Photoshop

このエントリーをはてなブックマークに追加
1バックアッパー  ◆En5N0PeU
前スレの1にはなんも書いてないとおんなじだったんで、
適当に付け足しておきますね。
Adobeの日本支社のページ
http://www.adobe.co.jp/
PhotoShop使用の参考ページ
http://www.adobe.co.jp/products/tips/photoshopel.html
http://cosmo.ric.u-tokyo.ac.jp/~riem/JSBSS/photo/EPS.html
http://macototo.cool.ne.jp/photoshop/pan/pan_tone/pan_tone.html
http://catman.vis.ne.jp/ph_fr.htm
http://www.okmstn.co.jp/sdw/
http://www.bh.wakwak.com/~gensougarou/

2バックアッパー  ◆En5N0PeU :02/09/20 17:04 ID:9Vz5GV8n
あ、Part2って付けるの忘れてた・・・・・
ごめんなさい。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:05 ID:btpsVcCh
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:10 ID:???
ダウンロードできるところ教えて下さいスレかと思った・・・。
5バックアッパー  ◆En5N0PeU :02/09/20 17:11 ID:9Vz5GV8n
>>4
ごめん。説明不足だったね・・・・。(泣
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:14 ID:???
7バックアッパー  ◆En5N0PeU :02/09/20 17:17 ID:9Vz5GV8n
>>6
すいません。ソレ付けるのすっかり忘れてました。
付けたし感謝です。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:55 ID:GXb1fnDv
PhotoShop
ちゃんと買って(LE)使っていますが、
なにか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:12 ID:???
PhotoShop
スキャナにELがOEMでついてきたので購入していません。
\53200で7.0にアップグレードできるそうなんですが、私には使いこなせそうにありません(わら
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 08:21 ID:???
俺はCGデザイナーじゃないからあえてここで聞くけど
6.0で出来てLEで出来ないことってなんなのかなぁ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 13:59 ID:wqoOvBBO
漏れもスキャナに付属のLEを今まで使ってきたが、それなりに満足できた。
で、今回製品版の7.0を買ったわけだが、LEがいかに最低限の機能しか
備えていないものだったかが分かった。

とりあえずよくネットで見る程度の画像・ロゴ等を作る、フォトレタッチ
ソフトとして使うならLEで十分。
7.0までくると描画機能に長けていて、むしろIllustratorがあれば十分じゃ
ないか?と思ってしまった。

>>10
チャンネルとベベルくらい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:22 ID:+cXN2yAC
こないだシステム入れ替えてから、テキストツール内で
文字が打ち込めなくなってしまいました。
ダイアログ内で文字を打とうとするとアラート音が鳴ります。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:33 ID:???
>>11
PhotoShopは加工用
Illustratorは絵書き用
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:53 ID:???
>>13
それは禿同。
最初は絵描きはPhotoshopとばかり思っていたけど、
どちらかと言うと、加工だよね。
元絵があってスキャナで取り込んでからならPhotoだけど、
最初からする場合とかはIllustratorの方に分があるべ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:58 ID:???
ばか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:49 ID:O6Dy3vkk
age
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 08:53 ID:8BbkeoN4
PhotoshopとPhotoshopLEって何であんなにも値段が違うんだ?
機能的にはそんなに変わらないような気がするんだけど・・・
誰かこの値段の差に見合う機能の差というものを教えて下さい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 10:24 ID:???
LEはアンドゥが一回。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:06 ID:???
トーンカーブがない
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 15:05 ID:???
クイックマスクもない。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 18:59 ID:???
アンドゥが一回って舐めすぎだろ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 19:20 ID:???
その程度ならなめすぎってわけでもない。
トーンカーブがついてないElementsはなめすぎ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:05 ID:0BfKkmu4
トーンカーブってそんなに必要か?
ふつうトーンカーブなんて使わんだろ。
アンドゥが一回ってのは確かに痛いけどな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:07 ID:???
レベル調整とトーンカーブが無いと話にならんです
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:11 ID:0BfKkmu4
自動レベル調整&自動コントラストで十分じゃん。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:15 ID:???
トーンカーブで慣れてるからな・・・
細かい調整きくし
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:33 ID:???
>>1
CG板でやれ馬鹿
削除依頼出しとけよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:34 ID:???
アンデュ一回しか無いってマジ?
Elements買おうと思ってたけど割れ7.0使っとくか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:45 ID:???
>>23
トーンカーブの便利さを知らない奴ほど
「エレメンツで充分」と言う
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:54 ID:???
エレメンテュで十分
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:04 ID:???
ガンマ補正も外されてる罠。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:12 ID:???
いいんだよELLEは初心者がホトショプ使ってると自慢するためのもんだから。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:24 ID:MTivPkFN
PhotoshopとElementsの違いをまとめると、
Elementsは
アンドゥが一回
トーンカーブが無い
クイックマスクが無い
レベル調整が無い
ガンマ補正が無い
ということで宜しいか?
ってゆうか、この程度の機能差で値段が10倍近くも高いPhotoshopは
ボ ッ タ ク リ で す か ?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:34 ID:???
>33
ボッタクリというよりも、市場の小ささが値段の原因だろ。
本来、プロ向けで数が期待できない中での価格設定なんだから仕方ない。

たとえばカメラなんかもプロ用とコンシューマ向けでは値段がぜんぜん違う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:55 ID:???
他にも

CMYKやLabモードがない
アルファチャンネルがない
レイヤーマスクがない
パスが描けない
レイヤースタイルが貧弱

細かいことをあげていけばまだまだたくさんある。
ま、いずれにしても使い方も知らなければ大した使い道もない連中にとっては
必要のない機能ばかりだから、>>33のような奴にとっては確かにボッタクリだな

あと一応フォローしておくが、「LE」はアンドゥー1回だけだが
Elementsは20回(デフォルト設定の場合)までアンドゥーできるよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 09:02 ID:???
DTP屋にとってElementsは全くつかえん。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:04 ID:???
プロに必須な機能全部削ったのがLEであり、Elementsでありだな。
(ちなみにデフォルトのフィルタも少なくなっている)

結論としては、厨房がCGモドキのイラスト書いたり、
写真加工してプリクラ化したりする分には1万円で買えたり
スキャナやFAVOにバンドルされてるElementsで十分ってこった。
プロのDTP屋、CG屋なら素直に5〜7を買いなさいというわけだ。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:56 ID:fRyEzvFh
フォトショ5.0〜7.0のうちオススメはどれですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 11:14 ID:???
趣味で落書をしている程度なのでスキャナについてたLEで
充分だが
先日お絵かきBBSというものに書き込んでみたら
曲線ツール(?)ベジェっつったか、がなんと便利な事か。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 12:58 ID:???
>>38
5.5+ps5jpepsパッチ
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:18 ID:???
>1
以外にお薦めのサイトない?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:51 ID:yoZzZYlx
photoshop6.0はダメですか?
あんまりいい評価は聞かないけど・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:17 ID:???
>>42
別にダメじゃないよ。
評価があまり良くなかったのはUIが大幅に変わったせいだと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:47 ID:???
6.0のWAREZをインストールすると
シリアルナンバーがadobeに送信されるって本当ですか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:08 ID:???
/Program Files/Common Files/Adobe/Webの
Adoberegistrationenu.html
AdobeWeb16.awe
AdobeBanner.awe
Adoberegistrationjpn.html
AdobeWeb.dll
AdobeWeb17.awe
AOM.exe
ってどうやって削除するんですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:33 ID:???
>>45
都市伝説だ。気にするな。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 12:29 ID:l1CP8g9C
     |∧∧
     |・ω・)   ダレモイナイ...
     |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
     |

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ


             (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッ
              /  /
          .......... ノ ̄ゝ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 13:03 ID:???
     |∀`)   …
     |⊂     
     |

     |∀`)ノ゚
     | /    豆やるよ   
     |
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:39 ID:???
>>38
私もおおむね>>40に賛成で5.5をあげます。
初めてPhotoshopを使い出すなら気にしないで良いかもしれないけど、
今までのPhotoshopで慣れてる人は6.0は嫌う人が多い。
7.0は機能が多すぎる難点があるかな。
でも、7.0からは確かそのまま画像ソフトを使わなくても、
一覧が見れたりするから、それも良いかも。
迷っているのなら、7.0でも良いかな。
7.0にあえてけちをつけるなら6.0からさほど向上していないのに、
インストール容量が増えたこと(増えてたよね?w)
私が新しいものが好きなので5.5と7.0で迷います。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:58 ID:???
今日から7.0を使い出したけど、修復ブラシは便利だね〜
(・∀・)イイ!!
51どうにかして:02/10/15 01:34 ID:1Veker9d
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 03:05 ID:???
今日、Photoshop 6.0の体験版を
インストールしたんだけど、
雲模様を使おうとして「ファイル」欄に
いくら探しても「描画」がないんですよ。
これって体験版だからかな?
それとも、違うところにあるの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 03:29 ID:ppgSIscJ
>Photoshop 6.0の体験版
そんなもんどこにあるんだ?
割れ厨は死ね!!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 04:07 ID:???
>>52
体験板は製品版よりフィルタの種類が少なくなっている。

>>53
つい最近までアドビにあった。
5552:02/10/15 08:06 ID:???
やっぱり、体験版だとそうだよね、
素直にヴァージョンアップでも買った方がいいかな?
ちなみにいま5.5使用。
みんなのお勧めヴァージョンは何?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 08:12 ID:D1JyxUpb
5.5
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 12:52 ID:???
全ユーザーの中における非割れ度って
どれくらいのもんなのかね、実際。

誰もが知ってる某PC系出版社でも
思い切り割れまくってるからなぁ。

DTPに疎い出版社のほうが
意外に真面目に買ってたりする。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:42 ID:???
Photoshopの全ユーザーの中に
おける非割れ度?

消 費 税 未 満 で す が 何 か ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:48 ID:???
>>58
そんなことはないだろ? いくらなんでも。
6059:02/10/15 14:50 ID:???
すまん・・・
非割れか、そうかもしれない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 19:45 ID:pL5srM2k
フォトショップ6ってブラシのサイズの変更が数値でかえることできませんか?だれか、わかるかたいますか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:28 ID:ABnwgtB8
>>61
マニュアルに書いてあるよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 20:44 ID:YB0D5vfB
>>58
仕事で使う場合はたいがい正規版だろ
見つかったときの損害賠償が半端じゃないから

素人の割れ率は高いだろうな
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:50 ID:???
>>63
仕事用Photoshopも中小企業なら大概が割れズですが何か?

#つか俺は生まれてこのかた職場や周りの同業者、取引先で
正規版を一つも見たことがないぞ。
職場=PCソフトハウス、取引先=PCソフト雑誌出版社だが。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:47 ID:???
photoshopって秋葉原の中国人から買うものだと思ってました。
お店で10倍以上の値段で売ってて驚きました。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:47 ID:???
>>64
私もデザイン事務所に働いておりましたが、DTP関連ソフトはほとんど全て割れ物でした。
某出版社にも出入りしましたが状況は同じでした。
今までPhotoshopの正規ユーザーは一人しか知りません。(プロの個人ユーザーの方でした。)

それと余談ですが、昔クラック版のソフトでマニュアル本が作成されたことがあったそうです・・・
詳しい話は聞いてませんが。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 09:07 ID:???
割れ物で作られた画像ファイルは、ファイルのどこかに
その痕跡が残ると聞いたのですが、本当ですか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:13 ID:???
本当です。
Photoshopで作成、または加工された画像全ての
ファイルヘッダに「Photoshopで作られた画像である」という記述と
シリアルナンバー(割れの場合クラックナンバーや重複ナンバー)が
埋め込まれます。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:54 ID:???
個人情報を埋め込むとはけしからん(´・ω・`)ウッタエテヤル
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 18:05 ID:???
>>68
( ´,_ゝ`)プッ
つまんねぇネタだなw
71 :02/10/17 19:50 ID:2CzcNvKZ
ホームページのメニューとかによくある
画像の角をまるくするには
どうすればいいんですか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:56 ID:???
73 :02/10/17 20:07 ID:2CzcNvKZ
できれば画像ひとつにおさめたいです。。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:14 ID:???
>>67&70
嘘だと思うならバイナリエディタで開いてみな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:24 ID:???
>>74=68 
なんでそんなに必死なんですか??(藁
76 :02/10/17 20:32 ID:???
なんとかなりました。。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:40 ID:???
67>>74
嘘だと思ってないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:48 ID:f/5Suwiw
開いてみたけどそんなのどこにもなかったよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:38 ID:???
自分が見た限りでは「Photoshopで作られた」て記述は入っていたな
シリアルはわからん。JPEGでの話ね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:59 ID:???
そりゃ見てわかるとこにあったら大変だ。他人のシリアル入力しまくり
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:04 ID:???
>>79
ジサクサジエン(・∀・)カコイイ!!

他のソフトで作成しても入りますが(ワラ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:04 ID:???
確かに(w
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:23 ID:???
他のソフトで?
File written by Adobe Photoshopって書き込まれるの?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:33 ID:???
>>83
(゚Д゚)ハァ?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:05 ID:???
(゚Д゚)アハン?
カヲル君、きみが何言ってるかわかんないよ
ヘッダ以外のこと言ってんの?
86名無しさん@困ってます:02/10/18 01:04 ID:VrRcXkYE
PhotoShop5JのライセンスIDなくしてしまってCDしかないのですがどこかに
IDおいてあるサイトあるのでしょうか?
どなたか教えてください。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:23 ID:???
>>86
通報しました
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:28 ID:???
>>86
マジレスすると正規ユーザーならユーザー登録してる筈だから
Adobeに連絡したら教えてくれるんじゃないかと思う

それ以外なら>>87と同じくな感じ
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 03:25 ID:???
>>86
は、嘘がつけない厨房と見た!
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 08:04 ID:???
>>86
馬鹿だね、ここでそんなこと聞けばいじめられるに決まっているでしょ、
IDなんか所詮はアルファベットと数字だけさ、A〜と1〜を根気良く
組み合わせていけばそのうち当たるでしょ! がんばりなよ。

俺って優しいな
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 13:33 ID:V9gFu61R
前にヤフオクで落札したphotoshop4.0、
ユーザー登録不可ってあったんだけど、今日
Adobeのサイトにいったらユーザー登録できた…
なんでですか?
92名無しさん@困ってます:02/10/18 15:34 ID:VrRcXkYE
>>88
正規ユーザー登録していましたのでアドビに連絡したら教えてくれました。
有難うございました。
どうもお騒がせしました。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:05 ID:???
俺だって性器ユーザーだ!
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:37 ID:???
つーかもういいだろ 割れとかライセンス云々は。
写真屋スレはいつもこうだ
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:16 ID:???
>>92
( ´,_ゝ`)プッ
96 :02/10/18 17:43 ID:Z2e95rVa
Photoshopがダウンロードできるとこ教えて!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:32 ID:???
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:14 ID:hEIkMSKI
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:23 ID:2DsTl6b0
たしかに凄すぎ・・

摘発前に購入しないと・・  最近こんなの激減したからネ〜。
100 :02/10/20 13:32 ID:???
アフォか。コピー品だろ。MXで拾えヴォケ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:38 ID:2DsTl6b0
99
たしか購入者は「摘発されない」よね。
コピーして販売は×
コピーと「知らないで」購入は○
使う使わない。インストールする市内。は別として。

ていうか 一個人が(販売目的以外で)コピー物を所有していて摘発例は一例もないでしょ!! あるなら張ってよね〜

102名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:23 ID:???
犯罪者になるのは嫌だし
きたねー商売に手を貸すのはもっと嫌だね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:53 ID:???
>>102
>犯罪者になるのは嫌だし
> きたねー商売に手を貸すのはもっと嫌だね。

でもアドビに儲けさせるのはもっと嫌
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:57 ID:???
>>102
犯罪者になるのは・・・って、あんた真面目なのはいいけど
どうしもないくらいの小市民根性の持ち主だよ、それ。
パチンコで勝ってもお金に換えるのは法律違反なので全部品物に交換
するよっていう性質なんだろうな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:38 ID:???
さすがに最新版を割るのは罪悪感から出来んな・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:11 ID:???
罪悪感なんてねーよバーーーーーーカ!!!
和ってないやつは善人ではなくて単なるバカ!アホ!カス!プ
107:02/10/21 18:05 ID:???
晒しあげ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:56 ID:???
107 名前:↑ 本日の投稿:02/10/21 18:05 ID:???
晒しあげ
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:56 ID:d9TNzyX5
Photoshop6を購入したのですが、
インストール後、起動したら「初期化中」というところで
いつもフリーズしてしまいます。

高価なものだけに捨てるに捨てられず、困っています。

なにか良い手だてがありましたら、どうかよろしくお願いします。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:06 ID:???
息子のパソコンにヤフオクで買ったコピー品をインストールする親父ってどうでしょう?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:41 ID:???
コピーだと気付いていないんですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 21:37 ID:jdnPCcQx
>>109
周辺機器の認識(スキャナ・HDD他)や
ドライバ・連携ソフト(TWAIN他)が
おかしくなっている・応答が無い場合に起動しない場合がある。
自分の場合、スキャナドライバやTWAINを再インストしたら良くなった。

他の原因の場合は、自分にはわからないです。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 05:35 ID:???
>>109
正直者がバカを見る時代w
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 09:17 ID:e2ALW+uG
>109
以前、WindowsNTで6.0使ってた時によくその症状が起きた。
そのときはAlt・Ctrl・Deleteでタスクマネージャー出すと
なぜか(タスクマネージャーを出しただけで、何もしないのに)
思い出したように動き始めた。
WindowsXPにしてからはそれがなくなったな。俺の場合は。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 10:55 ID:???
なんでサポートを利用しないかね。
正規で購入した意味がないじゃん。
116名無しさん:02/10/22 11:57 ID:???
写真屋7を起動したら「初期設定の色見本を読み込めません。ファイルがありません。」
と出るのだが、これはどうしたら、、
ちなみに英語版のに日本語化パッチを当てますた。
117名無しさん:02/10/22 12:09 ID:DL7eVkzx
正規品買え、終了。
118名無しさん:02/10/22 12:15 ID:???
コラッ!まとめるなっ!
119名無しさん:02/10/22 13:04 ID:DL7eVkzx
>118
まとめるも何も、英語版単独起動問題なしか?
そうで、パッチ当てたあとエラーなら、そうとしかいいようないだろ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 13:27 ID:???
>>119
社員ハッケソ!!とか言うより、>>116は2ちゃんねるで質問するより、
サポートセンターに連絡したほうがいいな。


って、割れてるから無理かぁ!あはははははは

ついでに、ジサクジエソではないぞ。
121120:02/10/22 13:32 ID:+MGOSfmW
非自作自演証明ID晒し

後は>>119のカキコを松だけ
122名無しさん:02/10/22 13:38 ID:DL7eVkzx
119
漏れですw
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 14:01 ID:???
正規品持ってても、アドビのサポは気軽に利用できるもんじゃない。
この辺わかってるのは正規ユーザーのみ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:23 ID:???
>>121-122
回線切ってつなげ直せば幾らでも別IDなんざ捏造できる。
コマンドプロンプトからのIPCONFIGコマンドも利用すれば
何度でも同一IDが手に入る。
それを利用すれば、たった一人で、ニ人が討論しあっている
ように見せかける事も可能だ(根気さえあれば一人三役でも
四役でもできる)
ID制度にできる事はお手軽な騙り防止だけだ。
なんら非自作自演の証明にはならない。

そこから導き出される結論は>>121>>122
125名無しさん:02/10/22 17:00 ID:DL7eVkzx
>124
ちげえよ。アフォかお前?
126名無しさん:02/10/22 17:05 ID:DL7eVkzx
>124
てゆうか、ほんまにそんなんでできるんかよ。
やり方晒せや。
試してやるわ。
一度回線接続してID変わったら無理だろ。
IPCONFIGって、お前まさかプライベートIPを変えるってことか?
グローバルは一緒だから無理だろ。
詳しく説明してみろや。>124
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 17:19 ID:???
128名無しさん:02/10/22 17:34 ID:DL7eVkzx
>>127
アホくさ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 19:49 ID:KlIlp3ef
>>124>>116
自分の質問に答えてもらえないばかりか、叩かれたんで、
ID捏造という出まかせまで言いだした
          割 れ 厨 必 死 だ な w 
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:07 ID:KlIlp3ef
>>124
>コマンドプロンプトからのIPCONFIGコマンドも利用すれば
>何度でも同一IDが手に入る。
なに言ってんだ?このアフォは?
てゆーかお前、
IPCOFIGコマンドってなんだかわかってないだろ?
使ったことないだろ?
知ったかぶり厨学生だろ?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:13 ID:???
Photoshop買おうと思ってたのですが友達に「WinMXでタダでもらいなよ」と言われました。
それでWinMXのこと、やり方とか友達から聞いて、もらおうとしたのですが
誰もくれません(涙) どうやったらもらえますか?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:27 ID:???
アホくさ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:52 ID:???
>>131
Satoriを使いなさい…

MATRIXのマットペインティングにも使われた凄いツールだよ…
Photoshopよりサクサク描けるよ…
動作がめっちゃ軽快だよ…

FREE版があるんだよ…
使ってても誰にも文句言われないよ…
海外公式サイトでちゃんと配布されてるからWinMXなんか使う必要ないよ…

Satori触った後は、わざわざ不正コピーPhotoshop入手して
ビクビクしながら使ってるのがとてもバカバカしくなるよ…

でもそのうちメジャーになって公開停止になるかもしれないから、
落とすなら今のうちだよ…
善は急げだよ…

それはさておき、
Photoshopがどうしても欲しいならPhotoshop Elements 買えば?
ウイルス入りコピー品を入手しちゃって痛い目見るよりいいでしょ。
1万しないのに、描画エンジンは十何万のヤツと同じだし。
高いほう買ってるのもバカバカしいし。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 20:59 ID:???
>>131
>Photoshop買おうと思ってたのですが

じゃあ買えよ・・・
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:02 ID:???
つかこのスレの住民はお絵かきに使ってるのか?
レタッチとかやってるのかと思ってたが。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:07 ID:???
スキャナバンドルPhotoshop 5.0LE → Photoshop 6.0 の乗り換えが6万円だった。
Elements → Photoshop 7.0もできるんじゃない?
正規版買うより、多少安い。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 22:24 ID:???
>136
できますよ。
春に1万で買ったスキャナのバンドルElements → Photoshop 6.0 は5万。
未行使だったので先日問い合わせたら、同額で7.0にアップグレードできるそうです。

正規版購入者を舐めてますな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:03 ID:???
マジすか?
バンドル版Elements、侮りがたし…
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:09 ID:???
>123
禿同
サポートに電話する、という自らは実践不可能な行動に
憧れる割れどもは、すぐに「正規ユーザーなら電話しろ」って
レスを返すんだよな。
あんなもん、一度でも問い合わせたら「もうトラブっても電話なんかするか」って
思うよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 01:19 ID:???
と、いうわけで正規版に残った唯一のメリットは自己満足ということで落ち着きました。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 05:33 ID:???
>>139
( ´,_ゝ`)プッ
お前みたいな厨房の質問には
誰も答えることは出来んさ(ゲラ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 06:02 ID:???
>>141
お前のように恥ずかしい奴は
有史以来見たことないよ
情けなくて鼻汁もでやしねぇ
143:02/10/23 06:24 ID:+VEcQJ6x
今だにMX発言で叩かれたのを根に持ってる
キチガイ割れ厨↑晒し揚げ
144_:02/10/23 07:55 ID:???
スキャーナー付属の4をいまだに使ってますが何か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 10:39 ID:i2gBNXeU
>141
正規ユーザーがうらやましくて仕方ないのね
必死で罵詈雑言を考えた結果、所詮この程度の煽り
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 13:32 ID:NcZYIvkD
あの初心者丸出しですいませんがワコムのタブレットを買ったら
バンドル版Elementsが付いてきたんですけど、それを使って絵を描こう
と思ってペンで線を書こうとするのですが濃い色でかけなくなり強くこすって
やっと薄い色が出るような感じなのですが設定の仕方が分からないので
どなたか教えていただけませんか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 13:48 ID:???
なんて肺活量だ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 14:44 ID:???
ナイスツッコミ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 15:20 ID:???
マルチポスト!(・A・)イクナイ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/cg/1031064225/617n
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 15:27 ID:???
>>146
あのね初心者っていっておけばなんでも
答えてもらえると思ったら大間違いですので
それとElementsの設定をよく見直してみてください例えば
筆圧に関する表記があったらビンゴですよ。
151sage:02/10/23 15:50 ID:JkwwLmQt
elements2.0をWindowsNT4.0で使ってる方、います?使えてます?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:19 ID:???
>>151
無問題。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:25 ID:???
えっ!?アプリなんて買う奴いるの???
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:31 ID:???
いねーよバカ
ネタにきまってんだろ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:32 ID:???
>>153
警察につかまるのが怖いチキンどもが
正義という言い訳を振りかざして買います。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:24 ID:???
>>155
ええ、怖いです。
怖いから真っ当に購入します。
それが何か?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:57 ID:???
>>156
うわっ、ダサッ・・
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:20 ID:???
>156
もういいじゃん
割れはほっとこうよ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:10 ID:???
>142=143=145
ジサクサジエン(・∀・)カコイイ!!
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:19 ID:???
>>156
世の中正直者が馬鹿をみるんだよ。
ちなみにお前らいつでも法定速度で走ってるのか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:26 ID:???
>>
包茎チンコで突っ走っていますが・・・何か?
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:30 ID:???
何にしろ割れ自慢に終始するんだよな。
写真屋スレは。
そもそもオマエラ大して使ってないんだろ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:50 ID:???
>>161
低脳・・・・・

