垢取りツールぼちぼち作っていこうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Strip
そろそろ新世代のが欲しい時期じゃない?
現在の垢取りツールに満足してるのならいいけどさ。

IEコンポを遠隔操作して取得させるのではなくて
登録時に鯖側に送るデータを直接POSTしたりして取得すれば効率いいし。
もちろんプラグイン式にして、あとは標準的なの垢取りツールの機能も付けてさ。

とりあえず俺作るけど、VBだから叩かれるか(藁
それなりの物出来たらもちフリーで出すし、
某垢取りツールみたいに変な使用制限かけたりはしない。
まぁそうすると厨に悪用されるから微妙か。とりあえずは作るのが先だな。
(他にDel使いやVCerとかが作ってくれると一番いいんだが)

前から
・ブラウザ遠隔操作型垢取りツール
・簡易2ちゃんブラウザ
・YAHOOブリーフケース専用クライアント
とか作ってて、VB厨なりにこういう事するアプリなら作るの得意な筈。

ここで「作ります」と表明されたスレで実際に公開されるとこまで行く事は希だが
俺は突然「開発やめます」とか、音信不通になるとか、曖昧なまま終わらせるとかする気ないよ。
2chの発言にどこまでの信用を持たせていいものかわからないが
必ず完成までは作る と明記しておくよ。だからヨロシコ。

まだこんな段階でどうこう言うのはアレだけど要望とかも出来ればおながい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:09 ID:???
要望
ダウソ板の方に立ててくれ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:09 ID:???
応援はする。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:09 ID:???
>>1
長文ウザイ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:14 ID:???
>>1
そんなのイラネ。2chブラウザ作ってくれ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:19 ID:???
Jane並に早くてゾヌ並に高機能でかちゅなみにわかりやすい奴な。
7Strip:02/08/30 18:21 ID:???
>>2
さすがにあのMX板と化したトコ立ててもねぇ
厨率80%Overだし。目障りならsage進行でいいだろうし、許せ。

>>5-6
これだけたくさんの便利なブラウザ出てるのにまだ新規参入する隙があるのか?
さすがに無理だろォィ。まず「速くて」って時点でVBでの実現がかなり無理。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:40 ID:???
プログラム板へ行け。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 18:43 ID:???
本当にできるなら歓迎。
アカジュ、あから〜、あか娘、Evolution、etcetc...
これらを全てにおいて越えろとは言わないから何か光るものを持ってたらいいな。
10Strip:02/08/30 18:48 ID:???
>>8
ム板はプログラムの技術を扱う板だろう。
俺もいつもお世話になってる訳だが、あそこで「垢取りツール作ります」はマズイ。
もちろん、ここでもマズイのはわかってるつもり。

>>9
それらに付いている機能をパクるのは簡単。
既にある機能を実装するってのは一般的に楽なのよ。
難しいのは新機能ね。当然ちゃぁ当然。
>何か光るもの
考えておきます。

(´-`).。oO(トリップ付けた方がいいかもな・・・)
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:06 ID:???
>さすがにあのMX板と化したトコ立ててもねぇ
禿同!

おいらはスキルも何もありゃしないが、Strip殿には大いに期待しているよ。
ガンガレ!
12 ◆GhZcvVi6 :02/08/30 19:50 ID:???
ほー
なるほど 確かに最近はその類のツール出ないな
ぼちぼち新作ってことで>>1に期待

それとvbで作ってても構わんよ 漏れ的にわ。
13おなかいっぱい:02/08/30 20:53 ID:WlvkGHMc
HSPで作れ
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:09 ID:???
このスレジサクジエンの臭いがぷんぷんしてくるのだが。
15 ◆GhZcvVi6 :02/08/30 21:18 ID:???
>>14
ごめん多分漏れが原因だろ?(w
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:23 ID:???
ダウソから
hanmirの垢鳥作って
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 21:28 ID:???
>>1=>>9=>>11=>>12
かな。
18 ◆GhZcvVi6 :02/08/30 21:29 ID:???
(TゝT)<俺の立場は
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:23 ID:???
単純操作で単純画面が基本な
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 20:12 ID:???
できてから立てろよ
> ここで「作ります」と表明されたスレで実際に公開されるとこまで行く事は希だが
本当に作れる奴/作った奴はできるまで公開したりしないから
21Strip:02/08/31 20:23 ID:???
とりあえずCGIやらに向かってPOSTしてやってアカウント取得できるのは確認。
といってもめちゃくちゃ取りやすいとこだったが。
それに、データPOSTだけだとどうしても無理な仕様のサービスもある。
やっぱそれ用にIEコンポ遠隔操作モードとPOSTモードとつけるしか無いね。

んで、やっぱこういうツール対策にCGIでランダムに画像表示させて
その画像に表示されてる文字を入力せよ、みたいなの増えてるじゃん。
あれって他の垢取りツールだとどう対処してたっけ。
「無理です」って訳じゃないだろう。その部分だけ手動化するとかしてるよな?
絶対解析無理なの(米Yahooとか)や、解析可能なの(日Yahoo)と、
そういうタイプのツール弾きもいくつかあるんだけどね。

