(・0・。)~~~
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:33 ID:J2icHUVo
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 15:15 ID:XkTbcBKe
MetaXは今や必需となってしまった。
プログラムランチャーとしても使い勝手がよいので
窓使いの憂鬱がXPに完全対応してもおそらく使い続ける。
kill-ringを装備してくれるとさらに嬉しい。
>>4 ふむむ
すげーイイんだけど、説明がほとんど無いのがアレだなあ
解説サイトなり.metaXのサンプルなりあったら紹介してくれると嬉しい
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:20 ID:XkTbcBKe
>>5 使い方は簡単。
付属の.metaxとreadmeを丁寧に読めばすぐ使いこなせると思う。
例えばこんな感じ。
↓
# Outlook Express のどのウィンドウでもCtrl+sで検索したい。
['Outlook Express Browser Class'/*IME*]
^s = (key '{KANJI}') # IME をoffに
['Outlook Express Browser Class'/'Internet Explorer_Server']
^s = (key '%eft') # メッセージ内のテキスト
['Outlook Express Browser Class'/'ATL:SysListView32']
^s = (key '+{F3}') # このフォルダにあるメッセージ
['Outlook Express Browser Class'/SysTreeView32]
^s = (key '^+f') # メッセージの検索
[ATH_Note/'Internet Explorer_Server']
^s = (key '^+f') # メッセージ内のテキスト
>>6 分かり易くて実用的な例サンクスコ!
ただ今.metaX読みつつカスタマイズ中。
とりあえず
[except Mule/Mule MEADOW/MEADOW]
^\ = (key '{KANJI}')
が必須な気がした(笑
初めて起動した人はワケワカランと思うのでとりあえずガイド。
起動すると、キーレイアウトがemacsライクに変わるほか、
M-x(alt押しながらx)でコマンドが実行できるようになる。
これがランチャとして非常に便利。
んじゃ再びカスタマイズしまする……
# ウィンドウをマウスを使わずに移動・サイズ変更
%^; = (move-window 10 0) # ウィンドウを左に移動
%^j = (move-window -10 0) # 〃 右に移動
%^n = (move-window 0 10) # 〃 下に移動
%^p = (move-window 0 -10) # 〃 上に移動
^%c = (maximize horizontally toggle) # 横に最大化
^%x = (maximize vertically toggle) # 縦に最大化
^%z = (key '%{SPACE}r') # 元のサイズに戻す
^+z = (key '%{SPACE}{x}') # 最大化
[ACDViewer/ACDViewer]
{UP} = ^{UP}
{DOWN} = ^{DOWN}
{LEFT} = ^{LEFT}
{RIGHT} = ^{RIGHT}
ってやってるんですけど、うまくいきません。
UPとかを押してもまったく反応なしになってしまいます。
これってACDSee側の問題でしょうか?
>>9 設定の書き方は正しいので、
取得したウインドウが違っているのかな?
IME が ON だとウインドウ名が変わることもあるし、
例えばメモ帳のエディットコントロールが
[Notepad/Edit] # IME OFFの場合
[Notepad/*IME*] # IME ONの場合
になるように。
get-section でもう一度確認してみたらどうだろう。
また、アプリケーション全体を指定してしまうのもひとつの手かも。
[タスクマネージャーで表示されるアプリ名.exe/*]
12 :
9:02/12/21 06:36 ID:H9e1eZDa
>>10 レスありがとうございます。
やっぱりACDSeeの問題みたいです。
X Button Makerでも同じでした。
ちなみにやりたい事は↓です。
矢印キーで画像をスクロールできるのですが
このままだとスクロールが遅いんです。
ShiftかCtrlを押しながらだと速くなるので
矢印キーだけでスクロールを速くしたかったんです。
が、何故か普通のスクロールもしないで全く反応無しです。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:24 ID:RBIxP1wP
盛り上がれ!
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:28 ID:YiCsnHy5
ノートやミニキーボードなんかにある
[Fn]キーを別のキーに変更できるソフトってありますんか?
今後
>>14のような意見でループしないようにキーカスタマイズのFAQ
なんか入れたらどうざんしょ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:47 ID:WoEbofjH
キーカスタマイズFAQ
1) [Fn]キーは×。
age
age
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
>>575さん
えっとね、私は浦安のせらなう゛ぃーたって言うところに引っ越すから変わるよ。
100MBpsだしばんばんざいだね♪
>>ひろゆき
嘘を嘘と見抜けませんが2ちゃんに
いてもいいですきゃ?
>あと、tmpやpinkに導入されると痛いな。
先の判決と同じ理屈でいくなら、著作権侵害についての損害賠償も
掲示板の管理人が負うことになる可能性がある。
導入しないわけないよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:51 ID:mAtkkanq
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□■□□■□□□■□
□□■□□□■□□□■□□□■□□□■□■□□■□■□□■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□■□□□■□□□■□□□□□
□□■□□□■□□□■□□□■□□■■■■□□■■■■■■□□
□□■■■■■□□□■■■■■□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□□□□□□□□□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■■■■■□■□□□□■□□
□□■□□■■■■■■■□□■□□□□■□□□■■■■■■□□
□□■□□□□□□■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□□■■□□□□■□□■□■□■□■□□□□■□□
□□■□□□□■□■□□□□■□□■□■□□□■■■■■■□□
□□■□□■■□□■□□□□■□□□□■■■□□■□□■□□□
□□■□□□□□■■□□□■■□□■■■□□■■□□□□■■□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 04:03 ID:hMFp4E3+
というか[Fn]キーって何に使うんでっしゃろ。
え、初心者板逝け?
あー……
漏れのキーボードだとPrintScreenとかで使うな>[Fn]キー
一年ほど使ってるのに今の今まで気付かなかった。チョト鬱
>>32 いきなり立場変えるなよ・・・・。
はぁ。IZUMIってやつみたいだな。
藪か否かを、しっかりと調査する必要がある。
すなわち、これまで当該医者に診療を受けた患者から聞き取り調査したり、
或いは、治癒率が、他の医者の平均と比較して如何か等々を審査する必要
がある。
えっ!単に
ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者
ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者
ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者
ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者ヤブ医者
連呼でも?
常に自分とこの病院が話題にされていると勝手に考えるのは
単に自意識過剰ではないの?
(´・ω・`)
ここも後半はネタスレ化する。
どうせみんなすぐ忘れる。
最初の逮捕者が出るまでは。
逮捕以上のことになるかもしれないけど。
がんがれー
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:25 ID:TUQpxwP4
>>3 前者はこれと一緒に使うとよさげ。
スキャンコードを調べるツール↓
http://www.technoveins.co.jp/utility/keyindisp.htm しかし漏れの環境(Win95B)ではIMEのホットキーが上手く動作しない。残念。
後者はa~zや記号類しかいじれないモヨリ。
つまりCapsとCtrlとっかえたりIMEホットキーには触われない。(´・ω・`)
結局あまり使えないという結論。
非常駐は魅力なんだけどなぁ。試しに窓の憂鬱入れたらリソース3%ほど持ってかれた。
Win汚染度の高い漏れとしてはそこまでして使うソフトではない。ム〜
36 :
35:03/01/12 06:20 ID:3oItY7wq
>しかし漏れの環境(Win95B)ではIMEのホットキーが上手く動作しない。残念。
いじくってたら直った。
どうやらホットキーに「半角/全角」キーを指定したのが誤動作の原因ぽ。仕様だろうか?
ならReadmeに書いてくれると手間が省けたのにィ。書く必要が無いほど初歩なのかな。
ともあれ、非常駐で望みのキーカスタマイズを叶えてくれたSwapScanマンセーーー
(;´Д`)ハァハァ
皇太子様のAAが好きだから。
39 :
山崎渉:03/01/23 02:51 ID:dWLmh9fP
(^^)
======2==C==H======================================================
2ちゃんねるのお勧めな話題と
ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。
===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10
なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。
そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。
重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。
んじゃ!
────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50 ────────────────────────────
保守
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:56 ID:xmGuMWeB
あげ
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 20:48 ID:M12JgqIB
X Button使ってみた。動かね・・・
Keylay使ってみようと思った。1,500円!?高け・・・
Windows98で
Fn+↑=PgUpと、
Fn+↓=PgDn
これをどれかのキーに割り当てたいんだけどな。
44 :
:03/03/01 21:33 ID:/76nEjP/
XPで2つのキー入力を1つのキーに割り当てるフリーソフトってない?
alt+F4 → Pause とか
シェアだと色々とあるんだけど。。。
猫まねきとがいいのかな?
シェアでもオススメがあったら教えて
それにしても、Keylay21が3700円って高すぎ
しかもOS毎に別料金だし。
45 :
43:03/03/01 22:03 ID:2L03QNE+
>>43だが、
せっかくダウソしたX Button、
割り当てするキーを変えてみたところ、
とりあえず解決した。
PgUp→前候補
PgDn→プロパチィ
でスクロールがラクラクになた!!
46 :
山崎渉:03/03/13 17:38 ID:DnUIv7Ns
(^^)
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 07:38 ID:G7ukIsDY
一つのマシン(Windows2000)に
複数のUSBキーボードをとっかえひっかえ付け替えるのに、
複数のキーレイアウトを切り替えて使えるソフトはありませんか?
ChgKey、猫まねき、Keylayを試用してみたのですが、
希望する使い方はできないようでした。
ChgKey、Keylayは複数のレイアウトを記憶することはできないらしく、
猫まねきはそもそもUSBキーボードに対応してなかった。
最近XPにしたんだが、どれがいいかねぇ。
窓憂鬱はXPダメだったよね、たしか。
一応逃げ道はあるよ。窓憂鬱スレを参照
こんなもんに金払うのは勿体無い
簡単なコード書いてるだけなんだから、
自分でプログラム書いた方がいい
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 14:52 ID:MQkUkd1T
>>35 コードを調べたいけど、VB製は嫌という人は、
keycode.exeがお勧めかも。
9x の日本語キーボードに触れる機会があったので、 SwapScan を導入し
ました。106キーボードの不便さを解消する為に使うならこれが最強です
ね。 system.ini を2行書き換えるだけで設定を元に戻せるから他人の
PC に勝手に入れても罪悪感を感じない(w ただ、名前の通りキーの配
列を取り換えることに主眼が置かれているので、それ以上の複雑な設定
には向いてないかもしれません。
他に試したものは
○秀Caps
意外なことに Ctrl と CapsLock を入れ替える機能はない。
ざっと見た感じ、独裁的な機能が多いような気がする。
○AltIME
1993年頃から存在する歴史あるソフト。現在でも更新され続けている為、
対応 OS は 9x から XP までと広い。主な目的は MS-DOS の日本語入力
を再現することだが、 DOS/V 機のキーボードのキーを入れ替えることも
可能。ダイアログからの設定だけでなく、レジストリを直接変更するこ
とによって高度なカスタマイズができる。その他にも、クリップボード
拡張、どこでもホイール、メールチェック、キーボードマクロなど、で
きることが多い。つーか大杉。
53 :
山崎渉:03/04/17 12:23 ID:I+Y80SDf
(^^)
54 :
山崎渉:03/04/20 06:07 ID:UsZJVDL5
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
55 :
山崎渉:03/05/28 17:13 ID:OoiF6JG1
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:22 ID:EX74gTZS
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 15:30 ID:EX74gTZS
XKeymacsというのは使ったことないです。
これから試してみます!
59 :
訂正:03/06/14 11:45 ID:yD55avmG
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 02:09 ID:Yi+QkHTo
XKeymacsなどを使って、
Ctrl と CapsLockをひっくり返すのではなく、
通常のCtrlはそのままで、
CapsLockをemacsバインド専用のCtrl2として、
利用できるようにはできませんか?
通常のCtrlとemacsキーバインドが重複するのはすごく不便な反面、
CapsLockキーのほうはなくなってもほとんど困ることはないので。
62 :
山崎 渉:03/07/15 11:46 ID:2Qopm1E5
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 03:56 ID:EeKfps0l
日本語IMEをON,OFFでトグルするのではなく、
単にONになっていたらOFFにするだけのキーを設定することはできますか?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 04:32 ID:Uw+iiQmW
Macだとテキストの一番下の行で「↓」キーを押したときに
行末にカーソルが移動し、また、一番上の行で、
「↑」キーを押したときに行頭に移動するのが、非常に便利なんですが、
Windowsで同様の操作を実現することは可能でしょうか?
>63
IMEのプロパティ→キー設定で設定できるでしょ?
2002だけかもしれないけどさ。
addddddddddddddddddddddddddd age
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/25 22:06 ID:6tUix5L5
MetaX を使い始めたのですが、
漢字キーに ALT を割り当てるにはどうすればよいのでしょうか?
>>67 MetaX でキー割り当ての変更はできなかった気がします。
Keyctrl あたりと組み合わせるのがいいかと。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/04 03:30 ID:svpUuUJR
非常駐で 2 ストロークキー のキー割り当てできるソフトってあるでしょうか?
Windows NT4/XP で
admin権限を持っていない、
レジストリを編集できない状態でも
Control ⇔ CapsLock
ができて Control + 他のキー の
動作が可能なソフトはないでしょうか?
admin権限以外でどうだったかは確認してないけど、猫まねきとか。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 16:08 ID:topmwD+T
あげ
Key粕玉 is soft.
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/24 16:43 ID:ZWlpJJce
月曜あげ
>>70 俺は猫まねきを使っているんだけど、caps →左ctrlに設定されも
左ctrl→capsになってないよ・・・・。これは異常?
どうやら、手動で左ctrlを何かのキーに設定しないと左ctrlは設定
されたいようだ。俺はcaps使わないから、左ctrlが二つあっても、
全然、ok.このままつかっとこうっと・・・。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:29 ID:JBSGFc2N
XKeymacs使ってます。
ブラウザにAvant Browser使ってるのですが、
しばらくたつとXKeymacsが効かなくなってしまいます。
Avant起動したすぐは問題ないのですが
他のアプリは問題なく、AvantのみXKeymacsが無効になってしまうのです。
他にこんな症状の方いませんかね?
この組み合わせで使ってる人さすがにいないかな・・・。
保守
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:27 ID:hwGCVfm9
新年ホッシュ
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 16:56 ID:5r8fai97
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:15 ID:ToAmODQk
Kinesis Savant 20-key Programmable Keypad
買った、いい感じ
使用感を載せておきます。
【インストール】
CDからドライバをいれ再起動後USBにさすだけ
【キーの覚えさせ方】
@キープログラミングのスイッチを入れる
(キーボード側面に通常モードと切り替えができるようになってます)
A緑ランプ点滅
Bキネシス側の変更したいキーを押す
C緑ランプが点滅
Dメインのキーボードで覚えさせたいキーを押す
Eもう一度キネシス側の変更したいキーを押す
Fメインで押したものがそのままキネシス側が覚える
G後はコレを変更したいキーに行って通常モードに戻す
【タッチ等】
キーの大きさは通常のキーボードと同じ、
キーを取り付けている板が厚い、もう少し薄い方がよかった
板の傾きは変更できない
押し加減は、可もなく不可もなく、軽い感じです
こんなとこです
HHKBと一緒に使っていますが、かなりいいです絶対買いです
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650292 http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11650179 ゲームもこれでバッチリ FF11おk
HHKBでFキーないので困って
キー割り当てツール試したがそれでも
だめだったので
これで不満が解消された
ノートだからイラネ('A`)
\19,800、高いな。
FF11だけなら1000円のUBBキーボードを
ゲムやるときだけつなげばいいのに…
つかmayu使えば解決だと思うがな
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 18:46 ID:cVsVBEV/
FF11に切り替えたとたんに、タダの10キーになったよ〜
何が悪かったのか分かったら教えて下さい
>>79の猫まねき、かなりいい感じだと思ったんだけど
ウチの環境では頻繁に、マニュアルにある「最悪の状態」になる
仕方なくアンインスコ・・・しても直らない!
結局OS再セットアップしてしまった
この手のソフトは気軽に試すもんじゃないな、という教訓ですた
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 17:33 ID:HLjctBm1
>>84 乙
できたら環境を書いてくれると参考になるんだが
86 :
84:04/02/01 18:39 ID:BQGUx4pu
XPsp1.kb・マウス共にPS2、ドライバはwinまかせ
ちなみに「最悪の状態」っていうのは、kb・マウス両方の入力を受け付けなくなること
起動ディスクから復旧可能だけど(これもマニュアルに書いてある)
今度は何故かIE・エクスプローラーがハングアップ
「MCI command handling window-このプログラムは応答していません」と出て、終了できなくなった
検索してみると、ATOK関係でこういう症状が出るみたい(もっともウチはIME2002なんだが・・・)
前に使ってたカスタマイズソフトは、AltIME,Change Key,Key Pointer
いずれもあらかじめリセットまたはアンインスコしたんだが、ひょっとするとこの辺でコケたのかも知れないなー
87 :
84:04/02/01 20:41 ID:BQGUx4pu
OS再インスコしたのに、今また「最悪の状態」がでた
猫まねきのせいじゃないかもしれない
ていうかお手上げ、もうだめぽ
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/10 23:48 ID:fxIepH2W
にとしょーと が使いやすいね。
ドライバを置き換えてしまう他のソフトより安全そうだし
ショートカットキーの設定もGUIがあり簡単だった。
残念なのはショートカットキーの割り当てが実行ファイル名の
単位でウィンドウ(クラス)が対象に出来ないところだけど、IEの
ような例外(Ctrl+Dが お気に入り と 別ウィンドウ で動作が違う)を
除けばショートカットキーの動作は同じだから問題ないかな。
おいらも感想置いておく。
使用ソフト:Keylay(WinXP版)
おいらは英語キーボードを使用しているので日英両方の配列に正式に対応していたので使用。
思っていたよりも多機能で驚いた。
キーボードの配列変更をアプリごとに自動切換えができるばかりでなく、
マウスボタンまでカスタマイズできるのは非常に便利でした。
マクロキーやショートカット、テキスト自動入力も対応しているので、機能的には100%満足と言ってもいい。
これでシェアウェアじゃなかったら最高なんだが高機能だから1500円は納得できる範囲だった…けど
いつのまにかXP版は3,700円に値上げしていてびっくり。
安いときに登録しておいて良かった。
たしかにひとつのソフトで簡単に全ての設定ができるのは便利だけど、
複数フリーソフトをマメに設定すれば実現できるものに3,700円はいくらなんでも高すぎ。
大人買いのできる人にはお勧めできるが、学生さんにはつらい値段だ。
キーやマウス関係でできないことはないというくらいの高機能っぷりですが、
2000円くらいが妥当なんじゃないかと思った。
ここには
俺しか
いない
予感!
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/18 11:22 ID:CzRHnFk2
ほんとに
俺しか
いない
予感!
にとしょーとってどうよ?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:21 ID:kDzrD5av
USBメモリに入れて持ち歩いて、出先の(他人様の)PCでも
一時的にキーカスタマイズできるようにしたいんですけど、
レジストリやシステムフォルダに書き込みせず、
再起動もしないで使えるソフトってないですかね?
具体的には、ctrl <--> caps 入れ替えができればヨシです。
(ほんとは xkeymacs な動作がしたいんですが)
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 17:24 ID:Jwk0EcMM
>>95 USBキーボードを持ち歩いたほうがはやいんじゃないの?
HHKLite2とか。
97 :
95:04/02/19 17:36 ID:kDzrD5av
>>96 おぉ!目から鱗(w
確かにあらかじめわかってる出張とかならその方が手っ取り早いでつねー
ただ、ふらっと漫喫に寄ったときなんかにも
できるといいなーと思ったんで...
ところで、やったことないんだけど、
キーボードってホットプラグ可能なんでつか?
窓使いの憂鬱って本スレ見たら難しそうなんだけどヘタレにも扱えるかな?
単に学校で使ってたのと同じUNIX風にしたいだけなんだけど・・・
根気のあるヘタレなら使える。根気のないヤツはなにをやらしてもダメだ。
窓使いのマニュアルを印刷して
寝る前や昼休みに読むように心がければ
4ヶ月で使えるようになる。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:41 ID:LLmDALQ5
◆もや指
103 :
98:04/02/19 23:51 ID:4/lUfN6n
>>99-100 うーん・・・大変そうですね、こりゃ
もうちょっと簡単そうなもの探してみます
自分でやって見もしないヤツには無理だから、他のを探すのは正解だ。
Σ(゚д゚lll)ガーン
(´・ω・`)
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 10:40 ID:eG/ygCz0
>>97 USBなら大丈夫かも。
PS/2でもノートパソコンなら大丈夫な場合が有るよ。
>>95 にとしょーとはどうだ?
設定はiniファイルだし、レジストリいじってないみたいだけど。
結局のところ最強はどれだ!?
>108
にとしょーとって、ctrl <--> caps 入れ替えできるの?
最強は秀Caps
USJP-Proって紹介されているかな?
日本語キーボード装備マシンで英語キーボードを接続して使えるようになるって奴。
ドライバは日本語のままでも英語キー入力を割り込みエミュレートしてくれるので
USB英語キーボードを繋ぐだけでOKって奴。
俺は家ではノートPCに英語キーを繋いで使い、外では本来の日本語キーで使っているので必須ソフト。
再起動も必要ないので非常に楽。
ttp://www.trinityworks.co.jp/software/USJPPro/index.php?Ver=121 ついでに質問。
もともとマカーだったのでIMEのON/OFFに漢字キーじゃなく
CTRL+SPACEというショートカットを使いたいんだけど、
そんな風に割り当てられるソフトってないかな?
