |  /
            □-□--─6 /
            ⊂      ソ 
            (:.:..:____ \ |  
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 19:16 ID:LlURG6zk
ジレトスしません
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:32 ID:fxGNtPcu
すみません、どなたかWinRARに詳しい方はいらっしゃいますか?

先ほど文書ファイルの整理をしていた時の事です。
WinRAR書庫で80MB・700個ほどの書庫を展開したら、
1GB・17000個ほどの文書ファイルになりました。
それらを30ほどのフォルダに分類し、フォルダごとに圧縮しなおしたところ、
合計サイズが130MBに増えてしまいました。
どうにもおかしいと思い、今度は全ての文書ファイルをまとめて1つの書庫に圧縮しなおしたところ、
先ほどよりサイズの大きい200MBの書庫になりました。
元の700個の書庫は、WinRARのリカバリーレコード無し・最高圧縮・ソリッド圧縮の書庫です。
圧縮しなおした書庫は、WinRARのリカバリーレコード1%・最高圧縮・ソリッド圧縮の書庫です。

まとめて圧縮しただけで、どうしてこんなにサイズが変わるのでしょうか?
このままでは気になって夜も眠れません、助けてください!
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:48 ID:GDDRDfSw
お客様の中でお医者様はいらっしゃいませんか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:10 ID:SlG0JSFj
小児科ですが何か?
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:54 ID:kLqJ5nNZ
バカ、そこは獣医だろ
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 02:00 ID:dd70uw/4
>388
ソリッドが効くのは同種のファイルに対してだったと思う。
まとめてしまうと、ソリッドの効き具合が落ちるとかじゃないかな?

夜も遅いので適当に答えてみた
393388:03/02/27 02:17 ID:fxGNtPcu
>>392
ありがとうございます、これで安心して眠れます!
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 04:57 ID:4DU9Vq8n
ソリッド書庫は圧縮するファイル順の前後を入れ替えるだけで圧縮率が大幅に変化しうる
一般的には沢山まとめた方が圧縮率は上がる傾向にあるがまとめ方が悪いと逆に低下する
つかなんで植田まさし?
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 08:13 ID:JAtp6I/Y
圧縮後、windowsを自動終了するにはどうすればいいのですか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:08 ID:V5SnHCOj
>>395
高度 --> 完了後にPCを終了(&F)
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 18:29 ID:Z43yl6JR
>>395
そんな事も出来たんだ便利だな
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:03 ID:ndjkQsoE
>>397
バグ有り。
全く便利でない罠。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:04 ID:ceFPtYEL
>398は過去から来た人間かいな
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:52 ID:Q4NY3cfp
>>158さんと似たような症状で困ってるのですが・・・
俺だけですかね?
ftp://ftp.forest.impress.co.jp/pub/win/f/firefilecopy/ffc360.zip
なんですが、何度解凍してもアクセスできない。Lhacaとか、他の解凍ソフトなら普通にアクセスできるんですけどね・・・
エラーは
http://www.google.co.jp/search?q=cache:auyAf1AyElwC:atcomp.net/bbs/arc/s/soft/5_50_64.html+%E6%8C%87%
E5%AE%9A%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%81%E3%83%91
%E3%82%B9%E3%80%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%A
B%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82&hl=ja&ie=UTF-8
と全く同じ。
他にも、削除はおろか、アクセスさえできないフォルダが頻発・・・
ほんとに何やっても消せなかった。
あと、↓と全く同じ目に何度も遭ってます。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:52 ID:Q4NY3cfp

http://g-dat2ch.free-city.net/030107-1037735473.html

13 名前:ナナシサソ :02/11/20 17:27 ID:NRHH/NE2
winnyで画像ファイルをダウンロード
ZIPファイルだったので普通に解凍
で画像ファイルを開こうとすると「アクセスが拒否されました」とか「アクセスができません」
とか出て、まったく見れない 
極窓でも「アクセスが拒否されました」
他のビューア使っても「アクセスが拒否されました」
削除しようと思ってゴミ箱へドラッグしてもゴミ箱に入ってくれない(泣
そこでDOSから削除しようとしても「アクセスが拒否されました」・・・・
何故?百戦錬磨の皆様助けてヽ(`Д´)ノ

14 名前:ナナシサソ :02/11/20 17:31 ID:ICgKiTLx
>>13
これでどうよ?
http://members.tripod.co.jp/roikix/winny/hqa14.html
http://www.tk.airnet.ne.jp/seiitiro/mylab/Win32/FileCopy/

15 名前:ナナシサソ :02/11/20 17:44 ID:NRHH/NE2
>>14
ありがとうございます!
さっそくやってみます
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 05:53 ID:Q4NY3cfp
ということで、WinRARの不具合と思うのですがどうでしょうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 08:26 ID:HTV2hZ8L
ダウソ厨(#・∀・)カエレ!
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 12:55 ID:EsflBCgW
圧縮ファイルをダブクリしただけで勝手に解凍してくれるようにする設定ってどうすればいいの?
毎回、どう作業させるか選らばないといけないのは面倒なんだけど…
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 16:07 ID:1VH/kmUO
>>400
やってみたけど問題なく解凍できますた。
98SE、WinRAR ver3.00
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 16:30 ID:1VH/kmUO
>>404
"C:\〜\WinRAR.exe" x "%1"
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 17:42 ID:VVnzgDEM
>>400
おれもできなかったよ。
>>405
解凍はできる。アクセスができない。
中のtxtとか見れる?
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:02 ID:pHyGEgtk
少し試してみた。
FAT32 B:\ ○
NTFS C:\ ×
FAT32 H:\ ○
プロパティを見た際、NTFS utils というソフトのタブでリンクの数が"-1"になってた。
ハードリンクの総数が-1になることなんてありえないので、WinRAR側の不具合の可能性。
ついでにFAT32の方で解凍してから、NTFSの方に移動は問題なし。

環境は
2000 SP4β
WinRAR 3.11a
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:30 ID:+cHlmvpi
バグ報告してみれ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 03:54 ID:gsb80M77
*.revって拡張子を今日初めて知る
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:08 ID:On09Mz4A
困ってます。
ただファイルを圧縮しようと思ったら、誤って「圧縮してメール送信」ってやつにしてしまいました。
そしたらメールの窓がでてきました。
「あら間違えた」
とメールの窓を閉じたらファイルもどっかに消えてました。
どこにいっちゃったんでしょうか?

412名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:11 ID:RFmO2VuC
>>411
あなたの純粋な心の中にあります。
413411:03/03/01 04:14 ID:On09Mz4A
デスクトップに変なフォルダができたんですがその中には入っていません。
ファイル検索かけても引っかかりません。
困った・・
414411:03/03/01 04:25 ID:On09Mz4A
2chは夜も寝ないつわものどもがはびこってると聞いたんですが。
415411:03/03/01 04:29 ID:On09Mz4A
>>412
純粋な心がないんですが。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:30 ID:AWvirTqd
>>414
> 2chは夜も寝ないつわものどもがはびこってると聞いたんですが。
ワロタ
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:35 ID:k/PsW0ah
>>411
メーラーナニ使ってるの?
キャンセルしたのなら作られてないだけなんじゃないの?
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:41 ID:On09Mz4A
>>416
ワロテないで教えてください。

>>417
OEです。
圧縮が終わったあとにメールの窓が出てきたんです。
それでメール窓を消したらファイルが見当たらないんです。
というか完全にないみたいです。
仕様なんでしょうか・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:43 ID:ZoS5hqmE
"圧縮後に元のファイルを削除"にチェック入れてたとか。
420411:03/03/01 04:49 ID:On09Mz4A
入れてたんです・・・
普段は、圧縮したら元ファイルをそのまま使うことがないもので...
421411:03/03/01 04:52 ID:On09Mz4A
デスクトップにできてたおかしなフォルダがいつのまにかなくなってます!
なんですか!
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:53 ID:AWvirTqd
とりあえず
C:\WINDOWS\TEMP\
を見れ

それで無かったら
メーラーのテンポラリフォルダを見れ
423411:03/03/01 04:57 ID:On09Mz4A
>>422
空っぽでした・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:09 ID:AWvirTqd
>>423
で、元のファイルも削除してると。
ダメもとで↓見たいなヤツ使ってみれ
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/pw005264.html
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 05:10 ID:On09Mz4A
あとはファイル復活ソフトしかないですか・・・
ファイル探しに疲れまんでもう寝ます・・・
また明日きます。
反応してくれた方ありがとうございました。
426411:03/03/01 05:23 ID:On09Mz4A
>>425
使ってみました。
ダメでした・・・
手動で削除したファイルはけっこう昔のヤツもでてきたんですが・・・
ゴミ箱経由してないファイルは出てこないみたいですね・・・
ありがとうございました。
もう考えられる方法はないですね・・
ありがとうございました。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 07:39 ID:V5HgU/fi
>>407
本当ですか?!
うちはXPsp1(NTFS)です。
昨日、別の理由でHDDフォーマット、OSクリーンインストールしたのですが、
相変わらず特定の書庫(>>400のリンク先とか)をWINRARで解凍すると変になってしまうので、WINRAR側の問題と思ったのです。
レスありがとうございました。安心しました。

>>403
エラー名のまま検索したら引っかかっただけですよ・・・
まぁ、Winnyはたまにやりますけどね・・・

>>408
うちもMe(FAT32)では問題ありませんでした。
レスありがとうございました。安心しました。


皆様、レスありがとうございました。
WINRAR側の不具合ということで、安心できました。
では
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 12:46 ID:ZoS5hqmE
FFCの作者に圧縮ソフトは何を使ってるか聞いてみるか。
作者のサイトに置いてある他のzipファイルも同じ現象が起きるし。

