1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/07/15 10:21 ID:+4ZTSRXe
■■■■■■■■■■Janeの鉄の掟■■■■■■■■■■ ●巡回は付けない ●更新チェックは付けない ●リロード制限は付ける(長さは本家に従う) ●鯖に優しくない機能は付けない ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■ 特長 ・3ペインのなじみやすいUI(2ペイン可) ・ノートユーザーにうれしい大表示画面 ・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い) ・作者さんによる精力的な更新 ・Delphiソース公開 バグ&要望をここでまとめたいと思います。作者さんに負担にならないように、 なるべくわかりやすい形でお願いします。 バグ報告は、自分の環境を明記し、状況をできるだけ詳しく書きましょう。 特にエラーメッセージは重要です。 なお、このソフトはIE6環境を前提に作られています。 IE5だとおかしいぞゴルァってのは無しです。
■■■■■■■■■■Janeの鉄の掟■■■■■■■■■■
●巡回は付けない
●更新チェックは付けない
●リロード制限は付ける(長さは本家に従う)
●鯖に優しくない機能は付けない
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
その他のかちゅ〜しゃから移行での疑問点について
● 巡回機能はありません。
● スレッド倉庫 ・・・ お気に入りのフォルダで分類すべし。
● スレッド一覧の上位(例:100)スレだけ取得 ・・・ できません。
● 既得スレの最新(例:100)レスだけ表示 ・・・ できないが表示が速いので我慢。
● オフライン ・・・ 設定 → 通信 → オフライン。
● ログ非保存モード ・・・ ありません。
● 書き込み履歴 ・・・ 設定 → 書き込み → 書き込み履歴を〜 にチェック。(本家Janeは不可)
● スレ一覧の最終取得と最終書込カラム/ソート ・・・ ありません。
● 板一覧のカテゴリを1つしか開かない ・・・ 出来ないので「板一覧を賑やかに」でカテゴリから選ぶ
● スレ一覧とレス表示欄の表示/非表示のアイコンが効かない
設定 → 動作 → 3ペインのチェックを外して2ペインで使用時のみ有効。
● スレッド毎にHN・メール記憶機能 ・・・ ない。
● かちゅのスキンが使いたい ・・・ IEコンポ非使用のDoeでは無理。
非Doeでは
いろいろ
http://www6.plala.or.jp/downward/Jane/ Kskinplus
http://katjusha-skin.netfirms.com/ しぃ
http://members.tripod.co.jp/katjuskin/shi_skin_v6.2_js.zip ● かちゅのログをコンバート ・・・ コナバータは無い。そのまま突っ込んで読めるものもある。
● スレ立て ・・・ できません。
● かちゅにも無いが、スレ一覧で新しく立ったスレにマーク
取得カラムの横に「Since」カラムが隠れてます。これを出してSinceでソート、新規スレを確認する。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 10:40 ID:fV3cNOLM
■■■■■■■■■■Janeの鉄の掟■■■■■■■■■■ ●古参は基地外なので無視 ●古参は馬鹿なので無視 ●古参は他人の意見に聞く耳を持たないので無視 ●古参は作者の意見を自分の妄想で語るので無視 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
勝手に自分の我が儘で、他人がソフトを公開するのを邪魔するデムパ(ヒキコモリ)が 生息している模様です。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 10:45 ID:fV3cNOLM
鯖に優しくと言いながら、前スレをコピペで埋めるという支離滅裂さ。(ププ
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 10:47 ID:fV3cNOLM
>■■■■■■■■■■Janeの鉄の掟■■■■■■■■■■ Janeには付けないけどSyrupには付ける罠。
■■■■■■■■■■Janeの鉄の掟■■■■■■■■■■ このスレは以後、放置で
>>7-12 いいじゃないか。デムパスレだと強調されてて分かり易いし。
俺はここには来ないよ。デムパじゃないので。
では別の正常なJaneスレで会いましょう。
>>6 をやるときにはメニューの[ツール]-[デバッガオプション]の「言語固有の例外」タブ
「Delphi言語の例外で停止」のチェックをはずすのを忘れないでね❤
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 12:49 ID:GvUvrU20
リロード制限て何? 一度リロードすると、何秒間かリロードが出来なくなるの?
>>16 ジュッ( ´д`)y-~)゚д゚;)アチチ!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 14:26 ID:mTlNQSyo
Delphiをインストールしたんですが、
>>6 をやろうとしても出来ません
7.までやったのですが、sampleタブっていうのがありません
無視してそのまま続けると10.をやったときに
「クラスTSplitterが見つかりません、エラーを無視して続けますか?注意:エラーを無視すると、コンポーネントまたはプロパティを失う場合ばあります。」
と出たあと、似たような警告文がたくさんでます。
コンパイルもなにも出来ません。どうしてでしょうか?
Win2000+IE6です。
古いパソコン(Win98+IE6)にインストールしたときはsampleタブも現れ、コンパイルも出来ました。
しかし古いパソコンなので遅くて作業になりません
識者の方、ご教授下さい。おねがいします
>>18 サンプルタブがないってのはDelphiのインストの時点で失敗してる。入れなおしてみればぁ?
20 :
18 :02/07/15 14:39 ID:???
>>19 インストールは3回ほどやり直してみました。
インストールするドライブ変えたりもしてみましたが変わりなしでした…
Visual BasicとかVisual C++が入ってるのが悪いんでしょうか…
Janeいじってみたい…
もう一回インストしてみます
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/15 16:18 ID:8qnU1hfp
リアルプレイヤーで聴ける音をCDRに焼く方法を教えて下さい。
>>21 wavに変換すれば大抵のソフトで焼けると思うよ。
>>24 すいません。JaneSyruptestでした。
>>24 名前はRes.htmlとNewres.htmlをいじりなはれ
>>26 メール欄の内容によって色が変わるはずなんですが、
色が変わらないんです。
>>27 ぼけてんとちゃうか?いや、君やなくて、君のパソコンが!ちょっとどついてみ?直るかもしれんぞ
>>28 なんでやねん!
一応突っ込んでみました。
実際、マジ質問なのでボケないで教えて下さい。
>>27 Doeじゃないだろうな・・。
今は全て緑か?
>>32 その症状は君だけやからなぁ・・・。そや、おかんに手伝ってもろうたらどやろか?おとんは会社やしな。
IEの設定とかバージョンの問題じゃねーのか。
36 :
24 :02/07/15 18:19 ID:???
>>35 WinXPHome
IE6.02.600.6
JaneSyrup α 0.2.2.26 (test71)(Syrup_test34)
「ふつーのスキン 通常版」の Res/html/NewRes.htmlを入れてみる
→結果変わらず
>>36 XPが曲者っぽいな。あとは分からん。ゴメソ。
Syrup_test35が公開されない理由を予想して下さい。
>>38 誰もOpenJaneに入らずに勝手に派生版を公開するので妬いてる。
JaneSyrupも終わったな。
このスレの1痛いな。終わってる。
>>41 やはり作者が更新チェック追加したソースをcvsにコミットした数分後に
作者宅に古株が雇った謎の男が数人で…
cvsは元に戻され証拠隠滅…
∧ ∧ / ヽ ./ .ヽ / `、_____/ ヽ / MapleSyrup \ l::::::::: .l |:::::::::: / \ | .|::::::::::::::::: __ | ヽ::::::::::::::::::: / | / サア… ヒトツニ モドル トキガ キタヨ… 丶:::::::: ノ―‐| ノ ___ノ:: 人_ , --ー ̄ :: ::::::::::::::::: ̄ノ ̄ー-- ,,.__ /:::::::::::::::::::: ー-- .,, ..::::,, --ー " :::::\ /::::::::::::;;;;;;; :::::::: :::ヽ ⊂二 ̄⌒\ /⌒ ̄ニ⊃ )\ ( ) /( /__ ) ( __\ //// / \ \\\ヽ / / / // \\ ヽヽヽ / / / (/ \) ヽヽヽ ( / (/ \) ヽ) ( / ヽ)
>>43 (゚Д゚)ハァ?何も知らないのに口出してんじゃねーよ
Maple好きな人達ってこれからは>42のActyにながれるんだろーね そーすっとJaneSyrupの立場ってなんかよくわからんな・・・
古株以外向けJaneとして生き残ります。
>43 HogeListVieのインスコが失敗してるだけじゃないの?
>>51 Samplesタブがないって言ってるからインスコミスでしょ。
53 :
52 :02/07/15 19:29 ID:???
Delphiのインスコミスね。
54 :
20 :02/07/15 19:57 ID:???
すみません、VBをアンインストールしたら問題なくインストできました。 おさわがせしました
>>54 ほえ?なんか関係あるんだろうか?うちはVS6も入れてるけど問題なしだす。
>>36 こういうこと?
<dt><NUMBER/> 名前:<b><script>dM("<MAIL/>");</script><NAME/></span></b></b>[<MAIL/>] 投稿日:<DATE/></dt>
<dd><MESSAGE/><br><br></dd>
名前欄の色はHeader.htmlで適当に調整。
古株いぢめんなカスども。
つうか過去ログ過去ログ、
>>3 、
>>3 とか更新チェックつけるなヴォケと言ってるヤシらはパート4から
居る香具師がほとんどなんだよ、、
パート1とか2はもっとまったりしてますた。・゚・(ノД`)・゚・。
で、更新チェックの件はどうなのよ? 僭越ながら、私見で言わせてもらうと、Janeで更新チェックを要望し、改造する人がいても (今回は改造で無いけれど)使う人間が多種多様にいる以上、仕方が無い流れだと思うんよ 当たり前だけど、Twiddle氏≠◆test.lxc氏≠◆457.PK..氏≠前スレ702氏なわけで、 それぞれ各氏が、使いやすい方向にJaneを改造し公開するのに何の戸惑いが必要なんだろう??? 『鯖にやさしい』の解釈はJane信者の意向でなく、改造者本人の意向で構わないと思うけど もし仮にTwiddle氏が《自分の意向を最後まで継続させる必要がある》と考えてたのであれば、 オープンソースにすべきでないし、《基本理念を理解する後継者》にだけソースを渡し、Janeの継続 及び改良を委ねる、という手もあったんじゃ無かろうか? >widdle氏ごめんなさい …って言っていながら、実際は自分で作れないんで くれくれ君なんだけどね
私としては、 JBBS・まちBBS対応verを作成し、 そっちに巡回機能を付けていただければ 非常に助かるのですが。
すげえ自分勝手だな。
更新チェックとか、付けたものを公開したい人がいるなら(前すれの702とか) 夜勤とことかMonazillaスレとかで聞いてくりゃいいんじゃない? そこまでして、公開したい人がいるとも考えられないが お墨付きをもらった感じになれば、いちいち不毛な論争しなくてすむっしょ?
禿げ同。それが一番いいだろうな。
てか、スキンって使う人居るの? Doe推奨って書かれているのに、そのDoeで使えないんでしょ 意味無いじゃん
jconvert.pasのサイト落ちてません?
>69 >6の7でそ?落とせるよ?どうしてもダメならミラーしよか?
>>68 使ってもらえばわかると思います。
Home、Endへのスクロール機能は標準装備(前の位置に戻る機能もあり)、
文字を選択してハイライト検索させて各ハイライトにスクロールさせたり、
フィルタで同一ID・名前を一時的に見えなく(逆も可)できます。
Footer使わないJaneだからこそできる自動処理もあったりするし。
というか俺が使うから作ってるんですけどね。
>72 Filterで全部非表示にしちゃったら開きなおすしかないですか?
>>73 AかQ押してください。いまのところこれしか対処法はないです。
>74 ありがとうございます。これで十分です。
>>72 有難く使ってるけど、正直よく使うのは画像をぼやっとだして、クリックで拡大する
機能だけだったりするんだよね・・・(グロ画像に非常に弱いため)
なので、それだけのスキンがあればうれしいっす。
Doeの外部コマンドで実現できればもっと嬉しい・・・
以上、クレクレ君でした。
>>76 それだけの機能+α(見た目)なら持ってるよ
いる? (いるならアプロダ指定してちょうだい)
つうか、その手のスキンはあちこちにで見かけた気がするけど
オレもその機能が使いたいがために非Doeを
頑なに使いつづけてた
転送速度が遅いPCなので、ログ読み込みの
遅さに耐えられずにこのあいだDoeに移行したけど
>62 まともな開発屋にとって更新チェック機能なんかそもそもいらんからだろ
>>71 落とせました。ありがとうございます。
しかしプログラムなんてしたことないから改造難しい。
ソート機能を増やそうとしているのだが……
>>79 という事はJane以外の2chプラウザ作者はまともな開発者じゃないって事だね。
では 2chブラウザ作者が「まとも」である必要性は?
2chにまともなヤツなんか居るのか?までは言わんが。
>>65 だいぶ前に一度だけあったと思うんですけど、
デフォルト色バージョンがホスィです…
結局更新チェッカーの配布は見送りになったのだろうか…
>702 ◆3D93yE5s 一度配布してしまったら、再配布するやつが出てきたり MXで共有されたりで、二度と収拾がつかないことになる。 こういうこときちんと考えているのか? ただ神扱いされたいだけじゃないのか? マジで配布するのやめてくれ、おまえだけ使ってりゃいいだろ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 21:59 ID:Bpyna3zh
>>86 なんでそんなに苛立っているのか、全く意味がわからない。
>>86 まぁ、いいんでないの?時間おいて、やってるみたいだし。
あんまり古株が、そんな事言ってると、俺が、規制はずしたの配布しちゃうぞ。
どうせ出回るのは時間の問題だから 作った人がちゃんと配布するほうが良い
誰かが一度配布しなければ出回らないよ。
だれか>85読める人いる?コピペして・・・
確かに。
>>77 落としますた、ありがd
んが、非力なマシンで、非Doeはきついな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/17 23:29 ID:3L7jD4qb
質問よろしいですか? 今までJane Doe α0.2.26を使っていたんですが 昨夜JaneSyrup doe α 0.2.2.26を落として使いました。 昨日の時点では何も問題なく動いてたんですが 今日つかったらニュー速+やらソフトウェア板やら スレ一覧が更新できる板と出来ない板(↑の二つは出来ない板)があるんですが どうしてでしょう? 何度も解凍してやり直しても同様。なんででしょう? ちなみに今はJane Doeからカキコです。 こっちは正常です。
板一覧の更新をプゥウゥウウウウウウウウシュ!!!! すると、幸せ。 その後、至急的速やかに氏ぬこと。
98 :
96 :02/07/17 23:53 ID:???
>>97 のカキコは私に対してですか?
板一覧の更新も何度も試したんですが、
確かトレースにHTTP 3.なんとかとでて。
かちゅのログをJane Doeに移して、さらにそれをSyrupに移して
とかがいけないんでしょうか?
変換ツールとかなんにも使用してませんが。
544 名前: ◆521.mOts [sage] 投稿日:02/07/17 23:21 ID:Vn4j+Lbj
お待たせしてすみません。
http://members.tripod.co.jp/T521mOts/JST521Doe.zip >>533 >>540 修正しました。
【追加機能】
書き込み時の名前/メール欄を記憶。
※何故かJaneを立ち上げた最初の書き込みの時
メール欄がsageのはずが空欄だったりする事が・・・。
一回すぐ閉じると直ります。
名前・メール欄ともに空欄で書き込んでも、
設定で「デフォルトでsageチェック」すると次回書き込み時にsageになります。
不具合があれば是非報告下さい。
>>99 ログの削除でお気に入りからも削除される機能があるやつだね。
スレの背景色を変えられると嬉しいんだが。 真っ白だと長時間見てらんない。
そう、汁だ。
>>100 ありがとうございました。すべて解決です。
なんとも初歩的なミスで・・・おはずかしい。
ボード一覧取得URlが変わるとは・・・。
>93 板一覧の更新してもプログラム板が更新されない・・・なんで?
