VxEditor

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
VxEditorユーザーの集うスレ

作者さんの復活をマータリと待ちつつ、使用法やDMonkeyについての
情報を交換しませう。ヽ( ´ー`)ノ

X-Labo WebPage.
http://homepage3.nifty.com/x-labo/index.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:09 ID:???
2getずさ
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:09 ID:AH3O4LAw
みなさん、

●○PeggyProをほめちぎるスレ○●
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1002110891/l50

をよろしくお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:10 ID:???
Vzのスレかと思った。

こんなエディタあったんだ。
ちょっと試してみよう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:18 ID:???
Vxスレ立ったのかー。
TeraPadから乗り換えて愛用してます。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:18 ID:pZORvuVK
また、TEditorコンポーネントか。
良くも悪くも、TEditor コンポーネントで、良質なフリーエディタ
がたくさんでたな。
71:02/09/19 00:20 ID:D1fEH9rm
>>4
Delphi製のTEditor使用エディタです。

キーマクロとマクロを実装。
マクロ言語はWolfyさん(Iria/Irvineの作者さん)のDMonkey(JavaScript互換)です。
エディタは定評のあるTEditorで、10000桁(Byte)まで表示可能。

Winな私的には必要にして十分な機能を備えているエディタだと思います。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:22 ID:???
$NAMEONRY・・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:31 ID:???
何か更新止まっているよね
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 22:32 ID:mLzBTCRZ
使っています。
11(´・ω・`)ショボーン:02/09/27 03:13 ID:???
作者タン・・・。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:12 ID:???
age
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 01:52 ID:???
スクリプトから編集モードにアクセスできたらいいのに・・・。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:18 ID:???
>>13
編集モードを切り替えるってこと?

メニューハンドルが取得できればあとは簡単なんだけど、
子コントロールのメニューハンドルを取得する方法がわからん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 02:38 ID:???
>>14
いや、普通にオブジェクトのプロパティとかで用意されてればなぁと。
子ウィンドウを探すならGetWindowとかかな?
1614:02/10/01 03:25 ID:???
> いや、普通にオブジェクトのプロパティとかで用意されてればなぁと。

確かにVx側で実装してくれれば、言うことないんだけどね。

取得したいのは、ウィンドウハンドルじゃなくて、メニューハンドルなのよ。
Vxのメニューはちょっと特殊なのでGetMenuでは取得出来んのよ。

DR-Xさ〜〜〜ん( ;´Д`)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 03:35 ID:???
TXPToolBarMenuのハンドルの取得に成功してから「メニューハンドル」だったことに気づく僕。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 23:55 ID:CzDOBY5O
age
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:46 ID:l1d8ul71
a
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:00 ID:???
perlのソース書くときVx使ってるんだけどさ、
コメント識別子に # 指定すると、$#〜ってシンボルが
コメント化される。頭に $ がついたときコメント化
しなくするようなキャンセラ指定ができればいいんだけど。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:33 ID:???
>>20
正規表現が使えるサクラ、K2とか、専用のモードがあるTera、Jmとか
使うしかないですね。

残念ですが。。。
22DMonkeyの質問:02/10/24 02:10 ID:???
RegExpオブジェクトのtestメソッドがよくわからないんですが、

re = new RegExp('a');
msgBox(re.test('bbb'));

このスクリプトでtrueが表示されるのは何故でしょうか?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:52 ID:KxlNPCM6
age
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 07:32 ID:8YCCvDrT
「ゼロによる除算」とは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:50 ID:KDacD5a3
>24
割り算で割る数が0だった場合のエラー。
そういう場合は割る数を事前にチェックして、0のときはエラー処理なりを
すればいいんじゃない?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:52 ID:d9gCRnED
>>24
0で割るってこった。
1÷0ってやつ。

そんなエラーでも出たっすか?
発生状況とエラーメッセージを
掲示板にでも書き込んでやるべし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 11:54 ID:d9gCRnED
あ、自分で作ったスクリプトの話か。
失礼しました。逝ってきます。
2824:02/11/15 15:14 ID:tIIVrFzh
>>26
HPのソースの表示でタマに出るです。
2924:02/11/15 15:16 ID:tIIVrFzh
>>25 >>26 >>27
レスありがと!
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 15:21 ID:DW2lWX8w
notepad.exeをVxEditor.exeとすりかえると便利ってのは既出?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:35 ID:pt+mqkXb
>>30
既出というか、言うまでも無いかも。
俺はメモ帳トラッパーですりかえだけど。


>>24
俺もよくIEからソース表示すんだけど、
1回も発生した事ないなぁ。
対応されるかどうかは分かんないけど、
詳細をサポート掲示板に書き込むべし。
3222:02/11/20 00:15 ID:5d9tRlxC
いまさらですが、原因わかりました。DMonkeyのバグでした。
VxではRegExp.test()は使えないってことですね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 02:17 ID:TOXcQzVE
ホッシュ
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:54 ID:kTHF82Wq
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:18 ID:vZ+7Jo9T
VxEditorは終わったのか・・・。

さて、なんに乗り換ればいいものやら・・・。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 14:41 ID:LwU4YlQE
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 16:19 ID:PrutM+dA
>>36
違うだろが(w
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 16:39 ID:gtwepciI
ネタがないのでバグ表でも作りましょうか。
とりあえず
・コピーが変(マクロでコピーすれば回避可能)
・現在の設定を変更すると、共通の設定にある「スクロールでカーソルも移動する」がオンになる
・マクロを使ったとき最初の一回だけエラーが出ることがある

再現性、回避策なんかもあったらお願いします。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:26 ID:s9uuII/6
$NAMEONRY
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:07 ID:C7vQk3DO
作者の生存は確認できているのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 13:17 ID:tH6R6Wcm
出た当初は凄いインパクトだったが・・・長期休暇ですか?
(いやもちろん仕事が忙しいんだろうがな)
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 07:15 ID:8ZRerZ+u
とりあえず保守代わりに・・・

//選択したURLをDownload
e = new Editor;
d = new Dialog;

if (e.Selected) {
u = e.SelText;
if (f = d.saveFile('ファイルを保存',u.substring(u.lastIndexOf('/',u.length) + 2,u.length))) {
http = new HTTP;
http.getFile(u,f);}
else alert('キャンセルされました。');}
else alert('保存したいURLを選択して実行して下さい。');

ちょっとしたファイルを落としたい時に、いちいちダウンローダーを
立ち上げなくていいから便利かも。
43IP記録実験:03/01/08 22:33 ID:LJHdGXzj
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:57 ID:Z5Aei/Lh
ログはどれくらい残しておくの?
1日?1週間?1ヶ月?半年?1年?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:18 ID:t9pE7IuP
>>384
ひろゆき殿!早く実況板にも導入しる。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:28 ID:vz2+C1wv
>>492このしゃべくりはどー見てもモノホン。
47IP記録実験:03/01/09 01:49 ID:nmYSuEto
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:54 ID:mHwdSyrP
>>540
逝き遅れの妹発見
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:52 ID:O0OVUArr
>>190
そういうことをリスクだけひろゆきにおっかぶせて書くほうがヘタレだと思うのね、、、
僕は自分で真実と信じてることなら自分の責任で書くなー。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:41 ID:Mq20SYrQ
>>228

ハングルへ速やかにお帰りください
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:17 ID:VsKwCcEg
>>22 内容証明が届いた日からの利子もつけて、賠償汁!って判決なんだから、
内容証明による削除要請があり次第、片っ端から消せ!ってことでしょ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:58 ID:K9zvYvJ/
>>635
あなたは、どの会社だと思いますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:20 ID:NRyZMeZN
ビビる大木ってホントつまんないよな
面白くないってだけじゃなくて嫌悪感を憶えるよ
はたして大木目当てでチャンネル合わせる香具師なんかいるのか?
石橋もパクリばっかで中身ないけど
大木も負けず劣らずつまらん
こんなのは全然別の仕事定年までして
からくりビデオレターくらいなら出してやってもいいが
わざわざ金払って画面に出す意味がワカラン
事務所はコイツのどこが面白くて契約したんだ?
下積みテキトーにやれば芸無しが画面に出れるという
前例を作ったらいかんよ
あんなの一生前説レベルだろ
それでも客が不機嫌になる弊害は避けられない
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:55 ID:krFFC3WG
只実際

正直プライバシーはヤバイよな。
暴露するのは犯罪だけでいいと思う。
あとは、都知事みたいにプライベートは「民事訴訟」で知らせるとか
それがやっぱ正攻法かな。

 週刊誌、「ある程度普通の個人情報」は検討の余地あるけど
「失脚狙ったほど過激じゃなくても、マイナス情報の」政治ネタは 難しいね。
 完全に戦争だからね。

本当は 「インチキなし」で勝負できたらいいはずだけど。大変です、只コレはココでかたっても仕方ないし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:23 ID:7lHxToAB
独立スレ立ちました。。

【2ch】管理人のひろゆき氏がqbサーバで全レスIP記録の実験を開始
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1042017485/
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:29 ID:HoBNJNgQ
予想された範囲の行動なんだろうが、IPがプロバイダでこういうスレを立てたのなら
何を考えていらっしゃるのやら。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 04:39 ID:hJBq+KCT
tmpとpinkはヤバイんでないのか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:38 ID:f9iAhxrz
富山だったのか
恥ずかしい
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:40 ID:WIKFlVgK
アホことしない限りは
強制IP表示されるわけじゃないから自作自演もやり放題だし。

IP記録なんかより荒らし対策をやれよ
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:00 ID:gXjmAa4+
■「名誉毀損を知りえた時点で削除しろなんて無茶苦茶だ!」
今回、T動物病院側は内容証明郵便でひろゆきに10日以内の削除要求しました。
2ちゃんの削除ルールに則らずとも、社会通念上においても、法的にも、これは十分な通知です。

■「ある発言が名誉毀損かどうかを管理人では判断できない。
  法廷で判断されてからでもいいではないか」
今回、次のような発言は動物病院にとっては「社会通念上、名誉毀損と容易に推測できるはず」
とされています。
ブラックリスト、過剰診療,誤診,詐欺,知ったかぶり、えげつない病院、ヤブ医者、
精神異常、精神病院に通っている、動物実験はやめて下さい、テンパー、責任感のかけらも無い、
不潔、氏ね、被害者友の会、腐敗臭、ホント酷い所だ、ずる賢い、臭い
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:48 ID:glicsNwX
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
62山崎渉:03/01/23 02:54 ID:Vsr33d1M
(^^)
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 00:57 ID:VZQ1gN/y
age
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:08 ID:RxlfJA+D
さよなら、VxEditor。
俺は旅に出ます。
色分け機能の充実したエディタを求めて。
あなたのことは一生忘れません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:50 ID:58akvAxL
>>64
いいの見つけたら教えてね
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:32 ID:OTAZzDau
>>65
K2Editor(http://web.kyoto-inet.or.jp/people/koyabu/)とかはどうよ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:14 ID:6+CRJHG5
VXより有名どころだと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:23 ID:G3vbxtHz
野球板のスレ見ようとすると
http://server.maido3.com/
が出るんですがなんなんでしょう。
6964:03/02/02 04:21 ID:GFW2BoBZ
>>65
がっかりさせてすまないが、秀丸に行き着いてしまったよ。
色分け表示のまま印刷できるのはVxか秀丸しか見つからなかった・・・。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:48 ID:AmCcbO6v
ネットランナーにVxEditor使って原稿かいてる奴が居るな
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:30 ID:9i70qL02
>>70
ぬるさんですか?
72名無しさん@Vim%Chalice:03/02/08 14:54 ID:ZBzG/2cH
やっぱgvimは最高だね!
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:06 ID:AxI3aeYb
>>72
IDが2ch
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 17:09 ID:yQ3wD5H7
         
             __      ___
  ┌─────┐|\_\    ,ヽヽ  ヽ
  │┌───┐│| |━.|  __|_|__|_
  ││      | .| | |-|゚.|   |\   ヽ  ヽ \  
  ││     ││| |_. |  | | ̄ ̄└─┘ ̄|
  │└┌──┘│| | | |  \|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_.|
  └─=──=゚-,┘\|_|__|=-     ̄ ̄ ̄ ̄ \
     (   ∧∧          ∧_∧    , ,,。 \ 
    ⊂,⌒⊃゚Д゚)⊃      ⊂(´∀`⊂ ̄⌒つ  \
                                \
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 14:25 ID:0oGr0Vqc
俺は意地でもVxEditorを使い続ける。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:16 ID:4ljfqoDY
2003年02月21日
VxEditor Ver 0.2.3 の公開。


神よ、これは夢ですか?現実ですか?
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 14:45 ID:fl6RMSjI
涙でディスプレイが見れねえぜ
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:45 ID:ZM6thKg2
ageろよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:35 ID:40W374Bf
正直、感動した。
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 12:46 ID:0A2jM4/E
VxEditor Ver 0.2.4 の公開 DR-X [URL] 2003/02/22 (土) 10:56

バグがあったので修正しました。

・スクリプトの FileOptionName を変更しても右下の設定名が変更さ
れるだけで実際の表示が変更されない問題を修正。
・設定の定義のコピーで一部の設定がコピーされない問題を修正。
・設定の変更を行うと共通の設定で指定している設定と違う動作に変
わってしまう問題を修正。

よろしくお願いします。
---


こちらこそ・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:06 ID:3cGiORhH
既知の不具合は大体修正されたね。いやあ、目出度い。

これが、一時的な復活でないことを願うばかり。。。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 01:37 ID:Wlbx0me9
だな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:31 ID:DEz38Gr0
コピー時の選択解除をOFFに出来るようになればもう何も言うことはないんだけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 02:37 ID:3cGiORhH
>>83
言われるまで気付かなかったんだが、確かに変更できないな。
これ位なら要望出せばすぐ対処してくれそうな気もするが。
作者さんが健在な今のうちに言っとくのが言いと思われ。

あの仕様を不具合だといってるヤツがいるのは驚いたが。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 16:15 ID:TUOTnTkV
DMonkey0.3.0版まだかな
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 18:57 ID:TUOTnTkV
IMEの状態や折り返しがウィンドウごとに保持されるようになるといいな
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:03 ID:oZyEWvCB
ツールの設定ダイアログのリストビューに設定されてるショートカットキーを
表示するカラムを加えて欲しいなあ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:01 ID:6sXcgT4D
正直重い。
それとマクロがJavaScript互換じゃないので使いたくない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:29 ID:Ab/cc9iH
今ぐぐったら100件越えてたage
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:31 ID:Ab/cc9iH
誤爆。Vxはいつこえるのやら
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:31 ID:b0ZyUHUo
>>90
後七件だ。
二週間もあれば…
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:17 ID:b0ZyUHUo
バージョンアップキタ
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:24 ID:1P2kttAX
・共通の設定-編集タブに範囲選択コピーのときに選択解除するかど
うかのオプションを追加。
・ツールの設定画面でショートカットキーも表示するよう変更。
・スクリプト実行時の「スクリプトの実行中」という表示を若干時間
をおいてから表示するようにした。(500ms)
・文字コードの自動判別方法を文字の使われ具合から推測して判別す
るように変更。
・その他細かい点を修正。

選択解除なしキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:44 ID:3+P+PHfz
ここで出てた要望が実装されてるじゃんか。ということは・・・
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:37 ID:VEwrxLHO
そういうことだな。