>>162
某アイドル壁紙サイトやってるんで結構つことるよ。

・・だからなに?
だいたいフォト所なんて高すぎるだろ、ボケ!よく考えろよ・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:35 ID:???
性器ユーザーが割れを使ってるヤシを羨ましがっております(藁
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:16 ID:???
>162
まさにその通り
高すぎるんだよPhotoshopはさ
使い道のない奴にはね
Photoshopがないと困る奴にとっては決して高くない
価値がわかってるからね

>164
うらやましがる理由が一つもないんだが教えてくれよ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:17 ID:???
すまん間違えた
162じゃなくて163
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:19 ID:???
PhotoshopやIllustrator買う金ない、割れに手を出す度胸ない、
エレメンツやLEじゃ代わりにはならないことだけは知っている。

それで、PaintshopやPhotoimpactやopenCanvas、
JTrimやらPixiaやらを試行錯誤し続けて未だに一つに絞れずにいる
ヴァカがここにいますが何か?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:21 ID:???
LEで我慢しとけ
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:23 ID:???
ないと困るから高くてOKか。M$に毒された考えだな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:29 ID:???
165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/24 00:16 ID:???
>162
まさにその通り
高すぎるんだよPhotoshopはさ
使い道のない奴にはね
Photoshopがないと困る奴にとっては決して高くない
価値がわかってるからね

>164
うらやましがる理由が一つもないんだが教えてくれよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 00:37 ID:???
おい!!ニュー速にPhotoshopうpされてるぞ(ワラ

アドビ Photo shop 7J(シリアル付き)残り999名
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/news/1035381250/
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:04 ID:???
よく考えたらこのジャンルほど一党独裁がまかり通ってて
誰も疑問を差し挟まないってのも珍しいな。
M$みたいに叩かれないから遥かに役者が上だ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:17 ID:???
>>169
ヴァカ?
資本主義の仕組みだろうが
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 01:26 ID:???
>>173
(゚Д゚)ハァ?
シホンシュギ??
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:27 ID:???
>>173
資本主義とは何かを経済大学で講義をうけてくるといいよ
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:30 ID:???
このログを削除っと。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 02:31 ID:???
>>162
割れフォトで仕事してるんで1日平均10時間以上は使ってますが何か?
少なくとも、ただ買って箪笥の肥やしにしてるおまえよりはつかってるよw
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 03:38 ID:???
割れPS使って仕事たぁ
オヌシの程度がしれるわな
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 04:30 ID:???
>>178
少なくともおまえよりは程度の高い仕事をしているし
おまえよりは年収もあるがねw
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 04:38 ID:???
>>179
仕事の程度じゃなくて
「オヌシの程度」だよ。

そんな奴の仕事の程度もしれるわな
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 06:47 ID:???
>>180
おまえの程度よりは数段マシだ。
自信も仕事もなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 07:22 ID:???
あの文章で>>178>>180がどんな奴か判断できる
>>181は凄い!
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 07:43 ID:???
>>167
ElementsやLEで代わりにならない作業ってのがよくわからないな。
例えばどんなこと?

>>177
正規版を買えないほどに、少ない給料しか貰えて無い事はわかった…
苦労してるね…まあそのうち良い事もあるだろうから、頑張れ。イキロ。

つーかさ、いっぱしの社会人がさ、
「俺、盗品使って仕事してるんだぜい!」
なんて現実世界でもし喋ったら…どうよ?
周りの連中、確実に引くぞ…

そんな想像もできずにそーゆーこと平気で書けるんだから、
ホント頭悪いヤツだよなぁ…

こーゆー珍走団レベルのオツムのヤツとは仕事したくないよねぇ。
しょーもないところでヘマして、こっちが尻拭いさせられるのが目に見えるよう…
更にモラルの欠片もないから、他者を貶めて自分だけいい目みようとか
平気でするだろうし。
絶対近づきたくないよ。信用できないしアテにもならないもの。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:00 ID:???
>>183
( ´,_ゝ`)プッ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:14 ID:???
作品も何かの盗作だったりしてな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:08 ID:???
航空写真の中の画像で、例えば道路のみを
取り出したい時にはPhoto shopで行うとすれば
どうすればよいのでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:54 ID:???
>>186
道路以外を消す
新規レイヤーで道路を書く
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:05 ID:???
PSより簡単な画像加工ソフトないでつか???
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 13:18 ID:???
何をもって簡単と言うか???
機能的に少なく覚えやすいソフトが簡単と言うならば、
その分作業は難しくなる(同じ物を作ろうとしたときに)。
だから、フォトショップは簡単に作業を進められる
ソフトだと思うがね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:03 ID:kEWsyjVD
>>188
割れがどうとかは置いといて、
画像加工という点ではPhotoShopが一番パフォーマンスが高いと思う。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:22 ID:Y4FVSu4H
AdobeもPhotoshopが割れるのわかっててやってるんだよなぁ。
5000円くらい高くてもドングルつけてほしいよ。
AfterEffectにはついてるんだよなぁ。なんで?
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:11 ID:seRPqHTf
割れがトングルとかで無くなるとも思えないが、
それで割れなくなれば5000円UPはないだろ?
販売数は激増するはずだから50%ぐらい下がってもおかしくはなし。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 18:04 ID:???
異議あり。
売れたら値段が下がるという保証はどこにもない。
194192:02/10/24 18:22 ID:???
保証はしませんし、折れもそうなるとは思ってません・・・
「おかしくない」という話ですので。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:04 ID:???
>>191
LW7jのドングルなんて爆速で破られてたよ。
何しても無駄。
XP[の認証だってすぐに破られたっしょ?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:24 ID:???
馬鹿ばっかり・・
別に買うお金はあるよ。ただアプリなんかに使いたくないだけ。
なぜなら、コピー品でも同じだから。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:44 ID:???
はいはい
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:52 ID:???
>>197
・・・・・・・・・・・・・
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:08 ID:???
>196
リスク計算のできない馬鹿。
割れ使っていることが判明したら、そいつには二度と仕事は発注しない。
万一訴訟にでもなったら面倒きわまりないからね。

だいたい、代わりなんていくらでもいるし(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 22:52 ID:???
>199
割れ厨ってみんなアマチュアのガキじゃないの?
仕事道具なら正直恥ずかしくて割れなんて使えないはず。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:40 ID:???
なんだオメー警察官はみんな正直だとでも思ってんのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:41 ID:???
>>200
DTP板に行ってみろ。
割れしか存在してねーぞ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:42 ID:???
しかし、クソスレが伸びてるな・・・
204_:02/10/24 23:47 ID:???
大きな声ではいえないが
割れは、体験版的感覚だったな。

写真屋とライトウェーブは、使ってみて
ある程度使えるようになった時点で買いますた。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 02:51 ID:???
>>199
…( ´,_ゝ`)プッ
そんなお前は無職だろ?w
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 03:05 ID:???
>>205
しつこい
おまえが大将だよ
はいはい
もうくんなよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 08:58 ID:???
引っ込みつかない状態って
MI・JI・ME
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 09:40 ID:???
>>206
オマエモナー
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 10:20 ID:???
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 14:01 ID:???
割れを批判してるのは全部同じヤシです
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:04 ID:2KtqJN+C
>>210
じゃあ、少なくとも漏れのほかにひとりは批判しているから、
お前のはハズレだな
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:06 ID:???
>>210
俺も別人だな
213 :02/10/25 15:18 ID:OjkSyKHU
今回、弊社の一部の社員がサーバを通じて社内のワークステーションに高額なソフト
の違法品を大量にインストールし、社員一同がそれに気づかずに使用していたこと
が、私たちの大切なお客様からご指摘があり、発覚いたしました。印刷にかかわる仕
事のソフトはほとんど違法版ばかりで、私たちが夏祭りの際に無償でデザインしたパ
ンフレット、幼稚園の運動会、学校の体育祭のパンフレット、その中に書いてある繊
細な書体、輝かんばかりの写真、それがすべて違法なソフトによって生み出されてい
た・・・決して目をそむけることのできない事実です。
したがって、弊社は社内や社員の家庭内のコンピュータに潜む違法品を一掃する作業
をしなくてはならないので一週間通常の業務を休ませていただきます。緊急を要する
業務や保守点検などは通常通り行います。お客様には大変ご不便をおかけします、社
内から世界中、違法コピーがなくなることを願い、ここに謝罪申し上げます。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 15:26 ID:???
>>210
私も別人よ!
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 17:27 ID:???
やべー
コレクション買っちまったよ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:14 ID:oAYOvH4k
各部の色
(作業部・何も出ていない灰色の部分 とか、枠の色、ロールバーの色、ツール表示部の色 etc)
を変えたいのですが(明る過ぎるから暗くしたい)、
色を設定する箇所が見つかりません。
もともと変えられないのでしょうか。
またはカスタマイズツールが在るのでしょうか。
Photoshop 7.0です。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:24 ID:???
>>216
氏ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:00 ID:???
ええっ!?本当にアプリなんて買ってる香具師いたの?????
僕びっくり。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 20:55 ID:???
>>199
誰が仕事に使ってるって書いた?
何一人で走り出しんの?w

某アイドルの壁紙サイトやってるんで、
壁紙作るのがメインだよ。そんだけ。割れで充分だろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:03 ID:???
>>219
マジレスなんですがあーいうのって、所属事務所とかの許可みたいのとるの?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:16 ID:???
>>167
わーい、仲間がいた。ViXのパーソナルビューにはPhotoImpactやデジカメdeフォト工房等の
体験版とかPictBear、ImageFilerとかで一杯さ。(コンビニで買ったPSPのLiteもある)

といわけで、>>133さんありがとう。いいっすね、コレ。
Satoriってはじめて知りますた。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:36 ID:???
>>220
普通取らないだろ。また、取れないだろうし。
まぁ、変なアイコラとかでなく、普通のファンサイトであれば
所属事務所、そして本人にとっても宣伝効果になるんだから
暗黙了解みたいなもんじゃないかな。
ただ、撮影者はいい気持ちしないだろうが・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:50 ID:xmk5fmHu
あ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:01 ID:???
い?
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:04 ID:???
う?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:18 ID:???
え・・・ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:39 ID:???
壁紙作る程度の作業に、Photoshop必要かなぁ。

歩いて5分のコンビニへ買い物行くのに、大型トラックで乗りつけて、
コンビニ袋一つ、広い荷台にちょこーんと載せて、意気揚揚と帰宅するかのような…
(しかもトラックが盗品…目的はたしかに果たせてるが、アホすぎる…)

自分がPhotoshop買った頃は、デイジーアート95の評価が高かったぐらいに
トホホの時代でして。なもんで十ン万払って買ってたわけですが。
(それしか選択肢無いんだから。当時給料少なかったんでキツかったにょ…)

でも今ならエレかLE買って終りでしょうね。結局Web画像しか作ってないし(爆)
CMYKモードなんて、生まれて此の方数えるほどしか使って無い…
自分にとっては豚に真珠、猫に小判でしたよ。

だから「Photoshop(高い方)でなきゃ」って言い張る人達が理解できない。

自分が使い始めた当時に比べると、
フリーや9800円ソフトですら物凄いことになってるわけですよ。
それでも尚「Photoshopでなきゃ」と言える理由が…
そうそう転がってるはずがない。
(必要になるのは印刷関係、その中でも色についてかなり意識を払わなければ
ならない特殊な業務に携わってる人ぐらいでしょ。)

結局のところ、一度もその手の作業をしたことのない連中、あるいは、
盲目的に「高いソフト=良いソフト」と思い込んでる無知な連中が、
騙ってるようにしか見えないんですよね。
本当にその手の作業していて、かつ関連情報を真面目に集めてる連中なら、
「この作業ならフリーソフトでも充分」みたいな意見がもっと出てくるはず。
それが出てこないのは、やっぱり只の騙りなんだろうなと思います。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 22:43 ID:???
photoshopに10万払って買ってる奴は
女子高生のウンコにも10万払う奴です
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:49 ID:???
正規ユーザーを馬鹿にしている割れども!
もう正規ユーザーを馬鹿にするのやめろ!!!!











・・・彼らのおかげで暴利会社Adobeが
潰れずにバージョンアップしてくれて、
俺たち割れが甘い汁を吸えるって寸法
なんだからよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:56 ID:???
>当時給料少なかったんでキツかったにょ
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:37 ID:???
すべては性器品を買うアフォのおかげ
謝謝!!
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:45 ID:???
マジにキツかったにゅ。貧乏人だから。

最初はデイジーアート買ったんですよ。それでもマルチペイントや
Z's-X68K(だったっけ?)に比べたら雲泥の差でしたから大喜びですよ。
これで俺もバリバリCG描けるぜ!
16色や32768色から解き放たれたぜ!
フルカラー環境を手に入れたぜ! と…

でもある日、会社でPhotoshopを触らせてもらったのですよ。
もうね。頭をハンマーで殴られた感じ。

全然違う。快適。とにかくブラシと選択範囲の使い心地が違い過ぎる。
デイジーアート買って喜んでた自分がバカみたい。安物買いの銭失いですよ。
で、お金貯めたです。頑張りましたです。貧乏人のくせして。

でも結局そこだけだったんです。必要だったのは。
自分にとっては、描画エンジンの軽快さと、選択範囲の操作性という、
基本的なところだけ抑えてあれば良かった。LEやエレで充分だった。
…でも当時、それらのラインナップは出てなかったから、仕方ない。
悔しいですよ。なんでもっと早く出さなかったのかと。Adobeのバカヤロー!

で、自分が「ここまでは必要無かったよなぁ」と思うPhotoshop(高い方)を
『盗んでまでも』使いたがる人達の…その理由がわからない。
作業肯定を考えたら、必要無い人が大半じゃないの?
リスクを背負ってまで使うメリットがあるとは思えないんだけど。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:56 ID:???
実際、「この機能が無いと困る」って話が皆無でしょ。

何でそういう話が出てこないのか。
本当は知らないから。

自分の作業肯定上、必須の機能、不要な機能の判別がついてない。
判別ついてないものを、出せるはずがない。
でも変な話ですよ。作業してれば自然とそのへん自覚できてしかるべき…
となれば結局、使ってないから言えない、わからないんだろうな…
…としか思えないんだよなぁ。

誰か例を出してくれないかな? 「LEやエレでは役不足」の、その理由。
「盗んでまでも」「リスクを背負ってまでも」使わなきゃならない理由。

それが出てこないと、小中学生が見栄張って騙ってるようにしか見えないのよ…
ググってネタ探してきてもいいから、なんか出してよ。例を。
せめてネタ振りぐらいしろよー
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:56 ID:???
>232
割れ使ってる連中は、厨のコレクターだよ
10万するアプリを持ってれば幸せになれるんだろ。

で、それ使ってやることと言えば一日10時間かけてアイドルの壁紙つくり(藁
盗品画像を加工するんだから、アプリだけ正規品使っても仕方ないんでしょうね。

所詮、寄生虫ですから普通の人間とは品性が違います。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:06 ID:???
ウェアーズつかっていい気になってんな
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:06 ID:???
>>234
( ´_ゝ`)ふーん
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:07 ID:???
10万近い値段は高すぎると思うが、俺はスキャナにバンドルされていた
LEからのアップグレードだったから、5万で済んだ。
LEとエレメンツはけっこう違うから、少なくともエレメンツに限って言うと
パス、アルファチャンネル、レイヤーマスクがない。
もちろん他にもエレメンツにはない機能はいろいろあるけど、俺にとっては
この3つがないとどうにもなりません。
使ったことない人にはその便利さがわからないかもしれないけど、これ
ないと本当に困るのよ。
238237:02/10/26 01:09 ID:???
あ、あとトーンカーブも
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:19 ID:???
コレクターならまだ判るというか…
個人的には、それならまあ別にいいよなという気も。

コレクターって、どう転んでも客にならないし。

持つこと、集めることに価値を見出してるけど、
使う事に価値を見出してるわけじゃないから、
有償でなければ入手できない状態になってもやっぱり金は出さない。
費用対効果を考えて導入したりするわけじゃないから、
ただ諦めて、そのソフトから離れていくだけ。顧客にならない層ですよね。

でも、そういう層から流失したツールを本気で使っちゃってる人が
たまに居るから…
そういうのが増えると正規ユーザにすら不便な仕様が増えてくる。

ドングルつければいいという話があったけど、
以前居た職場のマシンなんかドングルでわけわかめ状態でしたよ。
結局、正直モノが馬鹿を見る世の中ではありますね…

妄想ロリエロ画を描いただけでブタ箱入りになるような法律を作る暇があったら、
その手のソフトを不正利用してる人間に、より厳しい罰則を与えるとか、
莫大な罰則金を請求する法律を作れと言いたい…
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:24 ID:???
>218
そう。ブタにはわからない人間の世界があるのだよ。
びっくりしただろ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:38 ID:???
ドングルってなんですか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 01:45 ID:???
しいの実
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:00 ID:???
パス、αチャンネル、レイヤーマスク、トーンカーブ…
あー自分、見事にそのへん使ってないッス… (;´Д`)

GIMPあたりにファイル渡して作業すれば、
αチャンネルやパスはついてるから作業自体は出来そうだけど、
Win版GIMPってば微妙に不安定…
それに一つのソフト内でシームレスに作業できないと、
作業の快適さ、落ちますね。

機能単位でアップグレードできればいいのに。
パス4980円、αチャンネル9800円、みたいな。
上位版への差額を考えると、使わない機能までついてくるから
なんか損してる感が。
俺ッチに選ばせろと言いたい。言い寄りたい。小1時間ほど(略
でもオールインワンの方が商品は売れるという罠。

もしくは、低価格版と上位版の間にも一つラインナップがあればなー
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:05 ID:???
>>241
http://www.rhino3d.co.jp/support/hardwarekey.html
こういうの。
これが無いとソフトが動いてくれない。

ドングルが必要なソフトがたくさんインストールされてると、
ドングルもたくさん繋がって…
マシンの後ろが、なんだかどんぐるどんぐる長くなるのです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:17 ID:???
>>244
ありがと。良く判りますた。

でもこれ、まさにPhotoshopには効果ありそうですね。
事業部や法人とかで割ってるところには良さそう。
そーいえば、この前もどっか摘発されてたっけ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:23 ID:???
ケイコとマナブチャンネルのフォトショップ講座で
レイヤーマスクとアルファチャンネルについてやってたのを
見たけど、たしかに便利そうだった。
漏れはエレメンツユーザーなので指くわえて見てた。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:46 ID:???
>>242
そりゃドングリだろ!
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:47 ID:???
>>246
その機能があってもおまえみたいな厨房には
使いこないけどね(藁
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:48 ID:???
>>247
ジサクサジエン(・∀・)カコイイ!!
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 02:55 ID:???
俺はホトショプ完璧に使いこなしてるぜ!なんてやついるの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 03:00 ID:???
>248
使いこない

あなたが日本語を使いこなるようになることをお祈りします
252246:02/10/26 03:05 ID:???
>248
「その機能」なんて書き方するところ見ると
あなたもこの機能わかってませんね
253246:02/10/26 03:09 ID:???
251=252=私です
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 03:55 ID:???
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/10/26 03:00 ID:???
>248
使いこない

あなたが日本語を使いこなるようになることをお祈りします


252 名前:246 本日の投稿:02/10/26 03:05 ID:???
>248
「その機能」なんて書き方するところ見ると
あなたもこの機能わかってませんね


253 名前:246 本日の投稿:02/10/26 03:09 ID:???
251=252=私です
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:21 ID:???
251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日の投稿:02/10/26 03:00 ID:???
>248
使いこない

あなたが日本語を使いこなるようになることをお祈りします


252 名前:246 本日の投稿:02/10/26 03:05 ID:???
>248
「その機能」なんて書き方するところ見ると
あなたもこの機能わかってませんね


253 名前:246 本日の投稿:02/10/26 03:09 ID:???
251=252=私です
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:31 ID:???
αチャンネルは、選択範囲をたくさん保存して編集できる機能…
と捉えてるんだけど違うのかな。

選択範囲を保存・編集するだけなら、レイヤーで代用できませんか。
選択範囲が有効な状態で、新規レイヤーを塗りつぶせばいい。
そのレイヤーの透明部分を取り出せば、選択範囲の読み込み、出来ますよね。
(LE等で透明部分を選択範囲として取り出せるか、
使った事無いからわかんないけど。)

ただ、レイヤー使ってる分メモリは食うはず。
8bit画像一枚と24bit画像一枚では、後者のほうが容量が必要になる。
また、仮にそのレイヤーを表示してたら描画のレスポンスも落ちる。

でも、メモリたくさん積んでればレイヤー枚数増えても気にならないし、
マスク代わりのレイヤーは普通非表示にするはずだから、問題無し。
(レイヤー枚数に制限があるなら話は別だけど。)
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:36 ID:???
レイヤーマスクは、レイヤーに載ってるデータは変更せず、
「見た目だけ」消していける機能…じゃないの?

なら別レイヤーにそのレイヤーのバックアップを取って、
実際にガリガリ消していけばいい…
昔のHowTo本見ると、そうやってるの、多いよ。

消しすぎちゃったら、バックアップ代わりのレイヤーから
データを復帰させればいいのだし。

あれば便利なのは確かだけど、
無かったら「もうだめぽ…」な話じゃないと思う。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 05:17 ID:???
勘弁してくれよぉ

>>256
透明度も保存してんのよ。
選択範囲に濃淡が掛けられるの。
そこ、一番重要。

>>257
マスクだけ残して、元絵を移動させたりイロイロ出来るんだよ。

ふぅ・・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 06:47 ID:???
>>257
( ゚д゚)ポカーン
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 08:34 ID:???
おれがフォト所で一番快適なのはヒストリーで
直感的にいつでも戻れること。

他にもやっぱり小さな事なんだけど使い勝手が(・∀・)イイ!!
それほどストレスを感じさせないってことがやっぱり
他のソフトと比べると群を抜いてる。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:00 ID:???
あっ! なるほど! レイヤーマスクにはそんな利用法が!