107 :
106 :02/07/18 00:26 ID:???
HAHAHA!!! アホまるだしだなオレ!!!
108 :
102 :02/07/18 00:36 ID:???
109 :
102 :02/07/18 01:03 ID:???
自己解決しますた。重ね重ねスマソ。
110 :
:02/07/18 01:08 ID:???
文字色設定は結構、Jane初心者の鬼門だな。
設定−デザインのフォントと背景色の欄のボタンがあぼーんしちゃいました・・・。 どうすれば直りますか? JaneTST α 0.2.2.26
怖くて使えないのでどっちか分からん。
まぁ反対派も出ちゃったら使うわけで・・・
画像ポップアップできる?って言うマルチ君は来ないでね。
スレビューのフォント変更するボタンが無いのって、なんか意味あるですか? スレビューもフォント変更したいよー。
>>120 Header.html自分で作って変更シル
>>121 かちゅのheaderつっこんだら変更できますた!
ありがとございますた!
貼られてる画像とかを いちいちブラウザ立ち上げずにjaneSyrup内で見るような機能は、ないですか?
>>123 http,ftp取得に対応した軽いビューアを外部コマンドで立ち上げるとか
>>6 とかでどうぞ。
>>124 そんなビューアあったか?
スジもVixもダメだと思うが。
>>123 発見。(・∀・)マルーチ
755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[ ] 投稿日:02/07/18 09:30 ID:???
貼られてる画像とかを
いちいちブラウザ立ち上げずにjane内で見るような機能は、ないですか?
わざとだろ・・・
>>125 お前はsusieとvixしか知らんのか。
130 :
125 :02/07/18 14:52 ID:???
ビューアと言ったらACDSee(classic)とGrapholicだろ。 これらもhttpは無理だと思うが。
意味無し
w3m-imgとかwshでdlしてビューアで表示までをスクリプトで書いて自動化とか。
w3m-img使うにしてもcygwinだろうし重そうだな。 cygwinが重いという観念自体が間違えかもしれんが。
アドレスバーとその上のツールバーがいらないような気がするんだけど。 IEみたいにカスタマイズできれば最高なんだけどなぁ。
http,ftp取得に対応したビューア→IE
>>135 アドレスバーとかツールバー漏れ消してる
JaneSyrup Doe
>>135 ツールバーのカスタマイズはsyruptest.txt読め
w3mVer0.3以降でいいんじゃない?
w3m 使うんだったら、普通に IE で見るのと変わらんような気がする。 というか、cygwin で w3m-img って動くの? X 使うとか? wget => 画像ビューワ って WSH 書いた方が、遥かに楽だと思う。 wget なら win32 ネイティブで動くバイナリあるし。
>>142 一番の問題はそれで書いてくれる人がいるかいないか
という問題
http,ftp取得に対応したビューア→QuickTime
一番の問題は、画像はブラウザで開けばいいと思ってる人がほとんどと言うこと。 よってブラウザで見てください。
>>143 その位自分で書けよ。バッチファイルと同じ要領だろ。
>>142 X立ち上げないでrxvtとかのターミナル単体じゃ動かないの?
>>142 wshと例のDLL(basp21)だけで取得はできるからwgetはいらないんじゃない?
stdinから読込ながら表示してくれるビューアは無いの? 全部落とし終わってから表示しなきゃならないんじゃIE使った方がいいでしょ。 wgetとビューアでパイプ使って読めればいいと思うんだけど。
Linar
Susie
すしえ
スッシー・・・
細かいけど気になった点 Doeだとスレの最後に数行分の空白ができる。 非Doeで3ペインだと他タスクから切り替え時スレ部分をクリック しとかないとスレ一覧の方をスクロールしてしまう。 Doeの方がいいかな。
>>113-115 どうやら直ったらしい。
581 名前: ◆521.mOts [sage] 投稿日:02/07/18 11:01 ID:VtqaEqwO
今度こそ直ったと思います。
http://members.tripod.co.jp/T521mOts/JST521Doe.zip ・ 書き込み時の名前/メール欄を記憶。
名前・メール欄ともに空欄で書き込んでも、
設定で「デフォルトでsageチェック」すると次回書き込み時は sage になります。
・ ↑の機能追加後にスレ一覧で印が上手く表示されなかった不具合を修正。
>・ 書き込み時の名前/メール欄を記憶。
ってスレごとに記憶しているみたい。今気付いてビクーリした。
>157 >Doeだとスレの最後に数行分の空白ができる。 そら、君のskinの問題でわないかね? <br>1個か2個消すだけじゃないの?
バグ報告はここでいいんですか? スレ絞り込み検索した後にスレ一覧Bペインの偶数奇数に割り当ててる 色が抜けることがあります。
>>159 >>157 はレスとレスの間の<br>の数じゃなくて、
そのスレの一番最後のレスの下の空白(3〜4行分)の事を
逝っているんだと思ったんだが。
俺はさして気にならないが。>空白
>>143 なんだかんだとうんちくたれる香具師は沢山いたが
予想通り誰もできなかったな(w
test
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 02:16 ID:smeVILr7
>166 つーか他の板で立てんなよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/20 09:31 ID:mlKGUY4v
2chのスレのリンク先を開こうとするとやたら時間掛かる時があるんだけど、 どうにかなりませんか?
┌─────────┐ │ │ │ しるか! │ │ │ └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( ) < >
>168 鯖が重いときなのでアクセスを控えましょう。
そう? スクリプト変更ッポイと感じたんだけれど。
今更ながらJaneの凄さ再確認した。 唯一不満だったのがレスとレスの間の間隔で、 せめて線引いたりできないかなぁって思ってたんだが、 3種のHTMLをちょこちょこっと変えたら良かったんだな。 んっもう最高! あ、Doeの話ね。 Janeマンセー!!!!!!!!!
ぁあーーーイライラ ABONE一生つかわねーーーぞ!!!ごるぁ! 少しでも使ってみようと思った俺が馬鹿だった!
>>173 逆パターンキタ━━━(;゚д゚)━( ;゚д)━( ;゚)━( )━(゚; )━(д゚; )━(゚д゚;)━━━!!!!!
とうとうです
ぁあーーーイライラ 女なんて一生つくらねーーーぞ!!!ごるぁ! 少しでも作ってみようと思った俺が馬鹿だった!
素直にリンク貼ればいいのに・・・ といいつつおれも張らないけど 礎ノ2
天気が悪くなりそうなです。
板のロゴってIE起動しないで見ることできる?
できないぽ
>179 WSHを駆使すればできる・・・らすぃ・・・
ぁあーーーイライラ 子供なんて一生つくらねーーーぞ!!!ごるぁ! 少しでも作ってみようと思った俺が馬鹿だった!
>>182 どうした、何にイライラしてる?
いつもの行為の終わりが変わるだけじゃないか!!
…と誤爆かネタにマジレスしてみる
ぁあーーーイライラ 就職なんて一生しねーーーぞ!!!ごるぁ! 少しでもヒッキーから脱しようと思った俺が馬鹿だった!
186 :
173 :02/07/22 03:50 ID:???
これネタで書いたんだけど、こんなにコピペされるとは・・ チョット恥ずかしい(w
187 :
Jane_manse ◆ACGEVvcY :02/07/22 11:58 ID:qfRNQtwX
利用者に優しいJane作りました(Doeのほう) 鯖にはかなりの負担が予想され、文句をたれる人間が現そうなのでMXのみでの公開にします ま、ただで晒すつもりもないので交換のみとさせていただきます(要IM) 持ち逃げ防止のためパスをかけてますので、こちらがダウソ終了時にIMにて送ります だいたい出回ったらどこかうpろだにでもせますが、最初の数人の方にはそれなりのものとの交換を要求します 主な変更点は ・外部板への書き込み ・巡回機能 ・自動取得 ・規制解除 等です だいたい、よく希望が出ているものは対応していると思います インストールに際し少しだけ注意点がありますので、付属のREAD MEを最初に必ず読んでください ちなみに、3日の使用期限を設けてます 引き続き使うにはシリアルの入力を求められますので、ここで晒します
バレバレ過ぎてコメントの仕様が無いな。
ま、夏だっちゅー事で。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:15 ID:ZrJQMNo/
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:16 ID:MIMBf1sk
>>190 言うだけなら何とでも言える。
それ程度のスキルがあっても書く事が厨房丸出しなのが
隠しようのない所。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:18 ID:CGG+XfHB
どこにいるの?
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:19 ID:zU7llQ/5
今年ももう夏厨の季節か・・・
195 :
192 :02/07/22 12:20 ID:???
しまった日本語おかしかった。 まぁ、ネタとしても下の中ってトコだね。
変更点の具体性の無さがイタイ
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:20 ID:CGG+XfHB
で、誰か交換した人居るの?( ´,_ゝ`)プッ
ネタだっちゅうねん(w
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:22 ID:uDk36pYS
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 12:23 ID:BlXOreVq
香ばしくなってまいりました
レスが付いているから何事かと思ってみてみれば・・・
>インストールに際し少しだけ注意点がありますので、 >付属のREAD MEを最初に必ず読んでください この辺も信憑性を高めようとしたんだろうが、笑える。
>外部板への書きこみ 出来たらすごい.
>>203 え?やろうと思えばできるでしょ。板によっては。
この際だから
>>4 の★書き込みは未確認のところ確認しようぜ。
おんぷchは書き込めた。
2ch2もOK!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 13:01 ID:BG/vPzRp
板一覧の更新をやると システムエラー コード:6 バンドルが無効です と出てしまうんですが 原因が解る方いらっしゃいますか? JaneSyrup Doe α0.2.2.26 OS Windoes95OSR2 です。
しずちゃん書き込めた。 >208 1のFAQになんか書いてあった。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/22 13:08 ID:Fbr2R5J6
あひると0.2ch書けた。むしろ書けないの報告したほうがよかったかも。
さぼ〜る兄、みにふろ、JBBSはなんかエラーが出てダメだった。 ほかはOK。
214 :
208 :02/07/22 13:51 ID:7nQypa4a
>209-210 さん どうもありがとうございます。 このFAQ何度も読んだのに気がつきませんでした。 暑さボケですね ほんとありがとうございました。
good job!
◆457.PK.. さんはどうしたんだろう… 戻ってきて!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| JaneSyrup_test 35 !!|
|_________|
||
||
( ・∀・)Φ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
test75マージ
AboneArrayの干渉で真っ白になる現象をおそらく修正
Jane_TSTのデフォルトスキン取込
test71.txtを添付
ListViewUseExtraBackColor=1の時の挙動の修正
外部コマンドにスレッドタイトル($TITLE)と板名($BOARDNAME)追加
お気に入りやリンクバーから開く時にもSHIFT押下で設定と逆の動作
板としてお気に入りフォルダを開くのを色々修正(高速化・重複防止等)
ボード一覧のデフォルト値変更(
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbsmenu.html )
その他
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!!
Jane_TSTのデフォルトスキン取り込みってなに?
あれ?ListViewUseExtraBackColor=1が効かないよ?
>>220 スキンが入って無い場合、デフォルトスキンを用意して(今までもあるにはあった)
名前欄:緑、MENUNUM(ポップアップできるレス番)が使えるようになった。
元はラウンジの改造人がやってた筈。
223 :
221 :02/07/23 21:44 ID:???
あ、効くようになってる。◆457.PK.. さん、すばやい対応アリガd。
外部コマンドにスレッドタイトル($TITLE)と板名($BOARDNAME)追加 よし、みんなでこれの便利な使い方を考えよう! 俺はわからん!
>>224 wshでスクラップ機能じゃなかったっけ?
過 去 ロ グ 読 も
ListViewUseExtraBackColorってナニ?
夏厨の時期か。
◆457.PK.. さんが戻ってきてくれたことが何より嬉しい(ノД`、)ヨカッター
戻ってくるも何もCVSは普通に更新されてたし。
>>229 でも更新自体はずっとされてなかっただろ。
素直に喜べ、このガイキチ
CVSでうpしてれば作る側は満足しちゃうんじゃないか? でも、俺もバイナリもう出ないのかと思っちゃった
ほかの板カテゴリを開くと今開いてる板カテゴリを閉じてほしい。
かちゅの「ボード一覧のカテゴリは1つしか開かない」というのと同じような動作です。
>>158 のはそういう設定みたいなんで今はそっち使ってるけど。
Syrup的に更新ちぇか対応とか出来ないでしょか 更新ボタン→うんこ起動を作るとか
Syrupも含めて本家作者陣営が更新ちぇかを認めているとは思えない事に 気づいてないヤシ多数。
>>235 それはお前が思えないだけだろ。
そして◆457.PK..氏が認めていないというソース出してから言え。
大体更新チェッカーが出た後でも、ちゃんと Syrup_test 35が出たじゃん。
拡大解釈すれば逆に認めている(黙認して今後も変わらず更新はする)
との意思表示とも言えるタイミングだが。
(´-`).。oO(夏か・・・)
>>237 認めているというソースもどこにも無いし、
今回のリリースも前回から約1ヶ月立ったからとか
>>217 とかが理由じゃないの?
黙認なら黙認で
>>234 みたいな要望はあまりにもナンセンスじゃないのか?
>>235 しかしこーやって確認もしていない作者の意志を勝手に捏造するんだからすげぇよな
>>241 更新チェック中はJaneを終了させてる必要があるみたいなんだが
外部コマンドで出来るの?
レス番号指定「
>>00 」 をポップアップすると、
私的透明あぼーんが表示されるようになったショーック
見る/見ない を選択できるようにしてほしい なぁ
>>242 wshでAlt+F4送れば出来るでしょ。
OSTUKAIの方にある >Q2:板として開くをしたら何か変なエラーが出たぞ? に関してはJaneSyurup_test 35で対応してるみたいだなあ、と
最近は
>>3 の代わりにwsh使えになってきてる訳か。。。
ソフ板はほんとに駄目だな。。。
外部コマンドに名前付けることは出来ました? commandが並んでくるとだんだん どれがどれだかわかりにくくなってくるんですが
出来ます。
>>247 keyconf.ini にこんな感じで名前を追加。
MenuCommand=外部コマンド(&C)
MenuCommand1=ブラクラチェック
MenuCommand2=リンク先のソースを見る
MenuCommand3=google検索
>246 いやぁ、それほどでもないよ♪ 少なくともお前なんかよりはましだね!(゚∀゚ )ノ
Open Jane に参加したいのですが、よろしいでしょうか? >◆457.PK..さん
>>252 スゴイ!!
これで派生したJaneがいがみ合わない、本当にファミリーと言える日が来るんだろうか?
…ところで更新チェッカの話はどのスレですればいいんだろう?
取得のショートカットが( ゚д゚)ホスィ…
>>252 もちろんOKです。とりあえずアカウント名干して頂ければ、プロジェクトメンバーに追加します。
>>254 俺は何も出来ないんですが、登録だけでも出来ませんでしょうか?
ついでじゃないですけど・・・。
>254 ありがとうございます。アカウント名はlxcです。よろしくお願いします。
>>254 追加しました。コミットは適当にして頂いてOKですが、
もう少し何か決まりを作った方がいいという事等ありましたら、
言って頂けるとありがたいです。
>>255 とりあえず登録だけでも全く構いません。
そのうち何かコミットして頂ければ嬉しいです。
アカウント名干して頂ければメンバーに追加します。
>>257 ありがとうございます。
アカウント名は t521mots です。宜しくお願いします。
すげーな…
>>244 さんきゅ。更新チェッカが使い易くなったよ
>>253 禿同
キーボード派はJane用更新チェッカ使いづらい
まぁ、俺はキーボード初心者なんでやり方知らないだけかもしれないが
>257 こういうプロジェクトでの開発について知らないんで何ともいい難いんですけど、 何か変更したらCVSに反映させる前に開発者の方々に 意見を聞くようにしたいと思ってるんですが。フォーラムとか使えばいいのかな? まだよくわかってないんで、とりあえずSourceFourgeやCVSの使い方を勉強します。
>>263 一度設定したらタブ+エンターだけでOKでしょ?
