新鋭2ちゃんねるブラウザ「Jane2ch」 part 4
2?
■ 特長
・3ペインのなじみやすいUI(2ペイン可)
・ノートユーザーにうれしい大表示画面
・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い)
・作者さんによる精力的な更新
・Delphiソース公開
バグ&要望をここでまとめたいと思います。作者さんに負担にならないように、
なるべくわかりやすい形でお願いします。
バグ報告は、自分の環境を明記し、状況をできるだけ詳しく書きましょう。
特にエラーメッセージは重要です。
なお、このソフトはIE6環境を前提に作られています。
IE5だとおかしいぞゴルァってのは無しです。
また、Delphi6 Personalによってお好みのJaneを作ることも可能です。
コンパイル方法は>4に。
4
(゚∀゚) コンパイル!!
僕の肛門も新スレが立ちました。
今だ!7ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧∧__
/\(゚ー゚*) \ (´´
\/| ̄∪ ̄ ̄|\ (´⌒(´
\|____|≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
コンパイル環境作り(★0.2.2.16αの時のヤツ)
0. Delphi6 Personalをダウンロード、インストール
1. Delphi6 Update Pack1を当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.3Bをインストール
5. jconvert.zipとgzip_delphi2.zipを取ってきて解凍する
6. 解凍してできたjconvertフォルダとgzip_delphi2フォルダを
jane2ch-src-×.×.×.×フォルダに放り込む(×はバージョン)
7. HogeListView.pas、HogeTextView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
詳しくはソース同梱のReadme.txtを参照してください。
>8
Part2でも前スレ貼り忘れられてたけど誰も全く気にしてなかったな(w
>8-9
あー、すまんね、どもありがと
≡≡≡≡≡≡≡ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
U ∩ [] % 曰 (゚Д゚ ;) < 正直、このスレ立てグダグダっぽくないか
_________|つ∽)_ \_____
∧ ∧
(*゚ー゚) <FAQ製作がんばってね♪
( )
| | |
あんまり気にならない
| | |
( )
♪ねだレス糞> (。ー。*)
∨ ∨
FAQ作ってくれた人、メアドものっけて
前スレ見る限り、協力してくれる人もいるだろうし
∩ __∩ ∩__
Λ_Λ (。Д。⊂
>>993`つ ⊂
>>994⊃。Д。)⊃
ミ⊂(∀’ ) ====== ' ' '' ''' '''' ' ' ' ' ,,.,,.,.,..,___ ' '' ' ' '' '' ' ' ∩ _∩ _
(( > ⊂l:;:;:;;⊂>
>>995⊃ (。Д。⊂
>>992`つ
(_\ \ === '' '' ' ' '' ' '' '' ' _∩_ ∩ ' ' '' ''' ''' ' ' ' ' ' '
(__) ======== ⊂
>>997⊃。Д。)
∩_ '' ' ' ' '' ''' '' ''''
⊂
>>999⊃。Д。)⊃ ,,.,,.,.,,__
'''' ' '' ' '' ' ' ' '' ∩ _∩ _ ⊂l:;:;:;;つ
>>996⊃
(。Д。⊂
>>998`⊃ '' '' ' ' '' ' '' '' '
>18
それ1000で出せやヴォケ
古いのが上がってるからageるだよ
Jane は Jane
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 01:58 ID:CFeu7hK3
読み方はジェーンでよろしいですか?
ジェンヌと呼ぶことにした
ヂェ〜ン
読み方は涼宮茜たん…ハァハァ(;´Д`)でよろしぃですか?
FAQページ作った人おつかれさん!
初心者が使い方わかるようにこれはこうすればできるっていう解説が
あればもっと(・∀・)イイ!!です。
その辺はみんなで補強して行きましょう。
>29>27
立てんな!ヽ(`Д´)ノ
janeともmapleとも違うものになったなら立ててもいいだろうが
今のとこ、mapleのかっこしたJaneなんだから
早い話、mapleのプラセボな訳だけど・・・
正直、Janeの作者たんにとても失礼なことだと思う
作者たんを真似てみた(笑、プラセボって単語の使い方これであってんのか?
>>30 JaneSyrupユーザーの質問にも切れるなよ。
33 :
28:02/04/11 10:20 ID:???
早っ!
気がはやいのー( ゚Д゚)y─┛~~
せっかちねぇ、もぉ (゜д゜)
早漏にもほどがあるけど、乙かれ〜
>33
あっ、初心者用の作ってくれましたか
おれも作ってたんだけど、ヘルプ作んのがこんなにメンドイもんとは思わなかった
ちなみにおれが作ってたのはヘルプファイル(chm形式)なんだけど
やっぱアレかね、オンラインの時に使うブラウザにヘルプファイルなんかいらないよね、ふつー
まぁ、いいや、33さんにメールでお手伝いするとするか
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 11:49 ID:c0JsfUR3
今日から使いはじめました。
jane test ですが最高です!
このシンプルさ!軽快な動作!かちゅ〜しゃより全然
快適です。作者さんアリガトウ!
でいきなり質問なんですが スレ一覧とレス欄を縦に分割
できないでしょうか。できる方法あったら初心者向けに
教えて欲しいです。「これにレス」はなんとかできました。
じゃPart 5 立ててくる。
まぁまて
立った?
48 :
33:02/04/11 12:06 ID:???
>42
よろすくおねがいします
>43
設定で<動作>の3ペインにチェック入れて<test>の「3ペインの表示を縦分割にする」
にチェックでできると思います
>43
>44にかわってマジレスすると
付属のテキストくらい読めや、ボケッ!っと思ったらtest43のテキストには
縦分割のこと書いてないねー、42にはあったんだけどなー
でも設定もしくは過去ログ見ればわかるんだけどねー
縦3分割はできて、板覧がいらないなら、板覧→表示の切替、で板覧は消えます
マウスジェスチャーでMenuBoardを指定すると
アドレス00000000で00000000に対する読み込み違反が起きました
って、エラーでるの漏れだけですか?
JaneSyrup マンせー
IEコンポ使う版と使わない版の 違いって速度以外は何ですか?
使うほうが表示がえらい?
表示がえらい?
表示がえらい?
表示がえらい?
表示がえらい?
>48
できましたーーー!!!ありがとうございました。
IEこんぽーねんと使ってないと、どーゆーことが起きるんじゃろ?
軽い、早いつーのは分かったんですが、使ってないがために、何
かが出来ないとか、そーゆーのはあるの?
AAがずれたりするんじゃないかな?
>>55 長所
早い
リンクの上でエンターでページを開ける。
メモリリークしない。
TEST版だとコマンドが使える。
短所
IEの右クリックメニューが出ない
IE用のSKINが使えない。
あと文字参照がずれるね。
そのせいで文字参照が使ったAAがよくずれる
59 :
55:02/04/11 13:40 ID:???
多謝
>59
Doeはtestさんのヤツじゃないとチト使いずらすぎる・・・
>57の捕捉だけど、IEコンポがないのでJavaScriptが使えない
ので、かちゅ用の高機能のskinが使えないとなる、簡単なヤツなら使える
あと、IE版でも外部コマンドは使える、右クリに外部コマンドが出てこないだけ(@test)
それと、背景色の変更もDoeの方が簡単かな?(@test)
オパーイ!
62 :
61:02/04/11 15:09 ID:???
誤爆したよヽ(`Д´)ノウワァァァ-ン
謝罪として自分のオパーイをうpしる!
リンクの色は一種類だけだよね?
>65
どのJaneを使ってるかによる
>66
JaneDoe testなんだけど、新レスと既得レスで色分けできる?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 16:43 ID:hsyIvPBp
Doeだとインテリポイントで設定した分スクロールしてくれん。
>67
newres.htmlとres.htmlで違う色指定すればいいだけ
Jane2ch.iniで色指定して、指定したヤツを↑のhtmlに書きなぐれっ!
はいっ、次ー
Doeだとマウスホイールの自動スクロールができん。
これにレスってレス番号のところに下線がでるんだよね。
名前は緑になったけど、これにレス機能に相当するものが
みあたらないのだけどDoeではだめってことかな?
>68>70
Doeに、IEコンポが入ってないとゆうのを承知したうえでの狼藉か!?痴れものめがっ!
73 :
71:02/04/11 17:05 ID:???
>>72 やっぱりだめなんですか。
緑には、なったんで、エミュレートしてくれてるのかと
思ったんで。
>71
なにを質問したのかよくわからないのですが・・・
レス番の下線なんざ、すぐに消えますよ
これにレスだから下線がつくんじゃなくて、リンクだから下線がつくのね
そんでそれの変え方は>69に書いてあるが。
そうじゃなくって?なにが知りたいの?
75 :
71:02/04/11 17:13 ID:???
これにレスって何かまずわからん。
かちゅーしゃにはレス番に下線があって、クリックすると
そのレス番を引用してダイアログが現れる。
これがこれにレス機能かと思ってるんだけど違うの?
>75
そうだYO!
>>76 でDoeじゃだめってことね。
ありがと。
>77
だからできるって
説明めんどうだからおれのヤツ、コピペ,、真中の罫線邪魔なら自分で消しやー
newres.html
<dt><b><MENUNUM/></b> <SA i="2"/><b>『<NAME/>』</b></b><SA i="3"/> [<MAIL/>] <DATE/><br></dt>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dd>
res.html
<dt><MENUNUM/> <SA i="2"/>『<NAME/>』</b><SA i="3"/> [<MAIL/>] <DATE/><br></dt>
------------------------------------------------------------------------------
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dd>
>>78 (゚Д゚)ハァ?
Doeでnewres.htmlって・・・
>>78 付ける薬がないようなやつは放置しないといけないよ。
>>78 できました。どうもです。
MENUNUMがNUMBERになってたました。
もうひとついいですか?
最初>78なのですが、
>>78になりませんか?
test44
・キャレット位置にポップアップが出ない問題に暫定対応(Doe)
・MenuThrePopupResに関するバグ修正
・スレ覧にタブをつけた
・中身をすべて開く、これらをすべて開く、[START]、last.datで板も開けるようにした
・コンポーネントを最新版に差し替え
・マウスジェスチャーにクリックイベントのないメニューを割り当ててもエラーが出ないようにした
スレ覧のタブははっきり言っていんちきです。メニューとかはもう少し追加する予定。
作者さんがComponents-0.2.2.23.ZIPを公開しているのにいまさらながら気づいたので差し替え。
FAQや初心者向け解説の作成ありがとうございます。
FAQのスキンのところ「これにレス」ついてないです。訂正お願いします。
あと、ソース等が開けないんですが。
>83
よくやった。
スレ覧にもタブを表示するってやった次はどうしれば良いの?
>スレ覧にタブをつけた
素晴らしい!
87 :
≠85:02/04/11 18:19 ID:I9cy4e/K
88 :
86:02/04/11 18:29 ID:???
ごめんよ
>>83 >スレ覧にタブをつけた
これら全てを開くを使うと。
ちょっとした板ボタンとしても使えるね
スレ一覧の文字色はどこで変えるの?
もしかしてWinに準拠?
あの・・・ JaneSyrupとJane testを統合してたら・・・ どうか、と・・・
それはつまり630氏がアイコンを◆test.lxc氏に提供するという形で。
Janeはとてもすぐれたブラウザ。なのに他のブラウザ(MapleSyrupを大いに含む)
から移行してきた人が手を引いてしまうのは、機能に対する不満よりもむしろ
見た目に負うところがおおきいと思うんです。
あとね、何より嫌だったのは今回のようなそれほど大きくない理由で
派生が繰り返されると、それぞれの求心力が下がってしまう。
ユーザーから作者様への様々な反応が減るのは、そのままモチベーション
の低下に繋がってしまうんじゃないかなと感じたんです。
だけでなく凄く失礼だとも思うんです。
だからって一人の考えで630氏を排斥してしまうのは
これまたとても失礼なことだと思います。
だから今早いうちに提案させていただこうと思ったわけですが。(言い訳)
大いに差し出がましい提案ですがぜひ◆test.lxc様 630様お二人の意見を聞かせてください。
あとここらにいるおまえらもゆってみろ・・・言ってください。
重くなるから嫌。
>91
Jane test専用のアイコンつくるべし
>>91 俺は元Mapleで今JaneだけどMaple作者があれだからJaneに来たけど
見た目はガマンしてるよ。早いし、IEコンポつかわないDoeあるから起動しっぱなしでも
いいしね〜
郷に入ったら郷にしたがえっていうしね〜
アイコン付け加えるだけなんでしょ?
そんなに重くなる?
>91
手を引く人は引けば良いじゃん。
機能どうこうして欲しいってのはわかるけどこれはあんたのエゴだろよ
>91
べつにそんなに荒れてもないから、わざわざマジメにかたんなくてもいいとは思うが
いままでもみんな自分でカスタマイズ(ソースからのね)してたのを使ってたでしょ
今回はなかなか更新されないMapleにMapleユーザーが勝手に切れ出して
それをかわすための630さんのJanesyrupの公開だったわけで
それにしたって、実態はtestだし、testさんにしたってUIを整えてるだけなわけで
本家はゆらぐことは無いと思う、Janesyrupスレも立たなかったしさ
Janeの見た目が簡素なのは速さ軽さがアイデンティティーだからでしょ
(作者たんはそこまで思ってないとしても、このスレの流れはそうでしょ)
いいものを広めたいのはわかるが、広めるためにいいものにするのは違わない?
よーするに、630さんを排斥なんて誰も今まで言わなかったわけだし
Mapleのさくーしゃは病欠らしいし
戦犯はMapleユーザーとゆうことでFA?
おれの発言でMapleユーザーが暴れ出したりして・・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
オンラインとオフライン切り替えボタンって何でないんですか?
あったほうが便利だと思いまs。
>>98 元メープルユーザーだったけど、IEコンポ使用しな方法を今ってかきこみに期待してたら
放置=>失踪 なのでMapleもう嫌いです・・・
なんか急に要望ばっかになっちゃった。
>91
いってる事は解るんだけど、testはjane+αの方向、
janesyrupはmapleの方向で進化して欲しいなあ・・・
マウス派はjanesyrupをとかね。
私Janeを使います! かならずJaneを使いつづけます!
