【アンケート】−画像ビューアソフトその2−【オススメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
おい!おまえら!
画像見るのに何使ってるっ?
XP野郎はXP搭載ビューア?

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1012311002/
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:38 ID:B97uEUvQ
スージーで決まり!
31(「前スレ」を入れ忘れた・・・。鬱):02/07/26 21:40 ID:O3FxfQX8
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:41 ID:???
IrfanView・・・。
jpeg2000対応だし。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:43 ID:???
GRIFFON 最強
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:30 ID:???
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:13 ID:???
何年ぶりかでSusie入れてみたらカタログの横にツリーが。
地味に改良はされてたのね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:19 ID:???
>>6
投票しますた
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 17:02 ID:???
ACDSee 3.1 SR-1の英語版に
日本語版のHELPを入れた奴を使ってる
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:34 ID:???
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview

なんでクボターが入ってますか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:39 ID:???
アイコンがカッコイイからじゃねーの?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 02:02 ID:???
そっか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 13:21 ID:???
"Album"の他にフォルダの先頭画像をサムネイル化するソフトを知っていたら教えてください。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:07 ID:???
クボター
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 17:22 ID:???
IrfanView日本語化
http://cvnweb.bai.ne.jp/~kusumoto/

も一応貼っとくね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 23:12 ID:???
Vieasってどうよ?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 00:51 ID:???
>>16
どうよ
と、言うならURLぐらい貼ってくれ。

Vieas Web
http://www9.plala.or.jp/hrs17/
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 21:27 ID:???
>>6
あれがないが…(w
誰かが暴れないことを祈る。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:01 ID:???
アレを忘れた罪は重いでぇ
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 00:32 ID:???
>>18-19
アレって・・・
まさか例の・・・
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:32 ID:???
スタパさんは ACDSee 4.0J だってさ
ttp://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,10382,00.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 01:54 ID:???
スタパは物欲に目がくらんでっからな
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 02:07 ID:???
http://k-tai.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/0,,32283-10382-1-1,00.html

このページに何の意味があるのか知りたい
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 13:30 ID:???
>>21-23
このオッサンは日本人なの?
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 17:38 ID:???
>>24
バーチャルアイドルみたいなもんだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 20:44 ID:???
昔ファミ通にいた。確か、とーふやファミ坊とか、浜村通信とか
アルツ鈴木とかの初代レビュアーの一人じゃなかったかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 13:05 ID:???
>>25
あの濃いツラはCGか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 17:04 ID:???
ttp://k-tai.impress.co.jp/ktai/contents/resource/image/20020726/stp21.jpg
この写真が本人?
それともどこかのロシア人でも借りてきてるの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 23:37 ID:9qQjwFD3
サブフォルダの画像もカタログ表示できるのって、Linar以外にもある?
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:36 ID:???
スタパさんさえ知らないようなヤシがいるとはな…
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 03:09 ID:???
俺は名前と書いたコラムなどは昔から知っていたが
カラーの顔写真を見るのは初めて。

つーか話題がズレまくってるので・・・

おすすめは
Acdsee 3.1 SR-1
画像表示やサムネイル作成が速い。
LZHやZIP、RARに対応しているのもいい。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 11:04 ID:???
そうだな、俺もいろいろ試した結果、

Acdsee 3.1 SR-1
画像表示やサムネイル作成が速い。
LZHやZIP、RARに対応しているのもいい。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:29 ID:???
nnnってXPだと動かん?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 14:54 ID:???
>>33
俺の環境では動かん
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 17:53 ID:???
>>34
やっぱりそうか。画像を直接送ると最初の1枚は表示できるけど、
次を表示しようとすると応答なし。フォルダを開こうとすると
応答なし。
ファイルの連番リネームは重宝してたんだけど、もう無理か。
カタログ並べ替えて番号振れるやつって他にない?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:11 ID:???
7月頭にACDSee3.1を通販で買って、箱の中に4無償Upgrade通知が入ってたけどいまだに届かない。
ユーザー登録ハガキもとっくに出したのになんでだ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 18:16 ID:???
>>36
PANDAにメールでもしてみ
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 22:41 ID:???
そういう時こそゴルァ電いれろ。
すぐ届く
3936:02/08/03 03:33 ID:???
うーむ
メールでもしてみます。ニュースレターは届いてるから登録はされてるようなんだけど・・・
4036:02/08/03 20:48 ID:???
ぬうう今日P&Aからの宅配便の不在伝票があった
ここを見られたか
それとも単にきっかり一ヶ月後の発送だったのか・・
ともかくよかった
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 04:05 ID:???
>>40
めでたし めでたし
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 06:55 ID:JlFZxP/b
Vix使ってると閲覧したフォルダにカタログファイルっての作られちゃうんですけど、
ソフト終了したら全部消すとか、隠しファイルにするとかできませんか?

ってかみなさん、あのファイルはそのまま放置してるんですか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 08:09 ID:???
設定をよく見
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:46 ID:???
>>42
その他 → 設定 → カタログファイル → 作成場所
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 18:26 ID:???
>>42
>>44のほかに、カタログ作成をやめるなら、
その他→設定→カタログファイル→自動登録/参照/自動更新のチェック外す

※この場合は、vixipl.dllを使ったほうがいい。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 11:48 ID:???
カタログファイルの共通規格があると便利だと思わない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 15:28 ID:???
思う。
でも無理だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:03 ID:???
先生、Vixについて質問があります。
Susieのように、書庫ファイルをクリックだけで覗けるようにする方法はありませんか?
ツリー表示は、私のPCでは重すぎて使い物になりません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:08 ID:Vj1yZ3+G
>>48
そこら辺はおとなしくACDseeかLinarを使いなさい。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 20:38 ID:???
>>49
先生、ありがとうございました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:04 ID:???
自分の持ってる数々オンラインソフトの中で、
ViXに関しては未だに環境設定の項目が把握しきれないのは、いかがなものか。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 21:13 ID:???
Edmaxに比べたらだいぶマシだぞ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 22:55 ID:???
俺はlinerやACDSeeのほうが専門用語が多くて難しい。
いずれにしてもソフトの中ではビューワーなんてたいしたことない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/07 17:25 ID:???
>>53
1行目と2行目が・・・
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/08 22:31 ID:???
投票所、IrfanViewが急に増えてる。

http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 01:32 ID:HhyjU2sb
vix いいね。irfan から乗り換えたけど、
キー設定できるのがいい。

ノートだと、PageupとかFnキーと同時押しだから、
画像スクロールとかめんどいんだよね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 03:41 ID:???
>>56
つーか、ViXとかLinarユーザーではIrfanViewと併用している奴って
多いと思うよ。適材適所で。二択で決めるようなのとはちょっと違う
と思う。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:24 ID:ClhKlyGe
サブフォルダの画像もカタログ表示できるので、Linarが最強。

59名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/09 23:32 ID:???
>>58
Linarのいいところはそれだけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:05 ID:???
っつーか、なぜ他のビューアはその機能を付けないか、疑問なんだが。
便利、と言うよりこの機能がないと非常に手間のかかる作業してるもんで。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 14:25 ID:???
Linarも割とイイけど ACDの方が早い気がする
特にZIP固めのJPG多数(詮索するな 詮索するな)を閲覧しようとした時
Linarは全部解凍するまでフリーズしたようになるけど
ACDは順次表示されて、バックグラウンドで解凍続けてるぽい。
この差は結構大きいので ACD使ってる
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 19:35 ID:???
irfanは圧縮ファイルに対応してほすぃ
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 21:57 ID:???
>>61
>ZIP固めのJPG多数
ってなんですか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/10 22:08 ID:???
JPGをZIPに固めてるのではないかと。
65 :02/08/10 22:32 ID:???
>>61
よくそういう人はいるみたいだけど
どんなに速いといってもZIPファイルでJPGなんて
遅くて見てられないよ。
(いろいろ機能も限定される)

バックアップを兼ねて、俺は全部解凍してる。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 05:25 ID:JagNf6dn
>>62
それよりもSusieプラグ淫に対応するほうが先決だ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 12:14 ID:???
IrfanViewって何に優れてるの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 12:19 ID:???
アレだろ、アレ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 14:47 ID:???
>>58
>サブフォルダの画像もカタログ表示できるので、Linarが最強。

ってどんなの?
ACDSeeでは検索で条件を指定しなければ指定フォルダ以下の画像をすべて表示できるけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/11 17:35 ID:???
>>69
ACDSeeは使い込んでないからよくわからないけど、
検索して初めてサブフォルダの内容も見えるようになるワケですよね?
そのまま他のフォルダを見に行って、そのフォルダのサブフォルダの
内容まで見たい場合はまた検索する必要があるんですよね?
Linarの場合サブフォルダも見る設定にしておけば、フォルダツリーから
フォルダを選択しただけで、カタログ表示にはサブフォルダの内容も
まれて表示されるのです。
この機能、サイトを丸ごとDLするソフトによってサイトの構造そのままに
画像がフォルダに置かれているとき、サイトごとに一度に見ることができて
楽なんです。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 19:27 ID:???
>48
亀レスだが、フォルダビューを切っておけば表示が
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:35 ID:0bYTNRUN
スライドショーの時に下スクロールバーが表示されない
ぎりぎりまでに画像サイズを調整してくれるビューアはありませんか?
susieの場合画面サイズに合わせるか、そのままの2種類しかないんだよね

大きい画像を見るときに上下移動くらいならいいんだけど左右移動は結構めんどい
かといって画面サイズまで合わせると小さくなりすぎちゃう
ここらへんのスライドショーに特化したビューアって知りませんか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 21:54 ID:???
>>72
IrfanViewは出来るよ。
起動やたら速いし。
7472:02/08/18 22:04 ID:0bYTNRUN
>>73
いやIrfanは既に試してみてけどそこらへんの機能は全くついていなかったと思います
可能であるのならやり方教えてくだされ
7572:02/08/18 22:13 ID:???
>>73
誠にすいません 古いの使ってました
今最新のIrfanを落としてきたら機能増えていてできました
どうもありがとうございました
7673:02/08/18 22:17 ID:???
>>74
日本語化してるから、ダイアログの表記が合ってるかどうかは判らないけど。
[プロパティ]->[表示]->[全画面表示時の設定]の所で好きなのにすれば
良いんじゃないかな?
[画面より大きな画像/ムービーだけ画面に合わせる]にチェック入れて
スライドショーやってみたけど、ちゃんとできたよ。
バージョンは3.75。
7773:02/08/18 22:19 ID:???
>>76
書いてる間に(;´д⊂)

解決して良かったす。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 03:08 ID:???
その昔、アイオーデータのWinkit95ってのに入ってた
ピクチャビューア

マイナーすぎてどなたもご存じないかと...
でも、漏れはもはやこれが手放せないっす
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 14:34 ID:???
>>78
知ってる。っていうかまだ使ってるよ
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 10:23 ID:prGad5gg
IrfanViewがえらい不安定なんだが。
ちゃんと終了しないことが多いし、なんか急に青画面になって
「Dumping physical memory …」とかなるし
以前は普通に使えたんだが、バージョンアップしたせいだと思って前のバージョン
に戻しても不安定なまま。最近、怖くて使えない誰か教えて。

IrfanView3.71 cel400 win2000 SPECTRA_T32_PCI
つーか質問はここでいいのか?
8180:02/08/21 10:32 ID:???
あ、なんだIrfanView専用のスレあるのね。ま、いいや。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 11:23 ID:???
linar最強
8380:02/08/21 13:40 ID:???
上のIrfanView3.71はIrfanView3.75の間違いですた。
一応IrfanView3.17まで戻してみたら安定したっぽい。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 07:57 ID:???
>>82
ぜひこちらへどうぞ。
Linar (画像ビュワー)スレッド
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1008169486/
8578:02/08/22 20:08 ID:???
>>79
嗚呼、同志よ・・・(w

IOデータならぬエロデータを・・・(爆)
スマソ逝ってきまふ
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:27 ID:mogOMSS8
正直ここで名前が挙がっているならどれでも(・∀・)イイ!!

ただ、プロならvixが圧倒的に優れていると気づく
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 18:56 ID:???
86はオナニーのプロ
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 20:39 ID:???
ACDSeeのスクロールがなめらかでよい。
なめあげるよーに。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:33 ID:A8P3Mw3x
Susieをすしえって呼ぶ人がいないスレひさしぶり
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:54 ID:EN/L5EFR
イラストレーターファイル(.ai)が見れるビューワーってないですかね??
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:32 ID:yIyYV54D
>>90
XnView で読めるっぽいが
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 03:53 ID:???
93 :02/08/24 05:11 ID:zEr4OERa
VIXのカタログファイルの設定が出来ない、というか表示されないのだけれどどうしたらいいの?
9493:02/08/24 05:13 ID:zEr4OERa
え〜と再起動したら出来た
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 07:34 ID:???
>>92
見た限りでは他のと対して変わらないのだが、
何処が最高なのか説明キボンヌ
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 12:17 ID:???
>>92
俺もきぼん
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:59 ID:BQo7fXpo
>>93
マニュアル
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:50 ID:???
>>93
エマニュエル
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 13:46 ID:???
jpeg2000に標準で対応したやつある?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 18:17 ID:???
nnnのXP対応キボンヌ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 19:19 ID:???
>>99
ある
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 12:05 ID:???
>>101
ソフト名きぼんぬ
103101:02/08/26 13:43 ID:???
>>102
IrfanView、XnView、SlowView
他は知らない
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:03 ID:???
>>103
ありがとう
試してみる
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 00:08 ID:S7Xwp2OE
jpeg2000はファイルサイズがでかくて最悪だと聞い
たけど、実際はどうよ?
アルゴリズムも無意味に複雑らしいが......
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 01:10 ID:hCquJJaT
>103
標準ではないがSusie用プラグインも公開されていたよな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 09:55 ID:???
圧縮も展開も遅いと思うんだけど
漏れのPCがショボイからかな?
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 00:39 ID:???
画像ビューワソフト(・∀・)イイ!投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview


109名無しさん@お腹いっぱい:02/08/29 02:18 ID:???
画像ビューアはIrfanViewで十分だろ。
jpeg圧縮してどうすんだ?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:19 ID:Kvu/JPK3
>>109
Susieプラグインに対応すらしてないIrfanでどうやってMAGやPICやPIを見るんだ?

98やX68Kで作成されたMAGやPICやPIの画像は膨大に存在するぞ。
俺のHDDにも5千枚くらいは入ってる。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 04:25 ID:???
炉利絵5千枚のヨカーン
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 10:06 ID:WryxYZd8
>>16
亀レスでスマソが、Vieasはなかなかいいっすよ。
小さくて軽い割には多機能だし、JPEGやPNGの圧縮率を変えたりもできるし。
サムネイル表示機能はないけど、俺はLinarの外部アプリケーションに登録して
使っているから問題なし。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 11:19 ID:???
>>108
悔しいからContext Viewer増やしてきてやった。
配布サイト消えたけど便利だよ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 11:21 ID:???
グラビアアイドル【寿】オフィシャルファンサイト
http://www.prime-i.co.jp/kotobuki/
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 13:04 ID:???
>>112
俺も試してみたけど、関連付けように特化した作りにするといい気がする
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:53 ID:???
スーシーは、ゴテゴテしてて嫌い。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:41 ID:Kvu/JPK3
Susieそのものには特に価値は無い。
価値があるのはSusieプラグイン。
SusieプラグインはSusie無しでも充分役に立つ。
現にうちではSusieなんか使ってないが
Susieプラグインは大活躍。

「 使い慣れたファイラー+Susieプラグイン 」 これが最強画像ビュワーだよ。
118山崎渉:02/08/29 22:42 ID:???
(^^)
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 22:47 ID:???
Context ThumbViewってのもあるよ
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 10:58 ID:StzYkOlW
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1031073222.jpg
これに使われてるビューワは何のソフトなのでしょか?
ご存知の方います?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:01 ID:yV1skBTm
「過去ログにいくらでも書いてあるだろうが、ヴォケ!!」
と罵倒されることを覚悟で聞きますが、susieプラグインでswfに対応した
ものは無いのでしょうか?
最近楽しいフラッシュをよく見かけるのですが、ブラウザで見るのはなにか
違和感があるもので。。。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:32 ID:???
>>121
Susieは知らないけど、動画再生ソフトでswfに対応したものは結構あったと思う
IrfanView辺りも対応していたような。。。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:36 ID:???
picaviewとかcontest viewer便利だけど、windowblindsと同時に使用すると
使えないことがあるYO・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:02 ID:???
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:48 ID:/CuxZl3f
>>120
acdseeじゃねーの?
デフォルトだと全然違うけど、カスタマイズすればあんな感じにも出来るよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 13:51 ID:HqTVTDlH
>>121
Susieプラグインとは関係ないが、IrfanViewで見れるよ
127120:02/09/05 00:33 ID:???
>>125
サンクスです。
シェアソフトでちょっと残念。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 09:35 ID:cqfj235F
Linarみたいにスライドショーの際、
右クリックで次の画像に進む、
左クリックで前の画像に戻る、
という操作の出来るソフトありますか?
あの操作はかなり便利!
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 10:52 ID:losjM2u6
>>128
でもさ、クリックするとスライドショーは止まっちゃわない?
あれ不便。
オレの設定に問題があるのかな?
クリックにしろ、キーにしろ、次の画像・前の画像への以降が可能で、なおかつスライドショーは続けられるソフトありますか?
同一フォルダ内でもスライドショーとして再生出来る画像だけを選択出来ればなお可。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:24 ID:???
こんなソフトウェアはどこっすか?スレで誘導されてきました。

画像ビューアを探しています。
サムネイムも表示でき画像閲覧のとき、Linarのように別ウィンドウではなく
同一ウィンドウに表示されるものを探しています。
できればフリーな物を教えてください。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:40 ID:srX9r2FY
>>129
ableCVで出来るよ。

スライド中、前後の画像表示。
選択画像をマークしてスライド。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 17:58 ID:3DnOP5FN
>>130
ableCV
ちなみにスライドショーも同一ウィンドウでの表示可