>>264 Jane_testとしてのバイナリ公開はどうなるのだろうか
既に考えがある または これから考えるのかなー
その辺の見解を急がなくていいけど知りたいな。
>>264 コミットするごとに話し合いしてたらきりがないのと、
他の開発者がいつもいるわけでは無いという事から、
普段はコミットした後に何か問題があった時に他の開発者が意見して元に戻させて貰うなり、
何らかの方法で改善してもらう・するなりした方が良いのではないかと。
大きな問題がありそうなコミットをする時だけ事前に意見を聞くようにすれば十分かと思います。
意見交換の場所ですが、
フォーラム使わなくても、ここか本家Janeのスレで話し合えば問題ないと思います。
もちろんフォーラムでも構いません。
じゃあとりあえず大きいことだけ。 最近少しずつ既存の汚いコードを一新しようと、一から書き直している途中です。 細かい点がかなり多いですが、とりあえず大きいところでは ・設定関係を整理すること が目標の一つです。特にtest.ini関係。 多少設定ファイルの互換性が失われるのもやむを得ないとして、ここで一区切りして 新しいJaneをスタートさせたいと思っています。 それについて意見があればお願いします。 >266 Jane_testは前に言ったとおり不具合修正、本家バージョンアップへの対応はします。 それだけ。
269 :
263 :02/07/24 21:04 ID:???
>>268 構いません。設定関係は作者ごとに分離して汚くなっていたので、
整理された方が後々良いでしょうし。
設定関係が変わるという事なのでsyruptest.txtの方もaddしておきましたが、
ソフト名もsyruptestじゃない方が良いようでしたら、OpenJane等に変えても構いません。
その場合readmeのファイル名も変更しますし、readmeを1から作り直して頂いても良いです。
syruptestのままで良いのでしたら、
変更したソースのcommit及び、
syruptest.txtを変更された設定の仕方とHistoryの部分を
書き換えてcommitを行って下さい。
とりあえず、あまり固くやらずに気楽にcommitして頂いて、
他の開発者のcommitで気に入らない所があれば、
気楽に意見して下さい。
間違えてcommitしたとても前のバージョンも拾えるので大きな問題にはなりませんし。
それと、CVSの注意点ですが、
まず、commit時のコメントはEUC-JPにして下さい。
後はcommit前には必ずupdateして手元のソースを最新にして衝突があれば回避してから
commitするようにして下さい。
updateしないと他の人が更新した分が消えちゃいますので。
>270 変えていいのなら変えて欲しいです>名前 Jane_testでさえどうかと思ってるので(w OpenJaneも元がオープンなのでちょっと・・・。だれかいい名前きぼん。 設定関係の整理はもうちょっとかかりそうなので、それまでは 適当に修正をcommitしていこうと思います。
>>271 JaneはTwiddleさんから始まり、◆test.lxcさん・◆457.PK..さん・◆521.mOtsさんなどに繋がっていった(=joint)
また「協力する」という意味のあるjoint effortsから
Jane joint
なんてのはどうですか?
「Jane Doe」 身元不明の女性 ◆本名を出したくないときに使う女性名 ならば新しい名前は 「John Doe」 名前のない人、何某、姓名不詳氏 ◆本名を出したくないときに使う男性名
>273 非DoeはJohnになるのか…
Jane_Advanceはどーした
Chainなんかどうすか?
今だから書くけどさ、本家ソース付属のUDownload.pasって何なの? 本家が巡回実装しようとしてたように見えるんだけど。
JanetとかJennyはどう? Janeの愛称。
あいぼんでどう?
Jane=自演だったら Jisaku Janeでしょ。 オープンソースで自作だし
Audience 2ch Browser Advance
jane advanceはネタっぽくて良いと思うな。
>オープンソースで自作だし 意味不明
>>285 ちとわかりずらかったか…
オープンソースで改良しただけなのに自作って名前つけちゃってたら
Jisaku Jane(自作じゃねえ)
でしょ?
字数が適当に短く、シンプルかつ軽快な感じで 「Step_Jane」とか。
test75みたいに スレ覧にタブを表示させていなくても 終了時に開いていた板を次回起動時に開くようにして欲しい それとメインツールバーのTransparentプロパティはTrueにしたほうが XPのビジュアルスタイルがきれいに適用されると思う。
✞ฺJesus Jane(・∀・)
通称JJ
朝着てみればJaneオールスターの夢の競演だよヽ(゚∀。)ノ
Union Steward of (flooded) Jane USJでどう?
川平ジエン
シンプルに「Jane-E」 = (・∀・)イイ!!
Jane+ か Jane_ だな。
Jane-Matakuru
(・∀・) でもいいぞ(w
Jane++ Inc(Jane) Increment Jane
Jane-Tjackson
JaneJane
304 :
作者 :02/07/25 13:59 ID:???
Jane_advanceに決定しますた
よーし、パパも慣れ親しんだtestの呼び名を継承して考えちゃうぞ Jane best Jane ghost Jane interest Jane……… …ネタ切れ終了・゚・(ノД`)・゚・。
Twiddle = v. いじる、もてあそぶ、くるくる回す だから、それに因んで ↓ 等どうか。 文法無視だけど・・・。 fumble Jane (fumble = v. 手探りする、いじくり回す、不器用に扱う ) Jane finger (finger = v. いじる、指でさわる) twiddly = ad. 扱いにくい、少々ひねくれた ・・・ 氏はどうしてこう名乗ったのか・・・。
fumble は名詞なので clumsy Jane とか awkward Jane とか。
何気に考えて、じわじわ気に入ってきてしまった。 自分でちょこっとうpする時には この名前使っちゃおうかな〜 >clumsy Jane 英語ニガテだから使用法が滅茶苦茶かもですが。
310 :
308 :02/07/25 16:37 ID:???
おい…
clumsy = 不器用な awkward = 不恰好な
これはやっちゃったのか!?
Jane-Alt Alternate 代替、代役 Alteration 多様
Jane_advance最高ー!
Jane+testでJest
Jane Birkin
Jane(癒し系)
なんとなく引っかかったのはこのあたり。
Janet、Jane-E、Jane+、Jane-Alt、Jest
やっとcommitできるところまできました。結構手こずった。
でもとりあえずは次版に向けての書き直しのほうに力を入れようと思います。
とりあえず現段階のサンプル。0.2.2.26から一つずつチェックしながら追加してます。
コメントないんでわかりずらいかもしれませんがなんか意見ください。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486/sample.zip 肝心の設定関係はあんまり進んでいないけど。
あとidxも多少拡張したいと思いますがどんな項目があればいいでしょうか。
521さんは名前とメールを入れたのかな?
あんまり増やすと遅くなるのである程度絞りつつ便利そうなもの。
あ、板Grepは457さんがいろいろやってるみたいなんで後で見直します。
>>321 >あとidxも多少拡張したいと思いますがどんな項目があればいいでしょうか。
リクエストの多そうなのは最終書込日時かな。
(最終取得はdatのタイムスタンプでわかると思うのでidxへの追加は
必要なさそうな)
>>322 名前とメール欄記憶はcommitしてみるつもりです。
採用不採用は分からないけど。
IDX_NEWLINES = 7; (* 未読スレ数 *)
IDX_WRITENAME = 8; (* コテハン *) //521
IDX_WRITEMAIL = 9; (* コテハン *) //521
こんな感じで使っています。
だからidxの9行目と10行目は空けておいてくれると助かります。
>>324 記憶して欲しくない人もいるので、記憶するかどうか設定可能にして下さい。
>>325 記憶して欲しくないですか。
設定増やすのは個人的に避けたいので、
それなら例えば Ctrl+書き込みボタン で記憶とかにする案があったので
そっちにしましょうかね。。。
>>321 そこまで大幅に書き換えるとは予想しておりませんでした。
とりあえず、少しだけ見てみた所、
マーク類他のアイコンが付いていないようなのですが、後で付けるんですよね。
あー、使いやすさの点だけで言えば 書き込みフォームにチェックボックスの方がいいかなぁ。
アイコンつけないでーヽ(´Д`;)ノ
付けてよ〜(´・ω・`)
間を取って アイコンはJ汁みたいに BMPがフォルダにあればそれを使って なければテキストにしてみてはどうですか?
>327 一応すべての機能をつけるつもりですが、自分が書いたところを優先的に見ているので Syrup系のは後回しになってるものが多いです。 かなり勝手に変えてるのでガンガン意見ください。 一から書きなおしてますが、重要なところだけ反映させるようにしても構いません。 あと、やっぱりSyrup風のUIは好きでないのでできたらIFDEFとかで 多少見た目を変えたいな、とか思っていたりする・・・。
ふと、 みなさんみたいなスレコテハンみたいなのをJaneで実現するには idxにデータあった方がいいんですか?
>>333 idxでも別の拡張子でファイル作ってもいいんじゃない?
今までスレ一覧で要望が上がっていたものを思い出してみる ・最終書き込み ・メモ ・新着数 ・新着が分かるマーク とりあえず思いつくのはこれくらいで、他にあれば。。。
>>333 完全固定ハンドル(例:かちゅの設定)ならtest.iniか何かで。
スレだけのコテハンなら、俺が今やっているみたくidxで。
別ファイルは、もう既に1スレに3つ(dat・idx・abn)
ファイルがあるので止めておいた方が良いかと。
dat落ちした既得スレを目立たなくしてほすぃ
>>332 個人的にはif等で分岐して設定可能にした方が、
リリースが楽だと思いますが、どっちをデフォルトにするか等の問題もありますので、
IFDEFでも構いません。
>>332 コンパイルが通らないところを書き換えて
コンパイルして動かしてみただけなのでコードはほとんど見てませんが、とりあえず。
板タブが上に移動している事について…iniでも設定画面でも構いませんが
設定可能にした方がいいと思います。ついでに上下に板一覧とお気に入りを
分割して表示できる設定も付けてもいいと思います。
設定では無くタブをドラッグして上か下かで分離合体可能にして状態を
次回起動時にも保持するようにしてもいいかと思います。
メニューの表示について…いいと思います。
設定->スタイルについて…スレタブとスレ一覧タブは別々にスタイルを設定できた方がいいと思います。
(これから付けるのかもしれませんが)
設定の他の部分について…スレ一覧タブ表示が無いので作りかけだと思いますが、
そうであるなら特に問題は無いと思います。
sinceの初期値変更について…私もこちらの方がいいと思います。
後は今のところ出来ている部分では特に問題無さそうです。
(見落としてるかもしれませんが)
>339 他のタブも上なのですべて上で統一してみました。 タブの上下は設定可能にすると他のタブも設定できないとおかしいのでちょっとやりたくないです。 タブの上下は単に慣れの問題だと思うのでこれでもいいと思ったんですがどうでしょうか。 ドッキングとかはやりたいですね。前にちょっとやろうとしたらややこしそうなのでやめた記憶が。 設定画面はまだ固まってません。カテゴリわけをどうしようかとかでだいぶ悩んでます。 iniで直接指定は無しの方向で。すべて設定画面から設定できるようにしたいです。 今まで設定画面がなかったもの(test.iniに直書きしてたもの)、 ツリーの点線の表示とか、キャレットのマージン(Doe)とかいろいろ追加予定があります。 設定画面がごちゃごちゃするのは嫌なので半分くらいは通常非表示にしたいかな。 他に大きめなところでは、リンクバーをメニューにしました。 お気に入りを編集するたびにリンクバーの更新でチラつくのがうざいので UpdateFavoritesで変更箇所のみメニューを更新するようにしたいところ。 お気に入りの削除はメニューに入ってますがまだ削除できません。 そんなわけでお気に入り関係はもうちょっと変更が必要です。 スレ覧タブはこれからつけますがマジメに実装するべきかちょっと迷っているところ。 中途半端なのはわかっているけど結構変えることになるので手が出しづらい。
testタンは限りなくシンプルなverを目指してください
>>342 シンプルなのがよければ今のまま使いつづければ良いという(゜ーÅ)ホロリ
かな?
344 :
:02/07/26 00:31 ID:???
>343 今のところなんら問題ないんだけど、まるまる作り直すと言うことは、今後今の 奴はサポートされなくなるんじゃないの? と言うことは、結局乗りかえらざるをえないと思って・・。 でそのときもヤッパリ個人的にはシロップよりもtestがいいしね。
>>341 それでしたら、タブについては別に下には出来なくてもいいです。
分離については後から考えればいいでしょう。
リンクバーをメニューにするのは止めた方がいいと思います。
XPでメニューにアイコン表示させた時に、
メニューが白くなる不具合とかが出てたので。
解決法があれば別ですが。(私はXP持ってないので確認不能)
スレ覧タブは真面目に実装というのはアクティブなタブ以外のボードも保持
するようにすると言う事だと思いますが、
とりあえず今までと同じでその内変えればいいんじゃないでしょうか。
>>342 UIは個別設定で変更していけるようだし、別にいいんじゃない?
機能が少ない=シンプルってことなら
>>343 の言うとおり今のままでいいじゃん
めんどくさかったら別に良いんですけど スレッドタイトルにレス数が無い場合、つまり (1) とかが無い もっと言うと ( が無い場合でもスレッド名を取得出来るようにして貰えないでしょうか
348 :
:02/07/26 00:38 ID:???
>346なのですが、結局 >344じゃないですか?
◆457.PK..さんと◆test.lxcさんが協力してるんだから、既存のtestとかSyrupとかの括り方は止めた方がよいのでは。 testでもSyrupでもない新しいJaneが出来ると考えた方が(・∀・)イイ!! くだらない信者争いはもう止めようや
>>341 俺もエラー個所を弄って立ち上げて見ました。
メニュー、設定、いい感じですね。
>iniで直接指定は無しの方向で。
もしキーコンフィグとマウスジェスチャーの設定をやるなら大変そう・・。
お気に入りは俺も使いやすく変えたいと あれこれ考えていました。
まず俺はそこからかなと。
俺はアイコン多めで。ただイメージは変えるべきだと。
>>350 ・・・誤爆なのか?
最近このスレのどこに信者争いのネタが??
ひょっとしてネタ振りですか?
確かに外部コマンド関係はiniを弄らずにやろうと思ったら大変そうですね。 マウスジェスチャはMDIやP、プニルあたりを参考に設定画面を作ったらいかがでしょう? プログラムについて何にも知らないくせに、横レスしてスマソ
外部コマンド関係は簡単じゃないの? メニューの名前と実行するコマンドを手入力とかFileOpenDialogで入力させて、 $????をボタンとかで一発挿入できるようにすればいいだけだから。
janeスレ始まって以来の有意義なスレはここですか?
>>349 うちはXPですが、
>>321 のはリンクバーの背景が黒くなりました。
manifestファイルを使わなければ問題ないのですが、
個人的には元に戻して欲しいところ。何か解決策があればいいのですが。
>>344 サポートといっても現状は新機能追加なければ普通に動いてるし
2chの大幅な変更があった時に問題があるくらいじゃないかなぁと。
とりあえず開発者の力が合わさってJaneが動く今の流れを
大切にしたいような・・・どうでしょ?
>>344 。
358 :
350 :02/07/26 00:50 ID:???
>>352 最近はないですけど、本家スレではやっぱりSyrupユーザーは冷たくされてると思って…
>>355 初期の頃はマッタリ有意義なスレだったよ
>357 異議なし。見守ります。
>349 調べてみます。ちなみにうちはXPですがなんともないです。 だれかその辺(manifestがどうとか)の情報持ってる人がいたらお願いします。 >351 ツールバーが一番大変そうかも。 マウスジェスチャはUIは一応イメージはできてるんですがやっぱり面倒そう。
ぜひ新しいJaneには「タブをすべて閉じる」の実装をヨロシコ
全て閉じるで余計なメニュー増やすよりもこれ以外閉じるとこれを閉じるの 2段階で我慢した方がいいような気がするが。
このタブ以外全てを閉じるじゃ駄目なのか?
