Mozillaスレッド M17

このエントリーをはてなブックマークに追加
497ろてぃれる
>>488
Mozilla.org は、クロス・プラットフォームの開発、XUL および Gecko ベースのスタンドアロンブラウザーが本当にできるかどうかを調べるために、ちょっとした実験をはじめました。
皆さん御存じの Phoenix のことです。
Phoenix は、Chimera プロジェクト(Mozilla.org はこれにも関係してます)と似ていますが、Chimera は Gecko を使って作ったマック向けの新しいブラウザーで、あと本当にマックらしいツールキットで、ちょっと、ちゃうねん。

Phoenix は Linux と Windows 向けの、単体ブラウザの試作品です。
私たちは、Phoenix がどこまで「使える」ブラウザになるかはまだ判らへんけど、今でも「カスタマイズできるツールバー」や「ウェブフォームの自動補完機能」とか、追加機能を使いやすくする機能があって……もっとすごくなったらみんなびっくりするんちゃうかなぁ……?

私たちが、このプロジェクトにどうして熱心なのか? それは――。

1.Phoenix は Mozilla アプリケーション・フレームワークを鍛えるのに役立ちます。
十分に使えるツールキットがもうできてるけど、まだ完全やないから、これは直さなあかんところを見つける早道です。
難しい話はここでは言いませんけど、Phoenix を作る過程でツールキットのダメなところとか、いっぱい見つかったら直すし、でもひょっとしたら欠点なんかない本当にいいものかも知れません。

2.Phoenix は、今作っているアプリケーション・スイートをよりよい方向へ持っていくための実験材料にもなります。
あと、前からブラウザだけのんが欲しいって要望があって、Mozilla 1.0 が出て一息ついたこともあって、こういうのも出来るようになったのもあります。

3.Phoenix は、みんなにブラウザをもっと簡単に作れるようになって欲しいという願いが込められていたりもします。
Mozilla.org が基礎の部分だけど先に作って公開しといて、それにいろいろ簡単に付け加えられるようにしておけば、みんな思い思いにブラウザを作れるから。
シンプルなんが欲しい人にはこれで十分、それ以上を望む人にはそれなりの、えーと、よう判らんようなってきた……。

4.Mozilla を作っている人たちの中で、とりわけ気合いの入った猛者が「やろうよ」と言い出したというのもあったりして。……あきれんといてな?
498ろてぃれる:02/10/09 02:06 ID:???
>>497
そんなこんなで、今まで作ってきた Mozilla とかとは隔離された「流れ」が始まりました。
念を押しますけど、Mozilla に加えられた変更がこっちに直に影響したり、あるいはその逆のようなことがおこってめちゃめちゃにならないように気を配っていますから、今までのんは今まで通り、やっていれば大丈夫です。

ミッチェル@Osaka(←をい


……ごめんなさい、一度やってみたかったんです。
しかも、超意訳。