★★★Netscape 7.0 Preview Release 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1でりけあ
とりあえずでたんで、つかってみてどう?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:04 ID:???
いりません
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:06 ID:???
さすがに質が、わるかろぅ。
6.xスレが、まだ有るんだし。PR版なんだからそっちでいいんじゃない。http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1020278046/l100
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:58 ID:???
おい、人柱の為にスレ立てんじゃねーよ。
しかもいまさらネスケって。プッ<
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 21:46 ID:3Ww1xUwc
7.0ってモジラの1.0RC1よね。
セレロン500以上の人にはお薦め。
右クリックのメニューがイカス。
6がる〜ら:02/05/23 22:23 ID:WjnyuWO1
この暗号解いてみ〜〜
GP03DのCGがでてくるよん☆
解けたらあげまする〜

本当の目的は私の作った暗号アルゴが通用するかのテストだよん♪
CGほしい人はがんばってん
7がる〜ら:02/05/23 22:24 ID:WjnyuWO1
すまね〜(誤爆
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:36 ID:???
ていうか暗号が気になる人の数→
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:49 ID:???
>>6
暗号まだですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 22:53 ID:???
>>5
RC2だよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:26 ID:N8cRsBu5
人柱報告きぼん
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 23:28 ID:???
>11
つかてめえでやれや
13がる〜ら:02/05/23 23:31 ID:GjpVt0JB
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4822/aaas_a.jpg

がんばってん

↑スレすま〜ん(逝
14がる〜ら:02/05/24 01:03 ID:6c2OQGUr
↑解ける人いる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 11:29 ID:uM0gN5T6
とりあえず使ってるよ。とりあえず軽い(・∀・)イイ! 、だけか?
>>13

画像"http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/4822/aaas_a.jpg" は、エラーを含んでいるため表示できません。

なんて、イカしてる。
16がる〜ら:02/05/24 11:35 ID:NMEjccfo
>>15

右栗保じゃし
17ななしさん@おバカいっぱい:02/05/27 01:46 ID:???
今プレビュー入れてみますた。
6.2よりタブ機能がイイ感じぽ。
ブックマークもちゃんと整備されてるっぽい。

とりあえずこんなところで。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 14:51 ID:???
軽いけどメモリ喰いだね。
テキストボックスによって日本語が入ったり入らなかったり(化ける)してます。
みんなちゃんと日本語使えてます?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 23:27 ID:ysNeLoxW
>>18
6.2は、入らなかった事はなかったけど、入力した文字が表示上消える事があった。
改行やスペース入れると、再表示される。
7.0RC2は今のところ発生していない。

それからWWWC使うときは、相変わらず、レジストいじって、DDE設定を消さないとダメ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 23:28 ID:6KGiRhkH
タブなんだけど、たとえばwebサイトで文中リンクをクリックすると新しいウィンドウ開く設定になってるのがあるじゃない。あれを新しいタブが開く(operaみたいに、一つのウィンドウの中にタブがいくつもでてくる)ようにするためにはどうすればいいのかなぁ。
それともこれは6.xスレッドに聞くべき?
2119:02/06/04 00:11 ID:???
>>19
7.0RC2 → 7.0PR1

>>20
漏れも探したけど解んなかった。
何もしなくても(?)、PR?で、そういう動作になるのかな?
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:53 ID:???
あちこちのスレで言われていますが、↓を使えばかなりタブブラウズ出来ます。

ttp://www.cc-net.or.jp/~piro/xul/_tabextensions.html
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 00:53 ID:???
>>20
標準ではその機能はまだ実装されていません。
(目処が立たないため先送りにされている)
素人が作った拡張機能でよければ、それを実現するものもありますが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 16:38 ID:???
2520:02/06/06 01:19 ID:PSYaHQPa
>>21,22,23
情報多謝。22のURLのをインストールしたら快適になりました。
というわけで今後はoperaからこいつに乗り換えてみようかと思ったり。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:25 ID:???
proxy.pac食ってくれないぞ・・・。
診断君で生IP出てる。
2726:02/06/06 19:27 ID:???
ゴメソ。
InternetExplorer6でも同じだったよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 20:42 ID:???
(・∀・)イイ!

6.2よりはるかに軽いYO!
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 16:36 ID:???
>>28そりゃ、簡易起動…(略
3028:02/06/10 21:40 ID:???
(u∀u)ゴメソ!

確かにそうでした、はい。
31age:02/06/15 19:19 ID:???
age
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:01 ID:???
使ってみたが・・・・ネスケ6.5だな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:01 ID:???
あげてみる
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 03:26 ID:???
>>32
その通りですよ。
6.2.xがMozilla0.9.4で7.0がMozilla1.0ですから。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 02:41 ID:qhFOWvCy

  まだ7はでねぇのかよっ!7でたらOS再インストしようと思ってんのにっ!
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 20:22 ID:???
>>35

おまえは… >>24 とか、ftp://ftp.netscape.com/pub/netscape7/japanese/
あたりを覗いて言ってるのか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:48 ID:???
(・∀・)クスクス・・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 22:49 ID:???
>>36
(゚Д゚)ハァ?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 23:41 ID:???
7はまだだろ。7PR1はでてるが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 10:55 ID:???
>>20
7.0PR1の中クリックではだめなの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 11:11 ID:???
7はまだ?PR1じゃなくてね
まぁ今使ってんは文字1.0なんだけどね(w
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 09:30 ID:???
http://www.zdnet.co.jp/news/0205/23/nj00_netscape_pr1.html
上記で紹介されている Click-to-Search の検索サイト変更は、
有効になってないんでしょうか?
PR1で検索サイトを変更するには ContextMenu-Extensions を
使う必要あるのかなぁ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:54 ID:???
>>42
設定のインターネット検索で、標準の検索エンジンを変えて下さい。
どっかの雑誌が「残念なことにNetscape に固定されている」とか
よく調べもせずに書いていましたね。
そういう自分は、もちGoogle(ja) に変更して使ってます。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3809/latest/search.html#c3
↑ここに説明があります。(6.2.3 の内容だけど、7.0PR1 でも同じ)
4442:02/07/04 23:46 ID:???
>>43
おぉぉ!ありがとう!これで心おきなく使えまする。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 17:31 ID:XgOa/rsK
>43
まじでありがとう!!