がんばって応援しよう。
9687:03/02/26 23:43 ID:zkCArSUx
バージョンアップage

> ・ツールの設定画面でショートカットキーも表示するよう変更。

うおー!要望が通っちゃったよ!?作者さんありがとうございます。m(_ _)m
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:01 ID:l0AM4oaX
うお!いつのまに
復活キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:05 ID:V0lKMYtZ
OnlineSoft VersionUp.infoに掲載されてないな。もったいない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:40 ID:3TkocdR4
てっきりDMonkeyが0.3.0になったものかと思ったが違ったのね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:01 ID:TlWYSkWM
>>90
100件超えることより、「予想される検索キーワード」が
消えて欲しいなぁ。
なんか、マイナーだって言われてるようで。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:40 ID:MC6XOX+d
>>100
言われてるんだよ!ヽ(`Д´)ノ
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 17:40 ID:L9uxu5hN
タイトルバーにはフルパスを表示してほしいけど
タスクバーにはファイル名だけを表示してほしい私はワガママですか
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:50 ID:oawZP1FW
不具合報告して(それが修正可能、不可能に関わらず)作者のレスが
つくのがこれほど嬉しいとは。

#これは完全復活と思っていいのだろうか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:59 ID:ZovSPFe2
こういうエディタがあったとは・・・。
さっそくダウンロードしてみます。
(最初、Vzかと思った)
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:36 ID:alOsJ0et
定義ファイル公開してるところない?
無いか……
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:10 ID:b40QFRtw
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 22:49 ID:alOsJ0et
PHPの定義ファイル無いかな関数リストアップするの面倒だなと思っていたら
ttp://www.pat.hi-ho.ne.jp/dimension/sample/sample_others_funclist.shtml
このスクリプトで取得できた。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:13 ID:p1w4IkTV
PerlとHSPならTeraPadから拝借すると吉
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 21:28 ID:8f20tv8i
スクリプトとか定義ファイルとか作ってみた
ttp://hp.vector.co.jp/authors/VA026691/VxE.LZH
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:11 ID:zMhtJxlf
>>109
Nullさんですか。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 00:15 ID:zJUHKWuw
>>109
ぬるさん?
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 16:18 ID:bKWftC6Q
>>109
あ、お世話になってます
113某スレ680:03/03/08 02:09 ID:wDDC68aB
ここでも宣伝してみる。

WSH補完クンver0.41β2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/wshcp041beta2.zip

・スペースで確定したときも引数情報を出すようにした。
・->{でもポップアップするようにした。
・}での確定時に{を付加するのをやめた。
・対応拡張子を*.pl,*.cgiに変更。
・pl.txtを作成。
・その他。

VxEditorのマクロ(*.dms)書くのにも使えます。
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:02 ID:juuysf1y
>>113
これはなに?
説明ページも更新履歴しか書いてないし、全く使ってない人にはわからない。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 15:28 ID:8vLT7K8B
無料アカウント余ってるんだけど布教ページ作っていい?
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 16:50 ID:cYUdkBrI
>>114
そのままだが、スクリプトのコードの補完をしてくれるもの。
スクリプトを書かないなら必要はない。

>>115
期待してます。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:53 ID:gwR2q8mg
2003年03月08日
VxEditor Ver 0.3.0 β1の公開。



118名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:54 ID:gwR2q8mg
・スクリプトコンポーネントDMonkeyをVer0.3.0にバージョンアップ
・設定内容の保存と読み込みのルーチンを変更。(バージョンの違い
などで謝ったデータがあっても最後まで読むようになった)
・テキストの種類にPerlを追加。(色設定にPerl変数を追加)
・テキストの種類がHTMLのとき、HTMLの文字参照(&)などを色分
け表示できるように変更。(色設定にHTML 文字参照を追加)
・予約語の設定で、大文字と小文字の区別をするにした場合に、大文
字と小文字以外に違いがない単語が無効になっていたのを修正。
・ファイルの上書き保存の内部での実装を別の方法に変更。
・ツールの設定で実行ファイルを指定するのに相対パスが使用できる
ように変更。
・またツールが見つからないとき、Toolパスから探すように変更。
・タイトルバーのファイル名の表示方法で、最小化時にファイル名の
み表示するモード等何種類かを追加。
・Win XPで常駐が正常に動作しなかった問題を修正。
・ファイルURLを表示させるとアクセス違反が出る問題を修正。
・設定の定義で上下に移動させる機能を追加。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:00 ID:dxOyz4mn
上書きしたら設定が初期化された。
ちくしょう
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:00 ID:gwR2q8mg
入れたらなんか設定が吹き飛んだ
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:04 ID:gwR2q8mg
前の入れなおしたら戻った。
いったんエクスポートして読み込みなおすか。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:21 ID:dxOyz4mn
どうやら設定をHKEY_CURRENT_USER\Software\VxEditor003から読んでる模様。
しかし、レジストリを色々いじってたらいつのまにか元の位置から読むようになった。なぜかはわからん。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:38 ID:cYUdkBrI
Ver 0.2.5 以前はHKEY_CURRENT_USER\Software\VxEditor003
ver 0.3.0 はHKEY_CURRENT_USER\Software\X-Labo\VxEditor
に保存している。
前のレジストリで上書きしてみたが一応問題はないみたい。
作者に聞いてみたほうがいい気はするけど。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:50 ID:gwR2q8mg
VxEditor Ver 0.3.0 β1の公開 DR-X [URL] 2003/03/08 (土) 20:37


上記のものを公開しました。

今回のバージョンアップでレジストリの保存場所を変更しています。
そのため、設定データはすべて初期化されてしまいますのでご注意
ください。ただし昔のデータ自体はそのまま残っていますので新し
いバージョンから古いバージョンに、すぐに戻すことが可能です。

じつは今までのバージョンでは新しいバージョンを入れてから、古
いバージョンに戻すと設定データがすべて失われてしまうという問
題をもっていました。

今回のバージョンアップでは方式を変更し、そうした問題が起こら
ないようになっています。

今回はβテストということもあり、保存箇所を変更しましたが、今
後は、この新しい方式でなんとか互換性をもたせていきたいと思い
ます。

今後もよろしくお願いします。
############################
だそうで

125某スレ680:03/03/08 23:21 ID:wE9SQ1ou
>>114
すみません、説明不足でしたね。失礼しました。

>>116
補足感謝です。

正式版にしました。
WSH補完クンver0.41
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/wshcp041.zip
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:31 ID:bUo62VXq
毒ガスの様な名前のエディタだな。
ネーミングのセンスが悪い。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:47 ID:ZWRvzPAS
>>125
スレ違いだけど、JmEditor用も作ってください
128某スレ680:03/03/09 01:31 ID:zDz96eIb
>>127
スレ違いですが対応しますた。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/wshcp041a.zip

以後要望などは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/
にお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:22 ID:B3ZLOcVZ
電信八号でVxEditorを利用できるようにするプログラム
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?003.lzh
VxEditorと電信八号を使ってる奴は相当な変わり者だろうな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:24 ID:B3ZLOcVZ
IDがVZ……
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 03:28 ID:B3ZLOcVZ
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/vxhlp.zip
これの配色が見づらいのですが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 19:11 ID:iKGzA990
単行コメント内の半角スペースやタブ文字が
コメントじゃない色分けになっちゃってますね。

コメントの背景を薄緑で蛍光ペンっぽくしたい人なので
ちょっと気になる。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 00:43 ID:gjOczAhP
>>128
サンクス。
>以後要望などは
>http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/
>にお願いします。
あそこの掲示板はちょくちょく見るけど要望を書き辛くてね…
134某スレ680:03/03/10 01:17 ID:+WISvb/7
>>133

> あそこの掲示板はちょくちょく見るけど要望を書き辛くてね…

Σ(´Д`ズガーン!

それじゃ、こちらで
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1022248379/
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 07:45 ID:Lzzh4fPW
登録したツールのメニューを階層化して表示できるようになると
いいんだけどなぁと言ってみる。。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 16:02 ID:QDqio8C3
予約語リストの後半が消える……
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 23:06 ID:Rl7MxYD1
VxEditor Ver 0.3.0 β2

・設定の保存で長いデータが保存されてなかった問題を修正。
・検索語の強調解除で検索語をクリアするように変更。
・マークの透過がされていなかったのを修正。
・コメントや文字列で空白やタブの背景が指定の色にならなかった
問題を修正。
・Perlのヒアドキュメントの表示が正しくなかったので、とりあえ
ず、その機能を削除。
138某スレ680:03/03/11 02:37 ID:KekDerr8
>>131
MLにソースあげました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 10:19 ID:GQD7b++L
(´-`).。oO(モード型マクロが作れるようになれば...)
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:07 ID:Jt2TNHgD
世論=マスコミ論

戦争反対ばかり唱えてイラクが何をしてきたのかを全く報道しない。
マスゴミは世論操作ばかりしてんじゃねーよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 12:45 ID:Q8mbdXcp
>>139
モード型ってなに?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 13:21 ID:Q8mbdXcp
ウィンドウの位置と大きさの記録されてます?
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:46 ID:E0+M2I+8
ファイル読み込み直前のマクロからファイル名を取得したり読み込みを中止させたり
出来ないもんかな
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 01:02 ID:ZpoI0xf1
>>142
記録されてますが、何か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 14:30 ID:Gs2naLKm
>>141
モード型マクロってイベント駆動型・常駐型・フック型マクロかな...
マクロモードにはいると、ある動作を乗っ取って特定のマクロを呼び出すようなやつ

たとえば今の VxEditor だと、
「移動の度に」現在のカーソル位置がタグの中か外か判断して文章の設定をPHPとHTMLに切り替える、
みたいなマクロは作れない
(現在のカーソル位置がタグの中か外か判断して文章の設定をPHPとHTMLに切り替える、まではぬる℃家にあるけど)
WSH補完クンみたいなのもマクロだけでは作れないと思う

Editor.attacheEvent( "onKeyDown", function )みたいなのが必要かと
Editor.onKeyDown=function でもいいけど
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:21 ID:JG8ueGjG
VCLオブジェクト使えるようになったからアウトラインツリーとか作れるかと思ったけど
スクリプト実行中は他のスクリプト実行できないんだな
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:20 ID:JG8ueGjG
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?006.dms
アウトライン解析もどき
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:38 ID:b/nCvzwX
>>147
Exception: ECallError(77) => call function error,need function or object
って出ました。普段はマクロとか使わないんでよくわからないんですが、
147のを保存して、ツールに登録するだけでいいんですよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:44 ID:JG8ueGjG
>>148
あ、編集モードの名前が違ってるときとか考えてなかった。
「HTML」とか「dms」って名前のモードのときはうまく動くはず。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 22:47 ID:JG8ueGjG
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?007.dms
修正。
9行目と15行目を適当に書き換えて。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 01:09 ID:yZ8Ziyii
ツールには Shift + A みたいにShiftと併用するキーは設定できないんだな。
初めて知った。。。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:31 ID:yZ8Ziyii
Google100件突破記念age!!

ただし、「予想される検索キーワード」はいまだ健在・・・。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:17 ID:jsKRBjsY
>>150
つーかもしかしてNたん?
154山崎渉:03/03/13 16:25 ID:DnUIv7Ns
(^^)
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:38 ID:6TLE/UMA
「クリップボードの変化を監視する」って監視してなにするんだろう?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 17:57 ID:V7LbOfOV
>>155
わるい人をつかまえてくれる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:07 ID:6TLE/UMA
2003/03/15 Ver 0.3.0 β3

・ツールを文書の種類ごとに有効・無効にできる機能の追加。
・ツールをグループ分けできる機能を追加。
・ツールの設定データを保存・復帰できる機能を追加。
・Perlのヒアドキュメントの機能を復活。
・設定の定義で削除したとき、立ち上げてるエディタの文書の設定
を再読込していなかったため、エラーがでることがあったのを修
正。
・範囲を指定しての置き換えが、全体での置き換えとなっていた問
題の修正。
・ショートカットでShiftキーのみでも選択できるように修正。
・別プロセスで起動する起動オプション/xを追加。
・その他細かい点を修正。

158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:34 ID:koHO5Szj
バージョンアップage
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 18:45 ID:I+qt/Xrz
>>156
VxEditorの中の人から電話が…
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 02:25 ID:BXVYv6Tj
「ツールを文書の種類ごとに有効・無効にできる機能」なんだが、
「ひとつのエディタフォームの起動時」の自動実行の場合は指定文書に
関係なく無条件で実行されてしまう。

開くファイルの文書タイプを判断する前に実行されているのだろうか?
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 03:06 ID:2B0akO7r
>>160
コマンドラインで文書タイプを指定したときは?
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 04:00 ID:BXVYv6Tj
>>161
どうやら同じようだ。

やはり、ウィンドウをひとつ開くとすぐに実行されるみたい。
その後に拡張子や起動オプションによって文書の種類を設定してから、
ツールの有効無効を判断してるっぽい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 04:07 ID:BXVYv6Tj
さらに追試。

「ファイルを読み込んだ直後」にすればいいかとも思ったが、
これでもダメだった。
自動実行には「文書ごとの有効無効」は関係無いみたい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 04:12 ID:2B0akO7r
ファイル読み込んだ直後にスクリプトで振り分けるしかないかな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 10:22 ID:UA3nEu2y
っていうか 普通に要望としてだしてみては。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 05:10 ID:IZsE+tvz
メニューバー-ツールのプルダウンメニューが
一段高い気がするんだけど以前からそうだっけ?
勢い余って"キー操作の記録/停止"を押すことが最近しばしば
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:43 ID:/kpiKwgg
>>166
0.2.4か0.2.5のときに俺もそう思ったが、今(0.3.0β3)はそんなことないな。
いつの間に直ったんだろうか?

Windowオブジェクトにキーマクロプロパティ(メソッド)をつけて欲しいなあ。

w = new Window;
w.macro = "hoge.vxm";
または、
w.loadMacro("hoge.vxm");

みたいな感じで。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:05 ID:VlA+dEP2
常駐型マクロが使えるようになれば2chモードとWebモードを作るんだが
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 01:26 ID:PZ/rNjH+
>>168
すごいね。けどDMonkeyだと速度的に厳しくないかい?
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 10:27 ID:gf805orI
>>169
ActiveXObject で IEを起動するだけだから大丈夫!
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 14:17 ID:UQQlzl82
>>166
サブメニュー化していないとそうなるみたいね。
他にもファイル履歴も同じ現象がおこる。
設定とエディタはならない。
違いは何だろう?

といじってたら、[設定-メニュー-エディタ] をサブメニュー化すると
選択できなくなる。
これはバグなのかな?
172167:03/03/19 00:24 ID:MO1YIJ3/
>>166
>>171
ver0.3.0でも再現したよ。
どうやらサブメニューの長さとウィンドウ位置によるようだ。
サブメニューの下端がスクリーンの座標のある位置より下になると
サブメニューが上にずれる。

サブメニュー化するにチェックを入れるとサブメニューが短くなるので
起こりにくくなるが、ウィンドウがスクリーンの下のほうにあると同じ
ようになるみたい。

エディタのサブメニュー化はバグだろうね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:11 ID:q9ACNuEK
なんでVXなんですか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 22:39 ID:c2wAZP5C
>>173
毒ガス
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 05:14 ID:d0d7bsOb
>>173
作者のイニシャル
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 09:04 ID:0MTRUiLC
>>173
9801
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:24 ID:FjKqep/p
共通の設定で設定したファイル履歴の表示数を、タスクトレイの
ファイル履歴にも反映して欲しいと思うのは俺だけか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 16:35 ID:0T62GPeE
次のバージョンで「サリンエディタ」に変わったりして。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:22 ID:68RI9KSy
麻原エジタ
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:27 ID:hJ3DzFA4
>>178-179
(´・ω・`)・・・・・ツマンナイ
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 01:12 ID:7vBNuSrF
HTMLタグ補完マクロとか作れないかな?
Shift+,にキー割り当てられるんだし。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 02:51 ID:X80o7uV3
>>181
作れなくも無いかもしれないが、181がどの程度のモノを作ろうとしてるかによる。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 06:48 ID:7vBNuSrF
とりあえずVCLで補完ウィンドウを作るところまでは行った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 23:36 ID:CnKY+qEK
>>181,183
がんばれ。

俺も簡単なものを作ってみたが、やはり Shift+, に割り当てるのは
無理があるかも。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 12:54 ID:cs0EtJtm
Vx記念パピコ
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 21:12 ID:T7eZV8e+
補完ツール常駐→スクリプトでキャレット位置タグ送る→それに基づいて補完
速度を考えるとこんな感じが良いと思う。保管用データはHTMLエディタのを流用で。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 04:45 ID:hUQ1/mby
常駐で使用してて適当なファイルを開くとそのファイルがあるフォルダが削除できなくなるんですが。
再現性100%でVx常駐を終了させると削除できるようになる。
複数のフォルダで同時に起こせるからカレントディレクトリでは無いと思うんだけどFindFirstの解放忘れかなんかかな。
良くわかんないけどどうにかして欲しいと思いました。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:29 ID:fYWLjzLg
>>187
削除できたけど(Win98SE)。排他制御が有効になってるだけじゃ?