うえのアドレスのところにAppleK Proってのがあったのだけど、
これはマック用の特定キーボードにしにか対応してないのでNGだった。
mayuとか猫招きでいけると思う
IME次第だとは思うが、IME単体でいけるだろ、普通。少なくともAtokは
C-SpaceでIME on/offにキーカスタマイズ出来るよ。
>>113 おお、ありがとう。
やってみたー!
駄目だった-!
というのも、ノートに英語キーをつけているので
英語と日本語のドライバをそのつど別々にインスコしないといけない繭では駄目だった。
>>114 そうなのか。
でも2K標準のIME2000にはそれらしき項目が見当たらん。(つД`)
ATOKは以前入れていたのだが、ウチの環境ではソフトとかと相性が良くないらしく
めちゃくちゃ動作が重くなって実用に耐えんのじゃて。
どうしよ。
>>115 >繭
ん?&LoadSetting()で相互に切り替えられるようにしておけば済む話なんじゃないの?
違うのかなぁ…。
>115
コントロールパネル->キーボード->入力ロケール->IMEの設定
->(右上の)設定ボタン
で、変更できない?
>115
2kのIME2kでやってみたけど設定項目はあったよ。
おお、本当だ。
設定があった。
そっか、設定ボタンを押したその先にあったのですね。
気づかなかった。orz
これで心置きなく旅立てます。
猫まねきみたいに
Ctrl+Cみたいな操作のボタン入れ替えを
設定ファイル書かないでできるソフトないかな
たった120しかレス無いんだし、このスレで出たソフトくらい一通り試せよ。
話はそれからだ。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 23:28 ID:eZIj+LH8
キーカスタマイズってほどじゃないけど使いこなしを1一つ。
タスクバーのクイック起動を使用しているなら、スタートメニュー下に
フォルダを作成してクイック起動から新規ツールバーに変更してみて。
そうすると、ショートカットキー(ホットキー)が機能するようになるので
良いかも。キーボード&マウス派の人は試してみて。
だた、ショートカットキー(ホットキー)はファイルの移動やファイル名の
変更で機能しなくなるのでVBSうあ下の様なツールで再設定する
必要があります。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se079545.html
窓使いの憂鬱をXPに入れてみようと思って本スレ読んでたら
マンドクサくなってやめちゃった
仕事に使ってるパソだから気軽に再インスコできないのがイタイ
>>123 窓使いの憂鬱は導入方法のろくな解説サイトがないからねー
あと、GUIで設定ファイルを編集できる補助ソフトがあったら
もっと敷居は下がるんだけど…
初心者は最新バージョンをあまり考えずにインスコするだろうに(漏れ)その最新が
XPではバグがあるんだから参った>窓使いの憂鬱
とりあえず過去ログ読んで解決したけど何ちゅーか敷居の高さというか入り口の狭さというか
にちょっと驚いた
公式には3.28に戻ったのに、サイトでXP対応を謳ったままなのが
ややこしいね。
猫まねきがUSBキーボードに対応してくれればな〜
ノートPCのFnキーを認識してくれるソフトってないですか。
猫まねきは認識してくれんのです。
>>128 どんな、ソフトを使っても無理。
Fnにはキーコードが割り振られてない。
つまり、OSにとっては、ほんとのキーじゃないから。
130 :
128:04/03/02 07:51 ID:yV76TgV8
>>129 レス、ありがとうございました。
> Fnにはキーコードが割り振られてない。
そんな気はしてましたが、やっぱそーですか。
Fnって、箸にも棒にも引っかからんキーだな。
>>128 KeylayとかのExtendedKey機能を使えばいけるんじゃない?
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:26 ID:ha60bZx7
じゃ〜無理なんじゃね〜の〜
>>132 だからExtendedKey機能だって言ってるだろうがモルァ!
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 22:22 ID:Gor+ABU3
キンタマカスイズソフト
>>134 Keylay21ヘルプの拡張キーの項目より
>ノートパソコンの[Fn]キーは登録できません。
だって。どうもFnキーはソフトとかOSからはどうにもならないっぽい。
Fnキーの処理はキーボード上のコントローラが行なう。
CPUが受け取るのはFnが処理された後のデータ。
Fnは単独では(OS側が受け取る)キーコードが発生しないから
補足不可能なのよねん。
>>135 こういうのが欲しかったんだけどNT系じゃ駄目か・・・
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 12:58 ID:QyxJJ3JR
下のほうに生産終了と書いてあるぞ
このスレの有志でお金を出し合って、20万くらい集めてさ。
プログラマーさんにこういう機能を持ったカスタマイズソフト作って!っていうのは駄目かな。
駄目だな。
いろんな意味で。
一年以上経ってもこれだけのレスしかつかないスレに何を期待してるのかと
146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2004/03/26(金) 14:19 ID:jO0xpMXe
仕様書を書くだけでも楽しそうですね。私は参加しませんが
147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2004/03/26(金) 15:45 ID:KVKSyAG5
>>144 そもそも既存のキーカスタマイズソフトにどんな不満がある?
148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2004/03/26(金) 16:22 ID:cBkCDKMe
窓使いの憂鬱はIME関係が弱いのでそれが強化されると嬉しい。
149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。sage 投稿日:2004/03/26(金) 17:48 ID:F2dJJQLp
あと、ドライバがちゃんとしてくれうと嬉しい。
ところで窓使いの憂鬱スレってなくなった?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 05:50 ID:tcfTbAVp
って、おい!!!!
今、bookmark整理して、久しぶりにねこまねきのHPを閲覧したんだけど、
フリーソフトになってるよ!!!
>最新情報
>2004/1/17
>長らくシェアウエアとさせて頂いていた猫まねきを、
都合によりフリーソフト化しました。機能は従来のものと同じです。
こちらからダウンロードできます。
ってか、みんな知ってるか・・・・。(*;´Д`)ハァ
あ、もう5時じゃん。。。
今日は寝れないや。。。(*´・ω・`)
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 10:02 ID:0OBi2HYu
いまだに正月気分か。。。
>>148 ageてまで既出ネタを書くアフォハケーン
上がったからってどうだと言うのだ。
(;゚∀゚)=3 ムハー 機能は興奮していたのさ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 18:02 ID:+MdVu6cj
英語キーボードでも使用可能なのってありますか?
具体的にはIBM ThinkPadのを換える予定です。
少なくとも、CtrlとCapsLockは変更したいし、
できれば右AltでIMEのON/OFFしたいです。
窓使いの憂鬱をお使いなさい
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 05:25 ID:NlWsfWdk
ホシュ
>>157 俺も以前はaltimeだったが今はswapkeyだかkeyswapだかいうやつを最近では使ってる
今はまだwin 98でswapscanしているんですが、そろそろPC換えどきかと思ってます。
swapscanってwin XPでも使えますか?
>>160 9x系のデバドラだからNT系だと無理。
んでフリーなら…
- 単純に入れ替え→keyswap,
- チト便利→altime
- 面倒だが設定次第で色々出来る→mayu
あたりかのぉ。
猫まねき、keylayは使ったことないからワカンネ
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 08:29 ID:WsFqC5Ay
6月あげ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:23 ID:56BO4RhZ
7月あげ
へー、ワンショットモディファイアも使えるね。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:53 ID:U7u7GYkO
既出って言うか常識って言うか、ってところでしょうか。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:50 ID:qA/I5/io
>> 169
わかりました。
キーカスタマイズソフトを探して、ここに来たんですが、1に載ってなかったもので。。。
remapkeyでカスタマイズします。
テンプレに入ってないのは手抜かりでしょうね。
>>171 「手抜かり」ってtermが気に入った! 結婚汁 ジュ (´ε`) テーム
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:08 ID:FwfobU1C
ホシュ
スレ違いかも知れませんが、みなさんに訊きたいことがあって。
指使いのことなんですけど
■英数キーをCtrlキーに取り換えている場合■
■Ctrl+x、 Ctrl+cのx、cあたりは何指で叩いてますか?■
漏れ自身(Win使いです)は今まで無変換キーをCtrlにしていたんですが
(ついでに言うと、変換キーはAltになってました)
このたび故あって、英数⇔Ctrlのカスタマイズに乗り移ろうかと思っています。
でもこれ、左手がちょいしっくり来ないんです。つりそうなんです。
どうですか?
C-xの場合は中指、C-cの場合は人差し指。
普段はそれぞれ薬指と中指で押しているので一本ずつずらしている
ことになります。
>>174 > 漏れ自身(Win使いです)は今まで無変換キーをCtrlにしていたんですが
> このたび故あって、英数⇔Ctrlのカスタマイズに乗り移ろうかと思っています。
なぜ「無変換キーをCtrl」から乗り移つことにしたんでしょうか?
177 :
174:04/08/04 11:48 ID:g9wsHE4G
>>175 どうもです
>>176 新しいノートを買ったのですが、このキーボード、
Spaceキーが広い分、無変換キーが少し左寄りにあって(Cの下というよりもXの下)、
親指では押しづらいのと、
個体差だと思いますが、無変換キーのタッチが重くて、ちょいとくたびれるので。
178 :
176:04/08/04 12:08 ID:xzzA6iM5
>>177 なるほど。
キーの物理的な配置は、カスタマイズしにくいですからね。
最下段のキーについては、標準はないし。
使いにくい標準が広まっても困るけど。
>>174 両方ともCtrlキーにしておけば?
CapsLockなんか使うか?
180 :
174:04/08/04 23:34 ID:g9wsHE4G
>>179 どうも
CapsLock、一日に3回ぐらいは使いますw
ややこしいことに、今まで英数キー(単独)をIME起動キーにしていたので、
こんがらがりまくってます。
手に慣れたものは変えにくいですね。
オレはshift+NumLockでCapsLockかかるようにしてる。滅多に使わないけど。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 17:48 ID:CQTvWdX4
age
>>181 Xpだと解除はshift+で設定できるけど
オンにするのは設定できる?
>183
mayuでだよ。
>>184 なんか大袈裟なソフトで抵抗があるよ・・
CapsLock単独でON OFFにしてる。
手が疲れなくて楽
Aの横だと邪魔
>185
2kだと楽なんだけど、XPだと導入の時点でちょっと大げさかもね。
慣れればなんて事はないんだが。
key S-*NumLock = S-CapsLock
189 :
:04/08/15 03:12 ID:1nrupwlG
面白そうなんだけど、日本語入力に(当たり前だが)対応してないので
実用的じゃないなあ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 12:48 ID:/WkJwdDu
猫まねきを入れてみたんだけど
これレジストリの設定保存場所名が VirusFree って…
この名前はどうなんだろ
やばそうなんでシステム復元しちゃったよ
キンタマカスイズソフト
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 23:54:23 ID:opmMmw07
AltIMEの高度な設定その他の方法でキーを変えている人、
どんな設定にしてるか教えて。以下は漏れの設定。
変換 -> IME起動
無変換 -> Alt
左Alt -> Win
Shift 0 -> ~
Ctrl @ -> 上カーソル / Ctrl / -> 下カーソル
Ctrl ; -> 左カーソル / Ctrl : -> 右カーソル
Ctrl 9 -> HOME / Ctrl 0 -> END
Alt 9 -> Ctrl+HOME / Alt 0 -> Ctrl+END
Ctrl , -> PgUP / Ctrl . -> PgDN
Alt , -> Shift+PgUP / Alt . -> Shift+PgDN
繭でやってるが多すぎて書けない。
>>197 同じく「窓使いの憂鬱」で変えまくり、やりまくり。
いちおう、優先順位の上位三つを挙げると…、
無変換 -> Control (emacs 病)
Space -> Shift (one shot modifier とか SandS 的なもの)
変換 -> IME起動
てな感じ。親指を活用することが基本らしい。
次点で、左小指付け根の Ctrl キーを押しての、Alt-Tab 的な動作。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/16 23:24:21 ID:hrgGKMEe
CraftKeytrans
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012411/ >CraftKeytransとは
>このソフトウェアは、キーボード入力をスクリプト言語Smallで変換するアプリケーションです。アプリケーションの標準のキーアサインを柔軟にカスタマイズしたい人にとって便利なソフトウェアです。
だそうです。ランチャでお世話になってるCraftシリーズなので
興味ありますが、まだ使ってません。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 11:23:15 ID:aBljAB2g
繭以外で繭に匹敵するカスタマイズ性のあるユーティリティは
ありますか?
まゆってそんなにカスタマイズ性は高くないと思うよ。
比べるソフトによるけどさ・・
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/28 15:50:44 ID:aj/pjD1E
>>201 繭よりカスタマイズ性の高いソフトを是非お教え下さい。
まったく知らんけど、海外にはありそうな気もする。
そもそもカスタマイズ性ってなんだ。
カスタマイズ性とは第三の性
AutoHotKeyは繭よりいろいろ出来そう。マウスもナニ出来るし。
でも日本語IME関連の機能が無かったり、ドライバじゃないので
アプリによってはカスタマイズ出来なかったり。
キーボード入力のみに限ったら、mayuが一番いろいろできるんじゃないの?
繭から乗り換えるとしたら最低でもモディファイヤ関連の機能は搭載したものでないとなぁ。
…となると繭を使い続けるしかないわけで。
X Button Makerが修飾子+キーの入力に対応するか、
にとしょーとがXPに対応すれば俺的には大満足なんだが
なかなか対応してくれないので仕方なく繭使ってる。
設定はいろいろ出来るので便利だけどこのソフトの完成度は恐ろしく低いからな。
>>210 完成度が低いと思うなら、コードを書いて貢献してください。
いや、まじで。
そもそも完成度ってなんだ
つーか、そもそもってなんだろね
そもそも 【▽抑/▽抑▽抑】
〔「そも」を重ねた語。古くは漢文訓読に多く用いられた〕
一・(名)
(物事の)最初。起こり。どだい。副詞的にも用いる。
「―は僕が始めたものだ」「―の始まり」
二・(接続)
改めて説き起こすとき、文頭に用いる語。いったい。だいたい。
「―、事前調査の不備がこのような事態を招いた」「―私の今日あるは彼のおかげだ」
〔一は二の転〕
三省堂提供「大辞林 第二版」より
要するにMayuLight(ry
>>210 コード書かなくてもいいから、どの部分がどう途中な感じなのか指摘してやって欲しい。
コード書ける人はいくらでもいるけど、そういうのに気付く人って意外といないのよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/10 20:46:04 ID:OjTGcsF8
まゆは一応XPでもUSBでも動くが
不安定なんだよなあ
ねこまねきはUSBダメだし
ほかのは機能に制限がありすぎ
キーカスタマイズソフトに関する限り2000からXPに移るメリットは今のとこ無いな。
キー変更しなきゃタイプする気にならん自分としては2000をずっと使うつもり。
気持ちは分かるけど、いつかは別れのときがくるよ。
それがこわい。自分の中に、脆弱性を作りたくない。
といいつつXPで騙し騙しmayu使ってます。
Mac OS X用のmayu欲しい。
mayuってスキルあるユーザー多そうな割には開発に携わる人は
少ないね。
windowsってバージョン間の互換性が低いのに
なんで数年ごとに乗り換えさせようとするんかな。
カネに汚いのにもほどがある
バカ高いOfficeに高機能キーリマップソフトでも同梱しとけボケ
linuxならデフォの機能で簡単にキーリマップできると聞いたが、本当なら魅力的だ。
商用OSとしてもバージョン間の互換性って結構高いと思うけどなぁ
Powerキー回りをいじれてそこそこ高機能な常駐ツールってある?
単に無効化するだけならいくつかあるけど、それだけのために常駐させるのもつまらないので…
>222
ある
mayuを気合い入れてカスタマイズしようと思ったけど
結局xkeymacs入れて終わり
インスコするだけって楽でいいわ
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 08:15:47 ID:lCpCinwR
繭入れてみたが328は何かアプリを閉じるたびにmayu.dllやkernel32.dllでエラー頻発
327はちゃんと動くけどcpu負荷高くてだめぽ
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 18:37:18 ID:GyV8C6N+
Firefox1.0
キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>226
snapshot使え。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:34:04 ID:NaaOXIB0
IMEがONになるとScrollLockランプ点灯とかするソフトってありますか
スレ違い?
>>229 方法あったけど忘れた。
思い出したら書くよ。
CVS は make するのが…というかいろいろツールを入れるのがめんどくさい
ぼかぁMetaXにしたよorz
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 08:18:24 ID:sONWj1CO
どこで聞くのがいいか分からないので,スレ違いだったらごめんなさい。
win 上の firefox+xkeymacs で,
「バッファ上のある位置 (a) からバッファ末尾までコピー」したいときに困ってます。
普通の emacs だと,(a) で C-[spc] → end-of-buffer(たとえば M-> ) → M-w
で出来ますが,通常の win なソフトでは選択中の M-> は有効にならないようです。
で,メモ帳とかなら代わりに [END] で移動できるのでそんなに困らないですが,
firefox のキャレットモードとか,一部アプリでは文字選択中は [END] すら効かないので,
バッファ末尾まで選択したいときには泣く泣くマウスを使ってる現状です。
なんかいい方法知ってる方がおられたら教えてください…。
できれば, w3c 使え,とか以外の方法で。
>>235 Firefox のキャレットモードって F7 で切り替えられるやつだよね?
俺は選択中でも普通に End 使えるのだが・・・
237 :
235:04/11/23 14:04:11 ID:EaTYLif6
あれ、そうなんですか?
二台ある PC どちらでも(両方xkeymacs入ってる)c-[spc]のあとはENDが効かなくなるんだけどなぁ。
ノートだから、Fn+[→] が END にアサインされているからなんだろうか…うーむ。
情報感謝です。
xkeymacs じゃなくて、繭使ってるんだけどね。
ズコッ
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 21:33:57 ID:UzwNoxKW
>>115 > でも2K標準のIME2000にはそれらしき項目が見当たらん。(つД`)
あるってば
またエラい亀レスですな
会社で、管理者権限の無い Windows 2000 を使っています。
どうしても Ctrl と CAPS を入れ替えたいのですが、
XKeymacs では効果なし
窓使いの憂鬱 はインストール不可
Windows FAQのレジストリファイル は効果なし
AltIME は効果なし
で困り果てています。管理者権限の無い自分が Ctrl と CAPS を
入れ替える事は不可能なのでしょうか?
AutoHotkey
$CapsLock :: Send {Ctrl}
$Ctrl :: Send {CapsLock}
ものぐさなんで確認せずに書いてしまうが
AltIMEでもスキャンコードの入れ換えで/3AID/1D3A
とかすれば、ユーザ権限でもどうにかならなかったっけ?
インストールされてなきゃダメかもしれないけど
キーボードにジュースをこぼしてから
「。」のキーが押しっぱなしになってたが、
キー無効設定でエラー音しなくなったYO
便利なソフトがあって良かった。
キーボード直せよ…デスクトップなら買い換えろ。
ノートだったらジュースこぼした時点でマシン全体がやばいだろ
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 19:39:31 ID:52O6G6GR
なぜか唐突にクラリネットの歌を思い出した
接触のわるいキーの修繕方法教えてホスイ。キーのキャッ
プとってはみるんだが・・・?
電子工作やる気があるなら、裏のネジはずして開けてみるといい。
中身がプリント基板だったらはんだづけ、
メンブレンシートだったら熱線補修剤や銅箔テープで直せる。
問題がキースイッチにあるんだったらジャンクキーボードから取ってきたのと
とりかえてみるとか。
252さんありがとう。素人なのでよくわかりませんが、
これを参考にジャンクキーボードでスキルをつけて
みてるのもよいかと思ったしだいでつ。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 11:13:51 ID:m+tSbfKU
教えて君でスマソのですが・・・・・
パソコンのテンキーで、携帯電話と同じやり方で文字入力ができるように、キー
カスタマイズしたいのですが、どうしたらいいでしょう?
例えば、「2」のキーを、「か」行に割り当てて、2回押したら「き」、3回押したら「く」
が出てくるようにしたいのですが。
要は、左手で、コーヒーカップを持ちながら、残った右手で、一通り日本語入力
が出来るようにしたいのです。
このソフトを使えばできる、とかいうのはありますか?
ご存じの方、どうかご教示ください。
要は、左手で、逸物を握りながら、残った右手で、一通り日本語入力
が出来るようにしたいのです。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:50:25 ID:ysXjnRn/
窓使いの憂鬱しかないな
信者うざい
じゃあアンチうざい
261 :
247:04/12/16 05:53:10 ID:bgg/rHsF
なんかノートPCの調子がヤバい・・・
2回に1回は起動に失敗するし
('A`)
猫まねきで入力代行で取り込んだ文字列のリストを削除するの
どうやるのかな?
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 20:23:02 ID:b39SlhP/
窓使いの憂鬱で教えて下さい。
このソフトは、PS/2のキーボードと、USBのキーボードを
両方つないでいるような環境でも使えるものでしょうか?
取りあえずインストールしてみたのですが、デフォルトの
設定ファイルのロード中に、エラーがログに出てしまいまして、
アンインストールしようとしたらいきなりOSごと落ちたので
いろいろ試すのが怖くなってきてしまいまして・・・。
>>263 使える
うちはPS2はCPU切り替えきを通して
USBは直さしにしてるけど使えてる。
バージョンが書いてないから分からないけど
デフォルトの設定ファイルじゃなくて
白紙の設定ファイル用意してやってみれ。
>>264 サンクスです!