>>361 ini直打ちは一切出来ない方向になるのでしょうか?
>366 それは困るなぁ
ドューン
>>363 よくわからんがマウスジェスチャーやワンキーに
そういう動作を登録したいとかじゃないか?
タブが全部消えるのと一つ残るのでは微妙に違うかも。
>>369 だったら隠しメニューとかにすれば十分では?
そもそも俺の場合マウスホイール連射の方が速いぞ。
>>363 今まで我慢してきたが、しぃギコバージョンですべて閉じるを使ったらやっぱり便利だった。
更新チェックでスゴイ数のスレを開いた後、残しておきたいスレ以外を閉じるより、
すべて閉じてから、「フォルダをすべて開く」をした方が俺的には楽。
毎日2ちゃんに来てればこんな状態にはならないんだろうが…
>>361 実際にmanifestとやらを置いてみたらどうですか?
俺もwshを使って外部コマンドですべて閉じてたが、あれば便利だとは思う。 ここら辺は作者さん達の判断次第だな
keyconfで隠す事ができるのでメインメニューにはあってもいい。 隠せないので右クリックメニューにあるのは嫌。
381 :
:02/07/26 01:26 ID:???
完成時期の見通しだけ聞いて今日は寝ることにします
>>380 メインメニューでは見えないけど
Dump Shortcutでは見えるメニュー。
SyrupTestの スレ一覧の背景を2色で交互に表示出来る設定 は引き継いで欲しい。
基本的にSyruptestベースで、 マーク関係とかはtest風とsyrup風選べるようにするんでしょ。
作者は今、どんなjaneを目指してやっているのですか? 手伝いましょうか?
見た目を除くとtestとsyrupの違いって何?
あれいれろ、これいらないとしか言えない漏れみたいなのよりも
>>385 みたいな人、頑張ってくらさい
>385 >janeを目指してやっている? Jane_advanceという皆の夢に向かってがんばっておられます
実装しないならともかく、機能として実装するなら「すべて閉じる」を隠しメニューにする必要は無いと思われ
>>387 我が社は行動力溢れる新社員を募集しています。
OpenJane
ある機能に対して、設定のON・OFFに関わらず、 そういった機能があるだけでやはり重くなるのですか?
亀レスだが、
>>306 の「Jane best」と「Janeを使う人」を合わせて、Janestと言うのはどうだろう?
395 :
347 :02/07/26 01:38 ID:???
書き方がまずかったので書き直します。 subject.txtを読むと 1026696113.dat<>JaneSyrup Part4 (1) をみてスレッドナンバーとスレッドタイトルとレス数を判断していると思うんですが、もし 1026696113.dat<>JaneSyrup Part4 だけだとスレッド一覧を読み込んだ時、タイトルが表示されないので 今後検討して貰えないでしょうか。 かちゅ〜しゃは読んでくれるんです
とりあえず、名無しによる つけろ!つけるな!論争だけは避けたいところ。。。
>394 >304
>>386 jane_testとjane_TSTを使い比べてみましょう。
jane_TSTがsyrupから見た目の違いだけ消し去ったバージョンなので。
>>385 Delphi分かるなら手伝う事は沢山あると思うよ。
分からなくても手伝える事もあるし。
やるんなら
>>252 >>255 の様に
このスレで参加したい旨を表せばいいんじゃない?
>>386 アドレスバー
リンクバー
スレ絞り込み
ローカルあぼーん
ツールバーカスタマイズ
あとは見た目が中心かな。
今はtest氏がコードを完全に握りしめてる状態で 他の人が動けないから手伝う事無いと思うよ。
>>395 具体的なsubject.txtのURLは?
>398 TSTよさげだね。使ってみるよ
>>401 現Syrup_test35に機能追加や現機能の改良を行っても
後から乗せたら役に立つと思うけど。
>>404 コード大幅書き直しらしいから変数とか色々変わっててそのままじゃ載せられないでしょ。
Janeのプチ祭り開催中ですか?
そもそもdelphiじゃなくなるんでしょ?
そもそも実はかちゅ〜しゃを作ってるんでしょ?
>>409 自分の板なら板側で対応して()付ければいいじゃん。
もうTwiddleは邪魔者ですか?
>>411 偉大なる創始者に向かってなんて事を言うのだね、キミ!
今は名誉会長です
OpenJane広報部長
そもそもなんでコードの書き直しなんかするの? 今は安定してるのに余計なバグ増やすだけでしょ。
ぶっちゃけtestの目の上のタンコブ的存在ですか?>Twiddle
>>405 >変数とか色々変わってて
>載せられないでしょ。
じっくり見てないけど、そんな事ないと思いますよ。
全くそのまま乗せれない個所もあるだろうけど。
主にConfigのtest関連の変数は変わるのもあるようですが。
>413 testが作り直すとバグがでる。みたいな言い方だねぇ・・・ ハゲドウ
>>413 漏れも一気に書き直すより少しずつ書換ながらリリースしていって
いつの書換でバグが出たか分かりやすいようにした方がいいと思う。
>410 まあそのとおりですねw 読み込みで()削って書きこみ時に()足せば済むんですが Janeでやってもらえないかな〜なんて 他人任せ的な考えです。スミマセン
>>413 お前この前の通信簿に「協調性が足りません」って書かれてただろ?
ソフ板住人がこんなんだからみんな他の板に逃げる訳か。・゚・(ノД`)・゚・。
>>268 から引用
>最近少しずつ既存の汚いコードを一新しようと、一から書き直している途中です。
>細かい点がかなり多いですが、とりあえず大きいところでは
>・設定関係を整理すること
>が目標の一つです。特にtest.ini関係。
>>321 から引用
>0.2.2.26から一つずつチェックしながら追加してます。
主に自分の書いたコードの見直し・書き直しをしているんだと思われ。
リンクバーはSyrupで出来たものだし自分が書いたコードじゃないだろ。
423 :
421 :02/07/26 02:05 ID:???
とりあえず名無し黙らせるためにもうpしろ
>>422 あれだ漏れも疲れてきたし、どうだ
そろそろ一緒に寝ることにしないか(;´д⊂)
426 :
:02/07/26 02:11 ID:???
>425 ♂に興味はございません
合併したらJaneSyrupはどうなるの? Jane_TSTみたいなのになるのは嫌すぎる(´・ω・`)
429 :
:02/07/26 02:16 ID:???
JaneSyrupなんて大昔になくなったじゃん
規制面とかはどういった変更があるのさ?
変更無し
ミリョクネェジャン
327 名前: ◆457.PK.. [sage] 投稿日:02/07/25 21:41 ID:???
(略)
マーク類他のアイコンが付いていないようなのですが、後で付けるんですよね。
332 名前: ◆test.lxc [sage] 投稿日:02/07/25 21:58 ID:???
(略)
あと、やっぱりSyrup風のUIは好きでないのでできたらIFDEFとかで
多少見た目を変えたいな、とか思っていたりする・・・。
338 名前: ◆457.PK.. [sage] 投稿日:02/07/25 22:23 ID:???
>>332 個人的にはif等で分岐して設定可能にした方が、
リリースが楽だと思いますが、どっちをデフォルトにするか等の問題もありますので、
IFDEFでも構いません。
結論:Doeと非DoeもIFDEFでIE使用/非使用を管理・分岐させており、
バイナリは 見た目2種類×IE使用/非使用 = 4種類出る可能性が高い。
作者のマスターベーションだもん。
>434 結局今までどおりだね
リリースはまとめてSourceForgeでやるんでしょ? Syrup風とtest風別々に今までのHPでリリースしてたらせっかくまとめた意味無いもんね。
規制5秒・15秒はtest氏が先導してきたので test氏がOpenJaneに入ったからって規制は当然変わらない。
ユーザーにとってプラスになることって何だ?
>439 作者のオナーニを見れる
そういえば何だろう? 作者にとっても今みたいに誰かが大幅なコード変更を行う時に 他の作者が身動き取れなくなる等あまりいいこと無い気もする。
>438 3秒10秒でどうよ?
今までだと勝手に作ったJaneは、その後のバージョンアップで 追加機能が反映されないが、今後は色々と反映される可能性があるとかかな?
>442 >6
>>443 それは無さそう。勝手に作ったJaneは基本的にソース公開されてなかったじゃん。
>>436 UI以外は同じだから、今までとは違うよ。
>>437 そうだろうね。別々にHPでの発表は積極的にはしないだろう。名残はあるかも。
メインはOpenJaneとしてまとめてリリースだと思う。
作者はフリーソフトをなぜ作る?
GNUに聞け。
>>445 ソース公開はスレに直接書いて(w
公開してたのもあったけどね
お前ら、とりあえずコレを読んでから書き込め
>>357 >とりあえず開発者の力が合わさってJaneが動く今の流れを
>大切にしたいような・・・どうでしょ?
>>445 俺は最近公開しました。殆ど変わってないけど・・・。
>>450 ハ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ!!!!
454 :
:02/07/26 02:34 ID:???
なんだかんだいって答えられない452
とりあえず大幅なコード書換でAB○neみたいにならない事を祈る。
AB ONE
◆test.lxc ◆457.PK.. ◆521.mOts Jane PKOtest (・∀・)イイ!名前が思い浮かばない・・・
>>455 そうなってしまった場合は今までのJaneを使えばよいわけで
>>459 大幅に書き換えたコードに問題がありそうだったらそれは捨てて、
今までのコードを使って開発を進めればいいだけの話。
jane止めたくなってきたわ
>461 いいだけの話。って そんな行き当たりばったり的な方法普通しないだろ
すまんage
>>463 今までのコードは安定してると分かってるんだから
それでいいんじゃない?
更に速くなっててバグも増えてなかったりしたらいいなあ。
書き直してだめだめで、結果Twiddleにすがり付く光景が目に浮かびますね
>>463 新しいものを捨てて元に戻す事が出来なくていいなら
そもそもCVS自体必要ないわけで。
そもそもソフ板でこういう話をすると こういう結論になるのは目に見えていたわけで とりあえず頑張ってください>>作者皆さん
>>461 >>466 それは作者達が もしそうなった時に決める事。
今ぐだぐだ逝っても仕方ないよ。
書き直してダメダメなら今のSyruptestのコード使えばいいだけだから Twiddleにすがり付く必要ないんじゃない?
やっぱり皆そろってTwiddleを除者にしたがってますね。
新しく上がってきたコードがボロボロで、test以外の2人が 漏れがコード書いた訳じゃないしねえと言っている光景が目に浮かぶね。
そのうち解除版がうpされるとtestすら相手にされなくなるんだろうなぁ・・。 やっぱりjaneスレはやめらんねぇ
ソフ板ではまともな話し合いは出来ないから まずはしたらば対応にしてJane板作って そこで話し合うのがよいのでは?
旧JBBSなら対応してるからそこでいいんじゃない?
結局Twiddleとtestが結婚して終わりだろ? ハッピーエンドかよっ
頭脳のTwiddle 巨乳のtest 巨根の521 ってとこだろ?
>とりあえず開発者の力が合わさってJaneが動く今の流れを >大切にしたいような・・・どうでしょ? よ く 読 め ! !
表面的な美を意識しての発言だな。 ホントは栄誉を自分の物に死体固めの作者の陰謀だな
つまりはjaneをシェアソフトにすることにすることによって解決する
オマエモナー
なんか合併しない方がよかったんじゃない?
合併の前に大きな目標を作ったほうが良かった シェア化しようぜみたいな
ネタスレ化の予感
ソフ板のJane関係スレはいつでもネタスレです。
ここのネタは全て作者のオリジナルネタです
自作自演で荒らしたいやつがいるみたいだけど放置して 作者のレスとまともなレスだけ読んでればいいでしょ。 でもできるならJane板ほしいな。
>>492 どうせ荒らしてるのは渦中信者だろ。
これ以上Janeがいいものになってほしくないんだろうな。
俺の予想では、昔Janeに移行しようと思ったが、よく分からなくてJaneスレで質問したら「過去ログ読め」で片づけられて
結局Janeを使いこなせなくて渦中にしょうがなく戻った信者とみたね
>>494 新JBBSは読めないよ。
読めるのは旧JBBSだけ。
>>495 むしろJaneで読めないところの方がいいのでわ。
>>496 荒らしてるのが蚊厨ならJaneで読めても構わないんでないの?
>>496 そういうところはすぐにアク禁出来るしリモホも出せるし
Janeで見られた方が良さそうな
外部だと色々面倒だと思うよ。 荒らしだってあぼーんすればすむ話だし。
また作者サイドが何も言ってないのに勝手に板作って迷惑掛けるのか…
まだ作ってないし様子を見てじゃないか? どっちにしろソフ板ですらスレ乱立状態なんだから どっかにまとめた方がよさそうだがな。
今はこっちでまとまってるんだから、こっち使い終わったらJaneスレに戻ればいいんじゃない?
>>500 まあ、冷静な人はあぼーんすればいいけど
煽りにたいして反応する人もいるわけで(荒らしの自作自演?)
だんだん荒れてきて作者があきれて放置とかなったらヤダな
新しいことしようとすると反発する香具師の自演が始まるのは このスレの特長なんで、 作者の人達の意見も聞いてみて このスレの煽りも気にせずやってきます、ならいらないし。 技術的な話に特化した話が出来る場が欲しいような気もします、とかなら Jane板作ってみたら?
わざわざJane板作る必要ないじゃん。 すでにJane板=SourceForgeのOpenJaneのフォーラムとかがあるんだから。
トラッキングもあるしね。
>新しいことしようとすると反発する香具師の自演が始まるのは
>このスレの特長なんで、
>>506-507
>>508 OpenJaneのフォーラムで駄目な理由は?
あそこ荒らすバカはさすがにいないだろう。
香具師がOpenJaneのフォーラムを嫌がって他の 場所に板立てさせようとしてるのか…
(・∀・)イイ!
>>512 開発者どうしの意見交換にフォーラムでもいいが
このスレを使ってもいい。 雑音は無視すればいいし。
と解釈したが。
開発者どうしの意見交換の場は彼らが決める事。
その他のヤジウマがどこでやろうが勝手にすればいい事。
>>264 >>267 とは無関係に。
☆ チン マチクタビレタ マチクタビレター ☆ チン 〃 ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ \(\゚口゚)< 作者失踪まだ〜あ? ☆ ☆ ☆⊂ ⊂_) \____________ ∧__∧_ ) /(#★ー★)/\ ~ /| ̄∪∪ ̄|\/ |____|/
夏〜 夏〜
ソフ板ってこういうところがダメだよなぁ。
この板ほとんどのスレ荒れてるからねぇ(w
519 :
:02/07/26 18:54 ID:???
ヲチ板が表示できないよ〜
卓上ゲーム板に書き込めない>TST 「書き込み確認…」でとまってしまう。
>>520 書けたよ。Syruptest35で試したけど
書込部分はTSTもSyruptestも一緒だろうし。
522 :
520 :02/07/27 03:56 ID:???
書けた… スマソ。
一から全部見直していくと時間がかかりすぎるので、 修正した分だけ随時CVSに反映させていくことにします。 ただ、設定関係は少しずつでなくて一気に変えたいので、 そこは全部できてから反映させたいと思います。 リンクバーが黒くなるのは確認しました。情報も見当たらないのでとりあえずやめておきます。 タブをすべて閉じるは、俺も邪魔だと思ったのでつけてなかったんですが、 使う人も結構いるみたいだしつけてもいいような気がします。 むしろ「これより左を閉じる」のほうがいらないような気が・・・。
>>524 お願いします!!
「すべて閉じる」は諦めますから、「これより左を閉じる」をなくすのだけはやめてください!!