あ、シェアだから×か。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 20:26 ID:???
>>130
9xMe限定ならnnn。XPだと起動と同時に終了してしまう。
カタログ画面で終了するとプロセスが残ってしまうバグが修正されたか
どうかは不明。
手軽な用途なら人気出そうなソフトなのになあ。作者はぜんぜんやる気
なさそうだし。6月にVerUpしていたのに今やっと気がついた。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 21:10 ID:???
susieってXPじゃ使えないんですね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 23:48 ID:???
>>130
ViXでイメージビューを表示する
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 03:17 ID:???
>>130
SlowViewも出来たと思う。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:50 ID:???
>134
(゚Д゚)ハァ?
138130:02/09/06 13:34 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
色々と試してみます。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 22:39 ID:???
age
140NAM:02/09/11 16:42 ID:Um1G/SMh
ACDSEE 4.0サムネイル表示遅すぎ。起動も遅い。
ViXの方が格段に速い。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:57 ID:nwdwZfja
バギー・不安定・たけちんやる気ゼロ・アイコンキモイ・Queueウィンドウうざい
ダブルクリックで閉じれない・すべて閉じるでカタログまで閉じちゃう
まあキーカスタマイズは割と最強だけど、何故だろう、そんなsusieから離れられない…。
半年に1回あるかないかのバージョンアップもものすごく楽しみだ…。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 17:31 ID:???
見るだけならIEで十分。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 17:42 ID:???
やっぱ筋衣文だろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 07:10 ID:???
見るだけならバイナリエディタで十分
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:16 ID:oRIFNcEC
ACDSyetemからメール来た。ACDSee、10月に5.0でるとさ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:17 ID:???
早杉
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 05:48 ID:???
XPでSUSIE使えないの?
もし使えるんだったらXPでどんなメリットがあるの?
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:07 ID:???
動作すれば、nnnいいよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 07:41 ID:zjrvae5J
まあなんだかんだ言ってもViX最強だな
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 09:37 ID:???
このスレは荒れもしないけど
上がる名前も少ないな
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:04 ID:???
ま、
IrfanView
ViX
Linar
Susieプラグイン
だけで十分だからじゃないの?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:07 ID:???
ビュワースレッドの流れ
ACDSeeとViXの話題で進行
Linarの話題が出てくる
XnView等を紹介する人がチラホラ登場
IrfanViewとViXで最強とかがどーたら
SusieはPlugIn以外いらないとかいう話題
後はダラダラ終わる
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 10:55 ID:???
>>151-152
一本で済ませないのソフト?
併用すんの?
俺はちなみにXP搭載ビューアのだけ使用。
154151:02/09/16 11:23 ID:???
>>153
俺は
IrfanView(関連づけ)
Linar(閲覧)
ContextViewer(右クリック、テキストも見られる)
Susie(プラグインのみ)
の4本立て。

ViXはファイラーとしても使える。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:21 ID:???
GV ha?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:38 ID:???
俺は
ViX、SlowView、CMView、Susieプラグイン
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 17:13 ID:cVDMYYq7
>>151
プラグイン入れればIrfanViewでもテキスト見れるよ。
画像見るだけならIrfanViewがいちばん手軽かもしれないね。
158152:02/09/16 17:17 ID:???
SusieとGVを使ってるよ
色々試したけど、結局この2本
159152:02/09/16 17:24 ID:???
時間的に151=152だと思われているのかもしれないけど別人です
160151:02/09/16 17:38 ID:???
>>157
サンクス。
僕も言いますが151≠152です。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 18:41 ID:fc/VXgjl
ところでVixみたいのじゃなくて
Irfan Viewみたいなタイプで
Susieプラグイン使えるのってないの?
言葉に表せず意味不明ですが
意味は伝わりますよね?
と言う言葉が意味不明ですが要するに関連づけして使うような画像ビューワだよゴルァ
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 20:02 ID:???
Susie
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:14 ID:???
GV
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 07:37 ID:???
画像ビューワソフト(・∀・)イイ!投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview


165名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 16:51 ID:???
URL開けるのってない?
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:06 ID:7ZpdaGL+
>>165
ショートカットリンクで起動なら、結構色々なソフトでいけそうだが

>>158
素人だな
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 04:12 ID:???
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 08:50 ID:???
>>167
CompuPicよさそうだったけど、
キャッシュがでかい。
画像表示時の常に手前に表示が出来ない。
メモリ消費が激しい
この3つの理由でACDSeeClassicを使い続ける事にしますた。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:09 ID:???
こんなものに素人も玄人もねえよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 23:30 ID:???
XnView使ってる人、
キャッシュ作成が、Zip形式、jpeg形式(高圧縮、低圧縮)とあるんだけど、
どれにしたら良いの?
教えてくだされ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:26 ID:???
Susieのいいところ
・絵単体の表示ウィンドウがシンプル(ツールバーもメニューバーもない)
・キーカスタマイズが自由自在
・ZIP、LZH書庫から直接サムネイル作成して見れる

SUSIEから乗り換えたいので、このいいところを
受け継いでるソフトって他にありますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:18 ID:KUzI8hXB
>>171
ViXならば、これでもかってぐらいいじることができるよ

 絵表示をシンプルにしたり、png変換ボタンとかスライドショーボタン
とか思うがまま(ツールバー、ショートカットカスタマイズ可能)
 ショートカットを全ての機能に割り振り可能
 サムネイルも可能
 当然susieプラグインにも対応

機能やカスタマイズ性では他の追随を全く許さず業界No1
ファイル分割機能 ファイル名コピー機能
トリミング、画像回転、画像形式変更を含めた画像変換
など機能も豊富

一般的な使い方におけるViXの問題点

画像を圧縮した30Mぐらいのzipなどのファイルが50個とかある
フォルダをスライドショーする場合、書庫をフォルダの様に扱う
というオプションをチェックしていると一瞬重くなる。
スライドショーじゃなく選択スライドショーなら全く問題ない
173171:02/09/19 02:27 ID:???
>>172
ありがとうございます。ViX試してみます。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 05:15 ID:???
SlowView最強!・・・と言いたいところだが、ウチでは安定度がいまいち。
MediaPlayer,QuickTime系のファイルも見れるし、
拡大縮小画像もきれいだし、デザインもスマートなので、
IrfanViewから乗り換えたのだが、他のソフトとの相性が悪いのか落ちまくる。
かなり気に入っているのでどうにか安定動作させて使いたいのだが・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 08:45 ID:???
ViXで、Susieのスライドショーみたいに画面サイズにぴっちり拡大してくれるオプションはどこですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 13:27 ID:FGevDCEL
「画像のおっさん」
アイコンの不気味さは!Kubotarを凌駕する。
http://tcnweb.ne.jp/~sumion/soft/index.html
ソフト名に「おっさん」を入れる必要があるのだろうか。

そんな俺はSusie使い。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 14:02 ID:X2eNWpTL
rarのsusieプラグインってありませんか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:34 ID:???
オサーンじうやう
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 00:17 ID:???
>>177
これ?
ttp://kamakura.cool.ne.jp/miyax/html/software.html

あとSusie0.46e キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! ね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 01:39 ID:???
GVのレジストリキーいじってSusiePlugInとGIFを読み込めるようにしたんだけど、
設定の関連づけを開くと強制終了するようになってしまった。
GVから関連づけするのは無理なんだろうか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 07:42 ID:pLqdlliD
>>175
設定->画像の表示 以下に在る各項目の「オーバービュー」にチェック入れとけ
つーか、それぐらい解れ
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:30 ID:wAuThRvd
画像ファイルが5000を超えている人はどういうソフトでやりくりしてるの?
膨大な数を所有すると目当てのファイルを探すのに苦労しませんか?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:42 ID:???
>>182
5000以上も持ってるのか?
このスケベ(w
184182:02/09/20 09:48 ID:wAuThRvd
(;´д`).。oO(痛っ、実際はその3倍なんだYO)
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:35 ID:???
今マイピクチャにあるプロパティ見たら11,963枚だった。
でも写真集とかは固めてるから15,000超えかな・・
そのうちエロは6,370枚・・約半分がエロかよ!w
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:57 ID:8U+A7QAq
紙で見てる俺って・・
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:08 ID:7sl46R+m
っていうか平成9年ごろが黄金期だったな
画像はCD-R10枚組にマンタンだ。
未整理も数Gある

画像に関してはオマエら素人
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 20:14 ID:???
>>187
集めるのやめて数年になるが、30枚ほど有りますが?
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:11 ID:???
>>185
たったの半分かよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:23 ID:???
しょーもない画像いっぱい持ってるだけで玄人ヅラの >>187

187 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/09/20 20:08 ID:7sl46R+m
っていうか平成9年ごろが黄金期だったな
画像はCD-R10枚組にマンタンだ。
未整理も数Gある

画像に関してはオマエら素人
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 00:26 ID:???
CD-Rに焼いたらほとんど見ないという罠
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 01:35 ID:???
それはいえる
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:04 ID:BUVYNUKC
Zipファイル内の数十枚〜数百枚の画像をIrfanViewのように、快適にホイールクリクリして次の画像見れるやつありませんか?
できればIrfanと同じように、「大きいファイルだけ画面に合わせる」機能みたいなのがあるやつがいいんですけど
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 05:10 ID:???
>>193
ACDSee
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:55 ID:???
>>193
ViXも出来る。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 16:52 ID:pBVQvCd3
ViXで圧縮ファイルをフォルダのように扱うことができないーよ(´・ω・`)
バージョン情報を確認してもDLLは入ってるんだけど、、、

WindowsXPだとだめなのかな、、、けどsusieでは解凍せずに見れるのに、、、欝
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 17:35 ID:???
>>196
その他→設定→ツリー→書庫ファイルをフォルダのように操作
こっちでやってください。

統合画像ビュアーViX Part3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/win/1030350013/l50


198196:02/09/21 19:03 ID:???
>>197
ガ━━━Σ(゚Д゚)━━━━ン !!
設定にあったとわ!
スレ違いにご親切にありがとうございましたm(_ _)m

さらにViXスレもあったとわ、、、こちらは板違い、、、真欝
199DQN画像ビュアー作成:02/09/21 22:15 ID:???
漏れは一応、画像Viewer作っているDQNフリーウェア作家。
多くの人に満足してもらえるソフトウェア作るのって難しいね、、、、
まあ、PC雑誌をタダでもらえるから良いか、、、、
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 09:19 ID:???
雑誌もらって嬉しい?
フリーソフトの寄せ集め付ける雑誌なんてゴミじゃん
201名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/22 14:45 ID:???
次の中からゴミを選びなさい (答えは一つとは限りません)

1・ネットランナー MXでレアファイルをぶっこぬき
2・PC Japan    ハッカー入門、裏マニュアル
3・ゲームラボ   個人サイト無断転載誌
202182:02/09/22 17:24 ID:QPZgtLDC
で、オススメのソフトは何でしゅか?
数が多いとフォルダ分けは辿っていくのが面倒だから、検索窓に
「ナッチ+縛り」、「洋+炉」とかで一発で表示したいんですけど・・
データベースソフトの方がいいですか?アクセスやファイルメーカーは
画像数が多すぎてダメっぽい・・(鬱
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:43 ID:AIHNbnDT
スライドショーのとき画像を90度右回転、または左回転したまま
表示できるソフトはありますか?
15インチの液晶モニタをXGAで使っていてモニタを縦置きにすると
ちょうどいい画像が多いので質問しました、お願いします
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:03 ID:???
>>202
そんな検索がしたいなら、http鯖+namazuで作成することを選ぶな。
205名無しさんの野望:02/09/22 22:46 ID:LB4LJd8B
ViXでお手軽にRAR書庫内の画像を見れる方法ない?
すーぢーのRAR extract plug-inは使えんし、UnRar.dllは読み込みのダイアログ
出す上に、tempフォルダにフォルダの残骸を残しまくってマズー(゚д゚)
206名無しさんの野望:02/09/22 22:47 ID:LB4LJd8B
すまん、スレ間違い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:03 ID:???
>>202
ACDSee4.0でできるよ
画像に対して「説明」を付加できるので、
そこに「なっち」とか書いとけばいい。
後で「説明に含まれる文字列」で検索できる。

ちなみに「説明」はACDSeeの管理するファイルに保存される(っぽい)
ただ、オプションで設定すれば画像と同じフォルダにテキスト形式で
保存できる。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 00:57 ID:???
>>205
マルチ
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:13 ID:???
>>208
ここでもか。。。IDよく見ろ
210208:02/09/23 01:22 ID:???
>>205
>>209
スマヌ
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 16:55 ID:e7pkV3I+
質問

XP搭載の画像ビューアは2kで使えないの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 17:32 ID:???
>202
ViXのコメントとかキーワードはどう?
カタログファイルに入れるから余計なファイルができないし。
213182:02/09/23 20:03 ID:bellSwoA
>>204 >>207 >>212 レスありがとう(・∀・)ノ
ACDSeeやViXは既に試したけど、検索性は今イチなんだなあ
ソフト自体は高機能なんだが、いかんせん数が多いエロエロな人には
不向きみたい。思い切って捨てよかな・・
鯖を立てるのは最終処置として、
も少し悪あがきしてみます(´д⊂)
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:11 ID:LhgBuzlq
マンコのところも見えるビューワってどれですか?
モザイクがかかって見えなくて困ってます
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:31 ID:???
>>214
自分で面白いと信じて、書きこんだのですか?
kiaiview >>214
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:17 ID:???
師匠、俺にはその方法では無理です。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 01:58 ID:???
>>214
msPaintで開いて気合で描き足す!
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 19:17 ID:h0oHkrjw
>>214
心眼でマスク解除しる!
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:49 ID:WCjYuUY8
Susie Ver.うぷ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 05:45 ID:???
あふ使っとけ。ZIPで圧縮してても驚くほどの速さだぞ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:29 ID:???
誤爆迷惑
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 15:10 ID:???
我輩は画像を観覧するときはプリントアウトしておる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 16:52 ID:???
あふは画像ビューアとしてもいいんだが。誤爆じゃねーよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:52 ID:???
誤爆失敬
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 19:39 ID:???
>>211
xpのrundll32.exeとshimgvw.dllを2000に移植して下のコマンド叩けばいけるかも。

rundll32.exe shimgvw.dll,ImageView_Fullscreen %1
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/26 03:47 ID:???
愉快な儲さん
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 05:37 ID:h93uAU2m
vixってやつが機能カスタマイズその他を含めて圧倒的に上
さらにフリー

ACDは商用だからフリーと比較するのはかわいそうだが、値段分の価値はない
と思う。開発元は徹底的に機能や操作性を検討する必要があるな。商品として
出すならば............

229名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 06:48 ID:???
CompuPic 6.2使ってみてよ。
サムネイル作成は最速と思われる。
特に、Fine画像を扱う人にはお勧め。
http://www.programmersheaven.com/zone16/cat671/18155.htm
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:36 ID:???
なんでそんなに偉そうなんですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 11:49 ID:???
>>230
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 13:01 ID:???
233 :02/09/27 14:15 ID:ToGIo6tf
ACDseeではrarやlzhを解凍せずに見るのは無理?
なのかーーーーーーーーーーーーーーー?
誰か、教えてくれ。
アイガーン
234211:02/09/27 14:22 ID:???
>>226
お答え頂きありがとうございました。
早速やってみたんですが

RUNDLL
shimgvw.dllでエラーが発生しました。
エントリがありません: ImageView_Fullscreen

というエラーが出てだめでした。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 16:41 ID:???
やっぱりACDseeが一番いい。表示が速いし、デザインもいい・・・
ちょっと高かったけど、買って良かったと思うソフトの代表。 >自分
>>233
lzhとzipはオプション(ファイルリストオプション)のアーカイブにチェックを入れると
見れるよ。rarはパワーパックだと見れたかな??
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:00 ID:???
見開きで見ることが出来るのでおすすめのヴューアソフトはないでしょうか
237233:02/09/27 22:26 ID:???
製品版でやるとできました。
235さんありがd


にしても
MXでコミック落として
MXでビューア落として
なにやってんだろ俺
しょうがねえ、ageるか
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:09 ID:???
ACDsee4.0Jのアップグレード版って、おいくら?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:21 ID:1oo5arsO
>>238
そんなものホームページしらべろよ
今はフリーソフト全盛の時代だぜ
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:23 ID:???
>>239
(゚Д゚)ハァ?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:27 ID:???
>>240
(゚Д゚)ハァ?
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 00:33 ID:???
> 今はフリーソフト全盛の時代だぜ

なにをそんなに… プッ(w
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 04:00 ID:???
>>242
なにをそんなに… プッ(w

244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 08:09 ID:???
おまえら頭大丈夫か?
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 15:43 ID:???
さあ、盛り上がって参りマスタぁー
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:06 ID:???
見開き2ページごとに閲覧することが出来るソフト教えて
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:07 ID:???
ageてしまった
スマソ・・・
フリーソフトで教えてください
248CENTERFOLD  ◆0GY6WoGI :02/09/28 22:21 ID:Y/xBOuAO
想い出ってどうなの?
同人誌読むときには最高につかいやすいんだけど。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 23:05 ID:???
久々に素晴らしい燃料が投下されました
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 09:17 ID:uNNvGnme
思い出もzipに対応して欲しいな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 15:32 ID:i2H+0IJv
>>246
【 ソフト名 】 漫画びゅーあ Ver β1.10
【 著作権 】 black
【 動作環境 】 Windows 98/Me/2000/XP
【 必要ファイル 】 ランタイム等は必要なし
【 転載 】 事前に作者に連絡
【ソフトの種別】 フリーウエア
【 Eメールアドレス 】 [email protected]
【 ホームページ 】 http://mito.cool.ne.jp/blacksoft/index.html
これ使え。便利だぞ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 14:54 ID:???
ACDsee5ってどうだ?
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 11:00 ID:wxgSK/HW
>>252
昨日から使い始めたけど良いよ。(日本語じゃないけどね)
表示速度も文句なしだね。
ACDInTouchでACDSystemsのサーバーに繋ぐのは時間が掛かるけど。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 11:32 ID:???
i_view32これ最強。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 15:32 ID:x8GzsK5M
>>252

フリーソフトにも負けている
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 16:26 ID:???
つかフリーソフトじゃなくてACDSee4と比べて欲しいね。
257 :02/10/01 16:41 ID:???
>>256
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 19:04 ID:???
ACDsee5って4より軽くなったの??
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 21:00 ID:???
ACDSeeは一枚しか表示出来ないのが惜しいな。
どれも一長一短だな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 22:20 ID:???
テンキーが無いと拡大縮小とかできないソフトって意外と多いね。
そういうのに限ってキーバインド変えられないし。
ノート使ってる時不便。
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 01:29 ID:DhDrbUIq
>>260
ViXなら可能 好きなショートカットキーに割り当て可能だから
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 07:15 ID:???
>>253
ACDSee4にどんな機能が追加されてます?
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 10:35 ID:???
Susie0.47で画像拡大メソッド変わったのかな?
アンチエリアスみたいなのがかからなくなった。
まあドット絵見る分には重宝するが。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 10:40 ID:???
>>260
Vieas なら、上下スクロールキー(↑↓)で10%ずつの拡大・縮小ができるよ。
ついでに、“→”は「スクリーンサイズで表示」、“←”は「100%で表示」。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:31 ID:5UVMH57W
ACDsee4.0 使ってるけど、ためしにViX落して使ってみた・・・

起動が遅い上に、なんかすごく使いにくい。HELPをよく読めば使いやすくなるのかもしれないけど
ACDseeは直感的に操作ができてとても使いやすいということがあらためて分かったよ。

Acdsee未体験のひとも30日体験版をここで落せるのでためしに使ってみて感想を聞かせて欲しい

http://www.panda.co.jp/products/acd/pp4/download.html

あとこのソフトもACDseeと合わせて使うととっても便利。

http://www.panda.co.jp/products/acd/picaview/download.html

蛇足
スタパ齋藤によるレビュー

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,10382,00.html

266名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:36 ID:???
4.0が出た頃体験版入れてみたが
キーカスタマイズも出来ないし
複数の画像を同時に見れないし
Photoshopなんかに簡単に渡せないし
俺にはどうしようもなく使いづらかったな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:41 ID:???
>>265
宣伝ウザイ
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:43 ID:???
Linarマンセー!!
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:53 ID:???
実は265=スタパ
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 11:55 ID:???
>>269
俺も同意。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:00 ID:???
>>265
ACDSee/ViX/Linarはこれまでにさんざん言い尽くされて
現在に至っているわけだが、再度持ち出すからにはよほどの
改良があったということなのか。
試してみてと言う前に、Classicや3,4からどう変わったのかを
具体的に書け。Classic並の速度でViX並の機能とかいうので
あれば試してみないこともないが。

そんなのよりもnnnのXP対応キボン
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:05 ID:???
あれXPというかNT系全滅なのでは?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:19 ID:5UVMH57W
>>265
あれ、なんでバレタノ?

