EdMax (最強のメーラー支部) Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
今現在、Windowsの中でフリーでは限りなく最強の部類に入るメーラーだが、
その分[設定項目がよくわからん]とか[あの機能はどこ?]という現象に陥りやすい。
初心者救済の意味も兼ねて本家以外で語ろう。


公式サイト
http://www.edcom.jp/

作者謹製Tipsページ
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
各種マクロ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7492/
概説(旧版ベース)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5115/
FAQ
http://sun.freehost.ne.jp/~your-edmax/edmaxfaq/
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:46 ID:yIOajyeS
前スレ
EdMax(最強のメーラー支部)Part2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1014917733/
EdMaxフリー(最強のメーラー支部)
http://pc.2ch.net/win/kako/997/997747452.html

関連スレ
おすすめのメールソフトは何?Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1020417135/
Becky!、EdMax、鶴亀を比較する
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1021421102/
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:50 ID:???
>>1
乙カレー。
結局()書きは一緒にしたのか。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 22:53 ID:???
B2,Ed,鶴亀スレは死んだスレです。一応念のため。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:05 ID:???
「EdMax」=「インポ最大」

というくだらなすぎるネタの既出度はどれくらいですか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:06 ID:???
>>3
スレ立てるの初めてなもんで、無難なやつにしてみますた。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:11 ID:???
ほほう。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:19 ID:???
>>5
残念ながらそれの既出度は「0」です。
誰もが思い付きながら口に出すのを憚ってきたのですヽ(´¬`)ノ
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 00:33 ID:???
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧        
 ( ´∀`)< ここまでよんだ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 01:47 ID:DazaF+hB
>>1マンセー!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:24 ID:???
>>8
> 誰もが思い付きながら
あなたと一緒にしないで下さい。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:40 ID:???
>>11
素直になろうぜ
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:24 ID:0puAjvIe
あるフォルダ内の全てのメールの宛先アドレスに対して、
ある定型文を挿入して返信する、というマクロを作りたいのですが、
「宛先に返信」というマクロ命令がないようです。

なにかいいアイデアありませんでしょうか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 07:42 ID:bUOLQ3MP
HTTPMail Proxy Blueberry HOT で最近おかしくないですか?
3通目のメールを受信すると4通目でエラーになります。
どうすれば直りますか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:04 ID:/2k4MNnp
EdMax=イーディー マックス
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:12 ID:???
アカウントを混合して使いたいのですが、EdMaxでそれは可能ですか?
アカウント別に分けられると困る物がありまして・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:10 ID:???
>>16
振り分けの設定で1つのファイルにまとめる、
とかではダメなの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:40 ID:???
>>17
あ!
・・・単純な事に気づいてませんでした。
ありがとうございます。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:21 ID:Ik8v2KuS
勃起が最大
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:58 ID:D2+bCQea
機能が沢山あるようですが、ほとんど使いこなせてません。
幾つか設定したいのですけど、どこをどうするのか判らなくて教えて頂きたいのですが・・・

受信フォルダにすると、左から 件名・受取人・日付・KB となってますが
受取人は当然自分なので必要無く、これを差出人に変更したいのでけど
どうしたら良いのでしょうか?
又、順番を 差出人・件名・日付・KB に入れ替えるのは可能でしょうか?
私の場合、「誰から来たか」と言うのが、まず第一なので。

添付ファイルが付いているかどうかを一目で判るような(OEのクリップマークのように)
アイコン設定は出来るのでしょうか?
マウスで選択すると下に表示されますが、選択しなくても一覧を見て
一目で判るようにしたいのですが。
どなたかお教え下さい。よろしくお願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:28 ID:hEkDZWzY
>>20
受信系のフォルダの場合は、
フォルダを右クリック、フォルダプロパティ>表示
受取人名を表示 のチェックを外す。
カラムの並びは残念ながら変えられない。

添付ファイルがある場合は
一覧の左端アイコンに小さい赤い印がつくのがデフォルトなはず。
ちなみにプラグインのAlistを入れると添付ファイルの扱いが
便利になる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:30 ID:???
>>20
> 受信フォルダにすると、左から 件名・受取人・日付・KB となってますが
> 受取人は当然自分なので必要無く、これを差出人に変更したいのでけど
> どうしたら良いのでしょうか?
>
受信フォルダを右クリックして「フォルダプロパティ」を選択、「表示」タブ内の「受取人を表示」をチェック

> 又、順番を 差出人・件名・日付・KB に入れ替えるのは可能でしょうか?
> 私の場合、「誰から来たか」と言うのが、まず第一なので。
>
不可

> 添付ファイルが付いているかどうかを一目で判るような(OEのクリップマークのように)
> アイコン設定は出来るのでしょうか?
>
デフォルトでアイコンの左下に赤い十時マークが付いているが
これって、カスタマイズできたかな?(自分でアイコンを用意して、それを設定って事ね)
23 ◆RoVOVdEU :02/09/07 17:31 ID:???
>>21
22です
かぶりました
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 18:50 ID:???
>>23
引用多すぎ。必要な部分だけ切り出せ。
2520:02/09/07 20:32 ID:D2+bCQea
>>21,>>22
どうもありがとうございます!
無事、差出人が表示されました。順番はこの際、我慢します。

赤いマークは、HTMLで送られると特にファイル添付しなくても
マーク付きになってしまうみたいで、OEから送られると
デフォがHTMLなので、文字だけでも赤マークが付いてしまう。
例えば、Word文書や画像やウィルス等が添付されてる時に
ぱっと見て判ればと思ったんですが、ダメなのかなぁ。
今にして思えば、OEって良くも悪くも素人向けなんですね。
EdMax、設定が解りにくく難しいです・・・(:_:)
26無料動画像:02/09/07 22:02 ID:AoZ2H7/l
ヌクなら、やっぱりかわいい子のほうがイイ!!
あなたを満足させる無料動画集!!
http://www.traffimagic.com/WIPE7MMLZCA/comein/PRTPJ
27前スレ1000取り失敗ゆき丸:02/09/07 23:34 ID:???
2重カキコでとまっちゃった(T T)
ハッ(゜Д゜)目の前でドンドン書き込みが。。。。
や、やめてくれヽ(;`ω´)ノ

。。。。。 終わったポ(´・ω・`)
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:08 ID:wzvvMFL+
このソフト、ウィルス対策はどうなんですか?
安全ですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:14 ID:???
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:22 ID:wzvvMFL+
>>29
サンクス!!これ使うことにきめました
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:01 ID:???
何分ごとにサーバーに接続とかできないんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:11 ID:???
>>13
「この宛先に返信」「この宛先にメッセージを作成」なら存在するから、これと検索(To:を検索する)を組み合わせてマクロにしてみればいいと思う。

ただ、
>> あるフォルダ内の全てのメールの宛先アドレスに対して、
「フォルダ内のすべてのメール」を一気に処理するのは無理だと思う。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:22 ID:???
>>31
「定期的に受信」という言葉をキーワードに設定項目を目を皿のようにして眺めればできる
3421:02/09/08 05:39 ID:DNLIjCQM
>>25
なるほどそういう意味だったか>添付つき OR HTMLメール
たしかにおれもEd使用した当初、それが違和感あった。

アカウント設定>振り分け で
「ヘッダ」が「attachment」(添付ファイルの意)を 「含む」とき
あるフォルダに「移動する」っていうルールを作っとけば
添付ファイルつきって条件の振り分けは可能だけど・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 07:15 ID:s98m8ozq
ホットメール使えますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 08:41 ID:???
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 11:23 ID:???
>>27
ごめんねぇ〜(笑)
3835:02/09/08 16:30 ID:???
>>36
ありがとうございます
ちゃん受信できますた
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 18:09 ID:???
アウトルックのメールをインポートできますか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 19:03 ID:???
>>39
出来ないことは無い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:08 ID:5cRAvvz8
>>39
ここにあるどれかで。
ttp://sun.freehost.ne.jp/~your-edmax/edmaxfaq/edmaxfaq.html#faq00070

私はアドレス帳をインポートしたいけど、エクセル(アンインストしちゃってる)使うとか
手作業でとかで、そのままは出来ないらしく、面倒だから今も発信はOEから・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:29 ID:c9iC4BDW
EdMaxで(゚Д゚)の顔文字を使ったら勝手に( ゜Д゜)に整形されて送られてしまったんですが、
半角を全角に直さないように設定できますか?
なんか空白の設定はあったのですが。すいません。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:33 ID:???
>>42
ない
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 22:34 ID:c9iC4BDW
>>42
レスどうも・・・、ないんですか、あぼーん。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:12 ID:???
>>39
EdMax導入ガイド
http://www.pcing.net/mua/

46名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:19 ID:???
Beckyはどう?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 23:41 ID:???
それはBecky!スレのほうで聞いてください。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 01:08 ID:???
>>41
アドレス帳はテキスト形式でエクスポートして、エディタで整形すればよろし。
俺はエディタに秀丸使ってるので、マクロで一発整形してる。

ていうか、新しいアドレス帳はおれに合わない・・・
管理は他のソフトに任せて、オートコンプリートのためだけに、
ずらっとまとめて放り込んでたりして。
4941:02/09/09 02:35 ID:LE9wnsqQ
>>48
この↓最後の手作業でってので挫けたんです。
ttp://www.pcing.net/mua/edmax/from_oe/step1.html
テキスト(winメモ帳)でエクスポートしたけど
その後一つずつコピペが面倒で・・・
エディタで整形ってどうするんでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 16:23 ID:???
>>49
単にカンマ区切りになってるのを改行区切りにするだけ。
それを常用アドレス.adrとして保存して上書き。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 17:08 ID:???
メールをスレッド表示にすると新着順で表示することは出来ないんですか?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 18:59 ID:???
>>51
出来たら凄い
EdMaxだけの問題じゃないような・・・・
ところで、メル欄全角空白はどんなムーブメントなんでしょうか?

53名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:06 ID:???
>>52
OEは出来ましたが…
5451:02/09/09 19:28 ID:???
日付って書いてあるところクリックしたら出来ました。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 19:30 ID:???
>>54
> 日付って書いてあるところクリックしたら出来ました。
あ、単にカラムの話ね
びっくりした。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 09:55 ID:???
メールの使い方より相手に理解してもらえる日本語を勉強しろ
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:42 ID:???
EdMaxで、添付ファイルの付いたメールは、
メールリストのアイコンに小さな赤い四角形で表示されますが、
このアイコンを変更する事は出来ますか?
フォルダカスタムアイコンやアカウントカスタムアイコンは可能なようですが、
メールリストアイコンの変更、もしくは、添付メールをメールリスト画面で
目立たせる方法はありませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 08:22 ID:rbQXs0VM
ODA無道タイ━━━━━━|Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ|━━━━━━ホ!!!!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:26 ID:???
>>57
EdMaxのヘルプファイルって知ってる?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 23:43 ID:???
bbxfileで
NoStartStr=,NoEndStr=ってちゃんと効いてますかね
なかなかうまい具合にいかない
あと、LeaveHtmlLinkInBody=1も今一つ

なんでやろ
-98SE Ed 2.85.1F
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 00:23 ID:???
メールリストアイコンの変更って出来るの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 11:43 ID:???
>>61
シェアVer2.96、フリーVer2.84.7Fから出来るようになった。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 14:25 ID:???
この勢いでツールバーアイコンも普通に変えれるように。。。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 19:37 ID:ffw6gkmw
差出人への返信の際、全文引用をやめるようにできませんか?
いらないなら手動で削除すればいいだけの話ですが・・・
方法を知っている方がいれば、教えてください。
よろしくお願いします。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 20:20 ID:wrgjA+Mw
私の使っていたEdmaxがあぼーんしますた。
すごく流量の多いMLのフォルダがパンクして
メールがブラックホールに吸い込まれてしまったみたいです。
いろいろいじってたら、別のEdmaxが解凍してしまい、
もともとの分は立ち上がらなくなってしまうし、
過去ログだけでもと思ったけど、それもデータが
多すぎるみたいでフリーズしてしまうし、です。
フリーソフトだけあって大量のメールには対応してない
んですかね。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:18 ID:???
>>65
フリーズ云々は、君のPCの問題。
>メールがブラックホールに吸い込まれてしまったみたいです。
>いろいろいじってたら、別のEdmaxが解凍してしまい、
いっていることが良くわからない。
あぼーんしているなら、もういいかもしれないけど。
とりあえず、一万通以上あるフォルダでも普通に立ち上げることは出来ている、とだけ報告しておく。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 01:41 ID:???
EdMaxは大量のメイルに対応しているMUAの一つだと思うのですが。
ディレクトリの占有容量が100メガ超えても快適に動作していますし。
せっかくレジストリも弄らず一つのディレクトリで収まるのだから、
バックアップくらいとっておくべきでしたね。
Dosからとか試してみました?

て、マジレスするのもアレな内容だな
なんかインデントしてるし
ageてるし
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:14 ID:NW8Kul8T
ニュースリーダとしてEdMaxフリー版を試用しています。
解決策がヘルプに見あたらなかったので教えていただきたいのですが、
購読グループを設定したあと、自動作成するフォルダは一つしか作れないのでしょうか?
NewsGroupフォルダ直下に各グループごとにフォルダが作られるのは便利なのですが、
購読するグループが20にも30にもなってくると、fjとそれ以外、のようにグループごとに
フォルダを作り直してやりたくなります。
手動で振り分け条件を作成したものの、Newsgroups:を条件にすると、
クロスポストされた記事がうまく振り分けられず、
自動で作成する方法があればよいのになと考えてしまいます。

よろしくお願いします。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:12 ID:???
ホットメールのは使えるんですか?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:47 ID:???
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:55 ID:???
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:08 ID:???
>>69
そろそろお前みたいな奴は氏んで欲しい
7364:02/09/15 08:33 ID:???
>>71
ありがとうございました。
FAQは調べたつもりだったのですが、しっかり書かれていましたね。
お手数をかけました、すみません。
ていうか俺氏んだ方がいいわ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 11:32 ID:???
逝くほどでもない
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 15:17 ID:???
質問です
EdMax2.85.1F+hotmail+Blueberry HOT version 2.12使用中ですが,
Edでダウンロードしようとすると,メール2〜3個ぐらいしかできませんで,
エラーが出ます.
なぜですか?OEじゃないと無理なんでしょうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 15:22 ID:DlsAK+YT
上の追伸
受信エラーで下のような掲示が出ます
POP3ログ
+OK message 3 deleted
RETR 4
-ERR HTTP session error.

Socketログ
RETR 3 0
DELE 3 0
RETR 4 0
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:04 ID:ASgPMSeK
掲示板アクセス用のbbxってどうやって探してる?
EdMax bbx公開掲示板って、うまく検索当たらないよね・・・?


78名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:16 ID:uiqTnUs2
otegami.comのアカウント使ってるんだけど
なぜかhotmailに送信しようとするとエラーになってしまいます。
hotmail以外には問題なく送信できるのですが
なにか設定しないといけないのでしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:17 ID:???
基本的は自作
ニフやヤフみたいな面倒いのは、拝借か自分で手を加える
8077:02/09/15 21:27 ID:ASgPMSeK
>>79
サンクス
bbxファイルの仕組みわかってないから、折れは拝借&手を加えるくらいしかできないなww
・・・っていうか似たものも探し辛いんだけど
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:08 ID:???
最近BBXのHelpができたはずだから、それを参考に実際作成することをお勧めします
似たものを探して手を加えるより、自分で作ったほうが早いです
分からなかったら公開掲示板で探すという感じで
8277:02/09/15 22:26 ID:???
>>81
本家HPの

・開発者向け
bbxファイルの仕様
   ↑
のことですね?

83名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 22:49 ID:???
違う。
こっちだと思います。
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~alchemy/EdMaxBBX0701.lzh

前は連邦を例にとった説明サイトがあったのだけど・・・・
8477:02/09/15 23:47 ID:???
>>83
スペシャルサンクス!
ありがたくいただきます。
これあれば折れにも bbx 作れそうです。
いまから作ってみます。

親切な方々に感謝!!
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 04:19 ID:???
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 07:52 ID:???
>>75
タイムアウトじゃない?
Blueberry HOTの設定見直してみるとか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:04 ID:???
>>64
アカウント設定:受信の引用符を「>」から「%x>」に変更すればよろし。

>>70>>71>>85
FAQへの直リンはやめとけ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:31 ID:SHT/YiL+
前スレで掲示板巡回時にアイコン回りっぱなし出止まらないって
話出てたけど,win2k+sp3 にしたら直ったような感じ.

w2kで悩んでるヤシはsp3当ててみ.
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:58 ID:???
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 19:34 ID:???
>>89
本当にデンパだなw
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:02 ID:???
>>89
ワラタ
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:17 ID:???
>>89
ワラタけど直リンして大丈夫か?
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:26 ID:???
直リン流行りか?
Edのユーザーはシャイなんだからそっと汁
9475:02/09/16 21:18 ID:???
>>86
サンクス
設定見たらtime out すべて3000sになってたけど,長すぎ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:32 ID:???
Becky!
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:06 ID:???
>>89
消されてる!
激しくログきぼんぬ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 05:20 ID:2MBSCwEA
横スクロールバーを出さないように設定できないかなぁ、、、
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 09:30 ID:???
>>97
画面内に収まる桁数なら横スクロールバー出ないだろ。
画面内に収まらない桁数で強制的に横スクロールバー消したいってことか?
無茶な要望だが、簡単だと思うからMLで言えば採用してくれるかもしれんぞ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 10:45 ID:???
つか、ウィンドウ内に収まらない状態で強制的に横スクロールバー消したら、
どうやって右のものを見んのよ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 12:50 ID:???
>>99
ホイールマウス持ってるなら、自動スクロール機能(Logicoolの呼び方)使えばできる。
WEBサイトでスクロールバーついてないところとかにはこれで対応。
ゴミレス失礼。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:09 ID:???
>>99 いやさ、たまに長いフォルダ名とか開いちゃったときに
それにあわせて下に横スクロールバーが表示されるのが
ちょっといやで、、、細かいことでスマソ、、、
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:04 ID:???
>>101
長いフォルダ名を開く
という意味がよくわからないんだが。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 11:24 ID:???
>>102
97=101は、フォルダツリー画面の横スクロールバーを
表示したくないのだと思われ。

104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:02 ID:???
今日初めて入れてみた。
OEにすげ〜不安を覚えたから、ところどころで目にするこれを選んだんだけど。
スンゴクいいっすね。
なんか、シコシコ一枚一枚右クリで画像集めてたあとにイリアを知った時のような感動。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:19 ID:???
返信されてきたメールから、こっちが送信したメール(OutBox内の)を
開けるマクロキボン。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:37 ID:???
>>104
いらっしゃい
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:48 ID:???
>>105
マクロ掲示板の[1056]ではだめかな?
http://hpcgi1.nifty.com/edmax/view.cgi?1056

というか自分宛にもBccしておけば
返信されてきたメールと同じフォルダに
保存されるよ。表示をスレッド表示にすれば
マクロもいらいないような気が...

ダイヤルアップで受信量を増やすのが嫌なら
送信済みを振り分けしても可
その場合、「メッセージIDを生成して送信」のチェックは必須
同じフォルダにしておくこと
108107:02/09/23 12:51 ID:???
ありゃ下書きが最後に..
「同じフォルダにしておくこと」は無視してくさい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 08:59 ID:rmAjUT9m
>104

> なんか、シコシコ一枚一枚右クリで画像集めてたあとにイリアを知った時のような感動。
いい表現だね。
フリー版でもマルチアカウントに対応してるし、言うことなし。いや、言うことはあるんだが・・・。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:07 ID:Z0QsS8B2
本文のフォントを変更するのって無理ですか?
斜体とか太文字とか。
返信時、引用部分を斜体にするのを指定することできますか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 22:27 ID:???
HTMLメール?
初心者以外からは嫌われると思うが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:23 ID:???
>>111
同位
初心者達に暑中見舞いメールを送るときくらいしか使わないが・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:46 ID:???
仕事で、プログラムのコードの一部を送る時とか、
HTMLでそのコードの言語の構文にしたがって色分けして送ってたり。
最初ギャグで誰かがやったらデフォルトになった。
まぁ、使いようによっちゃあ、便利にも使えるとは思うよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 00:15 ID:???
>>110
引用部分を<i>〜</i>で囲むよろし。
読み手によっては
斜体文字(Italic)とイメージして読んでくれるyo。 藁
115110:02/09/25 01:29 ID:???
>111-114
いや、テキスト。
テキストってすべての書式無視なんだっけ。恥ずかし〜。
お騒がせしました。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 04:56 ID:???
相手がMozillaなら、「//」で囲むと斜体に表示されたような……
相当相手を限定するけどね
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:52 ID:???
そういや、引用文の斜体表示って出来ないな。
ネスケは出来てたけど。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:58 ID:???
頼むから添付ファイルつきメールの再エクスポート何とかしてくれ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 22:14 ID:???
>>115
んっ? >>114はテキストのことでは...
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 00:17 ID:???
宛先にたくさんのアドレスを入れると、最後のほうのアドレスが
表示されないのですが仕様でしょうか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 06:31 ID:???
>>107
激しく感謝。これです探してたのは
掲示板とかMLとかトラフィック多すぎでみてなかったので
これを機にサンプル集めてベンキョしまっす。
亀レススマソ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 15:34 ID:mVKTrJvM
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 16:01 ID:???
>>122
うp中?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 16:08 ID:???
>>123
edcomからいけた
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 23:08 ID:???
>>121
で、マクロを使うの?
それともBcc?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 07:46 ID:???
>>120
仕様れす
OEみたいに改行して表示して欲しいんでしょ?
とりあえず、「宛先」ボタンを押して、確認しましょう
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 07:49 ID:???
>>122
タブ型SDIって、なんか変
でも、これって、プログラマ向けのエディタなの?
まだ機能が未実装なだけ?
128120:02/09/27 23:50 ID:???
>>126
了解しました。
どうもっす。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 01:29 ID:???
タブ型SDI。ちょっと使ってみたが、確かに使いやすい。
アウトラインはもうちょっとがんばれ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:50 ID:???
使い慣れないのがいけないんだろうけど、
ほとんどデフォルトのままで使用しています。
カスタマイズしてるのは、行間の幅と、ヘッダーの色の変更くらい。
他に何かやった方が良いですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 17:01 ID:???
いや、別に。なんかしたくなってヘルプ見ても分からなかったらまた来ると良し。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 18:25 ID:???
最小化状態で起動
の時に、完全に見えない状態で立ち上がるようにならんものか。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:20 ID:???
>>132
オフにすれば?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 10:06 ID:???
Leafなのでエロゲヲタが群がる罠
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:49 ID:???
スペースキーで未読を読んでるんだけど、

現在のカーソル位置より上に、未読がある時なんか
「フォルダ内に未読があればフォルダ内一周、なければ次フォルダに移動」
って機能があると便利なんだけど。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 03:56 ID:???
Blueberry HOT で Hotmail 送信・受信したとき、ウイルスチェックが働いていません。
チェック通すにはどうすると良いのでしょうか?