右クリックの検索が使いやすいけど、エンジンが選べなくて
使っていなかった。
これで、より使いやすくなったよ!

46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:34 ID:Y90cb5WM
usercontent.cssをドコに置けばいいのか分かりません(;´∀`)
6の時とは違う模様。
4746:02/07/10 00:36 ID:Y90cb5WM
スマソ、できますた( ・∀・)
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 00:41 ID:???
>46-47
(・∀・)クスクス
4946:02/07/10 00:47 ID:Y90cb5WM
簡易起動を一度無効にしないとダメだったのね・・・。
ただいま、スタイルシートと格闘中。
このスクロールの遅さも何とかしたいけど、何とかならないんかな
5046:02/07/10 01:07 ID:Y90cb5WM
スクロールおっせー!!!
いじりすぎた、再インストールしよう・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 01:13 ID:???
>49-50
(・∀・)ニヤニヤ
5246:02/07/10 02:39 ID:???
やっぱり4.8が最高だな。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 11:28 ID:???
>>49

ユーザースタイル作るなら、属性セレクタを駆使すると幅が広がります。
うまくやれば広告消しだってできるよん。
この点はGecko系ブラウザの強み。

たとえば

[width="468"][height="60"]{
visibility : hidden;
}

とか

img[src="広告画像のアドレス"]{
visibility : hidden;
}

visibility : hidden ではなく、display:none でもいいかもしれないけど
レイアウト崩れる恐れもあるので、前者が安全。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:51 ID:???
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 21:30 ID:rsUhI1ub
Mac使用してます。
インストールしようとしたら、エラーでました。
なぜか6.2も使えなくなりました。
6.2を再インストールするも、エラーが出てあぼーん。
逝ってきまふ
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 22:00 ID:???
mac版はmozしか使ったことないけど,たぶんプロファイル全部消してインストールし直せば
いいはず.
共存はできないと思うよ
ブックマークの待避をお忘れなく.
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 03:00 ID:???
mozillaに比べてちょっと行間が狭いよね。
はっきり言って読みづらいので改善してほしい。
5855:02/07/19 04:13 ID:???
>>56
サンクス!!!
インストールできました。
6.2と比べると断然軽いですね。
やっとストレスなく並に使えるようになったということでしょうか。
IE(ウチのMacとの相性が激悪)より安定性が高いのでこちらを使うことになりそうです。

>>57
たしかに。2ちゃんがとてつもなく読みにくい。
5956:02/07/19 21:33 ID:???
>57,58
userContents.cssを書き換えることでデフォルトの行間を調節できる
テキストエディタ(マクならSimpleTextでいい)で'userContents.css'というファイルを作り
中に
*{ line-height: 1.2em; }
と書いて保存しておく.
んで,プロファイルが入っている場所に'chrome'なるディレクトリがあるんで,その中に
コピーして入れれ
たぶん同じ場所に'userContent-example.css'なるファイルがあるはず.
同じファイル名のものがあったら上の中身を書き足せばいい.

1.2emってのは文字の高さの1.2倍にするって意味.
適当に見やすいサイズにいじってみるよろし.

……しかしこのスレ誰か見てるのか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:46 ID:???
>>59
*{ line-height: 1.2; }

単位付けない方が良くなかった?
6156:02/07/19 22:00 ID:???
>60
そうか?
デフォルトはemだし,明示できるものはできるだけきちんとしたいんで,単位まで
書いたのだが…
userContents.cssとかだと,省略した方がいいのか?
相対サイズ指定だから問題ない気がするんだがなあ…
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 22:13 ID:???
単位を付けると、文字か重なる場合がある。
探してみたら、これ↓みたいな
http://www.mozilla.gr.jp/tools/cbbs/srch.cgi?mode=srch&ALL=1&word=1428&logs=9.txt&no=0
6356:02/07/20 00:58 ID:???
バグかよ……
自分じゃ使ったことなかったから気づかなかったよ
さんきゅ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:24 ID:???
>>63
バグではない。CSSの仕様。

<p style="line-height: 1.2em; font-size: 10px;">テキスト...<em style="font-size: 15px;">強調</em>テキスト...</p>
例えばこのような部分があった場合、pの一行一行は10×1.2=12pxとなる。
"line-height: 1.2em"の場合、子要素にはこの「12pxという算出値」が継承される。
結果、15pxの高さのem要素は上下の行と文字が重なる。

<p style="line-height: 1.2; font-size: 10px;">テキスト...<em style="font-size: 15px;">強調</em>テキスト...</p>
こう記述すると、継承されるのは「1.2倍という相対値」になる。
結果、文字は重ならない。
6564:02/07/20 01:25 ID:???
ちなみに、もし前者の記述で文字が重ならないブラウザがあったら、それはCSSの仕様に反したお節介な挙動だといえる。
6657:02/07/20 02:01 ID:???
>>59-65
サンクス。
mozillaの方のprofileをのぞいたらそれらしきファイルがあったので
中身を確認してNetscapeの方へコピー。
読みやすくなったよ。
これでmozillaからNetscapeへ完全に移行できる。
6756:02/07/20 04:22 ID:???
>64
なんか納得いかなかったんで少し調べてみたけど,それが正しいんだね.
単位なしは省略記法だと思ってたのが間違いだった.
長さ単位とか百分率単位は結果の値を継承し,line-heightプロパティの単位なし指定は
それそのものが継承される,と.
ふむ.
にしてもnumberが使えるプロパティってline-heightしかないような…特別扱いかな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 09:39 ID:AL73uxGu
Mailでパスワード保存は出来なくなったのか?