>>524 Janeが新しくなるという案はボツになったのか…
>>524 左がなくなって右だけ残るのは更におかしい気が…
>385 俺はJaneの安定度と速さとシンプルさを損なわない程度に、もうちょっと機能が アップしたものがいいな、と思ってます。たぶんシンプルさは折り合いが付かないので 独自になんとかできないか考えますが。 あとは457さんが方向性を示してくれれがばそれに従います。 で、手伝ってくれるならぜひ手伝って欲しいです。 あと、Delphiができないって人でも、アイコンとかWebページとかHelp等のドキュメントとか 作ってくれる人がプロジェクトにいてもいいと思うんですがどうでしょうか。 一応具体的に実装したい機能は、 ・お気に入りの編集関係を便利に。 ・お気に入りのフォルダを板で開くで階層間の移動ができるように。 ・DYNAみたいなソートダイアログ。 ・WriteFormをメインウィンドウにくっつけてフロートできるやつにしたい。 ・index.htmlを表示できるように。(かなりきつそう) ほとんど思いつきで言ってるだけなんで実現可能性とかぜんぜん考えてません。 設定関係が終わったら少しづつ考えます。 これできるよ、ってのがあったら機能追加して欲しいです。
>525>527 いや、タブが右にしか追加されないから、ずっと開きたいものは左にたまって、 どうでもいいものが右に増えていくのかな、と思ってたんで。使うならいいです。 >526 設定関係をリセットする時点で新しくなると思うんですが。
>>529 普段から新しいタブで開く人は自然に左に溜まっていくので、
こっから左はもういらないやって時に使います。
お気に入りはもう少し便利にしたいすね。 最低、お気に入りに追加する時にどのフォルダに入れるかは 選べるようにしたい。 じゃないと2度手間だし、 普通1つのスレを同じフォルダに複数登録する事はないだろうけど 複数のフォルダには入れるかもしれない。 お気に入りに追加アイコンを1度押すと追加されるけど もう一度押すとお気に入りから削除された方が良い。など・・・。
アイコンうぜェ
>>528 Janeの安定度と速さを…賛成です。
シンプルさを…設定なりIFDEFなりでなんとかなるのではないかと。
方向性…できるだけ安定度と速さを損なわずに機能追加でよいと思います。
あまり固く方向性決めて縛り(縛られ)たくないので。
後は、問題がありそうな機能追加があったら別の作者なりが
意見すればよいかと。
>WebページとかHelp等のドキュメントとか
>作ってくれる人がプロジェクトにいてもいいと思うんですがどうでしょうか。
賛成です。
>お気に入りのフォルダを板で開くで階層間の移動ができるように。
ファイラみたいで面白いと思いました。
>>531 >最低、お気に入りに追加する時にどのフォルダに入れるかは選べるようにしたい。
私もやりたいと思ってました。
かちゅのように追加ボタンの右にドロップダウンを付けたかったのですが、
お気に入りが階層構造なのでそこをどうしようかと思っていたところです。
533=私です。
とりあえず >お気に入りに追加する時にどのフォルダに入れるかは選べるように コミットしておきましたが、使いにくい(慣れてないと分かりにくい)と思うので、何かいい方法が あれば上書きしちゃって下さい。 一応わざわざポップアップやダイアログを出さずに 直接ルートに追加して欲しい人もいるような話が前にあった気がしたので、 このような形にしたのですが。 それと右クリックメニューにも同じ物を追加した方がいいと思ったのですが、 項目が増えると嫌がる人がいるので保留しておきました。 (右クリックメニューの表示項目なんらかの方法で隠せるようにすれば 解決するのではないかと思いますが)
なんか色々追加してるみたいだけどさ、 人柱用テストバージョンとかリリースするなりテスター募集するなり したほうがいいんじゃねーの。一気にバグが増えそうな気がする。 自分でコンパイルできればテストできるけど、 Delphi Personalでかいからインストしたくねー奴多いだろうし。
あ、webページなら作れます… 意味もなくxhtml+CSSでw >お気に入り 「お気に入りペインで選択されているフォルダ(選択されている項目があるフォルダ)に追加」 できません?
>>536 話だけで実際追加された機能は少しだけだが?
>一気にバグ
これもどの程度弄ったかと作者達のスキル(&慎重さ)による。
コミットはどんどんしてバイナリリリースは安定したら
ってので良いと思う。今のところ安定してるんだし。
>>533 俺は割とお気に入りはシンプルに、
4つのフォルダが直下にあるだけなので、
お気に入りへの追加と削除がサクサクできる方がイイですね。
ただ、ログを沢山取っていて、フォルダを多階層なんかにしている人は
別途に、お気に入りの整理・編集がしたいでしょうね。
>>528 の ・お気に入りの編集関係を便利に。
ってのは、そういう事なんでしょうかね。
>>528 >アイコンとかWebページとかHelp等のドキュメントとか
>作ってくれる人がプロジェクトにいてもいいと思うんですがどうでしょうか。
非常に賛成です。構えずに楽な気持ちで参加して欲しいですね。
そういえば、かなり前にHelpファイル作ってみよううか・・・?ってレスした時は誰も反応しなかったなぁ・・・ それだけ、Janeに機能が増えて便利になったってことか・・・よきことかな、よきことかな
マウスジェスチャーとかもメジャーなものは デフォルトで多少割り当てしてあるとか。(既に自分で設定してない場合) ホイールUp/Dnでタブ移動とか、↓→でタブ閉じるとか。
レスの新着チェックの機能をマウスチェんジャーに割り当てたいのですが、 どれがそれにあたるのでしょうか?
>>543 MenuThreadRefresh(《更新》)
MenuThreCheckNew(新着レスのチェック)
のどちらか。スレ一覧にも使えるので、俺はMenuThreadRefreshにしてる。
test
>545サンクス
>>537 開発者は全員賛成のようですし、作って頂けるとありがたいです。
もしも作って頂けるならアカウント取得してアカウント名を書いて頂ければ、
登録して
http://jane.sourceforge.jp/を使えるようにします 。
>>539 私の場合リンクフォルダの中にフォルダをいくらか作っているので、
そこに簡単に追加したかったのとお気に入りペインを使わずに直接リンクフォルダに
入れたいという要望があった気がするので今コミットしてある物のような形にしてみました。
人によって全く使い方が違うのでこの辺は難しいところですね。
お気に入りの整理はあった方がいいかもしれないですね。
今は複数選択して移動とか削除とかも出来ないみたいですし。
だいたいいつ頃完成ですか?
>>321 の板ボタン、ポインタを横に動かすだけで
隣のカテゴリを開いてくれるのはかなり便利かも。
恥骨 ◆/IQ5000wタンの補助としてHelpページとアイコン作成に携わりたいなー、と思ってみたり
>535 一応俺はこんなの↓をイメージしてました。 procedure AddFavItem(favList: TFavoriteList; parent: TComponent); var item, itemparent: TMenuItem; i, j: integer; childfavlist: TFavoriteList; begin item := TMenuItem.Create(parent); item.Caption := '「' + favList.name + '」に追加'; item.OnClick := PopupAddFavClick; AddMenu(parent, item); item := TMenuItem.Create(parent); item.Caption := '-'; AddMenu(parent, item) for i := 0 to favList.Count -1 do begin if not(favList.Items[i] is TFavoriteList) then continue; childfavlist := TFavoriteList(favList.Items[i]); itemparent := TMenuItem.Create(parent); itemparent.Caption := StringReplace(childfavlist.name, '&', '&&', [rfReplaceAll]); itemparent.Tag := Integer(childfavlist); AddMenu(parent, itemparent); AddFavItem(childfavlist, itemparent); end; end; あとお気に入りメニューの「これらをすべて開く」の下あたりにおいてもいいかも、とか。 個人的には>537も好きだけどちょっとわかりにくいかも。 >541 デフォルトの設定も見直したいし、いらない設定は消そうかとも思ってます。 あと、物凄い勢いで開発が進むことを期待されてたらごめんなさい。 まだあれからほとんど手をつけてないです。
ソフ板で鳴らした俺達OpenJane部隊は、「
>>3 」「過去ログ読め」と言い過ぎ、2ch中にJaneスレが乱立したが、
一致団結し、ソフ板にもどった。しかし、ソフ板でくすぶっているような俺達じゃあない。
筋さえ通ればなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし最強のJaneを
作成する、俺達、OpenJane Jチーム!
俺は、◆457.PK.。通称JaneSyrup。
スレ一覧検索とクールバーの名人。
俺のような天才プログラマでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。
俺は サ骨◆/IQ5000w。通称恥骨。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、アイコンからボード一覧まで、何でもそろえてみせるぜ。
よおお待ちどう。俺様こそTwiddle ◆JANEuBM2。通称Jane。
プログラミングの腕は天下一品!
同時接続数?リロード規制?だから何。
◆test.lxc。通称Jane_test。
マウスジェスチャーの天才だ。キーボードなしでも操作してみせらぁ。
でもSyrupUIだけはかんべんな。
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、OpenJane Jチーム!
助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
>>556 誤解しないでくれ、俺はソフ板のスレしか見てなくて
◆521.mOts氏のことはあまりわからんから入れなかったんだよ。
いまネカフェなのでトリップ分かんないけど、◆521.mOts です。 ( ´・ω・` ) ショボーン
>558 そりゃ、恥骨ごときでも入ってるのに、自分(521)が入ってなかったらショボーンってなのわなぁ・・・ナムー・・・
Delphiで鳴らした俺達OpenJane部隊は、ソース葬り、多種多様なJaneがうpしてきたが、 一致団結し、ソフ板に集った。しかし、ソフ板でくすぶっているような俺達じゃあない。 筋さえ通ればなんでもやってのける命知らず、不可能を可能にし最強のJaneを 作成する、俺達、OpenJane Jチーム! 俺は、◆457.PK.。通称pk457。 スレ一覧検索とクールバーの名人。 俺のような天才プログラマでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。 俺は 恥骨◆/IQ5000w。通称sakots。 自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。 ハッタリかまして、アイコンからボード一覧まで、何でもそろえてみせるぜ。 よおお待ちどう。俺様こそ◆test.lxc。通称lxc。 マウスジェスチャーの腕は天下一品! 同時接続数?リロード規制?だから何。 ◆521.mOts。通称t521mots。 名前・メール欄カスタマイズの天才だ。 ログの削除でお気に入りからも削除してみせらぁ。 でも英語だけはかんべんな。 俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。 頼りになる神出鬼没の、OpenJane Jチーム! 助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
Delphiで挫折した俺達OpenJane部隊は、ソース葬り、多種多様なJaneがうpしてきたが、 一致団結し、ソフ板に集った。しかし、ソフ板でくすぶっているような俺達じゃあない。 筋さえ通んなくてもなんでもやってのける命知らず、可能を不可能にし最弱のJaneを 作成する、俺達、OpenJane Jチーム! 俺は、◆457.PK.。通称pk457。 スレ一覧検索とクールバーの変人。 俺のような変態プログラマでなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。 俺は 恥骨◆/IQ5000w。通称sakots。 でぶ、はげのルックスに、女はみんな逃げていくさ。 ハッタリかまして、アイコンからボード一覧まで、何でもそろえてみせるぜ。 よおお待ちどう。俺様こそ◆test.lxc。通称lxc。 マウスジェスチャーの腕は天下一品! 同時接続数?リロード規制?それって何? ◆521.mOts。通称t521mots。 名前・メール欄カスタマイズの天才だ。 ログの削除でお気に入りからも削除してみせらぁ。 でも日本語だけはかんべんな。韓国語なら。 俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。 頼りになる神出鬼没の、OpenJane Jチーム! 助けを借りたいときは、いつでも言ってくれ。
ワラタ
>>551 追加しました。
Webページですが、ドキュメント類を作って頂いても
何かアイデアがあればそれを作って頂いてもなんでも構いません。
気楽にやって頂ければ構いませんので。まだ名前さえも決まっていない状態ですし(w
sourceforgeにはftpではアップロードできないのでwinscp使うのがftpに近いと思いますが、
鍵作ったり公開鍵送ったりと初期設定が少々面倒なので、
とりあえずまずは、
https://sourceforge.jp/docman2/ViewCategory.php?group_id=1&category_id=0 にあるドキュメントを色々読んで、サイトをアップロードできる状態まで持っていってみるのが
良いかと思います。すでにアップロードできる状態でしたらすいません。
>>553 恥骨タンがOKなら私は全く構いません。
>>554 縦に長くなるか追加できるまでに一階層深くなるかの違いですよね。
分かりやすさの面では
>>554 の方がいい気がしますので、
コミットしちゃって構わないと思います。
>物凄い勢いで開発
仕事じゃないのでゆったり気楽にやって気が向いた時にコード書くのが一番かと。
>>563 ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
>>558 は本物だったんですか、騙りかと思ってた。
あと
>>560 の1行目間違えた
×多種多様なJaneがうpしてきたが、
○多種多様なJaneをうpしてきたが、
>>553 おながいしまつ。
とりあえずは、いろいろリンク張ったりしてみますわ
567 :
553 :02/07/28 00:35 ID:???
>>566 こちらこそお役に立てれないかもしれませんが、ヨロシクお願いします。
とりあえずHELP用になにか書いておきます。
>>554 えーと、さすがに補助するくらいでOpenJaneに参加するのはおこがましいので、参加は遠慮しておきます。
参加することに意義がある (・∀・) とか言ってみる。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 01:54 ID:iHAeOnz/
Jane本家のスレよりも、こっちのスレの方が伸びがあるね。 どうしてだろう?
>>570 本家スレは現在のJaneの不都合などの報告スレ
このスレは未来のJaneのこれからなどを話すスレ
これが原因
>>528 > あと、Delphiができないって人でも、アイコンとかWebページとかHelp等のドキュメントとか
> 作ってくれる人がプロジェクトにいてもいいと思うんですがどうでしょうか。
Delphiができないって人でもOKなら、
更新チェッカの作者タン(702 ◆3D93yE5s)もOpenJaneに参加してもらってはどうだろう?
更新チェッカー便利だよな。。。 更新スレを一つにまとめておいて、これらを一気にひらくで 使うとJaneの早さもあってさくさく使えるよ。 常時接続でブロバン環境だと、これあれば巡回いらんわ って思えるようなツールだ
Webページで思いついた事があるから忘れないうちに書いとこ。 ページ作成がある程度進んだ後で構わないんですが、 ・ 今まで出た主な要望(採用されるかは別) ・ 既知の不具合 を載せるのはどうでつか? 不具合はSourceForgeにも報告バグみたいなのがあるけど。
>>573 入って何をするかによるんじゃない?
外部アプリをメンテ・継続させるだけなら
Sourceforgeに参加しなくて良いと思うが。
入ってないからノケモノって訳じゃないんだし。
OpenJaneの今のやつコンパイルしたんだけど お気に入りに追加の時にフォルダを選べるってどうやるの? それと、いつの間にか [Ctrl] 押さなくても [Home] / [End] 使えるね。がいしゅつ?
かちゅと同じ。
>>576 ふむふむ。
あとTSTバグ
レス入力の名前欄とメール欄、2バイト文字をBackspaceで消そうとするとおかしい
恥骨#aaaaaaa の、「骨」を消そうとすると
恥・aaaaaaa ってなった
581 :
578 :02/07/28 12:10 ID:???
>>579 俺へのレス?
アイコンでも右クリでも
かちゅみたくフォルダを選択できないんだけど。
お気に入り直下には入るけど。
JaneSyrup〜相克の果て〜
Janeって新スレ作れないのか〜?!
新規スレ作成・・・だから新スレ作るでもイイんだけど スレ立てという言い回しを使えないような香具師は (Janeを)使うのは難しい。
>>581 お気に入りに追加アイコンの横にくっついてる↓
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/28 14:01 ID:tU9aERIF
JaneSyrupDoe使ってますが、 左上のボタン「スレッド一覧」「スレッド」が機能していない気がするのですが…
>>586 気がするだけ。あなたが悪い。
設定→動作→3ペイン
588 :
581 :02/07/28 14:17 ID:???