・・・今はJSDですが
>102
それはたいして使いこんでもいないのに、文句を言ってるメイプルユーザー達が来たから。
多機能のブラウザが欲しいなら、他のブラウザにするか、メイプルの作者がを復帰するのを待てよ
Janeの過去スレを読めばわかることだが、Janeは機能よりも軽さを重視している。
お前らのエゴで重くなるのはまっぴら御免だ!!>メイプルユーザー達
最初はjanesyrupから入ったけど
マウスジェスチャー使い始めると装飾とかあまり
必要なくなってきてtestで必要十分になってくる。
>>103の進化の方向で良いと思う。
わがまま難民(゚д゚)マズー
俺は以前からJaneユーザーだけど見た目の(゚д゚)マズーには
正直うんざりだった。
ここは文句を言わず、要望も出さずに
作者さんにバグ報告するためのスレですか?
とりあえずJSのソース公開してよ。
>>111 中身はJanetestまんまだからすぐつくれるとおもうが?
文句言う前にただで使える事に感謝すれ
っつーか>91出て来い!(゚∀゚ )ノ
まあ2chブラウザなんてもの作るくらいなんで、
作者も文句言われる事くらい分かって作ってるんでしょう。
>116
感謝の心を忘れるな(#・∀・)カエレ!
>83
test44のバグ
設定で「ツールバーを表示する」のチェックを外してても、再起動後にツールバーがひょうじされてしまいます。
是非お直しください
OSはXP proです
>118
あっ、先越された。
選択中のスレ覧タブにショートカット割り当てたいんですが、どれでしょう?
120 :
119:02/04/11 20:55 ID:???
環境は、Win98SE/Jane Doe test 44
◆test.lxcさん、「マウスジェスチャーに右クリックをしながらダブルクリック」または「右クリックをしながらサイドボタン」というのを追加してくれませんか?
「右クリ+方向」だけでは割り当てがつらくなってきました…
122 :
119:02/04/11 20:58 ID:???
「選択中のスレ覧タブを閉じる」です
~~~~~~~~~
test44差し替え。
>118
報告ありがとうございます。
>119
MenuListCloseです。
>121
ダブルクリックは微妙。サイドボタンはよくわかりません。
124 :
119:02/04/11 21:06 ID:???
何度もすいません。
スレ覧タブの方は解決しました(ペコリ
起動時にお気に入りのこれらすべてを開く
とかがあると板ボタン変りに使えて便利そうなのですが
なにか設定とかありますか?
一回やれば良いだけの話なんですが・・・。
あぼーんされたレスがあると、番号がずれませんか?
ずれたことに気づかないので
間違ったりします。
>91
まぁ結論を言うとだな、お前の意見に賛同する人間はほとんどいないってことだ
派生が本家の作者さんに対して失礼であると作者さんが考えているならば、作者さんはオープンソースにはしないだろ?
失礼であるというなら、お前の発言の方がtestさんとJaneSyrupの作者さん、そしてオープンソースにしている本家作者さんに対して失礼だ。
>他のブラウザ(MapleSyrupを大いに含む)から移行してきた人が手を引いてしまうのは、機能に対する不満よりもむしろ見た目に負うところがおおきいと思うんです。
お前の考えをJaneユーザーの一般的な考えと思うな。
お前は「提案」と言ってるが、お前のオナニー的思考の正当性を確かめるためにこのスレを使おうとするな。
ユーザーからの要望はよりよい物を作ってもらうためにするもので、作者さんはそれを実装するかどうかの選択権がある。
だから要望するなと言ってる訳ではないよ。
私はJaneのシンプルな外見が気に入っているので、
JSとは別でお願いしたいです。
>>127 何でオープンソースにすると失礼なの?
元のソフトがオープンソースなのに
オープンソースにしない方が失礼だと思うけど。
>>127 なんか取り違えてない?もういちど読んでみろよ・・・
131 :
130:02/04/11 21:34 ID:???
いま127がいいこと言った
>130
129は日本語が理解できていないので許してやってください
まあ127の日本語も読みやすいとは言えないけどな
機能のほとんどをJaneに頼っているのに
見た目がMapleに似てる(つーか似せた)とゆうだけなのに
まるでMapleが優れたソフトかのようにみえてしまうことについては問題はないのかな?
>>135 そう見えるならあんたにとっては
Mapleのデザインが優れているんじゃないの?
/ ドッカン
/ / ,,_ ドッカン
━━━━━'), )= ☆ゴガギーン
∧_∧ヽ\ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ) 〉 〉_ _ ____ ∧_∧ ∠ おらっ!出てこい、
>>91 / ⌒ ̄ / "'''"'| || (`∀´ ) \___________
| | ̄l | |/ / \
. | | | | || | | /\ヽ
| | .| | | へ//| | | |
( | .| ロ|ロ ゙!l''ヽ/,へ \|_ | | |
| .lヽ \ | | ヽ\/ \_ / ( )
| .| 〉 .〉 | | | |
/ / / / | | 〈| | |
/ / / / | | || | |
/ / / / └──┴──┘ | |
開発者が2人おるんだからなんの問題もないじゃん。
>135
基本的に1ペインで使うし見た目が違うといわれても
そんなに違う印象は無い。
しいていえばお気に入りとか印をつけるが
見やすくなってていいなとは思ったが。
>91は1人の賛同者も得られないのでこのスレから追放でよろしいか?>All
Twiddle氏にガツンと言ってもらいたい
Janeがずばらしいから、testもJaneSyrupもそれぞれ特色があってすばらしい。
なぜ
>>91がそれを一つにまとめたがっているのかわからない( ゚д゚)ポカーン・・・
>140
(・∀・)イイ!!
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:57 ID:evgxYp6L
>140
I agree 100%
146 :
145:02/04/11 21:59 ID:???
あげちまった
>136
いやデザインの優劣をいってるんじゃなくてさ機能、中身のこといってんのさ
Mapleはバグバグで有名だったでそ
それがいつのまにか見た目Mapleっぽいのがしっかりばっちり動いてるわけじゃん
Janeが損してるわけではないが、Mapleが得しているようにはみえるわけ
F1でさTOYOTAが大躍進しているけど、YAMAHAが忘れられてる・・・そんなふうになったら
いやだなーと思ったですよ、
まぁJaneがJaneのままならどんな皮かぶってても中身を評価すればいいんだけどさ
>147
ワケ ワカ ラン♪
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)
(_(_) (__)_) 彡(__)
>>147 互いに補完しあうのがオープンソースの精神でないの。
MapleSyrupはオープンじゃなかったけど。
>>147 いまでもバグバグですがMaple・・・IEコンポつかわない表示を考え中で失踪しちゃったし
>>149 JaneSyrup もオープンじゃないな
>>150 見た目Mapleっぽいの=JSじゃないの?
>>151 JSはソース準備中になってるから公開されるんでないの。
されなかったら詐欺。
なんか話の腰を折ってしまうんですが
スレ一覧のタブがでてこないのはおれだけ?
スレのタブのとこと同じようなスペースはできてるんだけどね
肝心のタブが表示されない・・・スレ一覧のタブの高さの変更はちゃんとされるのに・・・何故?
>>155 俺はとりあえず出てくるけどまだ不安定な感じ。
>99
オンライン/オフラインの切り替え
Set Shell = CreateObject("WScript.Shell")
Shell.SendKeys "%O"
Shell.SendKeys "{TAB}"
Shell.SendKeys " "
Shell.SendKeys "{ENTER}"
Set Shell = Nothing
使い方は前スレ参照
____________
| __________ |
| | | |
| | ブチッ | |
| |_____/| /| ___| | 消えろっ!
>>91 | | |/ |/ | | Λ_Λ
| | | | ピッ ┌(´∀` )‐―┬┐
| | | | ◇⊂( ) __| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ||―┌ ┌ _)―|| |
|_____________|_____||_(_(__)__||___|_
>>91は荒らされ気味のMapleスレの住民によるJaneへのテロである
といってみるテスト
まぁ、確かに91はJaneの方向性と全く逆のことを主張したのだから
それに対する反発があって当然だが、それが原因で荒れすぎても困るな。
>69の方法で新着と既得で色が変わらないのは漏れだけ?
Jane Doe_test
>162
おまえだけ
>>162 漏れも変わらんよ。
Doeの方じゃ無理なんじゃない。
>163
詳しく教えていただきたい
うわぁ・・・Mapleユーザーがながれこんできたぁ・・・しかも初心者大量に
>164-165
その前に聞きたいんだけど、新着と既得レスのレス番号の色を変えたいということ?
168 :
162:02/04/11 22:54 ID:???
>166
そんなこと言ってないで教えてくれよ
今年の初めからずっとJaneユーザーだけどさ
>166
流れ込んできても別にいいけど過去ログ読まない君はお引取り願いたいね
170 :
162:02/04/11 22:54 ID:???
>167
そう。しかもこれにレス機能付きで。
faqさんとこに過去ログうpしておくってのはどうよ?
>170
過去ログ読んでから質問しる
隠れメイプラーめ!
>170
それは無理。
これにレス機能を使うとはレス番は
リンクの色(TextAttrib0=80000008,0)に統一される。
だから「これにレス」を選ぶか、「色分け」を選ぶか。
これもガイシュツの話なんだけど・・・
メイプルユーザーはJaneSyrupスレを立てて、そこでウジウジやってろ!!!!!
ココには過去ログ読んでから来い!!!!!
175 :
162:02/04/11 23:01 ID:???
>172
違うって言ってるだろうが。
>173
サンクス。
TextAttrib1だよね?
メイ━━━(゚∀゚)プラ━━━!!!
(#・∀・)カエレ!
>175
どっちにしろ過去ログすら読まないお前が悪い
>162はまずは検索の使い方から始めろ
179 :
162:02/04/11 23:07 ID:???
>178
Ctrl+FでF3/Shift+F3だろ、それぐらい知ってる
>175
ごめん、TextAttrib1であってるよ。
>all
過去ログには外部コマンドへの割り当てや
WSH使った便利な機能などの話もあるので
過去ログ読んでない人は読んでみることお勧めします。
そろそろ、折れは読むことしかできない頃からjaneを使ってるんだと
言い出すやつが出てくるに、3000汁
183 :
162:02/04/11 23:10 ID:???
>181
しつこい
JANEテスト道落としてるんだけど、
AIRH"で1KBも出ないよ…。やっと70%…( ´Д⊂ヽ ウェーン
(゜д゜) ガオー メイプラーダゾー
>>185 ε= ε= ε= ヽ(;´Д`)ノ キャータスケテー ママーン
>179
知ってるなら自分で調べろ
当たり前のツッコミに逆ギレしてるお前は基地外
頼むから荒らさないでくれー
やっと落ちて来た…
なんか下のほうに出る(・∀・)欄かあいいね。
ずっと出しっぱなしにしたいけど、
ノートPCだから泣く泣くしまってる。
アイコンが無い分シロップよりイイかも。
スレ覧のタブなんですけど、板に関する操作でシングルクリックで更新チェックの設定だと
うまく動作しないような…。何か設定まちがってるのかなぁ。
878 :630 :02/04/11 23:28 ID:???
>>872 Jane_test44改造版に板ボタン設置工事中・・・
来週中にはソースもろとも公開しますよん
新着とで名前の色を変えれば良いかと。
>190
あ、ほんとだ。直します。
test44とりあえず差し替え。
スレ覧タブが表示されなかった人へ。
>189
かわいいのもあるけど、実用的でもあるので常に出してるよ。
なんかうまくいかないってときにどういう状況なのかが大体わかるしね
196 :
FAQ:02/04/11 23:56 ID:???
とりあえず地道に更新してます。
間違ってるところとかあったらいってくらはい。
前はデバッグを1行分だけしか表示しなかったら
上手いこといかなかったけど(自信無し)
最近のは大丈夫なんだね。
>194
今度はつかえます、うれしい〜
>197
前は最終行が空白になってたけどどっかのバージョンで対応された。
って俺は今でも2行分出してるけど。
あー。あー。
テスト、テスト、テスト。
現在かちゅから乗り換え中。
現在かちゅから乗り換え中。
>>195 結局2行分出してます。
なんかアクセントになる。
したらばの実況板がいくつか移転するんだってね
そんで移転先はjaneでもいけるっぽいよ
まだわからんけど
>>testさん
ポップアップの件を報告した者です。
test44で修正されていることを確認しました。
どうもありがとうございました。
( ;`.∀´)<誰も書いてないじゃない!
( ‘д‘)<誰も書いてへんで〜。
(●´ー`●)<誰も書いてないべさ…
( ´ Д `)<んぁ?誰も書いてないよ〜Zzz...
( ´D`)<カンリョウなのれす
くだらんけどこんなカスタマイズも楽しい
JANEてすどぅから初カキコ。
間違ってクリックしちゃった時、
スレ取得とめる方法はないのか…
>>205 ダブルクリックでスレ一覧からスレを開くにすればいいやん
ワンクリックだとそうなるから俺はワンクリックは何もしないにしてるー
>205
Alt+t+s
209 :
208:02/04/12 01:10 ID:???
>>206 それもいいね。
スレ一覧にフォーカス移すのにも便利だ。
マウスジェスチャーに感動!(ToT
右+↓で新着へスクロールにしたら鬼のように楽になった。
みなさま、自分はこういうジェスチャーさせてるてゆーのがあれば教えてください。
Mapleが更新されてた頃は「Janeは軽くて・早いかもしれないが、低機能すぎて使えない」といってたユーザーだらけだったのに、
Mapleの更新が止まると、「Jane良いんだけど、見た目がな〜」とか言ってるMapleユーザー達はDQNとしかしか思えない。
過去ログも読めないメイプラー達よ、質問があってもJaneスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
( ゚д゚)ポカーン
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
2重カキコがどうたらっていうのは無くなったんですか?
はぁ。。。
流せよ>ALL
これ以上やるようなら削除依頼してくるから
あぼーん機能
誤解ですこれは、メイプラーのわなです。
流せない人が削除依頼をだしますた。
正直janeユーザーにがっかり・・。低俗すぎる。
マターリ行きましょうよ。
(・∀・)カンリョウ!!
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 02:16 ID:HYJvmI6k
>241
良い事言った!
243 :
241:02/04/12 02:17 ID:???
ちょっと間違えた
( ´∀`) マターリ逝きましょうよ
(・∀・)カンリョウ!!
244 :
:02/04/12 02:22 ID:???
Jane Doe α 0.2.2.17。
今、いろいろ巡りながらメモリーの使用量をヲチ。
ま、かちゅよりは食わなさげ。
( ´Д⊂ヽ ウェーン 64MBナンダヨー
(・∀・)カンリョウ!!
スレのタブ表示ってスッゲー欲しかったんだけど
実は付いてるブラウザってゾヌ位だったんだよね・・・
良いぞtest!!