ついでに存在しないファイルに履歴からアクセスしようとすると、
強制終了することを発見しました。(w
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:12 ID:XOJY2hft
>>187
確かにFileMonで見てみるとファイルをドロップしたとき2度目のIRP_MJ_CREATEが
IRP_MJ_CLEANUP、IRP_MJ_CLOSEされてないね。
当方XPsp1
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 09:07 ID:4XO4X90t
>>187
うちも起きた。
ちなみにWindows Xp SP1
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 00:47 ID:ui5PuBcR
タイトルバーはフルパスでタスクバーのボタンは名前だけ表示ってできないもんかね
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 09:28 ID:ZE07Nmhr
>>191
VxEditorはVCL製だけどメインフォームを使ってないので無理かと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:49 ID:NWuA9a/6
下がりすぎ
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 20:04 ID:JPGeAg70
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:42 ID:uKBXcTvf

2003/04/03 Ver 0.3.0 β4

・ツールのグループ分けを1階層深く表示するように変更。
・メニューのサブメニューにするルーチンの内部処理を変更。
・ツールを文書の種類ごとに有効・無効にできる機能で、ツールの
自動実行時にチェックしていなかった問題を修正。
・スクリプトにキーマクロを実行する関数 KeyMacro を追加。
・スクリプトに文字コードを取得/設定するプロパティ CodeType
を追加。
・スクリプトに改行コードを取得/設定するプロパティ RetType
を追加。
・スクリプトに自動実行を行ったときに読み込みや保存を行おうと
しているファイル名を取得するプロパティ ExecFileName を追加。
・スクリプトに自動実行のあとに行う処理をキャンセルするプロパ
ティ Canceled を追加。
・編集-整形に行頭・行末を削除する機能を追加。
・スクリプトに編集関係のメソッドを追加。
・ファイル読み込み時にリソースを解放していなかったため、その
ファイルのフォルダが削除できなくなってしまう問題を修正。
・常駐メニューのファイル履歴の最大数を設定できるように変更。
・共通の設定等を保存/読込できる機能を追加。
・その他細かい点を修正。

196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 10:33 ID:R7vCvQrv
>・スクリプトにキーマクロを実行する関数 KeyMacro を追加。
これが実装されたって事は、がんばればモード型が作れる?
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 19:32 ID:eoWjR7Z/
マクロなんて書いた事ないんで 行き詰まってしまいました。

// 保存しないで終了

w = new Window;

if (w.FileName == "")
w.Close();
else
w.FileSave(w.FileName, 0, 0);

(無題)の時は終了してくれるんですが
(無題)(変更)になっていると 保存しますか?と出てしまいます。
これを出さずに終了させる方法はありませんか?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:18 ID:/WvLkkyo
適当なところに保存してから終了。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:35 ID:/WvLkkyo
あー、「ひとつのエディタフォームの終了時」はダイアログの後に実行されるのな。
問い合わせなく出来るようにならないかな。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:22 ID:YSpx+Plz
フォルダが消せなくなる問題直って無くない?
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:00 ID:YSpx+Plz
スクリプトでキーワード補完ウィンドウを実現することに成功。
VCLComboBoxを使っているから補完クンと少し勝手が違うが。

メモ
.vxtに直接記述して読み込めば「.」を押したときにツールを呼び出すようなことも
可能なようだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 23:02 ID:yywAG8sF
>>200
うちでは直ってるよ。WinXp sp1
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 00:33 ID:J57ItQj1
キーワード補完スクリプトfrmComp.dms(暫定)
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?012.dms

使用サンプル
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?013.dms
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 02:41 ID:EGQo3vXs
私も以前作ったのをあげてみる。
203さんのように凝った仕様ではないのでちょっと恥ずかしいですが。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/sample.zip

0.3.0β4用。ショートカットは Ctrl+, を。「指定文書のときだけ有効にする」に
チェックしてHTMLのときだけ有効にしてください。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:39 ID:s7asy8Ts
>196
モード型ってなに?
xyzzyの2ch-modeとか、ああいう奴!?
期待sage
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 01:41 ID:Nz09CNn8
誰かが補完スクリプト用定義ファイルを作ってくれるの期待age
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 05:28 ID:Nz09CNn8
ファイル名補完入力スクリプト
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?016.dms
208あぼーん:03/04/08 05:49 ID:wcWe5J0R
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
209あぼーん:03/04/08 07:17 ID:wcWe5J0R
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
210あぼーん:03/04/08 08:45 ID:wcWe5J0R
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
211あぼーん:03/04/08 10:13 ID:wcWe5J0R
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
212あぼーん:03/04/08 11:40 ID:wcWe5J0R
   ,.´ / Vヽヽ
    ! i iノノリ)) 〉
    i l l.´ヮ`ノリ <先生!こんなのがありました!
    l く/_只ヽ    
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
http://saitama.gasuki.com/koufuku/
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 04:38 ID:yUhVPEDa
MLより勝手に転載
VxEditor0.3.0β4版のDMonkeyのヘルプ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/dmsvx030b4.zip

掲示板より
KeyMacro(fname);
で、fnameにキーマクロファイルを指定
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:34 ID:Q9gwqU8c
アップローダーより
[017.dms] 補完ウィンドウ修正 2kB 2003/04/08(Tue)15:46 frmComp.dms
>>207のファイル名オートコンプリートスクリプトに必要かと。
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:16 ID:8M2QaTaw
常駐メニューショートカットキーを設定して
-xで起動するとショートカット登録エラーが出るような。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 03:55 ID:Jn9OnbRi
インクリメンタルサーチスクリプトがホスィ
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 06:29 ID:ZUGcb3RL
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:00 ID:RjZqcobj
2bytes文字を探せないからEditを置いた方が良いと思う。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 15:36 ID:W3F+o82l
>>218 (・∀・)migemo!
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:08 ID:zG+uxfIC
作ってみた。
アップローダーの18。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:33 ID:Cwvji1gX
「前を検索」、「次を検索」をつけました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/incsrch_r2.zip

>>218
2バイト文字対応は218さんに任せますです。
222218:03/04/11 21:18 ID:HDpqfuTt
Upできねーよ
223218:03/04/11 21:20 ID:HDpqfuTt
というわけでISH
[32m<<< incsrch.zip for ALL-OS ( use shift_jis ish ) [ 22 lines ] >>>[m
!!!^!%9Q!5"XRo\hIZKW+c+3yu$?P*$m->E]Kw!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!rjN"
!!!^!%9Q!5"XRo\hIZKW+c+3yu$?P*$m->E]Kw!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!rjN"
!!!^!%9Q!5"XRo\hIZKW+c+3yu$?P*$m->E]Kw!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!rjN"
%_ルVャ@紂@A景P・j++詭エ:@[爭Ad廛@E@@ナゥーOgメモg'エナイ{ナル3Tチ豐n」フワャ鴬Lネア忠n蘋)ュNfメワ9コh~
&秧Eケ哦モsInヤセe@漣(ォ8セq7hヌェソ隅ウテォTャヒyオラq幅・h=モ甫_セ~0rXu(霊「淆析q4p蟯7眷・ネ崙トOgi
'T-ヌ2ウBーョ/wK5>GmH寸燦V.媽<):ス7e7m髑7'髮:p県枷r血靫ivVABマ僻フ竚NoGs:BNヨロqシZ疼w)C
)L堤=ヌl[Y踞ocN*Gtレ峡]マB貫6」ztタfトYmrハシ/コs蔦J彈}o{熊3}=ヤ薦テ@ナ*ゥ;3イヤサョヤ、カ橦スオiコ梹
+(2ワ雕ァ芭彬ムJマ,ナヨ功ケ紙+ヌコ--<ヤ蛩セェ肥カセ隰5ク「O~贄:カ脆Lmレ1*Pャノヲ壼衞=E鮃Pハ]DキR豺RハS
,6ル,+,xヌヌ]@\34賑メムン製lォVY0虚nチュア|ムiahモe樶Vェ夏2ノサ゚雕Wノソセ腔ロ歯5ヲ~隹dキ:\緤イリ8ヘ鶴ウ
?ヤヒZョシ~z]oZ5ンァ'コOX槙9キH゙啓リ{、ヒヌウフヌuハ*綣@*「|Fコ/メ0隶ユサBKA5tPT緇vェ7q[タF麦6赤ト冪腓
/虔、5ウヨc殤ナエチエJ1ロERワHR蛮tz゚Mスゥラニ肛/]魅・ト董ョ7+稟w~y瞭aョk「ン猗ゥIシユ扠ォg[8戡A。ウョPZェ
2oV暸0=斷禦<ンjゥ.EPWWQk例za次mMx.dL衫/者コサ]スoメミヲaルeク'*uUMスD恐t誚摂N翼UクセソO0トn膽
4嫂xャイ9Q1\Fメ同夐ffaRbC+d<潦ネタオG浩I(エッA鐵・ノvY゚ィ鶴\カk昿2妹v)ム榧ロK-eHクiインス_mクテ~撼
5チ<EコPモ゚rウ4キ洒ト3+Vコホ2^y詐~缸cニレ+エh}ィQニ嵳^浬ー3k、イ0,v:Q侫6ヌヘR核ラ蟐lq、ャa殺wSQ、5筍
6nラQタ゚サ。w゚:額pャ犂hwロ宮マN欺:96m;gY午ヲャ僖ッア窈獲浄9エq賢Eエe;rロgタテv=゚;ャハ^?BGルハ70ュ5y
7メケテKwトゥ警ォァ鯤+ェヌ羇閉ス7ウ悟Mメフ3_ニスミSユP2莓2:V蓊楞ネtV>ニk「ンjヨ兀ニヤ]fセコヤー\R瓱TカコE゙リァ
8ウR鱶Xゥ粍Iコ2。ク5Bヨ_ルKt@紜ヘ@@Bラ誕P孤ネユ姿襦xハFB院@@K@@@@@@@@Eオ@@@@@@カ'Sx[ャHハH]」Yカ
9モス(コ,ヒ@@@@@)@テ誕@@訖@\@@ハF\ィ@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@y:T
。韃・.徼チOャ9ミ綟メ炭戉3ヲ狽+,2Jj家「鬲濁テ~Nメ里ヘルチ8OTヨ'オY尓;,||ォ5カ糒,コqB膚ロ。ヲ。SGナスNヤ
」屶HハSッxキナA堵マ+樵DヨQ寝(g諫ロ}-避ri瀘居ヘ.c7ヨョヲョ瑞ネM頤CP<遁難誑゚\{6榻碓ァスw牛6yN・g
[32m--- incsrch.zip (22/22) ---[m
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 21:24 ID:HDpqfuTt
今思ったけどEditChange()の w.Status = '検索 : ' + buf;は最後の方に持っていった方が良いかも。
225218:03/04/11 23:17 ID:HDpqfuTt
[32m<<< incsrch.7z for ALL-OS ( use shift_jis ish ) [ 24 lines ] >>>[m
!!!K!&9Q!5"XRo\hIZKW+c+3Ij$bP%$m!&K&Kw!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!-:*$
!!!K!&9Q!5"XRo\hIZKW+c+3Ij$bP%$m!&K&Kw!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!-:*$
!!!K!&9Q!5"XRo\hIZKW+c+3Ij$bP%$m!&K&Kw!"!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!-:*$
%賺圖ヒミnCZァ吋\邸D@@@@廛@E@@@@@@M^ク瘰ムyAフ星VヘftC」.)s/ェwヌョvFオッ{Nメタt堋,V]Pネ島Sツ牴
&ー8vCャ袒kGフ({イ痩Uココ;ク^枝'tカhェソチ~@モgノsdャu蠖クトヨアョrオQ餔TnヘW摸シラサホQqク「弓.-o8胛uヨDr
'T゚}ユV~ツk}8イフャ゙y[テbh・)SWX儖・雋w嚴/マ倒勸<凡滔ケクマkyvハチユレウォY疉ゥキ侶輻」診8wホ」q各(-'
)淺溽Ed{マヌ鉞カ拆ウL}co檸活其g|Vbwセマ・.P'Sミ嫗」ヤ0チ-゙}啅~メnルフョA沈フrモ鍮fヘシFョJン」;ョpj悩
+嗣MdxlgァOW曜ヲ'辿ZLォ粒ァ@e}観6ENユkッョメ0~ヤYケシ~ヲ9スョTy葱ネR歴z<X擘2」ゥjiハ/)ョ槲ィ.Ut)iン
,J弱.*@ouイamッ,(゚キB7ZXx狹、フKシHクセコfW楾乃B\スエ{,Tャ苒me2ォM~」VマRヨ-Oタシ/LBfzUf,ラソ粽2供
?gテ.サ簸@ィvハBヒシdIスI/Xヤ阪eクLCO、ム{ワョJレ|@~w「リv鱗hj)痣{)mカX肛(ルャキ-コBゥャ=K販枴6チ蘇T]H
/キ。;IwDムク孫nモヲモ桓祖Zホテ衝7タG=゙ラツ^xvオムマ痴*愁ゥナノェ8A深tラョoV(ェミ_肉Tック溯複フロ・」」ニレ<・v
2ナ^<チb+エ:(寅?ッレヨE\フワEァマテ龝89マTBラehイ84r莉ciォス9属h\)ホニ三ゥ渋蟹ン灼サウウ殱リァ|ヨWンn^モzヤ
4Yiクヨリ[wヒaァヒテ)騷塘エホLヘニb検U<孺セN\Pm-極yH56cアィ鉉レ<餓4HョテkSスワnrH|オ=誕O積Dロヲェ=ヤ迢
5リテロ函:5Qニ@ツ縡孃4@bナ゚奸糸旗rhIeワN骨7I埀ユ;サb0zコ*痩A/浸リ~tA鷺)オ匝ユナv1ヒv;敢EナK-フラ
6進惷轂ハ癩イeJv笞:臺叩セfU)賞Pォ竃dルF?セfォ冪鑢w}wntv媽e2瞞墅ムリフ^オp~,9禎ィレスロ裝t食ヘu
7oヘ汨謝P度フaL那v.ラ芝壗qェ打1ア0舮コwニエカwLuクャ<e]ス潭hF~(マニ巫lヒXョセオW_Cナ縲W゙[.x>罧ヤ/o
8禾トy\ゥ讌ル]鱧胼ロ竇Qコq5W隔~0ョ錢レuxナ}wュr番xwZノオ竄ンDsPb4ナEタ+モ・Kl燈za:sヘツsマ庖5ンハGm
9:2w>HコチミヌKmBw昊2ムッ*ルtア,ルノ塹.lRY2-「eクッァQEnナ簇9lavモ18ャP愚ッユ馼ヘ\荼V2擔ル皃/泯ヘルヒア
:I蚋sアJミeッg蚕沮4スWJ4oナヌ+」SユーP2゙ヲ/讐fムウ'褂\トd+V脉ッBラbンKo慵GV椢@ネA粂ルEナ,ノ@@nB臨U
;\qB蟲聰オ憲'ィ@@A争。sキ爲,ァハR@\@z@ヲAZABD蟹ュTi@@NLA面Fフ;pエ,、n{枉@@@a@@@@キi@A@@d^_
。カヘ旛-@-夕ォ_肺ルV菰=3A{ア濱脊膿k5/Gアンエ゚ュォ5~ェフC{ユx_ケ8コ迥O:瘟/_Qチ」ユレ8ゥiu<概慯Fラ」5ン
」シ蹌{kf1Z6鼻゚yX渺ヨ+ニホ:ラ)ェsャ+フUネuシ稗エ鼻モ|「kV+lレムSVヌ;Fsヌ梢ン<ウ^エユ呪Tク15~X}ャキローoK~
[32m--- incsrch.7z (24/24) ---[m
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 23:19 ID:HDpqfuTt
変更点 ・ポーン音が出ないようにした ・タブを入力できるようにした ・起動オプション/v追加
227221:03/04/12 00:10 ID:ulZEzruZ
>>218
おおっ!素晴らしいっ!!