>>585 ゴメソ。ちゃんとDLしてなかったみたい。ちゃんとなりました。
589 :
586 :02/07/28 14:20 ID:???
>>587 う〜ん、やはり変な気がします…3ペインのチェックもON,OFF両方で試してみたのですが…
「板一覧」はちゃんと表示非表示が切り替わるのですけれど。
590 :
586 :02/07/28 14:25 ID:???
あ、3ペインのチェックはずして2ペイン(?)で使うと、ちゃんと排他表示してくれるみたいですけど… もしかして3ペイン時には、かちゅ〜しゃみたいなスレッド一覧、スレッドの全画面表示は無いんですか? 漏れの早とちりなのかしら
>>589 その2つのアイコンは無理やり他のブラウザと同じに付いているだけで、
3ペインのチェックを外して、スレ/レス アイコンを押すことで
メニューの《右側切り替え(X)》を実行させているだけです。
他のブラウザとは挙動が少し違いますが、3ペインのチェックを外せば
効かない筈はないでしょう。
ちなみに 3ペイン/2ペイン切り替えは設定からしか変更できません。
あ、やはりそうでしたか。ありがとうございます。
ガンガレ開発野郎Jチーム!
Alt(Altでなくてもいい)押しながらスレ開いたら、NGWordなどを無効にして あぼーんせずに開けるようにしてはどうでしょうか?
メニューバーを非表示できるようにして( ゚д゚)ホスィ
新着までスクロール 新着チェック レス 以上3つのボタンを無くしてほすぃ・・。もしくは非表示選択できる設定ほすぃ
>>597 ttoolimg.bmp編集して透過色で塗りつぶせばいいのでは。
>599 教えてください
>>597 の3つのボタンを挙げているって事は
test か TST じゃないか?
test と TST に非表示設定ついてたっけ? TSTは付いてるかな・・?
ちなみにtestです。で、言ってるボタンはスレタブの右に並んでる3つです。 設定ありますか?>599
このすれは一応JaneSyrupスレなんだが・・・。 多分できないと思うが。
>603 syurupスレでした。すみません。
>>597 ,602
「設定」→「test1」→「ツールバーを表示する」のチェックを外す
>605 激しくサンクスサコッテャン
(´-`)。o(なんかコテハンが教えてると偽善に見えるんだよなぁ・・)
わざわざ名前を出す必要の無いときにコテハンにするとなあ・・・確かに
全既得スレ表示機能がつく予定はないのでしょうか。
規制解除版が作られることはこの先ないのでしょうか?
巡回対応版が作られる事はこの先無いのでしょうか?
>610 ログ一覧あるでしょ?
>>611 megabbsは無理でしょー
>>612 unkoで我慢。unkoは我慢しなくていいが。
正直、Janeの終了コマンドがあったら便利かなーと思ってみたり。。。
正直janeがあればご飯3杯は食える
>>615 http://news.2ch.net/test/read.cgi/news7/1027473719/60-68 otsukai 関連から転載。Janeを終了してotsukaiを起動する例。
↓をワードパッド記述してotsukai.vbsとかで保存。
Set Shell = CreateObject("WScript.Shell")
Shell.SendKeys "%{F4}"
Shell.Run("C:\tool\otsukai\otsukai.exe")
Set Shell = Nothing
test.iniに↓の様にして外部コマンド登録。
command3=wscript "C:\tool\JaneSyrupTest\otsukai.vbs"
細かい説明は要らないよね?
うこんで更新するようにしてしまえば Janeにはスレ修得の早さがあるから 巡回までする必要はないないと思った。
タブを複数段表示している状態で 「設定」のtest1「タブを複数段表示する」のチェックをはずして「よろし」を押すと タブ表示欄の太さが太いまま元に戻らないのは仕様なの? Syrup_test35
すみません。昨日からJaneSyrupDoeを使わせてもらっているのですが、 スレ一覧からスレを選んだら、勝手に画面が取得したスレに切り替わるのですけど これを中止させる方法はないのでしょうか? 設定やサイトのFAQなども見たのですが分かりませんでした。 もし出来るのであれば、方法を教えてもらえませんでしょうか? よろしくお願いします。
>>621 取得はしたいのか?
取得をしたら切り替わるよ。どうしても。
選択して開かない(スレの取得もしない)ってのなら
設定→操作→スレに関する操作→シングルクリック→無効
だけど、そうじゃないだろうな・・・。
じゃなきゃ、
3ペインで使うか、
>>6 かWSH使うって事だと思うが。
623 :
621 :02/07/29 03:19 ID:???
>622 できないんですか。 おっしゃるとおり、取得しても変わらないようにしたかったんですけど。 DelphiやWSHは自分がかなりの無知なんで独力じゃ無理そうです(鬱 というか、DelphiはDLで挫折しました(常時接続にしたいぞゴルァ!!) まあ、Jane自体はかなり気に入りましたので使っていこうと思ってます。 教えてくださってありがとうございました。
ウンコってもう落とせないの?
>>623 Delphi落としても何もなきゃ分からんので
でかめの本屋で2500円くらいで
personalのCD付き入門書を買うという手もある。俺はそれだが。
ただアップデートファイル#2やIndyは落とさなきゃいけないが。
それか4800円出してpersonal買うとか。
ノハヽヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( *´D`)_<
>>625 ありがとうなのれす
/ つ(・> \_______________
ぶりぶり (___⌒)||
ξ (_)||
_( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
\(__________) \
Indy のインストールには泣かされた・・・。
629 :
621 :02/07/29 16:17 ID:???
>>626 そういう方法もありですねえ。
どうせ夏休み入って暇なんで本買って勉強してみようかなあ?
ちなみに626さんは何ていう本を買いました?
参考にさせてもらいたいのですが。
まあ、住んでるのが田舎なんで売ってるかどうか自体怪しいんですが・・・
>630 まぁそれくらいはいいんじゃないの? くだらない論争とか>3とかやってるより、よっぽど前向きでイイじゃん
とりあえずほぼリンクだけのHTMLは作ってみたよ
633 :
553 :02/07/29 19:50 ID:???
>>632 なにかお手伝いできるようなことがあったら言ってください。
直接メールしていいんですかね?
iconなら漏れに作らせろ!
>>623 俺が使ってるwsh
' アクティブにせずに開く
Set Shell = CreateObject("WScript.Shell")
Shell.SendKeys "%LN" '新しいタブで開く
Shell.SendKeys "%X" '右側切り替え
Set Shell = Nothing
画面かなりちらつくけどね
とりあえず表示メニューだけつけました。なんかおかしいところがあれば言ってください。 あと、誰かsubbbs.cgiにPOSTする部分作ってる人いますか? 俺は一応やることは調べたけど、まだ手をつけてないです。
JaneSyrup_test Doe35 0.2.2.26α というのを使ってみたのですが、スレッド一覧やスレ欄を大きくする アイコンを押しても反応しません。 これはバグなのでしょうか。 それとも私はIE5.5の環境で使用しているのですが そのせいなのでしょうか
あと、前々から思ってはいたのですが、
>>536 とか
>>638 の様なレスが出る原因は
無理矢理かちゅ〜しゃのペイン表示・非表示アイコンをはめ込んでいるからで、
丁度◆test.lxcさんがメニューからの2⇔3ペイン表示切り替えを作った事もあるし、
アイコンも2⇔3ペイン切り替えアイコンと右側切り替えアイコンに変えた方が良い思ってます。
Janeの使い方的にもそっちの方が合っていると思う。
あと◆457.PK.さんさえ良ければ、名前の変更(するんでしょうか)と同時期くらいに
デフォルトのアイコンもそろそろオリジナルのものに変えた方が良いかと。
>>643 両方とも構いません。
ただ、アリジナルのアイコンは誰が作るんでしょうか?
アイコン・・・作るのが上手な方がいれば良いのですが。 俺は無理です・・・。
>641>642 じゃあやってみます。 アイコンはサ骨さんとか553さんとか635さんとかが作ってくれる・・・かな?
648 :
638 :02/07/30 00:41 ID:???
すいません。事故解決しました。 と書き込もうと思ったらたくさんのレスが。 お返事くださった皆さんありがとうございます。 かちゅとは違うんですね。
3)かちゅの ▽2ちゃんねる の様に メインツールバーの 板欄(B) が設定→その他→「板一覧メニューを賑やかに」で出来る ってやっても変化無いんですけど、どうすればいいの?
650 :
^ :02/07/30 01:04 ID:???
板覧(B) スレ覧(L) スレ(T) ↑ これを押す。 ボード一覧が無いので取りにいっていいですかで「いいえ」を押すと出ないかも知れない。
なんだそれだけか・・・・ つまんね
かちゅの ▽2ちゃんねる はもっと面白いか?
>>650 [変化を見落としているのでsage]
sageてねぇよ
655 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/30 01:39 ID:9PgtN2CJ
正和いいかげんに寝なさい!
doeで、ホイールスクロールに対応する予定はありますか?
ホイールスクロールって ホイールクリックしてポインタを変えてから マウスを動かしてスクロールさせるやつ? グリグリは今でも効くよね。
>>660 そうそう。
カラカラはできるけど、それはできない。
あれ結構便利なんだよねぇ
664 :
663 :02/07/30 18:54 ID:???
665 :
663 :02/07/30 19:17 ID:???
>>663 の下の方はアクティブウィンドウ内にポインタがある時は
スクロールになってしまうので、
ホイールによるマウスジェスチャーが効かなくなってしまう。
スレタイトル辺りとかウィンドウ外にポインタを出さないと
スクロール以外は感知しない様だ。
これ以上はスレ違いなので以上で。
ま、Janeに機能つけなくても外部に制御させるってのも手だよ、と。
今ソース眺めてて気付いたけど、 actRemvoeLogってなってるな別にどうでもいいけど
質問すみません。DOEでリンクを右クリックしての 「対象をファイルに保存」できるようにする方法はありますか?
>>668 外部コマンドにirvine等のダウンロードソフトを指定すれば出来ます。
詳しくは同梱のtest7#.txtを見て下さい。
keyconf.ini によるコマンド名の変え方が分からなければまた訊いて下さい。
1)「download.vbs」の名前で以下のファイルを作る↓ If WScript.Arguments.Count <> 1 Then WScript.Quit(1) Set oFolder=WScript.CreateObject("Shell.Application").BrowseForFolder(0,"フォルダを選んでください",&H13) If oFolder Is Nothing Then WScript.Quit(2) sFolder=oFolder.Self.Path Set bobj = WScript.CreateObject("basp21") Url = WScript.Arguments.Item(0) rc = bobj.W3get("-d " & sFolder & " " & Url) Set bobj = Nothing 2)download.vbsをJaneのフォルダに置く 3)test.iniの[COMMAND]に command*=wscript "自分の\download.vbsまでのパス" $TEXT$LINK *は自分の任意の数字 4)完了 だと思った
>>671 basp21のインストールを忘れてる。
親切なご回答ありがとうございます!
>>669 さっそくIrvine導入しました。
予想通りコマンド名の変え方がわかりませんでした・・・。
どうか教えてください。。
>>671 わざわざスクリプトまで組んでいただきすみません。
途中まではうまくいくのですが、「OK」をクリックするとスクリプトの5行目で
「"basp21"という名前のオートメーションが見つかりませんでした。」
というエラーが出てしまいました・・・。
うちの実行環境がおかしかったのでしょうか・・・。
674 :
671 :02/07/31 23:19 ID:???
675 :
668 :02/07/31 23:24 ID:???
676 :
668 :02/07/31 23:27 ID:???
>>674 すみません。書き込む直前に更新チェックするのを忘れていました。
677 :
671 :02/07/31 23:32 ID:???
(-"-;)ん〜〜 おいらはそれで出来てるんだけど…原因わからん
678 :
668 :02/07/31 23:42 ID:???
>>677 こっちが何かおかしかったんだと思います。
試行錯誤して、何とかすることにします。
679 :
671 :02/07/31 23:57 ID:???
680 :
671 :02/07/31 23:59 ID:???
681 :
669 :02/08/01 00:24 ID:???
>>673 タイトルバーで右クリ→Dump shortcuts でJane終了。
Janeのフォルダ内にできたkeyconf.ini の最後の行の後ににでも
MenuCommand#=対象をファイルに保存 ※#は任意の数
ちなみに keyconf.iniの下の方の[CAPTION]以下を頼りに
上の方の[KEY]以下の各コマンドにショートカットキーの割り当てができる。
682 :
668 :02/08/01 01:37 ID:???
>>679-680 meです。3つある中の上2つをインストールしたのですが、
保存はなぜかできませんでした。
(下のはインストールエラーでできませんでした)
たびたび申し訳ありません。
>>681 できました。ありがとうございました。
ショートカットキーも色々試してみます。
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 02:28 ID:U91cFvfH
62 名前: キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 投稿日:02/08/01 00:44 ID:U91cFvfH 1814/ かちゅくろん □投稿者/ かちゅくろんBeta -1回-(2002/07/30(Tue) 19:29:52) k-clonerar.zip/393640バイト 変更点 ・スレ建て機能 ・自動巡回 ・余計な設定排除 ・ブラクラ、WEB検索、選択範囲のJPGをサムネイル表示 ・POPUP2POP初期設定で二段階までポップアップできます ・定義ファイルにより他版取得書き込み機能(現在したらばのみ)
自分で自分の発言コピペしてご苦労なこった(IDが同じ)
お前
>>187 だろ。復讐しに来たのか?
上手く変えたつもりかもしれんが 言い回しがやけに似てるぞ。
しかも、いかにも↑で叩かれた部分は反省して改良してあるっぽいし。
>>188-205 をまとめてお前にやるよ。
ネタにマジレス必死だな(藁
>687 オマンコクサー
ほんと必死だな
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 05:10 ID:s4YmjXBN
>684 あげ
konkai ha atamani kitano kana?
非常にこう、Syrupです、ええ。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/01 10:07 ID:MoYayo9F
間違ってお気に入りにしたスレを削除するにはどうすればいいですか?
702 :
700 :02/08/01 10:17 ID:MoYayo9F
>>701 できないです。
すでにログを削除したスレがお気に入りのリンクの中に残ったままです。
お気に入りペインの対象スレにちゃんとフォーカス当てて 右クリ→削除 ってしてるか? ダメならとりあえずファイルから直接消せばよい。
DynaBook GT-R 575 081CT CPU: Pentium 75 Memory: 24MB OS: Windows 95 4.00.950.B IE: 5.5 sp2 ですが快適に動作してます。 ちょっと変わった環境なので一応動作報告& ナイスなソフトをありがとう的お礼カキコです。
705 :
704 :02/08/01 10:42 ID:???
あ。肝心の Jane のバージョン書き忘れた。 JaneSyrup Doe α 0.2.2.26 でっす。
>>704 ワラタ
す、凄い環境だ・・・・・XPか2000にしれ・・・・・・
>>706 まずまともに動かなくなるぞ。
いい加減新しいの買いなさい。
>>706 その環境でそのNT系OSはまともに動かんだろという・・・。
>>704 買いかえれ
安くでもっといいのがあるから
710 :
:02/08/01 13:02 ID:R3Ceujqs
k
Janeはスレ一覧のカラム入れ替えできないんだっけ?
>>704 3.0にすると軽くなるともっと思う、、OSが
>715 これが代表的なもっとも使い方です、、2ch語の
>716 あったんですね、、そんな言いまわしが
なんで3.1じゃなくて3.0なんだ? それとそのスペックなら95がベストだと思うが・・・ (あくまで「素」の)
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/02 05:59 ID:ls9YifQ4
(゚Д゚) 誰もカキコしてないぞゴルァ!!
3.1+win32sじゃJaneを動かすどころかインターネットに接続する事さえ面倒だよ。 NT3.51でもJaneが動くか分からんのに。
722 :
704 :02/08/02 11:43 ID:???