と、もうひとつ。
Blueberry HOT 経由で送信したメールのフッターに、
MSN の広告が入っていなかったのですが、
このまま使い続けても文句言われたりしないのでしょうか?

スレ違いだったらスマソ
------
環境:
Win Me
EdMax2.85.1F
Blueberry HOT version 2.12
Norton Internet Security 2002 Ver:4.0
Norton AntiVirus Ver:8.07.17C
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 18:41 ID:???
比較的大きい添付ファイルを江戸で送りたい
(相手には了承済み)のですが
制限がされてるようで送れません。
変更ってできますか?

138名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 19:12 ID:???
OEからmbox形式経由で写メール添付したのをインポートしたら
ちゃんと添付ファイルとして認識されるのと
ソースが見えちゃうのとがあるんですけど
どうにかなりませんか?
Becky!や鶴亀、その他のメーラーでは正常です。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 20:02 ID:???
>>137
掲示板より
> edmax.ini の次の項目を、20 とかに書き換えると、
> 20MB まで添付できます。
>
> MaxAttachmentFileMB=10 ---> 20
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:36 ID:???
>>139
レス有難うございます。
早速変更してみました。
それにしても前回5M程度だったんだけど
エラー出たんだけどなんだったんだろ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 06:50 ID:???
すみません。
どなたかお教えいただけないでしょうか?
この掲示板が取り込めません。

SleipnirサポートBBS
ttp://www20.pos.to/~sleipnir/cgi-bin/bbs/bbs.cgi

設定は、Web Forum v.3.23.bbxを使用して、上記URLで、
インデックス型にしたんですがだめでした。
どこが間違ってるんでしょうか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:49 ID:???
>>141
うせろ、ボケ!
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:14 ID:51bw07nz
EdmaxのXP風32bitアイコンはどこかにありませんか?
デスクトップのなかで一つだけ浮きまくりなもんで。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:31 ID:???
なんかニプユーザ、あちこちで暴れてんな
板跨いでまでやってんぞ
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:11 ID:???
メル友もいない引き籠もりのお前等はOEでも使ってろ。
どうせメルマガしか来ねぇんだろ?(ぎゃは
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:41 ID:???
>>145
ヒキーが何かほざいてます
147青い方 ◆KOBlue/MX2 :02/10/03 12:12 ID:???
>>145
リアルに友達のいない引き籠もりのお前はOEでも使ってろ。
どうせメル友さえいねぇんだろ?(ぎゃは
148147:02/10/03 12:13 ID:???
と、真似してみた物のつまらんかった。スマソ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 12:29 ID:???
彼には喜んで貰えたんじゃないですか?
これだけ見事に釣られれば。
思うつぼだったでしょうしねぇぇ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:27 ID:???
どこを探してもURLを開いたときのデフォルトブラウザを設定する
項目が見つからないのですが・・・どこにあるのでしょうか
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 13:54 ID:???
申し訳ない、出来ました。
しかしわざわざプラグインが必要とはちょっと異常・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 14:31 ID:???
誤解を招くような発言は控えてください。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:55 ID:???
>>150
151の書き込みで、やっと質問の意味がわかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 23:40 ID:???
village centerの超高速ドキュメント検索エンジン「サーチクロス」速くてイイけど、
EdMaxに対応してないのが残念。
*.mbxをテキストとして読み込ませれば使えない事も無いんだけどね。
ってかスレ違いだな。ゴメン。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:22 ID:???
>>154
解析ルーチン暴いて、作者に進呈汁!
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 05:15 ID:???
未読メールを太字表示させないにはどうすれば?
157156:02/10/06 06:22 ID:???
なるほど未読メッセージをカラー表示すると太字がはずれるわけか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 09:39 ID:fwpYtxY8
クエリーの結果を別フォルダに移動したいんですが、できませんか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:48 ID:???
>>158
落ち着け
考えればわかるから

って検索結果で出たメールを移動したいってこと?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 04:43 ID:???
どうでもいいが山本k*n*iって。
161158:02/10/09 08:10 ID:???
>159
そうなんです。クエリーの結果窓で複数(もしくは全部)
選択して移動したいのですが。
コピーはできるんですが、移動ができないので。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 08:30 ID:???
>>161
・…落ち着け
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 09:19 ID:???
>>161
edmax.iniのEnableQueryMove=0を1に書きかえれば移動になるらしい。
(その場合、Ctrlを押しながらD&Dでコピー)
俺は試したことないので、あくまで自己責任で行ってくれ。
164161:02/10/09 09:50 ID:???
>163
ありがとう。これでできました。
クエリー結果からメールが削除できれば良かったんですが、
それができないので、一旦別フォルダに入れてから、と思ったしだいです。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:28 ID:5FiLq/cP
あげとく
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:41 ID:???
MLのこ@い@ろ@消えたら江戸にもどるわ。
167名無しさん@EdMax:02/10/10 17:49 ID:???
つーかイヤなら振り分けで即ゴミ箱に送るとかすればいいのでは…
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:57 ID:???
>>166
つーかイヤならMLやめればいいのでは…
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:15 ID:???
つーか、えdやめたら?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 02:42 ID:???
つーか言うのやめたら?
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 18:07 ID:???
>>163
というか、折れも何故それができないのかが疑問だった
ルールを書いて処理するようなものじゃなくて
ちょっと整理してたりするときに、あると便利だと
思うんだけど、、、、
昔からのユーザーの方成り行きを知ってたらキボン。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 22:48 ID:???
>>171
メールの移動に関してundoがないから
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 06:42 ID:???
なるほど、、、というか実装めんどうなのかなぁ、、、?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:35 ID:CtLhKiHG
バージョンアップ!
桁ルーラーは前の方が良かったかな・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 11:59 ID:???
>>174
thanx.

dMaxフリー版更新履歴

Ver2.85.2F(2002/10/14)
・写メールで添付ファイルのみの時、本文展開されてしまう件を、添付ファイルになるように対応しました。
・rfc2231でコード化されている添付ファイル名のデコードが上手く行かない場合がある件を修正しました。
・受信可能な最大メールサイズを42MBまでに拡張しました。
・送信可能な最大添付ファイルのサイズを30MBまでに拡張しました。
・桁ルーラーをフラットにしました。
・プロトコルログ表示用のコマンドを表示メニューに追加しました。
・リスト画面等を最大化して終了しても、次回起動時には、標準のサイズに戻すようにしました。
・アカウント設定:基本で、パスワード等の前後に空白を入力した場合、自動的に削除するようにしました。
・「読みつつでは内部をラウンド後次へ」オプションを追加しました。[メーラー設定:操作]
・/.dat, .daaファイルが破損した場合のリカバリー処理を追加しました。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:11 ID:???
あ、EdMaxのeが抜けてた。
スマン。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 12:39 ID:???
メール本文から特定の部分だけを消すようなフィルタというか機能ってなかったっけ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:04 ID:???
Ver.3.01からVer.3.02にバージョンUPしたから、とりあえず入れてみた。
何か変わったのか・・・。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:53 ID:???
>>174
禿同
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:29 ID:???
>>175
> ・「読みつつでは内部をラウンド後次へ」オプションを追加しました。[メーラー設定:操作]
俺的にこれは大きい
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 20:30 ID:???
>>177
マクロでチャレンジ!!
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:37 ID:???
>>180
ちょっと前の方でこの事に触れてた人がいたね
やっぱ作者さんココ見てるんかな〜

それともやっぱり取り巻きの人が・・・
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:28 ID:YqQzczr8
読みつつ と ダイレクトの意味がわからないです。
どういうことでしょうか?
内部をラウンドってなに?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:48 ID:???
>>181
マクロで >>177 のような事は可能ですか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:10 ID:???
>>183
ヘルプより
> 読みつつでは内部をラウンド後次へ
>
> ON :未読ジャンプの範囲欄の読みつつで、現在のアカウント、まはたすべてのアカウントが選択されている場合、フォルダ内、またはアカウント内がすべて既読になってから、その外側をラウンドするようにします。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 09:43 ID:???
>>183
読みつつは拡張コマンドの「メールを読む:次の未読へ」
(デフォルトではスペースキーが割当)
未読メールにジャンプ+メールが長文の場合、キー連打でメール本文がスクロール。

ダイレクトは拡張コマンドの「次の未読へ」
未読メールジャンプのみ。
187183:02/10/15 13:37 ID:???
>185>186
アリガトン!
よくわかりました!
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:06 ID:8kHv9F39
アカウントを畳み込んじゃうと、新着があっても分かんないんですよね。
時々見逃しちゃいます。
アカウント名が太字になるとか、表示できれば良いのにね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 17:44 ID:???
>>188
新着メッセージ到着時に音出す設定とか、タスクトレイにアイコンあれば、色変ってる。
さらには新着時にPOPアップ表示するとか色々ありますが。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:35 ID:???
【このソフト作った人はどんな人?】
第11回:「EdMax」「EdTex」「EdBin」の作者、宮崎 年之さん
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/10/17/whocreate11.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 08:42 ID:???
>>190
うわー。もっと若い人かと思ってた。
つーか他の作者が軒並み20代・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 09:12 ID:???
東芝出身だけど使ってるのはバイオ
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:14 ID:???
>>190
48歳とはさすがに思わなかった。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:23 ID:???
いじくるの人はいい感じ
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 11:22 ID:???
あ〜なんとなくデザインセンスが・・・な訳がわかった気がする・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 14:53 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< さいたまさいたま!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜!   >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 16:07 ID:???
作者タンを愚弄するな!
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 17:13 ID:???
TPOをわきまえず、偉そうに受け答えしてた某作者より
かなり好感が持てる
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 17:21 ID:???
>>198
某作者って何作った人。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 17:50 ID:???
>>196
俺もさいたまマラソンの写真見てオモタ。

>>199
「WWWC」「nLaunch」「nPOP」と思われ。
201199:02/10/17 18:10 ID:???
>>200
成る程。若さがデチャッタて感じだね。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:01 ID:???
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< みやざき!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< みやざきみやざきみやざき!
みやざき〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:07 ID:???
何か商売の方法を考えて欲しいなこの人には

俺のオヤジと同年代だったとはな。。。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:08 ID:???
EDって・・・・・・
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:29 ID:???
>>204
勃起障害のことですか?
……って、そろそろ聞き飽きたな
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:30 ID:???
>>205
エンディングテーマのことです。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:51 ID:???
>>198
そうか?
あれはあれで好感持てたが?
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:53 ID:???
俺はチョトむかついた
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:48 ID:???
漏れは衝動的にWWWCアンインストした
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:04 ID:???
変なの
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:04 ID:???
>>209
俺はあれの代わりにWebMon入れた。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:53 ID:???
っていうか奴の風貌、無理したヲタみたいで余計キモイ<某作者
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:58 ID:???
宮崎さんカコイイ
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 03:06 ID:???
>>212
ま…26才になっても、ああいう対応しかできない人ですから。
てか!
作者さんがオジ○○で、なんか余計好きになった。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 06:26 ID:9e2RTIqr
>>209
俺は使ってなかったが、使ってたらそうした。
「InternetLinkAgent」使ってる。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 06:28 ID:???
スレ違いだっつの。nakka叩きスレでやれ。ないけど。
217191:02/10/18 06:33 ID:???
正直、>>215までに同意であった。書かなかったけど。
2181:02/10/18 09:31 ID:???
正直、若いとは思ってなかったが、あんなにオジ3だとも思ってなかった。
デザインが・・・なのは、許すことにした。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:17 ID:???
>>198-201

おもわず、気になってみちゃった。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/07/18/whocreate8.html
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:31 ID:???
まぁ、その辺にして、
そろそろEdMaxへ話を戻そーじゃないか、皆さん。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:19 ID:???
作者の話もEdMaxの話の一部じゃないのかといってみる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:55 ID:???
WWWC作者の話はEdスレのネタではないでそ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 04:46 ID:???
絶倫なのかな(;´Д`)ハァハァ
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 04:52 ID:???
おれは、エドワード・マックスとかいう人が作ってると思ってた。違うのか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 05:02 ID:???
哀愁漂うsoft
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 08:15 ID:???
エドワード・ヴァン・ヘイレンではないのか。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 09:05 ID:???
Jump!
228224:02/10/21 12:29 ID:???
Eddyは元気になったのかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 19:30 ID:???
(´-`).。oO( 海を渡って やって来た〜 みんなの夢を〜 大きく つかもうぜ〜 遥かなる空に〜 )
(´-`).。oO( 怪我は完治したんかなぁ・・・エディ・ディアス・・・ )
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 12:06 ID:???
このメーラは、メールビューワも任意の物を使うことは出来ますか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:26 ID:???
>230
メーラー設定の編集タブと操作タブ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 16:20 ID:???
>>229
カープかよ。
ttp://www.home.cs.puon.net/fuku-chan/diazeddy.html

>>231
外部ビューワの設定はメーラー設定の全般じゃない?
編集は外部エディタだよ。
233230:02/10/23 02:10 ID:???
わかりました、とにかく、使えるんですね。ありがとうございます。
デンパチライクに使えるならちょっと試してみます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 02:25 ID:kh+m7k4m
送信時に自動的に80文字で改行、、みたいなオプションがあればいいと思うんだが。
実装されてないって事は、それ系の自動処理には何か不都合があるって事だろうか?
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 04:10 ID:???
使ってないからどうとも言えないけど「メーラー設定」の「整形」ってそういうのじゃないの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 09:11 ID:sCJZD9fw
散々既出だけどホットメール
〜HOTの3通しか届かないのは何故?
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 11:58 ID:???
>>234
「送信時に自動改行」なんて機能があったら作成時のレイアウト崩れまくりなので
んな不便な機能は無い。

作成時に指定文字数自動改行&整形の機能ならあるがな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 15:03 ID:???
便乗で質問です

webからコピーした文章をペーストしたときなんかに、
自動整形の設定が反映されずに元の文章の改行だけが
入っている状態になるんですが、ペーストするだけで
自動整形されるようにする設定とかありますか?
元の文章に改行が入ってるときに、そうなるんですが・・・
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:29 ID:???
>>238
途中に改行あると自動整形が無視されるのは今のところ仕様(意図的かどうか不明)
みたい。Ed標準の機能では今のところ無理っぽい。マクロ造って一括整形するしかな
いと思う。
気になるなら、Ed公式MLに投げかけるヨロシ。

どこかで、段落整形マクロ見た気もするけど。Ed公式だったかな忘れた。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:35 ID:???
>>234
というか、すぐに改行が効いてしまうのがいや。
作成時は、見た目だけの折り返しにして、送信時に見た目と同じ場所に実際に改行を挿入するってのが、一番うれしいのだけど。
一度、作った文章を修正すると、ぐちゃぐっちゃになる。
241ジョージ:02/10/24 00:20 ID:Mc1JayI5
新しいバージョン出てるね。なんか掲示板に起動出来ない、とか書かれてるんで
オラはまだやってないチキンさ…。
242238:02/10/24 06:53 ID:???
>>239
情報ありがとうございます。確かに意図的な仕様かもしれませんね。
しかし、後々の手間が・・・ マクロを探してしのごうと思います。
どうもありがとうございました。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 09:48 ID:???
>240
鶴亀。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 10:40 ID:???
自動整形あーじゃないこーじゃないなんて方々、自分の好きな外部エディタ使いなさい。
以上
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 19:34 ID:HQLnM+QU
定期受信の際に現れるメッセージボックスを非表示にする設定って
ありませんでしたっけ?
それらしい設定項目をあたってみたんですけど、見つかりませんでした・・・。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:44 ID:???
>>244
正解
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 09:36 ID:???
EDMAXフリー使ってるんですけど、
定規を非表示にするのはどうしたらいいですか?
248名無しさん@EdMax:02/10/25 09:53 ID:???
「設定」「カスタマイズ」「ルーラー」「桁ルーラーを表示」のチェックを外す。かな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 09:57 ID:???
>>245
メーラー設定:表示の右下、「受信中画面」の表示のチェックを外す。

メッセージボックスってのが新着ポップアップのことを意味しているのなら
アカウント設定:受信の「定期的に受信時の対象」の右、「設定1」中の
「新着あり時ポップアップ通知する」のチェックを外す。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:13 ID:???
>>249
245じゃないけど、これずっと設定が分からなくて解せなかった。
ありがと。
251245:02/10/25 19:39 ID:dbbnkbJM
>>249
消えますた。ありがとー。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 04:17 ID:???
だれかHOTMAILに完全対応のをつくって!!
じゃないとOLを使うしかない
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 09:22 ID:???
公式のそのまま転送機能を削除しろっていうヤシ
fromが違っていたらいちいち警告出せって、もうアフォかと。
江戸はそういうことが色々出来るってのが一つのウリだろーが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:13 ID:???
Edって新着受信した時のサウンドをアカウントごとに設定できなかったっけ?
別のPCにインストールして使ったら、複数受信した時には受信ごとに
鳴ってるんだけど。確か全部受信してから鳴ってたような気がするんだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 10:38 ID:???
>>253
現在でも、タイトルバーには送信者のメールアドレスが表示されているんですけどね
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 11:19 ID:???
返信ヘッダって複数登録してて、フォルダ毎に指定してますが、
エディタ画面でこれを自由に指定する事は出来ないんでしょうか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:02 ID:???
>>256
現状、あのちぃぃぃぃぃさいボックスの中のみ
コピペするしかない
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 12:58 ID:???
>>252
メールが着たかどうかは偽メッセで確認出来るから、
それとJupiter5でも併せれば良いんでない?
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:28 ID:???
正直、「そのまま転送」機能を削除する必要性は全く無いと思う。

一番の問題は「そのまま転送」で編集ができる点だと思うんだが。
書き足してしまえばもう「そのまま転送」ではないよな。
はっきり言って理解に苦しむ。

# Becky!の場合、「手を加えずに転送」という名前で
# 編集も不可になっている。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:20 ID:???
公式の粘着の必死さは一体何!?
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:23 ID:???
>>260
あれは頭イカレてんのよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:12 ID:qjuxSxYM
んだな。
むしろ頃氏帯な 
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:18 ID:FNbA3S9+
メールの暗号化をしたいんだけど、
EDフリー版はでS/MINEとかPGP対応してるんでしょうか
暗号可使い方説明したページとか無いでしょうか?

公開鍵とか簡単な原理は分かるんだけど
実際の手順が…
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:07 ID:???
>>263
フリー版とシェア版ではPGP対応の下準備が異なるんだよな。
フリー版でPGP6.58による暗号化対応手順
ttp://www.venus.dti.ne.jp/~jmuto/edmax/edmax_pgp65.html

……漏れもしばらくフリー版を使っていたが、とある事情でニュースリーダー機能を
使う必要が出たのでシェア版に乗り換えた(当時はまだフリー版になかったのよね)。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:21 ID:???
>258
Jupiter5使ってる火とっている?
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:43 ID:???
>>265
どーしたん?
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:51 ID:???
  _、_    火とって。
( ,_ノ` )y━
       
268263:02/10/29 09:55 ID:Q5+cWs53
>>264
サンキュー
行ってくる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 14:58 ID:z3aj9fgp
もうアップデートする機がしない。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 17:10 ID:???
フリー版でもPGPできるんだ…
サイトの比較表見てできないもんだとばかり。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 15:58 ID:N+vH1rkz
メール送信の時、From: を変更し忘れて送ってしまうことがあります。
間違えないようにするいい方法ってありますか?
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:31 ID:???
>>271
気をつける
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 16:33 ID:???
>>271
(僕のこと)忘れないでね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:55 ID:???
EdMaxフリー版を落として使ってみたんですけど、
アカウント毎に受信箱やゴミ箱が作られてしまいます。
アカウントは複数あっても受信箱などを一つで共用することは
できるのでしょうか?教えて下さい。お願いします。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 21:07 ID:???
>>274
振り分け使えば?
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 04:19 ID:???
つか、なんで受信箱やゴミ箱がアカウント毎にあるといけないの?
そのへんの感覚がよくわからんよ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 06:27 ID:???
各アカウント専用のアドレス帳って
設定できますか?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 10:05 ID:???
>>277
無理。

Edはマルチアカウント対応メーラーであるがマルチユーザー対応メーラーでは無い。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:13 ID:eaIGZG6B
>277
グループを分けて登録しておいて、使うときに選ぶ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 12:36 ID:???
>>278
そですか。
残念。
>>279
それして失敗したですよ。
予定外のメルアカから相手に送ってしまった。
しかも何度も。
俺が悪いんだけど。
(;´д⊂)
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 14:16 ID:???
EdMax自体を複数インストールすれば良いのと違う?
282フリーver:02/10/31 16:22 ID:dOB5V43d
URLをシングルクリックした時に
指定のブラウザを使うことは出来ませんか?

プラグインを使ってもうまくいきません。
ダブルクリックなら大丈夫でした。
283名無しさん@EdMax:02/10/31 19:57 ID:???
>>282
少し前に私もやろうとしたんですが結局シングルクリックでは無理だったです。。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:01 ID:???
>>282
[設定]-[メーラー設定]-[操作] タブで
シングルクリックで 「URLをブラウザで開く」 にチェックを入れるはどうですか?

てか、希望のブラウザで開かないでIEとかで開いちゃって困るって意味なのかな。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:05 ID:???
>>284
>指定のブラウザを使うことは出来ませんか?
だから違うと思われ。
286 :02/11/02 08:20 ID:???

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゜ ∀ ゜ )< みやざき!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゜∀゜)< みやざきみやざきみやざき!
みやざき〜〜〜! >( ゜∀゜ )/ |    / \__________
________/ |   〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
287:02/11/02 10:18 ID:???
>>286
ワロタ
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:05 ID:u0uQpiO1
EdMaxせっかくメモ帳機能あるんだから、
紙2001のような昨日が付随してほしい。
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:33 ID:???
>>288
例えば、どんな?
クリップボード監視とか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 19:55 ID:???
初心者にはエドマックスと
ベッキーどっちがお勧めですか?