>>11 >>12 サンクソ
>>13 無理 ってかHSPでんなこと出来るのかよ
>>14  大丈夫まだこのスレ内での自演は2回だ
>>15 多分
>>16 なんじゃそりゃ 韓国語Webとかいうやつか?
>>17 惜しいが残念 俺だってそこまでアフォじゃない
>>18 気にしない
>>19 なるほど 基本的な機能だけなら単純操作単純画面で、複雑な設定モードもありって感じで。
>>20 そうだな。彼らは凄いからな。俺はこうやって自分に活入れないと作る気にならないのさ、へへ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 21:42 ID:???
>大丈夫まだこのスレ内での自演は2回だ
ワラタ
自演率10%じゃねえかw
23Strip:02/09/01 00:06 ID:???
とりあえず普通にインターフェイス部作った。
尊敬している垢ら〜真似てるのは気にしない所で。
まぁこういうのは後からいくらでも変更効くからそう気にしないで下せぇ。
ttp://www3.big.or.jp/~clear/picture/img20020901000406.jpg

>>22
よくあるよくある
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:38 ID:UD/WMoZG
>>23
スクリーンショットすか
なかなかいい感じかもしれない.

てゆーか漏れ的には本当に開発してるんだという事が判明しただけで十分
開発がんがってくだせぇ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:46 ID:???
OCR技術組み込んで数字画像の自動認識するようにすれ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 18:07 ID:???
なんで今さら赤取りソフトなんれすか?
27>23:02/09/01 18:24 ID:5cOAQtGS
SDIの方がいいと思うんだけど
暖かく見守ります
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 19:26 ID:???
俺もSDIがいい
29Strip ◆stripLlA :02/09/01 19:35 ID:???
ふぅ
今日もこれから制作作業しようかな。
とりあえず基本的な部分から、と。

>>24
いや本当に作ってますが。
こういうスレってそこまでさえ信じてもらえないもんなんだな。

>>25
相当無理。それができれば米Yahooの糞うざい画像文字も解読できるけどな。

>>26
ノリです。

>>27-28
MDIになってますけど、親Windowの上下左右部分にくっつく事ができるようにする予定。
そうすりゃOKだろう。全部くっつければほぼSDIと化す。

(´-`).。oO(とりあえず適当にトリップつけとこ 自演しやすくなるしな)
3025:02/09/01 20:43 ID:???
>>29
じゃあお前のPCに画像送るようにつくって、
お前は常時PCの前で監視して数字手入力するようにすれ。
とにかく垢連続取得中に何度も何度も数字画像が表示されて
インプットボックス表示されて入力させられるのは激しくウザイ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 20:49 ID:???
MDIにするくらいならタブ化してほしい
32Strip ◆stripLlA :02/09/01 21:13 ID:???
>>.30
おう、Inetで俺のPCに直で独自形式になっているデータを送って
こっち側に鯖型アプリケーションを用意しておけばOKだな。
でも残念なことに俺の環境プライベートIPだからそれも無理だわ。
って冗談だが。
まーそういう、いわゆる「ツール弾き」が仕掛けられてるとこと
仕掛けられてないとこで分けて表示するとかするしかしょうがない。
仕掛けられてるのにはアナタが言われる通り、画像表示してテキストボックスに表示文字を入れる形になる。

>>31
まぁまぁ、、、
そこらへんはあくまで仮なんだからさ。
後から変更もいくらだって効くし、やろうと思えばSDI、MDI、タブ型 と設定させることも出来る。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:50 ID:???
>>1ガンガレsage
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:27 ID:???
とりあえず、プラグインの仕様書キボン
35Strip ◆stripLlA :02/09/06 23:58 ID:???
ふぅ、私用でいろいろと忙しかったけど復帰

>>33
サンクスsage
>>34
っていうかまだプラグイン部作ってないから(藁
あから〜とかのマネしたのでいいか?いいだろ?
ダメならこうして欲しいってのを出してくれ。じゃないとどうにもならん。
何か案を出したところで俺の技術不足でどうにもならん事が多々だろうけど。
3634@Del厨:02/09/07 10:39 ID:???
垢ら〜等のを基に作るのはいいかもしれんが、
ある程度は自分で決めて作らないと、動作が違う(POST | Tab)って時点で
無理な部分が出てくるとオモワレ

セキュコードの部分トカナー
あとは辞書データを他のものから流用出来ると(゚д゚)ウマー
37Strip ◆stripLlA :02/09/07 18:12 ID:???
>>36
ぉ Del使いってことはVB厨な俺よりは高レベルな方(w
とりあえず垢ら〜のを基礎に、オリジナルのを作ってみてる。
それと、セキュコードかぁ。JavaでTab弾きとか。面倒なこと多いねぇ(汗
あ、ちなみに辞書データは自分で作るの面倒だったから流用してます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 05:13 ID:???
>>1期待age
…ネタじゃないことを祈りつつ。
そういやwinnyの初代スレにも似たようなこと書いたなぁ。
3934:02/09/08 10:36 ID:???
>>37
データPOST型なんだからtab弾きとか関係無いだろうに

Set-Cookieで来たクッキーを次のPOST|GET時にちゃんと使うのかな?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 08:01 ID:???
垢とりって何よ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 20:50 ID:???
sage
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 08:01 ID:???
期待sage
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 09:53 ID:???
楽しみだす。
44Strip ◆stripLlA :02/09/12 18:47 ID:???
>>38
ぉ!
Winnyっすか。実は俺も同志だったりするわ。47師尊敬中。
ちなみにネタじゃない。時間はかかるかもしれんが。