しかしISH+7zとは・・・。初心者お断りってことですか?(^^;
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 00:36 ID:XW7txVQE
布教サイトのアップローダーでいいんじゃない?
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/index.php
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 13:01 ID:Zt+2n3Kf
検索した時にヒットした文字列の色が変わらないように出来ます?
検索中に色が変わられると目障りなんですが。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 14:20 ID:pL4KEfdG
>>229
http://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?018.dms
こいつの場合、44行目の後ろあたりにe.FindSet(0,'');を入れれば出来るかも。
もうひとつのほうも同じような方法で出来るはず。
231221:03/04/12 23:47 ID:ChI4D15X
自力検索バージョン
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/incsrch2.zip

ただし、「前を検索」が出来なくなってます。
232221:03/04/13 00:50 ID:A6AVZgEG
>>231はダメダメでした。遅すぎ。無視してください。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:41 ID:NgUklZQe
>>219
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026691/is_migemo.zip
(・∀・)migemo!
ローマ字インクリメンタルサーチ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 18:38 ID:+J68P6WH
2004/04/13 Ver 0.3.0 β5

・スクリプトコンポーネントDMonkeyをVer0.3.4にバージョンアップ
・再変換の機能を範囲選択していない場合でもできるように変更。
・スクリプトの Canceled プロパティを廃止。
・Canceled プロパティの変わりに ScriptRetCode を追加。
・スクリプトに折り返しを設定する WrapType プロパティを追加。
・メニューで折り返し等の設定を変更した場合、一時的に設定が変
わるだけで設定内容は保存しないように処理を変更。
・ツールでexplorerを指定した場合に動作しなかった問題を修正。
・スクリプトに KeyMacroLoad を追加。
・スクリプトに KeyMacroRun を追加。
・スクリプトで引数を間違えたときのエラーチェックを強化。
・別プロセスで動作させるときに常駐の設定をするとエラーになる
ので常駐しないように変更。
・別プロセスでの動作のときは、設定データやファイル履歴等のデ
ータを保存しないように変更。
・その他細かい点を修正。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:02 ID:+J68P6WH
ageてみる
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:07 ID:lzmQVD4D
サクラエディタから乗り換えようと思っています。
さくらえでぃたふぁんくらぶでも問題になってたのですが、
共通のウィンドウ位置とサイズ保存できるようにしてほすぃ
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
作者たん御願いします。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:25 ID:+J68P6WH
>>236
スクリプトでも出来るかも。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:26 ID:+J68P6WH
age忘れてた…
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 19:54 ID:+J68P6WH
>>236
とりあえず作ってみた。
エディタフォーム起動時
w = new Window;
i = new Ini((new File(WScript.Fullname)).extractPath()+'VxEditor.ini');
i.write('Window','Width',w.Width);
i.write('Window','Height',w.Height);
i.write('Window','Left',w.Left);
i.write('Window','Top',w.Top);
i.update();

エディタフォーム終了時
w = new Window;
i = new Ini((new File(WScript.Fullname)).extractPath()+'VxEditor.ini');
i.write('Window','Width',w.Width);
i.write('Window','Height',w.Height);
i.write('Window','Left',w.Left);
i.write('Window','Top',w.Top);
i.update();

設定でウィンドウの位置をぎりぎり画面はしに表示されるくらいにしておけばちらつかない。
タスクバーの領域も考慮すること。完全に画面外だと0に修正されてしまう。
240236:03/04/13 20:33 ID:nFD18H+R
>>239
レスありがとうございます。m(_ _)m
少し改造しましたがとても快適です。

感謝 X 2 です

作者たんにも

感謝 X 2 です
241239:03/04/13 21:00 ID:+J68P6WH
激しく貼りミスった。
エディタフォーム起動時は正しくは

w = new Window;
i = new Ini((new File(WScript.Fullname)).extractPath()+'VxEditor.ini');
w.Width=i.read('Window','Width',640);
w.Height=i.read('Window','Height',480);
w.Left=i.read('Window','Left',0);
w.Top=i.read('Window','Top',0);

ですた。
242221:03/04/13 22:41 ID:TbtlYnnj
何度もすんません。バグがあったので修正しました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/incsrch_r4.zip
243239:03/04/14 00:38 ID:7xDgD6Pl
ScriptRetCode 2: 一部の処理をスキップして実行
ってなにをスキップしてるんだろう?
ファイルを読み込む直前の後の拡張子によるモード変更は実行されてるような。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:18 ID:xlPGI943
0.3.0β5で未選択状態のときでも変換キーを押すとカーソルの右側の
文字を再変換してしまうんだが。。。前からこうだっけ?
Win98SE
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:23 ID:xlPGI943
あとVxEditor\Sample\Too\にある.vxtファイルは一体何?
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:30 ID:324zqjMs
前からじゃないと思う。。
再変換は、なじめなかったからxyzzyではチェックはずして使ってる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:32 ID:324zqjMs
再変換無効にできるのかな?
調べないで書きこみしてみる。。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 00:49 ID:xlPGI943
history.txtに載ってたよ。鬱。

・再変換の機能を範囲選択していない場合でもできるように変更。

う〜、なじめん。ON/OFFできるようにしてホスイ。。。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 01:34 ID:OnbukATb
.vxtで無理やり変換キーに機能割り当てて上書き出来るかと思ったけど
再変換のほうが先に処理されて無理だった。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 09:26 ID:3VePCyY0
>>233
なんと、あっという間に実装ですか。さすがです

>なんか「sho」を検索しようとしたら正規表現エラーが出た。
>辞書を検索してみたところ、「笑」とかと一緒に(^_^)のような顔文字が登録されていておかしくなっているようだった。
うーん、やっぱり正規表現に使われている文字をエスケープしてくれる関数は欲しいなぁ
本当にperl互換なら「英数字以外はとりあえずエスケープしとけ」ですむんですが
251239:03/04/15 14:59 ID:boQH9pdE
>>250
「^」はエスケープされてるみたいなんだけど「()」がエスケープされてないっぽい。
その上、正規表現を縮めるときに「東海林|【(\^_\^】|笑】)|枌所)」こんな感じに
してしまうんで、括弧の対応エラーになってるみたい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 15:00 ID:boQH9pdE
あー、また名前欄が残ってやがった
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 18:35 ID:QpR7ec6+
VxEditorのサイズを縦に縮めていくと必要の無い(フォーム自体の)
スクロールバーが現れます。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:03 ID:197Z+4iI
>>253
無いとツールバーとか表示できないから必要だろ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:06 ID:QpR7ec6+
>>254
えっ!! これわざとやってあったんだ
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:11 ID:XDMYDIQb
>>247
再変換を頃すだけならIMEのキー設定で出来るね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 19:12 ID:QpR7ec6+
初歩的なミスと思ったんだが、まあ、いいです。忘れてください。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:12 ID:f4F4bV6k
>>254
表示できてもエディタが表示できないんじゃ要らないような。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 02:11 ID:BGMaHb+D
>>257
正直こんなのどっちでもいいと思うんだが・・・。

でもこれが何故「ミス」なのかは気になる。何か不都合が生じるのか?
よければ教えて欲しい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:37 ID:pb+of+B3
>>253 >>257
これは、個々人の問題だからきりがない
他でやってくれ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 03:38 ID:f4F4bV6k
>>197-199
今試したら「ひとつのエディタフォームの終了時」がダイアログの前に実行されるようになってた。
これで問い合わせ消せるっぽい。
262山崎渉:03/04/17 11:53 ID:I+Y80SDf
(^^)
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 00:59 ID:REv7HdiT
dabbrev まだー
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 01:43 ID:qsFoDJQ4
>>263
今知ったんだけどこれって適当に入力済みの部分で始まる単語をリストアップして
補完ウィンドウでポップアップすればいいのかな?
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 02:42 ID:qsFoDJQ4
とりあえずその方向で作ってアップローダーの19.dmsにあげといた。
そのうち作ろうと思ってた「関数名や変数名をリストアップして補完」の手抜き版みたいになったけど。
日本語にも対応したかったけどDMonkeyの正規表現で[亜-K]とかが検索できないんでやめた。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 11:07 ID:6dY99Qot
>>256
対応はや! すばらしー

ところで補完ウィンドウが出る場所が微妙にズレる(2行ほど上)んだけど
本当はどこに出そうとしてるんですか?
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 11:31 ID:plFCfqqE
>>266
下のほうの78ってのがウィンドウ上端からエディタ部分までの幅になってるから
そこを直せばいいはず。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 01:03 ID:91C2vl7n
動的単語補完v2
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?020.dms
タブがあるときキャレット位置が変になっていたのを修正
候補がひとつならウィンドウを表示せず補完
キャレット位置取得方法を変えてみた

ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?021.dms
キャレット位置取得
名前はGetCaretPos.dmsで
画面分割の上側にいるとVxEditorから呼び出したとき位置が変になる…
DMSHで実行したときはうまく行くのに

Editorオブジェクトにキャレット座標とか画面分割状態とか付かないかな
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 02:07 ID:0kftfCN3
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 02:28 ID:91C2vl7n
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/up/dl.php?022.dms
ファイル間違えてた
道理でテスト用コード入れたままで普通に動いたわけだ

>>269
動きました
こんな簡単なコードでいいとは
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 02:56 ID:0kftfCN3
>>270
そうすか。よかったです。
VxEditorから呼び出すとスレッドは同じなのでアタッチしなくてもいいですから。
あと、var w = new Window; は余計でしたね。

0.3.0β5以降ならさらにシンプルにできますね。一応同じアドレスで上げ直しました。
272山崎渉:03/04/20 06:25 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 21:55 ID:2osc0dWh
VxEditorには期待できるけど
閉鎖的なんだよなこういうのにかぎって
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 22:00 ID:2osc0dWh
つうか、キーバインド制限多すぎ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:00 ID:tmlPpo6a
>>274
どこらへんが?
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 03:55 ID:EZEOQs/q
別プロセスで起動したときさらにファイルを開くと、その別プロセスに渡されるときがある。
-x付きで起動されたプロセスは無視するようにならないかな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 14:01 ID:8B7YMpcy
ファイルを開くとVxMain.exeを終了するまでフォルダが消せなくなる問題、
まだ発生すると思ったらスクリプトのどこかに原因があったみたい。
DMonkey側の不具合かな?
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 00:37 ID:XrRSFNik
IPって雑誌に載ってた
この雑誌2年位前みたときはまともだったのに今ではすっかり厨房養成雑誌に……
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 03:56 ID:crOxEcKc
キーの設定読み込むときファイルのほうで割り当て無しになってるものが
デフォルトのものだか読み込み時の設定だかになるような。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 23:22 ID:xYwzuv6n
なんかネタ無い?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:40 ID:0Lv843wE
ねた…
いまVxEditor 意外にどんなエディタつかってる?
その用途と「これさえあれば完全にVxオンリーなのに」的機能募集してみるとか
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:55 ID:XInadngP
>>281
xyzzyの罫線モード
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 18:55 ID:0Lv843wE
ちなみに俺は Wz

VZ にもあったけど、cols というマクロが便利で便利で
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/lib.cgi?1=name&2=cols

複数行を選択してこのマクロを実行すると、同一桁編集モードになる
で、一番上の行を編集すると、範囲選択したすべての行に対して同じ編集が行われる
まあ挿入と削除、カーソル移動くらいだけど。連番挿入機能とかもある。

結構こういう作業多くない?
print( "**どれみ" );
print( "**みそら" );
print( "**らしど" );

を編集して

printf( "1 / どれみ / %s\n", i);
printf( "2 / みそら / %s\n", j);
printf( "3 / らしど / %s\n", k);

にするとか
284bloom:03/05/06 19:14 ID:NSdPlEU2
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:02 ID:/NSoJahn
>>281
俺はSakuraEditor。
不使用な機能が多いが、Grep、アウトライン解析、“編集”の豊富さ、から捨てることは考えられん。

まあ、こういう機能をVxEditorに求めてるのかって言われたら違うけどな。
変に機能が増えて重くなっても堪らないし、どうしてもならDMSでカバーできる。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 22:53 ID:XInadngP
>>285
Grepとアウトライン解析のマクロはほしいなー
結果を別のエディタフォームに表示して結果用編集モードのEnterに
「その行に移動」をつけたりしたらそれなりのになりそう
アウトラインの見出しを割り出す部分はすでにあるから結構簡単に出来るかな
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:32 ID:ByeYNy0G
>>281
秀丸がメイン。
色分け機能がもう少し充実してくれて、
印刷のもう少し充実してくれたら・・・。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:53 ID:1QAx89Yx
バグはもうなさげですが、作者さんは何をもって0.3.0を正式版にするつもりなんだろう?
まだ何か実装したい機能があるのかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 18:59 ID:Dnxpdeod
ネトランage
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 12:36 ID:dRDfJhJi
参考のために聞きたいんだけど、みんなは何に使ってるの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 17:04 ID:Pj8cZ8tA
>>290
bat,c,cgi,cpp,csv,dms,f,frm,h,htm,html,pas,php,txt
に使ってます。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 18:26 ID:3h6q7IUT
dmsとVxEditorで動く簡易2chブラウザを作っているんですが
需要はありますか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 19:56 ID:0Fe79zPf
ありません。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 20:06 ID:oTGS7G1N
俺も作ろうとしたことある。
DMonkeyだけで処理すると遅すぎるんで、適当にDat->txt変換exe作ってみたけど、
標準入出力でやり取りしようとしたらハングしたんで投げ出した。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/18 21:13 ID:0Fe79zPf
>>294
DLLにすりゃ良いじゃん。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 16:35 ID:xV1Z8L5S
>>292
ここにあります。
297山崎渉:03/05/22 02:03 ID:Zm+cXUzt
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 16:07 ID:aMkHacmx
DMonkeyが更新されたからそろそろ更新あるかな
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:06 ID:9qn7x5Xq
すいません、ネトラン<http://www.zdnet.co.jp/internet/runner/0306/sp1/part3c.html
>で紹介されてる辞典スクリプトってネット上に公開されているんでしょうか?
300_:03/05/28 22:13 ID:WQMtDwvh
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:31 ID:R9DzGx9Y
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 16:16 ID:xUGQDmTa
>>301
スクリプトdownできないね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:30 ID:Jo8sdD2/
>>302
右の.からは落とせる
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:19 ID:N4Yh+ebr
sage
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:52 ID:BAeZrv4y
昨年と同様に長い沈黙に入ったのだろうか……
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/26 15:13 ID:F6fTbh2R
発見したこと
「須」など下位バイトが「{」な文字の後ろで改行するとスマートインデントされる
307_:03/06/26 15:16 ID:pZaMb+72
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/12 20:04 ID:C1Wuk+GG
終了
309山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/27 00:59 ID:CID4L6zZ
age
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/10 00:49 ID:79oQhxTu
布教ページ更新
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/15 20:00 ID:ihNlCVwh
ttp://f11.aaacafe.ne.jp/~lukewarm/arc/vxdms.zip