大きな違いは何ですか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 20:46 ID:???
>>290
名前、デザイン
ベッキーには試用期間があるし、EdMaxには、フリー版がある
どちらでも、好きな方を使ったら?
#サーバーにメールを残す設定をすれば、試用期間内は、後戻りできる

基本機能に差はないと思って良い
大きな違いといえば、EdMaxではマクロで処理する部分が多いことかな
それに対して、ベッキーは基本機能でカバー、でなければ、プラグイン

あとは、君が何を要求するかに寄る
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 22:30 ID:???
>>274
OEの呪縛から逃れられないようだな。
それはメーラーでは異端な仕様なのに気が付かないようだ。

>>290
永遠のテーマだ。
ある意味ループになるのでいちいち質問しないで自分で試してみろ! 
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 01:17 ID:???
EdMaxユーザーだけどすこし気になってBecky!を試しに使ってみた。

[感想]
なかなか使いやすい。(初心者がOEから移るならBecky!かな・・・)
プラグインはEdより少し豊富。
hotmailが快適に受信できる。

掲示板アクセス機能が大変そう。
使ってておもしろみが無い。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 10:10 ID:???
EdMax使ってて、Beckyに乗り換えてみ。
添付つきメールのX-Mailerヘッダが全部EdMaxになるから。
もしくは添付なしで移行するか。
(ログがあれば別だけど)
295293:02/11/04 11:13 ID:???
Becky! に乗り換えるつもりはないけど、
Hotmail プラグインはうらやましく思ったw
EdMax では現状 Blueberry HOT 等を使うなどしなければないが
エラー出るときがあるし、メール DL 始まるまで(接続、認証に)時間がかかる。
改良できないものかな?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:07 ID:???
pop、smtp対応のフリーメールは探せばいくらでもあるよ
Hotmailじゃなきゃいけない理由ってなんだろう?
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:10 ID:???
>>296
元OEヘビーユーザー
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:23 ID:???
>>297
そりゃ失礼しました・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 13:52 ID:5UEbmxCy
フォルダを開いた場合に一番下(一番古いメール)が表示されるのは
なぜでしょか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:03 ID:???
>>299
「表示」→「メールリスト」はどうなっている?
フォルダアクセス時に一番上に行く設定があったような気がするが、忘れた
301299:02/11/04 23:24 ID:5UEbmxCy
>>300
ありがとうございます!
こんな設定があったんですねー。
さわった記憶はないんですが、旧着順になってました。

感謝です。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 01:07 ID:pq36MAzO
Attachmentフォルダの中に膨大な数のサブフォルダが出来ちゃってるんで、
こまめに不要メールを削除したり、添付画像は別に保存したうえで添付解除
したりしてるんだけど、皆さんはどうしてますか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 07:51 ID:VMbth1LI
>>302
HD余裕あるので、何もしていない
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:12 ID:rk5iccqs
>>302
添付ファイル一覧プラグインを使って要らないもの(Attach$_01.htmlとか)を
消して、WinFDでAttachment以下の空のサブフォルダを全て削除。
そして、stripプラグインで添付ファイルの存在しないやつの添付指定
ヘッダを削除。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 02:41 ID:IddDUWlD
>>304
ありがとうございました!
やってみました。

メインアカウントの受信フォルダで、添付ファイル一覧プラグインを使っ
て Attach$_01.html を削除。WinFDはなんだか分かりにくかったので、
DelEmptyFolderというソフトを拾ってきてAttachment以下の空のサブ
フォルダを全て削除しました。これで50フォルダくらい減ったと思いま
す。最後にstripプラグインを実行。

この時点でAttachment以下のサブフォルダ数は885。
それから、振り分け用フォルダが結構あるので、一つ一つやるのは面倒な
ので、Windowsの検索機能で Attachment以下の Attach$_01.html を検索
したところ515もあり、それを全部削除。以下同様の作業。
この結果、フォルダ数は706にまで減少しました。
306304:02/11/07 03:40 ID:hpwTJ1jk
>>305
お疲れさん。
WinFDは、MS-DOS時代からFDを使っていたので自然と使い始めてました。
まあ、あの類のソフトは慣れなので(慣れるとExplorerなんて使う気が起きなくなる)。
私としては、MSDOS時代から使ってる人には非常にお薦め。

…って此処はEdMaxスレだったっけ(w

Attach$_01.htmlが一気に消せてしまうのが羨ましかったり…。私の場合、本文が
なくて添付HTMLしかないMMが有ったりするんで(そんなの読むなって話ですが)。

ちなみに私は今現在Attachment以下が1581あります(w
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 05:55 ID:C0E9Ndmx
サポートMLでVer.3.02.1暫定版が出てたね。yybbsみたいなツリー一括表示型
掲示板にとうとう対応してくれた。これの正式版が出たらシェア版レジスト
しようかな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 05:56 ID:C0E9Ndmx
あ,IDがEdMaxに微妙に近い・・・。
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 10:31 ID:LDBdJNtD
  _、_   ∫
( ,_ノ` )y━・フッ 惜しいな
310:02/11/07 12:18 ID:76EWg76v
最近、フリー版の最新のものをインストールしたのですが、
Macintosh相手にメールを送ると文字化けしているという報告を
貰っています。相手先のメーラにもよらず、Macintosh相手だと
必ずそうなるみたいです。

以前は問題なく使っていたので、もしかして設定を変えたのかとも
思ったのですが、特にそのような箇所はありませんでした。
関係がありそうといえば、ATOKをインストールしたということくらいでしょうか。

なにか対策などがありますでしょうか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:43 ID:rDpcL7ms
どこが一番最強なとこ?
ツリー表示?
インすとしたけど、まったく使ってない。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:13 ID:aHS3gkzJ
>>308
OutlookExpress9 = ニダ-マックス(゚∀゚)アヒャ!
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 17:56 ID:rdl2bcp2
>>311
お前にはOEがお似合いだな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 18:27 ID:yJRXBvsr
>>310
あなたがよほどおかしな設定変更をしない限り、普通にEdで送信して問題は無い
と思います。

また相手側にEd以外のメールソフトで送信した場合などはどうなるか試すなどして
その原因を一つ一つ探っていき原因をつきとめるしか方法ないでしょう。
相手に届いたメールのヘッダを見ればわかる「かも」知れませんが。

なんにせよ原因にたどりつく必要な要素が少なすぎて手におえません。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:22 ID:k67uEOuU
初めてなもので意味が通じるか分かりませんが

何かのバーをダブルクリックしたら
ツールバー以下の受信フォルダなどの部分が
ウィンドウみたいになってしまって困ってます。
それと、一覧表示と本文表示が左右になってしまい上下にしたいのです。

なにとぞよろしくおねがいします。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:50 ID:oHdc+Z2n
>>315
消えろ豚野郎
まったく意味が通じんぞ
お前みたいな馬鹿丸出しの初心者には誰もレスはつけない
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:56 ID:1STw2H/C
>>316
お前がブタだと思う。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:58 ID:pVdP/o88
>>315
はっきり言って良くわからん。
内側のウィンドウが最大化されていないか、ツールバーがフローティング配置
されているかかな?

>一覧表示と本文表示が左右になってしまい

これはメーラー設定:表示の縦三列画面構成にチェック入っていない?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:00 ID:WVmC7arN
>>315
メニューの[ウィンドウ(W)]を押したんだな。
とりあえず内側のウィンドウを最大化すれば直りそう。
320315:02/11/07 22:09 ID:k67uEOuU
>>318>>319
レスありがとうございます
上下にするという奴は出来ました。
ですがウィンドウ表示になってしまうというのは
内側のウィンドウを最大化しても直りませんでした。
ツールバーがフローティング配置というのをもう少し詳しく
教えていただけないでしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 22:20 ID:Mzplb/2U
おい!なんだか賑やかじゃね〜か♪
322318:02/11/07 22:44 ID:vrai9suY
ツールバーやタブバーは画面の上部から取り外して動かす事が出来る。
それをフローティング配置って言う(らしい)
でもなんか違うみたいだな。

あ、使用バージョンは何?
ver3.00以降のシェア版を使っていたら、
http://homepage1.nifty.com/edmax/tips.html
の『072 ★作成画面を独立で開く』
が参考になるかも。
323315:02/11/07 22:57 ID:k67uEOuU
>>322
レスありがとうございます。
確かにウィンドウの様子はそのシェアのチップスのものと同じです。
しかし、フリーにはその設定は無いみたいです。
Verはフリーの2.84.6Fです。
324318:02/11/07 23:14 ID:vrai9suY
フリー版か。
ウィンドウ→重ねて表示、でそういう表示になるけれど、
その場合、内側のウィンドウを最大化すれば直るはずなんだけどなあ。

あと、メーラー設定:全般で外部ビューアを何か設定していて、
メーラー設定;操作の「リスト画面〜ダブルクリックで」で外部ビューワを
設定していれば、そうなるかも。

ちょっとこれ以上はワカラン。

(ちなみに最新のフリー版は2.85.2Fが出ているので、バージョンアップ
してみたらどうかな)
325315:02/11/07 23:20 ID:k67uEOuU
>>324
なぜか最大化しても直らないんですよね、もしかしてバグとかだったり。
外部ビューワの設定もしていませんし。
とりあえず、これ以上ご迷惑をおかけできないので
最新版をインストールしなおします。
長い間お付き合いくださいましてありがとうございました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 13:52 ID:huZucMxH
公式に面白いのが来てるな・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:28 ID:qjZw5dt0
色々な人間がいるものだなw
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:45 ID:bwvSGSjx
(;´Д`)/先生〜EdMaxでHotmaiの使い方が良く解りませ〜ん。詳しく教えてくださぁ〜ぃ
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:50 ID:fYlGYCuA
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:59 ID:7xFmM3h2
ホット舞・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:07 ID:gbfrds3W
検索エンジンへの登録代行の宣伝リンクスタッフを
募集しています。今ならバナーを貼っていただくと
1000円のキャッシュバックがあります。
http://www.hptouroku.com/cgi-bin/affiliates/clickthru.cgi?id=12161216
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:10 ID:bwvSGSjx
ヤフーメールは出来るのにヽ(`Д´)ノウワーン
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:19 ID:bUStwwL1
>>332
FAQ嫁
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 22:56 ID:7xFmM3h2
>328
「詳しく」なんて教える気にゃならんわなぁ
1円にもならんのに
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:02 ID:BXkZ4Vh7
浅ましいな
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:11 ID:bwvSGSjx
>>334おまいの存在が一円にもならねーよ( ´,_ゝ`)プッ
337こいつの態度の変化はどうよ:02/11/09 23:20 ID:tk157tZS
>>334
同意だな
↓こういう奴もいることだし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/09 19:45 ID:bwvSGSjx
(;´Д`)/先生〜EdMaxでHotmaiの使い方が良く解りませ〜ん。詳しく教えてくださぁ〜ぃ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 sage :02/11/09 23:11 ID:bwvSGSjx
>>334おまいの存在が一円にもならねーよ( ´,_ゝ`)プッ
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:23 ID:fviQSfuH
そう、人間の価値をお金で測ることは出来ないのです。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:35 ID:bUStwwL1
公式掲示板のヒ○ン

> [13037] Re: OEとEdMax

いいこと言った
少し見方かわったw
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:44 ID:blD5Oeim
EdMaxをベースにした(または一般的な)電子メール関連の
応用機能、応用システムの開発を承ります。
お気軽にご相談ください。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:21 ID:kcy8zNSH
>>336
オマエモナー 
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 13:10 ID:KfDZTdrU
>>337
お前だれな?おまいらも鼻から教えてくれる気無いくせに教えられる側より高い値に立ちよって、
全然関係ない話題に持っていって、そんなん面白いか?
漏れは普段友達としょーもない事話してても盛り上がるけどやっぱネット上の人物とコミュニケーションなんてはかれんは、
343馬鹿じゃねぇの:02/11/10 13:27 ID:62qUvJkK
>>342
方言丸出しでどうしたんだ?
そんなに悔しかったのか?

お前の友達の事なんか誰も聞いてないぞ?(ゲラ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 13:32 ID:KfDZTdrU
>>343
お前にとってそれが楽しいんだろ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:59 ID:AF9meWS9
>>340
どもまで本気?
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:26 ID:Ak/+XnWL
しかし、公式の掲示板見るに耐えない・・・
答えている人かわいそうに思えてくる・・・
347346:02/11/11 23:31 ID:Ak/+XnWL
匿名で答えたら怒られるかな?
煽りなしの前提だけど・・・
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 00:17 ID:zlC3VR8y
>>346
禿同。がんがれ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 16:32 ID:WDgjW/uX
公式のあいつやばすぎ・・・マジでおっかないよ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 20:05 ID:7InkHUdE
misono…不可視より恐ろしい…
(((((;゚д゚)))))ガタガタブルブルガクガクガクガク
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:11 ID:DjjySPfS
人物像を推測してみる。

多分あれは頑固ジジイだな。
年齢は42あたりとみた。
会社では係長をやっている。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 23:25 ID:B+LL4b02
公式」のxxx61は本当にmisono本人なのか。
2ch住人の騙りの方が救いがある
と思ったのは、漏れだけだろうか。。。
353奈々氏:02/11/13 02:08 ID:7fREJWjx
公式掲示板が怖いでつ〜
これで、お答えをしてくれる人たちがいなくなったらどうしてくれるんだろう。。。
と思って、2ちゃんに逃げてきてみたんだけど、
みんな、冷静に正しく(?w)見ていることにちょっと安心。。。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 08:21 ID:6H9j/hK9
Beckyユーザーだけど、多機能だけど高機能じゃない
EdMaxに時々強く惹かれるのはなぜだろう・・・
インターフェースは結構多々かれれるけど、
自分は他のメーラーと比べてEdMaxのが一番好き。
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 08:58 ID:poDQL3b/
>>354
作者ハケーソ

だったらオモシロイナ( ゚∀゚)y--┘~~~

あのインターフェイスを好きと言い切れるのはかなりすごいね
アカウントごとの設定なのにメーラー設定に項目があったりするのに。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 10:11 ID:grl+VvbZ
せっかく頑張ってアカウントアイコンいぢったのに
受信があったらアカウントのアイコンが変わっちゃうよヽ(`Д´)ノウワァァン!!
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 21:12 ID:aG28Ig1G
>>354
おれもベッキーから変えた。
EdMaxの方が数段上!
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 22:53 ID:RFjqSDG+
上とか下とか、そういう議論は無意味
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 03:03 ID:snKQCWaf
じゃあスーダン右!
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:01 ID:B2Aq7FxX
しかし、EdMaxはいい。これ程の仕上がりでマルチアカウントでフリーなんて。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:12 ID:3rlPVctl
添付メールの再エクスポートでヘッダ情報が変わらなくて、
複数選択した時に選択数が表示されて(フリー)、
アカウントを閉じてる時でも未読があれば判る様になったら
最高!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:39 ID:BWiH7kon
>360
EdMaxのSharewareもいいですよ十分\4,500 の価値ありです。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:54 ID:kBiuEugh
おれもベッキーから変えた。
Beckyにカネ払った自分を恥じる。情けない。
ぼった栗Beckyよ、カネ払って短い命だったな・・
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:11 ID:Tz7bzwBp
公式掲示板にまたあいつが出てきた。
もう手のつけようがないね。( ´,_ゝ`)
どうしてそこまで江戸にこだわるんだろう。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:33 ID:ppLkvinI
misono=不可視でよろしいか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:41 ID:W9HCGnj6
>>365

正解でしょう。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:59 ID:bLsKofIv
「署名の入力位置」で、おれ、丁寧にレスをつけたのに……
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:08 ID:N8oqHUr7
misono は「署名の入力位置」以前に、ネチケットを覚えるべきだと…(以下略)
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:08 ID:bkBAjw7x
皆はmisonoスレ、取り込めてる?
該当スレは13161以降が最終で
以降が取り込めていないのだが、漏れだけなの?

もちろん、このスレッドを無視などは使っていない。
BBXは 13028、13029 を参考にしている。
370366:02/11/14 22:17 ID:W9HCGnj6
>>369
漏れは、Becky!で取り込んで初めてあのスレッド見つけた。
んで、Edでは取り込めてなかったから、最終取り込み記事だっけ?
あれを0にして、なおかつ、ブラウザで50件表示したときのURLを
Edの掲示板設定に貼って、500件読み込みにしたら取り込めた。
負荷がかかるから今は100件取り込みにしたけど。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:26 ID:bLsKofIv
>>369
おれも、取り込めてないみたい。
なんで、みんな、こんなに騒ぐんだろう、って感じでした。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 22:55 ID:bLsKofIv
私は、この掲示板で、また嫌な目にあった。EdMax で掲示板を受信
および送信出来る環境にしたから、送信しやすい環境になった。で、
いろいろ出てくる質問に対して、私なりにレスをしていた。そした
ら、最近連続して投稿されているが、ここは公共の場だから、遠慮
しろ、ってなレスが来た。確かに、掲示板への書き込みは多くて、
私は、目を通す暇も無い位だ。一日何十通もの書き込みがなされて
いる。それでいいじゃないか。何故、私がレスをしたらいけないの
か。理由は簡単である。お前は、レスを書く程の力量も無いくせに、
余計な事するな!って事なんだ。以前も、私は、ある女性らしき人
に対して、レスを書いた。これが大問題になった。結局、仕方なく、
掲示板から遠ざかっていたのだが、どうして、こう、この掲示板は、
閉鎖的なんだろう。不思議で仕方が無い。挙げ句の果ては、文章に
余計な文字が書かれているとか難癖付けられて、まったく、くだら
ない掲示板だ。管理人を置かないから、生意気な人間が、勝手に、
きついレスを書いたりするのだ。だから、今回は、私は、名前を書
かないで投稿する事にした。以前は、メイルアドレスも書いていた
ので、直メイルで、文句を言ってきた奴も居た。EdMax は必需品だ
が、掲示板の品格は下の下だね。ははは。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:25 ID:yXTjSK/+
>私は、この掲示板で、また嫌な目にあった。
=misono

>最近連続して投稿されているが、ここは公共の場だから、遠慮しろ
=[13052]でヒョンが言われてた。

>以前も、私は、ある女性らしき人に対して、レスを書いた。これが大問題になった。
>以前は、メイルアドレスも書いていたので、直メイルで、文句を言ってきた奴も居た。
=藤井深

以上から、misono=ヒョン=藤井深、で確定。
374373:02/11/15 00:03 ID:unuq9IyC
あれ、でも良く見ると[13056](misono)にヒョンが[13060]で
レス付けているなあ?ジサクジエン?
375361:02/11/15 15:07 ID:ygK0Nfw6
>363
俺もBeckyから変えそうだけど、金払ったあと。

自分としては鶴亀の欠点だと思う、色付けの少なさや、
キーワード登録の面倒さはEdではわけなくできるし、
Beckyと比べては、振り分け設定についても
条件を羅列してくれてるので直感的にわかる。
(振り分けてカラー付けてサウンド鳴らして、とか)
設定が面倒だという人も多いけど、考え方によっては
ダイレクトで良いかも。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 17:04 ID:7Umsnk7/
フリー版使ってるんだけどヘッダを1行に
まとめて表示ってのはできないの?

X-Weather: =?iso-2022-jp?B?GyRCTEBGfCRORWw1fkNPSn0bKEI=?=
=?iso-2022-jp?B?GyRCJE9AMjt+ITlGXiRHJDkbKEI=?=
っていうヘッダがあるとして、俺的には
X-Weather: 明日の東京地方は晴時々曇です
と表示してもらいたいのだが、
X-Weather: 明日の東京地方
は晴時々曇です
って表示されちゃうんだよね。

Subjectなんかは繋げるくせに中途半端な気がするのだが
もしかして設定とかプラグインってあるの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 22:23 ID:R97YoLxq
VillagecenterのWZユーザ広場(3)
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/wzmail3.cgi
この掲示板をEdMaxで取り込んでる方居ませんか?
昔BBXファイル作ったのですが、ウマく取り込んでくれなくて断念したのですか。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:27 ID:myM/6nS7
GPG
S/MIME
SMTP over TLS
POP3 over TLS
IMAP over TLS
Edmaxはどれにも対応してないのね。使えないソフトだな
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:21 ID:1+I3SHqj
>>378
素直に使えるソフト使えばいいじゃん
と釣り師に釣られてみるテスト
380369:02/11/16 01:13 ID:ayQvsV+i
漏れだけじゃなかったんだね。
公式の [13259] で解決できた。
InxCheckedPageCountForThreadTypeが
7で取り込めなかったのだから misono の罪だね。

>>373
misono≠ヒョン=藤井深 だな。
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:03 ID:1+I3SHqj
>>380
> >最近連続して投稿されているが、ここは公共の場だから、遠慮しろ
> =[13052]でヒョンが言われてた。
というのは、いったいどういう事だろう?
あの書き込みは、相当近いと思うが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 03:22 ID:tW1Ogq1m
セクハラ騒動当時の不可視の署名とヒョンの投稿フッターの日付け表示がほぼ同じだってことに気がついた。
でも遠慮しろはないが、misonoも「公共の場」云々は書かれてるな。
うーん・・・
383373:02/11/16 10:04 ID:hBw7ZDzV
>>380
>>382
改めて文章、署名を良く見てみたら俺もmisono≠ヒョン=ふかしに思えてきた。
(アドレスはセカンドメールか?メアド入れないとカキコできないと思ってたようだし)
>>372は、[13052]で言われたことに対しヒョン=ふかしが書いたことかな。
misonoスレをみて、昔の屈辱が思い返されたのかね。
あんなに詳しく過去の事書いたら無記名でも誰だかすぐ分かるわ(;´Д`)

misonoの最大の功績はふかしという超大物を釣り上げた事(w
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 11:27 ID:1+I3SHqj
まあ、もう、いい。
あんな不愉快なやつの話は、やめよう。
385___:02/11/16 13:38 ID:k6CIHddn
becky → edmax のメールの移行ってできますか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 14:33 ID:ptd3EpWJ
>>385
ベッキでUNIX MBOX形式でエクスポートして江戸でインポートすれば。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 15:59 ID:k6CIHddn
>386
ありがとうございます!
やってみます。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 03:06 ID:yhkAxfzj
> 最近連続して投稿されているが、ここは公共の場だから、遠慮
> しろ、ってなレスが来た。
[13052] Re: EdMax掲示板のスレッド表示の仕方
なお、最近連続投稿されているようですが、こちらは公共の場という事
をもう少し考えてから投稿するようにして下さい。

> 以前も、私は、ある女性らしき人 に対して、レスを書いた。
> これが大問題になった。
[9583] Re: 今度は、起動時に自動的に受信したいのですが。。。
いえいえ、可愛いhitomiちゃんのためです。何度でもお答えしますよ。

> EdMax は必需品だが、掲示板の品格は下の下だね。ははは。
[7898] Re^2: 「開く」ボタンが欲しい
最近、MLのオーナーになったもので、いろいろ、物入りでして。ははは。

389名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 09:58 ID:66bqacBQ
>385
Becky→EdMaxはきれいにできるけど
逆だと添付ファイル付メールのヘッダがEdMaxになっちゃうね。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 04:58 ID:RZOTISyj
返信のとき本文を自動的に引用しないようにするには
どうすればいいですか?
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 07:32 ID:cBOwetAn
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 12:30 ID:y7R18olK
アドレス帳の名前の部分って相手に送られるんだよね、、
知らなかったヨ、、
上司の名前もあだ名で登録してるんだけど、、
なんかいい方法ないですか?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 13:13 ID:wRrRJo4P
>392
>あだ名
「バーコードチビ」とか?w
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 15:42 ID:VA69UayI
>>392
1.作成画面ひとつ開く→ 「設定」メニュー →「常用アイテムプロパティ」

2.作成画面ひとつ開く→ 「アドレス帳の参照」(宛名入力欄の左を押す)
    →名前カットにチェック

1は常用アイテム欄から選択時にカット、2はアドレス帳参照時にカット
必要とあるならば両方の設定をする。


ちなみに、「アドレス帳の編集」画面と「アドレス帳の参照」画面は別物なので注意。
「・・・編集」は受信画面とかで「アドレス帳」メニューから開くやつ。
「・・・参照」は作成画面で宛名入力欄の左「宛名」ボタン(環境によってはCTRL同時押し)


・・・自分で書いてて解らなくなってきた。たぶんこれでいけるはず。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 17:25 ID:y7R18olK
>393,394
レスありがとう(・∀・)!!
設定できました。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 19:07 ID:xO27BG00
(・┏┓・)ヴァーコードチビでか?
397376:02/11/18 23:33 ID:Pz1MDNU3
>>376 ですが放置ですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 12:35 ID:RyxAE+OT
>>397
しょうがねぇなぁ俺が相手してやるか!