>>240 それは親衛隊です
いっそ、親衛隊でスレつくって哲学すればいいのに。
まぁ、メイプラーは作者がいないからひがんでJaneスレあらしてるんかなぁ・・・
哀れやのぉ〜
メイプルも何もどうでもいいよ。
メイプルユーザーが来る前だって、見た目気にする人はいたんだし
今までと同じ対応してりゃいいっしょ。
MapleユーザとJaneユーザの仁義なき抗争の場はここですか?
犯るか犯られるかの殺伐としたスレでございます。
FAQ&HELP職人はこの不毛な闘争を一刻も早く静めるために
「何故おれがHELPなんぞ作ってるんだ・・・(´Д`;)」とか呟きながら作業している事でしょう
ナムナム・・・
朝ウンコ━━(゚∀゚)━━!!!!
>>247 違います。
JaneSyrupは明らかに単なるJaneなんだけど(Jane住人としてはどっちのUIも同じ)、
Maple信者は単純に「Janeに移る」というのがなんとな〜く嫌なので、Mapleは優れている、
誰にとっても優れている、もちろん全てのJaneユーザにとっても優れている、
と主張して、今までMapleを使っていた自分にも見る目があった! と言いたいわけです。
>>256 なんか激しくもにょります。
それってどうなんですかね。
かちゅから移ってきた人もいるんですよ。
どのブラウザ使うかなんて、見た目派とか使い勝手派とかの
違いだけだと思うんですけど。
>>256 あまりにも的外れ。ネタで書いたのだと思うが。
板ボタン(タブ)の挙動がイマイチつかめない…
どう説明したらイイのか。
メニューの板欄(B)から板を選んでも
新規タブが立たず、
それまで見ていた板のタブ名で表示される。
今「蹴球代表海外」タブにソフトウェア板が表示されている。
タブをダブクリすると『蹴球』板が更新される。
ソフトウェア板はローカルに保存されてはいるので
もう一回選ぶと新規タブで出てくる。
260 :
259:02/04/12 06:41 ID:???
ああ、ちなみにJANE DOE α0.2.2.17だす
右側切替でスレ一覧とレスを往復すると、レスの読んでいたところが、
先頭に戻されてるのはオレだけ?
さらに、スレ一覧からレスに切り替えるときに異常に重いときがある・・・・
環境(つかバージョンとか)書いた方が良いと思われ。
265 :
262:02/04/12 12:04 ID:???
厨なことしてスマソ
バージョンはjane test44でw2k+ie6です。
それ以前(test43)までは、症状はでていませんでした。
板をひとつだけ開いてる状態だと、閉じられない。(板が)
>266
うん、僕も。
書き込みテスト
かちゅより移行しました。軽くていいね(test)
JaneSyrup にあるみたいな、 引用してレス ってスキンで作れますか?
番号だけのはついたんですが、Syrupにはいってたスキン入れても
引用したのはだめでした。
>>270 ε= ε= ε= ヽ(;´Д`)ノ タシケテー、メイプラーダヨー!!
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
あぼーん
あぼーん
あぼーん
はぁ…
うわぁ・・・・
本家作者様のページ
↓
「今日こそは…」
↓
( ´д`)…
本家作者様もがんがれ。
>>278 本家のページ見にくい。
モナジラのサイトの左端に、Jane系が3つも並んでるけどいいの?(w
モナジラなんでJaneSyrupはニュースにするのにtestはしないんだろ?
>280
言われてみればそうだな・・・・
testユーザーって本家より多そうだし・・・
モナジラと、本家の癒着疑惑。
Selfishでもtest追いかけてるのにな。
どうでもいいけど。
名前がtestだからじゃないのか?
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
Mapleユーザー達はDQNなんです。
だからJaneSyrupスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
16 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 01:49 ID:???
Mapleスレは作者叩きがひどいし、Janeスレは初心者叩きがひどいし。
ほんと居心地悪いなあ。
せめてこのスレだけははマターリいってくれ。
19 :16@ ◆test.lxc :02/04/12 02:15 ID:???
>18
初心者の質問も読まずに煽っている人が
過去ログも読まない初心者とどう違うんだ、ってことですよ。
MENUNUMの色が変えられないのなんて前スレで結論が出ているのに
質問読んでないから「できる。過去ログ読め。」なんて言ったりして。
しつこく質問したのはできるといわれたが過去ログにもないんだから仕方ない。
Mapleユーザーに「低機能だから駄目だ」といわれてきたことで
感情的になってたからかもしれないけど、もうちょっと穏やかに言って欲しいね。
まあ、ここで書いてもしょうがないんですが。
JaneSyrupスレにAA貼ってる人へ
そんな事してると、どっちのスレも潰れることになりますよ。
マターリいこうよ(´ー`)r
相手にする必要もないですよ。
ヽ(´ー`)ノマターリ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
JaneSyrupスレ |
____.____ |
| | | |
| | /■\ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ( >>Janeユーザー
ポイ ⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ´∀`) ( ´ー`) ( `∀´) ( ゚ ∀゚ ) ( ^∀^)
( つ┳∪━━∪━∪━━∪━∪━━∪━┳⊂ つ
| | | ┃ janeユーザーはJSスレから出て行け ┃ | | |
(__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━━━┻ (__)_)
よっぽど頭が悪いんだね。
オヤスミ〜。更新しないから、あとおながいネ。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ゛ Jane作者
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | |
| | /■\ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ∧_∧
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ( >>一部の低脳Janeユーザー
ポイ ⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
板開く→ソート→別の板開く→元の板に戻る→ソートが。。。
これどうにかならん?
ソートした状態を維持。
何か個人的に恨みでもあるのか?
>testさん
ListWidthが小さい状態で起動すると、スレ一覧を引き出せないというのはなくなりました。
ありがとうございます。またスレ覧にもタブが付き、ますます使いやすくなりました。
少し2ちゃんを訪れない間に、Janeスレの雰囲気がだいぶ変わってしまってちょっと残念です。
本家作者さん、test作者さん、またFAQを作られてる方、お疲れ様です。がんばってください。
>>306 どうぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018538955/10 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1018538955/43-49 10 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 01:37 ID:???
Mapleが更新されてた頃は「Janeは軽くて・早いかもしれないが、低機能すぎて使えない」といってたユーザーだらけだったのに、
Mapleの更新が止まると、「Jane良いんだけど、見た目がな〜」とか言ってるMapleユーザー達はDQNとしかしか思えない。
過去ログも読めないメイプラー達よ、質問があってもJaneスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
44 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 18:51 ID:???
Jane-testが更新された後でないとJaneSyrupは更新できないんだよね?
機能を重要視してたMapleユーザーがなぜ我慢できるんだろう・・・
まっ、所詮バグを直さないで逃亡した作者の作ったものを喜んで使ってた厨房たちの集まりか
常にJane-testより機能が少ないJaneSyrupを使ってなさい
45 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/12 18:54 ID:???
Mapleユーザー、JaneSyrupユーザー達はDQNなんです。
だからJaneスレには来ないでね。
uzeeeeeeee!!!!から
>308
ちと訊くが、かちゅ使いなのになぜJane/Maple/JSスレに出入りして
わざわざ荒らしていくのだ?
気に食わない発言があるかも知れないが…
>259
>194の差し替えで直ってませんか?
>262-265
再現しないです。再現率と、わかれば条件などもお願いします。
>270
引用付きレスはスキンではなくJaneに元からある機能です。
が、作者さんが使ってないので俺も使ってません。
>305
スレ覧のタブがいんちきって言ったのは、じつは本当は板開いてないんですよ。
板を開くごとに板ボタンが追加されていくようなもので。
実際には今までどおり板をかえるごとにリストを閉じて新しいのを開いている、と。
だから今の仕様では状態を保存することはできません。
>311
testさん、引用付きレスを実装するつもりはないですかね?
結構惹かれる機能なんです
>312
今のところするつもりはないです。
今に始まったことじゃないんですが
書き込みウィンドウでレス書いてる途中で、IEとかほかのアプリを操作した後
Janeのレス書き込みウィンドウに戻って来て文字書くと、文字入力確定のenter押すまで
(破線の下線が出てるときっていえばいいのかな?)文字が見えなくなることがあります
見えないだけでenter押せば出てくるし変換もできてるんですけど
これって、うちのIMEがぶっ壊れてるだけですか?でもこの症状がでるのJaneだけだし・・・
あと、前(test10とかの頃)はレス書き込みウィンドウはタイトウルバーだけの状態で
常に最前面に来てたんだけど最近それがないのは普通ですか?
Jane_test44 Doe Win98se IE6 IME98
ウチではレスするときのウィンドウは今でもタイトルバーだけ最前面になってますが。
316 :
312:02/04/12 22:40 ID:???
>313
そうですか。残念です。
もし自分で引用付きレスを使えるようにするにはどうしたらよいのでしょうか?
>引用付きレス
ソースファイルのMain.dfmというファイルの中から、
PopupViewReplyWithQuotationという言葉を検索すると、
すぐ下にFalseが2つあるので、2つともTrueに書き換えてコンパイルする。
そうしたら、引用付きレスが使えるようになりました。
318 :
312:02/04/13 00:16 ID:???
>317
ありがとうございます!
Delphi落としてきます
なんというか今回のバージョンアップでふと思ったこと
確かにメニュー内に登録した板メニューだけではめんどうではありますが
板ボタンじゃなく
かような不完全な板タブを作られたねらいがいまいちわからないんですが
読み込み早いんだから板ボタンなり板メニューなりで普通に切り替えればいいのではと思ったり
動作が板ボタンと変わらないのならなおさらかと
別にそれでどうってわけじゃないですけど
ちょっと気になりまして
ぎゃーす
背景色変えれるようになったと喜んでたら
板一覧メニューの文字色がかわんない?
黒地に白字(混灰)派のオレとしては
背景と文字色どちらかしか選べない仕様ってのが気持ちわるいんですけど
いや、また自分で変更するからいいけどさ
ヤフーも文字色固定、背景色ユーザー環境に依存だから
最近諦めつつあるけどさ
アン
321 :
259:02/04/13 01:46 ID:???
>311
イイ具合になりました。
ちょうど差し替え直前の版を落としてたようです。
>314
0.2.2.24ではどうですか?たぶんこの問題のことだと思うんですが。
レスウィンドウが裏に回ることはたまにありますね。でもわかりません。
>317
フォローありがとうございます。
そんな風にソースレベルの情報交換もしてくれるとうれしいですね。
>319
板タブを作ったのはやっぱり開くのが面倒だからです。
板ボタンでないのはタブのほうが統一感があるし(見た目にも操作感としても)、
ポップアップメニューも自然に使えるのでいいかな、と思ったんですが。
最初タブを完全に固定して板ボタンみたくできるようにしようかと思ったんですが
別にいらないかな、と思ってやめました。
>320
黒地に白字派は素直にコンパネで変えるべきです。
白いアプリに出会うたびに不快な思いをしなくてすみます。
書き込み欄を表示した状態で
タスクを切りかえたり
最小化した後最大化すると
最前面表示にしてあるメモリ監視ソフトが
隠れてしまいます。
書き込みダイアログが最前面認識されてしまうのでしょうか?
Jane test Doe α 0.2.2.17
>323
その情報にはtestのヴァージョンは含まれていません。
325 :
314:02/04/13 02:54 ID:???
>322
Jane Doe 0.2.2.24では大丈夫でした
が、今度は他のアプリに切り替えても
Janeとレスウィンドウが非アクティブの色にはなるものの最前面にいすわってしまいます
タスクバーで切り替える分にはちゃんと切り替わるんですが
アプリのウィンドウを直接クリックしたりALT+TABではダメでした
Janeのスレ表示部とかをクリックしてレスウィンドウをタイトルバーだけにすればできるんですが
なんか、ちゃんと切り替わる時とそうでない時があるみたいですが、原因わかりません・・・
作者さん、おながいします・・・
326 :
323:02/04/13 03:11 ID:???
>>324 スマソ。test44Doeと書けばイイのかな?
モバイル板読めない・・・
329 :
327:02/04/13 04:02 ID:???
VerUpしたら読めた・・・ いつの使ってたんだ、俺・・・2.2.4だった
すみません、janeのフォントの変更ってどういう風に行えばよいのでしょうか?
教えてくれたら、、、何でもします。
断る!
>>322 いや、WINで黒地に白字にすると
ヘルプ、一部のアプリ、webページで
読めない場合が続出しちまうんでさ
つか、Windowsがテキストヴューのカラーとダイアログのテキスト色を
別々に設定できないのが全ての元凶なんだが
ま、ソースいじりますわ
黒地に白字は苦労が絶えぬ…
>>331 お願いします。本当に若干困っているんです。
あなたがパソコンを始めた頃を思い出して下さい。
今なら簡単なことがわからないことがありませんでしたか?
さぁ、意地を張らずに知識を共有しましょう!
>>334 そういう答えを待っていた!
いってきまーす!
MARY JANE ON MY MIND〜〜〜♪
誰よりも Lady Jane
>332
>Windowsがテキストヴューのカラーとダイアログのテキスト色を
別々に設定できない
あれ、そう?コンパネから逝けない?
…いや俺全然詳しくないからアレなんだけどね
俺の勘違いだったらゴミンネ
janeって縦三列で表示できますか?
>339
testなら出来る。
>>342 当たり前だろ。testベースなんだから。
板タブって、あんまり閉じないで開きっぱなしにしておくのが普通なの?
うむ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| test45 age !! |
|_________|
. ∧∧ ||
(;゚∀゚)||
/.づ Φ
・書き込み中に「これにレス」で番号を追加するようにした
・スレ覧タブの最後の1つを閉じられるようにした
・スレ覧タブのポップアップメニュー追加
・「ブラウザで開く」メニュー
・IME入力が書き込みウィンドウの裏にまわる問題に暫定対応
・Aboutやログ検索の検索結果をlast.datに保存しようとしてエラーが出るのを修正
349 :
347:02/04/13 23:06 ID:???
ちがうYO!
HPだけ更新してあって、モノがまだDLできないYO!
ごめんね・・・
>350
うん、使ってる
352 :
347:02/04/13 23:11 ID:???
354 :
347:02/04/13 23:13 ID:???
>351
ニ、ニセモノだー!
おれを騙って、なにが楽しいんだろう・・・
>354
だって本当に使ってるんだもの。
?
??
360 :
358:02/04/13 23:39 ID:???
>359
作者ってJaneの?HELPページの?