Mozilla/5.0 (Windows; U; Win98; ja-JP; rv:1.0rc2) Gecko/20020512 Netscape/7.0b1
69>>68:02/07/20 10:43 ID:???
ハァ?
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 23:59 ID:???
Mozillaスレで書き込んで怒られましたのでこちらで再度質問します。
最初ネスケ7.0を入れるとIEのお気に入りが自動的にインポートされると思いますが、そのブックマークを全て削除したところ、インポートされずブックマークがなくなってしまいました。
(もちろんIEのお気に入りは消えておりません)
ネスケのフォルダーで記憶してるのかと思い、一度アンインストールしてプログラムファイル内のネスケフォルダも削除してみましたがダメです。
モジラ1.0を導入してもやはり同じです。
どこかのファイルに削除した情報が記憶されてしまったのだと思うのですが何を削除すれば再度自動的にインポートされるのでしょうか?
ブックマークの管理でやれば手動でインポートできそうなのですがイマイチわかりません
OS WINME
IE  6.0
ではヨロシクご指導願います。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 02:01 ID:???
プロファイルにおいてある"bookmarks.html"にテキストエディタで直接
<DT><H3 LAST_MODIFIED="1027182796" ID="NC:SystemBookmarksStaticRoot">Imported IE Favorites</H3>
と追加してみたらどうかね?
Mozを終了させてから&元のファイルは待避してからやること
ただし,うまくいくかどうかはわからん
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 05:35 ID:???
>>70
prefs.jsというファイルを検索して(c:\Documents and Settingsかc:\windowsの中にあります)、
user_pref("browser.bookmarks.show_static_system_bookmarks", false);
という行を削除してみなされ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 07:53 ID:???
>>71
危険そうなので72さんのを試してみてからにします。
>>72
C:\WINDOWS\Application Data\Mozilla\Users50\defaul
にそのprefs.jsを見つけました。
開いたところ、72さんと同じ行はなく
user_pref("browser.bookmarks.added_static_root", true);
user_pref("browser.bookmarks.sort.direction", "natural");
user_pref("browser.bookmarks.sort.resource", "rdf:http://home.netscape.com/NC-rdf#Name");
user_pref("browser.cache.directory", "C:\\WINDOWS\\APPLICATION DATA\\Mozilla\\Users50\\default\\jabqi4pc.slt\\Cache");
user_pref("browser.display.screen_resolution", 96);
user_pref("browser.history.last_page_visited", "http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020720-00000994-reu-ent");
user_pref("browser.history_expire_days", 7);
user_pref("browser.homepage.enable_home_button_drop", false);
user_pref("browser.search.defaultengine", "engine://C%3A%5CPROGRAM%20FILES%5CNETSCAPE%5CNETSCAPE%5Csearchplugins%5CNetscape_Japan.src");
user_pref("browser.startup.homepage", "http://my.yahoo.co.jp/");
user_pref("browser.startup.homepage_override.1", false);
user_pref("browser.startup.homepage_override.mstone", "rv:1.0.0");
user_pref("browser.toolbars.showbutton.AimPT", false);
user_pref("browser.toolbars.showbutton.go", true);
user_pref("browser.turbo.showDialog", false);
user_pref("general.skins.selectedSkin", "modern/1.0");
という感じです。
どれをいじればよいのでしょう。
7473:02/07/21 08:17 ID:???
ちなみにネスケ6を入れたらならインポートされました。
もしかしてこの上から7をインストールすればOKかも・・・・
7573:02/07/21 09:46 ID:???
やっぱりインポートされました。
しかしまた問題が・・・・・
インポートされたお気に入りが表示されません。
ブックマークの管理で見てみると、アドレスがIEブックマークがあったフォルダになっているようです。
たとえば
file:///C|/WINDOWS/Favorites/%83%5C%83t%83g%83E%83F%83A/%91%8B%82%CC%93m.url

こんな感じで全部表示されています。
やっぱり使うのやめようかなー
現在Mozilla1.0です。
またスレ違いになってしまいそうですがお願いします
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 10:36 ID:???
NS7.0PR1を入れてみました
環境はK6-2@300MHz Mem256MB Win2KSP2 Max56Kbps

この環境では重すぎて耐えられませんでした
NSは1画面のデータを全部集めてから表示されるらしく
アナログな自分の環境ではその遅さに耐えられませんでした
(IE5.01では受信したデータ分から順々に表示されていくようです)