いやー、257みたいな使い方しか日頃してないもんで
マジに知らなかったスよ。お恥ずかしい限り。
なるほどねぇ…そうやって使うのか…
勉強になったス! ありがとう! 愛してマス! (*^o^*) >>258

…でもそういう使い方だと、代案浮かばないですねぇ。
もっとも、元々が「試行錯誤をやり易くする」為の機能だから、
機能が無い時点で、その手の作業効率が落ちるのは確実というか…
代案があるはずないのかもしれませんね。

「透明度も保存」のほうは、よくわからない…
αチャンネル=選択範囲=8bitの階調を持ったマスク…じゃないの?
透明度の情報までは持って無いと思うけど…

今気づいたけど、
>>256で、「レイヤー=24bit」とか書いちゃってますね。
これは間違ってますな。24bit+8bit(透明度の情報)ですな。

…もしかして>>258はそこに対するツッコミなんだろうか…?
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:07 ID:???
ヒストリー使った事無いな…メモリ食いそうだから1回分しか設定してない…
使えば色々と便利らしいけど、面倒臭くて勉強してないです…
皆凄いな。勉強熱心だな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:10 ID:???
レイヤーって24bit+8bitか?
なんか抜けてないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:14 ID:???
>>227
>壁紙作る程度の作業に、Photoshop必要かなぁ。
一応必要だから使ってる。
おれはともかく、綺麗なカコイイ壁紙作ってる奴怒るよ。

> 歩いて5分のコンビニへ買い物行くのに、大型トラックで乗りつけて、
> コンビニ袋一つ、広い荷台にちょこーんと載せて、意気揚揚と帰宅するかのような…
> (しかもトラックが盗品…目的はたしかに果たせてるが、アホすぎる…)
例えが極端すぎ。一生懸命考えたんだろうが。。
まぁ、歩いて10分の所だったら原チャリ乗って行くけど。

> 自分がPhotoshop買った頃は、デイジーアート95の評価が高かったぐらいに
> トホホの時代でして。なもんで十ン万払って買ってたわけですが。
> (それしか選択肢無いんだから。当時給料少なかったんでキツかったにょ…)
知らんがな・・

> でも今ならエレかLE買って終りでしょうね。結局Web画像しか作ってないし(爆)
> CMYKモードなんて、生まれて此の方数えるほどしか使って無い…
> 自分にとっては豚に真珠、猫に小判でしたよ。
だろうな。

> だから「Photoshop(高い方)でなきゃ」って言い張る人達が理解できない。
お前には一生理解出来ないだろうな。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:15 ID:???
>>227
> 自分が使い始めた当時に比べると、
> フリーや9800円ソフトですら物凄いことになってるわけですよ。
> それでも尚「Photoshopでなきゃ」と言える理由が…
> そうそう転がってるはずがない。
> (必要になるのは印刷関係、その中でも色についてかなり意識を払わなければ
> ならない特殊な業務に携わってる人ぐらいでしょ。)
お前の前には転がって行かないだけだろ。

> 結局のところ、一度もその手の作業をしたことのない連中、あるいは、
> 盲目的に「高いソフト=良いソフト」と思い込んでる無知な連中が、
> 騙ってるようにしか見えないんですよね。
純粋にPhotoshopは良いソフトだとは思うぞ。確かに10万は高いと思うが。

> 本当にその手の作業していて、かつ関連情報を真面目に集めてる連中なら、
> 「この作業ならフリーソフトでも充分」みたいな意見がもっと出てくるはず。
> それが出てこないのは、やっぱり只の騙りなんだろうなと思います。
アホくさ。他の市販品やフリーソフトではなくPhotoshopだから出来る、
もしくはスムーズに出来るから使ってんだろ。
確かにwebの素材やお絵かき程度ならどれもそんなに差が出ることはないと思うが。
壁紙作りったって、ピンキリだろ。憶測で物事言う奴嫌い。

・・と、突っ込むところ多すぎて細かくレスってみたけど、どう?
コイツに他にも言いたい事があったらあとよろしく。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:51 ID:???
うぐぅ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:19 ID:???
>>264
αチャンネルは8bitの白黒濃淡のデータで
その濃淡を選択範囲で読み込んだ場合、
濃淡は透明度として扱われるべ?。
って事よん。



オマイラ!。スクリプト書けとはいわンから、ヒストリー位使いこなせよぉ。
作業効率がグンと上がるよん。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:08 ID:???
スクリプト!?
何それ!? そんなのあるの? もしかして最近のバージョンの新機能スか?

もしそうならアップグレードしたくなってきた…
プログラム的な処理が出来たらな、と思う場面がちょくちょくあるんで…
(機械的な模様描いたりとか出来そうだもんなぁ…)

スクリプトは知らないけど、アクションは使ってるなぁ。
選択範囲の拡張をアクションでファンクションキーに登録してる。
アニメ絵の下塗りする時便利…
魔法の杖だと、アンチエイリアスのかかった線の内側に
選択範囲が作られるから、少し拡張してやらないとで…
アクション知らない頃は、一々メニューから選んでた <おマヌケさんですね

あと、画像を一定のサイズで大量にトリミングする時とか便利…

…ってそれはバッチ処理でしたか。
でも結局はアクション呼んでるから、同じ扱いにしても…いいですよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:25 ID:???
>>268
>魔法の杖だと、アンチエイリアスのかかった線の内側に
>選択範囲が作られるから、少し拡張してやらないとで…

最初からオプションの「許容値」(選択する色の範囲)を
大きくして選択すればいいのでは?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:06 ID:???
>>264
うーん…だからさ…

264さんにとって、
上位版なら可能だけどエレやLEじゃ無理と思われる、
自身に必要と思われる機能・使い方を上げてほしいのですよ。
「Photoshopなら出来る」「スムーズに出来る」なんて
知らない人でも嘯けるような言葉でお茶濁ししないでさ…

例えば、237さんとかは上げてみせてるし、納得できる理由じゃん。
でも264さんって、>>264-265の中で上げてないし、
それどころか自身の言葉に、関連キーワードすら入ってないでしょ。
…これじゃ騙りと思うなってほうが無理だよー

騙りでもいいのよ。
ググればいくらでもネタ出てくるから。
ソレそのまま書いてそれっぽく振舞ってくれれば。

これがましてや、実際に使ってたら、
「自分が使う理由」「エレやLEじゃダメな理由」
ぐらいは具体的に説明できるでしょ。

例を上げてよー
自分、そんなに難しい事を要求してますカー?
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:17 ID:???
>>269
「許容値」大きくすると選択範囲の領域が
薄い線(細い線)のとこからはみ出しちゃうのです。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:30 ID:???
>>271
なるほど
微妙な線を扱ってらっしゃいますな
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:56 ID:40KmT4W8
Mac OS9で5.5使ってます。
フォトショップは初心者です。
素材作って保存した時(例えばgif) そのファイルを入れてるフォルダを開くと、素材がそのまま縮小されてアイコン風に
なってるファイルと、素材が表示せれずにフォトショップの目の絵に上に赤くgifって
書かれたファイルの2種類がありますよね?
これはどういう違いがあるのでしょうか?
また使い分けるならば、それはどうやってするのですか?

御存じの方、よろしくお願いします。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:04 ID:???
なんかCG板以外でのPhotoshop使いは割れざーに見えてくるよな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:04 ID:???
>>264-265は、
>>270を見て頭抱えてるんだろうな・・・
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:07 ID:???
>Mac OS9で5.5使ってます。
>フォトショップは初心者です。

スマソ
なんかワレザーの匂いがプンプン
質問もショボー
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:08 ID:???
何でフォトショのスレがここにあるんだYO!?
しかもインストールできねえ、とかならともかく操作法かYO!?
素人で後ろめたいのは分かるがCG板の方が得るものは大きいだろ?
割れは論外。氏ね!
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 15:15 ID:???
ここは割れ用のスレですが何か?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:18 ID:???
>>270
君もそれぞれのレスに何一つ反論しないで逃げてるだけだけどな。
冷静を装ってるけどかなり頭に来たんじゃない?この人。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:40 ID:???
>>227
>壁紙作る程度の作業に、Photoshop必要かなぁ。

ふざけんな、( ゚Д゚)ヴォケ!! 必要に決まってんだろ!

トーンカーブとかヒストリーなんかあると便利だしよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:23 ID:???
すいません、質問なんですが、
文字のまわりに青くぼかして、
文字の部分だけ白抜きするにはどうすればいいのでしょうか?
マニュアル読んでも、でかすぎてとても読めたものではないので・・・
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:28 ID:???
>>281
え? そのとおりだろ?
文字の周りを青くして、中を白くすればいいのでない・・・
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:35 ID:MZTmGXdi
>>282
すいません。当然のようにできました・・・・
なんで、こんな単純な作業ができなかったんだろう・・・・
付属のpdfマニュアル印刷しようかなぁ・・
でも、ゥン百枚も紙ないし・・・・
マニュアル本買うか!!(経費でおとせるし・・・藁
>>282さん
ありがとう!!
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:36 ID:???
>>281
「レイヤー」メニューのレイヤースタイルのレイヤー効果
「塗りの不透明度」を下げ
続いて「光彩(外側)」で青い光彩に

ただし6.0以降正規版での話だよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:53 ID:???
フォトショップは7から
ネットにつなげてあぼ〜んするから、割れ物は使えないって聞いたんだけどな
正規品を買ってない奴は大丈夫なのか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:16 ID:???
実はタイーホされたやつもいるらしい・・・
7は危険だから素人にはオススメできない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:25 ID:???
逮捕・・・・まじかよ
素人が割れ物はいけないって事か・・・
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:34 ID:???
いまだにyahooオークションに
割れ物いっぱい。
買う奴がいるから懲りない奴が絶えないのか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:02 ID:???
>>287
嘘に決まってんだろ。
6の時点で解決策あるし。
どうしても不安だったらネットに繋がないPCでやれば?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:53 ID:???
>>285
ZoneAlram入れろよ
お前をadobeから助けてくれる
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:20 ID:fUo2/Kwo
/Program Files/Common Files/Adobe/Webの
Adoberegistrationenu.html
AdobeWeb16.awe
AdobeBanner.awe
Adoberegistrationjpn.html
AdobeWeb.dll
AdobeWeb17.awe
AOM.exe
AdobeOnline Inventory
Adoberegistrationeng.html
Adoberegistrationfra.html
を削除すれば、勝手にシリアルを送るなんて事はなくなります。
この他の方法があれば、ご教示を・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:25 ID:???
>>291
どこの馬鹿がこんなコト言い出したんだか・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:28 ID:???
社員お務めご苦労様。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:44 ID:???
>>291
なんか本当に送らなくなったし・・・・・・
ヤヴァくねぇ?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:57 ID:???
だからデマだって(藁
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:23 ID:VDmVUv84
フォトショップで6.0でイラストの彩色をしたいのですが、
どうぬって良いものか分らないのですがそのテの彩色技術について詳しく教えてくれる
スレ、またはサイトをご存知ではありせんでしょうか?
教えてください、お願い致します。

良かったらその絵の成果(? を段階的にうpしてみたいです
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:32 ID:???
>>296
( ´,_ゝ`)シラネーヨ
氏ねチンカス
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 05:39 ID:???
>>296
あっちでもこっちでも、相手にされてない香具師

マルチする暇あったら、内容を考えよう〜
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 06:30 ID:???
>>298
氏ね
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 08:45 ID:???
割れ野郎で
「『フル機能のPhotoshopでしか使えない』機能に10万円出したくない。」
とか言ってる貧乏人共は、ここのフリーソフト使えばいいだろ。
これでほぼフル機能になる。
10万は出せなくても、税込み約1万円(Elements代)くらいなら出せるだろ。
ttp://homepage2.nifty.com/kinopos/down/down.htm
301photoshop6〜7:02/10/27 08:45 ID:LZ9aLNfF
RE インストール後、起動したら「初期化中」というところで
いつもフリーズしてしまいます。

本ソフトウェアはPK-P2A/NXシリーズを装着した対応機種の一部において、Windows
95/98/Me上でAdobe Photoshop 5.5以降、Adobe PhotoDeluxe Home Edition 4.0が
起動中にハングアップする等の不具合を解消します。
 この不具合は、PK-P2A/NXシリーズに採用されたCeleronプロセッサとIntel 440EX/
440LXチップセットに起因します。
本ソフトウェアをインストールすると、Windowsの起動時にCPU制御レジスタの値を
修正します。これによりアプリケーションによるSSE命令の実行が禁止され、正常に
動作するようになります。

302photoshop6〜7:02/10/27 08:53 ID:LZ9aLNfF
photoshop7を手に入れる方法

1 英語版photoshop試用版をダウンロード 
クラックパッチをあてる。日本語化パッチをあて製品化。
2 photoshop7アップグレード版を購入または拾う。
CDチェックを外し、新規インストール可能にし製品化。


303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 09:34 ID:???
>>300
だからおれらは金がないから割れを使ってるんじゃなくて
アプリなんかに金出すの勿体ないと感じてるからっつってんだよ!
何度も同じ事言わせるな、ハゲ!!
そりゃ、中には本当に貧乏で使ってる奴もいるだろうが・・

例えばこれがオンラインシェアウェアの2000円のものでも一緒。
高くても安くてもアプリなんかに金は出したくないのよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:11 ID:???
アプリあってのPCだと思うんですが・・・。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 11:37 ID:???
>>304
OSを別扱いすれば製品版・シェアなくても
OS付属やフリーで事足りはするけどね。

てか、尻入れるだけで簡単に動作する仕組みにしてる方がおかしいよ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 13:44 ID:???
photoshop使いこなしてる人間はそれ一本で十二分に満足してるのは当然。
だから今更別のソフトへの乗換えとかそういうことは考えなくなるだろう。
でもそういう人は、それ以外の廉価ソフトやフリーソフトで完全に
(といっても複数併用もありで)代用可だったとしても
その事を恐らく知りようがないのではと思う。

同系統のソフト全てに精通してる人の意見が聞きたい。
photoshop以外のソフトでどんなに頑張っても、その作品を見て( ´,_ゝ`)プッって
思われてしまうものなのかを。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 16:47 ID:eMfnuT6z
>303
寄生虫
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:48 ID:???
>>303
『だからおれらは金がないから物乞いをするんじゃなくて
食事、住宅なんかに自分の働いた金出すの勿体ないと感じてるからっつってんだよ!』
ってか?
乞食と同じ思考パターンの分際で、やけに偉そうだな(藁
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:10 ID:4x2pgOCs
>>308
馬鹿だなぁ。
アプリと衣食住を一緒くたにするなよ・・
>303はアプリなんかに金を出す位だったらうまいもん食ったほうが
いいと言ってるわけでは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:35 ID:eMfnuT6z
>309
バカはおまえだ、
303は社会に寄生して生きている蛆虫。
アプリだろうが衣食住だろうが、対価を支払って使用するサービスなの。
おまえの比喩を使うなら、
食事に金を出すくらいなら、と食い逃げして、浮かした金で服を買ってるようなものだぞ。

まともな人間のすることじゃないよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:53 ID:???
>303
行為は論外だが、
価値観はなんとなくわかる。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:52 ID:???
「本来なら10万円出さないと買えないソフトを
タダで使ってる俺ってカッコいい!」って価値観か?

盗品にブランド志向をもつだけで、
たいした用途にも使えてない奴らがが
ふんぞりかえって何を喚いてやがるんだか(w
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:29 ID:???
>>312
あほくさ・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:33 ID:???
服とかはコピー出来ない。
アプリはコピー出来る。

以上。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:34 ID:???
>>289-290
ものすごく勘違いされてるみたいだけど
俺はフォトショップ使ったこと無いんだけど・・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:45 ID:???
正論ばかり言ってる奴って嫌い・・
君は今まで違法なこと一切してないのか、と、問いたい。
日本では違法な無修正画像も男なら少なからず持ってるだろ?
ん?持ってるだけでは犯罪にならないんだっけ??
自信なくなってきた・・まぁ、例えだから許してチョ。

だいたい・・
>305さんが言ってるように簡単に複製を作れる事がそもそもナンセンス。
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:58 ID:???
>>310
言い方は悪いけどみんな社会に寄生して生きているのでは・・・
てか、社会に寄生出来ない人がひきこもりな人とかじゃないの?

それとおたくの比喩おかしいよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:29 ID:???
>>316
お前のような犯罪者と違って
違法なことは一度もしたことが無いね。
>>317
まっとうな仕事でまっとうな生活を
送っているのは寄生ではなく共生というんだ。
お前のような寄生虫には一生分からんと思うが
覚えておけ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:33 ID:???
>>314
服だって幾らでもコピーできますが何か?
(服の場合はブランド物で無い限りコピーのほうが値が張るんだが)
服がコピーできることも知らんアホがコピーを偉そうに語るな。ヴォケ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:50 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:46 ID:???
みんなまとめてダウソ板へ来い
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:38 ID:???
>>319
低脳ハケーン!!
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 06:58 ID:???
>>319
そういう意味じゃないだろ・・
頭悪いなコイツ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 08:46 ID:???
で、今一度聞くわけだけど>>291
信用していいわけ?該当をファイルあぼんしたら
オンラインでも大丈夫でつか?
325324:02/10/28 08:50 ID:???
んん??今読み返してみたら291はネタか?

だれかここらで、正しいやり方を教えてくらさい
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 10:00 ID:???
本体を削除して首吊って氏ぬのが正しい
327324:02/10/28 10:15 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 10:16 ID:???
>>324
少なくとも
Adoberegistrationenu.html
AdobeWeb16.awe
AdobeBanner.awe
Adoberegistrationjpn.html
AdobeWeb17.awe
Adoberegistrationeng.html
Adoberegistrationfra.html
は全く関係ない。aweファイルの中身はただのテキスト。
329324:02/10/28 10:40 ID:???
>>328
なるほど。

>>291で言われてるファイル全部ないんだけど・・・
親切に最初から削除してくれてあるわけか・・!?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:03 ID:WGy9AaKi
>>328は社員。
aweファイルを削除しない場合、
勝手に送ることはできてしまう。
てゆーか、漏れは>>291試してなんの問題もないどころか、
確かにアクセスしようとしなくなった。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:32 ID:???
どうやら、このスレには常駐社員がいて、
シリアル送るっていうのを必死に否定しているみたいだなw
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 14:44 ID:???
常駐アンチ社員もいるみたいだけどなw
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:38 ID:???
まー、ネットワーク接続切って使えばいいんじゃねーの?
大した手間じゃないっしょ?














漏れPhotoshop持ってないけど。。。w
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 16:08 ID:???
割れてようが正規品だろうがユーザーはお客様なんだよこの野郎!
そのお客様の情報を勝手に送るとは何様だよこの野郎!
もし割れで使ってるお客様が宝くじ当てて100本とか注文したらどう言い訳するんだこの野郎!
335猪木:02/10/28 16:22 ID:???
>>334
あんだ、くのやろー
336アドビン:02/10/28 20:06 ID:???
>>334
当ててから叫んでください。
注文来たら普通に売るよ。文句ある?
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:13 ID:???
>336
次バージョンからは普通の値段で売ってください。
せめて2万円くらいまで下げてくれ。
おながいします。

(・∀・)
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:48 ID:???
情けねーやつが多いな。貧乏性か?
ソフトぐらい買ってやれよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:07 ID:???
学生なので安かった。
アカデミック  マンセー(・∀・)マンセー
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:31 ID:VpmlOHM7
>>330
マジで!?
どういう捜査したらシリアル送るの?
341339:02/10/28 23:37 ID:???
>>340
捜査 ×
操作 ○

間違った(藁
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 23:57 ID:???
( ´∀`) 都市伝説だな
FWとルータのログを見ても、何も送信してないよ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:32 ID:???
俺、
/Program Files/Common Files/Adobe/Web
↑このフォルダごと削除してるよん。
問題無し。じゃんじゃんネット繋いで使ってる。
てか、送ったって、逮捕なんかできねーよ。
んで、何で今更写真屋の尻?
ダウソ板で勉強しれ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:46 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:29 ID:???
>>342
アフォハッケソ
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:40 ID:???
>>344
Yes
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:41 ID:CS+TY/xt
age
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:42 ID:???
(*゚ー゚)面白いねココ
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:47 ID:???
>>348
   _、_
 ( ,_ノ` )      n 敬語で書き直した方が効果的だぜ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 02:10 ID:???
>>345
アフォハッケソ
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 03:08 ID:???
金払っているやつは割れているやつのことがよっぽど
憎いらしいな。ワレザーは真面目な方たちのことなんて
なんとも思ってないのにな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 03:50 ID:???
シリアルキーなくても普通に動作させられるわけだが。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 04:56 ID:???
どうやって?おせーて!

illustratorでもでけるのでつか?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 04:59 ID:???
>>353
厨房氏ね
355  :02/10/29 05:37 ID:???
   | ,..、
   |' .i
   | .i'
   |Д゚) <ダレモイナイ・・300トルナライマノウチバナナ!
   |⊂
   |


356名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 10:30 ID:???
結局、官公庁とかが数十マンする圧縮・解凍ソフト使うように
万が一のための責任の所在を明らかにするための保険料みたいなもんでしょ?

そういう意味で、プロは無理してでもフォトショの正規品を用意すべきだし
そうでない人はフリーソフトで充分ってこった。割れの存在意義はないも同然。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 11:41 ID:???
いまどき、写真屋かよ。プ

Prismをつかえよ。ばかども。WSくらいつかえよな。
写真屋ごときで、クリエーター気取りとは、欠の穴
の小ささを伺える。

まったく、笑えるスレッドだよここ。
358  :02/10/29 11:51 ID:???
英語版photoshop日本語化するぱっちはないの?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:02 ID:???
>>357
>写真屋ごときで、クリエーター気取りとは、欠の穴
>の小ささを伺える。

いくらなんでもPhotoshopぐらいでクリエイター気取りするヤツは今時いないだろ。
正直、恥ずかしすぎる。
360メディアアーティスト:02/10/29 16:04 ID:???
メディアアーティストですが何か?
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:29 ID:???
>>360
アートディレクター並みに恥ずかしい役職ですね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:31 ID:???
>>361
オマエモナー
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:06 ID:???
>>357
死ね・くたばれ・消えろ・失せろ・潰れろ・馬鹿・あほ・間抜け。
ドジ・ポンコツ・トンチキ・ガラクタ・クズ・ゴミ・カス・
最低以下の下劣・下等種族・劣等種族・下衆野郎・腐れ外道・邪道・
外道・非道・ウジ虫・害虫・ガン細胞・ウィルス・ばい菌・疫病神・
病原体・汚染源・公害・ダイオキシン・有毒物質・廃棄物・発ガン物質・
猛毒・毒物・アメーバ・ダニ・ゴキブリ・シラミ・ノミ・毛虫・蠅・蚊
ボウフラ・芋虫・掃き溜め・汚物・糞・ゲロ・糞虫野郎・ほら吹き・
基地外・デタラメ・ハッタリ・穀潰し・ろくでなし・ごろつき・
ヤクザ者・社会の敵・犯罪者・反乱者・前科者・インチキ・エロ・
痴漢・ゴミ・シデムシ・ゴミ虫・毒虫・便所コオロギ・詐欺師・
ペテン師・道化師・危険分子・痴呆・白痴・愚鈍・ボケ・ボケナス・
エタ・非人・エス・チョン・毛唐・野蛮・残虐・悪魔・鬼・魔物・
妖怪・悪霊・怨霊・死神・貧乏神・奇天烈・奇人・変人・毒ガス・
サリン・ソマン・マスタードガス・イペリット・クソブタ・ブタ野郎・
畜生・鬼畜・悪鬼・邪気・邪鬼・ストーカー・クレイジー・ファッキン・
サノバビッチ・シット・ガッデム・小便・便所の落書き・不要物・障害物・
邪魔者・除け者・不良品・カビ・腐ったミカン・土左衛門・腐乱・腐臭・
落伍者・犯人・ならず者・チンカス・膿・垢・フケ・化膿菌・放射能・
放射線・鬼っ子・異端者・妄想・邪宗・異教徒・恥垢・陰毛・白ブタ・
ケダモノ・ボッコ・ろくでなし・VXガス・ヒ素・青酸・監獄・獄門・
さらし首・打ち首・市中引きずり回し・戦犯・絞首刑・斬首・乞食・
浮浪者・ルンペン・物乞い。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:25 ID:???
やれやれ..(´ー`)y-~~
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 23:24 ID:???
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|  ワレザー貧乏なんやね。
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|  
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 01:59 ID:???
今日も割りましたが何か?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 03:15 ID:???
おすすめ参考書は?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 03:56 ID:???
完全自殺マニュアル

鶴見済・著 (太田出版・1200円)
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 04:37 ID:???
他は?
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 05:42 ID:???
図説 排泄全書

マルタン・モネスティエ 著
吉田春美・花輪照子 訳
原書房、1999年
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 07:04 ID:???
>>365
>303
>351
ちょっと前の過去ログくらい読めや。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:49 ID:???
>>371
んなことはないよ
アプリ作るんだってボランティアばかりじゃないんだし
そんなこと言うやつらはフリーソフトだけ使ってろよ
商品に金を出さないやつは色んな意味で『貧乏』だろ
それが理解できないやつは『社会人失格』じゃないの
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:00 ID:???
>>372
でた!真面目くんの勘違い正義感!
歴史的に見るとお前みたいなやつがいつも戦争の原因になってるんだよ。
人類のために死ねよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:03 ID:???
>>372
そのうち君にも判るよ(´ー`)y-~~
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:05 ID:???
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:36 ID:???
>>373
お前のほうがよっぽど有害。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:14 ID:???
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐ |;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|  ワレザー必死やね。
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|  
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 12:22 ID:???
割れはれっきとした犯罪。
割れざーは犯罪者という意味では殺人犯や強盗犯と五十歩百歩。
同情の余地なし、全員3年以下の懲役か200万円以下の罰金。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:23 ID:???
>>373

(・∀・)イイ!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:42 ID:???
割れざーごときで戦争、ひいては人類を持ち出す壮大な思考の持ち主だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 19:29 ID:???
だ・か・ら、何度もおれが言ってるだろ・・
簡単にコピー出来すぎだって。