というか、ACDsee5.0Jがほしぃぜ、ほしぃぜ、ほしくて狂うぜ〜

待ちきれずに5.0購入ボタン押しちゃうぜ!ポチッとな。
274Age2ch:02/10/02 12:27 ID:???
保守
275Age2ch:02/10/02 12:27 ID:???
保守
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 16:27 ID:???
>>273
いたい
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 16:38 ID:???
ACDsee5って4より軽くなったの??
どんな機能が追加されてます?
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:05 ID:???
ACDseeってさ、体験版からレジスト出来なくなったんだね
4からなのかな?
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 18:28 ID:???
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:11 ID:???
>>266
> Photoshopなんかに簡単に渡せないし
普通に渡せるが?
> 俺にはどうしようもなく使いづらかったな。
使いこなせないだけだろ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:25 ID:???
ムキになるなよ
社員くん(w
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 19:35 ID:???
客寄せパンダ??
283280:02/10/02 19:56 ID:???
>>281
えっ!?おれのこと???
まったく違うけど・・ま、いいか。

どうでもいいけど少しは内容のあること書いたら?
284260:02/10/02 20:04 ID:???
>>261>>264
遅くなったけどレスサンクス。
いつもはLinar使いで自作機で使ってて不便感じなかったんだけど
いざノート使ってみると不便で不便で。
最大化表示にするとマウスでも操作できなかったりする(w
試用してみたACDseeも同じキーバインドだったんでつい愚痴ってしまった。
ViXとVieas(こちらは知らなかった)、使ってみるよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:05 ID:YY6Kr42Q
しばらくSusieをバージョンアップしていなかったので落としてみたが…

 ダ メ ぢ ゃ ん !

先行するライバルソフトに追いつくつもりでツリー表示つけたんだろうけど、それがオフにできないなんてタコすぎる。
軽くて速くてマルチウィンドウでシンプル。この条件が満たされてないSusieなんて、存在意義がないと思う。
ってことで、旧Susieライクなソフトってありますか?。…ないかな?
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:12 ID:???
GV
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 20:49 ID:???
>>285
>ツリー表示つけたんだろうけど、それがオフにできない

カタログ→表示 でチェックを外せばできる。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 21:06 ID:???
>>287
…え?
そんなバカな…あ、できた……。

自分がヴァカでした。逝ってきます>287&たけちん
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:16 ID:???
・・・・・・・・。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 12:12 ID:zUown5c/
ACDなんて糞だと思う

社員必死だな

自社ソフトの宣伝より機能を徹底的に洗練して、負けないソフトを作れ
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:31 ID:???
SUSIE最新版は画面いっぱいの拡大表示がめちゃくちゃなサイズになるので
おれは古いの使ってる
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 17:32 ID:???
スライドショーの事ね
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:04 ID:???
>>290
すぐ社員必死とか言うのな・・
社員なわきゃねーだろ。
恥ずかしいからいい加減やめれ、そういうの。

コドモ・・
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:16 ID:???
>>290
どういう所が糞なの?
で、君は何を使ってる?
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:31 ID:???
他にテーマ無いのか?
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 18:44 ID:???
キーバインドくらい変えさせろよ。
金取ってるんだから。
あと、関連付け変更するのやめれ。
297291:02/10/04 01:30 ID:???
0.47aで直ってた
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 13:14 ID:t+PcmbB2
>>296
え ACDって変えられないの?マジ最悪じゃん。
つーかその時点で全く使い物にならない。

あと関連づけを勝手に変えるって..........基地外ソフトですか?

社員は今すぐ検討汁
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 13:33 ID:???
ACDSeeに不満無し。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:24 ID:???
ACDSeeキーバインド変更できるようになったら、
2万円でも買ってもいいな!
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:26 ID:???
>>298
関連付けを変えたきゃ後で変更できるけど、何か?
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:28 ID:???
つか編集機能なんざ他のソフトでやるんだから
閲覧機能に力入れろってんだ。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 15:31 ID:???
>>301
そもそもACDSeeに関連づけ変える必要ないだろ?
必要がある人だけ変えればいいんだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:01 ID:Po1+af0G
まあ、金のない奴ぁ、フリーウェア使ってなさいってこった。

あ、そうそうJPEG特許の問題でそのうちフリーのビューアーは全滅するから
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:04 ID:???
んなわけない
GIF特許の問題でフリーのビューアーは全滅したか?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 17:24 ID:???
IrfanViewマンセ
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:13 ID:???
ACDSeeって響きが何となく好き。
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:55 ID:???
たかがビュワーごときに金払うって・・・
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 19:03 ID:???
バンドはいいけどな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:15 ID:???
>>308
WAREZだがなにか?
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:20 ID:???
違法行為をするくらいならフリーを使いますよ。
普通。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:51 ID:???
漏れは

Context Viewer : 簡易閲覧
IrfanView : 関連づけ
Linar : サムネイル、壁紙設定(リサイズが綺麗に出来るので・・)
Susie : SPI管理用

かな
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:57 ID:???
>>310
割れを自慢げに語るとは・・・(プ
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 21:59 ID:???
GV 関連付け
Linar サムネイル
IrfanView スライドーショーや画像いじったりその他諸々
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:00 ID:???
>>312
確かに、Linarの拡大縮小はやたら綺麗だよね!
だからいつまでもIrfanViewと併用中。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:15 ID:???
Xp付属のビューアー  関連付け
ViX             無圧縮の画像のフォルダ単位での閲覧
Susie           圧縮ファイル内のスライドショー

Susieが、複数圧縮ファイルを連続して見れるようになるか、
ViXの圧縮ファイル内の一枚目のもたつきが無くなればなー
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 22:51 ID:???
>>311
あなたは必ず法定速度で走っていますか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:42 ID:???
最近のACDSeeはインスコ時に関連付けの設定選べるはずだけど?
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:49 ID:+D6w5/PX
体験版をレジストリ消しながらずっと使っとけ
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 00:58 ID:???
そこまでして使うもんじゃねぇ。
フリーウェアでは我慢できないくらいACDSeeが素晴らしいと思ったら金払うよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 16:45 ID:???
関連付けされたファイルのアイコンが (・∀・)イイ! というだけで
SlowView使ってる
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 22:20 ID:JVw08+ED
age
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 01:14 ID:???
各ソフトの圧縮ファイルへの対応はどんなもんでしょうか?
できれば対応しているかどうか把握しやすくしたいんで、
知ってる方は以下の考え方でレスしてもらえますか?

◎:最初からソフトについてる。
○:探せば(簡単に検索できる)、高い金を払えば対応してる。
△:公開はされてるが、結構探す必要がある。
▽:公開されてない。
×:あるが、バグで使い物にならないこともある。
−:対応してない。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 13:21 ID:???
>>323
まず君の持っているソフトからおながいします。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:56 ID:WD1MTO6W
ここはアンケートスレだったのに、いつのまにかACDSee宣伝スレになっているな
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 22:00 ID:???
ACDSee (゚听)イラネ
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:45 ID:???
>>324
IrfanView使ってるので対応は全て-です。
圧縮ファイル解凍せずに見たいなぁ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:39 ID:???
>>327
Linarに
http://hayakawa.atnifty.com:8080/
の「cael.spi」組み込めば出来る。便利よ
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 14:40 ID:szP4BbUv
>>327
ViX使へ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:30 ID:???
<<262
亀レスだけど、改善点&新機能で気づいた点について。
Ver4より表示が速くなった。
3ペインの配置が変えられる。
GUIを、クラシックスタイル or Ver4スタイルか選べる。

...ぐらいかなぁ。
相変わらずrar最高圧縮書庫もGCA書庫も見れんし。
ViXだと両方OKなんだが...

Ver3.xかVer4.x持ってる人は、
無理やりバージョンアップする必要はないかも...


<<325
メジャーバージョンアップがあれば、
このくらいは盛り上がるでしょ、ほかのソフトでも。
まったくスレちがいなわけでもなし。
そんなにかたいこと言わないでもイイでない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 16:40 ID:???
ゲッ
引用符逆だった

鬱だ氏脳...
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:00 ID:???
引用符逆にしてしまう330がいるスレはここですか?
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:05 ID:???
社員様はACDSeeの認知活動に熱心なようだが
ACDSeeは3.0日本語版か3.1SR-1以降はだめです
重すぎる。プレビューまでもたつく
今ではネットで落とすか中国人から買うしかないか
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 18:48 ID:???
>>265が宣伝しすぎたせいで
ACDSeeが胡散臭くなってしまった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 19:32 ID:???
つーかアップグレード版なんでオンラインで買えねーんだよ >>社員!!
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 20:57 ID:???
つかフリーじゃなきゃ意味ない。俺金ないもん。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:28 ID:???
そもそもビュワーごときで金取ろうってのがおかしいんだよ!
フリーのビュワーが多数有るってのに何考えてんだか・・・。
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 22:33 ID:???
>>337
そう思う奴は使わなきゃいいだけの話。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 23:05 ID:???
>334
同意だな。
あの押し付けがこの雰囲気の悪さを呼んだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:10 ID:???
ACDSeeってほんとに人気なの?
たまたまスタパが前からつかってて新バージョン誉めただけでしょ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:51 ID:JIST+dmI
>>340
社員の宣伝に早く気づけ
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:03 ID:???
想い出Plusが良いですよね。
購入して良かったぁ〜と思ってます。
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 05:28 ID:???
>>342
どういうところが他のソフトに比べて良かったとか
そういうこと書かないとただの宣伝に思われちゃうよ
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 09:35 ID:???
久々の想い出登場にちょっと和んだ
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 13:18 ID:bfPHESEZ
ACDsee5.0の尻有くれ!
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 14:29 ID:???
ACDSeeは2.xまでが一番良かった。
3以降で付いた余計な機能はいらん。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 15:42 ID:???
>>345
Standard? PowerPack?
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 16:51 ID:SR4haZeH
ひとつのフォルダに画像1000枚くらい入っていて、それらの画像を系統
ごとにフォルダに移動するみたいな作業をやるのにお勧めのビューア
教えてください。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 17:20 ID:???
>348
ViXでパーソナルビュー使う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:08 ID:???
>>347
PowerPack Suiteです。
はやくくれ!
どこさがしてもないんだYO!!
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 19:15 ID:???
>>350
立場がわかっていないようだな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 20:23 ID:???
350は札幌の西友に押しかけたヤシ
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:16 ID:???
>>350
お前ほど「逝ってよし」という言葉が似合う奴も珍しいな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:58 ID:/b5TtTzu
結論
ACDは悪くないけど、金を払う程の価値はない

で良いかな?
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:35 ID:???
価値観は人それぞれ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:57 ID:PRnRVfSX
画像ビューワソフト(・∀・)イイ!投票所
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview
7月から放置してはや3ヶ月。
ついこの間までトップだった"irfanview"を抜いて"思い出"が現在トップ!
組織票がうずまいてるのか〜〜って。
ま、気にせずこのまま投票所は放置しますね。投票のほうもよろしくぅ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:09 ID:???
想い出ワラタ
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:14 ID:???
画像をCD−Rに焼こうと思うのですが、
後々便利になるような、
なんか良いアイディアないですか?
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 02:32 ID:???
想い出   312票 コメント数 1
IrfanView  173票 コメント数14
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:04 ID:???
ACDSeeって結構評判いいのだが、どこがいいのかさっぱりわからん。
・画像ファイルを複数表示出来ない。
・否が応でも表示した画像やフォルダのカタログが保存されてしまう。
・いちいちCtrlを押しながらでないと本体と画像ウィンドウが別々に表示されない。

ACDSeeのダメ出しは言い出したらキリないな。
ホントにサムネイルの表示速度だけが取り柄な使えないビューワ。( ´,_ゝ`)プッ
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:24 ID:???
>>360
取りあえずお前はヘルプを読んで出なおして来い
つーか読まなくても分かることまで分かってないようだな
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 03:25 ID:???
>>358

サムネイル用の縮小画像と、HTMLファイル作って
一緒に焼けばいいんじゃねーか?

便利ツール色々あるから探してみな

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/net/htmledit/image/index.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 04:39 ID:Vo9ZAXuM
mhtファイルをvixで見ることはできないでしょうか?
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:03 ID:???
>>359
IrfanViewも組織票か個人の連続投票っぽいよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:59 ID:???
組織って何だよ組織って…
Irfanを人気投票でトップにすることをたくらむ秘密結社でもあるのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 16:24 ID:???
Irfanって関連付けに利用したりしてるから
他のソフトとIrfanと二票入れる人も多いのでは?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:10 ID:???
>>365
組織票って言葉知らない?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 17:40 ID:???
想い出使ってみたら、思ったよりよくてビクーリ
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 18:24 ID:0Qtef9kj
でも重いで。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 20:15 ID:???
投票は2chが絡むとめちゃくちゃ
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:26 ID:???
>>368
嘘付きハケーン!
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:49 ID:???
>>366
IrfanViewはずっと少なくて、この頃↓いきなりトップにきた。

>55 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/08 22:31 ID:???
>投票所、IrfanViewが急に増えてる。
>
>http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview

コメントの数も投票数の割りに極端に低かったな。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:54 ID:???
まぁ、どのソフトも信者はいるから・・・。
作者が海外から投票してたらワラえるけど(w
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 13:09 ID:???
>>369に愛の手を
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 15:51 ID:???
>>369
俺もそういうのキライじゃない
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:27 ID:???
もっとぉ♥
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:34 ID:???
このスレ見て使ってみたよ、想い出。
おれも一票投じるとしよう
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:10 ID:HCNDEu/P
スライドショーに使う画像ビューワーを探しています。
サムネイル表示がなくてもかまいません。(まぁ大抵のソフトはこちらがメインだと思いますが)
必要な機能は
○キーボードから「次へ」や「スライドショーの開始」などの操作が出来る
○ウィンドウの大きさに合わせて縦横比を固定したリサイズが出来る
○特殊なファイルを各フォルダに作らない(ファイルを保存する場所を選択出来るなら問題なし)
○今開いているフォルダを手軽にスライド再生出来る(毎回「どっからどこまで」等と指定してスライドショーを始める必要がない。)
初心者なもので意味不明なこと書いてるかもしれませんが、こんなソフトがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:57 ID:???
Susie
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:51 ID:???
>>378
マルチ
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 13:58 ID:???
>>378
女体スライドショープロ
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 15:57 ID:???
>>378
想い出
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 05:26 ID:???
>>382
マルチ
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 13:56 ID:1y5VW59w
使い慣れたファイラー + Susieプラグイン
これ最強。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 17:02 ID:???
>>378
でもIrfan
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 21:13 ID:JlnyZDyk
ViXに一票だな
カスタマイズが凄すぎ....
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:31 ID:f0vxFpJ8
Vix書庫ファイルの中の画像見ると固まる。

Linarのほうがいい。

ACDSeeもフリーだったらいい。

388名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:06 ID:???
同じ話ばっか
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:22 ID:???
じゃ、すーじーってことで終了。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:48 ID:???
いや、ぽぷらが一番だ
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 23:54 ID:???
ここは永久に同じ話をループするスレッドです。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:18 ID:???
総合的に見てViXが一番なのは間違いないな
次点はLinar
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:41 ID:???
あふが最強。
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 09:04 ID:???
想い出
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 09:33 ID:???
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 13:33 ID:???
マジレスして欲しいんだけど、想い出ってネタ?
397?:02/10/16 18:25 ID:???
>>396
(゚Д゚ )ハァ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:03 ID:???
>>396
ネタと言うより伝統です
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:53 ID:???
キーカスタマイズができないと辛いなぁ。

だからVIX。

遅いとか言ってるカスどもはパソコン買いかえたら?

たなかま
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:34 ID:???
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 05:19 ID:QYNyxMAH
>>387
選択スライドショーを知らない厨房
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:05 ID:???
>>400
そこのFORJを永らく使ってるんだが
どうもヴァージョンアップ版の使い勝手が個人的に合わなかった。
複数の画像を拡大表示しておけない。
これは手淫には致命的であった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:41 ID:???
手淫かよ…
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:09 ID:???
主因
朱印

…手淫ってしゅいん?atokでは変換できんよ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:12 ID:???
手淫
IME2000いけました
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:24 ID:???
つまりこういうことだな。

【エロさ】

マイクロソフト>>>>>ジャストシステム
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:26 ID:???
偉大なるマイクロソフト社のbookshelfより引用



しゅいん【手淫】
―する
オナニー。
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:28 ID:???
ワラタ
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:12 ID:UdhpnYwt
>>404-405

手淫
VJEでも変換できますた
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:24 ID:???
>>396
ネタすぎてある意味ネタじゃなくなってきている感がある。
まぁ、超糞級アプリを使って糞さを嗜むのが最近の流行。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:33 ID:???
 
 誰か画像ヴューワー「手淫」を作りる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:35 ID:???
>>411
2000円までならレジストする
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:36 ID:???
作りる?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:28 ID:???
XP使ってる人はなぜXP標準の画像ビューアーで満足しないんですか?
XP標準ですごく満足ですが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:42 ID:???
>>414
満足する満足しないは人それぞれよ
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:51 ID:???
作成しるだろが
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 03:46 ID:sWOhO4Yr
>>414
XP標準ビュワーはsusieプラグインに対応してますか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 06:02 ID:???
( ´∀`)<susieプラグインってなんですか?