今回はアンインストールしましたがマシンを
パワーアップしたらまた試してみたいと思います
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:18 ID:???
>>76
>NSは1画面のデータを全部集めてから表示されるらしく
そんなことはないですけど……?
うちも同じく56kbpsモデムですが、読み込むそばから逐次表示されてます。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:45 ID:???
>>77
imgタグでサイズが記入されてない場合は全部読み込むまで表示されないよ。
きちんと書いてればいいんだけどね。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:10 ID:0eYYtkFy
画像のみのページ(urlの末尾がjpgとかgif)を見ると、一瞬だけ表示されてエラーメッセージ(OSのアラートではなく、ブラウザに表示される)が出るね。なんでかな?
ageとこ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 19:14 ID:0eYYtkFy
あと、プロファイルのフォルダを手動で消したら、起動時のプロファイル選択に消したはずのプロファイルが残ってしまいます。
プロファイルの編集で「プロファイルを削除」しても「フォルダが見つかりません」と。
どこかのファイルを手書きで修正して治るのでしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 17:22 ID:+QRT3q+U
ダウンロードがいつも止るんだがうちだけ?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:25 ID:???
ネスケ6.0でもダメダメでしたが、
ネスケ7もダメダメのようですね。
ダメダメブラウザ使うより、他のブラウザ使ったほうがいいんじゃない?
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:44 ID:???
たぶんキミがダメなのはブラウザのせいじゃないと思うよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 18:51 ID:xsenRl6d
>>81
一つのファイルをDLしきったら、次のファイルのDLが開始されずに、フリーズしてしまうのですか?
ならインストーラー周辺のフォルダにデータが貯まってるので、一旦ダウンローダーを終了して、再びインストール続けてみて下さい。
読み込んでるファイルが、それ以前のファイルの名前と違っていれば、この作業を数回繰り替えしてインストールを完了することができます。

面倒臭いです(w
8585:02/07/25 19:39 ID:77ATMdOp
とりあえずあと2.5MBまで来た・・・。長い・・・・。
詳しいことはわからんが、不定期で止る。
止るときは、ネットワーク問題が検出されたため、ダウンロードが中止されました。
とでる。ZoneAlarmの影響か?
8681:02/07/25 19:41 ID:77ATMdOp

81の人でした すまそ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 20:51 ID:V0d39+1W
Windowsxpでネスケ4.7xは正常に動く?
また、4.7と4.75どっちが普及してる?(4.7xシリーズでの話)
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:03 ID:HdpWEFs4
>>87
動くけど、Xpに載せたって落ちやすさは変わらんかと・・・

4.75に対する4.7のメリットって何?
日本語版4.78 or 英語版4.79ではなく中途半端に古いのなぜ?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:37 ID:V0d39+1W
>>88
メリットとかそういうことじゃなくて動作確認のために入れたいのよ。
7.0PR1と6.2.3は入れてある。

そう考えて4.7xで最も普及していると思われるバージョンはいくつ?
必ずしも新しいほうが普及してるとは限らないなと思って。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:39 ID:???
4.74以前はバグありと聞いた。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 21:46 ID:???
4.78日本語版が一番多そうだが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 22:16 ID:???
>>83
きみがダメなのは今時ネスケやってるからだけどな
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:41 ID:???
>>92
お前の方がよっぽどダメっぽ(w
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:44 ID:???
4.74〜7までは、ブックマークで文字化けが起こるバグが
あったと記憶してるので、4.73か4.78が無難。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 02:00 ID:???
4.73から4.76へアップデートした時に
ブックマークの文字化けが起きました(涙

4.78はいいよ。最近Mozilla1.0へ以降したけどね。
9689:02/07/26 09:20 ID:il6Cr9qq
みなさんありがとう。参考になったよ。
4.78入れてみます。

7.0PR1はまだまだバグあるのかな。
ロールオーバー周りは修正されたみたいだけど
TABLEのVALIGNがうまく反映されないっぽい。
6.2.3だと逆なんだが・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:49 ID:???
>>93
シェアや開発速度が遅いダメブラウザ(ネスケ・モジラ)使ってるやつには何を言ってもダメ
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:07 ID:???
>>97
シェアが遅いブラウザ??
もうちょっと日本語勉強してから煽れよ三国人
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:12 ID:???
まあまあネタスレ化したここでも見てナゴメて。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1026536081
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:28 ID:???
>>97
マルチうざい
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:49 ID:???
>>97
活気付いてきたネスケ/モジラへの嫉妬カコワルイネ(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:51 ID:???
ネスケなんて、きょうび流行んねーんだよ木瓜が
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:56 ID:???
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 02:58 ID:???
流行らなくて結構。
最初からインストールされているIEしか使えないような
お子様には分からないだろうね(W
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:52 ID:???
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
お子様には分からないだろうね(W
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 16:45 ID:???
お子様が現われた

コマンド?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 19:40 ID:???
一応こっちにもはっとく。

Mozillaに任意ドメインのCookieが漏曳するセキュリティホール
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1020278046/969-n

新Netscapeは現状全滅の模様。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:12 ID:???
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835079&tid=netscapea5ua5a9a1bca5ia5e0&sid=1835079&mid=1985

・Netscape7.0 PR1をインストールすると頻繁にファイアーウオール(原文ママ)に引っ掛るようになった。
・IE6の起動が遅くなった。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=CP&action=m&board=1835079&tid=netscapea5ua5a9a1bca5ia5e0&sid=1835079&mid=1993

・もう絶対にNetscape はダウンロードしないし使わない宣言。


... たぶん localhost への loopback な接続を ZoneAlerm か
なにかが検出している事を言っているのだろうと推測。 更に
N7PR1が常駐してメモリが足りなくなって IE6が重たくなったの
だろうと推測。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 23:19 ID:???
Netscapeスレッド Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027775275/

一応新スレ告知
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 14:01 ID:???
>>108
黙れマルチ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 01:04 ID:???
 Netscape 7.0 Preview Release 1を入れてみました。
4.7とかその頃と比べたらだいぶ安定しているように感じました。