とりあえず公式のプラグイン置場ミロ。多分無い。
でだ、どうしたらいいかというと、

 多 分 誰 も 解 決 方 法 わ か り ま せ ん

MLか公式掲示版で聞いてみな。
MLでもそんな内容見た記憶が無い・・・つうかあったかどうか覚えてない。
以上
399376:02/11/19 21:20 ID:jhTg6MFB
>>398
レスどうも。

うーん… じゃ公式掲示板に行ってみるかな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:22 ID:AOp2bW2K
>>399
というか、X-Weatherなんて、想定外じゃない?
ヘッダの改行は、なんか、特定の文字の時にそうなるみたいだけど。
とりあえず、Subjectを修正するプラグインを作った人に掛け合ってみては
401376:02/11/19 21:29 ID:jhTg6MFB
>>400
> というか、X-Weatherなんて、想定外じゃない?

もう公式掲示板に行っちゃった。
X-FortuneもX-DeadLineも全部途中で切れるんだもん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:00 ID:bT/LGNIK
解決したみたいだね。
よかたね。
403376:02/11/19 22:06 ID:jhTg6MFB
>>402
> 解決したみたいだね。
> よかたね。

それは俺に言ってるんだったらダメ。
あのプラグインじゃ期待した結果は得られなかった。

プラグインでどーにかなるなら作るか…。
つーか、誰か作ってくれ(他力本願スマソ)
404 :02/11/20 00:08 ID:01W6iRMq
emf2852fクリックするとテーブルが壊れているってでます。
どうしてでしょうか。
405404:02/11/20 00:25 ID:01W6iRMq
vectorからdlし直したらokでした。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:16 ID:i8crs7gM
FREE版使ってるけど起動時からリスト画面最大にできないかな?
起動してから毎回リスト画面最大にチェック入れるのめんどい。
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 00:21 ID:i8crs7gM
上記に書いたことは忘れてください。ミスで〜〜〜す。リスト画面
最大表示で再起動できました。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 18:38 ID:sDk3u/zl
保守はいりまーす。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:53 ID:ozuPwg4U
公式の 13470 は 不可視 でよろしいか?
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 22:08 ID:5uEHJ56X
>>409
ありゃ質問じゃなくて独り言だよな、
ああいうのは放置してればいいんだがあそこの住人はどうしても構っちゃうんだよな〜
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 17:36 ID:5RvKAFvv
質問させてください。
メールのバックアップって、Accountフォルダをバックアップすれば
いいんでしょうか?初期化するにあたってどうするか分からなかった
もので・・ちなみに以前はいちいちメモ帳にコピペしてました(T_T)
厨な質問ですがよろしくお願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 18:20 ID:XPcYlUWv
>>411
それでもいいけど、あとでインスコしたのと整合性うまくとらないとMailboxがおかしくなる可能性あり。

バックアップ先に余裕があるなら、本体があるフォルダ(c:\.....\EdMaxフォルダ)まるごと別の場所
別HDDとかCD-R等にコピーするだけ。(本体があるフォルダというのは各自の環境に読替えて)
(CD-Rは復元後に読み取り属性を外す必要あり)

余裕がないなら、メールフォルダごとにエクスポートの方法もあるけどそれはヘルプ参照。
413411:02/11/27 19:14 ID:JkHPuGzl
>>412
ありがとうございます。
>バックアップ先に余裕があるなら、本体があるフォルダ(c:\.....\EdMaxフォルダ)まるごと別の場所
>別HDDとかCD-R等にコピーするだけ。
丸ごとですか?それで初期化→Edmaxインストールで、バックアップフォルダ
を上書きということでしょうか?分かりました。ありがとうございました。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:09 ID:l6V/LnA9
>>413
>丸ごとですか?

丸ごとです。

>それで初期化→Edmaxインストールで、
>バックアップフォルダ を上書きということでしょうか?

インストールしなくても、使えるよ。
バックアップ取ったEdMaxフォルダを適当な場所へ移動なり、コピーして、
edmax.exeのショートカットをデスクトップにでも作ればOK。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 00:16 ID:lKHpbL87
>>一度試してみたく思い ます。
んなこたぁ、誰も聞きたくねぇyo
試した結果を投稿しろっ。
まぁ、公式の質云々を語る気もないし
漏れ的にはどうでも良いことだが...
416名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 12:31 ID:x3r5Ma/q
質問させてください。

Edmaxのメールとアドレス帳のバックアップを取りたいと
考えているのですが、受信・送信メールとアドレス帳は
どのフォルダの何というファイル名で保存されているのですか?
どなたか、御存じの方、ご教授お願いします。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 12:40 ID:NW9XFRhu
>>416

>>411-414じゃダメなのか?
ダメだというなら、最低限教えてやる。インストール先フォルダを開け。中を見ろ。
それで理解できないようなら諦めろ。
これが解らないぐらいなら、復元時にもどうしたらいいんですかって聞いてくるんだろ。
まずエディタから勉強すること。
418名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/28 13:04 ID:x3r5Ma/q
>417
レスありがとうございます。
以前、アウトルックエクスプレスを使っていたときに、
エクスポートしたバックアップ(何がエキスポートされたのかは分からなかったのですが)
のインポートの仕方が分からず、結局、あきらめたことがありましたもので…。

何とかがんばってみたいと思います。ありがとうございました。

419名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 15:31 ID:xZYesHiO
>418
アウトルックエクスプレスを基準にしちゃだめだよ。。
M$の誇りなのか知らんが、乗り換えや再インストールはありえないと決め付け、
メール保存フォルダが深い変なところにあったり、振り分けルールはレジストリにあったりして、
おいそれとバックアップできないようになってるんだから。

Ed-MaxならすべてがEd-Maxフォルダにあるから「何とかがんばる」までもなく
楽にバックアップできるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 16:32 ID:hzJWOlp3
公式掲示板の奴らにものもース!
へるぷみろ

・・・ってここでしか言えない自分はまだまだこーいち○ーにちかづけそうにもありません。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 22:11 ID:jTFmxvzg
>>420

大いに激しく同意。
ほんと、わかんなかったら、
近くにあるヘルプボタンを押せ!って言いたい。

でも、漏れも不可視系の質問者の逆襲が恐ろしくて、お答えできません。
公式のお答え人たちは、ホントすげーよ。。。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 09:25 ID:4vEdCeOq
>>419
レスありがとうございます。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:52 ID:pExMY60C
>>420
あのレベル拒否していたら、掲示板誰も来ないって
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:06 ID:oLahwQkh
お恥ずかしいのですが、返信した時に別ウィンドウで開いてしまいこまり果てています。
自分で設定をいじった覚えは無いのですが、以前はタブ切り替えで出来ていたので・・・。
どなたか直す方法を教えて下さいませ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 23:58 ID:CgcPkbei
>>424

シェア版をご利用でしたら、
Tips!の072★作成画面を独立で開くをご参照

フリー版だったら、
別ウィンドウで開くことないか・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 15:33 ID:d3Mn8xBi
江戸マックスは結構イイ(・∀・)!!
と言ってみるテスト
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 17:13 ID:RfqNAfir
どうやったら検索の履歴をクリアできるんですか?みつからない・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 20:37 ID:PVK78qkl
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 21:20 ID:i+ahLlLB
>>424
別ウィンドウというのが引っかかるけど・・・外部エディタのことかな?

確認してみて。
メーラー設定→「編集」タブ→「外部エディタ」を見て、チェック入ってない?
(あと外部ビューワーの可能性もあるけど、そっちも確認のこと)

これじゃなかったら、何だろう。返信の時だけなのかなぁ、これだと新規でも外部エディタ
開くから、違うのかな。バグだったら公式の掲示板かMLで報告してください。
430424:02/12/02 23:32 ID:DnoTZV9Y
>>425>>429

どうもありがとうございました。
使用しているのはフリーです。

>>429で書いてある設定も見てみました。
外部エディタのチェックは外してみましたが、やはり返信の時のみおかしいです。
別ウィンドウと言うのは正しくないかもしれません。
Janeやかちゅでレスを書き込む時のような感じです。

公式HPも良く見てみて、それでもダメだったら掲示板等で質問してみます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 00:24 ID:ZybKkjPI
>>430
その窓を最大化すると……
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 07:20 ID:M13c3sFr
>>428
ありがとう。マクロ使わないとできないのね・・・
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 21:46 ID:kE6NbKmL
>>424,430

>>431氏が指摘しているように、EdMaxの内部でウィンドウ状態になってるのかな?
その別ウィンドウとやらはEd本体の外に出せる状態なの?出てしまうならやっぱり
Ed本体がオカシイ。フリー版では出来ない仕様。

その別ウィンドウとやらのタイトルバーをWクリックとかで最大化して・・・まさかねぇ・・・
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/04 09:34 ID:ONF7PGDg
>432
EdMaxフォルダ直下の「edmax.DAA」と
EdMax\Supportフォルダの「edmax_bk.daa」を削除すればOK。
とりあえず、コピーとってから試してね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 05:58 ID:gc7ZUG7V
OEからの乗り換えなんだけど(やっと、ついに)、
これいいね!
これから色々カスタマイズしてみます。

oe5convが配布中止だったみたいなので、
http://www.tietew.net/soft/
ここで同様の奴を入手。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:23 ID:7MdXDJLX
公式の掲示板、「<>」は不可視だよね?ね?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 15:06 ID:Y8IPslx9
<え>

<!--え?-->
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 20:37 ID:1fUwFMiV
EdMAXのメーリングリストって、過去ログは取り寄せられないんでしょうか?
439 :02/12/05 21:09 ID:q+sSqp7X
>>438
無理
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 01:56 ID:wEHC//ND
タブブラウザみたいに、ツールバーのアイコン変えれるようにならないかなぁ

アカウントとかのアイコンもファイルを沢山用意しないといけなくて、自作するのがメンドイ
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 08:19 ID:LVrYfMr9
誰も使ってない鴨しれんが(藁
ビレッジセンターのサーチクロスがedmaxに対応。
edmaxの検索事態使いにくかったので飛び付いてみたら以外に使える。
掲示板巡回してダイブログたまってる人とかにはイイかも
体験版あるんで気になるひとはどーぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 08:34 ID:KsQqePbL
宣伝ageかい!
って、リンク無しだから違うか。
確かにEdMaxの検索はちょいと使いにくいが、機能ならそろってるし我慢できる程度だからいいや。
つーか、サーチクロスの方がEdMaxシェア版より高いというのがちょっとね。
EdMax以外でもバリバリ使うならいいかもね。
443441:02/12/06 09:15 ID:LVrYfMr9
>>442
いや、宣伝のツモリはないんだが(藁
俺にはedmaxは気に入ってるがあの検索機能やその後の検索結果表示機能が我慢なら無かった。時間もかなり待たされるし…しょうがないかもしれないけど。
サーチクロスは設定も簡単だし検索もだいたい1秒以内なので個人的に調べもノ多いので助かる。
ファイラー上からコマンドラインでも使えるのもいい。
namazuでも使えと言う突っ込みは無し出
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 09:35 ID:4sYRsekq
>>441
ほんとっすか!
俺、サーチクロスのβテストの時に2度ほど要望出していたんだが、
Beckyなんかに比べてユーザー数は少ないだろうから
対応してくれるとは思ってなかった。
Ver.1.3で対応されたみたいだね。
うれしぃな。


>>442
Edより高いのが問題ですね。
メールを検索することが偶にある程度だし…。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 09:38 ID:ib31wbH7
>443
同意。
前はEdのクエリーが一番高機能だったんだけど、鶴亀が出て、そのクエリー機能は良いし、
Beckyもクエリー結果がフォルダ一覧から見れるようになったので、Edのが弱く見えちゃう。
クエリーの結果と本文の連結が悪いし、結果からドラッグして移動できないし、
スレッド表示もできないので不便。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 10:19 ID:8r4lSkLQ
>>444
公式掲示板やら各種ML入ってると全文検索は使うこと多いよ。
だらだらとってるMLが急に宝の山に変わる瞬間がある。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 13:21 ID:XNITOjm3
指定したアドレスへの送信、返信は、
送信元を指定したアカウントに自動的に設定する
ってことできますか?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 18:47 ID:bl7bKitV
ヘッダが見辛い
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 20:53 ID:gCtMCTkk
>>448
設定-カスタマイズ
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 21:31 ID:A2d5JFqZ
>>447
「振り分け」と「フォルダプロパティ」で可能かと。
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:03 ID:Sbdi9Pi9
>>448
OEに比べたら見やすいけどな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:10 ID:ZqtxgkAm
機械音痴な父親にOEから乗り換えてもらおうかと
自分もあまり見てなかったサポートサイトとかを見て回ってるんだけど、
やっぱりアドレス帳がネックぽ…(;´Д`)

もっとエクスプローラライクだといいんだけどなあ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:31 ID:69a+GAPF
>>452
十分エクスプローラライクですが、なにか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:53 ID:lZJjau1P
んーまぁ、そうはいってもOEがやっとこさの人が使うには
ちょっと使い勝手が違いすぎるんでなかろうかとは思う。
他のメーラー知らんので何がよいとか助言出来んのですが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 02:10 ID:DuZ1P25i
公式掲示板にmisono<不可視>が・・・
危険な香りが・・・
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 12:08 ID:atRmkE2y
>>455

もうおまえ<misono>は、バカかとあほかと…
どこを見てるんだと問い詰めたい。
Googleったものは、ひとつしかみねぇのかって感じ。
公式HPを見に行けっつーの。
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 16:06 ID:lZJjau1P
もう止めて、、せっかく公式を見なかったことにしてこっちに来たのに思い出させないで(ノ;Д`)

公式BBS、ML話は無しにしません?、いいことないっすよ。マジで。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 19:09 ID:Sbdi9Pi9
ユーザー層が厚くなるとどうしてもこういうのが出てきてしまうんですね。
掲示板なんかでは、ちょっとした見識の行き違いで不愉快になってしまうことは良くあることだけど、
自分が不愉快の発信源になっているのではないかとは露ほども考えないのだろうか。

>>457
俺はあえて公式見ないで、ここで上がったネタだけチェックしてるからちょっとさみしいが、
このスレはヲチする目的じゃないからそれでもよかろうね。
459<>:02/12/08 05:41 ID:zfGv0NDo
なんでもイイ(・∀・)!!から助言下さーい。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 12:59 ID:TLWKk8G7
ちょっと他のメーラー(電八)を使ってみようかと思ってアカウント設定を
コピーしようと思ったのですがパスワードが****となっていて
なんだかわかりません。控えもないのでこれをなんとか見るしかないのですが
どうしたら見えるようになるのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:20 ID:aHrD5WOL
>>460

パスワードを覚えてないってことか?

メールプロバイダに確認するしかないんじゃ?
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:47 ID:VI6gye3h
463460:02/12/08 14:02 ID:pC3RbwZj
さっそくのレスありがとうございます。

>>461
パス無くした時用の質問なんてのがあったのですが
この辺いつもてけとーやってますので全く覚えておりません。
ですので問い合わせは不可でした。

>>462
じつはこれによく似た「みえみえパスワード」なるソフトで
やっては見たのですが出来なかったのでこの方法はダメかとあきらめて
いたのですが、良く確認したらこちらのOS、W2K対応ではなかったです。

早速仰せのソフトにて試したところパスを電八にコピーできまして、受信完了しました。
最初メモ帳が立ち上がってあれって感じでしたがスレ違いですのでこの辺で・・
どうもありがとうございました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:00 ID:n5riEX8H
>>373
misono「メール」
藤井深「メイル」
ヒョン「メイル」
<>「メイル」
だからmisonoは他の3人とは別人。
>>376
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~kiu/software/dl/force_unfolding.lzh
ヘッダカスタム表示モードにしとくと期待通りの結果が得られると思われ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 16:07 ID:1n3Z1GKb
>440

ツールバーのカスタマイズはしてみたいね。
EdMaxで唯一の不満かな。

ユーザーツールとマクロを駆使すればできないことも無いような気がするけどね。
ツールバーのカスタマイズが標準装備されれば自作→公開してくれる人も
現れるだろうし。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:32 ID:bIMbjCOs
スレ違いで申し訳無いのですが、OEを間違って消してしまいました。
どこでDL出来るか教えて戴けないでしょうか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 20:52 ID:Lxr2jkJz
>466
WindowsのCDを入れて
「Windowsのオプションコンポーネントをインストールする」
OEにチェック
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 21:20 ID:bIMbjCOs
>>467
回答ありがとうございます。

再度質問してもよろしいでしょうか?
WindowsのCDとは何でしょうか?
手元に、アプリケーションCD−ROM(1)と(2)。
バックアップCD-ROM(起動用)(2枚目)(3枚目)があるのですが…。

この内の、どれかに該当しますか?
469467:02/12/08 21:42 ID:aieWqChU
>468
うーん。。。激しくスレ違いなんだけどね。あと、その構成は当方とずいぶん違う。

スタート−コントロールパネル−プログラムの追加と削除−Windowsコンポーネントの(略
でOEにチェック、「○○のCDを入れろ」と指示が出る。ちなみにXPね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 22:01 ID:bIMbjCOs
>>469
ありがとうございます。

確かにスレ違いですね。。。。
ageで書いてしまっていたし。。。

私の方は、Meなのでその様な指示は出ませんでした。
復元の最後の方に何かのファイルが足りないと出て、
完全には復元出来ない様です。

ちなみに、私が困っているのは、
OEを消してしまった事により、
メールリンクタグからメール画面に飛べないと言う事なのですが…。
(ホントにこれはOEを消してしまったからなのかも不明。)


…こう言う話をするスレって他にどこかありますかね?
471470:02/12/08 22:06 ID:bIMbjCOs
スレ立てるまでもない質問スレがありますね。
そちらでも聞いてみます。

467,469さん、ありがとうございました。
472名無しさん@EdMax:02/12/09 00:14 ID:gPQSrv2E
WindowsUpdateに有ると思う < OE
今更ですが
473450:02/12/09 18:01 ID:4haBLuiZ
>>447
遅くなりましたがレスありがとうございます。

>「振り分け」と「フォルダプロパティ」で可能かと。
これだと返信のときは問題ないのですが、
新規メールを出すときに、
出したいfromが設定されているフォルダをクリックして、
そのフォルダプロパティを有効にしてから
メールの作成をしないといけませんよね?

これが面倒なんで、
新規メールで宛先を選択して、
その宛先にしたがってfromを変える とかをしたいのですが
どうでしょうか?