まぁ、どっちでもないけどね・・・
っつーか、このネタ流行ってんでつか?
test45
>347
>349
DLできないってわかってるなら告知しないで欲しい・・・
index書き換えたあとにIME問題の不具合に気づいてしまった。
で、なんとか別の手を考えようとしたけどすぐにはなんともならなさそうなので出します。
別のレスウィンドウのタイトルバーでJaneをアクティブ化しつつ
ドラッグしようとしても動きません。
あと、かなり無理矢理な対応なのでうまく回避できていない場合は言ってください。
>testさん
前から気になってたけど、スレのタブ幅を指定して、2ちゃん内のスレリンクを踏んだとき、
タブにスレタイトルが表示されません。そのスレを更新してはじめてスレタイが表示されます。
俺だけですか?
>>362 同じ人がいた
よかった
うちだけかと....ほろり
364 :
349:02/04/14 00:16 ID:???
IME、直ってないようです・・・
どうゆうきっかけか、いまいちわからないんですけど、直る時もありました
あと
>別のレスウィンドウのタイトルバーでJaneをアクティブ化しつつ
>ドラッグしようとしても動きません。
ここらへんの意味がよくわからないんですが
直ってない時はレスウィンドウがドラッグできます
直ってる時はドラッグできません、この時ドラッグをすつとJaneが非アクティブになって
最前面に来てしまいます(とゆうよりレスウィンドウがどっか行っちゃう感じかな?)
ごめんなさい、HP見ただけで書き込んでしまいました
ちゃんとDLしてから書き込むべきでした、<m(_ _)m>
>362
おれもなります
>362
俺もです。条件がわからなかったんですがタブ幅指定と関係あるなら直せそうな予感。
>364
もう一度別の方法でためして、そっちのほうがよさげなら差し替えます。
というわけで、test45はまだ落とさないほうがいいです。
バグ発見。
test44以降、スレ覧のタブを使っている場合、
板一覧を更新するとタブ選択時にエラーが出ます。
早めに修正したいですが、それまでは注意して使ってください。
test46
・「これらをすべて開く」、「中身をすべて開く」でスレペインに切り替えるのをやめた
・板一覧の更新後にスレ覧タブでエラーが出るのを修正
・スレタイトルがタブに反映されないことがあるのを修正
・IME入力問題の暫定対応を取り消し
UpdateTabTextsのすごく単純なミス。絶対誰か気づいてるような。
気づいてたら教えてよ(w
IME問題はいまいちなので取り消し。度まじめに考え直すことにします。
Janeをいじろうと思って、Delphi6 Personaを落としたけどl。インストールがなぜかできません…
Windowsインストーラが起動して、インストールキーとかを入力したあと、「重要な情報」の画面で「次へ」をクリックした後、何も起こりません。
どうしたらよいかわかりません!!誰か是非知恵をお貸しください
環境はXP Proです。
Windowsインストーラが悪いのかなぁ?
(´-`)oO(testにJaneSyrupのリンクバーが欲しい … )
ものすごーーーーーーーーーーーーーく長いスレッドタイトルが
一個だけタブ表示されているとき、カーソルボタンが表示されますが
その右ボタンを押すとタブがのっぺら坊になります。
見掛け上消えるだけなので、特に困ることはな意味鯛ですが。
JANE_TEST_46_DOU
DOU━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
>371
村上ショージ?
>373
「実は八木さんのファンなんです」
「八木のどこが好きなの?」
「別に・・・」
>>332 黒地に白文字な人って少なそうですね。
文字を白に固定する場合該当箇所の
clWindowTextをRGB($FF,$FF,$FF)に変えて
コンパイルすればいいんでしょうか?
>369
JaneSyrup使えば?
思ったんだけど、「過去ログ読め」っても過去ログがdat落ちしてたら見れないような。
(乗り換えてきた人とかだと、Janeスレのログないし。)
このスレの人たちは初心者叩きが好きなんです。
>368
Admin権限でログインしてからでないとだめとか。←適当
380 :
:02/04/14 15:34 ID:???
>378
スレがpart1 part2あたりのときはそうでもなかったけどね。
>377
検索したけどdat落ちして見れないYO!
って言ったヤツもいなかったけどな(笑
過去ログ読め、検索しろってのは初心者叩きになるんでつか?
つーか、かなりの割合で質問にはちゃんと答えが返ってると思うが・・・
でも、やっぱり全取得スレ表示は欲しいよ。
ログの整理。
自分がどのスレを見たかチェックできるし。
俺はいらない。
多数決でもするか?w
384 :
382:02/04/14 17:50 ID:???
面白そうだけど、負けそうだから怖い。
いらない派が勝ったら永遠に付かなくなっちゃたりして・・・
と、いうわけでうやむやにしません?(w
>>384 めちゃくちゃ欲しいって程ではないが、あるならあるでもいいんじゃないかな?
ぐらいだな。
有志の人がログマネージャーとか作ってくれれば一番イイんだけどね
ちなみに私はDelphiどころかBASICも使えません・・・
そんなこと言うと、私なんかFORTRAN77しか分かりません。
>388
皮肉として受け取っておきます。
���
ああ
Jane_Doe_test46です。
choco鯖で投稿すると、頻繁に二重投稿されます。
クッキー対策が裏目になっている模様です。
夜勤たんも自動再試行はしてほしくないみたいなこと言ってたぞ。
ゾヌかかちゅスレの過去ログみれ。
musicも二重投稿になりました。
>398
good job!
まれに書き込みが成功した時、閉じないまま×を押しても閉じなくなってしまう症状が
Janeの安定性と早さで外部板見られたらいいなぁと
ふと、思うときがある。
誰かそういう方向に進化させられる技術がある人いないだろうか?
>>401 DAT なり HTML なりの取得と解析部分のモジュールを DLL にしてプラグイン化すれば
いろんな掲示板に対応できそうだね。
そういうインターフェイスを搭載して欲すぃ。
というわけで誰か外部板対応のJaneを切におながいします。
test47
・フォントの色指定
・クッキー確認で二重投稿してしまう問題を修正
結局フォントの色も指定できるようにしました。
前スレで俺に断られた人ごめんなさい。
クッキーはちゃんと書き込めるようなので再試行はやめました。
邦楽板で書き込めない!
と思ったら、もう一度描きこみボタン押したら書けた。
test47
交代するの面倒くさいし、
今のルールだと前後交代に1ターンかかるから、
鉄砲を撃つ間隔は2ターン以上ないと意味無い
それだと、気持ち良くなさそうだ。
だから、798さんの意見には反対。
407 :
406:02/04/15 19:50 ID:???
誤爆した。ごめんなさい
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 19:51 ID:O992zIfX
>404
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
>405
漏れも同様の現象があった。
◆test.lxcさん、フォントカラー指定の実装ありがとー!!
前に断られたときに、自分でやるしかないと思ってDelphi落としたけど、全然できなくて泣いてたとこだったんでさいこーに嬉しいです。
これからもがんばってくださーい!!
>407
俺もあった。その現象。
合同ケコーン式はここですね。
おお、これでバージョンアップごとにやんなくてスムスムスー
test氏アリガトン
あ、フォントカラーのことな
スレッド一覧更新中に
別タブを表示させると
更新ができない?(してるけど表示されない?)
レス欄でも更新中にタブを切り替えると
更新がうまくいかない?(ローカルにフォーカスが移る?)
タブのシングルクリックを「無効」にしていることと関係ある?
てst47
自作自演隊参上か…
漏れも407タンと同じ現象だ
420 :
419:02/04/15 23:03 ID:???
ケコーンできなかった・・(鬱
スレ一覧でマウスジェスチャーが使えません。(コンテキストメニューが出てしまうため)
◆test.lxcさん、是非直してください
test47です
>421
俺はできるけど・・・
win2k_sp2 ie6 test47
423 :
421:02/04/15 23:46 ID:???
すいません、できました。
さっきはできなかったんでけどなぁ?
>425 (w
でっかいま〜ら、か〜なま〜ら!
でっかいま〜ら、か〜なま〜ら!!
私も3ヵ所
>>408と同じ現象が頻繁に起きますが何か?
巨大クリトリスむきむき
431 :
375:02/04/16 17:59 ID:???
>test氏
やたー、フォント色指定機能ありがとう。
前に疲れ目で光視症(?)みたいな症状が出てから
白地に黒文字だとつらくて…。
めっさ助かります。
>testさん
フォーカスのある場所によってスレまたはスレ覧のタブのどちらかを閉じる、
MenuThreadRefreshの「閉じる」版の様な機能があれば便利かと思います。
>>428 こんなに興奮しない書き込み見るのも久しぶりですが何課?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:03 ID:ddgIQ19r
Janeってどういう意味?
Doeってどういう意味?
じぇーん どう
悔しいけれど、お前に夢中。
ここは、プログラムは組めないけど
ただ使い方を知ってるってだけで優越感にひたる
スレですか?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ /U ヽ___/ ヽ
| ____ / U :::::::::::U:\
| | // ___ \ ::::::::::::::|
| | | | | U :::::::::::::|
| | .|U | | ::::::U::::|
| | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
| |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::<
└___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::|
|\ | :::::::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
>>441 残念ながらその可能性が非常に高いです。
>>441 そういうヤシがJaneユーザーです。まじで。
職業プログラマですが何か?
(・∀・)クスクス…
職業総理大臣ですが何か〜?
ほんとは職業2チャンネラーなんだよ
いままで、強く言ってごめんね。
職業は441を倒すために生まれたアンドロイドです。
みなさんオハヨウゴザイマンコ
/■\
( ´∀`) うんうん。
(| |)
| っ |
U  ̄ U
総理大臣が降臨するスレはここですか?
>455
>454
スキル無い奴はこのスレに書き込むな。
っつーかソフトウィア板にくるな。
糞ゴミどもが。
>457
>454
>>457 そんなことをおっしゃるとは
人生のスキルが足りないみたいですね
>457
ソフトウェア板はどこもだいたい>441のようなスレばかりだと思うのだが・・・
ときに、457は何のスキルのことを言ってるんだ?
もしかして、このスレの住人を一発で(;´Д`)ハァハァさせられるようなスキルか!?
ゴメン、おれ持ってないわ、そのスキル・・・
>460
(;´Д`)ハァハァ
誰か
>>457のソフトウィア板につっこんでやれよ・・・
>462
なんか可愛いので見逃す(w
>>460 (;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ
>>460 (;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ
460タン…
(;´Д`)ハァハァ
>457
>461 >464-466
以上のように意外にもおれはこのスレの住人を(;´Д`)ハァハァさせるスキルを
実は持っていたことが発覚したので、このスレに書き込みしてもいいでつか?
/\
/ ヽ\
/ ヽ \ / \
/ ヽ \__ / ヽ \
/ ‐_ ヽ ―――__/ ヽ \
/  ̄ / __ ヽ \
|  ̄ \
| |
| || |
| ゝ_ |||/ |
| ( ・ ブ ゝ__ ┃ ┃ |
|  ̄ ( ・ ̄ ̄ ブ ┛ ┗ |
| ゝ__ ノ ━┓ ┏ | ┃ ┃
| __  ̄ ┃ | ┃ ┃
| | ̄ ̄ーヽ | ┃ ┃
| | ヽ |
| | |ヽ | ━┓
\ _⊥_ | | ┃┛
\  ̄ ̄ヽ_⊥ |
\ | ┏━┓
\ / ┏┛
\ / ・
| |
| \
/ \
/ \
\
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚)(゚Д゚) ???????
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ?? ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)(゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚)
(゚Д゚) (゚Д゚) (゚Д゚) ??
もうこねぇYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ワラタ
スレ一覧に メモ 書くとこが欲しいです
(#・ж・)プンスカプン!
476 :
:02/04/18 11:03 ID:???
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < (;´Д`)ハァハァまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
そろそろネタ切れですね。
>>476 /\
/ ヽ\
/ ヽ \ / \
/ ヽ \__ / ヽ \
/ ‐_ ヽ ―――__/ ヽ \
/  ̄ / __ ヽ \
|  ̄ \
| |
| || |
| ゝ_ |||/ |
| ( ・ ブ ゝ__ ┃ ┃ |
|  ̄ ( ・ ̄ ̄ ブ ┛ ┗ |
| ゝ__ ノ ━┓ ┏ | ┃ ┃
| __  ̄ ┃ | ┃ ┃
| | ̄ ̄ーヽ | ┃ ┃
| | ヽ |
| | |ヽ | ━┓
\ _⊥_ | | ┃┛
\  ̄ ̄ヽ_⊥ | ハァ
\ | ┏━┓
\ / ┏┛
\ / ・
| |
| \
/ \
/ \
\
暇つぶしにお前らのjane skinうpしれ
JaneDoeじゃサぁ、特殊文字見えないよね?
™とか♥とか
いや、ハートは見れたわ。
フォントの問題じゃないよね?
Void理論をふと思い出した
作者たんそろそろバージョンアップキボン…
このスレがどんどん腐れていくよ…
もうみんなネタ切れ、、、
スレを存続させるためにバージョンアップキボンってか?
>481
あなたのハートの問題です
じゃぁ、暇つぶしにアンケートでもとるよ。
jane
jane doe
jane_test
jane_test doe
maple jane_test
maple jane_test doe
お前らどれ使ってんだ?
maple jane_test doe
maple jane_test doe(改)
jane_test doe
jane_test doe
jane_test
maple jane_test
maple jane_test doe
途中経過
maple jane_test doe…3
jane_test doe…2
jane_test…1
maple jane_test…1
jane_test doe
maple jane_test doe…3 ・・・・。
ごめん。多重登録。
>500
(#゚Д゚) ゴルァ
500おめ
多重登録ばっかで意味無いから終了?
jane_test doe
jane syrup_doe
2つ併用
maple jane_test doe
lこうやって見てみるとやはりDoeが多いね。
漏れは違うのだが...
