サイトを取り込んで保存するソフト 総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 22:28 ID:bzwhewA4
(゚听)イラネ
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 05:02 ID:nFF62bGh
http://www.tecomnet.jp/open/?kid=za04999999&mode=s
こういう動画は、テキストといっしょに保存可能ですか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:59 ID:569Fd9MF
age
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:01 ID:569Fd9MF
cookpadのレシピ
どのソフトでやっても駄目です。
たとえば
ttp://cookpad.com/et117/index.cfm?Page=recipe
なら、19件のレシピを落としたい・・・。
お知恵拝借。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:27 ID:r4omf+dJ
>>934
どのソフトを試してダメだったのか書いてくれないと
こっちも無駄になる
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:46 ID:dtDK5KF+
すまそ
getleft webget autoget nekosogi webox junshu
以上です。一応ヘルプみてやってみたが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:57 ID:04REbzQ7
Spiderzillaでやってみたけど、画像がなぜか取り込めないなあ
設定かえればできるかな?

HTMLそのものは出来た
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:52 ID:s75qfMB2
実験サンクス。

こういうサイトって、ごっそりDLされると困るから
対策してるんでしょうね。

URLはわかるんですけどね。

>>934
の頁の、たとえば最初のリンクの場合、URLは
http://cookpad.com/recipe.cfm?RID=151818
だけど、そこからから
http://cookpad.com/et117/index.cfm?Page=recipe&RecipeID=151818&Mode=full
にリダイレクトされてる。で、そこにある画像は、
http://cookpad.com/images/recipe/U34571R151818main.jpg

↑こういう構造のサイト、取り込む方法教えてください。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 22:52 ID:I5TGTwUt
>>938
巡集の作者に直接要望出すのが良いかも。
掲示板での要望に快く応えてくれてるよ。
(〜がDLできないんですが、…→次のバージョンアップでそこのDLに対応)
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:35 ID:fUVmeVUz
情報どうも。やってみます。
941934=938:04/08/05 00:30 ID:bWTHGRgE
>>939
巡集で、ばっちりできました。
ほんと快く答えてもらえた。すごい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 17:59 ID:69mV0XeZ
http://web.archive.org/web/20010815204854/members.tripod.co.jp/idol_itou_erika/
にあるような画像(見れないのも多数あるけどリロード次第で見れたりもする)を
効率よく保存する方法、ツールありますか?
今だったら66.jpgは見れます。
できればトップ
http://web.archive.org/web/20010801145137/www.nn.iij4u.or.jp/~mpw/idol/index.html
からがいいのですか。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:27 ID:yXzy8vbR
OfflineExplorer
よほど特殊なサイトでない限りダウンロードできる。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 22:29 ID:2+kJHeyV
age
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 18:20 ID:heyDWt9e
age
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:22 ID:UGtS/lzW
Sleipnir
多段タブ キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:01 ID:4SeNsgk2
>>943
OfflineExplorerって↓これ?
http://www.metaproducts.com/mp/mpProducts_Detail.asp?id=1

$30.00もするのかぁ。 ↓ここみるとFreewareってあるから、途中から有料に
なったの?
http://www.supernature-forum.de/downloadcenter/cgi-bin/detail.cgi?ID=348
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 14:59 ID:JpCuD0Gw
>>943
ググっても見つからないけど、洋物?
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 16:10 ID:uLlVR4Di
これどんな感じ?
ttp://webstripper.net/index.html
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 18:35 ID:sxfA68cH
>>949
それ使ってるけど
どこかのサイトをダウンロード途中に中止したら動かなくなった
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:08 ID:MBXB+bBj
>>947
それ。
ついでに比較表
http://www.metaproducts.com/mp/chart.asp?action=list&chart_id=1&lng=1&id=1&ex=8&ex=3&links=1

自分はpro版使ってる。
JavaScriptも解析して収集してくれるので非常に便利。
本当に特殊でない限り取り込めると思う。
(西村○○関連のサイト1カ所が駄目だった)