>378
殺人とCDのコピーを一緒にするか普通?
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:02 ID:???
>>381
簡単に人を殺せるから
人を殺しても良い理論提唱ですか?
383 :02/10/30 21:54 ID:???
ワレ君は「ニセ札作り」と同じなんよ迷惑かかってる人が見えないからね
罪悪感を感じない犯罪だからね
でも静かに深いとこまで侵食するんよ
国はそんなことされると困るから「ニセ札作り」を重罪にしてるでしょ


日本国内で回るはずの金をこっそり北朝鮮に運んでるパチンコ屋と同じとも言える。
よって
ワレ厨≒北鮮
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:16 ID:???
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐|;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::|  犯罪者必死やね。
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|  
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:42 ID:WP3hxGNA
ワレザーを犯罪者とか言ってるやつって
「オレは絶対法定速度守る!」とか
「他人の敷地内には1mmも侵入はしない!」とか
すごい堅苦しくてつまらない生き方してるんだろうね。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:57 ID:???
>>385
言ってる次元が違うでしょ
それが分からないと中々ねぇ..(´ー`)y-~~
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:38 ID:???
                ,,r‐''"~~´:::::::::::::゙~''''‐-、,
              ,,r''´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::゙丶、
            /:::::::::::::::::::::::::::::,r、::::::::::::::::::::::::::::::::\
           / ......::::::::::::ィ::::::::// ヽ:::::ト、::::::::::::::::........ヽ
           /:::::::::::,r::::::/ |:::::/ /  ゙、::l ヽ:::::::::、::::::::::::::゙、
           /:::::::::::/i::::/,,,,l:::/ /   ヽト‐-、:::::|',::::::::::::::::i
          i::::::i:::::/'|::/  |/  /     !  ヽ::|ヽ:::::i:::::::::l
         l:::::::|:::/ .i/              ヽ:| ゙、::::i:::::::::|
           |:::::::|/                 ゙'! ヽ,!:::::::::|
         |::::::;;;;i -‐''''''"""~~     ~~"""゙'''''''''‐|;;;;::::::::|
          |::::::;;;;;|                        |;;;;:::::::::| ほんま、犯罪者必死やね。
        |::::::::;;;;l                    l;;;;:::::::::|  
         |:::::::;;;;;|                       |;;;;::::::::|
     _,,,r-┴、::;;;;ヽ、                   ノ;;;:::::-‐-、
    / 、  、 ヽヽ-,;;;゙ヽ、      ヽフ       ,,,イr/´/ ,r  ゙'ヽ、
 ̄ ̄\,,,ヽ、,,i、,,,i、ノ' ̄ ゙゙̄'''‐- ...,,,,,,,,,,,,,,,,,,.... -‐'''~  ̄(,,しL,/,,,r'~,,,-‐' ̄ ̄
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 00:44 ID:nXkI0bJJ
皆さん割れが嫌いなようですので、そろそろルールを決めましょうや!
書き込む時にはメール欄に使っているシリアルを記すこと!
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:08 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 01:15 ID:5l+Caxhy
このすれおもろいやないか!ヽ(`Д´)ノ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 07:09 ID:???
>>382
低脳・・リアル消防の意見か?
そういう意味じゃねだろ。もう少しだけ頭使おうね、ボク。
罪の重さのことだろ。
犯罪は軽い、重いに関わらず犯してはならないものだ。
そんなこたわかってるんだよ・・
でも悲しいかな、それぞれの罪には罰則を含め、軽、重があるんだよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 08:57 ID:???
                ____
                /∵∴∵∴\
            /∵∴∵∴∵∴\
             /∵∴∴,(・)(・)∴|
             |∵∵/   ○ \|  
             |∵ /  三 | 三 |  おはようございます。
            |∵ |   __|__  | 
            \|   \_/ /  
                 \____/   
             / ∧  ̄ ハ \    
            /´ 丿 ヽ_ ノ | .ノ\
           /:ヽ、 /| ___.___|`>___:)
          (:::::::/ ̄ /::::( uuu)(uuu)
           ヽ┴-i┴─彡巛ミミ    ングングングング・・・ 
         /⌒\__|   彡川》》川ミ/⌒ \
   i.⌒i  /\ 丿 / ´ ̄ノノノ巛巛 ̄ヽ、 /ヽ   /┐
   .|  レ ´  ノ \_ /     ___ i  |.:く  \// /
    | |  /    (  λ /::: :::: ::::`ヽ丿 \   / /
    .し /       ヽ__ノ V : : ヽ:/: ::::\_   \ι/
                i⌒i ::::__人__::: /. `i⌒i
                 |  ||/    \|:  |  |
.                |  |        ̄||  |
                |   |        |_丿
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:09 ID:???
>>391
五十歩百歩って言葉知ってるか?
お前みたいなどうしようもないほど知能が退化した奴には
難しすぎて分からないか(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:14 ID:???
>>391
おい・・・犯罪者ってのはもっと腰を低くしないと、情状酌量にならないぞ。
開き直る犯罪者は貴様の言う罪も、罰則も、重くなるんだよ。
犯罪者の分際で、堂々と犯罪して、偉ぶるなんて以ての外だ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 09:46 ID:???
>>391
簡単どうのこうのは関係ないじゃん。
盗人猛々しいって言葉、いつ習うかなぁ?。
396391:02/10/31 09:51 ID:???
釣れた













ごめんなさい偽者です。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 10:58 ID:???
>>395
ほ〜、じゃ君は>>385の言っているように
車の制限速度をきちっと守ったり、不法侵入は一度もしたことはないんだね。
「捕まってないから犯罪じゃないんだ!」なんて主張するなよ(藁

お前も立派な犯罪者なんだよ(プ
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 11:30 ID:???
なんで>>397はこんなに必死なの?
例の割れで仕事してる恥ずかしい奴か?
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 11:51 ID:???
>>398
「必死である」とか「恥ずかしい奴」とかレッテル貼りしてる
時点で論破されたことを認めたとみなしていいのかな?

まともに反論できないからって罵声しか言うことがない君の方が
「必死」じゃないかなあ(笑)?
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:08 ID:???
>>399
おれは398だけど、385じゃないし。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:10 ID:???
>>399の理論だと、万引きも容認されるべき
なんだろうなぁ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:23 ID:???
捕まんなきゃ何やってもいいって論理だろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:31 ID:???
本当にそんな人物だと、怖いな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 13:07 ID:???








        機 能 に つ い て の 議 論 は ス レ 違 い で す か ?








405名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 13:32 ID:???
>404
遠慮なくドウゾ
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:24 ID:???
でも、すぐに厨が「そんなことも割れはわかんね〜のか!」と
すぐに言い出すに100シリアル
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:30 ID:???
みんなマターリしる!!

喧嘩(・A・)イクナイ!!
408408:02/10/31 15:40 ID:???
↑(・A・)イクナイ!!に同意
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 16:32 ID:???
そうそう。
正規購入者もワレザーも仲良くしようよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 18:32 ID:???
ばーか。捕まんなきゃそれが正義なんだよ。



と、言ってみたり・・



正直者が馬鹿を見る世の中なんだよ、とか言ってみる。。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 19:52 ID:???
割れざーにも五分の正義。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:16 ID:yU8KMOxq
>>202
DTP板は何処にある?
 見当たらない
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:55 ID:???
画像内の選んだ色だけを残して
あとの色を全部消すにはどうしたらいいのでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 04:15 ID:???
>>413
そんな基本的過ぎること、聞く前に検索しろ。
マニュアルにだって載ってる。割れか?

選択範囲>色域指定>色を選ぶ>おもむろにSHIFT+CTRL+I>DEL
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 06:23 ID:???
マニアルに載ってても殺意を覚えるほど糞なマニアルであり
読む気はしないので、マニアルに載ってる質問でも良いと思う。

しか〜〜〜し!

>>413の質問なんてマニアル見んでも弄ってりゃすぐ分かる話。
聞く前に試行錯誤しろって。
その程度の事、試行錯誤して分からんかったら自分頭を疑え。
416 :02/11/01 07:30 ID:???
さぁみんな仲良くしる!!!

割れを金出して買おうとは思わんな、流石に。
普通にエムエクースでイイと思うがヤフオクとかで買ったことある
ヤシいるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 10:02 ID:???
>>416
前半と後半がちぐはぐだぞ?
仲良くしるなどと言っておいて
荒れるのが分かりきってる割れバナシか?
ネタにしてもつまらなすぎる。
林家こん平にでも弟子入りして
ギャグセンスを磨いて来い。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:47 ID:3Mr9xvNp
俺は世紀ユーザーだが、割れてても
別にいいじゃん!みんなで仲良くしようぜ!
写真屋は買ったけど他のsoftは割ってるぞ

>>416もそういうことが言いたいんだろうね



419418:02/11/01 11:51 ID:3Mr9xvNp
つまり仲良く割ればなしすれば(・∀・)イイ!!じゃん
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 11:56 ID:???
俺もきちんと購入したユーザーだが、
面倒だからユーザー登録してないし、
インスコしているPhotoshopも割れで
シリアルも自分のものじゃなくて
某尻生成ソフトのクラック尻使ってる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 13:06 ID:???
俺は買ったけどもったいなくて箱開けずに保管してるので割れ使ってます
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:23 ID:???
>>378から読んでみると面白いやりとりだね
>>386のズレっぷりもイィ

>>410が言ってるのが正しそう。
シェアウェア協じゃないけどソフトのクラックなんて製作者側の実力不足だね
もちろん÷Zerは犯罪だけどそう主張するなら一時期のMXみたいにバンバン逮捕しちゃえばいいのにね
423 :02/11/01 15:31 ID:???
7にバージョンアップした方がいいのかなあ。
6買ったんだけど、ブラシが使いづらすぎて
5.5に戻した。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:31 ID:???
フロッピーに収まらないソフトは糞
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:42 ID:ZlLMNzkm
>>424
早くタイムマシーンで95年に戻ってください。
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 21:45 ID:???
PHOTOSHOPがWAREZ第一号だそうですね
427マブラヴNTT  ◆MuvLuvntt2 :02/11/02 19:43 ID:I9gnj7Zj
正規USERもWAREZERもみんな仲良くしる!!
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:52 ID:???
昔Warezやりたての頃、フォトショ3.xを初めてゲット
したときは興奮したよ。意味もなく画像処理してみたり。
そんな俺も今ではプロのWebデザイナー。7は感謝の意味も
込めて自腹で買いますたよ。アップグレード版をw
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 01:14 ID:???
>>428
あっそ。

貴方のデザイン見てみたいなーw(ヘボそうw)
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 03:11 ID:???
「割れ厨」の言ってる事は間違ってて、「正規ユーザー」の言うことは確かに正しいんだけど
実際の世の中でどういう奴が「巧く生きて」いって、どういう奴が「不運な目を見る」のかというと
巧く生きていくのが「割れ厨」で不運を呼ぶのが「正規ユーザー」なんだろうな。

世の中って正論通りにいかないことが多くて、だからこそ正規ユーザーは必死なんだろうけど、
ここでそんなこと言い争っても何も変わらないからこの場はあきらめて

み ん な P h o t o s h o p の 機 能 の 話 を し ま せ ん か ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:24 ID:???
誰かが機能について質問すると、「正規ユーザーならサポートに電話しろ」と
いったレスが返ってくる。(もちろん、まともな答えが返ってくることも
あるのだが)
そしてしばらく割れ・正規論争が始まる。
Photoshop関係のスレを見てると、この繰り返しばっか。

こういうレスをつける奴って、割れに一言でも文句を言いたい正規ユーザーか、
高い金を出して正規品を買ったユーザーを馬鹿にしたくてたまらない割れの
どちらかなんだろうが、もういいかげんにしようよ。
割れ・正規についてはここで何を言っても何も変わらないんだから、
>>430の言うように機能について話そうよ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:47 ID:???
Photoshop6で作成した画像をGIFで保存するには
どうしたらいいんでしょうか?
携帯の待ち受けにつかいたいんです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 07:14 ID:???
>>432
性器ユーザーならサポートに電話しろw
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 07:59 ID:???
>>430-431
これを望んでいる人は多いはず、でも>>432のような
「いくらなんでも・・・」って感じの質問が来ると言いたくもなるよね。
ネタなんだろうけど。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:01 ID:???
>>432
保存するときにGIFを選べばいいだけでは・・

・・てか、ネタだった?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:10 ID:???
明らかにネタ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:13 ID:???
>>430-431
ちゃんと個々の注意書を入れないと駄目じゃん(´ー`)y-~~
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 08:20 ID:???
フォトショップ使ってて、いまだに理解できない機能なに?

おれ、フィルタ→その他→カスタム
さぱっり分からん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 11:34 ID:???
「演算」はなんとかわかったけど
「画像操作」がさぱっり分かりません。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 13:16 ID:Fs0YZTt2
印刷すれば綺麗な色で出るのですが
フォトショップで表示されている画像が
すごく黄色くて困っています。

カラー設定-RBG設定でやれば直るかと思ったのですが
上手くできません。
どうぞ良い方法を教えて下さい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 14:17 ID:???
>>440
5.5以上で、カラー管理ウィザード。

俺の友人もそうだった。
おそらく、モニタの調整が甘い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 15:03 ID:???
CG板じゃ散々既出なわけだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 15:18 ID:???
>>441 >>442
440です。
すみませんでした。でもありがとうございました!
444sage:02/11/03 19:14 ID:HvvsqWFg
今まで、photoshop6使ってきて、今photoshopElements使ってるんですが、透過gifの作成で、
インデックスカラーに指定した後、ファイル→出力用プラグ→Gif89Aの書き出しで出来たんですが、
elementsではそれらしき項目がありません。すみませんが、透過gifの作成を教えて頂けないでしょうか。
445444:02/11/03 19:14 ID:???
間違えた…ageてしまってすみません。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:26 ID:???
web用に保存すればいいじゃん(´-`)
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 23:38 ID:???
>>444
web用に保存があるじゃん。
正直、開始価格で気持ちが揺れますた。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/50393150
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 04:14 ID:???
>>447
何故同じ発言を繰り返しますか・・・?
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 07:41 ID:???
>>449
その手法を我々業界では「タモリ」と言います。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 00:27 ID:0VxNmKx5
フォトショのレタッチサンプル集のある
サイトしりまへんか?
検索してもなかなかイイノがないんだよね
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 12:07 ID:xpkeqI+9
 
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:24 ID:rJtNxyoe
(゚д゚)ウマー
4548adwqfewg:02/11/07 18:33 ID:wKOl+hgM

 ,,,人_,,,人人_人人_,,人人
<                >
< 今だぁ!1000ゲットーーー!!>
∠                >  ____/_//_/
  ̄Y''' ̄Y ̄Y '''Y'' ̄YY ̄Y'''  /____  /  ___________________   _  _  _
         ∨          _____/ / /___________________/ /_//_// /
          ゚         /______/                /_/
   ゚   ゚    。
   /゙////_.. 〃   ゚
  く    ∧∧  ) ゙゙゙\,,_______ _,,  _ ...,,
   ゝ⊂(Д゚ 〇 _`つ ......... ............................. ..............    ・…∵...・・ ・
   く  ....... .......... :::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'' ̄ ~"
  ゚ \,|'\゙∨  ゙̄ ~   ゚

455名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:04 ID:ssk3Rfap
エレメンツに比べたらPSPのほうがはるかにマシだな
値段は同じくらいだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 01:02 ID:GeHfo1En
OSは9.2.2ですが、QuickTimeのアイコン表示のあるJPGファイルを
photoshop5.5のエイリアスにドラッグ&ドロップしても
photoshopで開きません。
他のアイコン(その画像のサムネイル等)のJPGファイルだと開きます。

photoshopで開くにはどうしたらいいですか?
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 03:35 ID:xp8H3VRr
そんなどうしようもない仕様のMacを窓から投げ捨ててみるとか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 18:54 ID:NtlQ8XDj
Photoshopのファイル→開く→お望みのJPGを選択して見てください。
ドラッグ&ドロップで開かない場合は一度試してみてください。
それでも開かない場合jpegデーターが壊れている可能性があります。

Photoshopはエラーにシビアなので簡単に開かなくなります。
壊れていた場合、一度開けるソフトで「別名で保存」で保存してから
もう一度試して見てください。




こーいう事がなんで言えねーんだよ!
割れでも性器でも使える奴が一番偉いんだろ!
>>457
くだらねー事言う暇あったらPhotoshop立ち上げてやってみろよ
Macも使えない奴はPhotosopをあれこれ言うな
Photosopの場合Macで一番快適に使える様に出来てるんだよ
Win用はホントに同じソフトかと思う位使い辛い
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 19:11 ID:oyNcYRRY
>>458
>Win用はホントに同じソフトかと思う位使い辛い

どのあたりが?
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 19:30 ID:NtlQ8XDj
ファイルのモニタでの表示の仕方
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:16 ID:LjZt7duu
エレメンツを買おうかと考えてます。
レイヤーって自分で好きな画像を追加出来るんですか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:19 ID:YLTiD7gl
>>458
(゚д゚)ハァ?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:01 ID:c+kqQbAK
>>458の使ってるのはPhotoshopじゃなくてPhotosopなんだよ。
Win用はホントに同じソフトかと思う位使い辛い。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 10:33 ID:KTy8Uwtl
ファトソップ
キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!

>>458

465名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 10:34 ID:KTy8Uwtl
ファト→フォト

訂正カコ(・A・)ワルイ!!
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 12:23 ID:xt3aE8yg
>>465
( ・∀・)つI
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 13:05 ID:XULm1c+k
>>458の使ってるソフトはPhotosopなんて高級品じゃないよ。
Potochopだよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:26 ID:wjRziEsx
>>467
ワロタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:51 ID:lkJ4PpVH
>>468
フーン
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 11:49 ID:wHfSbhYB
>>469
ヽ(`Д´)ノパオーン
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:04 ID:kab184qV
>>469
クサッ
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:43 ID:fk5rz3lj
僕も>>458が使ってるPotochopが欲しいです。
割れでしか入手出来ないのは本当ですか?
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:01 ID:PSstzpfs
逆から読んでもPotochop
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 00:28 ID:mjG8j2ue
フォトショップ5.0Jなんですが、印刷会社にラスタライズしてくれと言われたのですが、
どうすればラスタライズできるんでしょうか・・・?
ヘルプとか見てもよく分からないんですが、どうかお願いします。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 06:02 ID:ko1jf/aF
哀れな>>458がいるスレはここですか?
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 09:33 ID:tG61cwsS
>>474
レイヤー(L)→文字(T)→レイヤーをラスタライズ(R)
これを全文字レイヤーに。

印刷サイズの画像の文字レイヤーををいちいち
ラスタライズしていると、計算にdデモナイ時間が
(まるでフリーズしたかのように)かかるので
下の手段が有効。

文字レイヤーの上に新規レイヤーを作って
新規レイヤー側からCtrl+E
これを、文字レイヤー全てに対して行う。

もしくは、新規レイヤーを一番上に作って
レイヤーの順位を弄って全文字レイヤーと
リンクさせた上でCtrl+E

つか、この程度マニュアルに載ってるし
ネットでちょっと検索すれば出てくるレベルの事だろ?
何故マニュアルも読まず検索もせずに2chで聞くんだ…
そもそもマニュアル自体持ってないのか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:38 ID:ypLdcyjK
>>476
とかいってマジレスするあたりが
心が優しい人なんだなぁと感じさせ(・∀・)イイ!!

478名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:40 ID:QG/YDouz
>>477
単なる教えたがりだと思われ。

・・・ん?叩かれるかな?
479477:02/11/14 04:57 ID:leY3rUF5
>>478
どうなんでしょうか?

私は叩きませんよw
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 03:10 ID:pSHixCqg
要するにアドビからメールの来ないヤシはフォトショ使う資格なし。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 09:33 ID:VWuNvb6j
「DMなら来るよ」って人もいる体験版ユーザが存在する罠。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:44 ID:jglqO0Ld
>480
その物言いだと「不正コピーに対する法的措置の勧告」メールが
アドビから来た奴はフォトショ使う資格はあるみたいに見えるぞ?w
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 11:59 ID:iwf/HtNs
あのさぁ、WinXPで仮想メモリ無し設定にして高速化するとさ、
当然かもしれないけどPhotoshop6.0起動しなくなるんだよね。
既出だったらスンマソンけど、どうにかならないものか・・

まぁ、仮想メモリー使う設定にするか殆ど使わないPhotoshop
使うのやめればいいことなんじゃけどね。

何かいい方法無いかにゃ?
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:15 ID:VWuNvb6j
>483
あの、仮想メモリ有り設定でのWinXP環境って、そんなに耐えられない程なのでつか?
おれはツーケー以降のOSって診たい犬なので。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:29 ID:iwf/HtNs
>>484
うんにゃ、大して体感があるわけじゃないんだけど、
重い作業の時、スワップする動作が無いのはやっぱりスッキリするわけで・・
と、あまりシステムに詳しい訳じゃないんだけどさ。

でもメモリーいっぱい積んでこの設定を適応している人も最近多いだろうから、
この設定でPhotoshop使える方法があるなら知ってたほうがいいなと思って。

その程度にゃんだけんどね。
486483:02/11/16 06:02 ID:+F3GMZr/
・・やっぱそんな甘い話は無いのかにゃ('-`)
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 15:55 ID:9PaVpwbv
Elements使ってます。
ロゴに レイヤースタイル>ドロップシャドウを付けたんですけど
その色を変えることってできますか?
黒→白 にしたいんです。
(素人ですので専門用語はわかりません。やさしくおながいします(^。^;
488 ◆KdyRSS8EB. :02/11/16 17:14 ID:OKKHUz7d
>>487
(゚д゚)ウマー
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:05 ID:wVjEqqXa
>>487
何がしたいのかいまいちワカラン。
もうちょい詳しくかいてくれたら、答えれるかも。
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:21 ID:STcU9gBo
>>487
Elementsってシャドウの色が変えられないのか?
491487:02/11/17 10:28 ID:pe8CEeE1
>>489さん
ごめんなさい。。
えっとですね、ロゴマークみたいなのを描いて、それに
レイヤースタイルパレットの中のドロップシャドウスタイル(低)を適用させました。
そのドロップシャドウの色が薄いグレーなんですけど、
ロゴマークの色はいじらずに、ドロップシャドウの色だけを変える
ことってできるんでしょうか? お願いしますm(_ _)m

>>490さん
一応Elementsのユーザガイドを見てみました。
色を変えられるのかどうかまでは載ってなかったです。
でも、影の色がグレーしか出来ないなんてことは無いと思うんですけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 18:30 ID:fFfiIlL/
>>491
レイヤーをラスタライズ
文字を選択、選択範囲を反転
画質調整ではダメ?
一応それっぽいことは出来るけど。

直接シャドウの色が変えられるのかどうかは分かりません。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:27 ID:Q+hdfXB9
自分のサイトを作りたいと思っています。
メニュー用に、プクッと盛り上がった楕円形のボタンを
使用したいんですが、Elementsで作成可能ですか?

色々いじってみたのですが、良く分からないんです。
宜しくお願いします。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:33 ID:DD6INfwT
どなたか教えてくださいませんか。

履歴書用の1枚の写真を
光沢紙に4枚分印刷をしたいので

  -----     -----------
 l   l      l   l   l
 l   l  =>  l   l   l
 -----     -----+-----
          l   l   l
          l   l   l
         -----------
のような図柄にしたいのですが
どのようにしたら出来ますか?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 22:37 ID:DD6INfwT
photoshop5.5を使用です。

496名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:04 ID:c02ID0PC
>>495
あなたには無理です。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:26 ID:NDG1AGM7
ワラタ
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:38 ID:STcU9gBo
>>493
好きな形描いてエンボス効果かける。
素材探してきて文字だけ変えた方がいいんじゃないか?

>>494
大きい書類に元の写真をコピーして4枚貼り付け。
それ以外にどうしろと?