( ´∀`)
>503
jane_test doe
jane syrup_doe
漏れも併用派だ。
途中経過
maple jane_test doe…6-1=5
jane_test doe…5
jane_test…1
maple jane_test…1
漏れはjane syrup_doeOnly
Doe強し
>>505 DoeこそがJaneの心髄って感じだからね。
本家使ってる人はいないのか。
スレッドのタブがどんどん増えていくので開くスレタブの最大数設定か
一気にタブを閉じた時に閉じないようにするナビゲートロック機能が欲しいかなと思う。
どうだろう?
mapleって人気あるんだね。マジで誰も使ってないと思ってた。
jane syrup(非doe)に一票
×maple jane
○JaneSyrup
>513
それくらいコントロールしながら開け、と
>514
一回使ってみるとリンクバーが重宝する。
漏れもdoeにしようかなぁ。今のスキンが気に入ってるからなぁ・・。
名前修正及び途中経過
JaneSyrupDoe…7-1=6
jane_test doe…5
JaneSyrup…2
jane_test…1
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 15:12 ID:rFHzIyJ3
おまえらついでにスキンうpするくらいの心遣い見せろや
JaneSyrup
元のmapleもIEコンポーネント使用だし
JaneSyrupはdoeじゃない方使ってる奴が多いと予想してたんだけどな。
無印doeを使ってるのは少数派ですか。
jane_testがあればjaneはいらない。
作者さん今までありがとう。そしてさようなら。
途中経過
JaneSyrupDoe…7-1=6
jane_test doe…5
JaneSyrup…3
jane_test…1
jane doe…1
投票減ってきたしこの辺で終了かな。
>525
( ´∀`)お前がいらないよ
>>525 ワラタ
でも本家作者さんにもがんばって欲しいね。
JaneSyrupDoe desu
jana test doe
漏れはJaneSyrupDoeとjana test doe併用中。
jana test doe->jane test doe
jana test
janajana書いてる奴ジサクジエンだろ(w
janeSyrup
どう考えてもJaneSyrup多すぎな気が・・・
途中経過
JaneSyrupDoe…9-1=8
jane_test doe…7
JaneSyrup…4
jane_test…2
jane doe…1
まともな統計が取りたいのでジサクジエン・重複投票は勘弁して下さい。
併用は構いません。
これは・・もしや・・Σ(゚д゚lll)
ああいうデザインが一般受けするんかね。
JaneSyrupです
JaneSyrupDoe
じゃなてすとどぅ
>489
jane
モナー板はIEの方が見やすい。それだけ。
JaneSyrup
途中経過
JaneSyrupDoe…10-1=9
jane_test doe…8
JaneSyrup…6
jane_test…2
jane doe…1
jane…1
JaneSyrupDoe
ジサクジエンが酷いな
で、こんな事してどうすんの?
>>548 盛り下がったスレを盛り上げるのが目的だった気が。
>>545 名前が長いほど人気あるみたいに見えるな。
事実ネタ切れ連呼してた時よりは盛り上がってるね。
成功じゃない?
>>550 名前が長いほど本家から改良が重ねられてるって事じゃないの?
JaneSyrupDoeとjane_test doe併用。
個人的な見解としては最初の頃は併用OKなの知らないで
最近多く使ってるJaneSyrupDoeの方を書いてたヤシがいそう。
途中経過
JaneSyrupDoe…12-1=11
jane_test doe…9
JaneSyrup…6
jane_test…2
jane doe…1
jane…1
ネタが無いのは分かるけどまだやるの?
>554
続けるなら投票時に何か一言コメントが欲しいところである。
つーかもういいんじゃない?
またverアップされたらイヤでもあがってくるし。
書くこともないのに依存したらだめだって!
jane_test
依存?
jane_test doe
シンプルなのが好き。
JaneSyrupDoe
MapleSyrupからの乗換でDoeの方がメモリ消費が少ないので。
JaneSyrupDoe
漏れはかちゅから乗換えたばかりです。
かちゅと違ってメモリリークしないから(・∀・)イイ!
jane_test_doeも試したけど画面が寂しかったのでこっちにしました。
JaneSyrupDoeとJaneSyrup、半分くらいにした方が?
自作自演多いし
JaneSyrupDoe
じゃなくてJane_testDoe
Jane_testDoeも自演多そうだからそのままでいいんじゃない?
>>563 向こうのスレに書いておかないとJaneSyrup不利になるんじゃないの?
普段はJaneSyrup組はここのスレ見に来ないし。
よし、投票はなかったという事で
>>565 元々スレを盛り上げるのが目的だったから投票の結果は
参考程度じゃないの?
jane_test doe
JaneSyrup
画面解像度が低い環境だと前者で1ペイン、
高い環境だと後者で2ペインと言う感じ
本家作者たんどうか開発続けておくれ〜
かちゅのようにはなってほしくない…
JaneSyrup作者たんもここ数日見かけないので開発頑張ってください〜
応援してます。
testたんもがんがれ
jane_test作者たんもこれからも頑張ってください。
572 :
571:02/04/18 17:57 ID:???
かぶった…
573 :
570:02/04/18 17:58 ID:???
( ;´д`)
要するに
みんながんばれ という事ですな。
本家janeしか使ったことない。
相当つわものだな。
うちのjane_test doe
表示が25もズレテル
こんなの初めて
>>578 俺もずれてたYO!!削除して取得し直したら治ったよ。
原因不明だよ。。
[ここ壊れてます]が無かった?
あぼーん後などよくあるよ。
再取得すると、印しつけてたのが外れちゃうね。
581 :
578:02/04/18 21:10 ID:???
ファイル比較してたよ
(;´Д`)ハァハァにワラタよ>作者さん
???
おい!サ骨!!
ボード更新まだですか?モナー板とかが・・・
え、どうなったの!?
お休みですよ>モナー
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:03 ID:L8Lix8dN
JaneSyrupDoe使ってる
リンクボタンがあるならJane_test_doeで良いと思うんだけど
と、更新。
と。その移転したモナー板、
ERROR!PROXY規制中!!(80)
貴方のホストには、空いていると思われるポートがあります。。。
プロバイダかシステム管理者さんと相談してね。
とか言われてビビリましたがIEからなら書けました。バグですか
Doe0.2.2.17/test47です
俺ジョン。
I'm John.
>547
一度クッキーを読み込ませれば、後は何の問題も無く書けたが?
Jane Doeα0.2.2.17/test47
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:56 ID:/YYFJjuK
本家のdoeじゃないほう使っとります。
ウチの環境だけかもしれんがスクロール時のCPU?負荷が高いのでdoeはやめました。
TVチューナーカードで常時見てるTVが激しくコマ落ちします。
test48
test48
・最後のタブとして閉じた板を開きなおすとおかしくなるのを修正
・起動時のタブを1番目に固定
・自動ソート
・「-1番目のタブのオブジェクト」を参照するエラーの修正
あんまりいじってないけどバグがまずそうだったのでUP。
>417
手抜きなので仕様です。
>421
クリックとホイールが少しマウスを動かさないと使えないですね。何でだろう?
>432
ですね。
>484
俺もキボン・・・
突然ネタスレになっててびびった。ちなみに俺はtest_Doe(改)。
自動ソート便利だ〜
自動ソートってなあに?
>>596 自動ソートというよりソート順序の固定じゃないの?
>>testさん
毎度お疲れ様です。
>ちなみに俺はtest_Doe(改)。
にちょとワラタ。「改」の内容が気になる気になる…
隊長!
これから48をダウソしに言ってくるであります!
安定してる今の状態なら,必要もないバージョンアップでろくでもない機能が
追加されてくより,更新ない方がずっとましだよ
やることがなくなったか,大幅な仕様変更をしてるか,あるいは忙しいだけか
そんなところかねえ……
test DoeでMAILNAMEの再現できる?名前にメールリンク。
<A HREF="mailto:<MAIL/>"><NAME/></A>じゃ無理っぽいのですが。
何も言わずにDoe用のスキンをくれ。
>>603 Res.html
<dt><MENUNUM/> <SA i="2"/><b>『 <NAME/> 』</b></b> <SA i="3"/><MAIL/> <DATE/><br></dt>
<SA i="0"/>――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br>
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dd>
NewRes.html
<dt><b><MENUNUM/></b> <SA i="2"/><b>『 <NAME/> 』</b></b> <SA i="3"/><MAIL/> <SA i="4"/><DATE/><br></dt>
<SA i="0"/>――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br>
<dd><MESSAGE/><br><br><br></dd>
Jane2ch.ini
[VIEW]
;<SA i="0"/>:black:本文など
TextAttrib0=80000008,0
;<SA i="1"/>:blue:リンク
TextAttrib1=00FF0000,4
;<SA i="2"/>:forestgreen:名前
TextAttrib2=00228B22,0
;<SA i="3"/>:gray:メール&レス日付ID
TextAttrib3=00808080,0
;<SA i="4"/>:goldenrod:新レス日付ID
TextAttrib4=0020A5DA,0
コメントは間違ってるかも。
追加
test.ini
[COLOR]
;TextAttribと同じ16進数指定、TextViewColorはDoeのみ
ListViewColor=F7F7F7
TreeViewColor=F7F7F7
FavoriteViewColor=F7F7F7
LogViewColor=F7F7F7
TextViewColor=F7F7F7
>604
>605
神
初Doe使ってみた。(test→test doe)
軽いね。Doeが多い理由が良くわかったよ。
608 :
:02/04/19 07:32 ID:???
JS入りskinとか絶対使いたい人だけJane
普通はDoeを選択するっしょ
おれも公開してみよ、Doe設定
Res.html
<dt><MENUNUM/> <SA i="2"/><NAME/></b> <SA i="1"/><MAIL/><SA i="4"/> <DATE/> </dt><dd><SA i="0"/><MESSAGE/><br><br></dd>
NewRes.html
<dt><MENUNUM/> <SA i="2"/><NAME/></b> <SA i="1"/><MAIL/><SA i="3"/> <DATE/> </b></dt><dd><SA i="0"/><MESSAGE/><br><br></dd>
Jane2ch.ini
[VIEW]
TextAttrib0=00445566,0
TextAttrib1=00FF0000,4
TextAttrib2=00228B22,0
TextAttrib3=000000FF,0
TextAttrib4=00AAAAAA,0
test.ini
[COLOR]
TextViewColor=EEFFFF
とうとう禁断のtest_dueに手を出してしまった…
もう戻れねえ。
「home」と「end」が効かないんだけど何とかする方法はないかなぁ?
>610
テキストエディタと同じように
Ctrl を押しながら、Home or End を押して下さい。
Doeで一度踏んだリンクの色を変えることは可能?
>>613 それしらんかった…。
その点が気になってて
思わずかちゅに戻ろうと思ってた。
Doeでも、Home/Endのワンキーだけで
文頭/文末に移動できたら便利ですねい
>>617 Home,Endは行頭・行末に移動だからコピペとかに使ってる人もいるんじゃない?
それつぶしちゃうのはどうかと。
620 :
:02/04/19 18:15 ID:???
ウチのノートだとHOMEとENDはワンキーだが…(FNキーで切替)
普通は別なのか?
プリントスクリーンもないしなあ。
>>620 デスクトップでは普通にキーがある。
うちのノートではFNを押しながら左カーソルでHOME
右カーソルでEndです。
いろいろなんですねぇ。
>>621 今やってみたけど、
FN+カーソルは何も起こらんかった…。
IMEの設定でいじれるかな。
と思ったらFNキーは登録できないポイな…
それ以前にFNキーがわからん。
>598
・右側切替を「ツリー+スレ覧」⇔「スレビュー」に
・ツリータブをはずしてMaple風2段構成に
・数字反転右クリックでポップアップ
・お気に入りメニューを板メニューから分離
・メニューの「設定」と「外部コマンド」は邪魔なので非表示
・3ペイン不可
だいたいこんな感じです。
ポップアップはIEだとA Bone風の左クリックならできたんだけど右では無理で、
Doeだと右は少し中途半端ながらできたけど左はできなかった。
さすがに右と左が違うのは嫌なのでどちらも保留中。
>数字反転右クリックでポップアップ
キタ━━━(・∀・)━━━!!!!
ver48?
>624
うpキボンヌ
>624
早く使いTeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!
>625-627
ageなきゃいかんだろ(怒)
(*´Д`) ポルァ 作者タン。ジラサナイデ・・。
はやく、、、早くぶちこんでえ
*
♂
>>624 > ・数字反転右クリックでポップアップ
コレを標準装備にして( ゚д゚)ホスィ…
モルァ・・・
( ゚Д゚)molecular!!!
>>624 ・ツリータブをはずしてMaple風2段構成に
・数字反転右クリックでポップアップ
これ配布版にキボンヌ
モル・・・
お前ら要求ばっかだしてんなよ。
オープンソースなんだから
もっと自分で頑張ってみそらしど
>>638 頑張ってみたが、所詮パソコン歴5ヶ月の俺には無理だった…
ソースを
いじれる
かんきょうにするだけの
HDスペースが
ないの。きゅうきゅうなの。
>638
Janeはreadmeにさ、必須環境と推奨環境書いてさ
そんで、推奨のほうにDelphi等のコンパイル環境を明記すればいいのでは?
・・・オフトピ・・・
プログラミングは勉強中なので、実感できないんだけど
人のコード読むのって苦痛なの?
PASCALでも人の書いたものって読みづらいわけ?
>624の中でつける予定があるのはポップアップだけです。
ツリーを2段にするとかは細かいとこにこだわらなければ
わりと簡単にできます。自分でやってみてください。
で、ポップアップ。自分用Doeで使ってるのはこんな感じ。(一部)
GetCaretPos(cPoint);
GetTextExtentPoint32(GetDC(currentViewHandle), PChar(currentView.browser.selection), length(currentView.browser.selection), size);
mPoint := TControl(Sender).ScreenToClient(Mouse.CursorPos);
distance.X := mPoint.X - cPoint.X;
distance.Y := mPoint.Y - cPoint.Y;
if (distance.Y > 0) and (distance.Y < size.cy) and (abs(cPoint.X - mPoint.X) < size.cx) then
gestureExecuted := true //ポップアップメニューを消す
else
PopupHint.ReleaseHandle; //ポップアップヒントを消す
MenuThrePopupResと同じようにポップアップさせると、
メニューとヒントが両方出てしまうのでいらないほうを消す。
選択部分がキャレットの右か左かわからないのと、複数行にまたがると
キャレットのあるほうでしか効かないのが欠点。
で、IEはキャレットがないから同じようにするのにカーソル位置を使おうとしたら、
上下位置がまちまちになるのでポップアップさせる場所を広めに取らないといけない。
で、どうしようかなあ、と。
>641
Janeは普通に読めると思いますよ。
人のコードを読むのは初めてなので一般的にどうなのかは知りませんが。
>642
Janeのコード自体はそう読みづらいものではないよ。
苦痛に思うとしたら「なぜこの処理が必要なのかわからない」って部分が
一番大きいんじゃないかな。でもそこは自分で勉強するしかないと思う
いや、漏れはさ、
Delphiインスコしてさ、
アプデトとかもやったのよ。
で、そしたらさ
Indyインストできないのよ
エラーがでて
もうね、泣ける。
誰か解決法を教えてくれ。
Delphiって高いのかよ。
>645
全部アンインストールして入れなおすとか。
UpdatePackの前にIndyを入れてみるとか。
>648
>649
お前ら神。適当にhelpサイト見つけて勉強してみる
Delphai6Personalいれたんだけどデバッグでインスペクタが使えない。
インストール失敗?