>>39
いやぁ、あの〜その〜
成り行き上、POSTだけでGOGOGOだぞゴルァ!
っていう、画期的+高速な取得モードは確かに旨味があるんですけど
さすがにそれだと対応できない垢が多いので、一応ブラウザ遠隔操作型のも付けてますので
そっちの方の話です。>Tab弾き
>Set-Cookieで来たクッキーを次のPOST|GET時にちゃんと使うのかな?
さぁ。とりあえず普通にやったら使われないってことですよね?
現段階だとな〜んもそんな特別な処理してないので・・・。

>>40 アカウントを取ることです。
>>41 保守sageサンクス。dat落ちするとこだったな
>>42 上に同じく
>>43 楽しみにしててくーださい。期待にそえる程のものが出来るかはわからんけど。
45Strip ◆stripLlA :02/09/12 18:47 ID:???
ってことで、またまた最近制作の為に時間とれなくなっちゃってたんですが
今度の連休とかは時間取れるなー。
で、今はかなり軸部分であろうと思われる、プラグイン部分やろうかなーと。
仕様上、POSTオンリーモードと、ブラウザ操作モード、
そしてそれらを混合して使い分けるモード(垢ら〜であったような)
を付けたいなぁと考えてみた。実際どうなるかはわかんない。

このツールのウリとしているPOST、GETで直接取得モードだけど
実はこれが一番作るの簡単だし。これからやってみますかね。
次にブラウザ遠隔操作するってやつ。
実は個人的にこれ好きじゃないんだよね・・・フォーカス奪われると失敗するから。

ま、ほどほどに頑張ってます。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 19:05 ID:???
垢取りツールくれよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 05:08 ID:???
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:28 ID:???
ほしゅ
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 17:29 ID:???
同上
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:29 ID:???
age
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:57 ID:???
PHPの可 不可も入れてホスィ
これだけでちょと他と違う
垢取りツールになると思うんですが
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:51 ID:???
sage
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 11:16 ID:???
偽wwwcにこのすれいれときました
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 12:27 ID:???
 
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 22:48 ID:???
てか本人はいる?
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 18:52 ID:???
いい加減>1は何か出さないと……
57Strip ◆stripLlA :02/09/21 13:25 ID:???
みんな保守り過ぎだろ(w  あ、みんな同じ人ですかね?
っつことで久しぶりに登場の>>1です。
いや、なんだかんだでプラグインの仕様が決まらなくてね・・・
なんも出来てないのに連絡だけ取ると微妙だなーと思って
しばらくROMってた訳ですが、>>56で激しい突っ込みを受けたので出てきました。
(´-`).。oO(相変わらず狂った香具師だなぁ俺)

とりあえずレス付ける。

>>46 出来たらやるよ。
>>47 あか娘っすか。持ってるけどうpしないよ(w
>>48 保守ども
>>49 ども
>>50 またかよ
>>51 鯖の情報欄の事だよな?後からそういうのはいくらでも付けれるさ。
>>52 またかよ
>>53 期待しすぎだよ そんなすぐに出来ねーよ
>>54 もう本文無しで保守かよ
>>55 居るよ・・・ヽ(`Д´)ノ
>>56 そだね。
58Strip ◆stripLlA :02/09/21 13:31 ID:???
で。
多分次に何か出せるとしたらPOST/GETモードのプラグイン仕様書かな・・・
唯一内部的に処理書いてある所だから。
いやヘッダー部分までの仕様と、その読み込み→鯖情報リスト作成
ってとこまで作ったんだが、実際に動作する動きを書くメイン部分をどうしようかなぁと
いろいろ考えてるとそれぞれに長所短所が見えてきて・・・。
結局手つかずになって他のいろんなもの作ってた次第っす。
>>56 の言うとおりなので、もうふっキレて一番深く考えてある仕様にしますか。
多分、2chに貼ると長いし区切るの面倒になると思うので
テキストファイルにして仕様書をどっかにうpします。
少し待ちなー。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 14:39 ID:???
>>48=52=56
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:20 ID:???
ほっしゅ
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:46 ID:???
早くください
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 10:30 ID:???
垢耐久テストしてくれるツール作ってな(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 11:39 ID:???
きっとこのスレの7.5分の1ぐらいは自分だと思われ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 07:30 ID:???
3回目のカキコ
6563:02/09/25 20:09 ID:???
このスレって64と1と後二人ぐらいしかいないんじゃないのか!?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 18:28 ID:???
点呼でもしてみたら?w
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 14:21 ID:???
このスレにはおれしかいない
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:34 ID:???
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 20:35 ID:???
>>67
んなことはない
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 21:41 ID:???
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 02:20 ID:???
4回目のカキコ
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 03:41 ID:???
153回目のカキコ
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 19:31 ID:???
□□□□□□□□ 名無しが一人いたらROMは30人いると思え。 □□□□□□□□
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 04:03 ID:???
>>73
何故そうなる?
7563=74:02/10/04 04:07 ID:???
試しにROMってるヤシも含めて書き込んで皆

確認のため全角スペースを二回入れることを推奨
76  :02/10/04 05:35 ID:???
age
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 05:47 ID:iopahENQ
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 12:32 ID:???
miteruyo
79  :02/10/04 13:20 ID:pdGyzlQH
いつまでも見てるよ・・・
80 ◆7sstripLlA :02/10/04 17:44 ID:???
おひさです。
とりあえずプラグイン仕様書書いてます。(まだかよ