と思ったが、↓はこの現象起きないな。
http://www4.org1.com/~kitt/labo/sw/ffc/ffc360.zip
↓は起きるくせに。
ftp://ftp.forest.impress.co.jp/pub/win/f/firefilecopy/ffc360.zip
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 06:52 ID:KrFHLXx4
こんにちは、夜も寝ないツワモノです
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 09:18 ID:Q9ChWWzR
>>428
確かにFFCもWinRARだと駄目だった。
あふで解凍したら正常にアクセスできたし。
431お母さん:03/03/02 11:28 ID:nOZmPGWe
>>429たまには寝るのよ。体に悪いから
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 14:55 ID:2ZeTMcuB
解凍できないLZHファイルがままあるね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:00 ID:mWXQpsiU
>>432
内臓のエンジン書き換えるか
解凍は他のアーカイバ使え
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:01 ID:JxmGqD0K
単に圧縮時に壊れただけではないのか。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:04 ID:YLQH9vLc
LH7 じゃないのか
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:27 ID:2ZeTMcuB
vector のソフトでいくつかできなかった。

lhasa ではすんなり解凍できた。
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:40 ID:g84GaWvE
バグですな
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:43 ID:EJw3m9ww
Lh7は解凍できないと言ってるだろう。
バグとか言ってないで過去ログ嫁
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 15:52 ID:2ZeTMcuB
一生使わないだろう圧縮形式への対応よりも
LZHくらい完璧に解凍してほしい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 16:12 ID:EJw3m9ww
まあLzhについては公で規格外とされている
Lh7をわざわざ使うほうがいけないわけですが
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 17:51 ID:4ltOKnSU
いけないどうこうではなく現実として使われているのだから
それを解凍できないのはマイナス評価。
といってもrar圧縮以外使わないが。
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:16 ID:BAX7mIAT
わけのわからん圧縮形式への対応はええから、
LZH圧縮くらい完璧に対応してほしいな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:35 ID:JxmGqD0K
lzhなんか使うなよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:47 ID:m4VZmyfs
規格外なら普通特殊なことしなけりゃ使われねーよな。
デフォでlh7に圧縮するソフトでもあるんかいな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 18:54 ID:WtlRsXoe
lh7は規格外のわけのわからん圧縮形式ですな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:20 ID:yn/ZyxEX
つーかlh7氏ね
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:43 ID:2ab9JCck
>>439-446
事情も分からずただ叩く姿は哀れとしか言いようがない
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 19:53 ID:YLQH9vLc
とりあえず、zipを解凍したときにアクセスできないのも直せと。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 20:30 ID:mfhE6YPk
アクセス拒否されるのは明らかにWinRARのバグ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:54 ID:CI49rUw9
プロパティのセキュリティでフルコントロールをチェックしる
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:56 ID:YLQH9vLc
やってみれば判るけど出てこないよ、セキュリティのタブが。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:34 ID:90XrE2R9
RARと関係なくて申し訳ないがlh7の圧縮率ってどうなんすか?
関連付け設定にもlzhが有るんだし
lh7に対応して欲しいとは思いますな
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:48 ID:jHpYonqb
>>452
微々たるもの。場合によってはlh5より下がることもあるとか。
lh6に対応してるものはあってもlh7に対応してるものは恐らく存在しない
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:15 ID:yt2AjPXb
lh7(゚听)イラネ
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:38 ID:+rJalrHT
いらなくても使われているのだよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:46 ID:NXg9rTIg
だから使うなっての。
使う方が阿呆。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:52 ID:WJGax4Ru
阿呆も糞も、それで圧縮されていたら展開しなければならないのだよ。
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 11:20 ID:xVviFCly
その形式で圧縮して配布している作者のソフトは使わないようにしようぜ
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:45 ID:XRKbUSAX
現に使ってませんが、何か?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:44 ID:+rJalrHT
>>458
10:ありえない解決策を図る
    「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 16:45 ID:NXg9rTIg
+rJalrHT は ぴゅあ電波
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 17:42 ID:mr067Tak
>>458
はぁ、それが出来れば苦労しないのだよ・・・
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:02 ID:a7A0qVvf
展開するのは構わないと思う
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 18:40 ID:f3idIPKH
俺は解凍派
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:39 ID:MetqfOnP
そもそもWinrarはメインで使うアーカイバじゃないのでは?
winrarはrarの圧縮と解凍のみで、あとは他のを使うとか。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 02:41 ID:XO9E2dss
圧縮のみかな、俺は。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:01 ID:3n5S/3/n
俺も圧縮だけかな。それもZELDA経由で。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 16:32 ID:ewLBvtVR
(・∀・)カエレ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:00 ID:s4dg9ACp
でも、正直WinRARは使い辛いと思うだろ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:15 ID:7LQB93Uq
全然。
つーかお前のような奴がムカツク>>469
471467:03/03/04 23:51 ID:kcFcvzW5
>469
>470正直、スマンカッタ。
ちょっと同意してしまった。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:07 ID:N/dt3VD9
>>470
つーかお前のような奴がムカツク>>470
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:09 ID:VLdv/aQP
と向井八郎が申しております
では横井平三郎さん、反論どうぞ。
(横井平三郎登場↓)
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 01:05 ID:D3adwr7L
kubotar最高
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:26 ID:SlxwwD5o
ひどいや横井さん
476Good job!!:03/03/07 19:21 ID:hSNdf84+
さては、おまいらアホですね?。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:02 ID:4H/GV/55
ところで、RAR形式はどのファイルに最適ですか?
もちろんどのファイルでも最適みたいなもんだけどさ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:39 ID:9CyQd4lR
>477
圧縮済みのファイルには最適では無いよ、とか言っちゃう
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:09 ID:7ZiZ0pKx
>>477
貴方の言うとおり、どれも最適。あえて言うならプレーンテキスト。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:01 ID:OmmPk8J2
WinRAR v.3.20 b1 (E)
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:09 ID:0Vf3K0nO
WinRARと他のを併用してる人、WinRARの何が足りないと思いますか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:16 ID:1bhw4Uc8
圧縮アルゴリズムの差違につきるだろ
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 18:58 ID:1M4iN59C
ftp://ftp.forest.impress.co.jp/pub/win/f/firefilecopy/ffc360.zip

オラッ!バグ直せやコラッア!!!!!
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:26 ID:ymbsU0tF
>>483
バグあるってマジ?

(((( ;゚д゚)))アワワワワ
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:18 ID:8EV1WWBc
大きいボタンの絵には気合入ってるのに
小さいボタンは
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:38 ID:ocZmD/AO
WINRARで、AとBとCを圧縮した書庫があるとして、再圧縮とか時間かけずにAとBだけにできますか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:59 ID:UOBlh68k
余裕です
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:30 ID:hZsqWpkC
Lhzで解凍できなのがあるのなんとかしろ
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 21:57 ID:CXH4Ppru
>>488
Lhzってなんですか?




それはともかく、もう蒸し返すなよ…この話題。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:17 ID:1RWCBeyE
無限ループの予感・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:26 ID:6K2EpUju
>483
そのzipファイルなんだが、アクセス権込みで圧縮してあるんだよ。

WinRARではアクセス権まで解凍(復元)するからアクセスできない訳です。
FATドライブに解凍するとアクセスできるのはそのせい。
他のソフトで解凍するとアクセスできるのは、他のソフトではセキュリティを
復元していない(出来ない)せい。
一般配布向けなのにアクセス権を指定するのは…謎

と言うわけでWinRARのバグとか言うのは止めましょう!
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 04:23 ID:hv+1k1wQ
アクセスできないようなアクセス権を付加する仕様自体がバグ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 05:07 ID:wTN/n74U
つーか、んなことする圧縮ソフトって何なんだよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 05:17 ID:hQnRkksL
知るかヴォケ
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 05:51 ID:zPaZcTLg
ヴォケ、って言うな。この顎鬚。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 07:40 ID:0zRxaghQ
ZIPでアクセス権つきで圧縮できるソフトなんてあったのか…
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:43 ID:xI8P3fD1
>492
それではtar系は全てバグ在りということですねぇ(はぁと
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:01 ID:+wEyqiRq
すねぇ♥
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:19 ID:Q2pCMn/v
3.20 b1の日本語版まだ? いつもと比べて日本語版が出るのが遅いな
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:58 ID:EmOVI+S6
zip形式の圧縮ファイルを解凍ソフトを使って解凍すると
マルチパート正しくないzip書庫ですという
エラーメッセージが出てきて解凍できないのですが
まちがってないと思うのですがなぜか解凍できません・・・
どうすれば解凍できるようになるのでしょうか?

501名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:01 ID:8IA+gOy0
>>500
向こうで答えた
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:01 ID:DdNUwtJO
マルティ
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 19:17 ID:+wEyqiRq
>>500
書庫が壊れているのでは。
書庫修復するか、Explzhなどで解凍できるかも。
504山崎渉:03/03/13 16:51 ID:nVdOvc6X
(^^)
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:14 ID:vQ8TGrM8
コマンドライン使ってる人に聞きたいんだけど、初めての時何もしないで使えた?
俺の場合、最初マニュアル通りにrarとかWinRARとコマンド打っても
「コマンドが違います」と言われたんだけど。
結局rar.exeをwindowsのcommandフォルダに入れることでやっと使えるようにはなったが、
そんなことヘルプには一言も書いてなかったし。もちろんレジストはしてる。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:22 ID:em2D+Ca/
>>505
rar.exeのある場所も指定しないでrarだけ打ってもダメに決まってるだろ。
そんなのrar.exeに限ったことじゃないよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:40 ID:vQ8TGrM8
>>506
回答ありがとう。そういうものなんですね。
だとしたらWinRARのヘルプはちょっと不親切だな
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:50 ID:em2D+Ca/
>>507
不親切とかじゃなくて常識なの!
ソフトのヘルプに『起動するときは○○.exeのある場所にいって、○○.exeを
ダブルクリックして起動します。』っていちいち書く?
これくらいわからないのに、よくコマンドライン使う気になれるね。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:15 ID:zikcKodt
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:17 ID:rSPNUsWH
「五線譜も読めないのに、よくピアノを弾く気になれるね。」
ってピアノを習おうとしてる人に言ってるようなもんだな
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 03:37 ID:+IVPq4B+
>>510
譬えが的外れな悪寒。
しっかし、505=507はスタートメニューの「ファイル名を指定して実行」は
使ったこと無いのだろうか。
例えばね、ショートカットのリンク先に「rar.exe」とだけ書いたってダメでしょ。
ちゃんとC:\Program Files\WinRAR\Rar.exeって打たないと。
これはコマンドラインを使うに当たっての基本的なことだから「WinRARのヘルプ
が不親切」というのは筋違い。
>>510の譬えを使うんなら、「五線譜の読み方も書いてないなんて、このピアノの
解説書は不親切だ」ということになってしまう。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 04:03 ID:j2kmabx0
【世田谷一家殺人事件で現場に残された指紋が33歳韓国人と一致!】

東京都世田谷区の宮沢みきおさん=当時(44)=一家4人が
00年12月30日に殺害された事件で、18日発売の月刊誌「新潮45」(新潮社)が、
ソウル在住の韓国人男性(33)の指紋と事件現場に残された実行犯の指紋が
合致したとの記事を掲載する。
 犯人の指紋という決定的証拠がありながら事件の捜査は難航。
2年以上が経過し、事件の風化が指摘される中、
報道をもとに捜査が急展開する可能性もある。
引用元:http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/03/17/05.html
前スレ:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1047908637/l50