かな?
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 09:15 ID:???
XP標準ビュワーはマウスホイールで次の画像が見れへんのう
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 12:10 ID:???
>>417
XPで動作するかは知らないけど、OSのプレビューをSPIに対応させるやつは
過去にあったな
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:16 ID:tJBtSJvS
ある掲示板にこんなこと書いてる人がいたが、これはIrfanViewの弱点かね。
> IrfanViewは高性能で離れられませんが、本のページを白黒スキャンしたTIF
> ファイルをwindowsサイズで読もうとするとかすれてしまいます(拡大すれば
> 読めますが)。同じTIFファイルでも、Windows98などについているKodakprv
> でなら、かすれないで読めるのですが(でもKodakprvは次のファイルに移る
> のが面倒なので使いたくないのです)。TIFファイルをwindowサイズでかすれ
> ないで読む方法がもしあれば、教えていただけないでしょうか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 18:42 ID:???
本のページを白黒スキャンなんてしないし。
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:11 ID:???
字が読めればいいという場合にはファイルサイズ節約のために白黒スキャンしたほうがいいかも。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:29 ID:???
画像はかちゅ〜しゃで見ようよ
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:40 ID:oqwiX/tm
WinXP標準
対応してないファイルは、GV
426名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:43 ID:???
画像も動画もnotepadで見ろ。
オナニーもそれで出来るはずだ。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:53 ID:???
>>426
(;´Д`)ハァハァステキ
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:56 ID:???
俺はバイナリエディタで見るが?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 20:57 ID:???
>>428
(;´Д`)ハァハァもっとステキ
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:16 ID:???
CDに焼いて盤面を眺めてハァハァしてます。
いっぺんに1万枚くらいのエロ画像を鑑賞できます。
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:28 ID:???
>>430
(;´Д`)ハァハァベンリなお方
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:34 ID:???
プロパティでバイト数を見てたら先っぽが濡れてくる
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:39 ID:???
>>432


     そ れ は ダ メ ! !


434名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:40 ID:???
>>432
(´・ω・`)ヘンターイ
435名無しさん@書き込み中:02/10/19 23:27 ID:???
フリーのソフトで
Vix というのはだめですか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:36 ID:???
だめ
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 23:36 ID:???
>>435
全然だめじゃないと思うが
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:05 ID:???
>>437
ポコペン
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:22 ID:???
ACDSee2.5jを常用。
3も使ってみたが、シンプルじゃないし、重たくなっていたのでやめた。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:40 ID:???
普通の人は想い出でこと足りるだろ。
つーか、複雑なのは使いこなせんYO。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:45 ID:???
マジレスしてみる。
想い出って一度に一枚の画像しか見れないタイプで
しかも常に画像ビューワ部分が存在することになるので
解像度XGAの俺の環境ではかなり使いづらい。
(昔使ってみただけだから最近のヤツはどうかしらんが。)
それと他のソフトも複雑なことなどほとんど無い。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:03 ID:IQtJAQwC
マジレスするとViX最強だろ
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:50 ID:???
エロ画像を画面いっぱいに拡大して見る時はLinarです。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:59 ID:???
エロ画像を小さくこっそり見る時はContext Viewです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 07:50 ID:???
ソフト一本にしぼれよ。
何本も使うな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 09:58 ID:???
マジレスすると、解像度XGAってしょぼすぎ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:36 ID:???
普通の人はXGAですが。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:53 ID:???
つか解像度高くても思い出は使えないって(w
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 12:31 ID:???
>>447
貧乏人はだまってな
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 13:03 ID:???
こりゃまた必死だねぇ
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:09 ID:???
マジレスすると、最低でもSXGAだろ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:32 ID:???
普通の人はXGAでこと足りるだろ。
つーか、複雑なのは使いこなせんYO。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 00:53 ID:???
目がいたくなるので俺は800×600だぞ
454名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 13:02 ID:???
>>453
じじいは施設いけ
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 16:59 ID:???
うちの母(55)も同じこと言ってます。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:54 ID:???
おじいちゃんかわいそう
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:57 ID:???
やはり家族で面倒を見ようよ、お兄さん。妹もああ言ってることだし。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:44 ID:???
そうか、とりあえず妹よちんこ舐めてくれ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 18:46 ID:/cYoVPpe
もうっ!
一日3回までっていったでしょ!
今回だけよ。ぺろぺろ
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:01 ID:???
ずるいよ、お姉ちゃん!

ボクだって、ボクだって…
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 19:55 ID:???
おじいちゃんは黙ってなさい!!

はぁ、やっぱり施設に入れるしかないわね・・
462おじいちゃん:02/10/23 20:13 ID:???
今日もばあさんと2回戦やってビンビンですがなにか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 21:53 ID:???
結局AcdSeeはどのバージョンが一番早いんでしょうか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:04 ID:???
Classic 2.43
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:26 ID:???
金持ち用:エロ画像を小さくこっそり見る時はPicaViewです。
貧乏人用:エロ画像を小さくこっそり見る時はContext Viewです。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:31 ID:???
ACDSeeのユーザーライセンス契約書を見ると、

3.2使用制限
〜略〜
本ソフトウェアを、ポルノ的、人種差別的、野蛮、猥褻、誹謗中傷的、虐待的な
素材、あるいは強い嫌悪感を催させるもの、宗教、民族的伝統、人種、性別、
年齢による差別や偏見を示す素材とともに使用し、表示し、あるいは配布することを厳禁します。

だって、エロ画像見るとライセンス違反ということか。怖いなぁ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 22:59 ID:???
最新のPicaview、他のシェルソフトと一緒に使えない・・・禿しくウンコ
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:26 ID:???
>>467
シェルソフト?詳細キボーン
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 06:13 ID:lfdN8znD
ACDsee、
試しに使ってみたけど画像を幅に合わせて拡縮してくれるのが良いね。
拾ったエロ漫画見てるとサイズが結構バラバラだからさ。
今までは一々モニタの解像度を変えてたよ。
全画面表示すればいいんだろうけど、
そうすると字が小さくて読みにくいのよね。
漏れ目悪いからさ。
しかし画像のスクロールが↑↓キーのみで、
キーカスタマイズも出来ないのはいただけないな。
左手だけで操作できないとナニに使えんしなぁ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 06:43 ID:???
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 11:17 ID:???
山田久美夫氏が絶賛しているけど、デジクリップってどうですか?
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1023/yamada.htm

http://www.ricoh.co.jp/dc/digiclip/
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:56 ID:???
>>471
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/digiclip/dc3.html

ここ見る限り、画像検索機能が良さそうだね。
値段も安いし、あとは表示速度がどうか。

473名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 12:58 ID:???
もういちいち新しいソフトを試そうとは思わん
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 14:09 ID:???
>>470
面白いね
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 23:55 ID:???
>>469
キーアサインさえなんとかなれば結構いいソフトだと
思ってるので使ってる。

漏れはちなみに片手で使えるPSコントローラーに、
キー割り当てをして使ってるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 00:04 ID:???
デジクリップ、重くなければ面白そうなソフトだね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 07:33 ID:???
コントローラーをパソコンで使ってる奴の気が知れん
478名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 20:42 ID:???
>>475
ジョイスティック二刀流か
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 22:19 ID:???
想い出もキーの変更はできんが、
左手キーボード
右手ジョイスティック(息子)
で操作するとすげー気持ちいいぞ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:39 ID:???
エロ画像を鑑賞するために左手だけで操作できるようになってると便利。
481ぬふ ◆G42G/tU/XQ :02/10/26 23:56 ID:Qnri9uh2
漏れはPCオナする前から、ち○ぽを左で操作してたから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 00:20 ID:UgmwHAA6

xpビューワ並にダブルクリックですぐにスライドショーなカンジの軽快なのはどれ?
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 01:56 ID:???
ACDSeeは画像の読み込み機能だけを切り離して、他社に販売しろよ
インターフェースが腐り過ぎ。

ViXにACDSeeの画像の読み込み速度が備わったら2,480円出してもいい。
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 02:15 ID:???
>>483
あとVixはオーバービューの全画面表示と通常表示を簡単に切り替えられるようにして欲しい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 10:52 ID:UobBD7QH
イルファンが書庫内閲覧できたら最高なのに…
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 15:12 ID:majETtuE
なんだかんだいってもViX最強だろ。
487.hack:02/10/27 17:35 ID:FzHuv0HE
ALBMみたいにフォルダがフォルダ内の最初の画像をサムネイル表示してくれる
ビューアはないですか?フォルダ名だけでは内容が想像できないっス。
ちなみに私はALBMで作品を選んだ後、ACDSeeをビューアとして使っています。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:57 ID:ycnClWtG
どこかにGVのVer0.85より前のVerありませんかねぇ。。。
GIFを関付けたいのだけど。。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:58 ID:???
どこかに有る
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 18:07 ID:???
>>487
お前のファイル管理方法がしょぼい
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:15 ID:???
>488
俺は一応GVのVer0.84aとVer0.85を持ってるが、Ver0.85のGV.EXEをメモ帳で
強引に覗いてみたら興味深い文字列が見つかるかも知れないよ。
以前どっかのスレッドで既出だったはずだが・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 19:49 ID:???
メール欄長すぎる奴きらい
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:49 ID:???
>>487
なら内容が分かりやすいディレクトリ名を付けて分類しなおせ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 21:19 ID:???
>>487
君の見るファイルのディレクトリ名キボンヌ
495.hack:02/10/27 21:34 ID:???
>>494
こんなふうに分類してます。
全部エロ画像です。

\Picture
    \Omanko
    \Sex
    \Anal
    \Fera
    \Rape
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:10 ID:???
>>495
そのフォルダ名で内容は痛いほどわかると思うんだが…俺は釣られてる?
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:37 ID:???
>>495
趣味悪いね
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:05 ID:???
\Feraって斬新ね
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:42 ID:???
>>487
漏れも知りたい。
エロ同人が相当な数たまっちゃってるんで、
表紙を見て絵が好みな奴から見ていきたいから。
ALBMの送るがフォルダごと送るなら良かったんだけどねぇ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:43 ID:akAXmIz2
おれは家族で使ってるからこんな感じ。

\ピクチャー
   \おまんじゅう
   \サックス
   \アナコンダ
   \フェラーリ
   \ほのぼのレイク
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 23:58 ID:iMwh82Tu
>500
余計に興味持たれちゃうだろw
502名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:02 ID:???
>>500
ワラタ
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:02 ID:???
確かViXはフォルダに表紙を表示出来たはず
君達が望んでいる機能かどうかは知らんけど、
似たようなもんだと思う
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:07 ID:???
>>503
確かに出来るけど、
一々画像を指定してやらないかんのよ。
それじゃあまりに面倒くさいから、
1枚目を自動的に表示してくれる機能が付くと嬉しいのだけれど。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 00:28 ID:???
>>488
オフィシャルにちゃんと置いてある。リンクがないだけ。gv085をgv084aにする
http://www2h.biglobe.ne.jp/~tobita/data/gv084a.exe

winMEから付いてる イメージプレビューは関連づけとくには
ちょうど良かったのですが(pngもgifも読めるし、表示も早い。回転がアイコンとしてあるのもよかったなぁ。)

2000にもあるかと思ったらなくって困りました。
今は関連づけにはGV使っていますが、
ほかに関連づけで使うのにイイソフトってありますかねぇ?
gif が読めて回転 縮小だけできるっていうやつ。

GVより軽くって速い奴!きぼん
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 01:11 ID:IZKa2tc4
>>505
408です。
ありがとうございました!
あなたは神です!
しかし、言われてみれば何で末尾を084に変えてみることが思いつかなかったのだろう?

507名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 02:28 ID:???
>>505
Irfanじゃダメなの?
508505:02/10/28 04:00 ID:???
IrfanってGVより軽いかなぁ。
レタッチとかはいらないんすよぉ。
回転できてjpgあたりで出力できたらOKっす。

関連づけにIrfanはちっと大げさかなぁと。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 04:12 ID:???
びゅーあはすーじー、
コンバーターはいるふぁん。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 09:59 ID:???
一日に数枚、街を歩いているときにパシャパシャと写真を撮る、そんなデジカメの使い方。
日付でフォルダ分けして保存しているんだけど、これを一括サイズ変更&シャープネスをかける方法って(・∀・)アル?
現在はACDSee4.01を使用中。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 10:25 ID:???

   それは ViX
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 11:12 ID:???
SlowViewはXP風でいいですよね。
使ってる人いますか?
513 :02/10/28 12:29 ID:???
>>499
好みな奴を別により分ける
好みでなくてあまり見ないような奴は捨てるかCDに焼いて待避させる
ではダメなのか?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 13:04 ID:???
>>512
関連付けように使ってる
俺のマシンのスペックだと重く感じるけど、操作性と外観が好きなので
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 17:39 ID:???
ViXは中途半端なサムネールが表示されない所が嫌だ
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:03 ID:???
VIXの新曲、『中途半端なサムネール』 絶賛発売中
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 18:56 ID:???
>>516
禿しくツボ
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:08 ID:???
ViXはフルスクリーンに拡大したスライドショーができない所が嫌だ
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 19:21 ID:???
出来るじゃん
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:11 ID:???
>>519
どうやって!?
521名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 20:12 ID:K0zENENR
1枚1枚にコメントを保存できるビュアーないでつか?
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 21:00 ID:???
>521
ACDSee (爆。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 22:43 ID:???
>506

GV ver.085

[HKEY_CURRENT_USER\Software\Tobita\GV\Config]

"EnableGIF"="ON"

を追加する
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 00:21 ID:???
>>513
いや、一回も見てない奴だからそう言ったことは無理…
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:12 ID:???
>>521
ViX
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:13 ID:???
ViXってなんて読みますか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:15 ID:???
>>526
ヴックル
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:30 ID:???
>>526
ヴィックス
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 15:33 ID:???
で結局、XP標準ビュアーはwin2000で使えないんでつか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 16:06 ID:???
>>523
サンクス。
531名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:57 ID:???
>>529
ViX
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 21:58 ID:???
>>1-530
ViX
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:23 ID:???
>526
ヴェポラップ
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:37 ID:???
>>526

読み方の分からないソフトってありません?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1035250943/
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 02:39 ID:???
VIXの新曲はまだですか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 04:07 ID:???
>>526
ビスケット・クルーガー
537名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 09:48 ID:GZaqZMqg
Vixでメインウィンドウを3面表示に設定した際に
ウィンドウをリサイズした場合、
ファイルビューの大きさが変更されてしまうのですが(イメージビューの大きさが固定)
これを逆の動作にすることは出来ませんか?
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:17 ID:DtFL41Jd
jpg画像のスライドショーをするとき縦長の写真は画面の半分以上がむだになるので、
そういうのだけ自動的に90度回転して画面一杯に表示してくれるソフトはありませんか。
windows98対応、フリーであればうれしいのですが。
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:27 ID:???
それって、顔を傾けないといけなくないか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:34 ID:???
多分縦置きなんだよ、モニターが
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:36 ID:???
まあ顔をかたむけなくてもおおまかな印象はわかりますよね。
やっぱ縮小されると迫力も解像度も落ちてしまうので拡大して
きれいにみたいときもけっこうあるもので。
542538:02/10/31 20:39 ID:???
>>540
いや普通の横長のノートパソコンです。デスクトップに比べ
画像が小さめなのでたとえ回転していてもできるだけ大きく
みたいのです。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 20:56 ID:???
同人見てると、
回転できる液晶を使ってみると便利そうだな、とは思うが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:00 ID:???
漏れは回転できる首になりたい
545名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 21:59 ID:???
まず、同人見てる人ってそんな多くないし。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 22:25 ID:???
>>545
お前、コミケの凄さを知らないな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:12 ID:???
ヲタキタ━━━━━(´ε`(○≡(・∀・)≡○)´o`)━━━━━!!!!
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:18 ID:LLI8K9f7
別に私は同人屋ではないんですが、やっぱないんですかね。
あったら便利だと思うんだけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 01:44 ID:???
縦のページなんだろ?
横にしたら見辛いと思うんだが・・・
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:28 ID:kSUTKrYl
サムズプラスはいいね
少し古いけどアスキーのサイトでビューアの比較レビューがあったYO
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 09:47 ID:TlccB5FX
デジカメであそぼ
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 14:30 ID:???
>>538
>【 ソフト名 】 漫画びゅーあ Ver β1.10
>【 著作権 】 black
>【 動作環境 】 Windows 98/Me/2000/XP
>【 必要ファイル 】 ランタイム等は必要なし
>【 転載 】 事前に作者に連絡
>【ソフトの種別】 フリーウエア
>【 Eメールアドレス 】 [email protected]
>【 ホームページ 】 http://mito.cool.ne.jp/blacksoft/index.html

>>251で出たソフト、こんなんもあるぞ。
画像を連番で左右に表示するソフト
553作者D:02/11/02 14:58 ID:???
自分用に作った試作品ですが誰かいりますか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown/9285/ssshow_v01.zip

DirectX使ってスクロールするビューアでふ
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:04 ID:???
>>552
リサイズにかなり時間かかるよね。
もっと速ければな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:13 ID:???
>>553
左上→右上→左下→右下と移動するスライドショーが面白いね
2ページずつ取り込んである漫画を読むのに便利かも。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 16:40 ID:???
>553>555

まともに動かん。
何だこれ。
Bitmapすら見れん。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:12 ID:???
ACDSeeでアーカイブを表示すると 圧縮されてるファイルのサムネイルが
表示されるファイルと されないファイルがあるんだけど、これって何が違うんでしょ?
アーカイブに画像を埋め込む?ツールみたいなのがあるんかな???
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:29 ID:???
>>557
俺の環境では、無圧縮なら表示されるが。
559557:02/11/02 22:48 ID:???
>558
おぉぉ、なるほど。ありがとうございます。非常に助かりました(^^)
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 06:03 ID:???
圧縮ファイルにフォルダ表紙付ける事って出来る?
・普通に圧縮ファイル内を閲覧>フォルダ表紙の作成
・フォルダ表紙を作ったフォルダを圧縮

の二通りでは駄目だし…
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 11:26 ID:UM34s8jv
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:03 ID:???
>>561
お、これはなかなか…
この速度なら実用になるな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:10 ID:???
たとえばひとつのフォルダに名前が違っているけど同じ画像ファイルが
あった場合、それを検出してくれるソフトってありますか?
564名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 18:16 ID:???
>>563
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/997665607/
こちらへどうぞ 個人的にはAIKOがお勧め
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 01:29 ID:QJZ/yZNd
画像ビューワソフト(・∀・)イイ!投票所 祝4ヶ月目突入!
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote8/comvote.cgi?id=coolview
ネタ投票削除してみました。
大まかにみたので該当しないソフトあればレスお願いしますね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:53 ID:CufJagOB
想い出おとせるサイト教えてホスィ
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 13:59 ID:d0Rk27c7
568566:02/11/06 14:11 ID:CufJagOB
過去ログに全然サイトが出てなかったからネタだと思ってた…
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 14:19 ID:d0Rk27c7
>>568
まぁせっかく見つけてきたんだから、落としてくれやヽ(´ー`)ノ
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 16:00 ID:Hk+fjJvn
SPI対応にしたGV0.85使ってんだけど、特定の種類のファイルに対して、
GV内臓のローダーじゃなくて、SPI使って読み込むようにするにはどうしたらいい?
ViXの設定で言う「プラグインの優先」みたいなやつ。

具体的には、ifTIFF6.spi を使いたいんだ。GVって縦横比が1になっていないTIFFファイル
に対応していないから。あるところからメールに自動添付して送られてくるTIFFファイルが、
縦横比異常(?)のタイプ。irfan ならきれいに補正してくれるんだけど、GVの方が
なんとなく好きなんだよね。ご存知の人、よろしくお願いします。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 17:41 ID:AMvGr5a2
>>565
妙な組織票もサック除して欲しかったが・・・無理だよなぁ(w

俺的には、VieasがVer1.50にUpしてフルスクリーンでのスライドショーに対応したから、
サムネイル表示はXP搭載ビューアで、1枚表示及びスライドショーはVieasで十分かと。。。

572名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 22:03 ID:XXSR1BXM
「画像を見たいのだ。」〜画像ビューワ・ローダ編〜
http://www.motorwarp.com/sinzbar/solution/loader.html
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 23:40 ID:X/+R/bbw
>>565
活きの良いネタは取っておくんかw
ある意味晒し者だな
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 00:56 ID:xGc1SrKx
>>561
こりゃいいな、今のとこエロ同人見るにはこれがベストっぽいな
あとは数百あるフォルダサムネイル管理ソフトだなぁ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 10:45 ID:nhDbJYhg
エロ同人なんか見てる奴きもい。
正直友達になりたくないし、同じ空気を吸うのもイヤだ。
どこか離れ島に隔離できないものか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:22 ID:wStyhtMq
起動が速いな
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 11:58 ID:wilkzUpS
↑  何の?
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 12:00 ID:wStyhtMq
Zeedってやつ
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 13:34 ID:BkCm11LD
どっちかって言うとえろくない同人の方がキモイ
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 14:01 ID:Q5os+rYb
ZeeDのサイト見たら、
「Windows98では表示に問題があるので2000,XPを使用してください」って書いてあった。
使用してくださいと言われても、俺が使ってるWin98パソコンは会社の所有物なので、勝手に
XPにウpすることはできん罠w ま、エロ同人見ないからイイんだけど…。
>>571
画像ビューアに何を求めるかは人それぞれだからなぁ。
とにかく多機能なのがホスィ!って香具師や、動作が重くてもいいから画像をきれいに表示させたい
って香具師には、Vieasは不向きだろう。
ところで「XP搭載ビューア」は、そこそこに使えるシロモノなの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:14 ID:H6wwE9JB
> ところで「XP搭載ビューア」は、そこそこに使えるシロモノなの?