VixとかSusieで同じ写真を連結して保存した方が早いが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 23:52 ID:Kp2nP1YO
>>493
シェイプツールで楕円形を描いて
レイヤースタイルのガラスボタンを適用
500493:02/11/18 00:08 ID:Vo54Y2EL
>>498
アドバイスありがとうございます。<(_ _)>
私の技術が足りないのか、この方法では上手く出来ませんでした。

>>499
アドバイスありがとうございます。<(_ _)>
レイヤーでしたか、エフェクトブラウザばかりやっていました。
お蔭様でボタンを作ることができました。

今後は、人に聞く前に色々と試してみます。
501491:02/11/18 10:44 ID:KFyj+pGj
>>492
出来ましたーヽ(´∀`)ノ
ラスタライズってのを知りませんでした。。
ドロップシャドウの輪郭のまま綺麗に色を変えることが出来ました。ペコッ

残念ながらElementsには、その方法しかないみたいですね。
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 16:55 ID:ts+FQBtc
・ © ・
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:30 ID:cUq7U1Ws
今日、Photoshopの仮想メモリ専用に120GBのハードディスクを買ってきました。
そこで質問なんですが、Photoshopの環境設定でこの120GBのハードディスクを仮想メモリとして設定した場合、100GB分の画像ファイルをPhotoshopで開くことは可能でしょうか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:34 ID:brsS73cN
そんな開いてどうすんの´Д`)
505503:02/11/20 19:41 ID:cUq7U1Ws
>>504
すいません、100GBというのは例えばの話です。
つまり、120GBのハードディスクを仮想メモリとして設定した場合に、その容量をすべて仮想メモリとして使用することが可能かどうかが知りたかった分けです。
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:08 ID:UoyKvHCB
(´-`).。oO(なんだか仮想メモリについて誤解してる気がするなぁ…)
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:09 ID:UoyKvHCB
(´-`).。oO(もう少しネットとかで勉強した方がいいと思われ…)
508503:02/11/20 20:58 ID:cUq7U1Ws
使用環境書き忘れました。
RAM:384MB
OS:Win_Me

勉強不足で申し訳ないです。
WindowsはあらかじめOSが使用できる仮想メモリ容量を指定していますよね、このOSが指定した仮想メモリ容量にPhotoshopが使用する仮想メモリ容量が制限を受けるのかどうかが聞きたかったんです。
もし、OS側の制限を受けるとすると、120GBすべてを仮想メモリとして使用できないということになりますよね。
どこかのサイトでPhotoshopは独自に仮想メモリ領域を確保すると書いてあった気がするんですよ。どうなんでしょうか?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 22:01 ID:FN1mGUOy
>>508
OSの仮想メモリをPhotoshopで指定すると思うのか?
OSの仮想メモリとPhotoshopの仮想メモリは全く別物だ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:46 ID:4sFiigW3
>>508
仮想メモリの前にOSをなんとかしないと…(´・ω・`)
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 21:36 ID:naRmORhg
>>508
素人すぎるにも程があるぞ。
Meを窓から投げ捨てて、2000にしる。
まずはそこからだ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:34 ID:4NpnwkQC
なんでぇ?Meはどこが(・A・)イクナイ!!の?
分かりやすくおせーてくらさい
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 22:44 ID:lvsbN9Dl
間を取ってXPにしる!
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 23:45 ID:naRmORhg
>>512
ネタか? 真性のアホか?
軽くでも検索してから、質問しろよ。
http://www.google.co.jp/search?q=WindowsMe+%95s%88%C0%92%E8&ie=Shift_JIS&hl=ja&lr=

Photoshopについての質問も同様。検索してそれでも判らなければ質問。
これは質問者の礼儀。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:36 ID:GL/JJJsn
普通に画像の半分を削除して保存しても容量は半分に
ならないのですが、背景を透明にする以外で何か方法は
ありますか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:50 ID:7ACYnre/
>>515
激しく意味不明。
517503:02/11/22 00:56 ID:CDFH4OfT
512は僕じゃありません。念のため。
それから、Meが糞OSなことは十分承知してます。もともとWin2k使いですから。
うちにはPCが2台あるんですけど、1台は自分専用(もちろん2k)そしてもう1台は家族兼用(これがMe)
なぜMeかというと、父親がMeにこだわってるんですよ。
でも、やっぱりMeはダメですね。スグ固まるし、とにかく不安定!!
そこでPhotoshopの仮想メモリを別ドライブに割り当てて様子を見ようと思ったんです。
結果的にかなりマシになりました。処理も少し速くなったようです。
フォトショの仮想メモリはHDの空容量に依存するようで、HDの空が10GBあれば10GBを仮想メモリとして使うことが出来るようです。
つまり、原理的には"物理メモリ+仮想メモリ"サイズの画像ファイルをPhotoshopに取り込むことが可能ということです。
一応、問題は解決しました。どうもありがとう御座いました。

518名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 04:02 ID:KWXrZ3KO
>>517
Me→XPはあんま違和感ないよ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 06:01 ID:5kf7T9we
>>514
ネタですた(;´Д`) 
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 16:23 ID:0ULrp2AZ
>>515
イメージ>画像解像度>数字を半分にしてOKボタン>容量が1/3に>(゚д゚)ウマー
背景を透明にしたくらいでは容量は半分にはならない。

>>517
仮想メモリを使うと、たしかに安定するが
HDDの寿命は磨り減る、使用する媒体がシリコンではなくディスクのため
いちいちレスポンスが遅い。と良い事無しだ。
出来ることなら増設限界までメモリを増やすのが一番。
そういや、Win98系は異様に低いメモリ増設制限あるんだっけか?(w
256だが512だか。しょせんはM$の場繋ぎのクズOS。
自分専用マシンだけ使うのが一番いい。
せこい手段としては、SDカードやコンパクトフラッシュのドライブを繋げて、
そのドライブを仮想メモリーにするという手もあるぞ。

>>519
ネタなら捨て身でやれよ。
したがってお前はすぐにMeをFDISKで開放、フォーマットしなおして、
XPか2000をクリーンインスコしろ。
ただXPはハード(スキャナ・タブレット他)のドライバの少なさや、
旧ソフトの動作がコンパチモードにしても不安定になる点が
あるから、あまりオススメできないんだよな…。
521517:02/11/22 22:20 ID:t60/kTf9
>>520
そのせこい手段とやらについて聞きたいんですが、SDカードやコンパクトフラッシュってHDより読み書き速度おそいんじゃなかった?
読み書き速度が遅いんじゃ仮想メモリとして使い物にならないのでは?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:22 ID:oYYbBkv2
デザインコレクショソに入ってるホトショ7と製品版の違いってある?
デザインコレクショソはCD−Rに焼けないとは聞いた毛戸.
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 20:27 ID:JOhHJS/6
>>522
オイ、そこのオマエ
ちゃんとアドビのサイトを見たうえで質問してんだろうな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 23:41 ID:bh1ANgN7
てゆうか7.0.1アップデータはいつ出るんだよ!とっとと作業しろ。糞あどびジャパン。
engは八月にリリースしてるのに・・・
ほんと殿様商売だぜ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 14:24 ID:dW/3oqJ3
俺5.0持ってて、7.0が最近ほしくなってきたんだけど
どこがどう変わったのか教えて。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:27 ID:zLWxthyd
>>525
アドビのサイトの製品情報みるだけでも大分違うの分かると思うぞ。
5からならならかなり変わってるから、ぜひアップグレードすべきだと思う。
5.5以降なら無理にとは言わない。
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 16:51 ID:j+BkWJAH
>>526
先輩!どうもありがとうございます。
参考になりました。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:54 ID:1wqW/j2q
>>525
特筆すべき変更点は
・カラー機能の強化
・web用画像(GIF,JPEG)作成の大幅強化
・フィルタ、プラグインの大量増補
・文字ツールの強化
・各種ペイントエンジンの強化
・アルファチャンネル、範囲選択などの強化
・ユーザーインターフェース(UI)の一新
・修復ブラシ等、写真レタッチ機能の大幅強化
あたりかな。

それと、死活問題だが
・実用レベルじゃないほど重くなった

Photoshop5.0がかろうじて使えた
PCなどで使用すると、これが同じソフトか?と思うほど重い。
てゆうか「動かない」と言っても差し支えないほどの重さ。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:57 ID:1wqW/j2q
あと、
・intuosのペン傾き感知機能に対応(6までは未対応)
・それに伴うブラシの筆圧対応機能の刷新
も追加された。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:33 ID:RqhXLBz8
ヤフオクでPHOTO SHOP&イラストレーター5000円だったから買っちゃった。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:10 ID:Xn61fYBz
そういうコピー商品を買ってちゃんと届くわけ?振込みだろうし。
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 10:50 ID:jeo3gmu1
割れを買うくらいなら落とそうYO!
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 11:10 ID:BtG6MVdu
>>532
落としてもウイルスがなんか怖し。
534 :02/11/29 00:06 ID:OJFpZjE/
>>533
そうなんだよね〜
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 00:47 ID:VY+y9/CD
じゃ買えよ
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 02:33 ID:TI1skIu8
技術的な質問じゃないのですが。
HDDがあぼーんの上交換になって、Photoshop入れなおしの刑なんだけど、
シリアルNoをPC上ににメモったあと、箱すててしまいますた。
当然メモったデータはおじゃんなわけで、あとはユーザ登録カードを探すしかないんですが、
どんなんだったかすっかり忘れてしまった。必死で捜索してるもののサパーリみつからないのです。
どんな形状だったか覚えてる方教えて下さい。
(あれ、郵送で送っちゃうものだったんだっけ・・・・記憶にない・・・・アルツだ・・・)
見つからなかったらアドビに電話すれば何とかしてくれるもんでしょうか。
537 :02/11/29 03:04 ID:OJFpZjE/
waru!
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 03:12 ID:TI1skIu8
割らないよ!
目の前に○万出してちゃんと買ったブツがあるのに、そんな(泣
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 03:50 ID:m8UTILlP
ユーザー登録用の紙はA4の紙を半分に折ったやつだった気が。
あとシリアルナンバはCDケースに貼ってなかったか?
つーか数万するソフトの箱は捨てるなよ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:57 ID:YxNDLVw1
一度作った画像の一部をコピーして新規のウィンドウにペースト
したのですが、この場合保存形式が限られてしまうのですか?
jpgにしたいんですが、psd(フォトショップ)しか選べないんです。
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 13:29 ID:7HWMMOsE
レイヤー→画像を統合
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 19:17 ID:kSpcBz6a
>>533
ウィルスなんてそうそう入ってるもんじゃないよ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 20:37 ID:azdmeR/e
>>542
あっ、今日オークションで見つけたPHOTOSHOP7.0のコピー届きました。
イラストレーター10のセットで5000円。
送ってこなかったらどうしようと思ったけど、ちゃんと来るものですね。
欲しい人、その人のアドレス教えるよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:00 ID:waSH84nR
正規で持ってるからイラネ。
それよりもホトショップ5.5とイラレ8がホスィなぁ…。
その辺りが最高だったという人が多いんだけど持ってないから
確かめよーがないし。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 21:01 ID:waSH84nR
正規ユーザーだけにでいいから過去バージョンの解放してくんねーかなアドビ
546540:02/11/29 21:51 ID:wksaNw7e
541さんアリガトウ!できました。
547540:02/11/29 21:58 ID:E69IiCDP
541さんアリガトウ!できました。
548540:02/11/29 22:02 ID:/64j8vR6
541さんアリガトウ!できました。
549540:02/11/29 22:17 ID:+/T/KcCW
541さんアリガトウ!できました。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:17 ID:QNe2uRYx
ウザイ
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 23:05 ID:eAXTH1AC
(w
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 23:46 ID:GB5/D04A
タブレットについてくるphotoshop element 買おうかと思うけどどうだろう?
553536:02/11/30 00:52 ID:SwR3SXVo
あ、あったァアアア〜!!!
CDケースを発掘したらシリアル貼ってありますた!
>>539
本当にありがdございました。
>つーか数万するソフトの箱は捨てるなよ。
肝に銘じます。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 04:09 ID:e6Q7so0h
>>553
漏れは箱は捨ててもいいと思う。箱には書いてないだろ。
CDケースを発掘しなきゃいかんというのことの方が問題だ罠。

因みに漏れはCDキーとかシリアルはすべて控えてあるYO!
箱も取ってあるけどさ、いい加減邪魔になってきた。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 05:17 ID:41yuBX5i
おいおい、フォトショ7って重すぎて使い物にならん、糞アドベどうにかしろ〜
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 07:23 ID:CdPhfuEx
どんなに高価でも、箱は要らないから捨てるだろ?
何に使うんだ?
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 09:13 ID:arbpyKKZ
初心者の質問なのでつが、ヤフオクで4桁とかで売ってる
箱説なしのフォトショ7って、もしかしてコピー物?
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 11:02 ID:4Q/Wro7C
>>555
たしかに重い。7.0使う前5.0使ってたがこんな事はなった。
>>557
箱なし、ユーザー登録不可。はコピーだと思う。
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:41 ID:4d+nX6zx
photoshop5.5なのですが起動しなくなりました。起動段階で「応答なし」になってしまいます。
アンインストールして再び入れようとするとCDのインストーラが同じく速攻で落ちてしまうし・・。
何か解決方法はありますでしょうか?winXP、norton systemworks2002proとの相性問題など関係あるのかな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 15:59 ID:ipRGBZ+K
OS再インスコ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:58 ID:wLjfchep
俺は高いソフトの箱ってどうしても捨てられない…
貧乏性なんかな。
箱に説明書とかそのまま入れとけば無くさないで済むってのもあるけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 23:08 ID:FourgpAs

                 _n
   _、_ グッジョブ!!    ( l    _、_
 ( ,_ノ` )      n     \ \ ( <_,` )
 ̄     \    ( E)     ヽ___ ̄ ̄ ノ   グッジョブ!!
フ     /ヽ ヽ_//         /    /


563名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:07 ID:XIFZ25l+
photoshopLEを使用しているのですが、300dpiぐらいでスキャンしたものをBMP形式で保存
しようとすると、「このファイル形式では、用紙背一定のような保存できない画像情報があります」
というメッセージがでたのですが、どういう意味なのでしょうか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 03:15 ID:uFDOtEjX
>>563
誤字はまあ許すとして、意味はそのままだ。
たぶん解像度の情報とかじゃないかな。
bmpで保存したいなら無視汁。
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 20:53 ID:Qr/NRsx+
JPEG形式350dpiで保存したのに開くと72dpiになっている、といった症状が出たんですが原因はなんでしょうか。
誰か助言を・・・

Photoshop6.0です。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:11 ID:uFDOtEjX
>>565
JPEG画像に解像度情報なんかあったか?
567565:02/12/01 21:18 ID:Qr/NRsx+
>566
ふつうはあるとおもいますが。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 21:20 ID:uFDOtEjX
>>565
スマソ。上のは忘れてくれ。

WEB用に保存したからとかじゃないのか。
569565:02/12/01 21:58 ID:Qr/NRsx+
>568
WEB用には保存してないです。ノーマルなJPEG保存です(PRO JPEGとかは使ってませんし)
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:45 ID:/KbS4o0h
photoshop7でアイコン(ico形式)つくれますか?

IEのお気に入り用のアイコン作りたいんですが
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 01:53 ID:RfSnRVQA
ど素人な質問なのですが教えて下さい。photoshop5で楕円を選択して
虹色グラデーションで塗りたいのですが、イラストレーターの様に
一発でビシッと虹色にできません。グラデーションツール→虹→クリック&
ドラッグしても3色グラデーションになってしまいます。色の位置をせまく
してみましたがうまくいきません。どうしたら良いのでしょう??

マニュアルにはやはりグラデーションツール→虹→クリック&ドラッグ
とかいてありますが・・・なんで出来ないんだろ、おいらだけですか??
572571↑:02/12/02 02:08 ID:RfSnRVQA
すんませんしたぁっ!!!どうしてもうまくいかないのでイラストレーターで
マル描いて、スウォッチで虹色に塗ってフォトショップに持ってきたら出来
ました。でもフォトショップでも簡単にできるのなら教えてほしいです。
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 02:17 ID:ge79jkjj
ドラッグの開始点と終了点が楕円をはみ出してるって訳じゃないよな?
574571:02/12/02 02:42 ID:RfSnRVQA
>>537

あ!!!
その通りでした。今やってみたらできました。
ありがとうございました。
とても恥ずかしいです。
でも感謝
575571:02/12/02 03:17 ID:RfSnRVQA
537様→573様でした
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 03:30 ID:dtKH+3u0
>>570
作れない。
フリーのアイコンエディタがたくさんあるからそれ使え。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:54 ID:cwL33XLi
>>576
ありがとう!探してみる
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 01:47 ID:0GeMDtZt
厨問

Photoshop5.5 ですがエラーが出て起動できません。
エラーは起動画面中「メモリーを調べています」のところで、

「Photoshopを起動できません。ファイルがロックされています。Windowsエクスプローラーの"プロパティ"コマンドを使って、ファイルの"読み取り専用"設定を解除してください」

と出ます。
通常起動(スタートメニューから)です。
どのファイルか表示されていないので設定変更のしようがありません。


思い当たるフシと言えば、今日メモリー開放ソフトをインストして
使用してみました。このようなソフトを使用するとソフトの起動に
影響をきたすのでしょうか?<再起動してもエラーが出ます。

解消法がわかる方ご教示願います。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 01:47 ID:0GeMDtZt
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 13:51 ID:e7VhIcy6
Photoshop6.0でスプラッシュ(起動画面)のカスタマイズ法を
どなたかご存知ありませんでしょうか…?7.0のやつは、↓に
あったんですが…。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~id3t-egw/
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 16:02 ID:F22ChDxR
それ、Elements2だとやり方がちょっと違うね。
いずれにせよいいもの教えてくれてありがとう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:24 ID:PdPNHMiF
ちょっと場違いかも・・・
よくグラフィックをやるならMacintoshだとか
Macintoshはグラフィックに強いとか言いますよね。
でも 自分のパソコンはウィンドウズで、CD-ROMやフロッピーディスク
プリンターに至るまで、全てWIN用です。
でもウェブデザインをやりたいんですが、やはり、MACにしないといけないんでしょうか?
イラストレーターやフォトショップいったソフトは
WIN用もMAC用もあるのになぜ、デザイン関係の仕事の人はMACを使っているのでしょうか?
WIN用とMAC用は同じソフトでも、やはり違うのですか?
おしえてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:44 ID:oZM5v/c8
>>1
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
http://freehost.kakiko.com/hiroyuki/
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 23:58 ID:FTM5AWv3
>>582
OSが違うと同じソフトの使い心地も全く同じとは言い難い罠。

まぁ、今更無理してMac買うことは無いよ。
とくにWebデザインなら、見る方もWindowsが多いのでWindowsの方が好都合ともいえる。
少なくとも表示確認に必要だ。

デザイナーにMac使いが多いのは昔はWindowsは選択肢にならなかったからだね。
Web系に限ればMacのシェアはかなり少ないと思うがな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:01 ID:Od8LaPdx
これってもうなんか都市伝説レベルの質問だよな…
586教えて:02/12/05 01:00 ID:QQnGz7xu
アカデミックパックを買った本人以外ユーザー登録できますか?
基本的にはダメなのはわかりますが、アカデミック版はアドビ側が購入者とシリアルナンバー等の情報を押さえていて文句言って来ますかね?
無事に登録できた人います?
587?3?|?A¨:02/12/05 01:05 ID:QQnGz7xu
>582
今のWINは知らんが、WINだと重たい処理をするとソフトが落ちるのさーー
その点、MACはソ−簡単には落ちないのさーーー、フリーズっぽくなるがちゃんと処理はしているのさーー
わかる?
ソフトやOSが落ちてばかりだと仕事にならんのでデザイナーはMACを使っているのさーーー
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:55 ID:mGAFAoz3
>>587
ああ、言っとくがWindowsはNT系に限る。
2000かXP proな。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 01:56 ID:mGAFAoz3

あー、しまった >582宛てな
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 08:14 ID:SLyIkvpF
>>588>>587>>584
ありがとございます。サンクスサンクス
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 13:20 ID:XNYeqyi0
>>587
アフォですか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:24 ID:uKVYESR/
あほだろな
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:07 ID:WmclqZtY
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/s19721111
CD-ROMとシリアルNo,のみの出品です。
使えれば良いという方のみお願いいたします。
商品の性質をご理解いただける方のみお願いいたします。
入札をされる前に、Q&Aにメールアドレスをお書きください。
ばら売りはできません。
早期終了予定ですので、ご希望の方は早めにQ&Aにメールアドレスをお書きください。
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:44 ID:v7Bgn6na
通報すますた
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:00 ID:OBCEkX7I
Photoshop7.0で大き目のファイルでテキストを入力し
その後そのレイヤーをドラッグするとテキストの一部が
元の位置に残ってしまいます。
この場合、メインメモリーを増やすのと、ビデオカードの交換(ビデオメモリーの多いもの)
どっちが効果的なのでしょうか?
構成は
XEON2.4×2
RIMM512MB
G550
ST318406LW
です。
596kojikoji2003jp:02/12/06 22:33 ID:Ywd2KBrf
●○● 激安 ●○● Photoshop 7.0 日本語製品版
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29166993
デザイナーに必需品の2品をセットで提供します。
Photoshop 7.0 日本語製品版 illustrator 10 日本語製品版 箱、マニュアル、ユーザー登録欠品
CDとシリアルのみですがインストール使用可能です。 ご理解のある方の落札をお願い致します。
ご質問あれば[email protected]までお問い合わせを。 送料はこちら持ち、振込み手数料は落札者側持ちです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 16:13 ID:1dS8B7pQ
コメント:即落札になったんで怪しいと思ったが、コピーじゃないか!私は、罪を犯したくない。

warata
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:10 ID:tuCpBmHd
Photoshop5.5をWinXP上で使ってますが、何故か投げ縄ツール使うと
必ずフリーズするんですが。。。
何がいけないのでしょう?
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 00:40 ID:oR9XTr+2
600ミルク:02/12/08 11:46 ID:q1Qtdebc
フォトショップはGIF画像を開く事ができないんでしょうか?
バージョンは4.0.1です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:03 ID:/zD0kdAV
>>598
メモリーを512MB積みなさい。
>>600
ver5.5にしなさい
602ミルク:02/12/08 14:08 ID:q1Qtdebc
画像をはがきサイズ全体に貼付けたい場合、解像度をいくつにすれば」よいですか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:16 ID:DZS0Q+Bb
>>602
まずそのハガキを定規で計れ。
その値を入力。
604ミルク:02/12/08 14:17 ID:q1Qtdebc
>>603

ハガキよりも大きなサイズの画像をその方法でしたら、端っこが切れてしまいます...。
画像縮小の方法教えて下さい。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:48 ID:DZS0Q+Bb
>>604
ンなこたない。
サイズ与えたら拡大/縮小される。

その画像はもちろんハガキと縦横比が等しいんだろうね?

606ミルク:02/12/08 18:18 ID:q1Qtdebc
>>605
できました。比率固定にチェックが入っていた為上手くいかなかったようです...。

>>ALL
ところで、GIF画像を開いたら、「変換」コマンドが出てきて、クリックしても画像は開く事ができません。
601さんの言われる通り、ver.5 .5以降でないと出来ない作業なんでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:03 ID:Q3MRLO+z
>>606
GIFの読み書き自体はかなり昔から出来たはずだ。
アニメーションGIFとかか?
608ミルク:02/12/08 21:38 ID:q1Qtdebc
>>607

昔から出来たのですか?!
何度やっても「変換」コマンドがでて開く事が出来ません...。
アニメーションGIFの意味が分かりませんが拡張子は.gifです。
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:52 ID:tuCpBmHd
>>601
メモリは768MB積んでいます。CPUはPen3の1.2GHzです。
フリーズというよりは1点指定するごとに20秒ほど固まってしまいます。
結構使う機能なのでこれではストレスたまる一方です。
2000では起きなかったのでXP特有の現象だと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:02 ID:hknZZD8s
>>1
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!こんなのがありました!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:05 ID:Q3MRLO+z
>>608
意味解らなくていいが、無理なもんは無理。
気になるからその画像見せてみ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 01:28 ID:bEMZoRBW
拡張子変えた偽装ファ…。
まぁ、何でも良いや。がんがれ
613luckabc2002:02/12/09 01:30 ID:nFcpNLhs
こんなにPhotoshop7.0が安価で手にはいるなんて!

◆a dob e◆フォトショップ7.0 Windows 日本語 フルインストール版

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e19391760

◆フォトショップ7.0 Windows 日本語 フルインストール版◆
CDとシリアルのみで箱等付属品はありません
すぐに使えますがユーザー登録は不可です
(以前のバージョン等必要ありません)
申し訳ありません
◆送料は当方にて負担させていただきます◆


この方は他にも
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/luckabc2002?
こんなに優良高額ソフトを定価の1/10以下の超激安で提供していただけるなんて神様のような人ですね。

購入された皆様からもこんなに良い感想を受けているようですし。
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=luckabc2002

いやー世の中捨てたもんじゃないですね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 04:00 ID:r/F3lRxL
>>613
(´・∀・`)ヘー

あほだなぁ・・・割れは買うもんじゃないだろ(プッ
615ミルク:02/12/09 22:08 ID:+Bh8KBut
>>611

これをフォトショップで開けるものなら開いてみな

http://210.153.114.238/img-box/img20021209220654.gif
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 21:54 ID:M0CcHYW5
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 22:39 ID:OKUkqoPU
>>616
(´・∀・`)ヘー
いいんだ?これ?有名なの?
618YAZAWA:02/12/10 23:15 ID:qlMn7kuf
文字ツールで作成した文字を印刷した時のギザギザってなんとかなんないの?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:24 ID:ZyWoUhmk
elements1.0を使ってます。

画像にドロップシャドウを付けたりして、キャンバスサイズを拡張すると、
出来上がりの画像の周囲に大きく透明部分があまったりします。
この余分な透明領域を正しく切り落とす方法はありませんか?