凶悪な猟奇殺人事件の犯人を隠匿する悪辣非道な韓国。
悪を憎む善良な私達が出来る事は、韓国製品を買わない事です。
韓国製品不買運動で犯罪者をかくまう韓国に抗議しましょう!
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 04:24 ID:rSPNUsWH
>>511
>これくらいわからないのに、よくコマンドライン使う気になれるね。
の部分に対するレスだぞ?
理解できてるか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:00 ID:9LAVeh8E
残念ながら、ファイル名だけで場所をしていなくても起動できるファイルはあります
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:15 ID:Dy1fd1We
普通はpath通ってる所に置かないと起動しません。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:45 ID:sGrAW80L
最初にPATH通す。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 05:49 ID:X60pvYrH
チンポー
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 07:41 ID:wH0zsVZw
いやぁ、春だね(ホンノリ
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 09:39 ID:+IVPq4B+
>>514
判ってねーな。ホントに。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:32 ID:Y3vSWnZz
DOSを使ったことが無い世代が増えたんだなとは思う。
たぶん>>505に「PATH通す」って言っても判らんだろうな。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:35 ID:Y3vSWnZz
>>510
残念ながら五線譜を読めなくてもピアノは弾けるが
PATH通すことも知らずにコマンドプロンプトは使えません。
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 12:51 ID:FQ7Rxtgm
>>521
こいつ全然理解できてねーな。
523505:03/03/18 13:16 ID:YrUxiOpH
なんか話を広げてしまったようでスマソ。
DOSコマンドは使ったことあるけど、rarをCDやDIRのように扱えるものだと勘違いしてました。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:39 ID:ExR53bD+
では早速パス貫通式を行いましょう
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 13:47 ID:rSPNUsWH
>>521
PATHの概念を知らなくてもcdやらdirやらコマンドプロンプトは使えるんだよ
「それを使えるとは言わない」とかぬかすなら
>残念ながら五線譜を読めなくてもピアノは弾けるが
は「それを弾けるとは言わない」ってこった

>>523
誰でも最初はそんなもんだから気にすんな
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:03 ID:sGrAW80L
3.20b2
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 15:09 ID:o3nB/2VW
>>510
例えが悪い。

>>508の言うとおり、コマンドラインの扱い方がどうのと言うのはWinRAR以前の問題だ。
つまりは…
「音符も読めない香具師が五線譜を書けるか! カエレ(・∀・)!!」
って事だな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:18 ID:hP5CjzZQ
ボールを見た事がないのにバスケのルールを覚えようとしているような物なんだよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 16:31 ID:y/2VF7QQ
そんな大したもんでもないけどね。
覚えようと思えばすぐだし。
530505:03/03/18 18:03 ID:1GDq1CL0
無事にパス貫通しました。アドバイスしてくれた皆さんありがとう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:24 ID:gtnjAGGF
いやいや、それを言うなら

童貞にエロ小説が書けるか!

ってことだと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:26 ID:LtGHHAou
>>531
書けるぞ。寧ろ童貞のほうがいい小説が書ける。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:26 ID:LtGHHAou
IDが覇王
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 02:08 ID:oAFNTjRF
>>532
なんか分かる気がする。
妄想の力は偉大だ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 02:19 ID:oLxkTPSm
>533
あほう
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 02:19 ID:Zw0Q4Ybn
>>528
それじゃ510とおなじだよ。

521のを引用すれば、
「残念ながらボールを見た事がなくてもバスケのルールは覚えられる」になる。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 03:07 ID:LzvBjYD/
凄い初心者な質問なんですけど、CRCが一致しないってことはWINRARのバージョンが
違うからとなんですかね?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 03:27 ID:h3UhwgBs
当然だが破損も考えに入れとけ
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 03:32 ID:pSDpf1tP
なぜ英語の方はどんどんバージョンがあがって日本語版の方はあがらんのだ・・
何か問題があるのか?>3.20bシリーズ
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 04:31 ID:wsU5kYw/
>>536
おまえ本当に理解できてないな

>「残念ながらボールを見た事がなくてもバスケのルールは覚えられる」になる。
ってことを>>510では言ってるんだよ
読解力ねえなあ
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 06:09 ID:plGEr6E7
いい加減スレ違い。
行間を読めないヤシに何を言っても無駄。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 09:50 ID:wsU5kYw/
そだね
スマン
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 14:52 ID:pF39Dxct
(・へ・) <ここらで都昆布ドゾー ξ
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:55 ID:2bjP0roF
一人が比喩を持ち出すとどんどん方向がずれてゆく
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:23 ID:Ifex3UL8
下手な比喩を見つけた厨房が釣られすぎ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 05:20 ID:ojsmwbXc
ひゅーひゅー
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 05:31 ID:0mQiOpF+
WinRAR 3.20 beta 2 日本語版リリース (2003/03/19)
ttp://www.diana.dti.ne.jp/~winrar/
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 05:42 ID:qbSpzAKm
早速人柱〜
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:58 ID:GuKrEobB
システム破壊されますた。。。!
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 18:32 ID:qbSpzAKm
問題なく使えてます〜
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 20:44 ID:TdZVPizt
尻よろ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:52 ID:qbSpzAKm
>>551
うれしいこといってくれるじゃないの
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 22:54 ID:1YiVkk4N
ええい、双葉住人が!
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 23:27 ID:7cM9l4mi
>>511
この日本に「新宿」という地名が東京都新宿区の新宿しかないと思いこんでるようなものか。
はがきに新宿とだけ書いても絶対きちんと配達されるわけないのにな。
555アーカイバスレ巡回中...:03/03/21 00:00 ID:zCec/2Di
またWinRAR房はどうでもいい事をネタにする理屈っぽいのが多いなぁ・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:07 ID:ACFQAf0B
みんな暇なんだよ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:54 ID:NL3SFs75
最初の話題がなんだったか忘れて過去ログ見る羽目になってしまった
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:04 ID:qB19hHTz
重要なファイルをGao等で暗号化してCDに焼く場合
RAR→暗号化
暗号化→RAR
どっちがいいのでしょうか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:23 ID:nXJuMpYJ
「重要な」ファイルなら、暗号化→RAR(リカバリ付き)がいいんじゃないかい?
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:25 ID:nXJuMpYJ
あー、でも、後者の方が圧縮率が悪いかもね
その場合はどっちにするかは微妙、

ところで、WinRARの暗号化じゃダメなの?
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 14:49 ID:9MkIwjZb
がおえの方が強力だと思う。
RARは一応、解析ソフトあるし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 15:05 ID:99ziyA1D
解析ソフトって、単にパスワード総当りで探すだけの奴じゃね?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:41 ID:6JIZy97J
WinRARの解析ソフトってどんなの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 03:00 ID:arXWGVSi
>>563
PikaZipだろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:40 ID:omp4SNF6
pass付きのzipを解凍したいのだけど、どうすんの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:44 ID:omp4SNF6
パス付きのzipの解凍ってできる?
できるのだったら仕方をおしえて
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:48 ID:AmE6smpZ
パスを入力する
以上
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 04:51 ID:C1A9vvyz
>>565-566
解凍時にPASSを入れる項目がでる、そこにPASSを入れればできる。
PASSが分からない場合はpikazipに突っ込んでいれば分かる場合がある…かもしれない…。
検索くらいしろ低脳、ヘルプも読め厨房。
釣られちゃったよキャー!カカッタノダ♪(*゚ー゚)ノ\____((¶))
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 05:29 ID:Nbv3AR77
パス付RARのパスがわからないんですが、中に入っているファイルは別に
非圧縮であります。一緒に入っている別のファイルを取り出したいんです。
RARはパスをCRCでやってるようなんですがこの非圧縮のファイルをつかって
パスを探すこととか出来ないんでしょうか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 09:05 ID:GZh4mZre
>>570
> RARはパスをCRCでやってるようなんですが
Helpにそんなこと書いてたっけ?
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:34 ID:9TNBHHte
イヤ、パスが通るかとおらないかはCRCでチェックしてるじゃないですか。
ダカラ逆に正しいCRCがわかってればそこからパスを割り出せるんじゃないかと。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 17:49 ID:cs0EtJtm
もしかして正しくないパス入れたら
WinRARが「CRCが正しくありません」とかいうエラー吐くって話か?
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 18:09 ID:9TNBHHte
ごめん、無理だわさ。
パス解析ソフト5時間たっても3桁おわらね〜。
しかもパスが日本語の場合は無理なんだょなぁ。鬱
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 18:21 ID:RtJXeRiv
>>571
ダカラ正しいCRCは書庫一覧見れば載ってるだろ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 14:01 ID:6rOG+N2p
いつのまにかlzhも解凍できるようになってたのね
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 19:21 ID:71tz6cHQ
Lha7(だったけ?)のこと?
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:21 ID:9IHbqGuT
lh5 は問題ないが lh7 は未知の形式ですってエラーがでて解凍できん。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:37 ID:psN1UpS9
仕様です。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 16:47 ID:BmWUmq37
仕様がないな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:37 ID:Ix0cubR9
つまらん!!
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:24 ID:uRARqhMi
IDにRARでますた。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 01:45 ID:JqPZw0yh
>>581
おめでとう
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 02:21 ID:tmk+ZFCR
本日の神出現
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:44 ID:ZE07Nmhr
>>581
しかも全部大文字…お見事。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:59 ID:IKhCCSM0
lzhなら出たことあるんだけどな
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 03:44 ID:UMp2Q27j
>>581
SoundEngineスレでハッケンしたから
ここに誘導しようと思ったら、もう来てた(w
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:26 ID:0VkASkbo
バージョン上げたら、「ここに解凍する」ができなくなった。
「解凍するファイルがありません」ってでるんですけど、どうしたらいいですか?
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:27 ID:8WdJ6czw
んなこたーない。
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:38 ID:0VkASkbo

OSを2000にしたんですけど関係ありますか?ちなみにRARとLZHでは「ここに解凍」
ができます。づおやらZIPだけできないみたいです・・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:39 ID:0VkASkbo
すいません「どうやら」です
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 11:43 ID:K/+5jRhD
>>589
設定ちゃんとしる
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:24 ID:pzNijHss
RARファイル自体にドロップできる機能なくなっちゃった?
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 13:28 ID:Fr2mcd00
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:25 ID:pzNijHss
>>593
失礼しますた 以前設定切ったの忘れてた
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:03 ID:fJyCNpuj
>>565-566じゃないけどさ、パス付のzip解凍しようとすると「ファイルが壊れてる」みたいな表示が出るんだ。
もちろんパスを入力する画面も出てこないで。