なかなかハードルの高いソフトですが、
がんばって再挑戦してみます。
ちょっと質問よろしいでしょうか。
当方、109キーボードを接続しているにもかかわらず、
どうしても英語101キーボードドライバを入れなければならない環境にあります。
もちろん101配列な入力になってしまいますが、
繭を使って日本語キーボードライクにカスタマイズしている最中でございます。
ここで問題なのは、Capsキーの挙動です。
日本語キーボードではShift-Capsでキャプスがトグルし、Caps単体では作動しませんが、
英語キーボードですとCaps単体で作動します。
これを日本語キーボードのように実現したいと思って次のように解決しました。
(もっと良い方法があればご指摘ください)
-----
def key CAPS = 0x3a
def key IGNORE = 0x00
def subst ~S-*CAPS = IGNORE
keymap global
key S-*CAPS = CAPS
-----
これですと、通常環境で再現できています。しかし、ある問題も起こります。
あるアプリを操作中に、CAPS単体で何かにキーを割り振りたいとき、
def subst CAPS = IGNORE
されているためにいくら
window hoge /....
key CAPS = xxxx
としても無視、スキャンコード0x00が送られてしまいます。
こういったことを解決するにはどうしたらよいでしょうか。
・・・・あ。ものすごい混乱していたようです(大恥
単純に、入れ替えるだけでいいんですね。以下で普通にできました。
-----
keymap global
key S-*CAPS = CAPS
key ~S-*CAPS = S-CAPS
-----
何混乱してたんだろ…def substにとらわれすぎていたみたいです。
長文、乱文すみません。お騒がせしました。
>>266 > 109キーボードを接続しているにもかかわらず、
> どうしても英語101キーボードドライバを入れなければならない環境
どういう状況でこんなことになるのか知りたい・・・
ドライバレベルで英語キーボードと認識しないと、
正確にキー入力が出来ないアプリがあるからです。
自分は英語キーボードに使い慣れていないヘタレなので
こういうことが必要になってしまったのです…
次からは繭スレできけよ。
その前に、書き込む前にもう一度確認しろよ。
>>269 そのアプリを晒せ
情報を隠すから無駄にレスがながれる・・・
272 :
269:04/12/30 01:05:56 ID:5Vc8stWi
迷惑なので、これがラストレス。
情報小出しして自己満足してたことには反省してます。
ぶっちゃげ、そのアプリというのはEmpire Earthというゲームだったのですが。
これのホットキーの割り当ての仕組みに癖がありまして、
どこからか接続されてるキーボードのレイアウト情報を持ってきて、
その上でスキャンコードにホットキーを設定しているらしいのです。(勝手な想像
なお、ホットキーの編集は不可。
で、そのなかに109には無いキー[~`]が割り振られていて、
日本語キーボードを接続している以上、どんなスキャンコードを送っても無効なのです。
(半角/全角は同じスキャンコードを吐きますが無効でした)
そんな状況でドライバを101にしてみたらうまく言った、という具合でした。
ま、アプリもアプリだし、その割り振られているキーは流行ってないシナリオエディタ上での操作だし、
この情報自体価値あるものだとは思えませんが、最終報告させていただきました。
最後に、ご迷惑をおかけした皆様にお詫び申し上げます。
109keyつないで自動認識させる。
109.mayuインクルードする。
繭で特定の窓で特定のスキャンコード吐かせる。
以上。
Keylay21、作者のホームページ見てもシェアウェアである事が
一切わからないのは如何なものかと。
それが手ですから
AutoHotKey一つで事足りるな
>276
日本語(IME)に対応してない。
そこだけがネックなんだよなぁ…マジデ。
そこは海外製だからしょうがないか。
用途によっては致命的。
280 :
初心者:05/01/16 11:41:51 ID:Nqx3qi/M
えーと、すいません
今こちらが使っているXPでは打ち込んでも別のキーボードと認識されちゃっています
109のレイアウトで使いたいのですがどうすればいいんでしょう?
どうもつまづいちゃってます…
死ね
「初心者」が免罪符にでもなると思ってんのかねえw
正しいドライバをインストールすれば良いんじゃないかい。
久しぶりに初心者と名乗るヤシを見たな
べつにいいじゃん初心者。
なんの考えもなく初心者をみると条件反射でバカにするやつって哀れ。
何の考えもなく初心者と名前に入れて投稿するやつって哀れ
向上心を持った初心者は歓迎。
マニュアルやヘルプに答えがかいてあるようなことを聞いてくるバカは嫌い。
名前欄にうんこと書くとどうなりますか?
スルーできないガキは嫌い
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 23:05:56 ID:g/1dBy9O
Live Like Rocket!
スルーしたら悪いことだと気づかないで他で繰り返すだけですよ・・・
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:49:42 ID:NtIxujj0
あげ
ちょいとお訊きしますがのう、Win98seで使えて、
常駐しないキーカスタマイズソフトってないですかのう?
NT系で単純なキー入れ替えならレジストリ書き換えでできる。
それ以上の機能は無理。
9x系ならドライバ自分で書け。
295 :
293:2005/03/22(火) 21:40:18 ID:PrCfkJTi
>294
ありがとう。やっぱ無理か。98seで使ってる
ノーパソのWinキーが、どうにも邪魔くさくて
なんとかしたかったんだが。
ただでさえ重いので常駐ソフトは入れたくないし。
あきらめまする。
swapscanじゃ駄目?
swapscanはWindows 95限定だったような
KeySwapは、USBキーボードでも使えますか。
説明に書いてなかったから無理なのかな。
300 :
293:2005/03/24(木) 10:30:26 ID:bnHCxU+X
できたー!訊いてみるもんだ。
みなさま、大感謝です。
>>70,95,242にあるような感じで、管理者権限の無いWinXP(PS/2接続)で
Control ⇔ CapsLockが可能なソフトって無いでしょうか?
色々探したのですが、どれもレジストリの変更を要求するものばかりでした。
AutoHotkeyは?
CraftKeyTransはどうよ?
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 22:52:46 ID:sGNFeBPF
CapsLockキーでIMEを一発起動したいんだが出来ないかな?
今までは何発起動してたんですか
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 23:47:45 ID:sGNFeBPF
>>305 補足説明。というより説明不足につき再説明。(スマソ)
CapsLockキーでIMEを一発起動したいんだが出来ないだろうか?
常駐ソフトを使わずにレジストリ等で…
>>306さまゴメンナサイ
CapsLockキーと半角/全角キーをユーティリティーソフトを使って入れ替えれば
すむようなものだが、そうはせずに(CapsLockキー+ShiftキーでCapsLockオン)
の機能を維持したままで、CapsLockキーでIME(MS or ATOK)を一発起動させたい。
理由→Shiftキーなしでは通常使えないCapsLockキーでIMEがオンに出来たほうが
使い勝手がいい
理由→英語キーボードに乗り換えたいがIMEがオンが左Alt+~では使い勝手が悪い
>>308 レジストリを書き換える方法だと、キーそのものの役割が変わってしまうので
> CapsLockキー+ShiftキーでCapsLockオン
は出来ないよ。
常駐ソフトを使って「CapsLockキーでIME操作」「CapsLockキー+ShiftキーでCapsLockオン」
を両立させるか、レジストリを弄って「CapsLock」キーを完全に「漢字」キーとして使うか二つに一つ。
または自分でキーボードを物理的に改造するって手段もあるけど、それが出来る知識があるなら、レジストリすら弄らずに
「CapsLockキーでIME操作」「CapsLockキー+ShiftキーでCapsLockオン」を両立出来る。
レジストリでキーコード書き換えって発想が出るあたりからしてNT系OSなんだろうから
ちょっとした常駐ソフトくらい気にしなければいいのに。
特にAHKはそれを入れることによって他の常駐ソフトを減らせる場合もあるし。
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:34:22 ID:27lH+NvU
>>309 丁寧なマジレス有難う
> 特にAHKはそれを入れることによって他の常駐ソフトを減らせる場合もある
とのことですが例えば?
OSはWin2000Pro と XP です
IMEはMSとATOKどちらでも
ATOK 買っているくせに MS-IME でも良いって?
WXGを使うとよい
>>311 正直ATOK2005はIME-2003より低級だよ。
これまでのIMEづくりの蓄積が全く活かされてないから。
低脳安置乙
現在マック用のテンキーを使っているのですが
当然ながら=が使えません。
コードも出力されていないのですが
このキーって何とか使えるようにはならないのでしょうかね?
キーカスタマイズ"ソフト"
うーんソフトではやっぱり難しいのですかねぇ
マックでは認識しているのだから
不可能ではなさそうなのですが・・・
ドライバの問題になってしまうのですかね。
コードが出力されているならmayuでなんとかなるが、出力されてないんじゃな。
>>315 ATOKは完全に先祖がえりをして、最低のレベルまで堕ちてるというのに
ATOKというブランド名だけでありがたがるやつは全く判断力が無い。
まあどのみち数年後にJustsystemが倒産すれば
正当な評価を受け容れざるを得なくなるとおもうが。
atok18いいと思うけどな。
つか、AZIK実装できるっつーのもポイント高いし。
AZIKといえば、AHKでAZIK実装仕様と思ったけど
書いてるうちに面倒になったよ('A`)
AZIK程度だったらAHKはオーバースペックだね。
いまだATOK17だけどキー設定と周辺ツールが使いやすい。
WXGってもう売ってなくね?どうやってかえばいいのよ
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 15:49:59 ID:s+QgVf5v0
アドミン権限のないWin2KでCapsLockをCntlに置き換えることのできる
ものはありますか? CraftKeytrans とかのマニュアル見てみたのだけれど
さっぱり理解できませんでした. 管理権限がないのでレジストリを書き換える
ものなどは使用できないので, AutoHotkry なども試してみましたが
できませんでした.
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 19:26:08 ID:FHDne5sN0
猫まねきみたいに簡単にできて
USBでも使えるカスタマイズソフトってあるんでしょうか?
「USBでも使える」ものはいくらでもあるし、
俺にとって「簡単」なものもあるけど、
君にとってどこまでが「簡単」なのかは誰にもわからないから
自分が「簡単」だと思う物を自分で探せばいい。
「猫まねきみたいに」と言ったって、どこまで似てれば
「猫まねきみたい」と感じるかは人によって違うし
「猫まねき」が好きなら作者にUSB対応の要望でも出せばいい。
auto hot keyか窓使いの憂鬱が簡単だと思うyo!
viみたいにコマンドモードと入力モードをきりかえながら
つかえるようにできるものはないですか。
今はキーレイで基本的カスタマイズしバッテンメーカー
の一時解除機能で切り換えてるのですが
めんどうなのであれば試してみたい。
窓使いでもAHKでも出来るだろ。猫まねきは知らん。
ありがd、かなりむずかしそうですね。AHKとか自体を
一時停止できる方法がわかればキーレイと組み合わ
せればできそうな。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 01:59:55 ID:gFZCeKLV0
おいおい、さっき見てたら窓の憂鬱UPDATEしてた。
ここでは話題になってないですね。作者のHPも消えてて分からん。
ちょっとだけど、わりと良くなってるよ。(XP正式対応、マニュアルの記述ミス訂正等)。
>>334 ヘルプ読んで理解出来ないなら他を探した方がいい。
毎回聞きに来られるとうざい
フリーのプログラム公開してもらえる方と
使わせてもらってる香具師ってスタンスが
ちがうような希ガス。
>>336 お前が見なけりゃいいことだろ
なにしきってんだこのクソバカ野郎はw
>>339 見なきゃいいと思うなら、あぼーんできるようにコテハン名乗ってください。
基本です。
>>339 何か嫌なことでもあったのか?餅つけ
>>340 なんで339がコテハン名乗らないと駄目なんだ?
>>336 をよむと芥川龍之介の蜘蛛の糸を思い出しちゃうよ。
>>320 Atok XからAtok for Linuxにアップデートされて、関西弁の誤変換が解消され、
飛躍的に変換能率が向上した。atok2005は知らないけど、atok6を使っていた
頃をふりかえると、途方もなく便利になっているのだが。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/10(日) 00:00:54 ID:UtAIlc+J0
■■■■■■■■■■■■■■■■
■ ■ 違う板にコピペすると、四角の枠の中に
■ ■ メッセージとURLが現れる不思議な絵。
■ ■
■ (´?ω?`) ■ (その仕組みがリンク先に書いてある)
■ ■
■ ■ この原理を応用すると、まったく新しい
■ ■ コピペが作れる予感。
■■■■■■■■■■■■■■■■
登場人物とおなじ匂いがしたもので
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:54:15 ID:VhkfW8Eh0
age
最近新しいWinXPマシンを買ったので、猫まねきを移植したんですが、どうも、
SP2が当たった状態で猫まねきをインストールするとIEのCTRL+Fの検索で
ダイアログBOXに日本語が入力できなくなるという不具合があるようです。
↓同じ症状が出ている人のブログ
ttp://www.live-emotion.com/diary/?date=200409 作者さんのHPにはBBSもメールフォームもなくなっているので、不具合報告も
出来ないのですが、回避する方法を知ってる人いませんかねぇ?
>>336 うざいとかいってるが返答したくなければ誰もお前になんて頼んでないのだが。
死ねよ。いますぐ。
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 00:06:23 ID:SaqrYmm40
>350
終わったソフトだし、どうしようもなかろ。繭なりAHKなり使うしか。
>>351 336のいってることは正しいと思うぞ
言い方はアレだけどな・・・
それは351も一緒か
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:55:48 ID:GrG/DH+80
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 13:13:37 ID:ixhPUKMz0
WinKey使えばいいのに
AHKはフリーウェアでつ。
64ビット版XPに対応したキーカスタマイズソフトってないんかねえ。
XP64対応を謳ってるものは無いかもしれんが、
XP64でも動くものはあるだろ。
勝手にいろいろ試して、勝手に使え。
>>359 この手のものはドライバを差し替えるのが多いから、試すのは怖いなあ。
まあ、しかたないか。結果報告がなければ、起動不能になって再インストール
してると思ってくれ。
報告があっても自分の環境だと壊れる場合もあるから
あんまり意味ないと思うぞ
2ちゃんで大丈夫と報告があったからって
バックアップしないで試すようなことは普通しないほうがいいぞ
バックアップしておけば
起動不能になっても5分10分で戻せるんだし
あいまいな報告まつよりは早いし確実
ドライバいじるのって繭とAltIMEぐらいだとおもうが。
婆ばかり
誰かIME実装に関して解説している資料教えてくだされ。
MSDNだけだと良くわからない……
の?
ハウサ語でよければ
test
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 00:13:20 ID:37BNmN4a0
猫まねき + Windows XP SP2
の組み合わせだと、Internet Explorer の検索ダイアログの中でIMEを有効に
できなかったり、Internet Explorer 自体が、でエラーでよく落ちるようになっちゃったんで
猫まねきの代替品を探しているんですが、
何かいいものないですか。
英語圏で何が使われてるんですかね。
猫招きで何をやっているか、何を求めているかに依るが。
>1にあるヤツぐらいは試したんだろうな。で、何が不満だったのよ。
>>368 俺はブラウザの方を乗り換えたな。
キー換えの乗り換えなんて考えただけでだるい。
371 :
368:2005/10/02(日) 15:05:07 ID:37BNmN4a0
AutoHotKey 使うことにしました
これはイイですね。多機能で。
キーカスタマイズソフトのグローバルスタンダードといえそうです。
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 03:10:46 ID:PeK39c2U0
age
>>371 > AutoHotKey 使うことにしました
> これはイイですね。多機能で。
> キーカスタマイズソフトのグローバルスタンダードといえそうです。
この意見は本当?
>>373 事実とは言ってないんだし
意見としてならいいんじゃない?
373は荒らすのが目的なら出て行ってほしいな
ま、カッコつけて横文字使うな、と。
グローバルスタンダードってなんですか?
繭がx64対応してくれれば・・・完全に乗り換えられるのに。
AutoHotKeyは、スクリプトで色々遊べて便利なんだけど、
モディファイアキーが上手く動いてくれなくて諦めた・・・
AHKはマユで出来ることは全部できるぞ
逆は無理だけど
CtrlとCapsLockの入れ替えにも難儀してた記憶があるのだが
>>378 ほんと? 「全部」ってあたりがウソっぽいけど。
AutoHotkeyすげーな。
窓使いの憂鬱から乗り換えれるか、ちょっといじってみる。サンクス。
通は繭とAHK併用ですよ。
AHKのようなスクリプトで繭ドライバを制御できれば良いんだろうけど。
うちは、ゲーム用にカスタマイズしたいので、ドライバレベルでキー配置入れ替えてくれる方が嬉しい。
まあ、誤差の範囲内と言われればそれまでだけども。
繭は相性あったり不具合おおいのがね
AHKは難しくてあきらめちゃったけどさ
>>382 併用しても大丈夫なのか?
mayuのマニュアルには、併用するなと書いてあるんだが。
不具合の出る組み合わせもあるけど、繭とAHKの組み合わせで問題あったと
いう話は聞いたことないよ。
>>385 繭とAHKはキー入力をフックするタイミングが違うからバッティングしないはず。(多分)
繭の方が先にフックするので、併用はひょっとすれば有効な使い方なのかもしれない。
AHKは、
>>379の言うようにキーの入れ替えで難儀する。
うちは106キーボード使ってるんだが、無変換をWinキーに割り当てようとしたら誤動作しまくった。
その手の、繭で言うところのモディファイアをAHKで上手く動作させる方法があれば教えて欲しい。
AHKだけど、CapsLockの変更て大丈夫?
>>388 AHKは有る程度しかCapsの操作ができない
長押しキーとの入れ替えはいまいちで、普通のキーやロック系のキーとの変更は出来る。
CapsとCtrl差し替えはまだ無理。いつか出来るようになるだろうけど。
390 :
388:2005/12/15(木) 21:14:47 ID:AQMUTRoK0
>389
やっぱり……ソースを簡単にハックしてみたけど、Global Hook使っているから
駄目だろうなとは思ってた。
AHKでできているのなら自分のプログラムの参考にしようかなと考えたけど……
ちょっと残念。
やっぱり窓使いみたいにフィルタドライバでイベントを取るか、IMEとしてプログラム
するしか無いかな?
Ctrl〜CapsLock入れ替えに長年AltIMEを愛用中。
ノートPCをTabletPCに替えたのですが、TabletPCのハード要件にある
「Ctrl+Alt+Delボタン」(PC側面にCtrl+Alt+Del同時押し相当のボタンがある)
が発行するコードがCapsLock+Alt+Delに変わってしまって、Windowsの
ログイン画面に入れません。
普段はCtrl〜CapsLockが入れ替わるけど、Ctrl+Alt+Delを要求する画面では
通常のキー配置に自動的に戻るような使い方ができるソフトありませんか?
AltIMEの他KeyLayを試してみてどちらも期待の動作はできませんでした。
要は、ログアウト中はキー入れ替え設定がキャンセルされるようなソフトが
ほしい!なので、他人と共用PCを使う人とかにも役立つと思うのですが。
そんなソフトあれば教えてください。。。
(自分のPCを他人が触ると、ログイン画面で“入れない”といわれること
多いですよね?)
常駐するタイプのソフトを探すといいんじゃない
ドライバ使わずに常駐するタイプは、Ctrl等のモディファイア関係に弱いはず。
394 :
391:2005/12/22(木) 19:49:40 ID:ndRLIF7U0
アドバイスありがとうございます。
結局、左CtrlとCapsLockの「入れ替え」はあきらめて、どちらもCtrl扱いと
することで逃げました。ちなみに使用ソフトは「窓使いの憂鬱」
どうせCapsLock使うことないから。。。
富士通P8210というタブレットPCを使っているのですが、これで指紋認証機能が
存分に活用できるようになりました。
>>394 繭なら、
mod LeftControl += 英数
key *Eisuu = *LControl
mod 英数 += LeftControl
key *LControl = *Eisuu
で、入れ替え可能じゃない?
>391を良く読め。
スレの流れとは全く関係ない話だけど、
Aの横にCtrlのあるキーボード買ったら
カスタマイズ不要になった。
元々CtrlとCapsLockを入れ替えてるだけしかやってなかったのならそりゃそうだろうな。
私の推理が正しければそういうことになるだろう。
>>395 391をよく読んだ。反省した。
それなら、
key c-a-del = &Toggle(lock0, off)
追加でどうよ?
まあ、もう今更だが。
mayuで「選択文字列をクリップボードにコピーしてGoogle検索」をやろうとしたんだが
&ShellExecute("open", "rundll32.exe", "url.dll,FileProtocolHandler
http://www.google.co.jp/search?q=$Clipboard",, ShowNormal)
ここまでやって、文字列内で$Clipboardが展開されないことに気づいた orz
&ShellExecute("open", "rundll32.exe", "url.dll,FileProtocolHandler
http://www.google.co.jp/search?q=" + $Clipboard,, ShowNormal)
みたいに文字列の連結もできないし…
外部スクリプトを噛まさなきゃ無理か?
>>402 できた(・∀・)
key W-C = C-C &Wait(100) &ShellExecute("open", "google.vbs", $Clipboard,, ShowNormal)
' google.vbs
Dim wshshell, cmd
Set wshshell = WScript.CreateObject("WScript.Shell")
cmd = "rundll32.exe url.dll,FileProtocolHandler
http://www.google.co.jp/search?q=" & getarguments
wshshell.Run cmd, 1, False
Function getarguments()
Dim a, s
For Each a In WScript.Arguments
s = s & Replace(a, vbCrLf, " ") & " "
Next
getarguments = s
End Function
こういうの、スクリプトとか外部ソフトとか挟まないでもできるようになるといいな。
そうなると、必要ない人にまでその機能が付いてくることになり、
全体が不必要に重くなることになるし、
不都合があっても作者しか対応出来ず、
仕様をちょっと変えたくても作者に頼むしかなく、作者が対応してくれると
今度は以前の仕様を気に入っていた人が泣きを見る羽目に。
やっぱキー入れ替えならまだしも、キーに機能割り当てたり操作自動化したりは
スクリプトや必要な人のみツール用意して対応するのが最適だよね。
自分勝手に一個人の都合だけ考えれば、その人が必要な機能だけを
すべて実装してるのが最適だろうが、こういうのはいろんな人がいろんな要望を抱えて使う物だから。
>>405 お前、ちゃんと読んでないだろ。
AutoHotkeyみたいになったらいいね、って話じゃない。
文字列変数と、任意の文字列を連結できたらいいね、って話だ。
AHKがmayuドライバ使えばいいのさ。
>>407 それだ!