また、透明部分を性格に選択する方法はありませんか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:42 ID:I15mkTdV
Windows版Photoshop7.0ですが、Photoshop 7.0.1 アップデートができません。
アップデートをはじめて、インストールパスの取得まで行くのですが、
アプリケーションが違うと叱られます。
削除、再インストール、ボリューム変更など、何をやってもダメです。
何か情報はありますでしょうか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:45 ID:4Nl+jL+w
>>
waru!
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:46 ID:ixsLvYJc
>>620
俺もなった。
てゆうか、このアップデートパッチ出たのって最近じゃね?
あどびは10/22とかほざいてるけど。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:55 ID:2c/W8sFx
Photoshop 7.0.1アップデートのインストール方法:
1. ウィルス対策ソフトウェアをすべて終了します。
2. Setup.exeファイルをダブルクリックします。
3. 画面上の指示に従います。 アップデートの対象となるアプリケーションが見つからない場合、Photoshop 7.0を再インストールし、アップデータを起動します。
==
↑こう書いてたから、再インストールしてみたら無事あぷでーと完了。
おそらくアド美側も問題ありと認識してたのかな?
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:55 ID:2c/W8sFx
↑ちなみに622=623です。
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 11:03 ID:zJk79bej
DountPみながら、オナニーしながら画像が自動的に取り込めるソフトある?
JPEG Questerとかじゃなくってさー。
右手でシコシコ、左手でクリックだと、あそこの前の腕が交差されるから
そでが汚れちゃうよー。><。

判事道自動でも、ダブルクリック拡張で保存とかでもいいや。
別ブラウザーでも良いし。
おなにーサポートソフト。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:54 ID:zCX2V93g
photoshop5.0ですが、
なぜかツールボックスの形が変になってしまって
(今までは縦長だったのが、横長の長方形になって)
一部のツールしか使えなくなってしまいました。
ワクの部分にカーソルもっていっても、伸縮しないし、困ってます。

解決方法おしえてください。おねがいします。
627620:02/12/15 02:33 ID:dXpUTs/Z
>>623
う〜ん、できませんね。
Nortonの常駐物を可能な限り無効にしてやりましたが、万策尽き果てました。
Dreamweaver MXも落ちまくりですし、ここ数日生産性が上がりません。
日ごろはWeb開発程度ならFireworks MXで事足りるのですが、今度の7.0はゴミを消すのに強力なツールがあって重宝しています。

7.0.2とかのアップデータを心待ちにしておくことにします。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 21:39 ID:lhYMfuCa
7.01の試用版をダウソまではしたんですけど、
「Vbox初期化に失敗しました」と英語で出てきて
立ち上がりません。。。
どうしたらいいでつか?
629628:02/12/16 21:41 ID:lhYMfuCa
忘れました
winXP使用してます
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:19 ID:+fUMSK/v
以下のシリアルのPhotoshop7.0を持ってる人は
7.0.1にアップデートできません。
要するに流出モノは無理ってこと。
104500046950054210895992/104500086003164371240387
104500092130330217339518/104500132125155539700524
104500500430056125918823/104501225505018041502685
104502033247221735666177/104502090013008600962458
104502090013008600962456/104502222772456646812405
104502306247648073932007/104502343599870598916735
104506339307087642744173/104507405300361601574095
104507682043694077327192/104507775104877617235835
104509949222940287090850/104510174856157416910110
104510207574734611803287/104510231584653615409546
104510520424108762010769/104511022692214759364822
104511118800893758369413/104511263348207638352225
104511452265649343989134/104511565358016772872952
104511787064589840146638/104511821757037980034990
104511859791221643143476/104511921490225406532780
104512028803135462353912/104512096738466876962783
104512457992794584716623/104512778175679633659747
104513625887728524589777/104513633335111909963465
104513958517221439156701/104513984145770622351834
104514131927802038490313/104514145912019210312354
104514517938872537379690/104515069269030042372680
104515368520161189241010/104516066839448914331618
104516652313159762215960/104516840810853756708686
104517169174262290631777/104517380050216084399619
104518904436975406627420/104518970084416673332029
104519682371502300829806/104519893692179172041293
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:10 ID:d7dBlgbu
7は実用レベルじゃないほど重いって意見が出てましたが、マジですか?
メモリーは何MBでの話ですか?

632初心者:02/12/17 12:31 ID:OffSDAW6
すいません、どなたか教えて下さい。
ある画像を携帯待ち受け用にしようと思い、容量を少なくしたいのですが、
どうしても6KB以下にできません。
120*160サイズで6KB以下に落とすにはどうすればいいですか?
ちなみにマックでVer5.0を使用してます。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 14:44 ID:+X4KUIKZ
age
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:07 ID:MSXNm7rX
>>630
シリアル書いちゃっていいの?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:22 ID:10ax2wfM
>>632
何でもPhotoshopでやろうとしないで、素直に減色ツールとか使え。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:49 ID:YZ93pVpi
厨房質問すいません。

スタンプツールでブラシの大きめのやつを選ぶと、スタンプのマーク
になっちゃうのですが、これを塗りつぶしの範囲のマークにするには
どうすれば良いですか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:30 ID:5FnvEUUW
環境設定で「ブラシサイズ」にチェックしる
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 20:33 ID:5FnvEUUW
7.0とタブレット(OSX、WACOM)に関する質問です
5.5であった筆圧で不透明度を変えるオプションはなくなったんですか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:26 ID:Z9siOHWk
>>632
Fireworksなら一発でできる
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:09 ID:IMnEqkx4
フォトショップって素人が何の用途で使うんでつか?
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 18:57 ID:MyZoXXHa
>>640
素人がスポーツカー買ってどこ走るんですか?
と一緒じゃない?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:04 ID:QFkASprl
フォトショップとイラストレーターの違いってなに?
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:00 ID:C/zNG0A8
写真用とイラスト用
644名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 04:55 ID:6LqNX8eg
フォトショ本で一番いいのってどれよ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 06:51 ID:PGnSnK5O
添付のマニュアル。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 06:57 ID:PGnSnK5O
>>631
むしろ7の方が軽いと思うけど。
特にブラシ周辺が軽くなってる。
複雑なブラシを作れば当然重いが以前のレベルの単純なブラシ形状でいいなら、
ブラシサイズを大きめにして描画すればその軽さが解る。

また単色レイヤー(全画面に対する簡単なカラーフィルタには便利)というものが
新規搭載されたおかげか、選択範囲なしの全画面塗りつぶしは殆ど一瞬で終る。

レタッチや加工を行う上でも、もっとも多く行う処理が軒並み軽くなっているので、
実作業に置ける全体的なレスポンスが格段に上昇していると言える。
647金玉:02/12/21 15:33 ID:22RLLo1E
>631
つまらん噂話を信じてしまっている
646を見た奴が信じて、また噂話が広がる

フォトショップが実用レベルじゃないのは「値段」だ!
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 15:44 ID:JEXHzk9r
はじめまして、ちょっと質問ですが
背景画像に素材画像を合成しようとしているのですが
素材画像が思っているよりも大きなサイズで背景の乗ってしまいます
あらかじめサイズ変更をして背景画像よりも小さくしてあるのですが
がてんがゆきません
本来なら会社に質問すべき事柄だと思われますが、コチラで聞いた方が
よいと孫が言ってましたのでこちらの若いみなさんにお願いいたします
孫が、イーメイル欄にさげといれなさいといわれたのでやってみましたが
これでよいのでしょうか?
2ちゃんねるのみなさん、よろしくおねがいします。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:13 ID:XFe8Wk/R
うpデートできなかったんで、ファイルとレジストリいぢって無理やりうpデートしたらOSごとdだ(藁

こうして休日が暮れていく・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 17:39 ID:22RLLo1E
>>648
両方の画像をそれぞれ・・・
メニューのイメージ>画像解像度で「解像度」ってところを同じ数値にしてみませう!
年賀状ですか? 家庭用のプリンターで印刷するなら上記の解像度は150〜300程度、
ホームページやメールで使うならば72が標準です。

ところで、お孫さんが本当にそう言ったのなら、いいお孫さんだと思いますが・・・
質問はsageなくて宜しいかと思いますよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:28 ID:LmIUmOm/
>>650
ありがとうございます、こうやってインターネットで若い人とお話できて嬉しいです
お答えありがとうございます、やはり若い人にはかないませんね
「老いては子に従い」良い言葉です、「年寄りの冷や水」にはなりたくないもんですね
お答えの方はコピーアンドペーストして保存させていただきます
話は違うのですが実は孫が、もっとおもしろい所があるよと半角文字列というホームページ
を見せてくれたのですが、いやはやなんとも私のような年寄りには遅すぎた色っぽい
絵がいっぱいで、私がもっと若い時にインターネットがあったらなと思わず口にしてしまい
孫に笑われてしまいました、お恥ずかしいです。
これからも、このホームページは孫と一緒に読ませて頂きたいと思います
もうすこし、みなさんとお話したいのですが、これから婆様と晩酌ですのでおいとまさせて
いただきます
ありがとうございました。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:35 ID:0T8BhdLJ
フォトショップのサンプル(アヒル等)がおいている場所を
教えて下さい。

あと初心者がわかるHPないですか??
検索したのですがよくわからないです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 21:44 ID:v70slAtN
どこか人物画の修正などが詳しく載っているHPってないですかね?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:01 ID:ROrT4n7D
へぇ・・・
7.01パッチってware物には適応しないんだ。
試しに、ware落として確かめてみたけど、漏れの製品版は通るが、
ware物は通らなかった・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:12 ID:GHYR8tA9
アカデミックパックを買った本人以外ユーザー登録できますか?
基本的にはダメなのはわかりますが、アカデミック版はアドビ側が購入者とシリアルナンバー等の情報を押さえていて文句言って来ますかね?
無事に登録できた人います?


656名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:42 ID:1McMkquY
ペイントショッププロとどこが違うの?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:20 ID:YCs00Vs5
オレもそれ知りたい。 どちらか買おうと、思ってんだけどどちらがオススメですか? photoshopは、LEと、くらべてです。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:53 ID:t8K9jduq
>>657
photoshop7.0に汁!
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:12 ID:fOY4yyGx
>>658金ないよ!10万円もだせないよ (ToT)
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:14 ID:Mf3Tv386
なんか無料で高性能なペイントソフトってありませんか?
661名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:33 ID:HfcBIbVH
無料で高性能といったらPhotosho@素人にはお勧めできない。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:47 ID:ul9AGUn/
秋葉の裏通りでは、安いのもう売ってないか??
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:58 ID:sWt/Jql/
>>660
GIMPでも使いなさい。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 21:51 ID:a9Bo4nWQ
>>662
そろそろ一斉捜査行われそうな時期じゃない?
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:45 ID:TGj4M072
明日、成績表が帰ってきますが、先生に見せてもらったら前学期と比べて全教科1〜4も落ちてる状態でした。
親に見せたら殺されるのでPhotoshopで偽造する事は可能でしょうか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:35 ID:l7LdvZpF
666ゲット^^
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 11:49 ID:+Fu50DFA
>>665
先生に金をつかませて書き換えてもらった方が早いかと・・・
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 13:38 ID:xR1YQtZ4
今時5.5をインストールしたのですが、起動させると
白の部分が肌色になってるのです。RGB全て255です。
これってどうしてでしょうか?直す方法ってありますか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 18:57 ID:4ElbxArR
マニュアル嫁。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:09 ID:sPTfL/ux
はじめてですが、いきなりアップグレード版買うのはまずいですか?
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 20:48 ID:+Fu50DFA
>>670
製品持ってないで、なにをアップグレードするのかと小一時間、、、、、、、
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 22:26 ID:uzprPtI6
>>670
ワラタ
673665:02/12/25 00:03 ID:tqu01Dcm
なんとかうまく偽造できました!1を3にしたり8を10にしたり順位を27位を17位にしたり全てコピーとカットとペーストで出来ました!
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 03:43 ID:+B+nrVw2
おまい控えめなやつだな
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 04:40 ID:GbrO2JTp
ネタかと思ったが本当だったのか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 22:30 ID:NGnMP/+i
photoshop5.5使ってるんですけど、ちょっと質問でつ。
「web用に保存」ができないんですが原因わかります?
明らかに初心者だってバレバレですが…
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 00:22 ID:0LEM6wKF
素人が答えてやろう。
ズバリ、お前のPhotoshopは5.0だ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 02:18 ID:NXCyQKfF
僕ちゃんは5.0を使ってるからワカンナイよぉ〜
【複製を保存(Y)→jpgで保存】
【出力用プラグ→GIF89a書き出し→gifで保存】
って事かしらん?
( ̄〜 ̄;)ウーン・・・
ヽ(´〜`;)ウーン
(’’;)ウーン
┐(-。-;)┌はぁ〜
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 02:21 ID:NXCyQKfF
>>678
・・・
読みなおしたら意味が違うジャン〜〜(*ノ_<*)エーン
もう一回インストースしなおしな〜〜ヽ(´▽`)/〜♪
僕ちゃんも一回、同じ現象になっちゃったよ〜〜(ノ_<。)うっうっうっ
┬┴┬┴┤_・)ノ
┬┴┬┴┤)≡サッ
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 18:35 ID:gjKdL9y6
素人の質問なんですが、スキャナで見開きの画像を半分ずつ読み取って
またそれをつなぎ合わせたいのですが、フォトショでできる方法ありますか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:23 ID:75O2AOtl
>>680
自分の腕次第。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 19:34 ID:zzy4Qdrq
>>680
( ゚д゚)ポカーン
ペイントでも出来るだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:16 ID:jbJu7QPe
>>680
Elementsならそういう機能があるぞ。
684680:02/12/26 20:27 ID:gjKdL9y6
Elementsですがそういう機能ありましたっけ?
PCにプリインスコされてただけで今日はじめて使ったもので、
ヘルプにも書いてなかったような気がしましたが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 20:49 ID:Gfy4Uv0t
Photomerge
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 14:27 ID:ngkn2dmu
アイコラ職人なんですけど質問させてください
人物の体に日焼けをさせたいんですが自然な日焼けが作れません
焼きこみ、オバーレイとか試してみたんですがどうもイマイチ、イマニ、イマサンです
手順が面倒でも構わないのでご教授ください日焼けの神になりたいんです!!!
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 16:22 ID:5S6Wz0Sd
>>686
素材の女の人を捜索発見して、日焼けサロンに通ってもらい、
ちょうど良い頃合いで、撮影取り込み、フォトショで修正。

多少手間は掛かるが確実だぞ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:20 ID:o8r4lOat
>>687
(・∀・) カシコイイ!!
6897.01(体験版):02/12/27 20:30 ID:3OamlxrL
紙を破くと繊維の部分が見えますよね。
その紙の繊維の質感を出したいのですが、いい方法ありませんか?
紙の種類はよくあるツルツルしたポスター用紙を想定してます。
砂岩のテクスチャが近いような気がしますが、今ひとつ・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:34 ID:mdXOzhEA
ビクターのインターリンク3210で
フォトショップをやるのはきついですかね?
691名無し募集中。。。:02/12/28 01:53 ID:l62BZvpo

使い方しらないヤツが、フォトショ使いってどーゆー事だろう…
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:54 ID:gJ3GPiMg
フォトショップが欲しいのですが誰かちょうだい
お願いします。
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 10:27 ID:MT+Jdwuz
>>692
稚内の最果に置いてきたーよ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:00 ID:9IvSrdU8
>>692
体験版でよければ奄美大島に置いてきたよ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 17:29 ID:e9IxG87I
>>692
バージョン7.0.1ならアップしといたよ
今回は特別にパスワードなしだ
「Adobe」「Download」で検索してね
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 07:48 ID:Zs+hV4yg
>>691
初めは誰でもそうだろ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:50 ID:mXc1ISAJ
フォトショップ6.0で質問があります。
人物の輪郭で選択するのはマグネット選択ツールでできたんですが、
選択範囲を保存にするとレイヤー名とでてきて保存してもどこに保存したのか分からなくなります。
どうすれば保存した部分を他の画像に貼り付けられるのでしょうか?
また、選択した部分の大きさを変えることはできるのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:51 ID:Gd9Q2uOo
MX

699名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:53 ID:oM+wx878
>>697
マニュアル嫁
ついでに通報もしておいたw
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 15:53 ID:/KdKlcyV
>>697
保存してる時点でオマエは失敗しているのだよ

直感で操作しろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 16:00 ID:6XbbZ5zQ
Mac用のPhotoshopが欲しいのですが、学割きくといくらくらいになるんでしょうか。
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:38 ID:cD/7d37+
703名無しさん◎書き込み中:02/12/30 10:13 ID:0+4Lnxuq
お勧めのプラグインありますか?
ちなみに私のお勧めは、
http://www.mediaremix.com/pentacom/products.html
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 18:30 ID:uP8gKZPg
Kai's Power Tools
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:52 ID:2HkI7+yf
フォトショップ7.0.1購入しますた。
でもスキャナが買えなかったッス(´Д`;

外部取り込み無しでどれくらい使いこなせますかね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:00 ID:OTO3styX
>>705
そんなことを人に聞いてどうする!
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:09 ID:9x+q+Ac9
>>705
フォトショップを売ってスキャナを買うよろし
708705:02/12/31 00:32 ID:F3hTKNyt
>>707
お前の、スキャナを俺にくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:41 ID:9x+q+Ac9
>>708
5000円で売ってやるヨ
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:44 ID:16/x4zPl
犯罪スレ(゚听)イラネ
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:58 ID:YvbIGd95
>>705
  _, ,_
( ‘д‘) =3 サランラップにでも写して、いっこづつドット拾え・・・
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:59 ID:03Fmdf9/
質問させてください。
Windows2000 SP3 + IE6 SP1 の環境に photoshop 5.0 をインストールしようとすると,
インストールの途中で「容量が不足している」というメッセージが出て,
それから進まなくなってしまいます。もちろん容量は十分足りています。
どうしたら正常にインストールができますでしょうか。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 08:27 ID:eGAWmjGy
インストール場所のドライブの容量は足りてないんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:17 ID:AiJr6lW0
>>712
( ´,_ゝ`)プッ
IEのver書いても仕方ねえだろw
バカジャソ
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:34 ID:pFSjrQaS
>>712
× ブラウザージョン、カジュアル

○ OSのバージョン、処理速度、ドライブ容量
716712:02/12/31 14:34 ID:72bjOJxH
解決しました。
シェルを LiteStep から Explorer にしたらうまくいきました。
おかしなことを書いていたようで失礼しました。
ありがとうございました。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:38 ID:Fdv8J57F
AdobeのFTPで、古き良き「Photoshop5.5」と「Illustrator8.0」の体験版を発見。
最強と言われるこれらのバージョンだが、どれほどの物なのか実際に使ってみよう。
使用期限は無い。但し保存は不可!
ftp://download.adobe.com/pub/adobe/japan/illustrator/win/8.x/ai8jtry.exe
ftp://download.adobe.com/pub/adobe/japan/photoshop/win/5.x/ps55jtry.exe
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:07 ID:2k8ZXn8b
PhotoShop7.0J
   と
PhotoShop7.0
とでは何か支障あるん?
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:07 ID:Fdv8J57F
>>718
JはJapanese(日本語)の略で、
Photoshop日本語版をPhotoshop7.0Jと表記してるだけでしょ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:18 ID:2bqJLuKH
フォトショップって割れ物の代名詞ですよね。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:20 ID:oPvkvTLV
えっ、フリーじゃなかったんですか。
722 :03/01/02 01:36 ID:hEhOCuCl
Photoshopってイイ!
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:38 ID:9Qv3Rr5i
>>719
あ、そうなんだ。 ありがd
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 18:27 ID:5lfh0Kpx
曲線ツールはどの項目にありますか?
当方7.0です
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:08 ID:r1jDCYjs
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:33 ID:GT/BdUOt
フォトショップ5.0使ってるんですが
途中で停電などで電源が落ちた場合どうにかファイル救済ソフトなど使って復活させる事ってできないでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:58 ID:LPAZAkfh
てゆうかフォトショップ7.0.1日本語体験版あるやん
保存可能で機能制限なし
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 03:21 ID:YdM317dE
当方Photoshop5.0LEを使い始めたんですが、Winのスクリーンセイバーにある
3Dテキスト(OpenGL)を実行したときのように、テキストを立体化するには
どのようにすればよいでしょうか?ずらした文字を重ねるだけだと上下左右90度
にしか出来なくて・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:28 ID:VvGH9k2Y
>>728
本当に立体にしたいなら専用のソフト使った方がいいぞ。
やるとしたら、パースペクティブ変形して後は自分で描く。
730728:03/01/06 01:00 ID:W+2nlSzz
>>729
自分で描くのはつらいので、Xara3Dというソフトのフリー板を
試してみます。Thanks!
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:22 ID:BmHO/Igd
フォトショップ並の機能なのにフリーソフト、
てな触れ込みのGIMPを使ってみたけどわけわからん・・・
俺にはピクシアで十分かも。

フォトショップユーザーからみたGIMPってどんなもんじゃい?
やっぱ凄いの?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 11:58 ID:zq6HpGCT
フォトショップの4.0Jとエレメントではどっちが使えますか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:55 ID:x6QnxcKN
あのくだらない質問なんだけどいい?
今、自分photoshop5.5ユーザーなんだけどさ。photoshopLE2.0を買おうと思うんだけど・・・
5.5とLEどっちが優れている?