そのファイル自体は壊れてないんだけど…(解凍出来た人多数)
どういうこと?
もしかして、パスを入力する画面を見落としてる?そんなことはないと思うけど…
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 00:06 ID:crVsxYcA
漏れはパス付きzip、ちゃんと解凍出来てる。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 21:53 ID:TN1zva/v
>595
そういう時には「みたいな」じゃなくて、正確に書いた方がレスが付きやすいdesu
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:56 ID:Ys80iB8j
房な質問で申し訳ないですが、前から非常に気になっていた事があるんです。
このソフトの名前、なんて読んだらイイのですか?「ウィン・ラー」?
恥を書く前に押すえて・・・。(この書き込みで恥をかいているわけですが・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:36 ID:9ZKT4Fta
>>598
貴方のIDの読み方押すえて
600Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/04/03 22:25 ID:z6+HMu+W
>>598
ウインアールエーアールとか。
いや、それだと華が無いか。(^^;
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:27 ID:Pk6d81cJ
ウィンラーもしくはウインアールエーアール
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:46 ID:nOahBOsS
ザクとは違うのだよザクとは
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:47 ID:nOahBOsS
おお、IDがNoah
でもノアスレはwin板か(´・ω・`)ショボーン
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:07 ID:+BWluCiR
皆さん、サンクスです。書き込んでから思いました。
漏れは本当にくだらない事で悩んでましたね・・・。
お騒がせいたしました。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 01:27 ID:32x3WubO
>>603
ノアボス
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 02:58 ID:9jGt+GxK
ノアボス (・∀・)カコイイ!!
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 03:43 ID:ETdLYUkT
ちょっと質問。WinRARレジストしようと思ったんだけどシリアル入れるところ
なくないですか?これってホームページで登録するタイプですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 04:29 ID:Hj7OjOoe
>>607
登録するとkeyファイル送られてくる
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:09 ID:AvLs0Cae
CPU速くしたら圧縮スピードは速くなりますか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:21 ID:LBq2nCO3
もちろん早くなりますが
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:54 ID:8fhWWuG+
他の圧縮形式の圧縮率と圧縮の早さと比べたら
WinRARのRAR圧縮ってけっこう早いほうかな?
rkなんて圧縮率は高いけど、圧縮作業めちゃくちゃ遅いもんな
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:57 ID:0tC6F8jd
尻晒せ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:01 ID:P+U+hCE2
尻なんか無くても、ずっと使えるじゃん。
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:09 ID:d71PvCl/
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:29 ID:Jsup4VZS
尻のAAはまだか
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 22:15 ID:m337mqw1
         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 10:20 ID:R9hd+YCD
>>616
尻キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 10:43 ID:aRDEnnWA
>>616
もっとリアルな尻ヽ(`Д´)ノクレヨ
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:07 ID:R9hd+YCD
WinRAR 3.20 beta 3
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 23:49 ID:KcOlmhVc
winRARつかってファイル修復しようとすると
なんかリカバリレコード見つけた後、
CPU使用率だけ100%になってハードディスクのアクセスしないで
そのままなんですけど、こういうモンなんですか?

べつに応答なしにはなってないんですが…
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:04 ID:cZxlAVUn
ガリゴリ言うはずだよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:06 ID:JB9slKEA
>>620
応答なしになってなくても
再度見てみると応答なしになってることもあるよ
ファイルサイズが大きいのか分からんけど
しばらくそのまま待ってみれば?
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:41 ID:FOoXa6Nu
CPUは同じ物を使用
HDDは7200回転の物と、10000回転の物を使用

圧縮終了までに要する時間は変わりますか?
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:02 ID:O6djOCgW
>>623
CPUの処理速度がHDDの処理より早いか遅いかによって変わるっしょ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 14:38 ID:i5Xv3erU
せれろん300です。
626623:03/04/09 19:19 ID:hJKc0USK
>>624
レス感謝。

アスロン1700+ですが・・・どうでしょうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 21:10 ID:P22Eh3dc
圧縮はまずメモリ速度とCPU速度です
HDは現代ではほとんど問題になりません
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 01:55 ID:ryPN+kkP
WinRAR 3.20 beta 3 日本語版 sage
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:47 ID:GBMKkUAx
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 08:00 ID:LCjedyXk
シナサイトのgenでレジストしますた( ´∀`)
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 09:19 ID:fD4In+G/
通報すました
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 17:59 ID:AMY94Q1j
すましてんじゃねえ
633糞松本:03/04/13 08:12 ID:3YHVh8qr
kEygEn使ってますよね
634 :03/04/13 23:22 ID:KYQwVvo8
そろそろ尻さらす馬鹿(神)が出てくる頃だな(出てきて下さい)。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 00:51 ID:vjqzg6Bo
欲望が括弧の中に現れているので適切ではない
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:14 ID:7hIvadaN
WinRARのスレはあるのになんでWinZIPのスレがないの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 01:43 ID:uH673Iuk
         ∧_∧
        ( ´∀`)
        /,   つ
       (_(_, )
         しし'

638名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 03:32 ID:NeLov/5N
>>636
使ってる人間が少ないのだろう
漏れは一応入れてある もしスレが立ったら参加するよ
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 03:40 ID:zq5FnBY2
WinZIPのほうが使用者は多いと思うが。
WinRARは割れ目的の香具師が多いと思う。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 09:44 ID:LDiHumNX
         ∧_∧
        _( ´_ゝ`)
      /      )           _     _
     / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
    / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
   | !  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ
   | |   `iー__=―_ ;, / / /   ←>>639
    !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
        /  /       /  /|  |
       /  /       !、_/ /   〉
     / _/             |_/
     ヽ、_ヽ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 14:03 ID:9VvTsnIh
使用期間過ぎると使えない高度な機能って何?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 22:48 ID:5JtTjmwj
>641
高度な機能だから使用期間過ぎると使えなくなる訳だが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:24 ID:J7rD+u5N
このソフトとExplzhしか使ってないな…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:15 ID:QR/GXGdw
あぁ、Explzhと同系列にされてしまった…w
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:24 ID:udOvWSIS
所詮WinRARなんてネトラン読者御用達のアングラ初心者用ソフトなわけだし
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 02:28 ID:eYMEt59U
どうしても必要なものではない罠。
最高に使い勝手がいいわけでもないし。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 03:09 ID:Y1I4ZWO3
アイコンが好きだから使ってる程度
あのアイコン 小奇麗な感じで良くない?
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 10:31 ID:1+uPMj9Q
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ymag&key=1050329420&st=47&to=47&nofirst=true
47 名前:作者の都合により名無しです sage 投稿日:03/04/15 00:07 ID:200O00rr
漏れのIDも熱くないか?

神IDが降臨なされますた
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:10 ID:w8EWn4Ul
すごいな
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:20 ID:9wRKZAXB
RARは何となく好き
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 17:15 ID:Ew0StPkU
ACEはイヤソ
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 21:21 ID:521V+/qZ
>>182>>185

今、webpocketから落とした破損rarファイル、rr10%に助けられたよ。
WinRARマンセー!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 00:42 ID:7ez55RiK
ファイルをダブルクリックで「ここに解凍」ってどうやるんですか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:20 ID:F0hPV1sp
RARの存在価値の半分以上はrrにあると言っていいかもな
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 10:21 ID:NmPwKuGP
リアルリアリティ
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:48 ID:EueFrEJt
葉鍵板にカエレ(・∀・)!!
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:51 ID:lAoUWgLD
ここはまだ無事か…時間の問題だろうが。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:56 ID:b1mTdvww
山崎のことかい?
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 11:57 ID:lAoUWgLD
うん。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 12:11 ID:b1mTdvww
ここにはまだ来ないねえ

山崎
661山崎渉:03/04/17 12:11 ID:I+Y80SDf
(^^)
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:41 ID:SFTMbgcM
RRが1%でも修復不可能だったことってある?
いつも1%にしてるんだけど、ちょっと心配
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 17:48 ID:eFrCK5zD
意図的に壊すことができれば実験できそうだけど
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/17 18:34 ID:EueFrEJt
バイナリエディターでちょちょいとやってみては?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:02 ID:JsoahyEr
_______________________________
| ミ三l My Documents - WinRR                    囗曰区 |
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|
| ファイル(F) コマンド(C) お気に入り(O) オプション(N) ヘルプ(H)  |
|―――――――――――――――――――――――――――――┤
|        /:;:;:;:;:;:;:;:/;;;;;;;;;,,,,    i:;:;:;i i i: i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i        .|
|        l:;:;:;:;:;:;:;/""  ""::::..... ;;i:;:;:;ゞ.i:i i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i          |
|        i:;:;:;:;:;/.,,ぇzv、..,::;:  :::: '^W;;a=z_ i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i.         |
|        l:;:;:;:i′.`'':::.:;;'`::.;   .:.::  -z-a:、,,l:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i.         |
|        i:;:;:/      ::.   ..:::::.. `.':::':::''^ ´ヽ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i         |
|        l:;:;i::.....    .;''   '::::::;;i;..      ..:;;i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i          |
|        i:;:;:;ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :..    ..;;,.イ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l.         |
|.        \;l';;;`':::;'    ,,、`,,'  '::::;;,,,,;;;::'''::::i:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l       |
|          l:.   ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:....   ''''  :::l:;:;:;:;:;:;:;::;:;:;:;i.       |
|          ヽ:. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''""..   ,,:::/:;:;:;:;:;:;:;:ノi:ノ        |
|           ヽ;:::   ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,:::::ノ:;:;:;:;:;:/ '           |
|            ,,ヽ;.       ..:::"  ''''::/l::;:;:;:/           |
|         ._./''';;iiヾ;;,,,        _,.‐''  .K'"             |
|        ノ    (l ~`''‐、:;.,_,_,..-‐''´    i iヽ             |
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 00:21 ID:OZr7QJeg
>>665
WinRRって
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:12 ID:5OgN13i0
書庫をダブルクリックするとWinRAR(ソフト自体)が起動してしまいます。
ダブルクリックで解凍するのはどうすればいいのでしょうか?
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 02:00 ID:CYXVeUhJ
>>>>>>667
気にすんな。
書庫内も見せてくれるんだからさ。

おれはunrar32.dllつかってMelt it!で解凍しているけどな・・・
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 02:39 ID:fKbrUSIf
unrar.dllは壊れててもエラー出さないときあるんで却下。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:11 ID:+EFuBl1K
>>667
とっととZELDAに乗り換えよう
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:17 ID:paYCSnnH
rarの解凍についてはZELDAもunrar.dllと似たり寄ったりです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 11:24 ID:bkG71+dX
とっとこハム太郎
673667:03/04/19 12:38 ID:9b9ZjfNU
>>670
っていうか、ZELDから乗り換えてます。

分かる人いませんか?お願いします。
"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" "%1"
↑の%部分をいじればいいと思うのですが・・・。
さっぱりです。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:07 ID:4DuA4jMC
>>673
多分無理。HELPで探してみたけど即時解凍のコマンドラインオプションなんて見つからなかった。
しょうがなく他のアーカイバ入れてるよ。これさえできれば完璧なのにね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:28 ID:fKbrUSIf
>>674
書庫操作はオプションじゃなくコマンドの所見れ。
"C:\Program Files\WinRAR\WinRAR.exe" X -ad "%1"
うちはこうしてる。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:31 ID:r11hkO9Z
コマンドラインのと共通なのか。
677667:03/04/19 13:48 ID:9b9ZjfNU
コマンドのところ見てもよくわからないです・・・