ただ1点困っているのが、デジカメ画像なんかをプラウザで表示するとき
IE6.0では自動的にサイズを縮小してくれますよね。
この機能がNetscape 7.0 Preview Release 1にも無かったかなと
思ったんですがどうでしょうか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 03:05 ID:???
>>111
そういう機能はないけど、手動でもよければ出来る。
javascript:p=document.images[0];p.width>p.height?p.width>_content.innerWidth?p.setAttribute('width','100%'):void(0):p.height>_content.innerHeight?p.setAttribute('height','98%'):void(0)
このスクリプトをブックマークの場所欄に入れて
ユーザ設定ツールバーに入れとけば、
画像のみ表示したとき、このブックマークをクリックすれば画像が縮小する。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 10:48 ID:???
テキストボックスに入る文字が小さすぎて読めん。
標準のフォントサイズを9ptにしてるせいだろうか・・
あれさえなければ激しく便利なんだがなぁ

でも4じゃないと不具合が起こるCGIをいつも利用しているので
同時起動はメモリの無駄だからほとんどしない罠

7でもちゃんと利用できれば統一するのに・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 11:16 ID:???
>>113

ユーザースタイルでどうにでもカスタマイズできると思われ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/05 22:02 ID:???
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 05:47 ID:sj/DH7EH
画像が表示できなくなってしまった。
解決法ご存じの方いませんか?
表示できるサイトとできないサイトがあります。
117116:02/08/12 06:30 ID:sj/DH7EH
げ。フレームのページも表示できなくなった。
これも表示できるサイトとできないサイトが。
あちこち壊れまくってます。
一度アンインストールしなくてはダメだろうか。
118116:02/08/12 06:47 ID:sj/DH7EH
一旦アンインストールしてインストールしなおしても治らず。
一度再起動したほうがよかったかな。最悪だー。
119116:02/08/12 06:58 ID:ab+zEPrw
それでも治りませんでした。
Windowsが壊れたんだろうか。わけわからん。
120116:02/08/12 07:10 ID:ab+zEPrw
すみません、Proxomitronの影響だとわかりました。
でも何もいじってないのになぜに突然・・・
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 11:33 ID:???
日記はよそでやってください
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 00:36 ID:???
ネタ切れでつか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:48 ID:tTjFKBql
N7正式版はいつ出るの?
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:51 ID:???
Netscape社員のみぞ知る。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 22:11 ID:???
同梱されるWinAMPはVer.3になるんだろうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 18:36 ID:???
>112
遅レスで申し訳ありません。
やうやく自分でも確かめてみました。
イイ感じで出来るようになりました。ホントにありがとう。

もう1つ、お願いなんですがこのブックマークを右クリックメニューから
呼び出せるように登録するにはどうすればよいですか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 12:49 ID:c38wz/SC
N7正式版マダ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 04:54 ID:uEvw+XUq
IEはここ最近クリックしたときとかにエラーが発生しまくっていいかげん嫌になった(5.5SP2使用)。ご迷惑をおかけして申し訳ありませんはもう見飽きた

ためしにネスケ7.0PRを落としたのだが
いかんせんいままでIEでなれてたから使いにくい
なんかいいブラウザないっすか?
それともあきらめてIEで我慢するしかない?

1回ドリームキャストのドリームパスポートPC版を使ってみたことがあるが
あれの使いにくさには閉口
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 05:07 ID:yHTSvBZJ
だからといって
ドリパスって・・・・・・
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 06:13 ID:???
>>128
何のタブブラウザ使ってるの?
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 06:27 ID:uEvw+XUq
>>130
普段タブブラウザは使ってないよ
前述の通りIEを使っていただけ
ネスケを6.2でなく7.0にしたのはタブブラウザってどんなのかな?
ていうような好奇心だけでやった
132雲のロッキー:02/08/20 09:02 ID:kN73B1U1
すいません。たすけてください。
ネスケ7をいれてからおこった不具合。

1.ヤフーチャットが表示されなくなった。
2.java 2 runtime environment se v1.4.0_01がアンインストールできない。
項目が削除できないし、もとのプログラムも削除できてないみたい

というのも、ネスケ7をいれるときに追加プログラムでsun javaにチェックをいれたのです。
で、インストールの作業で、sun java の行程のところでとまってしまいます。必ず。
・・・で、しょうがなく、強制的に終了させると、上のようになった・・・・。

ヤフーチャットが表示できれば、こしたことないのですが、とにかくいまは、最低限、
アプリケーションの追加と削除から、java 2 runtimeを削除したいのです。
追加と削除から、削除しようとすると、「すでに、〜がインストールされています。アンインストしますか?」というログがでて
、OKすると、帯が100パーセントになるのですが、そのままウインドウが閉じて、なにもなかったようになります。もう一度、削除しようとしても同じ画面がでて、同じ作業になる。

 削除できねー。追加と削除の画面から、項目が消えないときに、窓の手とかで削除できたのですが、この場合は、モトのプログラムが生きているからか、窓の手からも削除できない。

operaのプログラムのなかに、そのモトのプログラムがあるらしいのですが、それを削除しても、状況はかわらず。

どうすれば、上の2の、ジャヴァを消すことができるのでしょうか? いちいち、タスクトレイにジャヴァのアイコンがでてきて
へんなフラッシュ(?)みたいな画面でてくるのうざいです。
消したいのですが、どうぞどなたかご助力いただけないでしょうか?