そこら辺の廃人まがいの開発者サソと違って俺は健全なので
あんまりパソコンに向かえる時間がないでつ。
まぁ、愚痴はこれぐらいにして・・・。

とりあえず絶対消えはしないと約束してるんだから安心してくれよ。
でもさすがにスレdat落ちしちゃったかと思ったら案外保守られてて嬉しいなぁ。

マターリと逝こう
81 ◆7sstripLlA :02/10/04 17:46 ID:???
って
いつのまにトリップが10桁化したんだ・・・
ま、まぁ下8桁が同じだから俺だとわかるだろ。
(´-`).。oO(トリップ検索し直しかぃ〜)
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:57 ID:???
ほっしゅ
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 00:13 ID:9a4JVxdY
ん、1はもうわかってるかもしれないが

>んで、やっぱこういうツール対策にCGIでランダムに画像表示させて
>その画像に表示されてる文字を入力せよ、みたいなの増えてるじゃん。
>あれって他の垢取りツールだとどう対処してたっけ。

はその通りあから〜では手動化してる。
その画像のところだけ表示されて、自分で入力するようになってる。
ガンガレや、1ヽ(´ー`)ノ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 07:36 ID:???
お・・・いい企画だ・・・
あまり期待してもプレッシャーになると思うんで影からそーっと見守ります・・。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 11:10 ID:???
こういうのって正直使えるアカウント探すほうが大変な予感
>>1がそこまでやってくれるならもう至れり尽せりだね
86 ◆7sstripLlA :02/10/06 12:29 ID:???
>>82
もつかれ。

>>83
おぉ、わかってなかった。サンクソ。
POSTモードでやる場合にはimgタグ部分のアドレスをなんとか抜き出して
その画像をダウンして表示してやればいいかな・・・ブツブツ・・・

>>84
あんまり進行速くないのがたまに傷だな。
それも俺の作業が遅いのが問題なわけだが

>>85
ツール弾きを手動で行っていいのであれば
使える垢はたくさんあると思うけどな。
ま、初期状態でプラグイン10個ほど付いてればいいか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 22:01 ID:???
質問なんだけどさ、ハンミルとかハナフォスとかコムネコとかは
登録時に住民登録番号いるよね?
あぁゆうのって適当な数字じゃ駄目でしょ?
そうゆうのってどうやって入力するの?
それもやっぱ手動かな
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 23:41 ID:???
>>87
住民登録番号で検索汁!
8988:02/10/06 23:42 ID:???
早とちりのようだスマソ・・・
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 02:58 ID:???
今までの垢取りソフトは垢の短期的利用を想定していたからこそ、
垢管理(登録、維持)が煩雑となり、結果的には垢取りツールを
長期的に使用している人は少ない、というのが現状だと思います。

小さい容量ならわざわざ垢を必要としない共有ツール・共有サイト全盛の時代、
どのようなツールになるか期待して見ていきたいです。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 08:40 ID:???
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:07 ID:???
>>91
ありがとね
こういうのは君だけがつかっていればよろし
93_:02/10/10 04:59 ID:WFheIAYT
期待age
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 06:32 ID:???
>>58
>少し待ちなー。

皆の意見
早く出しなー。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 07:50 ID:???
香港鳥希望
96583:02/10/10 09:04 ID:???
 
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 17:12 ID:Fv5Ad2rj
>>1は制作過程を掲載していくHP作らないの?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 13:23 ID:???
制作課程はここで発表していくんだろ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 06:11 ID:???
>>98
あぷろだにうpしたスクリーンショットが消えてるから
いつでも見れるページが欲しいんだよ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 09:31 ID:QqRIlV2G

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・ω・)ノ  100 ゲトーーーー フォッフォッフォッ
      /  /
    ノ ̄ゝ

101名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:05 ID:???
ハソミルの垢取りツールヨロシコ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:11 ID:???
期待ホッシュ♪
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:13 ID:JM3S/6mJ
>>1さん頑張ってー
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:44 ID:???
そろそろか!?
1051≠105:02/10/19 01:13 ID:???
>>104
まだだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:17 ID:WR3o3yLH
>>1
も〜〜いい〜かい?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 13:59 ID:???
1は逃げたのか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:44 ID:SuCKb9eG
>>1

メールでパスワードが送られてくるアカウントも
なんとかなる?
あれ宇材
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 13:45 ID:???
妖怪 あかなめ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:36 ID:???
1は限界を感じたんだと思われ。

こんなツールは前からあったし、垢管理人達は既に対策を取っている。
作ったとしても、手動部分が大半を占めるツールはもはやツールとは言えまい。

たとえるなら、1は真空管コンピュータの新たな改良点を探しているに過ぎない。
「時代遅れ」ってこった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 05:27 ID:???
1がどれだけ無知でアフォな事書いてるか・・・・(プ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 07:52 ID:???
頻繁に更新している間は神として扱われ
更新が止まるとぼろくそ言われる
運命ですな
ようするに途中で開発をやめるなということだ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:09 ID:???
>>110>>111は 候 と いうことで
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 18:55 ID:???
このスレには俺しかいない・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 19:50 ID:???
んなことはない
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:37 ID:???
http://members.tripod.com/greif1944/
1の参考にはなるのかな?
pluginで対応できる垢を増やせるという素晴らしいツール。
まぁ、1の作ろうとしているツールには全然負けてしまうが。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 01:15 ID:5ITAWc4k
はーこんなお道具あったんだ
折れは未だに垢ら〜使ってるよ
これもプラグインで対応できるサーバを増やせるってことで
10Mぐらいのスペースだったら結構簡単につくれるとこ多いしね
ただプラグイン製作がちょっと面倒・・・
>>116のやつは楽なのかね?



