【2ちゃんねるビューア】 巡回機能の巻。Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
308Dream ★
>>306
の件ですが、夜勤さん、httpd.confを編集することは、可能なのでしょうか?

>>306さん
具体的にどのくらいのオーバーヘッドになるのか、目安が出せませんか?
出せませんよねぇ・・・・何かの例でもいいんですけど。
309ななむす ◆nnmm.69A :02/03/25 01:52 ID:???
>>304
そのためには、鯖に新たなcgi/daemonが必要と思いますが、あってる?

>>306
全般にわたって同感。
310夜勤 ★:02/03/25 01:53 ID:???
UpTime(choco) = 8:52am up 8 days, 1:17, 0 users, load average: 0.54, 0.58, 0.62
UpTime(vip) = 8:53am up 23 days, 10:59, 0 users, load average: 4.32, 4.22, 5.22
UpTime(love) = 8:52am up 33 days, 22:07, 0 users, load average: 9.57, 10.27, 11.67
311ななむす ◆nnmm.69A :02/03/25 01:53 ID:???
>>308
apacheのソース読むと感触がわかると思います。。。
ただ、単純にファイルオープンが増えているわけで。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:54 ID:???
>>307
>>で、monazillaに参加しなくては開発できないものとしたらどうかと思います。
これはだめです。
確かに理想としてはいいのかもしれません。
しかし、囲い込みは反発を招きます(今の規制でも招いています)。

このあたりの決定に際しては、バランスを取ることが必要です。
313世界@名無史さん:02/03/25 01:54 ID:???
>>307
>で、monazillaに参加しなくては開発できないものとしたらどうかと思います。

これ本当にいいと考えてますか?
オープンソースの話もそうだけど、仕様を踏まえるかどうかと、
monazilla に参加したりするのは別個に考えた方がいいんじゃ
無いですか?
# 作者の意思が優先すると思う。
314夜勤 ★:02/03/25 01:55 ID:???
>>308
はっきりいいますか?

うちのサーバ(正解にはちょっとちがうけど)である限り
つまり 2ちゃんねるのサーバではない限り、
私は拒否します。

なぜかって? 私のやることが増えるからです。