HTMLタグ入力補助を大幅に機能強化
313山崎 渉:03/08/15 22:02 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
314山崎 渉:03/08/15 22:46 ID:lNVCvLud
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/16 01:20 ID:YXtgSZXW
乙。
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 08:06 ID:VOujZRzX
選択範囲をコメントアウトする機能ってないの?
何気にこれがないのって痛い気がするんだけど。
もしくはそういうのってマクロでやるの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/02 22:49 ID:hD20AJB8
>>316
マクロでやれよw
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 09:40 ID:XHzZFxIT
>>316
いちおう、参考URL
ttp://bravefighter.net/nkom/vxe.html
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/08 23:24 ID:hHgVXxXf
>>318
ちょっと古過ぎんか?だから参考なのか。

今ならWindow.FileOptionNameとかswitch-caseとか使えるんで、
もちっとスッキリ書けるね。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 02:32 ID:nt9zXPkv
普通「else if()」って書くよな
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 07:32 ID:Sl4txh41
かかねーよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 17:49 ID:WFyttoO2
え?
}else{
  if(){
  }else{
    if(){
のほうがメジャー?
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 19:50 ID:Sl4txh41
if()
{

}else
if()
{

}
これがメジャー。
つーかswitch使えよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 19:35 ID:9gghVWEt
不況ページを見てVx使い始めた者です。
プログラム作るときに最適。
軽さはそうでもないけど、安定しているのが
メリットだと思います。

プログラマにはお勧めです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/28 23:24 ID:EKiCwGEy
つーか、他のエディタに代えよう代えようと思い
ながらも一向に変えられない。
実はわりと長いプログラム組もうと考えついて、
たまたまあったVx使っていると離れられなくなった。
長いファイル編集するときとか便利だね。
白状するとマクロとかあんまり使ってないんだが、
使い勝手がすごくいい。惚れそう
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/29 19:57 ID:lske5aKI
みんな3.0ベータ使ってるの?
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/05 05:17 ID:5f6SHtBy
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/06 13:54 ID:aeoBobwg
林檎の木、最近かっとばしてるなー。
好きだが。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 15:58 ID:W9qmvYIX
俺は嫌いだね。
勝手にランク付けするようなところは全て嫌いなわけだが。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/07 16:15 ID:210q1HXv
評価に製作者の許可が必要になったらおしまいだと思うが
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/08 19:56 ID:X9cyFjqZ
何がお終いなんだ。
332 :03/10/08 22:38 ID:YIMcOcrF
キタキタキター
333 :03/10/08 22:39 ID:YIMcOcrF
2003年10月08日
VxEditor Ver 0.3.0 正式版の公開。


興奮して貼り付け忘れた…
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 04:41 ID:/+WjVnOd
ぉぉ、マジでキテタ

2004/10/08 Ver 0.3.0 正式版

・開発環境をDelphi7に変更。
・Delphi7の機能を利用してWindowsXPテーマに対応するように変更。
(ファンクションバーがビジュアルスタイルに対応)
・スクリプトコンポーネントDMonkeyをVer0.3.5にバージョンアップ
・範囲選択していないときの再変換で単語の先頭にカーソルがない
場合の不具合の修正。
・範囲選択していないときの再変換をオプションで無効にできるよ
うに修正。(共通の設定−編集)
・表示できない文字コードの読み込みで警告をださないオプション
の設定した場合でも読み込み専用ファイルで開くように変更。
・設定の保存・読込で正しく読めない場合がある問題を修正。
・引用符付きコピーや貼り付けで最後に改行コードが加わってしま
う問題を修正。
・スクリプトに LineDelete を追加。
・テキストスタックの挿入で矩形テキストが正しく処理できなかっ
た問題の修正。
・初めて起動するときに設定ファイル読み込むように変更。
・アクティブ時のタイムスタンプのチェックをアクティブになった
エディタフォームのみ行うように変更。
・スクリーンの縁にスナップ動作させる機能を追加。
・クリッカブルURLをCTRL+クリックからダブルクリックに変更。
(CTRL+クリックでURL選択するようにした。)
・インストーラの作成。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 05:30 ID:+2PM+yby
インクリメンタルサーチが動かん
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 15:58 ID:mFoxql05
インストーラやめてくれ
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/09 19:21 ID:hBa//e94
TeraPadから乗り換えようと思ったが、
インストーラーというだけで萎えた・・・。勘弁してくれよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/11 14:03 ID:JxZt/Lbo
補完クンサイトより
VxEditor用DMonkeyヘルプ更新
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/dmsvx030.zip
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 10:54 ID:NW8HdPTS
TeraPadがアレなことになったんでVxEditorインストールしてみたら
メニューが全部 ??? に文字化けしてる _| ̄|○

下のほうに並んでるのボタンにはちゃんと日本語出てるからバグなのかなあ。
もれの環境がXPの英語版なんでサポート外って言われたらそれまでだけど
サクーシャさんに言ったら対応してもらえるかな(´・ω・`)
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:11 ID:PUmy5dNs
>>339
メニューで使っているフォントが入ってないと言う気がする。
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 11:33 ID:NW8HdPTS
なるほろ。一応east asian languagesは突っ込んであるので
MSゴシックとかPゴシックとか一通りのフォントは入ってるのでつが
うーん、何が必要なんでしょう(´・ω・`)
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 12:57 ID:0mLopfaD
地域と言語の設定は日本語になっていますか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 13:19 ID:NW8HdPTS
>>342
なってまつ。Langage for non-Unicode Programsも日本語にしてるので
1年以上使ってるけど日本語アプリでもめったに不具合は出ないんでつ。
ショボボーン
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 16:45 ID:R8IkEsZt
VxEditorがインストーラーになったのはシェアにする予定があるから?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/12 19:05 ID:Z/BphWxW
>343
ウィンドウズの画面のプロパティ-デザインでメニューのフォントは何になってるのかな?

それが日本語が使えないフォントな予感。
ちなみに普通は MS UI Gothic。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 00:33 ID:hsfzZOZo
>>345
おお!!と思ってみてみたらtahomaになってたんで
MS UI ゴシックにかえてみたけどダメですた。ショボーン(´・ω・`)
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/13 22:53 ID:ZqNPetMS
インストーラ無し版が欲しい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/16 21:44 ID:xZMEyoD+
今日から使わせて頂きます。よろしく〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 14:59 ID:l1wWRj/8
よろしこ
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 02:39 ID:xkKQRDUV
カーソル位置の■と言う表示をメモ帳みたいにIと細く出来ませんか?
最近、他のから乗り換えたのだけど、どうも慣れなくて…。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 12:09 ID:pIEyxDbW
表示→共通の設定→カーソル形状
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 13:26 ID:ynvXrToU
_| ̄|○ ありがとうございます。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:17 ID:jz6GoKcs
>>344
フリーのコンポーネントやらライブラリやら使いまくっててシェアってのはどうかと思うな
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/21 00:27 ID:iAlzbX+6
素人考え。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:41 ID:LTPX7W7W
俺もインストーラ無し版も配布してほしいなあ。

クリッカブルURLって無効にできないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 00:52 ID:fAZaobxg
>>355
布教ページのロダにある
クリッカブルURLの動作は前のほうがよかったな。設定で選べるようにしてほしい。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/22 01:04 ID:LTPX7W7W
>>356
不況ページにうpした人はちゃんと作者の許可をとってんのかな?

> クリッカブルURLの動作は前のほうがよかったな。設定で選べるようにしてほしい。

サンクス。やっぱ無効にできないのね。選べるようになるといいね。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/26 01:20 ID:Yb5VCYfI
同梱のDMonkeyのヘルプは0.3.4のままだね。
まあたいして変わってないんだけど。0.3.5はバグフィックスがメインだし。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 12:58 ID:m6J8AGJk
すまん、Dmonkeyスクリプトホストの方で
Vxとは挙動が違うかもだけど質問させてくれ。

これの正規表現なんだけど \s で全角スペース認識しないのかな?
さらにそれならと[ ]のようにして置換すると
結果が2回繰り返しちゃうようなんだけど・・どう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 14:21 ID:N2qSCvzx
コードを出してくれないと何とも。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 17:44 ID:3GEKN520
すまそ。こんなんです。

var s = 't e s  t';
s = s.replace(/[\s]/g, '@')+"\n";
s += s.replace(/[ ]/g, '@');
alert(s);
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/28 18:34 ID:RGKOOG6t
>>359
正規表現は海外のライブラリ使ってるから全角関係は使えない。
全角文字を[]内で使うことも不可。()にすればOK。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/29 01:03 ID:0HZs+jp6
>>362
THX 納得したっす。
今やってるのはそんなに速度求めてないから
ふつうはこういう選択はしないんだろうけどめんどいので
encodeURI でもしてから処理させまする。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 16:44 ID:xEx3QjMf
> ちょこっと試したところではVxEditorぐらいしか見つからなかったのですが…
> いまんとこ一番ましなのがVxEditorです。
> 今はVx使ってるんだけど、他にいいのがあるなら乗り換えたいな。
> そう考えるとVxでいいのかな。
> 他にいいのがなければ仕方ないか。
> ブラウザ上でパッと表示させたいならやっぱりOeditか、Vx辺りかな。

宣伝は止めてください作者さん。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 02:21 ID:9KDTVbic
なんでインストーラがあるとイヤなん?
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 04:46 ID:OmJ9GXNY
アンインストが面倒。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:00 ID:V8oYfVXM
インストも面倒。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 12:18 ID:EI6W8XGB
>>366
もともと面倒じゃないか?このソフトは
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/02 22:14 ID:wEjRjBQ2
バージョンアップも面倒。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 04:29 ID:Zf+B5j2J
布教ページのアップローダーにあるやつは?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 10:03 ID:XrMuiL0O
公式の物じゃないから糞
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 19:00 ID:egVUqiMm
TERAPADが消えた今、何を使えば
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 20:32 ID://qBEkf0
>>372
( ゚д゚)ポカーン
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 16:56 ID:+xDvGxQe
>>372の友達のハッキングマスターだが、
言っておくがお前等知らないぞ。
既にハッキングプロトコルをハードディスクから
デュアルCPUしてメモリーにclickした。
パソコンデスクにディスプレイをインストールしてCD-Rするのに少々手間取ったが
どんどんお前達のフロッピーがプリンターしてるぜ(haha
イキガルノモイマノウチダ
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 01:56 ID:fU7N/WdQ
>>>372の友達のハッキングマスターだが、
>言っておくがお前等知らないぞ。
>既にハッキングプロトコルをハードディスクから
>デュアルCPUしてメモリーにclickした。
>パソコンデスクにディスプレイをインストールしてCD-Rするのに少々手間取ったが
>どんどんお前達のフロッピーがプリンターしてるぜ(haha
>イキガルノモイマノウチダ

それで?
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 03:00 ID:q2sA4Pit
コピペにマジレス
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 04:31 ID:8en1/hd3
FAQ.txt通りに窓の手でIEのソース表示にVxEditorHtmlを指定してるのに
色分けされない、ていうかVxEditor自体起動しないでつ・゚・(つД`)・゚・
みなさん正常に色分け状態で起動しますか?どなたかヘルプミー。

os win2k pro sp4
VxEditor ver0.3.0.9
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 15:20 ID:Q3LMLiIv
いや、普通に色も起動もできるが…。
XP sp1
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:17 ID:sW68eBg2
>>377
以下のように指定して動いてますよ

C:\Program Files\VxEditor\VxEditorHtml.lnk
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 17:46 ID:sW68eBg2
ちょい質問
フォルダや複数ファイルを指定して、それらのファイルに含まれる文字を検索する
ことってできますか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:35 ID:RRaqih0F
その望みはスクリプトを使用することにより可能となるでしょう。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 03:37 ID:NqXKy2TI
>>379
レスありがとうございます。「VxEditorHtmlではなくてVxEditorHtml.lnkか!」と思って
やってみましたが…やっぱり駄目でした。(´・ω・`)
私の場合エディタかIEかOSのどれかがバグってるようです。スパッと諦めます。諦め切れませんが。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 14:43 ID:cEKr7Wl4
デフォルトでHTMLモードになるようにして
.txtとかその他テキストファイルでありそうな拡張子は通常モードで開くようにすれば
直接VxEditor.exeを指定してソース表示できるんじゃないか
384377:03/11/15 01:18 ID:yPXcQiwM
>>383
それ、ナイスアイディアです。アドバイスありがとうござんす。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 08:55 ID:YwujQWow
メンテナンス中・・・
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:23 ID:nOGEHxBV
保守
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:08 ID:6yQYMqca
VxEditor Ver 0.3.1
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 15:16 ID:6yQYMqca
2003/12/31 Ver 0.3.1

・XPで画面をクラシック表示しているときのメニューがおかしい問
題の修正。
・現在の設定の変更で設定を行ったときに設定モードを変更しない
ように変更。
・設定が正しく保存されない場合がある問題の修正。
・インターネットのテンポラリにあるファイルを開いたときは、フ
ァイル履歴に追加しないように変更。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:00 ID:feZwSMEx
まだインストーラつけてんの
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:38 ID:IQrJfygP
2004/01/05 Ver 0.3.2

・古いライブラリがリンクされてしまっていたようなのでビルドし
なおした。(OSが終了できない問題の修正)
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:42 ID:eXf5mbHF
2004/01/07 Ver 0.3.3

・XPでのクラシックメニューを修正するモジュールを入れるとXPで
OSが終了できない問題があるようなのでとりあえずはずした。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 14:00 ID:NvdVG360
布教ページのメモ帳とのすりかえって常駐してないと_なんだな。
何度やってもVxEditorが起動しないと思ったらそういうことか。
皆は常駐させて使ってるのかね?それともそれぞれ関連づけ?
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 12:26 ID:ZfnXY47t
TEditorで印刷するとき、下端の空白を0mmにしたいのですが、
どうすれば下端の空白を設定できるのでしょうか?
394393:04/01/12 12:27 ID:ZfnXY47t
>>393
スレ違いました。どうも失礼しました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/01 20:40 ID:CjlemK+z
http://homepage1.nifty.com/beny/
D猿使用。な壁紙チェンジャー
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/03 23:54 ID:IhXp0qua
ソース表示で化ける場合があったK2Editorから乗り換えてみた。
なかなか気に入ったかも。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 03:57 ID:NDGwT0pH
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 23:41 ID:9eqnsFRI
コマンドプロンプトから存在しないファイル作ろうとするとエラー吐いて無視するんだよね。

