SCMPXって最高だ! Win9xの方々に告ぐ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いまだにMeだよ〜ん。
SCMPXより軽いMP3プレイヤー・・無いよな。

特徴:
Pentium75MHzでも軽い、音きれい、高性能WAVE-MP3エンコーダ搭載
欠点:
Win2000/XP使えん、エンコーダー遅い・・だけじゃん。

Win9xの方々にMP3の再生は SCMPX1.51をお勧めしたい。
Win2000の方にお勧めは、WMP6.4ですな・・。軽いし!
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:41 ID:???
λ......         λ......       λ......
  λ......            λ......
 λ......      λ......        
        λ......                  λ......
    λ......             λ......
                λ......
 λ......       λ......          λ.....

           モウ    ダメポ・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:43 ID:???
Win2000だけどWinamp使ってるよ。
WMP6.4も7に比べると軽めでいいけど、やっぱもっと軽い方がいい。
PCのスペックがへぼいし。
多少音が悪いのは我慢するよ。
どうせ音質の悪いモノラルのネットラジオしか聞かないし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:49 ID:???
ダサいんだって>scmpx
5いまだにMeだよ〜ん。:02/08/16 02:50 ID:W6NQC8c5
SCMPX1.51ってXP/2000使えないかな?
といいつつ、使えなかったので(私の環境では)
使えないのが当たり前らしい?
使った人いれば情報お願いね。>>3を助けてあげてね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:53 ID:???
高性能エンコーダーって。
LAMEスレもあるというのに。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 02:56 ID:Ppydzlyn
SCMPXってエンコ質劣悪だぞ。
1はほかのエンコーダは試したのか?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 03:00 ID:???
今更スレ立てるほどでもあるまいに…>>1
俺?SCMPX1.51とWinAmp2.80併用。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 03:00 ID:???
netaスレつまんな〜〜い
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 03:13 ID:???
>>1
は、貧乏人
PCやめろ
11名無しさん◎書き込み中:02/08/16 06:16 ID:d59VVbkI
WAV化したときの音が好きなので未だにつかってる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 06:45 ID:???
SCMPXのデコーダはバグだらけ、問題外。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 07:36 ID:???
XPだがプレイヤーとして今でも使ってます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 07:53 ID:???
>>5
Windows2000sp3とAthlonとA7VとSBLiveの環境でSCMPX1.51動くよ。

ただ、mp3エンコード品質は最低ランク。まさしく1999年で進化が停止してる。
もしこれでエンコードしたファイルを配布したら、公害。
wavへのデコードや再生音声の品質も、かなり悪い方。
15いまだにMeだよ〜ん。:02/08/16 09:42 ID:W6NQC8c5
>>1で〜す。

過去のソフトだから速い!と自信もって紹介出来るソフトです。(悪いな・作者に)
エンコード品質ってそんなに悪いのかな? 音良いけど・・?
最高だよ音質・・処理動作やむちゃくちゃ速いしね。
WMP7.1/8.0は音が歪む。音割れでイヤになった。wmp6.4はOK!
Winampも良い!けど・・ちょぃ重い感じがするよ。

現行のスペック言っておくね・・
Atron XP 2.4GHz Memory 2,560MB HDD 120+160+80+100GB Sound:X-Wave-6000
VIDEO-CARD GeForce 4-MX440 (128MB) OS:WindowsMe

以前の機種
K6-2 233MHz Memory 32+64MB HDD 850MB Sound:内臓オンボード
VIDEO-CARD 内臓オンボード OS:Windows95(無印)

初代の機種
DX100 100MHz Memory 128+128+128+128MB HDD 6.4+2.1+2.1GB Sound:内臓オンボード
VIDEO-CARD 内臓オンボード OS:Windows98(無印)

で、生き残ったソフト(初代⇒現行)で生き残ったのはSCMPXのみ。
MP3音楽再生でとびっきりの軽さを実現したのはこのソフト以外ないな・。

え、Windows2000/XPなぜ使わないかって?
もちろん、究極の軽いPCを使ってみたいから・・。
2000/XPを使うので発揮するCPUは、Pentium4しかないし・・。
SSE機能なんかAthronXPは搭載しているけど・・性能悪くってあほらしくなった。
軽いOSを使うのが一番! お金払ってまで、重いOSに買い替えなんて考えたこと無いよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 09:46 ID:???
( ゚д゚)ポカーン
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 11:16 ID:???
( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン( ゚д゚)ポカーン
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 12:52 ID:???

 こ こ は ネ タ ス レ で す 。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:00 ID:???