>>948
上でもリンク貼ってくれたかたいますが「Offline Explorer」で検索しないと駄目みたい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 19:20 ID:xcp3fde4
おお、Offline Explorer使ってる人がいるんだ。同士発見。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 00:46 ID:Ac6j9+pA
Offline Explorer試用してみるかな
954952:04/08/24 08:27 ID:KZNMF4r7
Offline Explorerは

お勧めダウンロード(丸ごと取り込み)ソフト
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/998567803/

の方に含まれるんじゃないかと思うんだけどね
最近増え始めたFlashを多用したサイトを全部取り込めるのが良かった。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 00:01 ID:yN/bco6S
Offline Explorerいいね
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 01:47 ID:1XRsxmDx
Offline Explorerいいね、日本語ファイルもあったし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 04:13 ID:JG0zqTQv
右栗かどっかにかってに追加されるよね
それで使うのやめた。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:55 ID:uHP6239W
一気に2項目ぐらい長いのが増えたかな。
俺も・・なんか「勝手に」ってのは気にくわん。
まだ使う必要のあるサイトを保存したいと思ってないからWEBOXオンリーだけどな。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 23:34 ID:6PNkBa7h
確かに勝手にってのは・・・
まあ、オプションでコンテキストメニューから消せるだけマシ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:31 ID:iaXg8Jmj
>まあ、オプションでコンテキストメニューから消せるだけマシ

今は消せるようになったのか。。。
昔は消せなかったんだよなぁー
961 :04/09/02 17:17 ID:SzVthdhm
巡集を使っていますが、サイトによってはトップページしか
取得できないものがあるようです。たとえば Wiki や
Weblog系の日記サイトとか。

こんな例は適切ではないかもしれませんが、たとえば
http://ja.wikipedia.org/ をリンク制限1で取得
しても、トップの index.html しか取得されません。
そこに含まれている画像なども取得されません。
なぜでしょうか?
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/02 18:58 ID:XJG5+4ct
>>961
スレ違い
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 08:02:44 ID:Cr9qrlbq
Offline Explorerいいね、クラック版あるし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 14:09:28 ID:WbmBuXKD
>963
得意げですね。( ´,_ゝ`)プッ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/14 19:33:39 ID:GUmpvF6j
貧乏人のサガ…悲しい…生きていても役に…
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:27:54 ID:xL+dxG1I
>964
得意げですね。( ´,_ゝ`)プッ
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/15 19:46:30 ID:cvVPzJzJ
貧乏人だけど、自尊心はあるようだ…でもやっぱり…
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 12:12:10 ID:qnJJmB66
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 23:30:31 ID:GuHna89N
まだ
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:11:35 ID:XKV90mjk
WeBoxでJAVAアプレットが使われてるサイトを丸ごと取り込んだけど
開くと一番大事なJAVAアプレットの読み込みに失敗してしまう。
そーゆーのは取り込めないの?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:13:16 ID:hUEAhKy6
具体的にどこのページ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:24:04 ID:XKV90mjk
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 13:51:20 ID:hUEAhKy6
ページが見つからない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 14:26:14 ID:XKV90mjk
すみません、間違ってました。
http://igo.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/mondai/mondai.htmです
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 18:54:59 ID:C9lPxqno
>>970
Offline Explorer使ってみたら
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:15:42 ID:XKV90mjk
>>975
同じで駄目でした
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:16:43 ID:GByb19H4
オプション変更しても?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/23 22:32:27 ID:XKV90mjk
>>977
オプションのどこを変えればいいですか?
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 12:54:23 ID:R7Q6Wh0V
アプレットはダウンロードされているんだけど CODEBASE が書き換えられてしまうため
アプレットが動かないもよう。

たとえばhu94101.htmは
<APPLET CODEBASE="../../../../../.class" CODE="KifuShow.KifuShowJpn.class" WIDTH=399 HEIGHT=545>

正しくは
<APPLET CODEBASE="../" CODE="KifuShow.KifuShowJpn.class" WIDTH=399 HEIGHT=545>

htmlを手で修正するか、プロパティの高度のところにある「リンク」で「no translation」モードでダウンロードする。
980名無しさん@お腹いっぱい。
Wikiのページを取り込めるソフトってありませんか?