それと、BCBと違って最適化とかオフにしてスタックフレームONにしなくても
デバッグできるの?
karaage
619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/20 12:10 ID:???
>645
全部アンインストールして入れなおすとか。
UpdatePackの前にIndyを入れてみるとか。
620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/20 12:36 ID:???
>>646 ただ
621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/20 13:46 ID:???
>>646 Delphi6のPersonalは無料
でもきんちとこーいう画面↓で開発が出来るよ
http://www.borland.co.jp/delphi/papers/d6guide/d6guid03.html 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/20 14:17 ID:???
>648
>649
お前ら神。適当にhelpサイト見つけて勉強してみる
623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/20 14:26 ID:???
Delphai6Personalいれたんだけどデバッグでインスペクタが使えない。
インストール失敗?
それと、BCBと違って最適化とかオフにしてスタックフレームONにしなくても
デバッグできるの?
624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/04/20 14:41 ID:???
>>651 http://www.borland.co.jp/delphi/del6/features.html 漏れの出せる精一杯の情報はここまでですです
625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:02/04/20 17:42 ID:???
karaage
jane−doeのバグか・・・それとも、恐怖新聞再来?
>>655 そっか、ありがと
syrupに移行するわ
>>656 syrupにも多分同じ様なバグある気が。
以前のJaneのトップページより抜粋
>既読スレにあぼーんが入るとほぼ間違いなくズレます。
>>659 情報サンクス
異常があったら、報告するわ
新着の最初が「ここ壊れてます」とか変になったときはあぼーんがあったと思っていい
>>661 と、いう事は
新着の最初が「ここ壊れてます」の場合はダイアログメッセージ出すように
したほうが良いのかな?
>654
過去ログってゆーか、ちょっと前のスレも見れないヴァカ
---------------------------------------
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 投稿日:02/04/18 20:51 ID:???
うちのjane_test doe
表示が25もズレテル
こんなの初めて
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 投稿日:02/04/18 20:57 ID:???
>>578 俺もずれてたYO!!削除して取得し直したら治ったよ。
原因不明だよ。。
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [ sage ] 投稿日:02/04/18 20:59 ID:???
[ここ壊れてます]が無かった?
あぼーん後などよくあるよ。
再取得すると、印しつけてたのが外れちゃうね
---------------------------------------
俺ソース弄ろうとしたんだけどエラーがでてコンパイルできなかった…(´・ω・`)ショボーン
>665
エラー書いてみ。警告とヒントはいらない。
>>667 ノート修理出しちゃたよ…(´・ω・`)ショボーン
>>667 便乗で申し訳ありません。うちでは
[致命的エラー] UAsync.pas(8): ファイル 'gzip.dcu' が見つかりません
とでました。
最初はいっぱいエラー出てたんですけど、あとこれだけなんですけど...
>669
readme.txt に書いてある gzip_delphi2.zip を
ちゃんとgzip_delphi2フォルダに入れましたか?
>>670 もちろん入れてます
入れるだけじゃだめなのでしょうか...
>671
gzip.pasがgzip_delphi2フォルダの直下に来るように置かないと駄目。
中にフォルダ作ってたりしない?
>>672 直下になってます
その辺はReadme通りにしてるんですよ。
なのに怒られる...鬱です
俺もwindows最インストールしてから、エラーでコンパイルできない。
Microsoft Internet Controlsの取り込みで、
[致命的エラー] a.dpk(29): 要求したパッケージ 'rtl' が見つかりません
でコンパイルできずに取り込めないんだけども。
>675
レスとスレの違いがわかるカッコイイやつ。
すごいね ( ´,_ゝ`) ヌッ
はっきり逝って、janeは完成の域に達している。特にDoe最強。
他のブラウザを使う気がしないな。
janeって☠なやつをコピペでOKだね。
>677
同意
>>677 2chブラウザでは Jane が Donut みたいになりそうだね。
ということは漏れは2強を極めたわけだな
>>680 そう思ってるのはこのスレの人間だけかもしれないぞ。
かく言う俺はjane+Pだけどね。
(´-`).。oO(doeでgroyaを使いたい・・・・・教えてやると言ってた人は何処へ?)
>>677 更新チェック機能がつけば、間違いなく最強と言えるんだが・・・
Jane自体に付くよりも、Jane系すべてで使える別ツールだと更に良い。
>>685 Jane自体に付いた方がdatファイルの同期とか気にしなくて済んでいいと思う。
>>686 (´-`).。oO(同期まで出来なきゃ意味ないじゃん。)
(´-`).。oO(同期させるのが大前提でしょ?)
(´-`).。oO(まぁ、誰かが作ったらの話だがなぁ・・・)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
冫、 < あっそー
` \_____
test49
・「現在のペインのタブを閉じる」メニュー
・IME入力が書き込みウィンドウの裏にまわる問題への対応その2
・ちょっとした修正
IMEは結局よくわからなかったのでまた強引な感じ。
でも前回のよりはいいと思います。
この問題の詳細。
レスウィンドウを開いてレス本文のところでIMEオンにしている状態で、
他のアプリに切り替えて再びJaneに戻るときに、
レスウィンドウの枠またはタイトルバーを左クリックすると症状が出る模様。
一回目のクリックに反応しないように対応したけど
もう一度クリックするとやはり入力が裏に行ってしまう。
いったんメインウィンドウをアクティブにすると起こらなくなる。
>689
恥ずかしがらずにageようよ
更新しましたところ、スレ一覧の上にスレのタブの欄が勝手に表示されます。
設定でスレのタブは表示しないにしています。
設定で表示するとして、もう一度表示しないにすると、タブの欄は消えるのですが、
再起動するとやはり表示されます。
693 :
692:02/04/21 23:58 ID:???
test_Doeです
もう一度ver48に戻すと正常に表示されます。
>692
これから直します・・・
偽物です
>692
差し替えました。
リンクバーは、設定>操作内のシングルクリックの操作を
割り当ててないと動作しないというのはガイシュツですかね
です。
testにリンクバー?
>698
感謝です。
48でトクに不満がない…。
test_doe
俺はIMEが裏に逝くことはないなあ。
メモリ漢詩ソフトが裏に逝くけど。
Doeのよさげなスキンがホスィ・・・
Doeはシンプルが一番。
>689
更新ご苦労様です。
不具合が見つかったので報告させていただきます。
「現在のペインのタブを閉じる」をマウスジェスチャーに割り当ててスレ覧ペインで使うと、
以後、同ペインで右クリックをすると直ぐにメニューが出てきてしまって
ジェスチャーが使えなくなってしまいます。
結構頻繁に起こるので改善よろしくお願いします。
707 :
CM:02/04/22 14:26 ID:???
DOE!
DOE DOEく DOE DOE!
DOEだ!
DOE DOEDOE DOE
DOE!
禿げ道。
( ´_ゝ`)フーン・・・
test49差し替え。
>706
完璧じゃないかもしれませんがとりあえず修正してみました。
710 :
706:02/04/22 18:50 ID:???
>709
少し試してみたところ、良くなったみたいです。
どうもありがとうございました。
>>709 ガイシュツかもしれないんですが一応報告
ATOKを使っているのですが、書き込み画面をいったん表示させた後、スレにフォーカスを移してから書き込み画面に戻ると書けないことがしばしばあります。
これが「IME入力が書き込みウィンドウの裏にまわる問題」ってやつなのかな?
その他にもクリップボード拡張ソフトとかも裏にいってしまいます。
test48_Doeです。
◆test.lxcさん、これからも頑張ってください!!こんなすばらしいものをありがd
まずはtest49を使ってみるべきかと。
testタン、数字反転右クリックでポップアップを実装する気はない?
結構需要あると思いますよ
JaneさんのアイコンをResHackerで変更できない…。
何故?
>713
数字反転ポップアップ自体は出来るけど。右クリじゃないとやだ、って話なら失敬
>711
なんか違う問題のような気もしますが、一応test49を試してみてください。
書けないというのはIMEの入力ですか?直接入力は効きますか?
上で説明した問題では書けていないようでEnter押したら入力されます。
あと、Janeがすばらしいのは作者のTwiddleさんのおかげです。
作者さんに感謝。
>713
やる気大アリですが、>624と>643に書いたとおり、
IE版とDoeで挙動が合わせられないのでどうしようかと思案中。
>>669なんですけど
testさんわかりますか?
コンポーネントとしてインストールしてみたりしたけど
やっぱりダメでした。
なんかヒントとかアドバイスとかあったらおながいします。
719 :
714:02/04/22 21:37 ID:???
>>715 初心者なんでUPXで検索してしてみたんですが、
Janeの実行ファイルがUPXで圧縮されているため、ResHackerでアイコンを変更できない
ということですか?
721 :
720:02/04/22 21:42 ID:???
ちなみに俺は714さんではありません
>718
密かに>672が俺だったりするんですが(汗
gzip.dcuがないって言うのはgzip.pasが然るべき場所にないからだと思うんですけど。
Jane2ch.dprに、
gzip in '..\gzip_delphi2\gzip.pas'
と書いてあるので、このとおりになっているか確認。
それくらいしかわかりません。
>720
そうです。でもUPXで解凍すれば変更できると思います。
723 :
711:02/04/22 21:51 ID:???
>>717 す、すいません。IMEの入力と直接入力の違いがわかりません・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!
大して詳しくもないのに報告なんてしてごめんなさい。
でも、◆test.lxcさんの言うとおりenterを押してみたら表示されました。(test49にしました)
Twiddleさんに感謝!!そして◆test.lxcさんにも感謝!!もちろんJaneSyrupの作者さんにも敬意!!
お三方、これからも頑張ってください!!
724 :
720:02/04/22 22:10 ID:???
>>722 ありがとうございました。アイコン差し替えができるようになって嬉しいです。
ちなみに元に戻すとき圧縮率は気にしなくて良いですか?
突然で申し訳無いのですが、ログの削除をしてもお気に入りから消せないのですか?
前のバージョンだと出来たような・・・・。
Jane Doeα0.2.2.17 IE6 win98です。
726 :
713:02/04/22 22:23 ID:???
>717
とりあえず挙動が違うまま出して、それぞれ別のtest.txtを同梱するってのでどう?
んで、挙動が同じになったら、またtest.txtを同じにすればいいんじゃないですかね。
もちろん、testタンがイヤだと言ったらそれまでですが・・・・・
挙動が違うだけでお蔵入りするにはもったいない機能かと思うところdeath!
727 :
714:02/04/22 22:47 ID:???
無事アイコンを変更できました☆
とても感謝です!!
testさん答えてくれてありがとう。
まだ見てないんですけど、もう一度格闘してみます。
729 :
独逸人:02/04/23 01:00 ID:???
doeでウムラウト表示できるようにしてくださいな äöü
私の国の言葉にも対応してくださいな àáâç
test Doeでホイールのオートスクロール(ホイールクリック→ドラッグ)が
できたり出来なかったりするのは何故だろう。対応はしてるんですか?
>>731 うちでは Microsoft Intelli Point を起動したら使えるようになった。
かちゅ〜しゃを使っていたころ、1000近いレスが付いてるスレを
知らず知らず避けていたことを懐かしく思います。
今、jane test doe を使い出し、自信がもてました。
どんなスレにも臆することなく飛び込んで行けます。
私は今、2chを満喫しています。ひろゆき大好きです。
>>733 その気持ちよくわかる。
due使ってからは、ほかの2chブラウザは試す気にもならなくなった。
>732
インテリポイントはスタートアップに登録してるんだけどなぁ…。
インテリポイントのバグかな。
>>733 確かにまだ一度もJANEがらみで固まったことないなあ。
プログラムとか詳しいことはよく分からんけど
どのへんが違ってるんだろ。
「これにレスにレス」をしたら
>1
ってなかんじになるんですけど、これを
>>1にできますか?
微妙に気になる今日この頃
>>より>の方がかこいい。>だとjaneユーザーかな?ってわくわくする。
>>738 貴様の意見は聞いてない。
俺はやり方を聞いてるんだ。
わからないなら書き込むな、カス
>740
できないよ。
>737
これにレスにレス??おちつけや。
>>740 できるよ、やりかたは >> 10に書いてある。
過去ログ読めよ、カス
>743
俺に難しい事をさせるな。
しかも>>と10の間を離しやがって、わざわざ見に行ってしまったじゃないか
君はなんてひどい人なんだ。
>744
なんかお前気持ち悪いキャラだな、いくつ?
いきなり歳を聞くのは失礼じゃないか?
まず自分からIEよ。…なんでこんな変換になるんだよ、atokよ!
>だと名無しの意味がなかったりする
( ゚д゚)ポカーン
すごいやつが流れ込んできたみたいだなw
作者たん助けて( ;´д`)
Ganshaさせてくれる君にKansha
____ ____ ___
|ポカーン| ΛΛ|ポカーン| ΛΛ|ポカーン| ΛΛ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚) < 全員一致で( ゚д゚)ポカーン
ヾ. ) ヾ. ) ヾ. ) \_____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ \
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| ( ゚д゚)ポカーン認定委員会 |
| |
\| |
なんだ結局>>にする方法はわからない奴ばっかりなのか?
お前らほんとに使えないねえ。
まぁ親切かつ博学な人が現れるまで待ってみるよ。
>>753 ソースファイルで '>' を検索して適当に書き換えたら
>>に出来た。アプロダ教えてくれたら上げても良いよ。
>753
ichioumaziresushitoku.
">>"datorinkuninattesabanifutanwokaketeshimaukara.
">"dato2chburauzanomirinkuninaru(toiuyoriburauzagasouhyouzisuru).
nanndemoomaenoiutoorininaruwakezyane-ndazokonotinkasu
omaeminnakarakirawareterundaro-yo
756 :
755:02/04/23 21:32 ID:???
mottomosakusyatangasoukangaeterukahashirangana-
悲惨な753。
>>758 お前さんのおかげで、始めてJaneが固まったよ
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 23:29 ID:yOYgryMA
>762
何も見えないけど固まりはしなかったな。testDoe改
>754
お前生意気言ってんじゃねえよ。
アプロダなんて探すもんじゃないだろ。
てめぇで見つけてリンク張れよ。
767 :
:02/04/23 23:49 ID:???
>767
( ゚д゚)ハァ?