例)vxeditor foo.c
    →foo.cが見つかりません。

他のエディタは新規作成してくれるからどうしてもメインに出来ない
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:21 ID:HvHyNzPC
>>398
このDMSをファイル読み込み前に実行するようにしてみてはどうだべ
f=(new File((new Window).ExecFileName));
if(!f.exists()){
f.open('w');
f.close();
}
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:31 ID:yNINT23F
>399
似たようなスクリプト書いてたんだけど
Exception: EFileError(3) => can not open:
って言わない?君のも言っちゃう。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:04 ID:T4p3DEW6
[検索機能]新しいファイルを開いたときに、現在のファイルで検索中の単語を引き継ぐオプションがあれば、便利だと思うんですが。
現状では、初期値は、常に空ですよね。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:43 ID:ie4XoPyY
>>401
検索語はどの窓も共通でしょ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 23:08 ID:q9nuqryk
検索した後、別のウインドウでF3押して「あれ?」ってことは結構ある。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 00:59 ID:+G4sLUb7
↓のインクリメンタルサーチ動く?
ttp://lukewarm.s41.xrea.com/DMonkey/vxdms/index.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:19 ID:R9tY2TwQ
選択置換のとき、2行以上選択すれば問題ないのですが、一行以下で部分的に
選択置換するときは、全行置換されてしまうのは、既出ですか?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/07 19:26 ID:R9tY2TwQ
もういっこ。
アンダーラインの色は、変えることができますが、背景色は変えれません。
変えることができると、処理的に大変なんでしょうか。。。
(現在のカーソル行の背景色と、行番号の強調などが出来れば、さらに分かりやすい)
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:50 ID:DROw9EbY
漢字入力のとき、カーソルの形を変えれるとか、色(背景色とかも)を変えれるように出来れば、分かりやすいと思いません?
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:59 ID:KcTw4dE6
画面に表示する検索語に、すべて色を付けてくれるところが分かりやすくてお気に入りです。
正規表現を使うと、複数選択も出来ますが、第二検索語、第三検索語くらいまで、
任意の色を付けれれば・・・(Googleのキャッシュ表示のように)
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:59 ID:6lR3MggE
すいませんこのソフトでウムラウト等の特殊文字を書き込むことはできるのでしょうか
できるとするとその方法を教えてください
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:20 ID:D3LY+Zy3
内部処理がSJISだから無理だと思う
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/01 00:22 ID:vLNiRjKi
>>410
書き込みは無理ですか・・
どうもありがとうございます
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:44 ID:ROyuNzvY
VxEditor Ver 0.3.4
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 14:53 ID:0TT94I3H
ぉぅぃぇぃ
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 17:06 ID:CwaqUDGZ
おー、GREPが入ったのね。ナイス!>作者さん
更新履歴は書いてる最中かな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:51 ID:uJfvSlgd
VxEditor Ver 0.3.5 age
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 13:57 ID:NWpzm5o8
VxEditor Ver 0.3.6
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 14:02 ID:k9oeQdw7
作者さん乙

2004/05/02 Ver 0.3.6

・VxGrep.exe のコマンドラインオプションを変更。(ドラッグアン
ドドロップやSendto などで渡せるようにするため)


2004/05/02 Ver 0.3.5

・VxGrep.exe にコマンドラインで検索文字列と検索対象を渡せる機
能を追加。(VxGrep.txt 参照)
・設定オプションの検索でカーソル位置の単語を取り込む指定のと
VxGrep.exe に検索語を渡すように変更。
・行番号の表示が論理行のとき、ステータスバーのカーソル位置表
示も論理行でおこなうように変更。
・コマンドラインで存在しないファイル名を渡したとき新規作成す
るか確認するように変更。


2004/04/30 Ver 0.3.4

・設定の読み込みでキーの割り当てのファンクションキーが読めな
い問題の修正。
・Grep(ファイルから検索)機能を追加。
・XPでのアイコン表示がおかしかったためビットマップを少し修正。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:30 ID:l70r8EnO
VxEditor Ver 0.3.7
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:32 ID:l70r8EnO
・VxGrep で PDF,WORD,EXCEL,一太郎などからテキスト要素を取り出
して検索する機能を追加。(xdoc2txt を使用)
・VxGrep でプレビューするファイル名を表示するように変更。
・VxGrep で日付指定で検索できる機能を追加。
・VxGrep で検索時間の表示を出すように変更。
・VxGrep で閲覧中のエディタで編集できてしまった問題の修正。
・VxGrep で検索中に中断できないことがあった問題の修正。
・その他、VxGrep の細かい修正。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 22:12 ID:OR/oSwRj
バイナリからも検索できるようになったんだ。
いい感じでパワーアップしてますね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 23:34 ID:vFG4SO0+
地味な機能を黙々とコーディングする作者に萌え。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:35 ID:YygVD8p5
とても気に入っているエディタなので、更新再開がうれしい!
VxGrepの流れでアウトライン機能(見出し抽出)も出来るんじゃ?
....と、ささやいてみよう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 05:14 ID:VmBQ18yZ
スクリプトで作ってみる。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 06:59 ID:VmBQ18yZ
ttp://lukewarm.s41.xrea.com/up/file/089.zip
とりあえずここまで出来た
425422:04/05/09 22:05 ID:YygVD8p5
>>424
うぉ、神だ。まだ途中版のようですね。
Dmonkeyをよくわかってないので力になれずすまぬ。
期待しております。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:02 ID:kvwBHrrg
ttp://lukewarm.s41.xrea.com/up/file/090.zip
少し作りこんだ
嫌になるほど解析が遅い
427422:04/05/10 07:30 ID:m0A1qiB1
>>426
お疲れ様です。早速使ってみました。
最初、
Exception: EVCLError(79) => TForm - TForm - read component error: DMOutline.dfm
というエラーが出てしまいました。DMOutline.dms内のDMOutline.dfmを
ロードしている箇所をフルパス指定にしたら動くようになりました。

あるファイルを開いておいて、DMOutlineを実行しても、元のファイルは
解析してくれません。別のウィンドウでDMOutline実行後に開いた
ファイルは解析してくれるようです。

テキスト見出しの階層づけはどういうルールなんでしょうか?
例えば↓のようなファイルのアウトラインは■と・の階層を逆に
したいところです。
ttp://www.ringolab.com/note/daiya/archives/agent01.txt
DMOutline.dms内のpt_iconsの文字列の並びを入れかえて
みましたが階層表示は変わりませんでした。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:13 ID:jMuWzO1j
アウトラインver0.2
今後の更新情報はこちら
ttp://cgi19.plala.or.jp/lukewarm/

>>427
解析されるのはアクティブなウィンドウだけ

テキストの階層付けは、適当に出てきた順番に上位階層とみなしてる
テキストの最初に



などと書いておけば、まともに解析されるかも
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:25 ID:cG8k/WTF
DMonkeyについての質問です。
ブラウザのDonutPでページ内のリンクを全て開く以下のようなスクリプトを
作成してみたのですがエラーが出ます。

var DonutP = new ActiveXObject("DonutP.API");
var document = DonutP.GetDocumentObject(DonutP.TabIndex;);

if ( document != null){
for ( i = 0; i < document.links.length; i++){
var adr = new Array();
adr[i] = document.links[i].href;

DonutP.NewWindow(adr[i], 0); // 抽出リンクを新規タブで開く
}
}

DonutP = null;

具体的には、adr[i] = document.links[i].href; のhrefがまずいらしく
Exception: EActiveXError(11) => href というエラーが出ます。
解決法がありましたら教えて頂きたいです。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:16 ID:KfISNxuZ
>>429
JScriptでは動いた?
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:27 ID:oU5jqGsv
>>430
JScriptでは動作します。
上で一箇所訂正。質問とは関係ないところですが。
×var document = DonutP.GetDocumentObject(DonutP.TabIndex;);
○var document = DonutP.GetDocumentObject(DonutP.TabIndex);
432431:04/05/20 00:30 ID:oU5jqGsv
環境がないですね。
DonutP Unofficial r9b
OS : Windows XP (5.1.2600) Service Pack 1
IE : 6.0.2800.1106;SP1;Q330994;Q824145;Q832894;Q837009;Q831167;
DMonkey 0.3.5
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:39 ID:KfISNxuZ
多分DMonkeyの仕様。
ActiveX関連は色々と動かないのがある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 00:53 ID:oU5jqGsv
>>433
そうなんですか。ん〜リンクのURLを取得できないとなると困ったな。
どうもありがとうございました。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:51 ID:nIqLr59b
cppの設定のとき
cout << "I\'m a pen." << endl;
こんなふうに""で囲まれた中に'があると色つけが変になるんですが
対処法ありますか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 00:32 ID:44J4X6uF

2004/05/22 Ver 0.3.8

・横スクロールバーのスクロール領域を自動で計算するようにに変更。
(速度の低下を防ぐため一度スクロール領域が増えると減りません)
・表示桁数の最大を32000に変更。
・元に戻すで最初まで戻したとき変更したことにならないように変更。
・印刷プレビューのヘッダフッタに総ページ数を追加。
・対括弧にジャンプの機能で行コメントに括弧があるとそこにも飛ん
でしまう不具合の修正。
・C++の設定のとき文字列に'を含めるとおかしくなる不具合の修正。
・VxGrepのテキスト抽出する拡張子にhtmを追加。
・VxGrepでフォームの位置や大きさを保存するように変更。
・VxGrepで巨大なファイルを検索しなかったときはメッセージを出す
ように変更。
・Htmlモードで開くだけのVxEditorHtml.exeを追加。(IEのソースを
表示で使用してください)

437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:36 ID:LeNfQbzI
v0.3.8をさっそく入れてみた。
VxGrepのウィンドウの大きさを保持してくれるようになったのは嬉しい。
だけどXPでは良いけどWin2000では保持してくれないような...
というかWin2000でVxGrepのウィンドウの大きさを変えられなくない?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:35 ID:pcK3jUsx
文字列より予約語の色分けの方が優先されるようになってる。
なんか気持ち悪い・・・。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:58 ID:pcK3jUsx
VxEditorHtml.exeをHTMLモードで開くのってなんか設定あるの?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:07 ID:pcK3jUsx
自己レス

どうやらHTMLモードの設定の名称を「HTMLの設定」という名前にしておかなければならない模様。
設定名を変えれる意味が・・・・・・。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:38 ID:kOG2cCfR
横スクロールバーイイね
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:16 ID:44J4X6uF
2004/05/23 Ver 0.3.9

・文字列の中でも予約語が表示されてしまう問題の修正。
・保存したあとはアンドゥバッファをクリアするように変更。
・対括弧にジャンプで文字列の中は無視するように変更。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:11 ID:F4aDrD5T
>>442

> ・保存したあとはアンドゥバッファをクリアするように変更。

これするなら設定で選べるようにして欲しい。
頻繁にCtrl+Sする癖ついてるから、保存後に戻したくなるときある。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:45 ID:XQlsyOSi
>>443
同じく。原因特定のためコードをガーッと削って保存(コメントじゃ入れ子になって面倒だったりする)→コンパイル
→アンドゥってのをよくやるから、この仕様は激しく困る。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:35 ID:By5sx9VN
2004/05/24 Ver 0.4.0

・保存したあとアンドゥバッファをクリアしないように変更。
・アンドゥしたときに変更なしにするルーチンの修正。
・開くや名前を付けて保存で最初に開くフォルダは開いているファイル
のフォルダに変更。
・VxGrepの16×16のアイコンがまぎらわしいので変更。
・インストーラでVxGrepも追加するように変更。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:39 ID:pQVFLUcz
怒涛の更新ですな
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 04:49 ID:/WWGt6Q7
これで使い勝手は0.3.7以前と同等に戻ったね。よかったよかった。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:59 ID:zCBG3fDV
空気の読める作者だ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:20 ID:40m7X9IF
「インストーラで配布するのやめてくれ…」

この空気だけは読めないらしい。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:29 ID:GGhK1ZDI
作者さん反応早いですね。
いつも使わせてもらってます。ありがとう!
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:32 ID:dpXXlhkI
VxEditor最高!
フリーでこんだけいいのはないよ
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:59 ID:AwgcxVMx
>>449
羽毛田宮内庁長官
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:17 ID:GlMYNvEE
別に何も仕込んでくるわけじゃあないし、いいんじゃないですかね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:42 ID:12gRpLOA
>>437
Win2000でVxGrepを最大化して終了すると
次に起動したとき「最大化なのにウインドウサイズは小さい」っていう
変な状態になるね。
455437:04/05/26 02:14 ID:WEjB4KjK
>>454
そうでした。その変な状態だとサイズを変えられません。
最大化を解除すればサイズは変えられるし、それは正しく記憶される。
XPは問題ないんですよねー。ちょっとしたバグと思います。

それはさておき、このVxGrepをSend Toに入れておくと、フォルダの
右クリックで、フォルダ内のOfficeファイルやらPDFやら雑多な
ファイルから、正規表現で串刺し検索できる。すげー便利!
456437:04/05/26 22:33 ID:WEjB4KjK
直していただき、ありがとうございます!>作者さん

2004/05/26 Ver 0.4.1

・VxGrepで最大化のときウィンドウの位置とサイズが正しく復帰しなか
った問題の修正。
・印刷で改ページコードが含まれていると、正しく総ページ数が求まら
なかった問題の修正。
・閉じるを行ってから入力→アンドゥで変更なしにならない問題の修正。
・タブ文字を入力していくと正しくスクロール領域が増えなかった問題
の修正。
・行の先頭にカーソルをもっていこうとクリックしたとき行選択になっ
てしまうことが多かったため、マージンでは反応しないように変更。
457437:04/05/26 22:48 ID:WEjB4KjK
ついでに1つ要望をば。

「VxGrepをSend Toに入れておく」という運用をしていて思ったの
ですが、VxGrepの結果表示上部のリストで、右クリックか何かで、
そのファイルの拡張子に関連付けられたアプリで開く(PDFなら
Adobe Readerのようにエクスプローラでのダブルクリックと同様)
ことが出来るとさらに便利になり嬉しいです。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:59 ID:LvuF4Hbt
バージョンアップ時はageるべし
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:20 ID:LvuF4Hbt
俺はカラム幅を保存してくれると嬉しいかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:18 ID:YuByBRk+
俺はiniファイルで保存してくれると嬉しいかな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 05:02 ID:yeEzKo96
ウィンドウの大きさと位置を別々に保存してくれるとうれしいかな。
好みの大きさで開いて欲しいけど位置は適当なほうがいいんだよね。
462キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!:04/05/27 22:57 ID:XKuGDdL3
2004/05/27 Ver 0.4.2

・折り返しのときスクロール量の計算がおかしかった問題の修正。
・行番号の表示を論理行単位にしているときTABコードがあるとステータ
スバーに表示する座標がおかしかったのを修正。
・VxGrepのリストビューのカラムサイズを記録するように変更。
・VxGrepのテキスト抽出をするかどうかの設定を検索ダイアログのほう
で行うように変更。
・VxGrepでファイルを関連付けで実行できる機能を追加。
463437:04/05/28 00:42 ID:obmeUK53
作者さん、早速の対応ありがとうございます。カラム幅保存もいい感じです。
VxGrepは強力ですねぇ。もう手離せません。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:00 ID:/nreeIw5
DMonkeyのヘルプが古くない?それとも今はアーカイブに含まれてないのかな?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:44 ID:MBhCBMsJ
iniファイルにしてくんろ
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:24 ID:QD24wGxC
F4のウインドウ分割を解除したとき
常に上ウインドウがメインに復帰するけど、
下ウインドウにカーソルがある時は下ウインドウをメインに復帰してくれると便利かも。
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:03 ID:PFbynWob
怒涛の更新ラッシュだー

2004/05/29 Ver 0.4.3

・Delphi7.1でコンパイル。(XPでクラシック表示のときメニューがお
かしいのが修正されたもよう)
・行コピー機能を追加。(メニューには無し)
・行頭まで削除機能を追加。(メニューには無し)
・行末まで削除機能を追加。(メニューには無し)
・スクリプトに上記のコマンドを追加。
・コピーを行ったときに選択解除を行うかのオプションが引用符付きコ
ピーでは有効でなかった問題の修正。
・VxGrepのリストビューでShift+ダブルクリックでファイルを実行する
機能を追加。
・画面の分割を解除するとき、サブ画面にフォーカスがあればサブ画面
の位置に移動するように変更。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 00:18 ID:PFbynWob
編集中のテキストを対象にGrepをかけられれば、見出し抽出機能と
して使えそうなんだが... ちょっとUIの作りこみが面倒かね
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 20:51 ID:pdyh0s3p
本家BBSより