よろしくお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:21 ID:3PgovNtE
>>473
要は「拡張」ボタンを押せば済む話?
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 20:23 ID:3PgovNtE
>>473
あ、すまん。「宛先とFromを同期させたい」って事だよね?
でも、そこまで対応は今のところ、してないぞ。
設定は原則フォルダ単位まで。
宛先を単位に設定が可能なメーラーって、今のところ、ないんでは?
自分で作るか、要望だしな。
ただ、そうすると、負荷が大きくなるような気もするけど。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 23:19 ID:wSVG3oQz
>>473
ttp://homepage1.nifty.com/edmax/t030.html

これでもダメなら如何ともしがたい。あとは作者に愛のメッセージでも送れ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:14 ID:DdxXMFWz
フィルタで削除指定したものは
ログに残りますが、サーバーに残すものの、
情報をとる方法があったら教えてください。
当方ダイヤルアップなのですが、
時々大容量のメールを送ってくる友人のメールを
夜中にロードしたいのです。
(情報をみて必要なものなら一時フィルタを解除する)
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:20 ID:9lldL0ku
>>476
473じゃないけど、参考になった。サンクス!
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 02:56 ID:7/4YxQAe
>>477
選択受信は?
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 17:55 ID:dWyxwi+r
フリー版2.85.2Fを使っています。
巡回に入れてないアカウントも含めて全ての待ちメッセージを送信するという機能は
ありますでしょうか?
481477:02/12/10 23:53 ID:vYsqwpgi
>479
まさにそれで大丈夫でした。
私は選択受信って自分のアドレス指定なのかと
思い込んでおりました。
ありがとー。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:22 ID:DLshO31b
>>480
macro
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:08 ID:1NbBZFCn
>>482
けら氏の マクロサイトは、もう更新されないのかなー?
サミスイヨ。

あのサイトでサンプルを公開してくれていなかったら
マクロとは無縁だったように思う。
今となっては当たり前のテクかもしれないが
最初にそのテクを公開してくれたことを本当に感謝している。

氏がここを読んでいてくれて、マクロサイトを更新してくれたら....
などと淡い期待を込めて、マジレスしてみました。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:25 ID:AMxL6k+l
質問です。

BCCでメールを送ったときに
相手が受け取った件名に
「BCC」とかかれますよね。
それをなくす方法はないのでしょうか??
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:46 ID:2DsUz/1o
>>484
つかないよ

To:フリーメールの転送アドレス
BCC:プロバイダのアドレス

で送ったら、転送とプロバイダのアドレスの両方に、全く同じ内容のメールが来たけど、件名に「BCC」なんて、ついてなかったよ
486484:02/12/11 21:02 ID:AMxL6k+l
>485

携帯に送ったら件名にそう出るようなのです。
どうしようもないんですかね?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 21:22 ID:2DsUz/1o
>>486
どこかのプロバイダの仕様なんじゃないの?
少なくとも、EdMaxの機能でそういうモノは聞いたことがない
ヘルプにある?
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 22:58 ID:BxeN5q8E
>>486
その携帯ってJ-phoneじゃない?
もしそうなら↓
ttp://www.hokkaido.j-phone-east.com/more/010216.html
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:37 ID:qIdWub8p
クエリー結果を他のフォルダにD&Dすると、メッセージがコピーされますが、
移動はできないんでしょうか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:46 ID:gVF+reyD
みなさんのスパムフィルター教えて下さい。
ここのとこ月に百通とか着て困ってるんですが
どうやって切ってます?
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 21:50 ID:1Rzb14vN
>489
できない。らしい。俺も悩んだけど。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 22:22 ID:ifZgse0t
>490
普通にアカウント設定→フィルターで
件名なり差出人等でサーバーで削除しとけばいいんじゃなのか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 23:09 ID:pgHa+/kN
>>490
ヘッダ隈無く見れ
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 02:31 ID:epVA9IFK
>>489
>>491

出来るよ。
>>163 を見れ。
495494:02/12/13 02:35 ID:epVA9IFK
あ、iniファイルの書き換えは、江戸を終了させてから行ってね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 08:37 ID:ZLGIqMv7
インポ最大

(/∀\*) キャッキャッ
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 11:45 ID:mAJlbqCz
villagecenterのWZユーザ広場3
http://www.villagecenter.co.jp/cgi-bin/wzmail3.cgi
ここを取り込みたいのだが、可能ですか?
取り込んでる方居ませんか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 13:37 ID:rOK+WCn6
最近EdMaxフリーに乗り換えました。
質問なんですが、メール選択部にメール一通一通に線を引いて分けることはできますか?
それから、これだけは入れておけって&おすすめというプラグインは何ですか?
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 16:27 ID:MpEvqI89
URLを右クリックでブラウザで開くを選択しても開いてくれないんですが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 19:34 ID:nq2fsSZV
「EdMax++プラグイン」使用

そのプラグインに使いたいブラウザー登録し、
さらに「URLダブルクリック時・・・・・・・・・・・・・」にチェックを入れる。
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 21:22 ID:aCslQwXM
>>497
一括表示型で取り込むだけなら出来そう。
でもスレッド表示はどうやっても無理だと思われ。

>>498
>質問なんですが、メール選択部にメール一通一通に線を引いて分けることはできますか?

何が知りたいのかさっぱりわからんヽ( ´ー)ノ

>入れておけって&おすすめというプラグイン
漏れ的には、
入れとけ:Alist 、strip 、AutoCursor 、EdMax++
おすすめ:勝手に氷、simple address 、DispositionNotificationNoticitator

502名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:12 ID:QLa6wqzB
暫定版が出た模様、、age
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:58 ID:oOSup3WZ
>>498
要は、リスト部分に、メールごとの境界線を入れたいって事だろ?
無理です。
504489:02/12/14 00:06 ID:VKLHi+QR
>>494 サンクスコ。できました。ってか、FAQみたいなもんだったんですね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:21 ID:Zb06S8aS
>>497
巡回は無理ですが手動では出来ますよ。
506499:02/12/14 02:06 ID:Hymg5O1a
>>500
教えてくださってありがとうございました。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 10:19 ID:FUXax7bC
もっと基本的な動作をアップデートする必要があると思うが・・・
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 12:03 ID:skoHb/M1
>>507
例えば?
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 19:44 ID:3yV+MCAj
507じゃないが
左ペインのアカウントを選択して、
右クリックでアカウント設定ができないのが意味不明
選択した後にメニューから選ばないといけない
物凄く普通の動作のような気がするがなぜかできない
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:44 ID:skoHb/M1
>>509
アイコン出しておけ
でも、自然か……うーん……
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:44 ID:skoHb/M1
>>510
ごめん、
×自然
○普通
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 09:23 ID:ghqAlTBm
EdMaxで禁止されているHTMLタグを調整するにはどこを触ればいいですか?
Outlookでやれというのは無しで、、、
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 10:35 ID:hv7IBiOE
bbxファイルをGUIでウィザードに従って作れると便利なのですがね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 13:50 ID:hv7IBiOE
ACCA Networks 非公式質問・情報交換掲示板のBBXを
作ってみたが、上手く取り込めず、分からないので諦めようと思ったら、
bbx公開掲示板にあったのね。
作る前に検索すべきだった(^-^;
投稿してくれた方、ありがとう!
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:52 ID:+Ck/OS+4
EDMAXでhotmailのアカウント使える
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 19:53 ID:DY0BZTHz
jupiter使ってってのは無しな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:36 ID:3tCT+yl0
バージョン戻してblueberry hot 2.11で試したけど
(それ以前のバージョンは持ってないので試してないが)
やっぱり4つ以上のメールは受信できませんでした。
じゅぴたーで一時的に受信したけど、EdMax以外を操作したくないから
バージョンアップ待つしか無いんでしょうね・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:27 ID:mhU1z/cE
ほしゅ。
519はちみつ:02/12/20 13:56 ID:Sxn2FVU0
がいしゅつかもしれないんだけど
起動パスワード設定してそれを解除するにはどうしたらいいんでしょう
もう毎回パスワード入力面倒くさい・・・PC自分しかつかわなくなったし・・
ちなみにフリー版2.84.7F使用です
おしえてくんでごめんね(;´Д`)
520sage:02/12/20 14:26 ID:ZrwAAcRA
[メーラー設定]→[全般]→[セキュリティ]→[起動パスワード]
521はちみつ:02/12/20 15:29 ID:HXr1UeJC
>>520

何回かそれでやってできなかったので・・
やり方がおかしいのかや?
回線切って逝って来ます
ありがとうございま
522sage:02/12/20 16:29 ID:IzAJ/EW7
>>521

[現在のパスワード]入力→[新規のパスワード]空欄→OK。
これでダメだったら、漏れもわかんないっす。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:32 ID:Lmoo5Jh5
電波2chのメルマガをとってますが、
HTMLをオフにしてるとタグいりの
HTMLコードを見せられるのですが
これってそういうもんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:34 ID:NxU03J3u
はい。
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:32 ID:90z91mWD
すいません。質問させて下さい。

外でもwebメールとして使いたいという理由や、
なるべく削除したくないという理由で、
「メールを受信した後、サーバーから削除」
するのはは避けたいのですが、
アカウント設定で、「受信後、サーバーからメールを削除」
をチェックボックスから外したのですが、上手くいきません。
どなたか解決方法を教えて頂けないでしょうか?

バージョンはフリー版の2.84.3f です。
よろしくお願いします。
526はちみつ:02/12/21 22:33 ID:j7TzQidg
>>522
ありがと!できました。v
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 10:30 ID:Yxt9sTzz
タブホイールクリックで閉じるようにして欲しいかも。
つい癖でやってしまう…。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:22 ID:m/1YShMt
>>527
同意。タブのドラッグとかもね。
でもこういうのは贅沢な要望だよな。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:35 ID:Pc1hIpbM
URLやメールアドレスの書かれたメールがきた時、そのリンク先を開く時や
アドレスにメールを送る時はどうしたらいいんでしょうか?
ご教授お願いいたします。
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:32 ID:qH5TTQs9
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 20:47 ID:Pc1hIpbM
>>530
ありがとうございます!!
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:02 ID:gW1joN+K
質問です。

アカウント2つ作って違うPOP3鯖名入れてるいるのに、
(例)
アカウント1 111@111
アカウント2 222@222
              としても、
受信したヤツが全部アカ1に逝っちゃいます。
なぜでしょう?
教えてください。
もしかして、PCが逝ってるのですか?(壊

ちなみにフリー版。

533名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:51 ID:gW1joN+K
age
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 22:38 ID:1NHQTzrG
>>532
振り分けで設定してるんじゃないの?
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:26 ID:gkPnwLOj
浅野君からの投稿がとぎれないんですが・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 17:31 ID:VkhAjDMB
>535
絶交しる
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:43 ID:OI4zLP2v
HTMLのURLか転送画クリックした時にIEで開くのを
標準ブラウザで開くようにするにはどうすればいいんですか?
++プラグインではテキストだけしかできなそう。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:48 ID:UVnYOwMd
>>536
ありがとうございます。きれいに途切れました。。。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:06 ID:VkhAjDMB
>538
もうかよ!(w
540535:02/12/23 19:22 ID:gkPnwLOj
>538 の元投稿が知りたい。
なんかスレ番号間違ってない?
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 19:32 ID:gkPnwLOj
スレ番号→レス番号
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 10:47 ID:I8aL4hfn
昨日EdMaxはじめて使ったのですが メール作成時
キーボードで打ってる最中は文字が大きく表示されて
確定すると設定通り小さくなりますが これは仕様なのですが。
キーボードで打ってる時から 設定通りのフォントの大きさで
表示できないのでしょうか?フォントの大きさは10に設定してあります。
あとメール作成中の行末などに出てる 下向きの矢印マークの表示は
消せないのでしょうか?
教えていただけたら ありがたいです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 12:28 ID:+4zXVJrM
>>542
カスタマイズ - その他 - 改行マークを表示 のチェックを外す。
フォントの件はわからない。フォントはMS標準の使ってる?
違ったら「MS ゴシック」とか無難なので試してみては。
544542:02/12/26 13:00 ID:I8aL4hfn
>>543
ありがとうございます。フォントの件は「MS ゴシック」で大きさは
10に設定してあります。確定前の文字打っている最中、どうしても
フォントが大きいんです。確定すると設定通りの大きさになるのですが。
OSとかフリー版だからとか そのあたりは関係ないですよね?
OSはWINDOWS2000です。
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:31 ID:qewFBD6T
>>544
フォントサイズが10だと小っちゃくねーか?
読みずれえだろ? MS ゴシックだと。 すき間があいて。。。
俺なんか14だぜ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:36 ID:5d2oCzHG
>>544
IMEの変換前文字フォントと確定後のフォント(EdMaxでMS ゴシックを指定)が違うんじゃないかな。
Terminalの10ptで試してみな。

>>545
でかっ(w
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:42 ID:j/mC75X+
ディスプレイの解像度で変わるだろ
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 17:46 ID:ZXYkdfnT
>>544
カスタマイズ > フォント > ビュー/エディタ画面 でのフォント設定と
(各アカウントでの)
アカウント設定 > その他 > カスタムフォント使用 > ビュー/エディタ画面 でのフォント設定が
食い違ってるとそうなるみたいですよ。

未確定でカスタマイズの、確定時には各アカウントでの 「カスタムフォント」が優先される仕組み。

カスタマイズ > その他 > 編集 で 
‘未確定文字列フォントを表示文字列フォントに一致’のチェックを外せば、その現象もなくなるけれど、
フォントの大きさはぜんぶで統一してしまったほうがわかりやすいかも。

ちなみに、メーラー設定 の「編集」のタブの左上にも、共通の設定があり。

いまさらだけど江戸ってこういうところが増築だらけのバラック小屋みたいだなぁ・・・
549542,544:02/12/26 18:10 ID:I8aL4hfn
なるほど〜わかりました。いま会社なので家に帰ったら試してみます。
確かに設定とかが ちょっと込み入っててわかりにくい面もありそうですが
乗りかけた船なので しばらくがんばって使ってみます。
いいところも たくさんあるでしょうから。
みなさん ありがとうございます。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:32 ID:fpFpnJdk
公式で例の香具師がBBSをまた私物化してるな・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:55 ID:RvgoOl4m
もういいよ。ヲチがやりたいならベキみたいに専用スレ立ててやってよ。ヲチ板辺りで。
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 17:52 ID:caj78gKq
すみません、ちょっと聞きたいんだけどFree版でHTMLメールで送ってきたメールを
返信しようとするとタグまで返信ウィンドウに出てくるんだけどテキストだけにすること
できないのかな?
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:45 ID:tUcF4byF
>>552
タグが引用されたことはないな・・・。
送信者のHTMLメールの作りが変とか。
相手のメーラーは何ですか?
554552:02/12/28 01:01 ID:PygZNp13
>553

Hotmailとかベッキーとかいろいろみたいです。
こんな感じ

山田 太郎 <[email protected]> wrote:

> <html><body>
> <tt>
> こんばんわ<BR>
> <BR>
> 忘年会<BR>
> 場所はどこにする?<BR>
> <BR>
> リクエストおしえてくれ<BR>
> <BR>
> 山田 太郎<BR>
> [email protected]<BR>
> <BR>
> <BR>
> <BR>
> </tt>
>
>
> <br>
> <tt>

こんなふうになって使いにくいんですよね。
オプションで設定するとこあるのかな?
555ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :02/12/28 01:53 ID:pc6SnYPz
555(^▽^)
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:30 ID:Y0s9qFtm
>>554
ほんとだ hotmail からだとメールビュー画面でもタグ表示されるね。
プラグインかマクロで除去できるみたい。
おそらく標準じゃ無理かな。

TagRemover
http://edcom.jp/plugins.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:23 ID:sG6Xb+Pe
こんにちは。ちょっと教えてください。
返信する時に上部に "XXXXX" <[email protected]> wrote: と記載されます。
これを "XXXXX" <[email protected]> さんへの返信です。: とすることは
できるのでしょうか?
できるとしたらどうやってやるのですか?m(_ _)m
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:34 ID:VLzcqdB4
>>557
ヘルプで「返信ヘッダ」を探すよろし
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 12:01 ID:sG6Xb+Pe
>>558
%fさんへの返信です。 として解決しました。
初心者には、ちょっと辛いですが頑張ります。
ありがとうございました。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 00:41 ID:wcnsHH/d
保守あげ
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:51 ID:SMJSkd4C
ファイル付きメールを自動削除するには?

藤生 明@鶴舞う形の群馬県

フォルダ選択後、自動的に未読メールが選択され、
内容を表示するにはどうしたらいいですか?

藤生 明@鶴舞う形の群馬県
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 07:56 ID:OO0F7w8z
特定の人から来たメールは、受信してもサーバに残したいんですが
どういう設定したらいいのでしょうか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:36 ID:LGUVJjhp
保守&あけおめ
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 09:45 ID:7HpW3DQ/
で、結局HOTMAILに対応してるの?
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:23 ID:q+qpF3jQ
(・∀・)クスクス…
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:53 ID:k0rWzfyA
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:09 ID:2+GsPrfg
あっぷしないね
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:52 ID:c/cLfnrD
>>537教えてください。
569564:03/01/02 17:02 ID:7HpW3DQ/
>>566
サンクス
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 18:05 ID:mfVptkvh
>>568
これってHTML表示したときの話?だとすると
HTML表示をしている時点でIEを使っているようなもんだから
その質問だと、「IEでのリンクをクリックしたら標準ブラウザで開くようにしたい」
って言ってることになるよ。無理じゃないかな・・・。
571552:03/01/03 10:22 ID:7svbsRUJ
>554

結局、Free版だと返信はこうなってしまい、いやならシェア版を使えってことなんでしょうか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:06 ID:kIMi/os0
.mbx の仕様って

ヘッダ

本文
.
ヘッダ

本文

ですよね?他に何かあります?
電波2chのメールをコマンドでタグを外したら
なぜか一通一通がくっついて表示されてしまって。。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:25 ID:kIMi/os0
あ!もしかしてメール一通一通の切り離しって
hdx
ファイルを参照してんですか?
考えてみたら . が本文に入ってることもありますもんね。
こっちも編集しないとダメなのか
ほえー
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:11 ID:kIMi/os0
ていうかそのものずばりのプラグインあるのか
失礼しますた
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:35 ID:mbQoRpjw
>>570
ども。OEでできるのは、エンジン違うからか。
HTML厨房の漏れは、OE使うかHTMLやめるかどっちかか。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 04:06 ID:WyLNpDqs
俺はこれを使ってみたり。
http://www2.wbs.ne.jp/~go-to/run/
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:41 ID:QeNvEBy1
24i.net で使うと、受信済みメールを削除しないように
設定してもサーバーから消えてしまうのは、24iとEdmaxの
いずれに問題があるのでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:01 ID:QJBz7emu
>>577
24iのPOP3サーバの仕様です。
あと、転送メールのコピーもサーバに残せません。
メールをサーバに残したい人にはオススメできない>24i
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 10:39 ID:wBk1yesw
掲示板機能だけ使ってたけど、自分の投稿が反映されないし
結構抜けもあるみたい。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:09 ID:jo52i9s/
>>579
抜けがあるのはお使いのBBXファイルの方では?
つーか、掲示板機能だけ使うってのは贅沢すぎると思うぞ。
掲示板巡回しかしないならmamimiやINCM使った方が楽&確実。
581IP記録実験:03/01/08 21:29 ID:RvmUMMOc
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:32 ID:wDHLsQIr
これでスクリプト嵐には賠償金でホクホクだね
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:17 ID:mHwdSyrP
ヌー速住人なんて取られたって痛くも何ともないだろ?
糞スレに糞レスばかりなんだし


正直俺もまったくぜんぜんさっぱり痛くない
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:03 ID:Qh/fFeSL
2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。

削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:55 ID:266nPgJU
>307
どうせただのテキストファイルなんじゃないの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:58 ID:RriL22vs
test
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 16:53 ID:38KaHjrt
やはり鶴亀が一番だね。。。。
マクロも強力だし、軽いし、ネーミングも良いし
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:18 ID:A86fY0U8
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:22 ID:VJPHfYYV
>>587
そう思ってもここに書込むことじゃないぞ。
590ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :03/01/09 19:12 ID:zBDSkI8K
ふ〜(^▽^)


591名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:43 ID:Ht8i9LFW
判決文には大きく分けて、3つの日付が出てきますね…。
おもいっきり削って、抜粋してみました。
---
第3 当裁判所の判断
 2
 (2)
   ウ 原告Aは,被告(ひろゆき)に対し,平成13年6月21日付けの通知書(内容証明?)
     をもって発言の削除を求め,同通知書は,同月22日,被告に到達したから,これにより,
     被告は,本件各名誉毀損発言(限定あり)について,本件掲示板に書き込まれたことを
     具体的に知ったものと認められる。

   エ しかるに,被告は,前記のとおり,本件口頭弁論終結時である平成14年4月17日に
     おいても,本件各名誉毀損発言を削除するなどの措置を講じていないのであるから,
     被告には作為義務違反が認められ,原告らに対する不法行為が成立する。

 6 結論
     以上によれば,原告らの請求は,各200万円及びこれに対する訴状送達の日の翌日で
     あることが記録上明らかな平成13年8月5日から支払済みまで民法所定の年5分の割合
     による遅延損害金の支払並びに本件各名誉毀損発言の削除を求める限度で理由があるから
     認容し,主文のとおり判決する。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:18 ID:A7z85bUn
・2chは法人化によって拡大する可能性あり。
・法人化する際の代表者は、ひろゆきの可能性は少ないとのこと。

って事らしいんだが、内部事情はよーわからん。 >>435
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:40 ID:g23gLTO1
なんというか
この阿呆裁判官のおかげで 2ch有志たちの団結が強くなったわけで w

あおれあおれ〜 そしてがむばれ ひろゆき!!!
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:40 ID:59zo99Ci
匿名性に絡む問題なので反対 28% 1193 票
サイトのためになるから賛成 54% 2315 票
利用しないから関係ない 8% 378 票
2ちゃんねるってなに? 4% 172 票
アクセスログってなに? 4% 173 票



595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:37 ID:krFFC3WG
マジ?(w
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:10 ID:69blfTEr
>>595
何が?
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:36 ID:u5gEpxo9
賛成が過半数を超えてるのか。
でもまぁ大多数の真っ当な利用者にとってはあんまり関係ないからね。
598俺のボヤキ聞いてくれ:03/01/11 08:07 ID:h52cZhZo
江戸マックス2年半使ってる。
仕事上の返信で、決まったパターンの内容が多いので、定型本文をたくさん
登録して便利に使ってます。
ただ、登録する時のウィンドウが小さい。
定型文はあくまでエディタ画面で作成編集し、あのウィンドウはそれを貼り付
けるための単なる作業用ウィンドウなのだ!と最初からはっきり宣言され
ていれば、なんの問題もない。
だけど、使いはじめの人は、あそこの窓を開いて、定型文を考え、タイプするんだろうな。全角で30字、英語で70字の一般的な文字数ですら枠内に表
示できない、「いいソフトって聞いたけど、なんだか使いにくいわね」、
こんなささやきが聞こえてくる。

使い始めた頃を思い出すと、そもそも、定型文登録のメニューにたどり着
くまでが大変だった。まさか新規メール作成画面を開かないと、こんな一
般的なメニューにすらたどり着けないとは、とほほ。
599俺のボヤキ聞いてくれ:03/01/11 08:08 ID:h52cZhZo
それでも、いいソフトだという周囲の評価や、自分でもそう確信していた
から、あれこれ調べまわって使ってきますた。自分は使いつづけます、で
も、もう人には薦めません。
公式掲示板に「とても便利でEdにめぐり会えて幸せ、うふん」なんて書い
ているのはごく一部だね。実際、他のソフトからの乗り換え組の多くは
挫折してると思う。敷居が高くて、(乗り換え初期に)ストレスを与える
メールソフトだよ。

糞だアフォだと言われてもOUTLOOK EXPRESSはそんなに悪くない。ウィル
ス検知ソフト+OEのコンビなら、強力かつユーザーフレンドリーだと、つ
くづく思った週末の朝。

600ぴころ ◆lHG3Yzo0a6 :03/01/11 09:03 ID:xXR2w2I4
600(^▽^)
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:21 ID:krFFC3WG
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:26 ID:krFFC3WG
1000と千尋のIP隠し
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:24 ID:cGUGM9+s
>>599
乗り換えるというのは、そういうこと。
インターフェースが変わるのは、自明。
どんなソフトでも、乗り換え前のUIに慣れ親しんでいれば、
乗り換え後に多少の苦労をするのは、仕方が無い。

と言いつつ、EdMaxの設定項目が散らばりまくりなのは、漏れも同感。
漏れに技術があれば、TokyoMaxってのを作りたいさ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:06 ID:UQ0+QVNN
Yahoo! JAPAN コンピュータニュース - 1月9日(木)19時43分
 2chでIP記録実験が始まる
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030109-00000021-zdn-sci