ついでに、mayuのx64対応もしてくれ。
実際、DDKがあれば自分で出来そうなんだが・・・
オープンソースだからおまえがつけるんだ!
窓使いのAHKまだー?
捕手
投手
猫まねき、Windows2000では問題なかったけれど、
XPだとOutlookexpressとの相性が良くない。
PS/2だけで効くもので、他に何かいいものないのかな?
USBに非対応っていう事か? よく分からん条件だな。
415 :
413:2006/01/22(日) 17:26:38 ID:vmvuMzK50
>>414 メインにUSB接続のHHKB使っているから、その時はCtrlとCapslockキーを入れ替える必要がないんです。
んで、PS/2接続のオキニ2号があるわけでして・・・。
それを使う時にもやっぱ、Ctrlキーの位置はAの隣があると良いんですよねー。
ちなみにAltIME使いましたら、うまくいきました!
猫まねきを入れようとしたら、
nmkcore.sysのバージョンを確認できません。
と出ました。
同じような症状に悩まされた方おりませんか?
>>416 悪いことは言わないから、mayuかAHKにしときな。
猫招きで出来ることは全部出来る。
mayu = 繭 = 窓使いの憂鬱
AHK = Auto Hot Key
mayu 繭 = 窓使いの憂鬱
AHK = AutoHotKey
麒麟 = Giraffe
蒼風 = Bluewind
月光 = Moonlight
倉 = CraftLaunch or CraftLaunchEX
無印倉 = CraftLaunch
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 17:31:13 ID:kro+iYl80
なんでも略せばいいと思ってるのはキモイですよ
その程度の文字数ぐらいちゃんと書いて
ってもこの板じゃほとんど常識みたいなもんだと思うけどね。
まあ多用すると判りにくいしキモいから控えてねってことで
まあ、確かに常識"みたいなもの"だが、
正式名称は常識"みたい"ではなく完全な"常識"なので
常識ある人間は正式名称を使うな。
この板に長くいる奴には常識みたいな物でも、相手は今日初めて
掲示板を利用する人かもしれないからな。
特に漢字への置き換えは子供が好きこのんでやるけど、
思慮の甘さとコミニュケーション能力の乏しさを浮き彫りにするね。
特にこういうのを覚えたての子が陥りやすい。
常識レベルので略って言うと、WindowsXP ProfessionalをWinXP Proと略す程度かな。
誰もソフト名略すのにそこまでの思い入れはないと思いますよ、たぶん。
正式名称使ったほうがいいってのはわかるけどさ。
>常識ある人間は正式名称を使うな。
「使え」の間違いだよね?
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 19:57:18 ID:3pvwida/0
>XPで2つのキー入力を1つのキーに割り当てるフリーソフトってない?
>
>alt+F4 → Pause とか
>
>シェアだと色々とあるんだけど。。。
>猫まねきとがいいのかな?
>シェアでもオススメがあったら教えて
>
>それにしても、Keylay21が3700円って高すぎ
>しかもOS毎に別料金だし。
僕もしりたいっす
>>426 違いました・・・
僕はcを押せばc+xになる。みたいなのがいいです。
しかもageてました・・・すみません
繭かAHKで万事解決。
正式名称が常識だぁ?
じゃあ、NHKのことを一々『日本放送協会』って呼ぶのか?
そもそも、まどつかいのゆううつのHP見てから物言ってんのかw
勝手な自分理論語るなよ。カスが。
>429
繭のサイトに繭云々のことはもう書かれてないよ。
詭弁のガイドラインに載っていそうな典型的論点すり替えだな
ソフトウェアの略称がNHK程一般的に呼ばれるわけないだろ
勝手な拡大解釈するなよ。カスが。
>>431 (°Д°)ハァ?
ここが何のスレか理解して言ってんの?
『分からない5大理由』でもぐぐってろよ。ハゲ。
一長一短。ごく簡単に言うと、繭は低レベル層でいじれる。AHKは色々できる。
繭では基本的なことが、AHKでは出来なかったりする。主にモディファイア関連。
併用しても問題ない。
猫招きで出来ることならどっちでも出来る。ただし設定はどちらもテキストベースなので
取っつきは悪い。慣れるとGUIより楽だが。
>>434 やりたいことさえ教えてくれれば、ある程度のヘルプは出来るが。
例えば、CapsとCtrlを入れ替えたいだけなら、AltIMEで出来る。
キーボードをDvorak配列に変えたいとか、ゲーム用に連打マクロが組みたい、とかなら、mayuが最適だろうし、
スクリプトでマウス操作も含めて、ランチャー的(?)な複雑な操作をさせたいなら、AHK。
猫招きは使いやすいんだけど、いくつかの不具合を抱えたまま開発がもう止まってるのが難点。
>>436 key W-_1 = &WindowMaximize#最大化
key W-_2 = &WindowVMaximize#縦方向に最大化
key W-_3 = &WindowHMaximize#横方向に最大化
windowsキーを押しながら数字の1or2or3を押して、上記を実行したい。
上記のような指定の仕方だと、
最後にwindowsキーを上げたときの命令が残るので、
スタートメニューが開いてします。
スタートメニューが開くのを回避する方法を伝授ください。
わかりますでしょうか?
よろしくお願いします。
そこまで具体的なら繭スレで聞いた方が良いと思うが。
>>437 key *W-_1 = &Sync &WindowMaximize#最大化
key *W-_2 = &Sync &WindowVMaximize#縦方向に最大化
key *W-_3 = &Sync &WindowHMaximize#横方向に最大化
でおkだと思われ。
この辺り、マニュアルを相当よく読まないと理解しづらいよね。
>>440 ごめ。これだとダメだった。吊ってくる。
>>437 key W-*_1 = &Sync &WindowMaximize#最大化
key W-*_2 = &Sync &WindowVMaximize#縦方向に最大化
key W-*_3 = &Sync &WindowHMaximize#横方向に最大化
*付ける場所間違った。連投スマソ。
443 :
437:2006/02/04(土) 14:03:21 ID:4Ed72KN/0
>>442 おぅ、いい感じで出来ました。
どうもありがとう
444 :
ハーピィ:2006/02/24(金) 11:56:03 ID:lL+TVJRj0
E・∇・ヨノシ <444ゲット♫
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 20:36:18 ID:JfxU5jAq0
windows公式のremapkeyがあまり話題に上らないのはなぜ?
>>445 Resource Kitを入れてremapkey.exeだけ残してみた。
GUIはちゃんとしてるしD&Dで入れ替えられるし変な設定だと警告入るみたいだし。
なかなか良さそうだね。
単独で提供してくれたらもっと普及しそうだけどね。
質問です。
エスケープキーとバックスペースキーを入れ替えること出来ますか?
web閲覧で左手指で(前ページに)戻る、右手でマウス操作したい。
出来ます
hosyu
>>445 RemapkeyはCtrl+M=EnterとかCtrl+H=Backspaceとかは出来るの?
単に置き換えるだけだよ。
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 23:42:45 ID:1L+Mq3ni0
猫まねきを入れたらマウスもキーボードも動かなくなってしまいました。
win2000pro(SP4)です。回復コンソールに確認すると
c:\winnt\system32\driversにnmkmain.sys、nmkcore.sys、nmkclean.exeがあります。
リネームして起動させましたがやはりダメです。どなたかお知恵を・・・
USBキーボードか?
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 02:32:47 ID:GhPoDJeP0
>>453 PS/2です。システム修復の高速修復とin-place upgradeとか言うのをやってみましたが、ダメです。
猫まねきは恐ろしいソフトですね。
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 03:24:16 ID:GhPoDJeP0
明日新しいHD買ってきてデータの救出をします。
マニュアル通りにやったのに、とんでもないことになってしまいました。完全なバックアップをとっておくべきだった。
フリーソフトは怖いね。数年ぶりに地雷踏んでしまった。
きもい
バックアップ取ってないのかよ。馬鹿だな。
繭、メッセージを吸い取るアプリが相手だと、アプリ毎の設定切り替えができないからなあ。
そのせいで猫から離れられない俺がいる。
猫招きでれとShift, けとCtrlキーを入れ替えて使ってる。
右手の小指が疲れなくなった。
>>458 たしかに繭はFF11を認識しないな。keylayも駄目だ。猫だけ活けた。
作者はFF11好きなのにね。
最近のFF11と繭の組み合わせならオッケーという話も聞いたが?
EQは未だに猫じゃないと駄目らしいが。
FF11を認識しなくても、Globalキーマップならいけるんじゃないだろうか?
Globalならいける。が、ゲームでキー配置を変えるっていうのは、
かなり標準とはズレた配置換えのことが多い。
一方でMMORPGの場合はさらにIRCやブラウザ、IMなどを併用するから、
Globalに変えてしまうと、そちらに不都合がでる。
ゲーム起動時にincludeすればいいんよ、手動で。
あとチャットの時はほとんどIL-だろうから、~IL-だけキーマップ変えればよろしい。
ただしゲームによってはILか~ILか繭が取得できないことが以前はあったけどね。
最近はどうか知らない。
いやだから、ゲーム中にIRCやらIMやら使うのに、includeもへったくそも。
それともゲーム中に別アプリに切り替えるに手動でincludeしなおすの?
一分間に何度も?
あとゲーム内でもIME状態は切り替わるから、ILみてキーマップ変えるのは無理すぎ。
スマンスマン、書き方が悪かったな。ILみてキーマップ変えるんじゃないよ。
key ~IL-a = b
みたいな定義を書いといてincludeするという事だ。必要ならLockも併用して
英数入力に対応することも出来る。Alt-Tabに連動させることも出来るし。
上手くしないとモードズレするのが欠点ではある。
リアルフォースの91U(テンキーレス)なんだけど、テンキーの割り当てに失敗します。
テンキーの「Enter」「.」「0」などをあまり使わないキーに割り当てたんだけど、実際タイプすると
テンキーEnter=0xE01C →おk
テンキー0=0x0052 →Insert(0xE052)
テンキー.=0x0053 →Delete(0xE053)
になってしまう…(強制的に先頭がE0で上書きされてる?)
ChgKeyやkeyswapなどいろいろ試したし、ドライバもいろいろ変えたがダメでした
どなたかご助言お願いします
471 :
469:2006/05/18(木) 17:47:53 ID:YxrtQg0f0
できた!!テンキーレスだからNumLockに気づかなかった・・・
即レス、本当ありがとうございます。
>>470 最高に使いやすくなりました
KeyPointerみたいにキーボードでポインティングデバイスを扱えるようにカスタマイズしてる人っている?
使いやすい?
Win98SE対応で窓鬱みたいに新しいモディファイヤキーを作れるソフトってないかなー?
現状猫まねき使ってるんだけど、窓鬱のOneShotモディファイヤにすごく憧れる。
窓鬱って略し方ははじめてみた。
>>472 マウスなんかいらなくなるよ。
元からキーボード派で大体の事はキーボードでやってるのが前提だろうけど。
マウス使う機会なんてブラウジングぐらいしかなかったからなあ。
KeyPointerに中ボタンクリックが欲しい出来ればボタン4、5もあれば
マウスジェスチャーもいろいろ使えて便利なんだけどな。
test
jsdjadlk7
sdflflasd7
rwe@prqwe@rwr
gsdfl;gsdfl;g;:trle
g:dfgdf:gldf
rewrlwerlwer:
窓使いの憂鬱以外で新しいモディファイヤキーやワンショットモディファイヤを
定義できるソフトってある?
AHK
OSX用で何かないかね・・・
くっ、やはりWin9xでは猫まねきに頼るしかないか…。
え、XP入れろって?おっしゃるとおりです。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 12:04:45 ID:1ZzHt1bu0
キーボードのリピート速度を、音量設定みたいな感じで切り替えるソフトってありますか?
キーボードのプロパティ では? 読み違えたかな
Metaxが右CtrlキーをCtrl2個同時押しとして認識してしまうのはどうにかなりませんか
だれかMayuでDvorak定義した人居ない?
譲ってくれませ。
contribに入っているのは違うのか?
WindowsXPでフルスクリーンのゲーム対応のキー入れ替えソフトって無いですか?
いろいろ試してみたのですがどれもゲーム無いでは有効になってくれません
試したいろいろを全部あげてみろ
そりゃゲーム無いでは動くはずないよな
>489
keyswap for Xp 2.04
猫まねき for windows 2000/XP 1.22
AltIME 3.15
KeyCtrl 0.51
キーボード切り替えツール 1.0
X Button Maker 2.75
です
症状としたらこれらの機能を有効にして
ゲームを立ち上げてゲーム内では機能を有効にする前の状態になり
ゲーム以外では機能が有効になってる状態です
>490
すいません誤字です
>いろいろ試してみたのですがどれもゲーム無いでは有効になってくれません
いろいろ試してみたのですがどれもゲーム内では有効になってくれません
に訂正します
mayu使え。
>>488,491
ゲームでは、入力処理の都合上、又はマクロツールでの不正を防ぐために
通常のキーコードを受け付けないものがある。
もし試してダメなら、そういう規制のあるものだと思って諦めろ。
規制をかいくぐりたいならスレ違い。
ということで終了。
こんなとこにもテンプレ君
はっきり言えばいいじゃん。
他人のゲームの為に時間を割くなんてアホらしくてできない、と
何の時間? よくわからんけどとにかくmayuで解決よ。
よくわからんけど繭よくわからん
PC壊しかねないユーティリティなんて怖ぇ
こういうソフトってどうやって実装するんだろ
自分も作りたい
つか、カスタマイズしてると
他のPC弄り辛くなるよな
でも、なんかホームポジションからの移動が減るって快感・・・
繭でキー長押で、キー連打と同じ機能にするには、どういうふうに記述すればよいの?
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 05:03:51 ID:rwyHbPSo0
無変換キーや変換キーなどのあまってるところに、
よく使う機能、例えばwebブラウザとかを、無変換キーを押すだけで立ち上がるようにすることってこういうソフト使えば出来るようになるんですか?
>>501 それならテンプレにあるソフトはだいたい出来ますよ
最近になって、キーカスタマイズソフト導入。
で、USB接続のキーボードで、WIN起動後、最初はキーボードを認識せず、
何回かキーを叩くと、デバイスの再接続音と共に認識する。
これって、こんなもん?
ちなみにkeylay21、keyswap、共に同じ症状。
怪しいと思われたロジマウスのSetpointをアンインスコして試しても同じ。
それほど不都合は無いんだが、何となく気持ち悪い。
キーカスタマイズソフトの導入前後で違うってことか?
KeyExtensiion使ってヘルプの内容まんまの使い方してるんだけど
ブラウザの入力フィールドに打ち込むときなんか、きちんと動作してくれないことがすごい多い。
導入に不安を感じない、動作が安定してるこの手のソフトってないの?
xkeymacsで、C-mに「enterだけ」を割り当てるにはどうすればいいでしょうか?
C-mにenterを割り当てても実際にはCtrl+enterになってしまいます。
一つのキーを押すだけで、指定した複数のキーを
順番に入力できるようなソフトってありませんか?
たとえば、Aを押すたびにA、B、C、D、C、B、Aと打てるような。
>>507 窓使いの憂鬱、AutoHotkey ならできると思う。他は知らね。
にとしょーと も出来る。
オンラインゲーム・・・特にスカッとゴルフパンヤのキーカスタマイズ出来るモノって在りませんか?
Dvorak配列が使えないのはチャットで辛い(´・ω・`)
>>506 解決してるかもしれないけど、デフォルトでCtrl+mはEnterに設定されてるよ
もし自分で設定弄ったのならそれが原因なのかも
>>511 レスサンクス。いまだ解決してませんorz
C-mはnewlineになっています。
具体的な現象を挙げると…
エクスプローラでフォルダにフォーカスした状態でC-m押すと
新しいウィンドウでフォルダ内を表示(Ctrl+Enterの動作)になってしまうんだぜ…
Ctrl/CapsLockのキー入れ換えができるソフトで2000/XPのAdministrator権限なくてもinstallできる(フォルダ作ってそこにファイル置けばOKのような)ソフトありませんかね〜?
>>514 レスTHX!
PCはおろかフラッシュメモリ、CD/DVDの類、K/Bの持ち込みさえ禁止の現場なんです・・・泣
貸与はノートPCなので左Ctrlが'Z'の下あたりにあって小さいため指が変形しつつあります。
>>514 >
http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20070212/1171244226 > ここにあるようなキーカスタマイズができるソフトってなにがあるでしょうか?
mayuかな・・・
でも、モード切り替えって効率悪いような気がする
mayuでやるなら、変換やら無変換やらをモディファイアにしたほうがいいと思う
それで全てのキーをホームポジションのまま届くところに持ってこれる
EnterとかEscとかも遠いのでもっと近くのキーに割り当てると楽
ついでにウィンドウの移動とか切り替えもホームポジションのキー操作に
で、thumbsenseも導入して、マウス操作もホームポジションのまま
こんな環境で何年も仕事してるけど、余りにも楽すぎて体に悪い気がしてきたよ
>>515 キーボードをぶっ壊してまともなキーボードに変えてもらう
初めてキーカスタマイズソフトを使うんですが、
これから使うのに一押しのはなんですか?
窓使いの憂鬱ってのが有名みたいなんですが、
これはもう開発終了で、vistaにも上手く対応していないみたいなんで、
いずれvistaに乗り換える自分はこれに愛着もてそうにありません。
つーかさ、まずは自分で色々と使ってみろよ。
何をしたいかもわからず一押し聞かれてもなw
まあやりたいこと聞かれてもとりあえず試せってのに変わりはないがw
522 :
519:2007/02/15(木) 21:41:35 ID:m1iANtka0
KeySwapってのを調べて見たら、ctrlキーやaltキーと一般キーを組み合わせて使う場合の変更は出来ないらしいじゃん。
こういうソフトには用はないんです。
>>501や
>>507みたいなのもやってみたいし、Tabキーを5回連続で押す動作をFn+Tabに植えつけるとか、キーボードをもっと快適に使いたいんです。
高速でPCを操作したいんです。
2chブラウザで、ログの削除や、書き込みウィザードの表示とか、そういうのをキーの組み合わせなどで操作できるようにしたいんです。
いちいち右クリックでメニューだして「ログの削除」を選択ってのが煩わしいんです。
最終的には、PCの全ての操作をキーボードだけで出来るようにしたいんです。
そういう、キーカスタマイズの幅が一番広いソフトはどれ?って聞いてるんです><
色んなソフトを1つずつ試していくのは面倒すぎます。
>>522 AHK かな。
やる気があれば色々できる。
524 :
523:2007/02/15(木) 21:55:47 ID:QFh6nFJc0
>最終的には、PCの全ての操作をキーボードだけで出来るようにしたいんです。
まさに自分はこれ。タッチパッドはあるにはあるがBIOSレベルで無効にしている。
mayu やAHK を使えば何とかなるものだ。
というか散々既出だが、何使ったってFnキーとの組み合わせは出来ないよ。
>>522 1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
おたくってそういう人?
>>516 うぉぉぉーーーーっ!
情報感謝です。ありがとうございました。
USBテンキーの設定をできるソフトってありますか?
AutoHotKeyを流行らせるページを見ても意味不明なんですが、僕には使いこなせないってことですか?
UNIXの知識もないし、プログラミング経験もCの基礎の基礎が少しわかっている程度です。
>>530 普通のテンキーとして変更すれば、USBテンキーの変更も出来ると思うよ。
ただしシステムに渡るキーコードは、フルキーボード付属のテンキーも、単体テンキーも一緒なんで
フルキーボードと単体テンキーの両方を接続して、単体テンキーのみ設定を変えるとかは
アプリケーションレベルでは不可能。そういうことやりたかったらプログラマブルキーボードとか買いましょう。
>>531 使いこなせるかどうかは、パッと見て意味不明と感じるかどうかではなく、意味不明と感じても
理解しようと努力するかどうかだよ。努力する気がないなら、君には使いこなせないってことでFA。
今努力して後々便利を味わうか、努力を放棄して永遠に不便を味わうかは君の好きにすればいい。
>531
「とりあえず使ってみようか」という発想の無いやつは何一つ使いこなせない。
AutoHotKeyを流行らせるページが判り辛かったら本家なり他のページなり行けばいいだろ。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 11:01:49 ID:558fXpbt0
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 04:04:27 ID:xDurWD1S0
vista64で使えて、無変換キーやWINキーに他のキーを割り当てたり
組み合わせキーに使えたりするソフトってありますか?
今までxpではkeylay21を使ってたんだけど、vista64には対応してなくて困った…
AHKにできなくてmayuに出来ることはあるんですか?
あるよ。逆の方が多いけど。
それが何なのかは実際に使って確かめよう。
「猫まねき」はvistaで使えますか?
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 12:57:53 ID:Ge0X/kb90
keylayがVISTAにインスコできないことは確認した
VISTAに対応する気もないみたいだな
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 17:58:22 ID:ovwFrE+n0
mayuはvistaに今後も対応しないでFAなんですよね?
AHKもそうなんですか?