> いまちょっと大きな変更をしてるので次のバージョンアップ時に
> 変更したいと思います。

(´-`).。oO(大きな変更ってなんだろう・・・)
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 23:20 ID:Rwt4Ia5b
Delphiモードで'property'が色分けされないんだが前からこうだっけ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 13:05 ID:kIx9cK/X
>>469
「インストーラーやめました。」
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 23:10 ID:t/RkkMiN
そりゃでかいな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:44 ID:6I0Tdyox
>>469
レジストリ使うのやめました
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 21:48 ID:Hmrb1PbN
ところで背景黒で使っている人もいると思うんだけど
日本語入力の変換時、IMEのデフォだと色が白くて見づらくない?
換えようにもセンスないんで余計に見づらく…
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 05:37 ID:KrEMy/5j
>>469
結婚しました
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 10:15 ID:w5NcHKeA
>>469
出所しました
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:10 ID:HvusFA3T
最近VxEditor使い始めました。
質問なんですが、指定の桁数で折り返すを行ないたいんですけど
どこで指定するのか全然分かりませんorz
ヘルプ見てもスクリプト説明に書かれているだけで…。
自分でスクリプト組めって意思表示ですかこれは
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:13 ID:HvusFA3T
>>477
質問後自己解決できました…
orz 設定の定義を弄るんですか
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:17 ID:jjWMMc/R
禿丸然り、TeraPad然り、VxEditor然り、何故エディタというのは設定項目が分かりにくいものだらけなんだろう。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 17:43 ID:aGtDs5KQ
JmEditorに比べりゃまだマシ。
メニューは環境設定1、環境設定2とかだし、環境設定1のダイアログを出すと
各タブは基本設定1、基本設定2、・・・。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 06:43 ID:URvzVJTa
何でも慣れりゃあそれほど気にならないけどな。
サクラエディタを初めて触ったとき、あのゴチャゴチャ感には参ったよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 23:40 ID:VVuz0J48
正規表現が必要になってエディタを探していて、このエディタを見つけました。
軽くてとてもいい感じですね。かなり気にいりました。

ところでVxEditorは、Diff(文字列比較)機能はサポートしてますか?
前のエディターから乗り換える際にここだけ気になったので。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 00:59 ID:VngcGArr
>>482
スクリプト作ってくれ
484482:04/06/12 01:31 ID:QR5EciwB
>>483
ということは、ない、ということですか。
スクリプト書くスキルがあれば自分でやるのですが_| ̄|○
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 09:49 ID:kG/VwD3+
Stringsの配列を一つずつ比較していくだけの簡単なスクリプトだったら、作る(かもしれない)
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:56 ID:Opa9MlBI
K2みたくDIFF.EXE使えばいいんじゃね?
487482:04/06/12 20:07 ID:QR5EciwB
レス遅くなりました。
ちなみに私が今まで使用していたのは「NoEditor」というエディタです。
上記エディタにはdiff機能がついていて、これがなかなか使い勝手が良かったのです。
どう説明していいか分からないので以下にアドレスを貼っておきます。

ttp://www.yokka.com/yokkasoft/

インストーラですが、コンパネから普通に削除可能なので、よろしければお試し下さいませ。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:42 ID:3e3okBhM
インストーラ付のフリーウェアって導入したくないよね
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 20:46 ID:V9AmAg8V
インストール時作業としてレジストリ初期化したりと、色々やりたいのは分かるんだけどね
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 23:28 ID:BLM9twPB
iniで間に合うのにレジストリ使うフリーウェアって導入したくないよね
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:10 ID:h47G4yM5
レジストリの方が高速に処理出来るから。
なんでレジストリを嫌うか分からない
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 10:43 ID:JKKder1u
>>491
まじでいってんの?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:39 ID:KLyyICku
インストーラーもやめて,ファイルに設定を保存できるようにすれば,
かなり良いエディターなのにね.すごく惜しい.
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 21:42 ID:KLyyICku
矢印キー感応式ブロック選択だったけ? Vzエディターについてたやつ。
あんなのつけて欲しいな。
編集中に複数行の選択をしようと思うと、カーソルを行頭まで移動させ
ないといけないのが激しく使いにくい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:00 ID:H+BEhsCc
2004/06/12 Ver 0.4.4

・ツールバーにツールを登録できる機能を追加。(8個まで)
・印刷でヘッダやフッタにファイル名が正しく表示されない問題の修正。
・行頭まで削除で折り返しのときに先頭行にカーソルが移動しない問題
の修正。
・C++やDelphiの設定でpropertyが予約語にならない問題の修正。(最近
の修正で入ったバグのもよう)
・ダブルクリックで範囲選択するときの処理を変更。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 22:29 ID:o1Urtkw5
「ツールのプロパティ」ダイアログの大きさがおかしいような。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 21:25 ID:gMDLPntS
ダブルクリックの単語選択処理は前の方が良かったな。
ドラッグで範囲を変更できないのはちょっと不便。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 23:49 ID:ksKUr8Oi
>>497
いや前のはさすがにシビアすぎだよ。俺は今の方が使いやすいけどな。
まあ理想を言えば選択範囲を変更できて、且つシビアすぎないIEの動作が
一番良いかなとは思うけどね。
あとトリプルクリックのときは以前のままなのもなんか中途半端かなという
気はする。
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 15:27 ID:x50icls7
ぬる℃さんとこで紹介されてた XML Writer みたいなブロックの折りたたみ表示ってできないかなあ。
やっぱマクロだと処理速度的に難しいから本体で実装するしかない?マークアップ言語なら要素を折りたたみ、プログラミング言語なら関数やクラスを折りたたみ、ってできたらかなりうれしいんだけどなあ。

あと関係ないけど、インデントされた行が折り返されたら、折り返した行の先頭はインデント位置から、って表示が欲しいな…。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 18:39 ID:eme0Rlz9
ツールのプロパティ>文書タイプの設定はリストから選択して追加できるように
して欲しいなあ。もしくはCheckListBoxにチェックいれるだけとか。

あと文書タイプの名称一覧を取得したいんだけど誰か良い方法知らないかな?
レジストリのバイナリデータから抜くしかない?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:04 ID:KUryQGZA
>>499
とりあえず作ってみた
ブロックは適当にインデントで判断
http://lukewarm.s41.xrea.com/up/file/094.zip
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:14 ID:Aee0qXV7
>>501
>>499じゃないけど、面白いね 結構使えそうサンクス
好きなショートカットキー(Ctrl+Mとか)を当てられたら便利なんだけどな・・・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:22 ID:KUryQGZA
>>502
ツールのプロパティ→オプション
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/16 20:32 ID:Aee0qXV7
実行時にテキストを〜ってのがあったから全く別物かと思ってた。マリガトー
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 15:39 ID:/bdOaY7r
予約語が色分けされないよ
506499:04/06/17 20:51 ID:4RdtJ6n8
>>501
うを!すっげ!はや!
ありがとう!!

でもブロックの中に空行が含まれてるとそこがブロックの終わりと見なされてしまう…。
ってそういう仕様なんだよね。今んとこ。

なんか対応するカッコ、とか閉じタグ挿入のアルゴリズムとかを応用して何とかもうちょっと内容を判断するっぽい感じにできないでしょうかねえ。
いや、それにしてもありがとうございます。アンタすげえや。
507482:04/06/18 01:20 ID:duhlWPLo
どうもです。diff機能についていろいろ調べてました。
テキストエディタについてるとかなり便利だと思うのですが、なぜか実装してるエディタが
少ないですね。何か理由があるのでしょうか・・・

K2EditorのDIFF.EXEによるdiff機能は、ちょっと私には馴染みませんでした。
テキストを二つ並べられたけど、同時スクロールできないのが・・・


外部diffツールで補おうと考え、検索した結果、下記サイト紹介のソフトがいい感じでした。

ttp://home.att.ne.jp/apple/wizard/ExamDiff/#install

インストーラなし、レジストリは「HKEY_CURRENT_USER\Software\PrestoSoft」のみ使用です。
その辺りが気にならない方のみ、よろしければお試し下さいませ。こんなのばっかりですみません。

よし、あとはVxEditorで比較するテキストを二つ開いて、VxEditorのツールから送れるように
設定するだけだ!・・・と思ったのですが、私の知識では一つしか送れませんでした・・・
なかなかうまくいかないものです(;;)

もしdiff機能を活用されている方がいらっしゃいましたら、こんなアホウな私にアドバイスを
頂けませんでしょうか?
正直、疲れました・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:01 ID:8KtAvwKO
>>507
とりあえず開いてるファイル名の列挙はこんな感じ

w = new Window;
s = '';
for (var i = 0; i < w.WindowCount; i++)
{
   w.WindowNo = w.ListNoToWindowNo(i);
   s += w.FileName + "\n";
}
alert(s);
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:15 ID:r/gy/2BX
WinMergeとか使えば?
http://winmerge.org/
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:58 ID:GoTjgGw6
>>507
diffはときどき使うぐらいだね。
DFで満足、感謝して使用してます。
DF
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/011212/n0112123.html
511482:04/06/19 01:44 ID:3AIlc7aD
夜しかレスできなくて申し訳ない。

>>508
せっかくなのですが、つ、使い方が分かりません・・・

>>509
これはいいツールですね。ありがとうございます。
使い勝手もかなり良いですね。なんといっても横スクロールがしやすくて便利です。

>>510
これもいいツールですね。ありがとうございます。
文字列の移動まで分かるのと、フォルダも比較できるのが利点ですね。

どちらもいいツールなので両方使います。

>よし、あとはVxEditorで比較するテキストを二つ開いて、VxEditorのツールから送れるように
>設定するだけだ!
DIFF機能を使う時は、DIFFソフトで比較対象を二つ開くのが普通みたいですね。
今の所、上記をテキストエディタ内で処理できるのは、NoEditorの特権みたいなものでしょうか。
というかDIFF機能に関してはNoEditorから使い始めたのが、良かったのか悪かったのか(^^;
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:18 ID:HAHUX3yP
Diff呼び出しスクリプト作ってみたhttp://lukewarm.s41.xrea.com/up/file/096.zip
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 22:18 ID:6MCPebUn
2004/06/20 Ver 0.4.5

・ツールバーにツールを登録する機能で文書タイプごとに登録するとアイコンが違うものになってしまう問題の修正。
・ツールバーにツールを登録する機能の高速化のため内部処理変更。
・トリプルクリックの範囲選択処理をダブルクリックと同様に変更。
・インストーラでスクリプトのサンプルが追加されていなかったのを修正。
514482:04/06/21 00:19 ID:Drd9sr11
>>512
す、素晴らしいです。ありがとうございます。
WinMerge(日本語版)とDFで使ってみたところ、現時点で充分実用的なのですが
以下の二点が気になりました。

「Diffに渡すファイルを選んでください」ダイアログで

・キャンセルボタンを押してもDiffツールが起動してしまう。
・ファイルの並び順(ファイル起動順?)が変更できない。

前者はどうにでもなるのですが
後者はファイルの並び順でDiffツールに渡してしまうのが若干気になります。
(上記二つのDiffツールには、比較ファイルのウインドウの位置を入れ替える機能が
ないのですね。これは意外でした。)
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 12:18 ID:4H3nGNj8
順序を選ぶリストボックスを作ってみた。そのままじゃ使えませんが・・・。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4672/numlistbox.zip
516482:04/06/21 13:15 ID:Drd9sr11
今日は休みだったりします。

>>512
DIFF呼び出しスクリプト改良版の方、頂きました。修正お疲れ様です。
exe='C:\Program Files\WinMerge\WinMergeU.exe',
exe2='C:\Program Files\Rekisa\Rekisa.exe';
tmpdir='C:\WINDOWS\Temp\',
で使用しています。OSはXP Home SP1、VxEditorはver0.4.5.0です。


キャンセルはできるようになったのですが
>問い合わせでOKを押すときにShiftを押していると、逆順で渡す
上記を実行すると
「モジュール'VxMain.exe'のアドレス〜でアドレス〜に対する読み込み違反がおきました。」
というエラーが出てしまいます。
それ以降はスクリプトを実行した時点で上記エラーが出るようになり、VxEditorを終了すると
「問題が発生したため、VxEditor を終了します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。」
というダイアログが出て強制終了扱いになってしまいます。
私が何か失敗しているのでしょうか?


>>515
ヘボな私では中身を読んでも使い方が分かりませんでした・・・
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:47 ID:qVzty08J
このエディタ、常駐モードで使うと最後に開いたファイルが使用中の
ままにならない? 常駐解除しないと削除もリネームもできなく
なるんだけど。

使用OSは Win XP Pro
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:24 ID:kiJyiCCj
エディタ内の特定の列数で縦線(点線でも可)を引けるようにならないかな・・・。VisualStudioなんかのエディタみたいに。
それが出来ればソース書く際にものすごく便利(他の開発者の環境もある程度考えた書き方が出来る)なんだけど。。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 22:37 ID:CYeUNUFx
>>518
「ものすごく」っていうほど便利には感じないけど・・・。人それぞれだけどね。
まああって困るもんでもないんでON/OFFできればいいかな。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 00:24 ID:34wzPLvq
>>518
火で丸が持ってるガイドライン機能とは違うの?
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:47 ID:BDnZbBMo
Delphiのエディタにもある機能だから、
お願いすればけっこうすぐ付けてくれそう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:20 ID:zKFOWy0A
>>516も発生するし(まあこれはあんまし使わないけど)
ttp://hpmboard3.nifty.com/cgi-bin/thread.cgi?user_id=ICC06714&disp_no=337&log_no=337&msg_per_page=50&def=10
↑も発生する(これが非常に困る)んで、作者たんの対応を密かに待ってるんだが。。。
降臨しないな。忙しいのかな?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:33 ID:Nx6lBjz/
複数のファイルを開くってのがよくわからんのだが、複数選択して右クリックから開くのか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 02:50 ID:zKFOWy0A
>>523
いや、一つずつ(開いてるtxtを閉じないで)開いた場合、もしくは
複数選択してEnterを押した場合、だね。
今、複数選択して右クリックから開くを選んでみたが、一つも開かなかった。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:14 ID:pNq5lXw6
ArtTips入れてみたけど設定が死ぬほど分かりにくいな。
多分ArtTips側で対処してもらわないと無理だと思う。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 04:41 ID:zKFOWy0A
>>525
おっ、入れたんだ。最初はそう思ったが、慣れればそうでもないよ。
今夜にでもArtTips側に依頼してこようかな。
俺としてもVxEditor.exeに対応してもらった方がいいしね。
今はもう眠い・・・意見サンクス。
527526:04/06/30 02:21 ID:GAD6SnfX
ArtTips側に、会社から昼休みに依頼カキコしておいた。
・・・って作者たん降臨してる!しかも、他使った方がいいかも、と?
相性とかあるんだ・・・難しいものなんだね。

ArtTips側の対応に期待だな。・・・お願い対応して〜
やっといいエディタに出会えたと思ったのに・・・メインエディタ探しの旅はもうやだよ_| ̄|○
VxEditorの代わりになるエディタなんかあるのだろうか。
528526:04/07/05 00:22 ID:rz94ng7w
このスレはすすまんね。平和ということか。