MLはどうなんったんだ
最近音沙汰ねー(藁
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 13:32 ID:oHoIE8yR
ってか8月30日にかいてんのに
まだできてないのか・・・・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 12:20 ID:OMX4ptXY
Winnyみたいに本当に完成までこぎつけるのは
まれな例だよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 12:33 ID:d1uD4i1q
ってことは結局これもできないってことか
できたらすごいツールだろうけどね
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:35 ID:JCvCiVSs
てめーら他力本願だなぁ。
しゃーねー俺が作ってやるよ、
少し待ちなー。


















俺が作れるわけねーだろ(ププ
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 17:54 ID:+1MW1nSJ
ならゆうな
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:20 ID:xGf/a7CC
WINNYERハッケソ!
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 18:57 ID:+1MW1nSJ
なにそれ
125121:02/11/11 22:44 ID:JCvCiVSs
俺じゃあ作れねーから誰か作ってくれよー

>>122とかが作ってくれそう・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:51 ID:kkPteBmU
Delphi使いだが
必要性を感じないからやる気がおきないなー
すまん
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:54 ID:p0nxiW5r
>>126
カミサマ(;´Д`)人オネガイ

 (´Д`;) コノトオリデス
 ノノ 乙

 ヽヽ(´Д`;)〜ノノ オネガイシマス
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 06:52 ID:6yfHlqrf
垢ら〜のプラグインだれかキボンヌ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 08:08 ID:2GlAq2l7
>>1

> 前から
> ・ブラウザ遠隔操作型垢取りツール
> ・簡易2ちゃんブラウザ
> ・YAHOOブリーフケース専用クライアント
> とか作ってて、VB厨なりにこういう事するアプリなら作るの得意な筈。
これをうpしてくれればもっと信頼感があるのにな

> ここで「作ります」と表明されたスレで実際に公開されるとこまで行く事は希だが
> 俺は突然「開発やめます」とか、音信不通になるとか、曖昧なまま終わらせるとかする気ないよ。
> 2chの発言にどこまでの信用を持たせていいものかわからないが
> 必ず完成までは作る と明記しておくよ。だからヨロシコ。
・・・

> まだこんな段階でどうこう言うのはアレだけど要望とかも出来ればおながい。
せめて開発やめたならどんぐらいできてるかと出来上がり具合に応じてソースぐらい(略
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 14:32 ID:aWeXfIEH
>>1が垢取りツールを作ると豪語してから約2ヵ月半経ちますた。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 21:26 ID:wzavUPxs
結局つくんねーのかよ>>1
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:36 ID:iy1MZheL
なんでもいいから出てくれるといいんだが
一月も音沙汰がねーぞ

というか垢ら〜でよくないか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 07:01 ID:ZAwva6B3
プラグインつくんのがめんどい
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 18:49 ID:9mhpkpMY
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 垢取りツールまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  和歌山みかん  |/
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:05 ID:jIZiFw1E
1はチキン
136佐賀県佐賀市17歳:02/11/15 02:07 ID:HeGFB17P
へへへへへ
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 08:53 ID:uxOdC0mv
まだかよ〜
138Strip:02/11/18 20:43 ID:bXMUhS28
スマソ、トリップ忘れてしまった。
なんでなんか書き込むの躊躇ってばっかだった。

ちゃんと見てるし作ってるから安心汁。
プラグイン仕様書は途中でめんどくなってやめたが。
許せ。な。
139Strip:02/11/18 20:47 ID:bXMUhS28
本物かどうかの見分けさえ付かないので
「偽物(・∀・)カエレ!!」 とか言われそうだが、しょーがないです。
ほんとすんません。

どうやったら信じて貰えますか?(w
とりあえず全レスしてみるけど。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 20:51 ID:tCyF03ms
SSダセ
141Strip:02/11/18 21:04 ID:bXMUhS28
>>87
カンコックのあれか?
流石にそれを自動化するのは面倒そー

>>88-89
意味ワカラン
アメリカのzip codeぐらいなら自動入力させれるかもしれんが。
辞書ファイル用意してな。

>>90
確かに共有ソフトあれば要らないよな>垢
・・・まぁ俺はツールに興味があるわけでそれを使った悪用やらには興味ない。

>>91
よかったね。

>>92
ってか使えないが。

>>93
ヽ(´ー`)ノ
142Strip:02/11/18 21:05 ID:bXMUhS28

>>94
うぐぅ・・・
作るの遅いって断ってあるだろう。
俺も出来る事なら俊敏に開発したいが
環境上無理なのでつ。

>>95
プラグインは自分でどうぞ。

>>96
もう何がなんだか

>>97
完成したら作る

>>98
完成するまではな。

>>99
消えたのか。
じゃぁ俺が本当に作っているという証拠は皆無になったのね
143Strip:02/11/18 21:05 ID:bXMUhS28

>>100
おめ

>>101
俺にはそのハンミルが何かわからんのだが

>>102
ヽ(´ー`)ノ

>>103
頑張ってるけど煽られまくって鬱です

>>104
まだまだでした残念

>>105
正解

>>106
まーだだよ
144Strip:02/11/18 21:05 ID:bXMUhS28


>>107
いや、ちょっと忙しくて対応できなかった
というかこのスレのアドレス紛失して探すの面倒だったので
しばらく手を付けていなかった

>>108
そこまで対応しろと?(w
あらかじめメールアカウントの情報も入れておいて
メールチェックも垢取りツール上でやって
メールの内容から必要なデータだけ抜き出すようにプラグインを作れるようにすれば
それも可能。まぁ俺の力量じゃあ無理