なんか予想以上に反響が大きい(驚 デスクトップ2000マシンも別にありますが、音&熱をいっぱい出すのと クーラーと同時に付けてると電力を食ってブレイカーが落ちやすくなるのと 起動のときいちいち10桁以上のパスワード入れるのが面倒なのが ネックになって、このところほとんどこのノートがメインになってます。 大体ネットでの調べものくらいしか使わないのであまり不自由感じません。 特に、この条件でIE5.5が意外と普通っぽく動くのにはビックリしますた。 といってもメインブラウザは 根助4.06 or xyzzy www mode ですけど。 まあ遅いことは遅いですが何よりねっ転がっても見れるというのが嬉しいです。 ちなみにこのマシン、某企業事務所の引越しのバイトのときゴミとして処分されてたのを 拾ってきたものです。まだまだ、他にも使えそうなのがいっぱいゴミとして廃棄されてますた。 開封されてもいない接続コードとか。
シェル統合しなきゃそこそこ使えるでしょ WIN98だってシェル分離すれば軽くなるしUSBも使えるしね
9x系は95OSR-2.1かOSR-2.0+95USBサポートが最強。 98はデフラグ用に色々情報記録したりシェル分離しても重いし、 98Liteは不安定だし。 まあ漏れはW2K使うからどうでもいいが。
[要望] 過去ログが検索しやすいように 大先生の検索かみみずん検索内蔵して下さい。
>>727 やっぱりJaneの中に結果表示したいじゃん。
>>727 どのように活用しているのか?
脳内活用ではなくて
それより俺はどうすれば…
>>730 とりあえず朝の挨拶、チコっちゃんオハヨー
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/03 11:28 ID:KNyWNGR4
>730 というより、うpろーだにティンコの生生しい画像あったぞw
JaneSyrup Doe α 0.2.2.26 (test71+75)(Syrup_test35) 使ってます。 総督府が復活したので、 jane2ch.brdにこう書いてみたんですが、 302 Found が返ってきます。 何か間違ってるんですかね みれる人いますか? www2.bbspink.comerodoujinエロ同人 総督府0 www.soutokuhu.comkorea総督府 www.soutokuhu.comgov批判要望・削除依頼 www.soutokuhu.comkyuto雑談系。 www.soutokuhu.comnewsfloニュース銭湯
734 :
733 :02/08/03 11:29 ID:???
Tab がつまった……
おはようございます。もう昼ですね。 >732 消しました。
>>733 ひと目で間違っているのは分かるが。
ちゃんとしたURL書いてくれ。
ブラウザでwww.soutokuhu.com/koreaとやっても404だったが。
738 :
733 :02/08/03 12:13 ID:???
739 :
733 :02/08/03 12:17 ID:???
ハイ。ズバリ www.soutokuhu.com/bbs korea 総督府 これでいけました。助かりました。どうも。
NGWordsのソート機能キボンヌ
JaneSyrup Dueなんですが、 header.html Res.html NewRes.html 置いても変化ないです。なんで?
>743=744 Doe ですね。
一応Janeを終わらせてからやりなよ。 あと、大丈夫だと思うけどheader→Headerだよ。
ちょっと設定に関して聞かせてください。 ・書き込みが成功した気がするときは常に閉じていいと思う。 ・トレースのトコに移動できなくてもいいと思う。 ・「閉じたスレ」の項目は常に開くごとに消すでいいと思う。 ・sinceのalignmentは無くてもいいような。 ・ListViewTitleImageColumnも表示と非表示だけでいいような。 ・「終了時のTreeView選択項目を起動時に表示」はlast.datがあるので無くてもよさそう。 そんなわけでこの辺の設定消しちゃっていいですか?
>>747 >・書き込みが成功した気がするときは常に閉じていいと思う。
デフォは閉じるでいいと思いますが、将来の仕様変更で何かあった場合のために
一応残した方がいいような気がします。
それ以外は賛成です。
何はなくともスレ立てれなきゃ話にならん。
●のパス入力すると、起動時に毎回「パスワード分んなくなっちゃいました」って言われる んですが、原因わかる方いますか?どのJaneを使っても言われます。
>752 >750
>>753 あーあ、せっかくプログラマーのみなさまが結束していい感じになってきてたのに
またそんなこといいだしますか。。
まだ
>>3 の方がなんぼかマシだ
OpenJaneのみなさま、がんばって下さい
ここは(・∀・)スレですね
NGWordに「
>>3 」を登録してもあぼーんしないんだな
< > & はそれぞれ < > & と指定する必要があります。
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
自分まで消えてしまった。
>>757 どうやったら&gt;を半角で書けるん?
>759 ブラウザで開いてソース見れ。
アフォスレ(・∀・)イイ!
< > &
シロップの話題をむこうのスレに振ると酷い扱いをされます。
巡回・更新チェックが付いたらユーザー数増えるよ
>>766 ユーザー数を無理に増やさなくても良い。
イイと思う人が使えばいい。
更新チェックは外部アプリであるんだし。
あまり鯖に鯖にってのも何だが、
全く(2ch側への負担を)考えないで「巡回付けれ」ってのも考えもの。
ユーザー数増えない方がいいし
使いたい奴は勝手に使うから問題なすぃ
>>769 ユーザー数は増えようが増えまいが全く関係ないが、もし
「そんな機能を付けると蚊厨が大量に雪崩れ込んでくるのでやめて」
みたいな思考回路をしているんなら止めて欲しい。
便利な機能は使いたいし。良くなる事に対してそんなエゴで対抗しないで欲しい。
違ったらゴメソ。
巡回と規制解除は絶対反対だが。
はいはい俺は別格だってアピールしたかったのね
いつもの展開ですな。
マジレスすると絶対こうなるから やめた方が良いですよ?
シラフで酔っ払いに話し掛ける様なもんだからな。
アルツハイマーになっちゃった老いた母親に 「母さん!俺だよ!忘れちゃったのか!?」 って訊くようなもんだからな。
2ちゃんで狂気を学びましょう
Janeを使ってちんこを大きくする方法を教えてください
あなた必死でしたねプクス
墜落した飛行機と交信するようなもんだからな。 -------- 18:56:42 (APC). JAL123… 18:56:53 (YOKOTA) (123便、123便) 18:56:55 (YOKOTA) (123便、123便、Guard Frequencyで 18:56:56 呼び出しています。貴機は現在、横田の 18:56:57 北西4…35マイルの地点にあります。 18:56:58 貴機は横田基地に最優先で着陸できます。 18:56:59 貴機は横田基地に最優先で着陸できます) 18:57:10 (ACC). JAL123、JAL123、東京コントロール。 18:57:11 えー、もしできましたら、横田アプローチ 18:57:12 129.4、129.4にコンタクトして下さい。 --------
┌───────────────────┐ │┌───―┐ │ ││ ∧_∧ │ 精神が不安定になっています。 | ││(;´Д`) │ │ ││( ) │ │ │└────┘ [再起動] [シャットダウン] │ └───────────────────┘
スレ立てしたい
ごっちんやめないで・・・
>>3 にスレ立て付けないなんて書いてないんだから付けてよ。
ウンコってもう落とせないの?
>>789 物を食べてしばらくしてからトイレに行くと落とせる。
NGワードに unko ウンコ 更新チェッカ おつかい オツカイ 等を追加しますた。
レス番クリックのメニューに「URLをコピー」がホスイ
参照コピーで十分だろ。
795 :
:02/08/05 01:44 ID:???
>793 >794 違いがわからん。
だいたい設定の変更終わりました。 マウスジェスチャーが明らかに手抜きだったりしますが、飽きてきたのでとりあえずこのへんで。 あとは少しずつ手直しして行こうと思います。 何か直したほうがいいところとかあったら言ってください。 スレ立て機能の話しがちょっと出てますが、 書き込み確認のときちょっと見た感じでは、スレ立ても結構簡単にできそうな気がしました。 でも、ツールで立てられない所があるとか言う話があったような気もする。 個人的にはスレほとんど立てないのでどうでもいいんですが、 スレ立て機能の是非とか要・不要とか意見があれば言ってください。
>796 それを付けたことによってどんな変化があるの? 例えば重くなるとか。変わらないとか。 もし変わらないなら付けてもいいんじゃない? 漏れは使わんけどw
>796 testさん、ListViewTitleImageColumnとListMarkerのアイコンは 個別に非表示に出来るようにしてください。おねがいします。
>>796 スレ立てなんて頻繁にすることでもないし
駄スレ・糞スレたくさん立てられても困るだけだから
スレ立て機能ない方がいいと思う。
>>796 NGWordの有効・無効をマウスジェスチャーで簡単に切り替えられるようにして下さい。
>>796 鯖だけじゃなく「2chの正しい利用者」にも優しいソフトを目指してみては?
荒らし対策とか。
たとえば同じ内容のものは15分投稿できなくするとかね。
鯖問題といっしょで全体からみればあまり効果ないかもしれないけど…
>>796 お気に入りと板一覧の切り替えが下についてますけど、
これを上につけたり、もしくはかちゅみたいに
お気に入りも板一覧も一画面で見れるようには出来ませんか?
ポインタを主に上の方で動かしているのに
切り替えのときだけいったん下にもって行って、切り替え、
でまた上に持ってくるのが面倒なんす(;´Д`)
ポインタを動かすのはほんの一瞬なんですけど、
もし切り替えが上にあったりしたら楽かなぁ、と思いますた。
その辺の利便性からタスクバーも上に持ってきてるんで
余計そう感じるだけなのかもしれませんけど。
>802 次バージョンで上になる予定。
スレ立ておれは中立だけど2chブラウサとしてはあったほうが良いのかも。 反対派の言う事もわかるがチョトいじになってるような気もする。
スレ立ては付けるにして●のみにすべきでは?ABoneもそうだし。
付けるにして->付けるにしても ●->●持ち
なんでABoneはID所有者のみスレ立てできるんだっけ? 2ch側からツールでは●持ちのみスレ立てできるようにしてくれとか ガイドラインとかあったんだっけな?
ブラウザが●持ちかそうでないかで差別化するのはなんかなぁ
それならスレ立て無しで。
ぶっちゃけ嫌なことなんて無いだろう。 重くならない限り、機能はあれば有るほどよい
>>810 ●無しがスレ立てできるのはガイドラインに沿って無くてまずい。
差別は(・A・)イクナイ!とか言ってる。
それなら残るは全員スレ立て無ししかないんじゃない?
ほとんど使わない機能なんていらん
>>814 おそらくすでにDAT落ちしたスレ。漏れも探してるから探してみて。
>なんでABoneはID所有者のみスレ立てできるんだっけ? この理由を突き止めた方が早い気がする。
ID持ってなくてもスレ立てできるのってかちゅだけ? やっぱりかちゅは特別なのかな。
>6の8番HogeListView.pasをコンポーネント登録したいのですが、 何回やってもHogeListView.pasが見つかりませんとなります。 どうすればいいでしょうか?
できますた( ´∀`)
俺が要らないからその機能付けるなと言う声が高い
Janeは機能が少なめなんじゃ・・・。
>>797 現状ini書き換えでの設定変更が多いけど
(殆どor全て?)設定画面から設定が変更できるようになる。
>>268-270 これもいらない人間にはいらないかも知れないが
必要な仕様。
スレを立てられるようになると気軽にスレ立ててしまうやつが多数現れるようになるのがコワイ… 立てる時は他ブラウザ立ち上げるくらいのめんどくささが丁度良いのでは?
>>816 これをなんとか突き止めないと付けてからまずいことになりかねない。
>>821 杞憂。
ちょうど良いって、現状が最低でしょ。これ(機能なし)以下は無い。
丁度良いと言うなら●持ちは可とか。
重くもならない、実装も簡単?なら俺はつけた方が良いと思う。
糞スレは立てないが950踏んだから次スレ立ててとかの時立てるから。
あったら便利。
>>822 ●持ちは所在がはっきりしてるからスレ立て荒らしをしないという
考えからじゃないの?
だいぶ前にがいしゅつだったと思いますが Janeを終了させずにWindowsの終了を選んでその結果で Janeが終了した場合にidxとdatの整合性がおかしくなる (idxは更新されてるのにdatが更新されてなかったりする)バグをなんとかしてください。
スレ立て使わない人は使わなければ良い(重くならなければ)
>>821 気軽にスレ立ててる奴は今でも腐るほどいるよ。
スレ乱立なんて規制があるからできんし。
>>826 2chの運営側に言われたからABoneが●持ちのみスレ立てにしてる
可能性があるって事だろ。
それと●持ちじゃなくてもスレ立てできるのがかちゅ+Kageだけなのも
2ch側で何か決まりがあったからではないかという話。
>>825 バグじゃないし。使う奴自体がバグってるだけだし。
そんな事ばっかりしてたらPCおかしくなるよ?
フリーソフトに・・・(以下略)
んじゃ運営側に聞いてみれば良いんじゃないの。
>>828 エディタだって保存しますかって聞いてくるだろ。
何も効かずに開いているスレの保存さえもせずに勝手に終了するJaneはおかしい。
WM_QUERYENDSESSIONくらいちゃんと拾って処理しろよ。
>6 HogeListView.pasのコンポーネント登録の時 [致命的エラー] jane2ch.dpk(28): 要求したパッケージ 'rtl' が見つかりません とでます。 で、src\Jane2ch.dprをダブルクリックすると クラスTHogeListViewが見つかりません。エラーを無視して続けますか? 無視するとコンポーネントまたはプロパティを失う場合があります。 とでます。 どのようにすれば良いですか?
>>830 ウィンドウズ終了させる前にソフト終了させりゃいいじゃん。
>>829 運営側は答えないかうやむやな事しか言わんよ。
●持ちはOK。これは現状2ch側の見解でしょ?
だったら付けても良いでしょ。
だったらとりあえず付けて、●無しがOKか否は慎重に
情報集めるとかすればいいんじゃないの?
835 :
833 :02/08/05 05:59 ID:???
>>832 それと終了させるにしても忘れる時がある。
>>834 オープンソースだからとりあえず付けるが命取りになる。
>>836 たしかに一旦付けちゃうと厨でも前のバージョンからその部分コピペできちゃうし
作者分裂の原因にもなるしな。
>>831 HogeViewはJane2ch.dprと同じフォルダに入ってるか?
違ったら移動させる。
で、
8.HogeListView.pasのコンポーネント登録
Delphiを起動して、メニューから『コンポーネント』→『コンポーネントのインストール』。
『新規パッケージ』タブを選択し、ユニットファイル名にHogeListView.pas、
パッケージファイル名は任意(jane2chとかにしとけ)。
何回かOKを押して、コンポーネントパレットの『Sample』タブの一番右に
『HogeListView』コンポーネントがあればOK。マウスをあてると、ヒントが出るぞ(これで確認)。
>838 ありがとうございます。もう一度やってみます。 delphiは難しいですね。
>>833 じゃぁ、Jane使わないでください。おながいします。
と言いたいところだけど、そこは作者さんしだい。
まぁ、あれだ。
終了が面倒なら起動もしない方が楽だぞ。
>>836-837 改造を言ったら何も付けられない。
規制解除だって実際そうでしょ?
だいたいブラウザからは立てられるんだから。
>作者分裂
んなこたーない。3者で確認すれば終わり。
ゾヌもスレ立ては●付き限定だったっけ。 やっぱり何かあったんじゃないの?
じゃあ●付きスレ立てOKという方向で。 >◆test.lxc氏
●付き限定でスレ立てられるブラウザ ぞぬ A Bone ●無しでもスレ立てられるブラウザ かちゅ(kage) 他にもあったら追加して。
なんでいつもかちゅは特別なんだろうな。ずるい。
大体IEからはログイン出来ないんだから ●持ちがJaneでうっかり問題のあるスレ立てたら 2ch側もどこのどいつか調べるの簡単だから いいんじゃないの?