フォルダ作って解凍はどうやればいいのでしょうか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:32 ID:4DuA4jMC
>>675
サンクスコ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 14:47 ID:fKbrUSIf
>>677
解凍しろというのはコマンド
解凍先をフォルダ作ってそこにしろってのはオプション
ちなみに-adが書庫名のフォルダ作ってそこに解凍というオプション。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 18:28 ID:kjH7AK15
なんかいつからか解凍したらそこをエクスプローラで開く、って機能が
追加されてるけど、これをコマンドラインでできないかな?
それができれば関連付けでNoahをフロントエンドとして使わずに
直接できるのに。
まあヘルプに無いから無いんだろうけど…
要望って日本語サイトのメールアドレスに日本語で送っても
ちゃんと作者に伝えてもらえるかしら?
681山崎渉:03/04/20 06:15 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 11:45 ID:av9IXXfd
保守   
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:02 ID:eh11CMC9
WINRARって
試用期間すぎてもそのまま使えるって書いてあったのですが
本当ですか?(解凍のみでも
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:03 ID:NIpQFrUp
>>683
試しにやってみろ。
なんでも経験する事だ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 14:19 ID:oOirc4B6
使えるだけであって、金を払わないで使っていいって事じゃないんだぞ?
686683:03/04/22 15:05 ID:eh11CMC9
>>685
ようするにモラルの問題ですね
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 15:31 ID:r7w/+tqC
非圧縮のリカバリーレコード3%と最高圧縮のリカバリーレコード3%で同じ程度の
破損をした場合、非圧縮は修復できて最高圧縮は修復できないなんて事ありますか?
リカバリーレコードって圧縮率は関係ないんでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 16:35 ID:6jZrBXf3
わからないから試して教えてください
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:21 ID:1LBOjBXv
先ほどレジストしました。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 02:39 ID:CTa7Il0w
いつのまにか beta4 が出てるな
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:44 ID:jpdXZ5nr
このソフトは分割処理はできないのでしょうか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:54 ID:Bs5dRTF9
>>691
圧縮オプションのボリューム分割を設定すればできますよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 16:59 ID:m0Ovw6Ip
WINRARってフリーじゃなかったんですか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:01 ID:9GoAqQ9O
>>693
シェアだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 17:12 ID:EoLE2SBo
クラック完了
らくだな
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 19:55 ID:uvtrTDrF
何のためにクラックするの?信頼証明?
てUか信頼証明って何?
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 20:24 ID:XnN83dBf
>>696
説明に ※WinRARによる信頼証明 と記載されているアーカイブは、WinRARにて圧縮したもので、
WinRARの情報表示に、信頼証明「あり」、作成者(修正者)「ybench」と表示されます。
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 03:00 ID:FUNX6x6G
信頼証明って付けてるヤツいるんか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:56 ID:2NwlCG0p
Rar.exeとdefault.sfxって40日経っても使えるもんなの?
使えるんならこの2つ残してアンインストール、で他のArchiverで圧縮すればいいと
思うのだが・・・。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:58 ID:UKWmfuwY
>699
>34-35
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:07 ID:2NwlCG0p
>700

つまり40日以降はwinrar.exeに支障が出て、上記の2つはなんとも
ないわけか。

WinRARデリってZELDAとかでrar形式の圧縮してもいいの?
つーかやってる人いますか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:50 ID:KKNYvv5I
今日びrar形式でわざわざ圧縮することに意味があるのか?
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:05 ID:zHto+VOV
          |∧_∧  パシャッ
          |・ω【◎】      .∧_∧    パシャッ
          | っ 9      【◎】\) パシャッ
          |―u'        └\ \
. ∧_∧  /               く ̄(
( ´∀【◎】  カシャ!
(つ   9  \    >>702       \  . ∧_∧
| | |                 カシャ!  【◎】ω・` )⌒っ
(__)_)                  /  しと,.__,.,.._っ
         ∧_∧
          (   )】 パシャッ
         /  /┘   パシャッ
        ノ ̄ゝ
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:28 ID:5jWKGEM+
>>702
割れ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:20 ID:XLcgWpP0
リカバリ付けられる圧縮ツールって他にありますか?
ちょっとの破損もなんのそのでWinRAR最高。
期限切れでも使えるし、Crackツールもすぐ出回るし昔のでも使えるし。

そんなもん知らない俺は3480円払って登録しちゃったけどな…。
開発者のご冥福を今でもお祈りしています。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:22 ID:NgGfKpbQ
>>705
Crackツールもすぐ出回るし
C r a c k ツ ー ル も す ぐ 出 回 る し
C  r  a  c  k  ツ  ー  ル  も  す  ぐ  出  回  る  し
C   r   a   c   k   ツ   ー   ル   も   す   ぐ   出   回   る   し
C     r     a     c     k     ツ     ー     ル     も     す     ぐ     出     回     る     し
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:10 ID:G+RGqE2T
君のせいで勃起した。
この代償は君のまんこで払ってもらう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 19:49 ID:fpc5Nx7z
シリアナ
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 20:49 ID:QPDG3lYm
>705
いきてるんですが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:25 ID:cgpprlMw
たぶん「割れで使ってる奴が多いから作者かわいそう」っていう
意味だろ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 22:32 ID:gxZzwvPC
しかも金も払わずにな。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:20 ID:BifVBm7r
金払って割れる奴なんているんだ
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 23:54 ID:Fy403rfk
あれ?何年か前に亡くなったってサイトに書かれていなかったっけ?
病気になっただけで回復?
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:18 ID:Lfhn9ZfN



                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                          |
        ドコドコ   <   714!!!! >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _ |
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\

         ドチドチ!

715名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:21 ID:3HZc8HxX
>>713
亡くなったのは開発者のパートナーだったような
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:22 ID:emyeWWA4
死んだのってPKZipの作者だと思ってた
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:35 ID:F6Yts7FJ
つうか何故割れにコダワル君らは
うざいなら再インストしなおせばいいし
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:49 ID:pAn+bXT/
あ、そうなの
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 07:39 ID:0SptkukZ
わざわざクラックしなくたってコマンドライン版でいいじゃん
むしろコマンドライン版の方がいい
720Ratbeta ◆rK6fgwCWsM :03/04/29 13:21 ID:HJeZPG85
>>716
それも事実ですよ。もちろん>>715も事実。

>>719
CUI版に一票。(^^;
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 16:41 ID:UMn5pUpR

金払ってても必ず割らないと気が収まらないのが、古参のラー使い
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 19:50 ID:EOiRKcAV
>721
割るも割らないも、ずっと割り方同じだし、それも秒殺なんだけど。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:18 ID:jdMGKuZb
なんか別に割らなくても大した制限が無い優良ソフトを
必死に割りたがる香具師って余程のヒネクレモノですな
割れ対策に必死で正規ユーザーにまで迷惑なソフト割って
やれば傍から見て愉快であろうに

たとえば紙とか紙とか紙
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:26 ID:zfRaJ5rY
変な固定まで涌いて来たか
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 00:13 ID:fs5R7UWi
アーカイバ系にもれなくついてくる固定だから諦めれ
俺は既に諦めている
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 12:49 ID:oxPfD/+T
OpenJaneの直前に見たスレが
[紙 2001] 6 なので鬱。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:32 ID:myTvmPqh
midi系にもれなくついてくる固定よりは100倍マシ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:44 ID:Du/+Ylpf
Winrarってさぁ金かかるよねぇ
金かかんないとかいってる奴がいるんだけどドーユーコト?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:54 ID:jn5qfFPK
>>728
いいからインスコしてそのままにしてみな。
2ヶ月もしないうちに理由がわかる。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 05:40 ID:w7RYqLLF
[閲覧] winRAR (関連付け)
[解凍 rar] winRAR (閲覧中または右クリックメニューから)
[解凍 zip lzh 他] eo1.5.2 (右クリックメニューから)
[圧縮] winRAR (右クリックメニューから 標準設定はzip無圧縮 必要に応じて設定)

これで使っています。
winRARマンセーです。

ただ、、、
圧縮ファイルにドラッグすると、
書庫に追加されてしまう機能をオフに出来ないものでしょうか?
場所移動しようとして、間違って圧縮ファイルの上で離してしまったとき、
追加圧縮されてしまって(゚д゚)マズーです。
小さなファイルの場合気づかなかったり。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:14 ID:V3/Zsyva
すいません、Rar書庫にリカバリレコードがついているか、何%ついているかを調べる方法ってあります?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 12:25 ID:Wo2yawiR
情報
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 19:41 ID:HbR1Neix
情報ってうっかりOK押したらRR変更されない?
734731:03/05/04 02:34 ID:iANgkzfI
>733と同じ事考えてました。使ってないから細かい使用が分からないのですが
試用期間を過ぎてから使えなくなる機能って具体的にあります?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 07:56 ID:mfDuGwXg
WinRAR Crack key
で検索。
いつまでも使えるようになって(゚Д゚ )ウマー
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:17 ID:ZG1rOnVQ
>>735
黄金厨にそんな餌を与えんでも良かろうに
737731:03/05/04 17:36 ID:MMWzVoyT
>735
正直そういうことより質問に詳しく解凍してくれると嬉しいです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 18:34 ID:P5Mmq2gg
●わからない三大理由
・調べない
・考えない
・人を利用することしか頭にない
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:23 ID:lgCaiz0H
他人は利用するためにある
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:46 ID:p1JTXAY3
好きな子に利用されるのって気持ちいいぞ
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:55 ID:c6t/qBJ+
THE MANIPULATOR & THE SUBSERVIENT
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:54 ID:EzY2wV+H
利用していると思ってた奴に利用されて死んでこそ真のピエロ
743田原俊彦:03/05/05 02:02 ID:5bFp6drH
ピエロに涙は禁物さ
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 21:56 ID:EzY2wV+H
道化師は踊る、人垣の舞台で。悲しみの歌を紡ぎながら、笑いの輪を描く。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:20 ID:nqkNiMFz
俺もお前も国家という演出家によって劇を演じさせられる指人形だ
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 00:20 ID:AYObOlq2
君のその小さな腕に、支えきれない程の悲しみを
せめて笑顔が救うなら、僕はピエロになろう
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:33 ID:9qo1V9Rm
マッドピエロ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:33 ID:zQ0RHfbb
ゴダール
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:20 ID:hmHVlMDt
zipで3.79GBのファイルを圧縮すると消えてしまうんですけどなんか理由ってあるんですか?
3.00使ってます。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:26 ID:OC1JUONr
>>749
テンコーマジック
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:31 ID:7fyrDhgd
beta5英語版が出たから二日後くらいに日本語版来るな…。
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:33 ID:7fyrDhgd
>>749
WinRAR使っているのに何でZip圧縮するのか分からない…。
その容量ならリカバリも付けた方が良いだろうし…。
OSは98?
圧縮後に元のファイルを消すとか?
圧縮されたファイルが消えちゃうのなら>>750で。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:51 ID:uzsjZY/s
圧縮後に元のファイルを削除
にチェックが入ってるだけじゃないよな…
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:54 ID:hmHVlMDt
や、圧縮して出来るはずのファイルが消えちゃうんですよ
OSは2000です。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:33 ID:k7+Ml+nT
FAT32だったら大笑いだけどな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:52 ID:XrNiC2Io
NTFSに汁
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 08:55 ID:keetUXp8
Zipつかうなら7z使えよカスが
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 09:32 ID:YYmqClPA
(・∀・)カエレ!
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:16 ID:wpLUtM4N
(・∀・)カエル!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:48 ID:0OnIxAm3
(^∀^)カエロ♥
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:42 ID:Rbj3beaG
ところで、解凍先フォルダ参照画面のツリー表示されてますか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:44 ID:Aymz2H91
ツリーが変
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:51 ID:W8HOqL0H
日本語版もきたね。
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:37 ID:gjZRmWVX
汚くない。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:39 ID:MQ6+ubpi
OS再インストールしてからZELDAとExplzh使ってて気づいたんだけど、WinRARインストーラのRar.exeをExplzhから
取り出してZELDAのrar圧縮用ファイルに割り当てると、WinRAR本体インストールしてなくてもフォルダ圧縮だけなら
リカバリレコードなどの機能使えるんだよね…これも一種の不正利用なのかな。