じゃあ、キーカスタマイズ好きな人はXPのがいいのかな。
それくらいも自分で調べない人は
XP使っても使えるとは思えないな
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:24:47 ID:43pdBQP20
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:59:34 ID:HR0jADRX0
Vistaはフリーソフト愛用者にとっては改悪OS
keylayのVista対応まだー?
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 13:19:15 ID:xvYR5/1z0
フリーソフトは何故にVistaで問題発生するワケ??
.Netベースに移ったしね
姫踊子草を有効にしてると
キーボードの上についてる再生とかブラウザのボタンが二度押しになるのは気のせい?
どうしてもAHKが使い方わからない
javascriptでも勉強してからだとわかるようになるのかな?
こういうソフトは、ある程度プログラミングの世界や、コンピュータの世界に通じてることが前提で説明してあったりして、
俺みたいな一般ユーザーには理解できないんだよ。
>>550 じゃあ使わなければいいじゃん。
身の丈にあった物を選びましょう。
俺なんか繭も理解できなくて
アンイストしちゃいました><
使わないで解決できる問題じゃないんだい
keylayのVista対応まだ?
キーマクロソフトってろくなのがないな。
autohotkeyは完全に初心者無視してるし、
窓使いの憂鬱はインストール時に、ウィンドウズ起動できなくなるかもなんて言われたら入れる気起きない。
そんなに需要ないのかねえ。
G15 Gaming Keyboard買うしかないんかな…。
mayuのあれは初心者除けかと・・・
「窓使いの憂鬱」はドキュメントがきめえ。
やっぱ、UNIX系ってああいうの多いの?
ひとまとめにて
決めつけないと不安なの?
windowsがまだ無かった頃からPC弄ってる
生粋のPCオタ達のためにあるようなソフトだから
ああなるのは解らんでもない。
読んで解らなきゃ使う必要ないですよ、ってコンセプトだろうし。
ほんと初心者除けにはちょうどいい
そもそも初心者よけする理由が見つからんw
一部のオタよりも、多くの人間に広めたほうがいいに決まってるだろ。
初心者まで含めるとキチガイレベルの質問とか来るからな
サポセンじゃあるまいし、
自分で調べりゃ分かるような事にたいする対応まで やってられんわ
繭もAHKも難しくて使えない俺は、
この次に設定できる範囲が多いきーかすたまいずそふとを「探している
それはずばりどれ?
操作方法を覚える気もない、
簡単なソフトも探す気もないじゃ
紹介しても無駄に終わりそうだな・・・
そんなにいろいろやってる時間がないんだよ
やることいっぱいあってそのスキマ時間にやってるんだ
すでに知識を持っている人から聞いたっていいじゃないか
聞いてもいいけど、そんな姿勢の輩に親切に教えてやるほど、世の中は甘くないぞ
時間ってのは、有るか無いかではなく、作るか作らないかだよ。
「やることいっぱいあって」ということは、その「やること」をやる時間はあるわけだが
それが仕事だとしても遊びだとしても、それによって何かを得ているはずだ。
仕事だとしたら、仕事の多くの時間を費やすことで、より多くの金銭を獲得し
生活水準が上がるとか、趣味に使える金が増えるとかね。
生活水準を落として自由な時間を多く作るという道もあるのに、多くの金を得るために
多くの時間を割くことを選んだなら、「自由な時間」は望んで作らなかったということになる。
時間も人が得られるものも有限だ。その有限の中で他に得るべき物を選んだなら、
選ばなかったもまでみみっちく得ようとするな。「快適なPC環境」を得たいと思うなら
他の何かを犠牲にして、「快適なPC環境」を得る為に費やす時間を作れ。
「快適なPC環境」ごときのために、他の何かを犠牲にするのはバカバカしいと思うならキッパリ切り捨てろ。
と、どっかで聞いた話を語ってみる。
>>567 君みたいな自己中は初めてみた・・・
教えて君でググってみるといい・・・
xkeymacs は簡単だと思うが。
窓使いの憂鬱ってGPLでしょ?
誰かがVista対応させてくれるよね?
>>572 日本中のみんながキミに期待しているので、早く対応させてくれ。
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 18:28:50 ID:P8OzaqVj0
俺は「猫まねきVista版」を御願いしたいんだが、無理なのか?
>>574 UAC斬れば動くんだけどねー。
あUACオンでもIME関係触らなければ動くらしい。
でもドライバに署名は金銭的に無理だろうしなあ。
>>569 ハッキリ言ってやれよ。
短時間で最適の回答が見つけたいなら金を払えと。
こっちの時間は唯でお前の時間は有料なのかと。
↑嫌なヤツだな〜〜〜〜〜
友達居ないんじゃない?
しかしずうずうしいのが当たり前の人が多いのもたしかなわけで
居るよ!!!ヽ(▽^〃ヽ)ヽ(〃^▽^〃)ノ(ノ〃^▽)ノ ワーイワーイワーイ♪
IEのBackSpaceキーで直前のページに戻るだけを
停止させたいんだけど、どうすれば良いのかな?
猫招き入れてBSキー無効化、IMEでは有効に設定して
ブラウザ内でIMEの変換中はBSキーを有効に出来たけど
確定後の文字がBSキーで消せなくなってしまったorz
>>583 繭使ってCLASS設定すればいいんじゃない?
それか
> 確定後の文字がBSキーで消せなくなってしまった
別のキーをBSキーに設定したら?
Shift+BSとかね。
585 :
583:2007/03/29(木) 04:52:58 ID:MH3o6Oo90
ブラウザで直書きしてて、たまに入力フォーム外に
カーソルが行ってしまったのを気付かずにBSキー押して
文章消してしまうのを防ぎたかったんで、
別のキーをBSキーに設定するより繭のCLASS設定かな・・・
初めて繭のマニュアルページ見てみたけどCLASS設定よく分からない・・・
これは時間かかりそう。
>>585 mayuのマニュアルは、はじめから全部読むのが良いよ。
部分的に見ても混乱するだけだと思う。
あと、「CLASS設定」なんて言葉は無視していい。
587 :
583:2007/03/29(木) 07:40:58 ID:MH3o6Oo90
BSキー無効化が良く分からない。
109.mayuでdef key BackSpace BS Back = 0x00
にすれば全てBSキー無効化できるけどこれは意味ない。
.mayuでマニュアルにある例は出来たけど
IEと互換タブブラウザでBSキーでページが戻るのだけを停止し、
IME入力中と確定後の文字をBSで消せるよう有効にするやり方が
よく分からない・・・
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 12:54:11 ID:O9InsNQ+0
BSキーでページが戻るなんて、初めて知った
>>587 自分もウィンドウクラス名は使ってないんで適当だけど、
繭のヘルプの[ウィンドウクラス/タイトル名]の
> 例えば、/:Edit$/ は全てのエディットコントロールのウィンドウクラス名を表しますし、
この辺じゃない?
無効にしたいトコ
Sleipnir.exe:SleipnirMainWindow:MDIClient
例えば↑みたいなトコを指定して
key BackSpace = &Wait(10)
とか書けばいいんでない?
どうしても駄目だったら専用スレで聞いた方がいいかもね。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1156950577/
>>588 え、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 20:47:34 ID:z+Qh7REK0
使い慣れてる猫まねきを
どなたかVista対応にしてっ!!
だからフリーソフトウェアにしとけって。
キーフック系ならVistaでも動くみたいだけど。
UAC切れば猫まねき動くが
UAC切らなくても一部の機能使わなければ動くが
やぱUACオンで動くのが欲しいのはあるな
フリーだから良いってわけでもない
繭はVistaサポートしないと明言されてしまた
てかドライバに署名するのはフリーじゃ絶対無理という壁が高すぎ
WH_KEYBOARD_LLはコマンドプロンプトに通用するですか?
>>587 BS を、基本何にもしないような無害なキーに入れ替える。
Key *BS = c-H とか。
で、その変更したキー内容に対して、
IMEのプロパティで、[前文字削除]という機能を割り当てればいい。
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:09:48 ID:tPukptrV0
外付けテンキーをキーカスタマイズ出来るやつってありますか?
テンキー買ったのはいいんですが、「00」ボタンのところが「000」なんです。
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 12:51:38 ID:fEJVlz+r0
>>596 「00」か「000」なのかぐらい、店頭で確認してから買えよ。w
[00]にしても、[000]にしても、たぶん独自のキーコードは持ってなくて、
[0]のキーコードを二回なり三回なり出力してるんじゃないかな。
そうだとしたら、ソフトウェアでカスタマイズするのは無理のはず。
想像で言ってるだけだから、実際は違う仕様かもしれないけど。
Linuxで使えるキーカスタマイズソフトはないの?
600 :
596:2007/05/05(土) 23:49:56 ID:tPukptrV0
うーん、無理っぽいんですね
テンキーマウスということで買ったんですけど、
「000」が予想してたより使いにくくて・・・
普通の買うか
>>601 画像を見てしばらく笑った後、超便利そうな気がしてきた。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:06:42 ID:hes9a7ZK0
>>601 そうそうそれ
すげー便利なんですけど、なんで「000」なのか・・・
まあ電卓でも普通は00だよなー
俺も
>>598説が正しい気がするので、AHKとかで
ミリ秒以内に3回入力があったら2回にするとかしか無いかも。
AHK使ったことないから知らないけど。
今のテンキーって00が多数派なの?
見ることないから知らなかった。昔見たとき000だったような気がしたんだが
1,000,000みたいな数字入力に便利じゃん
同意
でもテンキー用途が金融系だけとは限らないので「00キー」も存在する
と
板違いだけどメモリ2つ付いた電卓の少なさったらないよな
Vistaに向けてフック系に移行しようかと思ったがAHKさっぱりわかんねぇw
正直、あまり激しいカスタマイズは必要としないんで
自分専用の簡易キーカスタマイズソフト作ろうと思うんだが
WH_KEYBOARD_LLでひっかけてキー入力握り潰して
SENDINPUTっていう単純な実装でよいのかね?
つか、もしかしてグローバルフックってUACにひっかかる?
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 21:23:02 ID:zF1uF2oc0
>>610 dくす!
新しいノート買ったはいいけど、よく見るとpageup pagedown無くて
スクロールがめんどくさくて途方に暮れてますた
それにしてもvista、もっさいわぁ〜
繭タソ・・・。
>>611 そのノートはFn+↑でPageUp、Fn+↓でPageDownとかそういうのは無いの?
>>613 できるけど、Fnキーは左端にあるから、スクロールするのにいちいち両手使わないといけない
>>614 PageUp,Downって普通右手で押すよな?
両手使うのが嫌ってその時左手は何してんの?
左利きでマウスでも使ってるの?
どっちにしろ頻繁に使うのに
いちいち2つのキー同時に押すのはめんどいだろ
無変換とAltを押し間違えてしまう・・
該当スレがないため一番近いようですのでこちらで質問させて頂きます
押したキーをリアルで表示するもの、若しくは記録できるものを捜してます
よくあるのはスキャンコードを表示や記録するのはありましたが
下記条件となると見つかりませんでした
@2キー判定できるもの例えば[Shift+他]などそのままの表示できるもの
A@に併用してShift Alt Ctrlが左右個別判定できるもの
過去にあった気がしますが思い出せなくて・・・
ソフト本体じゃなく付録ソフトなり、機能の一部でもあるならと
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 03:09:38 ID:miDiEhEM0
>>619 あんた犯罪計画練ってるね。 やめた方がいいYO!
>>620 あ、書き込みかと思ったら・・・
考えすぎです ロガーとかが欲しいんでないですよ
いま現在どのキーがどう押されたがguiで表示されるソフトを探してます
実のところは記録機能は一切不要ですが類似ソフトを探すと表示はしないで
ログ取りがメインのソフトも多いので次点で記録でも可という意味です
こそこそ動くのではなく ばっちり表示して キチント キーボードが
正常動作しているかを確認したいためです
AutoHotkeyの情報ウィンドウで見られる
>
>>622 遅レスすまんす
AutoHotkeyしらべてみまする
Vistaで使えるのってどれだけあるかな?
AutoHotKeyはプログラミング少しはかじれる人間からしても
あそこまでの機能はいらないと思うし面倒すぎ
それにCapsLockがらみが弄れないとなると致命的
なんかシンプルでそれなりにメジャーなのってないかな?
繭がなくなるとこうも不便になるとは・・・
AHKは、もう少し、よく使う機能を定型化してる方がらくだね。
何か無駄にスクリプトで書くと重くなりそうだし。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 13:26:56 ID:wJrFJDNs0
私なりに捜したんですが、見つからなくて、
ご存知の方いらっしゃいましたら、お教えください。
ノストロモ N52 使っているんですが、
こんな風に、テンキーをカスタマイズできるフリーソフトってあるでしょうか?
1つだけ、要望に近い物があったんですが、一部アプリケーションで使えなくて・・
要望は、
1.フリーソフト
2.USBテンキーだけでいい。(フルキーボードは場所とるし、使い方がはげしく、片手で出来るのが良い)
3.マクロが組める キーDownUp 時間待ち Loop は最低欲しい
4.アプリケーションの切り替えが簡単
OSはXPで良いです。
ぐらいの簡単な物なのですが・・
私の検索方法がまずいのですかねー
是非お教えください。
繭って何?
mayu
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 22:22:37 ID:40wRNlO90
繭=mayu=窓使いの憂鬱?
AHK=AutoHotKey?
>>626 > 1つだけ、要望に近い物
の具体名と
> 一部アプリケーション
の具体名全てを列挙してください。話はそれからです。
それと 2.はどういう意味?
まさかフルキーボードのテンキーはそのままで、USBテンキーのみ変更したいとか言わないよね?
N52使ってるなら、それがトンチキ話だってことくらい解ってるだろうし。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:39:18 ID:H1JnCp/10
>>630 ご返事ありがとうございます。
・要望に近いものは Rimo10 というソフトなんですが・・(Vector)
・一部アプリケーションは、Game(MMO)では、FeatOfArts FOA とかで
・Changekey等のキーマトリクスを変えるソフト
・SendKeys 、 Keyイベント でのキー送出を受け付けない?ソフトです。
・2に関しては、確かにフルキーもキーマトリクス的には同一ですし、
プロダクトIDとかで別個に判別も十分出来にくいでしょうから、「区別する」
は、意識にありません。フルキーも連動して変わるのはOKです。
AHKとかmayu窓使いでは、キー送出にいくつかタイプがある様にも見えますが
やりたいことが、あまり複雑ではないので、スクリプトタイプの学習は
ちょっと敷居が高く二の足を踏んでいます。
逆に言えば、keybd_event Lib "user32" や Sendkeys 関数 や、
Keyboard Layout "Scancode Map" でないキーカスタマイズの情報
とも言えるかもしれません。
何分、稚拙な文章で、真意が伝わりにくくすみません。
宜しければ、お願い致します。
>スクリプトタイプの学習はちょっと敷居が高く二の足を踏んでいます。
おマンコさせてあげたら書いてくれるだろ住人とかが
>>631 Feat Of Arts ってもしかして
Feats of Arms のことでは?
だとしたら利用規約
ttp://www.foa.jp/support/policy/all_policy.asp の「運営政策」の中程に
> * マクロプログラムは絶対に使用しないでください。マクロプログラム使用が発覚した場合、アカウント削除をいたします。
> (連射機能などの使用によるプレイも認めません。)
とあり、君の求めるものは利用規約違反となるので、不正行為への荷担は出来ない。
違うんだとしたら、FeatOfArtsの公式サイトをよろしく。
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 15:47:10 ID:H1JnCp/10
>>633 ふむ、一般にMMO では、マクロ狩りなんかは禁止されていますね。
まあ、確かに、私の言ってたのは FOA ですが、ゲームであんまり ズル
してもおもしろくないですしね。
私が使うのは、テンキーに、数字部分を割り振って、片手で使うってものです
これなら、片手テンキーで、片手マウスでできますから。
・・ってこれも、規約違反にあたるのかな・・
ああ、マクロ機能と書いてるから、書き方が悪かったですね。
これは、どっちかつーと(メディア)プレイヤーでスキップ再生させるのに
1秒おきにSkipを繰り返させる事を考えたのですが
不快な思いをさせて申し訳ありませんでした。
しかしAutoHotKeyを流行らせるページって
まったくそういう気が感じられない作りで笑える
keybatはどう?1500円だけど使いやすいよ。
ググッてもhitしないから人気無いんだろうね。
でも、おいらは好きだ。autohotkeyと併用しているけど、マッピングはこっちの方が簡単だよ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:38:15 ID:H1JnCp/10
>>636 ありがとうございます。
Keybat なかなか凝ったつくりで、ドライバーレベルで操作する
とあり、VB用のOCXなんかもあるみたいで興味深く拝見させてもらいました。
「AutoHotKeyを流行らせるページ」も、かなりのボリュームをまとめられている
みたいで、ところどころ 拾い読みしている段階ですが、色々と情報が
あり、面白いです。 ありがとうございました。
なんで、keybatって人気がないのかな?
すごく直感的に使えるから初心者に最適なのにね。
条件分岐もループも組めるから入り口に最適だと思うんだど。
欠点はコメントを入れられないところと、テキスト化出来ないところかな?
だから、俺はデジカメで記録しているよ。マルチディスプレーを使ってるとスクリーンショットが撮れないことがあるから。
出来ないことが多いからじゃないかな
そこまで機能がいらない人ならフリーのでも十分だしさ
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 14:30:21 ID:TinHyOCF0
「窓の杜」だとXP対応のキーカスタマイズ・ソフトを
全部Vistaにも対応にしちゃってるけど
本当なのかなぁ
Vistaでは無効だとかクレームないんだろうか?
ん?いきなり何言ってるんだ
>>638 宣伝乙
本当に初心者なやつはキーボード入れ替えしようと思わないだろうし
入れ替えようなんて思い立つ奴ならフリーの扱えるだろ
てか条件分岐、ループを実装しといてコメント入れられないって馬鹿じゃねw
シェアだから糞とは思わんな
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:28:41 ID:YNcayCp70
BIOS入れ替えでしくじって、キーボードのハードは106、OSの認識は101って状態のときに
101から106に入れ替える場合お前等、、、すいません皆様ならどのソフトを使いますか?
BIOS関係ない
普通に101アンインスト106インストでOK
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 20:57:36 ID:YNcayCp70
台湾のノートPCで、BIOSとドライバとの間でごにょごにょやってるらしいんですよ。
PCについてくるCDにはキーボードのドライバがなくて…。
勝手な妄想はいかん
普通に今の101キーボードドライバを
アンインストールか更新して106キーボード
ドライバ入れれば良し
まあそれやって無理だから聞いてるってことくらい気付かないゆとり世代は無視していいけどね
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 14:50:34 ID:A+tk2x950
>>647 Microsoft Keyboard Layout Creatorってタダなんすか?
BIOSでキーボードがどうとかってありえることなの?
キーボードコンポーネント依存でしょ
台湾のノートPCだろうが何だろうが関係なく
可能だが、わざわざそれをやる意味がわからないけどな。
>>651 ゆとりか?
少しはググってから発言しろよ
WindowsならOSからはまったくBIOS介さず
ドライバがキーボード叩いてるでしょ?
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 16:51:00 ID:aAmBOolL0
Vistaで使えるキーバインド変更のフリーソフトをどなたか教えて
>>654 windowsといってもいろいろある
二行目がよく分からん
説明してくれ
657 :
638:2007/09/10(月) 20:09:16 ID:b2+aUeNi0
>>642 コメントが入れられないから、見限ってautohotkeyに乗り換えようとしたものの、keybatの方が遙かに、簡単に出来ることもあって乗り換えが出来ない状態です。
単なるユーザーですので宣伝という訳じゃないですよ。ただ、ユーザーが少なくて寂しいだけだよ。
>>657 そんな発言をしたらどうなるか分からない?
659 :
638:2007/09/11(火) 07:04:58 ID:QrSaJIqd0
>>658 わからん。教えてくれ。
今はautohotkeyをメインにして、autohotkeyで不可能なことをkeybatでやっている。
窓使いの憂鬱はインスコしたらキーボードが無反応になったので使ったことがない。結局、システムを入れ替えたよ。
あれ以来、いろいろ試そうという意欲が減退した。でも、今は立ち直ったので他も試してみよう。おいら、keybatの信者じゃないし。
なんか、お勧めない?
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 09:56:58 ID:AxiFpwx50
初歩的な話だが教えろこのくそ、、、、違った教えてくださいおながいします。
101キーボードでバックスラッシュってどう打てばいいんでしょうか?
>>659 >autohotkeyで不可能なことをkeybatで
とりあえず、これを具体的に言っとけ。
autohotkey信者がちゃんと反論してくれるから。
>>661 Caps Lock関連。たとえばCtrlキーへのマッピング。
Win+Uへのマッピング
663 :
662:2007/09/11(火) 23:40:27 ID:QrSaJIqd0
>>661 誰も来ねーぞ。なんだ、この寂れようは?
CapsLockネタは飽きた
とりあえずレジストリで入れ替えた上でAHKで弄りゃいいじゃん
デフォルトと被るマッピングも同じく飽きた
それをいいだしたら
ソフトの差なんてなくなるじゃん
そうでもないか
>>660 状況がよくわからないが、Windowsを使っていると仮定すると、
1.Unicodeの、本来「円記号」があるべきところに「バックスラッシュ」が入っているので、それを使います。
2.マカーや外国版のWindowsユーザーから「わけのわからないところに円記号を使うな」とののしられます。または外国製のソフトに入力が弾かれます。
3.諦めて全角の「\」を使うか、「\」を使います。
4.M$に「日本語版Windowsでの特殊な仕様をやめるように」と苦情を入れます。
というのが妥当な解決法かと。
X button maker でpauseをアプリのランチャーにしたらすごいことになったガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
pause 閉じる
insert 最小化
print Alt+Tab
print押しながらscroll Alt押しながらTab
にしてある
Xkeymacsで、いわゆる C-e (行末移動)を有効にしてるとき、
Shift+End(行末まで選択)を、Shift+Ctrl+Eでやろうとしても、
できないのはなぜ?