ZDNet News - 2chでIP記録実験が始まる
 http://www.zdnet.co.jp/news/0301/09/njbt_07.html

 ネット掲示板「2ちゃんねる」管理人のひろゆき氏は1月9日、掲示板に書き込んだ
ユーザーのIPを記録する実験を始めたことを明らかにした。
 ひろゆき氏が発行するメールマガジンで明らかにした。各掲示板の最下部の日付が
「2ちゃんねる20030107」以降のものはアクセスログの記録を実験しているという。
 ひろゆき氏は2002年末、都内の動物病院が同掲示板への発言の削除を求めた裁判の
控訴審で敗訴したのを受け、IP記録の開始を示唆していた。(ZDNet)
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 17:47 ID:ambrqD9h
>>578
なるほど、レス有難うございます。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:59 ID:t2olDlIm
>598
定型文をメール作成時でも入れられたり、右ウィンドウから選べるのは大変便利だと思う。
でも、「新規」の定型文だけが「メールボックスの設定」から登録できず、
任意のフォルダのプロパティで登録、ってのが違和感ありすぎ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:27 ID:u2A0ISWf
リンクから立ち上がるブラウザは変更できないんですか?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:48 ID:v4M3qO1O
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:50 ID:hJBq+KCT
2002年2ちゃんねるアニメランキング1位のアニメに・・・・

モナーが出演決定!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

<<放送時間>>
1/12
大阪 テレビ大阪 (日)9:30〜10:00
東京 テレビ東京 (日)9:30〜10:00
名古屋 テレビ愛知 (日)9:30〜10:00
福岡 TVQ九州放送 (日)9:30〜10:00
札幌 テレビ北海道 (日)9:30〜10:00
岡山・高松 テレビせとうち (日)9:30〜10:00 
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:10 ID:j/pAApQt
そういえば托イ発祥のスレだったな
他板でもはやってんの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:26 ID:5BRi/2Ye
>>576
ありがとう。探してて諦めたやつだ。
ところで、IEコンテキストメニュー階層化できるやつ。ってありませんか?
送るメニューみたいに、、、教えて下さい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:48 ID:xrCOUp3E

標準の設定で、左に表示されてるアカウント(フォルダ)一覧がありますが
あの並びを変える事は出来ないのでしょうか?
捨てアドレスが上の方にあって本アドレスが下のほうにあるのでそれを入れ替えたいのですが
方法があればご教授下さい。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:53 ID:yAFtB/G3
>>612
メーラー設定→フォルダ→
全アカウントのフォルダを同時に表示(にチェック)
→表示順
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:54 ID:FXBNn2XY
メーラー設定→フォルダ→表示順
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:56 ID:xrCOUp3E
>>613-614
即レスありがとうございます。
無事解決しました。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 20:44 ID:TUXVODAc
おれも
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:25 ID:3jwuCXL6
みんな江戸の設定が煩雑すぎるって言ってるけど、
あれが楽しくて江戸にハマった私は少数派?
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:41 ID:tgz4LsiU
>>617
煩雑というか、設定項目のレイアウトに脈絡が無いのが何とも・・・
何故にシグネチャの設定が「受信」の項目にあるのか? とか。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:18 ID:MYdtKOT0
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:26 ID:W6P+fWjh
>618
同意。煩雑さは慣れる。でも脈絡がないと、どこにあるのかは考えても思い浮かばない。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:32 ID:I65n4U6J
メーラーではなく、メーラー機能の付いた設定場所探索ゲームです。
なんて言ってみるテスト。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:36 ID:KbRTKrtn
4ndってたぶんネタじゃなくて素の馬鹿だと思う
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:17 ID:yWz74CbE
過去ログ見ても分からなかったので質問イイですか?
最近使い始めたんだけど、画面上部のエリアにある件名を選択すると、
プレビューとして(EdMaxはメールビューっていうの?)下部にビューされるよね。
で、なんだかプレビューしただけでウィルス感染するものがあるとか聞くにあたり、
このプレビュー機能を切ろうと試行錯誤しますたがだめですた。
どうすればいいのでしょうか?
ガイシュツだったらスマソ...
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:38 ID:AsNRSzka
「悪意のあるHTMLメール」を「HTML表示をオンにした状態」でプレビューするとウィルスに感染することもあります。
ちなみにEdはデフォルトで『HTMLメール表示』はオフなのでプレビューしただけで感染するとはないです。
『HTMLメール表示』のオン/オフはツールバーのボタンから変えられますが、まぁオフのままにしておいた方が吉でしょう。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 08:59 ID:U2yNGti1
>>624
なるほど。よく分かりますたありがと〜。
みんなどうやってスパムを削除してるんだろうと謎でしたw
624に感謝☆
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:17 ID:JfIsP9zT
URLダブルクリックでSleipnirを起動させたいのですが、
EdMax++うまくいきません。
「パラメータ」に何か必要なのでしょうか。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:06 ID:MwHLdIxM
メーラー設定→操作→シングルクリックで→URLでブラウザー(ここのチェクをはずす)
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:24 ID:IeqItVYL
>>625
http://www.edcom.jp/mmx.html
EdMax リソース公開掲示板の1007-1009で
スパムメールフィルタサンプルが
公開されているので参考にしてみてはいかが?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:33 ID:JfIsP9zT
>>627
ありがとうございます。しかし症状は変わりませんでした。
ダブルクリックでEdMax++の設定のウィンドウが開き
OKを押すとIEが立ち上がってしまいます。
630625:03/01/16 08:55 ID:Pm2uae3w
>>628
うぉ〜、ありがと〜。
今まではnPOPで鯖側でいちいち消してたのだが、
一気に解決のヨカーン。
修行が足りねぇなぁ漏れ。逝ってきます。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:25 ID:UTpHeSpU
数日前OE→Edデビュー。選択受信(・∀・)イイ!
でもリモートフォルダにゴミ溜まるの(・A・)ウザー
ごみ箱みたいに終了時に削除とかできないのかな
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:30 ID:dA3rK7Gb
知障か?
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:25 ID:/nHAQGyi
OutlookExpressじゃなく、Outlook2000からの乗換えを希望してるんですが、
やはり、Outlook→OEでdbx化→別アプリでeml化→EdMaxインポート
の方法しかないんでしょうか?

特に、emlにすると1万以上のファイルになって非常に苦しくなるんですが・・・
そして、インポートが一気に出来ないのですが・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 16:56 ID:DnAsXvbJ
>>629
それおれもなります。諦めて右クリックから開いてるんだけど・・

>>663
おっしゃってる方法はここに載ってますね
ttp://member.nifty.ne.jp/hont/mail/index.html

ttp://www.tpot.to/~c-info/mail.htm
Outlook98の場合はNetscapeMessengerを経由させるとヘッダも失われず
インポートするうちにデータ変換も自動でしてくれて吉みたいです。
Outlook2000だとどうなのかは持ってないのでわかりませんが・・

データ移行が多少面倒なのはしょうがないですな。
OEとOutlookが特殊なデータ形式なせいなので。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 20:27 ID:uIUAo59z
>>629
>>634
EdMax++ プラグイン(改) で、同様の状態でしたが、
なぜかFTPの方のチェックを外すとダブルクリックで開けました。
うちだけかな?

636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:37 ID:NHtiJeJV
>>635
EdMax++(改)は、FTPクライアント未設定の時
「URLダブルクリック時ftp://の場合は上記FTPクライアントを起動
のチェックを外さないと設定の画面がたちあがってしまいますが、
これはEdMax++(改)のバグだそうです。
(作者がML上でそう言ってました。)
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 09:20 ID:Ctc1f04C
>>635-636
そんなことがありましたか・・。と即やってみましたが
設定画面は立ち上がらなくなったものの、指定のブラウザではなく
やはりIEが立ち上がってしまいます。
ちなみにブラウザはDonutP 3.5a(IE6使用)です。
DonutPのオプションで関連付けはすべてチェックを入れてます。
他の場合では問題ありません。

ファイルの関連付けを自分できちんとやり直せばいいんですかね・・
何か、盲点がある、あるいは認識違いであるとのご指摘あれば
どなたかよろしくお願いします。
638634:03/01/17 09:24 ID:Ctc1f04C
>>637 も634でした。すんません
いま>>626-627を思い出して合わせてやってみたら、オールOKでした。
そそっかしくてごめんなさい。
ほんとにわかりにくい・・・にくいぞEdMax。
でも、あースッキリした〜。素のIEが大嫌いなんで立ち上がるだけで
イライラしてました。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 12:34 ID:un3ElSxN
>638
わかりにくいのはあんただよ。
640629:03/01/17 13:55 ID:tllUmuq3
>>635-636
うまくいきました。ありがとうございました。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 15:39 ID:juPr1GcC
>>638
>素のIEが大嫌いなんで立ち上がるだけでイライラしてました。
気持ちは良くわかる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:30 ID:cdThHI/5
verうpはまだかな
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 13:25 ID:qN4hrn2S
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:04 ID:FYDu2nv4
初めてOE以外のメーラー試してみました。
軽いのが気に入った。
ところでハングルとかキリル文字のメールが文字化けしてしまって
エンコードが見当たらなくて直せないんだけどどうしたらいいでしょう?
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:07 ID:fCAhe87d
>>644
設定→アカウント設定→その他
でなんとかなりませんかね?
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:31 ID:r56B2Zv5
MdMaxでヘッダの表示は出来ないのでしょうか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:35 ID:cxThfcXx
>>645
ありがとうございます。でもダメみたいです。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:51 ID:efGUfseg
ヘッダ表示の調整のボタン押せば表示されると思うけど、そーゆー事ではないのか?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:59 ID:r56B2Zv5
>>648
すみません。自己解決しました。
初期の設定では表示できるヘッダが最小限のようです
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:33 ID:bsGdZDzF
MdMax (最強のルーラー支部) Part3
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:00 ID:spezviZI
マッドマックス?
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 03:07 ID:hP+6BpIT
>>651
懐かしいな、おい。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 04:48 ID:hP+6BpIT
[edmax:4546]
サモア氏のメールが誉められたものではないというのはわかるんだが、
関氏の苦情onlyメールもまた読んでいる人を不快な気分にさせるのを知ってほしい。

で、そんなことよりこの人って独特な引用符使うんだよね。
広く一般に使われている > や | を使って欲しいところ。
# はコメントとして書かれたりするから色分けしてるけど、以前使われてた + は、ねぇ・・・閉口。
654653:03/01/19 04:51 ID:hP+6BpIT
サモア氏じゃなくて高澤氏だった。ま、同じだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 05:41 ID:BrElan1N
メールをShift+Delでゴミ箱に送らず削除することって出来ませんか?
もしくはそれに近い機能があれば・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:17 ID:u8LusDL9
教えてください。

BCCを自分宛にしておいた場合、
受信リストには 受取人(to)が 表示されますか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:35 ID:dpPRlrD4
>>656
入らないからBCCなのだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:38 ID:AhW0c+uy
ちゃんと意味を理解してないからそう言うことになるんだよ。
BCC=Blind Color Copy
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:40 ID:E2iwTJN1
………
BCC = blind carbon copy
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:44 ID:X5Op9DlA
ネタにマジレスか……
まぁネタとしてもさっぱり面白くないからいいか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:51 ID:UFZcqMWa
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:56 ID:93mrjiMG
サーバから拒否された
サーバからの応答がないってどういうこと?
MEからXPに変えたんだけど、うまく受信できない。
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:06 ID:MjURndus
もっかいアカウント設定しなおせ。
またはFWとか。
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:44 ID:MHJ1rK+s
656は聞き方に問題有りな気がするのだが、要は自分をBCCに含めて
メールを出したとき、その結果自分の手元に帰ってきたメールが、
受信リストでどう表示されるのかが知りたいの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:58 ID:u8LusDL9
>664
そうです(^_^;
いくつかのメーラーは 差出人のところに -->受取人 と表示されます。
これはなかなかわかりやすいのです。

でも edmaxは よくできている。 確かに最強かもしれない。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 02:58 ID:s8TocT2C
>655の答えはありませんか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:05 ID:uyqTcjOe
BCCだけだと送信できないし、
TOを自分宛でBCCも自分宛だと一通しかこない。
どうやろうが、BCCは表示されないし、FROMには
TOに指定されたアドレスしか表示されない。

何をしたいんだかわからんが、それがなんのやくにたつんだ?
>いくつかのメーラーは 差出人のところに -->受取人 と表示されます。
意味がわからない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:07 ID:OUqUtnXu
ツネオ
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:50 ID:AZow2v6k
便
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:28 ID:uppmzobB
さっきIEがシニマス他。そしたら蹴り尾が

EdmaxのMD5が変わってるけどいいんかゴルァ

といってきますた。見ると確かに
edmax.exe
size=3014656byte
CRC16=7006
CRC32=5DD9B681
MD5=4dd4107af0c790deb8d0fee889f38043
だったのが
edmax.exe_
size=3014656byte
CRC16=16F3
CRC32=01DCBCEE
MD5=b7572411d46923c17d9f4c0e4af64fdf
にかわってますた。10分おきにメールチェックしてるので
そのIE脂肪の前までは確実に問題ありませんでした。
とりあえずEdmaxを再インストールしますた。環境は
Win2k sp3 IE6.0 sp1 Edmax 2.85.2F kerio 2.1.4 だす。
以上一応報告しますた。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 16:30 ID:uppmzobB
あ、別にファイル名が
edmax.exe_
に変わってた、なんてことじゃありません。
これは漏れが勝手にリネームしただけですので。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:06 ID:uppmzobB
あ。ちなみに見てたページはヤフオクです。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:07 ID:uppmzobB
信頼ページにしてました。
信頼を裏切られますた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:55 ID:7Q6je+fq
どのページ見てたのよ
url教えれ

675名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:58 ID:uppmzobB
確かえーとヤフオクのヘルプ見ようと思ってヤフオクのトップページ
開けた・・・ときか、あるいはヘルプのリンクをクリックしたときか・・・
はっきりおぼえてないだす。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:10 ID:uppmzobB
変更内容がわかりますた

アドレス : 変更前 変更後
001CAFC2 :  C4   33
001CAFCA :  45   34
001CAFD2 :  C4   6F
001CAFDA :  CB   20
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:32 ID:uyqTcjOe
あ、それきのせいだよ。
MDIブラウザだってしょっちゅうそういう警告でるよ。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:43 ID:5OC2vHz+
携帯で長文打つのがうっとおしんっで
パソコンで打ちたいんですが
アカウントで普通に自分が使ってる
POPサーバーやらの設定して
最後のメールアドレスってとこに
自分の携帯のアドレス書けば送った相手には
僕の携帯からメールが来たように見えるんですよね?
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:45 ID:+wVfNU0u
あふぉ
それでアカウント設定して受信してみな
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:11 ID:5OC2vHz+
えっと僕がいつも使ってるメールアカウントの
最後のメールアドレスを○○@docomo.ne.jpにかえて
自分の携帯の○○@docomo.ne.jpに送りました。
じゃあけいたいにはちゃんと届きました。自分からのメールが。
で、さらにそれを返信してみたところ、携帯にもちゃんと返ってきたので
大丈夫かなって思ったのですが。
もし他人に送ったとき上手く行かなかったら困るので
皆さんに教えていただこうと思ったのですが・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:25 ID:FogkOG9g
>>680
文章が微妙にわかりにくいけど、それでOKだと思うよ。
>>679は何か勘違いしてるのでは?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:21 ID:5OC2vHz+
>>681
読みにくかったすか。すんません。
ありがとうございます。どうやら大丈夫みたいですね。

>>679
レスどうもでした。僕の書き方に非があったため
上手く伝わらなかったのかもしれません。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:48 ID:vt8OUSd4
プレビュー画面を表示させないのってどこをさわればいいですか?
前はプレビュー画面は閉じていた(リストと添付ファイル一覧の間は
棒だけ)んですが、5mmぐらいプレビュー画面が表示されるように
なってしまって、直らなくなってしまったのです。
教えてください。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:52 ID:Bjx5VBNR
>>683
表示・最大化・ビュー画面
685名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/21 10:27 ID:C87NLxVs
ドイツ語を主に受信したいのですけれど、文字コードセット、
エンコード方式のどれを選べばよいのですか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 13:52 ID:5iKfig0Z
>>680
何がしたいのか分らないが、返信利用したいだけなら。。。
>>685
他も知らないと思うから、全部試したほうが早いと思う。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:47 ID:Bs9hsjBa
>684 ありがと。
688680:03/01/22 01:14 ID:5f1Ys7a+
>>686
友達の携帯にパソコンから送って
友達には携帯に返信して欲しい
ってだけなんです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:43 ID:NMnKDBbH
タブをホイールクリックで閉じれないかな〜
なんか癖でやっちゃうんだよね
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:17 ID:WA4/w3pV
>>689
そうだね。
ついでにダブルクリックでも閉じれればいいなぁー。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:19 ID:qDw6J8av
Version 2.85.2F

新着メールを受信して、
メールを読まずに他のフォルダを選択し、
それからもう一度受信フォルダを選択すると、
さっき受信した(未読の)新着メールが消えてるんですが、
どうなってるんでしょう?
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:20 ID:2x9JI+Eh
>>691
気のせい。


新着メールの内の既読にしたメールは別フォルダに移動してからも消えないの?
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:31 ID:3bVc87qY
>689-690
私はマウ筋でEdMaxや他のブラウザ関係もマウスで
いろいろできるようにしてます。便利ですYO。
694691:03/01/22 23:39 ID:qDw6J8av
>>692
はい、既読のメールは移動させても消えません。
今は気をつけてますけど、気づくまでに5、6通失いますた (;´Д`)
助けてください。
695691:03/01/22 23:54 ID:qDw6J8av
たびたびすみません。
>移動させても
移動しても、です。

自分宛に何通か送って試してもみたので、
気のせいではないのです (;´Д`)
みなさんのところでは、起こりませんか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:09 ID:vTp9lcWK
>>695
受信フォルダを開いてる時に新着メールを受信して、同じアカウント内の別フォルダ
を開いて再度受信フォルダを開くってことだよね?うちではそんな症状出ないなぁ。
697691:03/01/23 00:17 ID:fwPFQ0uu
>>696
再インストールというか、上書きしても直らないし、困りました。
1通でも既読にすると、他の未読も消えないのですが。

ところで記憶が定かでないのですが、
新着メールのアイコンって、未読の間はすべて白紙なんでしたっけ?
698691:03/01/23 01:35 ID:fwPFQ0uu
これで駄目なら鶴亀に替えようと思い、
思い切って 2.85.1F を上書きしたら、直りました ヽ(´▽`)ノ
お騒がせしました。
699山崎渉:03/01/23 02:44 ID:Vsr33d1M
(^^)
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 08:24 ID:inetNgaA
700(σ´・ω・)σゲッツ!!
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 09:29 ID:EFRU8oYK
掲示板アカウントで自分が投稿した記事だけが消える症状があったよ。
3通消えた。

バージョンアップがあったみたいだけど、根本的に
データの保存形式見直しに力を入れた方がいいと思うけど。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:11 ID:fwPFQ0uu
691です。ひとつ思いついたことがあるので、書かせてください。
うちでは保存の必要なメールはそれ用のフォルダに移動して保存してます。
ですから、受信フォルダは常に空っぽで、既読メールなどはありません。
そこに新着が入ったときの症状でした<上で起こった症状

新着が複数あったとき、1通でも既読にすると起こりませんので、
受信フォルダにメールを保存していらっしゃる方のところでは起こらないのかも。
長々と失礼しました。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:21 ID:6U4HRgkb
>>701
> バージョンアップがあったみたいだけど、根本的に
> データの保存形式見直しに力を入れた方がいいと思うけど。
具体的な症状と再現方法を添えて作者にメールするなどしましょう。
外でどうこう言ってても始まらないよ。
おそらく多くの人がこの症状を経験したことが無いのだと思う。俺も無いし。
>>702
の再現方法で再現できたのならMLに流すのが得策でしょうな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 17:53 ID:wsmchS70
>>655
シェアウェア版の暫定リリースバージョンではできるようになったよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 18:35 ID:cXhmI1EI
質問させてくださいませ。

現在使用しているアカウントから
新しいアカウントへ引越し(フォルダ移動)最中なのですが。
あるフォルダ(特定の人のメールを集めてるフォルダ)を、移動しようとした際、
移動先のフォルダに、まるでそのフォルダは既にありますよ、な振る舞いをします。
つまり、移動しようとすると、ポンと音がして移動できず、
名前を変えて移動すると、成功するのです。
つまり、無いのに、同名のフォルダが存在してるような。
名前変えれば済む話ですが、
不可視のフォルダがそこにあるようで、気味が悪いのです。

何が原因でそうなったのかが不明なので、再現できませんが、
そういうことってあるのでしょうか?解決方法は・・・。
コンパクションは実行しました。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:11 ID:H67WQTkI
複数の添付ファイルを一発で保存する方法ってないですか?
1つずつしかFDに保存できません・・・。
エクスプローラを開くのはなんか面倒だし・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:14 ID:sD+OLENL
>>706

自分もそれがしたかった。
そんでプラグインでAlist(添付ファイル一覧表示)ってのが
使えることがわかった。
これで複数選択して D&DすればOK. 
Shift+Clickで挟むとか、Winのお決まり選択方法でね。
ヘルプや添付されてる注意書きは読んだ方ががいいよ。
添付ファイルは元のメールからは切り離される
(元のメールには添付ファイルが存在しなくなる)
というEdMaxの仕様は押さえといてね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 15:57 ID:Vr0rmicG
>>706

エクスプローラー立ち上げる。コピー先を開いておく。
EdMax をアクティブに(ウィンドウ前面に)。
添付ファイル選択。
D&Dで「タスクバーの」さっきのエクスプローラーへ。
ドロップしないでしばし待つ。
エクスプローラーがアクティブになる。
保存先フォルダにドロップする。

これじゃダメかな?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:37 ID:0MmkMto/
>>655
メーラ設定の゛終了時ごみ箱を空にする。”
毎回
にすれば
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:32 ID:j3iw1uOj
バージョンアップage

2003/01/25
快適メーラー EdMax Ver3.03 をリリースしました。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:45 ID:MfelbWqR
フリー版まだーーーーーーー?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 03:28 ID:f2oKowSa
受信メールを見てみると、
差出人が「"」で囲まれるれるメールと囲まれていないメールがありますが、
この違いはどういうときに起こるのでしょうか??
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 09:48 ID:7BGK04kv
厨な質問でスンマソン。
Shareware版を購入した場合ライセンス期間はどの位あるんでしょうか。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:40 ID:fukF04l1
>>713

--
本製品はシェアウェアです。試用期間は20日間です。それを越えて、
ご利用いただく場合には、ユーザー登録(ライセンス購入)が必要で
す。一度ユーザー登録されますと、取得したIDで、継続してEdMaxを
使用できます。また、今後の更新版(バージョンアップした版)も同じ
IDで、そのままお使いいただけます
--
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 12:51 ID:7BGK04kv
>>714
ありがとうございます。文章の感じからするとHELPファイルあたりに
書いてあるような。。。。本当に厨ですいません。