ArtTipsが対応してくれたよ!ホントに良かった。
メインエディタ探しの旅を再開しなくて済んだよ。

ところでbatの予約語が少なすぎるんだけど、どこかにいいキーワードファイルないかな?
自分で追加するには多すぎる・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 20:29 ID:zcXrIg6c
適当に作って布教ロダの100に上げといた
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:14 ID:YjxSg3gw
ファンクションバーがフラットスタイルになったら格好いいなあ
と、誰も望んでいなそうな事を言ってみる。
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 21:22 ID:rz94ng7w
>>529
ありがとう。早速頂きました。いい感じっす。
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 14:28 ID:GiG4whRY
シェルスクリプトをVxEditorで色分けする方法はありませんか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 23:57 ID:DUJeHtYB
VxEditor上で、以下のような範囲選択をする方法ってある?外部ツール併用でもいい。
例えば、
項目1=test1
項目2=test2
という内容だったら、「test1」と「test2」を同時に範囲選択する方法。
なんか用語があるのかな?要は、改行を無視して範囲選択したい、ということ。
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 00:33 ID:Npzq1TAX
>>533
「矩形選択」とか「ブロック選択」とかそんな感じの用語がある。
でもVxEditorって矩形選択機能があるみたいだよ。
いまインストールしたPCがないから確認できないけど。
535533:04/07/19 00:46 ID:AGAN+sJI
>>534
「短形選択」というのか。
今VxEditor内を探したら「短形選択」ってのがそのままあったよ。用語を知らなくて気付けなかった。
助かったよ、ありがと。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:15 ID:ufJ22p6K
矩形な、くけい
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 23:29 ID:tTLQ3ByE
短小
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:38 ID:fEVOSuOl
「共通の設定」>「ファイル」の「読み込み時にすべての行の構文解析を行う」の
チェックの有無で何が変わるのか教えておくれ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:22 ID:Pm/S/xnc
>>538 最近少しずつ更新してくれている布教ページのヘルプにも
説明がないねぇ。履歴を検索してみたがよくわからん。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 05:33 ID:BFVFlXHC
IMEがONだと Alt→F→X で終了出来んのはどうにかならんものか
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 17:23 ID:heyDWt9e
age
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 09:33 ID:privu++R
>>538
各言語モードで予約語の色などを変え表示するのに、その予約語の
判定を読み込み時に全て行ってしまうか、とりあえず表示している
部分だけ解析してあとは表示するごとに範囲を広げていくかの切り替え
だと思う。

ファイル読み込みは少し遅くてもいいから、スクロール時などのもたつきを
なくしたい人はチェック入れとくといいんじゃないかな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:10 ID:1HrePjYO
>>540
Alt+F→Xで我慢汁
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 08:22 ID:fSCXbT5O
VxEditorってツールバーの編集できないんでしょうか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 10:22 ID:aCXHqzl/
>>544
出来ないみたいね。
カスタマイズするなら下のファンクションバーで、ってことかも。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 03:22 ID:qFYYope5
VxEditorについてくるVxGrepって、PDFやOffice文書も含めてゴリゴリ
串刺し検索できてものすごく便利だぁ。もっと認知されて良いと思うの
だけど、これってたいしたことないの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 13:47 ID:kcbbYwpl
VxEditor専用だからねー
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/28 22:47 ID:sEmxS/hj
自動保存とお気に入り機能が付けば乗り換えたいと思っているんですが
そういうスクリプトってありませんか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/31 00:49 ID:447NxOjP
常駐しているときに/xで別プロセス起動すると、ウィンドウを閉じてもプロセスが終了しなくない?
550535:04/09/25 03:47:09 ID:4j8vspxM
>>536
スゴイ遅レスだが、今気付いた・・・指摘サンクス。
矩形、ね。この言葉自体知らなかったよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 22:01:07 ID:LrUhZoNF
保守age。ひところの更新ラッシュが懐かしい...
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 22:39:55 ID:Rp0Lys9P
作者さん、乙。

2004/10/28 Ver 0.4.6

・印刷時のダイアログでプリンタを違うものに変更した場合おかしくな
ったため印刷時に再度計算するように変更。
・デフォルトのキーの割り当てでCtrl+Insertでコピー、Shift+Insertで
貼り付けを追加。
・同梱しているxdoc2txt.dllのバージョンを1.13に変更。
・正規表現の置き換えで\\で\を指定できるように変更。
・先頭のhを省いたURLでもリンク表示するように変更。
・スクリプトにExecMenuCommandを追加。
・矩形という表現が分かりにくいようなので箱形と表現を変更。
・改行コードの変換ルーチンを若干変更。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:00:55 ID:bF8ioMpp
ExecMenuCommandキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
作者さん、乙です。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 00:57:49 ID:DpvLwYDV
箱型…(・∀・)
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:10:04 ID:wNCa/DM8
エディタ使ってるのに矩形が分からない奴にあわせてやる必要があったのか?

んなことよりとっととレジストリをうわなにをするやめrあqwせdrftgyふじこlp;@:
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 10:06:52 ID:MqxyWSyr
矩形ワロタ
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 11:27:09 ID:tOpmh8cC
作者さんこのスレ読んでますね?
>>533-537 >>550
↑この辺の人に配慮したんでしょ
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:58:13 ID:wbcKlQu9
そんな素人が他のメジャーなエディタに逝かず、なんでVxなんて使い始めたんだろうなぁ?
最初に秀丸でもサクラでも試していれば自然に気が付く機能だろうに。

まぁスレ読んでるならレジストリをrあqwせdrftgyふじこ
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 21:23:40 ID:gh4cF1Ki
作者様お疲れ様です。

C++で、プリプロセッサで消されている部分
#if 0
  //こことか
#endif

#if 1
  …
#else
  //ここが
#endif

色分けできたらいいなあ。
なんて言ってみる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:21:23 ID:mftnJ/mL
>>558
矩形知らないだけで素人扱いってのはどうかと。
矩形なんて、自分で使いたいと思った時に初めて知る類のものでしょ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 22:55:21 ID:02KD/rVx
>>560
小波のゲームやって知ったのも多いぞ(w
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 23:22:28 ID:yW+1dzh7
普通は「矩形」だと思うが「箱形」でもわからなくはない。
535の勘違いにつきあってやる作者さんのサービス精神が
微笑ましいやん。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 06:11:00 ID:dbYCssd6
設定保存をレジストリかINIか選択できるオプションきぼんしてます。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 09:14:16 ID:/O17R0Wv
その方面でのサービス精神は皆無らしいがな。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:27:39 ID:XJG1g4n+
>>563
ソフトの作者って、どうしてレジストリを使いたがるんでしょうねw
設定をINIファイルにもつのって、そんなに面倒なんでしょうか
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:32:11 ID:D2JmSPIK
レジストリの方が面倒だと思うけど…
俺はどっちでもいい
強いて言えばレジストリの方が速い
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 20:03:38 ID:VUy58qUh
>>565
INIファイルの場合は、マルチユーザーのときのファイルの置き場所やら
パーミッションなんかも考えないといけないからね。

安易にプログラムのインストールフォルダ置くとアクセス権の問題が
発生するし、かといってマイドキュメントに置くと文句言う香具師出る。
\Documents and Settings\ユーザー名\Application Dataの下に置くと
「設定ファイルどこにあるんじゃあ!」って言われる罠
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 14:11:39 ID:JYDl62Hj
俺マルチユーザなんて使わないもん。
専用PCも買えない貧乏人のために犠牲になりたくない。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:16:10 ID:rXx/nxGR
>>567
そもそもエディタでマルチユーザー必要か?

企業やグループでシェアエディタを強制されてるならまだしも
個人使用の傾向が強いであろうフリーエディタでそこまで考慮するもんなのか。

ましてやVxなら、マルチユーザーの利便性よりもUSBメモリに入れて持ち歩けるほうが
ありがたいんだが・・・馴染んだ環境を手軽に実現したいし。

作者の視点はどこにあるんだ?
将来的にはシェア化するつもりだったりしてな。
570567:04/11/04 20:46:59 ID:XnQDGH6g
>>569

まぁ作者が、どういう使い方を想定(というかどういう使い方)してるかで
考え方も違ってくるんだろうけどね。

レジストリだと階層構造のパラメータが記載できるメリットもあるんだけど、
現在のVxでは、そういう使い方はしてないから、iniファイルヘの変更は
難しいものではないはず。

Delphiだとレジストリ操作もiniファイル操作も似たような処理でできる
ようになってるし。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:16:38 ID:i23TnrLA
保守
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 03:31:52 ID:MaJd5Bmk
age
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 07:50:12 ID:6lRQFNlb
VZEditorじゃないのかよ!!
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 17:44:33 ID:UhD8/63W
今Emをレジストして使ってるんですが、
正直その状態から乗り換える価値ありますか?

575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:49:22 ID:35Z7F58/
>>574
あなたがVxに将来性を感じられるならそうすれば良い。オレは知らん。
576名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 19:54:06 ID:oDEvU3mp
正規表現による検索で改行のみが十分にあるテキストファイルで
\n\n
と検索するとヒットするのに
\n\n\n
と検索するとヒットしないのは何故ですか?

BREGEXP.DLL ver.2.0.4.29を使った他のソフトではできたりできなかったりなのでこのソフト独自の仕様なんでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/23 15:18:31 ID:nyx5oLTW
xdoc2txtで、昔作って最近残ってるのを見つけた一太郎7のjfwを変換したいんですが、
どうやらパスワード付きで保存してたらしく、正常に変換できません。
諦めるしかないですか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:15:32 ID:VM/gazXd
以下のようにタブで区切った文字列の前後を入れ替えたいとき、

1(Tab)いち
2(Tab)に
3(Tab)さん
4(Tab)し
5(Tab)ご

普段は以下のような正規表現を使って処理しています。

[検索:^(.*?)\t(.*?)$]
[置換:$2\t$1]
[正規表現2にチェック]

これをマクロでも再現したくて、Dmonkeyで以下のようなスクリプトを組んでみて、

import ClipUtil.*;
SetText(GetSelectedText().replace(/^(.*?)\t(.*?)$/g,'$2'+"\t"+'$1'));

1〜5行を選択した状態で実行してみたのですが、結果はこうなってしまいました。

いち
2(Tab)に
3(Tab)さん
4(Tab)し
5(Tab)ご
(Tab)1

このスクリプトには何が足りないのでしょうか?

579名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 19:36:58 ID:iqbgfFOh
^や$が行ごとじゃなくテキストと全体にマッチするから
580名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 21:43:40 ID:VM/gazXd
import ClipUtil.*;
SetText(GetSelectedText().replace(/^(.*?)\t(.*?)$/mg,'$2'+"\t"+'$1'));

なるほど、こう書けば良かったのか。

ありがとう >579
581名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 02:16:08 ID:WrrW1Pr/
このエディタはレジストリが肥大し過ぎ。
でかいファイルを開く時に時間かかり過ぎ。

起動も早くて使いやすいと思ってただけに残念…
さよ、おなら。

 |
 | )
⊂ \     ブッ
 |_)_) =3
 |J J
582名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/05 15:42:04 ID:DpW2adMt
>581
本当に使ってるか?
どのソフトと比べて「時間がかかりすぎ」と言ってる?
583名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 19:12:16 ID:jx6VW+pz
>>582
秀丸、Edleaf、サクラといった所かな。
小さいファイルならVXも起動は早かったよ。

ただ、2Mを超えるTxtファイルとかだと開く時重い。

584名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 09:03:14 ID:AZP2QjFm
>>583
http://ringonoki.net/tool/ed/vxeditor.html
>ためしに45万行のテキストファイルを開いて見ました。メモ帳だと13秒、VxEditorで6秒で展開できました。
585名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 01:04:43 ID:eMrY7fv2
他のTEditorとは比較しないのかね?
586名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/19 16:09:52 ID:GPrZieN3
123
587名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 16:41:57 ID:W6ZDIqPa
Window.FileOptionName
で設定切り替えてもツールに繁栄されてなくね?
588名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 00:03:05 ID:gPdy+cEW
2005/03/02 Ver 0.4.7

・縦基準線を表示できる機能を追加。
・ツールの設定ダイアログをサイズ変更可能に変更。(グリップはうまく出せ
なかったので省略)
・ツールのプロパティで文書タイプを追加または変更するとき、コンボボック
スで指定できるように変更。
・ファイルを開くダイアログでカレントディレクリが自動的に変わってしまっ
ていたのを変わらないように変更。(カレントディレクトリが変更されると
終了させないとフォルダを削除できなくなってしまうため)
・無題で保存するとき現在の設定でダイアログのファイルの種類を変更するよ
うに変更。
・正規表現の置き換えで\tなどを変換するとき、「表」などの2バイト目に\と
同じコードがくる場合におかしかったのを修正。
・スクリプトで FileOptionName を変更したときメニューを再構築するように
修正。
・VxGrepでhtmlからテキスト抽出して検索した場合、「htmlの設定」でプレビ
ューされていたのを「標準の設定」で行うように変更。
・同梱しているxdoc2txt.dllのバージョンを1.14に変更。
・デフォルトの設定でフリーカーソルをOFFに変更。
・デフォルトの設定でカーソル形状をWindows風に変更。
589名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:41:02 ID:ufhlcJdb
>>588
おいおい、エイプリルフールはまだ先…
キテル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
590名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 15:59:06 ID:vjtN1W1o
>>588
・設定保存先をレジストリ or INIファイルに選択可能。

コレマダー?
591名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 12:34:49 ID:CFqlCFD5
>>588
うひょおおおおお
592名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/04 14:51:43 ID:pitfh2no
>>590
だーかーらー それはお前が生きている間 

     絶   対   無   理
593名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/06 08:51:40 ID:2Dpoot1e
VxGrepで置換できるようにならないかなあ。
Wordファイルとか無理っぽいのは当然無視するとして。
594名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 16:39:17 ID:vXIk+1Br
IDがvxだ
595名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 18:53:11 ID:q2tEIJ++
VxEditorってマウ筋でAlt+F4に割り当てても閉じれない・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/13 08:58:58 ID:NAJEij6s
Alt+F4でもCtrl+wでも閉じれるが。

もちろんターゲットをVxMain.exeにしてるよな?
597595:05/03/13 20:50:48 ID:hSIMWGRZ
>>596
えええーVxEditor.exeじゃなかったー。
こいつはやられましたね。レスさんくす!
598名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/15 21:47:18 ID:0DJcKn7P
warata
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 16:35:35 ID:eVTip3b/
前にぬる℃家のサイトで配布されていた
ツールに登録して使うFTPアップロードのソフトって今何処で配布されてますか?
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:31:58 ID:cTmIWwau
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 21:54:55 ID:2m+CUYUc
Vxのスクリプトで使える
Editor.InsertText() と
Editor.MemoryPaste() の意味がわからない… orz

どなたかわかる人いませんか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 22:50:57 ID:BtUIqeAf
試してないけどデフォルトのキーバインドだと
InsertText() -> F9
MemoryPaste() -> Shift+F5
相当かな。
603601
>>602
その通りみたいですね。
自分で色々試してみたら、少しわかりました。

InsertText のテキストスタックってのは、どうやらクリップボードのスタックみたいです。
コピーすると、そのテキストがスタックに積まれて、
F9を押すと、スタックの上から取り出して挿入する、って感じでしょうか?
他の用途にも使われてそうです。

MemoryPaste は、F5 の「記憶」と対になってるみたいです。
適当な文字列の上でF5を押すと、
キャレット位置から右側の一番近い単語区切りまでを記憶するようです。
どうやら検索結果の強調に使われてるようで、記憶している文字列が
検索強調と同じ色で強調されます。
MemoryPaste(Shift+F5)は、記憶している文字列を挿入、というわけですね。

何か訂正・追加情報等あればお願いします。