win2000 sp3 opera6.01(メイン) ie6  です。よろしくおねがいします
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 09:45 ID:???
>>132
とりあえず、IEのインターネットオプションで
Sun Java 2の設定のチェック外せばIEでは使わなくなるよ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 09:49 ID:???
>>132
http://java.sun.com/j2se/1.4/ja/
ここからjavaセットアップを単体で落としてきて
インストール→アンインストールで消えるかも知れない。
135雲のロッキー:02/08/20 10:20 ID:kN73B1U1
>>133
 ありがとうございます。そうです。そうすれば、つかわなくできました。ありがとうございます。
 ですが・・・やっぱり、残ってると、気持ちわるい、、、いまは。
>>134
 それためしてみたのですが、無理でした。メイルだそうにもとうぜん日本語の受付はないみたいで・・・
 サンよ・・・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:03 ID:wKn3LSX7

137名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 10:14 ID:???
フォルダできたね
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:03 ID:???
フォルダっつーか、FTPディレクトリだけどな
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 13:25 ID:???
試してみたが、ファイル自体に403。
今までだと直で落とせたが、今回はそれも出来ない。

しかし、jre131_02i.zip やnsrp8.zip、winamp275.zip に対して403が
返ってきたということは、付属ソフトのバージョンがわかる?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 13:05 ID:ukxVO2Vo
NN7PR1ダウソロードして使ってみたら、6より数段いい感じ。
ただ、動かないJavaアプレットがある・・・
これはNN7の問題ではないけど・・・
NN7にMicrosoft VM載らないかな(笑)
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 14:40 ID:???
>>138
どこよ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:05 ID:???
Netscape-7.x と Mozilla-1.0.x(or 1.1.x) の差は何?
バンドルされたソフトとか?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 17:31 ID:???
>>142
まぁエンドユーザーから見ればその程度の違い。
http://jt.mozilla.gr.jp/start/1.0/guide/product.html#what-difference
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:15 ID:???
>>142

N7はcookie管理がちょっと強化されている。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:42 ID:???
>>144
P3P 準拠のcookie マネージャは、Mozilla でもUI がついたり消えたり…
ポップアップ制御とかも含めて、これらを両者の違いと言うのは難しい。
(単にUI が付いているか付いていないかの違いだけだから、機能的に差はない)

あと、ChatZilla, Venkman(Moz) やスペルチェッカ(N7) といった違いもあるが
XPI で追加できるものであり、本質的な差とは言えない。
あくまで初期状態で使うことを想定すれば色々と差はあるが、いじることを前提にすれば、差はほとんど無くなる。

ただし、Netscape Mail&NewsGroups でのAOL アカウントのメール扱う機能や
Netscape WebMail へのアクセス機能、さらにAOL IM, ICQ などのIM 類に関しては
ライセンスなどとの関係からも、Netscape 独自機能と言えるでしょう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 18:44 ID:???
スペルチェッカは何気に便利です。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:15 ID:???
>>142
パッチがあるため本質的な差とは言えないが、これも…。

ポップアップ広告がイヤならMozillaを使え?
http://www.zdnet.co.jp/news/0208/22/ne00_mozilla.html

パッチ
Netscape 7PR1 で、ポップアップウィンドウのブロック機能を取り戻すには?
http://member.nifty.ne.jp/georgei/ns7/adblocker.html
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 21:52 ID:???
なんだこれ?
インストール時あっちこっちショートカット作るなっての。
RealPlayerの設定勝手に変更するな!! っての・
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 22:51 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 12:36 ID:???
ってかブラウザだけ配布しろ。インストーラに
WinampだのRealPlayerだのつけるな。
どうせカスタムインスコしてはずすし
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/27 16:09 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:13 ID:???
正式版でたからこちらで

Netscapeスレッド Part4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1027775275/l50
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 16:40 ID:???
>132
もう、解決されているかもしれませんが、一応他にも困ってる人がいるかも
しれないので。
netscape7PR1のJAVAランタイムをアンインストールするには、regcleanerって
いうソフトを使ってアンインストールするとできます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 21:15 ID:LTeWKFEs
            
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:39 ID:???
>>152
dat落ち
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:23 ID:???
>>155
しつこいなぁ〜age荒らしだろ?
このスレはもう用済みなのでdat落ちさせてもいいだろ?

Netscapeスレッド Part5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1031068813/l50


スレッドを立てる前に、同じような内容のスレッドがないか『スレッド一覧』を検索してください。
検索の仕方
  Win: Ctrl+F
  Mac: Command+F
もしかしたらWindows板や新・Mac板など、各OSの板に探しているソフトのスレがあるかも知れません。
157132:02/09/24 22:15 ID:???
>>153
ありがとうございます。いいソフトおしえていただきました。
ただ、javaのゴミがのこってしまいました。ソフト自体を削除できたのは
うれしいかぎりです。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 21:41 ID:???
ネットスケープ7正式版をダウソロードしたんですが、
ネットスケープメールの設定が、3日くらいするとデフォルトに
戻ってしまいます。
せっかく設定したアカウント情報もすべて消え去っています。
ブラウザの方もイカれていて、ホームページを設定しても
次回立ち上げると設定がリセットされています。
かなりムカついています。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:01 ID:???
>158
一度インストールし直してみたら?
プロファイルとか消してね。その動作はいくらなんでもおかしいし。
ま、面倒だけどさ(笑)
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:48 ID:???
>>158
簡易起動を切れ
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:31 ID:???
>>158
ていうかIEかOperaに乗り換えよ!
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:48 ID:???
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所のNetscape日本語版ダウンロードサイト行ったんです。ダウンロードサイト。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで落とせないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、正式版、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、正式版引き如きで普段来てないダウンロードサイトに来てんじゃねーよ、ボケが。
正式版だよ、正式版。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でダウンロードサイトか。おめでてーな。
よーしパパプレビューリリース版も頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、今は亡き4.78版やるからその席空けろと。
Netscapeってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
「ネスケってどうよ」スレに書き込んだ奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落とせたかと思ったら、隣の奴が、IEでいいじゃん、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、IEなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、IEで、だ。
お前は本当にIEを使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、IEって言いたいだけちゃうんかと。
ブラウザ通の俺から言わせてもらえば今、ブラウザ通の間での最新流行はやっぱり、
Opera、これだね。
Opera無料版。これが通の頼み方。
Opera無料版ってのは広告が多めに入ってる。そん代わり完全無料。これ。
で、それにOperaライセンス版。これ最強。
しかしこれを自慢すると次からNetscape信者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、IEでも使ってなさいってこった。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:15 ID:???
>>162を採点してみました。
×このあいだ、近所のNetscape日本語版ダウンロードサイト行ったんです。ダウンロードサイト。
○このあいだ、Netscape社のWebサイトに行ったんです。Webサイト。