→ 次の画像 ← 前の画像
ctrl+a 原寸表示 ctrl+b ウィンドウに合わせる
f11 スライドショー
+ - 拡縮

関連付け用途として、機能は申し分ない。
けど、画像展開速度がメジャー系ビューア比で、体感できるほど遅い。
もっとも、これは俺のpcが糞なせいかもしれないが…。celeron600 256mb voodoo5

タイトルバーに「Windows 画像と FAX ビューア」てのも萎えるな。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 16:16 ID:nuk2eFRF
>>580
Windows98で使ったら動くけど拡大・縮小が綺麗じゃなかった。
エロ同人見ないけどこれなかなかいいかも。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:30 ID:iEShbntQ
ZeeDバージョンアップして常時縦表示が出きるようになってた
液晶とかでモニター回転できる人には非常にありがたい機能だ
そして知らんかったがLでリスト表示が出来てお気に入り管理ができるな・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:36 ID:vCKqN0+7
>>583
おお、こいつはいいな。
このスレで彗星のように現れていきなり注目されてきたねー。
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 21:39 ID:xGc1SrKx
あとはフォルダ表示させたときに最初の画像を
フォルダの変わりに表示してサムネイルしてくれるとすげぇ助かるんだけど
作者のHPに掲示板無いしこのスレ作者みてくんねーかなぁ(w
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:11 ID:igHTY+6J
>>570
EnableTIFFLZW = "OFF"
にしてみたら?
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:48 ID:Ob0Sf5tA
>>581
> けど、画像展開速度がメジャー系ビューア比で、体感できるほど遅い。
> もっとも、これは俺のpcが糞なせいかもしれないが…。

いや、マイクロソフトのプログラムの組み方が糞なのだよ…多分。
588名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 16:14 ID:lxFyMc4r
>>586
おおっ!!と思ってやってみたけど、ダメでした。
送られてくるTIFFファイルは、Group 3 Fax Encoding ってやつなんだけど、
これ多分LZW圧縮じゃないんだろね。
うーん、とびたさんに要望出そうか…。でももう2年もバージョンうpしてないんだよね。
望み薄かなあ。
情報サンクス。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:02 ID:WaknqwYg
>588
無駄だと思うよ。GVがVer0.85から(表向き)GIF非対応にした理由がHELPか
README.TXTに書いてあったと思うけど、ちゃんと読んだ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 19:44 ID:lxFyMc4r
>>589
ヘルプは読んでいるよ。「シェアウェアになっても欲しい人が多いなら」っていうくだりが
あったところでしょ。当時、とびたさんにお願いしようかと思ったくらい。

でも今回、僕が言ってるのはGIF/TIFFのLZW圧縮画像を表示させたいってことじゃない
んですけど。
>>570を読んでもらえば分かると思うけど、縦横比が1でないTIFFが頻繁に送られて
くる環境にあって、今のGVではそれを補正して表示してくれない。もちろんそんな
TIFF作る方が悪いんだけど、irfanとか、ifTIFF6.spi組み込んだsusie、ViXなら
きちんと補正してくれるので、使い慣れたGVの裏機能でifTIFF6.spiを組み合わせて使いたい
と思ったわけです。

でTIFF表示の際、GVに自前のローダを使わせず、SPI使うように出来ないか相談したら、
586さんがアドバイスくれた。でも縦横比異常のTIFFはLZW圧縮じゃなかったから、
EnableTIFFLZW = "OFF"にしても、内部ローダが働くため、問題は解決しないということ。

ここまで書けば分かってもらえる? ユニシスの特許問題とかGIF非対応の理由とか無関係。
SPI利用の方法を尋ねただけ。もちろん裏機能だからとびたさんに要求できないのは分かってる。

だから裏機能ではなくて、正規に縦横比異常のTIFFの補正表示機能の実装を
「とびたさんに要望しようか」と言ったんです。LZW圧縮とは無関係。
別におかしな要望じゃないでしょ。理解してもらえる??
591590:02/11/08 22:49 ID:lxFyMc4r
仕事の合間にだらだら書いたのを、今読み返したら我ながらかなりしつこい文章だった>590
そんなつもりなかったんだけど。気に障ったらスマソ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 23:56 ID:ju/LwZYc
>>591
('A`)ノ キニスンナ
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:04 ID:Gdfp/CCh
>>590
しつこいんだよ!
594 :02/11/09 23:56 ID:637HtGMG
ACDSee5がでてるね(英語版だけど)。もう使ってる人いる?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:17 ID:msAOEEnz
モニターより寸法の小さい絵をモニターの幅にまでリサイズした時にわずかながら
アンチエイリアスがかかるようになった。
しかしViXとかのアンチエイリアスと比べるとまだまだジャギーが目立つ。

3ペインの配置を自由に出来るようになった(っていうか予め用意された全6通りの配置パターンから選ぶ)

英語版だからといって2バイト文字の文字化けなどは全く無い

日本語版4.xよりはインターフェース周りがかなりマシになってる
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:25 ID:msAOEEnz
つづき

あいかわらず画像や画像データを格納した書庫をプレビューしただけで
すぐにロックしやがるので、ACDSeeを終了させないとファイルのリネームも移動も不可

ACDSeeを終了させた時に「IDVSvr.exeにエラーが発生しますた」とよくエラーを起こす
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 00:58 ID:ZlOETNme
>>596
思いっきり使えねーカンジ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 08:55 ID:8PJtJZB2
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 13:21 ID:PvV53IXK
↑すげぇな、ぉぃ
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 13:34 ID:VLLPK1qU
ハァ?
俺がうんこ臭いわけないだろ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 20:41 ID:pkEU3tzz
IrfanやSlowView以外で関連付けに適した画像ビューアはある?
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 21:13 ID:fx0seskc
>>601
GV
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 01:24 ID:7rWCv+Tz
>>601
何が目的?
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 02:10 ID:78gQtmAE
>603

<;`∀´>セカイセイフク
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 06:12 ID:8PuGcT0e
ウルトラ警備隊に通報しますた
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 13:08 ID:LMZ3Vg3s
SlowView って関連付けに使うようなものか?
607595-596:02/11/11 13:25 ID:1kUAUCFo
結局ACDSee3.1Jに戻してみたが、5.0Eに出来て、3.1Jに出来ない事は

1. 3ペインの配置を「左半分をブラウズペインにして残りの右半分の上段をファイルリスト
 下段をプレビューペイン」にする事
2. 書庫内のフォルダもツリーにしてブラウズウィンドウに表示する
3. 画像をディスプレイのサイズに拡大した時にアンチエイリアスをかける

3.1Jが5.0Eより優っているとこ
起動が圧倒的に速い 3.1J…1.5秒程度  5.0E…5秒前後

はっきり言って5.0Eを使うメリットを見出せん。
ペインの配置については、そもそも3.1Jではペインをウィンドウから切り離した状態にすれば任意の位置に置けるし
5.0Eのアンチエイリアスはフリーのビューアにも劣る始末。
5.0Eの体験版からプラグインだけ抜き取って、3.1Jにぶち込んで使うのが良い。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:48 ID:9TlXbMzE
vixですけれど、zip、rar、lzhプラグインいれているのに
見れないzip,rar,lzhファイルってありません?
見るためにはどうすればいいのですか?
609名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 20:54 ID:/C9SXK7Q
>>608
書庫が壊れてんじゃ無い?
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 21:13 ID:9TlXbMzE
解答するとちゃんとファイルがあるですYO
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:54 ID:EO9KW2lz
日頃の行ないが悪いからそういうことになる
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 22:58 ID:7F3T7uCh
>>607

1は特に意味無いなぁ・・

2はサムズプラスとかは、以前出来る(不明)?と聞いた
これは、MX用で「同人寄せ集め」とかで固めても見れるから
多少、良いかもしれない

3は、そもそも最近では、ウィンドウより小さい画像を拡大して
見ることなんてないから意味無いな。縮小時は利いてるか
どうかわからない機能だし。

それより、ZIP書庫の画像を横回転保持したまま
スライドショーできるプラグインが欲しいな俺は。
つーか、その機能がおいらには一番大事。
ZEEDが書庫を見れて、もう少し横回転のジャギーが
目立たなくなればACDSEEから乗り換えるかもしれない
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 23:23 ID:fY+vj0qZ
>>606
だめなん?
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 15:22 ID:BnTEK1ZK
>>612
90度回転でジャギーがでるわけないだろ。拡大表示してるんじゃねーか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 13:53 ID:9t01hcfp
ZeeDってのをダウソロードしてみた。
感想・・・これは使えない罠。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 14:24 ID:JWUyfcyJ
特定用途、特定環境においてのみ使える
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:36 ID:xD0S6jhW
> 616
アハハ。御意。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 15:52 ID:DGsvSxC1
メインで使うビュアーじゃないからな。
サブで使うと便利なタイプ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:01 ID:VdHFGbm1
ファイラー使ってると統合画像ビュアーってなんか面倒。
画像しか見られないファイラー機能ついてるとね。VIXならファイラーとしても使えるけど。
外部ビュアーとして使ってるけど悪くないよ。ちらっと画像の中身確認するのに。
もう少し設定できるといいんだが。
まあ今は優れたビュアー一杯あるから見開き、回転できるって売りがなきゃ誰も注目しなかっただろうが。
俺もビュアー作ったけどいいとこ無いんで公開にいたらず・・・(T^T)
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:22 ID:Ng+5woxv
ZIP書庫を見られるようになるといいね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 23:24 ID:Ng+5woxv
http://www.geocities.jp/shigehaya99/

マメにバージョンがあがっているのに期待してみる
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 11:36 ID:IumKZCfO
どう見てもZeeDの作者はここ読んでるだろ
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:46 ID:Cu9nyH74
書庫見れるようになってる!
やっぱすげぇな。SUSIEプラグインは。
624名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:56 ID:Th5I6ywB
>>622
つーか、来てるだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:20 ID:2OeA7J+q
よ〜し、それならパパここに要望書いちゃうぞ。

書庫内のフォルダも含め、フォルダをツリー表示してくれるエクスプローラーウィンドウと
フォルダもしくは書庫にある画像を一覧表示してくれるファイルリストウィンドウと
ファイルリストで選択した画像のプレビューを表示するプレビューウィンドウの
3ペイン構成にしてくれると


        と  っ  て  も  う  れ  す  ぃ  で  す


626名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:25 ID:gvdVFi/Y
よぅし、パパも書いちゃうぞ

ZeeD って何?
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:29 ID:OVkAs0po
ママはどこにいったの?
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:51 ID:2OeA7J+q
ママはとりあえずフルスクリーン表示の時、マウスカーソルを非表示にする
オプションあるとうれしいです。
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 13:55 ID:IumKZCfO
>>625
ぜんぜん別のソフトじゃん
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:06 ID:snKQCWaf
>625
とか言ってるんです
もう見てらんない
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 14:44 ID:ufR+NpE0
ZeeD先生! RAR書庫も読み込むことは可能でしょうか?!
RARが見たいです!!

ttp://hayakawa.atnifty.com:8080/winapp/cael/
これを入れてみたらダイアログでゴルァと怒られてしまいました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:17 ID:AFZ4lMb/
ユーリードのフォトエクスプローラを使っている人・・・いなそうですね。
ロジテックのドライバCDに付いていた、Lite版を使ってます。

起動が遅かったり、1フォルダ中の画像ファイル数があまりにも多いと
挙動がおかしくなったりもしますが、まあまあ満足してます。

ちなみに用途は、███████
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:51 ID:A4zkxTEU
>>632
使ってないけど、デジカメ買ったら付いてきたから入れてみたよ。
正直、vixとacdseeで足りてるから使わないけど、起動が遅いこと以外は
けっこう使いやすいソフトだと思います。
ユーリードはそこそこいいソフトを出しますよね。
どれもフリーソフトで代替が効くのがしょぼいところですが・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:30 ID:/JJwrd7D
>>625
それよりも、このまま特定用途に特化して
書庫のアイコン代わりに書庫の最初にある画像でアイコン表示
してくれた方が便利じゃないかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:05 ID:Ph5osPnn
パソコン買い換えてソフトをインストールし直したついでに
ViXをレジストリ使うようにしたらやたら速くなった。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:44 ID:+xCZ8r0c
>>635
パソコンが早くなっただけじゃねーの?
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:49 ID:J4K75YCQ
>>635
デフラグしただけじゃねーの?
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 20:58 ID:+xCZ8r0c
>>636
試しにカキコ ID一緒?
DIONタン?
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:08 ID:Ph5osPnn
>>636-637
その後古いパソコンのもレジストリ使用に変更したら
そちらも起動が速くナタよ!
レジストリも馬鹿に出来ないね。
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 21:14 ID:uiHfsNnR
>>638
いや、plalaのエアエッジだが。
もう変わってると思うけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 08:47 ID:5b5he7ls
>>631
ここにRAR extract plug-in あるぞ。
http://kamakura.cool.ne.jp/miyax/html/

ACDSeeやSusieだとフリーズ一歩手前の最高圧縮ソリッドRAR書庫の展開が
ZeedだとZip書庫より少し遅い程度でびっくりしたーよ。

ところでZeed先生っ、読み込めるZipと読み込めないZipがありますであります。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:07 ID:zyGmgXHb
Zeed先生のページに掲示板が設置されてました!
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 13:33 ID:yxyQNiRa
Zeedって何で作られているんですか?
644566:02/11/15 14:11 ID:xLeof/5a
Zeed先生、ヘルプの中の、はじめてのZeeD(苦笑)、ってのがきもいです。
645566:02/11/15 14:14 ID:xLeof/5a
あとエラーメッセージがむかつきます。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 14:52 ID:9HcYF9MH
むこうの掲示板に書いてやれよ (w
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 15:33 ID:5b5he7ls
>>646
ZeeD先生が適当にスレを立ててくれると書き込みしやすいとか言ってみるテスト
「くだらねぇ質問はここに書き込めPart1」とか

で、読み込めないzipがあると報告しますたが、ACDSeeがすでに展開中のzipを
ZeeDで開こうをすると起きる現象で、ACDSeeを終了させた状態で読みに行ったら
無事読み込めますた。

なんか、なしくずし的にZeeD先生って呼んでるな。
抹茶色さん素晴らしいソフトありがとう。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:38 ID:+lA1gGxa
もうだめぽ
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 16:59 ID:B/t5HRYP
本だといいんだけど、画面だと見開きって読みづらいと思うんだけどどう?
他人がスキャンしたものってしっかりページ間が繋がってるのがあんまりないんだよな・・・
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 18:58 ID:LGb1FX//
> 抹茶色さん素晴らしいソフトありがとう。
キモ〜! もしかして、ご本人ですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 19:02 ID:UDdApTX3
作者が浮かれて開発を進めてくれるならいいんじゃないの?
誉めるのはタダなんだし。
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:34 ID:QYSAc0Xp
機動戦士ガンダムZeeD
ZeeDコンタクトレンズ
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 20:36 ID:xLeof/5a
画像の大きさをファイラーのように一覧表示してくれるソフトってありますか?
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 21:46 ID:GSlT7Yky
>>653
ビッ糞
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:24 ID:wqE3otfM
>>653
ViX
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 23:40 ID:b+5ukBaL
デジクリップ3って使ってる人いますか?
ttp://www.ricoh.co.jp/dc/digiclip/dc3.html

類似画像検索機能ってのがあって面白そうかなって思って。(なんかPCWatchで褒めてました。)
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1023/yamada.htm

試してみようかと思ったんだけど、
買うのになんか会員登録しなきゃならないんで、
誰か使ってたら感想教えてほしいです。

ビューアとか管理の基本的な機能はどうでしょうか?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:18 ID:CBq8IvNB
>>649
漫画は最大化で表示しても余白がかなり出るから
見開きは意外にいいかもと思うが
それよりも液晶だと横回転最大化を維持しながら次を見られる
のが助かるよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 00:37 ID:oMmzzHMk
>>657
速度が低速でも良いなら自分で作れば良いかもしれません。
HSP+プラグインで簡単に作れそうです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 01:09 ID:b42nrvsp
>>658
展開速度はかなり重要だろうよ・・・
660631:02/11/16 02:35 ID:etmuOni5
キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!