>>671 普通に利くけど?キーボードが安物なんじゃない?
>>671 猫まねきのヘルプにはハードウェア的な制限って書いてあるな。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 21:47:31 ID:BFaIQB7Y0
同様な質問なんですが、レジストリ書き換えやAltIMEでCapslockと左Ctrlを
入れ替えてるとき、Ctrl+Shift+wが効かないのもハードウェア的な制限なんでしょうか?
>>674 猫まねきより。
例をあげると、左CtrlとCaps Lockを入れ替えている状態での、左Ctrl+左Alt+カーソル右が効きません。これはちょっと困ったことですが、幸い左Altと左Windowsを入れ替えると回避できるようです。
キーを押して希望通りに働かない場合に、この問題でそうなのか猫まねきの設定や猫まねきそのものがおかしいのか判断ができない時は、こちらにあるデバッグウインドウでキーコードが発生するかどうかを見るとたいていわかります。
676 :
674:2007/11/06(火) 00:31:59 ID:VHpAxCto0
>>675 レスありがとうございます。
猫まねきのヘルプは読んだんですけど、キーコードは発生しませんね。
斜め下とその下の+s +xも同様。
手元に+wが効く環境もあるので、キーボードの問題なのでしょうね。
押入れに押し込んであるキーボードもあったと思うので後で試してみます。
しかし、検索しても情報がない。この問題が発生しないキーボードなんて
探しようが無いし。という訳で質問した次第です。
あー、出所も覚えていないキーボードでC+S+w効きました。
なんか昔のものほど、大丈夫な印象。
以後、ハードウェア板に移動します。ありがとうございました。
PS/2なら大丈夫。
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 09:59:31 ID:322RY1hZ0
目からウロコの便利すぎるキーバインドを紹介してもらえませんか?
キーバインドのアイディアはソフト依存じゃないと思うので。
自分はどこかで見た、セミコロンにエンターキー割り当て。
ホームポジション崩さずにエンター入力できて便利。
>>681 無変換、変換、ひらがなキー(スペースキーの左右のキー)をそれぞれ新規のモディファイアーにする。
これで、ホームポジションのまま押せるキーの種類が倍増する。
しかも、これらのキーは親指で押すキーなので、別のキーとの同時押しがすごくやりやすい。
方向キーとかPageUpとかHomeとか、とにかく何でもかんでもすべてのキー操作が、
ホームポジションのままで可能にできて、それでもまだたくさんキーが余っている。
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 13:31:08 ID:dFIPDqE3O
アプリケーションごとに設定出来て
無変換キーを他のキーと入れ換えるソフトあったら教えて下さい。
あるアプリケーションで、無変換キーを別のキーとして使いたい所為です
以前は猫まね使っていたのですが
PC環境変えたら使えなくなってしまって
OSはXP、キーボードはUSBキーボードをPS2変換コネクタで接続です
mayuでもできるな
Scancode Mapを書き換えるタイプのやつで、.regでエクスポートできるやつない?
vistaを使っているのですがfnキーとctrlキーを入れ替えることが出来るソフトウェアをしっていらっしゃいますか?
Fnキーは入れ替え無理じゃね?
Vistaとか関係なく無理よ、配線しなおしだな
BIOSでできるよ。
松下とHPだけじゃないのかそれは
BIOS以前にハードウェア的に弄らないと無理だろ
BIOSで切り替え可能な機種も一部ある。
パイオツは入れ替え可能?
簡単な事さ
キートップを挿し替えればいいんだよ
>>689-696 ありがとうございました。つたないながら調べてみましたが自分が使用しているPCでは、入れ替えることがむりぽそうです。
諦めます。
ねこまねきでctrl+;をAlt+tab
にいれかえたら、普通にAlt+tabを押したときと違って一瞬で消えてしまいます
普通にAlt+tabを押したときみたいにAltを押しながら
tabを何回も押すことでどんどん切り替えていけるようにしたいのですがどうしたらいいですか?
>>698 そりゃ無理じゃね?
Altを押しながらTabを数回押すのと、Alt+Tabを数回押すのじゃ
操作の内容が違うのだから、動作違うのあたりまえ
>>699 ええと・・・そんなことは当然というか、わざわざ説明してくれてありがとうございますw
tabを何回も押すことでどんどん切り替えていけるようにしたいのですが
そういう設定のできるソフトはありますか?
こう聞けばよかったんですか?w
AHK
変なのにレスしちゃった><;
>>700 ctrlをaltに、;をtabに入れ替えればいいんだよ。
言ってる事が良く分からんのだが
ctrl+;の後;じゃなくてTabで切り替えたいのか?
ctrlのリピートをaltにすればいいかもしれんね
他にいろいろと制約は出てくるだろうけど
Ctrl+Tabじゃなくて、Alt+Esc使えばいいんじゃね?
押すたびにいちいちアクティブウィンドウが書き換わってうざいけどね。
慣れれば簡単だからAHK使えよ。
みなさん、やはりダイヤモンドカーソルを実現する目的でキーカスタマイズソフトを使ってるのだろうか。
俺なんかはそれが超最重要だからシェアウェアの時代から猫まねきを超愛用し続けてきた。
なんかいろいろ探した限りではダイヤモンドを実現できるのは猫まねき以外は窓使いしかないような気がするのだが。
最近は、USBキーボードのスッキリ使用に惹かれていて迷っている俺がいる。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 23:43:17 ID:BV4ex4vh0
>>709 窓使いは
capslock=ctrl
ctrl+e=↑
ctrl+x=↓
ctrl+d=→
ctrl+s=←
ctrl+h=bs
ctrl+m=enter
これだけのカスタマイズは出来るのですか?
窓使いはドライバだから何でもできるんじゃないの?
でもそれって上書き保存とかもともとあるショートカット使えなくなるじゃん
>>709 おれはChangekeyとAHKで簡単に実現しているぞ。AHKはいいぞ。
Alt+Escを例えばF3とかに設定したいんだけど
2ストロークキーを設定できるフリーソフトって
繭とAHKと猫まねきしかない?
その三つに何か不満でも?
>>714 >繭とAHKと猫まねき
御三家じゃないか。
>>714 2ストロークって2回キーを押すやつじゃないっけ?
C-x, C-c とかのことを2ストロークという。
Alt+Esc は1ストローク。
デスクトップを使用しています。
この中にDelキーが二つあるんですが
テンキーのところにあるDelキーだけどをTabキーに
置き換えたいのですがそんなことって可能ですか?
また、可能ならそれができるソフトを教えてください。
その二つのDELが同じスキャンコードを出しているなら_
異なるコードを出しているならこのスレに出てきたほとんどのソフトで可
721 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:07:05 ID:zI6D/UvR0
キーカスタマイズソフトについて質問があります。
フルキーボードにテンキーをつけた場合
外付けのテンキーだけをカスタマイズすることは可能ですか?
もし、可能ならそれができるソフトを教えてください。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:43:09 ID:zI6D/UvR0
>>721 やっぱ無理ですか・・・
デスクトップとノートを半々の割合で仕事で使ってるんですが
できれば同じような環境で使いたかったんです。
そうするとフルキーボードではなく、テンキーレスのキーボードと
テンキーを別個に購入すれば、問題ないですかね?
目的と言うか理想は、テンキーの00をタブキーにしたいんです。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 16:11:14 ID:zI6D/UvR0
↑訂正です。
00キーじゃなくてDel/.キーをタブキーに置換えです。
>>724 >>>>>>>>>>>>異なるコードを出しているならこのスレに出てきたほとんどのソフトで可
>>723 ahkやmayuで可能
ただ君みたいな教えて君には無理だとおもう
どっちも勘所を理解して使いこなすのに
だいぶかかる難解ソフトだからなぁ。
それまでにはいろいろ検索もしないといけないし。
何回も同様の質問は出ていますが、結局のところ
WINDOWS XPでadmin権限なし、
レジストリの編集・インポート不可(会社のPC等)の場合、
CtrlとCapsを入れ替えることはムリでしょうか??
Happy Hacking Keyboardを買おうかとも思ってるけど、
これはこれでHOME・ENDキーが独立してないので、悩んでます・・・
Realforce89U
それしかないよな
すでに何年か前に生産中止だけどなw
AX
USB接続のキーボードのカスタマイズができる
ソフトって何かありますか?
ほとんどのソフトが対象外みたいなんですが。
>>734 どこまで弄りたいのかに因るよ
単純なリマップ(CapsLockとCtrlを入れ替えみたいの)ならKeyCtrlなんかでレジストリ書き換えてもらう、
カーソル・編集キーをホームポジションに持ってきたいだけならKeyExtensionとか、
ここまでは大した労力も要せず、便利さを体感させてもらえてオススメ。
それ以上のことをやりたいならあなたの言い振りならAutoHotKeyじゃない?
俺のオススメはロジの8つボタンマウスのキーストロークって機能とUWSCってソフトの合わせ技。
これで実現出来ないことって多分ない位柔軟。
言い忘れましたがOSはsonyのNEWSです。
今までkeyswapで満足してましたが、アプリ毎に変えれるのもあるんですね・・・知らなかった
これならホームポジション完結も夢ではない!?
やりすぎると親指が忙しくなるんだよね…
すでに親指シフトなので平気です><
CADなどの常時マウスとキー入力両方を行うアプリだと、
左手がホームポジション完結できれば、右手も常にマウス持てて良さげですねぇ。
さて、左側で無くなっていいキーは無変換・Capslock・Win・半角/全角の4つか・・・
これだけあれば相当好き勝手できそうだw
>>743 トグルでhalf-qwertyに出来るようにするのがオススメ
Ctrl+Pみたいのも無理なく行けるようになる
あと個人的にはCtrlは従来位置とCapsLock位置の二つあったほうがいいと思う
アプリにもよるけど
SpaceとCtrlの絡むコンビネーションの場合は左下のCtrl,
レター類、数字と絡む時はCapsLock位置のCtrlって感じで使い分けれるとかなり万能
会社で機械系CAD触ってて、家では趣味で3DDCCやイラレ・フォトショ触るって人も多いでしょ?
>>744 >トグルでhalf-qwerty
いいですねそれ!慣れるまで大変そうだけど
>SpaceとCtrlの絡むコンビネーションの場合は左下のCtrl,
これどうやってます?
自分、小指付け根で押してるんですが、手首によくないとも聞きまして・・・(確かにそんな気もする)
でも一般的だと言われてる小指Ctrl・薬指Shiftだとかなりホームポジションから崩れる上に、
横の捻りも加わるのであまり好みじゃないです。
自分もCapsLcokをCtrlにして、小指付け根じゃ難しいCtrl+Shift+Aなどの代用に適宜使ってます。
でもCtrlが2個もあるのはやっぱりモターイナイ・・・
抜本的にタイピングスタイルを考え直そうかと検討中。
というか誰か研究者とか研究してないのかなぁ。非常に重要なテーマだと思うがw
>>745 >>これどうやってます?
「左手人差し指がFのキーにある状態+アルファ」で全て賄うのは
ちょっと不自然というか不可能ってのが俺の見解。Altも絡むしね
普通に手首がもっと手前にある状態で、Ctrlは小指で押してる
なんでタッチタイプでショートカット全て押そうとはしてないよ
CAD,DCC,ドロイング関連では最悪パン、ズーム、ローテーションが
キーボードみないで出来ればもう御の字かなって諦めてる
動線を短く出来ればいいッス
>>でもCtrlが2個もあるのはやっぱりモターイナイ・・・
自由度が増し汎用性が手に入る
>>というか誰か研究者とか研究してないのかなぁ。非常に重要なテーマだと思うがw
デバイスで言えばTrackPointとhalf-qwertyがそういったR&Dの成果だと思う、次点でFrogPadかな
ユーザーのレベルのムラと商業ベースで見て意味あるのかってのも大きな障壁
(年配の人は相当の学歴・職歴の技術職でもタッチタイプできない人結構いる)
ウェアラブルを必死で研究してたIBMが結局PC事業投げ捨てたってのが、
色々物語ってるよ
>>746 >ちょっと不自然というか不可能ってのが俺の見解。
そうかそういう考え方も。確かにそうですね。ホームポジションに拘って効率落としたり手首傷めたら意味無いわな。
HalfKeyboardや508keyboard興味あるんだけど、国内で取り扱ってるとこがあるかどうか。
そもそも話題自体が少ない。アメリカ本国もそんな感じなのかねぇ…売れるのはゲームばかりで。
ウェアラブルやいわゆる人間工学って最近流行ってるのかと思ったが、なかなか商業ベースには乗れないもんだね。
>>HalfKeyboardや508keyboard興味あるんだけど、国内で取り扱ってるとこがあるかどうか。
特殊なデバイスに依存しないでそれを実現出来るのが"キーカスタマイズソフト"の利点なわけで。
ロジのマウスとAHKの導入にレジストリ編集<<これだけでwin環境なら
バッチリ自分色に出来るんだから楽なもんだよ
>>売れるのはゲームばかりで
消費を牽引出来る分野を馬鹿にするもんじゃないといいたい
OpenGL専用ボードなんてなくなっちゃたじゃないか
一昔前は映画や科学計算だったけど最近はゲーマーだな>牽引役
彼らが10万以上するCPUやグラボ買ってくれるおかげで我々が安く買えるわけだ
Voodoo2 SLIの頃からゲーマーも引率役だったっての
逆じゃない?
ゲーマーが買ってるグラボは今の値段じゃ赤字だとおもうよ
一般人*一般用グラボの値段と
ゲーマー*ゲーマー用のグラボの値段を考えてみると分かると思う
これに開発費用の差もあるし
一般用グラボの値段の一部がゲーマー用の開発費に使われてると思う
ハイエンドの方が高利益だってのが常識じゃねーの?
普通チップが価格のほとんどを占める場合、歩留まりから値段が出てくるので
ハイエンドだから赤字ということはないし値段が高いから利益率が高いということも無い。
まあ、スレ違いではあるが。
>彼らが10万以上するCPUやグラボ買ってくれるおかげで我々が安く買えるわけだ
バカにしたい気持ちは分かるがあり得ないな
我々が買ったり、MBにのっかってたりして
ゲーマーが安く買えてるのが現実
GPUの発達(とn社の独占市場)はゲーマーのおかげ
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 04:00:06 ID:4Il23bMP0
XPにて、keylayの他に、ログインしたユーザ別にキー配置を設定できるソフトはありますか?
家族と同時にログインしてユーザの切り替えを行ってもそれぞれの設定が生きるものです
猫まねきをインスコしたんですが
>猫まねきはWindows XPの「ユーザーの簡易切り替え」には対応していません。「ユーザーの簡易切り替え」はお使いにならないで下さい
とあるので出来ないのかと思いまして
簡易ユーザー切り替えじゃなくて、ログアウトすれば猫まねきでも大丈夫だと思うけど。
同時に使ってる事がしばしばなので、ログアウトでは駄目なのです
↑なんか(¬д¬) アヤシイ
同時って、リモートデスクトップでもしてんの?
?
繭は初期設定にユーザー設定があった希ガス…使った事無いけど
AHKならもっと簡単だな、コンパイルした実行ファイルを各人のスタートアップに入れるだけだし
みんな勘違い
>>756が言っているのは(ログオフしないで)ユーザの切り替えをして、それぞれのユーザ毎の配列にしたいってことだろ。
俺も同じ思いだが今はあきらめていて、VirtualPCの中のみ自分用の設定にして、がしがしキーボードを叩くときはそれを使っている。
そういう事か、すまんかった。
> (ログオフしないで)ユーザの切り替え
ワロタ
Win98の時代じゃあるまいしwww
>763
フック系の実装なら実現できない?
とりあえず自作のやつならユーザの切り替え毎に別起動&動作できたよ(@XPPro)
767 :
756:2008/02/14(木) 06:21:42 ID:WtDtEPjc0
みなさんありがとうございます。とりあえず簡単に出来そうなものではなさそうですね
まぁ自分だけカスタム、家族はデフォルト、なので切り替える度に猫を終了させる事で解決させようかと思います
DAKAR
>猫を終了させる
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
誰かcraftkeytrans使ってる人いる?
自由度の反応性の高さがうれしいけど、これってクリップボードいじれないのかなぁ?
shiftやctrlのトグル動作に出来る奴ないですか?
>>772 Windowsだと、シフトキーを5連打すると固定キーが使える。
管理者権限のないWinマシンでCapsLockをCtrlにすることはできないの
無理
>>774 9x系なら可能。NT系ならどんなソフトを使っても不可能。
vistaは、vistaはどうなんですか!
>>777 9x系はMeまで
それ以降はみんなNT系
キーカスタマイズしたPCをもう一台持ち込み、VNCで操作する
レッツノートなんだけど、changekeyでNumLockに別のキーをアサインしてもテンキーモードのオンオフが死なないです。
本来のNumLockを消したいんですけど可能でしょうか?
>>781 テンキーにアルファベット/記号キーを割り当てて、NumLockのON/OFFにかかわらず同じものが入力されるようにすれば
>>782 なるほど。テンキーモードでもアルファベットや記号が入力されるようにすればいいんですね。頭いいー。
でも、出来たらNumLockの切り替え機能を無効化したいです。
これは出来るものなのでしょうか?
>>782 やってみました。いい感じです。
ありがとうございました。
で、NumLockキーの無効化はやはり出来ませんかね?
>>784 やはりってなんでだ?
教えて君にもほどがあるんじゃない?
>>785 五月蝿い奴だな。消えろよ。
お前のレスは誰の役にも立っていないから消えろ。
>>784 AHKのSetNumlockStateをいじってもダメでした。
Numlockを常にoffには出来るのですが、テンキー付きキーボードと同じで矢印キーに置き換わるので結局、
>>784さんの方法を使わせていただきました。
ありがとうございました。
カオスなスレでつね
半年前のカキコと偶然IDが被ってるってのは初めて見た
珍しいね
>>787 たしか出来るよ
専用スレで聞いた方がいいかも
いじった内容書いて質問してくれ
autohotkey敷居高いわ・・・
>>敷居高い
リマップとモディファイアだけならそんなことないよ
つ〜か自分が思いつくようなことって大抵先人がいるわけでw
敷居高いと思うようなら尚更ね
本家のフォーラムを色々検索してみよう
>>793 色々なところ見てたらできるようになった。thx
正常に動くと楽しいね。
たまたま、AHK使ってみようと思って流行らせるページに行ったらJHKとか言うのが
公開されてるのな。まだαだけど。今後に期待。
最近Vistaに乗り換えたんですが、これでで使えるいいソフトないですかね?
窓使いはVista非対応で・・・
今までは窓使い使ってたんですが。
例えばAltを押した瞬間F1キーを1回押した事にして
そのままAltを押しっぱなしにしても、F1キーを連打するわけではなく最初の1回のみ。
それで、その押していたAltキーを話すとまたF4キーを3回押す、というような事がしたいです。
窓使いで言うと
key D-*LeftAlt = D-*LeftAlt *F1
key R-*LeftAlt = *LeftAlt
key U-*LeftAlt = U-*LeftAlt *F4 *F4 *F4
これを実現できるVistaで使えるのってないでしょうか?
単純に差し替えたりするだけならいっぱいあるんですが、これが実現できるソフトが私が知る限りでは窓使いしかありません。
そしてそれがVistaにした事で使えなくなったので不便になってしまって。
>>797 Vistaに乗り換えるとはそういうこと。過去の財産を全て捨てる決意をしたのだから振り返ってはいけません。
>>797 vistaでも使えるよmayu
ちょっと制限あるけど
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 15:19:44 ID:z2wnealC0
猫まねきを最初に起動すると
LHA互換だから中のペルプとか見てって書いてあるけど
なかなか解凍出来ない
なんかyzぽいけど…
どなたか解凍方法わかるかたいませんか
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 14:22:45 ID:VnHxtR960
>>801 あんたの使用OSを記さないと・・・・・
MetaXを使ってるんですが、いまいちよくわからないです。
とりあえずテストで
{F1} = (key '{F12}')
としたら、F1を押したらF12を押した事になりました。
そこでこの左側をAltにしようと
{ALT} = (key '{F12}')
にするとエラーがでてしまいます。
キーコードの方で
{$XA4}としても同じくです。
左のALTを元キーにするにはどうすればいいんでしょう?
後、右側に複数の動作を入れたい場合はどういう書き方なんでしょうか。
{F1} = (key '{F12}', '{SPACE}')
イメージではこんな感じなんですが、当然動作しません。
F1を押したらF12のあとSpaceも押す、という場合どう書けばいいんですかね?
>>802 2k用の猫まねきでした
結局解凍出来なくてインストールしましたが
あのexeはどうやって解凍だけするのか気になって眠れない
>>804 俺はXpで2kじゃないから、わからないな。
>>804 インストーラを起動した状態でテンポラリフォルダ漁ればいいだけだろ。
PS/2 USB 変換コネクタを使用したhpの109(ctrl+英数)キーボードで
レジストリの書き換えでCapsLockとCtrlを入れ替えていますが、どうも
押した直後(0.5秒間ほど?)の動作がdown、up、downと少しの間upの状態に
なってしまいます。
(入れ替えた)左Ctrl+aをするとaが入力されることがあるような状態です。
キーを入れ替えない状態や、右Ctrlではその様なことにはなりません。
解決方法があれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。
変換コネクタは間違いなく相性あるよね。主にレスポンス。
違う種類の製品を買ってみたら?