煽りは無視していこうや(´ー`)r
770 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:49 ID:ncSo3rqw
Jane Doeはソース公開してる?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 00:49 ID:ncSo3rqw
間違えた testのほう
>>771 Doeと非Doeは同じソースファイル。それが分からないならいじくる資格無し。
>>772 資格ないとコンパイルできないんですか?
>>773 どうやって非Doe用にコンパイルするか分からないと
コンパイル自体が出来ません。何度作ってもDoeが出来ます。
>>774 ソース見てわからないのだったら、使用者は悪くないですよね。
どこから資格なんて話になるんでしょうか。
煽りは無視していこうや(´ー`)r
>>776 ソースを使用する人
かいてばかばかしくなってきた。
普通の人のレス欲しかった。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 01:22 ID:ncSo3rqw
なんとなくわかりました。どうも。
>>781 見れば見るほど面白いよなー
>>778のミス
恥だよな。その下で煽りは無視だって。
煽ってるのはお前だろ。ウププ
馬鹿に反応するのももうやめよう
まだjaneに要望とかある?
もし無いようだったらこのスレで終わりにしようと思うので
そこら辺よろしくお願いします。
今日は厨ばかりですな。
>>785 このスレはバグ報告のためだけにあるんだろ?
>>785 なんで君が仕切ってんの?
俺は要望あるよ。巡回機能or更新チェック機能が欲しい。
別にどうしてもってわけじゃないから、粘着する気もないけどさ。
>>785 これにレスのところに透明あぼーん機能だってほしいぞ?
>>788と同じであればいいと思うけど
それにしたって、
>>785が仕切る必要はない
まあ、758がどういったところでこのスレで終わりにはならないだろうけどね
Doeだとホイールマウスの自動スクロール機能が使えないのがイヤ
それとも漏れのマウソがクソなのか?
791 :
790:02/04/24 05:25 ID:???
>731 と違って漏れはまったくできない。
どこで買ったかも覚えてないバルクで300円ぐらいだったマウソ。
あと、Doeじゃない版のIEつかってるやつの方になんか名前付けて欲しい。Doeみたいに。
スレ覧にメモ入力する機能が切実に欲しいじょー
>>790 IntelliPoint純正だとオートスクロール動いてる
Logitechのだとオートスクロール動かない
でも拡張機能でマウスのスクロール数変更できる
あまりスクロール行数増やすと見にくくなるので
結局3行くらいしかスクロールさせてない。
外部コマンドでリンク先をiriaでダウンロードしたいんですけど、
いちいち新しいiriaが起動してしまいます。多重起動禁止にすると
ダウンロードできません。どうすればいいんですか。
command1=iria.exe $LINK
こういう風にしています。
796 :
795:02/04/24 09:39 ID:???
ごめんなさい。過去ログにあったっぽいです。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 13:22 ID:1oGkhNUR
スレッド一覧のところで、検索(というか絞込み?)ってできませんか?
>798
できるけど、たまにあやしいと思ふときがあったりする。
>798
漏れは1ペインで使っているが普通にスレ一覧開いてctrl+Fで検索できる
801 :
798:02/04/24 14:23 ID:???
>>799-800 どうもすいません
フォーカスが入っていると Ctrl+F で出来るのですね、、
ありがとうございました
( ´-`)。o O(板一覧でも検索できないかなぁ…)
もし
>>785がTwiddleさんだったら…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
漏れもたまに「これが作者タンのカキコだったら…」と思う時がある。
Twiddle氏が書き込まなくなった理由は何?
自分が使う分には不満がないと思ってるんじゃないかな。
そろそろ作者失踪認定ですか?
そんなこというなっ
作者さんはそんな人じゃない!
2chの仕様変更なんかでJaneが使えなくなったらまた戻ってきてくれそうな気がする。
何時の間にかHPが無くなっていたりして…
HPの色がどんどん暗くなって 最後は真っ黒になったりして. . .
何事にも動じない…
>797
多謝多謝!
これで野球実況がjaneでみれるよ!
Delphiを使ってお気に入りメニューを板覧メニューから分離させたいのですが
どうやればいいのでしょうか。
オブジェクトツリーでただ動かしただけでは「板一覧の更新」とかが
表示されなくなってしまうみたいなんですけど。
>>813 そこのにしたら
PC等の過去ログが噛まなくなった。
「PC等」が半角で、デフォルトのだと全角だった。
で、もとの全角フォルダ名を半角にしたら読み込んだ。がいしつ?
816 :
813:02/04/24 17:40 ID:???
>815
ほんとですね。
半角にしたら直りました。
情報thnx!
今更だがJaneのサイトからTipsとか履歴とかに跳ぶと
バックの色の余りの白さに目がチカチカする。
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 17:56 ID:0fAHsp3S
<MAILNAME/>の実装キボンヌ。
>815
あらま、実況(野球)版書き込めないね。
まぁいいか、サンテレビで応援だーー!
あら、エラー302が出るけど書き込めたや。
スレ汚しスマソ。
かちゅからの移行組で失礼します
>>793 のメモ機能欲しいです
外部板だと「ブラウザ変ですよん♪」が出て書き込めない…
お気に入りにあるフォルダで「未使用のフォルダは閉じる」という機能が欲しい
>797
町BBSはスレ取得、書きこみはできますか?
HEADをGETに変えるやり方がわからないんですが・・
ボード一覧を>797のやつに変えたらスレ一覧は読みこめました
> 町BBSはスレ取得、書きこみはできますか?
スレ一覧が読めたなら自分で試しなさい
>826
スレ取得しようとしたらエラーが出るんです( つД`)
( ´-`)。o O(板一覧もお気に入りも検索できないかなぁ…)
「キタ」で検索すると「ネタ」という文字が検索されてしまいます
Doe_test49
「ウエ」を検索すると「ウト」も入ることをハケーン。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| あら
>>835 さん、そんなこと言わないでよ♥
\_____ _________________
//
∧_∧ ((( )))
( ´∀`) ( ´Д` )
〉 <、 n ,> 〈
イ´γ 、ヽ ,||、 ,,ノ,_i⌒) __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒r´⌒y/ f々) (;:..(..:::;ノ / \ さあ、ぼうや、
ハ::,;、::::ノ〈//`´ (二二ノノ | こっちへいらっしゃい♥
|ノ:::::::〈\./ (_ミ:::〈 \__________
ィf::::::::::;ヽ、 〈;::::::;::ヽ
(ミ:::;;:::;;:::::} 〉;;;::::)::)
人;;;;;y;;;;;;ノ /^i;;:イ;;;ノ
| / / / /| /
`y / 〈 < | |
|| | ヽ `ヽ| i
| ト.、 \`ヾ:|
| |/^〉 ノ ^〉|
ノ__.|ヘ;| しヘ;|_ 〉
∠_ノL! ∠_ノL!
>>836 拉致監禁…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>830 日本語の曖昧な表現に対応した新世代の検索エンジンを搭載しています。
ジャストシステムも吃驚!
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:22 ID:El0cpacw
今日から、JaneSyrup Doe使い始めたのですが、
上に三分割とか、スレ覧、スレの二分割とかに出来るボタンがあるじゃないですか。
それで、四つのボタン内、右二つがソートするだけで、位置が変わらないのですが
どうなんでしょう?
>840
それは向こうのスレで書くべきかと
842 :
840:02/04/25 01:06 ID:???
>>841 ごめんなさい。もう一つスレがあったんですね。探してみます。
Janeに続々と子ができ孫ができという状態ですね。
Twiddle 氏、すばらしいソフトをソース付で公開してくれてありがとう。
このスレッドの700の後半(中盤?)あたりで出てた話題で
コンパイルする時にDoeじゃなく、非Doeでコンパイルするには
どうしたらよいのでしょう?
ReadMeの
>2. #ifdef スイッチ
> IE IEコンポーネントを使用
こことかが関係してると思うのですが
どこをどうすればいいのかわかりません。
過去スレも一応目を通しました。
FAQページも見ましたがまだ工事中のようでした。
教えてチャンで申し訳ありませんがお教えください、お願いします。
>845
プロジェクト→オプションの条件定義にIEと入れたら出来ました。
Delphiのヘルプにifdefについて書いてあるので読んでみるといいと思います。
>>846 なにーーー、そんな簡単にできるのか!!?
俺なんか全てのモジュールの頭に {$DEFINE IE} って書いてたぞ。
>>846 お答えくださってありがとうございます。
うーん。やってみたんですけど何故かDoe...
定義のとこに直接IEって書けばよいんですよね?
それでコンパイルってやっても出てきたらDoe...
なんでなんだーーーー。
ヘルプ読んだんですけど、じっくりねっとり
読み直しに逝って来ます。
すぐ戻ってきて、すみません(あせ
できました〜。
IEの条件つけたあと、再構築しなくちゃいけなかったんですね。
再構築した後に、コンパイルしたら非Doeができました。
本当にありがとうございました!!!
みなさんお騒がせいたしました。
>>844 偉大なるグレートマザーといった感じだね。
子沢山Jane
種なし
馬並
Janeたんは女の子です
じゃね?
じぇーん?
じぇ〜ん
>>858 Jane Doe ってそういうことだったんだ。
作者タンは博学だね。
オリジナルJane Doe使用者より
つまり「名無しさん」って意味か
>860
おお、なんか感動
男の場合はjohn doeね
どんどん下がり続ける罠
test50
・タブのD&D
・数字反転部分右クリックでポップアップ(Doe)
・書き込み時の302を書き込んだと見なすようにしてみた
・バグ修正
とりあえずDoeだけポップアップをつけてIEはもうちょっと考えることに。
302はこれで問題がある場合は言ってください。
タブのD&Dはタブの間にドロップする仕様にしてみたけどいまいちな気も。
普通にタブにドロップしたほうがいいですかね?
>864
>・数字反転部分右クリックでポップアップ(Doe)
ありがとう。
>864
いっただっきまーす
あげ
◆test.lxcのlxcって何ですか?
869 :
たぶん:02/04/26 02:46 ID:???
>・数字反転部分右クリックでポップアップ(Doe)
SO SEXY !
janeシェアウェア化age!!
>871
「残るは」っつーかそんな機能いらねーし
2ch側の負荷やら、Jane側の技術的なことやらで立ち消えになったんじゃなかった?
それに「シェアウェア化」って作者さん&testさんに失礼だと思うんだが
このサイトのバイナリはDelphi 6 Personal でコンパイルしてるので、
どんなに酔っぱらっていてもここのバイナリ自体に値段をつけて販売してはいけません。
>>875 Professional 版で再構築すればいいだけだと思うが。
>>877 どうして最初に作った人がソース公開してフリーソフトにしてるのにシェア化させたいのか?
Shift押しながらスレを開くと現在のタブに開く(or 新しいタブで開く)機能がホスィ。
Janeタン(・∀・)イイ!!
おいtest!
応援してます。
ありがとう。
>864
お疲れです。
タブのD&Dはタブにドロップする方法の方がいいと思います。
あと、タイトルバーのバージョン表記はtestのものにしてもらえると
使っている側としてはありがたいです。
testタン
あなたは完璧すぎる…細かいところまでありがとうございます
>書き込み時の302を書き込んだと見なすようにしてみた
>>864 Super!
以前302を無視して書きこむ機能が欲しいと言った者ですが、
早速、対応してくれるとはゆめゆめ…
Thanks from the bottom of my heart!!!
#これで18:00からの外部板での実況で楽しめる。
#ムフフ
◆test.lxc さん
Doeと非Doeを同一のバイナリにして
設定でレンダリングエンジンの設定を切り替えるようにする
ことは可能ですか?
UPX圧縮をやめて欲しい、というのはわがままですか
upx -d Jane2ch.exe
してください。
>>887 同一のバイナリにして使用中に切り替えたらIEコンポーネントの
メモリリークが切り換え後も受け継がれてしまうのでは?
>>892 切り替え時は現在開いているタブを自動的に閉じるようにすれば
いいような。
>>893 タブを全部閉じても駄目だからメモリリークって言うんじゃないの。Donutとかもそうだし。
>>894 切り換え時は強制再起動すれば(・∀・)イイ!
でもIEアレルギーな人は使える設定があるだけでもイクナイ(・A・)!