  ⊂二 ̄⌒\               ノ)
     )\   ( /■\         / \   ワショーイ !!
   /__   ) ´Д`)    _ / /^\)
  //// /       ⌒ ̄_/
 / / / // ̄\      | ̄ ̄
/ / / (/     \    \___
((/         (       _  )
            /  / ̄ ̄/ /
           /  /   / /
         / /   (  /
        / /     ) /
      / /      し′
    (  /
     ) /
     し′
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:27 ID:???
>>15
DOSにしたら?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 15:36 ID:???
人の話を聞かずに(・∀・)イイ!! を連呼するだけの>>1
22Name_Not_Found:02/08/16 17:10 ID:???
Apolloが一番だな、再生ソフトは
http://www.hut.fi/~hylinen/apollo/
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:26 ID:Ppydzlyn
過去のソフト→軽い は、まあそういうこともあるかなということにしておくが、
過去のソフト→技術的に古い→音が悪い という部分を無視するのは白痴なの?

それにSCMPXって「当時としても」別に軽くもないし音もよくなかった。
ていうかはっきり言って悪かった。
国産プレーヤがこれしかなかったんで仕方なく使われていただけだぞ。
うんこだうんこ。うんこくさんソフト。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 20:55 ID:q4epkKPz
>>23
マジレスかっけー
25貧弱な織れのパー:02/08/16 22:43 ID:mk806vzR
いや、最高能playやーだ。
折れのPC P−233で再生してしてくくくれる。
貧乏人にとって・・いやいや、愛着をもつパーマニアは、再考の祖父とだ!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 23:49 ID:???
>>15
M$社の糞プレイヤーと比べても話しにならないと言う罠
それと窓MEは基本性能の割に余計な機能が多くてカナーリ重いと思う....
まだW2Kの方がマシと思うけど?

そんなにSCMPXが(・∀・)イイ!と思うならLilithやらWyvernやらAAPやら試してからスレ立てろや( ゚Д゚)スットコドッコイ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 00:19 ID:???
>>15
「Atron XP 2.4GHz」って何ですか?
あと、9Xでそんなにメモリつんでどうすんの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 02:50 ID:???
>>15
そんだけのスペックがあればどんなクソフトでも軽いと思うが…
メモリ多すぎ。9x系では無意味だろ。
OSがMeで、何に使ってるのか知らんが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 05:54 ID:???
なんだよネタかよ。>>15
せっかく真面目に答えてやったのによーヽ(`Д´)ノ
まぁいいや。

軽さと古さのバランスを取ると、OSは98SEが一番やね。Meはクソ。
まともにPC使いたい人は2000sp3がいいね。Xpはウンコ。
mp3 playerはWinamp2.8がバランス取れててええね。プラグインも
豊富だからoggとかapeとか鳴らせるし。Winamp3はゴミ。

mp3 playerだと、AAPがダントツで音が良く聞こえる。
使い勝手がいまいちなのが欠点だなー。
エンコーダはgogo3が楽で音も良くてええね。

scmpxも、オールインワンで使い勝手も良くてデザインもあんまし悪くなくて、
けっこういいソフトだと思う。惜しむらくは1999年で開発終了しちゃったこと。
Lameのデコーダとかエンコーダ搭載したら良かったのにって思うな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 11:36 ID:???
MPEG2.5再生できないからな…
31名無し~3.EXE:02/08/17 16:17 ID:w2fweJnZ
OSはXPが最高だね。2000なんて懐古保守主義者だけが使うもんだ。
scmpxはデザインクソ。開発終了で誰も惜しんでない。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 16:25 ID:Cz9beiJj
33不明なデバイスさん:02/08/17 16:56 ID:???
XPから2000に戻す人が多いのは何故だろう
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 17:00 ID:???
プレイヤーとしてならWyvernでいいっしょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:13 ID:???
要はSCMPXの上位版のようなものを誰か作れという話だが…
見た目はWYVERNで。
36名無し~3.EXE:02/08/17 18:14 ID:???
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:51 ID:???
Wyvernあんま好きくない
プレーヤーで使うならLilithがいいよLilith
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 19:05 ID:???
>>36
(・∀・)イイ!ね
似たようなインタフェース

>>37
好きくないなんて言葉使うな。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:02 ID:???
SCMPXもいいがSoritongの復活きぼん
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 04:37 ID:???
Lilith作者痛すぎる。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 10:58 ID:???
(´_ゝ`)
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 14:40 ID:???
1by1ってどうよ。
いい感じだったけど、
ステレオの定位を中央に戻してしまうので
俺の壊れたヘッドフォンコネクタ環境では使いづらい…
ttp://www.rz.uni-frankfurt.de/~pesch/
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 13:53 ID:???
Apolloって日本語化パッチできてますか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 07:55 ID:???
37jのはどこかにあった。探せばすぐ出てくる。
最新のは無い。
けどオプションさえ設定すませればいじることなんて無いでしょうから
英語のままでも十分使える。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 05:34 ID:???
設定が問題
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 10:16 ID:???
そのぐらい辞書見るなりしてなんとかしろよ
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:24 ID:???
37の日本語化を元にして37lを日本語化してまつ。

うpしたら37日本語化の作者に申し訳無いので自分だけで使うけど。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:44 ID:???
んじゃウプ希望age
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 00:30 ID:???
でもこんなにネタとしか思えないこと>>1が書いてるスレなのに荒らしも煽りも何も来ないとは平和だね....