因みに俺はPS/2のキーボード&CapsLockとCtrl入れ替えまでは
>>807 と同じでそれなりにいろんな環境で使ってきたけど同じ症状に悩まされたことはないよ。
>>808 やっぱり怪しいのはコネクタですよね。
買い換えても、直るか怪しいのでPS/2 延長コードを買ってみます。
どうもありがとうございました。
キーボードのCapsLockキー自体の接触が悪いんじゃないかってほうも疑ってみたほうがいいかも知れない。
>>810 Capsキーのupイベントがなさそうなので確認方法が思い浮かばないのですが
少なくてもdownは問題なさそうです。
また入れ替え時のdown、up、downのイベントの挙動も何度やっても一緒でしたので
キー自体は問題なさそうです。
AHKを使用しているのですが、併用できそうな常駐ソフトも検討してみる事にします。
USBのキーボードってPS/2に変換出来るけど
PS/2もUSBに変換出来るの?
できる。
ただ、変換器との相性が激しいキーボードもある。
猫でUSBが使えないので覚え書き
・にとしょー;ALT+KをShift+→とかにできる
ただし古いからかキーボードの問題かcapslockは直接iniをかきかえた。
・HotkeyDef
WinをランチャーにするのにWindows標準のkeyが変更できない。
TweakでWinの組み合わせを無効にする。
Win標準機能も含めてHotkeyDefで設定。
>>815 猫まねきは SP1 で面倒な手順なしで普通に使えるようになった。
インストールのときだけ UAC が必要かもしれない。
俺、nmmain.sysだったかな?が読み込めないとか言われて
猫まねき使えなかった。
で、初めてmayu入れてみた。つ、使いこなせねぇ(涙
key W-Q = &WindowMaximize
とか定義すると、スタートメニューが開きっぱなしになっちゃう
んだけど、どう定義すればいいんだろ。
どなたか教えてプリーズ
>>817 その質問mayuスレで20回は見たww
>>818 すまんです。&Sync入れたら希望通りの動きになった。
mayuスレってWindows板なのね。
;Autohotkeyで設定してみた。予めChangeKey で、左Capsを右Windowsキーに、無変換を右Ctrlキーに、変換を半角キーにしておく必要があるけど。
;これコピペしてahkchange.ahk とでもしてスタートアップで起動してみて。USBキーボードでも使えたんで猫まねきを止められそう。
~LWin::return ;Windowsキーの単独使用を無効にする。
~RWin::return
LWin Up::return
RWin Up::return
#sc029::!f ;Win(=Caps)+半角(=変換) =ALT+F 左小指Caps+右親指変換でメニューのファイル(F)を押した状態にする。左小指をそのままにKやL、MやEを押していく。
#;::Appskey ;Win+; =コンテキストメニュー 左小指Caps+右小指;で、コンテキストメニュー。左小指そのままKを押していく。
#@::#TAB ;Win+@ =タスクバーに出てるウィンドウ名やアプリ名を切り替える
#e::ESC ;Win+E =ESC ダイアログを消す。
#h::BS ;Win+H =BS 左小指Caps+右人差し指Hで、BS。1文字消す。ブラウザだと、戻る。
#^i::send,+{up} ;Win(=Caps)+Ctrl(=無変換)+I =Shift+↑ 左小指Capsと左親指無変換と右中指Iで、SHIFT+↑。選択しながら↑。
#i::up ;Win+I =↑
#^j::send,+{left} ;Win+Ctrl+J =Shift+← 左小指Capsと左親指無変換と右人差し指Jで、SHIFT+←。選択しながら←
#j::left ;Win+J =←
#^k::send,+{down} ;Win+Ctrl+k =Shift+↓ 左小指Capsと左親指無変換と右中指Kで、SHIFT+↓。選択しながら↓。オペラだとリンクにフォーカスを当てながらページの下に進んでいく。
#k::down ;Win+K =↓
#^l::send,+{right} ;Win+Ctrl+L =Shift+→ 左小指Capsと左親指無変換と右薬指Lで、SHIFT+←。選択しながら←。
#l::right ;Win+L =→
#m::Enter ;Win+M =Enter 左小指Caps+右一指し指Mで、ENTER
;続き
#^p::send,+{End} ;Win+Ctrl+P =Shift+End 左小指Capsと左親指無変換と右小指Pで、SHIFT+END。選択しながら行末へ
#p::End ;Win+P =End
#^q::send,!{F4} ;Win+Ctrl+Q =ALT+F4 アプリを終了
#^r::^+TAB ;Win+Ctrl+R =Ctrl+Shift+Tab タブを逆順で切替、移動。
#r::send,+{TAB} ;Win+R =Shift+Tab タブを逆方向に戻る。
#^t::^TAB ;Win+Ctrl+T =Ctrl+Tab タブを切替、移動。
#t::send,{TAB} ;Win+T =Tab タブ。左小指Caps+右人差し指Tでタブ。行き過ぎたら、左小指そのままでRで戻る。
#^y::send,+{Home} ;Win+Ctrl+Y =Shift+Home 左小指Capsと左親指無変換と右人差し指Yで、SHIFT+Home。選択しながら行頭へ
#y::Home ;Win+Y =Ctrl+Y
#^n::send,+{PgUp} ;Win+Ctrl+n =Shift+PageUp 左小指Capsと左親指無変換と右人差し指Nで、SHIFT+PageUp。選択しながらページの上へ
#n::PgUp ;Win+n =PageUP
#^/::send,+{PgDn} ;Win+Ctrl+/ =Shift+PageDown 左小指Capsと左親指無変換と右小指/で、SHIFT+PageDown。選択しながらページの下へ
#/::PgDn ;Win+/ =PageDown
;#c::^c;Win+C =Ctrl+C にしたり、あとは必要に応じて・・・ Win(Caps)+Alt+JでALT+←となり、ブラウザだと戻る。
;以上をメモ帳にコピペして、ahkchange.ahk でスタートアップに入れてみる。
;AutoHotkeyおもすれえwww
AutoHotkeyでカスタマイズしたキーで長文を選んでると、一々メッセージが出てウザイな。繭がいいな。
nihongode ok
いろいろググってみて、mayuでスペースを独自のモディファイドキーに
してカーソル系の動きが出来るようにしてみた。結構いいかもしんない。
いろいろレイアウトを試していると、あっという間に時間が過ぎるな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 15:11:37 ID:EZf8mVix0
猫まねきがUSBもサポートしてくれてたら、みんな悩まなくてすんだのに・・・
キーカスタマイズソフトって市販ソフトは無いのかね?
VISTAで完璧に動いて繭並みにカスタマイズできるソフトがあったら
万札出すぞ。
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:51:27 ID:TPaVgQJW0
VISTAで完璧に動くんだったら猫まねきでいいや
勿論USBに対応
市販で売れば儲かるだろうに・・・
へぇ・・・
>>828 猫まねきは昔はシェアで、結局儲からないから開発中止でフリーになったんだけどね
このスレでいうのもなんだが普通の人はキーカスタマイズソフトなんて知らんと思う。
シェアソフトってパソ通時代の方が勢いあったしマトモだった。
今は只DLかパッケージか、どちらかの時代。
Vistaが当分続くんだったらキーカスタマイズのパッケージソフトは売れると思う。
サイズ小さくても1枚にするのがポイントね。
MSにキッチリ認知してもらって動かない不安をゼロにするのが肝要。
宣伝しなくてもクチコミで売れると思う。
売れなかったら立ち直れないとは考えないのか。
ややこしくなるぞ。知的財産権の所在とか。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:29:10 ID:/gK3UnYQ0
フリーを動かなくして意地悪しているのはMSだからなぁ
>>831 もうPCが結構普及してんだから、キーカスタマイズと何らかのスクリプトは使えるように学校で教えとくべきだよ。
>835
スクリプトは分かるがキーカスタマイズは微妙だな。
ある意味、汎用性を捨てて能率を取る行為だと思うんで。
自分専用PCでカスタマイズしまくる分には構わないけど
共用のPCでやるもんじゃない、と個人的には思ってる。
仮にキーカスタマイズが普及して一般的になったとして
さらに統一規格みたいなのができて簡単に設定変更が
できるようになったりしないと。
逆に使いづらくなりかねないよ。
もうPCは一部の人だけの道具じゃないんだから。
共用のPCでも、USBメモリを差してる間だけカスタマイズできるようにするとか、
いくらでもやりようがあるじゃないか。
だから、そーいう風に簡単に設定変更できる仕組みが出来ないと、って話し。
現時点では無いでしょ?だから学校で教えたり(共用PCだろーし)は微妙。
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 11:41:58 ID:YjDD71iU0
Caps Lock と Ctrl を入れ替えるくらいは当り前にして欲しい >MS
MSの方針に基づいたWindowsの仕様が問題なんだから、どうにもなんないよ。
パソコンをカスタマイズして使う時代は終わったんだよ。
そういうことがしたい人は自分が社会不適応者であることを認め、Linuxに移行するしかない。
>>840 Linuxで繭とか猫まねきみたいに、簡単にカスタマイズできるソフトってあんの?
最低限、CapsLock+JKILでカーソル移動、CapsLock+JKIL+無変換でShift+カーソル移動(=文字選択)くらいは
できるといいんだけど。
欲を言えば、繭みたいに、スペースを独自のモディファイドキーに使って、好きなようにカスタマイズできると嬉しいんだけど。
Linuxはよくわからんので、そういうのあんのかな?
2ストローク式のキーレイアウトは勘弁ね。
独自モディファイヤを扱えるのはたぶん無い。
AHKならWineで動くらしいが。
重要なのは、Vistaではそういうソフトが作れないってこと。
Linuxなら作れる。
だから、早くみんなLinuxへ移行してくれ。
みんなが環境を整えたら、俺も移行するから。
>>842 サンクス。しばらくVistaを使わずにいけそうなんで、心配はしてないんだけどAHKか。
autohotkeyはキーを押しっぱなし状態にする使い方をすると、
バッファが一杯になって動きがおかしくなるから使えないと判断したわ。
あとは動きが遅いのを我慢すれば非常に便利なんだけどねぇ。
Linuxで誰かが作るの待ちってことか。こりゃハードル高いなぁ。
> autohotkeyはキーを押しっぱなし状態にする使い方をすると、
> バッファが一杯になって動きがおかしくなるから使えないと判断したわ。
まじか。
いままでにスクリプトの書き間違い以外でそんな目にあったことがないな。
>>844 ずっとSHIFT+カーソル移動=選択状態をカスタマイズしたキーレイアウトで動かしてるうちに
Intervalほにゃらら70とかいうダイアログがでて、それを押すと続けて入力出来るようになったよ。
>>#HotkeyInterval
>>本指令で指定した期間の間に#MaxHotkeysPerInterval指令で指定した回数以上のホットキーイベントが発生した場合、警告ダイアログが表示されスクリプトが停止する。
↑たしかこれがらみだと思う。そのときは数値を変えても出てきたんで諦めてしまった。
元は、どうしてもusbキーボードでも使わなきゃいけなくなって、
それで猫まねきから、フリーのものを探してahkにたど着いた。
カーソル移動とSHIFT+カーソルの動きを設定してみて、
エディタで長文を弄繰り回してテストしてたらしばらくして出たんだが。
最初にCHANGEKEYでCAPLOCKをWindowskey、無変換をコントロールにしといてあとはAHKで組み合わせて設定という方法だったかな。
もしかして早合点してしまったのかな。
次はワケワカラン繭しかないと思って、ググリながら試していたら何とか動いた。
レスポンスもいいし、複数のモディファイドキーの組み合わせの
押しっぱなしも問題なかったんで、繭で詰めていってしまったよ。
>845
自作のキーカスタマイザでも異様にキーバッファが溜ることがあるんだよな。何でだろ?
やっぱりユーザーモード経由すると良くないんかね?
>>846 自分は、深いところでカスタマイズするソフトじゃないとあとあと(CPUに負荷が掛かったときとか)
想定外のトラブル(カーソル移動してるつもりが途中から文字を挿入または上書きしてたり)が出そうだ、という結論を出しちゃったけどな。
>>842 いやVistaでも作れるってか繭が既に存在するじゃん。
単にドライバの認証に金がかかるってだけ。技術的な問題じゃない。
でもLinuxで作れるか? ウィンドウハンドルごとにキー割り当て変えるとか、
IMEの状態で分岐するとか、本当に出来る?
世の中にはtwm派とかもいるわけだけど、その辺も含めたら技術的に困難じゃない?
>>846 俺もLLフックで遊んだことあるけどmayuみたいなのは到底無理と結論できた。
全然ローレベルじゃねーの。
キーバッファが溜まるのはたぶんスレッドのプライオリティ上げれば解決だろうけど。
>>848 それ、その2レス前のMSの方針って話の続き。
自由が欲しければLinux使うしかないって言いたいだけね。
技術的な問題は気合と根性でどうにでもなるけど(←幻想)、
Windowsは支配者であるMSがダメっつったらダメなんだから。
次のWindowsが出て、また騒ぐんだよ、俺ら、mayu動かねーって。
このスレの初めのほう見て、XP出た頃も騒いでたの思い出して笑っちまったよ。
>849
カーネルレベルでメモリ書き換えるからな。mayuは。
でも、キーフックでもけっこう何でもできると思うけどな。mayuみたいなのは無理と結論したのは何で?
……カーネルドライバの締め付けを厳しくしたくせにキーフックは放置なんだよな。わけわからん、MS。
まあ、OSクラッシュはMSのせいになるけど、キーロガーはユーザーの責任にできるからなあ。
WH_KEYBOARD_LLは所詮VirtualKeyCodeが横取りできるだけじゃないっけ。
そのうえ、IMEのほうがよりローレベルで処理するから、話にならなかったような。
そのIMEがやってるキー横取り手法も検討してみたけど、
その段階で既にVKしか来てないっぽかったからあきらめた記憶が。
VKに変換される前の生のScanCodeが横取りできないと話にならないわけで。
OSX使いはいないのかぁ〜?LinuxがダメだとOSXもだめかぁ?
>851
いや、グローバルフックの方がIMEよりも前に処理してると思うよ。
自作のカスタマイザじゃ特に問題になってないし。
あと、WH_KEYBOARD_LLで入手できるメッセージにはScanCodeも含まれるので、
どうしてもというのならVirtualKeyCodeを捨ててScanCodeを処理するのもありかね。
ただ、ScanCodeはキーボード毎に違う可能性があるので、汎用性を求めるのなら
VirtualKeyCodeの方が安全だね。
そっか、2k時代のLLが導入された頃に調査した記憶が混じってるから、間違ってたようだ。
もうしわけない。あとx64+DirectInputで挙動に変更があったという話も聞いたことがあるから、
そのうち実際にコード書いて調べてみる。
855 :
849:2008/07/19(土) 14:47:31 ID:8wAGWjmN0
>>850 入力を殺しつつ、好き勝手に出力(挿入)する、ってのが、
LLフックとSendInput(keybd_eventも内部的にこれ呼んでる)だと無理だった。
複雑なことやると入出力がどうしても前後する。
と思ったけど、出力にCallNextHookEx使えばいけるか。
キーリピートがどうとかいろいろ鬱陶しい部分があった気もするが、
入力の状態を完全に保持(管理(面倒))して、出力をCallNextHookEx(試してない)でやって、
スレッドのプライオリティを上げておけばやっぱりいけそうな気がする。
856 :
849:2008/07/19(土) 15:13:32 ID:8wAGWjmN0
CallNextHookExで出力、試したら無理だった。
出力の最終処理は、最後のCallNextHookExじゃなくて、
フックプロシージャを呼んでる関数の仕事だった。
857 :
850:2008/07/19(土) 18:19:14 ID:mIIR48G50
>855
なるほど。シビアなシーンだと確かにぐだぐだになるな。
まあ、滅多に無いから割り切って使ってるけど。
真面目にやるんだったら、
・入力全殺し&再発行
・自前でキューを持って負荷を調整
ぐらいやっとけばOKな気もするけど、さすがにそこまでやる気にならんしな……
>>836 コンピューターが一部の人だけの道具じゃない時代から、
emacsやvimなんかはカスタマイズし放題だったわけだがw
> コンピューターが一部の人だけの道具じゃない時代から、
共有でつかってた時代の話ね
誤解しそうでウマソ
>858
>836
> 仮にキーカスタマイズが普及して一般的になったとして
> さらに統一規格みたいなのができて簡単に設定変更が
> できるようになったりしないと。
当たり前だけどemacsはemacsユーザーが使うものだし、vimはvimユーザーが使うものでしょ?
少なくともemacsなりvimなりをある程度分かってる人が使うもの。
つまりemacsあるいはvimという限られた環境においては上記の条件が成り立ってると言える。
例えばMSのWordもキーカスタマイズは一応できるようになってるけど、共用のPCに入ってる
Wordが意味分かんないカスタマイズがされてたらどうします?どう思います?
>858
emacsやviが環境だった時代ならそれでいいけど、今はそんなことないし。
せめてXの層で、できればカーネルレベルで弄れるようにしたいところだな。
…………そこまで行くとセキュリティの問題がデカそうだけど。
MS-Windowsだとグローバルフックとかホットキーとかでユーザー権限でも
かなり生のキー入力を弄れるんだよなあ。プロセスの独立性も曖昧だし。
セキュリティの大穴を放置しておくMS、そこにシビれ(ry
>>860 > Wordが意味分かんないカスタマイズがされてたらどうします?どう思います?
そりゃあ、いやだろう。
が、何でマルチユーザーじゃない前提なんだよwww
いつの時代から来ましたか?
>864
あぁ、今気づいた。「共用のPC」の前提が違うんだ。
俺が言ってるのは管理者以外は皆ゲストアカウントというか
決まったアカウントでログインするような使い方をするPC。
学校とか図書館とかに置いてるような不特定多数が使うPCって
大体そうでしょ?
特定少数でマルチアカウントで使う場合は構わないんじゃない?
あんまり深いレベルでいじり過ぎなければ。
家電量販店のネット端末がメチャクチャ改造されてて使えなくなってたの思い出した
どうでもいい
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/23(火) 12:51:54 ID:E4UGVNKN0
>848
>Vistaで単にドライバの認証に金がかかるってだけ。技術的な問題じゃない。
って、いくら出せばMSが認証してくれるの?
keylay21も認証してもらえれば、Vistaでも使えるなら100万円くらい
出してもいいよ。
いくらなのか誰か教えて。
認証の方法も教えて。
>>868 MSじゃなくて認証局に金を払うんだよ。安いところで年額6万程度か?
金の問題もあるけど、法人格を必要とするというのがもう一つの壁。
Vista 64bit対応にしなくてよいなら、年額2万程度の安くて個人でも取得できる
ところはある。ComodoとかThawteとか。
xkeymacsがmayuみたいに自由度が高ければなぁ。
両方ともソースが公開されてるんだから、誰か合体させてくれ
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 14:28:54 ID:bh3+X/Dd0
>>870 >年額2万程度の安くて個人でも取得できる
>ところはある。
とのことですが、keylayはなぜ「技術的問題でVistaに対応できない」
ことになってしまっているのですか?
認証ってほんとに意味なんのか?
ユーザはそんなの全然意識しないだろ
本当にVISTAは糞だな。
早くマイクロソフト潰れて欲しい。
このスレで紹介されているキーカスタマイズソフトのうち、
レジストリを触ることなく使えるものはありますか?
目的は USB にアプリと設定ファイルを入れて、
どこでも同じ環境で作業できるようにすることです。
ちなみに今は xkeymacs を使っていますが、
これは設定をレジストリに持つので要求を満たせません。
Scancode mapだけならば .reg ファイルでも使って消せるのですが、
それ以外にも登録されると消すのが大変なので、何かいいものは無いのかと。
AutoHotkeyでいいじゃん
zip版ならレジストリ弄らないし、メインスクリプトを常駐させて
キーカスタマイズに使う分には関連付けとかしなくてもなんら支障は無い
xkeymacs なぁ…。
確かに iniファイル対応してくれれば使いやすいのに。
mayuの後継みたいなソフト出てこないかなあ。
最近はどこのネトゲもnProが入ってて、このせいでゲームする時に毎回mayu落とさないといけなくて困る。
抑止するならゲームだけで抑止しろって言いたいわ。
関係無い部分まで抑止してキー操作自体受け付けなくなるし。
>>878 のどか と のどか 同梱の nshell.exe
>>880 SDK TSFサンプル で検索すると
NyaRuRuさんの日記(TSFを使う(1)(2)(3)) や
プレゼン資料(cedec2007-vistatsf.pptx)が見つかるけど。
サンクス。
ざっと読んだけど、アプリケーション側の対応が中心のようですね。
Text Service側じゃないのは残念だけど、概要が掴めるので重宝します。
keylayなどはnProとかHackShield通過できますが、
Keylay以外で、同じように通過できてキーアサインが簡単な
お薦めなどありますか?