っていうか強制再起動するくらいならおとなしく ノーマルtest 終了して、test Doe 起動すりゃ
いいじゃん。
強制再起動といってもWindowsの再起動じゃ無いでしょ。
いったんJaneを終了して再立ち上げ。
>>896 ・Doeと通常版の設定が共有できる。
リソース(HDD)の無駄が無くなる。
のメリットがあるよ。
っうか、janeとDoeを同じフォルダで使用できないでしょ・・・
別フォルダにおくとログを共有できないし・・
>>898 exeファイルの名前を変えれば同じフォルダに入れて運用できる。
jane2ch.exe
Jane2ch.ini
でセット
jane2chDoe.exe
Jane2chDoe.ini
でセットになる。
これでログもお気に入りも共有・・・( ゚д゚) ウマー
やっぱり無駄がでる。
>>897 Doeだけ使いたい人、通常版だけ使いたい人にとっては無駄な機能。
強制再起動なんかされたひにはもう…
一体化したら。
・Janeの「軽さ」が無くなる
・どちらか一つでけ使いたい人にとっては無意味
・サイズがでかくなる
・メモリくわれる
・ややこしくなる
・特に何のメリットもない
>>899 説明不足スマン、スキンを使ってるのでheder.htmを共有できないんだよ。
確かMaple(Janeではない)Syrupのオプション設定で、
□ スレッドを開くとき IEコンポーネントを使用しない(準備中)
てのがあったな・・・。まぁ得意の大風呂敷の様だが。
>>904 合体しても無理
それならスキンファイル指定とかの方が良い
♝♝♝♝♝
>>903 >・Janeの「軽さ」が無くなる
んなーことはない。
・どちらか一つでけ使いたい人にとっては無意味
同意
・サイズがでかくなる
同意。でも2つ用意するよりまし。
・メモリくわれる
んなーことはない。
・ややこしくなる
同意
・特に何のメリットもない
>>896
つーかネタだと思ったらマジだったんだな。
KatjushaSkinManager形式とか。
( ´-`)。o O(何でみんなかちゅにこだわるんだろう…)
>>915 KatjushaSkinManagerはただのスキン管理ソフトですよ。
かちゅーしゃスキマネもソース公開しているから・・
■ 特長
・3ペインのなじみやすいUI(2ペイン可)
・ノートユーザーにうれしい大表示画面
・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い)
・有志による精力的な更新
・Delphiソース公開(_test)
バグ&要望をここでまとめたいと思います。作者さんに負担にならないように、
なるべくわかりやすい形でお願いします。
バグ報告は、自分の環境を明記し、状況をできるだけ詳しく書きましょう。
特にエラーメッセージは重要です。
なお、このソフトはIE6環境を前提に作られています。
IE5だとおかしいぞゴルァってのは無しです。
また、Delphi6 Personalによってお好みのJaneを作ることも可能です。
コンパイル方法は次のレスあたりに。
コンパイル環境作り
0. Delphi6 Personalをダウンロード、インストール
1. Delphi6 Update Pack1を当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.3Bをインストール
5. jconvert.zipとgzip_delphi2.zipを取ってきて解凍する
6. 解凍してできたjconvertフォルダとgzip_delphi2フォルダを
jane2ch-src-×.×.×.×フォルダに放り込む(×はバージョン)
7. HogeListView.pas、HogeTextView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
詳しくはソース同梱のReadme.txtを参照してください。
テンプレ
>>921-923 923の
1. Delphi6 Update Pack1を当てる
は
1. Delphi6 Update Pack2を当てる
に置き換えて
>884
D&Dはタブの上にドロップでもいいようにします。
tetsのバージョンはAboutに入れようかと思います。
>886
単純に無視していいものかわからないのでちょっと調べてみたんですけど、
結局わからなかったので無視することに。スキル低いです。ごめんなさい。
>887
できそうな気はしますがやる気はありません。
スキンを別に指定する方法は以前にサ骨さんが書いてたと思うので
それを参考に自分でコンパイルするのがいいと思います。
Jane testに惚れますた。結婚して下さい。
■ jane_testで主に出来ること
・ツリービューの表示・非表示(=1ペイン可)
・3ペインの表示を縦分割
・タブの複数段表示
・スレ一覧にタブを表示
・マウスジェスチャー
・色指定
・外部コマンド
■ JaneSyrup(_test含む)だけでに出来ること
・リンクバーの表示で板ボタン風の用途
・アドレスバーの表示
あとは使って無いからわからん…
■ JaneSyrup(JaneSyrup_test含む)だけに出来ること
・JBBS対応(JaneSyrup_test)
バージョン表記について。
Jane_testはJaneです。Janeから派生していますが、別のソフトであるつもりはありませんし、
オープンソースのプロジェクトとして成長させていくつもりもありません。
今でも作者さんがJaneにtestの機能のいくらかを採用してくれることを期待していますし、
あくまでそれまでの「繋ぎ」的な立場にいると考えています。
そんなわけで、できるだけJaneと互換性を保つようにして、
「これはJaneそのもの」と感じてもらえるようにしているつもりです。
バージョンを表記してこなかったのも、これはただのJaneですよ、みたいな感じで。
でも、バージョンがどこかに書いてないと不便だと思うのでAboutに入れようと思います。
>927
キーボード派には、文字入力時のショートカット無効化とIME制御で
1キーショートカットが(まともに)使えることが一番大きいかも。
>906
少しソースをいじったら出来たので、やり方を書きます。
JConfig.pasの147行目あたりの{$ENDIF}の下に追加
htmlHeaderTemplate : string;
htmlBodyTemplate : string;
htmlNewBodyTemplate : string;
JConfig.pasの179行目あたりのINI_USER_SECT〜の下に追加
INI_TEMPLATE_SECT: string = 'TEMPLATE';
JConfig.pasの653行目あたりのini.Free;の“上”に追加
少し下にもini.Freeがあるので注意。
htmlHeaderTemplate := ini.ReadString (INI_TEMPLATE_SECT, 'Header', '');
htmlBodyTemplate := ini.ReadString (INI_TEMPLATE_SECT, 'Body', '');
htmlNewBodyTemplate := ini.ReadString (INI_TEMPLATE_SECT, 'NewBody', '');
Main.pasの1171行目あたりの
LoadStringが3つ並んでるところと、その上の行を書き換え。
HeaderFile := Config.BasePath + Config.htmlHeaderTemplate;
LoadString(Config.BasePath + Config.htmlHeaderTemplate, HeaderHTML);
LoadString(Config.BasePath + Config.htmlBodyTemplate, RecHTML);
LoadString(Config.BasePath + Config.htmlNewBodyTemplate, NewRecHTML);
iniファイルにこれを追加。
[TEMPLATE]
Header="Header.html"
Body="Res.html"
NewBody="NewRes.html"
932 :
931:02/04/26 23:44 ID:???
>931
書き忘れた。
jane_test50_Doeのソースが対象です。
933 :
修正:02/04/26 23:46 ID:???
■ jane_testで本家に加えて出来ること
・ツリービューの表示・非表示(=1ペイン可)
・3ペインの表示を縦分割
・タブの複数段表示
・スレ一覧にタブを表示
・マウスジェスチャー
・1キーショートカット(←文字入力時のショートカット無効化、IME制御)
・色指定
・外部コマンド
など。
934 :
931:02/04/27 00:12 ID:???
自分でコンパイルするなら、
Main.pasの720行目あたりを修正するほうが簡単ですね。
無駄なことしたなぁ…
ちょっとわかりにくい説明ですが,スレ一覧のタイトルが消えたのを目撃したので
報告しておきます…。
間違ってスレ一覧をクリックして,そのスレのタブを閉じます。
そして違うスレを一覧から選んで間違ったスレを右クリックで選択してログ削除とか
していると,スレ一覧のタイトルが消えてしまう事が時々あるようです。
通信中にスレタブ閉じてログ削除とかすると起こるのかな?って感じです。
ガイシュツですかね…。
>>921 >JaneSyrup改造版 「JaneSyrup_test」
という表現は既に合わないのでは?
Jane_test改造版 「JaneSyrup_test」
でよろしいかと。
>>930 その辺の奥ゆかしさは、独立名を敢えてつけず、「_test」と名乗り通している
ことから、何となく感じていました。
が、あれだけ頻繁だったTwiddleさんによるJaneの更新が止まって、早いもので
もう1ヵ月近くが経とうとしています。
Twiddleさんは、◆test.lxcさん、630さん、Janesyrup_testの作者さん(失礼、名前失念)たちが
オープンソースにした意図をしっかり汲んでくれたと思っていらっしゃるのではないでしょうか?
Donutも、派生ソフトが独り立ちするようになってからは、本家の更新がほとんどなくなりました。
Janeにも同じような感慨を持っています。
どの作者さんにも更新を続ける義務はなく、新たな作者が生まれることも阻害しない。
それもオープンソースの意義の一つのような気がします。
◆test.lxcさんのJaneに対する興味が続く限り、応援しています。
>930
>938
そういう意味があったのね。納得。
いままでスゴイ勢いでバージョンアップが続いてた上に
testやさらにそこから派生してるモノが連続して出てきてたから
Jane自体の更新が1ヶ月ないと不安になるのはよくわかるんだが
よく考えるとほとんどのフリーウェアは1ヶ月くらい更新なくても普通だよね
とゆうことで、おまえらちょっと落ちつけっ!ヽ(`Д´)ノ
>>938 >どの作者さんにも更新を続ける義務はなく、新たな作者が生まれることも阻害しない。
>それもオープンソースの意義の一つのような気がします。
なんとなくこれいい感じですね。
>938を読んで涙が出そうになりました。良いこと書くね、あんた。
すでに作者たんの必要な機能は満たしきったのであろう.
次のバージョンアップがあるとすれば,スレ読みとりの仕様が変更されたときぐらい
じゃないかな
安定してるってことでめでたいじゃないか.
■ Janeの特長
・3ペインのなじみやすいUI(2ペイン可)
・ノートユーザーにうれしい大表示画面
・高速なレス取得&レンダリング(体感が速い)
・Delphiソース公開(Jane_test)
■ Jane_testで本家に加えて出来ること
・ツリービューの表示・非表示(=1ペイン可)
・3ペインの表示を縦分割
・タブの複数段表示
・スレ一覧にタブを表示
・マウスジェスチャー
・1キーショートカット(←文字入力時のショートカット無効化、IME制御)
・色指定
・外部コマンド
■ JaneSyrupでJane_test(JaneSyrup_test含む)だけに加えて出来ること
・アドレスバー
・リンクバー
・JBBS対応(JaneSyrup_test) *注:毎回全てのレスを読んでしまって使い物にならないので、
わざと3秒のウエイトが入ります。
・タブツールバーに閉じるボタン(JaneSyrup_test)
・スレ一覧検索で半角全角・大文字小文字を同一視(JaneSyrup_test)
バグ&要望をここでまとめたいと思います。作者さんに負担にならないように、
なるべくわかりやすい形でお願いします。
バグ報告は、自分の環境を明記し、状況をできるだけ詳しく書きましょう。
特にエラーメッセージは重要です。
なお、このソフトはIE6環境を前提に作られています。
IE5だとおかしいぞゴルァってのは無しです。
また、Delphi6 Personalによってお好みのJaneを作ることも可能です。
コンパイル方法は次のレスあたりに。
コンパイル環境作り
0. Delphi6 Personalをダウンロード、インストール
1. Delphi6 Update Pack2を当てる
2. IEのバージョンを6にする
3. ActiveXの取り込みで、Microsoft HTML Object Library (version4.0)
と、Microsoft Internet Controls (version1.1) を取り込む。
コンポーネントのActiveXページにTWebbrowser関連が2個とTScriptletというコンポができるはず
4. Indy9.0.3Bをインストール
5. jconvert.zipとgzip_delphi2.zipを取ってきて解凍する
6. 解凍してできたjconvertフォルダとgzip_delphi2フォルダを
jane2ch-src-×.×.×.×フォルダに放り込む(×はバージョン)
7. HogeListView.pas、HogeTextView.pasを[コンポーネント]-[コンポーネントのインストール]
詳しくはソース同梱のReadme.txtを参照してください。
http://hogehoge2001.tripod.co.jp/note-delphi.html
>946-948
>950
後は頼んだ
あぶねー
かぶるとこだった。
極稀に無反応になるときがある>test50(それ以前も)
ネット自体の通信状態や他のブラウザでは問題なく
新着レスを取得できるのだが、たまにダメなときがある。
Janeを再起動すれば解決するのだが…。
>952
kannkyo-
>953
1DK 駅前 7万円/月
kannkyo-
win98 doe test50(とそれ以前のいくつか)
>954
ワラタ
>952
Jane自体が固まるということですか?それとも通信だけですか?
固まってないのなら、トレース画面のログ表示を教えてください。
>957
通信です。
ログは「なんかエラーだって」ですが
一行表示しかしてなかったのでこれ以上分かりません。
スマソ
>954
この貧乏学生が!
お気に入りをダブルクリックして
新しいタブで開いて、新着チェックという作業をしています。
この作業の前にいくつかタブが開いています。
新しいタブは新着を読むとまとめてctrl+wで閉じていきます。
タブの数が少ないと問題ないですが、タブが1ページに収まらない
ような場合タブのタイトルが消えてしまいます。
をいをい、7万で貧乏かよ
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:36 ID:DoLMtvpF
>>961 1ページはこちらではタブ6つ以上です。
隠れてしまうタブがでるまで、タブを追加した状態です。
10個も追加すれば再現できると思います。
>963
再現しませんでした。
タブを開く時、新着を取得したとき、タブを閉じたときの
どのタイミングで消えるのか教えてください。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 21:39 ID:8robw5k+
>>964 10個タブを表示して、10個お気に入りで新たにタブを追加して(表示だけで再現可)
ctrl+wで10個閉じる。
この状態でctrl+PgDnすると先頭のタブに行きますね。
この状態がわかりやすいと思います。
>965
たぶんわかりました。
タイトルというか、タブごと消えているような状態ですね。
できれば何とかします。
板一覧やお気に入りでEnter押したときの音、消せませんか?
>967
何にも鳴らないが?
>967
お前がきえろ。
>>967 Windowsの設定の問題じゃないの?
俺のも鳴るよ、ただしN押した時だけど。
972 :
967:02/04/29 00:01 ID:???
>>970 >>971 サウンドの設定で一般的な警告音を無しにすれば回避できるのは
わかってるんですけどね・・・
できればJane側で鳴らさないようにして頂ければと思ったまでで。
974 :
:02/05/04 21:04 ID:???
b
975 :
希望、と言うかお願い。:02/05/04 21:05 ID:OBY+6tf1
Jane2chでブラクラのURLアドレスを記憶して
それがURLが表示されていたら、事前に警告のマークが出るようにすることは
可能なのだろうか?
もしくはそんなビューワーを教えてくれ。いや、教えてください。
どうかお願いします。
おれはばかなので同じ過ちを何度もしてしまう。
ちんこを立てようとして、OUTLOOKが死ぬほど立ち上がったり、
女の肢体を見たいのに、女の死体の表示された日にゃ
次の地雷を踏むまで、ずーッと欝だ。。
早く教えろ、いや教えてください。どうかお願い。
でも、このブラウザのユーザーっているのか?ところで。。。
さんきゅ〜〜、いろんな意見が聞けた助かったヨ。
ホントはギコナビを使いたかったんだけど、どうやら出来ないないらしい。
(いや、自分で調べたわけじゃないんだけどね。(笑)
ホットゾヌをしばらく使って見ることにしたヨ。
だってカチューシャはずいぶん更新されていないようだしね。
マルチポストの件、ホントにゴメン。海より深く反省。
申しません、。。。たぶん。。
でもほら、調べるより訊いたほうが早いじゃん、やっぱり。。。
みんなも教えたがっているんでしょう?
また、質問があったら訊くね、そのときは即レスよろしく。
> 378の糞は何箇所にマルチしてんだよ
6ッ箇所だと思いますが、間違っていたら報告してください。
(煽ってどうする?>自分)
979 :
:02/05/04 22:16 ID:7xM6l9zt
たった今入れたてのJaneから書き込んでいます。
はっきり言おう!
…
惚れた!(・∀・)
早い。
速い。
迅い。
もうこれで十分です。(基本的に)ROMだから。
安定しないかちゅは即アンストですね。
それから
>>978 kageって知ってる?
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:19 ID:OBY+6tf1
>978
> kageって知ってる?
いや、残念ながら。。。
ぜひ教えてください。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 22:20 ID:OBY+6tf1
>979の間違いだった、
自分に聞いてどうする?>自分
982 :
:02/05/04 22:29 ID:???
>>980 もなじらのページにほぼ毎日にゅーばーじょんが出ていますので、ダウ祖して起動してくらはい。
さて働くか。
ヤメレ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:47 ID:lsHKn6zH
ageるな
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。