WinRAR買ってはいるんだけど本体がえらい使いにくくて…再インストール後は本体入れずにこういう使い方に
なっちゃいました。作者の方々すいません。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:28 ID:Hf73X6ZU
>>765
ってかそれが普通。
金払わなくちゃいけないのは、WinRARという圧縮するソフトの方。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:01 ID:hoUBKDK1
>>765
レジストしてるなら気にしなくていいだろ。
金払ってないなら期間経過後は不正利用だが。
768765:03/05/09 21:53 ID:W+Osbp0t
>金払わなくちゃいけないのは、WinRARという圧縮するソフトの方。
ええー、じゃあれに3000円以上払ったことになるの?
あのインターフェイスに払うとしたらボッタクリものじゃない?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:32 ID:MS4fisQU
ボッタクリじゃないだろ。レジストしなくてもずっと使えるし。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:42 ID:kourrBxU
ヘルプぐらい読め
>WinRAR license
>The RAR (and its Windows version - WinRAR) archiver are shareware.
WinRAR.exe も Rar.exe もシェアウエア

ちゃんと Rar.exe で圧縮するときも
>Evaluation copy. Please register.
と表示されている(登録すれば表示されない)

つーか他人様が作った圧縮解凍プログラムを脇から拝借して
シェアウエア1000円とか言ってるアーカイバソフトの方が
よっぽどボッタクリに見えるがな
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:47 ID:dN4Wt9jR
>>770
ZELDAもExplzhも別にそのまま拝借してるわけじゃないよ。
あくまで機能の一部としてサポートしてるだけ。
便利だと思った人が金払うわけで、アンタが目くじら立てることじゃない。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 07:22 ID:4wvOeVOo
>>771
>>768の話がボッタくりならば>>770の話もボッタくりだって話でしょ?
逆説的に>>768の話はボッタくりではないって話をしてるんじゃないの?
知らないけど。
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:24 ID:UEkDrTqa
>>771
信者(゚听)イラネ
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 09:07 ID:xzhXSC+C
知らないなら黙ってろ
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:19 ID:4wvOeVOo
このスレには推測や考察を書き込んではいけませんって?
知っていることのみ書くことが許されてますって?

ハイハイもうゴールデンウィークは終わりだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:28 ID:kourrBxU
>772
あってるよ
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 11:34 ID:YzFQRGeb
>>772
「よっぽど」ボッタクリに見えるという表現からはそうは読み取れない。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:11 ID:Q98AS1uq
クラックすれば解決。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:26 ID:6CTJTP/x

で、圧縮解凍アルゴリズムは借り物ですが(オリジナルはGUIだけ>>771
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:34 ID:D1PCwPbJ
WinRARを作ってる人ってどのくらい儲けてるのだろうか
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:53 ID:8kyUjBTv
>>779
圧縮解凍アルゴリズムを独自のものにされても迷惑かと。
782765:03/05/11 01:56 ID:z2INpjXd
すいません、余計なことを言ってしまったようで…
自分はZELDAもExplzhもWinRARも買った身なのでどれが叩かれるのも悲しいです。
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 07:20 ID:aiUvpFqU
すいません。
自分はZELDAもExplzhもWinRARもcrackや拾ったSerial入れたものなのでどれが叩かれてもどうでもいいです。
784バグ報告:03/05/11 10:54 ID:PrSzCjQ5
2byte目に 0x5C の文字が含まれるファイル名で圧縮すると

”OX表OX表紙2.zip”

とかになったりしませんか?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:02 ID:SkeCVEH5
ファイル名に十があるとだめ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:44 ID:K64k2Q/X
>>784-785
WinZipもそうなのでWinRARだけの問題というわけではなさそう。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:12 ID:9cz4fvB8
>>770-779
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /  <ンモー、そんなこと言う〜
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:58 ID:TArFuDz+
すれ違いですがお願いします!!!
EXEファイルの移動って何であんなに重いんでしょうか?
ミニサイズの自己解凍書庫をたくさん作ってて、出来上がったのを
同一パーティションのフォルダ間で移動させたりしてて「なんか異常に重いなあ」と感じてたんですが、
EXEファイルが原因と気づきました!
rar書庫は一瞬で移動完了しますが、EXEファイルだと運が悪いとOSが落ちてしまいます!!!
今までEXEファイルを何十個もまとめて操作することなんて殆ど無かったんですが・・・

789名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:02 ID:TArFuDz+
ちなみにわたしは
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1052838371/84です

動画再生しながら、4つのパーティション間でファイルを相互コピーしながら
chkdskしながら、IEをアプリケーション起動エラーが出るまで複数起動させて、
ついでにWinnyも起動してデフラグも同時進行させて
これでもか!!!ってくらい負荷かけてみましたが落ちませんでした。(以上の操作を20分間くらい)

でもexeファイルだとぽっくり逝ってしまいます。
何故なんでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:05 ID:NBD76ban
>>789
じゃあ拡張子を変えてから移動したらいいんじゃない?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:10 ID:LSSqyKIz
アンチウイルスソフトがEXEファイルの移動を監視してんじゃねーの?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:25 ID:TArFuDz+
>>790
拡張子変えて移動させてみましたが軽いです。

>>791
それかもしれません。いや、多分それです。
今は別パーティションに入れたOSを使用していますが、さっそく重くなってしまいました。(インスト直後はほかのファイルと同じくらい軽かった)
ウイルスチェイサーというソフトです。このソフトは常駐を終了できないので、プロセスを終了してみましたが重いままです。
レジストリか何かで監視してるんでしょうか・・・
セーフモードやアンインストールしてみたりして試してみようと思います

”別パーティションに入れたOS”では一度もぽっくりは逝ってませんが、
重いことに変わりは無く、exeを移動させるときはヒヤヒヤします。
もう全部解凍してrarに圧縮しなおしましたが(^^;
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 06:04 ID:TArFuDz+
>>790
>>791
御礼を忘れてました。
回答ありがとうございました。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:05 ID:w4UbVL1i
アンチウィルスソフトがひとつひとつチェックしてるからというオチじゃないだろうな
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:05 ID:Pq89JbnB
WINRARで、フォルダの下に2つフォルダがあるフォルダを圧縮したら
フォルダの下の2つフォルダの消えてしまい、2つのフォルダの中のファイルが
1番上のフォルダの下になってました。
元に戻す方法はありますか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 10:06 ID:w4UbVL1i
下までスクロールしてなかった
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 16:02 ID:B8nhd2WN
>>795
ごめん日本語で書いて。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:17 ID:FgT6pzws
>>795
ワラタ
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:43 ID:K3BhO5Ai
   ワケ  ワカ  ラン  ♪  
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 18:50 ID:cfBcccIW
大体分かるだろうが…
フォルダが消えるなんて聞いたことないな
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:23 ID:rsS/5cY2
ver3以降でpart1.rar part2.rarじゃなくて.r01-r02にできまつか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:25 ID:ESddOh+4
旧形式のボリューム名
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:31 ID:BDAsJll/
>>795
すまんが、ワラタ
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:42 ID:VKaK8wmw
よーするに>>795はパス含めず圧縮または解凍された、って事かね。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:46 ID:Pq89JbnB
>>797
>>804
         フォルダ ー ファイルが100個
フォルダ <
         フォルダ ー ファイルが100個
           ↓
          圧縮
           ↓
          解凍
           ↓
フォルダ ー ファイルが200個

こんなかんじなんです。バージョンは、2.90です
806唐突ですが:03/05/15 20:47 ID:45p7vbLb
500円なら喜んでレジストします。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 20:48 ID:Eb3OHNMf
>>795
ファイルパスの設定を見てみ。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 12:48 ID:ThX0AsvU
>>805
2.9って…
特に理由無いなら新しいの使ったらどうよ?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 13:02 ID:TswStlHi
>>805
圧縮時の設定で、ファイルパスが「パス情報を無効にする」になってる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 14:47 ID:qDtoIEEV
ファイル→ファイルパス
●相対パスを格納
○フルパスを格納
○パス情報を格納しない
ここはいじったことないんで、デフォルトでこうなってました。
元には戻らないってことなんでしょうか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 18:32 ID:ThX0AsvU
解凍に使ってるソフトは何だ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:23 ID:jmVWzAuI
WinRARで圧縮したファイルなのにWinRARで解凍できませんがなにか?
長らく愛用していたけどそろそろRARもダメか・・・なに使やいいんだよ・・・
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:28 ID:qDtoIEEV
805と810ですが
>>811
RAR(2.9)です
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:30 ID:R4DFz25a
おっ!安い!買っちゃお!
http://www.dvd-yuis.com/
えっ!?もう届いたの?
http://www.dvd-yuis.com/
あなたのハートに最速発送!
http://www.dvd-yuis.com/
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:36 ID:SWtZPPY+
>>813
>>808の言う通りだぞ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:37 ID:Q0UOWoJR
割れなんだろう
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 21:38 ID:W7ltolYg
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 22:52 ID:TlbRYm8Y
>>816
だから別にわざわざ割る必要がどこにあるのかと小一時間w
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/16 23:28 ID:80VkkVlx
多分2.9にはマルチメディア圧縮があるからじゃないかと。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:20 ID:PlXFGoNS
>>815
3.2βで試してみましたがやっぱり駄目でした・・・
諦めます・・・・
さようなら・・・
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 04:00 ID:F+bVN2p9
>>820
解凍するときに"パス情報を無視"にチェックが入ってるとそうなる。
デフォルトではチェック入ってないけどね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:22 ID:RsX4wnYM
ずっと悪いことして利用してきましたが
とうとうお金払いました
いままでごめんなさい
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 13:54 ID:a6H2fPxZ
WinRAR
↑はなんて読むのが正しいの?
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 14:18 ID:NiB7wXox
うぃらぁー
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 16:06 ID:ygJsQtR3
1.うぃんあーるえーあーる
2.うぃんらぁー
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:26 ID:KdNoO/ZC
(゚д゚)ウィンラー
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 18:55 ID:/f5M0ZiW
ラルチー使って宝うぃんらる
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 23:04 ID:uP6fFEyG
漏れもウィンラル。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:44 ID:jkfJ4Wnb
つーか普通うぃんらる
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 02:47 ID:bwV+7ety
うぃんらー
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 17:17 ID:kGA+weWM
タイトル:Zip(圧縮フォルダ)にドラッグで追記されるのを止めたい