#「ダウンロードサイト」は勧められない表現です。
#Netscapeは半角で記述しましょう。

×で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、正式版、とか書いてあるんです。
○で、よく見たらなんかバナー張ってあって、Netscape 新バージョン 7.0、とか書いてあるんです。

×お前らな、正式版引き如きで普段来てないダウンロードサイトに来てんじゃねーよ、ボケが。
○お前らな、正式リリース如きで普段来てないWebサイトに来てんじゃねーよ、ボケが。

#「正式版”引き”如き」とは何ですか?
#ネスケユーザーは正式リリース前のPR版でFTPサイトに行くので「正式版如き」の表現も正しくありません。

×よーしパパプレビューリリース版も頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
○よーしパパパワーパフガールズ版も頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。

#PR版を落とすのは普通のネスケユーザーです。
#変わったものを望む人はAOL TWファミリのタイアップ版を落とします。

×ブラウザ通の間での最新流行はやっぱり、Opera、これだね。
○ブラウザ通の間での最新流行はやっぱり、Phoenix、これだね。

#PhoenixってのはMozillaの再設計でバグが多めに入ってる。そん代わり軽い。これ。
#で、それにXULアプリで拡張。これ最強。
#しかしこれを自慢するとぷにる信者にマークされる危険も伴う、諸刃の剣。

>>262の改竄コピペは-12点。
もう少しがんばりましょう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 19:59 ID:???
>>163
ナイス採点。
165 :02/10/13 12:51 ID:By0VrqaE
6は敬遠してたのですが、7はなかなか良い感じかもです。
起動が遅いので、常用はしたくないですが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 06:30 ID:Z+J2ZQS8
netscape4.73jはもう配布されてないんですか?
もしもう無いとしたら、どこかミラーリングしてる場所を教えていただけないでしょうか。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 07:18 ID:lsUemuoj
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 10:06 ID:PtOXRjet
>>167
落とせました!ありがとうございまふ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 12:08 ID:ncayf29p
>>158
全く同じことがありました。
WinXPとNetscape7.0です。

>>160
簡易起動の何が悪いのでしょうか?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 14:22 ID:xxKk9gx4
簡易起動にはバグが残ってるから。
それが解決されるまでは簡易起動の使用を控えた方が良い。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 17:13 ID:9midqNVO
>>170
ありがd
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:34 ID:Vq5H26Sw
こんなに沈んでたのか( ´Д⊂
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/01 19:48 ID:+Q4f/aBr
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 17:50 ID:uTUxVe6M
あげ
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 21:56 ID:XdmRhHOF
ネスケ7.01使ってるんだがgoogleのトップページが正しく表示されません。
他の方どうですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:12 ID:F5GkOn6F
>>175
普通に見れるよ
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:00 ID:1rj5of+S
俺のプロバ当ててみろ!!!!!!!!
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 03:42 ID:mHwdSyrP
これまではスレ立てた奴だけが対象だったのが書き込んだ奴全員対象になるわけだ。
共犯ってことにもなりかねん。煽った奴にも罪が行くかもな
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:26 ID:BHbDxIvL
ITバブルの中で様々な幻想が語られた。

リアル経済ならぬバーチャル経済しかり。
ITによる失業者の吸収しかり。
「これからは2ちゃんねるの時代だ」のごとき匿名幻想しかり。

IT社会はリアルワールドにおける
信頼と責任抜きにはありえないというだけの話だ。

http://www.miyadai.com/message/?msg_date=20020713
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 18:51 ID:6W2E9FV+
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:57 ID:bYWlnAqv
でも、これが加藤紘一とかだったりして、
加藤紘一が歌広で童貞捨てたとか、火星人とか書いたら
名誉毀損になる気がするよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:00 ID:bYWlnAqv
いまだにネットの匿名性を信じてる馬鹿が多すぎ、、、、。
ハッカーでも警察につかまんのに、普通にネットにつないで
IPをネット上にばらまいてる奴なんて、本気でそいつの
住所や名前を調べようと思えばすぐばれます。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:10 ID:ULDjTi+v
俺2ちゃんねる見損なったよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:03 ID:VsKwCcEg
以前に、この世に匿名なんてものはありません
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:45 ID:K9jCmIDR
きっと、住基ネットと直結して、国税の税務調査やら警察の任意出頭やらのありと
あらゆるイヤガラセが来るんだろうな!!!
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:38 ID:LALZAu+J
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
187singo:03/01/12 20:37 ID:mHafXIJn
ヤフーチャットに入ってもjavaアプレットが立ち上がらないで、白い画面のままなのですが、
どうしたら、直るでしょうか?
188singo:03/01/12 22:00 ID:mHafXIJn
ヤフーチャットに入ってもjavaアプレットが立ち上がらないで、白い画面のままなのですが、
どうしたら、直るでしょうか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:03 ID:RM9r6WRo
>>188
なんで今更このスレageるんだよタコ本スレ逝け
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:49 ID:nxdxQ+va
とにかく重くていやだね。セキュリティはIEよりは高いのだろうけれども。
191山崎渉:03/01/23 02:51 ID:dWLmh9fP
(^^)
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 16:42 ID:9bZEQXX7
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 139038人 発行日:2003/1/10