716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:06 ID:P9IevNyI
>>715
氏ね
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:33 ID:7BGK04kv
>>716
貴方を古糞する方向で今後対処します。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:50 ID:fukF04l1
>>715
このスレに謝っても何も変わらないだろうよ。
Help は本体ダウンロードしないと参照できないから読めとは言わんが、
Webサイトくらい見ようや。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:04 ID:bSTy+WHq
安定してくるとメーラーとかブラウザってもうヴァージョンアップする期になれん。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:03 ID:M/1g4VCk
EdMaxフリー版 Ver2.85.3F リリース

   ┃   ┏━┃              ┃┃
 ━┏┛ ┏━┃ ━━(゚∀゚)━━┛ ┃┃
 ━┏┛ ┛  ┃              ┛┛
   ┛       ┛              ┛┛
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:04 ID:M/1g4VCk
Ver2.85.3F(2003/01/26)
掲示板アクセス機能を強化しました。内容は、シェアウェア版(Ver3.03)の更新内容と同じです。

ヤッホーィ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:14 ID:s+bkfLfQ
設定したアカウントリストの順番って変えられない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:18 ID:M/1g4VCk
>>722
メーラー設定の、フォルダの項目から変更出来るよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 16:49 ID:s+bkfLfQ
>>723
即レスサンクス
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 17:43 ID:Bmq5mNSw
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:29 ID:GucoNGcP
検索した文字列の履歴を残さないような指定も追加しました。[クエリーダイアログ]

↑非常に助かる。俺のマッドマックスがどこに出しても恥ずかしくないメルギブソンでぴじゃzlskd@
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:59 ID:EPxJQUs6
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:38 ID:g8cXIVwN
つーか、掲示板アクセスをメーラーでやる必要がどこにあるのか


設定がめちゃくちゃでわかりにくいよね。
俺はえどまっくす好きだけどさ。
設定もちゃんとできるけどさ。
UIはどうでもいいんだろうね。作者さんひゃ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:29 ID:0PVpEQVr
Webサイトでメールアドレスをクリックすると
「C:\選択したメアド は見つかりません」てなるけどこれはなぜ?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 07:45 ID:MbJrhtBJ
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:55 ID:Xq5xe/CS
>>729
もしかしてプニル使ってる?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:53 ID:0PVpEQVr
>>731
プニルって何か分からないけどたぶん使ってないっす
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:04 ID:0PVpEQVr
ブラウザの事ね(;´Д`)
MoonBrowserだけどソフトのメーラ設定をオフにしたら通りますた。
激しくスレ汚しスンマソ
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:15 ID:cVrzRw9P
>>728
だが、UIが洗練されてて分かりやすくてアイコンもださくないEdMaxは
すでにEdMaxじゃないという気がしないかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:10 ID:jJoRF9nW
.>>734
そういえばそうかな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 03:01 ID:MFCCdAFy
おまいらひどすぎ

・・・否定はしないが
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 10:34 ID:TKOIZyah
>>728
>>734
>>735
>>736
>>737
全員並べ。一発ずつ殴らせろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:59 ID:9eCWaSB0
お色直し工房の
256お色直しアイコン-ソフトウェア編に edmax用のが
入っています。
気にいるかどうかは知りませんけど...
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 18:54 ID:/3jHwv3u
アイコン変えるだけで気分も変わりますよね。
見慣れてるアイコンを変えてみると結構面白いです。
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 09:01 ID:tC7xDAqs
>737
自分も殴るのか?まずはお前がやれ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 20:40 ID:YVLhqxEn
フリー版にも分割送信機能がホスィと思う今日この頃
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:01 ID:Oibpd1im
質問なんですが、EdMaxがインターネットオプションのプログラムタブで電子メールの選択肢に入ってくれません。
FAQ読んで、標準の設定→標準のメーラーに設定するをチェックしても、
あいかわらずOEが起動してしまうんですけど、どう設定すればEdMaxが起動してくれるんでしょうか?
環境はXP Pro SP1+IE6+EdMax2.85.1Fです。
ご存知の方、ご教授をお願いします。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:08 ID:+1qhyWmC
フリー版ではhtml形式でメール遅れないんですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:19 ID:Oibpd1im
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:16 ID:0kgNVHi9
>>741
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:38 ID:rjsk/tTJ
>>742
いまいちよくわからんのだけど、要するにブラウジングしてて
mailtoリンクをクリックしたときにEdMaxが立ち上がらないってことかな?
コントロールパネル→プログラムの追加と削除→プログラムのアクセスと既定の設定
のところはいじった?
俺もインターネットオプションのプログラムタブには選択肢出ないけど使えてるよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 03:57 ID:4z9FiB+7
>>742
がっかりだよ
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 04:12 ID:Oibpd1im
>>746
質問の文章が変ですみません。
プログラムのアクセスと規定の設定から変更できました。ありがとうございます。

749名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 13:24 ID:O5qTC5g4
メールフォルダをエクスポートしたら、10MBまでしか書き出されなかった。
この上限を変更する方法を教えてくだされ
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:41 ID:6egWdRnx
あわわわわ、2.8.4.7F使ってるんですが、今日立ち上げたら一部のフォルダの
一定の日付以降の受信済みメールが日付が1970年元旦になって内容が読めなく
なってしまいますた。何か元通りにする方法はないでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 10:06 ID:eR/7j0fO
新しいの使えよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:31 ID:Qk2+japr
「差出人に返信」だと、
ccも含んだメールに対しても、差出人にのみに返信になってしまいます。
(当然ですが・・・)

ccのアドレスをそのままccに入れて返信をしたいのですが、
できますか?

よろしくお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 04:19 ID:xzMF7qwW
少なくとも2.84.7F
の段階では無いようだ。

スクリプトを確認してみたらあるかも。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:36 ID:tT30r+1V
>88 お気の毒です。
755名無しさん@Vim%Chalice:03/02/14 22:10 ID:ZXBLfkYN
sharpのおたよりメイムから乗り換えましたが、いいですね。
メインに使います。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:06 ID:idnOHUvk
>>752
[ファイル]→[全員へ返信]
757あぼーん:あぼーん
あぼーん
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 19:08 ID:CpNW+Ez1
マルチユーザーに対応してくれ
759                 :03/02/15 19:37 ID:UCPp12yw
>>757
ワラタ
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:02 ID:XcKhrTOz
ホントだw
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:40 ID:MvRhu14G
何が ホントだw だ。とっとと逝け。
762                 :03/02/15 22:33 ID:17Tdjnpy
>>757は神
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:10 ID:VX06BJoy
>>762
そういうのは神とは言わん
単なる馬鹿
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:25 ID:lnSZHIaH
奈菜の意味がわからん。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:29 ID:FfQvrmfu
こまった人たちだな
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 02:18 ID:Qs/IwTiI
紙というんだよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:05 ID:grtnL4Cv
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 15:33 ID:c5H7QvRE
test
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 03:36 ID:9fWM0G11
Content-Type: text/html なメールを、ブラウザを立ち上げて開くことは可能?
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 19:09 ID:n3xhoaLx
最近使い始めました。
OEより受信時間が短いようにも思いますが、実際はどうですか?
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:22 ID:D63pRSHA
EdMaxを使ってメールを返信する時に、
返信に元のメッセージを含めない方法はないですか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:58 ID:B8WG1Jev
>>770
気のせい
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 16:26 ID:q0O0uou7
>>771
新規で書くw
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:03 ID:0Bf9aw20
>>770
受信時間が速くなったわけではない。
Edmax自体の処理が軽いだけ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:38 ID:iNOufEKM
htmlメール対応まだ〜
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:44 ID:6lYJrBUb
対応してるじゃん
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 18:48 ID:OTqQze+Q
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:00 ID:TgjAejKV
カコイイアイコン無いね。ってかアイコン作ってる人が少ないね。
だれかカコイイの知ってたらおせーて。
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 21:12 ID:AC0yTsSi
[edmax:4633]
なんかEdMaxMLをメール関係質問MLと勘違いしているようにも見える。
OE使ってhtmlメールで、メールの行文字数についての質問だし。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 07:45 ID:JtiWQWGN
どんなアイコンが良いのか例を出せよ
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:57 ID:ZPKDHeJw
771じゃないけど、まじで、Edで返信時に引用しないって
できないんだよね。試してみたけど。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:08 ID:tuwUCb6d
エディタ画面の検索文字列の履歴の消去はどうやったらいいんでしょうか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:17 ID:px3ZplWf
>>782
クエリー押して出てくるメニューの一番下に、
「文字列の履歴は残さない」ってとこがあるから
そこをチェック。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:35 ID:tuwUCb6d
>>783
さっそくありがとうございます。
クエリーの意味が分からないのですが▼を押して出てくる文字列一覧のことでしょうか?
現在履歴とは言っても一項目しか入っていなくてそれ以外にはなにもありませんでした。
お手数ですがクエリーの場所を教えてもらえないでしょうか?
言い忘れましたがv3.02です。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:45 ID:JM8yu4DT
甘えるな小僧。今までどうやってメール検索してたんですか?
786784:03/02/23 22:05 ID:tuwUCb6d
>>782
クエリー分かったのですが「文字列の履歴は残さない」が見つかりません。
他のクエリーなんでしょうか?
画像UPしましたので参照してください。
http://cgi.2chan.net/up/src/f4480.jpg
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:37 ID:px3ZplWf
>>786
クエリーの 履歴のメニューは最近のバージョンアップで
加えられた変更だったように思います。
どうしても履歴を残したくないのなら、
バージョンアップをされたらいかがでしょうか。
788784:03/02/23 22:42 ID:tuwUCb6d
>>787
おっしゃる通りでした。
バージョンアップさせて全て解決しました。
ありがとうございました。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:01 ID:px3ZplWf
>>771 FAQからのコピペですが

>返信時に、相手のメールを引用したくない。

>>引用符を「%x >」みたいに「%x」で始まる文字列に設定しましょう。
>>
>>なお「%x」の代わりに「%y」で始まる文字列を使うと、
>>ビュー画面で範囲選択した部分だけが引用されます。

だそうです。

私もいままで知らなかった。。。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:33 ID:hUVYwPnL
>>789

掲載サンクス!漏れも始めて知った!

江戸はここ以外でいいカスタマイズ情報源少ないしね。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 00:38 ID:cUNxcnwd
メールごとのフォルダわけをしっかりやって
「さぁ、使いこなすぞ!」と意気込んでから、極端に受信メールが
減った。ウイルスメールとMyIDしか来ない。なんで?
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:41 ID:dhIAy/9m
フィルターで変な設定を・・・
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 09:58 ID:qCGQkFw3
>>789-790
Helpファイルって見たことある?
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 14:42 ID:eU2zVeJh
私はFAQで検索かけて発見したんですけど、
実はヘルプファイルにも入ってることが後でわかりました。

しかもこのスレの前半にも既出だし、前スレにも同じ話題が多数。

普通に使ってるだけだと、この方法を見つけられてない人いるんじゃないかなぁ、
とそんな気もします。
795771:03/02/25 22:55 ID:w3rDHnOs
>>789
ありがとう!
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:03 ID:wKTAFuC6
OEからの乗り換えだけど、江戸基地いいやんけ。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:55 ID:Tj0v3IQ8
EdMaxでメール送るとき、
アカウント設定で名前を入力しないと
Fromヘッダは

<[email protected]>

とかってなりますよね。
「<」「>」が意味がなくて邪魔なので
毎回手動で削ってるんですが、
これを常に消すことはできないでしょうか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 00:32 ID:Poz1Lq28
無駄じゃないんだよ。
それを削るt
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 04:07 ID:izo8zHAx
>>796
OEと比べたら大概のメーラーがいいやんけっつーことになる。
純粋にEdMaxいいやんけって思うけど。

>>797
規格上の意味はわかんないけど、そんなことより名前を設定して欲しいと思う。
狭いコミュニティーでのみ使うんならどうでもいいけど、
ML等の多人数が集まるところでは名前を指定した方が良い。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:35 ID:mi5mbbxT
800(σ´・ω・)σゲッツ!!
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 09:49 ID:V++51jmD
HotMailの受信とかは無理ですよね・・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:11 ID:LhJxmzgO
>>800
Becky使え
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:40 ID:Wv4S6/Oc
>>801
jupiterっていうソフト経由でEdへHotmailのメールを保存してる。
お金払わないと広告が表示されるからって、スパイウェアだとか騒いでるアフォが
この板にいたが。。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 13:35 ID:V++51jmD
>>803
どうもです。
探して試してみます。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 13:43 ID:QwBb41P5
ほんとにスパイ同封らしいけど。

Zmailってフリーメールなら江戸で直に落とせるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 14:11 ID:LdnHMaoL
>>805
マジですか
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 17:55 ID:BTaao8gx
Zupiterじゃないのか
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 18:38 ID:Wv4S6/Oc
>>805
jupiterのスレを流し読みした感じじゃ粘着野郎が騒いでるだけに見えたんだけど、
なんか確実な情報とか証拠ってあったの?
どこに何の情報を送ってるとか。
そしてそれが祭りになったりしなかったんだろうか…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:10 ID:C/b2iTx8
メールを読み書きする時に使うフォントって一般的には等幅なの?
ちょっとした短い文なら兎も角、長文や署名だと崩れるでしょ。
でもOEのデフォルトはMSPゴシックだしどうなんだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:00 ID:n0gkeGQF
他はどうか知らんが俺は等幅派だな。
メルマガをプロポーショナルフォントで読むと逆に崩れるし。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:20 ID:6hncfjES
>>809
MSに従うのは無謀。
非等幅のやつは大抵相手も非等幅&HTMLメインだから
放っておけばいいのかもしれない。
812797:03/02/26 22:25 ID:LMYErWyj
>>798
何か問題があるんでしょうか・・・
一応受信箱のメールなど数通確認してみましたが、
アドレスのみの場合で「<」「>」が
ついているメールは一つもありませんでした。

>>799
そういう用途では今のところ
使っていないので大丈夫だと思います。
今後気をつけます。

たいした数送信してるわけでもないので手動でがんばります。
ありがとうございました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:50 ID:izo8zHAx
>>809
俺も等幅派。
俺は等幅が「一般的」だと思ってるが、この辺は自由でいいと思う。
>>811
同意。
MSだからダメとか言うんじゃなくて、現実問題として
OEの初期状態がダメダメすぎる。

結局用途によってフォントのメリットデメリットは違うわけで、
文章を読むってことならプロポーショナルな方が読みやすかったりするけど
プログラミングのソースが出てくるような場所では逆に読みづらかったりする。
大切なのは相手の環境に依存するような書き方はしないってことだ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:58 ID:+FnpZhRL
EdMaxでメール一覧のところのどれかをクリックしたらすぐプレビューされる機能を切りたい
(=OEのプレビューをOFFと同じ機能が欲しい)
のですが、それはEdMaxじゃできないのでしょうか?
ウイルスメールをプレビューしないで削除したいんです。
どうかよろしくお願いします。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 23:01 ID:IWu2KQOi
「HTMLメール表示」がオフならウィルスメールをプレビューしても問題なかとよ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:39 ID:oY8Vge2d
>>814
>>815をくどく言い直しただけだけど。
OEでプレビューをOFFにしないとウィルスに感染する危険があるってのは
OEがHTMLメール表示をOFFにできないという驚愕の仕様のためだ。(OE6以降は改善されたんだっけ?)
普通のメーラーはHTMLメールの表示ON/OFFを切り替えられるから、OFFにしとけば問題なし。
HTMLメールとして表示しなければ、どんなデータであっても単なるテキストとして扱われるから
危険なコードを実行してしまう危険はない。
もちろんどんなメーラーでどんな対策してようが、
明示的にウィルスファイルを実行してしまったらアウトだが。

とにかくHTMLメール表示機能は絶対切っとけ。
安全だと確信できるメールで、どうしてもHTMLとして見たい場合にのみ一時的にHTMLメール表示すればよい。
そしてまたすぐHTML表示は切る。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:49 ID:8jKNpnPf
アドレス帳の中身が消えてしまいました(;; )
「宛先」から選ぼうとしても真っ白で何も表示されません。
アドレスデータは残ってるみたいなのですが。。。
すいませんが修復の方法が在ったら教えて下さい m(__)m

フリー版のVersion 2.85.3F です。
818805:03/02/27 12:38 ID:rFe13xd5
試しにspybotを用意して検索→削除→Jupiter5起動→spybotしてみるといいよ。

恐らくAdwinで繋がる広告画面を読み込むSystemが引っかかるみたいです。
Zmailメアド導入でJupiter削除して3日経つけど、あれ以来毎回引っかかってた
スパイウェアが引っかからなくなったよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 12:39 ID:rFe13xd5
そういえばEdの葉っぱフリーになったね。
テキストエディッタ使わないから落としてないけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:03 ID:wmJVnpk/
>>805
バナー情報取得は仕組み上、外部アクセスするしかないじゃん。
じゃなくて、それ以外(もしくは広告を読み込むプロセス自体)が作者とか他の会社に
個人情報を送っていたって話があるかどうかってことを知りたいのです。

一応jupiter スパイウェアでぐぐったら、特にjupiterがスパイウェアとかいう話は見つからなかった。
でも、前から使ってたFlashGetはスパイウェア(とも受け取れるような)プロセスが走ってるらしい。鬱。


ってスレ違いか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:23 ID:XpiuUXdj
>819
情報ありがとう。
ところで EdLeafってEdTexとは全然違うの?
822821:03/02/27 13:30 ID:XpiuUXdj
違い、サイトにありました。
EdMaxユーザーじゃないけど、Edのエディタは一番好きなんで
EdLeaf使います。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:39 ID:gcyYhaow
スレ違いだが、フラゲはシェアになる前、1.10くらいだっけ、まではばっちりスパイウェア
が入ってる。JupiterはずっとAd-awareとSpybot使ってるが、自分の場合、スパイウェアが
出てきたことは無い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 15:46 ID:T74P/guy
スレ違いだがJupiterだったらBlueberry HOTの方が良いぞ。
何よりバナー無いし。フリー版もあるんで探してみるとヨロシ
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 16:20 ID:bbwjKiQB
エドモントにマウスジェスチャー付かないかな。
特に読んでたメールを進む戻るはマウスジェスチャーでやりたい。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:33 ID:fzz2NYwi
送信者を禁止する方法を教えてくり
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:32 ID:qCte4WAf
黄緑うぜーんだよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 23:50 ID:hxvBNnj4
>>827
色変えれ
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 06:13 ID:/tm3vuQq
公式メーリングリスト4652-4657「特定のアカウントだけダイアルアップで取得」で、
4655のこういちろうの知ったかぶり発言が滅茶苦茶藁穢多。
こいつのOSはWin98無印らしいが、どうやらNT系OSを使ったことがないみたいだな。
これでしばらくは、あいつの鼻持ちならない言種を目にしなくて済むかねえ。

> はっきり結論から書きます。
> お望みをかなえることは不可能なので、あきらめてください。
>
> EdMax はネットワーク接続の状態について
> 「EdMax 自身の機能でダイアルアップしたか否か」のみ認識できます。
> 逆に言うと、端末がはじめから LAN につながっている状態と
> 他のアプリケーションからダイアルアップ接続されている状態と
> ネットワークに全く接続されていない状態との区別が付けられません。
>
> かつ、前回の繰り返しになりますが
> LAN につながっている状態ではダイアルアップ接続できない
> (意味が分からなければ試してみましょう。エラーが出るはず)

 Windows2000SP3の環境ですが、有線無線LANどちらでも接続中に
ダイアルアップ接続は可能です。ダイアルアップした場合は、
そちらにデータはすべて流れてしまいますが。
 LANをとくに無効にすることなく可能で、ダイヤルアップを切断すれば
LAN環境に戻れます。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 14:16 ID:raudnkTu
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1044515226/1
ここのリンク先にBlueberryHOTのフリー版があるよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 17:57 ID:yfy6l3Rj
>>830
HP行っても見当たらないと思ったら配布終わってたのかよ!
いろいろ懐かしいソフトがあって面白かったよ。dクス

SCMPXも終わってたのか。使わなくなって久しいから知らなんだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:17 ID:nZHk5NkX
Jupiterの広告システムもそうだけど、
シリアルとか登録情報などの個人的な情報を
送ってたとかで一回問題になったんだよ。
それを信者がぎゃーぎゃー騒いでうやむやにして
いつのまにかシェアウェア。

どちらにしろ、触らぬ神にたたりなし。
きれいにアンインストールできないしね。バグも多いし。

同様のそふとがフリーでもう一つあったと思った
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:35 ID:yfy6l3Rj
それってBlueberryHOTのフリー版の話?
うーん、自分なりに色々調べてから選ぶのが一番か。。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:55 ID:h0YYgGSa
おい!江戸に乗り換えてたら来た第一弾メールが
support01.comって所から来た「マ○コパックリ・・・」
って件名のメールだったぞ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:12 ID:yfy6l3Rj
>>834
オメデトウ!
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:22 ID:OJCyeXCM
第一弾メールが来るまで一ヶ月待った事は内緒だ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:24 ID:k/AwhSid
>>832
Hotmailのためだけに危険そうなものを
入れるのはやめたっと
そこまでして入れるようなソフトじゃないしね
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 21:33 ID:fa+/h1lf
>>837
今現在はスパイウェアは入ってないようだからイレテみなよ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:58 ID:1ofj8Lfa
>>831
関係ないがSCMPX未だに使ってるよ。
俺の低スペックマシンにはちょうど良い。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 16:59 ID:6ZSGiX+V
>>825