かちゅのユーザーこっちに持ってくるだけでだいぶ負担なくなる気がするがね。
今のところ●付きOnlyの線が濃厚かな。
>>848 UIが全然違うのにこっちに来るわけ無いじゃん。
>>846 作者がいない+大半のシェア占める
からかな・・・。かちゅに文句言っても仕方が無い。
逆に取ればかちゅユーザーはいつでも実験台というかモルモットだよ。
>>855 連邦の吉野じゃないんだろ。
どこの吉野だよ。
857 :
831 :02/08/05 06:15 ID:???
jane2ch-src-0.2.2.26.zip解答すると jane-src-0.2.2.26\srcに48個のファイルとcomponentsフォルダがありますよね。 このcomponentsフォルダの中のHogeListView.pasを一つ上の階層に移動(\src) でいいですか? 次に 8.HogeListView.pasのコンポーネント登録 Delphiを起動して、メニューから『コンポーネント』→『コンポーネントのインストール』。 『新規パッケージ』タブを選択し、ユニットファイル名にHogeListView.pas、 パッケージファイル名は任意(jane2chとかにしとけ)。 をやりました すると、確認!インスコするまえにコンパイルしなさい。と言われOKしました。 そしたら [致命的エラー] jane2ch.dpk(28): 要求したパッケージ 'rtl' が見つかりません と何度やってもでます。 この時点でうまく逝ってないですよね?
>>853 多いと言っても割合で言えば3%にもならないだろ。
3%て
旧消費税
2chにも貢献できるわけだし スレ立て●持ちOnlyが一番いいんじゃない。
>>857 >上の階層へ移動
うん。それでいいはず。
>すると、確認!インスコするまえにコンパイルしなさい。と言われOKしました。
>[致命的エラー] jane2ch.dpk(28): 要求したパッケージ 'rtl' が見つかりません
>この時点でうまく逝ってないですよね?
うん。多分。要はJaneのコンパイルでエラーが出るか出ないか。
うーん。俺もその辺でチョト手間取った覚えがあるが覚えてない。
俺は今日は寝るんで誰かの回答をマターリ待つべし。
863 :
831 :02/08/05 06:28 ID:???
>862 ありがとうございました。じっくり待ってみます。 お疲れ様です。
とりあえず●持ちのみスレ立て可にして ゾヌやABoneが●持ちでなくてもスレ立て可になったら それに合わせればいいのでは?
スレをひらいてるとき、任意の数字を押すことでその番号に飛べるようにしてください。
>>866 メインメニュー → スレ → 指定レス番号にジャンプ
キーショートカットやマウスジェスチャー割り当ても可能。
>>863 delphyの人け?w
同じようなトラブル経験したわん
結局以前インストールしたVisual C++をアンインストールしたら直った
インストール自体が失敗してたみたい
sampleタブはある?
ABoneは●の有無に関係なくスレ立て出来なかった気がするけど
相変わらず自意識過剰のJane房どもは香ばしいな
Jane房とJane Doeって似てないか?何となく。
873 :
831 :02/08/05 08:51 ID:???
>869 何回かOKを押して、コンポーネントパレットの『Sample』タブの一番右に 『HogeListView』コンポーネントがあればOK。 とありますが、やっぱりないです。 ちなみにvisualC++は入れてないのです
>>873 うーん、やっぱりインストールの失敗のようだね…
なんかと当たってるのかなあ
くわしい環境書いた方がヒントが出やすいかもよ
おいおまいら
普段
>>3 だの
>>6 だのやってるんならすこしはアドバイスせいや
自分は書かないプログラムのことばっかはなしやがって…
コンパイルしたことないんか?w
>873 sampleタブも無いの?
>>877 >>873 の書き方じゃ『Sample』タブが無いのか
『HogeListView』コンポーネントが無いのかわからんぞ
>>878 >コンポーネントパレットの『Sample』タブの一番右に
>『HogeListView』コンポーネントがあればOK。
>とありますが、やっぱりないです。
どう読んでもhogeが無いのだろう
【Jane】規制解除はここでやれ【Delphi】 スレを立てていいですか?
>>880 規制解除したけどそれほど激しく2ch見てないので意味なかったよ。。
タブのスタイルの変え方わからなくて結局規制版に戻した…快適w
規制解除スレより好きな形にカスタムしてコンパイルスレが欲しいとこだ
>>883 居るとわかると思うがコンパイル・改造関係のことここで聞いても…
>>884 じゃあネタスレ化してる本家スレ使えば。
あんまり乱立すると他の住人にウザがられるよ。
>>885 本家はもっと論外だから解説本買ってゆっくりいじってみるよ
たしかにJaneスレ多すぎだ
あ、解除とかは駄目ですよ。
そりゃそうだ。
>>887 ありがとうだす、そんなスレがあったとは…JBBSは見てなかった…
めちゃめちゃ参考になるっす
熟読して精進します
んがしかし、こないだ前スレ関連スレ3000以上読んだから目がつらいぜベイベーw
891 :
890 :02/08/05 12:29 ID:???
>>887 JaneはJBBS対応しないの?
今のところはかちゅで代用してるけど。
>>892 俺は外部板には j2ch-cache 使ってます。
今のところは予定なしです。他の方はどうかな?
HTMLからDAT生成しなきゃいけないからな・・・。
俺も欲しいと言えば欲しいけど、無きゃ無いでって感じです。
蚊厨まだぁ〜〜〜?
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 14:21 ID:s/5TCfuh
要望) ジャン シィルプ テスト ドエ を かちゅみたくできますか?
テストしかあってない。
>>895 名前もあってないし
>かちゅみたくできますか?
わけ分からん
ジャン・シルブプレかと思った
ジェイン・シロップ・テスト・ドウ
901 :
:02/08/05 15:30 ID:???
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| || ジェイン・シロップ・ 。 ∧∧ || テスト・ドウ \ (゚ー゚*) いいですね。 ||_________ ⊂ ⊂ ) ∩ ∩ ∩ ∩ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄| ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∩ ∩ | | 〜(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∩ ∩  ̄ ̄ ̄ ̄ 〜(_( ∧ ∧_( ∩ ∩_( ∧ ∧ ハーイ、チェンチェ 〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,) 〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
もし「賛成が得られるようなら」でいいのですが、 マウスジェスチャーの設定をini編集じゃなく設定画面で設定できるようにしてください。 一度設定すればそんなに変えないから別にini編集でいいっていう意見もあるかも しれませんが、やっぱあればわかりやすいし僕はありがたいと思います。
>>902 だから次バージョンで設定画面から設定できるようになってるって
904 :
902 :02/08/05 16:52 ID:???
>>903 すいません、すいません、すいません…。
忘れてください。見落としてました。すいません。
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 17:21 ID:uLm4gqGL
新作はまだですか? もう僕ガマンできません
ABoneやゾヌのように新規のスレッドがわかると便利
新作って・・・「ヤマザキ秋のパン祭り」じゃないんだから・・・。
jane test77
スレ一覧の文字の上にポインタを置いたときの文字の色が 青で固定なのは何とかならないでしょうか? できれば板一覧やお気に入りと同じ色がいいのですが・・・
板一覧やお気に入りも同じ色だけど?
HTML化されたスレもちゃんと見れるといいんですが。
HTML化されたスレもちゃんと見れるけど?
>>910 板一覧やお気に入りはデスクトップテーマが変わればそれに応じて
色が変わるけど、スレ一覧はデスクトップテーマに関係なく青固定なんです。
>915 Outpost使ってる?
>>917 まさにそのとおりでした。
>>918 見ました。こんなとこに原因があったんですか。ありがとうございます。
449 名前:トオル ◆pbpPtNkQ 投稿日:2002/07/30(火) 09:04 ID:??? 俺のツールはJaneです。 削除屋は、リンクが多いログばかりなんで、 かちゅーしゃだと使いやすくてもログが重いのが難点。。。 軽さだとAboneが一番だったが、お気に入りの編集が少しめんどくさい。 ゾヌはフィルターとか便利な機能が多いが、憶えるまでが大変。 ただ、Janeは、ブラクラチェッカーと巡回機能がない。これさえあれば。。。
>920 そのコピペはよく見るけど、ソースは?
脳内
ソースどこだったっけなー 最初のうちはちゃんとソースも書いてあったと思う。
●持ちだけスレ立てできるようにすると 規制解除するやつが出てくるから、スレ立てなくていいよ。
>>924 だからソースは脳内だって
書いてるやつは電波なんだろ
>>925 その辺コードを厳重にしといて厨には分からないようにしとけば。
>>925 スレはブラウザでも立てられるのでDelphi落としてとか面倒な事、
厨が実行する確率は低い。
結局リロード規制も解除して大騒ぎって事ないし。
>>928 規制解除のついでにスレ立て規制も解除しとくかという事になりそう。
>>929 うpするかどうかとは話は別。
リロ規制ほど仕組みが簡単じゃないよ、スレ立ては。
>>930 ●のみスレ立て可にした場合、
常に●であるようにbool変数を1つ書き換えるだけで規制が解除できてしまう。
>>931 別に1つのBooleanだけでやらなくても
やり方あるでしょ。
リロ規制
●持ちの規制云々の前にリロ規制の仕組みもっと複雑にしろよ。 今のままじゃ規制解除し放題だから。
リロ規制は内部にハッシュ値埋め込んで色々やるとか。
じゃあ、「こりゃ簡単じゃないな」と作者が判断したら スレ立ても可(●持ち)。 リロ規制も複雑に出来たらそっちに変える。 更新して使い良くなっていけば、 どうせ規制解除にしがみついて古いバージョン使う奴なんか いないだろうし。
OpenJaneの最新のやつ、+と点線を消すと RowSelectがtrueになっちゃうので、TreeViewとFavoriteViewのRowSelectは falseにしといたほうがいいような。
>>937 ShowLines=Falseの時
RowSelect=Falseにすると文字がある部分しかクリックできなくなるのが非常に痛い。
まるでFV4からFV5になった時の改悪のようだ。
OpenJaneでなんかソフト配布してるの?よくわかんないんだけど・・
さっそく古株が登場
いや、マジレスなんだけど。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/05 22:22 ID:uLm4gqGL
janeてレス取得一覧のフォントとフォントサイズはかえらないんですか? ちょとやり方わからないです・・・。
スレ立てはとりあえず保留。●持ちのみとかはあんまりやりたくない。 マウスジェスチャーの設定ぜんぜんわかりやすくなってないですごめんなさい。 狭いパネルにどう配置しようか考えてたらわからなくなってきたので。 外部コマンドも見やすいかもしれないけど書きやすくはないよな、と言う感じ。 あんまりこだわって時間がかかるといつまでもリリースできないのと、 設定以外にも直したいところがあるのでとりあえずつけといた、ってとこです。 終了処理に関してちょっと調べたところでは、 WindowsのシャットダウンでもOnDestroyは実行されるらしいんですが、 うちのXPでは飛ばされてます。みんな飛ばされてるのかもしれませんが。 もうちょっと調べてから。誰か直したならいいんですが。 あと、スレ覧の☆と?に対応するアイコンがないです。わかりにくいので何かつけたほうが。 オリジナルのアイコンに変えようという話もありましたが誰か作ってくれる人います?
何でこう、質問がまぬけな人は説明の仕方・訊き方もまぬけなんでしょうか・・・。
>>945 (取得)レス表示欄でいいか? レスは一覧表示されてないぞ?
つーことで、
フォントサイズ ・・・ 窓→文字のサイズ・・5段階
フォント
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2486 から普通のスキン(通常版/Doe版)をDLして
Header.html をワードパッド等で↓のように変更。 (例えば明朝なら)
<html><body><font face="MS P明朝"><dl>
DLしなくてもワードパッド等に↑を書いて
ファイル名Header.htmlでJaneフォルダ内に保存でも可。
>>946 乙です。
>>946 スレ立てについてはおれたちが勝手にあーだこーだいってただけですごめんなさい。
マウスジェスチャーはいずれ例えばPみたく直感で分かるようにしてもらえば
ありがたいっすね。
レスのついたスレッドがわからないのがちょっと不便 subject.txtを保存してる意味あるんでしょうか
>>949 ローカルのsubject.txtを読む場合とか。
>>949 一番左のマークでレス付いたスレッド分かるんじゃないの?
今の仕様では複数スレ一覧タブがある場合に タブ変更時に毎回subject.txtを読んでいるので必須。
毎回subject.txt->毎回ローカルから
>あと、スレ覧の☆と?に対応するアイコンがないです。 そうそう、何か、ずーーっと引っかかってたんだ。 今考えると、JaneSyrup(否test)って色々仕様が適当だよね。 ペインの表示/非表示アイコンといい、マークといい。 強引にSyrupにするにも程があるって感じ。
>>955 強引だろうが何だろうが誰もやらなかったアイコン化をやったのは
凄いと思いますよ。
>>946 アイコンはSyrupのように外部から読み込みになるんでしょうか?
そのほうがいらない人もいるみたいなのでいいような気がします
あと、要望ですが外部版に対応してほしいです
せめてまちBBSだけでも・・・
>>957 内蔵だが文字表示・マーク表示の選択可能。
他の所のアイコンも表示・非表示切替可能。
スレ立て機能付けないと次スレ立てないもん!
■ 特長 ・3ペインのなじみやすいUI(2ペイン可) ・ノートユーザーにうれしい大表示画面 ・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い) ・作者さんによる精力的な更新 ・Delphiソース公開 バグ&要望をここでまとめたいと思います。作者さんに負担にならないように、 なるべくわかりやすい形でお願いします。 バグ報告は、自分の環境を明記し、状況をできるだけ詳しく書きましょう。 特にエラーメッセージは重要です。 なお、このソフトはIE6環境を前提に作られています。 IE5だとおかしいぞゴルァってのは無しです。
otsukaiは貼ってもよかったのだろうか?
part5・・・いろんなモノがテンプレヅラして雪崩込んでますが(俺は中立派)
>>971 そうそう。俺もpart4の最初の方あぼ〜んしてたし。
黒いのがどんよりしてて嫌で。
>>947 間抜けな質問スイマセンでした。
無事Osakaフォントが使えました。
あしがとう。
× あし ○ あり
<1 >
____ / \ /● ● \ / Y Y| | ▼ | | | |_人_ \/" \. \_ ” \ |" ”” \ | \ | | \ | | |\ | / | | \| / / | | |/| | | | | ||| | | |_/ ̄ ̄/ / | \| | \ |\___/ (((__| (((___|-(( ̄ ̄ _/
( ´D`)<ののりんれーす | _|_ , -´ `- 、 ( _.-´D`._ ) も う チリーン `ー-|-一´ | な つ れ す ね | ノ / ̄7 /の/ /の/ /た/ /ん/ /_/
>981 なんか総長の顔に見える
__ __
。////¬ γ////\
丿//////ヽ___///////ヽ
(//////ソγ ̄V ̄ヽ///////)
ヽ////// ヽ////丿
′//| ▲ ▲ |/ヽ゚
│/> ▼ ▼ </| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│/<γ ̄● ̄ヽ>/ < おい!しゃぶれよ
>>982 !
ヽ。゚ヽ____丿丿 \_________
ヽ\ ∽ ノ 丿
/⌒ \____/ ⌒\
\ / ¬ \ / ̄ ̄ヽ
\ /⌒⌒ヽ / \
\ ・ | \ ( 人 ) / ヽ
\ / ゝ ヽ \ / |
\ |;; | \/ | |
\ l |;; ;;; |\__/ | |
\ ̄ ―|;; ;;; |-/ | |
\ |;; ;;; |/ | |
\ |;; | |/ | |
| |; ;; ;;| /| |
;; / |
\ / ;; /
\
\ *
\____/
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/10 03:06 ID:TuqyV+pK
985
986
test
test
tin
990
100000000
test
2
10
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。