マターリマターリ(゚д゚)y-~~~ウマー
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 01:29 ID:???
Apollo(・∀・)イイ!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 04:12 ID:???
(・∀・)イイ!のかうpして。

んじゃ2・3日あとをうp予定日としまつ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 21:07 ID:wjap5Ghq
ポジションバーを右クリックして出てくる「ジャンプ」で
入力する数値の書式はどうすればいいのでしょうか。
「秒」でもダメだし、「分:秒」でもダメだし…
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:31 ID:???
なら最近主流のデコーダーって何?
俺これ今でも使ってるから、気に入ったら乗り換えたい
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 03:40 ID:???
ここを見た限りではSCMPXは今ひとつ。
http://privatewww.essex.ac.uk/~djmrob/mp3decoders/index.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 11:23 ID:???
プレーヤスレなんざいくらでもあるんだから勝手に調べてこいヴォケ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 19:16 ID:???
このスレはApolloスレとなりました
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 12:54 ID:???
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:10 ID:???
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:10 ID:hIuJa3CW
>>1
SCMPX(・∀・)イイ!

60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:47 ID:???
>>15
ギャハハハハ ウソつくな
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 01:15 ID:???
つーか、ヴァージョンアップして呉よ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 03:26 ID:jk/cD3W4
>>15
いまいちビットバイトの上下関係がわからん厨だけど
メモリは256M?それとも2.56G?
その書き方だと2.56G積んでる様に感じますが


















もし後者なら98系は絶対動かないよね
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 17:01 ID:???
>>1
いまXPで使ってみたけど、使えたよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 22:09 ID:EG3Lg705
>>57
お、いいねぇ。でもすぐに英語版に戻した(w
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 04:01 ID:???
wyvern
66名無しさん:02/09/03 09:37 ID:???
>>42
> 1by1ってどうよ。

定位もどすの?
WinampのPlug-inでも?
67名無しさん:02/09/16 01:16 ID:3CXmkx4e
dynamo
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 17:01 ID:???
SCMPXのいいとこって、MP3やりはずめの人にとってエンコーダもプレーヤも
全部入ってて日本語、って点だな。ちんこ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 21:15 ID:???
低スペックPCで唯一まともに再生できて
実はキー操作が充実してるって点も評価できるな。ソリアーノ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 03:38 ID:???
誰かエンコーダの現状に合った上位版を作てくれ〜
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:09 ID:???
今までWyvernやらKMPlayerやら入れてきたけど・・・何故かSCMPXは手放せない。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:37 ID:???
そんな小春日和の穏やかな日は
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 21:20 ID:???
秋桜
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 11:00 ID:???
あなたに女の娘の一番大切な
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 12:40 ID:???
SCMPXいいと思う。
使い慣れてるってのもあるんだろうけど、他のプレイヤーは正直しっくりこない。
自分で使ってて気になる欠点と言えば曲内でのロケーション変更がしにくいことくらいだし。
ときどき再生できないファイルがあるのも困ったものだけど。
エンコードは午後のこ〜だ使ってるし(DLLだけ新しくしてGUIは未だに2.39)。

再生音質が悪いってのはよくわからないけど、やっぱりよくないのかな?
聴き比べたりしたけど、あまり耳が繊細でないので・・・
高音がハッキリしない感じ?
76 :02/10/17 14:55 ID:???
漏れももう一回DLしてきた。
長年世話になったしな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 06:35 ID:???
軽さなら最高かな。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 13:19 ID:???
いやマジでSCMPXは最高だと思うよ。















四年前だったらな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 14:47 ID:???
最高ですかーーーーーーー!
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:28 ID:???
最高でーーーーーーーーす!!!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 20:53 ID:???
うふ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:32 ID:???
いやっほぅ〜 scmpx!
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:56 ID:???
あれだね、昔の恋人。別れたけど嫌いになったからじゃないし、
久しぶりに会ったらいい加減くたびれてたけどやっぱり好きって言う
84名無しさん@お腹いっぱい。
UIも夜の蝶みたいだしな。