動画再生ソフト その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 11:29 ID:MBIBMIN8
dvを再生しようとすると、
有効なwin32アプリケーションではありませんってでるんですけど
解決法を教えていただけませんか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 14:00 ID:ArcIBoDw
Domestic Violence
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:39 ID:Fj0Yt1he
>>931
メモ帳にドラッグアンドドロップ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 23:14 ID:AbsW7aZs
>>933に薬物&ドロップキック
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:55 ID:vTOfpv4I
>>933に浣腸&バックドロップ
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 02:56 ID:exjgLeBa
窪塚洋介の
  ドラッグ
   &
  ドロップ
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:35 ID:OVEGAaof
デュラァッグア〜ンドドゥオロップリャ〜
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:54 ID:FZBfLuu+
XPHomeEdition
WMP9で
DivX5.1.1
ttp://files.divx-digest.com/software/codec/XviD-1.0.1-05062004.exe
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA022257/ogm/OggDS0995.exe
の3つをインストールしたのですが
一部aviファイルとogmファイルを再生した際に再生はできるのですが
シークバーが反応しません(早送り、巻き戻し等ができない)。
どうすればシークバーを反応させられるでしょうか?
宜しくお願いします。
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:51 ID:nM98aUfS
DivX5.11ってXvid対応してるんじゃないけ?
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:45 ID:5QhXwOJZ
aviにもいろんな形式があるからねぇ
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:26 ID:cGPxmGJQ
>>938
ファイル名を晒してくれ
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:38 ID:dZFuUy0t
DivX+Oggのaviで早送りは出来るけど、巻き戻しが全然効かない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:22 ID:gwilSaPz
DivX+Oggっていうファイルを再生するには、どうしたらいいんでしょうか?
もし知っている方いましたら、ご教授願います。
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 17:37 ID:JvUF2eoy
>>943
DivX系codec (DivX,XviD,ffdshowの何れか) と
OggDS http://tobias.everwicked.com/oggds.htm
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:15 ID:q1QkOB6w
>>943
つか、マルチすんなよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:19 ID:gwilSaPz
>>945
すいません;
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:21 ID:jYF/yOo0
漏れも DivX + Ogg Vorbis のaviファイルが見れないよー。
GSpot で確認しても音声、画像とも CODEC はインストール済みと表示される。
LINUX の mplayer では再生できたのでファイルが壊れてるわけではない。
ヘルプミー!

それと >944 のリンク先からは OggDS のダウンロードはできないみたいだ。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:23 ID:jYF/yOo0
間違った。Xvid + Ogg Vorbis だった。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 04:01 ID:TqTL9K8/
VorbisACMでググれ。

>>947
>OggDS のダウンロードはできないみたいだ。
よく見れ。
950947:04/08/03 16:51 ID:M3k6IG9F
OggDS なぜか今日になったらダウソできた。
ありがd
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 16:45 ID:CQTvWdX4
age
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:32 ID:ynI07Ake
動画に使われているCodecを調べてくれるソフトの名前忘れたので、
だれか教えて。漢字だったと思うんだけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:47 ID:ScUA6Bnu
xineもMplayerもMilG200でばりばりDivx5もいけるでよ。
奇跡だべよ。wmv9もいけるのには正直驚いたでよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 22:51 ID:cSZzIPXM
>>952
真空波動研?
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 21:30 ID:z8eCXQyi
(゚∀゚)
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 12:52 ID:PoYC0T44
>>954.
それだそれ。ありがとう。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 13:35 ID:n3avQ2mr
jetaudio basicってどうなん?WMC使ってるんだけど、AVIで画像がめっちゃ遅れる奴があって
他のプレイヤー探してるんだけど・・・。すまんがレスお願い。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/06 21:07 ID:rAdC4TP8
>>957
ffdshow噛ます
もしくはhakobakoPlayer
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:46:06 ID:9cWdpPqT
ほっしゅ
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 03:59:34 ID:gCCeFv4w
次スレはいるのか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/12 04:35:30 ID:/ikT05Y1
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 12:02:57 ID:IOaX9zn+
合流ポイント

動画再生ソフト Part11
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/software/1094987613/
963名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/13 21:41:07 ID:bF6sVVsq
じゃぁここは埋め立てなんだね
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/18 15:27:55 ID:/74oNOc1
はやいよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 20:12:28 ID:vyUfOxfg
少しづつ埋め
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/20 22:36:57 ID:ec8bNXex
ヤダ
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/21 22:18:44 ID:GH/ciqLw
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 00:21:55 ID:Ue34akqd
ヽ( ・∀・)ノ◎ マンコー
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/22 09:22:25 ID:xqQqk24C
ヽ( ・∀・)ノ♂ チンコー
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/24 21:49:11 ID:EYruaqO6
3g2の再生にはどんなソフトが一番いいでしょうか?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/29 01:30:53 ID:L0X+Nc9F
>>970
QT6
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 06:04:44 ID:DePEqbr/
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:29:02 ID:7zMngHGF
配信動画を保存できるソフト、ありませんか?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 18:32:32 ID:E0MgccSX

クズが
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 22:52:32 ID:xpFoOpm/
AVIを再生できる無料のソフトってどこにありますか?
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:04:09 ID:E8L18BrB
どこやろう?
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 23:39:45 ID:8WbrqzrW
そこらじゅう
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:53:36 ID:DWz2Z38J
テンプレが使えなさそう(naveとかいうのの作者が
我田引水してるの?)なので伺いたいんですが、
スローモーションの速度を自由に調整できて、
コマ送りなんかも60分の1秒単位だとか100分の1秒単位だとか1000分の
1秒単位だとか、いろいろ細かく調整できるソフトって
ありますかね。フリーので。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:18:31 ID:kKVFCUUi
ありません
980名無しさん@お腹いっぱい。
コマ送りっていう言葉の意味を勉強しようぜ