くだらない質問でごめんね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:05 ID:P1oB6tKc

KnockOut2の使い方がわかりません。
てか一番最初の段階です。

Photoshopのプラグインフォルダ>フィルタフォルダに入れても
フィルタメニューに出てきません。
PhotoshopはVer.7.0、マックです。

使ってる方、教えてください。



735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:14 ID:7oPpCzd3
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:29 ID:Fm5i9wCu
>>734
マニュアルを参照せよ。
737教えてけんぞう。:03/01/07 00:58 ID:eYAIwUAb
アドビ フォトショップ6.0jと、イラストレーター10jのシリアルナンバー求む!
738エロ社長:03/01/07 01:01 ID:eYAIwUAb
アドビ フォトショップ6.0Jと、イラストレータ10Jのシリアルナンバーを教えてください
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:07 ID:Bvaimx0+
>>737=738

Photozhop 6.0J SEX123A4567890-2CH
lIIustrator 10J 1234-2345-3456-4567-5678-6789
740エロ社長:03/01/07 01:10 ID:eYAIwUAb
>>738

やってみたけど、だめでした・・・。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:20 ID:SiYsw2OP
>>739
こらこら。
それは7.0と8.0のシリアルだろ!こんなとこで晒したらダメぽ(・A・)
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:02 ID:V4nK68k/
>>737=738
氏ね
743ここあっちょ ◆Ut.ifCOCOA :03/01/07 02:35 ID:F+PsVnD9
店頭とかに置いてあるパソコンとかに入ってるフォト所の
尻アルじゃダメなの?
店頭のサンプルのパソコンに沢山ソフト入ってるYO!
7445555555555555555:03/01/07 07:01 ID:8kBfv8Gi
財団法人著作権管理協会が違法コピーソフトの一斉取締りを開始した。
(中略)
代表取締役 高原 修 氏によると、日本における著作権保護の意識の低さから、
家庭内はもとより、職場においても1つのソフトを複数のパソコンにインストール
して使用されている現状を何とか打開したいと考えているらしい。
(中略)
今回の摘発は、インターネットを通じてパソコン内のハードディスクに記録されている
情報の一部を取得し、そのパソコン内にインストールされているソフトの
シリアル番号を紹介すると言うものだ。.
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:12 ID:mCqt4Pth
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 13:31 ID:oAd4jCOx
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 14:19 ID:oeZ+5Zn3
複数の画像をフォトショで一度に全部グレースケール化できる方法教えてください。
バッチでやってもサイズなどの変更くらいしかでてこないので、よろしくお願いします。
748ここあっちょ ◆Ut.ifCOCOA :03/01/07 16:25 ID:F+PsVnD9
>>745
もっと早く教えてくれYO!
ってか、このオークションの出品者は
かなりのツワモノ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:43 ID:g0Sub4i+
age
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:12 ID:UtrDjvnl
>>747
君はまず「アクション」をキーワードに勉強したまえ
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:22 ID:x56MX4Re
>>748
オマエみたいなバカがいるから 詐欺 ってなく無くならないんだろな  w
752ここあっちょ ◆Ut.ifCOCOA :03/01/08 03:20 ID:uEGhRcf4
>>751
釣りだとわかってないお前は
更にお馬鹿だなw
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:22 ID:nC60dUVc
>>752
釣りだとわかってないお前は
更にお馬鹿だなw
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:28 ID:Rm+cNNpZ
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:13 ID:4pGSMfqD
>>754
あちらこちらで宣伝ウゼえんだよ。作者か?
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:43 ID:Qm7TqEVa


基礎英語聞かなくっちゃwwwwwwwwwwwwww


757名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:10 ID:W+FaFFUR
 ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <ZBsKvw39ってヴァカ? ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 13:04 ID:vZQurgjP
>>1のID
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:51 ID:aMNFl2bP
>>330
目立ちたがりなだけ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:28 ID:/+VuD+W1
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:28 ID:mCJhJyjp
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:52 ID:bYWlnAqv
>(電波)

ってのは受信したよってことすか、、?
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:28 ID:9qVgmNs8
JNBなら100円送金するぞ(w
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:49 ID:VsKwCcEg
急にレスの勢いがとまったな
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:34 ID:jeAF51qz
保守age
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:38 ID:dGbxALmE
>>345
ユーザー自体を減らしたいのか、それとも厨を減らしたいのか。どっちですかね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:16 ID:59zo99Ci
してる
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:19 ID:8whcEnlF
てゆうか、2chが来年あたり消滅している可能性もあるっしょ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:46 ID:krFFC3WG
強制IDって何ですか?
単なるIDと違うのですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:21 ID:ynBCe+JI
4.0Jから6.0Jに変えたら使い方が全然わからなくなってしまったんですが
慣れでしょうか?レイヤーの変形とか、できなくなっちゃいました。むし
ろ直線すら引けないです。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:08 ID:ynBCe+JI
自己解決しました、でも戻すことにしました。6.0はアレなんで。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:36 ID:zaEW3crs
あ、5.5って問題あるよ
出力時に色変わっちゃう
気をつけたほうがいいよ
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:55 ID:7lHxToAB
ちょっとお聞きしたいことがあるんですが、Jチャンネルで言われていた、掲示板はどのコーナーのどんな題名ですか?
知ってる人がいたら教えて下さい!!
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:03 ID:1vTyGN5o

キン肉マンに出てくるウールマン?
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:08 ID:DLEMR6yE
ギャラクシーエンジェルのキャラ
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:09 ID:izIXb8dE
つーかトリップもキャップもついてないし。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:27 ID:840SaJPo
悪かった。言い直す。

読解力のないやつはだまってな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:56 ID:KK+E7Zrq
■基礎知識■

■「言論の自由はどうなった!」
言論の自由は、名誉毀損には適用されません。
批評・批判といった言論だと証明するのは、発言者の責任です。

■「最高裁があるじゃないか! 高裁差し戻しだ! 反訴しろ!」
最高裁は憲法に絡まない限り、受理してもらえません。今回の件では不受理はほぼ確定でしょう。
高裁差し戻しの可能性はひじょうに低いのはひろゆきも承知で、だから、最高裁にもっていこうとしています。
反訴についても、誰を訴えるかという特定が困難。これまた不受理の可能性がひじょうに大。

■「T動物病院は削除ルールに従ったのか! 2ちゃんには削除ルールがちゃんとあるんだ!」
2ちゃん独自の削除ルールに従わねばならない法的根拠はありません。
また、2ちゃんの削除ルール自体、判決では不十分なものとされています。

779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:49 ID:z27usSmi
IP記録保存だって・・・マジでこのスレヤバイな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:16 ID:PWziRDd5
XP Pro + Photoshop5.5J

の構成で、制限ユーザーで利用できてる香具師いる?
折れのは「メモリ容量を・・・」のところで「Photoshopを初期化できません・・・」
となって起動できない。

Photoshop フォルダ・ Adobe フォルダのアクセス権を変更してみたり、
レジストリのアクセス権を変更してみたり、制限ユーザーに PowerUser の
グループを追加してみたりしたけど効果無し。

マジ解消法キボンヌ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 07:20 ID:wWLe66i5
admin権限のあるユーザーで起動しろと書いてたと思うけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:32 ID:H6QPGkXe
マックOSXのクラシック環境で日本語フォント使いたいけど、どうすればいいのかどなたか知ってたら教えてください。
783780:03/01/17 17:31 ID:s91Ui5vl
>>781
でも W2K では PowerUser で問題なく使えてたんだよ。

どうにかならんかね・・・?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:18 ID:hppk83cz
すいません、ちょっと先生方ご指導ください。
バージョンアップ版7.0を購入したので
アップして使用してましたら。
急にブラウザーとフォトショップ上の色がおかしくなってしまいました。
ブラウザーからフォトショップに展開すると
赤味がとても増します。今まで普通に展開できたのにいったいどういうことか
わけがわかんないのですが、
この現象がおきてからエレメントまでこういう不具合が
起こるようになってしまいました。
先生、ご指導のほどよろしくお願いします。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 23:28 ID:K5pXAEOv
一人でキャリブレーションも出来ない子には何も教えてあげません。
786784:03/01/17 23:50 ID:L7zwIHQM
>>785
そんないけずしないで教えて〜〜
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:02 ID:0FU+3TpD
>>786
Winならコントロールパネル>AdobeGamma
Macは知りません
788784:03/01/18 01:52 ID:xpKCSoZU
>>787
ありがとうございます。
けど、そういう問題じゃなくて
通常の表示は大丈夫なんですが、
フォトショップに取り込みますと
色が明らかに変化してしまうのです。
たとえばブルーが紫になったり…
こういう事例はあんまりないのでしょうか?
ドボンしてHDクリーニングしたらなおるかな?
789784:03/01/18 01:53 ID:xpKCSoZU
ブラウザーでは正常なカラーなので
多分、フォトショップ側になんらかの
負荷がかかって色が変化してるようなのですが
あんまり賢くないため原因がわかりません。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 12:09 ID:x4e+wPlJ
編集→カラー設定
791784:03/01/18 12:56 ID:u86SeRaS
>>790
ありがとうございます。
けど、問題はそんなに単純なことではなくて
多分環境設定ファイルを初期化すれば(インストーラでは環境背ってファイルは
インストールできないらしいので)いいのかと思っているのですが
7.0で、環境設定ファイルを作り直す方法がわかりません。
どなたかご存知ではないでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:18 ID:75PioOcK
フォントが全くでないのですが、どうしたらいいんでしょうか・・・
インスト時になにかをいれわすれているのかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 17:59 ID:x4e+wPlJ
>>791
Macならoption+command+shiftを押したまま起動
WindowsならAlt+Ctrl+Shiftを押したまま起動

あと、マルチポストは嫌われて答えてもらえないことが
多いので気をつけるべし
794784:03/01/18 19:56 ID:u86SeRaS
>>793
ご指摘ありがとうございます。
ただ、上記の内容では環境設定ファイルの再作成は
できないようで…
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:46 ID:yjVzOnUo

 <TABLE BORDER=0 WIDTH=100%><TR><TD valign=top>月々1,000円のレンタルサーバ BinboServer.com

 .com .net .org .info .biz 色々あります。
 .cc .to .tv .st .fm も取得代行します。
 .jp 移転大歓迎。
</TD><TD align=left><IMG ALT="特製ざぶとん" WIDTH=220 HEIGHT=180 SRC="http://w22.ninki.net/present/mouse1.gif">
<b>特製マウパッド</b> プレゼント中</TD></TR></TABLE>
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 21:34 ID:0EsLFXDx
環境設定ファイルを削除した状態でPhotoshopを起動すれば
自動的に新しい環境設定ができるだろうが。
試してみたのか?
試した結果、その異常事態は直ったのか直らなかったのか?
それから編集メニューのカラー設定も「そんな単純な問題ではない」
などと言っているが、本当に設定を変えて試してみたのか?
俺はおそらく環境設定が異常なのではなく、単にプロファイルの
問題だと思うがな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:35 ID:4lch2fFV
すいません、教えて欲しいのですがいまw98でphotoshop6使ってます
しかし少しお金に余裕でたのでXPパソコンに乗り換えようと思っています
そこで問題なのですが6のパッケージを確認したらどうやらXPでは対応していない様子
スキャナやプリンタはサイトにXPに対応するドライバが置いてあるそうですがadobeさんでは
そういうのはしていないのでしょうか?(一応確認してきましたがそれらしいのは何も・・・)
また、XPで6が快適に使えている方がいらっしゃれば情報いただきたいです
長々スマソ・・・。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:40 ID:09rSJbdE
>>797
問題なく使えてます。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:48 ID:4lch2fFV
>>798
本当ですか!あ、ありがとうございます!
OSごとの乗り換え初めてなもので入れることすらできなかったらとガクブルしてました

あともう一つだけお聞きしたいのですが6からのアップグレード版の7というのは前の
バージョンが入ってないとインストールできないとかはありません・・・よね?
ぶっちゃけ前Verのシリアルだけあれば入れれるものなのでしょうか
あ!け、決して変な意味で聞いてるのではなく・・・以前にそういうソフトでトラブったもので
・・・ぁぁ。連続で質問ぶしつけスイマセン・・・。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:17 ID:fpcuehaq
ハ−ドデスクの中にないとVER6のCDがないとダメです
コピ−物でインスト−ル出来てもUpDateが出来ません
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 00:40 ID:VLNUTCPi
7が重い奴=XPが重い奴
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 15:32 ID:5sU1gTZ7
7が軽いとか抜かす奴=Web用のアイコラ程度しかしない奴

Photoshopっつうのは、商業用のイラストレーションや
本来の目的である写真レタッチ(印刷が前提)などで
「印刷用」の作品を作ってる人間にとっては非常に重いモノ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:02 ID:m/Hfiwge
その本来の目的とやらに使っていれば
7は6よりも軽いわけだが。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:20 ID:nCi7Hm5p
Mac・Photoshop5.0を使っています。
極太明朝のフォントを探しているのですが、フリーウェアで
拾ってくることはできないのでしょうか?
初歩的というか、どうしようもない質問で本当にすみません。
どなたか、お教え頂けますと嬉しいです…
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:40 ID:xr6wScXE
すいません、教えて頂きたいのですが、アニメーションを作るとき、コマをレイヤー別に作りますよね?どうすれば別々にレイヤーを作れますか?新規で作っても、背景と重なってしまうのですが..初心者な質問ですいません。どなたか教えて頂けませんか?
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:44 ID:dqyEGRee
>>802の理屈だと「印刷用の作品」が重いんであって Photoshop が重いんじゃないわな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:06 ID:VS4dh1qr
カレントレイヤーを切り替えていないなんてオチじゃないだろうな?ワレ厨くん。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:10 ID:SOcNbOJM
今日Photoshop7.0を手に入れたんだけど(正規ルートではない)
英語版だったんですよ。
日本語の変える方法ってないのかなあ?
もしくは解説本みれば英語版でも全然OK?
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:13 ID:tz5EFial
今日Photoshop7.0を手に入れたんだけど(正規ルートではない)
今日Photoshop7.0を手に入れたんだけど(正規ルートではない)
今日Photoshop7.0を手に入れたんだけど(正規ルートではない)
今日Photoshop7.0を手に入れたんだけど(正規ルートではない)
今日Photoshop7.0を手に入れたんだけど(正規ルートではない)
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:34 ID:3GVpvhWg
IP保存されてるのに・・・・やっちゃったね
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:22 ID:wAnlVPxT
                      ________
                    /
             _ _        / 
           〃┏━━ 、  ∠ 通報しますた!
           |  ノノソハ)))    \___________
       (\ リリ ´∀`)リ
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ |
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
812山崎渉:03/01/23 02:44 ID:Vsr33d1M
(^^)
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:26 ID:hVyGGxmn
漏れも通報しますた!IP保存でタイーホ!
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:43 ID:nBqv6guL
フォトショップ、正直、高い・・・。ヤフオクとかの怪しいのは
除いて、合法的に一番安く手に入れる方法って何だろう?過去ロ
グ見た感じではLEやエレメンツが付属してるスキャナ買うと6万
くらいでアップデートできるみたいだけど、アドビのサイト見て
もそういう表記が見つけられなかった・・・。もうやってないん
ですかね?あとはちょっと非現実的だけど今から学生になってア
カデミック版を購入・・・、って、いまさら学校行けないよ。ど
うせなら生涯学習みたいな通信教育とか駅前留学も学生に入れて
くれないかなぁ、とおバカなことを言ってみるテスト。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 15:43 ID:JVg14xrl
>>814
娘か息子に買いに行かせろ。
おつりの数千円くらい小遣いにしても
十分安く買えてる。

何!?童貞だから子供が居ない?
甥か姪にでもおつかいに行かせろ。
いくらダサオタクなお前でも、
いとこは童貞じゃないはずだ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 16:03 ID:enmeIaGP
>>814
アドビのサイトには情報がないみたいだけど、
確かにバンドル版からアップデートは可能。

タブレットにバンドルされていたエレメンツ2.0に申し込み用紙がついていた。
それをFaxか郵送で申し込んで、銀行振り込みかクレジットカード
で支払うらしい。
価格は消費税・送料込みで53200円

まあ、アカデミック版(41000円)よりも高くつくけどね。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:00 ID:0gxKs1ET
>>814
あらかじめPhotoshop7の体験版をダウンロードして、インストールしておく。
アップグレード版かアカデミック版を買って下さい。過去のバージョンを持っている必要はありません。
次に、CDの中身から「data1.cab」ファイルを探し出し、解凍ツール使って解凍。
その中に「Photoshop.exe」と「ImageReady.exe」があると思うので、これらのファイルを、
体験版のインストールフォルダに入れて上書きします。
これだけで機能的には製品版と同等に。体験版についていないプラグイン等は、
先ほど解凍したフォルダから自分でコピーして下さい。また、アップデートパッチも当然の事ながら適用できます。
以上、製品版もどきの作成方法でした。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:52 ID:UeKeV42J
>817
俺MXで6を落としてからup版を買って入れてる。
他のadobeもそうしてる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:19 ID:nBqv6guL
ちゃんとバンドル版から約5万円で買えるんスね。
スキャナ代入れても普通に買うのと同じくらいか、
ちょっと安い・・・。やっぱこれが本命かな。

で、アカデミック版代理購入や、アップグレード
版買ってMX物か体験版に・・・って、確かに安い
けど、金払ってしかも非合法ってなんかわびしい
んスけど(汗)。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 18:43 ID:f7hC5iNK
>817
わびしい------
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:28 ID:7S5ZXE6g
先週来たメールによると Elements (非2.0) ユーザには
特別提供価格 83,000円(消費税、送料別)らしい。
さすがに Elements 2.0 からのアップグレードよりは割高。
でも特別提供価格ってことは Elements の CD 無しで
インストール出来る通常版なのかな?

もう 7.0 買っちゃったから関係ないけど。
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 20:02 ID:JzPtw6C2
昨日adobeからメールが来たけど
1.0からも\50000でアップグレードできるんじゃない?
http://www.adobe.co.jp/store/elbndl/

Elements1.0から2.0には今月いっぱいまでなら\7800でアップグレードできる。
来月からは\9800だけど、それでも両方合わせて6万くらいだよ。
http://www.adobe.co.jp/store/upgradecenter/photoshopel.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 03:49 ID:lqTbbp/U
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 17:49 ID:cKKUSI9B
体験版クラックパッチ。これ最強。MXでチマチマ交換するより手っ取り早いね。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 21:06 ID:Vniqflbc
>>814
秋葉原のじゃんがらの向かいにある店で中古¥54000で買った。
登録ハガキがあるのを確認して買ったんだけど、
オンラインで登録すればハガキ使わないじゃん(((( ;゚Д゚)))
とガクガクブルブルしながら登録してみたらちゃんとできた。
見つけてから買うまで2週間くらいあったと思うんだけど、なぜ先に買われなかったかのは謎だ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:57 ID:oRvCfhPY
>>825
バージョンにもよるんじゃない?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 23:21 ID:nmhvk89C
3年前PageMill買った時についてたPhotoshopLE版はふるバージョンへの
アップグレードは できないそうです。ガックシ
やっぱフルバージョン買うしかないか。
最新バージョンて7ですけど
8っていつごろでるんでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:46 ID:FuvyJWuT
>>827
当分かかるでしょ。
WindowsMEみたいに、あせって出したものはロクな物じゃないだろうし。
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:56 ID:cHZAIhIr
>828
そうですか、わかりました。
7を買うことにします。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:56 ID:BVsRKSe3
結局アドビ製品がユーザー情報を送信してるって話は本当だったのでせうか?
こないだよーやく正規品手に入れたんだけど 勝手に情報送られるのは
はっきしいってやです。 どーしたらいいの?
こわくてインストールできないぽ 
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:28 ID:l/+IAFGv
>>830
FWでブロック
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:21 ID:ZyQItenW
ちなみにFWとはファイアワークスのことです。
Adobeとマクロメディアの感動的な連携ですね。
833美技奈ー:03/01/27 21:21 ID:44rmWasH
 心霊写真みたいに、足が徐々に透明になっていくようにするにはどういう風に
すればよいのでしょうか?
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:16 ID:J4zxoO0e
>>833
背景が映ってないとダメじゃないの。
まあ消したい足を選択してアルファチャンネルあたりで
横の景色をスタンプしたらいいんでないの。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:25 ID:o1W1QQy3
>>833
レイヤー辺りでコピペ駆使して不透明度調整するのはあり?^^;
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:41 ID:erZb5iJk
すいません。
photoshop7.0 と Illustrator10.0
から、windowsXPのようなアクティベーションが
導入されたと友人がいっていましたが
本当でしょうか???

それとも私は、ガセネタをつかまされているのでしょうか??
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:06 ID:hwI9o7Sc
本当です。まんこ
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:10 ID:erZb5iJk
どういう形態なんですか???
インストールしたら勝手にアドビに接続されてしまうとか??

シリアルキーをいれて起動しただけでは
通信は,始まらないんですか??
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 15:23 ID:qLyRfrGs
起動時の女の子の画像を消したいんですが・・・
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:57 ID:HzCa6nw9
>>833
ついこないだ、まるっきりそのものな Tips をどっかで見かけた。
Google で探してみれ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 00:09 ID:7Q7w9SWS
842名無しさん@お腹いっぱい:03/01/29 04:44 ID:tBMNSlJJ
5.0から7.0にしたんだけど 何この重さ
いつもと同じ速さでペン入れたら線ガタるよ
やってられんつーの

Pen4 3.06Gだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:48 ID:PwG67wX3
psdファイルを一括でjpgに変換する方法ってないですかね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:09 ID:gbPE0skD
>>843
ViXはどうですか?
標準でPSDに対応してるので閲覧・一括変換ができますよ。

ttp://homepage1.nifty.com/k_okada/
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:10 ID:VUYic6+I
何のためにバッチ処理が存在するのかと
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:01 ID:m6hFjTWO
どなたかお聞きしたいのですが、photoshopの元画像を、Illustlatorに拡大して配置しても画質が悪くならない方法ってないですか?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:10 ID:THbSAIsK
まずはビットマップとベクタの違いを勉強してください。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:21 ID:fOAYSfq1
質問です
みなさんはフォトショップはやはり
コピーしましたか?
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:25 ID:fOAYSfq1
上のものですが
分かりにくくてすいません
みなさんはやはり買わないで
人からもらったりしたでしょうか?
あとそのあと製品登録ってしましたか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:52 ID:urOXl12g
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 17:53 ID:1m2420T9
まずは使用許諾書を読んでください。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 18:34 ID:dRiJHV0N
使用許諾書を隅々まで読んで印刷して保存している人間は聞いたことがない。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:04 ID:Nj5a4Yhq
a
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 22:30 ID:FViqnqDv
えーと質問があるのですが。

ウチではOSにwin2000を使用していて、これまでフォルダ内の画像を
「縮小版」で確認していたのですが。今日、photoshopを削除→再インスト
したところ、縮小版で見られなくなってしまいました(またシングル
クリックしてもダメです)。
これをまた縮小版で見られるようにすりゅには、どうしたらいいんでしょうか?
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:15 ID:J9xqzgIt
楽天のフリマでphotoshop7 & illustrator10 セットで以下の様な出品があるのですが
これって違法じゃないってこと?

「未使用の Complete CDROM で、登録は出来ませんが、使用許諾契約は有効です。
米国西海岸からの発送になりますので送料等は、1,000円のご負担をお願いします。
お支払方法は、日本の銀行振込でお願い致します。
商品の到着は5日間見てください。(土日を除く) 」

http://furima.rakuten.co.jp/item/9208057/c_no=27076
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:26 ID:4WglegUj
他の出品物も見れば自ずと答えが出てくるでしょう。
というか箱やマニュアルがついてないのはやめと毛。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:31 ID:BQQNYmAq
bobzap2005
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bobzap2005?
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bobzap2005&
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31991267
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26826176
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21388240
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26914307
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32078376
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26914067
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31991393
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32078659
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31991365
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21388176
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e21388191
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26914247
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26914287
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30516002
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32079031
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32078405
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30515710
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31949377
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d26913981
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32078538
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32078561
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30393061
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b32078970

bobzap2005、コイツはすごい!ビーストなみの出品です。
まさしくピーコ オブ ビースト!
彼?にはナチュラルヒールを感じます。
bobzapさんがタイーホ、損害請求で破滅するまで温かく見守ってあげましょう。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 12:39 ID:os79iwQx
ACCS・BSA・Adobe Systems・Yahoo!オークションに通報しますた。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 13:02 ID:rZvTv5+N
このスレッドの割れ率を測定しています・・・















=============【測定が終了しました!】================

★測定結果★
  (87%)

※カッコ内の数字がこのスレにおける割れ物率です。

================================================


860質問:03/02/03 19:06 ID:2YvXftEH
いきなりの質問ですみません

実はあるサイトからjpgの画像をパクってフォトショップで加工しようと
したとこと、jpgファイルをHDDに保存してあるのに、ソフトが認識してれません。
Dreamweaver4では認識できるのですが、加工しないと使えないサイズなんです。
なぜ認識できないのかわかる人いますか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 21:18 ID:eE3NWrqF
そんな人が正規ユーザだとは思えません。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/04 05:57 ID:HXv+wO9T
>>859
いや、限りなく100%に近いと思う(w
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:29 ID:WnHsich2
フォトショップ初心者です
A4サイズの用紙をスキャナで300dpi(白黒)で読み込んで
gifで保存して、印刷しようとしたら拡大印刷しかされませんでした。
gif形式で等倍印刷は出来ないのでしょうか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 19:26 ID:jyJouH8m
>>862
100%だろ?(w
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:30 ID:U/TGD0of
>>863
gifには解像度情報がないからな。等倍って概念自体がないぞ。
読み込んだあと解像度調整汁。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 01:57 ID:YhGdXKhE
>>865
レスサンクス!
今回のようにdpiという概念があり
白黒や色数が少ない場合は、どの形式がお勧めでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:00 ID:HAduouhd
初歩的な質問かもしれませんが(汗)
自分今日はじめてフォトショップを使ったんですが、文字ツールで
文字を入力すると、英字は普通に表示されるのですが、日本語入力だと
何故か文字が左上の方に表示されてしまいます。そこでEnterを押すと
指定されたところに表示されるのですが。。。これは仕様なのでしょうか?
どなたか教えてくださいお願いします。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 02:35 ID:HAduouhd
age
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 04:34 ID:MDmDLrcK
>>867
仕様です
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:27 ID:iNtwiFMs
>>862
たまに買えよ、とかいう奴いるから859くらいでいいんじゃない
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:55 ID:8WfGnQ88
>>866
フォトショだけで使うならPSDのままでいいんじゃねぇの?
他所に持って行く可能性があるならTIFFとか。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 10:16 ID:Oujir7jv
5.0が入ってるマシンに6.0もインストールしたんですが(アップグレードでは
なくて、別の領域にインストールしました)、何だコレ重くて使い物になんねー、
って事で6.0をアンインストール・・・したら何故か5.0まで起動しなくなりますた。

何か必要なファイルでも間違って消してしまったのか?と思い
5.0も一旦アンインストールして、再インストールしてみたんですが・・・
それでもやっぱり起動しません。
最初のロゴが出て色んなファイルを読み込んでる途中でパッと消えます。
エラーメッセージも何もなく。これって一体何が悪いんでしょうか・・・??
分かる方が居ましたら教えてくだちぃ・・・