マウスジェスチャーツール総合スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1039655120/
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:49 ID:FmW7v7Ph
ギャース!
フリー版を機嫌よく使ってたら50アカウントで新規アカウント追加できなくなった。
フリー版は元々50アカウントまでという仕様なのか?
有料版にすれば無限に追加できるのなら買ってもいいんだが、
何アカウントまでOKなのかという情報がどこにもない。困った。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:05 ID:jUGzscqx
>>841
純粋に疑問なんだが、そんなにたくさん何に使ってるの?
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:17 ID:IjRM4yz7
某ダウソ板の神ななしさそ氏は50個持ってた。
ftpとか尋常じゃないことに使うんだろうか。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 09:14 ID:SXJ4FxhQ
自分はアカウントなんて2個しかないよ。
プロバイダのと捨てアカ
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:30 ID:HAmO+Oqx
EdMaxでYahoo!メールが受信できるんですけど送信できません。
smtpとpopの設定はできてると思うのですが…どこか見落としがありますか?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 10:41 ID:KjGrxw6L
>>845
POP before SMTP じゃね?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 11:02 ID:HAmO+Oqx
>>846
今、チェックしたんですけど、送信できないです。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 12:51 ID:uxReHHsM
>>845
1 Yahoo!デリバーに登録する。
2 YahooIDの登録情報でメールアドレスを登録しする。
で、できると思う。
849848:03/03/03 12:55 ID:uxReHHsM
登録しする -> 登録する
認証もしなくちゃだめかも。
あと、受信ができてるから1は関係ないか。
850845:03/03/03 13:00 ID:HAmO+Oqx
>>849
2ってどこに登録することを言ってるんですか?EdMaxには登録されていますが。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:11 ID:uxReHHsM
>>850
YahooIDの登録情報
YahooMailにログインしてオプション-登録情報-ユーザー情報
の登録メールアドレス
自分はこれでできました。違ってたらすまそ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 14:57 ID:HAmO+Oqx
>>851
[Yahoo!JAPAN登録情報]
ユーザー情報
Yahoo!メールアドレス: [email protected] (メイン)
登録メールアドレス:
Yahoo!デリバー
お得な情報や新製品の情報: 自分のYahoo!メールに送る

ってなってるんですけど、これのことですか?これはきちんと設定されていると思うんですが。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 15:26 ID:sIbWarXH
>>852
Edのアカウントを作り直したら?
デフォルト設定で送信できるけど。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 15:27 ID:TC2hvBBO
あああ
855845:03/03/03 15:41 ID:HAmO+Oqx
>>853
あぁ!送信できました.POP before SMTPを5秒にしたらできました!(意味がよくわかんないですけど)
感謝感激です!ありがとうございました!
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:58 ID:iemQKrff
エドッキーのかっちょえーIconきぼんぬ作蔵です
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 20:02 ID:rZowJ8nH
>>855
何も考えず、送信する前に受信操作しとけっつーこと。

>>856
デフォルト最強。
858841:03/03/03 20:52 ID:W3rUN2VT
>>842
ドメインジャンキーなもので、
ドメイン取得するたびにメルアド作ってたら50垢越えちゃったのよ。
良く使ってるのはホムペやML関係で10垢程度だけ。
とりあえず転送でしのいでるが、何とかならんものか。。
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 21:54 ID:7uch6KFb
>>858
無駄なことすんな。ドメイン資源は大切に。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 18:18 ID:ewLBvtVR
宮崎さんは神
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 05:41 ID:CjOUpZZ5
もう一個Ed入れて使ってる垢と使わない垢と別にすれば?
ファイル名変えれば同時起動もできたはずだし。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:03 ID:KR+GvgyY
リンク先を開く設定でIEから、
違うソフトに変更するのはどうしたらよいのでしょうか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:07 ID:9UP8NBi7
公式サイトのpluginを調べれ
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:41 ID:QlQp0tV8
ヴァージョンアップキタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:53 ID:+JX4zjYh
>>864
何の?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 00:23 ID:6Y4VQD9u
test
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 01:36 ID:IFQ8m4E9
>866
なんの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 03:18 ID:/C7FKVOX
南野
869あなたはおっさんと見た:03/03/08 10:06 ID:IFQ8m4E9
>868
なんのこれしき
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 17:54 ID:tEWjTDT7
ヒソヒソ( ゚∀(・−・)
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 19:23 ID:UF/4li/1
すごい馴れ合いだな(ゲラゲラ
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 20:40 ID:LvtggUHk
PGP使ってる?
873 ◆Me/bB5gaDc :03/03/08 20:45 ID:vvXW7GCj
使わせて頂いてます。良スレsage
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 12:57 ID:WZx16HuF
>>829
去年5月の時点で、XP使ってるって投稿があったよ。

「[edmax:3722] Re: EdMax Ver2.96.1 暫定版リリース」
> うちのマシン (SHARP Mebius) の基礎情報を最初に書いておきます。
> Microsoft Windows XP Home Edition Version 2002
> Mobile AMD Duron(tm) Processor 897 MHz
> 240 MB RAM
> です。
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 20:28 ID:b1RDjx6/
>>874
横着して実験せずに書き込んだのかな。
4673で謝ってるけど。

しかし今度は4692が「なのです」に対して敵愾心を顕にしてるね。
既に彼自身がメーリングリストやコミュニティなどで一番嫌われる
古株の典型になっているのが、なんともはや……。
もうちょっと反感を抱かれない書き込み方はできないものかねえ。


Re: 新規メール作成時に「Aさん、こんにちは」を自動で出したい
> こういちろうなのです。

> 残念ながら無理でしょう。○○さんが引用しなかった
> || 新規メールについては返信/転送と違い参照元がないため
> || 「%n」「%f」などを設定しても空欄になるわけです。
> が、その答えです。

○○さんの「機能追加要望」に対して、いきなり「無理でしょう」
はちょっと極端では…。

要望であって、現行の機能の延長で実現して欲しいとは仰って
ませんよね?
もう少しこう、建設的というか、EdMaxが発展していく方向に
話が膨らまないものだろうか?と思ってしまいます。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:39 ID:fh1usRh2
OEからEDMaxへの移行を考えています。
OEのようにアカウントに関係なく受信箱は1個で管理したいので、これをEDMaxで
実現させるためには、複数アカウントへ届いたメールをそれぞれの受信箱を使わ
ずに、一つのアカウントの受信箱に受信メールを集めれば同じような環境になる
と思うのですが。
つまり、[email protected][email protected][email protected] という3つのアカウントがあったとして
新規受信したメールはすべて [email protected] の受信箱に入るようにしたいのです。
このスレや前スレで同じような質問があり、回答が「振り分けを使え」というで
したが、その振り分け設定の条件の書き方がわかりません(^^;;;;
受信メールの振り分け設定で、特定の文字列に該当するメールを他のフォルダに
移動させるというのはわかるのですが、受信したメールを無条件で「すべて」他
のフォルダに移動させる場合、条件設定には何を書けばいいのでしょうか?
「EdMax導入ガイド」や「FAQ」のサイトを見て回ったんですが、答えが見つけら
れなかったです。
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:46 ID:mRFaHiPY
振り分けで右下の「正規表現」にチェックを入れて
「差出人(でも何でも良いけど)」が「*」を「含む時」
ってやってみて。
ダメだったら「.*」を「含む時」でもう一度やってみて。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:49 ID:X0mjUGTc
フィルタの適応順序について質問なのですが

○差出人[ocn] >> ロードする
これを一番上にしておけば
プロバイダーからのメールは必ず送られてきますか?

他には↓みたいなフィルタを書いてあります
○差出人[info] >> ロードせずにサーバーから削除
○件名[当] >> ロードせずにサーバーから削除
○件名[円] >> ロードせずにサーバーから削除
○差出人[Delivers] >> ロードせずにサーバーから削除
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 15:57 ID:mRFaHiPY
それでも良いと思うけどもうちょい限定してみては?
[ocn.ne.jp](なのかどうかは分からないけど)ぐらいまで。
今まで来たプロバイダからのメールのメールアドレスの共通部分を書いておけばよろしかろうと。
880878:03/03/10 16:04 ID:X0mjUGTc
そうですね
では[ocn.ad.jp]にしておこうと思います
ありがとうございました
881876:03/03/10 16:21 ID:fh1usRh2
>>877
即レスありがとうございます。
なるほど「.*」は任意の文字の連続だからそれでいいんですね!
今仕事場のMac環境なので試せませんが、家に帰ってから早速実行してみたいと思
います。ありがとうございました。
882876:03/03/11 02:30 ID:nFZF8lj/
>>877
おっしゃった通り、.* で複数アカウントの受信箱をひとつにまとめる事が
できました。
これで違和感なくOEから乗り換えられます。ありがとうございました。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 02:32 ID:i/aQ39a5
>>880>>882
ほいほい。お役に立てて何よりだす。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:20 ID:DJyWVQkR
>>878
>○件名[当] >> ロードせずにサーバーから削除
>○件名[円] >> ロードせずにサーバーから削除

すごいフィルタやね。
「当日の予定について」
なんてメールは捨てたいわけですか。

今からでも遅くない、もう一度考え直そう。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 09:30 ID:6BK5kn1W
プレビュー画面を非表示にさせたいんですが、

表示 ― 最大化 ― リスト画面

を押して2ペインにしてもメーラを再起動させると元に戻ってしまいます。
2ペインに固定させるいい方法ありませんか?
ヒントだけでもおながいします。
フリー版を使用しています。
シェア版だと可能なんでしょうか?
過去ログさがしたけど見つけられませんでした。

ちなみにHTMLをプレビューするとウイルスに感染でガクプルとか
言う理由で2ペインにしたいのではありません。
(HTML表示切っているし)
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 12:18 ID:mkGFEQc7
>>729と同じ疑問なのですが、俺は解決できませんでした
メーラー設定のどこをオフにするんですか?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:31 ID:uirGuY1J
>>885
スプリッタを下にビローンw

>>886
ブラウザは何?
[設定]-[標準の設定]は?
[インターネットオプション]-[プログラム]は?
888886:03/03/12 17:18 ID:+jCnNFvE
>>887
ブラウザはInternetExplorerでインターネットオプション→プログラムでは
何も選択されていない状態、標準の設定にはチェック入ってます
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 17:43 ID:uirGuY1J
>>888
[インターネットオプション]-[プログラム]の[電子メール]でEdMaxを指定すれ。
リストにEdMaxがなければ、[標準の設定]をもう一度やり直してみ。
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:21 ID:9peVW3Sg
>>888
まさかXPでsp1当ててないなんてことは無いよね?
891888:03/03/12 23:32 ID:KofQkUFP
>>889
できた!!ありがとうございました!
>>890
二月末に買ったパソコンなのでそれはないかと・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:37 ID:Vk0oS6mo
メール本文の文字サイズを変更したいのですがどうしたらいいですか?
893892:03/03/13 07:43 ID:Vk0oS6mo
出来ました。スレ汚しごめんなさい
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:46 ID:3Ou9kkay
話題のここです
http://homepage3.nifty.com/digikei/
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 07:54 ID:gsZMukMA
言い換えると>>891はバージョンアップの仕方を知らないってことか
896892:03/03/13 09:43 ID:Vk0oS6mo
IEみたいな糞ブラウザは使いたく無いので、MDIBrowserを
標準ブラウザに設定していますが、設定を「シングルクリックで開く」にしていると、IEが起動します。
URLをクリックしたときはMDIBrowserで開きたいのですがどうしたらいいでしょうか?
897892:03/03/13 09:44 ID:Vk0oS6mo
EdMax++をプラグ印にインスコしました。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:52 ID:AP2cJQFH
os再インストールとともに、今までc\windows\programにいれてたEdMaxを、
ローカルディスク(d)のほうに移動させたのですが、
dにいれて起動させると、エラーが連発して、設定が保存されないです。
おそらく、保管場所が変わったためと思われるのですが、これはどうやって変えるのでしょうか?
もしくは、新しくdにインストールし直す場合、
今までの送受信メールを新しくdにインストールしたEdMaxに移行するのは
どうすればよろしいのでしょうか?
どうぞ、よろしく教えてください!!ちなみにfree verです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 09:54 ID:EE4Ly9k8
>>896-7
「メーラー設定」・「編集」の「クリッカブルURL」かな。試してみて。

>>898
setup.exeを実行してみて。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:08 ID:XIroUDC5
フリー版2.85.3Fを使っています。
アドレス帳のリストに新規グループを作っています。
新規メールでこのグループで送信するときに展開されるTo:欄の順番を制御することは
可能でしょうか?
901892:03/03/13 10:26 ID:Vk0oS6mo
ありがとうございます。
>「メーラー設定」・「編集」の「クリッカブルURL」かな。試してみて

チェックを外したらハイパーリンクされなくなりました。
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:30 ID:EE4Ly9k8
>>901
チェック入ってたんですね。
じゃあそこは戻して「シングルクリックで」の方は外してみて下さい。
ダブルクリックすれば指定ので開くはず。
903898:03/03/13 10:31 ID:AP2cJQFH
>899さん、どーもですー。
でも、直りませんでした...なかなか、てこずってます。
904892:03/03/13 10:34 ID:Vk0oS6mo
シングルクリックで指定ブラウザで開くことは出来ないんですか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:34 ID:EE4Ly9k8
>>903
うーん、edmax.iniのソレっぽいところを端から書き換える、とか。強引過ぎかな。
BackUp取った上で試してみて下さい。責任は持てませんが…
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:43 ID:EE4Ly9k8
>>904
うん。なんかそういう仕様っぽいです。
(>>282-283)
MLとか取ってないのでここら辺の経緯とか
変更されるかとかはちょっと分からないです。
907892:03/03/13 10:45 ID:Vk0oS6mo
そうなんですか。。。どうもありがとうございました。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 10:50 ID:AP2cJQFH
>>905さん、どーもです!しばらく頑張ってみます!!
まー、メールさえ移行できればなんだっていいんですけどねー。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 11:01 ID:EE4Ly9k8
ついでに REGEDIT.EXE で edmax で検索掛けて全部書き換えれば完璧かと。

…バックアップは必須ですよ。
9101:03/03/13 14:15 ID:ldyekDkI
>>898
たしか、EdMaxはレジストリいじらない。

1.今のEdMaxは別の場所に避難させる(フォルダ名を変える等)
2.普通に再インスコし、非難させたフォルダで上書き
  account, address, templateなど引き継ぎたいもの

これでダメなら、ブラウザ等のメーラー関連付けのパスを確認しる!
ていうか、エラーメッセージも書いてくれないと、アドバイスしづらいよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 16:22 ID:EE4Ly9k8
んーにゃ、セットアップしたら登録される。だから「アプリケーションの追加と削除」が出来る。

HKEY_CURRENT_USER\Software\Pemsoft\Setup\EdMax
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\EdMax
HKEY_USERS\.Default\Software\Pemsoft\Setup\EdMax

ね。
912山崎渉:03/03/13 16:23 ID:nVdOvc6X
(^^)
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 17:15 ID:MRmdV6Kd
>>908
もしかしてOS再インスコする時、EdMaxをCD-Rに焼いて保管した?
再インスコ後CD-RからDドライブに入れたとしたら、
読み取り専用のチェックがついてるはず。
チェック外さないと設定とか保存できなくて、
よくわかんないエラーとか出てきたりしまつ。

的外れなこと言ってたらスマソ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 20:53 ID:Xi8fX6fh
はっきり言って江戸マックスってもうアップデートするひつようなくなくない?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 21:23 ID:YREEiA0Y
>914
アップデートの仕方がわからないんだね。
916910:03/03/14 04:34 ID:Xtsh56X/
んーにゃ、うちのフリー版は登録されてないんだが。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 11:36 ID:HYAy3Uen
>>911

んでもレジストリに保存されてる情報は、アンインストールするときにしか
使われないらしい。フォルダ丸ごとコピーすればそのまま使えるよ。
その場合はもちろんもちろん、アンインストーラーは使えなくなるけど、それだけ。。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 13:18 ID:VbvfBtaM
掲示板巡回だけ使ってる。
欲しい機能は全部ついてて、おまけに使いやすいんで
ついついメールもBecky!から移行しちゃおうかと思うんだけど
何かの都合で次に移行する時に添付付きメールのヘッダが変わるのを
考えると手が出せない。
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 17:03 ID:aMbcO1XW
>>916
setup.exeを実行すれば登録され、実行しなければ登録されない。
それだけのことで害はない。

>>918
添付付きメールのヘッダがなくなるとどう困るんだ?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:23 ID:DsOSwnU/
>>915
そんなわけあるかいっ!

そんなに重要な機能とかセキュリティーアップとかないじゃんか。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:37 ID:zxf1KRz4
フリー版と有料版はどこが違うのですか?
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 04:50 ID:b6wLP70l
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:30 ID:Mj8xjfWx
フォルダ内でカーソル位置を記憶させたいのでプラグインを入れてるんですが、
EdMax再起動後は覚えてないんですよね?
「AutoCursor」
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 19:55 ID:5dnwvRqW
アカウトンの並びって変えられないのですか?
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:15 ID:4kjoCxHf
変えられます。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 22:17 ID:6+mLsd/a
設定
メーラー設定
表示順
927924:03/03/16 22:28 ID:5dnwvRqW
ありがとん
できました
928名無しさん@EdMax:03/03/17 13:38 ID:9T9waxcK
或る一つのフォルダに有るメールを一つのファイルに保存するのはリスクが大きいと思う。
一メール一ファイルにした方が何かとよろしかろうと思う。別にEdMaxに限った話でもないけど。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:17 ID:/EYtsqEz
一メール一ファイルはうざったい。WeMailから乗り換えた理由。
930 ◆Me/bB5gaDc :03/03/20 03:25 ID:icDTZNe6
私はOutlook Express からの移行してきました。ちょっと戸惑う面がありますが色々楽しめそうです。
なにより軽い。OEと同時起動してもこちらのほうが全然速く立ちあがる罠
ただ設定が初心者向けではないので苦労しますね。
と、どうでもいいことを書いて見ました。
なんとなく感謝のsage
ななめ書き
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:52 ID:f/fuEOFT
HOTMALLの設定はできる?どうやってすればいい?
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 21:57 ID:NwB+WaCs
とりあえずこのスレを「hotmail」で検索してみよう>>931
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:14 ID:QsfjWSuc
使ってるけどボタンとかかっこ悪い。。
フォルダーとかは他のサイトで落としたのに変えてるけど、、
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:28 ID:bRudNJQz
ED→MAX
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:29 ID:bRudNJQz
ED→MAX♂
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 02:55 ID:lXOpLyx3
ボタンアイコンも変えれるようにしてくれよおじさん
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 11:56 ID:KAKPkWHf
ボタンの見た目なんてどうでもいいと思うけどな。
「デザインではなく機能に力を入れている」という姿勢が良いと思う。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:46 ID:RNeSe6E/
>>936
カスタマイズができるかできないかはかなり重要だよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 14:55 ID:BBmQCJdh
>>938
特にもさいアイコンが標準設定だとね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:18 ID:bPROOqrP
「カコイイけど重い」のと「ダサイけど軽い」のとなら、漏れは後者を選びまつ。
まぁ程度にもよるが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:52 ID:BBmQCJdh
>>940
意味のない例えはやめろよ。
アイコン変える機能は既にくみこまれているわけだし、
標準アイコンから好きなのに変更した所で負荷はほとんど変わらない。

どっちにしろeDmaxは軽さがうりじゃないだろ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:10 ID:1LCLk7HT
>>940
nPOP使えよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:51 ID:BBmQCJdh
>>940
「かこいいけど重い」と「ださいけど重い」
どっちを選ぶんだ?ん?
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 05:08 ID:peAN6kLe
nPOPはカコイクて軽い
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 07:49 ID:/xj+zGtE
ネタなんてねーよ。
インポ最大age
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 08:14 ID:s3FZl+65
リンクから開くブラウザーを設定する所はありますか?
必ず標準のブラウザーから開いてしまうのでしょうか。
ご教授下さい。
                        早々
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 09:02 ID:RGp6BfBE
>>946
過去ログ読め
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:33 ID:HROFSR0A
>>946
http://www.edcom.jp/plugins.html
の、EdMax++ プラグイン(改) を使おう
949あげ:03/03/22 15:41 ID:9SMk7jk9
新スレを
950名無しさん@EdMax:03/03/22 15:42 ID:7vkpep2W
諒解
951名無しさん@EdMax:03/03/22 15:49 ID:7vkpep2W
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1048315643/
立てたっす。
FAQなど有りましたら書き込んでつかぁさい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 09:00 ID:QmjY6XGI
つかぁさいと聞くと、はだしのげんを思い出す・・。

ギギギ
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 18:14 ID:Oc2GNFvG
グググ
ギエー
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 01:23 ID:pC5HjftM
Part4も出てきたし、そろそろこのスレを消化したほうが・・・・・。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 02:00 ID:LqWT6Fpr
でも、なんであげるのかなぁ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 03:55 ID:BWcxuuS1
そのままdat落ちするのを待てばいいのにね。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 23:55 ID:85TzJVsZ
2ちゃんはdat落ちより1000取りを好む奴のほうが多いからじゃないのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 00:30 ID:hiquPXf+
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:17 ID:XXw1oJDd
勿体無いから最後まで使え
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:47 ID:hEl2tE5Y
あああ
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 22:29 ID:P65cNQXN
みやざきー、みやざきー、いえー
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:13 ID:bA3tsF6D
浮上
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 16:51 ID:ttkgiFm5
梅揚げ
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 17:00 ID:ZIDE/wxO
EDMAXイイ
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:12 ID:D1ZgVMAN
ベッキーもいいけどEdMaxも使ってみてね
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 22:40 ID:yn9/AS22
ベッキータンハァハァ
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 09:05 ID:4KNa02fn
>966
デブい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 11:28 ID:xLx7Un8m
void
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 11:29 ID:xLx7Un8m
E
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 12:36 ID:xLx7Un8m
D
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:34 ID:nMUJewVm
M
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:52 ID:8mMs2evN
i
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:53 ID:75Zl5IEB
x


って別のソフト名になっちゃったぞ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:56 ID:8mMs2evN
だってあと30レスあるしぃ〜
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:17 ID:nMUJewVm
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:17 ID:x7puZnmo
E
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 14:18 ID:x7puZnmo
スマン・・・
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:40 ID:Wn196C0G
1000まであともう少しだ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 09:06 ID:dSRdT6ve
埋まらない…age
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:20 ID:zrQkJf62
エド
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:26 ID:wgTj4PJi
モッコス
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:53 ID:Wa4+N+ka
ちがーう!
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:22 ID:ENjF0oR2
もっこす
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:55 ID:wCG8xVmH
984
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:59 ID:tGwljCXu
EbMax
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 08:10 ID:YgjMabHC
惜しーい!
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 08:28 ID:Kw9no/Te
Ёd M a x
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:56 ID:UVQiUHE6
江戸最大
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:05 ID:b3MgkK11
勃起障害最大
990名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:21 ID:AFNJtx3O
俺が1000頂くぜ
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:21 ID:AFNJtx3O
おらよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:21 ID:AFNJtx3O
EdMax
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:22 ID:AFNJtx3O
993
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:22 ID:AFNJtx3O
ウメ
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:25 ID:AFNJtx3O
埋め埋め
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:25 ID:AFNJtx3O
一気に埋めちまうぜ
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:26 ID:AFNJtx3O
1000
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:26 ID:AFNJtx3O
ゲ            
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:28 ID:b3MgkK11
1000get
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:29 ID:AFNJtx3O
>>999
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。