WindowsXP PRO SP1、zipファイルへの関連付けはWinRARを使用しているのですが、
XPからの忌まわしき圧縮フォルダ機能のためか、
zipファイルの上ににドラッグ&ドロップをあやまってしてしまうと、
「書庫の追加」をはじめてしまいます。
regsvr32 /u zipfldr.dll をファイル名を指定して実行してやっても無理のようでした。
WINRARをアンインストールしても、このzipファイルを(圧縮)フォルダとして扱う
厄介な機能は外すことができずに困惑しております。
この非常に迷惑な機能を止めることはできませんでしょうか?
regedit、msconfigなどもいろいろみてみたのですが、自分にはさっぱりわかりませんでした。
どうかご教授願えませんでしょうか。先生方、どうかお願いいたします。



タイトル:Re: Zip(圧縮フォルダ)にドラッグで追記されるのを止めたい

> WINRARをアンインストールしても、このzipファイルを
> (圧縮)フォルダとして扱う厄介な機能は外すことができず
> に困惑しております。

WinRARを使い続けたいなら再度インストールし、ZIPファイル
に関連付けした後、レジストリ上で

HKEY_CLASSES_ROOT\WinRAR.ZIP\shellex\DropHandler

のキーを削除してください。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 19:44 ID:YytFD3sg
UIがそれっぽいのでうぃんらー
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:44 ID:RM/++p8I
友人はラルーと呼ぶが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 21:49 ID:MmS+OCqQ
うぃんらー
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 03:24 ID:KfXfA5wp
WinRAR Ver.3.20 日本語版まであと1〜2日。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 03:28 ID:HsiNUG1I
WinRAR Ver.3.20 日本語k版まであと2〜3日。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 10:59 ID:lsakZ+XT
2.9を使っているのですが、
一部の文字が化けてしまうバグは最新版では修正されているのでしょうか?
たとえばカタカナの「ソ」とか入れると、ファイル名が別のものになってたりします。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 13:37 ID:1cBSyF3R
>>837
もうね…
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 16:26 ID:SZitFtha
阿呆かと馬鹿かと。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 18:57 ID:hI2ilQKQ
そこでまたぶち切れですよ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:36 ID:sLZKh4Tz
あのな、WinRAR2.9なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 22:42 ID:GKQwomth
通の間では!kubotar、これ最強
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:30 ID:79JHRUvB
ま、素人はLhacaでも使ってなさいってこった
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:42 ID:GKQwomth
>>842
その前に「アンインスコできないという諸刃の剣」だろうがっ!
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:55 ID:KfXfA5wp
>>836
何かベータ版のCrackツールでこれまでのバージョン全部書き換え可能なんだけど…。
t**h-wrar3b7u**_crkとか言うやつ。

まぁ、約40000円払ってから知ったことだからどうでも良いんだがな…何か悔しい。
キーまで自分の名前で作れるのもあるし。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 23:56 ID:KfXfA5wp
4万円ってなんだよ…(´Д`;)0一個多かったよ…。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 01:44 ID:g8/pGPBv
>>846
10ユーザーライセンス契約でつか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 03:20 ID:t3pKvRxc
日本語うpまだ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 05:17 ID:Esw/zOa6
WinRAR 3.20 日本語版 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 05:29 ID:t3pKvRxc
あーあ尻うpちゃう基地外がいると困るな
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 05:37 ID:F3YEc9yc
レジスト完了
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 08:23 ID:+CCRBJgk
タイーホ
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 10:12 ID:GAozVeWT
3.20の尻有きぼ〜ん
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:33 ID:46lMJ+2m
320日本語版がでたので何かを期待してしまうスレはココですか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:36 ID:ppdEwGn9
>>853>>854
貧乏人は麦を食え。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 11:51 ID:oXAYcBGL
>>853
自分で探せない香具師は氏ね
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:25 ID:DcWb+UAv
crack完了、と
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:39 ID:TWWbEeF4
>>857
通報しますた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 12:48 ID:RQQROXF7
>>5
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:21 ID:O8sdiNgI
同じくクラック完了。
861あぼーん:あぼーん
あぼーん
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 13:54 ID:46lMJ+2m
>>861
キター
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:07 ID:qpJp5cZr
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 14:25 ID:DXcIxAqJ
/|         |  |____    Λ_Λ ヒィ...
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|三 (´Д`; ) 
  |         |  |   / /|三 / つ  つ←>>861
  |        /\ |  /|/|/|三 人  Y
  |      /  / |// / /| し'(_)
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ 謝罪〜!!
/|\/  / /  |/ /          <    >
/|    / /  /ヽ            /〔 恨 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l   ミツケタニダ!  `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      < `∀´>    (_)    Λ_Λ  賠償!!
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        <     >
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ     | | | ⊂〔〔 恨 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
            | | |                 | | |
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 15:04 ID:o1oULucc
>>861
おつかれ
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 16:27 ID:F3YEc9yc
>>861
通報します汰
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:16 ID:2q/F6HaO
| すごいや、ドラえもん!このパッチがあればレジストする必要ないね

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |




      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     /            )
    |    ノノ_ノノ_ノノノ
    |  / /  ヽ/ ヽ |
    |i⌒ ─|   ・ | ・  | |
    | ∂   \__人___/ |
    ||      っ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /  \         ノ  < のびちゃん、電話よ。何でも警察だとか・・・
   /WWW \   ⌒  /    \__________
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:25 ID:qp1l91cd
のび太に罪はないと思うが
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:31 ID:CewQql8X
だな
真犯人はドラえもん
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 17:36 ID:LdI288pm
ワロタよ、お前ら
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:04 ID:5AHuwyL5
━━━━[∀]━━━━!!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:27 ID:gRRfnWov




      >>850




873名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:35 ID:YTHUSNty
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|   チェッチェッコリ チェッコリサ〜 リサンサマンガン
  |∵∵/   ○ \| 
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄
  |∵ |   __|__  | < 最高!
   \|   \_/ /  \__
     \____/
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 18:38 ID:qp1l91cd
歌ってる場合じゃないだろ
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:05 ID:SLiyEBBP
いただきますた
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:05 ID:Rkp7YsMg
VarUPキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

そして、
早速、チョメチョメ完了っと。


877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:06 ID:DBMqXuOT
>>861
もつかれ!
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:53 ID:Y0HuYiLg
>>878,879
流石にそれはまずいんじゃ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:58 ID:f6JttQ8j
クラック版より↓これだけ欲しいんだけど

Default.SFX
Dos.SFX
Rar.exe
unrar32.dll
unrar.dll
WinCon.SFX

WinRARってZIP版ないの?
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 19:59 ID:74Fjm6VP
みんなはバイナリエディタは何使ってるの?
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:00 ID:74Fjm6VP
>>881
馬鹿か?
unrar32.dllで解凍できるだろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:00 ID:xVrLbPyW
Stirling
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:01 ID:74Fjm6VP
>>884
おぉ、Stirlingいいよね。
俺も使ってる
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:09 ID:f6JttQ8j
>>883
どうやってやるの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:13 ID:f6JttQ8j
>>883
おぉおお〜出来た。ちょっと頭いくなったよ!
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:31 ID:F90vIu3f
>>878-879
ここでがきんちょ相手に神気取りしてるようなレベルには思えんが
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:41 ID:0h3meTt8
古い奴はアンインストールしないと、
新しい奴はインストールできないのですか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:41 ID:Y0HuYiLg
( ゚Д゚) ・・・
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:49 ID:0h3meTt8
バージョンアップのやりかたおしえてよー
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:52 ID:pE7z1zkN
>>888
どゆこと?厨房は去れってことか…
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 20:57 ID:pL7NMtM2
上書きインスコでOK
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:38 ID:M1aRqspR
「WINRARについて」が機能せず
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 21:51 ID:DXcIxAqJ
( ´Д`)はぁー
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/21 23:06 ID:X3/XSixP
>>861
サンスコ。例の表示が消えた。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:27 ID:Nb9/GhO0
未だにログが詰まらない(削除依頼されない)ところにこのスレ住人の真意を感じるな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 00:29 ID:/mwWTHgt
>>897

アンチ割れは、スキルなしが多いからわからないだけじゃ・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:15 ID:Q1GWdLDW
3.20にしたら、解凍先のパスとオプションのところで
ツリーが表示されなくナターヨ
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:36 ID:nYXbdNi7
>>899
不正ユーザーには見えません。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:48 ID:Q2PPClq5
俺はエロゲしか改造しない主義だからあえて割らないw
902山崎渉:03/05/22 01:50 ID:eoyKEfXZ
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 01:50 ID:rCFSqW8S
漏れ以外は正規ユーザーはいないのか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 03:22 ID:TQyiSUuw
3.20にしたら、コンテキストメニューのアイコンが
途切れて表示されるよーにナターヨ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 04:09 ID:0qePFrkL
>>903
漏れも正規ユザーだよ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 05:04 ID:wJtIOpfW
コンテキストからテストと変換できるのが嬉しい
前まで本体起動しないといけなかったからね
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 07:59 ID:UTc/gFE3
>>861のリンクをたどってみた。
お気に入りに追加してみた。
一様アンチ童貞でウイルスチェックしたけどOKだった。
どうしようか迷ってる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:35 ID:lsVvJ/c9
部屋の一角が使用済みティッシュで埋まって、掃除するにも辛い状況を何とかしたい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 08:37 ID:lsVvJ/c9
誤爆。
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:15 ID:NeM7GHx+
>>908
過去ログ読め
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:30 ID:ORrtBzlu
どうしてこのソフトはこんなに高いのですか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:36 ID:k5QNLGtQ
とても素敵なソフトだからです。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 09:45 ID:BgKubp53
俺は貧乏だがちゃんと金払ってレジストしたぞ。
人としてのプライドを失いたくなかったからな。
3500円をケチったせいで犯罪者になるのはバカらしい。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:02 ID:yggbuL9+
清く貧しく美しく!!
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:44 ID:MUEPxve0
1500円なら買うかもしれない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 10:56 ID:dpLKZjuX
俺もお金は払ったぞ。でもWinRARのUIに馴染めないからOS再インストールしてからは
Rar.exeだけ取り出して使ってるけどな!(苦笑
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:27 ID:2sXs4/EQ
結局他のアーカイバからフロントエンド的に使われるか不正ユーザーしかいないWinrar
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 11:44 ID:yggbuL9+
ZELDAよりマシでしょ
919ミスターラア:03/05/22 12:34 ID:10CtLq/h
WinRAR Part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053574334/l50