>>883 不正行為幇助になるので教えられません
そういうことしたいなら、独力かつ自己責任でやって、
一人で逮捕なり損害賠償請求なり受けて下さい
nProで繭使えないのが不便なんだよなぁ。
というかゲーム内でちゃんとキーカスタマイズできるようにしてよ。
> ゲーム内でちゃんとキーカスタマイズできるようにしてよ。
そういうことは、こんなところに書かずにメーカーに直接言え
それにキーカスタマイズを受け入れるってことはキーマクロも受け入れるってことだから
メーカーが弾こうとするのは当然のことだ
以前にも出た話題ですが、ノートPCのNumLock機能の無効化で悩んでいます。
NumLockキーをカスタマイズしないのであれば、無効化するソフトで可能なのですが、
NumLockキーに別のキーを割り当てると、そのキーを押下する度にキーボードが10キーと文字キーを行き来してしまいます。
NumLock offですので10キーは矢印キーの状態です。。
NumLock機能は時々は使うので、テンキーに文字を割り当てる方法は使えません。
NumLock機能のon offはコンビネーションキーに割り当てるつもりです。非常にいい場所にありながら使用頻度の少ないNumLockと
Insキーを活用したいので、どなたかお知恵を授けていただけませんでしょうか?
>>888 のどか で試してみました。
単独では ScrLk, シフトを押しながらだとNumLk なキーボードであると
想定しています。
下記設定で、ScrLkキーを押した時に、メディアプレイヤーのPause
NumLock(すなわちシフト+ScrLk)の時に、Mute
Insertキーを押した時に、 Stop
Windows キー + N キーで、NumLock
が、手元では実現できました。
key S-NumLock = Mute
key ScrollLock = Play/Pause
key Insert = Stop
key W-N = NumLock
>>889 ありがとうございます。
ノートパソコンのNumLock用の印字のある文字キー(7〜9、U〜O、J〜コロン等)がテンキーの矢印モードになりませんでしたでしょうか?
目下の課題は、NumLockキーを押下する度に文字キーと矢印キーが交互に置き換わることです。。。。
のどかって
オープンソースの、シェアウェア?
改造して、自分でビルドして使っていいの?
>>890 NumLockキーによる NumLock On状態では
通常、数字が入力できるようになると考えます。
その状態で、数字キー入力ではなく、10キーを備えたフルキーボードと
ちょうど反対で、カーソル移動キーなどを割り当てたいということですか?
key W-N = NumLock &Toggle(Lock0)
key L0-Num7 = Home
key L0-Num8 = Up
key L0-Num9 = PageUp
key L0-Num4 = Left
key L0-Num5 = &Ignore
key L0-Num6 = Right
key L0-Num1 = End
key L0-Num2 = Down
key L0-Num3 = PageDown
key L0-Num0 = Insert
key L0-NumPeriod = Delete
NumLockのLEDを点灯させなくてもよいなら
最初の行は key W-N = &Toggle(Lock0) だけでよいはずです。
>>891 ソースが公開されている以上、自分でビルド可能。
ただしCPLなので、再配布する場合には
ライセンスは変更できないし、ソースを付けるか
公開する必要がある。
>>893 改造して、CPLのままフリー版のソースとバイナリを公開しても
問題ないってこと?
>>894 そう。ただし署名が取れるのが遅れるような事態になったら
一体、誰の利益って思うよ。
>>892 目的はNumLockキーに別のキーをアサインしたいというものです。
問題は、NumLockキーに別のキーをアサインした後に、NumLockキーを押下するたびに
文字キーボードのNumlockモード用のキーにNumLock Off状態のテンキーボードが出たり消えたりすることです。
NumLock機能自体はNumLockキーを使わずにOn Offして時々使います。なので、矢印キーや数字キーに文字にアサインする方法は採れません。
NumLockキーを押下するたびに、文字キーの一部がテンキーに入れ替わる機能を無効化出来れば解決すると思われます。
なにか、お知恵がございますでしょうか?
>>896 お使いのキーカスタマイズソフトが不明ですが
「NumLock Off状態のテンキーボードが出たり消えたり」には
なっていません。
窓使いの憂鬱でも、のどかでも、先の設定は使えるから
試してみてください。NumLock以外で、ロック状態を作れば良いわけですから。
>>897 え?マジですか?
私が使用したのはChangekey、keyctrl、autohotkey、KillNumInsです。
KillNumIns以外はどれもダメでした。NumLockを押下するたびにテンキーが現れたり、消えたり。
KillNumInsもNumlockに何かをアサインしたら同じでした。物理的な押下がトリガーになるようです。
窓使いの憂鬱をインスコしてみます。ノートパソコンのハードによる可能性もありそうですね。
別のノートパソコンでも試してみます。
>>897 問題が起きているのと違うノートPCで試しましたら、あなたが仰るように何の問題も起きませんでした。
2台のレッツノートT5で同じ症状が出ていました。しかし、Dell inspiron1300では問題は起きませんでした。
もしやと思って家族のレッツノートW2でも試したところ、矢印版テンキーが出現しました。
もしかすると、パナソニックの設計の問題かも知れませんね。
いろいろとお付き合いいただきありがとうございました。
実はPgUpキーにアサインしたかったのですが、PgUpキーがあるdellで問題が起きなくて、省略してあるレッツノートで問題が起きるとは皮肉ですねw
>>899 なるほど、たぶん、キーを省略している分、ハードかソフトでエミュレーションが
入っているのだと思います。
NumLockを使わずに、LOCK0 L0を使えば、全く異なるキーバインディングを
設定できるでしょう。
>>900 おつきあいくださいありがとうございました。
窓使いの憂鬱を使用してみたいのですが、autohotkeyがないと仕事にならない状態ですので、見合わせます。
本家HPに併用するなと書いてあるし、以前インスコしたらキーボードが操作不能になり、OS再インスコの惨事を経験したこともあるし。。。
当方WinXP SP2でキーボードは101配列のもの(HHKBPro2)を使用しています。
今Xkeymacs + CmdSpaceを常駐させているのですが、CmdSpaceでAlt+SpaceをIME
の切り替えに設定すると、
なぜかCtrl-X Ctrl-Cを押下することでIMEが切り替わってしまいます。
ちなみにCtrl-X Ctrl-CはXkeymacsの設定で、「ウィンドウを閉じる」に割り当
てています。
同じような現象の方いらっしゃいませんか?
>>900 自己解決しました。レッツノートはNumLockキーの押下とNumLockコード送出がずれると矢印キーが出現するので、一致させてみました。
NumLock押下時にNumLockを無効にせず、NumLockとPgUp両方のスキャンコードを送出して、その後にNumLockをOffにする命令を出すようにしたら上手くいきました。
AHKには本来のコードとリマップしたコードの2つのコードを出すリマップ設定があり、NumLock機能をOffにするコマンドもありますので、AHKだけで目的が達せられました。
後半はKillNumInsを使っても上手くいきました。
レッツノートをお持ちの方に参考になればと思いレスいたします。
>>900 解決されて何よりです。ちなみに「窓使いの憂鬱」で、不具合に遭遇されたのは
いつ頃の話ですか? バージョン番号もお分かりになりますか?
>>906 うーん、2〜3年前くらいですかね。
一時ロジクールのマウスとキーボードを使っていた時期があったので、そのときにインスコしたドライバーが残っていたのが原因だと思いますんで、窓使いの憂鬱に責任はないと思います。
後出しですみません。
>>907 なるほど。どうもありがとうございました。
パイソンで調べてたら・・・おもしろいのが見つかったよw
2008/11/03 : keyhac ver 1.01 を公開
Pythonスクリプトでキーカスタマイズ [ keyhac ]
http://sites.google.com/site/craftware/keyhac このソフトウェアは、スクリプト言語 Python を使って、キーボード操作をカスタマイズするアプリケーションです。
アプリケーションの標準のキーアサインを柔軟にカスタマイズしたい人にとって便利なソフトウェアです。
特徴
キーボードの入力をカスタマイズします。
設定ファイルをスクリプト言語 Python で記述します。
キー入力を別のキー入力に置き換えることが出来ます。
キー入力に応じて Python で記述した任意のアクションを実行できます。
タスクトレイに常駐します。
キーボードでウインドウを移動させることが出来ます。
キーボードでマウスの操作を実行できます。
モディファイアキーを新たに定義することが出来ます。
CraftLaunchの人、こんなのまで作ってるんだ
>>910 AHKでスクリプトいじろうと思ってて、いろいろ調べてたら
パイソンにたどり着いて、そしたらこんなのが・・・
パイソンは全然わからんのだけど、PocketPcでも動くらしいし、
Mac、Linuxでも動くらしいし、ちょっと興味が湧いてきた。
ほかにもUWSCみたいなpyautoってのも面白そう。
個人的には、CraftLaucnと繭とUWSCとAHkを使ってるんで、
これらの機能が一体となったWindowsのカスタマイズ環境って
のがあればと思ってたんで非常に楽しみになってきました。
パイソンをちょいとかじっときますわ。
>>909 これは、にとしょーとみたいなこともできる?
のどか使いたいけど、有料なのがなあ。
いやまあ有料なの自体はいいんだよ。
ただ、またいつ繭みたいにnPro起動中だと動かなくさせられるかと思うと金払う気になれない。
フリーなら動かなくなったらまあいいや、で諦めればいいけど
金払ったソフトが使えなくなったらスゲー無駄だし。
ゲーム起動する前にのどか終了させるってのは、ゲーム中はゲームしかしないの前提だけど
俺はゲームしながらでもAFKしつつウィンドウ切り替えて他の事もするし、終了させたら意味無いんだよな・・・
このスレでいいのかな?
Keylay21
ttp://www.jomon.ne.jp/~yukihiro/ とりあえずVista対応したらしい。
3,885円のシェアウェアでデジタル署名なしでも対応なのか...
あと、インスコはあらかじめ Visual C++ 2008 ランタイムをインスコしとかないとインスコできない。
上書きインスコでレジストコード要求するのもなんだか。
お馬鹿な質問です。。。
以前にこの板見て、Caps Lock キーと、Ctrl キーを入れ替えたのは良いけど?、
どのソフトでやったか分からなくなりました!!!(大汗;
幾つかキーカスタマイズソフトをインストールしましたが、
どれでやってそうか分かりそうなお方は戻し方を教えてくんさーーい!!!m(_ _)m
>>915 ひとつずつアンインストールしていく。
あるいは、MicrosoftのRemapKey で、元に戻す。
917 :
915:2008/11/11(火) 23:38:13 ID:rJ4TZTjw0
>>916 素早いレス、ありがとうございました!!
すぐに戻す理由は特に無いのですが、戻し方を完全に忘れている自分に不安でした。
重ねてありがとうございます。
何らかのキーの組み合わせでCapsLockを呼び出せるようにしておくと安心だね。
保守
>>661 >
>>659 >>autohotkeyで不可能なことをkeybatで
>とりあえず、これを具体的に言っとけ。
>autohotkey信者がちゃんと反論してくれるから。
ググったら661を見つけたw
折角なので俺のやりたいことがautohotkeyで出来るか教えてくださいw
というか、他のソフトでもvista対応してて出来れソフトがあればそれも是非教えて欲しい。
俺が欲しい機能は、ネットワーク経由で別PCのキー操作。
MMOで二垢するときに、一部のキーを別PCのキーや
簡単なマクロを登録して使ってる。
922 :
661:2008/12/26(金) 23:34:54 ID:RuwWlWmi0
久々に来たら1年以上前の俺の書き込みが引用されててワラタ。
あの当時はautohotkeyを知ったばかりでいろいろ苦労していたな。
keybatは1500円くらいかかったけど、簡単にいろいろ出来た記憶がある。
でも、いまではautohotkeyしか使わないからkeybatの良さをすぐには思い出せないw
でも、remapは明らかにkeybatが簡単だったような思い出がある。フックされているとか関係なく単純にアサイン出来た気がする。
autohotkeyはフックされているキーを使うのが面倒だよ。
>>914 keylay21の情報有り難う。
早速、VISTAに組み込んでみたら、見事にキーカスタマイズされた。
これがないと、仕事にならないんだ。
シェアウェアは、3700円でした。
>>922 で,autohotkeyで他PCのキー入力出来るの?
>>924 すまん。俺にはそういう必要性がないので試していないよ。そのうち出来たら書くかも。
というか、autohotkeyのスレには達人がたくさんいるから、そこで訊いてみたらいいと思うよ。
ZeniSynth
http://sourceforge.jp/projects/zenisynth/ > ZeniSynthは"AutoHotKey"や"窓使いの憂鬱"、"のどか"のようなキーカスタマイザです。
> 窓使いの憂鬱がWindowsVista以降に対応していないということなので、スクラッチから開発を行いました。
> ZeniSynthはソースも含め、MITライセンスの元フリーで配布しています。
> ソースを自由に改変、頒布して頂いて構いません。
> 窓使いの憂鬱との大きな違いは、exeがポータブルである(インストール、再起動の必要が無い)点と
> キーをluaスクリプトで制御するという点です。
> luaスクリプトでの制御は、窓使いの憂鬱やのどかの定義ファイルに比べ、記述が冗長になり
> 使いこなすまでの難易度が高いという欠点がありますが、よりプログラマブルな制御が可能となっています。
>>926 なにやらヨサゲだな。
いじくってみるか。
窓使いの憂鬱より難しいんじゃ、俺には使えそうにない……。
記述が長くはなるけど、むしろ慣れれば素直に書けるんじゃないかな、繭より。
繭は難しい事しようと思ったら複雑怪奇になるからな。
AHKより優れていないんじゃ移行する人は少ないのでは。
AHKは傑作だから、越えるの難しいのでは。
だよな。
Vista対応、フリー、オープンソース、ポータブル、プログラマブルな制御
どれもAutoHotkeyが既に持っている要素ばかりだ。
逆にZeniSynthに無くてAutoHotkeyに有るものは多いんじゃないの?
AHKは便利なんだろうけど、時々、変なコーディング規則があるのが難点。
フック系のカスタマイズソフトは、CapsLockの扱いが変則になるのがイヤ。
AHK のスクリプトってなんか臭くて、顔をそむけたくなる。
機能自体は、かなり良いのに。
もっともまともな言語で書きたいよ。
python とか lua とか javascript とか ruby とか lisp とか。
そこは同意なんだが、「腐ってやがる…」と言いつつ使われ続けて蓄積があるからな。
同列で比べられる後発はいつまでも後追いになる。
とはいえ、AHKで養われたノウハウは他へも分散して活かされるんだろう
keyhacやZeniSynth、天狼などは繭とAHKがなければ生まれなかったろうしね
> python とか lua とか javascript とか ruby とか lisp とか。
そこにluaだけは入らないな。
>>935 思ってたけど言うのガマンしてたのにwwwww
AutoHotkeyのDLLCallとRegsterCallback相当の機能と、ライブラリスクリプトのインポート機能さえあれば、後はどうにかなる
そもそも、まともなドキュメントが無い状態では比較のしようがない
>>935-936 lua って評判悪いの?
組み込み向けにいいのかなと思ったんだが。
ま、使ったことないけどさ。
マイナーってだけの話
>>939 所詮組み込み(埋め込み?)向けだからね。
Rubyとかと比べるのが間違ってる。
Luaの出番はRubyとかじゃ役不足の場面だから。
まぁなじみが無いものだとどうかなってだけの話だし、
自分のやりたいことがやりやすいならLuaでもなんでもかまわないよ
AHKの腐れっぷりにつきあってるのを思えば・・・
まあ言語としての腐れっぷりはLuaもいい勝負なので
自分に馴染める方でも使えばいいさ
今まで経験してきた言語によって、どっちが馴染むかは人それぞれだろうし
ZeniSynthはLLフック使ってるみたいだけど、やはりCapsLockはガン無視だったりするのかな。
Luaによるカスタマイズはいちいちロジック書いてく形?
単純なものならともかく、大幅にキー配列変更しようとすると酷いソースになりそう。
キーボード変わるとめんどくせぇ
keylay21 2.2.2.3 アプリ終了時に落ちまくるな
青い鳥か
950 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 22:55:28 ID:E7n9iYQ60
窓使いの憂鬱の使い方が分かりません
>>950 helpのチュートリアルで、判らなくなったところはどこ?
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 06:30:10 ID:AuiRfy/v0
すいませんできました
公式チュートリアルで分からないところをブログで情報漁りながら…
今回は他人の書いた設定ファイルをそのまま流用するだけだったので
できるだけホームポジションから手を動かさないように設定しているのですが、
十字(矢印)キーも動かさずにできると便利だなと言うことで(自分は使ったことないですが)vim風にh,j,k,lで操作しようと考えてます
そのまま割り当てるのは無理があるので他のキーと組み合わせたいのですがどのキーがいいと思いますか
firefox使ってます
そんなことくらい自分でスパッと決めようぜ(*^ー゚)b゙!!
ハードウェア的なキーボードレイアウトがそれぞれ違うし、手の大きさも人それぞれ。
俺は無変換をモディファイアにしてるけど、英語キーボードじゃ絶対無理だし。
Spaceが一番押しやすい
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 16:35:45 ID:XTB3oP6h0
変換でIMEオフ、無変換でIMEオンにしててなかなか便利なのですが
やはり無変換+h,j,k,lで矢印にしようかなーと思いました
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/05(日) 17:24:42 ID:XTB3oP6h0
変換でオン、無変換でオフのまちがいだった
>>956の設定をしようとファイルを書いてみたのですが動きません
20分程度試行錯誤したのですがよく分かりません。どこが悪いですか?
key 無変換-h = Left # ←
key 無変換-l = Right # →
key 無変換-j = Down # ↓
key 無変換-k = Up # ↑
>>959 ちゃんとヘルプ読んだの?
自分の設定だけど例えばこんな感じ。
mod mod2 = !!!Space # スペースをモディファイアに
mod mod3 = !!英数 # 英数をモディファイアに
key C-S-I = Up # C-S-各キーでカーソル移動
key C-S-K = Down
key C-S-J = Left
key C-S-L = Right
key M2-C-S-I = S-Up # C-S-Spaceで選択
key M2-C-S-K = S-Down
key M2-C-S-J = S-Left
key M2-C-S-L = S-Right
key IC-C-S-I = Up # C-S-各キーでカーソル移動
key IC-C-S-K = Down
key IC-C-S-J = Left
key IC-C-S-L = Right
key IC-C-M = ENTER # C-MでEnter
key M2-IC-C-S-I = S-Up # C-S-Spaceで選択
key M2-IC-C-S-K = S-Down
key M2-IC-C-S-J = S-Left
key M2-IC-C-S-L = S-Right
じゃあ俺はこんな感じ。
mod Mod0 = 無変換
key M0-*j = *up
key M0-*k = *left
key M0-*l = *right
key M0-*Semicolon = *down
key M0-*i = *Home
key M0-*o = *End
>961
知っててわざとやってるのかも知れないけど、*ICにしとけば半分の行数ですむんじゃね?
AHKだと
vk1Dsc07B & h::send,{left}
vk1Dsc07B & j::send,{down}
vk1Dsc07B & k::send,{up}
vk1Dsc07B & l::send,{right}
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 23:15:18 ID:9+glUx1K0
あ、なるほど 最初にモディファイアを定義しないと動作しないってことですかね?
そう。
それとは関係ないんだけど、
キーボードのLの右のキー(; セミコロン)をBackSpaceにすると
右手を動かさずにBS使えて凄く便利。
キーボード系で便利なネタあったら教えて。
俺は「変換」にエンター、「無変換」にBS当ててる。
タイプ数の統計を長いこと取ってるんだが、
この2つがホームポジションに無いのはどう考えてもおかしい
で、普段全然活用されない親指をフル活用してやろうという発想
(ちなみに俺のオリジナルではない)
あとIMEも割と頻繁に切り替えるので、ひらがな/カ夕カナキーに割り当てたりしてる
ホームポジションにこだわると、結局Emacsバインディングになる。
>>965 セミコロンはどうやって入力するの?
言語のEOLや行コメントアウト、
パスやフィルターの区切り、
配列の2次元要素区切り、
HTML実態参照の終了符
等々、かなり多用する文字なんだが。
他のキーと組み合わせればいいじゃん。俺はF13と組み合わせている。
でも、C言語を使うときは変更しないようにAHKで設定している。
AHKはアプリ毎に設定を変えられるから便利だよ。
つまり、アプリによってショートカットキーだけでなく標準入力キーまでコロコロ変わるということか。
AHKでアプリ毎に設定変えられるのは知ってるというか既に活用しているがそういうのは勘弁だな。
F13との組み合わせってのも入力しづらいし。
窓使いの憂鬱で質問です
モディファイヤになっているキ−の、元々の機能だけが出ないようにするにはどうすればいいんですか。
undefinedするのではダメなんですか
>>966 変換、無変換、ひらがな/カ夕カナを入れ替えたいのはそうだけど
ENTERとBSだと慣れるまで押し間違いそうで怖い
どれにしようかな?
うちも無変換・変換をBS・ENTERにしてる。
この場合、キーボード自体がスペース「バー」ではなく
スペース「キー」になってるやつじゃないとあまり使いやすくならないかも。
>>970 俺はセミコロンなんてC言語を書くときしか使わないからセミコロンキーにセミコロン+Enterを割り振っているよ。
NICOLA(っつーかOASYS?)はコロンがBSだったよね確か。
>971
繭スレで聞いた方が良いような気もするけど、そもそも質問の意味が分からない。
>>975 「無変換+○」って感じで使っていきたいけど、
無変換押したときに本来の機能が発揮されて使いにくいからどうにかしたいのです。
単体で押したときには何の機能も持たせないように変えたいのです
>977
無変換をモディファイアにしたいって事か?
mod mod0 = 無変換
key *無変換 = &Ignore
できました。すいません、こんなことで
無変換がその動作専用になっちゃうのは痛いですがかなり使いやすくなりますた。
そのためのワンショットモディファイアだよ。
mod mod0 = !!無変換
key R-*無変換 = &Ignore
ただワンショットモディファイアにするなら
素直にSpaceの方が良いような気もする
無変換もスペースも両方ワンショットモディファイアですよ。
次からは繭スレでな
すいません
梅
竹
桜
ひじき