>>109


>>110
限界は前から感じてるよ。VBだからな。
確かに色々壁が有りまくりだが、気にしねーよ俺は。
時代遅れなのも重々承知(w
145Strip:02/11/18 21:05 ID:bXMUhS28

>>111
確かに俺は無知でアフォですが何か

>>112
そうだね。
俺みたいな鈍足開発者は辛い
やっぱもうちょっと作ってからスレ立てれば良かったと後悔(w

>>113
読み方ワカラソ

>>114
そうですか

>>115
そうですか
146Strip:02/11/18 21:06 ID:bXMUhS28

>>116
新しい垢取りツール出来たんですか。
でもブラウザ遠隔操作型ですよね。
それならどうでもいいや。

>>117
垢らーよりは使いやすそうですな

>>118
当然です。
(´-`).。oO(・・・すみません〜)

>>119
確かに希。
俺もWinnyが本当に完成するとは思わなかった。

>>120
・・・出来るよ・・・多分・・・
時間掛ければ・・・。
147Strip:02/11/18 21:06 ID:bXMUhS28

>>121
( ´_ゝ`)

>>122
鋭い

>>123
俺もウインナーですが何か?
違法なファイルのやり取りはもちろんしませんが

>>124
共有ソフト

>>125
無理だったらしい

>>126
ヽ(`Д´)ノ
148Strip:02/11/18 21:06 ID:bXMUhS28

>>127
俺からもおねがい

>>128
それぐらい自分で(略

>>129
開発辞めてないのでなんとも・・・

>>130
早いね。もうそんなに。

>>131
作ってるよん

>>132
いろいろあって連絡できなかったんだよ
俺にも現実世界で色々あるんだよ
149Strip:02/11/18 21:06 ID:bXMUhS28

>>133
そうか
俺のやつはもっと面倒になりそうだぞ

>>134
まだ

>>135
美味しいチキンならなりたくなくも無い

>>136
発狂

>>137
まだ

>>140
わかった。
コードのSSとってうpするよ
それでいいか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:12 ID:OEATRlGk
1はただ自分のスレッドが欲しかった
151Strip:02/11/18 21:20 ID:bXMUhS28
>>150
それもある。
というかそれぐらいの責任感を自分に与えないと
やる気でないので。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 21:43 ID:qmanQW7u
応援するからがんばれ。
完成したら使うよ。
あと、ネトランに殺されないようにな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 22:53 ID:wNtUFI8w
とりあえず、現時点までの進捗状況はどうなってんの?

別に雑談はしたくありませんので
Winnyのように具体的な開発情報だけください。
あなたは別に神じゃありませんので。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:05 ID:+nuNr0HK
ネットランナーは掲載拒否、これ必須>>1
155Strip:02/11/18 23:17 ID:bXMUhS28
>>153
んじゃぁとりあえず書き出してみる
・プラグイン一覧の読み込み部分完成
・プラグインのヘッダー部分は完成
・プラグインはブラウザ遠隔操作型とPOST型の二種類
 ├ブラウザ遠隔操作型はIEコンポを使用してKey入力をSendする
 └POST型はRefererやらUser-Agentやらを指定した上で、データを直にPOST
・UIに関しては前にMDI嫌と言われてからノータッチ

主となるプラグイン部分さえ作っちゃえば楽勝かと。
あと、上の一覧とは別にHTMLデータを読み込んで入力データ一覧を作る
いわばプラグイン作成用補助ツールも微妙に作ってあります。
156Strip:02/11/18 23:22 ID:bXMUhS28
プラグインのヘッダー部分は
そのプラグイン自体の情報
(具体例を挙げるならサーバーの名前やらCGI可かどうか、とかそういうやつ)
をINIファイルと同じ書式で記すようになってる。
つまり
ServerName = Tripod.com
のような指定ね。
157Strip:02/11/18 23:26 ID:bXMUhS28
んで、プラグイン自体は大きく二部分から成ってる。
ヘッダー部分と、メイン部分。
必ず最初にヘッダー部分を書かなくちゃいけないようになってて
ヘッダー部分の開始は [HEADER] と記す。
予測できる通り、メイン部分は [MAIN] と記す。
[MAIN]の記述はヘッダー部分の終わりの意味も兼ねる。
158Strip:02/11/18 23:32 ID:bXMUhS28
ブラウザ遠隔操作型の方のプラグインは
垢ら〜やら、あかじゅやらと同じ感じで
キーを順に書いてく。
{TAB}
{TAB}
{DOWN}
{TAB}
{ENTER}
って。
入力フォームの所ではダブルクオーテーションで括って
"[email protected]"
とかやることで入力させれる。日本語も当然可。
で、ツール側で指定された情報を入力させる場合は
あらかじめ決めてある変数名を入れてやればいい。
今の所は中途半端にしか出来てないけど
F_Name が名字 L_Nameが名前
Area が県とか州とかの名前
City が市名 Add がそれ以下の番地とか。

まぁ、他のツールのプラグインでお馴染みなので今更だけど。
159Strip:02/11/18 23:40 ID:bXMUhS28
んで、一番問題のPOST型プラグインの仕様だけど
プラグイン側でGUIを指定する形になりそう。
う〜ん 意味不明だよな。どう説明したらいいだろうか・・・
ここはまだ作りかけも作りかけなので何とも言えないけど。
160Strip:02/11/18 23:46 ID:bXMUhS28
そんなトコ。