よろしくおながいします
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 13:19 ID:oh33VTCi
>>919
まだはえーよ

この早漏野朗
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:52 ID:Q9WHTANy
>>920
warata
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/22 20:54 ID:CmVuRcUV
>>878
wareta
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 13:12 ID:T2eMU6Hm
>>920
bareta
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 15:49 ID:MSqvjUm0
>>920
moreta
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 16:59 ID:SiCgjzNk
>>921-924
soreta
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 17:09 ID:yJABHGsC
>>925
owata
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:52 ID:Oy7jrsm9
>>920は神
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 19:24 ID:Hm/7Q7gH
(゚听)ツマンネ
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 20:08 ID:B79XJzU7
('A`)
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 22:56 ID:5+eqN1Jn
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 09:40 ID:ANPawmPc
とにかく、僕のハードなプレーを楽しんで下さい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 14:19 ID:kLAvtSoY
>>931
わざと客席に投げるのはハードすぎではないかと。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:18 ID:9xZKiAbZ
>>928
お前<<壁<<920
( ´,_ゝ`)プッ
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:20 ID:ejtYQ1vP
やっとログ詰まったか
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:41 ID:H4vpe2LD
なんだ、やっと861あぼーんか。
遅かったな。
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:50 ID:RAu5wtfw
やっとか
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/25 18:57 ID:VrYSl9+0
>>933
お前<<壁<<928<920
(´゚c_,゚` )プッ
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 02:28 ID:mlLq1MRl
(・∀・)ほう
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 05:11 ID:f/QdGYWn
│割れザ┌┐
│    ┌┘│┌┐
│    │  └┘│
│    │      │
│    │      │
↓    │      ↓割れザ
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:17 ID:kAHrxPcy
3.20aの尻きぼんぬ
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:20 ID:7UOZjYDs
ほらよ
D:\Program Files\winrar\3.20aのお尻.txt
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:42 ID:hhw0cfPe

 (_(_, )
   しし'
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:51 ID:7UOZjYDs
素敵な尻でございますね
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:54 ID:Ng2NFejx
通報しません
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:20 ID:Vz479B0p
     ∧_∧
    ( ・∀・) 
    ⊂|、,  つ  きゅっ
     ((,  |
     | |  ノ
     (.(_)  
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:33 ID:7UOZjYDs
勇ましい尻でごさいますね
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:15 ID:7v7AvOGy
        ∧__∧
      (ヽ(   )ノ)
       ヽ    /
        | . . |
       (. ,人 ,)
        ; 丿 し´
       ∪
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:24 ID:thzywb9g
3.2aってただの割れ対策?
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:34 ID:/0JcOFoF
このスレッドで公開されたのを通報したやつがいるのか?それで?
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 17:44 ID:kAHrxPcy
ダメ文字対策だろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 23:39 ID:n62CEwe+
5
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 01:35 ID:5guZUC1J
え?あのクラック使えないの?
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 22:40 ID:NtRNeRTT
               ∧_∧
              ( ・∀・)
              /,   つ
             (_(_, )
               しし'
.            ∧∧∧∧∧∧
.           <        >
 ⊂ヽ ∧_∧   < 尻 本スレ >   ∧_∧
   \( ・∀・)  <        >   ( ・∀・)
   /⌒  \   ∨∨∨∨∨∨   ⊂|、,  つ
  (_人_ノ ) つ               ((,  |
     ( (                  | |  ノ
     (_)                 (.(_)
954山崎渉:03/05/28 16:47 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:09 ID:lF4NWFot
こっちも埋めようよ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:43 ID:nw9DLqEb
ume
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 08:15 ID:PXNrYqyA
尻きぼんぬ、と
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:25 ID:KLZ50drd
埋めるか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 10:27 ID:+i3omd0L

                      ____    、ミ川川川彡
                    /:::::::::::::::::::::::::""'''-ミ       彡
                   //, -‐―、:::::::::::::::::::::三  ヽ  そ  三
            ___    巛/    \::::::::::::::::三.  つ  れ  三
        _-=三三三ミミ、.//!  ::::::::::::::l、:::::::::::::三  わ  は  三
     ==三= ̄      《|ll|‐‐ :  ‐‐-、\\::三   ぁ       三
        /   ::::::::::::::::::::::::::::|||o)_》 ''"_(o)_,`..::`ヽ三   あ  ひ  三
         !       ...::::::::::::| /      ...:::::::::三   あ  ょ  三
       |‐-、:::  ‐‐-、   ..::::::| ヽ=    ∪ ..::::::三.  ぁ   っ  三
       |o)》 ''" _(o)_,`    ..::::| [三] )ヽ       三  あ  と  三
       | /         J ヽ ""  l    ,.  三   あ   し  三
        | ヽ=      し     lヽ、___,,,...-‐''"  三   あ  て  三
.        |  [三] )ヽ          |  |::::::::::::_,,,...-‐'"三  !?    三
          ヽ ""        ,.    | | ̄ ̄ ̄      彡      ミ
        ヽ、___,,,...-‐''"  ,,..-'''~             彡川川川ミ
          厂|  厂‐'''~      〇
        | ̄\| /
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 16:18 ID:aail2Xpf
umeume
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 20:19 ID:HlZdn/Ad
.reg
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 01:18 ID:G1A78H6G
ちょとage
963FLH1Aao030.kng.mesh.ad.jp:03/05/30 01:22 ID:Kz3KRTud
一ヶ月100万円も夢じゃない!
1クリック10円が貰えるリンクスタッフ☆無料登録で1000円貰えます。
更にリンクスタッフに登録してくれた人から25%貰える仕組みです。
仮に1日200件アクセスがあったとします I×200×30日=6万円です
リンクスタッフ三人で 100件 200件 300件 クリック数が毎日合ったとします。
100件の場合7500円 200件の場合15000円 300件の場合は22500円です。
そうすれば毎月10万円は確実に入ってきます。HPや掲示板で宣伝して
行けば100万円なんかすぐでしょう。詳しくはスタッフ詳細を見てください。
無料簡単登録なので気軽にどうぞ。(フリーアドレスでの登録可)
http://.jp/staff/in.cgi?id=12488
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 04:49 ID:ehzdY7RN
      ,. -‐‐‐- 、
   /       \
   {   ,.-、___ノノノハ )
   ! ,.-、j _     ノ
   ゝ6 '   `  '⌒(      だ〜れがころした
    ゝ.ー-‐‐v‐一 ) n/ノク'j
    i⌒ヾヽn‐-‐ハ,ij { ゝ( ノ
    ト、  ,ゝ )V <,ij/ヾ、/
    l \二ンヽ,/ハ____ノ
  ___l------i二i---|_
  \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
   ` iー‐-------一i'
     |     i   |
      l    l    !
    /`ー-- 十‐‐‐'\
   'ー------'`ー---一'
 
   
   
          ,. -‐‐‐- 、    くっくろびん〜
        /      \
 _  /ヽ/  ,.-、___ノノノハ )
 \{`/   ! __ j _      ノ
  | l  //>' 6`  `  '⌒(
  lてl  l l/ _ゝー---‐v‐-‐ノー-,__
   \{ ヾ!_/_ ヽー----‐‐'__(_三
    \ ヾ、 ヽ(_三∨/'
      `ー、ヾニニ[]ニニン
        L{ !   /
        ! `ヾ_/
        `ー'
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 05:18 ID:5To07R0K
>>963
節穴はいってるじゃん
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 20:09 ID:9MISBE14
>>965
たぶん「山崎渉」を名前に入れたのでは?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:07 ID:JufPXVD5
ちょっくらIPドメインSEARCHしにいってくる
968proxy122.docomo.ne.jp:03/05/30 21:08 ID:wSyisRPE
テストン
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:10 ID:WeMDe9JR
ここ値下げしたみたいよ。↓↓↓

 http://www.dvd-yuis.com/
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:12 ID:DKhuPeHQ
nmap -vv -sS -P0 -F www.dvd-yuis.com
971動画直リン:03/05/30 21:14 ID:44qrYvtn
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:21 ID:NCo0iNML
tesuto
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:03 ID:ehzdY7RN
      ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧
   ∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧
  (゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,) ∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,) ∧ ∧
  ∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,) ∧ ∧(゚∀゚,,)∧ ∧(゚∀゚,,) ∧ ∧(゚∀゚,,)
  (゚∀゚,,)|  ∪(゚∀゚,,)|  ∪(゚∀゚,,)|  ∪(゚∀゚,,) |  ∪(゚∀゚,,) |  ∪(゚∀゚,,) |  ∪(゚∀゚,,).|  ∪
   |  ∪|  | |  ∪|  | | ∪.|  | | ∪. |  | |  ∪ |   | | ∪ |  | |  ∪|  |〜
   |  | U U  |  | U U  |  | U U |  | .U U  |  | U U  |  |  U U .|  |.U U
   U U     U U     U U     U U     U U      U U      U U

974名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:23 ID:qaJcYz4f

975名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 08:42 ID:4iKtt71T
膿め
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:01 ID:j9mz2MDV
UME
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 17:33 ID:j9mz2MDV
うめー
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 18:41 ID:QrnwmCcM
さっさと埋め立て汁
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:24 ID:j9mz2MDV
埋戻し(掘削発生土)
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:27 ID:fOdYmCsw
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 21:54 ID:opmxji4O
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:07 ID:bNmb4qA+
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 01:30 ID:NpEpgKaO
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 09:57 ID:i8P4bNto
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:02 ID:ig/4P/3K
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 19:37 ID:RkRk71OU
埋戻し(全量山砂使用)
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 13:04 ID:JCAah9Lm
鵜女
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:21 ID:/76YpE7y
誰か手伝え
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:22 ID:PZpZ33E4
989
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:25 ID:PZpZ33E4
990
後はヨロ
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:30 ID:oGKxhOzp
991!!
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:32 ID:oGKxhOzp
992!!
後は頼んだ
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39 ID:82J8UgYb
      /)
     (_)
     (__)
    ( ´_ゝ`)フーン
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39 ID:82J8UgYb
      /)
     (_)
     (__)
    ( ´,_ゝ`)プッ
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39 ID:82J8UgYb
995
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:39 ID:acyQVVnU
995!!
後は頼んだ
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:44 ID:kEZz0z2y
( ´∀`)つω
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:55 ID:GTqwpi6T
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:55 ID:82J8UgYb
995はオレだった…
後は4649
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:55 ID:GTqwpi6T
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。