神さまアリガd 感謝でつ
661631:02/11/16 02:35 ID:etmuOni5
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 17:51 ID:37XNawhE
北斗の拳の一番最初の雑魚キャラ、Zeedって言わなかったっけ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:00 ID:0pedgWEO
>>662
まじで Zeed だね
知らずに付けたんだろうな
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 01:49 ID:fyYB5W2P
vixを入れなおしたんですが今まで問題なく見れていたzip形式の
ファイルで見れないものが出てきました。プラグインはちゃんと入ってます。
winrarも最新のに入れなおしたんですがそれが悪かったのだろうか
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 15:59 ID:gnNAu8hT
 
666Aphrodite's Child:02/11/21 05:48 ID:jJ/kLBnz
なんか話題ない?
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 05:50 ID:sUnZTREr
>>664
プラグインが古い、実は足りないなどの初歩的ミスに一票

>>659
目的から考えると、画像を0.1秒ごとにで切り替える必要があるというわけでもないから、
HSPでも十分そうですな。MMX以前のよっぽど古いマシンじゃない限り。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 09:36 ID:S5BmBXdZ
ACDSee体験版を使っているのですが、
GIFアニメを見ると、ものすごい早送りなアニメーションになるGIFファイルと
そうでないファイルがあるんですが、何故なのでしょう?
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 09:53 ID:pzannvXm
irfanが 横幅だけ画面に合わせる できるようになればなぁ…
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 16:46 ID:cpJY2ZLv
>>658-659
zeed
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 16:54 ID:yHAkB+m1
何故HSPでつくらなあかんのか?
変な信者が紛れ込んでるのか?
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:25 ID:L2wK4cj2
画像ビューア作った。フリーソフトだから俺に感謝して自由に使ってくれ。バグ修正改良自由にして良いぞ。
だからサポートは無しだ。質問は受け付けん。




<HTML>
<HEAD><META HTTP-EQUIV="Content-Type" Content="text/html; charset=shift_jis"></HEAD>
<BODY>
<SCRIPT language="VBScript">
<!--
  Dim fso, f, fs, ext
  Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
  Set f = fso.GetFolder(replace(replace(Mid(location.href,InStr(location.href,"?")+1),"%20"," "),"/","\"))
  For Each fs in f.Files
    ext = lcase(fso.GetExtensionName(fs.Path))
    if ext = "jpg" or ext = "bmp" or ext = "gif" or ext = "jpeg" or ext = "png" then
      document.write "<img src=""" & fs.Path & """><br>"
      document.write fs.Path & "<br>"
    end if
  Next
-->
</SCRIPT>
</BODY>
</HTML>


使い方はviewer.htmlで保存してviewer.html?フォルダ名でブラウザで開け。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/21 20:53 ID:jJ/kLBnz
ブラウザの方がマシ
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 01:44 ID:si4R+geH
無理からZeedとかいう思い出系のフンソフトを勧めてるのはネタですか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 02:27 ID:NCGNTgmu
みんなネタに餓えているんだよ
なんか新鮮なの投下してくれ〜 >>673
676674:02/11/22 04:20 ID:NCGNTgmu
677名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 08:19 ID:qRKs9xgi
日本語の不自由な>>674がいるスレはここですか?
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:44 ID:czhYOgpi
ここで質問していいですか?

ZeeDで表示させるとエラーをおこすjpgファイルがそこそこあるのですが、
Linerでも嫌われるので両方で使ってるSusie plug in関連だと思うんですけど
既出でしょうか?(WinXPのビューワーだと文句いわず表示してくれる)

使用プラグインはlibrary V0.07です。
エラーを起こすのは1〜2年以上前に作られたjpgが多いみたい…。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 13:58 ID:vs5ebY6E
問題の画像くれなきゃわからんって。
susieのページにJPGプラグインだけ別にアップされてるけど入れた?
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 14:11 ID:qRKs9xgi
681678:02/11/22 15:33 ID:czhYOgpi
>>679
その別プラグインで解決しました。
「特殊なサンプリングファクタのグレイスケールJPEG」って奴だったようです。
ただ、Linarのほうでは表示できるものもあるみたいでこのへんは何なのかな(笑

>>680
そういうわけで、ご紹介いただいたソフトでは正常ファイルと認識されました。
ご面倒をおかけしました。

お二方とも、ありがとうございました!
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:17 ID:meiTvclV
>>678
糞ビューアとLinarを同列に論じるな。Linarの作者に失礼だ!
糞ビューアに関するネタは

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
683ati:02/11/23 04:09 ID:TB0yunII
同一画像をさがしてくれるソフトむかし使ってたんだけど
わからなくなっちゃった
フォルダごと比較して検索してくれたフリーソフト
こころあたりあれば おしえてくらさい
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 04:38 ID:68MB+60t
>>682
お前のようなアフォ信者の発言の方が失礼だと思うが。
zeedは/fsつけてLinarの外部アプリケーションの一つとしてるぞ。
今更だけどやっぱLinarは(・∀・)イイ!
>>683
こっちじゃね?
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/997665607/

なんか新しいネタねーのかよ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 11:43 ID:fDwWQiQd
>>683
aikoがいいよ 
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 12:43 ID:FDnB2HVS
>>683
>564
687 :02/11/23 15:15 ID:Y+jTtudH
自慰奴
688名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:11 ID:kLjkcxbq
ZeeD大先生を馬鹿にするなっ!!
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 19:29 ID:Rl9UfmwY
>>687
うまいな
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 23:56 ID:OEb5csAi
>>687
(・∀・)イイ!!

>>688
信者ウザすぎ・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 00:52 ID:pCErcEME
ネタじゃあ・・・
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 00:55 ID:5ysjysJZ
ネタなのにね・・・
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 00:58 ID:E04sy164
寒むっ
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 02:07 ID:pCErcEME
Thumbッ
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 12:02 ID:A9rHXOep
>>693
さむむっ??
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:10 ID:D+Dub+Bu
   _、_         
 ( ,_ノ` )      n 
 ̄     \    ( E) グッサッム!!! 
フ     /ヽ ヽ_//
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:10 ID:D+Dub+Bu
お、IDカコイイ
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:16 ID:pCErcEME
安室ッ
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 14:48 ID:eXFcZMwQ
ぼうやだからさ…
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 01:45 ID:7bDRRuQ2
700get
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 05:32 ID:x628TBFz
ロジテックのCD-RWドライブのおまけCDについてきたUleadフォトエクスプローラ
というのを使ってます。
一枚開くごとに下にどんどんたまっていって、使いづらい……
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 11:54 ID:8tTDqZMg
>>701
じゃあ使うな
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 12:51 ID:q6QQ7TWw
SlowView
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:02 ID:1Z8cpnwo
vixで外部アプリとしてzeedで落ち着いた。

ところで、vixで外部アプリにパラメータ与えるのってどうやればいいのだろうか?

linarだとかんたんだったのだが・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:34 ID:8jlnwkzC
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:38 ID:OOuSzpet
キャプチャソフトならこれ。

☆スクラップのカニ様☆

http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:50 ID:rbqK3Dsw
わざわざzeed使ってるのが許せない奴が貼りついてるスレはここですか
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:27 ID:zHfcZXqS
じゃあ、今んところでzeedより良い見開きビューワーを教えてくれ。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 07:59 ID:h2dBJRFs
Susieのカタログ機能で100枚程の画像を表示させました。
このサムネイル化した画像を、タイトル込みで印刷する方法ってありますか?
また、この様な機能があるソフトがございましたらご紹介して頂けるとありがたいです。
710ねこま:02/11/26 08:20 ID:EsfWO33b
ViX→HTML→IE→PrintOut
711名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 09:20 ID:SNOQDeXY
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 09:41 ID:EWVwNbwD
>>710
ありがとうございます。
おかげさまで印刷する事ができました。
サムネイルの画像がもう少し綺麗に表示出来るとさらに良いですね。

>>711
ありがとうございます。
”漫画びゅーあ”も使用してみましたが、
残念ながら私の使用用途には合いませんでした。
今後、サムネイル表示機能を追加予定らしいので期待したいと思います。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 11:17 ID:KWelDmX3
>711 は >708 へのレスじゃないの?
714709:02/11/26 11:59 ID:SIVx0pKG
あっ、なるほど。失礼しました。(^^)
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 18:58 ID:PdzOgEPM
あらかじめ標準の表示倍率を設定できるビューアってありますか?
デジカメ画像は標準だと大きすぎるので、半分もしくは1/4で再生できるとうれしいのですが。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 18:58 ID:PdzOgEPM
sageてしまった。ageます。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 20:08 ID:6ssOy1Vi
今までの集計結果は?
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:24 ID:xERXPspl
>>710
ViXからならそんな回りくどいことしなくても、ダイレクトに印刷できるんじゃないの?
719ねこま:02/11/26 21:40 ID:EsfWO33b
>>718
実は使っていないのでよくしらないんだ.
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 21:42 ID:PdzOgEPM
ないのかな…(´・ω・`)ショボ-ン
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:15 ID:H1GKjXRq
722708:02/11/26 23:28 ID:zHfcZXqS
>>711
せっかく答えてくれたのに悪いが、いったいどこがいいのか教えてくれないか?
zeedの機能の、圧縮フォルダ可、元から見開きで一枚になってる画像との識別
くらいは出来てくれないと使いにくい。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 23:57 ID:cj3Niqtu
誰かZEEDスレ建てろよ・・・。
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:00 ID:FNrDFe5U
デジカメであそぼがお気に入り
http://hp.vector.co.jp/authors/VA008076/cdr.htm
使ってみて感想をおねがい。
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:19 ID:EffVNP09
>>723
まだスレ建てするほどzeed盛り上がってないんじゃないか
ここでたまにzeedの使い心地を報告する奴と、それに貼りついてレスる粘着が一匹?いるだけだろ。

726名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:24 ID:yOa9q+iI
zeed
meだと縮小画像が汚いんだけど、2000やxpの人は綺麗に表示されるの?
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 12:36 ID:FFfDXbLo
■こんなソフトウェアを探せ!〜LV1■からご紹介されこちらにきました。
パワーポイント以外で、GIFアニメーションを表示完了後に次の画像に移り、フォルダ内画像ループ、全画面表示できるソフトはないでしょうか?

心当たりのソフトがございましたら、どうか教えて下さい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 16:44 ID:36yp9HvC
swfのsusieプラグインってある?
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 21:06 ID:EffVNP09
>>726
縮小画像が汚いってのが、モニターの解像度よりも縦横のドット幅が小さい画像を
フルスクリーンでモニターの幅に拡大リサイズした時に、微妙に輪郭の線が
ぐにゃって歪んでるっていう意味ならそれはOSに関係ないぞ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 23:08 ID:fg/0i2AD
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 02:54 ID:XsK29eTs
>>730 さんありがとうございます。
ここへ飛ばされる前にも同じ事をかいたのですが、こんな感じです。

IrfanView32を試してみたのですが、設定が悪いのかGIFアニメーションが動きませんでした。
他のソフトも色々と試してみたのですが、秒数設定が働き、GIFアニメーション完了前に決まった時間で次の画像に変わってしまいます。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 03:56 ID:RQfRhNXu
SlowView をたった今使ってみた。
vix より賢いじゃん。
リンク張ってくれた人サンクス。
サムネイルの時点で縦長画像を縦長で表示してくれるし。
対応形式も vix とほぼおなじなんじゃないかい?
それより何より、何もしてないのに日本語版が落ちてきた!?
パッチ当てるの面倒くさいから英語版のままいくかと思っていたのだが……。

win2000 SP3
RAM 192MB
で不安定なところなし。といっても使用時間わずか2分。
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 04:37 ID:a7Z+BGuj
SlowView
うちだと日本語化しないとメニューのフォントがガタガタなんだけど
よそではそんな事ないのか!?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 05:20 ID:nDLdvbXc
APIのstreach(スペル適当)って9x系と2K系で違うから その辺が原因でしょう。 >Zeedの。
2Kは一次補間してるんじゃないか。まあ気休め。
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 11:14 ID:BXsfu0fV
>1-730
セクシー

>731,732,733,734
元気
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 07:59 ID:2gsi08+R
ACDSee使ってるんだけど
イメージビューをキャッシュしてくれるビューアって無いのかな?
いろいろ試してるのだけどなかなかみつからない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 11:20 ID:J7yKpdhJ
vixで画像見るとき、メインウインドウ出さずに画像ウインドウだけ出すことってできないの?
画像一枚見たいだけなのに、いちいちメインウインドウがでてくるのがちょっと
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/30 17:34 ID:gF9ePtUC
>>736
「オプション」→「その他」→「サムネールを自動的に保存」 じゃ無くてで?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 01:29 ID:sQHqnKuG
>>737
/v
ヘルプに書いてある。
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 02:17 ID:kkRbrlej
>>739
サンクスコ!
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:19 ID:lEiBRmiE
自分も>>737さんのように画像ウインドだけを出したいんですが
コマンドラインとかいうのを知らないです(-_-;)
マウスも使ってできるだけ簡単に画像ウインドウだけ出すことって出来ないんですか?
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 12:59 ID:nA+vpcLe
JPGの関連付けじゃねえの。VIX派じゃないから分からんが>>741
普通にJPGクリックすると何で開いてんの?
743741:02/12/01 13:03 ID:1MkfvkKb
>>742
レスどうもです。
jpgダブルクリックでVIXの画像ウインドが開くんですけど
メインウインドもいっしょに開いてしまうんです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 13:28 ID:nA+vpcLe
>>743
じゃあ、「フォルダオプション」で
>>739を書き加えれば委員だと思われ。
分かるかな?
745741:02/12/01 13:48 ID:i8iSN0bL
>>744
フォルダオプションって関連付けとかに使う
エクスプローラの >ツール>フォルダオプション ですか? 
書き加えるところがわかりません・゚・(ノД`)・゚・ウワァァァン
jpgにVIXは関連付けされてました。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 14:32 ID:RKIjdBIb
便乗質問
744のようにすると、画像が見つかりませんとかいうエラーになる
そこでDDEを使うのチェックを外したらエラーが起きなくなった
DDEって何?
747741:02/12/01 14:48 ID:i8iSN0bL
関連付けを外したら詳細設定をするボタンが出てきました。
・・でもその後がわからない(´・ω・`) ショボーン

ショートカットを作ってそこに画像をD&Dするやり方なら
画像ウインドウだけ開くのに成功しました。
でも面倒だなぁ、、やっぱりダブルクリックで
画像ウインドウだけ開いてくれたら楽なのに。。
748名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 15:02 ID:RKIjdBIb
>>741
アクションを実行するアプリケーションのところで
〜vix.eve /v ってすればいいんだよ 739が書いてるやん
749741:02/12/01 15:06 ID:1d5ZijGG
>>748
それもやってみたんですけど
メインウインドウもいっしょに立ち上がってしまうんです。。
748さんはうまくいった人ですか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 15:12 ID:RKIjdBIb
>>749
おれは出来たんだけどなあ そのあと746の問題が発生したけど
751741:02/12/01 15:29 ID:1d5ZijGG
>>750
開きました!
何でダメだったかというと、
ファイラーからだとダメだったみたいです。
エクスプローラだとうまくいきました。   ・・残念。

ちなみに、自分はXPHomeなんですけど
DEEってのにチェック付いててもエラーは出ませんでした。
DEEって何ですかね(゚∀゚)??
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 15:56 ID:uWA5KM6q
DDE (Dynamic Data Exchange: 動的データ交換)
753746:02/12/01 22:51 ID:D93WBOpF
>>752
サンクス 一応調べて見たけど、いまいちよく分からんかった
チェック外してもデメリットはないのかな?
それと746の問題とDDEは関係ないみたい チェック外してもたまにエラーになる・・・
754746:02/12/05 00:08 ID:7Y4vhUzP
なんか流れとめてるみたいなのでVIXスレで訊いてきます
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 03:40 ID:L4atALWw
ViXは良いけど作者嫌いだな。ヘルプの文章ムカツク。
756从o゚ワ゚)御飯喰:02/12/05 04:20 ID:SYaDgipf
ZeeDいいなおい
使えないのばっかりでずっとGV使ってたけど
これはつかえるぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 12:48 ID:nM5dD7TS
漏れの要求を満たす画像ビューワとしては、ViXが圧倒的に優れている。
他のソフトが糞に見えるぐらい。


 た だ 、 ま だ ま だ 不 満 は い っ ぱ い あ る が なー
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 13:06 ID:vwU5r35T
なんでそんなに偉そうなんですか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 17:19 ID:cyNyPO0L
ViXは「全ての操作をカスタマイズ出来る」「画像のリサイズは三次補完でやってくれる」
ってのが大きいな。
でも書庫内の画像ファイルの2枚目以降の読み込みにやけに時間がかかるのが痛い。
ZeeDでもACDSeeでもどっちでもいいから「画像のリサイズは三次補完」に対応してくれんかのう
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 18:38 ID:o5OgqQPM
>>758
彼がヴァカだから
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 21:08 ID:FWMyNZ3M
一枚だけとかチョットした閲覧はファイラー(あふ、Dyna)
まとめてみたいときはViXをつかってます。

741さんのつかっているファイラーは画像はみられないのかな?
762741:02/12/05 23:03 ID:GL/deIAT
>>761
あの時はTabFolder使ってました。
今は、まめ2に変えました。
そうしたらVIXで画像ウインドだけ開くことができたよーヽ(´∀`)ノ
 (まめ2にも一応内蔵ビューアが付いてるんですけどね。)
まめ2にしてからはキーボード操作の良さに気づき始めたんですけど
さすがに”あふ”とかは、難しそうなので断念しました。。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:15 ID:bzBDxKPD
ノートPCで見るとき、90度回転してくれると
見易いのですが、90度回転した状態で次々と
見れるやつってあります?

今は1回解凍して、バッチ変換かけてるけど、面倒くさいー。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 14:10 ID:ATFneuMQ
>>763
Zeed
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:09 ID:/tNogQE8
IrfanView系(関連付けに適してるもの)でスクロールマウスに対応してるものおしえて。
IrfanView、スクロールマウスに対応してないんだよな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:12 ID:A2BNpVyv
>>765
IrfanView系とは?
767765:02/12/09 00:50 ID:/tNogQE8
関連付けに適してるものといいたかっただけです。
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:55 ID:A2BNpVyv
>>767
ACDSEEはどう?

>スクロールマウスに対応
これってホイール機能に対応しているものって事だよね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 09:20 ID:fgLNYIzW
>>765
そういやホイール対応してないんだね。
いつもキーボードで操作してるから気づかなかったよ。
代わりに右クリしながらドラッグでグリグリとスクロール
できるみたいだけど、それじゃダメ?

>>768
ACDSeeは、まるきり性質が正反対だと思う…。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 09:56 ID:TFGAxqAF
acdseeもクラシックなら関連付けに適してるけど、最近のだとダメだね。

ホイール対応は「どこでもホイール」でも使えばいいんじゃない?
この手のソフトは最近使ってないんでもっといいのがあるかもしれないけど。
771おしえて君:02/12/10 17:49 ID:wZgF3k/H
ACDSeeみたいに書庫ファイルの先頭ファイルをサムネイル表示して、ついでに
フォルダの先頭ファイルをサムネイル表示してくれるビューアってありますか?
さらに選択したファイルを別のアプリで開けるとベスト。
ACDSee(3.1使用中)って他のアプリで開けないし。(D&Dはできるけど)
やりたいこと。書庫やフォルダをサムネイルで選択して、ZeeDで閲覧。
(目的は聞くな!w)
772名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:32 ID:KoCQ0dcj
>>771
>ACDSee(3.1使用中)って他のアプリで開けないし。
出来る。
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 18:33 ID:h2x4YfC7
>>771
>ACDSee(3.1使用中)って他のアプリで開けないし。(D&Dはできるけど)
右クリックのEditの所に他のアプリを登録できる。
774771:02/12/10 19:30 ID:SaoKiNjG
そりゃ、厳密に言えばACDSeeから開けないわけではないが、、、
システムの関連付けを変更しろってことでしょ?
それはちょっと、、、
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/10 19:42 ID:46PlBKyR
>>774
頃ぬぞ、バカ
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 00:01 ID:sByxt8UN
今、IrfanViewを使っているんだけど、サムネイルがどうにも気に入りません。
「小さい画像をサムネイルの大きさまで拡大」にチェックを入れると
拡大された画像がとても汚いのがイヤなのです。でも大きさは揃えたい……
Windows エクスプローラの縮小版表示のように同じサイズ内で最大限大きく、
そしてキレイなように表示してくれるサムネイル機能を持つのはありませんか?