>>154
掲載拒否しても載せるらしいよ。
Winnyの47氏もそう言ってたし。
まぁ、ちょっとした足止め程度にはなるかもしれんが・・・。
っていうかネトランに掲載されるぐらいの大それたツールにはならんと思うんだが(w
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 23:50 ID:MAiMC0CF
とりあえず、足止めって事で
162Strip:02/11/19 00:37 ID:Kyu8veEK
>>161
じゃぁ完成したらそう宣言するよ。

Winnyの時にも議論されたような案だと他にも
・とんでも無い料金のシェアにして、みんなはkして使う
・ソフト名を超下品にして掲載不可にする
・ソフト内に、「ネトランうぜぇ消えろ」とか表示させておく
とかがある。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:39 ID:/QJE3ISg
>>162
ソフト名を「ネトランうぜぇ消えろ」にするってのは?
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 00:41 ID:9qKCCYeq
放送禁止用語をタイトルに入れとけば?
165Strip:02/11/19 00:53 ID:Kyu8veEK
最終的には
ソフト名
「チョン死ねファックネトランロリアナルマンコ雑誌掲載は禁止します」
とかになるんだろうか(w
もうソフト名と呼べないのですが。

・・・さて、新しいトリップ探そ
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 09:00 ID:XHmbJxf2
w
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 10:12 ID:X8S4CCJN
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて    |
 |_________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
    / づΦ
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 12:26 ID:TTqnwY3G
ん、なに?このスレは>>1が全てのレスにレスを返すスレ?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 12:46 ID:X8S4CCJN
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |次でツール完成させて |
 |__________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
    / づΦ


170名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 13:37 ID:aAC+fgsc
    ━━━┓
━━┓      ━━┫
   ┃━━ ┏┓  ┃
  ━┛ ┗┻━┛
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 13:38 ID:aAC+fgsc
未完成だスマン。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 02:05 ID:oyeTZZoS
>>168
なんかキャラ版みたいだよね
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 12:26 ID:JeTRPs28
>>100
> Winnyの47氏もそう言ってたし。
どこで?
174Strip:02/11/22 17:13 ID:gSdE6jWa
>>168
そうです

>>173
MXの次はなんなんだ?系列スレで
開発中に誰かが「雑誌掲載禁止しませう」みたいな事書いたら
47氏がそれに対してレスして、あんま意味ないよと言ってた。

で、プラグインのメイン部分かいてたら途中で自分でわけわかめ。
破棄すんのは嫌だからがんばって解読中。
自分の書いたコード解読できない悲しさ。というかコメントちゃんとつけろよ>俺
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 14:09 ID:Mxr0be/S
ま〜だか〜い
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 10:39 ID:0YVakHBb
保守
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 11:33 ID:qMVlb++I
このスレにはオレだけ(ry
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 19:27 ID:pugldQtm
>>1が帰ってくると思う人ぉ〜

シーン・・・
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 20:50 ID:C8uXYurb
いとふゆ
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:22 ID:X0mWy/BQ
はやくぅ、まだ〜?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 15:38 ID:ZBSj1s06
もはや何を待ってるんだかわからんね
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 16:01 ID:zE7mEyyD
希望を、さ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/12 20:42 ID:3R2a69cI
ネタを、さ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 02:24 ID:PNy7mZgw
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |俺の前のレスでボケて |
 |__________|
   ∧∧ ||
   ( ゚д゚)||
    / づΦ
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 05:26 ID:voSdhyV0
逆読み

竿、種

…ち○ぽのことか…
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 21:45 ID:9aDP+AWu
保守り
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 11:59 ID:p6XmlvRT
コムネコの垢取りツールきぼーん。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 09:56 ID:wnlM82Kf
ほっすっす
189Age2ch:02/12/29 17:10 ID:GP5G5BAd
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:36 ID:cg5kvYTh
    (~ヽ            γ~)"
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(,,゚Д゚)彡  で    ミ(゚Д゚,,)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
     U~U            U~
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:09 ID:4Bd/pI4A
キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!
って日は来るのでしょうか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 00:53 ID:Hv0hNv0Z
>>1

>ここで「作ります」と表明されたスレで実際に公開されるとこまで行く事は希だが
>俺は突然「開発やめます」とか、音信不通になるとか、曖昧なまま終わらせるとかする気ないよ。
>2chの発言にどこまでの信用を持たせていいものかわからないが
>必ず完成までは作る と明記しておくよ。だからヨロシコ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:21 ID:ja0TkwYE
>俺は突然「開発やめます」とか、音信不通になるとか、曖昧なまま終わらせるとかする気ないよ。
                      ~~~~~~~~~~       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 22:21 ID:jI0TyMUj
割と期待してる
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 01:39 ID:NdVwB43W
>>192-193
あせるなYO
気長にまとうYO
そんなんだからいつも逃げられるんだYO

で、折れ的にはアカウント取得ツールよりも
アカウント捜索ツールみたいのがほしいな(藁
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:42 ID:hsbZh7aa
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 05:35 ID:7EY4E2Cc
>>195

02/08/30

か ら 3 ヶ 月 も た っ て る の で す が ?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 10:53 ID:A2NSrQQ8
>>197