ちなみに環境はこんな感じです。貧弱・・・
WIN2000pro セレロン533MHz メモリ256MB
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:36 ID:AokqNZX2
そんな非力なマシンで文句を言う貴様の根性が悪いのではないでしょうか。
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 22:40 ID:Oujir7jv
>873
まぁ、非力なのは確かなんだけど、一昨日までは普通に
起動していたし、ちょっとしたフォトレタッチくらいならストレスを
感じないくらいの動作はしていたんで不思議なんだよね・・・。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:25 ID:zhJ9X4A5
>872
Shift+Alt+Ctrl押して起動(環境変数の初期化)
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 03:58 ID:AF48fr1N
>875
レスサンクスコです。やってみました。
・・・が、「仮想記憶ディスクの設定」ってウィンドウが出てきて、そこを
どう設定しても、その後「CoolTypeエンジンを初期化しています」という
文字が見えた次の瞬間にパッと消えてしまいます。
相変わらずエラー画面なども出ず、何度繰り返しても症状は変わりませんでした。

明日は休みだし、OS再インスコとかも試してみようかと思います。
ありがとうございました。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 16:26 ID:evyEG33N

878名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:21 ID:lQSGQ+dc
【ネトラン】編集部のPhotoshopは割れ物7【(゚∀゚)】
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1044977958/
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 07:35 ID:h0FvE462
GIF画像を一コマづつ開けなくなりました。

アニメーションGIFレイヤーが勝手に一つに結合されてしまいます。

(´・ω・`)
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 13:58 ID:QXtJ5InV
なんかインストールしたのですが、
プラグインとか何かを起動したあと読み込んでいるのですが、その後、落ちたように
強制終了というかウィンドウが消えてしまって、うまく起動できないのですが、
これはプラグインのせいでしょうか?
XPでフォトショップ7を使ってます。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 16:34 ID:y8dF2vUI
>>880
割ってるからです。
通報もしておきました
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 11:10 ID:k0uuTlvn
質問です。 PHOTOSHOP6.0Jを使っていてある画像をbmpの4bitで保存したい
のですが保存の際に8bitのとこにしかチェックがつけられません。
4bitで保存する場合にはどういう処理が必要でしょうか??
よろしくお願いします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:46 ID:uogslv45
MSペイントでも使ってください。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:43 ID:mmIFaD90
bobzap2005
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bobzap2005
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bobzap2005
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bobzap2005
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=bobzap2005
ganbaremasuka(bobzap2005と同一人物)
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ganbaremasuka
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ganbaremasuka
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=ganbaremasuka
sony_re2002
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sony_re2002
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sony_re2002
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sony_re2002
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sony_re2002&filter=-1
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sony_re2002&filter=-1
hitomi_denki
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hitomi_denki
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hitomi_denki
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hitomi_denki
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hitomi_denki&filter=-1
http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hitomi_denki&filter=-1

ヤフオク凶悪違法コピートリオです。ヤフオク〜ピーコ三銃士と呼んであげましょう♪
コイツ等、まさに野獣です!怖いもの知らずです!!まさにノーフィアー!!!
特にsony_re2002とhitomi_denkiは性格が悪そうです!
取引相手にコピー品だということを指摘され逆ギレ!!
相手に報復評価のプレゼントまでしちゃっています♪自ら心の狭さを暴露しております(w
でも1番凶悪なのはbobzap2005でしょう!
コイツはひどい!!ビーストパワーでオークションを荒らしまくっています!!!
これ以上の被害を出さない為にも、このビースト軍団を
タイーホ、損害請求で破滅するまで温かく見守ってあげましょう♪
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:44 ID:mmIFaD90
bobzap2005
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bobzap2005?
[email protected]
◆振込先
UFJ銀行 新小岩支店(637) 普通口座 3764473
山本 一 (ヤマモト ハジメ)

sony_re2002
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=sony_re2002
奈良市山陵町2068−4 笠井貴之 TEL 0742−32−3661
[email protected]
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:45 ID:mmIFaD90
UFJ銀行 新小岩支店(637) 普通口座 3764473
山本 一 (ヤマモト ハジメ)のIDを集めてみました♪

hajime2005jp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hajime2005jp
tenzan2005jp
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/auctions?userID=tenzan2005jp
ganbaremasuka
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/ganbaremasuka
bobzap2005
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/bobzap2005

一時、話題になった懐かしいIDもあります(w
現在はbobzap2005のIDを使用中!
ビースト級の勢いでヤフオクにて大活躍中!!
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:45 ID:mmIFaD90
↓↓↓このヤフオク凶悪三銃士の活躍を各方面に報告してあげよう!!↓↓↓

●Yahoo!ガイドライン違反報告フォーム
http://auctions.yahoo.co.jp/html/check.html

●ソフト関連
ソフトウェアのコピー通報先 
ACCS http://www.accsjp.or.jp/
ACCSパイラシーホットライン 0120-765-175 [email protected]
BSA http://www.bsa.or.jp/
BSA違法コピーホットライン 0120-79-1451 [email protected]

マイクロソフトの違法コピー連絡先
 [email protected]
マイクロソフトの違法コピー通報フォーム
http://www.microsoft.com/japan/legal/enforcement/report/form.asp
アドビ [email protected]
マクロメディア [email protected]

●警察関係
警視庁匿名通報フォーム(情報だけでもメール可能)
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
全国ハイテク警察リンク集(評価ランキング付き)
http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html

↑↑↑このヤフオク凶悪三銃士の活躍を各方面に報告してあげよう!!↑↑↑
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 19:55 ID:HP++kGXz
デジカメで撮影したファイルをクリックすると、Quick Timeで開くんだけど、
フォトショップで開く方法ありませんか?
今までフリーソフトで変換してたんだけど、マックOS?ィには対応してないみたい。
お願いします。m(_*_)m
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:07 ID:9YRyYdjw
見つけました。ありがとうございました。m(_*_)m
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:19 ID:4aifF00K
おでこに穴空いとるよ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 15:10 ID:Euau3fUF
質問させてください。
デジカメで撮った画像をフォトショップ5.0で読み込んで加工しようと思っているのですが
なぜか読み込んだときに、青い部分が紫色に変色して表示されるのです。
他の画像ソフトや、イメージプレビューで見たときは普通に表示されるのですが…
どこかの設定を間違ったのかとも思ったのですが、どれがどれやらさっぱり判らず。
よろしければご教授願います。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 20:47 ID:E105dKjL
6.0ってまだ売っているんでしょうか?
7.0は今のマシンパワー(cerelon400,メモリ512MB)
では役不足だと思うので...
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:19 ID:WBpfvwJ8
Adobe Gamma"だけ"をインストールしたいが、やった人いる?
data1.cab内にAdobe Gamma.cplとAdobe Gamma Loader.exeがあるが、
どうやってシステムに登録するかわからん。
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 03:16 ID:LKm5XdTj
>>892
「役不足」の意味知らない厨ハケーン
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:03 ID:hB6YR48L
役不足
確信犯
全然
コレ系のネタはもうお腹いっぱい。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:09 ID:MqUCFFrr
と昨日のことにぼやく厨ハケーン
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 09:08 ID:qrFiG75+
質問!

・画像を丸ごと角度入れて回転させたら
 余った所(背景?)が白く表示されますが
 色の指定はできますか?できれば黒が
 いいです。
・モザイクの入れ方教えれ
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:01 ID:vOnhKisR
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:02 ID:tYyR6nS7
質問させて下さい。

先日上司から古いパソコンをもらいました。
使ってたままをもらったので、
とりあえずWinのクリーンインストールをしようかと思ったのですが、
Photoshop 5.0 LEが入ってたのでこれだけは消さずにおこうと思いました。
元の持ち主にCD-ROMを借りられれば話は早いのですが、
上司相手にソフトをコピーさせてくれとは言えないもので・・
Photoshop 5.0 LEに必要なフォルダ・ファイルをCD-RWで保存することで
何とかしたいと考えています。
自分でインストしたソフトであればなんとかなるのですが・・
新環境にPhotoshop 5.0 LEを移行させるためには、
どのフォルダ・ファイルを保存すればよいか、是非ご教授下さい。
よろしくお願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:31 ID:jDiHeaxg
>>899
とりあえず、回線切って首を吊ることをお勧めする。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:10 ID:gpbkjiUy
>>899
ACCSというところに連絡したら、いろいろ教えてもらえるよ。
902899:03/02/24 09:03 ID:3DV4rmXV
レスありがとうございます。
ここのレベルでは無理なようですね。
申し訳ありませんが解釈が間違っています。
失礼しました。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 14:35 ID:IDQVFAbX
>ここのレベルでは無理なようですね。
>申し訳ありませんが解釈が間違っています。

( ´,_ゝ`) プッ
馬鹿丸出しでつな
逮捕されてください
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 14:35 ID:BrKJ0nIP
なんかもの凄い奴が居たんだね
あまりの痛さに微笑しちゃったじゃないか
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:12 ID:PamINXYL
>>899
藻前、なにそんなフォトショップなんて
何処にでも転がってる有名なフリーソフトの
更に体験版であるLEなんかを
保存するのに躍起になってるわけ?
上司から金出して買ったから、入ってる
ソフトも残したいって貧乏症か?

そんなもんより、LEだのELだの付いてない
正規のソフトを入手しろよ。
ネットまわりゃ何処でもタダで転がってるからよ。

やっぱり藻前馬鹿だろう?
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:30 ID:5UouB9DW
まーね。使い手は少ないが。
LEってアンドゥ一回って聴いたことあるが、マジなん?
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:56 ID:71+61BTg
ノートンアンチウィルスの2003を入れたんですが、
リアルタイム検疫外してるにも関わらずphotoshop6の動きが鈍くなりました。

具体的にはタスクの切り替えの時、また画像を開いた時に画像がぱっと出ないと言った感じです。
OSはWin2kSP3です。
それとも仕様でこんなもんなんでしょうか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 04:28 ID:Q/rEIdbr
>>907

うちのも同じ症状。
どうやらNortonの仕様らしいっす。
メニューから「無効」にしてもバックグラウンドのサービス群は
動きっぱなしっす。遅くなるのがイヤならアンインストールするしかないっす。
ちなみにうちはNortonのせいで通信速度も2割Down。
FTTHだからいいけどさ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 06:21 ID:O3dE98UP
>>907-908

ジサクサジエン(・∀・)ハズカシイ!!
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:55 ID:8FzRK//8
>>906
マジだよ、あれは素人にはお勧めできない。
俺は、素人にはLEじゃない方を勧める。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:28 ID:KxgnMgm/
エレメンツ(1,0,1)のシリアルを教えて下さい。
殺されそうです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:25 ID:2INxOBs7
4.0の頃はアンドゥ一回だったんだし、そんな躍起になって否定することでもないと思うが
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:34 ID:8YioLos3
>>911
氏ね
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 14:32 ID:Ljk3jiSq
ページをめくったような効果を出すプラグインってなんだっけ?
KPTなんとかとかそんなん?
915 ◆51aCHZ2Igs :03/02/27 18:21 ID:Y7e68erm
[Adobe Photoshop]
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:10 ID:6cXZ2V0i
jpegのノイズを除去するようなプラグインはありますか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 04:52 ID:fbuZFtgs
ABONEforJPEG
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:12 ID:Vt1XkZfH
初心者で申し訳ありません!
PhotoShopで「ファイル」メニューの履歴を消す方法を教えてくださいませんか?
また、ここに履歴を残さない設定方法をもご伝授下さいませっ!手元にマニュアルがなく、どうしてもわかりません!
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:19 ID:PP25go3U
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | >>918 Adobeに通報しますた
       \
          ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧     ( ´Д` )    < 通報しますた
         ( ´Д` )   /⌒    ⌒ヽ    \_______
        /,  /   /_/|     へ \
       (ぃ9  |  (ぃ9 ./    /   \ \.∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /    /、    /    ./     ヽ ( ´Д` )< 通報しますた
       /   ∧_二つ (    /      ∪ ,  /   \_______
       /   /      \ .\\     (ぃ9  |
      /    \       \ .\\    /    /  ,、    ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     /  /~\ \        >  ) )  ./   ∧_二∃    ( ´Д` ) < 通報しますた
     /  /   >  )      / //   ./     ̄ ̄ ヽ    (ぃ9  )  \_______
   / ノ    / /      / / /  ._/  /~ ̄ ̄/ /   /    ∧つ
  / /   .  / ./.      / / / )⌒ _ ノ     / ./    /    \   (゚д゚) ヤッパリヤメマスタ
  / ./     ( ヽ、     ( ヽ ヽ | /       ( ヽ、   / /⌒>  )  ゚(  )−
(  _)      \__つ    \__つ).し          \__つ (_)  \_つ   / >
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:00 ID:LB2wozc4
>>918
なんでマニュアルがないんだ? (w
photosXX.iniを削除してみろ。xxはそれぞれのバージョンの数字。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:31 ID:T0+2Ps/b
>>920
バンドル版のLEやElementsには
マニュアルが付いてない事が多いが、何か?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:40 ID:ADyjmvlz
↑CDの中、よく見てみろ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:39 ID:8VA6sAYE
マニュアルは紙しか認めません。PDFなんてもってのほか。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:51 ID:ZOg85DQr
すみません、どなたか教えて下さい。
フォトショ6.0です。
グレースケールでもRGBカラーでも症状は一緒なのですが、
スポイトや色見本で色をクリックしたら、描画(ペンの色)
ではなく背景色(つまり消しゴムの色)が変わってしまうのです。
ペンの色が変わらないんですが、どうしてでしょうか。
ペンやスポイトの機能初期化してみたけど効果なしです。
いきなりこうなったのですが、どうしたらいいでしょうか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 19:37 ID:SVZdb81Z
「カラー」パレットで背景色側(右下)が選択されてない?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:58 ID:P6lxrCpJ
>925様
直りました!
ありがとうございました!m(__)m
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:10 ID:MwAx4q65
フォトショップのプラグインって買うの?
アドビからDLするの?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:41 ID:K7/jlUfv
>>927
ttp://www.petitboys.com/design/
こちらへどぞー
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 03:55 ID:rFmIIzOT
7.0.1にアップグレートしたけど起動が遅くなった気がするな
パスツールのラバーハンドって7.0になって無くなったの
パスとる時のあれの便利さを知らないのかな
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 13:51 ID:r7JtUXht
自宅では6.0を使っています。バイト先で5.0を使うことになったのですが
5.0.1だったので5.0.2の更新をインストールしました。
中のドキュメントには起動画面が5.0.2になるとかかれていたのですが
5.0.1のままです。これでアップデートされているのでしょうか?

Windows版です。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 14:09 ID:qVzg433d
アップデータをダウンロードしただけで
インストールしていないとか
932930:03/03/07 14:14 ID:r7JtUXht
>>931
実行ファイルを展開してインストーラーを起動してインストールしました。
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:49 ID:6OFRfW1v
7を使いだして2週間ほどなんですが、ここ数日使用していると、いきなりモニタが真っ暗になってPCがシステムダウンして
しまいます。
特定の作業をしているわけでもなく、一度はCTRL+Sを押した瞬間に落ちてしまったりしたので、怖くて使えません。
とはいえ、仕事で使用しているのでそうも行かず、5分に一度くらいの頻繁さでそおっと(^_^;)保存して使っている次第です。
それでも、30分に2,3度の割合で落ちでしまいます。

ディスクの空きが足りないと言われるので、それが原因かと思われるのですが、3GBほどの残りがあっても落ちます。フォト
ショップはそんなにディスクメモリを喰うのでしょうか?

・開いているファイルは10MBくらいのモノで、レイヤー数は150くらいあります。
・パーティションは切っていないので、システムと同じボリュームで使用しています。
・7.01には最初にインストールする際に同時にやりました。

どなたか解決へのヒントやアドバイスなどいただけるとありがたいです。
非常に困っています。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:07 ID:eld28upA
>>933
Photoshopは低スペックマシンで使えるようなソフトじゃないんだよ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:27 ID:Id01Qhth
>>933
レイヤー150ってすごいなぁ
そんなに使うもんなの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 23:30 ID:lyT0Yc3t
>>933
CPU : Intel Pentium4 2.8GHz 以上
メモリ : 1024MB 以上
チップセット : E7505/E7205/i860/i850E 推奨
ハードディスク : 空き容量180GB (U-320推奨) 以上

このくらいのスペックがないと使ってはいけません。
至急マシンのスペックアップを図ってください。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:41 ID:z7LBVe4p
( ´_ゝ`)フーン
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:04 ID:gXKk1OZu
>>933
「レイヤー数は150」

アホか、不要なレイヤはさっさと結合しる!
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 07:16 ID:j6KeOvP5
定期区間内の駅で、Suica定期券とSuicaイオカードを両方入れた
パスケースでタッチした場合どちらが使われるのでしょうか?
940939:03/03/10 07:17 ID:j6KeOvP5
失礼、間違いました。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 10:26 ID:z7LBVe4p
パスつながりか・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:14 ID:WXelo+q0
↑ いいツッコミだ!
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:05 ID:DIJY6Ytl
字消しってどうやるんですか?
教えてください。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:42 ID:/ABglYc8
BackSpace
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 00:21 ID:5jvn7NFZ
>>944
(^Д^) ギャハ
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:54 ID:Xlftt82H
すみません、教えてください
6.0なんですが、以前win98で使っていて、MXにOSを変更して再度入れなおしたら
文字が一切入力できないんです・・・
イラレは出来たので、その文字をフォトショップにドラックしても、「PDFがどうしたこうした」
って表示されて、出来ないんです。どうしたらよいでしょうか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:13 ID:GnhrL68u
>>946
割れ物は捨ててくださいということです。
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:14 ID:Xlftt82H
>>947
ここ初心者なもので・・・
割れ物?ってなんでしょうか?すいません
949山崎渉:03/03/13 16:22 ID:nVdOvc6X
(^^)
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:22 ID:LO5f0Zod
最新の音楽情報満載。音楽ファン必見のサイト
音楽ギフト券の全プレあり
http://camellia16.fc2web.com/ongakudb.html
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:22 ID:xzxnPfMR
保守
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:14 ID:Dl5g0bQo
>>947
釣りか?釣りなのか?
それとも もしかして厨(ry
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:44 ID:+fhAliEg
新スレは立てるの?
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:57 ID:q+tX/Cr0
立てるなったって立つから953立ててよ。
俺ペイント使いだからパス。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 06:06 ID:5Oq5CeF6
Photoshop part3
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1047675963/


文句言うなよ。
956ヽ(τωヽ)ノ ダメポ:03/03/18 18:18 ID:kxD5+mc/
フォトショップのスペルがすでに難問
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 19:23 ID:QnIdmygA
割れ対策に 作成したファイルまでシリアルを埋め込むそうだ

本当か?
958山崎渉:03/04/17 12:22 ID:NQuoCQto
(^^)
959山崎渉:03/04/20 06:09 ID:0M7Sr/NO
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:03 ID:Wi5fVMTR
そんなことをしたらどうなるか
ちょっと考えればわかりそうなもんだが・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:20 ID:z/c/JgYU
>>957
生シリアルを入れるワケがないだろ(w

…暗号化されてるそうな。
962困ったちゃん:03/04/27 19:52 ID:yrJwkOau
machintoshのphotoshopで、JPEGに変換したメールを添付・送信すると、
同じ題名の画像が2通送られて、1通は見られるけどもう1通は開けない
なんて現象ありえるのー?誰かへるぷみー!
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 20:20 ID:7XvE9ds0
1つは画像本体のファイル、もう一方はいわゆる
「マックバイナリ」のファイルですな
気にせずもう1つの方は捨てるべし
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:08 ID:DhvRDROC
>>957作成したファイルまでシリアルを埋め込むそうだ

PSで出力した画像ファイルから個人が特定できるの?
アドビのサイトに個人情報は取得していないと書いてあったけど・・・?
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 03:44 ID:HMCJOkk8
つか、964は何故そんなに気にしてるんだ?
後ろ暗いことでもあるのか?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 16:55 ID:BB5zm0bf
アドビが規約違反してるんだったらそれなりに憤慨はするが
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 12:22 ID:a4smrtN5
シリアルは個人情報ではない
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/17 00:58 ID:yGAoi9gW
確かに、製品の製造番号だしな。
969山崎渉:03/05/22 02:21 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 00:30 ID:Me3RZFfn
psdファイルをテキストエディタでひらいてみるべし。
個人情報満載。
971山崎渉:03/05/28 17:01 ID:p87XGkDF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:13 ID:KxKhieJc
フォトショップエレメントについての質問ですが、
投げ縄ツール等で囲った選択範囲の破線は、ctrl+Hで消えないのですか?
OSはWinです。
973動画直リン:03/05/28 21:14 ID:HkjJ9mPm
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 10:36 ID:FB56gvm8
>970
ひらいてみた。

----- {ヨシノ:?エ悠輔rコラ-)ォ -----

オオ、俺の名前だ。 悠輔。

975名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 14:31 ID:Bgx9x3kH
>>974
なんか知らんが怒られてるみたいだぞ
976 ◆8SAo08lDuI :03/06/01 17:46 ID:64fZt+V/
>>974-975
メチャクチャワロタ
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:22 ID:MIRFTdON
フォトショ7.0の体験版クラックパッチキボンヌ
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 22:28 ID:MIRFTdON
やっぱキボンヌ撤回
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/30 05:43 ID:i2wTDeY/
たった6分の間にID:MIRFTdONが考えを変えた理由が気になって夜も眠れない
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/01 02:54 ID:+pdy9wrc
>>979
書き込み三分後くらいに Adobe お抱えのスーパーハカーからメールが来た
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 01:37 ID:AKpALdQY
>ていうか 一個人が(販売目的以外で)コピー物を所有していて摘発例は一例もないでしょ!

じゃあ所詮個人が個人をちくっても相手にされないの?
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 03:15 ID:pYiDe3S/
次のバージョンっていつ出るあるか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:03 ID:QRloCsVP
自分はPHOTOSHOP初心者なんですが、
とあるイベントのポストカードを作りたいのです。
写真の画像を用意してあるのですが、この画像をポストカードのサイズにするにはどうすればいいのでしょうか?
教えていただける方いましたら、お願いします。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:16 ID:6ds4f1Qu
>>983
画像サイズ14cm×10cm 解像度360〜720dpiくらいで設定してごらん。
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:32 ID:QRloCsVP
>>984さん。
レスありがとうございます!!助かります。
イメージ→画像解像度の順で進んでいきました。
解像度というのはpixel/inchの単位しかないのですが、dpiというのはどこで
設定するのですか?
ちなみに私はwindows使用です。同じだとは思いますが。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:34 ID:6ds4f1Qu
pixel/inch = dpiと考えていいよーん。
987983です。:03/07/09 20:35 ID:QRloCsVP
すみません。追加なのですが、
この元々の画像というのはポストカードの大きさではなく、
正方形に近いのですが、これを切り取ってポストカードの大きさにしたいのです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:45 ID:6ds4f1Qu
あー、ハガキだったら14.8cmだった。

「切り抜きツール」でオプションの「固定画像サイズ」のチェックを入れて
2098×1417pixelsで切り抜いてごらん。
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 20:48 ID:mnO3K8WN
名無しさん  2003/07/09(Wed) 19:20

◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
990983です。:03/07/09 20:48 ID:QRloCsVP
>>988さん。
出来ましたー!!!感謝感謝です。
いつもは本で調べるのですが、なぜかどこ探しても載ってなくて困ってました。
初心者相手に時間をいただいてすみませんでした。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 21:40 ID:zcwolf7w
992 :03/07/09 23:03 ID:QRloCsVP
次スレ頼んだ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:05 ID:B+lHGg+V
P2Pのせいで、どんな質問もかんんぐってしまう(w
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:36 ID:QfmQYjGp
5.02→6.0→7.0と使ってきてブラシのエッジがどんどんぼけてきてイヤ。
タブレットでブラシを使って線画を描くだけなら5.02をつかってまふ。
7.0のブラシを一所懸命いじっても5の描画にはならねぇ・・・。
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/09 23:46 ID:HtqEBg9H
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 01:35 ID:TGGXq2Jz
テキスト入力がどうしてもできませぬ
なんで?ちなみにバージョンは7.0です
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:03 ID:+pYaFrQm
>>996
次スレで聞いたほうがいいよー
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:04 ID:+pYaFrQm
埋め埋め。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:04 ID:+pYaFrQm
( ● ´ ー ` ● )999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/10 09:38 ID:+pYaFrQm
キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。