777名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 01:59 ID:EG0es7v5
Susie
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 10:33 ID:aerDY47z
>>759
その書庫ファイルに対して選択スライドショーを使え。非常に高速だ。


>>761
vixの起動オプションとwinのアプリ関連づけを設定すればjpgやpngをクリックした時は画像のみ高速にさっと表示という使い方も可能


どうもpc素人ばかりのようだな...........
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 13:21 ID:q/F0IDCp
>>778
玄人ハッケソ!!
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 14:21 ID:yRNW6MY/
>>779
玄人が関連づけでVix起動させるかねえ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 14:27 ID:6IKlpVLE
玄人ならAcdsee 2.xを使おう
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 14:31 ID:vfX7cpIn
zeedの更新が最近ありませんが
先生やる気無くなしてしまいましたか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 15:42 ID:Mg7arXzs
ViXの画像惑って結構重くない?
784759:02/12/13 20:07 ID:deDWKXen
>>778
ををっ、速い!…しかし普通に見る時と違って表示の順番が変だ。
デフォルトの「メインウィンドウの表示順」だろうが名前順だろうが番号順だろうが
スライドショウが最初の1ページに全然見当外れなページを表示しやがる…
(1枚目に008.jpg、2枚目〜7枚目は番号通りで、8枚目に001.jpgってナンデ?)

>>782
最近の起動状況はZeeD 8割、ACDSee 1割6分、explorerのプレビュー 3分、ViX 1分…
ZeeD先生にやる気無くされると激しく困る…。先生、フルスクリーンでマウスカーソル
隠すオプション付けてホスィであります。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:22 ID:oSsNAu1O
>>784
それはファイルを書き込んだ順番が関係している。

 誰かが001.jpg〜008.jpgをエクスプローラーなどでどこかのフォルダなどにコピーしたとする。
 その時008 002 003 004・・・・・・・・001.jpgという順でコピーされた。
 それを普通のファイル名ソートに対応していないzipアーカイバで圧縮した。

 そのzipファイルをどこかから君が自分のPCへとDL
 それをスライドショーで見ると当然008 002 003・・・001.jpgという順になる。

まあこれは一例だが、zipのソート圧縮に対応しているのはzelda(シェア)やeasy圧縮(フリー)ぐらいだった記憶
jpg等をzipで固めるなら、ソート+非圧縮がいいよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 22:22 ID:oSsNAu1O
>>784
それはファイルを書き込んだ順番が関係している。

 誰かが001.jpg〜008.jpgをエクスプローラーなどでどこかのフォルダなどにコピーしたとする。
 その時008 002 003 004・・・・・・・・001.jpgという順でコピーされた。
 それを普通のファイル名ソートに対応していないzipアーカイバで圧縮した。

 そのzipファイルをどこかから君が自分のPCへとDL
 それをスライドショーで見ると当然008 002 003・・・001.jpgという順になる。

まあこれは一例だが、zipのソート圧縮に対応しているのはzelda(シェア)やeasy圧縮(フリー)ぐらいだった記憶
jpg等をzipで固めるなら、ソート+非圧縮がいいよ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 23:06 ID:e9UJBJEM
うぜぇ、A Bone使いはとりあえず死ねよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:10 ID:BvMY3CT2
印刷できるお絵描きソフト。年賀状作ってみませんか?
☆きんぎょのえにっきv2.0☆

 http://hp.vector.co.jp/authors/VA031513/
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 00:24 ID:3tmCkV7I
>>787-788
ワラタ
俺の環境では

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/12/13 23:06 ID:e9UJBJEM
うぜぇ、A Bone使いはとりあえず死ねよ

788 名前:あぼーん[あぼーん] 投稿日:あぼーん
あぼーん
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 07:06 ID:aNeBfyqj
   ↑

電車の中で一人で笑ってそうな意味不明のキモい奴
791名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:08 ID:HWupHZqV
   ↑

なんにでもケチをつけないと気がすまない酔っ払い
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:30 ID:dkqeyujP
   ↑

書くこと無いからって無駄なレスする暇人
793名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:33 ID:qp8sVVIS
   ↑

日本の未来を背負って立つ人材
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:37 ID:vbhZGXXF
   ↑

日本の農業の未来を憂えている好青年
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 14:46 ID:QOdvCja1
   ↑

某社の工作員

   ↓
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 16:00 ID:CMpEKse5
ばれた?

失業中のゴンタくん
    ↓
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:51 ID:3tVJg1rj

そろそろ元に戻したいひきこもり

   ↓
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 17:54 ID:zKzxJj9S
799ひきこもり:02/12/15 23:28 ID:YZPuMNSU
>>790-798
んな事はどうでもいい

話題をくれ
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:35 ID:a2ewOb+a
俺さぁ、彼女と別れたんだ。
それで元カノとハメ撮りした写真でオナニーしてるって訳さ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 01:40 ID:tN42lPMl
>800
あたまいいなお前!
802 :02/12/16 03:22 ID:ueoT68kC
A PLAYER 使ってるやつ
感想きかせろや
803 :02/12/16 03:25 ID:ueoT68kC
スレ間違えた 
まーいいや 暇なやつ 答えろや
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 03:55 ID:KVnb3FiY
使ってみましたが30秒でゴミ箱いきですた
805 :02/12/16 03:59 ID:ueoT68kC
どこがどー悪いんだ
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 04:15 ID:KVnb3FiY
見た目で萎える
癖ありすぎ
プロパティとかビットレートとかフレームレートが見れん
807 :02/12/16 04:31 ID:ueoT68kC
いいとこ無しか?

雑誌で、軽いだの、フォルダー内の連続再生がどうのと、
いろいろと、のたまってたが
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 04:55 ID:91qCcej3
vector の新着
FlipAlbum
ページをめくるような感覚で閲覧できるデジタルアルバムソフト
ttp://www.vector.co.jp/magazine/softnews/021214/n0212141.html
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 20:42 ID:y7gJaoqV
ちんこ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:55 ID:eF/L0vL9
まんこ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 03:19 ID:ekDpp/VI
ちゃんこ
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:50 ID:67X4sZ1G
zeed最強だと思ったらサイズのでかいやつは縮小表示しかできんのね
がっくり
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:48 ID:roqaEkJA
もしZeedにさらに機能を追加か変更を望むとすればどんな機能かな?
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:17 ID:qqvtWWLV
エクスプローラー的なファイル管理

キーカスタマイズ

安定性
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 01:36 ID:17S5CiMw
>>813
あると便利だと思う機能。
簡単なファイラ機能(俺はエクスプローラ風じゃなくてもっと簡単なの。)
10枚とばしとか

あったらおもしろいと思う機能。
紙の色フィルタ
紙質フィルタ
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 04:14 ID:/1aQmw5x
Lキー押したら、最後に開いたリストファイルを自動的に開いてくれる昨日
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 04:41 ID:FJC7BE6w
8ページのマンガの続編を描いて、
16ページにしてくれる機能。
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 05:00 ID:f5rt72qj
画像を常に100%表示でスクロール肢体!!!
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 11:56 ID:ks3mbLSO
>>813
ACDseeみたいな画像を横幅に合わせて縮小する機能。
ま、漫画を見開きで見る機能とは相反してしまうけど…

>>817
ワラタ
820名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:15 ID:0VnE3DtI
対応拡張子が増えてデザイン性が良くなればViXから乗り換えるんで。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:04 ID:8pvFBJVA
Zeed って GV の代用品じゃないの?
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 06:34 ID:Gm8sXl2b
IrfanViewが書庫ファイルのままで中身の画像を閲覧できたら最強
823822:02/12/19 07:53 ID:Gm8sXl2b
と思ったら、
今初めてZeed使ったけどIrfanViewの操作そっくりで使いやすいな。
軽いし、圧縮ファイルも見れるし。WIN98SEだけど動いたし。
Susieプラグイン探して入れるのがちと面倒だが。
不具合でてこなければ乗り換えよう。
824822:02/12/19 08:15 ID:Gm8sXl2b
あ、Zeedって画像ファイルに関連づけできないんだ・・・(´Д`)
IrfanViewと使い分けるしかないな。
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 08:26 ID:8+BfY588
IrfanViewのダサすぎなアイコンが嫌で関連付けデフォルトに戻した。
なんで猫の轢死体なんか使うんだろ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:35 ID:5oYt+lM7
>>825
アイコンだけ変えたらいいじゃん。
827名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:41 ID:xDm8pdWF
IrfanView用の、Icons.dll 誰か作ってたよな・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:45 ID:sFFnF+6Y
>>825
IrfanViewのデフォルトでいくつかあったような…
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:07 ID:F9PAIbfY
>>824
できるけど・・・・でも関連づけすると使いづらいと思うが。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 18:38 ID:Gm8sXl2b
>>825
オプショソ→基本設定→関連付け→その他の設定でアイコン選べる(パンダとか

>>829
Windowsに手動で関連付けできるけど、確かにそんな気がする

ホントあっちを立てればこっちが立たずな感じ・・・
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:10 ID:ZWNnw0j3
IrfanViewってイルハンが作ったの?
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:12 ID:anWSplra
イーファンが作りますた
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 19:22 ID:xDm8pdWF
>831
トルコのヒーロー?
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:27 ID:77HxoRnh
mhtの中身を表示するビューワーがほしぃぃ
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 09:27 ID:4/f0Aeml
>833
イル汗国→チンギス汗の孫フラグがイランに起こした国
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:53 ID:dWTrfzN7
圧縮ファイルを解凍せずに中身を見る機能って、必要なの?
jpegあたりだと、元々圧縮率が高いから、圧縮しても
あまりファイルが小さくならない・・・だから、敢えて圧縮ファイルで
置いておく意味がないように思うのだが。。。
837名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 00:58 ID:5rLr1WX1
>836
圧縮した形でダウソしてくるんだから仕方ない
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:11 ID:jHN9rxVi
例え30Mのファイルが28Mにしかならなくとも、400冊以上持ってる漏れにとっては
大きな違いになってくるのだ!

といってみるテスト。(ひさしぶり
839名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:19 ID:jHzK/LIa
>>838
400冊ってなにを?
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 02:35 ID:jHN9rxVi
エロ本のキャプ。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 07:15 ID:Choyo4qI
>>836
ディスクスペースの節約になる。
今はみんなFAT16なんて使っていないだろうからそれほど大きな差にはならないだろう。

だが、画像の枚数が数十万枚を越える俺にとっては大きな違い。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 09:11 ID:hNhB1+37
>>841
内容はともかく、手作業で数十万のファイルを整理できる人ってちょっと尊敬。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:39 ID:IUKaBPyn
>>842
昔はWin95を使っていて、ファイルのコピー中にフリーズしたりして、マジで大変だったよ
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 18:47 ID:weTzeUHL
AP Viewerって人気ないの?
Vixより自由度低いけどデザインが好きで使ってるんだけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:18 ID:D/a+xyUZ
ACDSee4.0を使うとスグに固まるよ。旧バージョンのほうが
軽いとか、安定しているとか聞くけど本当なの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 21:25 ID:vMW1zFeW
ACDSeeはバージョン上げるごとに余計な機能を増やして重くなってきた、
個人的には2.41あたりがお勧め。3.0以降はクソといってもいいだろう。

古いバージョンが今入手できるか不明だが、一回使ってみろ。
847845:02/12/27 21:51 ID:BrtQdd1A
>>845
有難う。ダメ元で探してみます。
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:38 ID:LbT+WO8S
もう見つけたかも知れないけど、検索したらすぐ見つかったから一応

ACDSee Classic 日本語化ページ
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood-Kouen/7310/home.html

海外でもClassicの方が人気らしい
849848:02/12/27 23:47 ID:LbT+WO8S
上のはパッチだから本体はこちらから
http://www.filemirrors.com/search.src?file=acdseeclassic.exe
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 23:53 ID:hVAOaQOx
SlowView、メニューのアイコン表示部分が真っ黒なんだがこれが標準なの?
851850:02/12/27 23:57 ID:hVAOaQOx
あと言語を日本語にしてると、オプションががたがたなんだが・・・
852850:02/12/28 00:19 ID:EIJjHkXE
パッチとか当てたら直りました
すいません
853名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:28 ID:idItNe0S
>>849
インストールできないYO!
854名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 00:30 ID:StldPVIr
>>848
まだ、このサイトあったんだね。2年ほど前に世話になったよ。
Classicって、バージョンはいくつに相当するの?
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:10 ID:2pWXOcJR
なるほど。これは軽い。
方向性間違ったソフトなんだな。
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 06:31 ID:X9JkbFC4
CRCが違うとかとで日本語化できないよ。
まあ、日本語化しなくても特に不便は感じないけどね。
857コウ:02/12/28 14:09 ID:GcPZmRay
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:50 ID:yhtDHvOo
>>844
AP Viewer ≧ Seez って感じだな。
直感的な操作がしにくいことと、インターフェイスがカコワルイことが
Seezと比べて人気が無いことの元だろうか?
フォルダへのショートカットを横に並べておいて簡単に整理できるって辺りは
結構便利そうなんだが。

使い続ければそれなりに使いやすくなっていくという感じもするけど、
ソフトの良し悪しは大抵初見で決める人が多いんであまり人気は増えない気がする。
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:12 ID:7IVpxu/P
ACDSeeしかないじょ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 18:24 ID:CExTHFOl
ACDSee5.0を最近インストールしたんだが、サムネイルのデータベースが
壊れまくるので、4.0に戻しました。フォルダ下の画像が表示される機能は
よかったんだけれどな・・・。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:01 ID:nCn70wMC
acdseeはVerが古いものほど軽くて使い勝手がよい
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:19 ID:AGmS/V/3
↑うむ、これ常識也! V2.xなんか、立ちあがりに1秒もかからない。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:21 ID:nCn70wMC
Ver3.Xは1〜3秒くらい
864863:02/12/31 19:22 ID:nCn70wMC
ごめん
5〜7秒くらいかかるときもある
865862:03/01/01 03:16 ID:jWalBJEg
V.2.41だけど、1秒どころか、一瞬だな、立ちあがるの。
ちなみに、Pen4,1.6AGHz メモリ768MBだけどね。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:43 ID:98KesR/l
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:11 ID:UIAdO89H
>>865
漏れは立ち上がり遅い・・・
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 08:07 ID:hpyL7RYI
>>867
ティムポの?
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 09:07 ID:OW3TQRAz
想い出Plusが良いですよね。
購入して良かったぁ〜と思ってま〜〜〜す。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 09:10 ID:mWxZT6Hl
画像整理,複数閲覧はvix。関連づけはZeed
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 11:53 ID:UtNjJNm0
zip,rar等に圧縮したjpgを解凍せずにスライドショーができて、
マウススクロールで進む、戻すができるソフトってありますか。
今Susieを使ってるのですがキー割り当てでしか進む、戻る
ができないのが面倒で・・・。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:07 ID:R2N9plie
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:08 ID:6GiBm64C
>>869
消えろ
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:01 ID:B20h+S+v
IrfanViewって拡大縮小した時に、画像が乱れて表示されるのですが、
これって仕様なのですか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:43 ID:6QWMc3qz
ツールバーからの拡大縮小は確かに汚くなる。
リサイズなら設定で変えられる。

と思う。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:21 ID:HE5+HzrF
スライドショー中にフォルダ移動できるのない?
「次のフォルダ」「前のフォルダ」ってカンジで、
VixはできるみたいSusieもできたかなぁ。
877874:03/01/08 00:36 ID:mpCAGpd4
汚くなるというより残像みたいな感じにならないですか?
ttp://www8.momo-club.com/~dempa/up8/source/No_0074.jpg スクリーンキャプチャ

878名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:41 ID:ySgy6Y2m
画像ビューワーで自動的に明るさ補正してくれる
賢いソフトありませんか??
879>876:03/01/08 03:45 ID:MSZKFksh
VIXはできますな。

それより、スライドショーで設定だけすれば
Aフォルダ 1.jpg→Bフォルダ 3.jpg→Gフォルダ 11.jpg
というようにフォルダを越えて、自動でランダムに表示してくれるソフトはないですか?
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 09:44 ID:cY2RGD67
>>877
う〜ん、それは何かドライバとかハードの方に問題あるとか…
メモリが足りないとか、そう言う領域かも。

IrfanviewII
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1037410043/l50

こちらの方がイイかもよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:18 ID:o2q3ZGwW
2,3秒で自動的に画像を切り替えてくれるビューアーってないですか?
できれば上から下に自動でスライドしてから切り替わって欲しいんですけど・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:24 ID:VJcHQKjw
>>881
>2,3秒で自動的に画像を切り替えてくれるビューアーってないですか?
腐るほどある
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:25 ID:Tn04Etly
ファイル名にカーソルを重ねると
画像がポップアップして見れるソフトはありますか?
画像は小さくても構いません。
OpenJane-Viewみたいな感じので。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:11 ID:WIuJCly0
携帯待受を作るときに文字(ロゴ等)がじゃまで作成できません。
これを消したり?移動?したりできるソフトはありますか?
たとえば↓文字じゃまですよね?
http://www.honda.co.jp/ODYSSEY/style/010/image/absolute.jpg
885IP記録実験:03/01/08 21:26 ID:FqkBryiM
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 21:27 ID:g8IH+jlG
>>884
絵の作成段階でのレイヤーならできるけど、
それはもう一つの絵として完成してるわけだから、
できるにしても難しくなると思います。
887884:03/01/08 22:21 ID:WIuJCly0
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:43 ID:oLVjpIld
>>1
全板IP記録に追い込まれた今の気持ちをどうぞ。
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:03 ID:vz2+C1wv
>>292
>245
>働かざるもの食うべからず。
ということで、ひろゆきちゃんが保存(w
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:21 ID:U+a81AL1
>>422
別に気にはならないですね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:31 ID:+Z0n2VLr
ひろゆきも あちこち大変だな。

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1041833452/
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:51 ID:M1yZzWuS
画像ファイルを見るときにxnviewを使っているんですが、ファイルを01〜99まで
順番に並べていても順番が狂ってしまいます。ちゃんと順番どうりに表示されるように
するにはどうすればいいのでしょうか?よろしくお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:51 ID:l30ZQtKQ
にせゆき逝っちゃった。
894IP記録実験:03/01/09 01:55 ID:fq89319s
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 02:58 ID:imrAXZ5h
guest/guest
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:11 ID:9KIXO81Z
>>892
オプション|ヴュー|リスト表示でのファイルやフォルダの並べ方
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:48 ID:eOhVoIz8
例えば「何々の商品は駄目だ!」と真実を書いて

其の書き込みで真実じゃ無いと企業が訴えて

裁判で金も時間も失ってでも書きたい奴が一体どれだけ居るんだ?