  ?
( ゚д゚) 3ヶ月?
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 02:11 ID:dBxsRD0h
>>197
3ヶ月くらい短いだろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 12:52 ID:oj4YzJrW
突っ込むところがちがうだろ。
やり直し!
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:11 ID:PcOYV7dq
もうすぐ4ヶ月半ですか・・・・
とマジレスしてみる
漏れも結構期待してたのになぁ・・・





















もしかして釣られてる?
だとしたら吊ってくる
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:53 ID:VfyNKJwN
合掌
203201:03/01/06 14:55 ID:PcOYV7dq

























吊って来たw
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:56 ID:zJs60DDr
どこ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 20:20 ID:yF5M2Ae/
改行うざい。
206Strip:03/01/07 23:53 ID:1rB7i58q
50〜60%まで出来上がっていたけど、仕事の都合で
今のところ公開できるまで1年以上はかかってしまう計算。
開発は一時停止ってことにします。本当に申し訳ない。スマソ。

やっぱり俺は47氏のような器じゃないって思い知らされたよ。
いいものを提供するには時間と技術が必要。
47氏には時間が無い分、技術でカバーできたからみんなに愛されている。
けど俺には両方ない。早くそれに気が付かなかった俺は本当に馬鹿だな。

最低限のモラルとして、音信不通のまま終わらせたくは無かったんで。


             終      了


 
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:07 ID:Agk3NWYx
( ´_ゝ`)
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:50 ID:lmJH3Lze
途中までのでいいから見せてほしいよな。
Strip君、誠意ってなにかね?
209IP記録実験:03/01/08 20:24 ID:TxIyV4VF
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
210IP記録実験:03/01/08 21:14 ID:TxIyV4VF
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:39 ID:YjqzPj2r
ひろゆきは毎日何してるの?w
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:22 ID:9gywov48
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:08 ID:vSObivfa
>>330
うん、うん。。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:59 ID:QPSYclsv
ニュー速への流民が増えそうですね
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:52 ID:8Cb6mayC
2ちゃんねるはボランティアの削除人が書き込みをチェックして、
好ましくない書き込みを一所懸命削除している、
ということになっているが、あれはウソ。

削除人には給料が支払われ、その給料の原資となっているのが、
まずいことを書き込まれた企業が削除要求とともに渡す裏金。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 17:26 ID:3+oMIgEU
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:49 ID:OlpL2C7c
つまらん奴だな
所詮このへんがネットオタの限界
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:26 ID:N2Cgypxi
プロバイダー法ってところかな?
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:50 ID:mxWOJx2y
>>206
>ここで「作ります」と表明されたスレで実際に公開されるとこまで行く事は希だが
>俺は突然「開発やめます」とか、音信不通になるとか、曖昧なまま終わらせるとかする気ないよ。
>2chの発言にどこまでの信用を持たせていいものかわからないが
>必ず完成までは作る と明記しておくよ。だからヨロシコ。

お前が本人かどうかは不明だが
もし本人なら無責任極まりないな
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:47 ID:ewf2lf9g
全鯖に入ったぞ。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042131034/312
2ちゃん史にまた1ページ加えられた。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:43 ID:K9jCmIDR
IPとIDは違うんですか?で、それ取られると、どうなるんですか?で、これによって、ゆきおさんは賠償金支払わなくても良くなるんですか?
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:25 ID:w/wXHbEs
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:44 ID:9JzT7FHE
クラックしてIPげと
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:54 ID:/5nJnLh+
誰か串の正しい刺し方教えろよ

刺したらID変わるの?

つーか何がかわんの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 09:44 ID:YKOZCnit
垢取りツールぼちぼち作っていこうか

1 名前:Strip 投稿日:02/08/30 18:07 ID:Y5+FwUSl
そろそろ新世代のが欲しい時期じゃない?
現在の垢取りツールに満足してるのならいいけどさ。

IEコンポを遠隔操作して取得させるのではなくて
登録時に鯖側に送るデータを直接POSTしたりして取得すれば効率いいし。
もちろんプラグイン式にして、あとは標準的なの垢取りツールの機能も付けてさ。

とりあえず俺作るけど、VBだから叩かれるか(藁
それなりの物出来たらもちフリーで出すし、
某垢取りツールみたいに変な使用制限かけたりはしない。
まぁそうすると厨に悪用されるから微妙か。とりあえずは作るのが先だな。
(他にDel使いやVCerとかが作ってくれると一番いいんだが)

前から
・ブラウザ遠隔操作型垢取りツール
・簡易2ちゃんブラウザ
・YAHOOブリーフケース専用クライアント
とか作ってて、VB厨なりにこういう事するアプリなら作るの得意な筈。

ここで「作ります」と表明されたスレで実際に公開されるとこまで行く事は希だが
俺は突然「開発やめます」とか、音信不通になるとか、曖昧なまま終わらせるとかする気ないよ。
2chの発言にどこまでの信用を持たせていいものかわからないが
必ず完成までは作る と明記しておくよ。だからヨロシコ。

まだこんな段階でどうこう言うのはアレだけど要望とかも出来ればおながい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 03:52 ID:x+JNMjKe
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:32 ID:025FOPF6
ヘチマとか専用垢取りタオルじゃ駄目なの?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:03 ID:QjEdekLt
ヘチマなら俺作ったけどUPする?
アプロダしらないからUPできるアプロダ教えて
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:22 ID:o5mrUHhx
軽石キボン!
230山崎渉
(^^)