なにやら、連日メルマガだしてるひろゆきです。

そんなわけで、ログ記録実験ですが、いちいちサーバ指定するのが面倒なので、
全部のサーバに入れてみました。

重くなって落ちたりしてもご愛嬌ってことで。。。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:32 ID:FAYY8XHk
しつこくage


てみるテスト。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:26 ID:oz1ecDoU
だれか早く埋め立ててください。
195山崎渉:03/03/13 17:42 ID:DnUIv7Ns
(^^)
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 04:09 ID:rQ1p0WsD
197山崎渉:03/04/17 11:56 ID:I+Y80SDf
(^^)
198山崎渉:03/04/20 06:24 ID:UsZJVDL5
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 18:26 ID:PoM+MI0Q
okke0
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/24 23:23 ID:lu7pV8rv
        ∧_∧
       ( ・∀・)  , -っ 200
       /⌒ヽ/  / _)
      /   \\//
     /   / \/
     l   〈ヽ二つ
     / /~\\
    / ./   \ヽ
   / ノ     / /
  / /       / /
  / /      ( 〈
 (__ノ   .   \つ
201山崎渉:03/05/28 16:57 ID:OoiF6JG1
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 07:54 ID:P4fOfSMo
ネスケをいれたら、保存してた画像(JPEG)が、ネスケのアイコンに変わって
見れなくなった。昔も一度それで失敗してネスケを止めたんだけど、うっかりネスケを
再インストールしちゃったら、また同じ徹を。どうやったら元に戻りますか?
以前の方法は思い出せません。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 13:45 ID:OJCYQdSu
>>202
関連づけを外せばいいんじゃない?
204蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/06/17 18:32 ID:DiGrAdAv
>>202-203
chrome://help/locale/cs_nav_prefs_advanced.html#system
ttp://www.mozilla.gr.jp/newzilla/netscape6/usingns614.html
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 05:41 ID:xl4j5ziQ
>>203-204
レスどうもです。結局アンインストールして解決しました(w
やっぱネスケは使いにくいな〜。オフライン作業できないし。
最新のは出来るって聞いたけど、IE並に使いやすいのかな?
デザインはネスケの方がカッコイイから使いこなしてみたいけど、やっぱ面倒。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/18 18:27 ID:n8rgkXcI
つーか、インストール時に猿みたいにクリックしてるだろ?
ちゃんと画面見て関連づけさせないようにインストールしましょう。
207hataori:03/06/19 12:22 ID:njoL2tss
ネスケ7.0をダウンロードしたら、V6より、グッとよくなりました。

だけど「ブックマークの管理」で、IEからインポートされたFavoritesの、削除、移動、名前の変更などができないんで、何重もの”ツリー”ができちゃった!

Favorutesの管理は、できないんですかね???
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 14:37 ID:aeEXYWHt
普通に、削除とか名前の変更は右クリックで、移動はドラッグで出来ない?
もしくはメニューのブックマーク>ブックマークの管理で。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 06:39 ID:GgUTgQpF
まだ生きてたんだなこのスレ。
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/05 07:14 ID:+PxBWyvE
こちらへ移動してください。
Netscapeスレッド Part10
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1057324068/l50
211山崎 渉:03/07/15 11:40 ID:h8QbQwCs

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/09 14:14 ID:8DxidjCM
213山­崎­渉:03/09/09 14:17 ID:P7FOwcuK
ねるぽ
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/10 14:16 ID:MLLhZDIe
NC7.0です。
最近、systemupdateという画面がでて
「OK」を押すと
systemsoappro.exeをダウンロードしようとするんですが
これってヤバいですか?
http://www.systemsoap.com/get/itnowban.php?yhgeointpu2_itnowyh
このページに飛ぶんですけど
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:53 ID:8o+jy2Qi
みんなで叫ぼうよ!
       ∧ ∧
      ( ・3・)っ
      (っ ,r どどど・・・
 .      i_ノ┘

       ∧_∧
    ⊂( ・3・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J

       ∧_∧
     ( ・3・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどどど・・・・
.       し' 三


       ∧_∧
      (   /二つ
.     (    ノ
     (⌒) |どどどどど・・・・・
       ∪ ` J


      ∧∧ ぬるぽ!
      ⊂ヽ  )
      ヽ  ,)どどど・・・
.       iノ 6
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/24 03:39 ID:Ga7ryMEJ
test
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 03:50 ID:1K0P6oOQ
sage
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/25 03:51 ID:1K0P6oOQ
sage
219802:03/10/01 21:46 ID:GWCj1LPK
>>214かなり悪質だよな。
俺も被害者。ファイルを消せばいいだけ
220802
インターネットしてると急にウィンドウが出てきて、
システムの更新みたいな感じで。
そこのホームページを見たら、
「パソコンのプライバシーを守るためのソフト」みたいな事が書いてある様です。
でも怪しいのでインストールはしてません。
そのホームページ
http://www.systemsoap.com/