898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 10:08 ID:oS9bBfy0
>>825
かっこいいじゃん。
ZeedとかSusieの方がどうしようもなくダサいよ。
もっとも、主力はSusieですけど・・・。解凍しなくて良いから。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 10:13 ID:oS9bBfy0
>>823
俺も98SEだけど動くこたあ動くね。
でも、画像の綺麗さをSusieやIrfanViewと比べてみると、
よ〜く見ればかなり粗くなってるのが良く分かるよ。
だから未だにSusie使ってる。それが無ければすぐにでも乗りかえるけど。
しかもマウスでページ操作できるから便利。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:37 ID:kQEKMHqh
>>203
持ってるからイラネ

「通報しますた」と言って欲しいのか?
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:13 ID:Gi6H5odh
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:16 ID:cVjl4u2C
XPのビューアって2000じゃ使えないの?
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:11 ID:cVjl4u2C
おまえら902がかわいそうだろ、おしえてやれよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:19 ID:sUKnRgas
使えないよ。
これでok?
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:20 ID:rv+XT5oY
↑ブァカ 丸だし! 禿W
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:56 ID:4j3JZ6sk
Irfanが不意にCPU消費して不安定。
VIXの終了後、なぜかCPUが数秒間だけ高負荷に。
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 04:22 ID:ppdpAwRM
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  03/01/09 22:16 ID:cVjl4u2C ←←←←
XPのビューアって2000じゃ使えないの?

903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。  03/01/09 23:11 ID:cVjl4u2C ←←←←
おまえら902がかわいそうだろ、おしえてやれよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 07:45 ID:QuzHYE2j
ワラタ
腹いてー
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:27 ID:9cte0HaE
久々のぶっぱなし自演ですね
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:38 ID:K9zvYvJ/
>>62
違います(w
もう、だめぽ。
君は頭の作りを変えないと理解できないようだ。
訴状でも名誉毀損だと確定してるはずが無いだろう。
だから「認識しえた」といってるんだよ。
その説明は>>50あたりだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:49 ID:yWiVHTC5
にげっと
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:02 ID:Ht8i9LFW
zakzakの見出し「ひろゆき、400万円払えるか?」
年収とかどのくらいなんだろう。そうとうケチだとは聞いてるけど。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 14:03 ID:5BuZwO/M
俺はVixだな
ゲームパッドの上、下にきーぼのpage up downを登録
左右に→←を登録して、LRボタン系に+−をやっておけば
画像を次に送るのも自由、ズームアップダウンも自由、画像サイズがでかい場合の上下移動も自由
後は右手でしこるだけ
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:03 ID:wk+qvj/8
藪医者
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:24 ID:CdSLdqZR
ヤブ医者の事を公衆の面前で「ヤブ医者」と云うと、名誉毀損になる。これが法律だす。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:23 ID:wk+qvj/8
?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:48 ID:enzg7w/T
>913
VixならキーボードのZXASQWあたりに割り当てた方がいいと思うが。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 09:52 ID:krFFC3WG
今からこのスレッドは87氏を応援するスレッドになりました(^_^;)
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:40 ID:OCORF9JR
susieから、ここで評判の良いVIXに変更したんだけれど、
圧縮ファイルのスライドショーセレクトをやると、
圧縮した連番のファイルが順に表示されません
スライドショーの設定で名前順にしているのですが、
フォルダだと、正常に順に表示されるんですよね...
他の方は正常に順に表示されてますか?
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:13 ID:wgLccrpV
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:24 ID:XOixa/fn
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:23 ID:pVFwOQkx
>>919
それ俺もたまになる。いちど解凍して圧縮し直すと治ったりする。
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:29 ID:WIKFlVgK
意見を聞いてもらうために「次スレたってないようなのでこちらに」は
 
 やめろ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:31 ID:blRmdcYp
今、対策してもらっていますので、しばしお待ちを。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:36 ID:O71BvebI
ひろとし偉い!














ひろゆきは?
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:09 ID:imcDFRlc
もうネタなんていっていいレベルじゃない
はっきり 馬  鹿 って言ってあげようよ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:27 ID:el225HV7
リサイズ時の画質が一番美しいのはどれですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:01 ID:onzd9EL9
irfanview 3.8 どおりでおかしいと思ったら Official が更新されてないのね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:08 ID:SfvJuyUY
ここでは楽ビューは人気ないんですか?
930名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:37 ID:ZGyAZLHT
いや、定番過ぎて誰も語ってないだけ
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:44 ID:H4ooQnSK
>>919
ViXの問題というよりは画像を圧縮したソフトの問題だと思われ。「名前ソート付き圧縮」ができる圧縮ソフトを使ってね。

フリーソフト「easy圧縮」 :便利な使い方-右クリックメニューに追加&設定で名前付きソートにチェック 又はデスクトップにショートカットを置いてD&D
シェアウェア「zelda」 :定番的人気ソフト

それを使うのがいやならば、ファイルを一個ずつ格納したい順番に、他のフォルダなどに「コピー」してください。(移動じゃだめ)もの凄く面倒だね。

jpgなどは、「名前付きソート」「非圧縮ZIP書庫」に汁。仮にファイルが破損しても壊れていないファイルを救出できる。
個人的にはcab最高圧縮のLZX21だったかな。これで圧縮している。cabは圧縮に時間がかかるが、展開は超早いっぽ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:45 ID:H4ooQnSK
>>930
定番じゃないだろ。
定番はSusie Vix GV IrfanView
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:51 ID:RXKE+X7e
Vixで特定のファイルを表示するとフリーズする人っている?
それでの乗り換ええられないんだけど。
934933:03/01/16 00:58 ID:RXKE+X7e
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:59 ID:BOVjGlYX
>>934
すまんがワロタ
936933:03/01/16 01:09 ID:QWkcVuQS
>>935
気持ちは分かるが(素材用なのよ)当人は真剣なので…誰か実験してみて下さい
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:09 ID:OfRmO1MW
GV使ってみたが・・・ZeeDってGVの完全上位互換じゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:33 ID:QvkJd/24
vixは拡大、縮小が雑だから使わなくなった
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 02:41 ID:axPld0DJ
>>933
うちでは問題なく見られた。
Plugin関係の問題じゃない?
940933:03/01/16 17:57 ID:Jn9k8xhO
>>939
説明書読んでPluginもきちんと置いたけど>934でどうしても詰まる…
仕方がないのでLinar使い。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:22 ID:02BJObYP
他スレで
”デジカメ画像をCD-Rに焼くと、パソコンで見るときに時間はかかるし、
音もうるさいですよね。
そこでパソコンでぱっと見る用に画像の質を落とすとか、
画像の一覧表をつくるとか何かいい方法は無いですか。
アドバイスお願いします。”

と質問したところ、

>VIXとか、画像ビューアを使えばいいんじゃないの?
>画質も落とせるし、サムネイルもつくれるよ。

という返事返ってきたのですが、
vixを使ってどうやればいいのかサパーリわかりません。
アドバイスお願いします。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:29 ID:cKr3Azu7
Help嫁
943すいません:03/01/16 18:43 ID:UL575TtW
(GAME)ザ・タイピング・オブ・ザ・デッドをやったことアル方に聞きたい!!
起動してGAMEを楽しんだのはいいが終わり方がいくら探してもわかりません。。。
分かる方教えてくれると嬉しいです(σ゚д゚)σ

これを見て初心者に行けとか書かないでください!!
分かってて掲示板にかきましたのでヽ(@`Д´)ノ
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 18:55 ID:B7k0uYnO
alt+F4
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:23 ID:Hs0KP7+k
>943
(σ゚д゚)σ初心者に行け

                   これでいいですか
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 21:40 ID:F2sVdTHW
今、VIXを使ってるんですがMPEG2に対応していないので
他にサムネイル表示ありでフリーのビュワー探してます!
良いの無いかい?
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:57 ID:QlVxKqJ2
VIX以外でキー割り当てが出来るのはありますか?
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 19:07 ID:15pO6e9z
類似画像検索に特化したソフトはどれですか?
やはりableCV?単独のソフトでも構わないのですけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:25 ID:yDd5DB+f
お勧めの重複画像処理ソフト
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/997665607/
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:48 ID:InLm+adL
Adobeのepsファイルを見れるビューワーってないですか?
ライセンス?
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 02:51 ID:ejTLxOAX
AcrobatReader
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 04:22 ID:4Dvv7VAZ
次スレはいらない感じ
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:09 ID:K3UzPvRZ
XPのビューアを関連付けにしたいんが、プロセスを調べるとexplorer.exeなんだが
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:35 ID:5CjHhYew
>>953
そうだよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 02:49 ID:N3ZWgVXw
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:33 ID:Yu5TaEfq
>>950
Irfanviewで見えるかも。
知っているかと思うが、ポストスクリプトは方言が凄まじいので、取り扱いには気を付けて
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:48 ID:8rQn3dcf
>>950
xnviewに関連付け項目はあった。
実際に見れるかどうかは不明
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:21 ID:0qeHlPCc
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:16 ID:NBdbJS3M
>>958
うそつくなよ
最強じゃねーよ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:31 ID:xEDqgdoT
>最強じゃねーよ
そうか?ぢゃ最速だ。
2.5以降は重くなって全然ダメ。2.43あたりがベストだと思う。
画像ビューワに徹していればいいのに、動画ファイルだのに
間口を広げて自滅。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 03:10 ID:rZmJYM4J
ACDSee 2.52の方がいい
2.43は書庫内が見れない
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:16 ID:1JH8PBzH
簡単なのがいいな
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 16:28 ID:A/E7eQSM
>>960
それも嘘
最速じゃない
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:20 ID:S9sZpzIt
>>957(と>>950)
XnviewはGhostScript入れないと実際は見られないし、
入れたからといって見られるとは限らない。

イラストレータファイルやPDFを見たところでは、
レイアウトはさっぱりだけど何書いているかくらいはわかるという感じ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:03 ID:Sa8OeaYw
そう言えば、
ACD SYSTEMS のサイトに PICA VIEW が載ってないんですが、
どこいっちゃたんでしょう?
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:20 ID:aZ/aas0l
>2.43は書庫内が見れない
別のツール使えよ、そんなの。
どうせ書庫ん中はエロファイルだろうが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:24 ID:pGYGj5R1
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:52 ID:v7xjJhRD
画像を自動収集したいんですけどいいソフトしりませんか??
Art Questerやjpeg Questerがやっと見つけたイイソフトだと思ったんですけど
なんかIriaで一気にダウンができないサイトはやっぱりできないんですよね・・。
ダウンソフトじゃなくて収集ソフトなら出来るって聞いたんですけどねぇ・・。
Art Questerの機能プラスIria厳禁サイトからダウン可能な収集ソフトありませんか??
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:53 ID:v7xjJhRD
PhotoStationってソフトはイリア厳禁のとこもできるんですけど
Art Questerのように自動でリンクたどっていってどんどん収集する
機能はないですよねぇ・・・・・・。二つが合わさったのあり、あせんか??
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:24 ID:105HSySe
あせん
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:57 ID:FqN0mGed
>>966
ACD厨必死だな(w
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:27 ID:gCP05uZL
>966
最強だの最速だの言ったあとにほかの使えだぁ?
言われなくてもそんな不便なソフトなんて使いませんよ

>v7xjJhRD
マルチうざい
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 09:19 ID:24aL3M6+
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 01:27 ID:gCP05uZL
>966
最強だの最速だの言ったあとにほかの使えだぁ?
言われなくてもそんな不便なソフトなんて使いませんよ

>v7xjJhRD
マルチうざい
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 09:42 ID:DmwLbGKK
>>967
察するところ、バージョンアップされて、名前を変えて、
別のソフトと統合された、って事っすか?
サンクスです。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:24 ID:XkvFLNnL
>>972
どうやらオマエ、966に「どうせ書庫ん中はエロファイルだろうが。」って
言われたのが、そうとうドタマに来てるナ (w
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:02 ID:R22YqWoE
>>972
( ´,_ゝ`)プッ
厨房丸出しだなw
煽られたのが悔しかったのか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:06 ID:sZUOdYYz
自演までしてご苦労なこった。
もう少し昼休みはマシなことに使いなよ。


>>346 フライング
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:03 ID:7jB4NEwa
いくら初心者の漏れでも
>>975=976ではないかと思ったりするわけで。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:58 ID:j8PS7suN
仲良しビーム(^o^)ノ――――
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:12 ID:TCTmMtRj
vixでgifを表示したら透明部分が黒くなります。
バックを白にしたいんですが、できるですか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 18:53 ID:t7wAz2vx
携帯壁紙用に既存のjpgを縮小することがよくあるのですが
綺麗に縮小できるのはどのソフト?
今はIrfanでリサンプル、Lanczos (slowest)にしています
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:45 ID:Xl9AYunh
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:20 ID:pcbeEj4+
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
984壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:08 ID:TObXuvtQ
埋め立ててみる
985壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:09 ID:TObXuvtQ
、お
986壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:09 ID:TObXuvtQ
もういっちょ
987壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:09 ID:TObXuvtQ
さらに
988壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:10 ID:TObXuvtQ
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:11 ID:wHxq7/Uu
    ,____    ‖ ┌──────────────────────
  γ ,,"    ヽ.  ∩ | こんばんは〜、あなたの恋のパートナー丹下桜です!
  | |lv((从ノノ)) ∪ | 今日もはじまっちゃいましたね〜
  | {_}} ´i  ,i`li|    | 2ch名物、1000取り合戦っ☆
  ノ ,,リ、" lフノ j   < 桜も頑張るから、みんなも最後までよろしくね!!
 ((( /ヽ二!ヽ.(     └──────────────────────
  ( \※/ ̄ ̄/ ____〜♪
    \" (.了  / ||ON AIR| 〜♪
990壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:11 ID:TObXuvtQ
よろしく
991壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:11 ID:TObXuvtQ
あひゃひゃ
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:12 ID:wHxq7/Uu
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ埋め立て中!
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:12 ID:wHxq7/Uu
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 埋め立て埋め立て!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 埋め立て埋め立て埋め立て!
埋め立て〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
994壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:12 ID:TObXuvtQ
     ∧∧  ミ _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /'   つ埋め立て中!
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪      ││ _ε3
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:12 ID:wHxq7/Uu
      /       ,. ソ ノ |ミノ丿ミ:、
     /   彡彡ミ/  ミヽ乂ハ. ',ヽ彡
     | ミl``ヽ;;;;./         〉
 ___ | ',   |:::l.  ´<lニ::iilーrイ
       `-\ .l:::l.     ,  ∨
      | ヽ  l::::l   , '/_`二「
      |  ヽ `    /,. "´ ̄/
        |   ヽ .    ヽ__j'  埋めろ!ぐず共!
       ', ヘ.._\   ``/
996壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:13 ID:TObXuvtQ
1000とりタイマン
997壊れたピアノ ◆VoMania3q6 :03/01/23 00:13 ID:TObXuvtQ
埋めてやるさ
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:13 ID:wHxq7/Uu
     //:/.:.:.:.:.:./:./:.:.:.:./:/        i:.:l;.:i、:.:.ヽ;.:.:ヽ
      //;/:.:.:.:./,:イ:.:.:.:i:.:.:i.:il         i:.|i:.|:.:、.:.:i!:.:.:i',
     i,:':/:,:.‐''";:'":.:/:/:l.://i:|         l:i:|;:l:i.:i.:.:.i:.:.:i:li
     |:,;.:.:‐''":./:.'.://:i/i:.l'i:.i         i'i|'i:l.:.i:.i:.:.l:.|:|:|
    ,..メ:.:./:.r''"i:/イ:.:/:.:ム/_| i:l         i!,.l-'i:.'、';.i:.:i:|:|.!
      |:/:メ, ‐i;|::i:|:.i/://_/,,,``メ、,,     ,, -ニ,,,,上_i';:ヾ;':,i:|:i!
    '''"レ'ナ/l:.l:.|:iノ''ヽ, ヽ゚;:ノ'ヽ       'ベ゚;:ノ '゙ 〉ヽ`、/、 俺様の埋め立てに酔いな
      リ'| {゙,i|.:|.il,   `'-一''     i′ '''‐-‐'゙  √ |:'リ`
          i, r;;';| !     ・      |::'.         ,'`'゙/''
         i:、 、_'            |: '        ,'ノ./
        リ'\ ヽ,                    /''"
          ル「ト、         -、 ,:      /
              | ヽ        --..,,,_   , '
              l_,,..ゝ-、   ̄ ̄ ̄     , '
         ,. ‐''";;;;;;;;;;;;;;ト、   `''''''''"   ,.イ    ___
      ,,. ‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lス:\      / i,.. -‐''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:14 ID:8bbsSCor
(´・ω・`)999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:14 ID:wHxq7/Uu
                , -゙‐‐‐-、:.:.:.:.:.:.:.:.,:;-;‐;┬┬ァ‐:;ミー'::}
              ,.:'´ /´ ̄`ヽヽ ,.:'´, -'‐'‐'‐'ー' '-<∠ゞ
              ,:'   /       '; >' ´         ヽ.-〉
            ,:' ./{.       }          _.. '; ',
            ,' ,:'  |       | ̄`ヽ、    ,∠´  }/   )ヽ__人__人__人__人__人__人_
            ! /   ! .:::::::::::..  | ,ィ"テ:、`ン  "'/ );゙:, ,'{     )
           |'   ∧::::::::::::::::.  レ {,ィ|r.|      |イ!_} }∩  < 1000 ゲ ッ ト し ま す た !
             ,.:'  ', ::::::::::::::. |`.ヽ_.ン    、 `,‐'-、V!     )
            /   _.',::::::::::::::: !⊂⊃, -‐‐‐- 、  ̄´ノ {     )ノ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
           /  ,ィ'´ ..':,:::::::::::::. ',ヽ、 {:.:.:.:.:.:.:.:.)/ ィ○ ':,   ´
         ,.: ´ ,.: ´{   ::゙;:`--'::::..ヽ、゙;`ー-:.:.:.:イ '´ ̄`ヽ、ヽ、
      _,.: ´ ,.: '´   ∧   :::';-、:::::,:-  `ヽ `X´  )‐‐-.、  ヽ 丶、
  --=ニ-‐' ´   ,. -'"/ ', .......::':::}ノ-    }/:.:.)、/   /   )丶、丶、
 __,,;::二--‐' ´/  ,:'ヽ、 `ー‐‐ァ'´       j `ー' 、    /    /、 丶`` ゙ ー--
         /  〃,i  i、_:::::::/{/..::::,:::.._,,,,,ノ ,ヘ  ヾー '   ,イ '⌒ヽ、`丶、
          ,'  /{. { !  ゙、..二ノ`ー'´フ'    ,' |   ヽ ∠( {、_j``   } ` ー`---
         ,' / ! | |  | |  ;` ̄´ <   ,'  |    〉(_ {_ ( ̄`` ノ
         ! ,'   | | |  | |  /       ヽ、/  !   / (  { ( ̄` ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。